【ユニデン】HDMI搭載32型液晶テレビ4【129800円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Uniden Direct
http://www.uniden-direct.jp/

前スレ
【ユニデン】Uniden液晶テレビ専用スレ【きみまろ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129614452/
【ユニデン】HDMI搭載32型液晶テレビ2【129800円】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129513142/
【ユニデン】HDMI搭載32型液晶テレビ【139800円】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126775861/

地上デジチューナー無し。
PiP無しの為、画像入力遅延は無し比較的シビアなタイミングのゲームでも問題無い模様(液晶の残像は別)
(液晶パネル台湾Chi Mei Optoelectronics Corp.(CMO)製 中間色12ms )

日経Teck-On!レビュー
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050801/107268/
楽画喜堂レビュー
http://www.rakugakidou.net/review/uniden_32/uniden_32.htm
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 13:38:00 ID:HVhY+U600
DVI,D-sub端子が無いのでこれらの端子を利用して直接PC接続する事はできないが
コンポーネント出力できるビデオカードと変換コネクタがあれば1200*672の設定で可能
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up36386.jpg
(過去スレ148さんのレポート X800XL 使用)


DVI→HDMI変換ケーブルによる接続も可能
グラボ:ATI Radeon850XT
ドライバ:CATALYST5.10a
ケーブル:DVIケーブル+HDMI変換コネクタ
出力サイズ:1200x672だときっちり写る
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up0273.jpg
変換コネクタの重さで接続部分に負担をかけるらしい?
(前スレ 780のレポート)
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 13:40:29 ID:HVhY+U600
修正点ありましたらよろしくお願いします。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 13:41:44 ID:HVhY+U600
>>2
×(前スレ 780のレポート)
○(前スレ 780さんのレポート)

さん抜けた前スレ780さんゴメン。

5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 14:09:26 ID:4qMwnVys0
>>2
1200*672の出力は
CATALYSTのVerが4.2以上かどうかを確認して
後は設定で微調整してやればOKですよ
(微調整すると1200*672の解像度で落ち着く)
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 14:17:45 ID:OngMjMxq0
おいおい、これってひょっとして地デジチューナーついてねえのか??
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 14:38:29 ID:dO5jZEyr0
>>6
常識
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 14:39:42 ID:FWde+BT40
D5にも対応してないんでしょ?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 15:01:04 ID:Jb/byAcM0
>>8
無茶言うなw
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 15:47:43 ID:c/VWcnWX0
新スレ要らなかった気はする。
もう情報出尽くしてるし。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 17:07:59 ID:OngMjMxq0
そうだな。。
そろそろまとめておくか。


ユニデン液晶のまとめ

【悪いところ】
・地デジチューナーが無いので、将来的には使えない
・動きの速いゲームには不向き(残像ひどい)
・見た目が安っぽいので恥ずかしい
・PC接続ができない
・ノイズがけっこう大きい
・中国で製造しているので品質に難あり

【良いところ】
・価格が安い

12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 17:22:04 ID:4qMwnVys0
>>11
悪いところ全部違うんですけど

ゆとり教育の影響か・・・カワイソス
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 17:54:12 ID:jAB1quDr0
日本語が読めないんだろ

川磯巣
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 18:17:47 ID:NGXAdaDE0
本日、きみ黒32が届きました。
最初にアナログ地上波映したときは、画質が酷すぎて正直膝から落ちるくらいショック受けましたけどw、
いろいろ調整したらなかなか満足できるくらいの画になったので一安心。
…慣れただけかもしれないけど。

これからゲーム利用中心にいろいろと試してみるけど、
ひとつ言えることは、この製品を選ぶなら、何より「割り切り」が必要ってことかなぁ。
心配するくらいならハナからアイオーなり国内大手メーカー品なりを選んだ方がいい。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 18:22:01 ID:x+p3k1mq0
>>12,13
まぁ、言わせとけばいいよ

荒らしにくるヴォケどもが居たからこそ
もう4スレ目に突入するほど盛り上がってしまった訳だしねぇ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 18:29:30 ID:OngMjMxq0
>>14
ご愁傷様としか言いようがない・・・・・・・
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 18:33:21 ID:vqabD/hr0
>>14
ゲラゲラ
液晶でアナログ見るアホがまた出現
どうせゲームもSD画質なんだろうな
残像がひどくてショック死するなよ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 18:50:06 ID:Qm+usChI0
>>17
ゲーム画面、キレイだよ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 19:00:05 ID:jAB1quDr0
持ってないヤシ多いんだね
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 19:05:51 ID:hsRwBXOnO
ゲームで入力遅延するのがイヤンなら余計なPinPや
画像処理が無いのを選んどけて事ですかね
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 19:14:13 ID:jAB1quDr0
俺はグランツーでも気にならんが
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 19:23:00 ID:+ZGtRq1r0
>14
>最初にアナログ地上波映したときは、画質が酷すぎて正直膝から落ちるくらいショック受け >ましたけどw、

どの機種と比較した感想ですか?液晶?
「きみまろ」か「アイオー」どちらにしようか思案中なので、是非教えて下さい。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:23:11 ID:Qm+usChI0
>>22
ブラウン管と、だろ。
液晶で地アナをみたら、どのメーカーも幻滅する。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:25:26 ID:jAB1quDr0
>>23同意
どのメーカーもほぼ一緒
好きな方買って下さい
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:47:18 ID:5Ek2LXZz0
それにしても>>14とか色々考えて書くよなぁ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:58:40 ID:Qm+usChI0
(゚Д゚)ハァ?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 21:28:21 ID:OngMjMxq0

ここはユニデンを擁護するためのスレでつよー

ユニデンの悪口をいう香具師は死ね死ね死ね
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 21:36:26 ID:tsJJcT2o0
いや、盲目的な擁護はいらない。製品に対するちゃんとした批評とかは歓迎。
ただ買いもしてない工作員の中傷は勘弁。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 23:16:45 ID:4qMwnVys0
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/11/12(土) 14:17:45 ID:OngMjMxq0
おいおい、これってひょっとして地デジチューナーついてねえのか??

11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/11/12(土) 17:07:59 ID:OngMjMxq0
そうだな。。
そろそろまとめておくか。

ユニデン液晶のまとめ

【悪いところ】
・地デジチューナーが無いので、将来的には使えない
・動きの速いゲームには不向き(残像ひどい)
・見た目が安っぽいので恥ずかしい
・PC接続ができない
・ノイズがけっこう大きい
・中国で製造しているので品質に難あり

【良いところ】
・価格が安い

16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[さげ] 投稿日:2005/11/12(土) 18:29:30 ID:OngMjMxq0
>>14
ご愁傷様としか言いようがない・・・・・・・

27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/11/12(土) 21:28:21 ID:OngMjMxq0

ここはユニデンを擁護するためのスレでつよー

ユニデンの悪口をいう香具師は死ね死ね死ね
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 23:29:47 ID:QwFmO+t10
素敵な一日の過ごし方をしているな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 00:24:10 ID:vHJ8bC+z0
なんつーかな。
液晶全般の問題と、きみまろ特有の問題の区別がついてないんだな。
「大手メーカー物にしておけばよかった」系の感想を観るたびにそう思う。
より高い金払ってたら、さらに絶望するぞ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 01:06:16 ID:GyyZn/SO0
そんなことは無いよ
高い奴は
地アナもきれいに見れる回路つきだからね
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 01:07:58 ID:a88WuNLT0
その代わり遅延が酷くてゲームにならないけどね
つか綺麗に見れると期待して大金はたいたのに大した効果もなくショボーンするのがオチ

さっさと地デジに移行してしまえ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 01:16:25 ID:GyyZn/SO0
ここの忠告に従って
2万足して
地デジつきビクター買っておくべきだったよ・・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 01:25:31 ID:a88WuNLT0
別にテレビにチューナー付いて無くてもかまわんだろう
HDDレコで十分つーか一方通行受け身放送なんて見ねぇよ

って人がこの液晶買うわけでそんなことも分からずに衝動解する>>34が阿呆すぎる
氏んでしまえ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 01:27:12 ID:XdkiHNop0
ビクターのそれって、見るたびみるたび安くなってくな。
そんなにうれてないのか?w
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 01:43:26 ID:SsM9eKp40
>>33
何で、そこでゲームの話が出てくるのか謎
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 01:45:26 ID:GyyZn/SO0
ゲームに人生つぎ込んでるんだろう
寝てもおきてもゲームゲーム
こんな糞テレビしか買う金が無い
かわいそうな人
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 01:53:50 ID:dgkPELTm0
もう飽きてきたよ。>>34
ふつう子供だって色々と変えて荒らすんじゃないかなぁ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 01:55:39 ID:c46PD7wk0
あれ?これってとりあえず現在はハビジョン放送はどうでもいいけど
後の時代の変化に備えてHDMIついてる機種の中から
ゲームできるHDTV欲しい人に大人気だって事で話題になってるんじゃないの?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 02:05:02 ID:GyyZn/SO0
なってないよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 02:24:26 ID:RXAKP3ux0
かなりの粘度で粘着続けてるが、犬の社員か?
ご苦労なこってすねw

つーか分り易すぎwwww
ID:OngMjMxq0 = ID:GyyZn/SO0
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 02:28:34 ID:RXAKP3ux0
下手な煽りの見本として晒しておくぞw

>>6,11,16,27
>>32,34,38,41
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 02:30:24 ID:4hMMGeOg0
ビクター最強>>>>>キミマロorz
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 02:32:46 ID:/EqYTPfj0
残念だが違うけどな
正解は
ID:vqabD/hr0=ID:GyyZn/SO0
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 02:54:05 ID:vHJ8bC+z0
HDMIはゲームじゃなくて、
次世代DVDの不透明さに対する保険ね。

HDDに録画した番組消化するだけで精一杯で、
放送を生で垂れ流すなんてしばらくやってないな〜〜
という人も居るんですよ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 03:36:28 ID:Gbjp6yRE0
私はエアチェックすらしてません(w
なので、ビデオもレコーダーもありません。
DVDとケーブルのモニタです。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 05:44:11 ID:q7ejz/1Z0
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 11:15:09 ID:/15BaiHI0
購入済みの人に聞きたい
当方、先週の水曜日に届いたのだが、ほとんどは満足してるのだが
ただ一点、立ち上げて一時間ぐらい残像と色にじみがひどい、一時間
ぐらい経つと綺麗に写るのだが、これはこの個体特有の物なのか、
全てに当てはまる物なのか、知りたくて聞いてみた。

ユニデン呼んだ方がよいのかな?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 11:25:01 ID:HT93DFo90
うちもそうですよ
液晶ってみんなそういうものじゃないの?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 11:34:28 ID:yzoN2sID0
ウニデンはなぜ、こんなに煽りが多い?

ウニデン良いところ、デザイン☆

ウニデン悪いところ、個人的にはPC接続がドットバイドット不可能

他は液晶特有の良い悪い所なので・・・
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 13:44:15 ID:jpCimYm50
>>51
安い液晶売られると困る奴がいるんじゃない
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 13:45:16 ID:HT93DFo90
ビクターのが安いじゃん
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 13:47:08 ID:aF7hnqWS0
>>51
>>ウニデン悪いところ、個人的にはPC接続がドットバイドット不可能

可能な液晶TVを探して列挙してくれないか?
できない液晶TVが大部分を占めてるのだが。
ユニンデンの悪い所ってアンタ・・・・・まぁいいか。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 13:48:08 ID:9kfkLCtD0
>>34
こうなるのが分ってたから、しつこく忠告してあげたのに(´・ω・`)
単に筐体の作りだけみてもダンチの差じゃん。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 13:54:10 ID:9kfkLCtD0
HDMI端子っつったって、こんな安物液晶に付いててもねぇ・・・

例えるなら1万円くらいのホームシアターシステムでDTSをありがたがるようなモンだ。
ドルビーデジタルと大して音変わらないよw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 14:35:03 ID:Gbjp6yRE0
確かに安いけど、品質は他のメーカーに負けてないよ。
実物買ってから言え
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 14:35:10 ID:4hMMGeOg0
ウニデン悪いところ 恥ずかしくて人に見せられない 人に蔑まれる。 
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 14:37:03 ID:4hMMGeOg0
地デジも付いてない
貧乏任ご用達三流メーカー品
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 14:42:02 ID:Gbjp6yRE0
犬や#をもってるほうが恥ずかしいよ〜(w
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 14:44:14 ID:S+3bB+s40
ユニデンのが恥ずかしいよ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 14:44:48 ID:S+3bB+s40
>>49
>>50
絶対壊れているから修理に出せよ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 15:27:14 ID:LHMT/Fi10
>>9kfkLCtD0 >>4hMMGeOg0 >>S+3bB+s40
なんでそんなに必死なの?
俺はユニデン持ってないし買うつもりも無いけど、傍から見てると君たちおかしいよ?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 15:32:30 ID:S+3bB+s40
中立を装った工作員登場
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 15:43:48 ID:KOGuss2G0
>>63
ほっとけほっとけ。
あいつらが頭おかしいのはみんなわかってる。
それか13万すら出せなくて嫉んでんのかねw。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 15:47:53 ID:S+3bB+s40
いえ、17万出せるので地デジつきのビクターの残像低減の最新型買いました
シャープパネルだし大満足です
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 15:54:05 ID:LHMT/Fi10
>>65
らしいね。自白したよ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 16:14:34 ID:S+3bB+s40
>>49は液晶特有でもなんでもなく
単純に故障だと思うぞ

ユニデンだと当たり前なの?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 16:18:54 ID:9kfkLCtD0
今なら+3万円チョイでこんなに(・∀・)イイ!液晶TVが買えちゃいます♪
ttp://www.victor.co.jp/tv/lt-37lc60/index.html
例えばホラこのリモコン!↓
ttp://www.victor.co.jp/tv/lt-37lc60/kikiraku.html
ユニデンのちゃっちいのとは全然違いますよね^^
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 16:22:45 ID:Gbjp6yRE0
かわいそうに、高い液晶を買わされてムカついてるんだね・・・
よしよし(w
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 17:06:01 ID:QDnbYmii0
ユニデンに都合の悪いことを書かれるのが
そんなに嫌なのか?

>>49は明らかに故障。
もしユニデン全てが同じならリコールものだな
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 17:57:36 ID:4hMMGeOg0
キミマロなんてリビングに置いてると
社会的信用失うよ

73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 18:59:24 ID:Kdm9xLiH0
>>54
俺が知ってるPC入力ドットバイドット表示可能機種。

日立W32-L7000 + AVC-7000シリーズ アナログ接続。
VGA〜XGAまではドットバイドット表示を正式にサポートしてる。
WXGA(1280*768、1360*768)もサポート外だがドットバイドット表示可能。

三菱LCD-H32MX4 DVI-D接続
VGA〜XGAまではドットバイドット表示を正式にサポートしてる。
WXGA(1360*768だけ確認)もサポート外&仕様上ムリとか言われていたが
PC側の設定次第でドットバイドット表示可能らしい。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 19:24:22 ID:b9hoeZpH0
>>72
>社会的信用失うよ

そうそう、社会的信用を失うと辛いよな。
ほんと、お前に言われると説得力がぜんぜん違う。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 19:42:25 ID:HI0sYO4q0
糞にーはじめ、メーカーの工作員が出没中
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 20:09:58 ID:Jxef9veL0
>>57
×品質は他のメーカーに負けてないよ。
○他のメーカーがクソに思えるほどいいよ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 20:54:23 ID:aF7hnqWS0
>>73
わざわざどうも、液晶テレビモデル数全体から2機種って感じですか
犬のc60もできるとかできないとかいう話あったね。

つー事で >>51 よ液晶TV全体から見てPCをDot by Dotできる方が稀って事を認識してくれ。

>>63,65,67
一連の煽り見てると必ずと言って良い程
犬の1つ前の型遅れc60貼付けて地デジついて安いだの何だのホザいてるんだが
あれかな?犬の社員とは考えにくい?c60を大量に在庫抱えてる店の煽り要員かな?
それともワザと犬の印象を悪くするアンチ犬とか(これは考えすぎだと思うがw)

どちらにせよ自分は犬の液晶は結構評価してるんだが、
こういう直接関係ない他スレに粘着煽りしする香具師見ると
犬の液晶が可哀想になってくるよ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 21:11:00 ID:3bQRRUtl0
犬の一つ前でもユニデンよりはるかにマシだからなぁ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 21:12:26 ID:6QDrx0bj0
実物を見てもない人やブラウン管から買い替えの人が買うんだから
C60とカタログ比較してそっち買ったほうがいいよ、と言われるのは
仕方のないことかもね。

汚いデジカメ画像入りででも今のメーカー品(地デジチューナー付きを考え実勢価格+3万まで、それ以上は格上テレビ)
のテレビと比較してこれだけの画質差ですっていうのをうpしてくれる人も期待できないし。
キレイですって言ってる人も見比ていない、その環境にないのは明白だから「自分が想像していた安物テレビの脳内映像よりは」
って前提になるんだろうし。

80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 21:32:06 ID:KHYw+V9t0
ビクターは店で見れるけど
ユニデンは店で見れないからな
買ってどんなに酷くてもガマンするしかない
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 21:34:07 ID:KHYw+V9t0
発展途上の液晶を店頭で確認もしないで買えるような
ある意味太っ腹しかこれは買えないだろう

それかよほどの引き篭もりか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 21:42:04 ID:RFsc2NeB0
すいません、基礎的な質問で恐縮なんですが、
きみまろでPC接続するのに、CATALYSTで解像度の微調整をするときっちり表示できるとありますが、
それはどこから設定できるのでしょうか。
画面プロパティを見てもそこまで解像度を微調整できる項目が見つかりません。
CATALYSTは5.11ってのを導入してあるはずです。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 21:53:46 ID:Gbjp6yRE0
どっかのメーカーの会社員が紛れ込んでいるな
愛社精神がすごいのか、頭が固いのか・・・
カワイソス・・・
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 21:54:53 ID:4hMMGeOg0
彼女を初めて部屋に呼ぶ

犬の場合
彼女「犬のマーク知ってるよ!液晶テレビってすごい高いんでしょ?」
おれ「いやたいしたこと無いよ。そうだハイビジョン放送でサッカー見る?なんかジェネッサエンジンとか搭載しているから
映像がきれいなんだよ」
彼女「わぁ!すごい綺麗だね。臨場感がすごいね」
この後いい雰囲気になりベッドイン

キミマロの場合
彼女「ユニデン???あっなんか見たことあるような、無いような?なんか視ようよ。」
彼女「あれっ?なんか家のプラウン管のほうが綺麗なような・・・」
おれ「イヤーハイビジョンが映れば綺麗なんだけどね、安モンだから付いてないんだよハハハ汗」
この後気まずい雰囲気に・・・30分後彼女帰宅。

85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:00:16 ID:FoRugXWA0
>>82
うちは5.10だがプロパティ→設定→画面→モニタ→調整で出てくる。
液晶TVだとモニタのところがテレビとかFPDになるんじゃないかな。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:05:36 ID:c46PD7wk0
>>84
彼女の後ろからオモムロにユニデンでガンッ!
スコスコスコスコ・・・

完。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:06:18 ID:RFsc2NeB0
>>85
あー、多分コレだっての発見しました。
実はまだDVI→コンポネのアダプターが届いていないので試せません。
来たら試してみます。ありがとう。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:08:56 ID:FUfF/V/L0
PC繋いでみました
http://www.vipper.org/vip140767.jpg
とりあえずえみゅとかはいい感じ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:35:15 ID:aF7hnqWS0
ID:4hMMGeOg0
痛さ爆発させてるなー(苦笑
あぼん推奨IDね、もうすぐID変わるけど。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:39:45 ID:iXuzgPds0
こんな糞画像でいい感じとか言われてもな
ユニデンになんか恨みでもあるの?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:41:01 ID:yzoN2sID0
>>84
女にとればたぶん、ビクターって何ッ?って感じだろ→
ウニデンも・・・って感じだな

パナはアユがCMにでてるから、アユのCMっていえばパナは理解してくれるかもしれない
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:44:25 ID:gVIrSj3m0
テレビは小雪ですが
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:45:10 ID:gVIrSj3m0
いまどき女があゆで喜ぶと思ってるなんて相当な年寄りだな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:50:09 ID:yzoN2sID0
20代後半だけど、あゆで喜ぶとは思ってない
女が液晶に反応するとも思っていない
初めて部屋に呼んでする事って即合体しかないと思ってる

>ジェネッサエンジンとか搭載
こんな事言っても女には反応悪いと思ってる
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:50:53 ID:SsM9eKp40
>>84
+3万の犬だと画面サイズは下がるから、画質以前に引かれるかもなw

>>91
ブラウン管なんて言葉も出ないだろうな(せいぜい、うちにある昔のテレビ

>>93
そんな香具師、どこにいるんだ?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:51:45 ID:9cT5fGIH0
>>88
いい感じでなにより。
とりあえず、どんな繋ぎ方しました?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:52:45 ID:gVIrSj3m0
>>95
画面サイズは32インチですけど
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:55:32 ID:zQB6mHjR0
女受け狙うならVictorは駄目だろw
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:57:37 ID:v2RIEvGr0
ユニデンの1000倍はマシだけれどね
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:18:14 ID:Jxef9veL0
女受け狙うならVictorは駄目だなw ヲタだと思われるだけ。
悔しいが無難なのはソニーだなw

ユニデンはまったく知らんのでデザイン勝負で意外といけるかも。
「かわいー」とかになって。特に白。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:21:39 ID:a88WuNLT0
女受けねらうなら
appleのシネマディスプレイ買ってMacでテレビ出力

一発で落ちるね
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:21:44 ID:lYi31N+z0
ユニデンは安売り電話メーカーで有名だから無理だよ
ダイクマの広告にいつものってただろ
いまさら挽回しようとしても無理
だいたいテレビCMが気味麻呂
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:24:14 ID:Jxef9veL0
いま彼女に聞いて見た。
基本的にどこのメーカーかは気にしていないが、メーカーのイメージはある。

ソニー = いい
パナ = まあまあいい
パイオニア = 微妙
サンヨー = ハア?
ビクター = ハア?
東芝 = いい (←意外)
日立 = ふつう
ユニデン = 知らないwユニクロの関係?と聞かれる

ちなみにテレビが原因で帰ることは「ありえないw」だそうです。
余計ですが、「バカじゃないの、そいつw」とも言ってました。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:25:20 ID:zQB6mHjR0
サムスンも聞いてくれ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:47:27 ID:yzoN2sID0
>>103
デパートの元電気売り場の彼女に聞いてみた

ソニー = いい
パナ = 最近はまあまあいい気がするけど昔はTVダメだった
三菱 = ダメ
サンヨー = 微妙好きじゃない
パイオニア  = どうだろ・・・
ビクター = 良くない気がする
東芝 = う〜む
日立 = う〜ん日立はパソコンディスプレイが綺麗だった
IO = メーカ名知ってる
サムスン = メーカ名は知ってる
HYUNDAI = メーカ名は知ってる
ユニデン = メーカ名知らない
iiyama、クイックサン、バイデザイン、カノプ、ギガバイト、AOPEN = メーカ名知らない


液晶テレビ系にはあまり興味はないらしい
電子レンジ、炊飯器、ポットなど調理系の方が多少反応はあるかも
電化製品の話題は女は乗ってこないね
106名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:50:36 ID:Gbjp6yRE0
糞ニーを「いい」に上げてる時点で嗜好がわかるな( ´,_ゝ`)プッ・・
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:53:46 ID:9kfkLCtD0
>>95
>+3万の犬だと画面サイズは下がるから
へ?+32000円ちょいで同じ32インチの買えますよ(^ω^;)
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:54:28 ID:4hMMGeOg0
103、105
ピザ女に聞いてもらって乙

109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:55:45 ID:LHMT/Fi10
>カノプ、ギガバイト、AOPEN
ワラタ。そら知らんだろ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:56:04 ID:9kfkLCtD0
>>100
その前に、あまりにもちゃっちいリモコンに引かれちゃいますよ(^ω^;)
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:56:04 ID:Gbjp6yRE0
今日はメーカーさんの社員が暴れ回って乙でした(w
そりゃ、売れないだから必死だろうなぁ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:56:22 ID:yzoN2sID0
>>54
安物液晶の中ではウニデンだけだから悪い点にしてみました
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:00:01 ID:f+FFjkFk0
つーか、人が知ってるメーカー名でないと怖いから買わないのもどうかと思うがねぇ。
冒険心がないというか、単なる頭でっかちのバカというか。

