久多良木「中途半端なハイビジョンまがいのHD DVD」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
久多良木「中途半端なハイビジョンまがいのHD DVDなんか採用しない」

次世代DVDをめぐり、ソニー、松下電器など「ブルーレイディスク(BD)」と、
東芝など「HD DVD(HD)」の規格統一が難航している。
年内にも互換性のない2つの規格が市場に出る可能性が高まっているが、
依然として「最終的には何らかの形で統一する」(関係者)との見方が根強い。
統一のタイムリミットは8月末とされるが、現在は定期的な交渉もストップし、
トップ会談も行われていないもようだ。

そんな中、BD陣営の切り札は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが
来年春に発売する次世代ゲーム機「プレイステーション3」だ。

久多良木健社長は、
「中途半端なハイビジョンまがいのメディアシステムは採用しない」と
BDを標準メディアに採用する方針を改めて明言、HD陣営を突き放した。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005082322.html

2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 02:32:01 ID:c+cZIhn80
ハイビジョンまがいって・・・
まともにコメントできないからダメだっていうんだよ

確かにBDの勝ちだと思うけど
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 03:25:19 ID:8ISKilSe0
市場は明らかな決着がつく迄買い控えだろね
PS3自体も様子見で買い控えが起きたりするかもな
そうなるとソニーは踏んだり蹴ったりだよな
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 03:49:46 ID:/gLJrXQY0
PS3見送って決着待ちよりもPS3で決着ついちゃうってのが普通じゃないかな?
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 07:09:02 ID:vwZIm5Uh0
DVDまがいの物出しておいてよく言うなあ?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 10:44:58 ID:fguDpYPd0
CD紛いも出してんじゃねぇかよwww
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 19:34:16 ID:YGCSHVaI0
>>3-4
PS3専用として生き残るかも知れない。
で、ほとぼりの冷めた頃にDAT見たいにディスコン。

あのベータ廃止の衝撃が走ってから、
この会社とは真正面からはつきあえないよ。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 14:03:34 ID:4X8g7pTW0
Blu-rayもHD DVDも「ハイビジョン」を名乗っておきながら
アナログハイビジョン端子の出力に、本来あってはならない非常識な制限がつく。 だからどっちも同罪。

「 中途半端なハイビジョンまがいのBlu−ray & HD DVD 」
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 17:21:02 ID:Wep/upqm0
ちがうぞ、原文読み返せ
「中途半端なハイビジョンまがいのメディアシステムは採用しない」

・・久ヲタ はズルイ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 01:37:20 ID:kEluXfSd0
コストの高くて嵩張るメディアは普及しないよ>BD
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 07:25:51 ID:AyHZAVsI0
アサクラ大先生さまが デジタル閻魔帳で

「中途半端なハイビジョンまがいのHD CAM」

と、やんわりおっしゃってましたよ。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 13:44:45 ID:d2QBIOJJ0
ダィスクはどっちでもいいけどね。
問題は中の規格。
ちゃんとVR…というかMPEG2で記録するなら無問題。
変なフォーマット使われたら、過去の録画物を無劣化で引き継げない。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 00:29:51 ID:mpWe1d8l0
つーかSONY自体がやばいのだが
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 21:51:33 ID:SLaefk1A0
ねぇ、PS3では中古ソフトや友達のソフトが自分のPS3で遊べなくなる技術を搭載する可能性があると言う噂を聞いたのだがマジ?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 01:16:11 ID:oStBGpvZ0
そういう技術が存在することは事実だけど普通に採用する理由がないから安心しろ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 20:06:10 ID:meTkI1cR0
糞煮はなにするかわかんねーから気をつけろ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 10:30:10 ID:wM9520Jv0
>>12
MPEG2こそ時代遅れだろ。
ハードウェアが高速になってるんだから、同等画質で容量が1/3とか1/5になった方が良い
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 01:22:02 ID:+LtFWmbG0
>>17
どーゆー尺度や?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 03:17:05 ID:KKCFG50s0
中途半端なCDまがいのXCPディスク売ってるくせに何を言うか
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 21:08:46 ID:FmcRq6U80
日本企業まがい
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 01:31:48 ID:GhXmCpYl0
くまがい
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 12:50:30 ID:daKMSCVa0
あとはユニバーサルの支持と
5万以下でPS3が出れば安泰
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 23:31:29 ID:/PLBXMjh0
記事が見えない
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 23:40:01 ID:XMcIeQYS0
また一つ、クタ語録が生まれたなw
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 00:04:59 ID:Y/MAWx2E0
単に長編映画HDで記録しきれないようなメディアなんぞ論外だヴォケって事でね?

