1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2005/08/31(水) 10:38:55 ID:na2ZMw7R0
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/31(水) 10:39:42 ID:na2ZMw7R0
たくさんの情報ホントに感謝です。 ちょっとまとめてみました。(長文です) (ホントは過去レスからもピックアップしたいのですが、時間があったらやります。) ・7.1chは正六角形、またはフロントは30度、サラウンドは60〜80度、 サラウンドバックは180度に並べて設置 ※メーカやアンプによって推奨位置が違うので注意が必要。 ・生活動線と投影光が重ならない様に注意 ・「天井に何吊してようが、気にならない」 ・コンセントは配電盤から専用アースで、アナログ・デジタル・ウーハーの最低三つ に分ける事 ・ホスピタルグレードコンセントは高くないので是非つける ・通せるCD管の大きさを要チェックしておく。 Φ22ではHDMIは通らない。 その場合、配線はコンポーネントもHDMIも先に両方いれておくのが吉。 ・スクリーンは業者に取り付けてもらうべし。 ・窓にシャッター。遮光・防犯性もアップ! ・白い壁は迷光に注意。フローリングの反射も。 ・オープンキッチンなどは生活音に注意 ・安物スクリーンのV字皺 ・エアコンとSP/スクリーンの位置関係 ・HDMIの長いケーブルは高価。DVIとの変換で安く上げる方法もあり。 ・PJ設置場所にコンセントを忘れない。 あと電動スクリーンの場合、スクリーン用のコンセントも。
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/31(水) 16:51:54 ID:Kfl7uRZm0
3
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/01(木) 03:56:07 ID:2MRpq9G10
ヘ o , ── / __, / _, /_/_/ __, / / \ ´ ── / / ─' / _ / _/ \ __ / ___/ ___/ / ___/  ̄ ̄ ̄ _ , ― 、 ,−' `  ̄ヽ_ ,' ヽ ( `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ ) ( ノ '''''' '''''':::::::ヽ ) ( . )(●), 、(●)、.:( ) + ( ) ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( ) <ヨン様が華麗に4get! . ヽ ) `-=ニ=- ' .:::::::|ノ + \ `ニニ´ .:::::/ + ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/01(木) 15:09:55 ID:xeB8BJU60
どこかに参考になるHPないですか。
どこか
14畳をシアター専用に確保できました。 只今、インストーラー巡りをしています。 何かアドバイスあればお願いします。
>>9 予算をきちんと伝える事。
最初から優先項目を明確にする事。
素人が横からクチを出さない事。
あまり値切ろうとしない事。
11 :
9 :2005/09/03(土) 17:55:13 ID:E6m/WNeP0
>>10 ありがとう、了解しました。
ところであるお店でインストール料に関して、
最終的に仕事に納得できたら気持ちでお支払いください
と言われました。
その場合いったいいくら位ででしょうか?
なんか戒名代みたいです。
>>11 仕事の内容や規模にもよる。
建物の設計の段階からお願いしていたのであれば15〜30万くらい。
既に出来上がっている部屋に機器を設置するだけなら5万くらい。
しかしその部屋に配管、配線等の工事が必要になった場合は10〜15万くらいか。
しかしこれらはあくまでも目安。
地域や店舗によって当然変わってくる。
13 :
9 :2005/09/05(月) 09:29:56 ID:/fq2qPwT0
>>12 なるほど、参考にします。
とある雑誌に日本では機器を定価販売する代わりに
インストール料を要求しない場合もあるとありました。
あいまいな業界のようですね。
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/06(火) 12:06:23 ID:6XtvB5MQ0
商品をそこで買うと取り付け設置くらいは無料になる事も 漏れはサービスだったよ(隠蔽配管内配線通し・端子取り付けなど)
>>12 作業する人に対してのチップとは違うの?
チップ感覚で1万くらいなら払う気にもなるが。
普通に設計費や作業料を請求してくれた方がありがたい。
DENONのAVC-2850使ってるんですが確実に 音がよくなるお勧めをお願いします。 今はセンターDENONの三万位のフロントJBLの四万位のリアが 音響の二万位の使ってます。 予算は50万くらいでいいのないですか?
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/07(水) 09:19:09 ID:CkwNSSH20
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/08(木) 11:42:10 ID:1m10fiFT0
インストーラーなんて頼む必要ないと思うけど。致命的な失敗なんてないでしょ。 基本的に雑誌見て勉強して自分のやりたいように設計すれば良いだけ。 その方が楽しいし。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/08(木) 13:47:51 ID:H/IZqrjd0
>>19 それはお前の考え
世の中には妥協の無い音を求めてプロにお金を出す人が
たくさんいるんだよ。
カジュアルシアターで満足ならそれでもいいけどな
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/08(木) 14:07:30 ID:9Kw0GklM0
インストーラーなんてなんの技術もないただのAVマニアに何を頼むんだろ。 頼むならインテリアコーディネーターに雰囲気のいいAVルームになるよう 相談した方がいい。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/08(木) 14:14:56 ID:1m10fiFT0
>>20 >世の中には妥協の無い音を求めてプロにお金を出す人が
>たくさんいるんだよ。
たくさんいないし。
でもわかってるとこに頼むのはやっぱ楽でしょ。大工さんとかにあれこれ 指示するのは大変だし割といい加減だから。うちも防音工事した時 いろいろ自分で考えて伝えるのは面倒だたよ。
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/08(木) 16:23:15 ID:H/IZqrjd0
>>21 見た目だけで反響音とか全く考えられていない部屋になりそうだなw
インテリアコーディネーターがすすんで「黒の部屋」とか作りそうにないし
>>22 人口からすれば少ないが、それなりにいると思うぞ。
>>23 正直それもある。自分で設計して出来た部屋で聞いた音が前の家の方が
よかったなんてことになったら目もあてられない
>>24 インストーラーに頼んだけど前の家の方が音が良かった
なんてことも充分あり得るのに。
おまけに高い金払って。
>>25 何でそんなに必死にインストーラー否定するの?貧乏人?
それともインチキインストーラーに騙されたのかなw
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/09(金) 09:33:09 ID:q2oCheIp0
>>25 プププ インチキインストーラーにでも騙されたの?
それともボクちゃんには専門ショップの敷居が高すぎたかな?
インストーラーもプロだから音はちゃんと突き詰めてくれるよ。
インストールするくらいならお金取らないとこが殆どだしね。
一個ホームシアター機材を納入すれば最低10マソ以上は入って
くるわけだから。
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/09(金) 19:03:21 ID:7euaNYY90
必要が必要でないかはそれぞれだけど自分ならインストーラーには頼まないなあ。 AVにしてもオーディオにしても機材のチョイスからセッティングを含めて趣味の領域なのにそれを他人に頼んだらつまらないよ。
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/09(金) 23:30:01 ID:K/ir3wbH0
>>28 必要な人の為にインストーラーがいるんだよ
あなたにはきっと必要ない人たちなんだよ。ガンガレ
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/10(土) 08:10:48 ID:Kp5bwvLX0
なんか必死なインストーラーがいるな。 心配しなくてもこのスレを見てあなた達の仕事が減るようなことはないよ。 増えることもないけどw
オレもインストーラ頼んだことなんてないけどさ。 世の中、ビデオデッキ1台でも買った電器屋に 設置頼む人だっているんだし、そんなに毛嫌い しなくてもいいんじゃね?
32 :
9 :2005/09/10(土) 10:07:05 ID:6SICuFNK0
いろんな意見が出てますね。 私としてはもう映画館ではやらないようなマイナーな映画とか ライブ映像を大画面でみたいだけなので、それまでのプロセスを 考えてくれるインストーラーは重宝な存在です。 自分の納得できるレベルに映像と音響を仕立ててくれれば いいので、どこのメーカーの機器でもかまいません。 映画や音楽が好きな人がAV機器も好きとは限らないと思います。 嗜好品ではなく単なる道具に過ぎないということです。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/10(土) 12:30:03 ID:dw60zOUS0
値段次第だな。インストーラーに頼むと部屋のセットアップや 機器の選択などのアドバイスでいくらくらい費用がかかるもんなの? 機器代は別にして。
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/10(土) 12:48:52 ID:W/yyQy8L0
都内の某インストーラーに頼んだぞ。 アンプヤマハAX4600、スピーカーKEF6.1ch、プロジェクターZ3、 スクリーンNAVIO、ケーブル、ハイビジョンレコーダーHRD300 等合計で機器100万、セッティング費+諸経費で20万てとこだった。 機器の値引きもそこそこだが、価格.comほどの安値ではないので それなりに機器でもマージン取ってるだろう。 家具や部屋の設計はこの程度の予算のシアターでは殆ど口出さず、建築家任せ。 出てくる指示書は配管と末端処理くらい。 ちょっと取られすぎだったかな、この程度なら自分でもできたなかとも思うが もう後には引けない。
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/10(土) 13:07:30 ID:dw60zOUS0
>>34 なんか機器の選択も含めてパッとしませんね。
20万でその程度の作業内容なら絶対に頼まないな。
インストーラーに”自分の納得できるレベルに映像と音響を仕立ててくれれば”
なんて過度の期待をするとガッカリするかもね。
「インチキインストーラー」っていってたけどこの業界は実際に インチキな人間が多いんだろうな。 そもそもなにをもってインストーラーなんて名乗るのか。 くれぐれも騙されるなよ。
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/12(月) 06:16:56 ID:9R0R1yv10
そいと何をもって「インチキ」と称するかだな。 他人に任せる以上、自分の希望するレヴェルと予算を事前に双方が 納得するまで話し合って決めておかないで、あとから文句を言っても遅い。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/12(月) 09:42:11 ID:OZz4Cegt0
>>34 それはボラれすぎだと思われ。俺が行ってるショップは俺がネットで
値段を調べてるの知ってるから、価格コムより高値で出してきた事は無い。
インストールにしてもそれくらいなら無料でしてくれる。
過度にインストーラーを毛嫌いしてる香具師もいるようだが、無知すぎるのも
問題だと思われ。せめて相場と入れてもらう機器の情報や視聴をして決める
根気みたいなのは必要だと思う。
俺がインストーラーに金をはらう必要があると思う境界線みたいなものは
大きな工事が必要な場合と納得のいくセッティングをしてもらった場合の2点だと思う。
>>38 おまえみたいなのを「痛い客」って言うんだよ。
エアコンはあんまり安物にするとうるさい物があるので気をつけましょうorz
41 :
9 :2005/09/15(木) 18:26:46 ID:8KXPyBKk0
依頼していた設計士と話を詰めていくうちに、 録音スタジオや試写室なども設計したことのある 音響のプロでもあることがわかりました。 ただ、ホームシアターの経験は無く、民生品の 機器のことはよくわからないそうでそのへんは インストーラーと相談してもらうつもりです。 インストーラーは機器の搬入・設置・調整だけを たのむことになりそうなので、機器代金プラス10万位で いいんですかね?
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/16(金) 00:00:04 ID:5UsrNzX90
>>41 はあ?機器の搬入・設置・調整だけで10万って高すぎると思わないの?
そんなの自分がやったって時間がかかるだけで最終的には同じ物が出来上がるだけだよ。
いや、むしろ自分がやった方が勉強にもなるし今後配線のやり直しやグレードアップの時役に立つかもしれん。
インストーラーに頼むのは予算内でのベストな器機のセレクトとか、シアタールーム全体のまとめ方、
音響効果、迷光対策、色調の調整、etc・・・など自分ではできないところを専門家の見知でやってもらうことに
価値があるんだろ。
>>41 音響のプロなら壁材、床材、建具等、聞くこといっぱいあるじゃん。
「スピーカーをこの位置に置くので床と壁を工夫してくれないか」とか。
機器の搬入設置だけなら石丸電気で買えばタダだ。
一番楽しいはずの調整を人に任せてどうする。満足するかわからないのに。
>>43 単純に映画を見たいという人には調整は楽しみじゃないらしい。
それにしてもAV機器のセット1式買えば100万円くらいするだろう。
それだけ買えばちょっと詳しい店なら搬入、設置、調整まで全部タダでやってくれるよな。
45 :
9 :2005/09/16(金) 10:08:18 ID:OJ7yTMCH0
>>42-44 映画を観たり音楽を聴くより機器を調整するのが楽しい
というのはちょっと判らない感覚ですね。
カラーパターンや調整信号を延々観聴きしてもあきない人達が
いると聞いたことがありますが、本当のようですね。
個人の嗜好の問題なのでどうでもいいのですが。
お金で自分の労力を減らせるのならそのほうが良いという
感覚ですね、そう批判されることでもないと思うのですが・・・。
俺も調整なんてしたくない。めんどい。 調整してるくらいなら1本でも余分に見るか違う事したいよ。
>>45 だからあなたが金出してやろうとしてることは全部タダでやってくれるって。
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/16(金) 12:46:20 ID:SxZaZl210
いわゆる”カモ”ですな。 搬入調整費は機器単体で「コンポーネントの総合調整は別料金になります」 なんていわれてたらアッサリ追加料金に応じそうw
だから
>>45 がそれでもいいって言ってんだからいいじゃん。
なんでそんなに馬鹿にするん?
今この業界は進化が激しいのに 家ごと揃えても今後に対応できるんだろうか?
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/17(土) 08:26:02 ID:nIJzlXoy0
ふつうに(゚听)イラネだろインストーラー
機種選択から設置、調整まで人まかせにするような人間が機器を 使いこなせるとは思えんな。 前に雑誌に載ってたが、プログレッシブ出力可能なDVDプレーヤーと プロジェクターをコンポジットケーブル1本でつないでたヤツがいた。 インストーラーともいえない田舎の電気屋にまかせるとこういうことに なるという好例だった。
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/18(日) 22:15:49 ID:NZbeNlMF0
>>53 ホームシアターの世界はまだまだテレビのように電源を入れてパッてわけにはいかないからね。
ユーザーにもある程度知識が必要なのは事実。
DVDプレーヤーをテレビにつないで見る感覚でいるとしたら甘い。
こういうの調整マニアが自分で知恵を絞ってやるもんだ
>ホームシアターの世界はまだまだテレビのように >電源を入れてパッてわけにはいかないからね。 これを可能にするのもインストーラの仕事のうち なんじゃないかなぁ。このスレ自分で見つけて 読んでるような人には不要だろうけど、必要とする 人はいると思うよ。
俺は配線がどうなっているか、接続がどうなっているかが わからない状態なんて絶対イヤ。
>>57 オレも自分じゃ絶対イヤだけどね(w
過去に設置頼んだといったら、
・36ワイドCRT
・50Vプラズマ
くらいかな。重くて1人じゃできそうもなかったんで、
ラックの組み立てと設置だけは頼んだけど、配線は
自分でやりたいからって断ったよ。でも、オタじゃ
ない普通の人は配線までやらせんじゃない?
>>56 そりゃ最初にセッティングして永久におしまいっていうならいいよ。
実際には新しいDVDレコーダーやブルーレイディスクの追加やら、
買ってきた映画の色調が部屋に合わなかったり、家具の移動で配線を取り外したり
プロジェクターを初期状態にしてみたりいろいろするわけだ。
そのたびに専門家を呼ぶのか?
呼んでるんじゃないかな、そういう人は。 ビデオやDVD買ったときに、買った店に 配達と設置を依頼するなんて話、そう 珍しくないよ。 パソコンだって、 ・自分でパーツから組まないと気がすまない人 ・分からんからメーカ品を買う人 ・組めるけど面倒だからメーカ品を買う人 色々いるでしょ、それと同じだと思うんだが。 別に「そうあるべき」って話をしてるつもりは ないよ、念のため。そういう人もいるってだけ。
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/20(火) 16:03:48 ID:H4jh9E4q0
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/26(月) 08:48:13 ID:YiO6aBAX0
age
64 :
9 :2005/10/01(土) 10:33:25 ID:q6CRTM870
だいぶプランが固まってきました。 結局エアコンは普通のものにしました。 スクリーンはサウンドタイプにして壁面いっぱいの140インチ。 スクリーン裏は全面吸音壁、側面は左右互い違いに吸音壁にして 定在波を防ぐそうです。 機器の選択は来年秋の新製品を見てから決めることにしました。
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/03(月) 13:59:21 ID:U1uGC/HB0
本スレage
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/04(火) 22:34:20 ID:WqvY4I5e0
>>64 吸音壁って具体的にどこのメーカーのどの品番の内壁を使うとか言ってた?
それ確認した方がいいよ。吸音壁っていいながら単なる飾りの可能性もある。
壁に凸凹つけるとそれらしく見えるので素人をだましやすい。
67 :
9 :2005/10/05(水) 17:42:21 ID:mHn2wzWX0
>>66 なるほど。
メーカーは大建工業って言ってましたね。
確認して置きます。
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/06(木) 13:45:01 ID:8bkf5Ug8P
ZOXってメーカーのホームシアターセットが7000円くらいであるんですけど、これってお買い得ですか?
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/06(木) 16:23:55 ID:8bkf5Ug8P
マジですか!?じゃこれかいます。 ありがとうございました。
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/06(木) 18:28:08 ID:4Qq5sWAO0
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/06(木) 18:50:06 ID:1Yinlowq0
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/06(木) 18:54:57 ID:8bkf5Ug8P
たぶん違います。型番はZTO-319です。 …騙されたの?
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/06(木) 19:07:18 ID:1Yinlowq0
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/06(木) 19:20:35 ID:8bkf5Ug8P
あんまり安すぎたもんで早く買っといた方がいいかなと思って^^; わざわざありがとうございました。
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/09(日) 08:22:39 ID:7RrWZ2D20
>>67 大建って吸音壁を色々出してるね。
どんなの使うか解ったら教えてね。
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/09(日) 10:12:04 ID:B4k1h5zb0
>>76 吸音壁にはちんぽを使います。大きいのを2本
完全防音だと耳が痛くなるらしいね
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/16(日) 18:47:41 ID:eQXjuOHU0
>>79 んなことない。映画館にいると耳が痛くなるのかよ。
近所の科学館に防音室あるが、防音完璧になると耳鳴りみたいのがしてくる 気がする。
>>82 壁に四角錐みたいなのが全面に付いてる部屋をTV(NHKかな)で見た
レポーターの人が耳押さえて気持ち悪いって何度も言ってた
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/16(日) 22:15:58 ID:lvzoyy1O0
無響室と防音室を一緒ゴタにしてるバカがいるな。
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/16(日) 22:51:45 ID:89DqMpo50
遅れたけど Part1 最後で暴れたセキスイの私がただいま来ました^^
>>85 あんたの専用スレがあったような・・・。w
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/18(火) 15:09:49 ID:AIaZKQQC0
86>> あったね^^ 頭金 スレ テラw
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/18(火) 15:40:35 ID:ZmacyQdE0
>>85 頼むから専用スレ逝ってくれ もちろんsageで一人で暴れてくれ
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/18(火) 17:22:49 ID:AIaZKQQC0
88 やだyo^^ オイラもここの住人w
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/25(火) 20:28:03 ID:AsAXsFTB0
だいたい おまえらが注文住宅なんでむりなの! 空論はもぅ ヤメテ
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/28(金) 12:55:00 ID:oxjb5nVz0
100万でもなんちゃってホームシアターだけどなあ。 よく雑誌で家族でやっていますって言う人観るけどね。 まあ、100万で本人たちのニーズと経済面でのバランスが一致していればいいけど。 この程度で本格って言うのを使わないで欲しいなあ。
キモオタらしい考え方ですこと
>>94 おそらく家を建てるときに専用のシアターでも作ったんじゃなかろーか
おそらく数千万はかかってるんじゃないかな
数千万ってシアター分で家建っちゃうじゃねーか
数千万もかけるとちょっとした映画館ができそうだな
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/29(土) 22:05:20 ID:JX73M4vN0
中身のない、内容! さすが空論やロウばっか! まぁ 建売しか買えないからしたなし
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/29(土) 22:25:08 ID:JH214Ycv0
>>98 俺の家のシアタールーム見たいか?
専用ルームだぞ。去年新築したときに作ったんだ。
ふふふ。見たいだろー。
いや 別に・・・・・・・・・・ ホント
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/29(土) 22:39:51 ID:JX73M4vN0
102 :
99 :2005/10/29(土) 22:55:10 ID:JH214Ycv0
>>101 言っておくが大手HMなどではない。
地元ではかなり設計力が高いと評判の建築会社だ。
まあシアタールーム自体に数千万もかかってないから2ちゃんねらーからすれば
なんちゃってシアターなのかもしれんが。
NHKで不定期に紹介しているホームシアターの番組は すっごいシアターと普通のセットを交互に出してて参考になる。
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/30(日) 08:10:06 ID:CjnNqPqe0
>>104 NHKでホームシアターの番組なんてあったか?
>>105-106 わたしの夢空間 ホームシアター
次回は31日21:55〜22:00 BS103ch
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/30(日) 20:22:32 ID:vCkaklzx0
私も家を新築し、その中に10畳弱の専用シアタールームを作りました。 吸音性能が高いと謳われたクロスを床以外の全面に貼りました。ドアも防音扉にした上、壁内配線を行なっており、7.1chサラウンド環境への対応済みです。 しかし工務店への支払いや白物家電の一斉買い替えなどで、引っ越し時にはAV機器に回す予算がなく、120インチ電動スクリーンは取り付けたものの、プロジェクターやDVDプレイヤーやAVアンプやスピーカの購入は来春まで待たなくてはなさそうです。
地下室を作るのでそこに作る予定。 ・廊下にポスター数枚(額入り)をつける。 ・扉に上映中はONAIRと言うアレをつける。 ・理想は何十畳くらいか?50?100? 他にこだわるところってある?
>>109 ○○[ONAIR]○座←文字は映画館についている文字と一緒w
| ̄| | ̄ ̄| | ̄|
|_| |ドア | |_|←ポスター
↑ | |
↑  ̄ ̄
ポスター
また、ガラスショーケースを作って中にポスター&関連グッツで上映中とつけるのも良いかと
映画館ぽくしたいなら気に入っているポスター2つ3つ入れれるスペースをつけ
上映中という文字をつけるw
こだわりすぎだけどねwwwww
>>109 ポスターサイズで壁埋め込みのガラスショーケース。
上映時に消える天井ライトと足元灯。でかいゴミ箱。
鑑賞中でもつきっぱなしの[NO SMOKING] と、消火栓の赤ランプ
休憩中にアイスを売りに来るオッサン
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/01(火) 13:35:43 ID:EtHqkSWU0
ポップコーン、コーラの広告。照明付きのやつ。
ブザーも付けないと
アスペクト比で開度が変えられる自動カーテンもいるな
本編前のCMもつくらないと
>>117 それはちょっと欲しいなw
どっかにないかなあ
黒い涙のやつはいらないが
>>113 んなのいらねぇ!って、そんなオッサン都内でも見たことないよ!
そうだ親父にやらせればいいんだ!とーさーん、アイス屋の格好した(マテ
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/11(金) 14:42:35 ID:8khFmwmE0
新築にホームシアター作るときの注意点 ・HDMIを配線する ・LAN配線も忘れずに ・壁掛けにするなら合板入れとけよ
>HDMIを配線する こんな要件が入ってきたのはここ1,2年くらいでは 今後もどうなるかわかんないな
>LAN配線も忘れずに LAN配線って必要かな。 無線LANにしたら必要なかった。 まあ空配管は何かの時に役に立つかも知れないけど。
無線LANは、電子レンジやIHを使うとプチプチ切れたりするから 部屋の配置によっては有線LANの方がいいかも。
下井草かあ。微妙な場所だな
将来のテレビはネットによる配信だと思うから必要かも。 でも規格が変わるかもしれないから必要じゃないかも。
この板でPLCを推すとは驚き。 オーディオやってたら電源汚すのは不味いんでわ。
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/12(土) 15:11:49 ID:yr8AqsCL0
DLNAが本格化すればHDMIはいらなくなるのでは?
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/14(月) 07:08:37 ID:RD5kO///0
今北産業!! ヲマイらには注文住宅なんてムリポ!!
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/14(月) 14:18:36 ID:RdCo6FlJ0
>>134 こんなの付けるの?
俺は先行配管だけやってSPケーブルは後で通線した。
これで十分。へんな接続部品付けるとそこから接触不良起こすよ。
>>135 やっぱそうやるのが一般的なのかなー
天井に穴が開いててそこからにょきっとスピーカーケーブルが
生えてるのに、なーんか抵抗が...
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/14(月) 15:54:29 ID:W4O8vqwR0
>>136 >>134 みたいにインストールする場合もありますよ。
でも大半が
>>135 みたいにするのが一般的です。
音の良し悪しはさほど変わりませんが、接点が増えるという意味では
>>135 >>
>>134 という評価になると思います。 接点は少ない方が良い。
但し、
>>134 の利点としては、スピーカーやアンプへの接続部の酸化などで
先端処理を何度もし直したい時に長さが足りなくなって全部引き直すという
ことはなくなります。
>>137 予め余長をとって配線するのは当然だからそういう心配も無用。
そんなに何度も先端処理なんてやり直さないでしょ。
>>134 のやり方でメリットがあるのは、スピーカーやアンプの場所を変更する場合コネクターから先の
短ケーブルを作ってやれば自由に位置を変えることができる。
コンサートホールみたいに機材をあちこち移動したりする場合は、その都度ケーブルを引き直すなんて
無駄なことはしないからね。
まあ一般住宅に使ったって金の無駄だしメリットがなく、意味がない。
>>136 ちなみに配線をすっきりさせたいのなら、尚更壁や天井の貫通部に
こんなコネクターなどない方がスッキリするよ。
140 :
136 :2005/11/15(火) 08:37:52 ID:0h02UD7x0
機材をあちこち移動する予定はないし、スッキリ度からも 素直にCD管通しておいたほうがよさそうですね。 どうもでした。
誘導されてきました。 今度新築ついでに8畳くらいのホームシアター専用ルームを作る予定なのですが、 予算15-20万で映画、音楽、ゲーム中心に楽しむならどういう組み合わせがおすすめでしょうか? 7.1chを予定してます。
その予算、桁あってます? あと、その予算でどこからどこまでをまかなう予定ですか?
>>141 えーとですね、
ヨドバシ.comでも覗いてみて、必要なAV機器の価格を見てきてから出直して下さい。
これくらいの事しか言ってやれん、ごめんな。
>>141 スピーカーとAVアンプだけだよね。ONKYOの5.1chで俺が決めてあげる。
TX-SA603(N) 希望小売価格 \81,900
D-407F(D) .希望小売価格 \31,500 (1台)×2
D-407C(D) 希望小売価格 \26,250
D-407M(D) 希望小売価格 \15,750 (1台)×2
SL-407(D) .希望小売価格 \36,750
-----------------------------------------
計 \190,800
ttp://www.e-onkyo.com/goods/goods.asp?cgds_id=SYSTEM603ST あとはアンプをよくするかスピーカーを安くするか。
TX-SA703(N) 希望小売価格 \105,000
D-207F(D) .希望小売価格 \21,000 (1台)×2
D-207C(D) 希望小売価格 \15,750
D-207M(D) 希望小売価格 \9,450 (1台)×2
SL-207(D) .希望小売価格 \26,250
それだけなら新築ついでって関係ないやん・・
>>144 ありがとうございます。
5.1でもそれ位の値段になっちゃうもんなんですね。
>>145 10万以上は廉価版スレでは無くこちらの担当だそうで。
>>146 廉価版スレは10万以下の話ばかりなのは確かだけど、10万以上がここの担当ってわけじゃなくて
新築ついでって話だから誘導されただけでしょ。
予算の問題だけならサラウンドスレとかAVアンプスレでもいいわけだし。
>>146 だからよ、何と何が必要なのかくらい書けって。
スピーカーとアンプだけでいいのか?それでシアターなのか?
>>148 AVアンプとスピーカーだけで考えてます。
プラズマTVを壁掛けにする予定で。
新築ついでに配線を壁に埋め込むとか電源を強化するとか 防音はどうしたらいいかとか、そういう話じゃないんだね。。
>>149 ソースは何?
ゲーム・音楽・映画ってことは、ゲーム機とCD/DVDプレーヤーはあるのかな?
セットにするか、単品を組み合わせるかでかわってくるけど、
とりあえずアンプ6〜8万残りをスピーカーってあたりかな
>>150 空配管はしておくつもりです。電源強化はよく知りません・・
防音は特に考えてないですね
>>151 ゲーム機はあります。DVDプレーヤーは親にあげて新しくCD/DVDプレーヤを買おうかなと。(予算外で)
やっぱりスピーカーに沢山金をかけて長く使っていったほうがいいんですかね
>>152 なんかもう、他のスレ行って聞いてくれよそんなこと…。
>>152 首都圏だったらヨドバシ、石丸のホームシアターコーナーで視聴するとか、
シネコンに行ってTOHOだったらプレミアやTHX規格のところで映画を見て
低音とサラウンドの音を体験するといい。
まあ新築ついでにわざわざ専用ルーム作る方たちは
アンプとスピーカーだけでも
>>141 の10〜20倍以上の
予算を組んでると思われるが。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/23(水) 14:18:03 ID:HzDvrupa0
お前ら妄想するだけでいっぺんやって味噌 注文住宅なんでお前らにはむりぽ
プロジェクターのレンズカバーってどうしてます? 今はリモコンで開閉できる機種もあるようですが...。 今は台に置いているので手動で開閉しています。 新築して天井設置する予定です。 雑誌とかみるとリビングにPJをむきだしで設置されてる方が多いですよね。 うちもリビングに置くので心配なんです。 (そういう人ってレンズカバーはどうしてるの?) 家の施工業者に扉とか造作してもらおうか、とか思っているのですが。 何か良い方法はありませんか?
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/26(土) 02:38:27 ID:A8oarK8J0
>>156 家って注文住宅の方が割合高いんじゃないの?
建て売りの方が少ないだろ。
地域によるのかな。
>>157 フィルター付けとけば良いじゃん。うちはND付けてるけど。
設計:うちの親父 施工:親父のとこの会社 結果かなりやり放題だが遮音はそこそこ。 屋外には漏れて無いからいいかレベル。
>>158 地域によるだろうね。
人口の多い地域では建て売り又は売り建てが殆どだから全体として注文住宅の割合が低いと思うよ。
ソース無いけど。
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/01(木) 00:49:42 ID:qnNbiwIV0
オリジナル家具でAVボード作ろうと思うのですが 都内近郊でよさげなところありませんか? サイトで検索すると結構ヒットするのですが、どこも 施工例の写真が今ひとつで、ぴんときません。
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/01(木) 09:36:10 ID:N5Z7NA880
>>157 どのクラスのを買おうと思ってるかしらんが、一台目なら
サンヨーのZ4買っとけ。ON/OFF連動の電動カバーだしな。
スレ違いかもしれませんが教えて下さい。 センタースピーカーは絶対にスクリーンの中央でないとダメなのでしょうか? AVボードの中にセンタースピーカーを入れてるのですが部屋の配置上 どうしてもスクリーンに対してAVボードが左側に寄ってしまいそれに伴い センタースピーカーも少し左側に寄ってしまいます。 やはり中央に持っていくように工夫した方が良いのでしょうか?
>>164 中心から出るはずの音が左にずれた場所から出るのが気にならないのなら
そのまま使えばいい。聴くのはお前なんだから好きなようにしろよ。
個人的にはそんな環境で聴くぐらいならセンターはファントムにするけどね。
166 :
164 :2005/12/01(木) 11:08:09 ID:MNR/sDeJ0
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/01(木) 16:25:05 ID:fpKwfOj40
>>163 サンヨーっていつのまにZ4出してたんだよ。
たった1年前Z2買ったのに・・・orz
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/01(木) 18:43:01 ID:N5Z7NA880
>>167 ならZ4見ておいで。黒の沈みとか最高だからw もっと悔しくなるかもねwwwww
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/02(金) 07:50:45 ID:tQak7jeA0
藻前ら、ほんとに注文住宅で新築;ホームシアターならもっと議論するところあるだろ 俺にはどうも、スペックヲタが、吠えてるにしか聞こえんのだプギャ!