俺も、ユニデンなんて知らなかったけどな。
けど、ガイアの夜明けで見て、メーカーとしての姿勢が気に入った。
がたがた、日本に固執しているどっかのバカと大違いだ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:01:49 ID:nko/bq9a0
>>106
ソニーはテレビは全部中身中国、韓国製で自社開発してないし
ただ単にSONYのロゴだけ貼ってあるだけだって説明したけどソニーのテレビは綺麗だと思ってる
リモコンが変わっていてカッコいいとでも思ってるのだろうか。
しかもソニーのフルHDの液晶を見て良いって行ってた。

ちなみに俺はアンチソニーです。独自規格が気に入らないからです。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:09:41 ID:BhE4BEf10
うわっ
リモコンかっこよすぎ!
ttp://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/pimage.cfm?PD=17811&KM=KDL-L32HVX&PCT=16246

さすがにココまでやれとは言いませんが・・・ユニデンもうちょっと何とかしてください・・・
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:10:54 ID:f+FFjkFk0
リモコンぐらい買えよ。
AV毎に別々にリモコン操作しているのかよ。
だっせーな
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:10:59 ID:62txi+dl0
ソニーは画像処理チップを自分で作ってるでしょう
液晶なんかはそっちのほうが重要
シャープみたいにパネルは良くても画像処理関係が糞だと
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:11:51 ID:f+FFjkFk0
>>115
コレをかっこいいという感性がわからん・・・・
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:12:43 ID:62txi+dl0
>>113
知って無くても現物が見れないようなユニデンは問題外
ユニデン社長の私有化を知っていたらなおさら買わない
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:13:00 ID:BhE4BEf10
>>116
ユニデンユーザーにダサいって言われるのかなり堪えます・・・
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:14:19 ID:f+FFjkFk0
昔のソニーはシンプル・イズ・ベストだったんだがなぁ
だからこそ、あのジョグ・ダイアルが生まれたんだが・・・
その感性を今のGKは引き継いでないんだなぁ
だからこそ、いまの凋落があるのだが。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:14:37 ID:BhE4BEf10
>>118
ユニデンのリモコンのほうがかっこいいとお思いですか?( ゚ρ゚)
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:15:58 ID:f+FFjkFk0
>>122
リモコンごとき、どっちでもいい。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:20:39 ID:62txi+dl0
どっちでもいい???????
ユニデン社員だなこいつ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:25:46 ID:f+FFjkFk0
いうにことかいて、社員認定かい(w
ま、おまいらには理解できないだろうよ。
そして、会社ごと潰れてしまえ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:36:12 ID:Gdwd6YK/0
>>125
こいつら只の荒らしだからNGIDに設定することをお薦めするよ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:36:28 ID:nko/bq9a0
ソニーはこれを見て綺麗だって行ってたけど値段が違うから比較対照にしては行けないと思うけど
女は液晶テレビに興味ないからね☆
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/20/005.html
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:40:06 ID:iq8ydNXw0
どうせ静止画ばかりのQUALIA専用デモビデオ見て言ってるんだろ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:46:36 ID:EE5g2vrE0
貧乏人が唯一購入できる液晶テレビのスレと聞いてここに来ました
先輩の皆様、ご教授お頼み申し上げます
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:50:03 ID:xYv9DMf60
ご教授
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:55:34 ID:j18RXFSR0
>>129
ほら

【HYUNDAI 】32型液晶テレビ HLT-3272【99,800円】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126862678/
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:59:07 ID:l4UU38120
まぁ、はっきりしてるのは
きみまろ持ってるヤツは他のメーカーの液晶の画面も見たことあるが
アンチはきみまろの画面を見たことがないって事だな
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 01:01:41 ID:xYv9DMf60
そんなもの自慢にもならないが
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 01:02:35 ID:xYv9DMf60
他のメーカーの液晶持ってたらきみまろなんて買わないよ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 01:34:04 ID:nY/znSku0
>>134
現行のそれなりにまともな液晶持ってたらね。
数年前の安液晶からの買い替え需要かと。

136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 01:38:19 ID:l4UU38120
>>133 >>134
頭の悪いおまえらでも解るように書き直してやろう
「きみまろ持ってるヤツは、電器店で他のメーカーの液晶の
画像を見てるので自分のきみまろと比べて客観的な意見が言える」

「きみまろ持ってないアンチがきみまろの画を見ることは、友達が持ってでもいないかぎり不可能なので、画質・画作りについての発言に
説得力なし」
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 01:41:28 ID:xYv9DMf60
店で他の液晶見てるような奴がユニデンなんて買うわけ無いじゃん
引き篭もりとど田舎者だけだよ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 01:43:46 ID:nY/znSku0
いや、それは無理。
電器店と自宅では視聴環境が違い過ぎる。
もっと言えば店頭では液晶はよく見えるから自宅で繋いだ液晶を店頭モードの目で見ると悲惨。
電器店にきみまろを持ち込まない限り画質、絵づくりなど語りようもない。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 01:48:29 ID:3OPVhPH70
>>138
それをもって完全に対等というのも無理があるな。
100の条件でなくとも、それでもまだ5割くらいは両方見てる方に分がある。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 02:03:23 ID:nY/znSku0
>>139
分もなにも、どちらも土俵にも上がっていないですよ。

かたや、カタログスペックと値段とブランドイメージで「駄目」と決め付け
かたや、見比べた結果こうでしたという比較レスも見受けられない。

しかし、カタログスペックと映像エンジン(絵作り)の重要さは同じパネルを使用した
韓国メーカーと国産メーカーで大きく違いが出る事実はある分、カタログを元にメーカー品を
薦める人があとをたたないのはスレ違いということを除けば致し方なしと考えます。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 02:14:22 ID:3OPVhPH70
まず、脳内妄想君に荒されてる状態をうれうべきだろう。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 05:26:56 ID:SsB6HspY0
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 08:38:25 ID:UFVinj4R0
情報集めてたんだけどここだけ段違いにアンチが多いなw

CMで目立つからかね
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 09:19:46 ID:YIUkys5h0
アンチの質も悪い。

こういうデメリットがあるっていうのを淡々と、それこそ数字列挙で訴えたり
実際に買ってみたけどいまいちだっていうレビューをするわけでもなく、

「ダメ」「ダサイ」「ユニデン買うヤツはバカ」という人格攻撃。
「残像だらけ」「デザイン安物」「インチキ企業」という一方的な決め付け。
トドメは「ビクターのほうがいい」という執拗な特定メーカーのセールス。

これではアンチの意見というより単なる荒しでは?
実際に買った人が概ね冷静にいい点悪い点あげてるのと比較すると
その異常性は不快ですな。ユニデンを貶めてビクター売りたいにしても
もう少し効果的な方法を案出するべきでは?

このスレのせいでビクターの印象がむちゃくちゃ悪くなりました。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 11:14:53 ID:c0mQELYu0
ウォルマートもこんな感じだからな
http://www.walmart.com/search/browse-ng.do?ref=+125875.244125+500748.500763+500920.4293837041

同価格帯でいうと$1,098.00
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 11:23:17 ID:wiTkeLGH0
>>144
まぁいいじゃん。
そんな書込みばかりだから、騙そうとしてても荒らしだって
直ぐに分かるんで実害は無い。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 11:40:46 ID:ccl8aLPh0
質のいいアンチって何やねん。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 12:00:38 ID:EA0XmB1J0
アンチ ←今ココ
インチ
ウンチ
エンチ
オンチ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 12:43:39 ID:YIUkys5h0
オレの液晶テレビ各メーカーの印象

ソニー = 安物をブランドで売るなや
パナ = 無難の極みだな
シャープ = パネルに偏重しすぎちゃうか
三菱 = チャレンジスピリットを失ってないか
サンヨー = ちょっと作ってみました、みたいなノリやめろや
パイオニア  = もっと自信もてや
ビクター = アンチのせいで最悪になっとる
東芝 = 意外とニッチ狙えるアイデアマンですね
日立 = へんなプライド捨てればいいのに
IO = 必死すぎてワロタw
サムスン = 1週遅れは脇によってろよ
HYUNDAI = マジメなのはいいが、これも1週遅れ
ユニデン = 踏み台はできたので第二弾に期待する
iiyama = がんばれ
クイックサン = 名前が漫画の主人公みたいだな
バイデザイン = もう役割終わったね
カノプ、ギガバイト、AOPEN = またオーポンか!
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 12:47:46 ID:/OwMwN3v0
【】 アイ・オー・データがデジタルチューナー自社開発を検討。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131812733/

期待してます。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 19:03:09 ID:wJjE0hiM0
ユニデンがなぜ店頭で売ってないか考えろ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 19:10:46 ID:/OwMwN3v0
>>151
(゚Д゚)ハァ?
153†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2005/11/14(月) 20:03:32 ID:D8wsggLC0
なんかこのメーカーはな〜 女の子にこのテレビを見せられないよ。
恥ずかしいもんw

日本の大手のメーカーの名前が書いてあるんならOKだけど。女性を
部屋につれてこない環境の人ならいいかもしれない
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 20:25:46 ID:EE5g2vrE0
キミマロテレビ=苦笑
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 20:26:08 ID:OjlWRS/l0
>>153って女と付き合った事ないんだろ?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 20:29:59 ID:/IU4pyE60
>>153てテレビで付き合う相手を決める女の子にしか出会えないんだね。
すごいね!?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 20:38:09 ID:EE5g2vrE0
ユニデン???プップッ猿じゃあるまいし
158†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2005/11/14(月) 20:42:00 ID:D8wsggLC0
だって恥ずかしいからしょうがないじゃんw 日本でヒュンダイの
車乗ってるぐらい恥ずかしいことだ。
メーカーの名前さえ書いてなかったら恥をかくこともないんだが。

それにメーカーや外観だけでなく、肝心の中身もダメでしょw
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 20:47:50 ID:pNGxuUz80
ユニデンに興味ないなあーってユニデンスレにわざわざ書きに来るヤツって
究極の暇人?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 21:05:41 ID:OjlWRS/l0
どっかに雇われてんじゃね?
そうじゃなきゃそうとう暇人だな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 21:09:49 ID:NMqef4wM0
本当は気になってるけど素直になれないんだよ、きっと
好きな娘ほどいじめたくなっちゃうみたいな
子供なんだよ、生暖かく見守ってやろうぜ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 21:21:39 ID:f+FFjkFk0
>>159
GKみたいにそれで給料もらってるんだろ?
三洋もつぶれかけだし、犬もそろそろヤバイんじゃない?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 21:31:13 ID:OjlWRS/l0
面接で
「2chで工作員ができます」
とかでいいの?
164†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2005/11/14(月) 21:43:24 ID:D8wsggLC0
そういえば他の板で三洋の株価は今割安だから、買って置いた方がいい
というやついたね。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 21:46:30 ID:f+FFjkFk0
>>164
仕手が仕込みに入っているからね
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 21:47:41 ID:BhE4BEf10
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ax5/index.html?name=20ax5
10万円でお釣りくるよヽ(*´ヮ`)ノ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 21:49:07 ID:f+FFjkFk0
>>166
いや、だから見てるというか、選ぶ基準が違うから。
もう来なくていいから。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 22:16:40 ID:loHBfHVC0
一番かわいそうなのはCMを引き受けただけなのに

キミマロ糞キミマロ糞と連呼されている綾小路さんだろう
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 22:28:51 ID:jxymz91x0
ユニデンは高すぎるな
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 22:31:47 ID:EE5g2vrE0
CMでキミマロ採用した時点で負け組
チデジの有無さえしらないジジ、ババをだますオンコ腋臭
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 22:34:45 ID:zV4M+7z80
志村〜〜 ネット専売 ネット専売!!
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 23:43:27 ID:yjwZw8cc0

アプライドの液晶TVの詳細が追加されたぞ

http://www.applied-net.co.jp/catalog/2005/lcdtv/ub32j/ub32j.html
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 00:13:15 ID:v9BRrlhy0
>>172
消費電力200W(標準)ってちょっと大きくない?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 00:14:52 ID:ZGZlmCmU0
なんか荒らすとういか、メーカー品を薦める気持ち、ワカランでもないけど
こういうメーカーがあるから、パナやソニーなどがブランドメーカーとして認識される
んだと思うんだ。

虐めてはいけないと思う、買う人の事情も複雑なんだろうし。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 00:38:38 ID:t/V5n2pK0
複雑な事情って何よw

漏れはまだ購入検討中だが、ユニデンを検討対象にする理由は;

- メーカーやブランドには特にこだわりはない
- デジタル地上波にはいまのところ興味なし(見たくなったらあとからチュー
ナー買うかデジタルCATV契約する)
- DVDがそこそこの画質で見られればよい
- ゲームはやらない
- でも後日のためハイビジョンソースへのアップグレードパス(=HDMI)は
確保しておきたい
- 他メーカーの製品はシルバーグレーや黒ばっかしだが、白いTVが欲しい
- 無駄を省き必要最小限の機能を低価格で、という製品コンセプトに共感した

…というあたり。別に複雑な事情とは思わんがなあ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 00:41:03 ID:cK9m53Z70
普通は将来に備えてチューナーつきを買います。
ビクターなら+3万です
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 00:43:26 ID:cK9m53Z70
HDMIなら確実に映るわけじゃないので気をつけて
怪しいメーカーや安いチップ使ってるテレビを買うと
HDMIの認証対象外にされて将来泣きを見るよ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051114/hdcp.htm
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 00:53:40 ID:t/V5n2pK0
>>176
犬犬うるせえよw

…といいつついちおうビクターもさぐりは入れてるが、+3万で買える店って
ほとんど現金一括とかじゃん。クレジットカードぐらい使わせろよ orz

>>177
まあそうなったらそれはそんとき。メーカーには大クレーム入れるけどな。

179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 00:58:47 ID:JWiHa4rC0
>>175
複雑な事情もまた複雑なのです。
現金一括とかじゃん。クレジットカードぐらい使わせろよ >>
これもまた複雑な事情の一端かと。

にしても地上波オンリーで今の液晶を買うのは大変危険ですよ。
白いテレビがどうしても欲しいなら、今あるブラウン管を白く塗った方ってのも
冗談ではないです。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 01:04:27 ID:t/V5n2pK0
何かにつけ複雑よばわりしたがる香具師だな〜。
そもそも地上波あまり見ないし、DVDがそこそこの画質で見られればいいの。
現金一括じゃなくてクレジットカードで買いたいってのも単純な話じゃん。
それに、今持ってるブラウン管TVはもう壊れかけてるんだよ orz
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 01:04:30 ID:cK9m53Z70
DVDの種類にもよりますな
インタレソースだったりしたら液晶で見るもんじゃない
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 01:10:37 ID:t/V5n2pK0
>>181
だからさ、「そこそこの画質で」って言ってるじゃん。
今持ってるDVDプレーヤだって安いやつだしさ。

こういう割り切り方って「複雑」なのか?しょせんTVだぜTV。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 01:14:40 ID:cK9m53Z70
そんなのではそこそこじゃなくて糞だよ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 01:22:03 ID:t/V5n2pK0
ふーん、さぞかし藻前の目から見た世界は糞だらけなんだろうなあw

185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 01:23:59 ID:cK9m53Z70
見ても買っても無いユニデンにやけに肩入れするな
後で後悔しても知らないよ

まぁしないだろうけど
どうせ社員だろ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 01:24:48 ID:URD0LPTo0
だ〜から、
TVなんて生で見ないっての。
録画したの見る時間しかね〜って。
余程の暇人か?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 01:32:06 ID:ze3z9scb0
>>182
いや、その割り切りに対しては複雑なんて誰も言ってないってw
もちつけよw
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 05:03:49 ID:2Cjh1Ty90
ユニデン以前に、犬だって十分一括で買える金額じゃね?
カード使わせろって、複雑な事情に思われても当然かとw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 05:54:10 ID:G+QKf0gp0
ユニデン買った香具師ってホント愚民だな
来年の春頃には地デジ付きで10万で買えるようになるのに
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 06:02:25 ID:Yj4SEXI40
まぁ、犬社員や犬在庫かかえた販売店の雇われGKもどきの複雑な事情も考えてやれ。
犬液晶スレ数とユニデン液晶スレ数比べれば犬GKが出現するのもうなづけるけどな。

犬GKの決まり文句は「女の子に・・・」「+3万で・・・」等々

きみまろ白部屋に置いとく方がパッと見デザインで女には受けが良いのは実証済みですが何か?
まず液晶TVのメーカーを見て女が引く引かないとかいうとか言ってる時点でネタ確定でしょ普通。

地デジだって良いスケーラー積んだDVDレコ買えば済む話。
DVD再生だって同じ事、プレーヤー側のスケーラーチップが性能良けりゃ問題無し。
液晶自体にゴチャゴチャついて入力遅延起きる方が大問題なんだが
アンチはそこん所全くスルーなんだよな、何故かw

んでイブやらクリスマスパーティで盛り上げる為にTVゲームやる時
他の液晶ならPiPスケーラーチップで入力遅延起きてシラケるのが問題だと思わんかw

それも考えてキミマロにして正解だったけどなw
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 07:19:09 ID:F4Zyc1T20
社員必死だな
そんなにゲームしたいの
ゲラゲラ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 07:50:19 ID:Yj4SEXI40
アンチ必死だなw
マリオパーティーで女共とワイワイ王様ゲームやる時なんか
入力遅延でゲームにならなかったらシラケるだろがw
つーかそんな事になったらムフフな事できなくなるから俺が困るwwwwww
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 08:05:11 ID:2Cjh1Ty90
入力遅延で文句を言う香具師は、液晶の宿命である残像も許せないだろ
正直、その程度の事を気にするのはゲーヲタぐらいだ

つか、IDがムフフだなw
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 08:28:14 ID:0WEKfLbO0
>>192
IDスゴス
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 10:02:08 ID:/y2pnhZQ0
>>188
手もとにまとまった現金がないのかもしれないけど、ポイント貯めたいとか、
ボーナス一括にしたいけど物はすぐに欲しい、とか理由はいろいろ考えら
れるだろ?クレジットカード持てないから知らないのかw
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 10:22:37 ID:moIvRN2a0
だからそれが複雑な事情でしょ?
ボーナスまで金がない、と。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 10:22:57 ID:41jV8dlv0
>>176
ビクター買います
ありがd♪
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 10:27:26 ID:/gvw1RKz0
私もビクター買いました!最高です!





って、500レスくらい付けてやれ↓成仏するに違いない。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 10:34:37 ID:/y2pnhZQ0
「複雑な事情」っていうのはもっと何つーか、例えば親父が飲んだくれで
母親は病床に伏してて姉は仕方なく風俗で働いててとかそういうのだろ?(w
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 10:36:55 ID:wSl7fi2q0
映像すごいでしょ、キレイでしょ、って、いまのゲーム作りと同じだな。
技術端のオナニーをユーザーに見せられてうんざりしている。
「そこそこでいい」という心理が分からないんだろうなぁ。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 10:43:13 ID:41jV8dlv0
3万円しか違わないのなら地デジ付いててキレイなほうがいいです
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 10:45:39 ID:0WEKfLbO0
>>201
じゃあそっち買えば?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 10:46:20 ID:41jV8dlv0
はい!
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 10:46:46 ID:wSl7fi2q0
犬社員か、犬を飼ったバカユーザーが鬱陶しい。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 11:29:24 ID:/gvw1RKz0
つーか、そもそも選択肢にビクターないんだよな。実に中途半端で。
割り切ってユニデンか、こだわってプラズマか。

その中間にぽつねんといるビクターなんか、いらんし。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 11:45:41 ID:/y2pnhZQ0
+3万とかいってるけど、安売り店ってだいたい価格が税抜き表示だし、
送料も別途だったりするから、全部込みだと+5万くらいになる。

ちょうど地上波デジタルチューナーが買える金額だなw
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 14:06:13 ID:a0zjag2Y0
>>206
それを言っちゃかわいそうだろ!
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 16:39:39 ID:QTInEptZ0
激安液晶7機種の比較が出てるぞ!
http://maniax.k-arts.net/
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 18:54:04 ID:Z1LyeQvm0
>>208
これ見たかぎりでは、ユニデン最悪だな・・・
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 18:59:34 ID:PemRRUPb0
>>209
そうか?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 19:09:30 ID:wSl7fi2q0
>>209は目が悪いのか、日本語が読めない国のお方らしいな。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 19:39:37 ID:eZg3f+HB0
>>206
まあユニに5万で地デジチューナーつけたところで、ジェネッサもきき楽機能もEEセンサーもついてない
けどね。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:05:52 ID:41jV8dlv0
それに一々リモコンを使い分けねばならずめんどくさいよね^^;
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:10:40 ID:PemRRUPb0
学習リモコン使えばええやん
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:12:48 ID:41jV8dlv0
それ、おいくらですか?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:13:54 ID:PemRRUPb0
1000円〜2万位かなぁ?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:18:07 ID:sdqxin+j0
>208
これ、ちゃんと現物を見てレビューしてんのか?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:20:14 ID:EWFnxXm70
D端子セレクタで一番良いやつってどれだろうか?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:29:31 ID:41jV8dlv0
>>216
ありがd
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:30:15 ID:IAM1xmli0
応答速度はイーヤマだがpinあるし気になるなぁ・・・。
無難に12msの遅延なしHDMIありのユニデンか、
応答速度8msで遅延あり?のイーヤマか・・・。

迷う
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:39:15 ID:1dC2K3f40
>>206
カカクコムは税込み表示だし送料無料OR込みで+3万ですが

ユニデン必死だな
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:43:33 ID:1dC2K3f40
だいたい高々10万そこいらの商品に税と送料つけたら2万もなるんだよ

そんな法外なのはユニデンのキャンセル料ぐらいだよ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:46:17 ID:1dC2K3f40
>>217
スペック表のみの判断と書いてあるだろう
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:47:00 ID:vahYcPsu0
>>221
>ユニデン必死だな

お前も必死だな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:47:13 ID:HaxVaICF0
>217
一番最後に

>当記事に掲載されている内容スペックから算出したあくまで個人的な主観です。

って書いてるやん。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:47:32 ID:t/V5n2pK0
>>206
きき楽機能なんてイラネし、機能並べ立てたところで白いボディのはないだろ

>>217
してねえだろ

>>220
イーヤマこないだ民事再生法申し立てたとこだろ

>>221
つーか藻前の方が必死じゃね?(プゲラ

227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:48:27 ID:2Cjh1Ty90
>>195
ポイント貯めたいって、安売り店でカード使おうと考えるのが
そもそもの間違い。店と、カード会社の関係を考えてみろよw

まぁ、この価格帯の品をボーナス一括で買うって思考が働かなかった俺には
目から鱗が落ちる思いがした。お蔭で視野が広がったわ、サンクス
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:54:23 ID:UWzoDI8F0
>>208
ユニデンのリモコンのデザインについては以下のように書いてあった
>本モデルは液晶テレビのデザインと同じ基調のスタイリッシュな専用リモコンを付属している。
きみまろオーナーの俺が言うのもなんだが、評価者の目が腐っているとしか思えない
229†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2005/11/15(火) 21:12:45 ID:W3Ki8nUC0
つうか無難にブラウン管を買って置けば恥をかくこともないよ。オレも
液晶かプラズマには憧れていたが、ブラウン管に比べて画質が酷すぎて
購入する気をなくしたね。32か36インチのブラウン管がいい。

性能が低い割にはきみまろは高すぎる。この商品は安いんじゃなくて
高いよ。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 21:20:17 ID:PemRRUPb0
NGワードに登録しておいてやったぜ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 21:21:00 ID:2Cjh1Ty90
>>229
意味のない比較はヤメレ
せめて、同じ液晶で比べろ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 21:21:54 ID:G30r5LaM0
次スレから以下をテンプレに加えてくれ




