東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 開発 04

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
東芝製RDシリーズと連携して、録画予約を管理する、
「番組ナビゲータ」の開発スレッドです。
いろんな、意見を出してください。

「番組ナビゲータ」とは?
・録画予約を新聞形式の番組表で赤く表示する事が出来ます。
・番組追跡を使うと、番組の放送時間帯の変更がないかをチェックする事が出来ます。
・スポーツで延長が行われる可能性がある場合は予約時に、
 自動的に録画終了時刻を延長する事が出来ます。
・その他いろいろ

番組ナビゲータのダウンロード
※テスト版につき再配布はご遠慮ください。
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/yoyaku.htm

前スレ
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 開発 03
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115572513/
21:2005/08/21(日) 01:29:06 ID:mdRoSjNo0
過去スレ
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 開発 02
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107099783/ - DAT落ち
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 開発 01
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1103152770/ - DAT落ち


以下テンプレに沿った方が、作者さんも読みやすいと思います。

【バグ報告】
1.RD使用機種名
2.使用OS名&Ver
3.番組ナビのVer
4.バグの状況
5.バグの再現性

【既存機能改善要望】
1.RD使用機種名
2.使用OS名&Ver
3.番組ナビのVer
4.現状の、何を?どう変えたいのか?それによる利点は?

【新機能追加要望】
1.RD対象機種名
2.何を?どう追加したいのか?それによる利点は?
31:2005/08/21(日) 01:30:06 ID:mdRoSjNo0
関連スレ

東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】総合スレ150
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124504906/

東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ76
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124429207/

東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118713385/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 02:55:33 ID:eZDRPbP80
>>1
おちゅ♥
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 04:13:03 ID:S7CyZjK/0
5げと
>1乙
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 21:00:02 ID:tL72tPBH0
乙! でもチクショ〜1000までの詰めが甘すぎた。。。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 09:44:55 ID:0fzUD2v80
フォント名指定やっぱり欲しいなぁ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 13:25:42 ID:YsoHKGXk0
H1使ってます。
L2入力の予約してるんですが、番ナビで情報取ったら、フジテレビ系(8ch)にL2の予約情報が反映されます。(赤枠表示される)
チャンネルの設定が必要なんでしょうか?どこでどう設定すればいいのか教えて頂きたいと思い、カキコしました。
よろしくお願いします。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 13:51:39 ID:kouTlC7J0
>>8
H1は持っていないので、的外れかもしれませんが、
L2には何を接続してますか?
以下、ケーブルTVのHT又はSTBが、接続されてるものとして書きます。

RD本体のチャンネル名設定で、L2にチャンネル名を設定してますか?
L2に接続してるチューナのチャンネル名を、設定してみてはいかがでしょうか?
全て設定が出来ない場合は代表的なチャンネルを設定してみてください。

機種はXS41ですが、ケーブルTVのHTを接続して、
問題なく、赤枠が表示できます。

RDの 設定 → チャンネル名設定
Line2 アニマックス 1047 C000-724
Line3 NHK衛星第一 3 B000-007
Line3 NHK衛星第二 14 B000-011
Line3 NHKハイビジョン 3003 D000-103

こんな感じです。
108:2005/08/22(月) 15:00:05 ID:NmjGZiDF0
早速の回答ありがとうございます。情報不足ですいません。
H1のL2にはケーブルテレビのコンバーター(?)の出力を接続しています。
RD本体のL2にチャンネル名は設定していません。
番ナビの設定じゃぁなくてRD側の設定の問題だったんですね。
アドバイスいただいた方法で設定してみます。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 17:16:23 ID:7DHfNXPm0
前スレの続きなのですが
8日以上番組表示は、
986-988の流れだとONTVに情報があれば
出来るのではないかとのことなのですが、

ブラウザでONTVサイト見ると8日分見ることが出来ます。
ブラウザとは違うデータを番ナビは読んでる?
それとも、8日なら表示はすぐにでも対応出来るってこと?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 17:26:44 ID:hf+FwH5m0
8日目はタイミングの問題だから、
時間帯によっては取得できず使えない。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 01:30:47 ID:C/Cq1+Ro0
Ver 1.22β3を使用しているのですが、スカパーが予約できません。
地上は修正してできるのですが、スカパーはどう修正したらいのですか?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 09:01:55 ID:e3q2zaMT0
>>13
どういうPCで、どういう接続方法で、どう何を修正してるのにどうエラーが出たりして予約できないか
書かないと答えようもないがな
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 09:06:59 ID:NzazpYKx0
トラブルを自分で解決できない人が
β版を使うのは難しい
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 11:21:36 ID:C/Cq1+Ro0
RdChannelCode.datファイルのところを、HPにあったようにRDと通信したあと
errorのところを修正して、地上波はうまくいきました。
スカパーは"アニマックス","CH724","724"のようにしているのですが、
うまく予約できません。アドバイスお願いします。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 11:58:46 ID:tgqB9BgU0
RDの機種にもよるが、

例えばLine2に繋いでるなら↓になる・・・
"アニマックス","724","202"
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 12:13:46 ID:C/Cq1+Ro0
>>17
Line3につないでいて"アニマックス","724","203"としたんですが、
予約CHが203となります。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 12:14:48 ID:C/Cq1+Ro0
ちなみにRD-XS57です
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 14:15:47 ID:5y8diIQ90
テンプレ使え。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 01:04:38 ID:GUN1mL600
すいません。どういう意味ですか?
221:2005/08/24(水) 01:08:28 ID:c3IV3adb0
>>21

>>2を参照してください。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 01:35:55 ID:GUN1mL600
【バグ報告】
1.RD-XS57
2.WindowsXS Professional ServicePack2
3.1.22β3
4.スカパーをLine3につないでいるのですが、CHが正しく
  反映されず予約ができません。
5."アニマックス"724","203"や
  "アニマックス"724","724"など試したのですがダメでした。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 19:08:05 ID:moKhDSdk0
>>23
亀レスだけど

俺のX5は
RdChannelCode.dat
"Line1","Line1","201"
"Line2","Line2","202"
"Line3","Line3","203"
"NHK総合","CH1","1"
"NHK教育","CH3","3"
途中省き
"Music Japan TV","269","C1002691"
"MTV","270","C1002701"
"MUSIC ON! TV","731","C1007312"
"Video Music Ch.","732","C1007322"
"フジテレビ739","739","C1007392"
"NHK衛星第一","BS101","201"
"NHK衛星第二","BS102","201"
"NHKハイビジョン","BS103","201"
"BS日テレ","BS141","201"
"BS朝日","BS142","201"
"BS−i","BS161","201"
"BSジャパン","BS171","201"
"BSフジ","BS181","201"
"WOWOW","BS191","201"
"WOWOW2","BS192","201"
"WOWOW3","BS193","201"
"スター・チャンネルBS","BS200","201"
2524:2005/08/24(水) 19:12:53 ID:moKhDSdk0
RdChannelCode.datを変更したら
それをコピーしてファイルネームを変えておく。
そうすれば、何かの拍子で変わっても対応出来る。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 20:55:15 ID:RDbDZClV0
関西在住です
RD-XS57
Windows2000SP4
番ナビ1.22β3

RD本体でCSのヒストリーチャンネルの番組予約を行なってから番ナビを起動
そして下記ファイルを開けてみると…
RdRec.dat
"on","戦争の真相『冷戦:フルシチョフの支配体制","Line3","2005/08/24(水)","23:00-23:56","HDD","MN3.6","M1","1","Line3"
地上アナログだと
"on","たけしのTVタックル ","CH6","2005/08/29(月)","21:00-21:54","HDD","MN3.6","M1","1","ABCテレビ"

RdRecForEncorder.dat
"on","戦争の真相『冷戦:フルシチョフの支配体制","Line3","2005/08/24(水)","23:00-23:56","HDD","MN3.6","M1","1","Line3"
こちらも地アナだと
"on","たけしのTVタックル ","CH6","2005/08/29(月)","21:00-21:54","HDD","MN3.6","M1","1","ABCテレビ"

CSの場合はLine3としか記録されてないから番ナビからスカパーの番組予約は無理なんじゃないかなぁ…
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 21:01:14 ID:moKhDSdk0
>>26

XS57は普通に予約できないの?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 21:21:40 ID:RDbDZClV0
>>27
地アナとBSアナは普通に予約出来ますし番ナビにも赤枠がつきますよ
普通というか作者さんのサイトに書いてあるように
RdChannelCode.datを自分で書き直す作業が必要ですけど
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 00:44:11 ID:Nxc6sHiU0
>>28
BSアナとBSデジのBS1,BS2を区別できる?
ver1.21 だけど、何度やっても無理っぽい。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 00:54:51 ID:qDf/USks0
ChannelConvert.dat
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 01:06:41 ID:qDf/USks0
予約を丁度録画終了のタイミングでしてしまった。
フリーズ
強制断
HDDあぼん・・・
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 01:07:31 ID:P6Clvl4c0
こわいね。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 08:48:03 ID:LJ5Bg96H0
>>26&>>28
IDがRDだ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 00:01:37 ID:RbFWNXIt0
メール予約の時、本体が予約を受け付けたとき送信元に確認メールを
返信してくれるのですが番組ナビゲーターから送信したメールの
送信元はどうやら送信先と一緒のようなので本体からの確認メールは
録画予約用のメールアドレスに送られてしまうようです。

設定で送信元アドレスを設定できるようにするか、Outlook Expressの
送信機能を使ってメールを送信できるようにすればこの問題はクリアできる
と思います。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 00:07:18 ID:RbFWNXIt0
あと、細かいパラメータの設定、たとえば画質や時間の微調整なども
できるといいです。番組をダブルクリックして予約画面が開いたとき、
RDに直接予約するか、メールで予約できるかを選択できれば上記の
問題は解決できますね。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 00:10:56 ID:ZA55jkpR0
>>35
オプション→設定→予約
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 00:14:14 ID:RbFWNXIt0
>>36
あ、いえいえ。ダブルクリックしたときにメールを送りたいんじゃなくて、
メール予約時も、通常の予約の時と同じように時間調整や画質・音質
の設定を死体と言うことですね。

現状だとメール予約のときのパラメータは
VS A1
で固定のようですし。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 06:06:11 ID:O22cCaQq0
>>37
メール予約のときのパラメータは
MailRecConfig.dat
ファイルを書き換えることで変更可能ですよ

とはいえ、番組ごとにパラメータを変える事は出来ないわけですが…
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 13:10:51 ID:RbFWNXIt0
>>38
( ´∀`)ノ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 14:54:10 ID:RbFWNXIt0
あとはメールの送信元を別に設定できるようになれば最高ですね。

現状だとまず番組ナビからプロバイダーメールに予約メールを送信して、
プロバイダのメール転送サービスを利用し条件に当てはまるメールなら
RD-H1に転送するというややこしい手法を取っています。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 16:28:56 ID:fQYlhTKs0
「Gガイド」のEPG情報量が9月1日分から向上
全日統一表現や、放送局の発表情報に随時対応など
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050826/gguide.htm
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 23:46:54 ID:X0rihopW0
これって、新聞形式でのチャンネルの並び順を変えることできるの
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 01:21:42 ID:Gyq9/EKR0
Z1で 番ナビ1.22β3使用中です。
ルートフォルダに書き込みたいのに、書き込めません。
記録先フォルダを「ルート」にすると「ルート」という名称のフォルダに、
記録先フォルダを「 」(空)にすると「 」という空の名称のフォルダに、
記録されてしまいます。

RdFolder.datは下記。
フォルダ名 A
フォルダ名 B
フォルダ名 C
ルート

何か変なことしてるでしょうか?

/* ...ていうのもですが、ファームを03にしてからのような気がするけど
ネットdeナビの録画予約一覧で全項目が空白になる症状がとってもツライ。*/

44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 01:30:05 ID:xoWdQ/E50
作者様にもメール送ったのですが・・・
ここ数日インターネットから番組情報を取得できなくなってしまいました。
(TimeOUTしてしまう。)
同様の症状の方、いらっしゃいますか?

1.RD使用機種名:XS-36
2.使用OS名&Ver:98SE&XP SP2(2台のPCで試しました)
3.番組ナビのVer:1.21

XS本体との通信はできているように思います。
(情報取得でエラーがでていないため)
その他の症状として、設定ウィザードを起動させると
地域選択の画面でTimeOutしてしまいます。
PCはルーターを介して接続されています。(IP自動取得)
なにかネットワーク関係の不具合でしょうか?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 01:42:36 ID:vnZpCsnM0
>>44
うちでは問題なく取得できている。
パソコンのブラウザで http://www.ontvjapan.com/ にアクセスできる?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 01:43:23 ID:SWcTt0c40
ブラウザでwww.ontvjapan.comにいけるか試してみたら。
家もよく接続制限される。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 01:44:18 ID:vnZpCsnM0
あとは、ファイアウォール設定やファイアウォールソフトが有効になってるなら無効にしてみるべし。
4844:2005/08/27(土) 05:16:16 ID:xoWdQ/E50
あっ、www.ontvjapan.com行けません。
ここも含めて他のサイトは行けるのに何ででしょ?
皆さん行けてるんですか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 06:20:31 ID:SQQa29DF0
プロキシモーションの目玉がこっち見てるみたいで怖いんですが
削除してもいいですか?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 10:20:34 ID:nEGsTP7E0
番ナビ便利に使わせてもらってます。御礼がてら要望を

●IEを普段使わないのでオフラインにしていますが
番ナビはIEと連動しているようなので、IEオンオフラインのスイッチが
あると嬉しい。XPhome+IE6で確認、2000+IE5ではOKだった。

●新聞式ページ表示で局数が多くなると、表示が重くなるのとスクロールさせるのが
マンドクサイのでページ切り替えがあると嬉しい。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 13:04:23 ID:ZlHt9a/k0
「IEを普段使わない」なら、オンラインにしておけば良いんじゃない?(使わないんだから、関係ない)
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 13:54:24 ID:P0i30g3a0
関係なくはないと思うが
IEコンポーネントを使ってるソフトはいくらでもあるから
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 14:27:20 ID:VpmpfdGc0
そんなの不必要、よけいなものはいらない、IEのオン・オフラインなんて・・・
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 15:11:03 ID:OSIrfXdn0
>50
オフラインにしておくメリットは?もしくはオンラインにしておくデメリット
5550:2005/08/27(土) 17:06:48 ID:nEGsTP7E0
セキュリティー以外の理由は無いよ。
オフラインにしておくと怪しい動きをしそうになった時に
止まってくれるから。
究極的にはアンインストすればイイのだが、IE依存の高いページや
IEコンポーネントを使うケースがあるから落とせない。

情報補足
●オフラインでも番組データは取得するが、RDの予約情報取得で失敗する。

どんな要望があるか知るのはメリットだと思うし、
採用不採用は作者さんが決める事。
しかし、これ使ってから新聞のテレビ欄をあまり見なくなったなぁ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 19:20:42 ID:OWNCGeqq0
> どんな要望があるか知るのはメリットだと思うし、
なぜ作者さんに対して上からの立場なんだろう
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 19:52:12 ID:6XiDB1C10
>>56
このスレでは作者さん自身が

「がんがん要望は出してみてください。
意外と自分では気づかない事ってあるのよ。
んで指摘されて直してみるとものすごく使いやすくなったりする。」
「不満に思っていることがあるなら書いてくれた方がいいな。
番組ナビゲータ側の問題でなくても改善できるかもしれない」

といったことを書いているので、無問題だと思われ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 20:36:40 ID:42nb3gGs0
>>57
不満に思っている事を「書く」のと「書いてやる」のとでは天と地の差があり、
>55には後者のニュアンスを感じるって事でしょ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 20:47:37 ID:7HNXuVmR0
IEをオフラインにする・オンラインにするというのは具体的にどういうことなんだ?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 22:19:49 ID:7++EpCJG0
>>50にとっては、そんな使い方をしてるのは自分ひとりだって
知ることができただけでも、大きなメリットだと思う。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 02:20:27 ID:keQCbT7j0
H1を使っているのですが、CSを録画予約する時に、
予約CHがデフォルトだと空白になってしまっているのを
デフォルトで「LINE1」に直したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

「cs.ini」の、↓の部分を
"Ch306","J SPORTS 1","1041"
"Ch307","J SPORTS 2","1042"
↓のように変更すればOKでしょうか?
"Ch306","J SPORTS 1","201"
"Ch307","J SPORTS 2","201"
このINIファイルは、番組表取得用の気がして、いじってはいけない予感がしています。

もしくは、「RdChannelCode.dat」に↓のように追記したら良いのでしょうか?
"J SPORTS 1","Ch306","201"
"J SPORTS 2","Ch307","201"

おせーてください
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 06:20:45 ID:VZNHo6Mz0
>>50
「IEを普段使わない」と「(IEと連動してる)番ナビを(普段)使う」が矛盾してません?