新築するやつがそうそういない、つか同じ人が何回も新築するわけじゃないので たまたま新築する人が書き込みに来ないとそういう話はなかなか進まない
実際に家を建てると他のこともいろいろ決めないといけないから 事前にここでも知識を蓄えようと思っている。正直、機種よりも 天井強度とかライト、エアコンの位置、壁、床の材質が気になる。 工事が始まってから設計変更は迷惑だしね。
と書くとすごい金持ち風。w
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/05(月) 01:47:45 ID:gB4mfZg+0
おいら建築業界に勤めていましたが 確かに 途中で変更は 場合によっては 施主が鬼に見えるほどでしたが 設計最終段階 まだ材料発注まで5分ありますよ なら どんどん希望を言うべきです 実際現場が動き出して変更は 職人がいますから なかなか難しい問題も出てくるし 現場は職人の世界ですから 途中変更すると露骨に仕事振りが変わることもありますよ だって そこまでそれなりに手間隙かけて作ったものを 再度作る直すって精神的に大変です また最初からと言うより そこまで作ったものをどけないといけないでしょ? 図面屋から現場に降りる前段階なら どんどん 変更可能! どうしてもここは分からない?と言うときは いっそ 現場指示はいかが 職人にも色々といます いい知恵があるかも って 現場からの声でした
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/08(木) 16:24:31 ID:NIvyKX9F0
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/09(金) 09:08:25 ID:oeWO9EWA0
Z4を天井に取り付けているのですがコンセントにアースが付いてません。 それでアース付きのコンセントに交換するのは無理なんでしょうか? 建ててくれたメーカーに聞いたら無理ですと言われたのですが どうにか交換する方法ってないでしょうか?
なぜアース付きにこだわるの?
179 :
177 :2005/12/09(金) 12:39:40 ID:+CW2RcS20
>>178 色々と調べたらアースを繋げたほうが少しだけど画質が上がるみたいです。
ただサンヨーに聞いてみたらアースを繋げなくても画質が落ちる事はないとも言われました。
どっちが良いのかは解らないけど、あったらあったで良いのかなと思ったので。
アースもただグランドに落とすだけのためのアースだと 対地間電圧等でマイナスの要素になることも それより アース無しの方が安心かなと思ってます
洗濯機置き場や電子レンジ用のアース付きコンセントなら つけても工事的に問題ないんじゃないの。効果は別として。 ただ三相のコンセントのことだったら200Vと間違われそう。
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/10(土) 10:21:39 ID:JfCoo2Uw0
>177 施工する場合、問題になるのは、 その部屋までアース用の配線がされているかどうか。 されていれば、コンセント交換だけなので簡単だが、 されていなければ、その配線が必要となるし、 アース自体がされていなければ、アース工事も必要。 多分アース用に配線はしなければならないので、 工事費はけっこうかかるし、 それに見合っただけの画質向上はみられるかどうかは疑問。 まずは、安いスピーカー用の電線とかを手に入れて、 Z4のアース端子につないで どこかにアースを落としてやってみてはどうかな。
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/10(土) 22:33:45 ID:U7m3Lwkb0
新築するんですが、アースはつけておいた方がいいんですか?Z4って何?
趣味としてこだわる人にですが 10年以上前に新築ついでにホームシアターを構築した経験からレスすると 1.敷地の中で一番静かなところをAVルームに間取りを決める 2.AVルームの周りにリビング、子供部屋を配置しない、真上も考慮する 3.床板はできるだけ厚く、SPの下は基礎から直結 4.天井にプロジェクター用に200kg程度を支えられるボルトかレールを設置 5.電気は引込みブレーカーから分けてAVルームにも配電盤(単三200V) 6.床、天井、壁は防音構造とする、壁は隣室側も忘れずに 7.LAN、TV、などの空配管は防音からは諸刃の剣よく考えて 以上で音、電気、光的に外界からかなり遮蔽された空間が出来上がる 新築時でないと出来ない事項であったり後からだと何倍も費用の 掛かることなので充分考慮されたし
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/12(月) 22:44:45 ID:6fSAVb1p0
>>186 さんのご意見に我が家を合わせると
1.家の間取りの都合で一応道路から一番遠い部屋になった
2.間取りの都合でシアタールームは2階です 隣は妻の寝室(夫婦寝室は別 ちなみに私は居間の隣です)
3.床板も別段他の部屋と差別はありません SPの下も補強してません(工事費の都合?)
4.天井には自分で鋼管を利用し天吊り金物を自作してます
これは工事中じゃないと難しいですね 天井を伏せてしまうと 長尺物は天井内に入れにくいですよ
それと 足場板を入れています
5.電源は 引き込み点から主分電盤は38sq 主分電盤のAL(アンペアーリミッタ)2次側から
シアタールーム分電盤まで22sqを引いています
電力会社によって 様式は色々とあるようですが
私の住む九州では 契約電力量で基本料金が違い
分電盤の一番電源側にALが在り そのALの容量で基本料金が決まって来ます
契約上 このALの一次側には接続が出来ません
6.床も天井も壁も 防音、遮音する予算がなく 至って普通の構造です
7.これは私も考えた上 屋外に接する壁には 一切コンセント、スイッチ類は付けませんでしたが
現在の建築基準法?で強制換気のための吸気口があります 現在グラスウールを詰め込んでいますけど
いちおう電気工事経験者なので 自分で出来る工事は施主施工で行いました
シアター内コンセントや照明、LAN配管などですけど
それと コンセントは家中すべてのコンセントをE付にしています
>>186 ,187
こんな書き込みを待っていた。・・・けど金かかるなあ。
>SPの下は基礎から直結
コンクリート基礎が床面まできているってこと?
>配電盤(単三200V)
単相三相200V?当然100Vも使える。
>強制換気のための吸気口
これは集合住宅以外でもつけるんだっけ?
強風のときに音がするならここか、エアコンのどちらかか。
>>187 >6.床も天井も壁も 防音、遮音する予算がなく 至って普通の構造です
この時点でホームシアター作っちゃダメでしょ
>>187 .188
186です、
3.一部基礎直結ですが、根太を増やせばよいと思います
重量を支えるのでなく振動させないようにとの考えです。
5.187さんと同じです、単相三線式で100Vと200Vどちらも取れます
14sqで30Aなので100V60A(一般家庭一軒分)取り出せます
ブレーカからA用、V用、小信号用と分けてます
(エアコン、照明、防音換気扇などはここかはとってません、別配線)
6.防音、遮音は建前は他への配慮、本音は他から邪魔されたくないからです
環境が許せば気にすることは無いと思います。(うらやましい)
費用は良い車1台ぐらいは掛かりますが、車は5年10年後に買えても、家はそんなに
短期間に改築、立替は出来ません。
趣味として拘るからで、一般には理解してもらえません、うかつに話すと
キ印かオタク扱いです、気を付けてください。
キ印とオタク扱いでは随分と待遇が違うな。
7.1CHで組むんですが、肝心のDVDを再生するプレイヤーでお薦めがあれば教えて下さい。 TVもスクリーンで観たいので、パナソニックのE300とか考えているんですが、 これって7.1で再生されるんでしょうか?
194 :
192 :2005/12/14(水) 23:42:12 ID:l/oYglPeO
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/15(木) 11:59:32 ID:774iAp2k0
はじめまして。 リビング(8畳位)にシアターセットを構築しようと思い、 下記のような構成を考えております。 AVアンプ TX-SA503 センターSP D-057C ウーファー SL-057 フロントSPは FR-X7のスピーカー流用(予定) リアSPをD-057Mか、D-057Fを使用するかで悩んでおります。 D-057Mの場合当たり前ですがスタンドを購入しなければなりません。 そう考えるとコスト的にD-057Fのほうがいいかな?と思ってるんですけど、 音のバランスが崩れてしまわないか躊躇しております。 どなたか同じような構成を実践されている方いらっしゃいませんか? 感想いただけると助かります。 よろしくです。
>>195 スレ的には186-190を参考にして、新築で無いと出来ないことを出来る範囲でするのが先で
防音、電気、プロジェクターの取付準備をした部屋を作ればおk
部屋の中は下手に作り付けないほうが後々変更し易い、
出来上がってから後は色々試してみる、こんなところだろ
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/18(日) 16:35:37 ID:zy3sATc9O
調光機能つきの照明だと音などにノイズが乗るって聞いたんですが本当ですか? またそれは調光してる最中だけなんでしょうか?それとも調光機能つきの照明なら普通につけている時でもノイズが乗るんでしょうか? わかる方教えて頂けないでしょうか?
>>197 状況によってはノイズが乗る場合もあります。
調光器は簡単に言うと高速に点灯/消灯を繰り返していて、点灯/消灯の時間の
比率を変化させて調光しています。
この点灯/消灯の繰り返しで出るノイズを機器が拾ってしまうと「ジー」という
感じのノイズが出てしまいます。
調光0%だとずっと消灯、100%だとずっと点灯の状態なのでノイズは出ません。
中間状態の調光の時にノイズが出ます。
照明を点灯/消灯した際に「プチッ」とノイズが出るようなら調光器を使うと
「ジー」と鳴ってしまう可能性大です。
おいらの場合、プリアンプとパワーアンプを繋ぐケーブル内のアース線が接触
不良で調光器のノイズを拾っていて、ケーブルの接触不良を直したらノイズを
拾わなくなりました。
接触不良なども無くノイズを拾ってしまう場合は機器/ケーブルと、照明用電源
ライン/調光器の距離を離せばノイズを拾いにくくなると思います。
>>197 186です、リモコン調光器つき電球を別ブレーカーから配線
視聴時には手元のリモコンでOFFにするのでノイズの心配なしです。
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/19(月) 00:54:55 ID:fkKEQz9eO
198 なるほど〜調光100と0はノイズなしで調光中や例えば調光50や75で止めていてもノイズが出る可能性があるということですよね? ということはスピーカー鳴らすときは0か100にしとけば良いってことだから使えますね。また必ずノイズを拾うというわけでもなさそうですし。おかげさまで照明の選択の幅が広がりました〜ありがとうございます。 199 別ブレーカーにオフですか。そこまでできればより完璧ですよね。私の場合リフォームですしそこまでできそうにないです。ありがとうございました。
>>200 調光気はルートロンにしる。
ノイズでないよ。
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/19(月) 03:31:26 ID:fkKEQz9eO
201 ルートロンとは?
ニュートロンとは?
眠たい無職
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/20(火) 12:25:12 ID:EeA/bExRO
ルートロン初めて知りました。ありがとうございました
8畳ホームシアター専用部屋を作り,配管もサラウンド用壁吊り4chを済ませて, いざスピーカー選びを始めたら,欲しいサラウンド用スピーカが意外とでかく重いので 壁吊り出来ないことが判明し,がっかり。 欲しいスピーカーを先に選んでそれに耐えられる壁補強をしましょう。 というわけで,ちっこいスピーカーを選定中だが,おすすめよろしく。
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/25(日) 02:00:17 ID:vk7EzsCG0
>>207 思い切って低音まで出るのを床置きにしたほうがよい、サラウンドの低音は重要です
専用部屋なら邪魔にならないでしょう
5.1chならサラウンドSPは2本の方が音の定位、移動が明瞭なのでおすすめ
同じ音を出すSPを増やすと、映画館や風呂場のようにこもった音になる
専用部屋を作り、主に王様シートで視聴するなら4.1chで充分でありかつ理想
他は王様シートで視聴出来ない人への救済(ゴマカシ)技です。
207です。 家を設計している段階では, ホームシアター = 壁吊りor天吊りサラウンド だと思いこんでいて,家が出来上がっていざスピーカー選びなどを始めてみると, 壁吊りや天吊りやっていない人のが多いんで失敗したと。 床起きにすると,コードがむき出し,せっかくの壁配管が無駄になるしなぁ よく調べておくべきでした。
>>207 ホームシアターをどのように使われるかですね、ホームパーティに使うか
自分だけの専用、見栄え重視か音質優先、などを先に決めてしまわないと進みません。
雑誌やカタログのように、体裁よくすると音質は犠牲になります
家も、実際に生活してみれば、住宅展示場のような配置では住みにくいのがすぐ判るのと同じ。
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/29(木) 23:56:58 ID:AzHinmqp0
>>207 天井の耐加重が何キロか言え。話はそれからだ。
漏れんちは梁(確か直径30cmくらい)の部分は1tくらいは余裕 とか言ってたな。
ゲームがプロロジ対応じゃないと5つのスピーカーから同じ音がでるだけなんですか?
プロロジが何なのか調べて反省文200ページ書いて来い。 話はそれからだ。
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/03(火) 03:50:52 ID:akGl/hPDO
業者に頼んでリフォームでフローリングにするんですが 下地のベニヤに直接板を貼るより間になにか例えばゴムのようなもの挟んだ方が良いんですかね? 挟むとしたらなにか音響的に問題ないようなお勧めの素材ってありますか? また壁は薄いベニヤなんですけど少し厚い合板とか入れた方がいいんですかね? 新築ではないので板違いかもしれませんが新築の際色々経験された方アドバイス頂ければ幸いです。
振動吸収、防音からはよい方法だと思うが、浮かせた床が振動しそう 私なら下地のベニヤを2重3重にする、壁も構造が許せばベニヤ、石膏ボードで強化する 床、壁は出来るだけ剛性を確保する、吸音は後からでも出来る。
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/03(火) 22:11:14 ID:YZ/12NaZ0
1Fの天井に天井埋め込みのSPを考えているのですが、 1Fと2Fの間の空間がエンクロージャー化してしまうと思うのと、 2Fへの防音対策はどのような方法で施工するのでしょうか? 吊り下げSPも考えましたが、家族の意見で見栄え等の関係で却下されました。 天井埋め込みSPの施工の際の具体的な対策を教えて下さい。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/03(火) 22:42:27 ID:akGl/hPDO
>217 ありがとうございます。参考にさせていただきます >218 かなり参考になりますね。でも初心者の私には難しくて応用するのは難しそうです。でも参考になります。ありがとうございます。
>>219 埋め込みという時点で定位と音質は全く期待できないし
音圧考えても対策などするだけ手間と時間と金の無駄。
あとまさかと思うがフロントまで天井に埋め込むつもりなら
何もかも後悔するだけだから最初から全て諦めた方がいい。
>>220 うちも今年遮音工事するんだけど、2階への遮音は、基本的に2階の床の上に合板と遮音シート、そして
その上にフローリングを敷いてさらに等級LL35(特級)遮音カーペットを敷いて、柱伝いに伝搬する衝撃音を
伝わりにくくするつもり。もちろん2階の床を支えるように構造は補強しておかないと。
1階は、天井地構造を最大限強化して、まず石こうボードの天井地の上に、日東紡のダンボードを張り、その上から更に
石こうボードを張る。壁はこの手順をさらに重ねて分厚くする。遮音床防振ゴムも入れるつもり。
専門家は、カーペットを敷くと高音が台なしになるので、敷くなと言っているから、次は敷いても一部かな。
天井や壁は平にすると、定在波対策をしなくてはならない。専門誌等を見て参考にすれば。
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/03(火) 23:15:54 ID:YZ/12NaZ0
>221 ご意見ありがとうございます。 > 埋め込みという時点で定位と音質は全く期待できないし > 音圧考えても対策などするだけ手間と時間と金の無駄。 ごもっともな意見ですが、選択肢が今のところ天井埋め込みしかないもので・・・ 手間と時間と金を賭けるならどのような方法がありますか? ちなみに家は建築中で、特別な対策はしてありません。 1Fと2Fの間をALCにする等の大がかりな対策は出来ません。 1Fの天井はまだボードは張っていないので何か対策が出来ないものかと思い書き込みしました。 ケーブルの先行配線等は済んでおり、SPもCCM65を購入してあります。 ちなみにフロントSPは埋め込みではありません。 なにか良い方法がありましたら教えて下さい。
>>223 その分の手間と時間と金を他にかけた方が幸せだと思うのだが…
どうしても何かしたいならSPの周りだけセルロースファイバーでも
敷き詰めてみれば防音には効果あると思う。
サラウンドスピーカーくらいで気にし過ぎる事はないと思うけどね。天井裏で、スピーカーを覆う 防音ボックスを作ってかぶせてしっかりビス止めでいいじゃない。
一応補足するがセルロースファイバーってのは紙屑みたいな 防音断熱材だ。 これで座布団でも作ってSPの上に乗せとけ。 ていうか座布団乗せとけば十分だ。
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/03(火) 23:49:30 ID:YZ/12NaZ0
219です。 > 222 225 アドバイスありがとうございます。 我が家も2階の床には遮音シート等を敷いています。 1Fから音が漏れる対策は > 天井・壁を平にする 以外は対策を行う予定です。 なるほど、「防音ボックス」ですかSP等の大きさとの兼ね合いもあり1Fと2Fの空間に収まるかわかりませんが、 現場監督と相談してみます。 > 224 セルロースファイバーですか、早速調べて検討します。
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/04(水) 01:09:44 ID:/82FtKqb0
一流のホームシアターとまではいかないのですが クラシックとかオペラの鑑賞が好きな両親に一式をと考えています。 八畳でピアノとソファーしか置いていない部屋を活用しようと思います。 ・テレビを東芝LC-45AE5 ・ラックにスピーカーがついたonkyoCB-SP1200X ・アンプをonkyoDHT-SR1 ・DVDプレーヤーを2万前後でと考えています。 両親は私よりも機械音痴なのでシンプルなほうがいいかなと考えています。 予算も50万ぐらいしか出せないのですが・・。 どなたか改善点等、ご指南お願い致します。
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/04(水) 01:53:31 ID:7AKInkYCO
>222 参考になります。ありがとうございます。対策をする部屋は三階なんですが床に遮音シートくらいは敷きたいと思います。 後は凹天井対策をどうすればいいのかわからないですがなんとかしたいと思います。
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/04(水) 02:08:56 ID:oP2OvlC9O
二階で6畳の部屋を防音にするといくらぐらいかかりますか?
簡単なAVルームなら50〜100万程度で出来ると思うよ。 ウチは防音ドア10万+換気扇7万+窓7万+下地20万+etc ぐらいでした。 深夜に使いたいとか、楽器やるってなら数倍だろうけど。
>>223 後ろ側天井と壁との角に斜めに空間を作りエンクロージャーとしてはどうでしょう
角度を視聴位置に合わせれられるし巾30cm程度のバッフルでもかなりの容量になるはずです
将来、リヤーSPを置いた時にはSBとしての利用も出来るし。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/04(水) 09:39:25 ID:0cgcsaoI0
新築時の失敗。 リビングに天井スピーカーを配線しておけば良かった。 必ずリビングには音楽が必要だからBOSEでもJBLでもいいからワンペアくらい 使う予定が無くても入れておくべきだ。
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/04(水) 12:36:09 ID:u1SEBemr0
>>219 です。
ホームシアターの機器は予算は80万以内で
今のところ
フロント・センターSP ビクター SX-LC33MK2×3
リアSP・サラウンドバックSP B&W CCM65×4 (10万で購入済)
ウーハー ビクター SX-DW505
アンプ ヤマハ AX2600
DVDP マランツ DV6600
PJ 三菱 HC3000
スクリーン シアターハウス WDR2000WG
AVラック FP-V150-DA (これにセンターSPが入るのが条件)
CCM65、AVラック以外は検討中です。
どなたかアドバイスありましたらお願いします。
シアターハウスはやめとけ。 HC3000使うならシアターマットいいとこ無い。 生地のヘチョさに萎えるぞ。 下のナビオか上のキクチにしとけ。
つうか
>>219 は
アドバイスくれとか言いつつ自分の選択にケチつけられると
ぐだぐだ言うだけで何も変える気が無い人種。
自分のセンスと資金力褒めてもらいたいだけだろ。
天井埋め込みの皿に10万出しましたよってか。
230で十分だろ。防音施工?意味ねー。
ドブに捨てる金があって良かったね。ワロスワロス。
>>219 部屋の大きさ、使用する人などは?家族、友人で和やかに楽しまれるならそれで充分
主に1人で趣味としてなら、AVのAがお粗末かと...特にSP、アンプが
>>235 自分ならまずはセンター、SW省いてでもLT55MK2×2
アンプ、ユニバは好みだけど自分のお薦めはπの5Ai-N+969AVi
今は投売り状態で両方合わせても18万くらい。
スクリーンはキクチのグレイマットが無難。
SWが必要ならDW7にすべき。 以上
>>235 アンプは、オンキョーのTX-SA702か、703がいいよ。クリアで、
イコライザー設定等の調整で、すごくいい音がする。内蔵のピュア専用回路がとてもいい
しょぼいスピーカーでも、かなりいい音がする。
独り善がりで視野狭窄気味なゆとり世代アドバイス乙
>>219 です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
天井埋め込みSPの防音BOXも現場監督と話して製作OKになりました。
主に夫婦での映画鑑賞で部屋はLDKの一角の約8畳です。
スクリーンはキクチにしようと思います。
アンプについては、もう少し検討してみます。
>>219 8畳なら画面は80インチ程になるかと、スピーカーはSX-LT55出来ればSX-L77、
アンプもDSP-AX4600かZ9が欲しい所ですね
映画は音で感動が違ってきますし音の大半はフロントSPが支配します
1人2人なら下手なセンターSPは不要です、見たい映画の全てがサラウンドでもなし
コケオドシのDEMOや宣伝に乗って7ch、9chなどは愚の骨頂だと思います。
私は4.1chです、いたずらにchを増やしても音が篭るだけで決して良い音にはなりません。
>>244 逆だよ、4chはピュアAUもやってる人に多いよ、耳がよいから違いが分かるんだよ
244はSPの位置から音が聞こえると思ってるだろ
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/06(金) 21:50:03 ID:Je2PIBuB0
多チャンネルにしたら音が篭もるんじゃなくて、SPの数が増えるほどセッティングが難しいんだよ。 そんなの当たり前だろ。
243です、セッティングは下手ですが、知能は失ってません元から無いだけです。 確かにオーディオもやってます、元ソースに忠実に再生するよう心がけてます、 元ソースに無いchを創り出しても作成者の意図から外れるだけですし。 DSP-Z9をAVプリとして使ってます、エフェクトの類は使ってません。 使わないパワーやSPがあるのでいつでも4chぐらいは増やせますが 一旦はハッとするような音場が出来ますが、違和感から飽きてしまいます。
本当に知能低いんだな… まあ金がありそうなだけ少しはましか
自分の構成も書かずに安全な場所から知能が無いとか情けないね 自分が好きな構成で聴けばいいじゃん
>>242 あと、アース工事は重要です。何系統か入れてもらって下さい。一般用のアースとは完全に
切り離して。できればシールド付きの配線材で。
できれば、CD管に入れてもらって。それから、部屋のすべての面にCD管を
数本ずつ、配管しておくのが理想です。後々、活用できます。各々2個用BOXを埋込んでおいて下さい
管の口径は22程度。機器の選択なんかは予算と個人の主観、好み、使い勝手使いこなし次第なので、答えはない。アドバイスはできても。
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/10(火) 16:29:57 ID:ieW2WfdR0
あげ
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/10(火) 16:31:45 ID:A+8IvWI00
>>251 アースを系統ごとに分ける方法は今はやらないよ。
そんな注文だすと工事費ガッポリとられるぞ。
>>251 >一般用のアースとは完全に切り離して。
別にアースを取るってこと?昔ながらのアース棒地中埋め込みかな。
理想として銅板とか、金網を埋込んで欲しいとこだけど、まあ、そこまでは、、、。出来ればの範囲 アース棒でいいんでないかな。
アースは必要なのかが難しいですね、 取るなら、冷蔵庫やレンジのノイズを拾うような共有だけは避けるべきですが、 電源に乗ってくるノイズはアースでは取れません、 アースよりAC極性の方が影響が大きい 信号ケーブルで機器間のアースは繋がっている 対地電圧の低い機器でアースすると高い機器から常時流れることになる mmV以下の信号を扱う機器に、不安材料を加えたくない などの理由でアースは取ってません。
>>256 ケース電位が上がって、機器に良くないし、音も悪くなるんじゃないか?
やはり、アースをとって、地中に余分な電流を流した方がいいよ。最低でもアンプくらいは。
シャーシ電圧って浮遊容量による電圧のことだよ、静電気みたいなもんだ 普通にオーデオではアースは取らないよループ出来たりして悪影響がでるし やるならピンケーブルより1桁は抵抗の少ない線で別々にグランドに落ちるようにしないと それにアース工事もアース棒でなくちゃんと測定しないとダメだし 金かかるけど効果わ疑問
>>259 > 普通にオーデオではアースは取らないよループ出来たりして悪影響がでるし
ちょっと疑問なんだけど、アースとってなんでループが出来上がるの?
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/17(火) 23:41:47 ID:yH2/I6tB0
いいな。新築ついでに1万のシアターセットも検討するか
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/18(水) 11:17:29 ID:BHYqNaiT0
やっぱこれからは、個人が隠るオーディオ専用ルームより、 リビングシアターの時代だよね〜。 家族や友達みんなで映画鑑賞、最高だね。
>>258 さん
標記のタイルカーペットはマンション住人が下階に対する
パチンコ玉や、スプーンを落としたときに響く音の低減用です。
音響製品ではありません。
>>263 専用ルームを作れる余裕があるならその方がいい。
音響用のタイルカーペットってある? 中途半端に隠してもおかしいし、全部変えたいっす
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/18(水) 21:39:28 ID:4jyRcjYb0
>>263 リビングシアターというより大画面テレビでいい画像、音声で見たい。
シアターは100インチ以上が基本で映画をじっくり見たいからやはり専用ルームがいいよ。
>>263 余裕があるなら専用室を設けるにこしたことはない。
そもそも日当たりのよいリビングと、遮光が必要なアタールームの両立は
非常に難しいよ。夜中しか映画見なければいいのかもしれないけどね。
リビングはプラズマ、専用室でPJに一票。金はかかるけど・・
専用ルームもいいと思うし、リビングでの両立が難しいのは 百も承知だが、リビングシアターに一票。 やっぱり家族がいて、友人とかと楽しむのであれば、リビングが自然だと思う。 夫婦で楽しむのであれば寝室にホームシアターってのも面白いと思うけど、 これは絶対に人は呼べない
130インチでエロDVD見た時、自分に対して疑問を感じた。
>>270 診断結果:あなたは、正常です。ただし、運動不足の症状が見られます。
パートナーとよく相談し、運動不足を解消しましょう。
>>269 寝室にホームシアター って
それ専用ルームって言えると思ってる?
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/19(木) 21:36:47 ID:G/5/bHBn0
こんにちは。私、全くのオーディオ初心者ですが、 現在新築中の自宅にホームシアターシステムを構築すべく、奮闘中です。 建築業者さんもあまりよく分からないようなので、どなたかご指導ください。 質問1 CD管口径は何ミリのものを通しておいたらよいのでしょう? 質問2 スピーカーは邪魔にならないようにフロント、リアともに天吊り予定です。 注意点などありますか? 注意点はありますか?
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/19(木) 22:48:32 ID:ddciWmwv0
>>273 まずCD管だけどうちはDVIケーブル、ピンコード、S端子ケーブルの3本を入線するため36φを入れた。
SPケーブルの配管は22φ。なおこれらには呼び線を入れておいてもらう。
リスニングポジションを決定してSPの設置位置を決める。(後から変更が効きにくいので)
SPやPJを取り付ける場所には天井に下地を必ず入れてもらう。
SPやPJがエアコン、ドアなど建具が干渉しないか確認する。
さらに各CD管の長さを教えてもらうこと。(うちは予想外にCD管の長さが長くてSPケーブルが足りなくなった)
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/20(金) 00:27:28 ID:8RuF9cw80
ありがとうございます!とりあえずあまり高くないケーブルを建築業者さんに 通しておいてもらうつもりなのですが、やはり、使い込んでいくとお値段のよい ケーブルに替えたくなるものなのでしょうか?替えるとしたら、 呼び線とやらはCD管のなかにずっと通しておくべきものなのですか? 初歩的な質問ですみません・・・
年間100本くらい映画を見るんじゃなければ、やめとけ。 最初の熱が冷めたら見向きもしなくなるから。
>>272 誰も専用ルームなんて書いてない。寝室は寝室に決まってるだろ。
>>273 初心者を自負されるには、内容が本格的ですね
リビングシアターで家族、友人とかと楽しむのであれば、気楽なシステムが一番かと
普通リビングには「テレビ」も必要なので夫婦2人ならともかく、
家族の誰かがテレビを見ていたら、シアターにできず結局ほとんど使わなくなる、
30〜50インチでこじんまりとしたテレビと兼用のシステムでよいと思う。
専用ルームであれば、遮光はシャッター、カーテンなどで簡単に出来るので
電源と遮音に気をつけて部屋を作ればよいかと、
いざ本格的に始めると落ち着くまでは、セッティング、機器の買換えなどで
配線や場所はコロコロ変わるものです、それらを考慮すると作り付けるのはどうかと、
部屋の隅を配線が這ってても専用ルームなら気になりませんし。
昔、新築だと玄関脇に応接間を作るのが流行りましたが、ほとんど使われることなく
物置となっていた、そうならないことを祈ります。
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/20(金) 11:23:38 ID:5ZSMPKnU0
>>275 呼び線は最初のケーブルを通すまででいいんじゃないかな?
SPケーブルを引いてしまえば交換の時はそのケーブルが呼び線になる。
ケーブルの強度が無くても針金を通して、そのあとからケーブル引けばいいし、
とにかくCD管の中に常に1本線が通っていれば良いと考えればいいでしょう。
>>274 > さらに各CD管の長さを教えてもらうこと。
自分はまさにこれで失敗しました。
直線で見積もって大丈夫だろうと思っていたら
実際にはCD管を壁沿いに這わせてたみたいで
HDMIケーブル10Mが無駄になってしまったorz
>>281 HDMIケーブルの高価さは消費者泣かせの規格だな
HDMIケーブルを長い距離這わせる場合は、DVIに変換する方が経済的だね。 但し、色々と相性もあるから確実とは言えないけど
>>282 >>283 HDMIはデジタル規格なので金メッキとかしないで十分なわけで
PC屋が手を出せば、そのうち下がるでしょう。
DVIより芯線少ないし。
>>284 DVD自体ほぼデジタル規格だよね?
ヲタクに掛かれば
デジタルもアナログも一緒!
部屋の隅に500円玉くらいのへんてこなものを貼り付けて
音が変わったと騒ぐ友人?
ほんとに電線を冷凍したからって音が良くなるの?
疑問です。。。。。。昆布さん?
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/22(日) 12:51:40 ID:UOBQLjZF0
新築でリビングシアター導入予定です。リアスピーカーとPJの先行配管を考えているのですが、 CD管を見たことが無いのでイメージが湧きません(壁や天井の部分ががどの様になるのか) どこか施工例が写真入で載っているサイトとか有りましたら教えてください。
>>286 CD管はエアコンのドレンホースみたいなのと考えればいい。
施工例はググれば結構出てきた気がするけど。
うちは木造なので本当は要らないのだけど、誘導管の目的で
光ケーブルとLAN用に入れている。
>>287 LANやケーブルは先行配線が流行です。
スピーカー配線だけは、使用が決定しズ来旨、
ジョイントも嫌がられるので、床周りはカーペット下転がし、
天井へは天井裏配線でいいんじゃないの。
あと、システムライン(巾木に100Vや弱電がセットになっているもの)も
いいんじゃない?
ありがとうございます。エアコンのドレンホースみたいな感じですか。 実際に見てみたかったので近くのホームセンターに行ったら置いてなかったです。 CD管の両端部は埋め込みのコンセントBOXみたいにするのが普通ですか?