ユニデンと同じマーケットでシェアを争う
他の低価格液晶テレビメーカーと、その代表機種

ビクター LT-32LC60 実売162,700円〜
イーヤマ PLC3200-S1 129,800円
バイ・デザイン d:3232GJC 129,800円
IOデータ FTV-320H 実売125,000円〜
クイックサン QLA-3201V 129,800円
ゾックス ZTO-5102 99,800円
ヒュンダイ(ノジマ) 99,800円
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 21:34:27 ID:HaxVaICF0
…いや、次スレはもういらないんじゃない?
もはやユニデンの話なんかほとんどしてないし。

もしくは「ビクターの安物液晶スレ」にでもした方がいいかと。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 21:35:34 ID:M0b9QYH10
>>229
今時、32/36のブラウン管を買う方が恥ずかしい。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 21:40:53 ID:M0b9QYH10
今後、地デジ内蔵の値下がりは期待出来ないんじゃないの。
2011年には地デジチューナーが絶対必要。
高くても買わなくちゃテレビが見られない。
メーカーにとってはドル箱。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 21:44:37 ID:EWji4mQz0
>>229
確かに高い。
だが、14型のテレビデオなんかからの買い替え需要はある程度満たしているのかも。
というのも例えばビクターのきき楽やEEセンサーは何も液晶から搭載した技術ではないし
2画面も大抵のメーカーはブラウン管で搭載済み、この便利さを享受されてない人は
ユニデンぐらいで十分なのだろう。
これを安いと感じるのは、あとから地デジチューナーを買わなければならないと気づかない
哀れな年配者達だけだと思ったが、まったくAV機器に興味もない人も多くいるわけで。

ことAV板に至ってはそれなりにAV機器に興味をもつ人達の集いなのだから、これを安いと言って
かってしまうのは浅はかと感じざるを得ないのだろうて。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 21:46:35 ID:PemRRUPb0
会社でアナログの2011年は延長されるって聞いたけど

田舎のばっちゃん知らんから見れなくなったらテラカワイソス
238名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 21:52:04 ID:8iyyUf+30
つーか液晶全般、画面きたねえよ。なんか不自然だし。
こんなこというのもなんだけど、液晶テレビ買って失敗した。
ブラウン管には一生かなわないよ。なにこれ。薄いだけじゃん。
コンドームじゃないんだからさ。薄いからなんだっつの。
ビクターでもユニデンでもいいけどさ、地アナ見たら最悪。
ハア?60年前のテレビですか?ってかんじ。オマエラも
グダグダやってないでブラウン管かプラズマ買えよ。
いまなら+3万で地デジチューナー付きが買えますよ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 21:53:18 ID:t/V5n2pK0
>>227
小金持ちを気取っているが実のところは世間知らずのアフォってわけかw
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:07:47 ID:PemRRUPb0
プラズマでもアナログ放送だと糞だと思った
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:10:11 ID:TFAqWf0g0
ここの荒らしってもしかして一人の奴が全部書いてるんじゃないの?
>>238みたいに少しは変えてるけど言ってる事は毎回殆ど同じだし

それとも単に荒らしてるやつ全員の年齢層が低いだけなのかな?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:14:05 ID:G9PnWu3v0
だから、ケーブルTVやDVD観賞用だって>>1のテンプレに書いておけや。

IOが1〜2万円台でチューナー作ってくれるだろ。
そうすりゃ、小汚い犬の液晶なんか出る幕がない。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:14:38 ID:PemRRUPb0
荒らしって暇だよな
ひねりも無いし
244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:14:52 ID:41jV8dlv0
ユニデンのスタイリッシュなリモコンうpきぼん。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:17:57 ID:D/an1+wI0
>>236
きき楽とかEEセンサーなんてそんなに必要か?
TVのスピーカーで音聞かないし、夜ぐらいしかTV見ないんですけど。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:18:32 ID:M0b9QYH10
>>238
犬 LT-32LC60 162,700円(税込み)+送料3,000円(関東)

プラズマ?
6畳のアパートには勿体ないだろ。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:18:46 ID:G9PnWu3v0
>>241
前スレから動向を見てるに、大手メーカー社員か犬を飼っちゃったユーザーっぽい
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:20:10 ID:PemRRUPb0
>>244
http://cgi.2chan.net/up2/src/f99154.jpg
こんな写真しかなかった
暇があった明日撮るよ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:22:17 ID:M0b9QYH10
>>240
アナログ放送にはブラウン管が最強。

>>242
そんな安いの発売したら他のメーカーから叩かれますよ。
2011年には5万円のチューナーでも売れますから。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:23:04 ID:G9PnWu3v0
俺はコレを使ってる。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/remote/rm-a1500/

ユニデンのリモコンを使ったのは、学習させたときだけ(w
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:24:37 ID:G9PnWu3v0
>>249
>そんな安いの発売したら他のメーカーから叩かれますよ。

そんな考え方だから大手メーカーは潰れるんだよ(w
いかに人件費経費を削減し安く出すか、とことん付加価値を付けて高く売るしかない。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:25:13 ID:41jV8dlv0
>>248
ご親切にありがとう。
ス…スタイリッシュですね、確かに(^ω^;)
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:28:35 ID:PemRRUPb0
>>250
俺はこれ
rimokoso
http://www.rakuten.co.jp/donya/573597/506369/
正直最初心配だったがなんとか大丈夫だった
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:33:08 ID:G9PnWu3v0
>>253
コレ、スゲー
この値段でちゃんと使えるならこっちがいい(w
255名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:48:07 ID:Qp8fiA3S0
>>254
2個買って、1個をオクに出せば元が取れるかもよ?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r21534042
256名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:57:44 ID:KAtwmPkR0
>>251
大手メーカーって?イーヤマ?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 23:04:18 ID:PemRRUPb0
>>255
またボタン覚えるのマンドクサイと思うよ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 23:09:41 ID:PemRRUPb0
>>255
あれぇ?よく見たらあzwsぇdcrftv峰不二子gybmアニョハセヨhjlk、
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 01:13:43 ID:ohKW8PnP0
犬スレ見たらC60とかC70ってD-subある癖に1024*768しかマトモに出力できないみたいだね。
おまけにもっさりジェネッサ、入力遅延ありじゃメリット無しじゃん。
C60買ったけどガッカリしてすぐ売っぱらう宣言してた香具師が約2名程いるな。
PC接続でもユニデンの方が全然まともじゃん。(DVI-HDMIケーブルかコンポーネント出力だがなー)

なるほど、C60大量に在庫抱えてる販売店の犬GKやら
犬社員やら買っちまって泣き寝入りしてるアンチユニデンユーザーが必死になる訳だwwww
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 01:30:26 ID:fYFKvpk90
全てにおいて勝ってる液晶なんてねーよ
ひとそれぞれメリットだと思うポイントも違う訳だし
叩き合いは無意味
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 06:16:57 ID:HnkyBAjd0

        /´ ̄ ̄ ̄`ヽ,
       / 〃       ヽ
      /     リ i    }
      ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!  
      i    リ ーー'  、ー‐'i | 
      |   リ  ミミ (. .〉ミミ} !   質素な生活を望んでいますので
     ヽ i!  |   ー=-'  ! |   年収300万以下の民間人に人気がある
       ヾ_ ヽ、_   ̄,/ /   キミマロにしました
          .oノ  ̄ ̄|o_, __
     ,、-ー'"│ ∞∞∞ │ ⌒\
    / .   └────┘   │ 
    |   !              │
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 10:04:31 ID:mux+Lfmd0
>>259
釣られすぎ。
たとえ16万のメーカー品が日立だろうとパナだろうと薦めるってのが気づかないのか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 10:21:42 ID:ICymk3my0
スレ違いだけど参考までに。

こないだビックカメラの有楽町店を冷やかしてたら、日立のW32L-H8000が
店頭価格20万ちょい、ポイント20%で出てた。
http://av.hitachi.co.jp/tv/wooo8000/lcd/spec/32v.html
つーことは、購入時にポイント使い切れば、16万とちょっと。

…だけど、液晶が暗くて青みがかってるんだよね。筐体の色も変にブルー
がかったグレーでイクナイ。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 10:33:07 ID:ohKW8PnP0
>>262
自分でも釣られてるって認識してるからOK

>>たとえ16万のメーカー品が日立だろうとパナだろうと薦めるってのが気づかないのか?

いんや120%犬で必ずC60買い推奨をマンセー書き込みしてる犬GKがウザイってだけですが?
お決まりのテンプレは「+3万地デジつきで犬買えるじゃん」だからw

ごく稀に>>263みたいなフェイントもあるけどねw
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 11:44:05 ID:338mpuVk0
ユニデン32買いましたけどアナログ放送は見れたもんじゃないですね。
サンヨーの14型ブラウン管のほうが色もくっきりして綺麗です。
ちょっと後悔。全体的に白っぽいし10センチくらいに近づくとブロック状。

このスレではビクターが推奨されていますが、ビクターはアナログ放送は
綺麗なんですか?基本的にデジタル放送見ないんで、アナログが綺麗な
テレビを買えばよかったです。

デジタルハイビジョン並にアナログが綺麗に映せるのは、いまのところ
ビクターだけなんでしょうか。なんだかんだいってアナログ放送は
あと6年ありますしね。とにかくユニデンにはアナログ放送をフルHDで
表示できるような第二段を期待します!
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 11:48:34 ID:XIJ76G6z0
低脳な煽りや荒らしばかりで次スレもいらないようだから、そろそろまとめておくか。

ユニデン液晶のまとめ

【悪いところ】
・地デジチューナーが無いので、将来的には使えない
・動きの速いゲームには不向き(残像ひどい)
・見た目が安っぽいので恥ずかしい
・PC接続ができない
・ノイズがけっこう大きい
・中国で製造しているので品質に難あり

【良いところ】
・価格が安い
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 12:07:33 ID:9vuGtLJ80
>とにかくユニデンにはアナログ放送をフルHDで
>表示できるような第二段を期待します!

・・・( ゚ρ゚)
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 12:16:22 ID:QU4b98xN0
>>266
また、出たよ・・・
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 12:27:15 ID:B+Zvu31/0
だんだんネタスレとなりつつあるな
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 12:35:41 ID:B+Zvu31/0
>>265
今のところアナログ放送をスーパーハイビジョンで表示できるのは
ビクターのLT-32LC60だけです。
交換用のパナソニックのエンブレムが付いています。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 12:48:59 ID:QU4b98xN0
>>265
犬を推奨しているのは、犬社員かネタ
272263:2005/11/16(水) 14:59:16 ID:ICymk3my0
ごめん、>>263だけど正確には217,800円のポイント20%だったので、実際には
175,000円弱だ。

それから、東芝のLC100だったかな、18万円台に値下がりしてた>ビックカメラ。HDMIついてないけどね。あと、ソニンの旧機種もポイント使えば18万円台くらいになる。

あ、全部デジタルチューナー内蔵32インチの話ね。

このスレじゃ犬ばかりがキャンキャンとうるさいけど、探せば他メーカーにもお買い得品はあるよ。

それでもユニデンとは+3〜5万くらい価格差はあるけどね。

273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 19:18:50 ID:SKeO90sL0
>>264
イイヨ、イイヨー
>>259の予想に禿しく同意
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 20:47:30 ID:XIJ76G6z0
(´・ω・`)知らんがな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 21:11:16 ID:sdpmSbNx0
リモコン撮影してみた

上面
http://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up1801.jpg

http://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up1802.jpg

まあ学習リモコンに覚えさせるとき使うだけだから気にしない
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 21:22:33 ID:dbJ9X7LH0
あらためて見るとやっぱ酷いなw
今時、馬鹿正直に複数のリモコン全部使ってる人はいないと思うけど。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 22:29:43 ID:pHf/16A+0
今、自室にあるリモコンで、一日一回以上使うのは
きみまろ用、スカパー用、デジタルチューナー用、エアコン用、ヒーター用、加湿器用、
ぐらいだな。やっぱ学習リモコンを買ったほうがいいのか?
スカパーとデジチュー以外は、たまに電源のオンオフに使う程度だが・・・。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 23:23:13 ID:u9RArpap0
>>275
テメー俺飛んだら怒られたじゃねぇかコノヤロウ





でも、有難う
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 23:52:40 ID:HnkyBAjd0
普通はキミマロがイメージキャラってだけで買うのやめるだろ
スゲーハズカシー、ダセー

280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 00:00:39 ID:6h+iTVZP0
>>279
その言い方だと、「私は自分では何も決められません」と言ってるようなモノだよ・・・
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 01:24:30 ID:mPnEGsC70
>>263
まてまてまてまて!まじっすかその情報。
買う、買いまっせ、そりゃ、電動スイーベルに残像低減、国産パネルにHDMI×2端子で
画質モードをナチュラルにすれば全然高レベルの液晶画質ですぜ。
いい情報もらった、ここでほくそ笑みながらROMっててよかった。

みんなもさ、ビクターなんかに釣られてないでユニデンの話すれば?
俺はもう退散するけど、がんば。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 02:04:02 ID:bGqZ0j9q0
>>281
感謝しているんだか、馬鹿にしているんだか
わからんレスだな
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 05:37:38 ID:b/p+0QSs0
黒田だけど女房のサーヤが
キミマロはうんこだから買わないほうがいいって伝えてくれだって
284名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 08:46:59 ID:b3XS7N/J0
ここにくればビクターの最新情報が得られると聞いて誘導されました。
ビクターって地アナをフルHDで見られる唯一の液晶なんですね。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 09:35:03 ID:I6SlNsUv0
>>283
皇族の血を引くお方が「うんこ」なんて…。せめて「お」をつけるとか。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 10:25:19 ID:uX0343Bw0
>>283

ん?>>261と矛盾してるなw
旦那がアンチで捏造かw
287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 11:29:47 ID:IQeV4Jd70
>>286
いや、きっと買ったんだよ。使ってみて「うんこ」だと気が付いたんだ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 13:05:51 ID:wHOaHnQiO
アンチは何故?性能やら地デジ付いてないやら
購入前に解ってる事を延々と繰り返す?最近は女に〜って…‥
犬なら犬スレでユニデンに比べて買いだったよな
って言っとけ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 13:10:06 ID:wHOaHnQiO
ホント申し訳ない…‥ageてしまいました
スイマセン
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 13:25:18 ID:n/88BD4W0
>>261>>283

初夜のご感想をお願いします。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 20:30:25 ID:TdHRK/Fq0
女に云々は完全な釣りだろw

貧民層購入予定者のあまりの釣られっぷりに購入済みのやつは適当なこと書いて
マンセーしあうことも出来なくなったなw

292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 23:13:27 ID:Q6T39c0y0
きみまろ買って一ヶ月たったな〜・・・・・・

特に言うことね〜〜〜〜www
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 00:06:38 ID:A7bIWczd0
え・・俺コレ買って結構気に入っているんだけど・・・
画質悪いのか・・・?つか他のはもっといいのか・・?
スーファミも普通にキレイに映ってるし・・俺負け組?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 00:07:52 ID:mFceVrcF0
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 00:38:51 ID:Vb+3Q9VH0
>>291
貧民とか言うな。>>239のような香具師に小金持ち(この程度の価格なのになw)を
気取っているとか馬鹿にされるぞ

>>294
PiPイラネ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 00:58:51 ID:6VJWVt7G0
>>295
馬鹿にされて悔しかったんだなw
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:04:31 ID:Vb+3Q9VH0
何で、そうなるんだよw
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:07:01 ID:6VJWVt7G0
>>295
>この程度の価格なのになw
とかいっちゃってるあたりがまさに小金持ち気取りだしw
ご同輩に忠告までしちゃってるしプギャー
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:16:53 ID:Vb+3Q9VH0
そうなのか、まぁ俺の金銭感覚が世間一般からズレている事にしておいてくれ

つか、俺は291みたいに、ユニデンを選ぶこと自体を貧民とか
言って馬鹿にしていないから(むしろ、余分な機能が無いスリムな
機種として推奨したい)ご同輩とか言われても、ピンとこないが
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:27:48 ID:6VJWVt7G0
そうやってまた余裕あるように見せようとしちゃうあたりがプギャーw
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:40:00 ID:Vb+3Q9VH0
何かコンプレックスがあるのか知らないけど、何故そんなに噛み付くんだ?
ここは「貧乏人必死だな!」とでも言ったほうがいいか?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:42:30 ID:6VJWVt7G0
またコンプレックスとか何とかいっちゃって必死だなw

ただ単にからかうと面白いからだよ。んじゃおやすみ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:50:04 ID:Vb+3Q9VH0
なんだ、付き合って損したw
おやすみ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 03:03:13 ID:JTrIvLwG0
日立、今が稼ぎ時と思って相当焦ってるみたいだ

日立、PDP/液晶/レコーダ「Wooo」29機種に不具合
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051117/hitachi.htm
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 10:43:14 ID:SIA037Gp0
だから、アンチと付き合っちゃダメって(w
どっかの社員さんか、リベートの入らない代理店さんか、糞高いメーカーを買わされた寂しい人なんだから(w


俺も買って1ヶ月。
とくにいうことはない。
コストパフォーマンスはむちゃくちゃいいよな、これ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 10:58:08 ID:GfeNbdX/0
特に今のところ俺も言うことが無い

というかTV自体あまり見てない
1日2時間未満だな・・・
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 12:38:09 ID:b4t51asl0
Zoxの奴仕様変更してHDMIとD4端子搭載になったwww
さすがに何も無いテレビじゃ売れないって気付いたらしいな・・・

でもデザインが酷い。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 13:24:59 ID:tIEnDggX0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051118/zox.htm
まあデザインはあれだけど、AUOにはちょっと期待。

激安系はユニデンがCMO、ZoxがAUO、HYUNDAIがLGでSamsungも129,900で出てるし、
大手パネルメーカーが揃ったな。
全てが見比べるブース作ってくれよ。秋葉淀がいいな。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 13:48:32 ID:jrQdC84C0
DVI-コンポネ接続成功しました。
解像度は前スレの方のを参考に設定できました。サンクス。
にじみはまぁ、仕方ないとして、なんか横縞が現れちゃうのですが・・・
コンポネからさらにDに変換して、セレクタ噛ましてるからかな?
コンポネケーブル買って来て直繋ぎしてみます。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 13:56:31 ID:3pUUpUw20
新CMを見たので来てみました。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 13:59:37 ID:RtyXM78t0
各社激安32インチ液晶テレビはHDMI標準で10万切がデフォになるな
ユニデンの値下げも時間の問題だろ
高値で買わされた香具師はかわいそう〜
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 14:12:32 ID:s9AN3R4H0
±3万の価値をはっきりさせろよ。
程度じゃないのかよw
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 14:39:05 ID:BxQvThFF0
>>305
CP悪いぞこれ。
地デジチューナー分抜いて−4万だとしても他がね。
あとD端子あったか?これ。

まあいいと思ってる事に水差すこともないが。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 14:43:49 ID:vYOgeEbj0
ユニデンは、デジタルテレビと勘違い派からは安物呼ばわりされるし
安値優先派からは、高値呼ばわりされるし、さんざんだな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 15:07:49 ID:rMxWfWQO0
ユニデンの32型液晶って実際の所使い道ある???
地デジ無しだしテレビの画質悪い、PC接続できない/できても画質悪い
13万円も出して散々な結果だけど。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 15:17:17 ID:m7B4U5hy0
>>315
まあすぐに値下げ始まるって、
一番の売りはコストパフォーマンスなんだし。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 16:01:07 ID:CjMvAIML0
ちょっと参考までに聞いてください。

27黒を持ってます。D4→コンポで初代スゴ録を接続してます。
で、リアルタイムのテレビをスゴ録で見た場合、たまに画面上の
5センチ四方、主に中央部付近、一部のみ、すさまじい残像がでます。

すさまじい残像というのは、たとえば出演者の顔が3秒ほど変形する
くらいの残像です。シャッタースピードを遅くした残像感を出した写真、
ありますよね、あんな感じで3秒ほどグニャっとなって原形がなくなり、
やがて元に戻ります。残像という言葉のまま、見事なまでの残像です。
北斗の拳で「ひでぶ!」となったような顔になります。(説明難しい)

本当にたまに、なのですが、何度もなっているので気になるのは
気になっています。経験上、部屋が寒いときによくなります。
これをどう思いますか?不具合ですか?やむをえないものですか?
同じような経験をされた方はいませんか?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 16:05:55 ID:SIA037Gp0
>>313
他って何が?、映像ならかなりキレイだけど。
D端子は使わないからいらない。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 16:06:25 ID:OtnwVSGL0
俺も27だけど部屋の温度はたまに5度位になるけど
なったことないなぁ

電話してみれば?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 16:42:23 ID:kOo/bIZf0
近々値下げあるのなら、もうちょい待つか・・・

来年二月くらいに27インチ79800円希望
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 17:02:02 ID:m7B4U5hy0
まてば国産のものも下がるしいつ買うか難しいな〜。
ユニデンが次に価格改定したら思い切ってかってみるかな。
貧乏人はつらい。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 17:18:36 ID:kOo/bIZf0
おー
結構キレイだねぇ
ttp://sishou.blog28.fc2.com/blog-entry-69.html#more
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 18:18:21 ID:VehwpRpM0
>>322
だまされちゃだめなんだ。
デジカメで撮影して、あのぐらいのサイズまで小さくするときれいに見えるんだ。
黒32持ってる俺が言うから正しいんだ。
32が欲しいのなら後2年ぐらい待て。
27とか23なら画像エンジン積んだ国内にしなさい。
まだ液晶で32で耐えられる画質なんかどこも作れないんだ・・・
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 18:38:35 ID:m7B4U5hy0
>>323
いや画像エンジンうんぬんまずソースがね。
つっても確かに720P対応ソフトなんてほとんどないからなぁ。

D端子があまり生かされてないからねPS2じゃ。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 18:55:01 ID:OtnwVSGL0
近くで見るとどの液晶も駄目だと思うが
2m位離れればいいんじゃね?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 20:22:17 ID:FaAwsdFY0
画像エンジンも不明、残像低減も未搭載、画質「だけ」には定評のある犬と比べて
3、4万しか変わらんのじゃ、CATVのSTB使用の為とは言え割高な気はするね。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 20:26:20 ID:jrQdC84C0
コンポネで繋いだら若干縞消えましたが、やっぱちょっと出ます。
何が悪いんだろう。なんか干渉してる感じなのだが・・・
D3解像度でインターレースだと綺麗に映る。
(カスタム設定は1766×1000がジャストフィット)
が、これだと細かすぎ&ちらつきがきついので、文字認識できん。
でも、動画見たりするのはこっちの方が良さそう。
セカンダリで動画ながすのに使うだけなら、この方がいいかも。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 20:39:17 ID:OtnwVSGL0
おれの持ってるG/Bでは640×480しかまともに写んないな
安物だからしょうがないんかな

ほとんどPCと繋がないから別にいいけど
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 21:22:52 ID:pUGllnFw0
日立さんとこも大変だねえ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 22:14:49 ID:fQ/7xq2f0
つーか、藻前ら、テレビですよ、これは。
PC非対応なのに何を必死に...
液晶モニターが欲しいのでしょ。
愛王のを買いましょうよ。

331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 22:28:04 ID:fQ/7xq2f0
ゾックスの技術もすげえな。
簡単にHDMIやD端子を付けるんだから。
3次元YC分離より高度だろ。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 22:34:58 ID:cgWjMFl/0
いやいや、さすがに急に付けるのは無理
仕様が変更になることを考えて
どちらでもいけるように設計しておくんだよ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 22:40:41 ID:fQ/7xq2f0
やっぱり中途半端になってきたね。
10万切ってHDMI付きも出てきたし。
あと3万高くても地デジや高画質回路が付いていた方がインパクトがあったね。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 22:56:46 ID:tIEnDggX0
激安系は予約販売とか多くてチキンレースだな。
今すぐ欲しい人以外あと1ヶ月ぐらい様子みた方が良さそう。
どこかが下げればまだ下がるな。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 22:56:57 ID:p3ZmvYAR0
>>331
元々実装されていた映像信号入力インターフェースLSI に、HDMIやD端子入力が準備されていたんだろ
3次元YC分離やTBC、フレームシンクロナイザも内臓して、日本製でも3000円くらいで手に入る部品だよ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 23:01:17 ID:M1X1cDp30
安くて多機能ならゾックス
パソコンのモニタ代わりならアイオーや飯山
デカいのがいいならバイの37型
普通の人は地デジ付の国内メーカー