セキュリティ上こまめにIEのオフライン/オンラインを切り替えたいという事のようだが、
それは番ナビに備える機能じゃないような気がする。簡単に切り替えられるソフトや
スクリプトがあるのなら、番ナビと連動してそういうのが起動するようにしておけば良い
のでは?ただ、もしそういうのがあるとしたら、>>50がオフラインにしているIEを、悪意
のあるソフトが勝手にオンラインに切り替える事も可能なわけで、IEをアンインストール
しない限り、オフラインにしておくのはセキュリティ上あまり意味が無い様な…
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 09:50:14 ID:0j5oYHvX0
>>61

L1に接続してるチューナのチャンネル名を、H1本体に
設定してみてはいかがでしょうか?
全て設定が出来ない場合は、よく録画するチャンネルを設定してみてください。

機種はXS41&ケーブルTVですが、ケーブルTVのHTを接続して、
問題なく予約ができてます。

RDの 設定 → チャンネル名設定

Line2 アニマックス 1047 C000-724
Line3 NHK衛星第一 3 B000-007
Line3 NHK衛星第二 14 B000-011
Line3 NHKハイビジョン 3003 D000-103
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 10:23:02 ID:galOA8Y60
いや、オフラインで使っている人は意外といる。
私は、変なところは見に行かないし、セキュリティソフトも入っているし、デフォルトブラウザは
Firefoxだからわざわざオフにはしていないが。

某ソフトの開発を行った時、IEコンポーネントを使っていたのでオフライン問題にぶちあたり、
ソフト起動時にオフラインチェックを行い一時的にオンにしていました。

終了時/IEコンポーネント利用終了時にオフラインに戻せば宜しいのでは?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 10:25:38 ID:galOA8Y60
>>62
「悪意のあるソフトが勝手にオンラインに切り替える事も可能」

その通りです。
少なくとも、悪意無いソフトでもオン/オフ切り替えられますので、悪意あるソフトは
当然勝手に切り替えるでしょう。

そういう意味は、オフにしておく意味はないかも。

私の意見「作者に余裕があれば、オンオフ切替はあっても良いのでは」
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 12:40:53 ID:6LwAc4SR0
設定ファイル変更するのに、エディタを別に立ち上げるの面倒だから、エディタ起動ボタンが欲しい

とか言い出す?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 13:03:03 ID:Dn1P4jXu0
>>55
> 究極的にはアンインストすればイイのだが、IE依存の高いページや
> IEコンポーネントを使うケースがあるから落とせない。
結論出てるじゃん。今がそのケースでしょ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 19:50:49 ID:nL4Nfim+0
>>55
PC内にバーチャルマシン作ってやれば?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 23:12:14 ID:fo5ZdD/O0
>>61
漏れもH1&スカパーだが、RdChannelCode.dat の設定を

"Line1","Line1","201"
 :
 中略
 :
"フジテレビ721",Line1",201"
"フジテレビ739",Line1",201"

にすれば動くと思われ。H1側のチャンネルセットは取説通り。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 17:38:11 ID:sHh80yaA0
>>43
Z1はファームがまだ未完成で非サポート。
作者様に迷惑なので、使用しないように。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 17:47:49 ID:YqIG+b/e0
RdChannelCode.dat の仕様ってどこかに書いてあるんですか?
配布元にもアーカイブ内のreadme にも記述がほとんど見当たりませんでした。
スカパーの連携の設定がさっぱりわからんです。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 22:24:59 ID:oSoCUdVP0
スカパーのチャンネル情報読み込み中にウイルス警報が・・・
DAMEに感染してるって。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 06:56:43 ID:TBkE4HYE0
【既存機能改善要望】
1.XS36
2.windows2000
3.121
4.現状では番組取得時にTimeOutエラーが出た際のポップアップが「TimeOutしました。再度取得します。」[OK]となっているのを、「TimeOutしました。再取得しますか?」[OK][Cancel]といった感じにしてほしい。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 22:29:35 ID:ZZloNhUH0
>>73
改善じゃないけど
取得する時間をずらしては?
朝方ならエラー出ないよ。
俺、朝方取得をタクススケジュールでやってる。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 10:55:25 ID:plZrOrqc0
番ナビで次のような状態になってしまいます。

1.RD使用機種名  RD-H1
2.使用OS名&Ver  WINXP SP2 番ナビは1.21
3.番組ナビのVer  YK12
4.バグの状況  番ナビで予約待機リストが反映されない。
           datファイルにはフォルダ名も反映されているのでRDとの通信はできている様子。
           また、番組表には予約されているものが赤枠表示されている。
5.バグの再現性 毎回です。

このような状況なのですが、設定の問題なのでしょうか?
教えていただける方、よろしくお願いします。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 11:00:47 ID:eW3d1Ul50
>>74
サンクス
出来ないかと思ってた
やってみる
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 12:32:46 ID:BugEcMez0
>>75
番組追跡に登録したか?
78ななし:2005/09/02(金) 22:45:15 ID:if9xE9Ka0
既出かもしれんが、XSX57のLINE1にスカパーチューナーを接続して、スカパーの予約を
しようとしてるんだが、CH1になってしまいどうして予約ができません。

これはメール予約でも同じ感じです。
だれか、スカパー予約で成功した人いますでしょうか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 23:01:28 ID:rzKjnfjH0
>77
詳しく
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 23:34:18 ID:/zfEvBlQ0
>>78
RDのチャンネル設定でスカパーのCHコードが違う。
C000- なら C100- に変更。
その後、番ナビでRDの設定を再取得。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 23:34:54 ID:/zfEvBlQ0
>>79
右クリック
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 23:52:25 ID:E8n6bqd20
>80
ありがとう。
環境の書き方がいい加減でしたね。
実は以下の感じで登録してます

本体 RD-X57
チューナー SONY DST-D900をL3に接続してます。

RdChannelCode.datの設定は以下の様にしてます。
"Line1","Line1","201"
"Line2","Line2","202"
"Line3","Line3","203"
"テレビ新広島","CH1","54"
"NHK教育","CH3","3"
"NHK総合","CH5","5"
"BBCワールド","252","C000252"
"CNNj","257","C100257"
"洋画★シネフィル・イマジカ","260","C100260"
"チャンネルNECO","261","C100261"
"カートゥーン ネットワーク","C274",C100274"
"キッズステーション","276","C100276"
"ムービープラス","312","C100312"

でも、番組ナビゲータから予約はできるんだけど。
チャンネル設定がCH3になっている。
・・・・・・ウゴイテイル人ヒントくださいおながいします。
 また、スカパーのチャンネルをセットする際にBBCワールドなんかはC100-252じゃだめで、
C000-252で設定しないと番組チャンネルのマーク(スカパーのロゴ)が赤のままなんだけど。
なんでだろ・・・・・・・チャンネル名にBBCワールドと表示はされるんだけど
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 00:18:48 ID:1X2BXewX0
>>82
うちはX5なんでXS57とは違うんだった。スマソ。
CHコードについてはガイドブック39ページのお知らせ参照。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 10:08:00 ID:ct9AeF5s0
memoryを256Mから1Gにして
cpuをPen4-1.5GからPenM740にかえたら
あまりのきびきびした番ナビの動きに感動した

スカパーが18チャンネルとBSが2チャンネル
んで、地上が7チャンネルだからおもくって


>80
前スレより
794 名前: ◆kzz0PzTAMM [sage] 投稿日:2005/07/25(月) 19:17:30 ID:OQU7UFpM0
新機種対応での残りの現在のバグ
 ・RDの情報が取得できない(フォルダ情報も取得できない)
 ・スカパー連動関連がおかしい
 ・予約情報が取得できない環境がある?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 10:28:01 ID:OqLsymVg0
番組ナビゲータの番組表取得ってRD経由?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 10:42:01 ID:im7c6YhD0
>>85
No
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 10:44:19 ID:zPI1gjnY0
プロキシモーションをアンインストールしてもいいの?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 10:52:01 ID:3ya6f+As0
好きにしろ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 14:32:24 ID:4QjFV0qJ0
XS37買っちゃいました。
作者様よろしくお願いします。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 01:35:38 ID:SCguWuqP0
>80 
自己レス

メール予約もおかしいと書いたけど、実は特定方法では動くのをみつけた。
チャンネル設定の先頭に”SP”を追加して。

RdChannelCode.datの設定は以下の様にしてます

"BBCワールド","SP252","SPC000252" 
"CNNj","SP257","C100257" 
"洋画★シネフィル・イマジカ","SP260","C100260" 


これでメールBBCを選んだときには予約のチャンネル設定にはSP252と出力されますので
RD-のチャンネル番号せっていも"SP252"としておけばメール予約ができるのを確認しました。
ただし、この方法ではiEPGから予約しようとするとあたまに"SP"が付いているせいで
予約を失敗している様子です。
(もちろん、メール予約は出来るようになったのですが、通常予約はあいかわらずできません。)
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 20:01:07 ID:NGMNvxKl0
既出だったら申し訳ないけど・・・

本体の設定で標準をLPにしてあるんだけど、
番ナビで予約入れるとSPで予約されちゃう。
LPで予約出来ない?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 20:29:34 ID:J0K/xP8h0
>>91
番ナビは、番組ジャンルごとの「標準」を持ってます。
予約のときに、ジャンルの横に[開く]のボタンを押してみそ?
9391:2005/09/06(火) 00:15:33 ID:aJ10ZLIX0
>>92
ありがとう、出来ました♪
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 01:00:23 ID:73OGTKA50
現在RD-X4EXと、芝のデジタルテレビ36D4000を使っています。
RD-X4EXのLine1へテレビのデジタル出力を繋いでいます。
番組ナビゲーターでスカパー!110を録画しようと「RDへ予約」を使うと
登録は正常に出来るのですが、
テレビ側のチューナーの連携切替が行われません。
RDへ予約(Old ver)でネットdeナビの画面から予約したものは
チューナー側がちゃんと連動してくれています。

RdChannelCode.datの設定は
"Line1","Line1","201"
"Line2","Line2","202"
"Line3","Line3","203"
"フジテレビ721","F721","Line1"
"TBSチャンネル","TBS","Line1"
"アニマックス","ANIMA","Line1"
"ヒストリーチャンネル","HISTO","Line1"
"ディスカバリーチャンネル","DISCO","Line1"
"NATIONAL GEOGRAPHIC CHANNEL","GEO","Line1"
"フジテレビ721","F721","Line1"を"フジテレビ721","F721","C100721"や
"フジテレビ721","721","C100721"など色々な組み合わせで試してみたのですが、
どれもうまくいきませんでした。

これは現在の番組ナビではスカパー!110の予約はOldverでしか連動出来ないのでしょうか?
それともスカパー!110等のデジタル放送の外部チューナーの連動予約が旨く出来る
設定があるのでしょうか?
どなたかご存じの方お知恵を拝借させて下さい。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 01:30:24 ID:M+h3seSL0
次バージョン期待age(sage)
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 01:52:53 ID:ai5s2KOM0
最近野球がいきなり深夜枠に移動してるんだけど、コレってどうやって対応したらいいのかな?
既に取得済みの日のデータって更新できないのかな。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 08:02:23 ID:F8OAVqkW0
リロードすれば更新するだろ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 20:24:29 ID:p/jeh7OU0
>>96
手っ取り早いのはdateフォルダ内を全削除してから番組データ取得し直しでしょ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 23:12:17 ID:ai5s2KOM0
>>98
dataフォルダか。ありがとう。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 02:48:59 ID:1a4jely90
明日の「スローダンス」最終回は15分拡大+柔道で15分延長あり。注意されたし。
SMAPxSMAPも延長注意。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 03:15:33 ID:HlCOOtCE0
なんで柔道如きで延長するのかね?フジは全く空気読めてない
ドラマファンはスポーツ番組なんて見ないんだよ、ましてや延長でずれ込んだり
テロップ入れられるのは超むかつ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 03:45:14 ID:DpkaaBr60
ん?延長注意でないし、ONTVサイトでも延長アイコンがないよ?と思ったら関東か。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 06:40:39 ID:ldxu3mhQ0
>>100
激しくサンクス!!!
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 21:19:26 ID:OGF3JNZ00
>>101
柔道でも野球でも人気があれば延長って発想がいい加減なんだよね。
あらかじめそれ位の時間取っとけといいたい。
サッカーの場合ユーロ決勝とかぐらいだし、めざましテレビが柔軟に延長分を
吸収してくれるからいいけど。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 22:04:15 ID:gQivaCzc0
柔道なんてハゲシクどうでもいい。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 22:27:14 ID:uj17Zb6H0
あふぉかオタどもが
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 22:34:14 ID:rRmG/2or0
と、いうか、放送局にとって、生放送で見る人こそ『客』。
それ以外は客じゃないと思ってやがるからねぇ。

ビデオで録画されたら、それだけで視聴率計算に含めてもらえれば…
だめか、結局「CM」の視聴率しか気にしてないからなぁ…
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 00:17:00 ID:6PeNRFII0
>>105
自分勝手なヤツだな
皆が皆柔道に興味が無い訳じゃないだろ
柔道マニアにとっては大事な事なんだよ!




まあ漏れにとっても柔道なんて激しくどうでもいい事だがな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 11:03:15 ID:KL7uUxb90
>>104
そうだね。急遽後のプログラムをずらされるくらいだったら
最初からずらしてくれた方が良い。
空いた場合はニュースでも入れれば良いんだし。
BSのスポーツだと早く終わった時にはスポーツニュースで間をつないでる
んだから同じようにやれば良いのに。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 14:20:12 ID:KkAJEaLo0
>>109
昔(ゴールデン2時間枠)のボクシング世界戦なんか、
1RKO出たらリプレイ20回くらい流してたよなw
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 14:37:02 ID:KL7uUxb90
ボクシングは時間が読めないからなおさら昔の名試合集とか用意しておかないとな。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 15:18:56 ID:ojJBobPA0
8月に野球中継中に雨天中止になったTBSの、野球の名選手集みたいなのがおもしろかった
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 16:20:59 ID:VnB05K9i0
>>110
はははw
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 18:01:21 ID:PNOl8K8W0
新聞形式表示で、予約済みのところ(赤枠)の
「R1」、「R2」って文字の色を、設定で変更できますか?
本体と同じ橙と緑にしたいんだけど。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 21:49:17 ID:d19sKJ6Q0
>>114
> 本体と同じ橙と緑にしたいんだけど。

 なるほど。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 22:01:54 ID:EhH9onRwO
このソフト、スカパー連動に対応してますかね?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 23:22:10 ID:t0z1eDPB0
>>116
してる
118114:2005/09/14(水) 18:14:02 ID:IgEUVph00
dat、iniファイル全部見たけど結局設定見つけられず。
諦めますた。orz
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 01:08:26 ID:SPynB0zB0
ネットでナビのVer2系が実装された機体が増えてきてるのだけど
実装はどうなってるんだろうか?
作者さんの動きが少なくて少し心配だ。

もはや、東芝の製品というより個人的には番組ナビがすべての中心となってきている今日この頃・・
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 10:29:16 ID:wkPaIeyn0
結局「X5 + 番組ナビ」が最高だった
と言われそうな予感
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 17:50:03 ID:bueH58u40
作者タソ

RD−H1使っていますが予約録画のメール予約でも、直接予約と同じくらい
オプションを選択できるようにならないでしょうか?番組毎に画質や音質、
それに音声多重切り替え時のチャプター生成機能の有無
などを指定したいです。

あと余力が有ればメール送信元も指定できるようにしてください。
RD-H1からそこに予約確認メールが帰ってくるのですが現状ですと
RD-H1に割り振ったメールが送信元になってしまうようです。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 18:57:54 ID:hSYcxZR20
普通にオプション設定できるけど・・・
RD-H1使ってるが。

ジャンルごとなのがいかん、ってことかな?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 20:43:34 ID:5MuC9DbV0
>>121
これ使えば?
ttp://page.freett.com/HarryTools/

メール予約主体ならこっち方が細かく設定出来るよ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 22:21:25 ID:bueH58u40
>>122
右クリック→予約→メールで
メール予約させるといきなり予約メールを送ってしまい、オプションの
設定とかする暇がありません。

>>123
ラクーソは残念ながら私のPC環境では動きませんでした(;´Д`)
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 15:54:32 ID:KRYaeeD60
RD-XS37所有です。
番組ナビゲータの対応待ちなんですが、
何かお手伝いできること有りますでしょうか?>>作者さん
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 17:11:36 ID:+GYNxzOb0
フリーズするのが解消しないから最近使ってないや…
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 23:42:40 ID:Naj4GjOn0
>>44
自分も同じ症状が出ており、このスレで未解決であり、
解決できたので報告いたします。

ルーターもしくは自分のPCのDNS設定を見直してみてください。
複数のDNSを持っているプロバイダなら、現在有る物と別のDNSアドレスを
打ち込むことで自分は解決できました。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 07:57:25 ID:j+Rg76N80
録画設定>予約CHのところで
地上波のメニューはそのCHがそのまま表示されるのですが
CSの場合ブランクで表示され、リストからLINE1を選択しているんですが
なぜ直接LINE1が表示されないんでしょうか?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 09:00:50 ID:eS5qsUr50
志村!
本体側の設定!
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 10:08:05 ID:2MRVG0P60
あのぅ(;´Д`)・・・
メール予約時も細かいオプション設定がダイアログで出来るように・・・
それと送信元アドレスも指定できるように・・・
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 10:15:03 ID:j+Rg76N80
>>128
自己解決しました
ファイル「 CHCodeAndName.dat 」 に

 "Space Shower","CH265","1018"

とかを全チャンネル追加したところ表示できるようになり、予約もOKでした
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 10:34:25 ID:+FgcKs5v0
お そ い
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:32:50 ID:SfD27XLw0
X37対応期待保守
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 02:10:36 ID:FnQPAwxq0
情報元をYahoo!TVに変えれば2週間先の番組データも取得できるように
なるんでないの?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:20:30 ID:KXfvJpkg0
番組情報の、回毎のタイトルとも言うべきところを表示するようにして欲しい。
今って「」で囲ったところの情報捨ててるみたいだけど、
出演者とかよりもここを表示して欲しい。
というのもサッカーとかスポーツだと対戦カードがここに入るから、
どことどこの試合なのかが全く分からず、試合会場とか実況解説とか
だけ表示されてて不便。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 00:06:31 ID:c29B6zHp0
【バグ報告】
1.RD-X5
2.WindowsXS Professional SP2
3.1.21
4.
4.1.新聞形式のタブで適当な番組を右クリック→予約→RD
4.2.出てきたダイアログで「予約」を押下。
4.3.予約できたら赤枠で囲まれた番組を右クリック→予約詳細 でエラーメッセージが表示されます。
4.2と4.3の間でオプション - RDの予約情報取得を実行すれば表示されません。
5.100%
137135:2005/09/22(木) 00:27:50 ID:TLetm9oE0
すみません。最新バージョンでは対応済みのようですね。
古いの使ってました。失礼しました。。。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 06:06:28 ID:cgKMgA5D0
>>82 の方と同様の現象で困っています。