290 :
まじめにレス :2006/01/23(月) 14:19:09 ID:d6OjJbGn0
>>289 その通でCD管の端部はRCの場合 コンセントボックス
木造や鉄骨の場合は CD管もボックスも無しでもOK。
在来の木造二階建ての1Fリビングなんですけど、必要無いんですかね? 大工が言うには1F天井に人は入れないと言うので通しておこうと思ったんですが。
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/25(水) 11:48:12 ID:EKbSPwCj0
>>291 意味がわからん。必要ないって、先行配管のこと?
>>291 天井スピーカーを付けたいんでしょうから、電工(大工さん経由)でスピーカー線を
壁との間に通してもらっておくのがイイのです、CD管とボックスを適当に入れても、
位置やプレート形状を細かく決めないと、結局天井をはがすことになます。
クロス仕上でしょうから、無理ですね。
スピーカーがあれば付けて貰うのが一番ですよ。
ボックスを入れるても位置が合わないし、とりあえずスピーカーを、
吊って貰えば、天井補強もしてくれるでしょう。
壁はプレートから線を出してもらえばいいのです。
一度スピーカーを吊っておけば交換も可能です。
RCの場合はCD管がないと電工もお手上げで壁は露出配線になります。
294 :
293 :2006/01/25(水) 13:08:59 ID:RZpCdxV00
この度新築し、3月初めに完成予定の者です。 配管関係は独学で調べ、自分で電気業者に指示し、PJ用、天井SP用の先行配管すませました。 すべての部屋に、カテ6のLANケーブルも這わせました。 松下のリビングライコンを入れて、ダウンライト等調光可能です。 リビング兼ダイニング(15畳)を利用したお気楽シアターですが、それなりに良い音、画質で見たいな、と。。 ぼちぼち具体的に機器の選定に入ろうと思ってるんですが。こんなのはどうでしょうか? アドバイスお願いします。 ちなみに、あんまし金がありませんw プロジェクター SANYO Z4 スクリーン シアターハウス ピュアブラック 液晶 ソニーブラビアX1000 46インチ アンプ DENON AVC−4320 スピーカー DENON フロント SC−T5L×2 センター SC−C5L ウーファー DSW−5L サラウンド BOSE 230TR×2 DVD再生 東芝RD−X6 アンプとPJをHDMI(パナ製10Mのやつ)でつなぎ、ブラビアとはD端子で繋ごうと思ってます。 すでにクロスを張り終えた所なのですが、今ならなんとか要望をねじ込める状況ですw 何かアドバイス等あれば教えて下さい。
>>295 実際に体験してないからわかんないけど、
サラウンドを人に向けない天井埋め込みはどうなんだろう。
うちは風呂に111CL、キッチンは175入れてるけど、たんなるBGM用だからなぁ。
リビングはMicro Satelliteでサラウンドは天井からブラケットで吊ってるけど。
>>295 アドバイスも何も出来上がってるじゃなえかよw
クロス貼り終えてるのに、3月完成なんて遅すぎるんじゃないのか
>>295 アンプのランク落としてでも、フロント三本のスピーカは変えるべき。
PJの設置を業者にやって貰うとかなら、三菱のDLP機も選択に。
あと、PJ使うんだから液晶TVはもっと安物で良いんじゃないの?
295です。皆さんさっそくありがとです。
>>296 サラウンド、やっぱり方向性ありますよね。。
天井に何かぶら下がってるのが気になるかなと。。ってもPJは天井の真ん中に下げるんですけどw
あとはアンプの自動調整機能で何とかなるのかな、と甘い考えがあったりw
>>297 ここまで到達するのにすげ苦労しましたよ。建築業者は何も知らないしw
たしかにクロス貼り終えて3月って遅いですよね。
ていうか、業者がかなり先走ってて、まだ照明機器も選定してないのに、天井までクロス張り終えてましたw
アドバイスと言うのは、機器選定とかそっちの事で何かあれば、ってことで。。すいません 汗
>>298 フロントやっぱりこれじゃ弱いですかね。アンプは、インターネットラジオが聞ける、っていうのが魅力でこれが良いかなと。
あ個人的に、トールボーイのスッキリ感が欲しいのと、あくまでリビングなのであまり大きいのが置けないので。。
液晶TVについては、私もグレード落とそうかなと思ってます。
次の世代では、かなり進歩してそうなので、安いのをつなぎとして買おうかなと。
フロント3本、何かおすすめあります?
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/25(水) 18:38:29 ID:EKbSPwCj0
>>299 うちも天井スピーカーはつり下げにしたな。
確かに埋め込んだ方がスッキリするんだけどリスニングポジションからSPの
理想的な配置というのを雑誌を見て研究したら、おのずとつり下げになってしまった。
>>295 液晶テレビだけは数件の店で見て比較して
納得してから決めたほうがいい。
あとカタログスペック重視でいくと後悔するから。
295です
>>300 天井スピーカーは、やはりつり下げのが良いですよねぇ。。補強下地入れてないんで、軽くて小さいやつに変更しようかな。。
>>301 液晶はたしかに見て決めた方が良いですよね。
ブラビアは他の液晶より明らかに場面の切り替わりで反応が遅かった。それが何に悪影響なのかは分かりませんがw
ブラビアの端子の豊富さが何より気にいったんですがね。。
やっぱTVについては、安いの買って(後で自分の部屋用にするw)次までのつなぎにするのが一番ですね。
303 :
291 :2006/01/26(木) 00:48:44 ID:d6gtt7r+0
>>292 書き忘れました、先行配管の事です。
>>293 そうですね。上棟までには機材を揃えられそうなので補強も含めて工務店にお願いすることにします。
プロジェクターの方は、ケーブルの規格に対応出来るようにCD管を入れておいたほうがよさそうですね。
ウチはモニターオーディオのradiusにした。 サブウーハの色も5種から選べます。白も有り。
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/28(土) 05:38:21 ID:8tEU2KoU0
7.1chで収録されているDVDソフトは無い
リビングならスピーカーの数を増やすのは辞めた方がいいよ センターなしの4.1でもいいくらいだ
趣味としてこだわる人にですが 1.まずスクリーンの位置、大きさを決める、視聴位置はおのずと決まるはず 2.スピーカはセッティングで最適位置が変わるので固定しない(壁掛けはダメ) 3.機器の接続が最短距離になり、かつ使いやすい配置を考える (高価なケーブル10mより安価な3mのほうが良いと考える) やむを得ずのときは、スピーカ線など信号の大きい線を延ばす 4.エアコンはナイトモードなどの低騒音モードのあるものにする 5.AVルームでストーブ、加湿器の類は使わない、タバコも生き物も?ダメ (俳ガスと湿気ですぐに音が悪くなる、機器の寿命もすごく縮む) 6.5を考えると、続きのLDKなどは最悪の環境になるので、考慮されたし
310 :
304 :2006/02/03(金) 02:14:27 ID:8j7r9h/g0
>>306 さん、
紛らわしくてごめんなさい。
アンプもDENONではないんです。とりあえずスピーカの話をと思って。
とは言ってもアンプはYAMAHAのAX4600にしようとしてるので、あなたのお勧めからするとYAMAHAからスピーカも選ぶべきなんですよね。
うーん、検討してみます。
あとリビングのすっきり感が最重要事項なので、7.1ch はやめました。
6.1ch にするつもり。
>>309 さんが「こだわる人は壁掛けはダメ」とおっしゃってますが、こだわる人ではないのでオッケーかなと。
壁掛けでも角度の調整できる金具をつけとくといいよ
>295 亀レスで恐縮だが・・ >下のリビングライコンを入れて、ダウンライト等調光可能 これ、ノイズ源になって、音が劣化する可能性あるよ。
>>312 通常の調光器ではノイズが出るから、リビングライコン。
>313 ライコンでもノイズ出ない?
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/05(日) 13:38:48 ID:UmZXpKYT0
>>314 松下のリビングライコン、リモコンに消灯があるから、
313は消灯するんだろ
減光モードでは確かにノイズでるわな
>>315 減光モードでノイズでないよ。
ルートロンと同じ。
抵抗式の減圧回路で無く、パルスによる電力制御でしょう だったらパルスの周波数のノイズは出るよ 配線を別から取る、回路を分けるようにしたほうがよいと思うよ
>>317 抵抗式の方は、減圧時に発生する交流波形のアンバランスによりハムにに
た、「ブーン」というノイズが照明機器から出るときがある。これに比べれば、
ライコンの方が実害は少ない。
もちろん、回路を分けるというのは賛成。できればの話だけど。
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/08(水) 20:07:33 ID:JmfgBFj40
現在新築工事が始まったばかりの者です。 プロジェクターとスクリーンを天井に取り付けて ホームシアターを計画しておりますが、一つ質問させて下さい。 ボロいDVDプレーヤーゆえHDMIは付いていませんので、 D端子のケーブルを配線して、HDMIは将来配線するつもりですが、 気になっているのはプロジェクターからDVDプレーヤーまでの配線長が どうしても約12mほどになってしまうことです。 HDMIは5mくらいが限界と聞きますし、D端子にしてもある程度は 映像の品質が落ちそうな気がします。 10m以上の配線を使っている方、いかがでしょうか? また、D端子とコンポーネント色差ケーブルでは 映像品質的にどちらが良いでしょうか? よろしくお願いします。
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/08(水) 21:06:01 ID:WEDJo6CU0
AVアンプ〜天井までの距離+天井の端〜中央、部屋が10畳だと5mで余裕だが
321 :
319 :2006/02/08(水) 21:40:10 ID:VlYtMb4H0
AVアンプ〜天井2.5m、天井の端〜反対側の端6m、 壁〜AVアンプ1m、天井〜プロジェクター0.5m、 PF管の中を通すので曲線部等の余裕をみてプラス1m、 トータルで12・・・あ、11mでしたorz
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/08(水) 21:46:41 ID:tG3DVvBKO
>>319 長くなる場合はコンポーネント色差のがいいよ
323 :
319 :2006/02/08(水) 22:58:24 ID:ZSwt+FRG0
>>322 ご助言ありがとうございます。
生憎DVDプレーヤーにはD1端子しかないので、
オーディオテクニカのAT-DV30V/0.7等で
コネクタを変換してコンポーネントケーブルで
配線しようと思います。
天井にDVDプレ(ry
>>324 昔HTPCスレでいたなぁ、、、プレイヤー天吊り
>>319 めっちゃ広い部屋と思ったが、スクリーン側に機器を置くのね
前には、スピーカ以外は置かない方がよいと思うけど
普通、視聴位置の横の壁側だと思うが、手元に近いし、ケーブルも短くできる。
スクリーンとテレビを同じ面にしようと思えば、AV機器も前方にした方が操作しやすいんだよな
現在新築中の家にホームシアターを入れようと思います。 一式予算60〜70万しかないのですが、この予算内で皆さんのオススメを教えてもらえませんか? 一式というのはSP、アンプ、プレイヤ、スクリーン、プロジェクタ全部のことです。(ちょっと厳しいかな) 設置場所は専用部屋ではなくてリビングの予定です。
>>328 リビングなら普通のテレビもあったほうがいいよ。
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/10(金) 01:12:32 ID:pp2GAWqR0
>>328 うちも新築でリビングシアター検討中です。
オススメというかうちの場合。
プロジェクター:SANYO LP-Z4 \160000
アンプ:ONKYO TX-SA603 \50000
スピーカー:ONKYO D407シリーズ(5.1ch) \100000
スクリーン:ナビオ電動100インチ \70000
プレイヤー:東芝 RD-XD91 \80000
ケーブル・金具等:\20000
天井と壁補強、先行配管など:\50000くらい?
全部で50万程度でしょうか。
>>331 ケーブルと金具で2万は安すぎ。
リビングだと遮光カーテンいるぞ。
リビングシアターを成功させるには、テレビは置かないコト 簡単、便利なテレビを置くと、面倒なシアターはほとんど使わなくなる。
>>333 映画はスクリーンで見たいが、テレビ番組をプロジェクター使って見る気にならんのだが
御意、人の集まるリビングでシアターなど成功しないと皮肉ったつもりだが 考えてごらん、奥さんがテレビ見てるとこへ映画見るからと切り替えられるか? 怖くて出来ねえ・・(´Д`;)
家族や仲間で映画とか見るなら、人が集まるリビングの方が適していると思うが。 使い方や考え方はそれぞれあるんだから、一概にリビングシアターが成功しないとは言い切れない。
337 :
328 :2006/02/10(金) 12:28:48 ID:iMYJyxwG0
>>331 ありがとうございます。なかなかコストパフォーマンス高そうですね!
確かにリビングにスクリーン&プロジェクタというのは使い勝手の面で疑問が残りますね。
スクリーンを置こうと思ったのは単にそういうものに憧れがあったからってだけです。
一応プラズマが既にあるのでモニタに関してはそれで済ます、というのも選択肢に入れようと思います。
既にリビングにスクリーンを設置した方に質問なのですが、やはりスクリーン入れて良かったと思われますか?
それとも、やっぱり大画面液晶かプラズマの方が良かったかも。。。とか思われました?
実際やってみるとリビングではプロジェクターの使用頻度は少ないよな リビングでやるならお手軽で予算抑えた方がいい気がする 金かけるならプライベートルームだな
10年以上前になるが、AVルームだけでなく、リビングにもと思い 当時の単版液晶PJと掛け軸式の70インチスクリーンを買ったが 使ったのは5回ほどだった、TVがあるので面倒で使わない 今はAVルームの肥やしになっている 使用1回当たり3万、コストパフォーマンス最悪、お笑いだった。
俺は3ヶ月前に新築したんだけど。。 PJ用に先行配管してあるが,今のところ45型の液晶TVで妻子は満足してる。 機器は アンプ:デノン 550SD \36,000 スピーカー:フロント,センター ピエガ S4XL,S4C 展示品一式\200,000 リア,SW オンキョウ安物流用 プレイヤー:パイオニア 585A \15,000 ケーブル・金具等:手持ち流用 妻子がAV機器に興味なければ,リビングは音よりも見た目が先行だよ。 いかにもな機器は,我が家では早々に却下です。実際この程度の構成 でもそんなにひどい音はしないしね。 俺の場合,仕事部屋兼で専用部屋を確保してあるんで,これで問題ないです。 自分の部屋はそれなりにやってますよw
うむ、リビングは遮光さえも、ままならない時がありますからね。 キッチン続きのリビングだと、炊事なんかもあるので、完全に 暗くするのは結構難しい。
342 :
331 :2006/02/10(金) 23:05:28 ID:pp2GAWqR0
リビングの窓はシャッター付きなので遮光は問題ありません。
しかしほとんど夜にしか見ないのでむしろ防音の方で役に立つと思います。
夫婦で大の映画好きなので妻のほうも理解があり、設計段階からリビングシアター
導入を前提に考えていました。別枠でプラズマテレビも買います。
>>332 プロジェクターは部屋後部の造作棚に置きますので、金具はリアスピーカー用で、
スピーカーケーブルはカナレの4S8と安物HDMIケーブルで済まそうと思います。
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/11(土) 22:36:11 ID:IWkQhsSo0
うちは専用部屋だけど専用部屋の何が良いかというと、スクリーンの両脇に置いたSPとセンターのSP、 天井に吊ったSPとPJ、迷光を抑えた黒い内装にリスニングポジションに置かれた専用ソファ。 遮光カーテンを引いて電動スクリーンを下ろし、ロックグラスとつまみをサイドテーブルに置いてDVDと AVアンプをリモコン操作する。 さあ、これから映画を見るぞ!って気にさせてくれるんだよね。 自分はAVも趣味だけどピュアAUも趣味だからね。好きなジャズをオットマンに座って、誰にも邪魔されず ゆっくりと聞いてるともうそれだけで1週間の疲れが取れるよ。 確かに贅沢な趣味かも知れないけど、これが明日の仕事の活力になると思えば決して無駄な投資じゃない。 新築を計画してる人はぜひ自分のAVルームを検討してはどうだろうか。
いやあ、実際に専用ルームでやっている人間から新築でセットを組むって言う人に 反対に質問なんだけど、一体どれ位のクオリティを求めているの? 最優先の項目を教えてくれると具体的な事をお勧め出来ますけど。 例えば、何が何でも大画面とか、サラウンドを重視とか、リビングシアター最優先とか。 目的がはっきりしないと折角のお金をむだにしちゃうよ。 人それぞれに目的がちがうしね。 ただ次世代映像を好環境で楽しみたかったら70万では何も出来ないのが現実ですよ。
>344 次世代とは何を指して? フルハイビジョンスペックなら、そこまでコストをかけなくとも、年内には 実現できるようになると思うけど・・ 映像見てる時は、音のクオリティは多少低くても許されるから、上を見なければ リーズナブルなシステムは成立すると思う。 目的というか、狙いを明確にすべきなのは同意ですが、初心の時って、それすらも なかなか定まらないものですよ。 みんなそうやって大きくなっていくのさ。暖かく見守ろう。
>>345 あんたの言いたいことはよくわかるリーズナブルなシステムも確かにあるが
>>343 >>344 御二方同様に昔から趣味でやってる側から見ると昨今の
お手軽シアターブームには好い印象を持っていないのも事実です、
画面が大きくて大音量でサラウンドすればOKの風潮が蔓延ってブームが過ぎると何も残っていない
例が趣味の世界には沢山あります
347 :
344 :2006/02/12(日) 10:38:34 ID:79sC5PLi0
>>345 フルハイビジョンスペックを見るには、今ある環境の多くを変えないといけないのですよ。
好環境っていうのは画質も音に応じたレベルって事です。
20年近くこの世界にいるけど、あえて無理して迄もその時に買わないほうが良かったハードは
凄く多かったです。
でも自分はそういう世界だと思って楽しめる人間だったので、嫌な後悔はしていないけど、
初心者の人にはそういうのは辛いと思うんですよ。
346さんが代弁してくれているけど、大画面だけって言うのはすぐに飽きてしまう。
そうなると、普通の人ってその金額が勿体なく思えてしまって後悔度が高くなっちゃう
んですよね。
70万ってきっと一般人には大金だと思うんですよ。
そのお金を大事にしないといけないのでキツい言い方かもしれないけど書かせてもらったんです。
お店で設置してもらう時も、自分に出来る事まで暴利な金額をとる場合は多いですからね。
買う前に、考えたり体験するのは決して無駄じゃないので、いろいろの場合をプランニングする
のを省略しないで欲しいと思うんですよ。
その時にようやく経験者として助言出来る事は出来ると思うのです。
私も20年来この世界で遊んでます、347さんがマニアの思いを語ってくれてますが 誤解があるといけないので補足させていただきます、 私も347さんも多分(失礼)裕福では有りませんがAVに70万は必要なら惜しくないの意味です 昔、レースをしてた友人が「タイヤの10万は惜しくないが茶店のコーヒー代は惜しい」 と言っていたが趣味とはそういったものです。
349 :
345 :2006/02/12(日) 17:54:51 ID:lzWAbQ6u0
う、うみゅ? >347,344は、 フルハイビジョンに見合う音を追求するべきと言いたいのは了解。 でも、変えないと「いけない」とは思わない。それは嗜好の問題なので。 なので、映像系あるいは設備優先の投資はアリだと思います。 電動スクリーンや電動シャッターの後付けって大変だもん。 それに、自分の嗜好が明確にならないうちから、音にも投資するのは、かえって 非効率かもしれない。 多少経験積んでから、音にも投資していく方が効率が良い可能性も有ります。 で、345の続きは一段落とさせて頂いてぇ。 >346は、 音にも投資すべきだと言っているのかな? >348は、 逝ってしまったマニアさんね。 まあ、347を含め、皆さんの気持ちはわかります。 三人ともきっとピュアオーディオから入った人でしょ? ※私もそうなんですけどね 映像から入ると、音への要求水準は低くなりがち。実際、店頭の「ホームシアター セット」あたりは、ピュア的な視点で見ると、がっかりする。 そこに不満を感じるのは、わかるんですがぁ、まあそれは人それぞれじゃない ですか? CDラジカセで聞く人の方が多い世の中なんですから。
350 :
345 :2006/02/12(日) 17:55:40 ID:lzWAbQ6u0
長文、連投すいません、続きです。 私は、映像から入る人は、入門編は絵を重視でイイと思います。 恐らくは殆どの人のニーズは「大画面」であって、サラウンドはおまけでしょう。 マニアになる人は、ほっといても(笑)、そこからやがて音にも手を出すでしょう。 音に入って来ない人が居たって別にそれはそれ。みんながマニアになる必要も ないですしね。 映画って、台詞と効果音のウェートが異常に高い。効果音は所詮人工音。 ピュア並みのクオリティじゃなくとも十分に楽しめるのも、否定できないし。 ちなみに、私はAとVを完全分離していますが、Vで映画に見入っている時は、 音質はほとんど気になりません。 Aでケーブルに5万かけても惜しくもなんともありませんが、AVアンプに5万は つらい(笑)
へたに安価な5.1ch組むなら大画面+フロント2chにそこそこの機材入れるってのもありだと思う。
見る映画にもよるけど
おいらはピュアで使ってた機材に(そんなたいそうなモンじゃないけど)プロジェクター足してしばらくそれで映画見てた。
で、あとからスピーカーとAVアンプ継ぎ足した
しかしAVアンプじゃフロント2本鳴らしきれなくて・・・・
>>346 >お手軽シアターブームには好い印象を持っていないのも事実です、
まぁでも裾野が広がってくれたおかげでAV機材安くなったと思うんだけど。
10年前ならプロジェクターなんて自分で買うなんて思ってもいなかった。
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/12(日) 21:54:47 ID:+M4Q3b7c0
初心者なんでまずは大画面の迫力が欲しくて120インチでHC3000しました。 リビングシアターなので、フロント&センター&SWはともかく、リヤは デザイン性重視でイクリプスの370です。画像は素人でも違いがはっきり わかりましたが、音に関してはアンプもスピーカーもそれなりにしか 違いがわかりません。ピュアオーディオにはまったく興味が無いので、 映像重視でプラズマTV合わせて総予算180万ぐらいで考えています。 車の買い替え一回我慢すれば余裕で元取れそうな気がするので、これくらい かなあと。 お手軽の典型ですか?
>>352 総予算180万でお手軽とは一般人は考えんよ。
ピュアから入ってきてる人は逝っちゃってるのが多いから気にしないこと。
オーオタでも
>>345 くらいの寛容さがあればいいんだけどね
新築ついでにホームシアターの目的が大まかに2つあるようです すでにAVを実践されてる方が新築を機によりよい環境を目指す方向で 専用部屋、防音、配電、床の強化などの建物の配置、構造から考えようとする本格派と もう1つは、この機会にホームシアターを始めたいので、どんなことを考慮すれば よいかの相談のようなもの 前者は、目的も優先度もハッキリしているのでアドバイスもし易いが 後者は、優先度合い、予算、好みなどを具体的に明記しないと、レス側の思い込みでの アドバイスになりバラバラの見解になってしまう。
356 :
352 :2006/02/16(木) 22:33:51 ID:q2g7k7/u0
>355 大まかすぎるが概ね合意でございます。 自分はすでになんちゃってホームシアターシステム (全部で10万強+ブラウン管36インチ)を数年やっていただけ なので、初心者に毛が生えたくらいなので「この機会にホーム・・・」 のグループに入るのですかね。 目的は新築を機会に、専用室の余裕はないけど、快適なリビングでできるだけ大画面で 好きな映画やスポーツ中継などを妻や友人たちと酒など飲みながら楽しみたい、 かける予算は最大で車の3分の1〜半分程度200万以内ってコンセプトです。 音には鈍感な自分ですが、一旦よいもの聞くとドンドンはまって行きそうな 気もしていて怖いです。 こんな私にはどんな組み合わせがよいのでしょうか?
>>356 金持ってそうだから、車一台分くらいどーんと突っ込むべし!!
500万くらいあれば、VW100とパナの65プラズマとスチュアートのスクリーンに
ソニーの9100とπのEXなりBWの8あたりで5.1ch組めるでしょ。足りないかな??
そんくらいの組んだら少人数で見る分には大抵の映画館より良くなるな
>>356 新築中?ならまずは予算内で出来るだけ防音して置けばよいかと、
周りにも周りからもトラブルを防げます。
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/17(金) 09:23:07 ID:dj2H2Jg20
>>359 防音って具体的にどういう事をするの?断熱材の上に何か張るんですか?
それとかドアや窓を防音タイプにするとか?
壁の中スピーカーケーブル入れると どうしてもケーブルが長くなりすぎてDFが落ち音質がかなり劣化する この劣化分はどんなにいいアンプやプレイヤー導入しても改善できない 下手な初心者はシステムを構築せんことだな パワードスピーカー壁にかけた方がまだマシ それかコンポのような感じで2chで我慢することだな これが賢人のやり方だ 知人でこれをやった奴がいたが音が篭りまくりで聴けたもんじゃなかったなww
>>360 予算によるが、簡単には壁の石膏ボードをもう1枚重ねるとか、窓は2重ガラス、
床板も下にコンパネを1枚追加、防音ドアに替える等‥
新築なら普通のドアでも10万近いので差額10万で防音ドア、窓ガラスも差額は数万
コンパネや石膏ボードは材料費+アルファー程度、50万以下で充分余裕。
この程度でも音漏れ半分-6db程度にはなる、2倍の音量で楽しめる。
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/17(金) 12:31:58 ID:dj2H2Jg20
>>362 なるほど・・・
石膏ボードを二重張りするだけでも効果があるとはしらなかった。うちはペアガラスだけど
結構音漏れする。やはり不十分みたいで二重サッシュが良いようだ。
防音ドアは普通のドアとの差額が20万と言われて断念した。
50万円出すというと凄い大金なんだけど、新築工事で50万円ってほんとうにわずかな
お金に感じるから不思議だw
364 :
344 :2006/02/17(金) 12:50:14 ID:oDnEZcMe0
>>363 >50万円出すというと凄い大金なんだけど、新築工事で50万円ってほんとうにわずかな
お金に感じるから不思議だw
まあ、分母の金額が違うから違和感無いだけなんですけどね。
でも200万出すのでしたらPJとスクリーンはキッチリしたものを購入されるといいと思います。
今ならVW100とスチュワートクラスのモノがいいと思いますよ。
AVセンターも含めて、音は次世代で大きく様変わりしますのでお茶を濁す程度で「今」は十分だと思います。
あとリビングというのはキッチンと繋がっている部屋でしょうか?
もしそうでしたら防音をするには少し難しいかもしれませんよ。
応接間のように独立した部屋でしたら、上記のような防音で大丈夫だと思いますけどね。
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/17(金) 13:00:55 ID:dj2H2Jg20
>>364 あ、失礼。自分は352じゃないです。
既に専用ルームを1年前に作った者で、SPからガンガン音を出してるんですが
やはり音漏れが気になるので何か施工後でも対策できないかと思ってます。
家の周りは、けっこう騒がしい環境なので音漏れはあまり気にしなくても良いのですが 外の騒音が入ってくるのでS/Nは最悪かも。 シアター初心者で、しかもリビングに導入。機材等で300万位かけてるけど 失敗したとは思ってないです。結構楽しいですよ。
>>365 やはり、壁の二重化(防音ドア、窓二重)
床上貼、天井の二重化。
だろう。(何で専用室なのに防音対策をしなかったの)
>>365 隣家とか道路側だったら、高めのブロック塀は効果的、厚手のブロックを使う
あまり高いと刑務所と間違われるかも
家の中に対しては家族に我慢させるしか...外からが静かになればその分
音量を絞れる...消極策。
369 :
365 :2006/02/17(金) 15:25:42 ID:dj2H2Jg20
>>367 何もしなかった分けじゃないんですけど先行配管や天井の補強、
壁と天井の形状や照明、SPとPJそれとスクリーンの納め方なんかにこだわってたら
お金が無くなっちゃったw
一応隣家との距離もあるし、家の内部は家族が我慢すればいいことだしw
でも完全防音構造にするとさっきも書いたとおりドアだけで20万以上、床や天井
はては防音換気扇の採用などもろもろプラス200万くらい掛かるんだそうです。
上のレスで言ってましたけど防音というのは完全気密構造、潜水艦を作るつもりで
施工しないと不完全なんだそうで、高い金払って中途半端なのは、じゃあやめた!
というわけです。
370 :
367 :2006/02/17(金) 17:24:20 ID:50ZHHhKQ0
>>369 いい線の見積。部屋の広さは不明だけど。
YAMAHAから見積もりとると、500万くらいでくるよ。
良心的業者だ、防音換気扇まで考慮してくれてれば問題なし。
やってみたら?奥さんも怖いし。
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/17(金) 20:28:17 ID:OUr9eamg0
みなさん何でそんなに詳しいのですか? 私も新築ついでにシアターシステムにしたいと 思うのですが、こちらの会話の半分も理解出来ない。 そんな私にオススメの勉強本(WEBでも)無いですか?
>>371 2chの会話の半分も理解できれば十分です。
とりあえずステレオサウンドのHPに行って、季刊ホームシアターのバックナンバーを
3〜4冊買ってみればどうですかい?
373 :
356 :2006/02/17(金) 21:13:35 ID:vW4u7d7d0
皆様レスありがとうございます。 VW100も魅力的なのですが、リビングの天井に吊るには でかすぎるので、現在はHC3000を考えています。 スクリーンは120インチでプラズマTVは50もしくは 65インチ。AVアンプはよくわからないのですが なんとなくONKYOがよいのかなあと。 スピーカーは正面はJBLのSTUDIO Lシリーズで リアはリビングなのでデザイン重視でイクリプス508あたりを 考えております。 オープンキッチンと連続したリビングなのですが、防音は一応 2重石膏ボードって感じです。 奥さんを試聴につれてったら、うまいことハマッくれたので、 話はスムーズに進んでいます。 基本は全然初心者なんで、200万ぐらいかけるんでいいのかなあと。 どうせ音も絵も今後ドンドンよくなるんだろうから。少なくとも 3年ぐらいはこんなんでいけるのではっていうのは甘いですか
防音は、家の外に対して、という意味なら、窓を重視しないとダメですよ。 窓からが一番音が漏れるので、ここをまずつぶさないと他の意味が無いです。 ペアガラスでも不十分で、二重サッシが望ましい。 換気口も忘れずに〜 屋内については、ドアと仕切壁がまずウィークポイントになりますね。 あ、後、あまり防音をやりすぎると、非常に響きの悪い部屋になる可能性が 高いので、その辺は注意して下さい。 泣いた知人を数名知ってます・・ 多分、防音の結果、低音が吸収されにくくなって、定在波が強烈になってしまう のだとは思うのですが・・ どうすれば、防音バッチリ、響きの良い部屋にできるのか、私も知りたいところです。
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/17(金) 22:26:30 ID:NRFX8SKp0
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/18(土) 00:17:14 ID:xFtH7ejt0
二重サッシ、検討しましたが改造に30万かかるそうです 仕方ないので、断熱・防音対応カーテンをかいます。ぐぐれば出てきますね。 まあ気休め程度かもしれんね。 ところで、DVD画質を720pにアプコン(ギザギザも補完)してくれるプロジェクタって、 何がありますか?