こうなると割って入る場所なんてないでしょ。
もとより♯が市場の半分以上を抑えてその残りを
奪い合ってるだけなんだし。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 23:23:07 ID:RtyXM78t0
今日、ゲームショップでユニデンの27液晶で凶箱360のDEADorLIVEのデモ流してたけど
激しい動きに対応できず、ぶれまくり
はっきりいって、すくなくとも対戦格闘用にこの液晶使わんほうがいいです
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 23:25:40 ID:DpKEpRxf0
>>336
じゃぁ、なぜここに湧く?
まるで、ウジ虫みたい(w
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 23:27:18 ID:kOo/bIZf0
>>323
そうなのかぁ・・・でもきみまろ買う!もう決めた!
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 23:36:36 ID:RtyXM78t0
>>322
静止画はきれいだよ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 23:39:10 ID:VrHbVFr+0
つまりギャルゲーにピッタリ!
342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 23:40:30 ID:jrQdC84C0
>>337
うちでVFエヴォとDOA3やってる限りは問題ないですが・・・?
まあ、個人の感覚の問題かもしれないけど。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 23:41:10 ID:UOYFPBL60
>>337
おぉ、それ実際に見たいからどこのゲームショップか教えてくれ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 00:03:39 ID:ynlf8ICT0
>>343
うち来るか?w
箱360はまだ無いけどな。ってか、箱360の店頭デモ機はまだ存在しない。20日から。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 00:10:23 ID:PYNz7Iun0
>>337は、デモ映像をアナログビデオに落とししたものを映しているだけのような気がする。
そりゃもともとの映像がブロックノイズ乗りまくりだろ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 01:11:47 ID:Tvf+1JfL0
問題はどの液晶なら、ぶれずに対戦格闘ゲームで満足できるかだ・・・
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 01:21:41 ID:5sBOzYSL0
どうせ>>337は釣りだろ
店名を書けば信用出来るんだかな
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 02:05:14 ID:ynlf8ICT0
ゲームショーのデモ機に液晶が使われるご時世に何言っとるか。
って、でも目のいい奴には気になるのかもな>残像
俺はブラウン管から乗り換えたが、むしろ発色の方が気になる。慣れたけど。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 02:18:48 ID:9jQGXoeC0
もっとマンセーしてやらなくちゃ怒るよ、ユニデン工作員が。
ここが売り時なんだから、この時期逃したら低価格メーカー同士で価格競争。
旨みもなんもない。

ほら、比較もしてない画質とかさ、スペックだけでは他社が圧倒してきたんだから
買うまでユーザーはわからん、液晶が初めてなら「こんなもんか」ぐらいで
逃げ切られるであろう画質の話をいい感じに展開してくれ、マンセーしてくれ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 03:08:05 ID:8h2W1dqb0
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-32lc70/index.html
37LC70 シャープパネル 新GENESSA 新開発「高速液晶ドライバー」を搭載

28万位するんでキミマロ買う香具師達には目の毒かな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 03:59:23 ID:zIkvv+FY0
最近の犬GKは直リン先を32型と間違える位池沼なんだなw
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 04:39:10 ID:8h2W1dqb0
>>351
どっちにしろおまいには高嶺の花だろ

353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 05:01:49 ID:5sBOzYSL0
>>350
そんな値段の出すならユニデン液晶と液晶プロジェクタを一緒に買うかな
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 05:04:40 ID:5sBOzYSL0
そんな値段の出すなら ×
そんな値段のを買うなら ○
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 05:12:02 ID:zIkvv+FY0
ID:8h2W1dqb0 もろ犬GKだなw

俺はデザインでユニデンを選ぶんだよw
入力遅延の犬液晶なんて使ってられっかよw

てな釣られ具合で良いのか?w 32と37を間違える低能にレベルを合わせてやったよw
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 06:13:47 ID:8h2W1dqb0
>>354
>>355
朝っぱらから必死だな
おまいらの愛車精神だけは評価してやる

357名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 06:23:15 ID:eyaMGdyT0
昨日はアンチがすくなかったな
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 07:21:30 ID:vkOfX4tn0
>>340
静止画綺麗なのは認める。
ドラゴンボールZのDVDのメニュー画面はめちゃくちゃ綺麗に写る。
あの綺麗さは半端無い。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 07:26:22 ID:G/Efa7sq0
>>354-355が車を持っているのを分かる、ID:8h2W1dqb0の
エスパー能力に嫉妬している俺少佐
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 08:05:08 ID:6086iAgA0
>>346
液晶はマジでダメ。ウイイレもまともにできる液晶はないと思う。
エスコンとかドライブ系は逆に背景が流れるからリアルなんだけどなw
ピンポイントに打ち込むようで、しかも動作が速いゲームはダメだな。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 11:50:32 ID:PYNz7Iun0
>>356
おまえも朝から必死だな。
今日は犬会社休みか(w
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 13:50:40 ID:ofPKC9RX0
>>360
みんなゲームショウで普通にプレイしてますが?・・・
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 13:56:15 ID:9EBSGe920
応答速度15ms(パナLX30)でウイイレ友達とやったが違和感なし×4の意見。
じゃ12msは平気だな、と信じて買う。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 14:11:33 ID:M/uRTeyD0
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 14:22:59 ID:/ABwBDPg0
ユニデンと同じパネルですか
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 14:45:39 ID:OCWG6Zr70
ユニデンはCMO(奇美) ゾックスはAUO(友達)
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 16:47:15 ID:PYNz7Iun0
輝度 550 500
コントラスト 1000 800

この差はどう映像に反映されるのかな?
キミを見る限り、かなりあでやかなのだが。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 16:53:57 ID:BcppxpA10
きみまろもゾックスと同じパネルを採用していれば
あと2万ぐらいは価格を下げれたと思う
映像については、価格差分の期待感はあるものの
実際に並べて見比べないとわからんね
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 17:02:29 ID:K7ZWd/0Q0
それ以前にゾックすはデザインが致命的じゃね?
なにこのアッザム
370名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 17:38:15 ID:waHVE7/y0
それより横幅が1m超えてるのが痛い
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 18:05:42 ID:OCWG6Zr70
パネルメーカーが違うんだからスペックじゃ何も分からんよ。
CMOもAUOもVAだからヒュンダイのかイーヤマのLGのIPSの方が残像感は少ない
と思うよ。発色とか黒のしまりはVAの方がいいけど。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 18:05:42 ID:0/3RBAPL0
犬の中身はパナの古い基盤だろ。
犬に地デジの設計が出来るわけ無い。
まあ、それはウニデンも同じだろうが。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 18:15:03 ID:KEX1xD+F0
ビクターは自分で画像処理チップも作ってるでしょう

他所から買ったものの組み合わせしかでき無いユニデンとは大違い
ユニデンは割高でしょう
374名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 18:27:38 ID:0/3RBAPL0
>>373
はぁ?
あれ、犬製だと思っているの?
お金払えば犬マーク印字してくれるんだよ。

昔から犬も他所から買った物ばかりだが。
もしかして中、開けたこと無い?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 18:49:04 ID:Iw/MoTkq0
少し前に荒らしは犬関係者だろって予想した書込みが有ったけど
あれから荒らしの数が減ったって事は図星だったのかな?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 18:52:43 ID:q/gsbxsd0
そうですね。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 18:56:18 ID:PYNz7Iun0
犬は液晶板でもいじめられまくってるからね。
いじめる相手を探しているんだろ。
ユニデンは格下だろうと考えたけど、ところがどっこいやぶ蛇だったっと。

サンヨーの次は犬かな(w
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 19:05:47 ID:lW8+L/vx0
>液晶板

えきしょうばん?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 19:19:58 ID:PYNz7Iun0
液晶スレだ(w
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 19:25:30 ID:0/3RBAPL0
>>377
>サンヨーの次は犬かな(w
ソニーだろ。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 19:55:57 ID:u2bpHBjD0
ユニデンだろ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 20:06:56 ID:2dEuL6Mo0
もうこれ以上、ユニデン以外の一流メーカーの話はするなや
そもそも値段が違うんだから、パナやシャープの液晶TVの方が優れてるのはあたりまえ

ユニデンの良さは、その安さなんだよな
100均ショップで、ちょっといいものを見つけたような、そんなところがユニデンの良さなんだよ



383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 21:21:32 ID:9EBSGe920
>>382
だよね。
金があるならそっち買ってるよ、俺のような
次世代ゲーム機のために買う貧乏人とかにはユニデンマンせーなんだ。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 21:27:21 ID:M/uRTeyD0
ソニーは近いうちにこけそうだよな
今回のXCPの件もそうだし
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 22:16:03 ID:0/3RBAPL0
>100均ショップで、ちょっといいものを見つけたような、そんなところがユニデンの良さなんだよ

それで買ってみたが、結果的に買わなくても良かったと思うもの。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 22:26:18 ID:UiNeixfk0
>>384
近いうちじゃなくて、今まさに転げ落ちてるところだよ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 23:19:46 ID:K7ZWd/0Q0
このスレ、ユニデンの情報がほとんどないんですが、これは仕様ですか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 00:06:40 ID:45bh7dO+0
>>387
たぶん仕様です。
次にちょっと盛り上がるのは凶箱360出たらじゃないかな。
ただ、ほとんどの人の本命が「HDMIでPS3を接続」だから祭りはもう少し先だな。
しばらくは「+3万でデジチュー付き買えるよ!」ネタのループだよ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 00:09:58 ID:45huL8BC0
360と言えば、FPSやレースゲームが多いから、
残像報告祭りだろな。
非ユーザーの騙りが凄そう・・・
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 00:12:31 ID:/p8Befda0
ユニデンの情報は過去ログを読めばわかる。

購入者の声(実際に使った感想やらPCにつなげる方法など) 
アンチの声(地デジなしとかPCつなげないとか購入してない人の妄想など)

今現在.....
犬のGKの声やら非購入者の妄想でこのスレは展開されてます。

このスレのを見た感想で漏れ的に思うのはアンチがあまり文句をつけられないくらい
しっかりした液晶なんだと思う。
最近のアンチの文句は残像、画質など液晶そのものの欠点と
犬が安くていいよ〜って言うことくらいで議論の価値もないような事だ

どうせならユニデンより安く性能が良いのを薦めて欲しいものだ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 00:56:21 ID:ynq91k/o0
>>390
そうだよなぁ
あと、+ん万出せば買えるとかそんなレスばかり。
その±ん万の価値がユニデンあるのだと言うことが分からない。

残像云々は実際の画像を見たこと無いヤツが言うことだからねぇ。
別にTVやゲームで残像が気になったことがないのだが。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 00:56:47 ID:FdnqbI7X0
他のスレのアンチなら稀に真っ当な意見を書いたりしてくるから逆に勉強に
なったりするんだが、このスレのアンチからは何も得るものが無い...
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 01:14:22 ID:YFNk8I520
ユニデンとアイオーデータでどちらにしようか考え中。
当初はデザインが家人に受けたのでユニデン優勢だったけど、
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051117/iodata.htm
この仕様変更でアイオーデータもいいかなと思えてきた。
ただ、アイオーデータは秋葉原に行けば展示機があるらしいけど、
ユニデンはどこにも展示されてないっぽいからなあ orz
やっぱり外観は実機見て確かめたいし。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 01:45:37 ID:nxfZGGKX0
>>393
額縁はユニデンより狭そうだけど、下のスピーカーがちょっとなぁ。
IO=スマート
ユニデン=家庭的
って感じのデザイン差だけど、好みかな。

でもIOって遅延あるんじゃなかったっけ?イーヤマだっけ?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 01:50:48 ID:QdlnJAlt0
このスレが荒らされるのは「金がないからこの液晶を買うんだ」っていう
開き直りや割り切りがなく、購入者以外見てもいない画質がきれい(だろうと思う)
で?何と比べて?その根拠は?ってところが誰も説明できていないところだと思うね。

ビクター信者がこんなに多いとは思わないし、「地デジも付いてないのに生意気だな、おまえら」
って言う気持ちだけで荒らされてるだけだと思う。

俺も初液晶でこのスレ昨日からROMってたが電気屋の1流メーカの液晶があのレベルじゃ、とてもこのテレビ
を買う気はしないが・・・
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 01:54:02 ID:45huL8BC0
よくわからん。
結局、汚いに違いないというのは、
思い込みでやっぱり根拠が無いわけで。
まして、ユニデンは店頭で見れない以上、
購入者以外がこのスレに入る一部の隙も無いと思うけど。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 02:02:41 ID:QdlnJAlt0
それがさ、購入者は信者VSアンチには参加してないんだね。
スルーして買った後の話をしてるでしょ、PC接続がどうとか。
で、ちとネガティブなことを書くと買ってもいない信者(←ここが滑稽)から
工作員扱いされる。
その後に本物のアンチが横槍の小ばかレス、でさらに信者がヒートアップ。
この流れ。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 02:14:25 ID:VRwX2B/W0
> CATVのSTB使用の為とは言え

CATVでデジタル放送見れるようになった人が、安価にテレビを乗り換えるのに向いているって意味か?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 03:47:46 ID:UOHdrphm0
おまいら! ドンキで 998000円 WIN製液晶 DY-LC32A
っての売ってるけど見た?
アドベントチルドレンのデモ流してたけど結構きれいと思た。
HDMI D4 8m応答 PiPとか。
アイオーとかと比べてどうなんだろね
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 06:56:24 ID:sYgmKGA+0
安いと勘違いしてキミマロ13万も出して買う香具師ってアホだな
時代はすでにアンダー\10万なんだよ


401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 08:36:27 ID:RK3nDPSx0
>>399
ドンキでそんな高額商品買うのはどうかと思う
アイオーとかとは価格帯全然違うじゃん・・・
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 08:54:18 ID:nBzq86eM0
>>399
そもそもさ、998000円って時点で超高額液晶テレビじゃん。
型番からおそらく32型なんだろうけどさ、なんで100万近くすんの?
ダイヤモンドでもちりばめてあんのか?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 09:11:39 ID:4T4lqdYf0
ウオンって書くつもりだったんだよ
分ってやれよ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 10:01:31 ID:UOHdrphm0
>>399  うはっ、寝ぼけてて間違えますた。 ゼロ一つおおいわ。。。スマソ
99800円に訂正  逝ってきます
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 10:35:52 ID:KvlM8nz+0
ドンキで購入=DQN決定だな。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 10:37:24 ID:KvlM8nz+0
>>400
アンダー10万の液晶のレビュー求む。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 10:51:09 ID:ZkFE5sov0
>>399
チラシで見たけど、その機種検索しても全く引っ掛からないのが・・・(((( ;゚Д゚)))
数字上のスペックではユニデンを超えてるね
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 10:56:04 ID:RK3nDPSx0
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 11:26:50 ID:XZWx7/RH0
いろいろ出てくるな。激安系も選択肢が増えてますます悩む。
各メーカーの配達が終わる、12月下旬まで待つかな。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 11:51:33 ID:RK3nDPSx0
100台限定だから今日中になくなるだろうけど、
http://www.degikaden.com/sale/index.html
も候補かな。アクオス32が10万切るとか・・・
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 11:52:52 ID:qNn7QTJr0
会社名 株式会社 ダイナコネクティブ
設立日 2002年4月4日
資本金 1000万円
従業員数 10人(2004年5月現在)
事業内容 コンピュータ周辺機器、家電の開発、製造、輸入、販売

サポート体制バッチリ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 12:22:48 ID:6t8a5SZn0
>>410
なんか値段が詐欺っぽいけどw  大丈夫なんかいな?w
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 12:24:03 ID:JEhZc2W50
>>410
これ買っても大丈夫?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 12:24:37 ID:aE4FV0Ou0
いや詐欺だからね、よしとけ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 12:25:17 ID:AfGQD86g0
>>410
振込先は、メールに記載ってw
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 12:31:34 ID:a7xZz/PB0
>>411
最後の1行でクソワロタw
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 12:46:19 ID:XZWx7/RH0
>>410
それ詐欺だよ
n速でスレ立ってる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132448740/l50
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 12:56:45 ID:nId8BQDA0
とりあえず内臓なんて書いてる時点でオワットル
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 15:34:32 ID:xUxOHLq+0
ご注文後のお客様都合によるキャンセルの場合、別途20000円をご請求させて頂きます。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 16:43:04 ID:pEuy8vaL0
>>419
現金で支払う場合は、設置時にキャンセル出来るんだよね。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 17:56:20 ID:ZM2mUvOO0
>>397
たぶん購入者はそこそこ満足してるんじゃないかな。
価格と性能がバランスしているんだと思う。(購入した人にとっては)

きみ白32を買った俺は、CATVデジタル、安物5.1chでDVD鑑賞(画質気にならず)、
たまにプレステでレースゲー(残像気にならず)なので十分満足してます。


422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 20:19:42 ID:52JZlfEm0
ユニデンのは、20万クラスの性能からチューナー除いたものだろ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 20:44:04 ID:ThxW1FET0
チューナー以外にも色々省いているわけだが、低価格液晶の発想は省けるものは省くこと。
さらに廉価な部品を採用することで、超低価格なテレビが誕生する。
いずれも古参メーカー製の高機能を追求する製品とは対極にあるとも言える。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 20:47:20 ID:ApvChtH40
デジタルチューナー非搭載のHDTVは
日本メーカーには決して作れない。
技術が有り余ってても作れない。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 20:55:19 ID:pEuy8vaL0
>>424
付加価値を付けなくちゃね。
少しでも売価を上げる。
それが必要かどうかは気にしない。
スペックが上がればいい。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 21:01:29 ID:QdlnJAlt0
>>422
それだったらもっと安くなってるでしょ。
映像エンジン技術
残像低減技術
これもないよ。

オートターンやはっきりトークや明るさ感知機能なんかは
数千円の付加価値だったとしても「ない」
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 21:03:57 ID:5IByPZEw0
ユニデンのは15万クラスの性能からチューナー除いたもの
台湾液晶なんてまともなメーカーはどこも使ってない
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 21:08:30 ID:xQr/uvfb0
チューナーチューナーうるせえなあ。要らないから買ってんだろ。
オートターンだか明るさポッポコだか知らないけど要らないんだよ。
要らないっていってんのに「ポテトいかがっすか?」とかアホか。

要らないんだよ。二度と言わせるな。要らないの。
へんな話、パネルすら要らないよ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 21:23:43 ID:K766aF+P0
ゲームは格ゲーやシューティング主体なんで正直キツイが
DVDやTV見る分にはそれほど気にならない
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 21:32:50 ID:UzYhE8PO0
DVDはD2入力だと糞です
おれは750pにアプコンしてるから大丈夫だけど
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 21:57:58 ID:qLhXulp+0
>>424
実は三菱は非デジチュー機出したりする。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/lcd/lineup/lcd-r32mx5.html
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 22:02:59 ID:QdlnJAlt0
>>428
いや、個人がいらないとかとかじゃなく20万クラスのテレビからチューナーを抜いたら
ってレスに対してなんだが・・・w
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 22:19:28 ID:IuDpbl7+0
>>428
>要らないっていってんのに「ポテトいかがっすか?」とかアホか。

お前面白い。もっと書き込め
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 22:30:16 ID:aqE5Oy1w0
デジカデン立ち上げ記念セール即完売
ttp://www.degikaden.com/sale/index.html
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 22:43:33 ID:sYgmKGA+0
>>434
激ヤバ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 22:52:00 ID:GJrYfaZI0
注文したやつぜったい振り子ムなよ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 23:01:31 ID:9EMGyT9o0
限定100台とか50台って…

この商売は儲かりそうだよな。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 23:11:02 ID:ApvChtH40
>>431
ほんとだ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20412010315
案外、手頃だな。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 23:24:27 ID:ZkFE5sov0
>>436
メールで忠告してあげたら?w
ttp://blog.livedoor.jp/syao1820/
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 23:50:49 ID:9EMGyT9o0
正月にはハワイへ高飛びして数年は豪遊するつもりかな…
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 00:22:40 ID:n4CNaE/J0
CATVに最適というけど、うちも今地デジが映るCATVなんだけど
録画予約入れると地デジのチャンネルが切り替えられなくなる。
これってチューナーがテレビ側についてないからだよね?
ってことは裏番組見るにはチューナーは最低2つないとだめってことでしょ?

地デジのHDDレコは日立を筆頭に不具合多すぎで買う気せんから、見て消しでも
いい場合はアナログHDDレコで録画はいいと思ってる。
どうしても保存したいならRecPot→DVHSとか謎箱なんだろうけど。

認識で間違ってるところありますか?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 00:42:09 ID:F+B6rKnM0
>>441
いいんや、合ってる。
それもこれも納得ずくで買えや。
エアチェックしない裏なんで、地アナで十分だと思う。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 00:45:45 ID:F+B6rKnM0
このスレもそろそろユニデンに限らず、地デジなしの10万前後の液晶スレに買えたほうが良いカモね。
ユニデンだけの話題ではスレが持たん

>「そんなスレはイラン」とかいうアンチは黙っとれ!!
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 00:49:31 ID:n4CNaE/J0
>>442
サンクスです。
いや、地アナはもう見る気しませんわ。
つかチャンネル切り替えの微妙な遅さに慣れないと(それでもブラウン管だから液晶よりはマシらしい)
EPGの連動予約に慣れないといけないんで。

待ちか地デジつきにするかにしますわ。
というか関東なんで地デジ放送もCATV介さずとも見れるようになるの早いんですよね。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 00:56:42 ID:fAPs93QU0
レコーダーを買うとリアルタイムで見る番組なんか
朝のワイドショーや夜のニュースぐらいで
毎日無駄に録画した番組を消費する毎日だべさ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 01:53:22 ID:recISPyy0
>427
シャープは32型以下のアクエス全品台湾製への切り替えきめましたよ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 02:59:27 ID:TXAlhUn00
嘘はやめようね
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 10:20:14 ID:engb/sD20
デジカデンのスレって何処いったの?
http://www.degikaden.com/sale/index.html
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 10:50:53 ID:DVH2apng0
黒と白どっちにすべきかマジ迷う( ゚ρ゚)
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 10:52:39 ID:DVH2apng0
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 10:55:15 ID:engb/sD20
>>450
ありがd
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 11:52:27 ID:to4VWprw0
今はじめてキミマロのCM見た。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 12:21:30 ID:3asQZ/4f0
>>452
俺も昨日初めてCM見た。
関西じゃきみまろってあまり知らないからなぁ。
なんか、あやしぃCMぽかった(w
CM見ずに買ったけど、このCMを見てたらはたして買ったかどうか・・・
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 20:26:27 ID:BwztVpFs0
>>449
白はマジでウケますよ。白いテレビ自体ないから。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 21:33:30 ID:8+KWVovs0
地上デジタルチューナーなしで、
今更12万もだしてテレビ買う奴なんているの?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 22:19:31 ID:7TCuS19i0
はいはいGKGK
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 23:38:12 ID:7ezm3nqm0
地デジ内蔵のテレビって音はアンプに取り出せるの?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 23:58:03 ID:hhT5LhTU0
何で出来ないと思うの?
5.1サラウンドなんてテレビの内蔵スピーカーだけじゃ対応出来ないだろ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 00:08:36 ID:bgTM9vkG0
内蔵 殺せるの?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 00:13:44 ID:7ba9z0pk0
地デジじゃないテレビは内臓取り出せるの?
内臓殺せるの?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 00:22:42 ID:7ba9z0pk0
ボリューム0にでもしておけよハゲ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 01:42:08 ID:jWhae7Xj0
>>457
普通デジチュー内蔵テレビは光デジタル出力付いてる。
コイツをAAC対応AVアンプやシアターセットに接続すると5.1ch放送を5.1chで楽しめる。
ついでにS端子+アナログ音声出力も付いてるからアナログ出力も可能。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 03:26:33 ID:fPBlEhwJ0
このテレビってCMの時自動的に音を小さくする機能ついてますか?
地デジもう映ってるんだけど、画質もさることながら音声もいいんですね。
おかげでCMが無駄にうるさく感じる時があるw
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 04:34:37 ID:lej2W2qC0
>>463
詳しくないから間違ってるかも知れないけど
テレビ番組の音声は普通のステレオでも、CMの音声は
Dolby surroundとかいうサラウンドな音だったりするので
音量まで大きく感じるのかもしれない
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 12:43:35 ID:bgTM9vkG0
>462
どもども
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 14:42:31 ID:1q44qIwy0
CMを初めて見たのは先週のこと
ユニデンの発音はああだったのか、と
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 16:40:58 ID:BBymd/mI0
今日初めてCM見てみた
あんなCMならしない方がいいんじゃないか?と思った
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 23:28:58 ID:wpqD+DvC0
人の心に残ればそれはそれで成功
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 23:44:05 ID:c0X8pQcK0
ウチのじいちゃんは「設置料込み」にだいぶ心惹かれてたぞ。
買っちゃってたけどな。