1.RD使用機種名 :RD-X57
2.使用OS名&Ver :WindowsXP
3.番組ナビのVer :1.22β3

メインソフトウェアのバージョンはYL11。

RdChannelCode.datの設定は以下の様にしてます。
"Line1","Line1","201"
"Line2","Line2","202"
"Line3","Line3","203"
"NHK総合","CH1","1"
"NHK教育","CH3","3"
   (中略)
"カートゥーン ネットワーク","274","C100274"
"キッズステーション","276","C100276"
"ニコロデオン/アニメ・子どもTV","278","C100278"
"アニマックス","724","C100724"

番組ナビゲータから正常に予約はできますが、ネットdeナビから見ると
チャンネル設定がCH3になっていて、NHK教育が録画されてしまいます。

今は、番組ナビから予約した後、毎回、ネットdeナビでチャンネルを変更しています。

ちなみに、
"カートゥーン ネットワーク","274","C100-274"
"カートゥーン ネットワーク","274","203"
としても、現象は同じになります。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 13:05:16 ID:HHirKtY40
ヒント:3つのファイルの整合性を取る
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 22:57:34 ID:Sm2hcFQQ0
もう XS57 と XS37 は予約出来ないのが仕様ってことでいいよ
(と軽く煽ってみる)
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 01:21:09 ID:xW4yAauO0
予約は出来るけど、その再取得が出来ないだけでないの?
なんだかんだで番組表代わり以上に重宝はしているけど。

でも出来れば完全対応して欲しい...
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 20:06:29 ID:SQ9WylOU0
2台のRDを切り替えながら予約するには
番ナビを2つ用意して違う設定にするしかないのかな?
1つの番ナビでできたほうがラクなんだけど・・・・
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 20:26:57 ID:CYiBMIm50
志村!
IPアドレス!IPアドレス!
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 20:35:40 ID:NkufuExn0
番ナビって、2台RDがあったら、W録よろしく自動で重複予約を振り分けてくれるの?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 21:18:04 ID:SQ9WylOU0
>>143
IPで切り替えも考えたけど
いちいち切り替えるときに設定開いてIP書き換えするのも大変かなーと思ったんだがな。

146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 21:28:37 ID:HmPJy3fA0
予約内容の受信だけなら、
仮想RD(Proxy)に複数台の予約内容をキャッシュさせることで実現可能かもね。
番ナビのほうで予約数の上限を設定してなければだけど。

でもできれば本体側で吸収してくれたほうがいいね。プラグイン化?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 22:03:59 ID:K1vU7kvK0
>>144
R1、R2の切り替えのことなら自動でやってくれる
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 22:19:26 ID:SQ9WylOU0
>>146
ボタン1つでRDごとの設定切り替えとかができると便利なんだけどね
プラグインで実現できるものなのかどうなのか・・・・

>>147
けどBSのヤツをR2に割り振ってくれたりと
ちょっとおとぼけさんなこともw
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 23:18:37 ID:NkufuExn0
>>147
> R1、R2の切り替えのことなら自動でやってくれる

それは知ってるんだけど、RD2台あったら、
R1R2と同じようにRD1RD2で割り振ってくれるのかなと思ったんだけど、
どうもしてくれないみたいですね。

W録で十分で、2台持ってないんだけど、将来追加で買った時に便利かなぁと聞いてみた。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 17:40:31 ID:qqG15OPU0
ドラマとかアニメって最終回タイトルが変わることあるんだね。
攻殻機動隊をTVスケジューラ2で追跡録画してたらなぜか
いつまで経っても最終回を予約録画する気配がない。

業を煮やして番組名を確認したら
攻殻2【終】
そりゃひっかかりません罠。

ちなみに番組ナビゲータのほうにはちゃんとフルタイトル表示されてたよ。
優秀だね。TVスケジューラ2はYahoo!の番組データダウンロードしてるんだけど
この選択が間違ってたかね?どこの番組表をダウンロードするのがいいかなぁ・・・
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 19:29:16 ID:BZ2zNB1A0
【既存機能改善要望】
1.RD使用機種名  :RD-XS53
2.使用OS名&Ver :WindowsXP SP2
3.番組ナビのVer   :Ver1.21
4.現状の、何を?どう変えたいのか?それによる利点は?

作者様。アフォ避けの仕様で恐縮なのですが…。

録画終了と同時に予約が入ると、RDがフリーズしてしまうので、
可能でしたら録画終了2〜3分前に予約が入れられないようにならないでしょうか。
または、待機できるようにならないでしょうか。

もっとも、これを不便に感じる方もいると思うので、ON/OFFがあると更にうれしいです。

お忙しいとは思いますが、ご検討お願い致します。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 21:51:54 ID:PwLNtWld0
>>142
1) 自分でそういうソフトを作る
2) 金を出して誰か(作者様でも他の人でも可)
3) 作者様にRDを1台プレゼントする
好きなのをどうぞ

もっとも、作者様が2台目買ったそうだから、そのうち対処されそうだけど
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:07:58 ID:qqG15OPU0
その前にメール予約時にオプションをいじれるように・・・
送信元メールアドレスも指定できるように・・・
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:42:10 ID:+GNjw3vV0
>>152

いや、おれもそう思うんよ。
でね。
作者さんにRDを購入してもらうというのがなんとなる引っかかるんよ。
どうせなら、シェアウェアにして欲しいんだけどね。

まえも書いたけどもはや、RDの操作体系というよりは番組ナビゲータが
中心になりつつあるから(笑)。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 23:02:42 ID:+4TEPrhO0
>>154
シェアウェアなんかにしたら、作者に負担が掛かって
挙句の果てに配布サイトが閉鎖なんて事になりそうな気が
全然バージョンアップしなくてもスレがマターリ進行なのは
フリーウェアであるという要素が大きいと思う
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 23:38:26 ID:PkeCf7/R0
>>150
取り逃さないようにするなら、TVガイド、TV王国、ONTV全てのプラグインをぶちこんでおいたほうがいいよ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 00:14:41 ID:W+v+Tzjh0
>>156
全部に反応して1つの番組を4回予約するなんてアホなことはしない?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 00:23:22 ID:GEVQkJqK0
>>155
そうおもわんわけどないけどね。

いまわ、善意で遣わしてもらってる状況だけど、みんな新しいRDに買い換えたときに番組ナビに
対応しておいて欲しいでしょ?
VRDの件もあるし、俺的には機材購入の心配まで、作者にさせるのはどうかなぁと思ったんだわ。

東芝が仕様を公開してくれると有難いんだけどねぇ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 00:48:33 ID:PZtAUy880
作者様にもいろいろ都合があるだろうし、金や機材さえあれば対応できるもんでもなかろ。

とっても勝手な意見を言わせて貰えば
・オープンソース
・機能のプラグイン化(プラグイン仕様の公開)
のどちらかがいいかな。

ユーザインタフェースがとてもよく出来てると思うし、
新たに別のもの作るってより上2つのどっちかが実現したらいいなぁ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 08:05:29 ID:84QkAmHX0
【新機能追加要望】
1.RD-XS57
2.番組ナビのチャンネル名横にチャンネル番号を入れて欲しい。

>>23、82,138と同じように番組ナビで予約を入れても、CH名が3になって正しく表示しません。
番組ナビから予約した後、毎回、ネットdeナビでチャンネルを変更しているのですが、
チャンネル名からチャンネル番号を調べるのが結構大変です。
上記のバグ?が無くなれば必要ありませんが。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 09:08:49 ID:c4bVf9K70
>>159
オープンソースに1票。
かれこれ2カ月間バージョンアップしないばかりか、
ここへのリンクさえ更新してないってことは
よほど仕事が忙しいか、
もうやる気が失せたかのどちらかじゃないだろうか。
開発を続けるのも止めるのも作者の勝手だと思うけど、
でもせめて最後にソースコードを公開して欲しいな。と
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 09:37:39 ID:R888x7Fl0
それはそれでユーザーの勝手だけどねw
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 12:40:40 ID:FCiQGpWF0
>>159
オープンソースに俺も一票入れたいです。
特にGUIとか番組情報取得の所よりは、
RDとの送受信部(何をもらってどう解析して何を送るか)の
部分だけでもオープンにしてもらって、その部分をプラグイン化
できれば、勇士がモデル対応のプラグインを公開できると思うし。

RDとのやり取り部分くらいは俺にも作れると思うけど、
GUI部分は俺には作れそうにないもので二の足を踏んでいる...orz
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 18:28:29 ID:JYVfRwq50
>>158
東芝が仕様公開するというか、仕様をちょろちょろ変えなけりゃ・・・
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 22:25:24 ID:JsuBLuQS0
やっぱ「並行開発」して、HTTP部を複数の会社に発注しとるんだろうか?
46と37でスゲー違っていてわろたよ。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 23:40:24 ID:3Y6Y71mt0
>>165
てっきりソフト開発者への嫌がらせだと思ってた…
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 03:27:59 ID:DBCx62ys0
>>163
> RDとのやり取り部分くらいは俺にも作れると思うけど、
「簡単予約ソフト」ならオープンソースだし、
しかも番組ナビ同様 XS57 に対応できずに更新が止まってるので
その部分を作って公開すればみんなが幸せになれると思われ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 20:59:44 ID:N4mEnQwv0
>>163
TVスケジューラーのプラグインを作れば一部の人が喜ぶと思われる。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 21:18:42 ID:2YHlW0Rt0
ナビで予約するときは「スーパーチャンネル」で登録される
ところが次の予約をしてRDから情報をリロードすると、
番組ナビの表示では「スターチャンネル」のところに変わってしまう

「スーパーチャンネル」で登録した全てがそうなるのかというとAM0:00〜辺りで差し替えが起きており
PM5:00のデータはずれない

勿論RDのチャンネルにはLINE1という情報しかないはずなので、差し替えは番組ナビの中で生じている
ということだが、datファイル、iniファイルの内容をチェックしてみても
表示データのソースファイルに既にデータの差し替えが見られるだけで
どこでズレが生じているのかが判別できない

どなたか原因は解りますか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 23:16:31 ID:mdnWipWb0
>>168
ソースを公開するなら本体がSWだろうがプラグインを作る用意はある。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 23:27:03 ID:SSlExeI40
そういえば東芝が新RD発表したけど、この番組ナビゲーターも新RDに対応するようになるかなあ?
RD−XS37、RD−XS57でも苦戦しているみたいだから。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 23:57:02 ID:lFG6KkQt0
>>170
ttp://shige3.jp.land.to/
ここの人がソースを公開してプラグインを作っている。
番組ナビゲーターをプラグイン化したらプラグインをつくるよって宣言しているのも子の人だと思う。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 09:14:05 ID:4zH8fXr/0
>>171
X6 は予約数が 126件に増えてるから、
そこだけでも対応してくれないと使えないな
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 09:35:30 ID:YY58IMtV0
>>173
128なら解るが、126とは不思議な数字だな
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 09:57:25 ID:5gRh1AEr0
ユーザ予約64、自動予約60、手動録画終了設定2
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 10:14:30 ID:YY58IMtV0
>>175
なるほどと納得する一方、その内訳では予約数は37/57から実質変更なしな訳ね
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 12:57:59 ID:tb6PGt0R0
昔のVHSビデオデッキは予約数8件とかが当たり前だったんだぞ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 13:04:36 ID:wNCKAIiY0
>>172
ごめん、よくわからない。
番組ナビゲータ“を”プラグイン化するの?

俺は番組ナビゲータにプラグインの受け口を作って貰えれば、
XS37とか今後の他の機種の対応部(変換部だな)を作らせて
もらうよと言っているだけなんですよ。
(当面は自分が手に入れたものだけだろうけど)。

番組ナビゲータそのもののGUIの使い勝手とか、そういうところは
非常に満足しているので、逆に変えたくないし、他に乗り換えようと
言う気は今のところ全然起きない。

まぁそういった部分のソースも公開になれば多少は自分色に
カスタマイズもできるだろうけど、そこまでは強く要求できません。

まぁ、気長にラブコール送り続けるしかないです。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 13:15:58 ID:QopAGDKo0
そんなにラブコールするほど、要望事項があるんなら
前回のアップからの要望事項や不具合報告をまとめるとかしなよ
住人からの具体的なアクションがあれば、作者からの反応もあるでしょ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 17:28:35 ID:3ley//sG0
キーワード検索結果の自動録画予約と、
予約した番組の時間帯変更追跡機能がホスイ。。。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 20:53:17 ID:gDl92Khy0
同一チャンネルの連続する番組を1予約にまとめて登録する機能もぜひ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 22:05:28 ID:LGVjn3DN0
>>181
それ普通に考えるとムリ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 22:19:30 ID:CPbrqUyf0
いままで問題なく使えた番組ナビなんですが、最近RDの予約情報をとってきても、

赤枠が表示しなくなってしまいました。

予約情報を書き込んでいるファイル名ってどれですかね?
Ver1.21を使っております。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 22:54:17 ID:RuqGDcVv0
>>182
TVスケジューラーだと前から付いている機能。
まとめ予約機能がないと野球とかで30分多めに予約したときに困る。
おまかせ予約とまとめ予約がつけばTVスケジューラーから乗り換えられる。(ていうか併用したい)
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 23:20:50 ID:EDPq753E0
延長で他の番組上に録画時間のびたときにそののびた時間にやってる番組を
クリックできないの改善してほしいな
先にあとの番組を予約すればいいんだろうけど延長になってるかどうかって気づきづらいし
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 00:00:44 ID:hKouLVSV0
スレが伸びてるからちょっと期待したのに…

>>178
前スレで作者さんが
「番組表取得部分のプラグイン化を考えている」
って言ったんだよ。
…ってもう3ヶ月以上前か〜

>>183
予約情報をとってきた後、日付でソートすれば分かる。
具体的には RdRec.dat, RdRec_NumberCheck.dat, RdRecForEncorder.dat の3つ。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 07:12:31 ID:Y0XLAafg0
>>186

レスありがとうございます!!さっそく見たところ、


RdRec.dat
RdRecForEncorder.dat
は更新(日付)はされていますが、0バイト・・・・_| ̄|○

よくよく考えたら、最近RD側のHDDをトラブルでフォーマットしたのですが、
前の情報を番組ナビ側で残っていて、悪さしているかもです。
(オプション→設定→東芝RD基本→RDの情報収得の操作しても関係ファイルの更新をおこなっていないのかも)

再度、番組ナビを入れなおしてみます。
186様、ありがとうございました。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 13:42:38 ID:jLafNW6v0
「奥様は魔法少女」を番組追跡しておいたら、「魔法少女リリカルなのはA's」が
ひっかかったぉ。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 15:31:00 ID:7Z6r6wnT0
>>188
それって単に後番組じゃないの?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 18:30:42 ID:eQ22uTHP0
奥様は女子高生が引っ掛かるよりマシだろ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 18:30:50 ID:BcU5rr+70
>>187
RDの予約情報はHDDとは関係ないと思うが…
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 19:58:07 ID:yEPlPEWt0
ヒット率が%表示で出てるだろ。
デフォだと非表示だけど。
似てると引っかかるよ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 20:08:02 ID:rmyREDQW0
TVRacoonってもしかして番組タイトルしか検索してくれない?
番組ナビゲーターやTVスケジューラー2に比べて異様に早い
検索スピードは番組内容まで検索していない証か?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 23:35:36 ID:6if5d42o0
>>184
まずおまかせ予約機能の搭載のほうが先だろう。
というか、TVSと併用で十分な希ガス。

既に入れてある予約を連結予約に変更するという仕様であれば、
現状ムリということ。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 08:03:08 ID:RXlMs6jQ0
要望
新聞形式 リスト形式あるが
ランキング形式も追加して欲しい。
欄には ドラマ 映画 ドキュメント アニメ 等々。

シェアウェアより善意の寄付というのが良いが。
偽者作者が乱立する可能性がある。
一口 百円ぐらいならと思うがいかがでしょうか。
ご同輩の皆様へ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 09:24:38 ID:Jygp+BQ+0
作者サイトに@payとかの寄付用バナーでも付けてくれれば
寄付はしやすそうだけどな。
作者サイトにバナー貼り付けるんなら偽者も排除できるだろうし。

正直、VirtualRDと番組ナビゲータ無かったらRD-H1買ってなかったぞ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 10:25:34 ID:iU16Fenf0
>>196
前に同じ事書いたけど同感ですよ。
俺らは対応してお願いで簡単でいいけどねぇ。
作者さんは動作機器のチェックせなにゃならんからね。

>正直、VirtualRDと番組ナビゲータ無かったらRD-H1買ってなかったぞ。

おれも同感!!
もはや番組ナビとVirtualRDさえ動けばどこのDVDレコーダでも
かまわんのだけどねぇ。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 10:45:30 ID:rW7TQuoR0
RD買った後に番組ナビとVirtualRDの存在に気づいた俺だけど、
感謝の念でいっぱいだ>>作者さん

買ったときはLANポートの存在すら気にしていなかったのだよorz
それがいまじゃRDシリーズ3台持ち(・∀・)

