DVDメディア どこで買ってる? 【38】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 23:54:05 ID:TaRGhha80
>>930
俺常用メディアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ということで注文してきまつ。
3倍速以上なんて飾りですよ、ええ飾り。

オクに408円の人がいなくなったのであとはニンレコ頼みなんだよなー
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 00:38:31 ID:PvCMx1YP0
>>931
こういうことか・・・
ヘビーユーザー以外お断りだな(w
ttp://www.ninreco.com/img/Panasonic-LM-AD240P5A-2.jpg
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 05:25:22 ID:CmmcHdLGO
>>929
何これ?教えて。


…livedoorと舞-HiMEのコラボ?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 11:16:05 ID:4Tpgb6kA0
ここのスレ住人的のお勧めメディア教えてくれ

今まで激安メディア使ってたが1年で3分の一が見れなくなってしまった
今からでも高いメディアに移そうかと

画質とかどうでもいい・・俺の15年のF1録画が消え去る前に・・
誰かアドバイス頼む
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 11:16:43 ID:4Tpgb6kA0
あ、DVD-Rの話ね
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 11:40:49 ID:vkzVUFFh0
国産有名メーカーなら問題無いかと
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 13:37:53 ID:yJ4/eZYy0
誘電製買っとけ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 14:22:59 ID:qVtd2khf0
武誘電武誘電、武誘電電で電電
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 15:59:13 ID:fPGsk4qq0
>>935
俺、18年分のF-1を全部パナ両面RAM保存。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 17:20:22 ID:g3A1VrZW0
75 名前:cli.akibakan.com[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 15:17:09.98 0
あきばおーで日本優勝記念セールはじまった

狼まで来て自演で宣伝とは恐れ入る
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 17:21:43 ID:g3A1VrZW0
85 名前:cli.akibakan.com[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 15:29:09.13 0
うるせーボケ
ヒキコモリ共が

まったく恐れ入るぜ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 00:10:19 ID:Bsfc7PZq0
>>935
今年から739の生放送を三菱2層-RにXPで録画してる。
ちょうど収まりがいいんだなこれが。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 01:49:10 ID:snmCPyix0
数年前一番信頼性が高いとされてた幕の等倍R(緑色のレーベル)が読めなくなってた…orz
ドライブのせいかと思ったけど同時期のフジとかパナRは読めるし
DVDレコやPCのドライブで焼いたRが共に幕のだけ死んでた

焼いて2年経ってないのにかなりショックだわ(泣
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 02:19:49 ID:yl/jnrJn0
>>944
まさか、、、芝機じゃないよな?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 04:30:14 ID:ZDBJ1dJw0
メディア依存もあるだろうけど、ドライブの書きが悪いと・・・(´・ω・`)
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 10:52:18 ID:cTg0XfUW0
RD-X3で焼いたプリウンコRが何故かまだ読めるw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 14:55:03 ID:snmCPyix0
>>945
X1だからパナドライブ。それにPCで焼いた方も幕だけ全てダメになってるからメディア側の問題かと
もちろん1倍速で焼いたしコンペアも問題なかったんだけどなぁ

Rが消えるっていってる奴は糞メディア使ってるか焼き方悪いんだろとか思ってたけど
まさか自分がそういう目に遭うとは…
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 15:42:32 ID:m16/bS520
これからはRWを使うんだな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 18:26:27 ID:X0wJAvbB0
>944
おまえの環境が悪いだけ。
それかドライブ消耗しすぎてたからだろう。321自体そんなイイドライブでもないし。

superXだって三年経っても余裕で読めるからな。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 20:12:30 ID:410G6Jc80
はい、ループ禁止
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 21:09:55 ID:/KUtI5+00
>>933
俺も最初はこのうんこケースのせいで敬遠してたが
一回使ってみると思ったより使いやすい
特に連録りしてる番組なんかはむしろこっちの方が便利
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 21:33:44 ID:snmCPyix0
>>950
だから321だけで焼いたんじゃないってば
ドライブもX1は新品に換装してたしPCのドライブも買いたての頃だし
コンセントの電圧もテスターで測って異常無しだったしその他のディスクは問題ない

会社の業務用ドライブで試し焼きした同じディスクも死んでたから製造不良かなんかだと思う
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 22:24:04 ID:RC+BmtIV0
>>952
ケース無くても別に困らないことが分かってからこれしか買ってない
もっと安くなってくれるとなお良い
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 22:43:40 ID:Cwz+d8a00
だから、お前の「環境」が悪いんじゃ?。
どういう保存方法してるんだか・・・
普通消えない。
焼いた云々より、保存法の方が大事なんだが
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 00:39:12 ID:DOSkd9Fq0
もういいよ…あんたと話してるとすげー疲れる orz