やっぱり売った後はしらねってなるメーカーよりも、見れる程度まで
面倒見てくれるほうが嬉しいらしいよ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 23:45:57 ID:DunaUBi90
>>469
普通は販売店が設置してくれるべ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 23:47:16 ID:c0X8pQcK0
頼まないとやってくれないよ。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 00:38:21 ID:WOYu4W5+0
ウチの母ちゃんはあと一桁値段が下がらないと買えないと言ってた。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 01:17:42 ID:Rp6zwSyE0
12900円かよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 01:25:50 ID:y3pEK13D0
99,999だな
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 02:50:48 ID:BDBCHJZI0
>>472
129800.00円→129800.0円
476名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 20:49:02 ID:Y0mZmWxk0
白くてまともなテレビっていうとこれしか選択肢ないですよね。
なんで大手メーカーってシルバーとかグレーとか、オッサン趣味の
色しか出さないんですか?白が欲しいのに。今日買いました。
楽しみです。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 21:35:36 ID:DexNfuHv0
>>476
同意
おれんち嫁がTV買っていい基準が白なんだよな
んで前使ってたTVがシャープの白の17の液晶だった

あと消費電力も少ない方がいいと言うことで今回は27インチになった
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 23:29:44 ID:qF+P9pFA0
やっぱ液晶って黒が駄目だなぁ
この機種だけかと思って店逝って他社のも色々見たけど駄目だ
SEDに期待するよorz
それまでの繋ぎとして酷使します
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 23:40:04 ID:7ygvg40Q0
枠の手入れに気を使うテレビだな
ブラウン管と違って普段は枠にもパネルにもほとんど埃すら付かないんだけど
よくしゃべる友達とか来ると、点々となにやら付着していたり・・・
白だと傷とか目立ちにくいのかな?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 00:03:51 ID:WnGXcSNV0
チューナーなしなら白枠のディスプレイもありますよ。

http://www.ecat.sony.co.jp/business/display/products/index.cfm?PD=23066&KM=FWD-40LX1/S
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 00:04:38 ID:TTIRC51x0
ふちが黒いのはその方が色が引き締まって見えるからとかなんとかと液晶テレビ作ってるどっかのメーカーの人が言ってた。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 08:57:42 ID:YJThgFHa0
携帯だってグレー、シルバーばかりじゃ売れないだろ。
赤とかオレンジ、青すらあってもいいとおもうぞ。
今はモノトーン流行だから白はいいチョイスだと思ったが。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 09:43:41 ID:Q5YSekA+0
スケルトンもいいなぁ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 16:53:06 ID:YqBChakH0
簡単に交換できる仕組みになっていればいいのかも
で、時々キャンペーンで、交換枠付や枠のみを販売する
限定色や模様付きやイラスト入りとか


485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 16:54:45 ID:y0jpnJUv0
>>484
それいいな。
木目調枠とかあれば、日本家屋にあうからジジババも買うかも。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 18:26:56 ID:h1+A9lHg0
もうすでにシャープがやってるわな。
赤や青のパネル交換もアクオスの15型ぐらいの安いテレビでやってるわな。
ビックやヤマギワ見に行けよw
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 19:59:55 ID:WrTh1zAf0
要は大手メーカーのお仕着せの高級感がダサいんだわ。
ユニデンみたいにおもちゃっぽいけどおしゃれみたいなほうがウケるわな。
別にかたもつわけじゃないけど。そりゃ犬の社員も冷や汗かくわな。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 20:37:32 ID:ho2f4mya0
あの程度で高級感なんて笑うしかないなあ
よほど安っぽいインテリアに仕立ててるんだろうか
メーカー品ですら液晶TVのデザインなんて今一歩

そもそもキミマロ起用でオッサンオバサンに投げ売るテレビにおしゃれみたいも
なにもないしウケテるって誰に?って感じ。
ああいうのはオサレっていうんでない?
まあ、実際にデザイン路線で売るんならIO程度のショールームぐらいは作らなきゃ
話にもならんが。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 21:43:12 ID:GvS0Od820
>>488
おいおい、ユニデンは値段の安さが売りなんだよ
これだけ安いんだから、デザインにけちつけるなよ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 21:54:38 ID:ABiPyDIR0
お疲れさま。色々考えるよねぇ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 21:57:08 ID:2tIWZSGt0
液晶テレビを実物も見ずに買うなんてそうす出来るものじゃないですよ
1週間以内なら返品効くの?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 22:10:29 ID:Q5YSekA+0
最近アンチ減ったよな
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 22:51:37 ID:4TYQwCTq0
>>483
スケルトンにしたら中身が見えるがな。
そしたら日本製が入ってないのがばれるだに。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 23:01:25 ID:ZzhkxNU50
>>493
それが何か問題でも?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 23:08:53 ID:ewaUmt4S0
>>494
LG製を「ソニーパネル」とかゆーとる没落メーカだと問題かもなw
最初からチープな製品なら、スケルトンも楽しいかもなあ。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 23:19:20 ID:nA13tCFi0
サムスン製だろソニーは
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 23:28:22 ID:ZzhkxNU50
そもそも日本マンセーな人はキミを買わないっしょ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 23:30:17 ID:zvboQWwp0
>>492
理由
1.飽きた。
2.そもそもこの後に及んで承知で買うやつには何も言ってない。
3.値段の数字が少ないだけで買いそうな層に向けてしたレスしたわけで、一定の成果はあった。
4.もちろん購入検討で覗いたスレだが、他のアンチの意見で「安かろう悪かろう」と気づいたわけで
  あとは買ったもの同士が好きにやってくれって感じ。
総評
微妙なブランド?のビクターにコンプ丸出ししてた一部信者にウケタ

499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 00:39:00 ID:Fnu+IPZE0
>>496
cnetで出てたやん。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 01:38:00 ID:hHkTYvg10
スケルトンな液晶テレビなら昔持ってた
半透明というか、すりガラスのような質感なので、中身ははっきりと見えなかった
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 03:14:27 ID:q4eLaO7E0
LCD-H32MX5 (32)
メーカー希望小売価格:オープン 発売日:2005年 6月上旬
最安価格(税込) : \158,200

502名無し募集中。。。:2005/11/25(金) 03:25:09 ID:r6qhi2iq0
>>498
>この後に及んでwwwwwwwwww
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 09:13:35 ID:vdUcQ6af0
で、>>488の家は賃貸の6畳ワンルームのボロアパートなんだろ?w
釣られ方が初心者かチョンかって勢いでテラワロスw

いや金持ちですっていうならソース付けて反論しろよ。
なんでこんな激安液晶スレに張り付いてるのか知らんがな。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 09:18:51 ID:TgTZBTlR0
朝っぱらから釣られてんなよ・・・
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 09:23:43 ID:erNmkHH80
デジカデンに振り込んじゃったんじゃね?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 17:25:26 ID:q4eLaO7E0
姉歯=キミマロ=ユニデン=づら=デジタルチューナー抜きハイビジョンTV
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 20:54:22 ID:bf5InJHH0
え?!これハイビジョンテレビなの?


買いじゃん。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 22:10:17 ID:2vQc5zH40
デジタルチューナーがついてないものは
ハイビジョンテレビではありません
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 22:25:15 ID:d+JCXVmx0
チーメイパネルってIPSですか
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 22:35:11 ID:ZDUO7Xzh0
http://www.cmo.com.tw/cmo/english/product/showtv.jsp?flag=20040804203549
VAでしょ
日立とライセンス結んでるけどIPSは対象外
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 22:41:26 ID:hVjGM7LA0
>>508
デジタルチューナーが付いてるからってハイビジョンテレビとは言えない物もある。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 22:51:19 ID:ZDUO7Xzh0
だったら何?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 23:58:51 ID:eye6utgx0
デジタルチューナーって必要ないと思うんですけど。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:10:44 ID:7noTTaCj0
おまえが必要なくても大抵の人は必要
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:14:32 ID:G+KbryXv0
地デジ時代に>>513みたいなこと言ってる椰子がいるとは・・・

というか、だったらハイビジョンテレビもいらんよなフツー
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:17:48 ID:7noTTaCj0
デジタルチューナーがついてないものは
ハイビジョンテレビではありません
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:20:49 ID:Kgmv1rcY0
>>514-515
だから、いらないからここにいるのであって、必要ならどっかいけ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:25:09 ID:G+KbryXv0
>>517
別にきみまろ買ったからってハイビジョンチューナいらないというわけではないでしょ
漏れはきみまろ買った(とりあえずはCATVで使うので)が、ハイビジョンチューナは欲しいよん
というか、デジチューナ憑きのHDレコを買う予定
キミのようなことを言いたいのなら、「テレビ内蔵ハイビジョンチューナいらなくね?」の場合でしょ
別にきみまろ買った人がハイビジョンチューナいらないと思ってるわけではない
519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:46:05 ID:g6r9VNiZ0
ウチはUHFアンテナなんてダサいもんがなくて、CATVとスカパーなんで
デジタルチューナーとかいう田舎モンが必死に欲しがってるキモいもんは
いらないんです。あの、汗臭いからどっかいってくれません?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:47:48 ID:VbCpwYoS0
>>506
姉歯=きみまろっていうか、姉歯系マンションと分かって購入するやつな。
近いうち倒壊するマンション買って安く買えたと盲目マンセーするやつらw
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:54:56 ID:g6r9VNiZ0
そろそろ訴えようと思っています。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 01:11:31 ID:5IxOU6bA0
きみまろTV(ティーヴィー)
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 01:44:21 ID:CgD84NGy0
俺はデジタルチューナーが一台あまってたんで、きみまろ買ったよ
一度も通電することなく半年以上うっちゃってあったんだが、
折角あるんだからということで、きみまろで使うことにしたんだ
BSも地デジもフラットパネル型の室内アンテナを使っているが
ちゃんと映っている

>>516
確かにハイビジョンテレビというと誤解がありそうだね
ハイビジョン対応テレビという言い方の方がまだ正確かも
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 01:58:14 ID:6HmcMi240
一昔前のブラウン管主流の頃は、
「デジタルハイビジョンテレビ」なんて言ったもんだけどな。
ただのHDTVに「デジタル」が入る隙はないから、
その一言が入るかで、ただの「ハイビジョンテレビ」と区別してた気がする。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 07:36:06 ID:Dc2hvnbX0
ミューズも付けずにハイビジョンとは言語道断!
そんな中ハイビジョンの日は過ぎ去りました。
また来年。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 08:56:24 ID:sQzPtNGC0
安物買いの銭失いとは言ったものだw
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 09:12:55 ID:g6r9VNiZ0
ソニーとの違いはユニデンの主要顧客であるジジババは2ちゃんなんか見てないから
アンチの工作も不毛になりがちってところだな。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 09:24:24 ID:5cIoqtpx0
ジジババはかわいそうだね
たぶんデジタル放送に対応してると勘違いして買ってる人も多そう
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 09:54:34 ID:TB0rMa1w0
対応はしているだろ、チューナーを搭載していないだけで
つか、ジジババはデジタル放送なんて(どういうものか)知らないだろ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 09:58:51 ID:yoHD5ujI0
ハイビジョンには対応してるけど
デジタル放送には対応してないよ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 10:00:47 ID:yoHD5ujI0
ユニデンのスペックが
台湾パネルメーカーのカタログまんまなのは笑えるな
自分のとこで計測とか全くできないんだな
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 10:14:22 ID:pcXlk0y40
ジジババに限らず、一般人の一部は、上下に黒い部分のある放送を見ると
ハイビジョンだと思っている
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 10:23:44 ID:PKw0InUZ0
532
俺はそう思ってたw
しかしジジババってアナログ修了したらまじで脂肪だな
534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 10:27:23 ID:yoHD5ujI0

AVに理解のあるジジババも当然いるわけだが

きみまろのCM見てこのテレビ買っちゃうような
低知識階級ならそうかもしれんがな
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 10:39:49 ID:g6r9VNiZ0
宣伝文句が「お父さんのゴルフを我慢すればあなたのもの」っていうんだから
オマエラ、ヲタ向けじゃないってのはわかれ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 13:19:39 ID:pU/979ZZ0
>>533
子供がちゃんと面倒見れば脂肪なんてことにはならない。
そもそも年金+バブルの蓄えで余裕の生活なんだからテレビぐらいケチケチしないこった。
うちは大きさに抵抗があったみたいだが、ブラウン管が32型の置いてたから
42型のプラズマでも小さいぐらいだった。
こんなもんに釣られるのはどうしようもないジジババなんだろう。

あー地デジレコの予約教え込むのは大変だがねw


537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 14:19:07 ID:Dc2hvnbX0
町内に松下のショップというかナショナルのお店がある訳ですが
BSデジタル開始の頃からほぼすべてのジジババの家にハイビジョンが入っております。
田舎なのでジジババたちの横の繋がりはすごい。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 14:30:33 ID:Kgmv1rcY0
べつにデジタルなくても非常に満足。
コストパフォーマンスは最高だわ。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 16:28:51 ID:54HL+Afc0
今日の読売朝刊に広告出てたけどちゃんと「これはハイビジョンTVではありません!
ご了承下さい。」て書いてあったよ。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 16:29:29 ID:54HL+Afc0
やっぱ苦情が多かったのかなぁ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 16:32:17 ID:i1eJ1qP90
ここ読んでると、格安欠陥マンション買う香具師とキミマロ安値TV買う香具師が同類なのがよくわかるね・・・

安かろう悪かろうということですわ w
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 16:42:40 ID:Kgmv1rcY0
犬畜生がまた湧いてるな。
コレが欠陥だといえるなら、+3万で地デジつけた犬や+5万でつけた#も欠陥だという論理に気づかないのが笑える。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 16:53:16 ID:gEQsPFQi0
どういう理屈でそうなるのか分からんけど
必死なのは分かったよ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 17:37:37 ID:MYtv5/4G0
デジレコの予約うちの親はだめっぽいな
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 17:48:08 ID:i1eJ1qP90
>>542
いやいやまいったな w

俺はパナの32型を普通に23万で買っているのだが・・・・・


おっと、こんな話はキミマロユーザーに目の毒かな・・・ w
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 18:06:36 ID:CgD84NGy0
利益の出る比較的高額な商品を普通に買っている人達がいるお陰で家電業界がある程度潤っているのは確かだ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 18:52:49 ID:Qh8scHPe0
ユニデンの方が利幅ありそうだけどな。
残像低減も映像エンジンもその他の機能もメーカーPCに載ってるいらないソフトじゃなく
キチンとした技術だからな。
こういうのに+地デジチューナ抜いたTVが13万もしちゃ〜高いよ。
32型で99800円ってとこだろ。

車で言うクラウン並みに利益の出る商品なんて液晶じゃ50型以上の商品しかないんじゃないか?って程
メーカー品の32型は安いぞ。
あれじゃ数でてもヴィッツ並の利益だろ、消費者には嬉しいが。

CPは悪いよ、当面金が用意できないって人向け。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 21:07:05 ID:eyvsTNbm0
久しぶりに>>545みたいなバカっぽい荒らしがやってきて
このスレも以前までと同じ様に盛り上がってきましたね
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 21:45:13 ID:ILmCLJwG0
実家にアクオスがあって、友人宅にブラビアがあって、ウチにはきみまろがありますが、
はっきりいってきみまろが最強にキレイです。ここで文句いってる人ってパネルの
性能に関しては叩かず、デジタルチューナーでしか攻められませんが、理由がわかりました。

パネルはおそらく最強にキレイです。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 22:17:49 ID:T8F24aya0
はっはっは、日本のメーカーを馬鹿にしちゃいけませんぜ?
32でも今の価格なら十分すぎるほど利益は出てますよ
きみまろが99800円には賛成
ただ同じ理屈なら国内メーカーのは13万にすべきでしょ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 23:08:46 ID:qiyENcKs0
国産は単にボったくられてる悲しいね。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 00:27:18 ID:Y/IGzulb0
安心感欲しけりゃ国産。
価格で狙いたけりゃ海外ってとこでしょ。
553パナソニック大好き:2005/11/27(日) 01:04:36 ID:bSyiDLn00
>>545
電気屋でよく見かける国産有名メーカと違い
ユニデンはデザインがカッコ良かったのでキミマロにしました

パナの32型もあります

キミマロのために一応パナソニック製デジタルチューナもヤフオクで4万チョットで買いました

 ヤフーオクション検索 地上 デジタル チューナ 新品
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C3%CF%BE%E5%A1%A1%A5%C7%A5%B8%A5%BF%A5%EB+%BF%B7%C9%CA&auccat=2084018965&alocale=0jp&acc=jp

キミマロ¥129800+パナ地デジ¥4万=¥169800

上とパナの32型比較してもあまり変わらないと感じるのはパナの地デジを使用しているので
画質もパナ並になるのでしょうか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 01:35:23 ID:28Mi8XtZ0
>>553
キミのパネルは国産以上の出来だと思うよ。
うだうだ映像エンジンとかで誤魔化さないと表示できないどっかのパネルと大違い。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 02:01:17 ID:DrQDii7/0
ユニデンの台湾CMOのパネルだって映像エンジンさえ積めばもっと画質は
良くなるよ。

国産のパネルって32型だとシャープと日立しか作ってないんだが。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 04:36:43 ID:m/ydW+rk0
きみまろ買ってから2週間。
最近気づいたんだがあざやかモード以外だとスピーカが本体のノイズを
ひろっちゃう感じがするんだけど家のきみまろだけかな?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 09:22:59 ID:hTmHtqnH0
>>553
ビクターの新品がその値段以下で変えますよ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 10:14:36 ID:/zf7B7Gf0
>>556
モードというよりコントラスト下げると
音量を小さくしてるとノイズが入る<俺のヤシ
あざやかでもコントラストを二つ以上下げると
小さなノイズが発生しだすんだが
他の人はどう?
559558:2005/11/27(日) 10:16:40 ID:/zf7B7Gf0
訂正
× : 音量を小さくしてるとノイズが入る

○ : 音量を小さくしてるとノイズが気になる
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 11:16:37 ID:FV2pvCx60
俺買った時から外部スピーカ使ってたけどちょっとノイズ入るなと思ってたけど
入力を小さくしたら目立たなくなったな

ちなみに入力はヘッドフォン端子からだけど
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 11:29:14 ID:fAFwEKnB0
安物だからノイズ対策がいい加減なんだろ
台湾から買ったリファレンスそのまま使ってるようではそんなもん
562& ◆Wi7DvyfU/o :2005/11/27(日) 12:09:45 ID:i6nz9zoz0
ほんとだコントラストがMAXだとノイズ消えるんですな。
けっこうブイーンってのが気になっちゃうんで、全部のコントラストあげちゃおうかな。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 12:59:55 ID:shWjpi++0
>545
>俺はパナの32型を普通に23万で買っているのだが・・・・・

君、買い物下手すぎ バカだな
564名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 13:01:41 ID:gQ8fZ9vN0
ユニデン買うよりは買い物上手だろ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 13:11:10 ID:28Mi8XtZ0
>>564
うわぁ、自覚がねぇ〜(w
566名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 13:21:21 ID:2wQXhHje0
時代はZOX
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 13:39:14 ID:shWjpi++0
>564
おれがいってるのは545がそれを自慢だとおもっていること
勝ち誇っている様がまたマヌケで・・・w
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 13:49:20 ID:1U9oSjmr0
ビクター機は今いくら?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 13:50:07 ID:H2/cEpg20
Pana買っとけば安心なんだろうな
クルマを買うならトヨタ車で
選挙逝ったら、とりあえず自民党に入れるタイプだろ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 13:54:41 ID:0T2C/oUB0
安心ならともかく、それ以外を馬鹿にするってのは痛いよな
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 14:03:20 ID:m5JrXEzT0
PC Fan 12/1号に キミマロ32のレビューあるね。
結構褒めてる感じ。

まだ、キミマロ液晶買ってないんだけど
レンビュー記事の背面パネル見て驚いたのが
HDMI端子の下にDVI時用の音声入力端子(RCA)あったんだね。
結構ツボを抑えてると思った。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 15:19:13 ID:hZvjblJk0
>>568
26LC70(・∀・)イイヨ
一週間前に買ったけど諸経費込みで140290円ですた。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 15:28:27 ID:GnhthXKf0
>>550
十分すぎるほど利益が出るだって?
ソニーやパイオニア、ビクターの現状をみると...

サンヨーだって液晶テレビは今後どうなるやら...
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 15:29:36 ID:GnhthXKf0
>>572
26でその値段かよ。ぼったくりだな。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 15:42:22 ID:ieSXCAXs0
きみまろは低価格液晶の中では控えめに言っても中クラス以上のテレビだと思う。
購入者はさらに安いテレビもある中でこれを選んだんだから、安さばかりに拘りがある訳ではないということだろう。
このきみまろユーザーが、こんどはデジタルチューナー内蔵テレビを買うとしたら、
はたして、+3万程度の最低価格テレビを選ぶかどうかだ。
576553パナソニック大好き:2005/11/27(日) 16:18:48 ID:bSyiDLn00
>>557
↓の国産犬より異色ユニデンのデザインがカッコ良い
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-32lc70/img/lt-32lc70_thum.jpg

国産ではパナソニックがカッコ良いのでデジタルチューナはパナ製が良い
 ヤフーオクション検索 地上 デジタル チューナ 新品
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C3%CF%BE%E5%A1%A1%A5%C7%A5%B8%A5%BF%A5%EB+%BF%B7%C9%CA&auccat=2084018965&alocale=0jp&acc=jp

カッコ良いキミマロ¥129800+カッコ良いパナ地デジ¥4万=¥169800

無難な犬液晶\169800

大した差金無しで カッコ良くパナ画質液晶テレビを手に入れられる

デザインがどうでもよいなら、犬より三菱のオートターンが気になる
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 16:20:39 ID:GnhthXKf0
>>575
CM見て買ったジジババは一番安いと思ってるんだよ。
ノジマやZOXは一般人は知らんだろ。CMもやってないし。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 16:32:36 ID:IZhH/kig0
>>572
ビクターってコントラスト比とか応答速度出てないけど
どれくらいが定説なの?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:04:31 ID:osb9zekk0
安い液晶とデジタルチューナー綱でもやっぱりアナログになってしまう
接続は、ilink.HDMI以外は全部アナログ
D4は、アナログです
将来、BDのハイビはHDMIでないと見れない
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:06:23 ID:GnhthXKf0
>>578
ビクターならそんなのスペックなんて関係ない。
「亀山製」これだけの肩書きでOKなのよ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:29:36 ID:6xXTGj4O0
>>572
小さい
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:30:53 ID:ZhqDTpba0
おまえら、いい加減気付けよ。
実際に購入した香具師の後悔の書き込みがほとんどないことを。

583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:42:06 ID:DrQDii7/0
それより購入した奴いるのか
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:43:17 ID:2JqnOyvD0
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:44:43 ID:WUgA4k910
このクラスの製品でHDMIとDVI端子両方ついてるやつはないのかな。
それかDVI>HDMI変換できちんとドットバイドットいけるやつ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:45:34 ID:2JqnOyvD0
DVI>HDMI変換
俺は640×480しかだめだったな
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 19:05:12 ID:WUgA4k910
>>586
情報サンクス
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 19:16:19 ID:PYLgVmPU0
ツーチャンネラ-って大抵ニートだろ
今時ニートやってる椰子がこのレベルの機種を親にねだるとは思えないし
報告しても付け込まれるだけだしな
変にプライド高いからそんなことしないだろw
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 20:06:54 ID:TgD78iM90
>>583
(゚д゚)/
いや〜、特に言うことはないので、このスレは生暖かく見守っています。
でも、国産に陶酔している人ってかわいそうですね。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 20:42:22 ID:H2/cEpg20
このスレもやっと以前の活気を取り戻したようですね。
荒らしの皆様、何も出せませんがどうぞ頑張って下さい。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 20:44:31 ID:m5JrXEzT0
>>588
YOU!ヒップのホールがToo Smallね!HGに広げてもらっちゃいなYo!
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 21:42:07 ID:dlx/Td5R0
>>589
特に言えることもないでしょw
これがはじめての液晶ってやつばかりで何を比較させろと?
電気屋に黄身麻呂持っていって見比べてるのでも動画うpすればそりゃ〜納得しますがねw

だいたいアンチのもよく読めば、購入検討者に「いいのか?」って振ってるだけで
それに対して購入済みのやつが購入した理由を必死に説明してるのは滑稽じゃない?