このソフトが有ったから買い足したようなモノだ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 11:47:12 ID:F1R0VJcn0
アナログ波が停波するまでは、X5+番組ナビを使い続けるのがベストな予感
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 12:00:24 ID:4h0v7LX/0
停派は予定通り進まない悪寒
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 12:56:16 ID:f/6N6rRF0
>>200
麻生君がシール作ってテレビに貼る様命令した。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/30/news036.html
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 13:02:13 ID:gKZCOeLq0
こんなの強行したら憲法改正なんかの百倍ファシズムじゃん。
ベータのビデオデッキの販売が停止したのだってつい最近だぞ。
デジタル波が100%普及して、更に数十年単位で待たないと移行なんてすべきじゃないよ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 13:11:36 ID:4FRLCF8c0
麻生君が麻倉君に見えた。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 13:51:09 ID:f/6N6rRF0
調査の結果
「地デシが放送されていることを知っている」が75%前後
「2011年のアナログが停波することを知っている」が51%で
総務省は、過半数が「認知」しており周知はされているものと考えているだって
おいおい、それじゃ国民の半分はアナログ停波の翌日にテレビが映らないと言って
騒ぐと言うことだぞ・・・

その51%でも「アナログが停波する=今のテレビが映らなくなる」と理解しているのは
何%位なんだろうな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 15:19:17 ID:4h0v7LX/0
自民党圧勝のつけが国民にw
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 15:33:43 ID:DAQiarWy0
圧勝といっても、小選挙区のからくりだからな・・・
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 15:51:36 ID:TGDe40DJ0
麻生君は大馬鹿者だからな。 
ま、100歩譲っても許しがたい行為だ。

これで文句がでれば「官僚の言いなりでやっただけだ!」とか言い出すんだろうよ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 16:00:22 ID:ZyLGEwK/0
麻生君だっけ、PCの画面タッチして操作しようとした間抜けっぷりが全国放送されちゃったのは
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 16:29:12 ID:4h0v7LX/0
最新鋭のタッチパネルパソコンだろ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 17:18:55 ID:/jdt0qIE0
まぁ、これで地デジ製品含めて、高画質用AV機器が安く買えるようになるなら
この流れは歓迎したい。いつまでもNTSCの呪縛に囚われているのはつまんない。

ただし!今より不便になるなら要らない。
ぶっちゃけ、コピワン問題が片付くまでは買う気にならん。

というわけで、友人や親戚から「デジタル放送」についての相談を受けたら
コピワン問題を教えてやって
「まだ買っちゃダメよ」と布教しまくってたりするヽ(´―`)ノ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 17:24:24 ID:Tfq8VHwQ0
後々にコピ湾問題はコピゼロと改定して解決したら恨まれるなw
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 17:46:26 ID:TzwGL6tR0
>>208
TPEじゃね?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 19:18:30 ID:gKZCOeLq0
>>210
別に安くなる理由なんてないんだけどね・・・
ホット居ても買い換えざるを得ないんなら安売りする必要なんか無いだろ?>デジタルAV
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 19:28:27 ID:RYybZfqP0
>>213
このままの値段だと、家からTVをなくすって選択肢の人も少なくはないと思うよ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 19:52:14 ID:chC6NfI40
アナデジ変換の逆の

デジアナ変換器がでればすべて解決だろ?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 20:08:49 ID:/jdt0qIE0
>>213
あと数年で普及価格帯にまで落ちる、というか、落とさなくちゃいけない。
業界の決定じゃないもんね、国が決めたんだもの。

まぁまだあと6年ある。ブラウン管TVのサイクルは5〜6年と言われてるし。
今はまだ「見」が正解と思うですわいヽ(´―`)ノ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 22:01:32 ID:RYybZfqP0
>>215
それを一般に「単体チューナー」と言わんか?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 22:22:11 ID:Tfq8VHwQ0
>>217
信号変換するだけなら言わんね。215 は、それを既存のTVと引き込み線の間に挟んで、
チューニングも既存のTVでって言ってるんじゃね?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 22:27:39 ID:RYybZfqP0
>>218
既存のテレビでチューニングは出来ないと思うけど。
できるようにしようと思ったらデジタルチューナーで受信してmpeg2をデコードして、
それをRF変換して1chか2chあたりで突っ込んでやらないと。

つかスレ違いにも程があるな。スマソ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 22:30:00 ID:JVXymaFp0
そういうこと >>218

デジタルに強制的にされても
こちらで強制的にアナログに戻せば問題無しだろ?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 22:32:58 ID:vTvtbYDY0
>>220
D/A変換を許可すればな。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 22:37:40 ID:izwD3wGH0
単体チューナーから謎機を通して録画するのと何が違うのか説明してほしい。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 22:56:27 ID:vTvtbYDY0
>>222
国が認めれば合法ってところ?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 01:45:04 ID:tOS/WtNj0
>>223
謎機も違法とは断定でない以上、合法かと。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 02:32:43 ID:KY2Zg6i20
>>224
ちゃんと勉強しろや。
嘘を書いたおまえにだまされたと訴えられかねないぞ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 02:36:38 ID:HV6PviTD0
>>225
現行法では「画質安定」の副作用でコピガ外れるのは取り締まれないからね。

もっとも、画質安定が主機能であるはずの装置を通すと実は不安定になったりするわけだがw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 02:37:26 ID:4LGnyNBq0
>>220
いや、だからそれをやるためには単体チューナー相当の回路が必要なのよ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 02:54:26 ID:uTp1WdcE0
なんか最近スレ違いのことがだらだらと書かれてるなwww
229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 04:44:20 ID:uepjKSZs0
>>201
今から販売する新しいテレビにシール張ってどうすんだ?
6年後に一斉に壊れるようにしくんであるなら話は別だが。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 07:34:29 ID:RrWjNBE70
いい加減やめろ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 07:53:48 ID:aBADnhv50
'91に買ったSONYのTVですが、今でもバリバリ現役でつ
デジタル対応TV?壊れるまでは要らない屋
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 09:49:15 ID:xmS3lO9y0
伸びてるから、作者タンが光臨したのかと思ったら…

作者タン元気かなぁ?
忙しいだけ(orやる気がないだけ)ならいいんだけど。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 10:43:12 ID:i2lyp1v20
>>193
遅レススマソ
自動録画はTVRacoon、画面で確認しての予約は番ナビ使用してまつ
TVRacoonは一応番組内容も検索しているようです。

検索スピードが速いのはYahooのデータだからだと思う。
ONTVは画面で見ているだけでも遅いのがわかる。
TVSよりは安定しているみたい・・・
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 12:07:19 ID:AyzTtflP0
1.X5
2.WindowsXP SP2
3.Ver 1.21&Ver 1.22β3
4.RDのチャンネル名がみつかりませんでした
5.新規に設定しなおしたり、RD本体のチャンネルの初期化を行いましたが、
  変化は見られませんでした。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 13:32:43 ID:0ERW5jZA0
>>233

つかわさせてもらってるだけだから、文句も言えんしねぇ・・・・・・。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 15:24:31 ID:uepjKSZs0
>>233
> TVRacoonは一応番組内容も検索しているようです。

そうなのか。
番組ナビゲーター、TVスケジューラー2で引っかかった検索語で
TVRacoonも検索したら番組が引っかからなかったんだよね。

TVスケジューラー2もYahoo!のデータ使ってるはずだから
同じ検索語でも引っかかったり引っかからなかったりするのは
おかしいと思ったんだが・・・
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 15:49:06 ID:jyN9EKiJ0
>>234
RdChannelCode.dat が本体と一致してないのかも
238233:2005/10/02(日) 18:58:58 ID:ZdXtuv/F0
>>236
> そうなのか。
> 番組ナビゲーター、TVスケジューラー2で引っかかった検索語で
> TVRacoonも検索したら番組が引っかからなかったんだよね。

情熱大陸なんかだと出演者に引っかかった。
ただーし、racoonのヘルプにもあったが、細かい検索はONTVの方が良い感じ

まあ、番ナビの番組追跡ほど優秀ではないので、番ナビ側で自動録画?自動予約?を実装してくれる方がうれしいんだけれど
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 20:10:09 ID:S6MbRt5g0
新聞形式のチャンネル表示順番を変えるのはどうしたらいいのかな?
スカパーのチャンネルを左はじにもってきたい
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 20:42:21 ID:73NnhU5h0
>>239
氏ね
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 20:56:02 ID:gk5ryhyU0
四ねとは筆例だなw
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 23:30:23 ID:/Cgg1ZH00
過去スレに書いてあったけど覚えてないな
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 23:49:01 ID:Q7R/9uqL0
設定ファイルはテキストだから、テキトーにいじれ>239
244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 00:04:33 ID:6SJlJ83d0
>>239
CHCodeAndName.datを参照して、ban_navi.iniのGetChannelListを編集すればOK
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 00:32:57 ID:FFbNkwC/0
>>238
> まあ、番ナビの番組追跡ほど優秀ではないので、番ナビ側で自動録画?自動予約?を実装してくれる方がうれしいんだけれど

結局そこなんだよね。
TVスケジューラー2もTVRacoonも番組追跡機能が馬鹿だからちょっとした番組タイトル
変更とかについていけなくなることがしばしばある。

その点番組ナビゲータの追跡能力は両者を凌駕しているんだけど自動メール
予約とかに対応していないのがもったいないね。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 23:16:59 ID:JTATi7Tt0
パーフェクトチョイス180-186の内容が
?中継 セリエA05/06 第??節対戦:????(H)  :????
みたいに化けちゃってちゃんと見える番組の開始時刻や終了時刻も変だよーママン
既出?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 00:53:46 ID:4AsBTGO/0
大変ヘタレな質問で申し訳ない。
今日起動したら番組取得がタイムアウトして番組表が取れないんだけれど、うちだけでしょうか?orz
248247:2005/10/04(火) 00:54:45 ID:4AsBTGO/0
ちなみに地上波のみです
249名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 00:59:33 ID:8TQANWG+0
RD-X5 番ナビv1.20をありがたく使わせてもらってます。
ちょっとお聞きしたいのですが、片方で録画していて、もう片方でもう始っている番組を予約?をしようと思うのですが、必ず予約失敗になります。これは当然なのでしょうか?
本体の録画ボタンで録画すればいいのでしょうが、タイトル入力したり面倒なので…。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 01:00:50 ID:ohFFw46r0
うちは毎回タイムアウト連発するけど、再試行を繰り返せば大抵いけてる
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 01:03:01 ID:ohFFw46r0
>>249
もう始まってる番組を録画するときは、リモコンで録画開始して、終了時刻を後で入れる。
タイトルは自動で入る。(多分、録画終了時もしくは開始時に読んでる)
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 01:07:58 ID:8TQANWG+0
>>251
なるほどそうなんですか。ありがとうございます。
253247:2005/10/04(火) 01:11:42 ID:4AsBTGO/0
>>250
心強いレスをサンクス。リトライ頑張ってみるよ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 01:22:31 ID:0YtGhRcJ0
>>247
うちも駄目だったけど先ほど取れるようになりました。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 02:16:12 ID:I6vhtt8c0
>>251
週間予約にするとすぐ録画開始されるよ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 06:41:01 ID:cwlWlMht0
>>244
民放の順番は変えれたけど

スカパーの順番は変えることができなかった(´・ω・`)ショボーン
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 06:42:25 ID:cwlWlMht0
>>249
10分後から番ナビで録画するようにするのがベスト
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 19:18:53 ID:tH4SROAv0
大変です!!

デジタル放送開始前の段階として地上波の中継局設定chが10月から変更になりました。
で、RD−X5の地上波設定を41chを52chにしたら、番ナビの予約画面でチャンネル情報が出なくなりました。
どうやって対応すればいいのでしょうか?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 21:21:21 ID:QvbSIgW60
>>258
「チャンネル取得」と「RDの情報取得」はやった?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 23:44:22 ID:NyAurO6J0
最新ファームが出てますな・・・・
-------------------------------------------
最新ダウンロードデータ
ソフトウェア名 RD-XS37(J)
バージョン YQ12
リリースノート (1)テレビdeナビを使いテレビから録画予約をした際、画質レートがMN9.2bpsに固定されましたが、画質レートを変更できるように修正しました。
(2)DVDメディアでVideoフォーマット以外のメディアを挿入した際、ローディングに時間がかかりましたが、改善しました。
(3)その他、機能を修正、改善しました。
リリース日 2005/9/30
ファイルサイズ 15328KB
-------------------------------------------
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 00:30:42 ID:q34g0X1G0
1.22b3
RD-XS53
W2kSP4


地上波情報取得のところで1番組毎にタイムアウトします('A`)
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 00:39:31 ID:ujxNctdl0
漏れもタイムアウト出てダメだよ...
ONTVのせいか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 00:44:22 ID:cnhev42g0
俺の所でも、10/3からタイムアウトでまくってる
264名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 01:04:30 ID:liHz+Lea0
朝か昼にやれ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 05:35:43 ID:jchurVfQ0
ファームアップしたら、番ナビからの予約が9.2になるようになってしまた。XS37
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 05:59:47 ID:WENBibL+0
そこでプロキシモーションですよ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 08:02:08 ID:q6FZxuUc0
>>265
XS37/57 は、「最高画質レート容量節約」を表すフラグの 0 と 1 が
従来の機種となぜか逆になってて、作者さんが対応したということがあったんだが、
元に戻ったのかな?
意味のない迷惑な変更ではあるものの、フラグの意味が一意に決まってさえいれば、
当然ネットdeナビ内では問題ないわけで、まあ、仕方ないかと思ってたけど、

>(1)テレビdeナビを使いテレビから録画予約をした際、画質レートがMN9.2bpsに固定されましたが、画質レートを変更できるように修正しました。

これも同じ原因だとすると、やはりバグだったと……。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 23:58:51 ID:8b9QPMDU0
>>256
こっちもスカパの番組まったく取れません。なんでだろ?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 00:01:34 ID:VFIEBpG60
受信できないっていってる奴はすいてる時間帯試した上での話なんだよな?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 00:08:12 ID:/TrcfNoh0
268だけど、20時頃からずっとダメだよ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 00:08:47 ID:VFIEBpG60
もう一度言う

すいてる時間帯試した上での話なんだよな?
272268:2005/10/06(木) 00:09:36 ID:/TrcfNoh0
正確には、受信できてるように見えて番組表が空っぽって状態です。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 00:19:08 ID:gLi4hyvw0
おれも20次頃からずーっと駄目だなー

明日には直ってるといいけど。

またONTV側がなんか変わってたらやばいなー
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:14:03 ID:ahL7urI00
だから、朝か昼にやれっつーの。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:20:30 ID:YhvBAzmi0
>>274
ごく普通の社会人には無理な時間帯だよ…
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:22:36 ID:VFIEBpG60
そういう問題じゃない
原因を特定するには切り分けが必要ってことも理解できないのか?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:28:49 ID:nOwJoO0C0
>>275
朝5分早起きすれば良いんじゃないのか?
安易に無理とかいってんじゃねーよ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:31:48 ID:pcA+gXGu0
>>277
社会人の朝なめてんだろ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:40:08 ID:VFIEBpG60
こんな時間に起きてないでさっさと寝ろよw






・・・おれも寝ないともたん
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 02:45:25 ID:/JO7b+lZ0
いま番組データ取得してみたが、スカパーも11日の分までちゃんと受信できてる。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 02:48:36 ID:dBLCQHaQ0
プロキシモーション使えよ・・・
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 09:16:32 ID:ao2RVQjDP
タクススケジュラー使えよ。
朝方に時間指定してれば問題ないだろう。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 10:01:25 ID:ebR3vF2U0
番ナビ使っちゃうと他機種での予約がきついですな(;´Д`)
284名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 10:30:25 ID:wXSjF1jz0
今起動させたら、昨日までのタイムアウト嵐が嘘のように収まったよ。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 20:44:37 ID:28hdpI4J0
ほんと、何だったんだろうな
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 10:28:40 ID:76q/gQq40
ONTV 以外に変えて欲しい。
ONTV のスカパー!のEPGはだめすぎだ。180ch〜186chが嘘ばっかり。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 11:35:27 ID:EfNoglmFP
>>286
番ナビのスカパー番組表は
スカパーサイトから取得してますが。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 12:08:42 ID:yoLZmVQi0
プロキシモーション使え
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 14:31:32 ID:RCiukGpV0
番組ナビゲー^たーってONTVのデータ取得しているの?
あそこはたしかユーザー登録しないとデータは取得出来なかったはずだが・・・
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 14:50:48 ID:YCI7YayH0
>>289
ユーザ登録(ログイン)しなくても番組表見られる。
逆にRDのiEPGボタンからログインすると番組表データ見られなくなる。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 14:52:12 ID:YCI7YayH0
見られなくなるんじゃなくてiEPGで予約できなくなる、だった。
292234:2005/10/08(土) 15:28:44 ID:Hup7Xqky0
>>237
RdChannelCode.dat が本体と一致してないのかも

予約できないチャンネルが、スカパーのディスカバリーチャンネルだけなんです。
現在も使っているXS53の方では何の問題もなくいけるんですが。
どうか対処すればよいでしょうか?

