【ER】Etymoticのイヤホン part11【カナル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 10:09:24 ID:P6MSVapj0
>>900
iAUDIO M3は再生時間多目の割に、出力も多目の20+20mW。
あとは解像度さえ追いついてくれれば…。
ちなみにメモリプレイヤーのiAUDIO4のほうが音質はいい。
高域の潰れたMP3をBBEでまともな音にするのが得意分野で、
実用向けとしてはそれがいい所なんだが、ER-4に合わせてWAV
を聴きこむとなると、かなり性能が足りないが、ある意味MP3聴き
専用機ともいえる。MP3を聴く分には結構重宝する。

iPodはLosslessと言う、WAVそのままを本来の半分〜2/3の容量
にするフォーマットがあって、iPodで音質いいよと言ってる奴は、
そういったフォーマットや、容量度外視でAIFFなんかを使っている。
iPodの音が悪いと言う奴はおそらく試聴で128kbpsあたりの録音の
悪いPOPSなんかのMP3が入った店頭試聴機で聞いて音が悪いと
判断してるんだと思う。iPodはMP3とは相性が相当悪い。
iAUDIOでのMP3と、同ソースのiPodを比べたら当然iPodが劣る。
そこらへんで意見の食い違いが出ているんだろうな。

iPod、iAUDIO、どちらもER-4Sをドライブするには国産ポータブル
プレイヤーよりは断然に良いと言える。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 10:17:17 ID:T2K9YtUi0
だからiPodで使えるイヤホンはせいぜいアポスト扱いのだけにしとけ。
いくら文句をいってもEtymoticはiPodで低音死ぬほど出すER-4Sなんか
つくらないから w
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 11:03:56 ID:VRczTj4C0
AIFFやAppleLossLessでも高音も低音も抜けるよ。
相性の良いイヤホンやヘッドホンでも中低域がブーストされるだけ。
兄さんより4様の方がいいというのはイコライザ使いすぎ上げすぎな
だけ。iPodだと音がクリップされるどころか割れるよ。
どうしてもイポと同じような音がいいというなら相川だな。
例えばH10は同じPotalPlayer使ってるがイコライザ使ってもイポみたいに
音は割れない。MP3に拘らなけりゃ国産ではSharpの1BITポータブルMD
やパナソのCDがもっと良い。
全部iPodでLossLessやAIFFやるよりレンジが広くて解像度の高い音が
出るよ。HPA繋ぐとそういうiPodの問題がはっきりわかるよ。
ちゃんと試してからいわないと。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 11:36:32 ID:qKUvMIPn0
そんなことはどうでもいいんだが、再生環境が変わると音もコロコロ変わる
イヤホンであるのは確かだから試聴の段階でそれがわかればね。
イーディオには3回いったけど、確かあそこにはHD53以外にとiAUDIOの小
さい奴とiPod(機種不明)、HeadphoneアンプはPortaCordaの初代とAirHead
が転がっていたような希ガス。
HD53以外はすぐ聞けるような状態になってるかどうか怪しいので予め電話
で連絡すれば色々用意してくれるんじゃないかな。
ただ、そこまで頼んでしまうと断り難くなってしまうのがアレだけどね。
最初はLAOXのマクストあたりでざっくり試すぐらいでいいのかも。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 12:10:19 ID:4u4U10ss0
>>906
イコライザ使わないんでピンと来ないのだが、HPAで試してるって事はLine Out使用なわけだよね。
それってイコライザの設定は反映されるもんなの?自分で試すのめんどくさいや。
そんでちゃんと試した結果iPod(AIFF)→LineよりMD→Lineの方が音がいいでOK?