語録の内に入るようなレベルの発現かな?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 00:30:09 ID:8H42hmrY0
エラそうな奴ばっか
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 00:55:34 ID:q1SnoHqT0
>>1
素直に他社規格は使わないといえばよいものを・・・
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 02:23:21 ID:fiq5avhU0
>>25
ハイビジョンまがいって、媒体を表現する言葉として変だし
馬鹿発言として語られると思うよ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 09:32:18 ID:xa4OV/2n0
★大変だーマドンナがブログでXbox360をゴミ箱に捨ててきたと激怒
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1134660546/
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 09:35:36 ID:xa4OV/2n0
HD-DVD搭載機の新型を出す予定だったのに、それを隠して販売していました。
フロムソフトウェアの谷口氏、どうして当日に公表したんでしょうか?
公式は否定コメントを出した当日になぜ?解禁日だったんでしょうか?


14日
・来年早々にHD-DVD搭載機のXBOX360が出ると毎日新聞が報じる。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20051214org00m300105000c.html
・各ニュースサイトで取り上げられるも記事が削除される。
・記事の削除と再掲載が繰り返される。

15日
・朝刊に記事が載る。ニュースサイトも再掲載。
・impressに新型機の発表が報じされたことを否定する記事が載る。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051215/xbox.htm
・フロムソフトウェア谷口氏の個人ブログでHD-DVD搭載機の
 発売が前提であるかのような記事が見つかる。
※お詫び※の文章はその後に追記されたもの。
HD−DVD VS Blu−ray 2005.12.15 Thursday
http://g-tsuku.tsutaya.jp/
・Yahoo、毎日 否定記事を掲載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051215-00000014-imp-sci
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/xbox360/news/20051215org00m300055000c.html
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 09:39:54 ID:WaTQvBNE0
唯一の長時間録画である二層BDに録画できる→松下電器製
HDD搭載により録画した番組を選んでBDに保存できる→シャーブ製


ソニー製品は死亡。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 10:16:33 ID:10NG9Dr/0
メディアのコスト   BD>HDDVD
ドライブのコスト   HDDVD>BD


メディアのコストなんてよほどの差がなければあまり意味がない。
肝心のドライブのコストはHDDVDの方が高い。
HDDVDは、既存の生産ラインを使える事を生かして、早期に発売し普及させれば勝機が見えただろうが、発売が遅れに遅れている現状では9割がたBDの勝利だろうな。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 09:47:37 ID:rF5oI+n60
>メディアのコストなんてよほどの差がなければあまり意味がない。
>肝心のドライブのコストはHDDVDの方が高い。

アホですか?
ドライブのコストなど量産性を上げればいくらでも縮められる。


>発売が遅れに遅れている現状では9割がたBDの勝利だろうな。

発売されて1年以上経つのに全く普及の兆しの見えないBDもかなりアレ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 16:35:32 ID:5nmhVnTM0
現行機種であるDVDレコーダーがかなり使い勝手がいいからな。
ユーザーもVHS時代に比べて画質もいいため十分満足している。
数十万もする高画質液晶を買える家庭ばっかりじゃないんだし
今のままだとDVDで十分だよ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 05:54:26 ID:dYJqBVs50
BD or HDDVD + HDD録画機が普通になって
メディア単価が100円切ったら考えてやらんでもない。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 07:58:08 ID:FMNWeRxV0
BDはハードコートのパテント料だけで100円行ってしまいまんがな。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 08:16:27 ID:3d9kfwC80
ドライブのコストもとんでもなくBDは高い
結果になりましたね
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 14:42:40 ID:DtZ6MJiD0
>>7
昔のソニーはそれでもサポートだけは続けていたのに。
サポート人員も含め人減らしに走ったソニーはもう……。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 15:35:27 ID:xbu/UD780
ドライブのコスト・・・
今度アメリカで売られる2種類。
HDDVD−−東芝 2006年3月発売 HD-XA1が799.99ドル、HD-A1が499.99ドル
BD−−パイオニア 2006年6月発売、1000ドル

アレレ〜
ドライブもメディアも高いBD・・・駄目じゃん。
パイオニア再生専用で1000ドルじゃPS3っていくらになるん??
PS3も6月発売だから1000ドルより安いとパイオニアまったく売れんかもよ。
ちなみにXBOX2は外付けとHDDVDになりましたとさ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 15:56:17 ID:OlvzMecm0
>>39
ソニー製の夏に出る再生専用機も1000ドルになるらしいです
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 16:19:16 ID:VP73N0mZ0
おいクタ!
中途半端なハイビジョンまがいのTV売りつけるな!!