"Line1","Line1","201"
"Line2","Line2","202"
"Line3","Line3","203"
"NHK総合","CH1","1"
"RKB","CH2","2"
"FBS","CH3","3"
"NHK教育","CH4","4"
"KBC","CH5","5"
"TNC","CH6","6"
"TVQ","CH7","7"
"ディスカバリーチャンネル","321","error"
"J SPORTS 1","306","error"
"J SPORTS 2","--307","error"
"J SPORTS 3","C-308","error"
"スポーツ・アイ ESPN","C-300","error"
"フジテレビ721","C-721","error"
"アニマックス","C-724","C0007242"
"キッズステーション","C-276","error"

293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 16:19:23 ID:EfNoglmFP
>>292
ケーブルTVだよね?
KBCが5chって…
53からスカパーチャンネル変えられる?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 17:55:29 ID:xrQXKZtF0
>>292
ディスカバリーチャンネル以下がほとんどエラーになってるw
202とか、何か適切な値に変えてみたら?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 17:58:29 ID:PkPCxnqs0
BSアナログ放送の予約ができません。
番組情報は取得できているのですが・・・

1.RD使用機種名:XS-46
2.使用OS名&Ver:XP&98SE
3.番組ナビのVer:1.21
4.バグの状況
5.バグの再現性:毎回

RdChannelCode.datはこのようになっています。
"NHK衛星第一",,"BS7","107"
"NHK衛星第二","BS11","111"

有識者の方、どうかご教授願います。
それからRdChannelCode.dat設定仕様ってどこかで解説されているのでしょうか?
後学のため教えて頂けると幸いです。
296234:2005/10/08(土) 19:05:09 ID:Hup7Xqky0
>>239
ケーブルじゃないです。
KBCが5CHになっているのは任意です。
スカパーはアンテナを設置してみてます。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 19:27:24 ID:xrQXKZtF0
>>295
カンマ(",")が多い
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 22:33:50 ID:0idIh2Q90
>>295

"WOWOW","BS5","105"
"NHK衛星第一","BS7","107"
"NHK衛星第二","BS11","111"
うちはこれで録画できているよ
一回フォルダごと消して再インストールしてみたら?
299295:2005/10/09(日) 09:07:31 ID:Oi9WvDA30
>>297
>>298
ありがとうございます。やってみます。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 15:30:35 ID:FYPOrKEa0
>>295
うちのもBSアナのCH設定をADMにしてると番ナビ予約で
ch欄が無表示になるので、NKにしてる
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 00:08:33 ID:cPHxLCZH0
TV東京のシカゴマラソン (最大延長10:45,以降繰り下げ)だそうです。
番ナビに延長マークがが出てないです。
ONTV側の問題と思うけど...
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 12:20:17 ID:LTfkEuPn0
なんか先週の番組予約録画、ハズしまくりなんだけど、
やっぱり特番が多かったからかなぁ?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 13:25:38 ID:5C369yec0
>>302
ハズした? どの番組? 何日前に予約した?
おれは1個もハズさなかったが。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:26:44 ID:H3uHWfXg0
【1】RD-XS37
【2】番組ナビゲータ V1.22β3
【3】WindowsXP SP2 Pro & SP2 Home

本体で予約した予約一覧が表示されないんだけどこれは仕様?
どうも予約一覧の取得に失敗しているらしい・・・
(RD-XS37,57の特有の問題なのでしょうか)
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 01:01:05 ID:dTGhTqCE0
それはネットdeナビで確認してください。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 22:58:34 ID:PYTrb2Dt0
スカパー新チャンネルの318を登録するにはどうすればいいんですか?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 08:36:41 ID:1BcSwTMa0
>>306

cs.iniに追加すればいいんだけど
スカパーの番組表ページに318が
まだないので、情報は取れない
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:26:35 ID:OLZqrYUI0
1.21を使ってるんだけど、キーワード検索のタブの移動順がおかしいね。
これって1.22では直ってる?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 12:01:33 ID:EapmBelN0
なんで自分で試してみないの?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 17:15:04 ID:pGRLjmbZ0
なんで無視出来ないの?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 17:22:16 ID:7sa++HeK0
なんでもてないの?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 18:36:15 ID:cD0esHbN0
プロキシモーション使えよ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 19:11:21 ID:8y7QKKNQ0
1.RD使用機種名 RD-XS57
2.使用OS名&Ver WindowsXP SP2 Home
3.番組ナビのVer V1.22β3
4.バグの状況 録画予約をすると 「\r\n画質を LP から マニュアル 9.2 に修正しました。」
           というメッセージが出てLPモードで予約できない
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 19:19:31 ID:8y7QKKNQ0
>>313の続きですが 最高画質レート容量節約が常に入になります。切に固定できません。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 20:38:19 ID:bb6S50lH0
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 09:10:04 ID:GRgydVK00
番組表のフォントを変えるにはどうすればよいですか?
TitleFontStyle= [MS ゴシック]
などとしてもエラーになります。
各設定ファイルで使えるパラメータの説明ってどっかにないでしょうか。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 09:40:06 ID:AH/em2bf0
>>316
フォント名は変えられない。

TitleFontStyle に使えるのは
fsBold、fsItalic、fsUnderline、fsStrikeOut
で、複数指定可能。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 09:09:26 ID:ZYdHwtZj0
作者さんに要望です
Homeキー押したら現在の日時刻飛んだりカーソルで動かせたり
PageUp/Dwで動かせたりTabでリスト/新聞表示等切り替えしたり
してほしいです。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 09:44:30 ID:n7exknVX0
>>315
313です。>>267はコメントであって解決方法ではないような気がするんですが・・
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 01:28:58 ID:VkTyrdPC0
テレビ東京「ぱにぽにだっしゅ!」は野球延長で20分延長
ONTV腐ってるよ...
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 02:37:55 ID:Gf82eqiG0
番組ナビゲータで日曜洋画劇場を毎週番組追従したいんですけど、
番組タイトルが、「アイ・スパイ」等、映画のタイトルになってしまいます。
どのように設定すれば毎週追従できるんでしょうか?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 07:09:12 ID:6Ly3UOrm0
>>319
基本RD設定の「機種名」をXS57以外に変えてみたらどうでしょうか?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 10:32:48 ID:8wkw80Na0
ONTVジャンルとかは詳しいんだが、時間変更とかの対応が遅いよな。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 12:55:53 ID:qg5/7a180
どうしてもみたい番組は30分多めに予約しておけ!!
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 13:47:58 ID:hIQflXsd0
30分じゃ足りねーよ。
今日のテレ東なんて、最大130分延長だぞ。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 18:31:14 ID:5PKb7Zn30
あははは
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 18:33:33 ID:LjL1/GJW0
>>325
じゃあ130分多めに(ry

それって実用的じゃないなw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 21:59:13 ID:uZJziV7r0
XS37で Ver1.22βを使って予約しようとしたらチャンネルスキップが入になってるから登録できません
ってでてきたんだけど
どこでチャンネルスキップの設定ができるの?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 22:04:18 ID:QBhumwpg0
600Gもあれば2〜3時間多めに録画しといても良いんでは?
よほどのことでない限りは1時間も延長しておけば大丈夫だろうし
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 22:13:10 ID:+N6rF3sE0
>>329
600GBが1TBだろうと、一杯になるまでの期間にちょっと違いがあるだけで
結局、最終的には数時間の空きをヤリクリする事になるんだから、それは
解決になってないと思う(´・ω・`)
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 22:39:34 ID:mCcUoNI20
解決を求めるなら、なにがあろうと決められた予定通りに放送するシステムが必要だと思う(´・ω・`)
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 22:44:43 ID:eq/rExtP0
↑笑うところか?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 22:58:15 ID:TgsW/JbG0
>>328
RD本体の設定のチャンネル設定の中のスキップ?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 23:00:47 ID:Dt/+RKRU0
>>328
X5でVerも同じだけど、うちも同じ現象に陥る。
地上波とBSアナは問題なく、BSデジとCSがダメですね
335名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 23:12:17 ID:uZJziV7r0
>>333
チャンネル設定のスキップを受信とかスキップとか色々試したけど違うっぽい
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 23:29:42 ID:YkjS+mDU0
うちのX5じゃ何も言われない。
チャンネル設定で地域選択以外に細かく設定したとか?
チャンネル設定変更してからRDの情報を再取得してないとか?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 01:25:08 ID:1jJr6lC90
X5最近購入。Ver1.21&Win2000使用。
要望です。(1.22βは使っていません。搭載済みならスミマセン)

・「ネットdeナビ」のウィンドウを一発で開けるようにボタンかメニューの追加。
  (現在の[予約詳細]は新聞形式からしか開けないしエラーが出やすい。
   それよりは録画予約修正が容易。予約一覧も出るし便利なのでは。)

・展開している[ジャンル別フォルダ]を起動時に復元。

でもこのソフトすごい便利!RD買って良かった!作者サンありがとう!
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 01:29:56 ID:1jJr6lC90
あ、上の似たことは[予約詳細]ボタンで解決できますね。
でも新聞形式タブで予約済み番組を選択しないと、[予約詳細]ボタン使えないのか。。。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 05:58:11 ID:NbeZQ/Y+0
>>330
時間通り録ろうと、2〜3時間多めに録ろうと、一杯になるまでの期間にちょっと違いがあるだけで
結局、最終的には数時間の空きをヤリクリする事になるんだから、それは
解決になってないと思う(´・ω・`)

とも思いますけど。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 06:45:17 ID:nORwve1X0
>>322
だめでした
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 09:18:34 ID:1FhOErWp0
あまりにも初歩的な質問で恐縮なのですが、
このソフトがダウンロードしてくるEPGは、X5本体がダウンロードするiEPGと同じところからダウンロードしているのでしょうか?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 09:25:55 ID:TTiCkeTp0
違います。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 09:55:02 ID:1FhOErWp0
>>342
あ、やっぱりそうなんですか。
月曜夜に、とある深夜番組を録画したかったのですが、
X5のiEPGが拾ってくる番組放送時刻と、このソフトが拾ってきた番組放送時刻とが違ったもので、
「???」と首をかしげていました・・・

とりあえず、両方録画しましたが、X5のiEPGが拾ってくる番組放送時刻が正しかったです。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 09:59:09 ID:1FhOErWp0
>>342殿
ありがとうございました m(_ _)m
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 23:22:26 ID:gXE6EyJU0
RD-XS57本体のポート番号を変更しています(80→80xx)。
番組ナビゲータからの予約は問題なくできるのですが、本体側で予約した内容が番組ナビゲータに取り込まれません。
(RdRec.datがヌル状態。当然予約番組に赤枠がつかない)。
使用OSはWin2k。番組ナビゲータはVer1.22β。パーソナルファイアウォールは停止しています。
訳あってRD-XS57のポート番号は80以外にしたいのですが、こういう使い方で正常動作してる人いますか?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 10:46:55 ID:ebfGJmMP0
>>345
少しは、自分で情報収集とかしようと思わんのか?
以下、作者のWebからの引用

> 1.22βはRD-XS57/XS37/Z1対応のテスト版です。
>
> 不具合が多数あります。何かあったとき自分で解決できる
> コンピュータに詳しい方や、テストに協力していただける方のみご利用ください。
>
> 制限
>
> RDの情報取得ウィザードで
> 「RDの情報を取得しました。続いて予約情報を取得します。」
> と出ますが、実際には失敗してます。
> そのため、RdChannelCode.dat と RdFolder.dat を手動で修正してください。

 『コンピュータに詳しい方』 以外使うなよ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 16:12:07 ID:wL94KdjyO
教えられないならスルー汁
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 23:21:04 ID:Ws/oockz0
>>346
不具合が多数あるうちの一つだと言っているのでしょうか、それともRdChannelCode.dat と RdFolder.datの手動修正をすれば解決すると言ってるのでしょうか。
前者だといっているなら、そうかもしれません。
後者だといっているのなら外してると思います。
RdChannelCode.dat と RdFolder.datは手動修正しています。
その上で、RD-XS57本体のポート番号が80だと予約情報が取得できますが、80xxに設定すると予約情報が取得できないのです。
番組ナビゲータ側の設定(オプション→設定→東芝RD基本→RDの本体名もしくはIPアドレス)は、本体側のポート番号に合わせて修正しています。
ポート番号を80xxにした場合も番組ナビゲータからの予約は問題なくできているので、本体側と番組ナビゲータ側の設定はあっているはず。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 23:44:20 ID:BG2vFeQL0
その挑戦的な物言いなんとかならんか
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 23:49:18 ID:gxSIFjtK0
>>349
無視しとけ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 00:01:50 ID:zApiTC8J0
あんな文調だから、挑戦的なレスしか返ってこないというのが分かってないんだろう
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 00:39:55 ID:9MPEJLzP0
>>348
RD-XS57は所持していないので、H1,X4,X5で以下を実施しました。
 1.RDの「本体ポート番号」を 8080 に設定
 2.番組ナビゲータの「RDの本体名もしくはIPアドレス」を RDのIPアドレス:8080 に設定
 3.番組ナビゲータの「RDの情報取得」ボタンを押す
上記でH1,X4,X5の予約情報の取り込みに成功しました。

おそらく「不具合が多数ある」うちの1つに該当するのでは無いでしょうか?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 01:28:13 ID:+4z1X86k0
正常に動作している方はいますかって聞いてる質問にも厳しいのかここは。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 02:06:55 ID:eE8g0TCY0
うちのXS37では80ポートのままです。
RdChannelCode.dat と RdFolder.datを修正して起動直後は赤枠出ますが、
日付やチャンネルを移動して画面描画内容を変更すると消えます。
(ファイルは起動時に既にゼロバイトになっている)。

JavaScriptバージョンのXS37に対応するのは難しいのかなー?
手持ちのXS-46のHTTP応答内容と比較すると、ぜんぜん違うし...orz
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 04:20:22 ID:VX35LhKE0
>>348
うちの最近買ったRD-XS57ではポートが80でも既に予約済みの赤枠表示されないのですが
番組ナビゲータ上から予約は出来、それについては画面切り替えするまでは赤枠表示されてます。
ひょっとして出荷時期によって中身が違うのかな?

RdChannelCode.datは以下の内容に修正していますが
もしかしてどこか間違ってますか?
"Line1","Line1","201"
"Line2","Line2","202"
"Line3","Line3","203"
"東海テレビ","CH1","1"
"NHK総合","CH3","3"
"CBCテレビ","CH5","5"
"NHK教育","CH9","9"
"メ〜テレ","CH11","11"
"テレビ愛知","CH25","25"
"中京テレビ","CH35","35"
"NHK衛星第一","BS7","107"
"NHK衛星第二","BS11","111"
"WOWOW","BS5","105"
"キッズステーション","276","C100276"
"アニマックス","724","C100724"
"アニメシアターX(AT-X)","729","C100729"
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 10:44:16 ID:EP+X6hQf0
職場の番組ナビゲーターから自宅にあるRDと連携できるといいなぁ。
具体的には、、
・予約状況の確認…予約状況の確認メールで戻ってきた本文をアプリのどこかの
 フォームにコピペすればその内容で番組表に赤枠で反映できるといいな。
 
・番組予約…番組表からメール予約できるようになればいいな。
 なぜか今は[Conection Closed Gracefully]と出てできません(>_<)
357名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 17:17:43 ID:YlN1XVS80
>>353
X86かw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:18:01 ID:eE8g0TCY0
>>355
HTMLを除くとRevナンバーが見えるよ。
Rev.01.04から以降で高レート節約のフラグが変わったから、今はRev.01.05以降だろうね。

ファームバージョンによって結構変わっている可能性が大みたい。
359355:2005/10/21(金) 19:57:49 ID:VX35LhKE0
>>358
ネットdeナビの録画予約一覧から何か予約を選択した予約詳細画面のソースより
/*** ▼2005.07.05Rev01.05(サブフォルダ指定対応) Del Start▼***
上記のコメントを発見しました
Rev01.05で正常動作している方は居ないのでしょうか?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 23:32:34 ID:O0yA/26f0
>>359
いません
今X5が安いので買い替えるのが吉
361355:2005/10/21(金) 23:58:22 ID:VX35LhKE0
>>360
XS57買ったばっかなのに_| ̄|○
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 00:37:19 ID:3pFTzvyW0
>>355
私が購入したのもつい数週間前です。
RdChannelCode.datの設定内容は、355さんとは全く同じではありませんが、その違いは地域の違いによるものだと思います。
(355さんは中京方面、私は関東地区)
346でポート番号が80だと予約情報が取得できる書きましたが、正確には
(1)RD-XS57本体で予約を行う
(2)番組ナビゲータを立ち上げる
この時点では赤枠表示されないが、RdRec.datには予約内容が書き込まれている。
(3)番組ナビゲータを落とし上げする。
(4)予約番組が赤枠表示される
といった感じです。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 01:58:43 ID:Bvwvxkbm0
 番組追跡に追加した番組をそれ用のフォルダに書き込むようにはできないものでしょうか…
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 14:20:31 ID:ecSm8NWM0
>>363
録画設定時に「記録先フォルダ」にそれ用のフォルダ名を指定すればいい
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 23:42:36 ID:1G1D8XzJP
>>356
WANからRD-X5へ予約可能
ただしRDの電源が入ってる事が前提。
また、セキュリテキーには気を付けてね。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 22:44:41 ID:eEyK3mQ00
>>365
356さんじゃないんですけど、質問させてください。
WANからRDに接続するときは、アドレス欄には何を打ち込めばいいでしょうか?
それからRDはルータ配下にあるんですが、ルータのほうは何か設定が必要でしょうか?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 22:48:44 ID:kIvYR8P/0
ルータでDMZとかポートフォワーディングで設定すればいい。
スレ違いなので、あとは自分で調べて。
368366:2005/10/24(月) 22:53:48 ID:eEyK3mQ00
>>367
了解です。ありがとうございました。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 13:34:17 ID:ayeh8h1W0
福岡TNC(フジ系)は18:55からの5分番組「とべとべホークス」のせい?で
平日夜の番組は全部「延長注意」が付いちゃうよ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 23:07:01 ID:3KY1ptKJ0
XS37は焼き専用&予備機に格下げして、X5買い増ししました。
これからも番組ナビゲータ使わせていただきます。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 00:13:05 ID:2DH6PCSH0
作者さん行方不明?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 07:11:58 ID:bVqkIIyZ0
XS57がメイン
スゴ録が予備

なおいらは負け組…
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 07:13:10 ID:gOGo47x30
X5を使用してないと話にならん
374363じゃないけど:2005/10/26(水) 18:34:09 ID:f3upI4WG0
>>364
 どうやってやるの?