ところで、他の人はHPA使わない直挿し前提で話してるから、「iPod、iAUDIO、どちらもER-4Sをドライブするには国産ポータブル
プレイヤーよりは断然に良いと言える」これには異議無しでいいのか?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 12:37:00 ID:P6MSVapj0
>>908
こっちがERとの相性や兼ね合い前提で話をしているのに、
ERそっちのけでプレイヤーの貶し話しかしないし、2ch情報の
一部を適当についばんだだけの出鱈目ばかり書いてあるから、
あえて>>906はスルーしてたんだが…。
>>906みたいな頭の悪い、ただの煽り屋に餌をくれてやるのは
勘弁してくれないか?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 13:11:13 ID:d7EfhCHL0
最近のガキはキレやすいってのは本当みたいだね
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 15:58:59 ID:sfHq2ZUc0
>>908
確か4GからLINE OUTでもEQやサウンドチェックが利く仕様に変わった。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 17:33:04 ID:PqfhmXKV0
フーッ!
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 18:04:10 ID:6WXwjaZr0
iAuido工作員、アップル厨は今すぐ氏んで
二度と来るな
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 20:31:25 ID:e1Fblmg90
とかって反応するから、また湧くんですよ・・・。

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 23:15:20 ID:ggY0M2WC0
iaudioM3みたいに液晶つきリモコン付属のプレーヤーを
日本のメーカーはなぜ作らないんだ?
日本人の技術なら可能なはずだ
需要がないのか?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 23:15:49 ID:nhz4zCBp0
AAうざい
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 23:17:30 ID:K0vW2jv/0
>907
あのイーオーディオにiAUDIOがあるのかw
それはスゴイ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 23:56:41 ID:6WXwjaZr0
>>915
マニアにしか需要がない
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 00:31:41 ID:1P3ahvy20
ER-4Sのチップ部分がオレの鞄の磁石が埋め込まれてる部分に
よくくっ着いたりするんだけど、なんか問題あるかな?
聴いた感じでは音の変化は感じられないけど。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 01:36:59 ID:6iyDIHyD0
>>917のような満足に読み書きできない奴って小学校の頃にわずかにいたが
今頃どうしているだろうか
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 01:42:11 ID:65zVKCMN0
鞄の磁石ぐらいじゃER-4の磁石の足元にも及ばないから問題ない
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 02:07:17 ID:lH9xppUK0
2行読んだだけで
>満足に読み書きできない奴
とわかってしまう>>920はよっぽど頭が良いか
思いこみが激しい天然メガネっ娘のどちらかだな
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 02:11:02 ID:/10uosSx0
まーいいじゃないか
イーディオを違えて書いても。
心の狭いヤツだ>920
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 02:13:06 ID:/10uosSx0
ちなみにエティモの社長と会ったことあるけど
実に商売っけのないオヤジだったな。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 02:47:53 ID:wVR/6unt0
さ、  落ち着いて。  

つ[ttp://nur.ath.cx/no0/25/?dl=1499]


もっと落ち着いてエシモを語ろうではないか



926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 02:47:54 ID:1P3ahvy20
>>921
なるほど、トンくす。

>>924
海外に住んでるのかな?
Mead Killion, CEO & Presidentに会ってるということは。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 03:13:46 ID:BLia+JO90
>>920
ねたにまじれすかよ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 05:52:23 ID:Ywb+v3Ka0
この会社に限ったことではないけど、何でつくりがこんなに安っぽいのかね・・・
買って三日目で、左が断線気味なのに気がついたよ。
今日交換にいって来るかorz
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 06:14:09 ID:wVR/6unt0
>>928
三年使ってます、って奴もたまにいないか?
俺は買って一ヶ月だが。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 08:20:38 ID:bo9tsmpc0
新製品もでない。デザインはあいかわらず。
とくれば、市場的にはシュアーに負けちゃうよね〜〜〜〜
ファンとしては、なんとかしてもらいたい。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 09:05:02 ID:SxpBZkJK0
別に負けてもよくね
知る人ぞ知る名機なら
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 09:14:29 ID:bohJG7kY0
三段キノコ→黒スポンジ→三段キノコの一段目カットと来て,結局三段キノコに戻った。
耳の穴が狭いから奥まで入れられないけど,三段キノコが俺には一番音が良く感じられた。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 11:05:53 ID:FHDvWxfP0
昨日、秋葉ラオで自分のphoto30Gを持ってって視聴してきた。
shureの展示イヤホンに比べてer4s,b,pはなんか音が篭るなぁと思って、
3段キノコ外して見てみたら、ミドリ色のフィルターの上ににミミクソがビッシリ!!!
あれは確実にフィルター交換しないと、あそこで視聴した人はshureの方を買っちゃうと思った。
店員に掃除してとは言わなかったんで、今度視聴に行く人は店員にさりげなく
フィルターつまってませんかねぇ? って言ってほすぃ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 11:08:30 ID:SxpBZkJK0
秋葉コワス
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 12:22:19 ID:Onxu73AB0
THEオタ街。耳糞じゅくじゅく住人の街。