いま売ってるソニーのTV、HDMI2.0ついてねーじゃんかよ!
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 16:35:09 ID:KozBfJ+Z0
BDの場合、安いのはどうせPS3にもってかれるから
プレーヤーは高級機だけ出すと言うことでしょ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 16:57:19 ID:y+D1et7I0
爆音のゲーム機で映画は見たくない
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 17:04:44 ID:KozBfJ+Z0
東芝の安プレイヤーが爆音でない保証はない
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 14:21:12 ID:97uCP2Zr0
>>41
まて、それ以前にフルHDじゃない
中途半端なテレビを売っていることが問題だ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 15:05:20 ID:nOAM8Pbj0
中途半端なハイビジョンまがいのHD DVD=1080P非対応
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 18:03:51 ID:hZIyeSgc0
BDに固執するのはかまわんが、メディアにキズがつかないように
トレー式にして欲しいね。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 20:20:06 ID:VOtU3ZBo0
48
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 05:53:57 ID:kQokXZp90
49
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 19:59:31 ID:JUgb+LUy0
50
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 00:36:15 ID:RYP7bofq0
>>47
TDKのデュラビスでDVD以上に丈夫だからいいんじゃない。
傷関係ではHDDVDの方がもはや危険
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 13:41:36 ID:gCOc79pi0
>>1
> 久多良木「中途半端なハイビジョンまがいのHD DVDなんか採用しない」

これってNHK主導のアナログハイビジョンのことだよね?
MPEGなどのデジタルハイビジョンに負けた。
時代移り変わりの狭間の中途半端な規格ってことで。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 22:42:56 ID:xeUAZQuQ0
>>52
ブロックノイズが出るデジタルハイビジョンもどうなのかと問い詰めたい(ゴメン
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 10:32:52 ID:FCZPO6RZ0
>>43
HD-DVD第一号機は44の指摘通り爆音プレイヤーだったね。
2.4GHzのMobilePentium4なんて汎用CPUを載せてるから、爆音ファン×2なんてPC紛いの代物になってる。
消費電力も小型PCクラス。とても単体プレイヤーレベルじゃない。

x86プラットホームを使うのは悪くないけど、なんで組込用があるのにわざわざP4なんぞを使うのか。
intelだって家電とか組込用に600MHzぐらいの超低電圧CeleronMを用意してるのに、
なぜ高発熱の2.4GHzPen4-M? 重たいデコード処理は専用チップでこなしてるのに?

どう見てもやっつけ仕事です。本当にありがとうございました。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 09:34:54 ID:UTpvyny70
だから買えないような値段にしたんだなw
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 00:57:11 ID:PRXpnj+x0
おやおや
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 03:49:46 ID:wbA8VY2P0
           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.     
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、     
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ    
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,    
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'     
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´      
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′ このスレはもう死んでいる
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 09:00:32 ID:74mKxvmd0
>>54
初期はどちらもそんな感じでひどいプレーヤーしか出ないだろうね
専用のチップが出てこないと
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 21:32:11 ID:CyFKnPwE0
ゴミ箱RD−A1発売決定記念age
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 00:08:32 ID:4d9IiRM80

 プレイステーションは無くなるの?

61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 00:15:11 ID:dKrSHBr40
なんつーか上の方でBDの方が高いって言ってたのを、HD DVDもたいして安く
ならない事が判明した今から見ると、なんかマヌケだな。

で、上の久多良木氏が言ってるのはXBox360がDVDを使って、フルハイビジョンを
出してないことを揶揄したんじゃないのか?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 21:14:39 ID:jfAKWVI90
クタのお勧めの物が好い訳がない。
自分はHD DVDを買うことにするよ。

根拠はまったくないけどそんな気がする。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 23:44:50 ID:dKrSHBr40
>>62
買ったらレビューよろしく。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 07:05:37 ID:huP/YpBu0
>>61
x「安くならない」
O「安く無い」
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 18:39:02 ID:ZQ7WoCxm0
×「安くならない。」
〇「安くなる可能性は限りなくゼロに近い。」

ものごと正確に書かないとね。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 10:58:08 ID:M+B0ihRX0
age
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 15:07:04 ID:bZ9Bs0Oz0
エイジ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 18:47:11 ID:8K3JpU4w0
35
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 22:37:31 ID:bxEDmrbu0
93
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 20:43:51 ID:U4T/ARPD0
          植植植植植植植植      
        植 ○。       U 植 
       ノノ)          U 从
      ( i从〓〓      〓〓.从   
      .从-=・=-      -=・=-从   
     从从.        l       从) 
     (从.l∴      ∨     ∴从人)  これでも
    (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人)  あ
     (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)
    (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)
    (人人人_人____人_.人人人)
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 22:41:56 ID:1fuTyHd40
age
72名無しさん┃】【┃Dolby
エイジ