 ジャンル別にフォルダには入れられるけれど番組別に振り分けるにはどうすればいいの?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 18:43:49 ID:djU+cBlF0
録るナビ - 予約情報で記録先フォルダ選択
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 23:11:18 ID:f3upI4WG0
>>375
 おもしろくないよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 07:11:22 ID:Qb2wOXBi0
>>376
( ゚д゚)ハア?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 07:22:17 ID:UvflL3uv0
馬鹿はほっとけ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 07:23:15 ID:Qb2wOXBi0
すまん取り乱しますた
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 07:25:11 ID:YBxF857X0
【新機能追加要望】
1.RD対象機種名 :全機種
2.何を?どう追加したいのか?それによる利点は? :
過去の番組データも後で参照できるようにして欲しい。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 10:59:20 ID:6K58rYUK0
>>375
 なんで録るナビが…
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 16:10:53 ID:k8n2oRDe0
何故、女系にNO!なのか。
ピンとこない人は必見。

【日教組が絶対に教えない失われた知識】
天皇について、皇室について。
日本人として最低限知っておきたい基礎知識
http://www.infosnow.ne.jp/~sevas/adult/japan/japan2.html

【わけわかんない!という人へ。】
ここに問題の本質が書かれてる。
わけがわからないという人は一読することをお薦めする。
http://www.geocities.jp/banseikkei/

http://uppp.dip.jp/src/uppp17666.jp
383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 20:38:25 ID:q/NDDVPo0
女でも男でも要らん。
廃止しろ。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 21:34:39 ID:mBT/zb8r0
個人の常識で判断すりゃいいだろ
せんのううざ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 22:59:30 ID:LKFVwYkN0
なんで番組ナビスレに… orz
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 23:14:42 ID:k8n2oRDe0
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

ここ読め。
ここを全部読んで外国人参政権なんてまだ言えるなら
そいつは日本人じゃないよ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 23:29:16 ID:1KyBU95a0
巣に帰れ。お前の居場所は街宣車だ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 21:36:01 ID:/muZamwf0
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 21:53:12 ID:slD2C1u80
>>386
オランダ?かどっかで、外国人に選挙権を与えた結果、
国が崩壊する位の惨事になったって話を聞いたんだが、君なら知らないか?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 22:49:46 ID:+DUqj6E00
ゴッホの孫か何かが殺された件ですな・・・
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 22:53:14 ID:6BZhvuW80
んだよ、番ナビの話ねぇじゃん。。。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 22:58:29 ID:QTnRRY6U0
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 23:20:03 ID:uISmJkAq0
>>391
バージョンアップか止まって久しいし、荒らしもわくし
さすがにもうダメなのかもしれないね…
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 23:30:18 ID:jnP/Wz280
もうだめかもしれんね。 ですか...
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 23:53:57 ID:m+CWtONe0
ここからは作者さんの冥福を祈るスレってことで
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 00:22:12 ID:Xa8QL1kS0
すみません、ここで聞くのが適切なのかどうか分かりませんが、
もしどなたかご存じでしたら教えてください。

先週末にRD-X5を購入し、このソフトもインストールさせていただきました。
その時にはAT-X(スカパー! 729Ch)の番組表表示・予約ができていたのですが、
昨夜、10月いっぱいまでのデータしか表示できていないことに気付きました。

番組ナビゲーターではONTVからデータを持ってきているということなので、
ONTVのWebサイトにアクセスしてみましたところ、「このチャンネルの番組情報
は提供しておりません」ということでした……。

これって、もう、番組ナビゲーターではAT-Xの番組の予約はできないという
ことでしょうか? それとも、何か回避方法が存在しているのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら、お知恵をいただけると助かります。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 00:34:33 ID:iYnBLdBeP
>>396
ウチは11/04まで取得出来てるけど・・・

で、スカパーの情報は
スカパーサーバから取得してますよ

番ナビ起動させて、オプション→設定→スカパー→取得する日数
ここを変更する。
スカパー情報を取得する場合は、なるべく夜以外で。
398 ◆kzz0PzTAMM :2005/10/29(土) 00:39:05 ID:nzami9+W0
>>395
勝手に殺さんどいてください。
一応生きております。
半年ぐらいしっかりとオブジェクト指向を勉強してきました。

開発の方は.NET(C#)で拡張性を考慮して全面作り直しを始めてます。
今のソースはとても新機種に対応できるような作りでは無いです。
自分でももはや理解不能なので他の人にはもっと無理でしょう。

個々のRDの機種に関してはある程度の機種まで対応したのを作って
ソースごと公開するから、新機種が出たらみんなで
対応してってねってスタイルにします。

番組情報の取得の方も同様ね。

で、いつ頃公開できるかが問題だけど、
今から年末にかけて忙しそうだから、年内は厳しいかなといった所です。

まぁ、できるか出来ないかわからないから、期待しないでいてください。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 00:44:22 ID:iYnBLdBeP
おお!
作者様が降臨された

無理せず頑張ってください
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 00:47:50 ID:mk0/JiS90

漏れはVBでXS57対応版作ろうとして挫折・・・

がんがってください・・
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 00:54:59 ID:Xa8QL1kS0
>>397さん

助かりました、どうもありがとうございました!!

一生懸命調べたつもりだったのですが、調べ方のポイントが少々
ズレていたみたいですね……反省します。

>>作者様

とても素晴らしいソフト、どうもありがとうございます。
(まだまだ使い始めたばかりの私は使いこなすのに時間がかかりそうですが……)
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 00:55:13 ID:d2CMhRCs0
>>398
キタコレwwwwwww

まあまったりお願いするお
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 01:05:23 ID:2DBcddY00
>>398
自分に出来る事があったら何でも言って下さい。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 02:04:51 ID:jdU8gb9v0
>>398
乙です
気長に待っております
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 03:16:40 ID:f63w8kp00
>>398
3ヶ月ぶりだー
次に来るのは来年1月31日かな
楽しみに待ってます
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 07:08:09 ID:yd3uAQbc0
利用者はもちろん、今使えていないみんなの事も考えてくれている作者様に、敬礼!
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 09:04:04 ID:ZnohTYWS0
>>398
いつも利用させてもらってます
感謝です!!
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 09:51:32 ID:Ki0zlMKL0
◆kzz0PzTAMMたん,キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

            (''';;,)
        (;;;('';;;ソ;;,)
   (;;, )   /;,
  (;;(;;;,,)ヾノ;;`:  (;;; )
      / ;;::ソヾ'(;;(;;;,、)
    /.;::;;/
   [二二二]
    ヾ(,,゚Д゚)/ < 期待してまってるよ
    |⊃ヘヘO
   〜ゝ__ JJ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 09:52:07 ID:1Gpkdm5k0
>>398
作者様、降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

まったりと待ってますので、無理せず頑張ってください^^
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 11:22:58 ID:AhwG2VHE0
対応が年明けだとしたら、X6はスルーかな……
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 11:36:20 ID:7xy002jV0
>>398
ご苦労様です。
番組ナビゲータとVirtualRDが無ければRDユーザーになってませんでした。
多謝。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 12:01:44 ID:6tMyv9Vj0
挨拶だけでスレ浪費するのはやめてくれ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 12:46:36 ID:ujoNNXn80
>>412
空気読め
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 18:54:38 ID:VqoSKYqj0
>>398
またーり待っているよ。
さて、俺も来年の改造に向けてC#勉強しよ。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 18:12:54 ID:U+n6RzXN0
【同類ゾーン】                   【ベテランゾーン】
         .殺韓←滅韓←恨韓.─────┐┌→諦韓───→慰韓
                    ↑        ││   ↑        │
(リタイヤ)      思考停止  │        .││   ↓        ↓
    離韓←┐   (嫌韓厨) 侮韓.←─┐  .││  哀韓→憂韓→達韓【悟りの境地】 
        │      ↑    ↑    │   ││   ↑       ↑  |
     ┌→恐韓←┐│   冷韓   │   ││   │     ┌┘  │ 
     │   ↑  ↓│    ↓    ↓   ↓│   ↓     │   ↓
親韓→知韓→疑韓→嫌韓→反韓←→怒韓-→呆韓←→笑韓←→楽韓  至韓
↑.        └┐. ↑  【一般人ゾーン】   ↑.   │     ↑   ↓
好韓  .       |  └──────────┘  ┌┘     |   極韓→超韓
↑【洗脳ゾーン】. ↓                     │       |   【神の領域】
興韓       それでも親韓⇒思想板へ        │       |
↑          ↓                     │      ↓ 【麻薬ゾーン】 
無韓    思考停止(嫌嫌韓厨・工作員).        | 酔韓→習韓→毒韓→廃韓→屍韓
           ↓                     ↓  ↑
          敬韓                    弄韓→快韓→痴韓
           ↓                         ↓   ↓
          隷韓                禁韓←――悦韓→愛韓→撫韓
        【売国奴ゾーン】         【隔離病棟】       【変態ゾーン】
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 23:18:17 ID:4q8nQ1NK0
正直、このソフトにだったら金を支払ってもいいと思ってる。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 00:33:09 ID:csgQTuZ80
このソフトって、複数RDには対応してないのか?
もしかしてRD毎にソフトが必要か?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 01:06:17 ID:7MpnXEGF0
はぁ・・・・
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 01:46:03 ID:7Dmb+mu60
>>417
RD毎にディレクトリ作ってそれぞれにソフトを置いて起動。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 18:59:15 ID:ZkjP7XYn0
>>417
設定で機種選ぶのじゃ、だめなの?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 20:22:36 ID:csgQTuZ80
>>419
サンクス。
>>420
RDが3台あると、毎回設定を読み込むのがマンドクセ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 00:34:33 ID:TG0ZV1dE0
RD-X5で衛星第1、衛星第2 (BSアナログ)の予約が出来ません

本体及び番組ナビゲータでは番組表を取得出来てるのですが
番組ナビ側で予約をしても”予約に失敗しました”と出て予約できません
アドバイスよろしくお願いします。

番組ナビゲータ ver.1.21 OS WinXP SP2
本体(RD-X5)の設定
BS7 B800-003 衛星第1
BS11 B800-014 衛星第2
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 02:57:14 ID:WgWwgzhp0
>>422
R2で予約しようとしてるとか
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 07:06:19 ID:Ciu+fIoD0
>>422はRD質問スレで解決済。
・RdChannelCode.datの修正
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 07:38:29 ID:FTm8Oaqb0
これか。こっちに「もう解決しました」くらい言ってもいいだろうに。

681 名前:676[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 01:44:43 ID:TG0ZV1dE0
確認したら
"衛星第1","BS7","107"
"衛星第2","BS11","111" になってました

"NHK衛星第一","BS7","107"
"NHK衛星第二","BS11","111"  に変更したら予約できました

>>677, 679
無事解決しました ありがとうございました  m(_ _)m
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 12:04:10 ID:D7RgO8x80
xs57を使ってるんですが自動でR1/R2を切り替えてくれません
全部R1でとられてしまっていて重複したやつを本体で切り替えて使ってます
xs57だと自動で切り替えるってのは無理なんでしょうか?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 12:12:27 ID:ZWEkaCdS0
BSばかりとってるんじゃないのか
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 13:08:26 ID:D7RgO8x80
すいません、地上波です
地上波以外録ったこともありません
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 17:22:56 ID:oS9Ys7XF0
37,57ではそのへんのHTMLコードが違うから対応できないんでなかったっけ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 19:49:21 ID:D7RgO8x80
>>429
そうなんですか、しょうがないですね。諦めます
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 20:18:49 ID:uDSUAWr60
432422:2005/11/02(水) 00:10:52 ID:OQjhqRjD0
>>423-425
配慮がたりず申し訳ありませんでした。あらためて、報告いたします

無事解決しました お騒がせしました。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 00:19:15 ID:c/gw+hPN0
X5を買って以来番組ナビゲータ 
ありがたく使わせてもらってます
作者様 ありがとうございます。

スカパー連動機能を使いスカパーチューナーを使用時に
AT-Xを予約しようとしたときにチャンネル部分を
選択しなおさなければならないのは、
仕様なのでしょうか?

キッズステーション等のときはチャンネル部分は
自動選択されているのですが... AT-Xだけは
空欄になってしまいチャンネルを選ばないとならない...

何か回避方法ありますでしょうか?
お優しいスレッド住人の皆様よろしくお願いします。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 00:36:31 ID:wpTM5BhJP
>>433
RdChannelCode.datをメモ帳で開き
"アニメシアターX(AT-X)","729","C1007292"
↑を追加
もしくはAT-Xの所に上書き
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 01:40:56 ID:qm+Geo/C0
よく見ろ、日本人。
これが戰争だ。
<ヽ`∀´>y―┛~~
436LP高画質:2005/11/02(水) 03:11:51 ID:WcIIkztg0
ttp://aploda.org/dat3/upload48287.jpg
恐ろしいですな。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 03:26:12 ID:rnzSD/4O0
>>434
C-729じゃなくて?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 10:35:03 ID:Fru8tEQh0
>>433
cs.ini と本体設定を比べてみ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 23:24:32 ID:c/gw+hPN0
>434 >438
ありがとうございました
チャンネル名が微妙に不一致でした。
今度はしっかり選択されます。
お騒がせしました。

本体 アニメシアターX(AT-X)
cs.ini アニメシアターX(AT−X)
440WcIIkztg0:2005/11/03(木) 20:10:39 ID:kwmWyDuC0
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload319954.jpg
┌─────┬─────┐
│XS57LP高 │ EX300LP │
├─────┼─────┤
│XS57MN3.8 │ EX300SP │
└─────┴─────┘
XS57LP XS57MN3.8 EX300LP EX300SP 良◎>○>△>×悪
  △     ◎     △     ○   解像度
  ○     ◎     ×     △   空、川のブロックノイズ
  △     ○     ×     ○   シーンチェンジ直後のブロックノイズ
  ○     ◎     ×     △   橋脚付近の破綻
  ○     ◎     △     ○   輪郭周辺等のモスキートノイズ
  ○     ◎     ×     △   東京タワー頂上部の消滅

AVウォッチのサンプルのシーンチェンジ直後のMPEGにキツイフレームで比較。
↑のフレームはJPEG圧縮の為本来はそれぞれもっと綺麗だが傾向は良くわかる。
サンプル動画をコマ送りすると空、川のブロックノイズや東京タワー頂上部の消滅が
誰にでもわかるレベルで見える。DIGAはその後のフレームでもこれらの破綻が続く。

結論
録画画質ではDIGAはLPがRDのLP高解像度の足元にも及ばないどころかSPでさえ危うい。
また、RDのMN3.8はSPより落ちるレートだがDIGAのSPより明らかに良く見える。
とは言っても、DIGAは自己録再では少々のっぺりするが意外と綺麗に見える。
これは録画画質が多少悪くても再生段階でデコーダーが超強力な補正をかけるため。
DIGAのエンコーダーが良いというのは誤解で良いのはデコーダーのほうである。

この比較に比べてスレの上のほうの捏造疑惑のある画像は録画条件が明らかでない。
もっともらしくフォトショップで機種名を入れてあるが、実は片方だけ再エンコだとか、
やろうと思えばいくらでも細工できる。本当にLPどうしの比較かわからないどころか、
機種名の録画かどうかさえ怪しい。それに比べてAVウォッチのサンプルは録画条件も
明らかで誰でも元の動画を見れる。どちらが信頼できる情報かは言うまでも無い。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 21:22:12 ID:/HpOtR1K0
>>440

板違い&マルチ乙
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 22:53:09 ID:S9j/Rqaj0
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 08:05:47 ID:24MORdm70
>>442
こっちもしつこいなw
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 22:53:24 ID:SbbWjV+n0
もう一年になりますね。
去年の年末年始番組へ向けての作者の気合いが
凄かったのを覚えてます。
新バージョンはいつでもいいですよ。
たまの休日には外に出てくださいね。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 09:40:07 ID:SqmyAnTk0
圧力かけんな。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 12:47:16 ID:zoq/1ebw0
圧力(笑)
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 21:39:30 ID:sAOqOzsk0
test
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 21:41:54 ID:z1fupo7h0
test
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 11:26:20 ID:EJTDqkhf0
tested
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 11:30:09 ID:3PndScTX0
testばかりしてないではよVうpしろや
なんちて
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 11:43:14 ID:hzo7C4De0
TESTicle
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 01:11:58 ID:YvFE7GxQ0
TaskeTe!
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 02:25:09 ID:4zCIVH/q0
出演者検索が出来たら良いのに
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 02:36:05 ID:yt4FCsJj0
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 02:51:03 ID:4zCIVH/q0
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 03:03:57 ID:u7CCwpEY0
ID:4zCIVH/q0
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 03:11:29 ID:4zCIVH/q0
ID:u7CCwpEY0
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 08:30:56 ID:4zCIVH/q0
アニメの声優情報が少ないですが
どーすれば良いでしょうか
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 08:33:13 ID:4zCIVH/q0
アニメの声優情報が多くのってるIEPGサイトを訓えて下さい
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 08:39:17 ID:4zCIVH/q0
番組ナビゲーターへの要望ですけど
新聞表示にした時に、全局表示できるように、局の段の幅を変えられませんか?
全部の局を確認するには横スクロールしないといけません
縦スクロールだけで確認したいんですけど
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 08:43:06 ID:lysLcc0GO
つFONT SIZE
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 19:10:06 ID:KdKSDKxT0
>>460
default.ini
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 19:53:08 ID:RdiSmkA80
フォント自体を変えられるようにしてもらいたい。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 21:08:16 ID:65j8Xjj90
番組ナビゲータ使えねええええ
録画しようと思ったときに限って、データを取得できないとか
うぜええええええええええええええええええええええええ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 22:07:57 ID:m2Uy+Bbq0
日頃の行い
本当にありがとうございました。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 01:13:25 ID:owXb8/xZ0
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 06:13:23 ID:Es5KTnmH0
>>461-463
サンクスコ
iniファイルでいろいろ弄れるんだね
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 06:22:59 ID:Es5KTnmH0
HeightMagの設定を時間帯毎に変えられたら良いよね
朝とかは短くて良いし
深夜は中位で
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 06:28:31 ID:E5gprfaP0
これはべんりだあああああああああああああ