つか、今日メーカーサイト保証申し込んだけど、
日付チェックって甘そうじゃない?
壊れてから申し込んでもバレなそう。
ちょっと後悔。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 12:31:39 ID:SxpBZkJK0
カナルだけは秋葉原で試聴したくないなw
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 14:31:45 ID:9OmDeJt00
>>925
乙、 落ち着くわー
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 19:49:39 ID:j/7l4pWw0
ER-4S+3段キノコ+iPodマンセー
音質じゃなくてブランドだな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 19:55:58 ID:KNshcd5z0
三種の神器というか3つのタブーみたいなもんだ。
その3つのどれかについて少しでもネガティブな意見が出ると必ずキレる荒れる w
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 19:58:58 ID:3Z5rbq7o0
ここでの議論をリアルでしてる奴いたら完璧ひくわ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:00:15 ID:P4HTOe4O0
でもその組み合わせの香具師が一番不満多くね?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:01:40 ID:SxpBZkJK0
一番その組み合わせで使ってるやつが多いってことだろ
943928:2005/10/26(水) 21:04:31 ID:Ywb+v3Ka0
どうもER-6iじゃなくて、iPodのコネクタがヤヴァイみたいだ。
正直スマンカッタ。

ところで、3GのiPod、AC320kでエンコしてるんだが、
ER-6iで聴くとどうもホワイトノイズが目立つ。
他にそういう人いる?もし新しいiPodで改善されてるなら買い換えようかと思ってるんだけど。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:17:28 ID:yBArycPA0
>928
俺も3GをER-4Sで使ってるが,ホワイトノイズは多少乗る。
酷いのはホイールで音量を上げたりすると,ブリブリノイズが乗る。
ひでー糞プレーヤだ(W。
バッテリが死んできたんで,買い換えようと思っているが,次iPodを買う事はないと思う。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:21:00 ID:yBArycPA0
ER-4のケーブルってドライバーの先からコンセントみたいに,ぶっこ抜けるんだね。
何処かでカスタムケーブル発売してくれないかなぁ。
このケーブルちょっと使いにくい。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 22:09:39 ID:Nmcr/sMD0
断線して修理に出したER-4Sが新品になって帰ってきた。やっぱいいね。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 22:44:44 ID:UW7u/yczO
>>944
俺mini使ってるけど音量上げてもノイズなんかないよ
948944:2005/10/26(水) 23:29:30 ID:yBArycPA0
音量上げるとホワイトノイズが増えるのは当然として,
音量を上げる操作をするときに,ブリブリブリってノイズが混ざる。

他のiPodはどうだかシランが,ノイズ云々以前に酷い音質だよ。
ER-4Sじゃ無ければ気づかなかったかもしれない。
特に,ピアノの音が変。
なんか,ピアノの残響音がへんに響いておかしなコーラスみたいに聞こえてくる。
聞いてると,気持ち悪くなる。
元のCDはそんな音はしないし,ノートPCにER-4つないで同じMP3ファイルを聞いてもそんな変な音はしない。
なんなのこれ?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 23:35:13 ID:jcbhKFIL0
iPodへのクレームは他でいいじゃん。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 23:40:19 ID:M4g3zqAQ0
4S、4P両方持っているが、iPodには4Pの方が良いと思う。
4Sでも音量は取れるが、やっぱりボリュームあげると歪みが強くなる。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 23:48:23 ID:kuCJSUG60
>926
こないだ日本に来たよ。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 00:15:18 ID:YyofyBiy0
林檎ストア銀座行ってくるか・・・
そんでER-6i持参でiPod5Gをちょっと試聴してくるわ。

appleロスレスって、でか過ぎてiPodで聞くと曲飛びまくり。詐欺だろ。
iTunesがなけりゃiPodなんて使わないのに・・・
953名無しさん┃】【┃Dolby
>>948
第三世代使ってるけどブリブリならんよ。
普通にiPod壊れてるんでね?