>>377 防音カーテンって本当に防音効果の高い物は30〜40万くらいするんだね。
そうしたら二重サッシとあまり変わらないような・・・
遮音カーテンは6〜8万くらいのようだけどどの程度効果あるんだろう。
防音カーテン・・・ あまり期待してはいけなさそうな感じ・・ 外に対しては、低域が漏れるのを押さえるのが、重要かつ難しいのですが、 低い周波数での防音効果は、ほとんど無いようです。 メーカーによっても違うとは思いますけど・・ なお、どこのメーカーも吸音のための層が有るようなので、窓が多いと、 特に高域がかなりデッドになる可能性がありそうです。 この辺にも気を配る必要がありますね。難しい・・・
380 :
344 :2006/02/18(土) 11:36:27 ID:0OfVfInY0
防音カーテンはあまり良くないよ。 特にリビングではね。 だったら雨戸を閉めて観た方が経済的です。 遮音カーテンも同じ。 値段が高いし、買ってもそう意味はないです。 外光をいかに取り込めるかがカーテンの役割なので、それならサッシ、ガラスにお金をかけてください。 今から作る人には意気消沈させる事かもしれませんが、リビングシアターで防音は無理です。 それよりも別の部屋への振動を抑える工事をすべきです。 防音にこってもやはり、ドア、敷居板でどうしても壁とおなじレベルでの防音が出来ませんから。 やりすぎて374さんの仰っているようにおかしな状態になる場合が多いです。 基本は6面がおなじ素材が防音、振動の基本ですからね。 1面でも欠けてしまっては音の流れはおかしくなってしまいます。 この場合は音が画面方向から視聴者へ流れる様な感覚で音を作るといいです。 フロント、センターを強めで、サラウンドはエッセンス位でいいのでは? 頑張って下さい。
知人がやっている方法 ホームセンターで切り売りしている透明塩ビのテーブルクロスのなるべく厚いやつを 買ってきてカーテン代わりにかける。 厚いやつは結構重量があり、防音効果は一応ある。 ただし音(特に高音域)が反射して部屋の中にこもるので、もう一枚厚手のカーテンを 重ねて吸音する。 効果は... 何もしないよりは多少マシって程度。
配置の工夫でも変わります、 外部からの音の入る反対側を正面にして、耳の感度の悪い方に雑音源を向けることで 少しでも聞こえにくくするようにしてます。 また知人は逆に雑音側を正面にして、音量を上げて聞こえなくする方法ですが 静かな宇宙空間に、突如バイクが走っていって大笑いしたことがありました。 その人なりの考え、工夫でいいと思います。
>382 どういう工夫が有効かを意見交換しているわけだが・・
>>382 私も防音専用部屋ですが完全ではないので、同じ事を考えてそうしてます、
お友達の考えも解りますが、よほどの音量でないとマスク出来ないでしょう、
やはりノイズ源は後ろがよいと思います。
>>383 382さんのは費用のかからない貴重な意見ですよ、
貴方こそ有効な意見を出してください。
>>374 >換気口も忘れずに〜
と、あと防音換気扇という話があったけど、
これってなんですか?
防音部屋は防音換気扇付けないと体に悪い。ちなみに密閉度の高い部屋で 石油ヒーターとか厳禁だよ。換気扇無いと死ぬよ。基本的に24時間換気しろと 説明書に書いてあったからそうしてる。 ちなみにうちは窓はペアガラス、全面防音ボード、防音換気扇になってる。 窓は1面のみだがペアガラスだけだとすこーし漏れるね。でも夜でも 映画ならかなりの音でもまったく問題無し。シャッター雨戸付けたいな。 ちなみにツーバイの場合天井から2階に漏れる音が大きい。防音ボードだけじゃなく 天井内に厚手の防音材を入れると理想的だな。後からだと大変だから ケチらずやっとくと良いよ。俺はやらなかったがorz
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/21(火) 09:26:55 ID:YzhFSfb60
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/21(火) 12:47:50 ID:VkhFrjf00
防音換気扇
法律の改定により、居室は24時間換気が義務付けられております。
(シックハウス対策)
普通の部屋は、窓などから給気・部屋の扉の隙間などから空気を引っ張って、
トイレなどで排気 という事を行う。
遮音したい部屋では、扉から音が漏れるためこれを閉鎖すると、
別に専用の換気装置が要る。
換気装置から音が漏れても意味がないので、自動車のマフラーのような構造で、
音もれを防ぐ。
シックハウスを無視すればつける必要がない。
>>387 のようにストーブをつけた場合は、定期的に換気が必要だが、
そのまま寝ちゃうと危険。
LDKをシアターに改造した場合、台所用換気扇から音が漏れるのを何とかしないとならない。
「ハイキエース」という商品等騒音・音漏れ対策可能な商品も有るので
>>386 ああ、いや、失礼
ここ「新築ついでに」なので、当然機械換気が入ってるんじゃないの?
という前提で聞いたのでした。
個別換気ならいわゆるロスナイを付けるだろうから、
ほとんど音は漏れないんじゃないかなーと。
確かに3種換気なら漏れそうだね。
>>389 うちはそのハイキエースだよ。
外への音漏れ対策は、
普通に高気密高断熱施工をするだけでかなり抑えられる。
壁内は繊維系断熱材を押し込んで外張り断熱を併用すると
すごい効果的でしょう。
窓はサッシ自体は気密用だからいいとして、
ガラスは今ならスペーシア静なんてのがいいんじゃないですかね。
うちも使ってみたい。
ペアやトリプルガラス、二重サッシ等の場合は、
ガラス同士の共振を抑えるために厚みを変えます。
網入りガラスを使う地域なら自動的にそうなるけど。
あと室内側にラブホみたいな窓用の引き戸を用意するといいでしょ。
射光も兼ねて抜群です。
肝心なのは接近してる燐家側に窓を作らない、
クロゼットなどにして空間を取るのがいいですよ。
室内が一番難しいけど、
既出の石膏ボード2重張りが安くていいのでは。
うちは室内は↑くらいしかやってないので、あとはよくわからない。
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/21(火) 15:33:14 ID:ss8cji4C0
うちはプレハブなので仕切り壁は10cm厚ぐらいで両側が石膏ボード これに3cmほどのサンを付けて空気層を作りその上に遮音シート+ 石膏ボード2重張りを両面にしてる、壁厚25cmほど 天井は遮音シート+石膏ボード2重スクリーン側は1層目ベニヤにして スクリーンを取り付け易くしてある -65〜70dbで普通のテレビ並の音量になる環境で-40〜45で聴いているが ドンパチ映画で隣の部屋には低音が少し漏れる程度、 普段使わない部屋だし、テレビが点いてれば気づかない 隣家側は窓があるので窓の外では多少漏れがあるが境界まで1m 隣の庭が3mはあるのでそれも見越して部屋の配置を決めたので問題なし。
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/21(火) 22:10:37 ID:wAY/wqYC0
新築リビングにホームシアターを設置しようと考えています。 画質や音質にものすごく拘る人間ではないんですが、リアSPのケーブルがリビングの床にはうのは 避けたいと思っています。 天井吊りか埋め込み…どちらがいいでしょうか? そしてお薦めのリアSPはありませんか? 現在、リアプロ60型、B&WのCDM7NTをフロントSP、SWもB&WのASW500です。 センターは使用しておらず、リアSPは安物のコンポのSPを使っています。
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/21(火) 22:22:27 ID:s9C+FqUA0
モマイ等プラマードUイイぞ 効果大だし安い。
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/21(火) 23:18:50 ID:zrK9lu9Q0
>>392 壁にコンセントプレート着けてダクト通しておけばいいだけの話だろ
下手に埋め込みとか天吊りにすると後にシステム変更や模様替えしようと
思った時に後悔する
>>392 俺はケーブル這うのが嫌で埋め込み出来る環境なら埋め込みにしちゃった方がいいと思う。
白か、壁色に近いサランネットの埋め込みスピーカーなら目立たないし、
394の言うシステム変更や模様替えが仮にあったとしても、埋め込んだスピーカーを
使わなければいいだけ。
B&Wなら埋め込みタイプがあったと思うんでフロントに合わせてチョイス汁。
>>393 2重サッシね。
結構安いけど、そんなに効果あるん?393は使ってるの?
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/22(水) 10:40:30 ID:At1U0Arz0
>>395 樹脂サッシュの気密性は高く遮音性能はよい。YKKに限らないが。
10dbから20dbくらい下がる
>>393 の言うとおり。但し他のメーカーも出しているので、工務店に相談してね。
寒い地方だと結露対策に有効(二重ガラスはガラスは決しにくいが、
サッシュが結露する、結露しにくいサッシュはかなり高い)
>>392 フロント7NTなら、CCM65か80あたりが良いのでは?
398 :
395 :2006/02/22(水) 12:56:57 ID:CnKqcV4T0
>>396 d
2重サッシというより樹脂サッシの気密性の高さがポイントってことなんだね
地域によって樹脂ペアガラスが標準仕様ってとこもアルよ
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/27(月) 15:26:58 ID:FrQLj1F/0
>>399 hokkaido 3重ガラスが普通(AW1層+木か樹脂2層)
但し隣地と塀なし
いやー、、、防音処理をしっかりしておかなかったのは失敗した。 やはりいい部屋を作っていい機械をセットしても大音量で鳴らせないのはストレスが溜まるよ。 どうも隣の家との間に塀を作ると効果高そうだね。もう新築してしまって防音工事が出来ないのなら 隣の家との間に防音壁をつくるべきだと思うのだがどうでしょう?
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/27(月) 17:57:56 ID:FrQLj1F/0
>>401 結構プロでも使っているが、天井壁の吸音系材料はリスニングルームでは、
使わないほうがいいよ。
ピアノの防音室とは分けて考える、仕上は自分の好きなものを選択。
防音の参考として下さい。
(映画館・コンサートホール並みの音量を出すのが目標)
>>402 前にも出てたが厚手のブロック塀が低音も遮蔽してくれるのでよさそう
お隣との関係もあるのであまり高くは出来ないのが難点か、1.5mぐらいが限度
よく見かけるが、片側外壁を利用した物置みたいなやつを塀と壁の間に
くっ付ければ高音も遮蔽すると思うがどうだろうか、物置にもなるし。
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/12(日) 12:02:25 ID:REW1Tqeb0
新築で頼むなら、ハウスメーカーか工務店に聞いてください。 500,000〜1,000,000程度 専用書斎を希望したら?
408 :
406 :2006/03/12(日) 21:52:16 ID:REW1Tqeb0
>>407 レスありがとうございます。
結構かかりそうですね。これならヤマハのがいいのか・・・悩む
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/13(月) 10:37:56 ID:ci3DWh2r0
実家に地下室つくるのと、庭にホームシアター専門の建物を建てるのとではどちらが安上がりですか? 土地代なしで実家は木造モルタルです。
>>409 面積を問わず地下室が3倍くらい高いでしょう。
実家の下に作るとしたらそれは無謀というもので,何倍かかるか
回答不能です。
>>409 かなりお金があるなら庭に仮住まい立てて実家を新築。
って冗談だけど、家の下を掘るのは止めたほうがいいよ。
湿気で大事な機材を痛めてしまうよ ところでBShiのホームシアター訪問番組で 床下からアンプがセリ上がり、 天井からプロジェクターがセリ出して来るのがあったが これも良くなさそうだね
>>409 庭に別棟を建てるのが一番安くて一番迷惑の掛からない方法じゃないかと。
母屋、隣近所との余白があれば、防音のグレードを下げられて、
その分壁天井の並行面をなくしたりとかといった音響にお金かけられるでしょ
コンテナを再利用したカラオケBOXを庭に置けば、安いし防音性もあるし 設置も撤去も、置くだけだから早い。
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/14(火) 21:58:22 ID:3dAH2jET0
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/17(金) 19:54:36 ID:wlkg6CsC0
壁面にリアSPを埋め込もうと思っています。 埋め込んでしまったSPの角度はブラケットを取って、向きを変えられますよね? あと、リアSPを埋め込む場所は天井か、左右の壁面のどちらがいいでしょうか?
>416 その内容からして自分なりのベスト位置がきまってないと思われるので 両方に埋め込んで置いて完成後どちらを使うか判断すればよいかと、 後からでは位置を替えられないので。 私なら、固定するようなことは絶対しない。
>>416 埋め込んで「角度調整」ってのがわからんけど、
MICRO SATELLITEのシーリングマウントみたいの?
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/27(月) 15:57:38 ID:sPoUC5/P0
初心者質問です。 新築したのですがシアター専用ルームを確保に失敗。 (かみさんの大反対;;) ということでLDKにシアターセット設置することになりましたが、 このLDKを縦長の14畳で半分くらいをDKにして腰高くらいの 棚をしきりにしてリビングという感じで使います。 ここで質問なのですがリアSPの設置場所をどうするか? リアSPの後ろに7畳程度の空間があるのは音質的にどうですか? さすがにDKエリアにSP置けないし・・・
>>419 そんなの気にしてたら壁内に電灯線なんて恐くて配線出来ないって事になっちまう。
気にしすぎ。
>>420 つまり仕切りのところにリアSPを設置するってことでいいのかな。
棚の上に小型のSPは置けないの?
リアバスレフタイプのSPだと後ろに反射面がないと低音が弱くなるけど
サラウンドだからそんなに気にしなくてもいいかも、穴に詰め物を
しちゃうって荒業もあるけど・・・。
あと、天井埋め込みか天井吊りでいいんじゃないかな。
リビングではすっきりしていいと思うけど。
それと、最近はマランツとかヤマハからフロントサラウンドの
システムが出てるから視聴してみては?
ウチはリビングにボーズの321使ってる、さすがに真後ろからは
音はしないけどそれなりの臨場感はあるよ。
ところでPJはどうするの?
>>420 とりあえずはフロントサラウンドでいいんじゃない
それよか、DKに近いところにPJのようなファン付きの機器を置くと
油煙、スス、水蒸気で中が台所の換気扇状態になるよ。
かみさんを何とかする方が...
424 :
420 :2006/03/28(火) 08:39:44 ID:2e/2qAC30
なるほど。フロントサラウンドという方法があったか。
それで検討してみます。
>>423 422 ありがとう
PJは棚の上に置く予定です。
かみさんが料理をしている時は映画など見れないのでw
棚の中にしまって置きます。
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/28(火) 11:43:40 ID:B+fkvGXl0
>>421 俺ならDKとの境に天井から吊るしちゃう。
大きいのは無理だけど、サラウンドとして考えるからOKかと。
吊るすのが許されないなら、天井埋め込みでもOKで
>>424 も読んだけど、新築なんだから、やれる範囲でやっといたほうが
後悔しないよ? あとでは出来ない事もあるんだし。
リアSPはあったほうが臨場感とか全然違うよ。贅沢出来るなら、リアセンター
も埋め込んだ方が後々幸せになれます。
建設スレの「家庭内LANスレ」も読んでおくといいよ。
地デジにはLANは不可欠だからね
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/28(火) 12:53:50 ID:mrRD4nc90
先週引っ越しして12畳のシアタールームを手に入れました。 AE900天井につけてキクチのGVE-120HDWで楽しんでますがプレステ2繋いでコンポで音聞く状態 orz スピーカ、アンプはほぼ決定なんですが、後が悩んでます。 基本的にDVDで映画を楽しむんですが、もうすぐ始まるワールドカップも大画面で観たい。 で、チューナー付きDVDが良いかなと思うんですがDVDレコはリビングにあるので なんか2台買うのは悔しい。 こんな場合のお勧めはありますか?
>>426 そういう人にDLNAがいいわけですね。
でもまだ本格化してないからね、大手メーカーでは
ソニーのルームリンクやパナのビエラリンクくらいだもんね。
来年あたりから続々とDLNA準拠の製品が出てくるから、
とりあえずW-CUPはリビングからケーブルを引っ張ってきて
しのいではどうでしょうか?
ウチはバイオMXSをサーバーにしてテレビ3台をリンクさせてます、
なかなか便利で快適ですよ。もっともアナログ地上波だけですけど。
DVDはHDにコピーできないので不可です。
>>427 ありがとうございます。
DLNAググッてみました。
本格化して欲しい。
リビングからケーブル引っ張ると玄関通って10m以上。無理だす。
DLNA待って、ハードオフで投売りのビデオデッキでも買おっかなぁ....
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/30(木) 01:05:51 ID:jxI/leTH0
リアSPの位置と設置方法について迷っています。 視聴位置の左右の壁面(耳より少し上くらいの高さ)に埋め込む方法と天井に埋め込んだり吊り下げるのでは どちらが音響的に良いですか?
>>429 位置固定の埋め込みなら天井の方が音源がハッキリしないからよい
ただし定位はボケる
インテリアを含め雰囲気重視なら埋め込みもありだが、音響優先なら
セッティング可能な地下置きでないと後悔するよ
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/30(木) 19:03:41 ID:1d4gKeEy0
>>429 天井吊り下げの方が、まだセッティングが出来るだけ良いが
専用でなくリビングということであれば埋め込みでも良いと思う。
432 :
429 :2006/03/31(金) 01:16:16 ID:4GoWxCbz0
リビングに設置予定ですが、掘りごたつの後ろにソファを置く予定なので、 掘りごたつで視聴する時とソファに座って視聴する時の場所が違います。 音響を犠牲にしてすっきりとしたリビングを得るか、音響を重視してリビングが すっきりしないかのどちらかですよね…。
専用部屋はmm単位で合せているが、リビングは気楽に見るのでリヤは 無指向性SPを天吊して、スピーカマトリクスで鳴らしている。 5年前の35万AVアンプより10年前の20万プリメインの方が音質、解像度、 鮮度などが上なので変則的なのは承知でそうしている。
リアもmm単位で合わせてるって、SACDとかDVDオーディオを聴いてるの? 映画の、しかもリアスピーカーで、そこまで厳密にする必要ってあるのかという気がするんだけど
壁窓窓窓窓窓窓窓窓窓窓窓窓窓窓 壁幕 カーーーーーーーーーーテン 壁幕 映写機 壁幕 壁幕 壁 壁T ソ 壁V ファ 壁 | 壁 壁=======しきり========== 壁 壁 こんな感じなんですが、カーテンの近くに映写機おくと外から丸見えになりませんかね? マンションなんで雨戸はついてないし・・・
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/04(火) 11:38:06 ID:zj7eeWpc0
>>432 新築なのにすっきりしないリビングって最悪だよな?
専用じゃなくてリビングであることを前提にして欲しい。
>>435 全くわからんw
>>435 幕がスクリーンでそこに映写機で投影することを表しているのか。
スクリーン横にテレビを置いて。見る位置がわからない。ソファ?
スクリーンとプロジェクターを使う時はカーテンを閉めるのだろうが
普通に見るテレビは窓が東側にあると朝日が映りこんで見づらい。
>>435 とにかくよくわからん。スペースの無駄。
もしかしてリアプロ?
防音施工された方に質問です。 新築でAVルームを検討中。現在ハウスメーカー及び防音屋さんと 打ち合わせの最中ですが部屋の遮音性能をどこにもっていくか (いわゆるD値というやつ)で悩み中です。当初D50を提案された のですが話していくうちにD60相当は必要ではないかという流れに なってきて…… 部屋のつくりとしてはD50を境界線として床浮き工法か否かが変わ ってくるため、当然コストにも跳ね返ります。やっぱりアクション、SF 映画系をそれなりの音量(電気屋さんでデモってる位の音量レベル) でみるにはD60くらいの遮音等級は必要でしょうか? ちなみに視聴時間は深夜もあり。屋内の家族への問題では無く、 2m隔てた隣家への配慮だけが目的です。
電気屋さんでデモってる位の音量レベルで2m離れているなら D40でも充分だと思いますよ。 お隣さんがどんな人か分らないので何ともですが
>>440 木造や軽量鉄骨造の一軒家でD60まで持ってゆくのは大変でしょう。
隣家への遮音を本当に考えるのであれば、RC造にすれば全て解決します。
家内部での遮音を考慮しないのであればサッシュのみグレードアップすれば、RC造なら
完璧でしょう。
ついでに、基礎をしっかりし、AVルームの隣地側に窓を設けず中庭などから採光すれば、
気分が悪くなる程すごいディスコのような大音量(120DB)で深夜でも大丈夫でしょう。
(家族は寝られないだろうが)
ハウスメーカーはRC造を薦めませんので、建築家に相談するのがオススメです。
但しすでに着工されている場合は無理ですね。
444 :
440 :2006/04/09(日) 08:30:26 ID:g9zMeJ7v0
アドバイスありがとうございます。 いろいろと参考にしてみます。
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/10(月) 00:55:54 ID:IeCM/E010
初心者なので、アドバイスをお願いします。 予算10万前後で、迷っています。 もともとはONKYOのAV GATE 1200SR1を検討していたんですが、 電気屋で、一体型なのでラックの枠に反響してしまい、 お勧めしないと教えられました。 一応、その店員さんのお勧めは DENONのS-301だったんですが、確かに2.1chにもかかわらず 音はよかったです。 そのせいで、まったく判断がつかなくなったので、 これはどう?というセットがあれば教えてください。 部屋はキッチン込み約15畳の広さです。 ちなみに、S-301はHDMIも付いていたんで、それも店員さんの お勧めの理由のひとつでした。 今後を考えれば、HDMI付きを購入すべきなんですかね? すいませんが、よろしくお願いいたします。
>>445 よくわからないんだけどラックに10万かけたいの?
JBL Control 19CS Control 312CS 上記のやつって天井埋め込み式のサブウーファーらしいのですが、どうなんでしょうか。 たしかにウーファーの置き場所って迷いますよね。ぶっちゃけ邪魔だし。 でもこれバスレフのようですが、1階天井につけると2階床がスピーカー化してうるさくないかな? ってちょっと気になったんです。 当然ながら、防音しっかりすれば大丈夫なんでしょうけど、如何なもんでしょうね。
>>449 Ceiling-speakerなのでエンクロージャーが必要なことわかってます?
ピュアオーディオ板で聞くべき話題だな。天井のボードをバッフルにして取り付ける代物じゃないよ
どうせ新築するんだったら クローゼットか天袋の扉をサランネット(通気性)にして収納すればいい。 置き場所は別に上でも構わない。 ただしサブウーファーの埋め込みはおまりオススメできない。 容積が確保しづらい
サブウーファーを天井に埋め込むと家全体に響きそうだけど 大丈夫なつくりになってるの?
床下にコンクリート製エンクロージャーを造りバッフルをボルト止め にすればどうよ、踏み抜かないよう鉄格子を付けて 50Hz以下のスーパーウーファーならいいだろうけど、100Hzだと位置が ハッキリ分かるから5mや10mの距離だと変な事になるよ
>>449 さっぱり サブウーファを造り付けにするのは止めたほうがいい。家全体が低音域の発生源となり
遅延などの位相問題発生で苦しむ。コンクリート壁であっても低音域は共振します。
従って置く位置は見えないところ、スクリーンの裏とかラックの下部とか
>>453 床を抜くぐらいだったら、壁を抜いたほうが早い。
しかし、その前にサブウーファを置く場所もない新築住宅って何なんだ?
選択肢1 システム収納内部
選択肢2 スピーカー側に本棚設置、そのの一部にサブウーファスペース
選択肢3 部屋の角出しなどに転がし、パネル・カーテンなどで目隠し、
選択肢4 平行壁をなくし斜めにした壁の空きスペースに設置
この頃はサブウーファも指向性が堆雪だという認識でフロントスピーカーから
あまり離さないほうが良い用です
>453 製作コストに見合う音を得るのは不可能と思われます。 コンクリートは、SP箱としては良い素材では無いよ。
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/04(木) 19:25:29 ID:VTMqw+x70
初心者です 教えてください 今回改築を機にシアタールームを計画中です 広さは縦4m50 横2m70 高さ2m45の部屋です 遮光は十分です 防音は考えてません(必要ないと思います) 100インチのスクリーンにプロジェクター、5.1chをかんがえてます 予算は50−70万ぐらいを予定してます お勧めの機種,注意事項など教えていただければ幸いです(見るものは映画(アクション)が多いですが音楽(クラシック)も快適に聴ければと思っています またワールドカップも見たいです) たとえばリアスピーカー プロジェクターなどは後ろの壁に棚を作ってそこに置こうかなどと考えています ソファの近くに立てるのとどちらがいいでしょうか アンプ類は普通はスクリーン下に置いているようですが 全部後ろの棚に入れるというのはどうでしょうか
>>456 折角なら、サラウンドスピーカーやプロジェクターは棚なんか使わないで
キチンと天釣りして、配線も壁内隠蔽してみたらどう?
どこまで改築なさるか分かりませんが、壁や天井まで作り直すなら
壁内配線も自由自在でしょう。
>>456 100インチだと部屋を縦に使うと左右のスピーカが壁に近すぎてしまうし
横に使うと後にスピーカを置くスペースが取れるか微妙です
クラシックをそれなりに聴くためにはAVアンプとスピーカだけで予算オーバー
になりそうですね
キツイ言い方になりますが、何十万も掛けるわけですから
>初心者です 教えてください の前にもっと自分で勉強すべきです。
>>456 改築は既存を壊して同じ敷地に新しい建物を建てるという意味です。
456は多分改装なのでしょう。さらに文脈からは、改装するのは親であり、
456は寄生虫の子供で、知識も不足なら、自分で使えるお金も不足して様子が伺えられます。
回答すると、図に載って親を困らせるので、無視しましょう。
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/05(金) 09:13:57 ID:w/K9XFzv0
さっそくレスありがとうございます
>>457 天釣りのほうがいいんですか なんか機種をかえたり、部屋の構成を変えるときに金具とか替えなきゃならないような気がしてためらってました
>>458 スピーカーは壁に近すぎるとだめなんですか けっこう雑誌とかをみるとあまり気にして置いてないように見えたのですが
>>459 だから 改築です しかも私は家主です
広さは縦4m50 横2m70 って、すごく狭くない?7.5畳位でしょ? 予算50-70万なら、スピーカーを極力小さくする為に BOSEのLS―48をビックカメラで買う。459,800円(Pt59,774) ポイント使ってデジチュー内臓DVDレコ買う。 プロジェクターはAE-900位か。 100インチ スクリーンはシアターハウス位?
すごい狭いとは言わないけど7.5畳で100インチだと 棚とかいろいろ置いたら距離が取れないかも。 ちょっと天井が高いようだね、音はどうなるのだろう。
>>456 上でも言われてるとおり、幅2.7mで100インチスクリーンとフロントスピーカー2本を置くとそれだけでギリギリ。
フロントスピーカーを少し前に出して、視聴者が2人ならなんとか設置できそうですが、90インチに落とした方がいいかも。
スクリーンは、もし専用ルームならタペストリータイプにすると安いです。
以下、独断で書くお勧め。
プロジェクター:設置距離を考えるとZ-4かAE-900。100インチ程度なら格子も気にならないのでZ-4か。
スピーカー:音楽も聴くのならフロントの2本を重視した方がいいと思う。モニオのRSシルバーとかダリのIKONとか。何れにせよ自分の耳で聞いて納得して買うことをお勧め。
プレーヤー:TVも見るならチューナーが必要なのでチューナー内蔵のDVDレコーダーか。よく分からないのでパス。
AVアンプ、スクリーン:予算内でお好きな物を。
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/06(土) 17:12:06 ID:HIeZv7Sb0
>>462、465 いろいろアドバイスありがとうございます 参考になります プロジェクターとリアSPは壁に渡した棚におくより天釣りのほうがいいんでしょうか? 配線の関係で事前に決めなければいけないので迷っています 私としては別売り金具を買ってわざわざ固定するより、棚に置くようにしておけばプロジェクターを買い換えた時なども気軽に設置できるような気がするんですけど 雑誌などでは専用のシアタールームを持つ人は皆 天釣りにしてるみたいだけどどうなんでしょうか
専用部屋ならプロジェクターを吊る位置にレール&アングルを付けて置いて 設置の自由度を確保しておく 趣味なら、どんなに良い機器でも5〜10年で替えるし、セッティングで 位置も変わるので作り付けない、埋め込まない。 人に見せる飾り物なら雑誌のように格好優先すればいい
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/12(金) 19:40:00 ID:PHzRPRNs0
あげ
>>459-460 どうでもいいけど、改築は一部を変更するときにも使うよ。
建替えまたは普通に新築と呼べばいいんじゃね。
>>467 それは改修といいます。
新築−新しい土地に新しい建物を建てる。又は新しく買った土地に新しく建物を建てる
改築−古い建物を壊し、同敷地に新しい建物を建てる
増築−同敷地に、追加して新しく建物を建てる
改修−既存の建家に改造を加える(改装も同じ)
修繕−既存の建家の失われた機能を回復する(リフォーム)若干の機能アップも含む
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/16(火) 20:43:26 ID:vLg4GdIR0
なんだ、久しぶりのカキコだと思ったら またくだらない話を・・・
>>470 >ちなみに「新築」は更地に建築する事。新しい土地である必要はない。
既存の建物を毀して建てても新築です。土地の所有者が変わった場合ですが。
>>464 >プロジェクターとリアSPは壁に渡した棚におくより天釣りのほうがいいんでしょうか?
PJは目の高さに設置するのがベスト。使い勝手が悪いので天吊りで我慢しているのです。
SPは耳の高さがベスト。
なおスクリーンの下端は見る人の足元の高さと同じなのがベスト
但し上記は理論であり、使い勝手を犠牲にしてまで行っても意味がない。
>>471 >既存の建物を毀して建てても新築です。土地の所有者が変わった場合ですが。
だから、前の建物を壊そうが引っこ抜いて他の敷地に移動しようが、所有者が変わろうが、
基本的に「更地」に建築すること。
>PJは目の高さに設置するのがベスト。
そもそも、それ以外の場所に置くことを前提とした
打ち込み角の製品の方が多いんじゃない?
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/02(金) 14:44:27 ID:vw5Yb3TA0
>>473 打ち込み角0度や0度に近い製品のほうが少なくないかい?
多いほうを挙げたら切がないよ。
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/02(金) 22:36:58 ID:zln4XHCJ0
今度、BOSE Lifestyle48を導入しようと思っています。 音はとっても気に入っています。 透明感が最高ですね! でも、BOSEって、故障とかしないですかねぇ〜。 組み立てがメキシコみたいですし… 値段は張りますが、頑張ろうかと思っています。 Lifestyle48持っている方、アドバイスお願いします。
CPが悪そうだな
次世代メディアの7.1ch時代がもう来てるのに、50万近く出してホームシアターシステム 買うのは、勇気がいるなぁ。
>>477 音に関しては気にしないで良いよ。
下位互換だし、
上位のフォーマットも理論上、上位と位置づけられるだけで
果たして人間の耳で判別出来るかというと、無理だろうし。
画の方は誰が見ても解かるんで、
余裕があれば必ずフルHD機を。
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/04(日) 22:59:32 ID:XNK/1qZV0
ONKYOのサラウンドレール使ってる人いますか? PJ・SP共に天吊りの予定ですが、天井に一カ所穴空けるだけでよさそうなので・・・
↑ムリ 一箇所で何kg支える?
>>479 使っているけど何を知りたいんだ?
強度に関してならうちはマンソンで二重天井だけど
デベに相談したら9ミリベニヤ板で補強することになった。
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/05(月) 19:14:10 ID:LIPXqtzb0
479です。 早速のご回答ありがとうございます。 当方素人なのと言葉足らずで・・・m(_ _)m 480さん> “天井に穴1カ所”は、サラウンドレールの天井への設置ではなく、SPケーブル等の天井への穴あけが1カ所で済むのではないかということです。 SP左右&PJだと合計3カ所の穴あけが必要ですよね? 481さん> メーカーサイトだと、「通常のSP及びPJの単独吊りだと天井補強が必要だが、サラウンドレールだと多点支持なので大丈夫」的な事が謳われていますが、やはり重量によって補強が必要なのですね。構成を考えて工務店に相談してみます。
483 :
481 :2006/06/06(火) 00:32:04 ID:67JQ2/+w0
日本のオーディオ文化って低すぎ。 まるで田舎のどんべ百姓レベルw 新築ついでといっても新興住宅街に20〜30坪のちんけな建売戸建で なんちゃって廉価ホームシアターw 防音工事もろくにしていない為、(予算が無い為、本格的に出来ない)小音量ボリュームの豚に真珠状態ww 深夜に-10db以上ボリュームまわせる環境こそが本物のシアターだよ。 最低でもヤマハの防音ドア、アビテックスぐらいは付けろ。 それから壁は木造なら最低でも石膏ボードを3重張り。 もしくはRC構造の吸音材2重壁仕上げな。 窓をまったく付けないのなら防音ダクト仕様の換気扇。 窓をつけるなら2重サッシはあたりまえ。 3重サッシでもいい。
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
>>484 彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/07(水) 15:24:47 ID:d1ATQTzC0
>>484 の書き込みの質が低かったから釣りとしか思えなかった。
そこまで書かれてるんだから、さぞご立派な邸宅で豪奢なホームシアターを実践されてるんでしょうな。
「本物のシアター」を下々の私どもにも是非見せてくだされ。
つーことで、自宅の写真うpよろ
>484=>486なわけ?釣りじゃないなら頭が悪い事だけはわかりましたw
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/07(水) 22:31:02 ID:pFMKk/t40
貧乏人は黙って廉価版システムでバーチャルヘッドホンで聞いとけwwwww
まあリビングシアターで良い人はそんなに防音とか気にするほどボリュームあげないわな。 映画好きは一人で没頭して見たいだろうから新築ならやっぱ無理しても専用部屋が 欲しくなる。で防音工事すると8畳でも200万くらいかかるからどっちにしてもかなり 余裕が無いと出来ないね。お金がなくて夜見るのが多いならサラウンドヘッドホン の方がかえって気兼ねせず大きな音で聞けるから楽だったりするんだけどね。
防音の目的って周囲への漏音と、周囲からの遮音ですよね。 周囲に民家が無くて車もなかなか通らない場所に家を建てればいいじゃん。 それができないならどこかを妥協しないと現実には使い物にならん。
一人暮らしなら良いけど家族がいるなら屋内への防音も重要な問題。 家族一緒に映画見る事なんて稀だから。夜映画見てて奥さんや子供が うるさーい!と怒鳴り込んでこないようにしないとね。
機材で最低150万、防音で200万、 最低クラスのシアターでも350万か・・・ 12畳とかで120インチのスクリーンと マランツの最高級DLPとかPMCのスピーカーみたいな本格的シアターって 1000万2000万オーバー、上はきりが無いんだね。 やっぱりお金持ちの道楽なんだなぁ 庶民はバーチャルヘッドで指咥えて映画観てなさいってことですか。
>マランツの最高級DLPとかPMCのスピーカーみたいな本格的シアター ここ笑うところですか?