593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:13:53 ID:RagAqK1k0
仕事柄、#や犬やソニーや寒やいろいろ見ていますが、麻呂はぜんぜん見劣りしませんよ。
むしろ、国産をウソついて売るのが恥ずかしい・・・・
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:16:10 ID:RagAqK1k0
でも、量販店で買う人もまだまだ多いから、まだ食い扶持の心配はないわけで・・・。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:27:15 ID:dlx/Td5R0
とってつけたように沸きましたな。
サムと犬ですでにジジババでも分かる画質差があるんですが。
しかも量販店員って君、ツーチャンネラ〜より下の位置。

液晶は量販店ではウソモードで買わせているってのには同意ですがw
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 00:34:58 ID:zUEObGVc0
で、サムと犬では、どちらがジジババ対応画質ですか?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 00:44:37 ID:6sV6q3O50
はやくXBOX360発売になんないかな。
それ目的で買ったようなもんだから。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 01:14:49 ID:TjWL0XJq0
>>596
それは知らんが、他人の意見や店員の鵜呑みのみで買うのがジジババ流買い物と言えよう。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 01:57:33 ID:4rFi6wYR0
あまりの情報の少なさに立ててしまった。
反省はしていない。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133110596/
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 05:27:37 ID:uKzl1nk+0
同じソースなら液晶とブラウン管だとブラウン管の方が綺麗に見える俺の目は節穴ですか?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 06:05:57 ID:eKLYWeIZ0
眼は悪くないと思うけど...
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 08:16:07 ID:G8VZ9+fX0
>>600
むしろ、お目が高い。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 16:06:35 ID:dP7LbKeY0
>>604
おーい、602に座布団一枚やってくれ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 16:22:45 ID:liP9HlrT0
ユニデンのことを少しでも非難すると他社の工作員扱いされるスレ・・・・・
安物しか買えない貧乏人ってどこまでも卑しいんだなって思うよ・・・・・
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 16:36:05 ID:aCCJWijp0
マイナス要素でも、きちんと批評するならありがたいが
悪意ある批判はいらない
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 16:50:55 ID:zK2LG/P50
量販店でビクターの投売りが始まりましたね。
なんだか哀れです。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 16:54:06 ID:n+jAEool0
このスレには犬の工作員しかいないよ
それぞれ自分の役割をはたしているだけで
同じスレ仲間だよ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 20:28:41 ID:U2qI56Fx0
しかし129800円と119800円だったらイメージがかなり違ったんだけどな
99800円はムリだとしても
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 20:49:37 ID:SSTMNHVg0
129800円も発売直前に急遽1万円下げて、その値段になったんだよね、確か
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:11:49 ID:Mhdri//B0
本体129800+地デジチューナー50000って考えたら犬とほぼ同格だもんな。
結局犬のほう買ったがこのスレはよく見てたよ。

ただユニデンは実際に持ってる奴の姿を見たことがないから比較して悪くも
良くも言いようがない。十数万払ってしまうとよっぽど悪いものでもない限
り、自分の買ったものを悪く言う奴は珍しいからここの発言もあてにはなら
んと思った。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:16:24 ID:Pbj++Vth0
俺はwチューナーが安くなったら付ける予定

でもユニデンかった奴だって店頭と比較してんじゃないの?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:20:14 ID:5+oiD1qw0
俺はこのユニデンでワイド型のTVをはじめて買って、冷静に地デジの必要性を感じた。
地アナだとワイドの意味がない(w。

かといって、今のぼったくりのチューナーを買おうとか、ぼったくりチューナー付きがいいとは思わないけどね。
CATVに入ってるんで、デジタルセットトップをもう一台追加しようかなと思ってる。
チューナーが安くなってから考えるよ。
ま、10万程度だから、5〜6年持てばいいかなと思ってる。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:55:26 ID:EjUolrQ70
>>610
50万円で買ったオーディオだろうが、30万円出して買ったPCだろうが
2ちゃんには自分の買ったものを悪く言う人が沢山いますが、何か?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 22:22:51 ID:kyH3pDN40
結構レスついてるのに
言ってることとアンチの応酬は1スレ目から何も変わってないんだな。

地味に売れ続ける本体故か。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 22:34:53 ID:Mhdri//B0
>>613
文章をよく読もうね
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 23:05:47 ID:k3kG7gCy0
CATV加入してるけどハイビジョン視聴出来る環境が無かったので27黒買った。
最初は15〜20万ぐらいの大手メーカーの26型とか狙ってたけどこっちにした。
浮いたお金で地デジチューナー付きレコーダーも買えたし。
他メーカーの液晶と並べて見た事は無いけど明らかに画質が悪いとかは無いと思う。
使い勝手とか細かい事言えば文句もあるがそれなりに満足してますよ。本当に。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 23:08:16 ID:pC4IULxU0
ビクターの最新型が+3万で帰ることを考えると
確かにユニデンはボッタクリだね
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 23:13:33 ID:SSTMNHVg0
ビクターの値下がり率が激しい
10月に出たばっかの最新26型が13万そこそこ

ユニデンも値下げで対抗しないと( ・`д・´)
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 00:42:25 ID:vLiB79Df0
犬製品は以前に計3機購入したビデオデッキがことごとく
1年以内に逝かれたので怖くて買えません。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 00:57:13 ID:LYzFqPRm0
犬製品は安すぎて品質が維持できないってことなのかね
1年以内なら保障修理を受ければもう1年使えるだろうけど
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 00:58:20 ID:doMDyiYV0
ユニデンは安売り専用コードレス電話のメーカーなので
怖くて変えません
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 01:13:25 ID:LYzFqPRm0
ビクターは安売り専用犬型テレビメーカーなので
怖くて飼えません
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 01:26:42 ID:vLiB79Df0
>>619の理由で国内の三流メーカーでは、今のところ外れの無い
三菱を買うことにしている。(枯れ果てた技術の製品しかないけど)

まあ、今回はCATV(デジ)のSTBとRD-X6(購入予定)が有るから
地デジ無のHDMI端子付きが希望だから きみまろ OR FTV-320H
で考えいるけどね。
 





624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 02:03:35 ID:doMDyiYV0
CATVではRD-X6で録画できませんよ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 03:29:54 ID:65gjbZnr0
X360ってD端でしょ
HDMIのきみまろには向かないのでは
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 03:32:11 ID:BDHAfdcc0
>>611
してない、というかできないでしょ。

>>612
CATVがぼったくり(ry
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 08:48:18 ID:nfByBub10
>>625
ほほう。この標準添付されてるD端子変換ケーブルは意味がないのか。

ウチはW地デジチューナー付きのHDDレコがあるんで、無問題。
モニタと割り切って買った。無駄が無い買い物したと思う。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 09:36:46 ID:ViHyWh410
CATVって本当ボッタクリだよなぁ・・・入ろうとも思わん
現在問答無用のマンション引き込みなので
民放+αの最低チャンネル無料コースな訳だけど
BSに地上デジタル見れるようにするには
5000円を超えるプランに加入しなきゃならん。
しかもCS含め有料チャンネルは別途料金だし。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 09:39:24 ID:zr1KLXit0
こちらのCATVはパススルーだから地デジ0円
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 11:58:04 ID:7NtxWsn30
うちのCATVだとネット接続、地上デジタルチューナー込みで月々5000円程度だな。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 12:26:00 ID:Id5x1x9l0
ウチんとこももうじきパススルー始まる。
トラモジのままだったら割り切って「デジタルSTB+きみまろ」だったんだけど、悩むよなぁ・・・。
一生このアパートに住むわけでもないし。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 13:09:10 ID:4jzLMY680
こないだ友人に東芝のRD-1持ってきてもらって、うちのきみくろ27に繋げた。
残念ながらコンポーネント接続だったけどね。

んで録画してあった地デジのドラマとかアニメとか見させてもらったんだが

なんだこれーーーー!!ってくらいの驚きが。
「がんばっていきまっしょい」は特に凄かった。
こんな精細な画像がタダで配信されてるなんて。
時代の流れを感じたよ。
アニメにしてもあきらかにDVDより輪郭綺麗だし。

つか、うにでんごときでも十分綺麗に写るんじゃんw
次世代TVまでの繋ぎで、と思って買ったけど舐めてた。
いいよ、これ。俄然でじちゅ欲しくなった。

ちなみにうちはCATVでしかもパススルーされてないので
アンテナかわなあかん。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 14:43:10 ID:krNEGHub0
CATVはデジタルに対応してないのか?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 15:08:47 ID:2h13xob40
>>633
俺の地域はしてる。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 16:10:47 ID:4jzLMY680
>>633
悪名高きテプコ。
STB借りなきゃ今のとこ地デジ見れないんすよ。

アパートでBSアンテナは引いてるから
BSデジならチューナー買うだけでいいんだけど。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 17:54:08 ID:q0PE1uxR0

きみまろ32の黒か白で迷ってマス。

白ってどうですか?


637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 17:56:04 ID:ofjJCaw/0
どうと言われても白としか言いようがない
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 18:02:19 ID:q0PE1uxR0



黒はピアノ塗装の・・・云々とありますが、
白は例えばeMacとかiMacとかの感じ…という感想が聞きたいのですが(^^;;

コレって側面はシルバー色?
だったら前面の白は・・・・どうと言われても白としか言いようが無いと表現する程度の白ですか?

私の部屋にどうもアノ黒は仰々しいような感じなので…

639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 18:07:42 ID:ofjJCaw/0
横はシルバーで上の端っこの方に黒い色がついてて
正面の白は白いピアノの白と言った所か
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 18:24:15 ID:q0PE1uxR0


白いピアノの白って・・・白いピアノ見たことあんの?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 18:26:15 ID:ofjJCaw/0
白いピアノ見たこと無いの?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 19:13:16 ID:POz5UqCn0
ユニデン信者ってバカばっかりなの?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 19:15:28 ID:2h13xob40
>>642
おまえほどではない
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 19:35:42 ID:zr1KLXit0
>>633
地デジエリアなら基本的に対応する方向。
デジタルSTBのみ対応と、パススルー(一般地デジ機対応)の2種類ある。
UHFを流すのはコストがかかるため。

知り合いのマンションはCATV未加入でも
BSアナ、BSデジ、地デジまで全てパススルーで見られます。(うらやましい)
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 19:57:53 ID:vLiB79Df0
>>624
本当ですか?

スレ違いになりますが、質問させてください。

地デジはCATVパススルー・BSデジはアンテナ設置・CATVは外部入力
のつもりでしたが、これ駄目ですか?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 20:15:35 ID:jvvSogiH0
>>645
それで問題無く使えるよ。
俺は同じ環境でXD91使ってる。
624はパススルーの存在すら知らないだけだろ。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 20:23:53 ID:vLiB79Df0
>>646
ありがとです。

安心して買うことが出来ます。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 20:25:31 ID:tHQ7TAYV0
>>612
デジタルのSTBのレンタル代っていくらなの?

うちの地域のCATVはデジタル契約だと月々4000円。
追加STBが一台追加ごとに5000円という、まさに
「ぼったくり価格」だったので、自前で地デジ・BSCSアンテナ立てて
割高なデジタルチューナ内臓液晶テレビ買いましたよ。

よく、CATVだからデジタルチューナーいらねw っていう
書き込みあるけど、長い目で見るとCATV解約して
自前で受信したほうが安く上がるとは思う。

でも難視聴地域だったらそういうわけにもいきませんしね。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 20:30:34 ID:2h13xob40
>>684
ウチはeo-TV、1,995円/月
http://eonet.jp/eotv/kcateotv/service.html

アンテナは邪魔だし、台風のたびに心配しなきゃいけないし。
650649:2005/11/29(火) 20:31:19 ID:2h13xob40
× >>684
○ >>648

スマソ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 20:33:43 ID:65gjbZnr0
一応CATVだと、その金額(5000円前後)でCS(スカパー)系のメジャー局全部入ってるカソジだからね
録画とか考えると、全部が1つのSTBからしか取れないと言う問題はあるけど
ちなみにウチはJ−COM(関東圏ではいちばんメジャーだよね?)だけど、追加STBはデジタル1000円アナログ500円だったと思う
追加STBが5000円はちょっと信じがたいんだが・・・>>648
月額会費より高いというのはありえなくね?500円の間違いでは・・・
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 20:43:04 ID:hs03tmul0
>>648
スゲー、基本料より追加STB費のほうが高いなんてw

しかし、CATVは一地区一事業のせいか、殿様なところが多いよな
隣の市は、スカパーやADSL対抗価格の上に、ネット同時契約で
工事費や月額料金の割引などの努力をしているのに、うちの局ときたら…('A`)
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 21:07:22 ID:/KRmGxBM0
HMDIをD端子変換すると画質的にはやはり劣りますか?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 21:09:57 ID:tHQ7TAYV0
>>651
>>652

http://www.town.yanaizu.gifu.jp/yakuba/img/kikaku/CCN.pdf

この会社なんだけど、ごめん 2940円の間違いだったw
それにしても割高なんだよな。
地上デジタルパススルーの目的に入ろうとしても
最低3150円は掛かる。 抱き合わせチャンネルいらね。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 21:11:56 ID:5XleHQve0
そりゃデジタル→アナログだからねぇ。
でもジャギーが潰れて逆にきれいに見えるかもよ?w
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 22:28:06 ID:ZBrIc5lf0
つか、CATVはスカパーの代わりって側面もあるだろよ。
といより、そっちの方が普通は大きいだろ。
スカパーの自前アンテナを考えると、
既に環境あればCATVの方がずっと楽っしょ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 23:04:27 ID:ov1Y+s4A0
たいていのCATVはスカパーより画質が劣るからな
もちろんデジタルの話
アナログ1ch分の帯域にスカパーだと5〜6chのところ
CATVだと8〜9ch突っ込んでるから
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 23:08:00 ID:ov1Y+s4A0
おまけにBSをパススルーしているところは皆無に等しいから
マンション独自で混合してるならともかく
STBがないと見られない
せっかくデジタルW録画買っても
地デジしか録画できないのでは半分無駄にしてるようなもの
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 23:22:21 ID:+cC/QGGG0
みんな、エアチェックしてまで見たい番組が多いんだね。
俺はエアチェックしないからめっきりモニターがわり。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 23:26:46 ID:ov1Y+s4A0
テレビなんだから当たり前
モニターならモニター買えよ
オーバースキャン調整すらできないのにモニターとは笑止千万だな
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 23:33:59 ID:H/iVE8tP0
本当に見たい番組を見るだけで精一杯で
(仕事中、睡眠中に放送された番組)
生で垂れ流す時間なんてほとんど取れないという意味だな。
662注文してみた!!:2005/11/29(火) 23:37:52 ID:dUPBZwT+0
きみくろ32 + シャープHRD300 !!
インプは後日・・・。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 00:04:53 ID:TXE3rej00
本当に忙しかったら録画なんてしないし出来ない
朝や夜のニュースぐらいか
せいぜい今やってる番組を横目で見るぐらい
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 00:09:45 ID:OMy2euQz0
だからお前はバカだって言われんだよ>>663
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 00:14:13 ID:pDR0+oGq0
>>663
そんなに忙しかったらここに書き込んでる暇も無い訳だが。
あ、ここに張り付いてるから他の事出来無いのか。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 01:13:39 ID:Vw7zPQOf0
>>662
HDMIついてるんだね、よかったね。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 01:40:53 ID:r2121Nxk0
>>663
おいおい、今時のレコーダーは枠で撮るんだぜ。
一度命令すればこちらが解除するまで永遠に録画を繰り返すさ。
まともに録画入れるのは、スカパーの新番組表が一斉に更新される月初め一度と、
地上波,BSの番組改変期だけだろう。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 15:48:47 ID:PdHK7BKa0
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 20:31:26 ID:lil8S4tQ0
基本400円で好きな番組を契約できるスカパー(画質綺麗)に光ネットで地デジタダ(当たり前だけど)
関東1500万世帯はこう。

いらないのは地デジチューナではなくCATVだったわけです。
(JCOMなんてケーブル板でも総叩きされてるボッタ会社、韓国ともつるんでいる)
パネルが〜製以前の問題。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 21:02:46 ID:pDR0+oGq0
いつの間にCATVを叩くスレになったんだ?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 21:43:05 ID:A8eaLuRS0
>>667
アナログ録画お疲れ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 21:50:06 ID:KueCYxyJ0
>>669
110じゃないスカパー!はキレイに受信できてる地アナと大差なし。
chによってはキレイに受信できてる地アナよりヤバイ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 22:00:49 ID:A8eaLuRS0
あくまでCATVのCS系チャンネルとの比較であって
地アナとでの比較じゃないでしょ
問題を掏りかえるな
674注文してみた!!:2005/11/30(水) 23:24:57 ID:wa9JjPyH0
>>666
そこは気にして選びました。(笑)
レコはオクで 77000円 でした。
さて投資対効果のほどは・・・。
後日インプします。
675注文してみた!!:2005/11/30(水) 23:49:44 ID:wa9JjPyH0
連スマ祖

この液晶テレビとともにお客様の生活がちょっと素敵に変わったら。
それがユニデンの願いです。

このコメントにやられました・・・。(笑)
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:25:55 ID:Lcc1pThb0
今日(昨日)電話してみたら、お姉さんが来週7日には届くと言ってますた。
いっぱい在庫あるんですね♪と言ったら笑ってました。

明日(今日)もう一度電話してもよっと♪
悪戯じゃないですよ
ちゃんと注文すます。

(*^m^*) ムフッ

677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:43:21 ID:4ewGDyyI0
キモ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 13:23:43 ID:aAVjamMv0
>>677
死ねや
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 13:45:47 ID:9sy2JvZI0
キモ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 19:23:39 ID:Lcc1pThb0
(# ̄З ̄) ブツブツ

このテレビは良く出来てます


ところでS端子増設ってできるのかなあ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 19:31:46 ID:Lcc1pThb0
AVセレクタってのをつければ良いのね
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 21:48:44 ID:WdiyFcj90
(*^m^*) ムフッ

ってこんなキモい顔文字はじめて
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 22:00:42 ID:CcdMRU4I0
安くすませるならAVセレクタ
音も凝るならAVアンプを付けて5.1ch
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 22:42:39 ID:0kVtGX0R0
機械式のAVセレクタのほうが信号劣化が少ないイメージがあるが
実際はどうなんだろうね
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 00:32:35 ID:4fphsZmp0
劣化〜パンダ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 00:35:23 ID:JWg8emnF0
>>684
若干はあるだろうけど、それが分かるようなウルトラマンみたいな眼を持っているのか(w
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 01:26:45 ID:gyAhlRVp0
(*^m^*) ムフッ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 14:11:25 ID:Ym2J2K0e0
せっかく安い液晶TV買ったんだから、劣化とかくだらんこと言うなや
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 14:42:37 ID:PFAKlYwx0
安いのは低機能だから
残された基本機能が低品質というわけではないと思うが
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 20:48:47 ID:uuFx16H10
安いのは安い部品と安い人件費だからだよ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 23:51:41 ID:6ZjOvoek0
人件費以外は古参メーカーも事情は同じ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 00:44:20 ID:c2U/IXQO0
きみ黒32ユーザーです。確かに地デジは付いてた方が良かったかも。
ハイビジョン放送ぢゃないと意味ないわ。
とりあえずスカパーに入るぞ、レンタルで。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 01:01:32 ID:a6SJ9F9o0
黒26ユーザーです。このスレ見て萎えたorz
確かにアナログじゃ意味ないね。
色はいいけど残像ヒドス、応答速度非公開なのもよくわかったわ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 01:04:48 ID:WMrv+RAy0
テレビにチューナーは要らん・・・要らんが
ダブル地デジのレコーダーが欠陥品のWooooooしかないのは大誤算だ
パナよ早く新製品出せよ!
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 01:45:36 ID:3nXLsORu0
>>694
ダブレコはSHARPが出すんじゃなかったっけ?
696695:2005/12/03(土) 01:57:02 ID:3nXLsORu0
>>694
やっぱり有った。

2005年冬 ハイビジョンレコーダ一覧
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051201/rec2005w.htm
697名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 02:06:15 ID:WMrv+RAy0
>>696
マジ?きたこれ?
「DVDを1080i/720pにアップコンバートして出力できる。」

実は松下に期待したのはDVDをハイビジョンで見るのに一番変換能力が普及価格帯では良かったからなんだけど
SHARPも何か独自の回路を設計してきたんだろうか?
やっぱきみまろTVでDVD見ると画素数が低すぎて泣けてくるのでちょいと期待してみるか・・・
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 02:17:14 ID:B5Z85oAw0
>>693
残像じゃなくて多重写りだろ?
応答速度は普通だよ。応答速度がダメダメなら、地デジでも見れないぞ(w
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 02:51:45 ID:1s1FnrRA0
このテレビD端子ついてないんですか?XBOX360をD端子でってのはできない?
ゲーム専用に買おうと思ったんだけど。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 03:03:15 ID:RgTaO3/f0
コンポーネントが2系統ある。
形状が違うだけでD端子と全く同じ物。
でも、Xbox360はオスの専用D端子ケーブルだから、
「メス←→メス」のプラグが必要だね。
http://yodobashi.co.jp/enjoy/more/i/cat_1045_144_509/2235196.html
こういうの。

まぁ、Xbox360専用のコンポネントケーブルを買った方が早い。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 03:36:02 ID:1s1FnrRA0
>>700
親切にありがとう
702名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 08:16:20 ID:LM54HxBm0
Xbox360にはデフォでD端子ケーブルついてるし
このテレビにはD端子←→コンポーネント変換ケーブルがついてるので