幅変えれるとはしらんかった
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 07:34:28 ID:Es5KTnmH0
付けてほしい機能
自動延長録画予約 :データをダウンロードして、延長になるような番組(スポーツ)があれば勝手に延長モードとか
予約待機リストの予約自動更新 :予約が掃けたら、日付順に自動的に予約登録。
2つとも立ち上げの時にチョイチョイとやってほしい。

あったかな・・・
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 07:43:57 ID:0So3e8IE0
>>470
延長機能は既にある。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 08:10:54 ID:Es5KTnmH0

予約する時は、延長してくれるけど。
立ち上げ時の番組データをダウンロードした時に
自動更新して登録を変更できるとかは無理かな
毎週録画とかで延長とかあっても、番組追跡で知らせてくれるだけでしょ?
それを立ち上げ時(番組データダウン時)に自動更新出来ないものかと・・・
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 08:16:44 ID:Es5KTnmH0
予約待機の自動更新登録の件は
例えば毎週録画と3日以内の予約を、待機リストの、放送日時が早い順に入れ替えてくれるとか。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 08:18:08 ID:Es5KTnmH0
× 例えば毎週録画と3日以内の予約を

○ 例えば毎週録画と3日以内”以外”の予約を
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 09:51:09 ID:2O1LwLhl0
>>472
それが実現したら嬉しいなぁ。

野球が有る時期は、深夜放送の時間は必ずズレるし。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 11:11:42 ID:YVHEHXoN0
ON TVの番組表は延長とか直前の番組変更に弱いから難しいんじゃないかと思うぞ。
そのへんTVガイドは割りと優秀なんだが。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 18:29:18 ID:TDp9+hNw0
保守
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 18:00:55 ID:xWcJ6u1b0
 【バグ報告】
1.RD使用機種名:Z1
2.使用OS名&Ver:WindowsXP SP2
3.番組ナビのVer:Ver 1.22β3
4.バグの状況:設定ウィザードでBSデジタルもしくはスカパーのチャンネル設定を
        表示した後、"戻る"ボタンで戻ってもう一度進むと
        チャンネル数が2重に繰り返されて表示される。
        例)□NHK衛星第一
             〜
          □スター・チャンネルBS
          □NHK衛星第一
             〜
          □スター・チャンネルBS
5.バグの再現性 :上記操作時、必ず発生

操作上あまり問題がないバグですが、一応報告します
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 03:02:21 ID:pgdkTuqK0
保守
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 14:25:37 ID:5jMD3poh0
革新
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 14:56:43 ID:DKxtRjcz0
中道
482名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 15:06:49 ID:NhHH3KZ30
ダイドー?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 17:42:27 ID:5jMD3poh0
ノンポリ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 19:10:29 ID:gMV8PTTa0
特定アジア
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 00:46:10 ID:A3M0BSwC0
総括
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 03:00:54 ID:YYPhR4da0
保守-ZERO-
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 23:38:24 ID:9qZiwfTj0
オルグ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 00:19:57 ID:Mn7dShIj0
モルグ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 00:25:26 ID:8TxtrSR20
アジビラ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 03:55:38 ID:swAEkrZ70
チャンネル名で「パーフェクト チョイス180」などが「パーフェクト チ」までしか表示されません
これって自分で「PC180」とかと表示させる事は可能なのでしょうか?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 05:14:32 ID:23hrmQkW0
空気嫁
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 11:26:41 ID:OzOpnJG70
スカパーのデータが落ちてこない
また鯖が氏んでる?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 11:51:08 ID:Deyf8wfi0
>>492
うちも駄目、落とせない。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 11:58:00 ID:ffSccE8V0
うちも昨日から駄目。タイムアップしてしまう。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 12:11:07 ID:sehECtRt0
漏れも・・・

番ナビ終わったああああああああああああああああああああああ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 12:11:43 ID:sehECtRt0
いや、プロキシモーションの復活だああああああああああああああああああああああああああああああ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 13:38:36 ID:9VrZrih20
スカパーのホームページの番組表ページが表示できない。
スカパーに電話して復旧を急がせろ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 13:38:37 ID:wflHgxK/0
現在、番組表のページにアクセスしづらくなってます
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 14:41:14 ID:boLkizmS0
スカパー鯖しょぼすぎ
金払ってるんだから経費削減せずまともな物使ってくれ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 14:55:31 ID:up4mC6950
朝は駄目だったけど、今やったら落ちてきたよ。
ここ最近、毎週末、混雑しているような・・・
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 18:24:37 ID:8bb/1eby0
番ナビにもスカパーから苦情来るんじゃね?TVスケジューラーも
昔スカパーから直にダウンロードしてて「ダウンロードすんな」という
お達しが来たらしいから。

ま、もう俺スカパー解約したから関係ないけど。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 00:26:16 ID:29gN64w20
TVSと違って自動ダウンロードしないんだから、Webブラウザでアクセスしてるのと
変わらないと思う。これでアクセスすんなっていうなら、公開すんなって話しになるかと。

トラブってるのか知らないけど、それとなく様子見ておきますよ。
言ってどうにかなる立場にはないけど。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 00:34:20 ID:gfjd31c30
番ナビって毎回ダウンロードしないしねえ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 13:35:31 ID:61k3gWxz0
>> 152,154,155,195

亀レスですが,シェアウェアの代わりに
作者氏にアフィリエイトすればよかったと,
昨日アマからx−5が届いたときに気付いた…orz
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 19:08:04 ID:lKzdwXqy0
今日、番ナビで番組データをDLしたら11/24のtmpファイルが、ウイルスにかかってると出た。
アンチウィルスソフト(AVAST)の誤認と思うんだが、確証はないから今んとこ削除してる。
他の皆様の環境では問題ありませんか?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 20:09:38 ID:ylh/4jxx0
はい、ありません。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 20:23:55 ID:lKzdwXqy0
サンクス。
これで安心して取り込めます。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 23:42:17 ID:/Po2KnPf0
「みんなからのおすすめ」にドラマランキングが表示される...
何故?(昨日はそんなことなかったのに...)
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 23:48:09 ID:IZCCjQKe0
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 20:59:43 ID:GTFRjYIU0
サーバ復活した!
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 20:31:21 ID:CY8mKOD80
cs.iniへの追加方法を教えて下さい。
以前にも質問された方がいますが、ch318 ホラーTVを追加したいのです。
スカパーの番組表にはホラーTVは既に出ています。

cs.iniにとりあえず
"Ch318","ホラーTV","0"
と記述、併せてban_nabi.iniとRdChannelCode.datにもそれぞれホラーTVの情報を加えました。
番組ナビゲータで取得できず、ホラーTVの番組表部分は白紙になります。cs.iniで他のチャンネルでは
"0"の部分が4桁の数字になっていたのでそれを変えればいいのかな?と思ったのですが、どこを調べれ
ばいいのかわからないのです。
よろしくお願いします。
512511:2005/11/24(木) 20:32:18 ID:CY8mKOD80
失礼
ban_navi.ini でした。
そもそもやり方が違っていたらすみません。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 20:53:46 ID:G37O4yUe0
>>511
私の環境では

"Ch318","ホラーTV","0"

で番組表表示します
TVは全角?半角?

"0"の部分はONTVのコードなので
ONTVで対応したら付ければいい
514511:2005/11/24(木) 22:14:04 ID:CY8mKOD80
>>513
ありがとうございます!
TVを全角にしていました。AT-Xが全角だったので…見落としていました。
半角にして設定したところばっちり取得できました。
本当にお世話になりました。

>"0"の部分はONTVのコード
ONTVのコードだったんですね。
重ねて勉強になりました。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 10:30:25 ID:smzIlW8B0
予約する時、予約CHの選択肢群にFOXが現れないんですが、何が悪いんでしょう・・・。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 11:25:11 ID:SCVOTz4K0
FOXだけに狐につまされてんのさ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 11:29:56 ID:ArW1W/fU0
「狐につままれる」が正解。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 11:33:23 ID:QPFY2+WW0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ

519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 11:47:57 ID:j2OywrIW0
↑のAAを見て以前からの疑問なんだけど
キツネの右側に置いてあるのは何?
お椀か何かのつもりなの??
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 11:48:44 ID:IVurdzOm0
>>519
しっぽじゃね?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 11:54:13 ID:K60gUkju0
狐とか狸のイメージって日本昔話が原因でかなりデフォルメされてるよね
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 11:57:45 ID:j2OywrIW0
>>520
なるほど〜
素でお椀だと勘違いしてました…orz
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 13:03:15 ID:c6oPxH4h0
何だ、この流れw

で、誰か>>515に答えてやれる人はおらんのか?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 13:07:26 ID:3ToH2KQ80
>>515
RdChannelCode.datがおかしいとか
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 15:01:18 ID:BRzXp3GJ0
>>515

ネットdeナビでチャンネル登録してないとか
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 15:48:46 ID:R2825ttQ0
新パックによるサーバー負荷増大で
タイムアウトが増えそうな予感
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 16:37:50 ID:3ToH2KQ80
つーかさぁ、>>515はテンプレ見て情報出した方がいいよ
RDの何かとwindowsパソコン使ってるくらいしか推測できない(笑)
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:43:30 ID:ZKG+1FKD0
>>524
おお、それでした。ありがとうございます。
タイムスタンプを見たら2月くらいのデータで、その頃はFOXを登録してなかったのでした。
助かりました。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:50:39 ID:ssXKdLxe0
番組表示順を変えるとバグるよ
それでインストールしなおしが3回あったから
変更するの止めた。そしたらバグらなくなったよ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 16:24:23 ID:gVrKmh8j0
バグるって言い方はあれだよな。
バグは結果をさすんじゃなくて、原因なんだから。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 19:28:03 ID:HnnFe0FL0
出た
2chなのに
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 20:17:13 ID:ssXKdLxe0
ファミコン世代はバグるって言うよ
新聞欄のテレビ局の表示順をかえると、2日ほど経って起動したら
番組表を更新できなくなる
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 20:41:00 ID:nJwZ2e0e0
高橋原人@バグってハニー
534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 22:50:52 ID:dNg5Eymw0
使い始めたばかりなんですが、2つ教えてください
1 番組追跡は、PCとソフトをずっと立ち上げた状態でないと機能しないのでしょうか?
2 新聞形式でマウス使って上下スクロールすると左のタイムラインと右の番組表の時間の対応が
  ずれるんですが、設定が悪いでしょうか
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 23:04:38 ID:Stcx+OX10
>>534
1.追跡結果を目で確認して予約を修正する。
2.そういうもん
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 23:05:50 ID:Stcx+OX10
ちょっと修正
1.追跡結果を自分の目で確認して自分の手で予約を修正する。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 23:16:35 ID:dNg5Eymw0
>>536
PC常時立ち上げとかの事以前に、追跡機能自体があまり当てにならないって事ですか
レスありがとう
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 23:18:07 ID:Stcx+OX10
>>537
いやいや、すごい役立ってるよ。
毎日パソコン使う私には。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 00:51:25 ID:zlkE7wID0
すいません!東京・多摩局の設定は
どこをどのようにすればよいのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、ほんとに困っています。
諸先輩方のアドバイスお願いします。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 01:16:06 ID:4Icxwn8P0
>>539
機種は?
X5以前なら、RD本体で設定してRDの情報取得すればいいだけだが。
本体の番組ナビの設定を知りたいなら質問スレで。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 01:17:17 ID:4Icxwn8P0
もし最初の選択のことなら東京を選べばいい。
542539:2005/11/27(日) 02:05:03 ID:zlkE7wID0
説明不足ですみません。
本体ではなく「番組ナビゲータVer1.21 」
の設定のことです。
>>541さんの言う「東京」だと東京タワーからの電波のことで、
NHK総合・・1CH
日本テレビ・・4CH
などとなるのですが、
東京には多摩基地局というのもあり、
NHK総合・・49CH
日本テレビ・・51CH
というUHF帯を使った受信方法があるのです。

つまり、表示CHと受信CHを変える方法についての質問なのです。

引き続きよろしくお願いいたします。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 02:16:57 ID:Ama2FfgE0
本体のほうの設定でいいんだよ、それは・・・
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 19:01:16 ID:lf+lzNSK0
x5使いですが、東京MXTVとtvkの予約をしてもすぐに反映されません。
他の番組では、自動でチャンネルが設定されるのですが、この2つは
チャンネルを選択しないといけないのです。
なにか設定ができていないのでしょうか
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 21:24:38 ID:J9EnLNX60
予約は出来るけど反映されないならRdChannelCode.datのチャンネル名が違ってる。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:48:27 ID:PEmCpB3D0
全角と半角違いとか、大文字と小文字違いとか
iEPG サイトと名前が違うとか
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 00:18:32 ID:NzIxveXv0
キーワード検索で
「含む番組を除く」ってのが
機能しないんですが
アドバイス願います。

やりたいこと

スカパーのスターチャンネル番組表で
番組の切れ間にある「無料放送 番組情報」って
ミニ番組を表示させたくない
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 00:54:56 ID:qU0jhQNR0
>>547
キーワード検索では、番組表に表示される番組を
絞り込むことはできないと思う。

もし、そう言う意味じゃないんなら、
何を含む番組を検索してるのかとか、
もっと条件を詳しく書かないと。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 00:59:04 ID:vWqdbNDK0
いずれかの/すべての切り替えの問題とか
550547:2005/11/28(月) 01:24:53 ID:NzIxveXv0
番組名、内容、ジャンルに▼ 無料 を含む番組を除く▼

追加ボタン 押下

でこの「無料放送 番組情報」は省かれると
思ってんだけど間違ってますか?
条件はこのひとつだけです。

タモリがきらいなので
番組名、内容、ジャンルに▼ タモリ を含む番組を除く▼
ってかんじで
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 01:41:31 ID:dcUizIX+0
>>550
つ[ぷろきしおみっとろん]
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 07:00:49 ID:Aukj/rK00
プロキシモーション最強
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 14:01:36 ID:dcUizIX+0
>>552
…モーションにもどすなよぉ……
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 17:58:52 ID:0Njy9g330
simulation を シュミレーション と読み書きするようなもん
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 18:55:10 ID:MWTuQbGr0
じゃ、いいか。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 19:08:22 ID:otdRPoZ/0
>>554
いや、positron をポソーションと読み書きするようなもん
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 19:26:49 ID:AeKDggvk0
じゃ、いいや。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 19:42:02 ID:ISlvdBg60
で、何のスレ?
559547:2005/11/28(月) 22:10:48 ID:NzIxveXv0
僕もそれでいいです。
番組ナビよりずっと使いやすいです。
作者さん ありがとう。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 22:28:21 ID:oKaDeRV10
> 番組ナビよりずっと使いやすい
巣に帰れ。もう来るなよ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 00:34:12 ID:P17PmL0V0
>>545
thankyou.
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 02:25:12 ID:BKmt7GtS0
番組ナビゲータ1.2.2β3をXS37で使用してみたところ、
通信自体はうまくいっているようなのですが予約情報が取得出来てないようです。
RdRec.datが空の状態です。(RdChannnelCode.datも修正済)
ちなみに予約は正常に出来ます。(赤枠にはなりません)

XS37は暫定対応とのことですので、これは仕様なのでしょうか?
それとも当方の設定に不備があるのでしょうか?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 15:32:54 ID:75VUTKzE0
X5,H1,XS41使用してますが
X5だけRDの予約番組取得に時間がかかります。
速く取得する方法はないのでしょうか?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 16:29:19 ID:b8untjKO0
無いです。
終わり。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 22:40:43 ID:AWPBDGJe0
非常に明確で的確な答えだな
566563:2005/12/01(木) 10:34:43 ID:WtAon7qB0
残念
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 11:47:14 ID:uFyjQnSB0
逆にX5でしか使ったこと無いからわからんかった。
遅いのか。不満は無いけど。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 01:45:44 ID:zwUomdNk0
スカパーの新しいCh(706とか)を設定の画面で選べるように
するにはどうしたら良いんでしたっけ?
RDのCh設定に加えるー>RDの情報取得は分かるのですが
cs.iniかなんかに新しいCH加えれば良いのでしょうか?
cs.iniの最後の”1018”とかの数字の所は何の数字?