ちゃんと冷暗所で箱に立てて入れておいたし
それくらいじゃダメだっていうんなら私にRを使いこなす技量はありません
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 01:19:32 ID:oqFDt1HA0
あの頃の幕はNO1だったな、
うちのXS40は、等速幕(緑で外側だけシルバー)使ってたな、ドライブも同じ。
今でも全然問題ない。
CD-Rの頃から、メディアには拘ってるがDVDであの幕がダメなら他の何て論外だな。

もっとも、幕とパナドライブは、たまにPIFエラー吐くんで相性はシラネ(゚听)

SW9572 UJ-831でもあったし、俺はパナで幕焼くのは避けてる


958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 04:44:58 ID:Tp7E4RsE0
黙って誘電使っとけ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 07:08:52 ID:dmGG/cRE0
>>950
いや幕に問題がある可能性だってあるだろ。製法はメーカーによって違うわけで
色素が壊れてしまえばRは終わり、Ritekみたいにきれいに焼けるが3月で消えるのもあるくらいだから
幕の色素が意外にに持たないものだった可能性もある。3年経たないとわからないからな。
>>944の条件が全部間違いないなら。

>>935
消したくないならRAMだろ。通販でTDKのカラーミックスとか1枚130円くらいで買えるぞ。
俺はからつきしか買わないけどな。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 07:48:05 ID:b64QDTJl0
殻無RAMはドライブに入れただけであぼ〜んも有る
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 09:52:56 ID:CWHqpCfm0
俺の109で焼いたライテックの400枚は問題ないけど。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 11:20:35 ID:sn/A1rUP0
そんなに目一杯消えると困るならHDDにでもバックアップとっておけば良いのでわ
まあHDDがクラッシュするとR以上の被害を被るわけだがw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 11:46:45 ID:dmGG/cRE0
>>961
今と昔で品質が全然違うらしい。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 15:37:33 ID:4HpRqDRu0
>>962
本末転倒では。光ディスクなんぞに焼くのはバカって事に…。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 21:30:14 ID:oqFDt1HA0
だいたい一人の意見で右往左往して、
幕が悪いなんて言う方がおかしい。
サンプル的に言っても特異な事例がいいところだ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 16:22:07 ID:8iUwyVCh0
MO最強
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 19:37:59 ID:x5cUtSdF0
幕の品質つってもスタンパの状態で全然違うと思うけど
安くするために同じスタンパをだんだん長く使いまわして製造するってのはCD-Rもそうだったし

スタンパ交換前に製造されたメディアだと品質低いのは当たり前
品質を検証するならそれを踏まえてサンプリングできればいいけど無理だしなぁ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 19:56:24 ID:KCXPNifM0
誘電OEMの富士のプリンタブル8倍50枚が今のところ国産では最安かな?2459円
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 21:41:09 ID:ZXi62Sno0
超硬が10枚(5oケース)、1700円以下ならまとめて50枚くらい買う・・・・
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 00:20:27 ID:FweOmQYC0
スタンパの問題。
国内メーカーは、「まだ使える」状態で廃棄する。
台湾メーカーは、「本当にダメになったら」廃棄する
幕は国内クオリティなんだし、
しかも、高価だった等速時代の話を持ち出すなら、
あまりに尚更だ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 19:18:16 ID:FIvLDM2QO
近所のジャパンが商品構成をガラリと変えた。
それに伴い、そこそこ安い商店が出てきた。
フジRAM10枚\2000ちょい。(日本製)
TDKのRAM10枚\1700ちょい。(台湾製)
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 21:22:38 ID:FweOmQYC0
RAMもTDKは台湾か・・・マクセルもだったな。
ツカエネ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 21:28:58 ID:GkFLpEO20
ソフネットで幕の3倍速殻入りRAMがバラ売りで120円。ただしデータ用。
幕はデータ用でも多分CPRM対応だから損は無いと思う。
漏れはノーパソ使いなので殻に縁は無く、殻なし録画用スリムケース10枚組
を同額で2セット買ってきた。(録画用は漏れで品切れ)
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 01:14:26 ID:EO+LAPmb0
膜の時点で‥‥‥
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 13:44:57 ID:15QCocYI0
東芝のレコならパナソニックのramがいいらしい。
RWはTDK。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 14:43:10 ID:r3ms42Ek0
TDKは犬のOEMじゃないの?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 16:31:09 ID:35QpX1pD0
超硬・・・サイコー
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 21:02:53 ID:y+Udp41i0
RWって言ったらビクだろ。TDkでも問題ないだろうけど
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 09:11:33 ID:WfYi3Dwj0
>>978
びくたーのがなぜか安いきがする。5枚組みで1100円くらいで売ってあるからな。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:06:24 ID:ZF5IyuyW0
ninrecoとかの安売りだと10枚1600円くらいだね
R代わりに使ってるお
981名無しさん┃】【┃Dolby
パンチら・・・サイコー      http://501.gamushara.net/panchira/data/hh.jpg