このテレビとXbox360買えば別に特にケーブル買わなくても普通に遊べる。
700は親切だが知識不足だな。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 09:26:35 ID:I9Okou520
知識不足はおまえ
これに付いてる変換ケーブルはD端子オス←→コンポーネントオスケーブルなので
XBOX360やPS2のような専用ケーブル(専用端子←→D端子オス)には使えません。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 09:47:26 ID:tty7yAhY0
チンポ同士じゃSEXできないってこと
マンコがないとね
そんなこともわからない>>702はハードゲイ
肛門ではSEXとはいえないよ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 10:20:40 ID:PTq/GTCq0
>>702は早く>>700に謝罪すべき
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 11:36:00 ID:lCzY57uG0
知識不足なんて余計な一言書くからこんな事になんだよ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 11:40:42 ID:NCiaWUJp0
>>700
(*^m^*) ムフッ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 11:40:52 ID:yJk44FSe0
安物買いの(略
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 12:08:39 ID:K92mPZ0Y0
今日20をオーダーしました。ハミレックスの液晶テレビスタンドというものを
購入したいのですが、このテレビを取り付けることできるのでしょうか?
VESA規格(75×75、100×100)に準拠とあったのですが,どなたか
ご存じでしたら教えて下さいお願いします。
ユニデンに問い合わせたところ,要領を得ない人が対応のあげく、
週明けに担当者がこないとわからないと言われてしまいました。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 12:18:30 ID:5kZlQIDD0
ハミレックスの液晶テレビスタンドって何?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 12:19:37 ID:VNZOjgiL0
>>709
その液晶テレビスタンドのリンクを貼っておけば
誰かが調べてくれる可能性が高くなるかも
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 12:20:52 ID:6MQGAeVj0
このテレビとPS2を繋げたいのですがコンポーネントとS端子って変わりますか?どっちが綺麗ですか?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 12:23:32 ID:5kZlQIDD0
>>712
俺には違いが分からなかった
714709:2005/12/03(土) 12:24:55 ID:K92mPZ0Y0
>>711さん
アドバイスありがとうございます。
ここに出ているTF-220がその商品です。
http://www.maido-groove.jp/%7Ehayami/cgi-bin/productview.pl?series=113
お手数ですがどなたかおわかりになるようでしたら、
ぜひご教示ください。お願いします。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 13:09:01 ID:6MQGAeVj0
>>713
ありがとうございます。変わりませんか、安い方買ってきます
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 13:13:20 ID:6JmECuBa0
変わるよ
というかコンポーネントじゃないとプログレ表示やグランツHD表示とかは出来ないよ
たいしてかわらんのだからコンポネかっとけ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 14:52:40 ID:oeA8LhbP0
ユニデン白32買った者です。
地上波アナログはとても見れたものではないですね・・orz
CATVに加入していない私は、地デジチューナーを買わなければ使えないということがよくわかりました。

欠陥マンション被害者の気持ちがなんとなくわかるような気分です・・・・
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 14:56:33 ID:8GF/plpv0
お前が馬鹿なだけだろ
散々このスレでも指摘されてるのに
お前みたいな奴は最初からビクター買っとけばいいの
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 15:22:23 ID:L50p7HP+0
>>716
ありがとうございます。コンポネ買っときます
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 15:37:22 ID:TGOE0+s80
>>717
あなたの様に液晶でアナログを視聴する馬鹿は極少数でしょう。
俺や他の購入者はみんな承知で買っています。

721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 15:45:21 ID:n7yVDy3I0
格安パソコンを買った者です。
ただの箱ではとても使えたものではですね・・orz
OSを持っていない私は、OSを買わなければ使えないということがよくわかりました。

慌てる乞食の気持ちがなんとなくわかるような気分です・・・・
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 16:08:24 ID:/UdJ6SBs0
>>717
20か27だったらまだ粗が出なかったのに(´・ω・`)

でも、そんなもんだよ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 17:26:35 ID:hsZh6mxp0
>>717
どっちにしろハイビジョンレコーダが必要になるんだから
>>696のリンク先を参照に年末年始セールの特価品確保に全力を注げ。

そういえば今日の新聞に地デジ特集の記事が有って
アナログ放送は35万画素、ハイビジョンは200万画素相当になるって書いてた。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 17:29:28 ID:hsZh6mxp0
追記

>>723
ケチってHDMI端子が付いてないHDDレコーダを買っちゃダメだよ。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 17:46:47 ID:vPM5qOIt0
ユニデンなら大差ないよ
どうせ安物なんだから
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 18:20:51 ID:oeA8LhbP0
>>722
なぐさめありがとう・・・・・
「安かろう悪かろう」   ですね・・・・
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 18:27:36 ID:gMkol6J+0
>>723
ハイビジョンレコーダーでなくても良いんだが。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 18:35:45 ID:B5Z85oAw0
なに、このGK連中は・・・?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 19:08:57 ID:XhPSxKEa0
>>727
ハイビジョンレコーダーじゃないと
内蔵チューナーで見るのと同じことだよ
外部入力に専用の画像処理なんかして無いんだから
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 19:22:56 ID:K4dPZCT30
Q. 注文をキャンセルできますか?

ご注文後のキャンセルは原則としておうけできません。また、商品配送手配後のお客様のご都合によるキャンセルの場合、
キャンセル手数料20000円をご請求させていただきます。
なお、商品到着後の返品につきましては、到着時に破損やお申込商品と異なるといった不備のある場合のみお受けいたします。
その場合はお手数ですが、配送担当者にその旨お申し付けください。


731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 19:57:14 ID:oeA8LhbP0
>>730
あきらめて買え!  ってことだね

さあ、あきらめて仲間になりなさいな
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 19:59:44 ID:B5Z85oAw0
>>730
それがどうかしたの?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 20:19:35 ID:gMkol6J+0
>>729
だから何でレコーダーなんだよ。

>>730

>*カードの決済はご注文時に行わせて頂きます。ご注文後のキャンセルや商品の変更は>お受けいたしかねます。
>予めご了承の上ご注文ください。お客様都合によるキャンセルの場合、別途20000円のキャ>ンセル手数料を頂きます。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 20:22:19 ID:B5Z85oAw0
>>733
いや、言いたいことは分かってるんだか、それがどうした、と言いたい。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 20:55:17 ID:5kZlQIDD0
HDDレコでチューナー2つ付いたやつが2万位になったら買おうと思ってる

しかし画質がどうのこうのというより画質に見合った番組が無いから
今のままでもいいと思ってるんだけど
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 20:57:37 ID:XhPSxKEa0
一生なりません
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 21:12:00 ID:TMnryaAV0
当分価格はそのままでスペックアップしていくだけでは?
旧モデルの中古相場でならありえるが
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 21:27:26 ID:5kZlQIDD0
オクで中古で十分と思ってるんですが
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:00:11 ID:WMrv+RAy0
最近32型の大手メーカーの値段大分下がってきたね
ちょっと先走りすぎた鴨
740注文してみた!!:2005/12/03(土) 22:01:16 ID:g4oGPLa/0
HDDレコーダーが先に到着した。
今までビデオしか使ったことなかった
すげ〜便利だ。
チューナープラス 2〜3万で買える!!
(確かに W録 の方が便利そう・・・。)
すげえ世の中になったもんだ。(笑)
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:16:05 ID:aU7sacxE0
>>739
デジタル家電は9割がた3ヶ月で10%下がるね。
いまどき年率40%の金融商品もないから、下手に手を出すともったいないよ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:25:39 ID:LxzdKOIo0
そんなこと言ってると何も買えない
将来的に損でない商品を選べばいいだけです
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 23:30:41 ID:WMrv+RAy0
ところで黒に合わせようとすると大分暗くなっちゃうけどこれは液晶なら仕方ないのかな?
アホみたいに高い機種はやっぱ違うの?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 23:33:58 ID:/pG4g1b/0
VA液晶は白い
黒いのがよければIPS液晶にすべきだったね
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 23:41:06 ID:WMrv+RAy0
あーだから電器屋ではIPSってPOPがわざわざ大きく載っているわけですね
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 23:53:18 ID:KfSy03tU0
ゲーム専用なのに液晶選ぶとか意味わかんないから
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 00:30:44 ID:Ho5A6ZGt0
サングラスして見れば無問題
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 00:36:04 ID:oKVacxhr0
>>743
アホみたいに高い機種ってなんでそ?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 00:44:13 ID:5n/KU7k60
店頭で値札見るくらいで型番なんていちいち見ないよどうせ買えないし
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 00:53:59 ID:oKVacxhr0
>>749
うーん店頭の27〜32インチってアホみたいに高く感じないですが・・・
値札はともかく実売10万円台後半〜20万円前半ですよ?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 00:57:02 ID:nJKR5yPb0
>>743
良くはなるかもしれないが君が期待するほど黒くはならない可能性が高い
完全なものではないのに少しの微妙な差でも改善するために金は惜しまないっていうなら
アホみたいな高級モデルに手を出すべし。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 09:48:13 ID:8QcSbBOd0
http://www.rakugakidou.net/review/uniden_32/uniden_32.htm

楽天レビュー  既出だっけ??(笑)
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 09:49:37 ID:nYEob9KM0
既出だし楽天じゃないし
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 09:58:05 ID:8QcSbBOd0
激しく既出!!大間違い。ごめんなさい!!!
でも、もう一回見てもらっても良いかも・・・。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 10:03:55 ID:Onm2S7aj0
いえ、結構です
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:39:15 ID:I6vmMEKq0
リモコンが安っぽい
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 15:26:55 ID:mMv0vvUP0
きみまろ27を買うよりDST-TX1を45000円で売って、
KDL-L26HVX(HDMI付いてないけどダブルチューナー)を145000円で買うほうが(・∀・)イイ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 15:59:57 ID:AOADinpP0
ソニーのアレか(´_ゝ`)
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 20:17:55 ID:HGJtnRtB0
今日改造したんだけど、応答速度変えられるんだな。
すげえよこれ。マジで。残像感ゼロにできる。スタッフロールとか
くっきり。なんでわざとスペック落としてんだろ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 20:55:22 ID:4c4TfOVr0
ご苦労さん。毎日大変だねぇ~
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 23:14:03 ID:eX8qnk1q0
>>759
どうやんの?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 01:06:34 ID:Oi+VCgYk0
KWSK
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 01:14:07 ID:OwhgkLkG0
嘘は大きいほど見破られにくい?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 01:18:38 ID:TdBJrih50
あまりに反応が無いから>>759が自分で>>761を書いてたらワロス
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 03:26:18 ID:6ldsVbJH0
>>761
簡単さ。
まずは秋葉の液晶工房に行って同大の高速パネルを(ry
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 07:35:44 ID:OSLg5CzL0
>>765
はぁ?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 09:32:13 ID:W5z3bLcKO
もう語り尽されたろ……
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 09:39:01 ID:OSLg5CzL0
>>767
逃げんな...(* ̄0 ̄)ノ[ノヽ"−力]
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 10:04:46 ID:W5z3bLcKO
>>768
見境ねーな
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 10:08:16 ID:Dn6VkcY10
まったくだ。国産モデルもがんがん値下がりして優位性もなくなってきたし。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 10:28:23 ID:ed70Rc0Q0
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 12:47:17 ID:A0DtKy740
>>771
それ見て驚いたのが日立
HDMIはついてないようだが400GBのHDDにマルチドライブのレコがついて16万って・・・
レコはついてないがHDMI端子2系統で18万・・・
犬なんて目じゃないわ。

は〜〜〜っ

773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 15:07:44 ID:MZUQZjlD0
パナの地デジ付32が18万台で買えるようになったね
ユニデンの32の利点が無くなったかな??

慌てる乞食はなんとやら・・・・・w
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 15:16:42 ID:CsomXRJC0
>>772
店頭で見比べてみるとわかるけど、日立は液晶があまりよろしくない。
なんつーか全体的に暗く青っぽい。調整でどうにかなるのかも知らんが。

>>773
それでもまだ5万円の差があるし、そこを大きな利点だと思う人もいるでしょ。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 15:39:24 ID:bSFVsF6o0
>>773
18万?高杉!!
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 16:01:40 ID:d/VcUmr80
>>773
はいはい、地デジ地デジ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 16:32:43 ID:bekU/FYm0
批判意見が根拠のない煽りばかりなので、
逆に他メーカーの社員やユーザーにとって脅威を感じる商品なのだと判りましたので
きみまろを購入することにしました。
アンチや他メーカーの人ネガティブキャンペーンありがとうございます。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 16:59:46 ID:d32NgYGH0
これの裏をドライバーで開けたことありますか?
超笑えますよ。ユニデンの遊び心に胸キュンになります。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 17:51:37 ID:2y2/lql50
デジカデンのセールってどうなったんかな?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 17:59:09 ID:i5yr7ige0
>>779
【詐欺】デジカデン株式会社【格安】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1132375572/
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 18:02:06 ID:c4IGUcN10
>>772
日立ってW32-L5000+AVC-5000U/V 16.5万のヤツのこと言ってるんか?
地アナしか付いてないし型落ちの型落ちだし高いよ。

5000は地アナオンリー、H5000はデジチュー搭載、HR5000はデジチュー + DVDレコ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 18:30:29 ID:2y2/lql50
>>780
まだやってたんだねw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 18:47:24 ID:A9FHY9V10
やっぱあれか
>>759って購入者が「方法を教えて下さい」なんてレスしてきたら
「やっぱり残像感が気になるんだね」なんてレスを用意してたのかな。

(・∀・) ニヤニヤ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 19:35:37 ID:bSFVsF6o0
>>783
いまどきそんな釣りをするなんて、真性厨房以外あり得ないだろ(w
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 20:08:44 ID:9tBhQQ/I0
家に帰ると暖房のタイマーが切れていた
落雷による停電があったらしい
現在の室温8度
さすがに俺の目でも残像を感じる
とりあえずドライヤーで画面を温めてみるよ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 20:47:51 ID:66CD5qhq0
DVDレコにノイズリダクション付いてんじゃん。
応答速度大手メーカーとかわらないし。

この液晶ってマジでいいんじゃね?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 20:48:12 ID:hovFUHK10
>>774
日立は店頭モードなるもので展示されてるんで画質を調整するとよくなるって
液晶スレでは散々既出だよ。
犬の最新機種ほどの画質ではないらしいけど、モデル的に古いから。

>>781
違う違うW32-L7000+AVC-7000。


788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 20:51:20 ID:hovFUHK10
>>781
と思ってもう一度見てみたら俺が間違ってた、スンマソ・・・
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 20:59:59 ID:MZUQZjlD0
ユニ32黒を買おうと思ってたんだけど、そんなに残像ひどいのか orz
買わなくて正解だったかも
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:06:10 ID:cpaI7F5k0
情報を得ようとして2ちゃんにくるやつはアフォ

ここみりゃわかんだろw
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:14:54 ID:MZUQZjlD0
>>790
意味のない煽りはやめて下さいね
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:43:57 ID:2y2/lql50
最近rimokosoつかってたが飽きてきたのでVL501を買おうと思っている
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 22:30:48 ID:CCRHIeVu0
>>789
ちょっと言い難い事なんだが、お前バカだろ!!
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 22:57:24 ID:o5666bLU0
台湾液晶のスペック表を鵜呑みにする人間なんてユニデン社員以外いないよ
韓国以下の捏造だもんナ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 22:57:58 ID:bSFVsF6o0
>>794
おまえの頭の中身よりマシだ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:00:51 ID:ed70Rc0Q0
AACSのアナログHD出力は許可の方向に
http://blogs.itmedia.co.jp/honda/2005/12/aacshd_4d76.html

ユニデンの売りのHDMIが必要ないかも
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:17:40 ID:VpTv0qNT0
年末商戦では32インチ→99,800円、27インチ→79,800円ぐらいまで下げないと勝負にならんだろうねユニデンは
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:24:59 ID:YjRxzZrK0
もともと勝負市場にないのでは?
スキマ市場でしょうに。
地デジが載っていてこの値段だったら国産メーカーも脅威に感じたろうけど。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:41:36 ID:o5666bLU0
ジジババをきみまろでだまして
いまどきのデジタルテレビと思って買ったらデジタルチューナー付いて無い
だまされたと思って返品したら
2万円取るというあこぎな商売
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:43:04 ID:bSFVsF6o0
>>795
おまえの頭の中身よりマシだ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 00:32:40 ID:K/5cnWIr0
>>799
騙されて買うジジババってそれに気づかずにこのテレビ買うことより
購入時にそういう指摘が息子や娘からない、放置されてることが不幸だと思うよ。
うちの両親はリタイヤ組だけど俺の給料より高い年金貰ってるからプラズマ・・・
ウラヤマ・・・
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 01:02:08 ID:i8PEgj/80
>>796
ま、それならそれで目出度いことだ。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 01:07:09 ID:KdMq2yXv0
ユニデンの最後の拠り所だったのにね
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 01:10:12 ID:oKlbhNEZ0
>>803
まあ、HDMIついてて損はしないし、なかったら困る可能性が減っただけ
だから、いいじゃないの
805名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 02:09:54 ID:HcdZ58Bv0

今までHDMIつきという同条件でビクターが+3万でしたけど
これならHDMIついてないデジタルチューナー付きが同じ値段で買えるので
ユニデン買ったやつはバカ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 02:24:51 ID:2cU7fZuo0
カワイイ?。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 10:25:39 ID:x1Qya7nT0
このテレビっていつぐらいに値下がりするの?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 11:03:51 ID:645+jUzZ0
知らんがな(´・ω・`)
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 12:23:57 ID:VAPEe8oD0
>>805
残像ばりばりのパネルを使う犬より、ぜんぜん良い。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 12:50:30 ID:DL14z8pw0
>>809

ユニデンもVictorも同じVA方式のパネルだから残像はほぼ同じ
オーバードライブもどっちも装備

811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 13:14:03 ID:d3ZAj7BQ0
まぁ買っちまたもんは仕方ないし
本人達が満足してるんだから良いんじゃないか?
他人がどうこう言う事でもないしな
ハイビジョンのアナログ出力がほぼ問題なくなった今
HDMIが付いているからと言う理由でユニデンを選ぶ必要は無くなった訳だけど。
デザインと他社では見られないホワイトカラーのTVがどうしても欲しいって奴は今後も買うんじゃない
HDMIが付いてるからと言う理由でその他を妥協してまで買った奴等は御愁傷様としか言い様が無いな
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 13:23:42 ID:2cU7fZuo0
今度はすねちゃったみたいね?。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 15:32:33 ID:xPUH8IP40
正直言うと、性能の割には安くていいテレビだと思います。
デジタルチューナー内蔵だったら神だった。
でも、人前では見せられないですよね・・・。
近所の奥様方は最近大型テレビを買ったと自慢大会が始まってますが、
ユニデンの名前は聞いた事がない。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 15:53:14 ID:hWwV9Bip0
>>813
まあ、いまどきSony買うよりは恥ずかしくないと思うw
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 16:10:42 ID:xPUH8IP40
>>814
どちらの熊本県民ですか?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 16:21:37 ID:VAPEe8oD0
うん、ソニーよりマシ
817814:2005/12/06(火) 16:26:21 ID:hWwV9Bip0
桂花ラーメンは好きだが、都民だよw
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 16:35:15 ID:xPUH8IP40
>>817
そんなローカルな地方ラーメンしってる時点で熊本県民もしくは
熊本出身者なわけだが。きみまろがお似合いですねw
ソニーのテレビを貴方が買えばソニー様に失礼です。
819818:2005/12/06(火) 16:40:43 ID:hWwV9Bip0
はぁ?何ファビョってんの藻前。GKさんですか?w

桂花ラーメンは昭和43年に東京に進出して、新宿・渋谷・池袋などに
店舗を構えてる、超有名店だよ。熊本に縁がなくても知ってる人多し。
ttp://keika-raumen.co.jp/
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 17:30:01 ID:L5Ap2kyE0
かわいそうに、どこぞの地方の営業所は
仕事の殆どがGKやらされることなんだろうなw
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 18:36:23 ID:VkxLrd0K0
近所の奥様方は最近大型テレビを買ったと自慢大会が始まってます>>
嫌な光景だが、ユニデンなんてヒかれるどころか気味悪がられるだろうね。
2ちゃんではソニー叩きあるが一般ではまだまだソニーのブランド力は高い。

それにしてもどんな田舎でもゆくゆくはタダで地デジが見れ、さらには地アナは
終わるのにチューナーなし買うとはね、物好きもいるもんだ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 19:05:17 ID:VSSBabiF0
はいはい、地デジ地デジ

まだ見られない(地域な)のに、値下がりが激しい液晶を
わざわざ高い金だして、いま買うほうが物好きだろw
823名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 19:12:53 ID:ial5GYK80
ケーブルに加入してる家は
チューナー必要なの ?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 19:17:18 ID:PHP2V3vS0
>>822
じゃあユニデンもだなw
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 19:59:59 ID:+HMrbA1C0
http://bcnranking.jp/products/01-00005400.html

MrMax、9万9700円の32V型液晶テレビ、ハイビジョン対応D4端子つきでさらにHDMI端子も搭載する

ライバル来たよ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 20:00:31 ID:65x0InaQ0
>>823
デジタルSTBを借りるならレンタル料は取られるし、デジタルを見る契約は
アナログのみより高い。STBもチューナーだからチューナー無しでは地デジは
見ることは出来ない。

CATVがパススルーに対応してるなら、地デジチューナーを買えば視聴できる。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 20:02:48 ID:0sk+c0ZV0
>>825
これいいな
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 20:08:40 ID:65x0InaQ0
>解像度が1366×768の高画質ハイビジョン用LCD/CMO液晶パネルを採用。
パネルメーカーがユニデンと一緒の台湾CMOか。
http://www.rakuten.co.jp/mrmax/572295/669676/

ついでにアプライドと同じ仕様だな。
http://www.applied-net.co.jp/catalog/2005/lcdtv/ub32j/ub32j.html
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 20:23:00 ID:8l6QfIL50
>>822
じゃぁ、1年後に32インチ地デジ液晶いくらくらいかね
予測してみてくれないか

俺はスペックが上がり、価格は大して下がってないと思う
チューナー単体の価格はどんどん下がるだろうけど
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 20:59:04 ID:/o2KrPr70
>>825
ぐはっ
これが出るってわかってたら糞ウニデン買わずに済んだのに〜

まさか年内にこんなことになるとは orz
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 21:14:17 ID:KWo1HJs+0
>>825
応答速度やコントラスト比、カンデラ値が記載されていないのは
なにか都合が悪いからですか?