量販店の廉価シアターセットだけは止めとけ。 数年で飽きて糞に成り下がるからな。 最低でも機材だけでも500万クラス。 部屋の造作で1000万。 合計1500万からが人を招いて自慢できる最低ライン。 それ以下は糞。
>>491 4、5年前の月刊ホームシアターに人里はなれた山奥に
巨大な倉庫を建てて害獣物の映画を3管式で観ているおっさんが居たな。
真冬の取材で、防寒着を着込んで足元にストーブを置いて暖をとっていたよ。
あまり羨ましくない光景だったのを今でも憶えている。
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/08(木) 19:58:26 ID:HiDyZGXg0
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/08(木) 20:11:45 ID:PjX78cBN0
間違ってもリビングシアターなんかプッだからやめときなよw 20畳ぐらいの完全防音のフルオートメーション専用部屋を造れ。 スイッチひとつで調光、アンプやプレイヤー、プロジェクター、スクリーンの順で 全部連動するAMXみたいなやつ。 リビングはあくまでもリビングだ。
リビングシアターどころか ベッドも食卓もスピーカーもプロジェクターもテレビも全部8畳の部屋にあるよ
>>497 どこが
1000万2000万オーバー
なんだ?
別にマランツもPMCもモノが悪いって言ってんじゃないよ。
1,000万2,000万クラスなら他に書くべきメーカーがあるんじゃないかと
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/09(金) 01:16:28 ID:M7CtbYCJ0
>>500 単品で1000万の機器って民生機でそうそうないだろw
最新の映画館で使うDLP投射機で1500万ぐらい。
ホームで機材合計でも2000万オーバーってどえらいシステムだぞ。
>>491 防音に金がかかるなら迷惑がかからない場所に
中古の一軒家でも買ったり借りたりしたほうが
思う存分楽しめるかも。
>>501 >1000万2000万オーバー、上はきりが無いんだね。
って
>>493 が書いてるんだけど。
493の言う1000万2000万オーバーって何を指してるのかね?
友達のいない妄想ヲタがいるスレはここでつか? 2chでしかいきがることができない奴はよくいますので皆さん温かくみまもってやって下さい
実際、ブランドとか見た目をあまり気にしなくてスピーカーの自作スキルとかどこの どのAVアンプがコストパフォーマンスに長けているとかさえ解っていれば 100インチオーバーに高画質なDLPプロジェクターも100万ぐらいの予算でも 十分組めるよ。 ブランドばかりにこだわった機材総額300万クラスを超えるサウンドで。 スピーカーのユニットさえOEMのバラ売りを買えばペアで100万200万するような ブランド物と同じ音を味わえる可能性はある。
ttp://members.aol.com/bouon/ 防音工事(戸建て)遮音性能 サイズ 工事価格(別途消費税)
D40(40dB) 4.5帖 2.800.000円
6.0帖 3.500.000円
8.0帖 4.000.000円
D45(45dB) 4.5帖 3.100.000円
6.0帖 3.800.000円
8.0帖 4.400.000円
4.4円? そら安いな
30坪で1980万とかの安モン建売物件に440万の防音ってやはり不釣合いw 絶対にここの住人には施工なんてできっこない。 やはり普通にD45クラスの防音をすれば機材総込みで1000万近く行くのは 何も大げさでもなんでも無い事実。 貧乏人はバーチャルヘッドホンがお似合いだな ID:qkw4PJVi0
>>510 >30坪で1980万とかの安モン建売物件
一体、どんな田舎に住んでんだ?
>>511 郊外の築30年とかのボロ物件だとそんなもんだ
ほとんど土地代
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/10(土) 19:12:04 ID:T3olwTpF0
まとめ 【防音編】 ■防音屋以外のド素人施工、工務店やハウスメーカー施工は防音レベルが厨房レベルと思え ■防音屋に施工してもらう金も無い奴は映画の醍醐味である大音量再生ホームシアターなんてやる資格無し ■金の無い奴は量販店の廉価セットとバーチャルヘッドホン必須w 素直に諦めろ
まあまずプロジェクター買えよ。プロジェクターにヘッドホンでも初めは十分感動するぞ。 >513も僻んでばかりいないでバイトでもして買ってみろ。
>プロジェクターにヘッドホンwww 羨ましくないないなぁ あまりにも貧乏くせー しかもプロジェクターが液プロのAE300とかだったら もっと貧乏くせー
ヘッドホンで聞く映画ってサラウンドとかどうなるの? 擬似的な振り分け?それとも2チャン? やっぱ映画のサウンドは生スピーカーからの音の方が音圧とか 音の感じ方がぜんぜん違うよね コンドーム着けずに生セクースするのと同じ感覚かな
だからまず買えって童貞君。バイトすれば学生でも買えるぞ。まあ映画館 行った方が安いけどな。
防音に拘るならRC造にするのが手っ取り早い。 内壁はもちろん界壁(ロックウール入り) 建具、窓は専用品みたいなのあるし これくらいが一番CPは高いでしょ。以上若手一級建築士の戯れ言でした。
そこを木造でなんとか
防音はヘタにやると、死ぬほど音が悪くなる。 これは建築士にいくら相談してもダメ。 建築士は防音のための設計ノウハウは持っていても、音の良い部屋という ノウハウは持ってないので、しょーがない。 しかも、防音性能が高い部屋ほど、対策は容易では無い。 木造なら2×4か2×6にして、窓は二重サッシ+外側は複層ガラスにしておけば、 通常の大きめ音量の範囲ならば、音は外に漏れるけれど、苦情が来る程には ならない。隣りとあまりに近かったり、隣りが窓を開けていれば、終わりって 程度でしかないけどね。 しかし、防音バッチリ、音最悪って環境で延々と苦しみ続けるよりはマシじゃないかと。
そこでダイケン工業のオトカベ&オトテン。 研究しつくされた製品は施工例さえ模範すれば失敗率少ないし。 12帖間にロックウール入りパンパンに詰め込んだ 界壁仕様&遮音シート張り。 不快な停在波やフラッターエコーも無し。 サブウーハーも気兼ね無しに鳴らせる。 ドアはスチール製防音仕様。 ゴムパッキンが周りを取り囲んでいるので音漏れは皆無。 換気の為の小さい窓はあたりまえの2重サッシ。 既存のサッシにはトステムのインプラスがお勧め。 サッシの外枠はコーキングを隙間無く充填する。 エアコンのダクトにも充填材をお忘れなく。 換気扇も防音ダクト必須。 防音やったこと無い大工に頼むなら、潜水艦作る気で隙間無く施工してくれ と、お願いするしかないよ。 数百万、他で一生懸命つぎ込んでも 1ミリの隙間がすべてを台無しにしてしまう。 それほどシビアな防音と遮音。 素直に腕のいい防音屋に相談する方がいいかもね。
523 :
518 :2006/06/12(月) 10:18:38 ID:wHwo4q1oO
学校の音楽室みたいに有孔の岩綿吸音版も駆使すればよい?
換気の窓とか換気扇とか、 1種換気入れれば済むんでないの?
>>524 普通に防音換気扇入れれば吸気排気ともしてくれるからね。基本的に24時間回しっぱなしに
しろと書いてある。窓はいらないっつーかあるけど開けた事ないな。
ちなみに防音して調音までしたらマジで数百万なんてすぐ吹っ飛ぶんだから
ここで質問するような人種にはあんまり関係ないな。そういう金持ちは普通に
ちゃんとした業者に頼むだろ。俺は音にさほどこだわりないし調音まで
手を出す余裕もないわ。
>>525 それからAVアンプのボリューム、−なんdbまで上げれますか?
−10dbぐらいは上げれますよね?
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/12(月) 20:18:58 ID:+e4RXq3z0
木造でもRCでもいいが、地下を忘れてないか? 防音窓とか色々やってると、費用的に結局地下と変わらないよ。 混構造という手で予算を抑える手もある。 加えて容積率緩和というメリットもある。 防湿だって最近のはしっかりしてるし。 ということで、地下シアターでワールドカップ見るぞぉ
>>527 それさ、メーカーによってMAX値が違うから無意味だってなぜ
気づかないかな。
>>529 じゃなくてAVアンプのボリュームをどれぐらい上げれますか?って質問。
要はどれぐらいの音量までなら大丈夫or外に音が漏れ出すかってことです。
一般常識範囲内で。
防音屋が謳うD45クラスとかではないです。
実際の大音量時に音が漏れ出す領域をAVアンプのボリュームの目盛りで
表現するのがいちばんわかりやすいです。
補足 例えば誰かに部屋の外で聞いてもらい、AVアンプのボリュームをどんどん上げて いきます。 そして常識範囲内でこれはクレーム対象だな、と思えるくらい漏れた時点で ドアをノックしてもらうとか電話で合図を送ってもらう方法です。
>>530 MAXが0dBのメーカーと16dBのメーカーと18dBのメーカー
あとdBで無くてレベル表示のところもあるな。
だから役に立たないって言ってるの。
うちは0dB MAXだとCDで-20dBってとこかな。
映画だと-14dB(だいたい1時くらいの位置)で十分すぎる音量に
なるからそれ以上は上げない。
>530、532 まず、アンプの出力というものについて勉強してこい
>>532 ご回答ありがとうございます。
木造ですか?
具体的な防音メニューはどのように施工したのか、参考にしたいので
よろしければ教えてください。
例えば二重サッシのメーカーとか、遮音材などです。 木造で0dB MAXアンプで−14dBまで上げられるなら たいしたものですね! 深夜でも0dB MAXアンプで−14dBまで上げられるのでしょうか?
>>535 木造2階建の2階で基本的には工務店におまかせ。
シアターの経験は無いらしくピアノ用の施工と言っていた。
確か屋内は
外:壁紙,ボード,防音シート,空気層,制振ボード2重,防音シート,制振ボード,空気層,壁板:内
という構造だったと思う。ボードはすべて吉野石膏
窓ガラスは旭のペヤグラス+アルミシャッター
低音がややブーミーな傾向アリなのが悩みどころ。
階下天井までは空気層を60cmくらいとってある。
1階への音漏れはTVをつけていれば聞こえない程度。
改築のときにやったのでこの部屋だけの費用は正確には不明だけど
+500万くらいだと思う。
ちなみに、
150mV入力で41dBのアンプを使用。
スピーカ能率は89dB/W/m
>>537 なるほど、ありがとうございます。
ちなみになん帖でしょうか?
500万と言うことは8帖ほどですか。
>533,537 ww500万の改築が泣いてる。 じゃ、537の機器を使った時の最大音量を数値で出してみな。 それができたら、違うスペックのアンプを想定して同じことをやってみな。 アホな事書いてるヒマあったら、W杯でも見てたら?
>>537 >窓ガラスは旭のペヤグラス+アルミシャッター
アルミシャッターは遮音効果なんてまったく無いよ。
ひょっとして二重サッシじゃなくてペアガラスのみ?
ペアガラスでもピンキリで空気層とガラスの厚みで変わってくるからね。
もしそれが事実なら相当、厨房レベルの工務店にボラられてるな。
やはりこういうレスしか返ってこないか。
>>539 そこまで暇じゃないんであんたに任せる。
500とは適当に書いてみたものの本当にいくらかかったかなんて
全くわからないわけだし。聞けばわかるかもしれんがそこまで
する気もない。
>>540 そういう構造になっているというだけで別に遮音効果があるとは
一言も書いてないぞ。でもそれで実用上十分な音量で外に
漏れてないから別にかまわん。
ちなみに詳しくは書かないけどボラれてるということは全く無いので。
>>541 どうせ貧乏人の僻みレスしか来ないよここ。
>541 やはり、ただの知ったかだったか しかし、誰も突っ込んでないのに、500万の嘘まで言い訳始めるし、 ぼられてないとか、突然書き出すし、面白い奴だねぇ。
>>541 >そういう構造になっているというだけで別に遮音効果があるとは
>一言も書いてないぞ。でもそれで実用上十分な音量で外に
>漏れてないから別にかまわん。
トステムにでんわで聞いてみた。
開口部の防音窓についてね。
改築なら既存の窓にインプラスという内側(宅内)にサッシをもう一枚追加するのが
いちばんコスト的にも防音効果もいいと言っていた。
いわゆる二重サッシ。
ホームシアターや趣味で楽器などをする場合のまず奨めるのが
二重サッシと言っていた。
ペアガラスとは本来、結露防止や省エネ目的の物。
安いペアガラス(ガラスの厚みと空気層で決まる)
は防音効果目的で使うと効果が薄いと言っていた。
545 :
:2006/06/14(水) 13:56:10 ID:3iyY7g860
>>544 うちは輸入住宅だから窓全部ペアガラスだけど確かに2重サッシに比べたら
音は出るけど普通のサッシとは比べ物にならないくらい音は小さくなるよ。
まあ改築なら2重にしちゃう方が安くて確実なのはもちろんだけど。
>>545 輸入ってことはサッシは木製?
だったら遮音効果は金属サッシに比べるとガタ落ちです。
いいですか、ペアガラスとは本来、結露防止や省エネ目的です。
ガラスの厚みと空気層の量で遮音効果は決まります。
防音目的なら改築にしろ新築であろうが二重サッシにすべきです。
ペアガラスとホームシアター向けの二重サッシでは仕様目的が
違います。
なぜならペアガラスは高周波は効率よくカットしてくれますが、
低周波は余計に漏れてしまいます。
なので二重サッシをすすめるのです。
詳しくはトステムのサイトを見れば理解できますよ。
旭ガラスのマンション用防音ペアガラスは空気層内部にレゾネーターが
埋め込まれています。
それであるならD35(−35dB)相当の減衰が見込まれます。
アルミシャッターについても外部からの騒音は物理的に多少は減衰できるようです。
しかし、内部からの音漏れを防ぐための物ではないようです。
ちなみにショールームなどの全面ガラス張りなどのガラスの厚みは
20mm(2cm)以上あります。
547 :
:2006/06/14(水) 15:16:36 ID:3iyY7g860
>>544 改築といってもプラス増築の部分なので間取りに若干の制限がある
以外は新築と同等と考えて。
そのほうが良いとは思っていても完全な専用部屋では無いため
部屋の使い勝手を考えると二重サッシにはできなかった。
38歳毒男です。 8帖ワンルームでデノンの廉価サラウンドセット(\28000)と 三洋の28インチブラウン管でホームシアターっぽくして 休みの日に鑑賞していたら隣の住人に「うるさい」と ポストに手紙が入っていました・・・OTL
殺されなくてよかったな。 いや冗談じゃなくて、騒音殺人ってたまにあるじゃん
都心でヘッドホンなしで大音響で聞ける人は防音室作れるお金持ち。
しょせん、お金持ちの道楽。
それか、人里はなれた田舎の隣接していない戸建ぐらいか。
防音レスでもOKだもんね。
家族からクレームくるぐらい。
実際は
>>550 のような人がほとんど...
プライベートシアターの道のりは険しいなぁ...
>>525 いや、そういう壁付けの換気扇じゃなくて、
ダクト式の第1種機械換気。
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/15(木) 18:12:40 ID:MzcayFVJ0
家の新築を機に防音に気を使った専用ルームを完成させた俺が来ましたよ。 防音したいならペアガラスとかペアサッシとか小さいことで悩まずに窓なしにすれば無問題。 なんか聞きたいことがあればドゾー
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/15(木) 18:39:45 ID:9oc6f14u0
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/15(木) 19:02:22 ID:Y/F7gLCx0
新築なら換気扇は付けなきゃ違法だろ
558 :
554 :2006/06/15(木) 23:30:39 ID:MzcayFVJ0
>>555 ビワだったりする
>>556 納戸扱いでの申請にすれば建確は全く無問題。
ちなみに法基じゃなくて法規。
>>557 換気扇の種類や部屋の形状や容積によって一概には言えないです。
第一種換気であればなんでもいいって訳じゃない。
ちなみに自分の場合は一応インダクトファンってのを入れてみました。
建築関係の仕事してるんで品物及び部材は全て施主支給、図面も
現場立会いでの作業の指示も全部施主である自分の主導でやりました。
仕上がりはけっこう満足
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/15(木) 23:36:24 ID:Y/F7gLCx0
へーすり抜けじゃん 自慢ぽくいうなよ 建築関係の仕事って、こっちは図面描いてるけどこういうオーナーの依頼毎回あるなー 消防のほうはどうしたの?
560 :
554 :2006/06/15(木) 23:57:17 ID:MzcayFVJ0
納屋、倉庫扱いにすると固定資産税が減るんだっけ。
>>561 けど内装とかは役所のアホどもが来た後に造作はいらないと
部屋とみなされるからその部屋だけ後回しで内装造作する。
それから、ぱっと見は2階だけど3階に登る階段部分をコンパネでカモフラージュの
ように塞いで検査終了後にはがすとかね。
例えば引き戸の押入れの反対側部分とかをよく利用する。
指摘されれば多めに空気層を採っているだの適当にごまかせるw
新築でも計画的にやれば余裕ですり抜けれるよ。
別棟のRC建物は固定資産税もかなり割高になるけどね。
ガレージとかで最初は申請すればいけるかもね。
増築なんてほとんどが違法建築。
申請なんてバカ正直にしてる奴なんていないだろw
と、違法建築を喜んで請け負う業者は、当然、作りも手抜き、違法で 利益かせいでウハウハ
まぁ 田舎の工務店なんて丼勘定でいい加減だからなぁ へたすりゃ契約書すら無いなんてあたりまえだからな 素人にはわからねーよーに手抜く
565 :
554 :2006/06/16(金) 09:53:36 ID:85n5NyNd0
>>561 どうだろ?多分たいしたことのない差額だと思う。
>>562 なんかむずかしく大げさに考えすぎ。実際の現場はもっと単純。
厳密に言えば納戸部屋は違法には違いないけど、いろんな諸事情もあって
役所も全く何も言わない。田舎も都会も関係なし。ちなみに自分は大阪市内。
納戸部屋では聞こえが悪いからかサービスルームなんて名称を付けて物件を
販売するデベロッパーもたくさんいる。
納戸自体を作ることは何の問題もない。合法。その部屋をどう使うかは居住者の責任。
一つの家にの中に不自然にいくつもの納戸部屋があったりするのは、さすがにまずいけど。
要するに「違法だから計画的にすり抜け」みたいな考え方は必要としません。
それから消防法の規定で引っかかるのは無窓階であって今回の自分の場合とは
扱いが違うみたい。無窓居室に対しての規定はなさそう。
私も近い将来新築時にホームシアターを計画してるので554さんの やり方に興味があります。そこでいくつか質問させてください。 554さんの場合部屋の広さはどれぐらいで実際にどの程度の 防音効果があるのでしょうか? 他にも防音対策を施してますか? 家人に対しての防音はどうでしょうか? 窓を無くすことで効果的な防音が可能であればコスト的に有利ですね。
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/16(金) 12:24:09 ID:C4l1K7ud0
568 :
554 :2006/06/16(金) 17:04:37 ID:85n5NyNd0
>>566 鉄骨三階建ての一階で広さは8×6.5mの約32畳。その半分をシアタールームとして残り半分を
ビリヤードスペースにしてる。バーカウンターっぽいものを自分で作ってそれぞれを
分けてます。肝心の防音効果ですが、かなりのもので耳にダメージを受けそうなぐらいの
音量でも外に出て建物の壁から2mも離れるとほとんど聞こえません。
以前住んでた家でも8畳の部屋でホームシアターはやってましたがこの時はちょっと大きい音を
出すと隣のマンションの住人にまで聞こえてましたから大違いと言えるでしょう。
他の防音らしきことは特にしていません。壁厚を通常より少し大きくとってはいるけど。
階上に対してはさすがによく響きますけどこれまた以前の家に比べるとかなりマシです。
天井、2階の床は150mm厚のRC構造なんでこれが効いてるようです。
専用のシアタールームを作る上で窓は全く必要ないってのが自分の結論です。
コストパフォーマンスは最高ですね。
シアタールームにビリヤードスペースですか。ウラヤマシス・・・ 近隣に対しての防音がそこまでしっかりしてれば安心ですね。 もし将来的に窓が欲しくなった場合は新たに窓を設けることは 容易に可能なのでしょうか?
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/16(金) 18:43:42 ID:C4l1K7ud0
571 :
554 :2006/06/16(金) 20:26:04 ID:85n5NyNd0
>>569 >もし将来的に窓が欲しくなった場合は新たに窓を設けることは
>容易に可能なのでしょうか?
ごく簡単にできます。間柱の位置をしっかり図面に落としておけば
無問題。
>>570 俺に言ってたんかいな。アンカーぐらい間違えんと書き込めっつーのw
あとでうpするわ
572 :
554 :2006/06/16(金) 21:07:04 ID:85n5NyNd0
晒してみた。 わかりにくいかも。 なんか質問があればドゾー
これ、部屋の割りにエアコンがめちゃくちゃ小さくない? 天カセ付いてないの?
574 :
554 :2006/06/16(金) 21:25:13 ID:85n5NyNd0
>>573 うんにゃ、4.0kw。二台あるよ。
無窓居室の大きなメリットだけどエアコンの熱効率がめちゃくちゃ優秀。
あたりまえだけど日が差し込まないから。
575 :
566 :2006/06/16(金) 21:33:23 ID:WZ2pgG4NO
ホントにビリヤード台があるし、すげぇ広い・・・ 私はここまではとても無理だわ。 それにしてももっといろいろなアングルで見てみたい。
プールバー経営失敗ですか? 日本人ですか? 80年代引きずってますか? 意図がミエミエだから↑のようなレスしか付かないね
プールバー経営失敗ですか? 日本人ですか? 80年代引きずってますか? 意図がミエミエだから↑のようなレスしか付かないね
578 :
554 :2006/06/17(土) 09:57:23 ID:i81lT/kU0
>>576 一応JPBAに所属するプロなのよ。そんで練習用に自宅にビリヤードテーブルを
置いてる。友人がたくさん遊びに来るんで雰囲気を重視してほとんどの内装を
自分でやった。ちなみに日本人。
聞きたいことはそんだけ?
579 :
566 :2006/06/17(土) 11:34:11 ID:ivceY4nyO
これってスクリーンは100インチぐらいなんですかね? スピーカーはどこのメーカーのものでしょうか?
>>578 僻みはほっとけ。
窓がないってことで湿気とか換気が気になるけど、実際にはどう?
>>574 窓がないし、エアコンの後ろは外ではないんだよね。
そうしたら位置からして配管がかなり長くなってない?
あと、もっと大きいスピーカーに変えたくなったら
どうするのだろう。壁を壊すのかな。
583 :
554 :2006/06/17(土) 22:23:06 ID:i81lT/kU0
>>579 スクリーンはOSのピュアマットUの16:9の120インチです。
SPはジンガリってメーカーのスタジオモニターで自分がとことん惚れ込んで導入した逸品です。
>>580 個人が特定できるような質問は勘弁して。
>>581 湿気に関しては窓がある部屋より、ない部屋の方が快適なんです。
換気に関してはこのHPが非常に参考になりました。
http://www.gtgt.co.jp/sirius_b/home_airdakt.htm 自分の部屋もこんな感じの第一種換気で実際に使用してみてかなり良好。
自分はタバコは吸いませんが友人達は相当タバコを吸いますがいまのところ全く無問題。
>>582 エアコンの後ろは外ですよ。普通はそうでしょ?配管距離は最短です。
このスピーカーは使用してもう7年になりますができれば一生これでいきたい。
このスピーカーにあわせて壁ではなく柱型を自分で造作して埋め込み、ブリックタイルを貼ってみました。
もし将来スピーカーを買い替えることになったとしたらまた自分で造作します。それもまた楽しいかも。
>>583 回答ありがとう。
立派な専用ルーム持ちながら、気軽にやってる感じなのがいいね。
ここの板だと反感持つ奴がいそうだけど
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/20(火) 02:20:40 ID:LKNPDCIk0
防音対策には地下がいいと思うよ。 なんたって簡単。 んで、ドライエリアは設けてちゃんと居室にしたほうがいいと思う。 居室じゃないとこで居室に使ってると保険の適用とかいろいろあるしね。 別に嫌味を言ってるわけじゃないからね。 うちは地盤が弱くて地下室ムリと言われましたorz
新築のリビングでサラウンドスピーカをBose230埋込みで行こうと 考えています。吊るのが良いのだろうけど、まぁなかなか理解を 得られないわけで。。。埋込みも230が良いのかも解ってませんが。。 その場合もう割り切って5.1chで行くべきか、それでも7.1chを 見据えてSBのために4つ埋込むのとどっちが良いと思います? スクリーンとか壁掛けじゃないので、以外とセンタースピーカを どう置けば良いかに悩んでたりして。何か良いラック探すしかないかな。
>587 3年後に9.1chが登場するので、それを意識した埋込穴を用意しておくのが 最も望ましい。 センターは、これも壁埋込にして、サウンドスクリーンにすりゃ、だいたい解決?
589 :
554 :2006/06/21(水) 01:49:46 ID:bJWL2M4Z0
>>586 >居室じゃないとこで居室に使ってると保険の適用とかいろいろあるしね。
ホントに?全然知らなかった。具体的になにがいろいろあるのでしょう?
なんかあった時の為にぜひ知りたい。
>>587 偶然ですがうちもリアとサイドはBOSE230ですよ。
230SQだけど。7.1ch以上欲しくなる時なんてくるのかな。
590 :
587 :2006/06/21(水) 02:23:23 ID:IT0VYHkB0
>>588 6カ所埋込みっすか。。。さすがに、反対されそう。
6.1でいいか。。とか考えてるようじゃ甘いか。。
センターはプロジェクターは多分無理なので。。
どこで見てきたのか、65型PDP買えとか言われてますが。。
>>589 230SQですか。これもなかなか良いですね。
SBを壁掛けをちょっと考えたくなりました。
実際、7.1chとかってDVDタイトルもめちゃ少ないし、 びっくりするようなサラウンドセンターバック効果も体感できないよ。 それよりもまず5.1chをしっかり構築しないとだめ。
>>589 230どうです?
風呂と台所に111CLと175TR使ってるけど、
111はともかく175はほんとBGM用って感じの音ですわ。
593 :
554 :2006/06/22(木) 08:48:03 ID:dD7kpemQ0
>>592 どうか?と聞かれればデザインはいいですよと答えるしかない。
この辺のスピーカーに音質を求めてもしょうがないし。
サラウンド用のスピーカーは音質よりも見た目w
スピーカーの見た目といえば、漏れは木目が好きじゃないので、できれば黒がいい でも、それによって選択肢が思い切り狭まるんだよなぁ・・・
>>593 >サラウンド用のスピーカーは音質よりも見た目w
いや、耐えられるかどうかという閾値はあると思うけど。
と言いつつ、うちのリビングはMicro Satellite。
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/27(火) 12:18:10 ID:C3yjqEu30
フロントとリアiQ5を4本にセンターiQ2cって頭悪そうかな?
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/04(火) 11:22:56 ID:CJVLdNbT0
新築するので、これを機にシアタールームを作りたいと思ってるんだけど、 3階建てにしようか、2階建てにして地下に作ろうか迷うなぁ 地上に作った場合、どっちみち防音に数百万くらいかかるだろうし、 全体のコストも、それほど変わらなくなると思われる 心配なのは湿気だが、これはしっかりとした業者に施工してもらうしかない もう一つは音響だけど、コンクリートの壁ってどうなんだろ
防音の心配が無くても吸音材はたっぷり使うことになると思う
>>598 せっかく制限緩和されるんだから、
地下1階地上3階の4層住宅にしなされ。
地下水の心配の無い高台なら防音には地下がよい、 傾斜地で入り口は一階で奥は地下になるような所がうらやましい 我が家は1m掘ると地下水が湧くので地下は断念した。
>>598 >地上に作った場合、どっちみち防音に数百万くらいかかるだろうし、
>全体のコストも、それほど変わらなくなると思われる
広さ、大きさ、やりかたにもよるけど普通に考えて地下室作る方が遥かにコストが高い。
シアターならば、地下の方が暗黒化の面で楽。 しかし、コンクリート部屋は、十分に広くして、かつ寸法比や吸音と拡散をよく考えないと、 ひどい音になる可能性も高いので、頑張っておくれ。
>>602 3階建てにするか、地下室を作るかって話だよ
2階建て地下無しだと、流石に狭くてシアタールームの確保は難しいから
20畳程度の地下室を確保して、工事費が700万くらいを考えてる
3階建てにしても、余裕でそのくらいはコストアップするからね
>604 坪70万?えらく安いが水漏れと耐震は大丈夫なのか。
test
>>604 地下は地質によって掘るコストが随分変ってくる。20畳で700万はチト厳しい
気がするな。まあ、音響は地上、地下にかかわらず石井式のサイトから頼む
のが良さそう。
609 :
598 :2006/07/07(金) 16:00:02 ID:CVNbRgti0
>>608 そうそう、地下室でググったら、そのサイトが上位に出てきたから。
あと「ちかやねん」とか、半完成型の地下室とか調べたら、そのくらいの
坪単価って書いてあったから、どうかなと思ったんだけど。
でも、こんなコンクリートまるだしじゃ、音はめちゃくちゃ響きそうだったので・・・
なんか、地上に作ったほうがいいような気がしてきた。
だから調音はグラスウールと孔子壁で二重壁構造にしなきゃ・・・ ちゃんと専用の材料ありますよ。
>>607 あ、石井式は天井の高さが異様に高い設計なので
吹き抜けのリビングとかでないとあの理論は成立しませんので。
それでも石井式はフラッターエコーを完全に消せません。
普通の部屋の設計ではまったく歯が立ちません。
コンクリートは平行壁面を作らないこと、変形の三角、五角の部屋にすべき 床に対する天井も忘れずに 吸音は後からでも出来る。
>>612 けど、現実問題すごくそういう変形の部屋って無理があるからね。
変形になるほど、設計、施工もアップするし。
そこまでやって完全無欠のフラッターエコー対策を採って建てた
シアタールームは未だに見たことも聞いた事もないね。
偶然だけどウチは前後の壁面が平行になっていない。 左右は反射面と吸音面を互い違いにした。 なんのかんので1千万かかってしまいそう、 車が買い換えられなくなってしまったよ。
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/23(日) 18:38:01 ID:KSosHAgE0
新築にともなってリビングシアターを検討してます。 アンプ・・・・・・・・・・・・ヤマハDSP-AX2600(購入予定) スクリーン・・・・・・・・キクチstylist SE-120HDPG/W (購入予定) プロジェクタ・・・・・・・LP−Z3 DVDプレイヤー・・・DV−S757 これぐらいのシステムに見合うオススメなスピーカーがあれば おしえて欲しいのです。 希望は7.1Chでリアスピーカーは天井埋め込みにするつもりです。 予算はアンプ、スクリーン込みで80万ぐらい。厳しいですかね?
