>>114 まあ、BS9chしかウリは無かった罠。
だから金持ちのみの道楽と言うか、さっぱり売れなかった。
だから今現存するHDF9なんてむちゃくちゃ貴重なのだよ。
自分の主観だけど2000年以降HD○○○(3桁)型番になって
徐々にデジタル回路が増えコストダウンもしてゆき、所謂「テレビ」になっていったが
HDF辺りまではSDでいうプロフィールに近いニュアンスがあると思う。
同時期のパナは平気でハイライトに黒が食われたりしていて、
とてもじゃないがモニターチックではなかったが、HDFは全くそういう事が無かった。
ハイライトの破綻自体も最後のHR500なんかよりも少なくしっかり出たし、
それによって黒が潰されることも無かった。
BVM-D32との違いはブラウン管ピッチの違いによる解像感の違いだけと言ってもいいくらい
ぱっと見た感じの雰囲気が似てた。
HR500では同じHDCAM映像を放り込んでもその繊細感、解像感が出ない。
AGピッチはHR500のほうが細かいのにもかかわらずだ。
何か途中のデジタル回路で情報がスポイルされてると思わざるを得ない。
DRC-MFは嫌いだ。