もうね、こういうのは信用しないことにしてんの。
クソスペックか、ウソスペックかのどっちか。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 21:21:49 ID:xST5oxao0
>>830
ずいぶん分り易い煽りだなw
自分で買ってハズなのに「糞ウニデン」だとよwwww

>>831
200Wって時点でパネルに電圧掛け過ぎオーバードライブ8ms出してるのかもね。
製品寿命短そう
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 21:54:04 ID:65x0InaQ0
>>831
MrMax
コントラスト比 1000:1 視野角 垂直176度/水平176度 応答速度 8ms 画面輝度 500cd/m2

ユニデン
コントラスト比 1000:1 視野角 垂直176度/水平176度 応答速度 8ms 画面輝度 550cd/m2

パネルメーカーは同じ台湾CMO。画面輝度が違うけど同じパネルの可能性高いよ。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 22:06:45 ID:KWo1HJs+0
PinPがある時点でパス。
200Wて、なにこの無駄食い。やっぱオーバードライブかね。
50カンデラも違うんじゃ暗い画面では天と地。

まあPCつなげたい人はいいんじゃね?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 22:30:19 ID:9sU3a+zU0
同じパネルだからたんに実測値を提示してるだけでしょう
ユニデンは台湾パネルの捏造スペックをそのまま出してるだけだから
自社で計測も出来ないからね
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 22:35:30 ID:lllE3kXF0
>>830
そうかな〜
俺は、日本企業としてユニデンを信頼しているよ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 22:40:15 ID:9sU3a+zU0
>>ID:KWo1HJs+0

必死すぎ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 23:19:07 ID:lllE3kXF0
>>835
>捏造スペック

ソース、キボン
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 23:21:28 ID:iH+J1DsNO
あまりリアルタイム視聴しないんですが地デジチューナ付きTVを買って
さらに地デジチューナ付きレコーダ買うの勿体なくないですか?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 23:44:24 ID:u79l1Lbk0
録画機はあくまで録画機
今までビデオにチューナーがあるから
テレビにはチューナーはいらないと思ったことがあるなら
ユニデンで十分でしょう
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 00:07:10 ID:5HiFpV240
http://www.mrmax.co.jp/news/20051206.htm

スペック。
アプライドのと同じ?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 00:09:12 ID:QD93CUlm0
ユニデンと同じ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 00:22:46 ID:DZuYqU/z0
ユニデン ミスターマックス アプライド

CMOトリオ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 00:36:43 ID:M/cHqUmP0
三菱ってどうなの?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 02:13:39 ID:vT4q1gbb0
>>844
いいよ、ひきこもってないで電気店行ってきな、展示してあるから。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 03:28:27 ID:hVN5sizW0
わたくしの部屋(リンク先はイメージです)はこれぐらいにカコイイので
きみまろ白テレビが最高にマッチします!


http://www.space1999.net/~sorellarium13/houseliving29.jpg
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 04:16:29 ID:M/cHqUmP0
なんかAVにでてきそう
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 04:22:59 ID:63slFoYB0
高めのソープランドの個室っぽい
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 04:52:42 ID:FVpYgIvi0
何このくつろげない部屋
850名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 06:39:05 ID:Och5pA4s0
血の惨劇が似合いそうだな
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 12:43:53 ID:AI8mWbtH0
この中に7つ間違いがありそうだ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 13:58:50 ID:MukkyW5q0
椅子多すぎ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 14:41:36 ID:ACKy9kMq0
どこに座ってもケツ痛くなりそう
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 15:09:39 ID:h8kf6FOP0
チャイルドルームかよ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 18:00:14 ID:GodDdN5V0
キャンセルとか手続きを考えたら>>825も商品もなかなかいいなぁ。
ただ、サウンドは、ユニデンのほうがサラウンド処理が入っているが、maxは単なるステレオだな。
AVアンプを持っている人はmaxでもいいかも。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 18:52:32 ID:DZuYqU/z0
SRS TruSurround XTなら 多分MrMax にもあるよ。
一応仕様にステレオサラウンド機能ってあるし。

同じ仕様のアプライドにも付いている。オマケみたいなサラウンド機能だから
全く期待できない。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 20:15:35 ID:qiMytYf90
おまいら>>846に突っ込みすぎww
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 21:26:29 ID:AG3YqTV00
>>856
まあ本格的なサラウンドからしたら話になんないけど、ヘリが右から左に
ブーンとか、遠くから呼び声とか、それっぽくは聞こえるよ。よくやってるほう。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 22:44:12 ID:i7yicm9v0
SP要らないから座高低くして欲しい
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 23:16:45 ID:gzA2uUGc0
枠の中に地デジアンテナを内蔵させて欲しい
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 23:22:03 ID:hxHxKtbg0
アンテナ内蔵してもチューナーがついてないから無意味
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 01:05:29 ID:9EyUNO050
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 01:14:34 ID:rTL85Ey/0
アフィサイト貼るな
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 02:57:27 ID:2bJsbIBA0
きみまろ買わんで本当によかった
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 03:53:15 ID:9EyUNO050
きみまろ買って本当によかった
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 13:00:06 ID:rTL85Ey/0
>>865
アフィ乞食。ウゼー。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 19:04:36 ID:ikT2GMHQ0
あと1ヶ月したら安くなるってほんと?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 19:16:32 ID:KUruaDUp0
年末年始商戦過ぎるとデジタルチューナ内臓の国産メーカーモノが15ぐらいまで落ちそうな気も
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 19:37:50 ID:kx/ECeLT0
さすがに国産メーカーもデジタルチューナーでぼったくり続けるのもきつくなってきたしな
870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 19:57:19 ID:CCspepNk0
¥129800で買ってしまった香具師の怨念が渦巻くスレなのか・・・・

871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 22:02:02 ID:6D7qEbix0
俺はさぁ13万でユニデンを買った事は別に良いんだけど
これを選択した時点ではハイビジョン鑑賞にはHDMI必須って感じだったから
本当は3割程度のPC入力用途を諦めて選んだんだけど
ハイビジョンがアナログ出力出来るって聞いてショックだったな
可能なら返品したい・・・
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 22:02:52 ID:dhdNdn2P0
>>868
15ではまだ買う気はしないな。
やっぱ、12をつけるかどうかが一つの区切り目だとおもう。
もう一声すれば10を切るだろうけど。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 22:06:24 ID:dZOOROK90
そんなになったらユニデンの立場がないよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 22:14:26 ID:bXP0sX/t0
10万9800円か99800円が来ると思う
さらに安いライバル増えてるにょ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 22:34:47 ID:QK8q0Q9P0
>>873
つ−かそうなる前にユニデンも値下げするだろ、いくらなんでもw
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 22:49:45 ID:dZOOROK90
しないし、出来ない
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 22:56:06 ID:QK8q0Q9P0
>>876
あなたユニデンの中の人か何かですか?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 23:04:25 ID:KUruaDUp0
革命が起こらない限り出来ないって
ユニデンがたどるのはソーテックと同じ道
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 23:25:15 ID:rTL85Ey/0
激安液晶なんてテレビのスポットCMや新聞の折込チラシで金かけて売るような
ものじゃないよな。

あくまでもスキマ商品。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 23:54:32 ID:QkJINV5R0
ユニデンのテレビは激安なの?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:00:47 ID:oOKdBHuJ0
どちらかというと微安だな
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:20:14 ID:0vMWcmhE0
ユニデンのテレビには公表されていない(隠し)機能があるからね
年明けぐらいに発表して、買わなかった香具師が悔しがるような大機能
買った人にはお年玉ッてカソジかな
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:21:05 ID:xovnbdJm0
貧乳より微乳の方が良いだろ?

つまりはそういうことだ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:22:43 ID:Iw944bou0
>>882
バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ!!!!!
そんなネタ面白くもなんともないんですけど
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 01:04:37 ID:9JaoaPep0
「あざやか」だと色変だよね?
ちょうどよい設定ない?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 02:12:56 ID:CcvYT+dJ0
>>847-854
ワロタ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 02:18:43 ID:1Anf+kFh0
>>882

(/  ̄▽)/<<<<《話話話話話話話話話Σ( ̄ロ ̄( ̄ロ ̄*)ナニーッ????

…一応
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 02:41:12 ID:4287pmyl0
27型ってちっちゃい?
27+360+ソフト沢山
32+360+ソフトちょっとってどっちがいいと思う?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 05:33:56 ID:Qj8mucZs0
ポイント10倍はちょっとイイ!!
ttp://www.rakuten.co.jp/uniden/631150/631151/
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 10:59:10 ID:bZXKWkMJ0
>>888
ワイド画面テレビへの買い替えポイント
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/other/size_comp.html

27V型は、4:3ブラウン管の21インチぐらい。
32V型は、4:3ブラウン管の25インチぐらい。

大迫力でやりたいなら32V型
迫力はそこそこで良いなら27V型
って、とこかな。

ただ、ユニデンに限らず液晶は総じて速度の速いゲームには向かないと言われてる。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 11:05:18 ID:VzxyZaSs0
明日XBOX360買うからついでにHDTV買おうとしてたら
今朝親から、「TV買うけどどう?」って聞かれました
いろいろ聞いてみたらきみまろTVらしいので、今日このスレを見つけて読んでみたのですが。

で、親に「このTV何年ぐらい使えるの?」って聞かれたのですが、どれくらいもつものでしょうか?
「地デジ入らないので2011年になると地上派見れなくなるけどCATVあるから関係ないよ」と
一応言っておきましたがあまり良くわかっていないようでした。

その「使える」が「壊れる(または映像が見づらくなる)まで何年」なのか
「スペック的に時代遅れになるまで」何年なのかはわかりませんが
両方含めてどれくらいの寿命なんでしょうか?

TV見せたときに「この上下にある黒い部分がなくなるよ」って言ったらものすごく喜んでましたよ・・・
こだわってない人にはその程度でいいみたい。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 11:21:46 ID:Y8YBDk/F0
液晶バックライトの寿命は約6万時間とか言われてるけど個人差あるし何年持つとか一概には言えんのよ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 11:25:21 ID:bZXKWkMJ0
昨日もWBSでやっていたが、年寄りは「物持ちが良い」らしいことを理由に選ぶ。
なので、価格は二の次らしい。
日本の大手メーカーなら物持ちがよいだろう、ということで大手メーカー製を選ぶ人が多い。
あと、大手メーカー製なら故障してもすぐに修理してくれそうだから。
それが「安心感」なんだろう。

ということで、俺もユニデンユーザーだけど、安心感のほしい年寄りにはあまりお勧めしないな。
お金があるなら日本製にしておけ。
ユニデンはその「安心感」を割り切れる人におすすめする。

昔の家電はそれこそ10年以上持つけど、今の家電はどのメーカーでも多少はタイマーが入っていることを知らない。
買い換え需要がないとメーカーも食えないからね。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 11:28:50 ID:iraR6UfX0
昔の家電は10年位普通だったな
ファミコンなんてあれほどぶん投げたのに無問題だったし
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 11:44:55 ID:VzxyZaSs0
>>892
6万時間もつなら一生もつかな。
個人差ってのは個体差ってことで機種差ではないってことですね。

SEDのが安くなってきたら買い換えるつもりなので
つなぎとしても十分もちそうですね。
ありがとうございました。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 12:14:30 ID:Aw6pY+Yh0
 >>891
2011年の7月まで、あと5−6年持つんじゃない?
 昔、ある有名メーカーで営業をやってる人が、プラズマとか、液晶とか、値段高いなあって・・・。
 自分だったら、買わないみたいな話してました。
 でも、32インチで10万だったら、価格の面では、買ってもいいんじゃないかなと・・・。
 性能とかは別として・・・。
 5−6年経ってから、買い替えたらいいと思う。
 自分だったら、パナソニックかシャープ買うけど。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 12:20:45 ID:IqtP7AVz0
当たりハズレがある電化製品の故障が気になるなら、5年間は潰れそうにも
ない大手量販店を選んで5年保証の物を買うしかない。

とりあえず電化製品なんて5年使えれば十分でしょ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 12:26:59 ID:utv+Th0P0
13万って聞いて32黒を飛びついて買ってしまったのですが、失敗だったと後悔してます。
他社からもっと安くて高性能な液晶がこんなに早く出るなんて。。orz
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 12:37:22 ID:MDoDRbRT0
>>898
そっすね。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 12:43:11 ID:ZzZ7Eykr0
最近の格安液晶が本当に高性能かはまだ判断できないだろ。
致命的な欠陥品つかまされても困るし
衝動買いもどうかと思うよ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 12:49:14 ID:9JaoaPep0
SEDまでのつなぎにしか考えてないから、高性能じゃなくてもいいよ。
安いし。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 12:54:38 ID:Se99ef/g0
格安のはデザインがなあ。
ユニデンのデザインは素晴らしいとは言わないまでも評価はできる。
特に白モデルがあるのは(・∀・)イイ!
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 12:56:36 ID:bZXKWkMJ0
>他社からもっと安くて高性能


安いのは確かだけど高性能かどうかは・・・?
マックスのヤツはたしかに機能は多いけど、人柱になった人の報告がないからなんともいえない。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 13:09:05 ID:ANU4SdfM0
以前の例(tecoだっけ)もあるから、
他社にバグが無いことを確認してから後悔した方が良いかも。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 16:12:11 ID:zhgfhNRt0
テレビなんか一回買って据え置いちゃったらもう買い替えなんてする気おきない
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 17:09:54 ID:DAIo572o0
うむ。ディスプレイも買うたびに並んでいく・・・
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 17:43:08 ID:7A8h91KJ0
361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2005/12/09(金) 00:36:42 ID:Iw944bou0
実際ユニデンとかを地デジ付きと勘違いして買う人間が多いそうだよ
ユニデンは酷いことにキャンセル料を2万も取ってる
初めから老人や無産階級の低知識層が間違えることを当て込んだえげつない商売
普通に1台売るよりキャンセル料の稼ぎの方が多いのでは
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 19:42:17 ID:utv+Th0P0
>>907
ひどい話だね
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 19:42:31 ID:r5k4N2Ok0
この機種の不満点はなにがありますか?
俺は、もう購入してしまったけど

ttp://www.dynaconnective.co.jp/products/dy_lca.html
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 19:42:54 ID:L76CLe4C0
家みたいに突然15年選手のキララバッソがぶっ壊れて
ケーブルTVでターミナル別付けならこのテレビでも問題は無いっちゃ無いんだよね。

つなぎとしては十分以上。

普通の家には絶対お勧め出来ないけど。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 21:57:18 ID:SvmHpdD/0
今後1〜2年でケーブルテレビの地デジは100%パススルーになりますので
ケーブルテレビの方にもお勧めはしないです
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 22:37:22 ID:4cbgTF0q0
PCに直接つながれば高性能か。おめでたい香具師だ。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 22:51:06 ID:dc4+bzTh0
>>911
STBがあるじゃん。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 22:57:19 ID:+CCeEfnP0
27V or 32V型の電源コードの形状について質問がありまつ
コードは本体から直接出てますか? それとも
本体に差込口があって電源コードは付属品になってますか?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 22:57:51 ID:SvmHpdD/0
ユニデンはまともにPCにつながらないから
低性能ですえ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 23:33:36 ID:G5IZzoQH0
きみまろ持ちで360フラゲしたヤシはいないのか〜
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 23:37:41 ID:SvmHpdD/0
このスレにきみまろ所有者なんていないのは明らか
918914:2005/12/09(金) 23:42:00 ID:+CCeEfnP0
Webで説明書見つけて自己解決しました。失礼
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 23:44:40 ID:SvmHpdD/0
だったら何?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 07:27:45 ID:w/d1dBPs0
>>917
俺所有者だよ。
でも、届いてからは、馬鹿アンチの書き込みがウザくて覗いてなかったけどね。

360は今日来るから繋げるけど、それ以降はここ覗くことはないな、実際大満足
してるし、予定生産量は裁けたろうから次スレは立てなくて良いと思うよ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 08:46:47 ID:n2d8y9dm0
今後ゲーム用に買うならアンダースキャン機能は必須でしょ
ユニデンみたいにオーバースキャン固定だとせっかくのハイデフも台無し



922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 09:13:53 ID:cKkHd2VQ0
うちのプラズマベガはPCがつながらないから低性能かぁ。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 09:15:06 ID:bOlJYea40
低性能だろうね
ソニーからも見放されたぐらいだし
中身NEC製だし
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 10:06:10 ID:jbB1Et7l0
360キター!!!!!

でもユニデンでリッジはお勧めしない・・・
他のゲーム駆って来ようかな・・・
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 10:18:07 ID:NNkcofu80
>>924
どうお勧めしないの?
いまユニデン注文中なんで非常に気になるんですけど。
箱○で買うソフトリッジしか今のところ予定ないし。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 10:57:12 ID:0290R+1m0
http://www.uniden-direct.jp/
モバイルショールーム展示会
12/10(土)-12/11(日)
大阪なんばグランド花月(NGK)前
10:00〜17:00

…どなたか大阪近郊の方、感想ギボンヌ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 11:01:05 ID:Dc6gfoxD0
360なんて糞ハード要らんわ
ゲイツ氏ね
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 11:16:07 ID:mdnCHtzV0
ゲイツも糞液晶TVユーザーに言われたかねーだろうなw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 11:37:59 ID:j0bLSEHN0
http://www.uniden-direct.jp/
http://www.uniden-direct.jp/footer/img/showroom_page01.jpg


おいおいまた騙してるよ
このテレビはハイビジョン「対応」のただの液晶テレビであって
「デジタルハイビジョンテレビ」じゃないでしょ
それでキャンセル料2万円って
あきらかに誤った記載だし
JEITAとJAROに訴えてやろうかな
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 11:42:40 ID:Dc6gfoxD0
>>929
こういう奴は絶対に訴えない
早く訴えてこいよ
自分でやる勇気もないくせに

氏ね
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 11:47:41 ID:j0bLSEHN0
調べたらユニデンって
JEITA電子情報技術産業協会に加盟してないんだね
ほんとにまともな日本企業なの?

だからって詐称していいことにはならないけどね
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 11:53:16 ID:bgZM+ciL0
Eメールでの受付を行っていなかったので
早速ホームページをプリントして
JAROに郵便しておきました
ありがとうございました
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 12:08:31 ID:mdnCHtzV0
>>929
もしデジタルチューナーを見えないところに隠してデモってたら
完全に詐欺だねw
大阪会場へ見に行った人報告よろ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 12:41:57 ID:/LnykbSB0
詐欺会社
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 12:42:56 ID:IaW8YUCN0
盛り上がってまいりました
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 13:30:25 ID:YTjadx7T0
チューナー買ってハイビジョンが見たいんだけど何がいいかな??
買った人いる??
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 13:34:11 ID:cdenz/hr0
wチューナが中古で2〜3万になったら俺がれぽします
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 13:34:50 ID:G7pQNr3/0
社長(59才)がインターネットをやりたいと言っているんだけど、
糖尿病でマジで目が悪い(腎臓も悪く透析やっている)ので、
これの27インチのをPCモニタとして勧めようかと思っているけどどうかな?
19インチのSXGA(ドットピッチ0.27)でも字が小さくて辛いらしい。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 13:40:09 ID:cdenz/hr0
>>938
俺HDMI→DVIケーブル買って着けたけど俺の環境じゃ640×480しかダメポだったよ

まあエミュやるときだけ使えばいいやと思ったけどもう使ってないや・・O・TL
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 13:43:34 ID:k04bxuCv0
これはPC入力には向いていません
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 13:51:59 ID:CTm1V5Dy0
>>936
単体チューナーが別途必要な人は普通はユニデン買わないでしょ。
チューナーと合したら国内メーカーものより高くなる。

I-linkも光デジタル出力も無いマスプロのが38800円。
I-linkがないパナ MHD600 が45560円。
MHD500 が55800円。

地デジ内蔵HDDレコの日立DV-DH161Tが59780円、東芝RD-XD71が64785円。
まあハイブリレコ買った方が得だな。(全て価格コム最安)
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 14:02:57 ID:k04bxuCv0
うるせーな
ユニデン
買ってからデジタル見たくなたっていいだろ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 14:04:07 ID:9hWR0EwT0
>>871
オマイは俺か!
この間知人の家でリビングの37型液晶でFFオンラインPC版やらせて貰って
俺も大画面でやりたくなってしまった、選択ミスと言うか早まったよなぁorz
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 14:39:32 ID:YNFT23BY0
うだうだ工作員が多いスレだな。
それだけ驚異的なんだな、この液晶が。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 14:50:42 ID:cKkHd2VQ0
>>944
月に1万台も売れたら他はつぶれるよ。売れたらな。

昔、MUSEデコーダーが無くてもハイビジョン信号が映ればハイビジョンテレビって言っていたけどな。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 15:49:35 ID:pCY8XzVh0
ミューズあるだけで解像度クソSDでもハイビジョンテレビって売ってたし。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 16:20:59 ID:2kqk12Z50
当会(JEITA)では、消費者の誤認や混乱を防ぐために、
「デジタル放送」及び「デジタル放送受信機」に関する呼称を統一し、以下のように定義しています。



【デジタルハイビジョンテレビ】
デジタルテレビのうち、デジタルハイビジョンチューナーを内蔵し、デジタルハイビジョン映像信号を表示でき、
              〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アスペクト比(スクリーン最大有効画面)が16:9を基本とするのものを「デジタルハイビジョンテレビ」と呼称してもよい。
ただし、フロント型プロジェクションは除く。
また、フラットパネルを使用した受信機については、フラットパネル方式を明示することとし、
「デジタルハイビジョンプラズマテレビ」や「デジタルハイビジョン液晶テレビ」と呼称してもよい。

備 考
1.CRTを使用した受信機では、走査線数1125i及び750pをフルデコードして、それらを1125i又は750pで表示できること。
2.フラットパネルを使用した受信機では、走査線数1125i及び750pをフルデコードして、それらを垂直画素数650以上で表示できること。
3.現時点では、デジタルハイビジョン放送を、走査線数1125i及び750pに限定する。
4.フロント型プロジェクションについては、投射するスクリーン自体のアスペクト比を規定することが困難であることから、対象外とした。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 16:21:30 ID:2kqk12Z50
【その他のテレビ】
上記の「デジタルハイビジョンテレビ」の備考1.又は2.に該当するディスプレイ機器(アスペクト比は問わない)にあっては、
「デジタルハイビジョン放送に対応した・・・」「デジタルハイビジョン放送が受信可能な・・・」等の表現を使用してもよい。
ただし、消費者に「デジタルハイビジョンテレビ」と誤認を与えないように十分配慮すること。
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
備 考
1.上記に該当するものの例としては、次のようなものが考えられる。
■ デジタルハイビジョンチューナー内蔵で、アスペクト比(スクリーン最大有効画面)4:3のテレビ
■ デジタルハイビジョンチューナー非内蔵で、D4,D3端子あるいはコンポーネント入力端子を装備し、
  デジタルハイビジョン映像を正規(CRTを使用した受信機では、走査線数1080本,又は720本でオーバースキャンを加味、
  フラットパネルを使用した受信機では、垂直画素数650以上)に表示できるテレビ
  (この場合は、デジタルハイビジョンチューナーを接続する必要がある旨を明示すること。)
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 


949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 17:49:42 ID:qOR7vR/x0
だって、JEITAに参加してないじゃん。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:06:06 ID:F5ARhlyB0
JEITAに参加して無いということはハイビジョンが映らないかもしれないね
ハイビジョン対応というのも怪しいということになる
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:34:13 ID:YNFT23BY0
アンチはもうイイよ。
うっとうしいだけ。
アンチが暴れるほど、国内産のバカ高い液晶は買いたくなくなる。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:35:47 ID:F5ARhlyB0
ユニデンに3万足せばチューナー付が変えます
全然バカ高くありません
むしろユニデンは高すぎ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:37:28 ID:F5ARhlyB0
ユニデンを擁護して得するのはユニデン社員だけですよ
明らかにおかしい事をしているのだから糾弾すべき
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 19:16:43 ID:Mgj3ODOv0
ID:F5ARhlyB0←こいつキモイうえにウザい
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 19:18:44 ID:F5ARhlyB0
そう思うのはあなたが社員だからでしょう?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 19:22:18 ID:mr9mtk/t0
今週?明日までドンキで99800で売ってる32液晶はユニデンの物ですか?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 19:40:14 ID:YNFT23BY0
>>955
そう思うのはあなたが低脳だからでしょう(w
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 19:43:00 ID:F5ARhlyB0
>>956

違います。ユニデンは店では売れません
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 19:57:43 ID:CTm1V5Dy0
ユニデンが売れなくて困るのは激安系スレにアフィサイトを貼り付けてる奴
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 23:11:33 ID:0290R+1m0
ところで・・・・
今日、大阪の展示会行った人いませんか?

961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 23:21:53 ID:yXNSSPsc0
>960
明日、行く予定です。
なにか調べといてほしいことある?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 23:26:15 ID:mdnCHtzV0
>>961
外付けデジチューの設置場所
ちゃんと見えるところに置いてあるのか
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 23:31:15 ID:F5ARhlyB0
もし会場にも「デジタルハイビジョンテレビ」と書いてあったら
ユニデン社員に謝罪させておいてください
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 00:24:18 ID:bwzsIFIz0
外付けデジチューではなくて、業務用放送機器が接続されてたりして
このスレでデジタルハイビジョンの映像が高品質と思っているやつはいないと思うが
町を歩いている一般人はそんなこと分かってないからな
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 01:16:45 ID:M2usO/2g0
>>964

>デジタルハイビジョンの映像が高品質と思っているやつはいないと思うが

詳しく
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 01:26:08 ID:RzphEjJx0
SHARPの地デジ中レコーダー買いました。ハイビジョンは綺麗です。
スカパーにも加入したのですが、画質がいまいち。
スカパー110はデジタルかと思って、アンテナ買って加入しようと思ったらなんか余計汚くなっちゃう
らしーぢゃない。スカパーに関しては我慢するしかないのですか。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 01:59:20 ID:CyiLpa9R0
液晶テレビって色々でてるけど、ゲームとかするのに最適な奴ってあるかな
20〜30位の大きさで買いたいんだけどさ〜

ユニデンのってどうなんだろ、無駄な機能がないらしいのは嬉しいけど
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 02:04:28 ID:kLWB4hniO
ゲームやるならPinPのついてないのにする事だね。
付いてると確実に遅延がある。ユニデンは合格
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 02:24:44 ID:Q/PYrlbQ0
ゲームならX360のデモ用で使ってるサムスンもいい。

ほとんどのゲーム店にあるから試してみれば。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 02:27:48 ID:Yi4JhNKM0
どんなに安くなっても寒は却下
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 02:57:11 ID:t3rtqm9I0
>>967
つーかユニデンってゲーム専用機
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 03:07:00 ID:V9syAYiQ0
>>961
荒らしの頼みなんか聞く事ないよ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 03:41:45 ID:UFQnf5JH0
こんなぼったくり騙しテレビ話すことあんのかいって思ったらやっぱりくだらねー流れだったw
974名無しさん┃】【┃Dolby
このテレビ使ってXBOX360プレイした人いる?