120インチで見るにはプロジェクターがダメだなぁ 有機配光膜3LCDはパネルが熱で数千時間でパーだよ。 DLPか無配光膜LCOSがおすすめ。 事実上10万時間以上は余裕で持つ。 それから黒が締まらないよ、3LCD方式は。 宇宙などの映像、例えばスターウォーズなんかの絵だと 宇宙空間が漆黒にならない。 物理的に3LCDは光が漏れちゃう。 それから120インチなら視聴距離も4m〜5mは居る。
リアプロスレから出てきたようなヤツだな。
>120インチで見るにはプロジェクターがダメだなぁ
>有機配光膜3LCDはパネルが熱で数千時間でパーだよ。
120インチと寿命は関係ないだろ。
1台のPJを10万時間も使うやつがどこにいる。
PJスレでクダ撒いてろ。
>>615 スピーカーのお勧めってのは好みが大きいので難しいね。
リビングシアターだと見た目も重要なので、
うちは音質よりも見た目重視でMicro Satelliteにした。
金額はスピーカーに金かけなきゃぎりぎりくらいかな。
120インチだとそれなりに音量出せないと、
画面の大きさに音が負けるよ。
>>617 あんなボールみたいなうんこスピーカーで豚小屋シアターですかw
120のスクリーンだったらPA用のエレボイとかがいいよ
それから液プロは使い捨てだからwww
初期映像なんて1000時間持たないぞ
>初期映像なんて1000時間持たないぞ ソース
有機のLCDは超高圧水銀ランプの400度の高熱には長時間耐えれなく、完全死亡寿命は約1万時間以内。
初期映像が1000時間ってのはパネルの新品状態での画質ですね。
これは熱に弱いLCDではすぐに劣化しますので映像が濁ったり
ぼやけたりします。
なのでマニアの間ではランプ交換をする以前の問題で、使い捨てと言われいます。
初回目のランプ交換時期ですでにパネルは劣化していて、
新品時の映像に戻すとなればオーバーホールしか道は無いからです。
ランプ交換では明るさしか戻りません。
あと旧デバイス有機LCDパネルはすでにソニーのSXRDやビクターのD-ILAなどの
次世代無機配向膜 LCOS方式に完全に画質や耐久性で負けています。
TI社の1DLPチップ搭載機も熱には強いです。
性能差は、
業務用シネマ3DLP>>>>LCOS>1DLP>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>3 LCD
現状はこんな感じでしょう。
>>621 どこが言いすぎなの??
事実1,368時間で劣化が発生してんじゃんw
て言うかここ新築ついでにシアタールームのスレなんだがww
623 :
481 :2006/07/25(火) 12:12:43 ID:Lucgtmcg0
>>622 少なくとも1000時間は持ってるじゃないか。
>>622 =<<618
>初期映像なんて1000時間持たないぞ
ソース
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/25(火) 13:19:05 ID:mGmlmqPP0
液プロは買わないことに決めました
626 :
<丶`∀´> 韓国は偉大ナリ!!!! :2006/07/31(月) 18:38:20 ID:qpADzqHa0
<丶`∀´> 在日の恐ろしさを知れ〜〜〜〜!!! !
馬鹿日本人!!!!
【裁判】「お前のような人間がいるから拉致の問題が起こる」 在日韓国人、差別発言で提訴へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154292227/ 積水ハウスに勤める在日韓国人の社員が、ハングル文字の併記された
名刺を顧客に渡した際、「お前のような人間がいるから拉致の問題が起こる」などと
差別的な発言を繰り返され、精神的な苦痛を受けたとして、300万円の損害賠償と
謝罪を求める訴えを起こすことになりました。
訴えを起こすのは、大阪・北区に本社のある積水ハウスの社員で在日韓国人2世の
ソ・ムンピョン(徐文平)さん(45)です。訴えによりますと、ソさんは、去年2月、
大阪・堺市内にマンションを持つ顧客の男性の自宅を訪れ、依頼を受けて行った
マンションの排水の復旧工事などについて説明しました。
この際、漢字とカタカナそれにハングル文字が併記された名刺を渡したところ、
男性は名刺を指しながら「お前は何人(なにじん)だ。北朝鮮に金をいくら
送っているんだ。お前のような人間がいるから拉致の問題が起こるんだ」などと、
業務と関係のない発言を繰り返したということです。
これについて、ソさんは、在日韓国・朝鮮人に対する差別意識の表れであり、
北朝鮮の国家による犯罪を個人の責任にすり替える悪意に満ちた発言で、
精神的苦痛を受けたとして、男性に対し300万円の損害賠償と新聞への
謝罪文の掲載を求めて、31日に大阪地方裁判所に訴えを起こすことにしました。
ソさんが勤める積水ハウスの広報部は「勤務中に起きたことなので、
会社としても円満解決を試みましたが、解決に至りませんでした。被害を受けた
従業員による人権救済のための提訴であり、雇用管理や社会的責任という
観点から支援を行っています」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/31/d20060731000015.html
NHKBSのホームシアター番組っていつ放送している?
YAMAHAのYSP使ってる人いますか? 配線が面倒なんでこれですましても十分かなと
ホームシアターつくるんだったら 遮音カーテンは必須だろうな〜
>>630 遮光カーテンだと選択肢が狭まるから、
電動シャッター+普通のカーテン と言う手もある。
>>618 どんな家庭がエレボイをリビングに置くんだよ。
もうひとつ言っとくが、
液晶PJが1000時間の寿命だとして、
毎週3時間月に12時間PJ使っても7年は使える計算だ。
社会人はお前みたいに引き篭って食い入るように毎日何時間も
大画面でアニメ見てオナニーなんかしないんだよ。
週末にDVD観る数時間だってなかなか取れないのに、
ほんと引き篭りがうらやましいわ。
赤っ恥かいて出てこなくなった香具師を相手に何日も前の話題を掘り起こすなよ。
>>631 遮音カーテン≠遮光カーテン
カーテンにはどうしても隙間が出来てしまい遮音は厳しいので、
吸音面を重視した方がいい。
遮光カーテンは確かに選択肢が少ないが、裏地に遮光カーテンを使うという手もある。
もちろん、その分価格も上がるけど。
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/12(土) 17:30:00 ID:6lRC3fM30
age
あがっとる
6畳間をホームシアター兼オーディオルームにしようと思うのですが、 コンセント類の配置ってどれくらいしてますか? 短辺の壁:2口コンセント×1(AVアンプ、HDDレコ×2、TV)、アンテナ線1口、LAN線1口、 同窓上:200V1口コンセント(エアコン用)、 長辺の壁:2口コンセント×1(パソコン用) 天井部後方:1口コンセント×1(PJ用) で頼もうとしたら電気配線の人に多いねえって言われました。 本当は短辺の壁か長辺の壁側にもう1個2口コンセントを増やしたいのですが・・・ 現在音楽も映画もパソコンで視聴していて、 パソコンは1台でまかなってます。 それを入居時にはHTPC専用とその他に分けて2台体制にしようと考えてます。 周辺機器でも沢山コンセントは使うので足りるか心配です。 パソコン(プリンター、スキャナー、モニター×2、ルーター、外付けHDD,) AV機器(サブウーハー、電動スクリーン、ヘッドフォン、) その他(常時使わないが必要な電源)(デジカメ、携帯電話、掃除機)
>>636 ぜんぜん足りねぇじゃねか。どうせなら、もうちょっと増やせ。
あと、ブレーカーの配分も考えること。
>>636 足りないと思う。
できれば生活機器とAV用を別系統にしたいところ、
欲を言えばPC用も別にしたいね。
ちなみにウチは専用ルームで
フロント壁側に2口×2(パワーAMP、SW用)
フロント天井に1口×1(スクリーン用)
右側に4口×1+TV+LAN+TEL(AV機器用)
リア天井に1口×1(PJ用)
あと別系統で2口×2
エアコンは天カセなんでコンセントはなし
6畳で普通の居室なら2口×2位が当たり前だけど、
AVルームだって事を業者によく理解してもらって施工してもらって。
新築戸建てか分譲マンションか判らないけどすでに施工費が
出てるのなら追加になるのは仕方ないよ、たぶん業者は予算内で
済まそうとしてるんだと思う。
うちのリビングの全てのコンセントにはでっかいタップがついている・・・
ホームシアター等と程遠くスレ違いですが、質問させて下さい これから新築予定で、テレビでのお手軽シアター考えてます 短辺3.6m長辺6.0mのリビングで短辺にテレビだと、音的にかなり不利になりますでしょうか?
>640 テレビの音に期待しているのなら、その時点で不利だよ。
>>641 すみません、説明不足でした
一応5.1chは組みます
linnのunikで全て揃える予定です
>>637 >>638 やっぱり全然足らないですね。
フロント2口×2
サイド2口×2
にしときます。
ブレーカーの配分って具体的にどう言う事でしょうか?
オーディオはオーディオ専用線を引くって事ですか?
(パソコン、AV機器などと干渉しない様に分岐?)
それと電動スクリーンの電源って、
フロント天井付近に1口が必要になるんですが、
これ頼むとフロント2口の電源から分岐されるんでしょうかね?
>>643 一戸建て?普通ブレーカーはメインから15Aの小口に分岐されるんだけど
この部屋と他の部屋が一緒にされてドライヤー使ったり電子レンジ使ったり
されると確実にブレーカ飛ぶよ。この部屋は単独か、出来れば二系統つかった
方がよさそうだ。あとPCにはUPS入れた方がいいよ。電動スクリーン分は普通に
一番近くから引くでしょ。
>>643 おおむね
>>644 の言うとおりなんだけど、補足すると
ブレーカーを分けるのはとぶとばないというより機器の
オンオフによる電圧の変位をさけるため。
だからAV用の電源はメインブレーカーに一番近い
ところから取ること。
それとスクリーンの電源は一般用のコンセントから分岐して
もらえば、映像や音の質には関係ないから。
>>640 オーディオ機器は部屋の長辺に設置した方が
音質的に有利なのが基本。
また、TVがCRTの場合フロントSPの間にあると
箱鳴りをして音像の定位が悪くなる。
SPをTVと前後にずらすとか天吊にするとか工夫が必要。
薄型はCRTほど影響が大きくは無いが箱鳴りしない
わけではない。
>>643 あとは費用の問題だね。専用回路でコンセント数も増やして・・・
となると、倍くらいになるのを覚悟した方がいいよ。
それと、コンセントの位置や個数は、
機器をどう配置するのかを考えてからの方がいいと思う。
「とりあえずこの辺で」で決めちゃうと、
テーブルタップが床を這いずりまわる結果になるよ。
俺は手元でDVDやビデオの入れ替えしたかったから床下に全部配線して コンセントも床につけて椅子の隣にデッキとか持ってきてある。なかなか快適だよ。
>>646 ありがとうございます
なるほど、箱鳴りなんてのがあるんですね
>>643 AVはともかく、オーディオするなら
>>186 、
>>187 あたりが参考になる
アンプやSPを思えば電源に10万20万かけておいても後々安いと思うよ。
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/22(火) 16:09:55 ID:jHbiZqaE0
リビングで2WAYシアターにする予定です。 アンプはヤマハのAX2600でサラウンドには B&WのCCM65を4つ埋め込む事にしたのですが、 フロント・センター・ウーハーはまだ決まっていません。 アンプに合わせたスピーカーでオススメありますでしょうか?
埋め込むつもりなの?
653 :
651 :2006/08/22(火) 17:38:41 ID:9ernICNY0
>652さん いえ、埋め込まない予定です。 AX2600だと、どのあたりのスピーカーが 妥当なのか全くわかりませんので、宜しくお願いします。
となると、新築関係無いし、機種限定だと別のスレのが返事返ってくるんじゃないかなあ
655 :
651 :2006/08/23(水) 11:07:17 ID:jPwhTOU70
そうですよね。 他行って質問してきます。ありがとうございました。
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/26(土) 11:11:27 ID:ZZ1m4IfeO
新築に引っ越しします。リビングに吹き抜けがあり、高さ2.4bの所に梁があるのですが、そこにリアスピーカーを付けたいと思っています。どなたか同じ様な方いますか? また、音質的にはどうですか?
>>656 いいんじゃない。必要ならアンカーボルトで吊るして位置を下げて。
吹き抜けがあると音はいいのかな? 今日ホームシアターファイルの記事読んでついでにこのスレのぞいてちょっと 思ったんだけど。 天井高あると音は良く響くんじゃないかと思うんだけど。 その吹き抜け上の天井が傾斜していたりすると平行面にならないから、音がいい の出はないかと思うけど。 吹き抜けの部屋でシアターしてる人教えてください。
日本の家は、オーディオ的には天井が低い。吹き抜けは有利だよ。 定在波の影響を軽減できることが、主な理由。 ただし、SPの上部が吹き抜けになるようにした方が、拡がり有る響きを手にいれる ためには、より有利。
>>659 サンキュー
ホームシアターファイル読んでると埋め込みタイプがけっこう多いから、
埋め込みタイプのSP選ぼうかと思っていたんだが、ちょっと考え直すわ。
壁掛けにして吹き抜けに突き出すようにするべかな。
吹き抜けリビング(LDK)に設置しているよ。 最初から吹き抜けなんで比べられないけど、すげー響いてる。 天井は傾斜しているけどあんまり気にならないな。(気づいてないだけかも) それよりも部屋の片隅に偏って配置せざるを得ない部分が苦しい。 自動音場補正、頑張れって感じ。
>>661 自動音場補正って効果ある?
雑誌なんか読んでいると理想的なセッティングに近づけてから自動音場補正を
駆使するとかって書いてるけど、やっぱ設置の基本からはずれすぎていると
いくら自動音場補正を使っても厳しいのかな?
>>662 デジタルだから位相はまあ置くとしても
10dBの凹みを補正するにはアンプの出力は?SPにそこまでの余裕がある?
考えてみて。
スクリーンとエアコンがどうしても同じ方向になってしまうんですが、 エアコンの3分の1がスクリーンで覆われるのって冷暖房に影響でますかね? □□□□□□←エアコン −−−−−−−−−−−−−−−−− ←スクリーン エアコンは窓の上で床から1800mmの位置 スクリーンは天井に直付けです。
>>664 スクリーンが揺れるのと、吹き出し→吸い込みでショートカットが出来る。
エアコンの右側は壁だとおもわれるが、吹き出しを思いきり右に振って
スクリーンに当たらないようにならない、厚紙でダクト作って右に逃がすとか。
新築時にお薦めのインストーラーっている? やっぱ雑誌とかに良く出ているお店って信用できるの?
>>666 知識も腕も詳しい知人もなければいると思うが
後々の維持管理にも相当余分な費用が掛かるのも考慮されたし
お金持ちは別として、この世界ある程度の知識が無いと霊感商法の鴨になる。
>
>>666 設計士やハウスメーカーがシアターの知識があればそれがベスト。
インストーラーに頼むと機器代金、設置、設定料の他に
プランニング、図面、指示書などの諸経費がかかる。
金額は明確なガイドラインが無いので店によって異なる。
機器を購入するんだから諸々はサービスでやってよっていう
考えの人はインストーラーには頼まない方がいいと思う。
>>666 はインストーラーが必要か否かを訊いてるんじゃなくて、
腕のいいインストーラーがいるか、訊いてるんじゃないか。
もしそうだったら、住んでる場所がどこか書いた方がいいと思う
要るじゃなくて居るか
三管の時代ならともかく、液晶やDLPでインストーラなんていらないでしょ。
あ、インストーラさん、ゴメンww
>>669 要るも居るも聞いている。
まずインストーラーって必要なの?たしかにホームシアターファイルなんか読
んでると、きれいなカッコいいホームシアターはたいていインストーラが入っ
てるみたいだけど、どれだけ金が必要か不安だし、インストーラって扱ってる
機材に偏りがあるみたいで、何か変な製品薦められそうだし、不安だ。
でも、うちが頼む予定の(まだ契約前だが)工務店に話しても、よくわからな
いみたいだし。自分だけで作れる自身もないからな…。
とりあえず先週の日曜に、これ読んで勉強しといてって、工務店の営業にホーム
シアターファイルを5冊ほど渡しといたんだけど、大丈夫かなって感じだ。
リビングにつくるつもりだから、きれいにしたいんだよな。
あと、住んでるところは岐阜です。名古屋が近いんで名古屋のインストーラーに
頼もうと思っています。もしインストーラーが必要ならどこに頼めばいい?
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/16(土) 10:21:02 ID:KAKUXz5gO
俺は新築で同じようにリビングシアターだけど、自分で指示してやるよ リアスピーカーは配管埋め込み、AVラックは家具屋さんにオーダーして造ってもらう予定 勉強すればそのくらい出来るんじゃないかな 雑誌みててもこれはインストーラーに頼まなきゃ出来ないっての別に無いでしょ
676 :
668 :2006/09/16(土) 10:42:08 ID:TFkJgAwm0
>>674 自分は雑誌によくのっているインストーラーに依頼しました。
まだ建築中なので最終的な結果は出ていませんが、約1年にわたる
経緯を考えると彼らにたのんで良かったと思っています。
漠然としたイメージでしかなかった自分のシアターをプランニングし
図面・指示書に具体化し設計士に正確に伝えてくれました。
知識もあり、時間もあり、また労力を惜しまない人には
インストーラーは必要ないでしょう。
自分は東京なので名古屋の事情はわかりませんが
雑誌の全国インストーラー一覧などにのってるお店なら
そう間違えは無いと思います。
相談だけなら無料だと思いますので、一度足を運ばれたら
どうでしょうか?
>>674 インストーラーにもピンキリ。
他にも雑誌に載っているけど、雑誌を見ていたらこれと思う所は殆どないよ。
名古屋で一番敷居が高いのはnext。
ここは全国的にも先駆けた専用の技術もあるのでまずはそこに相談したら?
647です。
みんなアドバイスありがとう。
たしかに自分で指示ぐらいできそうだが、実は工務店にルートロンの話を
してもまったく理解してくれず、某社の製品を薦められたりした。
他にもスピーカーの話なんかをしてもいまいち反応よくなかったし。
たしかに雑誌見てても、ほんの一部を除いて、自分で指示すればできそうな気
はするが、いろいろと面倒そうな手間もありそうなんで、インストーラーに一
度相談だけはしてみようと思う。
>>677 雑誌見てても、たしかにすごいことやっていそうなところはあんまりないね。
オーディオ屋とかカーオーディオ屋は扇子すごいしw
NEXTは雑誌見てると、たぶんインストーラーのピンなのではないかと思っ
ていた。
扇子もいいし、自分で指示できないことをやってくれそうな気がする。でも、
めちゃくちゃ敷居高そうな気も。平均的サラリーマンの話を聞いてくれるのか?
でも、一度相談に行ってみるわ。まあ、ホームシアターは一生の買い物だから、
ケチケチしたこと言ってもしょうがないし。相談は無料だろうし。
LINNにも興味あるし。
ついでに他のところも除いてみるわ。
みんな、ありがと。いい人ばかりや。
>>674 私も今、新築中なんですが、結局インストーラーを頼まなかった人です。
理由は、ある程度調べてきたら自分でも何とかできるような気がした&どうせたいした耳は持ち合わせていないしなぁ&やっぱり極力安くしたいな&頼むのもめんどくせ、と思って、自分でやることにしました。
専用ルームならまだしも、お気軽リビングシアターであまり攻め込んだセッティングもできないと思うしね。
あ、そうそう、私も愛知在住なので、いくつかのショップはまわってみました。
感じたのは、店によって追い求めているものが全く違うってことでした。
もし本当にインストーラーに頼むのなら、自分の方向性にあったところがいいと思いますよ。
NEXTは結局行きませんでしたが、参考に、私がまわったところの印象を。
・Lifestyle(名古屋) 見た目の仕上がりや雰囲気重視。スクリーン周りの造作家具の設計もやるし、部屋の雰囲気を良くしたければ、バーカウンターだって作ってしまう。オートメーションも当然派。音を追い込んでいくようなことはあまりしないみたい。
・エイデン本店(名古屋) 質実剛健派。音を悪くするような要因は完全排除するし、ノウハウも十分ありそう。オートメーションも誤動作の可能性をあげて基本的に否定。機材の性能を引き出すことを一番に考えている。
・ホームシアター愛知ファルコン(岡崎) お気軽に派(?)。機材の購入を自分でやっても(通販激安価格で買っても)、インストールはやってくれるなど、インストーラーとしての作業をどこまでやってもらうかってあたりもこちらから要望が言えるみたい。
680 :
668 :2006/09/17(日) 07:27:18 ID:WUdG/+hz0
>>678 自分もルートロン入れましたけど、建築設計業界では
あんまりメジャーじゃないみたいです。
設計士も現場監督も知らなかった。
>LINNにも興味あるし。
10月から値上げですよ。
自分はフルLINNシステムで値上げ分だけで100万近くに
なるので、実際の設置は12月になるけどもう買って
取り置きしてもらいました。
681 :
677 :2006/09/18(月) 14:46:36 ID:BO412rFl0
>>674 他のお店の人が勧めてくれている3点と豊橋の第一無線あたりがメジャー。
LINNを扱っているベイシスもあるけど、そこにいくならNEXTにいった方がいいよ。
ただLINNは680さんが言っている様に10月から値上げするし、もしかしたらもう一度する
可能性もあるので早めに言って抑えておいてもらった方がいい。
建築業者でもホームシアターに関しては無知なお店が多いんで、上記の5店で相談して
自分の意図を反映してくれる様にしむけないといけない。
あとPJをどうするかを考えた方がいいよ。
NEXTの場合は最低がVW50クラスからだからね。
いまだ004を扱える希有な店なので、ハイエンド技術は日本一だと言ってもいいね。
Lifestyleはマランツ11S1あたりをお勧めしてくるかな。
力が入ったものを作るなら、個人的にはこの2店をお勧めするよ。
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/21(木) 23:08:12 ID:yjKI2iRX0
壁内配線をした場合壁からはスピーカーケーブルを出すのでしょうか? それとも何かジャックのようなもので繋げるのでしょうか?
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/21(木) 23:20:28 ID:ziL47Gkr0
マンション購入を検討しています。 国道沿いで気にいった物件を見つけたのですが、 室内への騒音が気になります。 リビングシアターを設けたいのですが、 道路の騒音は避けるべきでしょうか? それとも視聴中はそれほど気にならないものでしょうか?
>682 見た目をきれいにしたいなら、キャノン端子あたりを設けることになる。 ただし、SPケーブルの加工が必要になるけどね。 ま、ボロっとケーブルを出してるケースが多いんじゃないかな。 >683 そんな話では何もわからない。そこの騒音レベルと、個人の感覚で答えはガラガラと 変わる。 まあ、一つだけ言えるのは、映画鑑賞中に騒音が気になるような状況ならば、 日常生活に支障をきたすレベルの騒音、ということだ。 物件の値段とシアターに夢中になって、住空間に対して本来求めるべき要件を 忘れてないか?
>>685 センスなさすぎる。
スクリーンの後ろにプレイヤー置いてどうする?
DISKチェンジする時にいちいちスクリーンあげるのか?
この程度なら自分でやれるレベルだね。
ハイビジョンって言ってるけど、PJあれでちゃんと観れるんだろうか?
インストーラーの宣伝にしたいようだけど、みる人が観れば明らかにスキル不足だと思うよ。
>>685 仮に コンロがIHだとしても サラウンドバックスピーカーやPJは飛んだ油でいずれ
ベトベトになるでしょうね
(以前LDKのアパートでの実践していた経験からです)
よほど 奥さんが料理しなければ別ですが
2005.12に新築して9ヶ月でUPグレード?機材のグレードもバラバラ 見せるために作ったような生活感の無い部屋だし ソフトの類は見当たらないし、AV入門者の鴨...
佐賀県か・・・。
うわ〜、JMLABでYAMAHAのAVアンプかよ・・・ 完全に騙されてるな。 というか、SPの能力全然発揮できてないことくらい、自分で聴いてわかれよ。
693 :
686 :2006/09/27(水) 00:04:21 ID:A/kz4vC90
>>691 この店も、全くの映像関係では無知だな。
やっぱりPJもこの程度だし。
バランスが取れていない部屋だな。
物があるだけというレベル。
雑誌に載っているからお店がキチンとしているといえないいい例だなあ。
ホームシアターやデジタル家電関係の雑誌よ、こんなの載せるならもうすこしいろいろ考えた方がいいよ。
ま、おまえよりかは知識あるんじゃね?
697 :
686 :2006/09/27(水) 11:10:04 ID:A/kz4vC90
PJはQUALIA004+001を使ってるよ。 他の機材は勘弁して。 何処の人間か簡単に分かってしまうから。 それだけこのマニアな世界は、知人関係が狭いので。 Y様って言う程度の話じゃなくなる。
いや、知人が686を特定できたところで何か問題あるのか? 別に住所や名前晒すわけじゃないから、知らない人は特定できないだろうし。 自信ありげな書き込みだったんだから、ここで躊躇する理由が分からん。
インストーラなしでもやろうと思えばいいホームシアターを作れると思う。 だって家だって施主が作ってしまうケースがあるくらいだから、 やってやれないことはない。 んでも、おれの場合はインストーラに頼んだ。 理由は営業マンや職人たちとホームシアターに関係する手間や時間を考えると 昼間動ける本職に頼んだ方が無難だと思ったから。 まあ時間を金で買ったようなもんだが、けっこう満足してる。 あと、ホームシアターに反対してた嫁の説得もうまかったし、マランツのリモコン も高かったけどおれ的には満足だった。 インテリア選びのアドバイスなんかもしてくれたから嫁も喜んでいた。 インストーラをえらんでてわかったんだが、当たりまえだけどいいインストーラーと 悪いインストーラーがいる。 見分け方は図面がちゃんと読めるか、CADを使えるか、建築の専門用語を 知っているか、みたいな新築の基本を攻めてみるといい。 これがわからないともうその時点でダメだね。 ルートロンはうちではちょっととかいうのもあやしいと思う。 あと自分の好みを押し付けるのも、あんた客商売だろと小一時間…。 オーディオ屋でインストーラと名乗ってるヤシがけっこういるが、建築知識が ないヤシ多し。 うちも何社かから見積りをとって話を聞きに言ったけど、オーディオ屋は 新築ついでにホームシアターという点では話にならなかったよ。 けっきょく何件かまわってみて上の方のレスで名前が出ている店にした。 雑誌によくインストーラの自信作が出ているけど、あれを注意深く見ていると 何となくわかってくるよ。ただの機械屋とインストーラの違いが。 長レスすまんな。
キラキラ + + | + + |" ̄ ゙゙̄`∩ + キラキラ | ヽ + + + |● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+ | (_●_) ミ ヾつ + | ヽノ ノ● ● i {ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
702 :
686 :2006/09/28(木) 15:51:25 ID:dXbGRvl10
>>698 知人関係と言っても、こっちの場合はインストーラー等業界内の人の事。
使っている機材が機材なんで、○○の××っていう様に直ぐに分かってしまう。
それほど狭い世界なのよ。
だから簡単に住所などの個人情報流しているようなもの。
ネットに晒されないかも知れないが、あるPJの発表会に行ったら市と名前で「004をお使いですか?」と聞かれたよ。
現に以前に頼まれて写真を写してUPしただけで色んな嫌がらせもあったのでね。
自分としては、何故に雑誌に出たいのかが分からん。
そりゃ立派なシアターもある。
けど685程度をさらすのは、自分の無知をさらしているようなものだよ。
>>699 まあ、雑誌の殆どが機械屋だけどね。
>>701 かわいいじゃないか。
お陰で出てきちゃったよ。
嫌がらせを受けたから俺の機器を晒すのは嫌だ、ってやつが >けど685程度をさらすのは、自分の無知をさらしているようなものだよ。 なんて、出来はともあれ公開してる人を批判するのもどうかと思うがな。 あんたのやってることは、その嫌がらせをしてきたと言うやつと一緒。 自分の環境晒せないなら大口叩くな
>>704 685乙!ってサイトの業者って言いたいの?それとも685宅の人ってこと?
686が叩いてたのは他に
>>691 があるけど、691乙!ってのは言わなくていいのかい?w
俺は至極真っ当な発言だと思ってるが、
703に問題があれば、それは指摘してくれ
まぁそう必死になるな
>>702 >写真を写してUPしただけで色んな嫌がらせもあったのでね。
素朴にどうしてそんなことになるのでしょうか?
高額機材を使ってる事に対する妬みってことでしょうか?
12月に竣工予定の家に専用ルームを作っているのですが
先日インストーラーから完成したら雑誌の取材を受けて
もらえないかと打診がありました、私としてはあまり気が進まない
のですが、妻に話したところ彼女は俄然乗り気でした。
なにせ「お宅探訪」の大ファンなものですから・・・。
無知だとかセンスが無いとか批判されのは構いませんが
嫌がらせなど実害があるのは嫌だなと思っております。
まぁ自分は
>>686 さんみたいに業界に顔が広いわけでは
ないので大丈夫とは思いますが、他に雑誌等にのって
こんな事がありましたって人はいるでしょうか?
俺も世間に公開するような勇気は持ち合わせてないな 職業なら仕方ないが趣味でやってることだし 野次馬ぐらいならまだしもどんな輩が見るか分らんとこへ晒すのは 怖くてできね。 ここも686の一言からここまでスレが伸びてるぐらいだから
俺の場合某掲示板に転載されて >センスなさすぎる。 >スクリーンの後ろにプレイヤー置いてどうする? >DISKチェンジする時にいちいちスクリーンあげるのか? >この程度なら自分でやれるレベルだね。 >ハイビジョンって言ってるけど、PJあれでちゃんと観れるんだろうか? >インストーラーの宣伝にしたいようだけど、みる人が観れば明らかにスキル不足だと思うよ。 という誹謗中傷を受けました
711 :
708 :2006/09/30(土) 18:30:33 ID:P3nLYbu70
>>708 うちは別になんともなかった。
もしかしたら、どこかの掲示板で中傷受けてるかもしれないが。
うちが頼んだインストーラーがいい人だったので、その人の宣伝になるならと
雑誌の取材を受けた。
インストーラーを知ったきっかけもその雑誌だったし。
取材に来たのは編集の人とカメラマンだったけど、ふたりとも感じよかったし、
記念になったと嫁も喜んで、3冊くらい買って実家の親に配ってた。
ちょうど編集の人がホームシアターを作ってる最中で話が盛り上がった。
プロジェクターに悩んでるとか業界裏話とか防音とかの話をしたな。
取材の時間が予想よりちょっと長かった。2時間半くらい。
あとカメラマンの機材の量に驚いた。ちなみに隔月の方。
713 :
708 :2006/10/01(日) 08:35:31 ID:o5FOZX3q0
>>712 そうですね、記念にはなりますね。
まだ、時間があるので考えて見ます。
686の人気に嫉妬
おれも趣味でやっているが、とてもじゃないがさらす勇気はない。 雑誌から載せないか?という話はあるのだが、不特定多数の目に耐えうる程の環境じゃない。 こういっては失礼かもしれないが、雑誌に乗っているユーザーの殆ど自己満足の域であって、無知さ加減を晒しているのをみると少し可哀相に思えるのも事実。 記念に残るかもしれないが、その恥ずかしい思われる姿も残ると言う事を考えた方がいい。
(゚听)
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/03(火) 00:39:54 ID:naOL0anE0
>>715 これからも自身の無知を必死に隠し、細々と生きていって下さい。
>>715 ちゃんと名前に686って入れてくれないとw
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/08(日) 02:05:43 ID:izdK/ovr0
>>719 すごいのかすごくないのかよくわからん・・
何で左側のモニターそんなに横長なんだ?
画像引き伸ばしたのか?
>>720 広角レンズ特有のひずみ。
周辺が流れていないので、いいレンズを使ってるみたいだ。
感じからするとオリの7-14mmか?
>>719 めちゃくちゃお金かかってますね!うらやましっ!
東京の某インストーラーさんに頼んで来年3月完成予定です。 うちはマランツのRCを入れることにしたからインストーラーに頼みました。 でもそれがなかったら頼まなかったかも。 ただいろんな相談に乗ってくれたり打ち合わせに来てくれるのは便利と言えば便利です。 まだ完成前なんでなんとも言えないけど。
最近のスレ、インストーラー屋の宣伝?? インストーラーに相談するなら、ココに来る必要ないんで内科医。
新築ついでにホームシアターを、このスレ見てると AVに趣味、興味は有っても住宅事情が許されず、新築を機に ホームシアターを構築しようとする輩と、 新築を機に、流行っているので、ホームバー、暖炉、のように ホームシアターを設置する事を目的とする輩。 映画を見る事は同じでも、目的が違うので噛み合わない。
>>726 何を今さら
話し変わるけど、
20日発売のホームシアターファイルに
>>685 宅載ってた。
プロのカメラマンが撮った写真だと随分立派に写るもんだね。
685のリンク先の画像よりも全然印象良かった
新築を機にホームシアターを作った。 2.7m×4.5mの7畳半の部屋。PJは30万。スクリーンは3500円の布を壁に画鋲でとめた。120インチくらい。 5.1チャンネルスピーカーは3万くらい。DVD2万くらい。あとPS2も。 個人的には満足してる、ゲームとかもすごい迫力。けど、かっこ悪いので人には見せられん。
120でどれくらい離れて見てるの?
2.5メートルくらいかな? 部屋の中央くらいに2人用のソファーがある。壁一面が全部画面みたいなもんだから、視界におさまるギリギリ。
>>731 特に疲れないよ。まあソファーの後ろは1メートルくらい何も無い空間なので、後ろに下げることは可能だけど。
画面が大きくなるほど離れて見てたら、体感的には画面が大きくなってないことにならない?
と考える俺は貧乏人。
>>732 色々工夫しながら楽しまれてるようですね、趣味としてののレベルは、
お金を掛けて人任せにするより、ずっと高いと思います。
視野角ですが経験から50〜55度ぐらいに最適値があると思います
近いと迫力はあるが、画面の端の方の出来事を見逃しがちになります。
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/30(月) 15:03:21 ID:6OYo7yEdO
新築
新築じゃないんだが倉庫をかたずけてホームシアターをつくった 天井だけ大工になおしてもらって、あとは自分でぼちぼちつくった。 壁は安い板切れで補強したり珪藻土を塗ったり。 幅が3bほどしかないんでいっぱいいっぱいでスクリーンをつくってもらった。 オクでスピーカーやアンプをそろえなんとかできあがった。
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/03(金) 18:30:50 ID:QOQlkTai0
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/04(土) 02:17:59 ID:mlAEASZj0
>>685 の画像じゃないが、キッチンと同室にPJはやめたほうがいいな。
気化した油で大変なことになる。換気扇なんか点けててもダメ。
あと寝室として使ってる部屋も布団の上げ下ろしでPJに埃がすぐ入るから
やめたほうがいい。
まあ専用部屋確保できる人は少ないだろうから、現実には難しいんだが・・・。
燃焼式の暖房器具も排気ガスと水蒸気で接点がやられる、 2年も使えば、同じ機器でも大幅グレードアップになる ショップにとってはいいお客なんだろうが・・・。 趣味で拘るなら専用部屋は必要だよ。
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/08(水) 02:58:46 ID:ZqGR9nQA0
新築ついでに シアターを設置されている皆さん 家自体の予算 どの程度シアターに使っています? 我が家は ほとんど同居扶養家族の同意が得られず 追加予算は無し 仕事柄ほんの少し建築関係に詳しいが故に 自分の裏会計(バレバレでした)から資金調達 施主施行で 気持ち程度の遮音工事と電気工事を施工中です
>>739 家の間取りとかによるんじゃないか?
685のような間取りなら何やっても難しいと思う。
遮音であっても振動は通すのが一般的だから、下や上に家族の寝室があったら問題になる。
いいのは昔の家屋のように1階で上に部屋の無い部分で離れのような部分(仏間とかつくるような所)に作るのがいい。
本当にベストは離れ部屋だけどね。
それが出来ない場合は、諦めなさい。
いくらお金かけても、それなりの部屋しかできないよ。
>>739 量販店の後ろが通路のようなところに展示してある大画面テレビ+
サラウンドスピーカーシステムで評価できる場合もあるわけだから、
今の環境でいい状態を目指す方法を考えたほうがいい。
>>739 もうちょっと頑張って、説得すればよかったのに
自動車や家電製品と違って、家ってのは一生の買い物
100万や200万をけちって30年間後悔したくないから、
漏れはしっかりと防音・防振をやったよ
間取りも、寝室とは廊下を挟むようにしたし、ダイニングの上に来るようにした
シアタールームで280万くらいコストアップしたけど、後悔してない
交換条件として、しばらくは自動車を軽で我慢することを提示した
軽って意外と高いキガス
しかし維持費は安い
防音費用は300〜500万ぐらいで済むが、 部屋のコストが同じぐらいかかるのを忘れないように、 他には使わないから専用部屋。
部屋のコストとはなんぞや?
専用だから、生活空間から切り離して考えろってこと、 例えば、生活空間を3LDKとして設計したら、そこにプラス専用部屋と考える 単純に部屋の広さ×坪単価だが、間取りなどを考慮すると結構掛かる。
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/20(月) 21:08:59 ID:V/Gl3Wa50
新築ついでに,リビングシアターを計画中。スクリーンを目一杯大きくしたため,フロント&センタースピーカーの置き場がありません。そこで,ホームシアター関係の雑誌でよく見かける,フロント&センターの天井埋め込み又は天井つり下げを検討しています。 サラウンドスピーカーの場合は,音が上から聞こえてもいいようですが,フロント&センターを天井に設置した場合,音質や音の定位は,かなり落ちるのでしょうか?それとも,あまり気になりませんか?実際に聞いたことがある人,主観で構わないので教えて。
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/21(火) 12:51:38 ID:/G1gYQBW0
>>748 視聴距離にもよる。2m以内だったら最新のAVアンプの音場補正をもってしても違和感大。
サウンドスクリーンの導入、スクリーンサイズの縮小を検討すべし。
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/21(火) 15:36:25 ID:feIRD//n0
>>737-738 使わない時には袋でも入れといたら?天上吊りなら別だけど。
趣味で拘りたくても専用部屋を持てる人なんて一握りよ
>>748 サラウンドスクリーンつかったら?
うちはスピーカーがスクリーンのま裏だけど、違和感はないよ。
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/23(木) 00:19:27 ID:JryWRI3w0
>>749-751 ありがとうございます。
視聴距離は2.5mですが,それでもいくらか違和感がありそうですね。
サウンドスクリーンの導入を検討してみます。
>>748 視聴距離2.5mより、スピーカーの置き場が無くなる
スクリーンサイズと部屋のサイズを教えてくれ
まさか部屋が4畳半てことは無いよな
部屋と予算がゆるすかぎりおおきなスクリーンにしたほうがいいとおもう。 俺は200インチスクリーンで150インチくらいでみてる。 サウンドでスピーカは後ろ、幅は200インチで部屋いっぱいいっぱい 視聴距離は約4b 現在使用中のPJのランプがきれたらフルに買い替え予定 そのころには30万きってるでしょ。 フルなら200inでおk。
>>753 カップホルダーはオプションなのかな。くれるなら2脚ほしい。
映画館の椅子は自宅だと暑苦しく見える。
禿ときません
ホームシアターって事でココに辿り着いたのですが 皆さんすごいですね。 地下に設計した方に聞きたいのですが、 音の反響対策何かしてますか? 家は11畳で床コルク、天井防音壁にしているのですが 側面がコンクリの打ちっぱなしの為反響がすごいので 何かアドバイスお願いします
>>758 安上がりな方法としては
・壁にカーテンを付ける
・毛布を丸めて適当な場所に立てる
・ホームセンターで適当なサブロク板(900mm×1800mmの板)を買ってきて適当な角度で立てかける
など。
お大尽なら「音響パネル」などのキーワードで検索したらいろんな製品が見つかるだろうから
いろいろ買うべし。
椅子やラック、その他家具類をもっと部屋に増やすつもりなら、本格的な音響対策は増やした後で。
部屋の中の物が増えると残響も少なくなってくるから。
>>759 さん
ありがと、さっそく「音響パネル」で調べたら色んなのがあるんですね
ちょいと高いけど・・・
ただのテレビ部屋なんで何も置いてないので
ウレタンボードのヤツを置こうかと。
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/16(土) 12:53:13 ID:/souzhDtO
>>759 どうでもいいけどさぶろく板は910×1820
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/20(水) 22:48:42 ID:6FkSpak60
壁に板を立てかけて格好良く収まるの?
>>762 単純に立てかけただけでは見た目はよくないだろうね。
幅の細い板を使って音を拡散させるように上から見たら
/\/\/\/\みたいになるよう並べ、表面には
化粧板を貼るとか木目を活かした塗装をするとか。
格好よく収まるかはアイデアとセンスと技量次第だろうね。
打ち放しの壁の内側にもう一つ軽量鉄骨下地で壁を作ると確実だろうけど。 間にロックウール入れて表面は石膏ボードと吸音板の二重張りとか。 一般的な業者でできるから100kはかからない気がする
やっぱり壁にカーテンをかけるのが見栄え良さそうだな。 音響パネルって高いしあまり格好良くない。
妻用にと揃えたお洒落っぽいトールボーイSPや薄型アンプ、 それっぽいラック等リビングシアターにかかった合計価格よりも ホームセンターで投げ売りしてたと誤魔化した自室のブックシェルフ型SP 1本の値段が遙かに高いとばれたら恐らく私は殺されるでしょう
>>767 あ〜、それわかるな。
おれもリビングシアターはおしゃれなLINNとπのプラズマだけど、
自室(兼物置)のシステムの方がめっちゃ高いもん。
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/20(土) 13:26:47 ID:OZEX0Gz30
極悪よのぅ
普通だよ
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/21(日) 13:19:52 ID:HAE9bn0/0
アンソニーギャロのマイクロサテライトを7.1chで使用したいと考えています。 これに合うAVアンプ(予算10万円前後)を教えてください。
>>771 スレ違いな気もするけどコピペで
SONY TA-DA3200ES 192kHz/24bit/マルチ/HDMI入2/1.2a/9万円
DENON AVC-3920 192kHz/24bit/マルチ/HDMI入2/1.1/15万円
DENON AVC-2920 192kHz/24bit/マルチ/HDMI入3/1.1/12万円
ONKYO TX-SA604 192kHz/24bit/マルチ/HDMI入2/1.1/7万円
PIONEER VSA-AX4ASi 192kHz/24bit/マルチ/HDMI入4/1.2/13万円
PIONEER VSA-AX2AS 192kHz/24bit/マルチ/HDMI入3/1.2/11万円
PIONEER VSA-AX1AV 192kHz/24bit/マルチ/HDMI入2/1.2/10万円
Marantz SR7001 192kHz/24bit/マルチ/HDMI入4/1.1/12万円
Marantz SR5001 192kHz/24bit/マルチ/HDMI入2/1.1//6万円
YAMAHA DSP-AX1700 192kHz/24bit/マルチ/HDMI入2/1.2a/14万円
Panasonic SU-XR700 192kHz/24bit/2ch(マルチ96kHz)/HDMI入2/1.2a(DSD非対応)/9万円
実売10万円前後かそれ以下です
773 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/09(金) 17:37:49 ID:Vos0Kf+J0
テレビ、レコーダー、ホームシアターのスピーカー、AVアンプ 全部ネット販売で買ったんだけど、いざ自分で配線してみたら まったく分け解らん・・・。 業者さんにお願いしようと思うんだけど、どこがやってくれるんだろうか・・・? 知ってる人いたらよろしく!
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/09(金) 18:00:22 ID:Z6NBhDna0
>>773 試練だと思ってやってみ。マニュアル読めば猿でも出来るよ。
映像と音声分けながら( HDMIは?とか言わないで)簡単な絵を書いてからはじめればスムーズにいくんじゃない 単に動く労力が嫌ならばどうしようもないけど
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/10(土) 22:52:01 ID:561bJWeo0
新築するので20畳くらいのLDにホームシアター導入を検討中です。 素人なりにいろいろと調べましてまずはAMPを決めたいと思っています。 候補はYAMAHA DSP-AX1700、ONKYO TX-SA803、TX-SA604、DENON AVC-2920、 AVC-1930あたりです。 また基本的にはそれぞれのメーカーのスピーカーで考えております。 組合せによってどのような特徴等があると思いますでしょうか? (スピーカーの機種はAMPにそれ相応のものを考えています それ相応と 言っても答えようがないかな。。。) またリアスピーカーは天井から吊るせるならば吊るしたいと考えています。 そうした場合、スピーカーが各メーカーちょっと大きすぎるかなと思い、 スピーカーだけBOSEのAM-10IVを使用した場合考えられる不具合等あります でしょうか? 以上、お教え頂けますようお願い致します。
>778 基本はスピーカーから、なんだが。 カタログとにらめっこしても自分の好みかどうかは、わからないよ。 リアSPの大きさが気になるのなら、クリプシュの壁埋込とかが良いかもね。 まあ、映画とかを見てる限りはリアSPの音色が気になるなんてのは、マニアの 世界なので、何でもいいんじゃない?
780 :
778 :2007/02/12(月) 20:51:33 ID:2qS+JofJ0
779さんへ どうもありがとうございます。 そうですね、マニアの世界のような気がします。 私の耳は凡人の耳だと思います。 ようは自分が満足するか否かって感じのような 気がします。 ありがとうございました。
新築計画中(2X4)で、小屋裏(ほぼ3階)に本来収納用の6畳(長方形)のスペースができる予定なので、 ちょっと狭いですがホームシアターにできないかと思っているところです。 広さ的に90-100インチスクリーンは無理でしょうか? 調べた範囲ではぎりぎり可能なように思いますがどうでしょうか? 機器などは建ってからゆっくり考えようと思っていますが、そもそも無理な広さなら 電源、配管などに金をかける必要もないかと思いまして。 ご意見いただければありがたいです。
>>781 調べて大丈夫だったんでしょう?
それだけの文章でどのようなアドバイスを求めてるの?
>>781 > 電源、配管などに金をかける必要もないかと思いまして。
たかだか数万円でしょ
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/13(火) 23:08:30 ID:l/TokLzg0
>781 大丈夫、私の建てた家も2×4で、6畳サイズの部屋に100インチスクリーン設置していますよ。 ただ、トールボーイタイプのスピーカが入る余地がないので、 ブックシェルフタイプを設置しています。 それより プロジェクター自身の方が問題大きいかも うちはZ3ですが、スクリーンは壁に設置 プロジェクターは、目いっぱい後ろの天井に設置して なんとか、100インチ確保できる感じね。(Z3です) あと、6畳の天井に設置すると、 プロジェクターのファンの音がびっくりするほどうるさく感じます。 (2×4ってのもあるかも) きっと、Z3レベルのものでないと、とても耐えられないと思いますよ。 TX100も買いましたが、とても鑑賞に堪えられるレベルではなかったです。 小さい部屋にはとにかく画質より、騒音につきると実感してます。
785 :
781 :2007/02/14(水) 07:36:49 ID:VpkY3C3B0
>784 アドバイスありがとうございます。 プロジェクターのファンノイズですか。気がつきませんでした。 ついでといっては何ですが、伺わせてください。 やっぱり天井設置しかないでしょうか? あと、5.1のスピーカー配置(特に後ろの)は何とかなるものでしょうか?
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/14(水) 09:54:09 ID:L14ZFvqM0
>>778 とりあえず 坊主はやめとけ。 シアターならJBLあたりがお勧め。
フロントR/L フロントセンター リアR/L リアセンター サブウーハーの7本は欲しい
出来ればサイド2本足して9本
フロント以外は 天上(壁)吊り でも可
でもシアターならスピーカーのメーカーは揃えた方がいい。音のつながりが違う。
GENELECのサラウンドシステムを導入したまえ
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/14(水) 13:01:35 ID:Elvn8R/+0
>>781 そうですね、うちは見た目が良くなるように天吊りにしましたが、
それか、ワイヤーラックを作って、その上に置く様にしては。
後ろのスピーカは特に問題無いかと思いますよ
あと、エアコンの位置がほんと限られてきます。
夏場はエアコンが必需品なので、
この辺も前もって検討したほうがよいですよ。
出入り口もよく検討したほうがいいですよ。
角部にあるようでしたら、絶対に引き戸がおすすめ
うちは扉しっぱいして、出入りが大変です。
今度、交換予定です。
つーか小屋裏なんだろ?納戸かロフトなんだろ? 居室として使うならちゃんと3階建てにしたら?
790 :
781 :2007/02/14(水) 14:43:56 ID:VpkY3C3B0
>788 アドバイス本当にありがとうございます。 今後積極的に検討してみます。 >789 隣の家との兼ね合いであからさまな(?)3階建てにはできないのです。 あと、容積率の関係もありまして、きちんとした専用室をつくるスペースは困難です。 せこい考えですが小屋裏を活用したいということなのです。 リビングは12畳くらいの予定ですが、子供がうるさいので ホームシアターは別に作りたいと欲を出しているところです。 中途半端な案と言われるかもしれませんが。
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/14(水) 18:49:49 ID:WazRfxLAO
>>789 小屋裏と三階を一緒にするなよ。コストが大幅にかわるぞ。
>>790 スペースがなかったらリビングでいいんじゃね。
家族が迷惑すると思うなら寝室でいいんじゃね。
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/15(木) 16:18:35 ID:y/WAcQzC0
リビングって家族と共用部分なので非常に 使い勝手悪くない? うちは、最初リビングだったけど、 結局専用ルームを作ったよ
家族一緒に見るなら無問題
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/15(木) 16:56:58 ID:y3fVZer90
うちは小屋裏(ようは天上高1.4mの普通の部屋)を漫画図書館にしたが あの部屋で映画を見ようとは思えない。 夏は地獄のように暑いのでエアコン必須だが、スクリーンはパタパタ 揺れるだろうなぁw うちは結局リビング兼用にしたよ。
>>791 だからちゃんとやれつってんの。
小屋裏は居室ではありません。
>>790 どっかのハウスメーカーみたいに
1〜2階の間に隙間作ってみるとか、
他にも方法あるんじゃないかな。
それも相当条件悪いけど。
>>795 確かに熱はこもりやすいけど、
地獄の暑さのほとんどは屋根の断熱不足。
過剰なほど断熱しておくのをオヌヌメ。
ほ
798 :
795 :2007/03/07(水) 10:24:52 ID:u1MlID3/0
>>796 うんうん、俺もそう思う。断熱不足だった。
まぁ本を置く部屋として作ったから、用はたせてるんだけどね。
ちなみにうちは積水のシャーウッドだけど、断熱一層に軽量瓦。
これを2層とかにするんだろうけど、高くつかないか?
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/07(水) 13:22:44 ID:6ugVXIyP0
屋根裏では数例のシアターを観ているが、どれもお金かけた割には中途半端なカジュアルしか出来ない。 断熱もそうだが、湿気取等の設備も必要。 家中の暖かい空気が上に上がってくるので、いろんな設備いるよ。 自分の経験からだが、本専用の部屋と映像専門の部屋は別にした方が良い。 だめだったらどちらか選んだ方が良いな。 本を読むスペースは2畳あれば十分だが、映像は最低10畳いるでしょ? 最近の雑誌に出ていたバルセロナを使った部屋のああいった不格好なレイアウトが、カッコ良いと思うなら構わないけど。
暑さ寒さと湿気の対策は住んでから気がつく人が多いからね。
>>799 小屋裏は通常小屋組みをする場所の事で、屋根と天井の間の空間。
屋根裏は天井を入れないだけの、屋根と床との空間。
じゃないのかな。
なんにしても居室ならばそんなに対策は必要ないので、
小屋裏を居室代わりに使いたいなら居室と同等の作りにしないと。
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/24(土) 04:28:38 ID:VxbScOpJ0
ホームシアターを写真をアップするスレみたいのがあったと思うんですがご存知のかたいますか?
全館空調を導入した家の小屋裏は快適だぞ
黙れハゲ
( ⌒ ) l | / 〆⌒ヽ ⊂(冫、 #)<ダレガハゲデスシー!! / ノ∪ し―-J |l| | ミ彡彡-=3 ペシッ
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/24(土) 11:13:28 ID:0ZqFzb2E0
2chで晒すくらいなら脳内って事でいいや
>>808 藻前の小汚い四畳半シアターなんか誰も見たくない。
衛星軌道上に作ろうぜ
ほ
松下電工サイトあたりで、よく ホームシアター(と言っても大画面プラズマなど)に使う場合には 画面と後ろの壁の輝度を合わせるため後壁に間接照明を なんてのがでてくるのですが、実際にそういう例、 松下のページ以外で余り見ないような気もするのですが、必要なのでしょうか? 新築なのですが、TV設置予定の壁際にダウンライト(ウォールウォッシャー)を入れるかどうかで悩んでいます。 50型程度のプラズマ設置予定、壁色白ででこぼこ有りです。
>>813 追加。将来はプロジェクターなど設置する可能性はありです。(天井に補強入れてもらった)
>>813 友人はリアプロの後や周りあたりにLED照明入れてるけど、
テレビを使う場合は部屋を真っ暗にしなくても良いのと
テレビ自体の輝度がそれなりに高い、
また視界のかなりの部分に壁等画面以外のものが入るので、
輝度差で目の疲れを抑えるためなんでしょう。
プロジェクターは全暗室基本なので、特にそういうことは考えなくていいです。
>>815 ありがと。
画面が小さい+自発光の間は何かやった方がいいかもしれないのですね。
でもLED照明くらいで充分なんですね。
TVの後ろに間接照明になるような小さいライトでも置くだけにして、
ダウンライトと大画面TVは切り離して考えることにします。
ふぅ・・・。 新築のときはホームシアターを、と考えてるのでちょうといいスレがあった!と喜んで読んでみたものの ほぼ理解出来なかった。勉強せねばとんでもないことになりそうだ(´・ω・`)
ご祝儀袋で所得隠しも忘れずにな>林家正蔵
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/20(金) 13:22:20 ID:DoP5+QpMO
THXに認定してもらうのが目的ですか?
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/22(日) 18:28:36 ID:0iyKSDH70
ホームシアターて感動するかなーて思っていたんだが。 映画館で映画をみても、臨場感ちゅーやつが満足できん。 映画館でも、なんていうか、脇や後ろから音はするんだが 映画のまさしくその場にいるのではと錯覚するのが臨場感だと思う のだが、俺の感覚では映画館でもそれは感じない作品がほとんど。 映画館ですら満足できんのだから、ホムシアターで満足できるわけが ないよな〜。 理想が高すぎるらしい。
>>820 理想が高いというよりは
想像力が欠如しているか、
映画が虚構のものと認識できる判断力がないのか、
どちらかだと思われ
>>820 その映像、本当にその場で見たいのか?って問題があるな。
その視点での音場を忠実に再生して欲しいと思っているのか、
その映画が伝えたいイメージを音でも受け取りたいと思っているのか、
どっちを期待するのか?だな。
そもそも映画はソースからして後者として作られているもんだから
再生装置でどうにかなるもんじゃないと思うよ。
>>820 実際、その不満の家ではどんな環境で見てるん?
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/05(土) 16:30:22 ID:/67+GV450
テンプレの ・コンセントは配電盤から専用アースで、アナログ・デジタル・ウーハーの最低三つ に分ける事 というのは具体的にはどういう効果があるの?
>>825 配電盤からの部分だけ線の太さが3倍になった効果じゃね?
配電盤から電柱トランスまではどうせ共通なので、たいした効果はないと思うけど。
>>826 間をはしょってしまった。
>配電盤からの部分だけ線の太さが3倍になった効果じゃね?
+それと、他の機器と共通の線が減ることで他の機器の電圧変動やノイズの影響が減ること。
>配電盤から電柱トランスまではどうせ共通なので、たいした効果はないと思うけど。
>825 テンプレでは最低三つに分ける事となってるが 、最低でもと理解されたし。 配電盤のSBから分技してAV専用の配電盤を用意するのがベター アースは難しいので取らない派だが、家庭用と別に専用のアースを用意する 源流を押さえるのが肝、電源コードやコンセントは支流でしかない 一般の工事屋さんにはAVは理解し難いのでこちらから注文を出さないと 思うようにはできない。 最大の敵は家庭内にいる(冷蔵庫、電子レンジ、PC、etc.....)
もうオーディオ用に自家発電したほうがよくね?
AV用なら自家発電できるぜ!
スレから言っても 防音や電源工事は新築の時にやっておくのがよろし 後からだと軽く倍以上になる
防音は効果あると思うが、 電源を別系統にするのってそんなに違うものか?
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/09(水) 15:05:43 ID:tmtT0l6v0
素人意見ですが いくらブレーカーを分けても 分電盤でつながっていたら意味無いと思うけど 実際にはどうなんですか? ブレーカーが違えば、ループにならないんでしょうか?
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/09(水) 15:28:13 ID:L7DTVHwr0
オーディオの場合、デジタル機器とアナログ機器で ブレーカ(ていうか回路)を分けるのは効果があります。 プロジェクターはデジタルですから アナログのオーディオとはぜひ分けてください。 確かに 主幹ブレーカでつながってはいますが なぜか効果があります。
835 :
833 :2007/05/09(水) 16:15:08 ID:tmtT0l6v0
早速のお返事ありがとうございます。 また素人的質問で申し訳ありませんが CDプレーヤーはアナログだと思いますが DVDプレーヤーはデジタル?(HDMI出力とアナログ音声出力では違う???) AVアンプはアナログ? デジタルアンプ搭載のサブウーファーはデジタル? どのように考えたら良いでしょうか。
乱暴で失礼な意見ですが、1セットで100万程の機器なら 気にするほどの効果は無いので普通につなげばよいと思います。 配置も量販店でデモってるようなので充分だし 続くかどうかも判らない入門段階で変に凝るのは? すでにドップリと浸かった人が新築時にしか出来ないことをアレコレ 語りあっているので、覚悟のある方だけが其処まですればよい 効果はあるが費用対効果は悪いです。 今時の戸建住宅でテレビの音量を少々上げたぐらいの音で 近所迷惑になる程音漏れしないと思います。
837 :
833 :2007/05/10(木) 17:37:18 ID:lN7A41rh0
定価60万くらいのプリメインなら、分けた方が良いと言うことですね。 アースについてですが、下手に付けない方が良いと聞いたことがありますが 上手に付けるには、電気屋さんにどのように指示したら良いのでしょうか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
住宅用とは別に「第三種接地工事」以下の接地抵抗が目標で 専用配電盤までは5.5以上なるべく太い線で引くこと プリメインなら問題は出にくいと思われるが 何でもアースを取ると善くなる訳ではないので、確かめながら 「アースループ」について調べてみるとよいと思う。
839 :
833 :2007/05/11(金) 09:27:02 ID:gBfl8E3s0
丁寧にありがとうございます。 電気屋さんにこの話をしてみます。
LPCM5.1ch対応でCPの良いセットを教えてください。
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/25(金) 14:51:27 ID:VV5Z2/LT0
>>841 そのマランツのほう俺も超期待してるんだが。
でもホームシアター関係のメインのスレってどこだ?
ここじゃ情報が(ってか人が)少なすぎる…
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/31(木) 19:42:36 ID:Ks9PdD8i0
今新築のプランを立てているところなのですが 参考になるホームページとかありましたら教えていただけないでしょうか? ちなみに予算の関係でホームシアターとしての防音工事はしますが ホームシアターとして使うのは何年後かになりそう‥
846 :
843 :2007/06/01(金) 22:59:45 ID:coHFW89r0
>>844 >>845 教えてもらったホームページ、専門的で難しそうですが見てみます。
ありがとうございました。
防音だけ考えれば良いってくらいに思ってた。反射音とか定在波とかあるんですねぇ
>>846 部屋の響きが悪いとセッティングに苦労するからね〜
最初からある程度響きも考えて作るのが得策。
ただ、空っぽの部屋の状態で最適な響きになるように作っちゃうと
機材や家具を入れた時点でデッドになり過ぎるので注意。
>846 防音工事は、きちんとノウハウ持った所に設計から依頼するのが無難。 防音の結果、ひどい音になってしまうケースが多い。 更に施工管理もちゃんとしないと、ずさんな工事で所定の防音性能を得られない ケースも有るので、大変だよ。
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/03(日) 21:05:00 ID:x/4xgATz0
プロジェクターやってる人に質問。 特に天釣り設置の人ね。 使ってるSケーブルとD4ケーブルの長さってどのくらいです? あとそれらは何メートルくらいから劣化するんでしょう? 測ってみたら10Mは必要で、5Mを2本で接続する予定だけどどうなんだろ?
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/03(日) 22:47:01 ID:85YuURpr0
10mのD4対応ケーブルにしましょう。
Sで10だとやばい?
やばい
プロジェクター天吊りしようという奴で、Sを使おうという奴は、初めて見たな。 D4とHDMI這わしときな。 それから途中でつなぐとか、アホなマネはせんように。単純に劣化するだけだ。
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/06(水) 21:14:12 ID:6Gbo2iU90
5.5畳位のシアタールームにマッサージチェアーを入れてる人っていますか?
>>854 5.5畳にマッサージチェアじゃ狭いだろ、最近のはでかいからなファミリーとか
俺は12畳にリクライニングチェアを2脚いれてる
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/20(水) 20:43:51 ID:RcGP2poM0
新築時に2階専用ルームとしてホームシアターを計画 工法:木造在来工法 断熱:外断熱、JFEロクセラム100mm/40kg、KMブラケット使用,T地域次世代省エネ基準対応 基礎:土間コンクリート150mm仕様、カンダンベース(基礎断熱) 換気:第3種換気 オール電化、蓄熱暖房、 工事内容:PJ取り付け用に天井補強 PJ位置にφ28mmCD管を2本 スピーカーケーブル用CD管を壁内配線 スクリーン取り付けボックス施工 インストーラは使わず建築業者に直接依頼 床は根太レス工法?の様で、合板24mm+石膏ボード9.5mm+フローリング12mm の3重のようです。
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/20(水) 20:52:28 ID:RcGP2poM0
867です あと、必要なのが、天井に電動スクリーンとPJ用にコンセント AV機器設置位置に多目の電源とTV配線、ダウンライトに調光も 施工する予定です。 こういうことは、新築でもないと出来ないので、自分としてはAV機器よりも 部屋に重点を置いています。機器は後からでも間に合うが、出来てしまった 家を後から工事するのは大変なので。
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/20(水) 20:54:48 ID:RcGP2poM0
スミマセン867訂正:857
そこまで考えているのなら、肝心のHDMIのコネクターがちゃんと通るように設計しておくように。 CD28mmでは微妙だよ。 建築の基本でいえば、2階に作るには、そんな設計では下で騒音問題になる。 もう少し考えた方がいい。 というか、生活基盤の上にシアターを考える事自体すこしどうかと思うが。 色々考えているようだけど、すこし専門的な知識のある人にも相談した方がイイと思うよ。
>>857 あれ、木造の床厚ってそんなもん?
俺は全くの素人だけど何かが足りないような・・・。
悪いことは言わないから業者と防音について相談した方がいいよ 低音以外なら、床壁天井の2重化と石膏ボード3枚張り あと防音ドアで何とかいけるけど低音だけはねー できればコンクリート造にしといた方が無難だよ 専用室だけコンクリートの箱で作って、他を木造や軽量鉄骨にするという 方法もあるが、設計士次第の面があるから要相談だろうね 今、どこまで話が進んでいるかわからんが、契約を結ぶまでは 土壇場で1からやり直ししてもいいのだから それからHDMIは10mクラスになるとコネクターとか短いやつと違うから、860の言うとおり28mmでは通らないよ CD管は部屋の角でゆるく曲げたつもりでもコネクターがひっかかる可能性が高いから 36mm×2にするべき。自分で通したときには、呼び線にコネクターを結んで 接続部をテフロンテープでぐるぐるに巻いてケーブルスライダー吹いて それでもなかなか通らなかった。
>>857 なんかどうでも良いことはたくさん書いてあるけど肝心の防音は
何にもしないのね。それでどうしろと。
>>857 ウチはRC造の2階に専用ルームなんだけど
上下と外はコンクリ壁だから音漏れは無いけど
室内は軽量鉄骨に防音ボード+ロックウールで
一応防音仕様って事だったけど低音はほぼ筒抜け
防音ドアは壁よりはましだけど二重にしないと
効果は半減する
テレビに毛が生えた程度音量ならそれでもいいけど
大音量で楽しむには周囲に気兼ねしなくちゃならないよ
今のままでは
CD管だとかコンセントだとかは施工が始まってからでも
幾らでも変更できるから、防音についてよく考えたほうがいいよ
あと、換気の防音も忘れずにね(結構設計士も忘れがち)
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/21(木) 13:23:54 ID:KKfwGou50
>>857 その仕様だと皆さんがおっしゃるように、
AV機器を設置した「AVルーム」にはなりますが
「防音ルーム」にはなりませんね。
このまま完成してしまうと、満足される音量は出せないです。
壁は勿論、窓、扉にもそれなりの対策が必要だと思います。
詳しくはダイケン工業のWebが参考になりますよ。
http://www.daiken.jp/sound/index.html 防音レベルとしては最低A防音が必要です。
設計の方や工務店の方とよく相談された方がよいと思います。
ちなみに、ダイケン工業の建材は高い(6畳をA防音にするには
約240万円かかる)ので、安い同等品を採用されると費用を
ある程度と抑えられると思いますよ。(我が家もそうしました)
ご参考までに、我が家はRC造で地下が専用ルームです。
RCの躯体の内側に石膏ボート/ロックウール/合板で
ほんの少しライブな部屋になるよう吸音と反射音を調整しました。
建築士によると防音のレベルはS(-)程度だそうです。
これで中高音はほとんど部屋の外には漏れません。
低音は躯体を振動させてしまうので直上の1Fでも「鳴ってるなぁ」程度には感じます。
ただ、1Fは浴室と納戸なので深夜でも遠慮なく音出しています。
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/23(土) 16:31:25 ID:o5x5V4Nw0
窓はプラスチックLow-Eペアガラス・アルゴンガス封入だと音漏れしにくいか
>>823 単相三線だと逆相になる系統を使うか全部片側を使うかの選択は?
868 :
823 :2007/06/23(土) 19:14:45 ID:qGbkuXeo0
869 :
867 :2007/06/23(土) 22:52:24 ID:bEqkS7Dn0
アンカー間違えました。
>>825 へです
60A以上だと引き込み線の形式が単純な2線の100ボルトではなくて3本の電線を
使ってアース1本、互いに位相が反対の100ボルトになってるのが1本ずつとい
う形式で、ちなみにアース以外の2本から取ると200ボルト取れる。うちではエ
アコンと浴室暖房が200ボルト使ってます。
普通に電機工事屋さんに依頼すると両方均等に負荷がかかるように分配するこ
とを考えて配分されてしまいますから、知らずにいると全く位相の異る系統か
ら電源取った機器の相互接続が起こる可能性があるということです。
100正 ---------------------------------------------------------------
|
[アナログ用コンセント]
|
GND地 ---------------------------------------------------------------
|
[デジタル用コンセント] [ウーハー用コンセント]
|
100逆 ---------------------------------------------------------------
このようになったとしてアナログ用コンセントに繋いだAVアンプと
SWをRCAコードで繋ぐとどうなるのか…
YSTなんか使わないのかここの人たちは。
>>869 トランスレス真空管アンプでも使っているのか?
>>869 >RCAコードで繋ぐとどうなるのか…
信号が伝達されるだけ。
ACを直接波形整形するわけでなく
AV機器はACをDCに変換してDCで動作しているので無問題。
RCAコードの−線には機器間の浮遊容量による電位差で微弱電流が流れるが
その辺がゴッチャになってるような気がする。
アースを取るとアースループが出来て悪さをするし…
一般的にはACプラグの極性を筐体電位の低い方にあわせるだけが無難。
>>869 どうにもならんよ、単3の逆相って言ったって、変圧器までさかのぼれば同相だし
>>869 位相が異なると言っても180°だし、
心配ならコンセントをひっくり返して差し込めば?(三極ならそれができないが)
アースがどっち側とかいう極性を気にする話なら、ここじゃなくピュアAV板でやった方がいいと思う。
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/29(金) 21:15:14 ID:5RBGB22c0
皆さんどのくらいのテレビお使いなのか人それぞれだとは思いますが良ければ教えてください
R2-D2欲しいお
>>876 ライフサイズのR2-D2ならもってるよ
予算の都合で5.1全部揃えるのがきついとき センターとサブウーファーどっちを優先するべき? それとも各SPのランクをさげて、5.1揃えたほうが良い?
とりあえず自分てきにはサブウーファーがいいとうゆっとくけど 装置の詳細晒さないとまともなレスは期待できないと思います。
高価な装置より5.1揃えるほうが臨場感は上がりますよ。 後ろから音がするとゆうのは体験すると虜になります。
881 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/05(木) 15:03:41 ID:5GAYHAzLO
素人ですまぬ。ホームシアターのスピーカーONの時はテレビの音は切る?出ない?
>>881 アンプを通してバランスよくスピーカーから音を出すので
テレビの音量は0にしておく。ミュートにするとマークが
画面に出る機種がある。・・・俺も素人だけど。
>>878 もしバラバラに買うならフロント左右+センターから始まって
そのあとサブウーファー→サラウンドスピーカー2個。俺的に。
クラッシや、アクション系ではないDVDを見たいんですけど、予算15万くらいでよさげのものはあるでしょうか? テレビはPDP-A427HXです。 よろしくお願いします。
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/05(木) 23:30:00 ID:2tPpI9ce0
>>884 そんだけありゃ、アクションもそれなりに満足できるのが手に入れられる。
まずはお店に行くべし。
読んでいるとRC造が防音効果が一番みたいだけど あえて木造で作る理由は何ですか?コスト?
>あえて木造で作る理由は何ですか?コスト? 防音のために家を建てる人は、滅多にいないと思うが・・・w
>>887 ここはその滅多にいない人候補が集まるスレでは?
>>888 つーか論点ずれてる。木造なのは当然コストの関係だろ。
防音目的とはいえRCにしてさらに防音にしてって言うのは
金がかかって大変だ。木造のコストにいくらか防音費用を足す
くらいが一般的だろう。
>>886 1、工期 2、価格
軽量鉄骨のプレハブ造りだと3ヶ月で建つが
RC造りだと半年以上かかるしコストも1.5倍ほどになる
別地に新築ならまだしも立替新築だとその間仮住い
3ヶ月ならまだしもプラス半年の仮住いは辛い、辛すぎる。
地下室も同じ理由で断念、
最終的には専用部屋だけ防音にしたが部屋の配置、向き等を
熟慮することにより充分満足なものが出来た。
>>890 いったいどんな業者に頼んだのかと
我が家は軽量鉄骨造で引越しを仕事を終わったあととかで自力で行ったので
仮住まいを確かに3ヶ月と設定したがそれでも1月くらいは余ったよ
3階建てで現在立てるなら総工費7k万円ぐらいの大きさです
お隣さんは家よりも後だったが、コンクリート造で造られてて、
家を取り壊して、岩盤までパイル打ち込んで建物の内装工事入るまで1月くらいでやってたよ
その後、内装工事はいるまで著と間が空いて、終わって入居したなと分かったのがほぼ2月過ぎたくらいだよ
コンクリート造は建つのが早いなと思ったくらいだから
半年ってのは業者の都合なんじゃないかと思うよ
>>891 >建物の内装工事入るまで1月くらいでやってたよ
>その後、内装工事はいるまで著と間が空いて
どっちなんだ(^^;)
>終わって入居したなと分かったのがほぼ2月過ぎたくらいだよ
2ヶ月で作ったと言うことか?、入居が2月ということか?(それなら作り始めたのはいつよ??)
>>890 それはともかく、RC造の場合は、養生期間といってコンクリートが落ち着くまでしばらく置いておく期間があるよ。
内装工事はいるまで少し間があるってのはそういうことかと。
うちもRC造で建築中なんですけど(ホームシアターのためRCではない(^^;))、
それでも1ヶ月の予備期間を設けて5.5ヶ月の予定。
半年以上かかるってのはちょっとかかりすぎだと自分も思う。各工事の間が空きすぎているんじゃ無かろうか?
防音の観点から言えばRCを選択すべきだが 生活するための「家」とすれば、木造もRCもそれぞれ利点欠点がある。 コストも一つの要素だし、防音も一つの要素。 いろいろな都合を考えて木造に決定し、その次に防音を考える人もいるだろうね。 家を建てることに対して、シアター、オーディオがどのくらい優先するかってことでしょ。
>>892 書き殴ってたんで分かりづらくてすまそ
内装工事手前まで1月くらいだった、それから.半月くらい何もしてないようだった
(家に戻ってから見てるだけなので昼間は何してるかは分からない)
その後内装と外装と同時進行であっという間に仕上がって逝った
2ヶ月で造った事になる
思い違いでないことを確かめるためさっき嫁さんに電話して確かめたよ
(2chに書き込むために電話したとは言ってない)
最後のころは夜遅くまで明かりをつけて作業してたらしい
おまけにお隣さんは工務店を経営されてる方らしい
今まで知らなかったの?と思い切り馬鹿にされてしまった
日曜日に釣りに逝っておすそ分けをくれる良いお隣さんだ位にしか思ってなかった
RCもプレキャストコンクリート(PC)なら養生期間不要で劇早。 あと内装も新建材バリバリの組み合わせならすぐ。 漆喰とか湿式工法は遅いので口に出してはいけない。 あと次世代省エネクリアの高高とか性能で厳しい数字突きつけ たり途中で何度もチェックしたりするのもNG。後期が伸びる。 要するにサイズや形が工場企画通りの設計でぬるい性能要件 なら、大きさはそれほど関係なく早いよ。 スキル関係なく出来るレゴみたいなものだから。 でもキチンとしたホームシアター希望者はφのでかいCDの 先行配管とか壁床天井強化とか防音とか防音とかいろいろ ウルサイ規格外のことを言いがちだから、木造で半年程度、 RCで1年弱見ておくのがいいんじゃないのでしょーか?
木の箱で育った子マウスの生存率は85.1%、金属の箱は41%、コンク リートの箱ではなんと6.9%の生存率でした。コンクリートの箱の場合、 130匹生まれてきた子マウスが9匹しか生き残りませんでした。 5日後 10日後 15日後 20日後 23日後 木製の箱 92% 90% 88% 88% 85% 金属の箱 62% 45% 43% 42% 41% コンクリートの箱 41% 10% 8% 7% 7%
そりゃ、コンクリむき出しの箱なら子鼠も寒くて死ぬだろうが
>>895 >RCで1年弱
工務店カワイソス・・・・
>>896 うわ、IDがPS3だ。GK乙。
まぁ実際のところ、コンクリに布団も敷かず寝てるような人はいないと思う。
ネズミタンかわいそう。
>>900 その「趣旨」とやらを、とくとお聞かせ願おうか
頓珍漢な読解力しかないやつには説明しても無駄なのでしません。
ソースも示さなければ結論もない、
スレの流れとも脈略のない896を出してきて
反論されたら「頓珍漢な読解力」ですか。
意味のない書き込みはチラシ裏にでもどうぞ
>>902
わかりました。
”住まい”というものについて、本質的に、真剣に考えてる方は、
調べればどういうことかはすぐわかると思います。
ホームシアターって位だから、当然生活の場にそれを持ってくるということでしょうから・・・
自分のいる空間で、どう気持ちよくすごすかというものに対する感受性の違いでしょう。
あなたを説得する気も毛頭ありませんしね。選択肢の幅を提案するというだけのことでした。
>>903 コンクリに布団も敷かず…や、寒くて死ぬ、云々といったレスには
”頓珍漢な読解力”としか言えませんし、フォローの説明もする気にはなりませんけどね。
>>904 静岡大のデータでしょ?
以前もこのスレで話が上がってたと思う。
その反論も沢山出てるんだが。
とりあえずamazonのレビューでも見てみれば。
ソースも結論も示さず書いた896なんぞ
「選択肢の幅を提案する」ものとは全く思えませんな。
まず896の「趣旨」とやらを示さないと、
あなたの書いてることは全てチラ裏ですね
>>904 説明する気はない 又は 説明する能力がない
というのはわかった。
恣意的なデマゴギーを流す木材建築関係者か、 デムパ情報でも盲目的に信じちゃうおバカさんのどちらかでしょ。 自分の見識なんて持ってないから、ちょっと突っ込まれると説明できずに書き逃げ
>>904 とりあえずそのネズミさんの話は忘れて、
あなたなりの快適なホームシアター論の方をお願いしたい。
外がコンクリート造で内装を木材と断熱材をふんだんに使って仕上げると 中のネズミはどれくらい長生きできるのだろうか
えーとここはAV板でホームシアターのスレなんですが、、、
911 :
9 :2007/07/19(木) 09:48:11 ID:MLBwQ1Mh0
シアターできましたけど なんか聞きたいことありますか
914 :
9 :2007/07/19(木) 15:10:01 ID:MLBwQ1Mh0
>>912 LINN NINKA×5
LINN SIZMIK10.25
NINKAはC6100+C4100でバイアンプアクティブ駆動です。
>>9 NINKA×5?
センターもNINKAなのかい?
スクリーンはそうなるとサウンドスクリーンか、
うーむ、ある意味微妙だ。
是非写真で見てみたいな。
>>914 センターはTRIKAN(だっけ?)じゃないんだ
917 :
9 :2007/07/20(金) 06:54:01 ID:/jIEIjWH0
>>915 >>916 そうセンターも
SACDマルチのために同じSPで揃えたかったものと
スクリーンが130インチなので脇にSPを設置すると
LRが離れすぎてしまうのでサウンド仕様にしました
6年位前に新築するとき、
そのコンクリネズミさんキャンペーンすごかったよ。
個人的にはS造したかったけど都合で木造になっちまったぜ。
だいじょうぶ、ウーファーぼんぼん言わせてれば
超低周波を嫌って生き物は逃げ出すから。
>>911 おめでとう、専用室ウラヤマシス。
919 :
9 :2007/07/21(土) 06:37:28 ID:evRpXFzG0
>>918 ありがとう、
気軽に観れるように80インチくらいでリビングシアターも計画しています。
よく、センタースピーカーを床に置いてすこし上向きにしてる人いますよね サウンドスクリーンじゃないとセンターはあんなおき方になるのも仕方ないとはおもうんですが スピーカーの向きを変えたところでそんなに不自然さがなくなるとは思えないんですが。 まぁ、気休めにはなるんでしょうけど。
なんちゃってホームシアター的なのでここでいいかどうか心配ですが質問させてください。 松下かpioneerの42〜50inchプラズマTV+ONKYOのL-500/TX-L55あたりを考えています。 専用室じゃなくリビングに5.1chサラウンドシステム置きたいのですが、 サラウンド(リア)側は天井吊りを検討しています。しかしこれだと リビング・ダイニングがL字型をしているため、右サラウンドスピーカーが 天井のど真ん中にぶら下がる感じになりorzかな? 和室の欄間につけようか、天井埋め込みにしようかなどと思い悩んでいます。 そこで質問です。 1)天井埋め込みSpにすると割とすっきりしそうなのですが、 サラウンドSpを天井埋め込みにした場合のデメリットがあれば 教えてください。(Sp替えたくなったときに大変ってのは別にして) 2)リビングの隣にひとつながりになる和室があり、この欄間へ取り付ければ 割とすっきりしそうなのですが、これだとソファに座って真横斜め45度上方 という感じになりそうです。 サラウンドスピーカーは真横設置でも効果はそこそこあるものでしょうか 3)後壁に設置してもよさそうなのですが、部屋の前後長が7.4mあります。 サラウンドスピーカーはどれくらいまで後方にもっていくことが可能なのでしょうか? ↓こんな感じの部屋です。 +-=-=-+-------+--+ ■ オーディオ類設置場所 |■■■‖和室 | | : 襖(普段は開いてる) $ : | | $、= 窓 $ :.....|____| | リビング $ $ | $ ダイニング | | キッチン_| +-===-+-------+--+
少なくとも、TVの位置とソファー(視聴位置)くらいは書き込め 話はそれからだ
>>922 失礼しました。視聴位置は
>>921 の図でおそらくリビングの「ビ」あたりを予定。
TV位置はオーディオ類設置位置(■)の位置です。
図の寸法は1行1m程度です。(部屋の縦サイズ内寸で7.4m)
あれこれググっていたら天井設置や天井吊り設置への熱が
ちょっと冷めてきましたが(評判良くないようで)
よろしくお願いします。質問1は引っ込めます・・・・
924 :
9 :2007/08/04(土) 10:13:50 ID:b9UfTeww0
>>921 5.1のサラウンドSPの配置は真横から若干後ろが基本なので
真横でも問題なし。
5本のSPを視聴位置から等距離に置くのがベストだけれども
AVアンプなどの調整範囲内なら問題なし。
>>924 ありがとさんです。
サラウンドは110°〜120°ってよく書かれているので、
これを90°だと結構悪化するのかどうかが知りたかったので。
でも、こだわるなら試行錯誤して自分で決めた方がよさそうですね。
調整が困難になる天吊り・壁掛けはやめて、壁/フロアに
スピーカーコンセント設置しようかと思います。
それでも天吊り対応のため天井へのCD管は入れてもらうことにします。
数年後今度はプロジェクター入れたいなんて思うかも知れないし。
フロアコンセントで、普通のスピーカー端子(アンプ裏面にあるような、バラ線もバナナプラグも刺さるような奴)を つけられて、ケーブルを出したまま蓋が閉められる通線穴が空いているタイプのものってありませんか? 壁用は松下が扱っているのを見つけたのですが、フロア用がみつかりません。 キャノンコネクタタイプをつかうのがいいのでしょうか?
>>926 OAフロア用のフロアコンセントにSP端子を自作するしかないと思う。
2芯だしプラグも利用すれば・・・
>>927 産休
ボックスにバナナジャックでもつけてもらう線で大工さんと相談中です。
>>928 えっと、「二芯出しプラグ」ってのがあるの、それとも、「二芯だし、プラグも利用すれば」なの?
プラグってのはマイクなどに使う標準モノラルジャックとかRCAとかのこと?
うっさい、ハゲ 自分で考えろ
>926 >ケーブルを出したまま蓋が閉められる 結局ケーブルは出しっぱなし?それなら接点増やさず直結の方が 音的にはどれだけ好いか...ピュア過ぎる?
>>930 ハゲてないぞ!(w
>>931 >ピュア過ぎる?
いやいや、気持ちは自分も同じです。それがわかるよーな耳はないし実際大差ないでしょうが、気分的にはそっちの方が。
リアスピーカーの片方が邪魔になりやすい位置なので、必要ならいつでも片付けられるようにしたいのです。
スピーカー片付ける時はケーブルも出てない状態にしたい。
スピーカーから外して端子を絶縁の為の筒か何かに突っ込んで
丸めて床コンセントに押し込んでもいいですね。
コンセントのプラグを利用して + - わかるようにして刺してSPと接続
>>933 検討しました。
「子供がスピーカーをコンセントに刺すだろう」と反対されますた(w
アースターミナル付にすればいいだろ
936 :
通りすがり :2007/08/11(土) 22:27:35 ID:MfICVeQA0
>>935 アースターミナル付きコンセント多数ありますが、何か?
>>934 8Ωスピーカーなら耐入力1.5kWのものを選べば無問題です。
耳が耐えられないかも知れないが(w
>>934 逆にすればいいよ。
スピーカー側をメス側にして、床のボックス内にはオス側(コンセントプラグ)。
スピーカーに家電を差し込んでも問題は起こらないし、
床のボックスにわざわざ延長コンセントをもっていってつなげる人もいないだろう・・・(もしやったらアンプが死ぬが)
>>934 松下電器から出てる、マルチフロアコン(DUM4888)+プレートと、
絶縁スピーカターミナル(WN4811)を使えば何とかなると思う。
ただし、スピーカターミナルは取付枠を取らないとダメ。
まあそんなに難しい事じゃないから大丈夫。
それか、スピーカターミナルの代わりにアースターミナル(WN3040K)を2コ一組で取り付けてもいい。
こちらは色違いのWN3040Hもあるから、ある意味使いやすいかも。
>>939 枠を取れば一般コンセントボックス用のが使えるのですか。調べてみます。
>>940 他メーカーの製品も松下に準じてる場合が多いから、
多分大丈夫だと思うよ。
またメーカーによっては取付枠なしのものも出てるかも知れない。
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/25(土) 23:45:28 ID:YDS6UDZ1O
あげ
新築を機にホームシアターを作るつもりなのですが スピーカーの事で教えてもらいたいことがあります。 部屋サイズ4m×6m AVアンプ:ONKYO TX-SA605 フロント :B&W CWM800 センター :B&W CWM CINEMA リア :B&W CCM50 上記の構成で予定していますが埋め込み式のスピーカーの音質とは どの程度のものなのでしょうか? 身の回りの友人何人かに聞いたところ、最近のものはそんなに悪くないという意見と、 埋め込み式(フロントとセンターは特に)は全然ダメというまったくのバラバラの意見で、、 自分としてはそれなりの音が出ればといいと思うのですが、、 実際に埋め込みスピーカーの環境の方の意見が聞ければうれしいです。
音はよくわからんけど、設置場所を変更するの大変そう 位置や方向で全然聞こえ方が変るし・・・
新築なら、フリーアクセスにしたら、何とでもなるから便利 あとは、ラダーでもつける?
>943 その構成だと5年後には全て入替っているか、埃を被っているかだよ ホームシアターの造り付けはおススメできない(進化できない) 映像機器とか総予算が不明なので何ともだが100万程度ならAll-in-Oneの 大画面テレビをススメる。 ホームシアターはカタログや展示場で見るとカッコいいけどね 初心者にはとても敷居が高いのも事実 音響や映像にある程度下地がないとホームシアターは難しいよ。
基本的に946氏の言うとおり 部屋サイズはかなり立派だけどそれが専用部屋なのか否か 防音対策等がどれくらい出来るのか まずはそこからじゃないかな 天井埋め込みのスピーカーを考えるのは最終手段だよ
極論すると埋め込み出来る設計(柱の位置とか)にしておけば あとから比較的簡単に埋め込みスペースは作れるからね。 新築時に気にしておかないといけないのは防音をどこまでするかと 配線用の配管。こればっかりはあとからは無理なので。 知り合いに後々ホームシアター化するつもりで5.1ch用の配管を作ったけど 7.1chデフォになってきて結局使えなかったなんてこともあるので注意
社員乙。
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/03(水) 19:45:58 ID:ODAbR2Un0
lp
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/04(木) 12:39:58 ID:UIK68e6c0
もうシアタールームは出来てるんだけど両側面の壁に音響吸収材が欲しい。 厚手のカーテンとかスポンジとか色々あるけどどんなのがいいかな? あまり格好悪くなるのも嫌だし。
今度リフォームすることになり、 18畳のリビングダイニング(縦長)を使って、150インチのリビングシアターを導入しようと思います。 プロジェクターは今現在100インチスクリーンで使っているZ2を、 点吊りにしてそのまま転用しようと思うのですが、画面は視聴に耐えうる程度の画質を保てるでしょうか? それと、フロントSPは今あるDENON製の一本5,6万のトールボーイを転用し、 リアは天井付けで新たに購入しようと思っています。リアで、お勧めの天吊りスピーカーがもしあれば教えてください。 よろしくお願いします。
>>956 さすがに150インチだと暗い(100インチに比べて)、粗が目立つ
と思うけど、PJ買い替えは比較的容易だから。
買い換えたい機種を想定して設置位置を選ぶといいよ。高級機ほど調整幅狭かったりする。
天井釣りの場合は天井の補強有無によって選択肢が大分変わる。
自分の場合、リア側の補強はしてなかったのでBOSE 101MMx4
で7.1chです。BOSEのは軽い(2.5kg)から。フロントはピュア兼用で
でかいトールボーイですが。この辺のマッチングはアンプの音場補正まかせ。
天井の補強するならもっと重いSPでも選べるけど。
あと天釣りの場合、配線をどうするか考えないと。CD管はできるだけ
太いのにするべき。ケーブルの選択肢が広がる。
>>956 現行のフルHD機でも150はきついですよ。
自分は130なんですが120位がベストだったなと思ってる。(PJはDLA-HD1)
959 :
956 :2007/10/15(月) 13:54:20 ID:+sIZQrPj0
956です。さっそくのレスありがとうございます。
>>957 リフォームは2階部分なのですが、
屋根裏収納を作る方向で話が進んでいるので、
天井の補強をついでやってもらえるかもしれません。
150インチだと投影距離が6メートルくらい必要らしいので、
うちの場合、LDKのキッチン部分にPJを天吊りして、
リビングの端にあるスクリーンまで投影するという格好になりそうです。
調整幅はどのくらいを取っておけばいいのかとか、わからないことだらけです。
何メートルにも渡って板を、将来的に設置しそうな天井部分に補強してもらうのがいいのですかね?
時代は7.1CHなのですね。5.1CHで構築することしか考えてませんでした。汗
リビングシアターなので、101MMだと4つ天吊りして7.1CHにしても、リビングがすっきりして良さそうですね。
リアSP選びの候補にさせてもらいます^^
>>958 そこまでに高価な機種を使われておられても、
120位がベストなんですか!?当方、大画面化を甘く見ておりました。
プロジェクターを買い換えたとしても、15万円くらいしか出せそうにないので困りましたなぁ^^
将来、安価なPJの性能向上を見越して、
現状は画質を犠牲にして大画面で行くか、それとも、
クオリティ優先で100か120インチにしておくか、これは迷いますね。
960 :
957 :2007/10/16(火) 10:50:13 ID:cdIc/hjp0
フロントスピーカーの設置も気をつけたほうがいいですよ。 150インチでもまだ左右に余裕があるなら問題ないですが フロントRLが壁にくっついてしまうと音響的には不利です。 自分なら150インチで壁一杯よりも120インチでスピーカーの配置を優先します。 この辺は画面サイズと音のどっちを取るかという話になります。 センタースピーカーの質と位置も重要です。 映画の台詞などはほとんどセンターから出るのでセンターケチると5.1chは破綻します。 理想はサウンドスクリーンでスクリーン後ろの中央に設置ですが、 スクリーンの上下に2個設置という技もあります。
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/18(木) 12:47:28 ID:kHqZdVpe0
>>956 SPやPJ・スクリーンの設置場所は、配線ダクトや補強という建築工事にかかわる部分なので
設計段階きっちり決めていないとあとで困りますよ。(平面でなく立体で考えてくださいね。)
意外と盲点なのが、スクリーンとエアコンの位置関係。
エアコンの風が直撃してしまうとスクリーンが揺れてまともに視聴できません。
これも、図面でチェックしておいてくださいね。
>>960 >フロントRLが壁にくっついてしまうと音響的には不利です。
このソフトでシミュレーションすると、あながちそうではないことがわかる
http://homepage2.nifty.com/hotei/room/download/001.htm もちろん部屋の寸法や形状でケースバイケースなのだが、
うちの場合、最も定在波を抑えられ且つ特定周波数にスパイクの出にくい場所は
正面左右の角から数センチ手前だった。
シミュレート通りの位置にスピーカを移動すると、確かに以前より聞きやすくなった。
>>961 とはいうけどこのシミュレータ、ほんのわずかの距離、反射率見積もり変更でむっちゃくちゃ変化するからなあ。
スピーカーも点音源じゃないし、結局信じる物は自分でやる試行錯誤だけかな。
期待あげ
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/15(木) 21:28:42 ID:DLsCdomu0
期待あげ
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/19(月) 01:48:50 ID:y97DJnM/0
?
∧_∧ ( ・3・) ∫ アルェー /\ ̄ ̄旦\ // ※\___\ \\ ※ ※ ※ ヽ \ヽ-―――――ヽ
∧_∧ ピュー ( ・3・) <アルェー これからもぼるじょあを応援して下さいNE(・3・)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ ぼるじょあ ガシャン ◎ ̄| オゥワー ミ | | | |∧_∧ ▲ ◎__|つ;゚ 3゚)つ
| ⊂⊃ (∩∩) \ 艸艸\艸艸/艸 | ⊂⊃ 〜〜〜 \/ | 〜〜〜〜 \ | ──────────────── / ──────────────── / /| ∧ ∧ ∧ ∧ / / ( ・3・) (・3・ ) エェー いい湯だYO / / 〜〜〜〜 〜〜〜〜
___ _l≡_,,._|_ ( (≡・3・) ) <__ヽyゝヽy━・ アルェー /_l:__| ´ lL lL
∧_∧ アルェー もう寝るYO ( ・3・ ) / _ノ⌒⌒⌒`〜、_ ( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ) ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/23(金) 11:42:58 ID:5I8l4vjp0
オークションで DAV-LF1H を落札すればいいんじゃね?
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/25(日) 21:10:03 ID:0Qm+sFL40
脳内新築シアタースレ
脳内シアタースレか。
きんもーっ☆
_ . (⌒⌒⌒).) ∧_∧ | |:|. (・3・ )アルェー ──| |:|‐─○──○──  ̄ ̄ ̄~ _ (⌒⌒⌒).) | (;;;;,,,.. |:| ムギュ (つ___と)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ (⌒⌒⌒).) ∧_∧ | ・3・ |:| (・3・ ) オゥワー ──| :::|:|‐─○──○── __ __ . (⌒⌒⌒)::) .(⌒⌒⌒)::) ____ | ・3・ |:::|∧_∧| ・3・ |:::| | SALE | |____|__(・3・ |____|;;;|  ̄~||~ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「う〜〜っ」 ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧ ( ・3・ ) (・3・) ( ・3・ ) ( つ⊂ ) (つ⊂) ( つ⊂ ) ヽ ( ノ ( ( ) ヽ ( ノ (_)し' U U' (_)し' 「ぼるじょあ♪」 ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧ ∩ ・3・)∩∩ ・3・)∩ ∩ ・3・)∩ 〉 _ノ ヽ _ノ 〉 _ノ ノ ノ ノ て ,) ) ノ ノ ノ し´(_) U´ ヽ⊃ し´(_)
. ,、,、 (・3・) ェェー .゚しJ゚
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃ - ぼるじょあの心得 - ┃ 1. よい子には優しくしよう ┃ 2. 悪い子はむっしっし ┃ 3. 自作自演はちょっとだけ ┃ ∧_∧ 。 E[]ヨ ┗━━━━ ( ・3・) /━━━━━━━━━━━━ (つ つ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
o 。 ___o O 。 。 ° 。 ○ o ○ / ィ ○ o ○ o /ニニニ)⌒ヽ o ( ・3・)__ ) 。 o ○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o 。 o o ∠∠______∠_/ / ○ o .|/ |_/ ○ 。 o O 。 o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。 。 ノ / o O o o y y_ノ) y y__ノ) 。 o ○ o (゚Д゚ ) (゚Д゚ ) つ o ° o 。 。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。 __ _ 。 __ _ o o__ _ ° __ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_ ジングルベーRU ジングルベーRU すっずがーNARU−