サーバーが重くて失敗すると痛いめに合いそうで実験できない
へたれです
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 08:29:32 ID:xfxRqp5F0
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 15:28:00 ID:2HN02/w20
昨日からスカパーのサーバーにつながりません。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 15:31:00 ID:m28cR/ZO0
>>570

>526
> 新パックによるサーバー負荷増大で
> タイムアウトが増えそうな予感

572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 01:50:44 ID:/FQt2NpJ0
遅レスですが、私も380番の意見に賛成です。

【新機能追加要望】
1.RD対象機種名 :全機種
2.過去の番組データも後で参照できるようにして欲しい。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 01:55:03 ID:j3QU46Up0
それによる利点は?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 11:10:56 ID:i9IuwRsD0
これってXD97にも使えるの?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 11:11:41 ID:i9IuwRsD0
XD91だった。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 20:55:08 ID:pIb/6+0g0
>>572
何日分くらい?
ログはどんどん増えるよ。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 22:06:39 ID:pSUdzd/L0
ソニーのXビデオステーションでも使ってるならわかるが、
RDだといまいちピンとこないな。
過去ログのどんな使い方を想定してるか具体例を書いてみてよ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:10:51 ID:UylawsWV0
横槍...
番組名の変更時に過去データがあると役立つ
14日くらい残ってればとりあえず平気かと.....
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:25:34 ID:OV9KlZrt0
>>575
無理
相手が XS57 でも不具合があるんだから
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 07:21:48 ID:frO4YJNc0
>>576
便乗質問だけど
ログは人為的に削除していかないと増えるいっぽうですよね?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 07:36:20 ID:n1ihP7eX0
ログの中身は番ナビの動作のログじゃん。
dataフォルダーの下のファイルを保存しておいて、後から参照したいわけよ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 15:41:31 ID:ZjZBTohj0
>>580
スカパーはファイル名に日付が入るので増えていく。
地上波は上書きされていく。

・・・んじゃないの?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 23:37:29 ID:cbNHCKEe0
今、気が付いたんですけど、スカパーのCHのみ
ジャンル情報が取得できなくなってるのですが、
みなさんはどうですか?
地上波、BSアナ・デジは問題ないです。
584583:2005/12/07(水) 00:26:33 ID:NyXaN++R0
自己レスです。
設定の「ログを残す(debugmode)」にチェックを入れて起動したら
正常にジャンル情報を取得するようになりました。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 07:50:26 ID:gdly0kpT0
ジャンルを自分で追加できるようにしてほしいな
特定番組用の録画設定がほしい
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 07:59:47 ID:4CBkpRCC0
>>585
ジャンルの追加
RdRecConfig.dat をエデイタで編集汁
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 03:05:24 ID:bKW0rx/70
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 11:48:33 ID:OKqhbO460
横から失礼。
えっ!? RdRecConfig.datを編集すると、番組ごとに録画設定できるの?

たとえば、番組追跡で指定した特定の番組を、あるフォルダに振り分ける
とかしたいんだけど。
589586:2005/12/08(木) 15:51:20 ID:QJS+fvyi0
ぢつはジャンルの追加じゃなくて「録画設定の追加」です・・・・
RD本体でジャンルの追加ができないから番ナビでも追加できないのかな?
対応策としてRdRecConfig.datを編集して「項目」を追加して使っている


1.旅・紀行というジャンルがないし、録画設定も無いのでRdRecConfig.datに
「旅・紀行の録画設定」を追加

2.番ナビの右クリック予約ウインドウを起動する
3.「旅・紀行の録画設定」を選択
4.「開く」をクリック、基本・詳細各タブの内容を設定、保存
これで次回から「旅・紀行の録画設定」は上記で設定した条件で予約
録画されたタイトルのジャンルは旅・紀行にはならないが保存したいホルダー
・録画条件は毎回設定する必要がなくなるし他の録画設定と全く別個に
できるのでいいかなぁ と
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 17:06:21 ID:OKqhbO460
そっか、番組追跡では駄目か。
トンクス
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 23:54:24 ID:IUwDta0P0
番ナビ用 新規チャンネル追加&名称変更済
cs.iniです
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000053373

cs.iniを変更してない方用
2006/01からの変更分もしてあります
洩れあったらスマソン

追加ch
ch318 ホラーTV
ch706 ザ・シネマ
ch746 トゥーン・ディズニー
ch751 ニコロデオン/アニメ・子どもTV

名称変更
ch224 ジョイ・ショップチャンネル224→ジョイショップ224
ch278 ニコロデオン/アニメ・子どもTV→日テレプラス&サイエンス
ch726 京都チャンネル→関西テレビ☆京都チャンネル
ch732 Video Music Ch→ミュージックビデオ専門/VMC
ch745 NNN24→日テレNEWS24
ch795 Music Airグラフィティ/ダイナミック競馬→ミュージック・グラフィティTV/keiba
592名無しさん:2005/12/10(土) 10:32:13 ID:CiFk9pFn0
当方XS57

"Line3","Line3","203"
"アニメシアターX(AT-X)","C100729","203"
としたら予約OKでした。

593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 13:25:46 ID:RxBpAqOA0
>>592
XS57でスカパーの予約できました?
できないんですけど・・・
詳しい詳細お願いします。
XS57のチャンネル設定とか
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 16:04:47 ID:rPNjnBvE0
>>593
XS57の最大のメリットはスカパー!連動だろう(下位機種と比較して)
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 17:28:07 ID:KEp2Z/jo0
>>594
下位機種のRD-X5でもできるんだが・・・
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 17:32:32 ID:qoYa5reJ0
>>595
下位ではない
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 21:14:47 ID:KT7HBeyG0
RD-X6では予約できない事を報告します。
作者様は、忙しいんでしょうか・・・。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 21:18:27 ID:ushSbbJH0
57よりX5のほうが上だぞ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 22:55:38 ID:tRn1EOJE0
>>597
いろいろ改造中とのこと。
番ナビとあわせてVRDの方も触っているようなので、本当に忙しいのだろう。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 01:11:43 ID:Grd2dMiY0
楽しみ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 04:31:58 ID:pnBlNENi0
いよいよソフト上からファイル削除やごみ箱を空にすることができるようになるかな。
例の複数台存在時のダビング先指定ができるようになると良いなあ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 10:16:06 ID:c1HB3XWJ0
>>597 作者さんの現況はここ。
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1127551165/677

>>601
XS-57,37限定で「RD Title Manager」なるモノを開発してくれた神がいる。
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1127551165/608,627,665-667,685
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 10:39:05 ID:4opcshxB0
火〜金予約出来る様になった?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 21:42:18 ID:LWCKkBet0
なんか番組表が滅茶苦茶に表示されるようになったんだけど
うちだけ?
半日くらいずれて表示されたりするんだけど・・・
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 22:02:09 ID:I6I3ydnc0
うちも番組の時間がずれます
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 22:09:23 ID:3cBNpKfW0
>>604-605
うちもうちも
データ取得先の問題かな?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 22:17:43 ID:uASe24ma0
今朝取得したけど、ズレてないよ?(愛知地上波・CS)
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 22:23:32 ID:hAzC4U4A0
>>604-606
うちもずれまくってる。しかもタイムアウト続出するし。

正直番ナビ無いと辛い身体になってるので、アレだな。
609605:2005/12/14(水) 22:23:59 ID:I6I3ydnc0
再取得すると直ったり直らなかったり。(関東地上波のみ)
ONTVの表示がおかしいので原因はそっちかも。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 22:34:57 ID:z9NdyFyN0
ONTVの番組表がおかしいみたいだ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 23:07:34 ID:BLkoz35i0
うわー、確かに番組表めちゃくちゃだ
もう、標準の撮るナビやiEPGサイトじゃ耐えられないよ…
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 00:16:39 ID:kBTgyTya0
RDH-1です。
番組表ずれまくって
再インストしても症状が治らないので
このスレにやってきたけど
おれだけじゃないみたいだね
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 00:58:49 ID:c13xT8IV0
うちも同じです。番組表ずれまくりです。
昨日までは大丈夫だったと思うんだけど。
1.21使ってたんだけど再インストしてもだめ。
1.22B3でもだめ。
番組表データの問題でしょうか・・・。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 01:16:23 ID:/T5NDg5+0
良かった、俺だけじゃなかったか・・・
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 01:22:26 ID:5EUgXp/W0
うちもなったよー。関東地上波。CSは問題なかった。
チャンネル別新聞形式表示にすると、6ch以降がおかしかった。

番ナビを一旦終了させ、dataフォルダ内を全部消去して再取得させてみたところ
ちゃんと表示するようになった。
ただ、この時間帯にはやらないほうがいいかも。
インターネットが重いのでタイムアウト地獄にはまる可能性大。
明日の早めの時間をお勧め〜
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 01:34:20 ID:/T5NDg5+0
dataフォルダ消しても駄目だった。
と言うか取得するたびにずれたり戻ったりずれたり戻ったり・・・
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 06:25:36 ID:Lg9cAfDu0
大阪問題無し
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 12:29:14 ID:ilb/xX2G0
ずれの問題は解決したということでよろしいのでしょうか?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 12:56:16 ID:kBTgyTya0
>>612
昼、再取得したら直ってた
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 17:59:51 ID:ZpTJCiL70
ウチのはdataフォルダ消したら直りました
621604:2005/12/15(木) 19:56:20 ID:hHaMYf4n0
>>617
いや、俺大阪なんだけど・・・
今dataフォルダ消して取り直したら直った。
昨晩は全然ダメだったんだけどな。

番ナビの問題と言うより、ONTVが狂ってんのな。
ONTV以外から取るって出来ないのかなぁ・・・
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 23:23:18 ID:DJU9+sZm0
うぁぁ!TBSとWOWOWがまだずれてるよ〜〜〜
と、思ったら実際のスケジュール自体がずれてた…
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 02:55:34 ID:hVv/bKfj0
これのxs38対応版ってまだ出てない?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 09:31:01 ID:eB7jGAKZ0
出てない
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/17(土) 22:37:36 ID:srR//pX10
XD-91だけど、本体と通信できなかった、、、orz
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 17:28:08 ID:amYlpqAf0
そもそもONTVに繋がらないのはなんで?
IEでもつながらないよ。
公開proxyを通すと繋がるんだけど、これってうちのプロバイダの問題?
ニフティなんですけど。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 17:44:10 ID:NhV0115P0
ウチは繋がってるよ
ONTV の問題ではないような
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 20:06:35 ID:q+BemqNA0
ニフだけど繋がるよ。
ONTVでもISPでもなく、あんた個人の問題じゃないの?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 20:13:22 ID:amYlpqAf0
そっかー。
たまにつながるんだよなぁ。
その時に即、ナビゲータを起動してデータを取得してるよ。
他のサイトでは、繋がらないような所はないんだけどなぁ。
なんだろうか。まぁ、なんかわかって有益な情報なら報告するよ。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 16:03:34 ID:YqnGxcCD0
いままでXS40からXS46に買い換えて使用していたんですが、このたび、XS57に乗り換えました。

性能的には46で十分満足してたんで、買い換えるつもりはまったく無かったんですが、知人がHDDレコーダを欲しい!
(でも新品で買うと奥さんがコワイ!)という、訳のわからん事情で、自分が新品を購入して、お下がりを譲るという形にして
奥さんの目を逃れる…という悪巧みをもちかけられまして…(汗
まぁ差額で50GBとランキングや追っかけ機能が使えれればいいか(CATVなんで、スカパー連動はどうでもいい)

…ということで、日曜に買ってきて設定したんだけれど…番組ナビゲータが使えないというのが、
これほどつらいとは思わなかった…orz

予約は出来るんだけれど、(ファイル内容を修正しても)RDからの予約情報が取得できないみたいで、
どこまで予約してるかもわかんないし、R1,R2の切り替えも手でやら無いといけない
結局、番組ナビゲータで予約待機リストを表示させながら、手作業で本体の番組ナビで録画をしてます。

業務で漬かっているソフトを除いて、これほど愛用しているソフトはないんで、カンパウェアでもシェアウェアでも
かまわないので、作者さんの対応を首をながーくしてまっております。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 16:23:07 ID:DOuemiKO0
余計な話が大杉漣
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 19:02:06 ID:v7EbEiRS0
>>630
対応してないのはお金が理由じゃないよ
前スレから読んでいるなら分かるはず
「シェアウェアでかまわないから全機種に対応しろ」
ってのは、作者さんに対して非常に失礼だと思う
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 20:01:49 ID:iwlU5bVj0
>>630
1行目と最後の2行だけで十分だ。

>>632
ひねくれ過ぎ。
誰も「対応しろ」なんて書いてない品。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 20:08:18 ID:Ph2sqQgT0
>>632
わざわざ読み替えてまで説教したいのかよ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 22:02:34 ID:yNpv9ESR0
>>630
(言い方がきついけど許してね)


馬鹿に付ける薬はないな。至宝の46を手放して腐った5(rya


過去に焼いたDVDが相性で見られないからと言い訳して友人に交換してもらえ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 01:26:20 ID:nEnjdogm0
>>630
今からでも X5 を探した方がいいのでは…
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 12:02:09 ID:kcylkKTu0
>>636
だな。
尼なら実質60800円だからな・・・
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 20:05:39 ID:djZRlur40
いつの話だ?
そんなキャンペーン価格なんてもうとっくにお?ッる。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 23:37:43 ID:ensLLCWK0
h1最強
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 00:41:00 ID:C1tizF/W0
h2でスカパーに対応してくれればねぇ
h3でこそ…

x5が今のところ番ナビ併用ではベストチョイスだと思う
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 03:34:14 ID:WvHB8YAZ0
HシリーズはH.264二対応してください。
お願いします。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 08:25:27 ID:L9BqfaKi0
>>641
それは、H.264のエンコードチップが出てからだな。
業務用のエンコードチップすら無い状態なんだから。
まぁその前に、ハイプロファイルの決定や、デコードチップが出たからだろうが。
つまり、まだまだ先だ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 10:34:53 ID:NtA8MQft0
番組ナビの話じゃないのか
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 15:19:53 ID:RvZftRKx0
>>629
ひょっとしてnyを同時起動してないか?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 16:44:51 ID:vRJnq0/x0
xs40を使っていますが、普通に予約録画できて感動してます。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 20:13:46 ID:lPCVjeCQ0
>>640
スカパーなんて大多数の人は要らないから無理。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 20:30:38 ID:AUOq67Ey0
スカパーの普及台数>RDの普及台数
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 20:50:47 ID:OiALpJKM0
スカパー!にしか使ってない
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 20:56:56 ID:OeEVSTdN0
我慢しねえ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 21:13:00 ID:BKiWgQ3S0
>>645
その気持ちよく判る。
このスレでさんざん便利だと言われ、それを頼りにH1購入。
予約録画1発目が無事うまくいった時は、感激したよ。
素直に感謝します!作者タン
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 00:16:07 ID:pV/ksDcy0
今後は、
スカパー!110>スカパー!
だろうな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 00:25:08 ID:zEC8ovyv0
スカパー110って、コピワンだらけなんざんしょ?
せめて編集くらいはさせて欲しいなぁ、と思っす…
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 02:50:21 ID:YM6C3X320
コピワンも廃止の方向にむかっている
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 03:43:07 ID:9mY8WDLJ0
>>652
スカパーもコピワン
ただし国内産チューナーは無視
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 07:46:04 ID:q3xYHsmF0
廃止っていうか複数回に増やせとかそういうレベルだから完全廃止になるようがんばってほしい
サッカーとかみるとch182とかはともかくJsportsとかはビットレート不足ですごい汚いから
デジタルに期待してるんだよね
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 20:59:32 ID:gC6U+ZoB0
>>313-314と同じ症状が出てここに着たんだけど、直ってないのね・・・
すごく使いやすいソフトなのに・・・・残念orz
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 21:37:13 ID:mdSytdq70
>>656
恨むんなら、XS57だよ。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 21:40:17 ID:238xYaO/0
>>656
高レート節約にチェック入れてLPにすりゃいいんじゃなかったか?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 21:41:03 ID:238xYaO/0
ON/OFFが逆になってるだけだから
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 21:59:06 ID:RrpppGFc0
>>658-659
出来ました。ありがとうございます。
XS37/57固有のものだったんですね、これ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 22:07:45 ID:238xYaO/0
初期のファームで逆だったのに合わせたら、東芝TVのテレビdeナビから正しく予約できないというRDのファーム修正が出て、番ナビが逆になってしまった、といういきさつ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 00:15:23 ID:IVQ3j85F0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051222/soumu1.htm

コピワン、廃止にはなりそうにない風向きになっちゃった?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 04:16:08 ID:UCBei5Vl0
放送局側は廃止には絶対同意しないだろうからな。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 04:22:27 ID:P1eKPonl0
放送局側の人が生放送以外は駄目と麻倉怜士言ったくらいだし。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 04:25:29 ID:P1eKPonl0
放送局側が自由に設定できるというふうにならないのがおかしい。
すべての放送を同じ条件で放送することが前提になっている時点で馬鹿馬鹿しい。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 10:12:27 ID:bs/o9I6I0
>>662
どうせ廃止になるのは完全認証制になるときだし・・・
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 10:15:21 ID:Hz2ze5vi0
>>665
放送局関係者乙。

私的複製くらい好きにさせろ。
海賊版の取り締まりは別問題だろ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 10:16:10 ID:y0xBLeD+0
今でもコピー禁止とコピーワンスとコピーフリーを局が選べるよ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 10:19:34 ID:bsYARUvP0
>>665
自由に設定できますが何か?
コピーフリーもコピーワンスも録画不可も。
運用上「録画不可」は出さないことになってるみたいだけど前二者は可。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 10:20:46 ID:bsYARUvP0
うお、
リロードしてなかった orz
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 10:39:55 ID:6DYszCif0
んでみんなコピーワンス選んでるってことか
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 13:17:29 ID:oB06jTdu0
>669
スカパー!PPVは録画禁止だな……チューナー連携もそこだけはしっかり反応するし(w;
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 13:28:05 ID:xnG5Xgyd0
>>662以降の馬鹿共よ、
スレタイ100回読み直してみろ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 14:00:09 ID:p9hmh7Tv0
>>669
>録画不可

CSのエロいチャンネルは、録画不可だね。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 20:25:27 ID:+aFi9rQb0
ラジオが録音不可なのを知った時はorzだった。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 12:02:27 ID:kGVB9vEb0
xs57です。
RdChannelCode.datで
"NHK衛星第一","BS7","BS7"
"NHK衛星第二","BS11","BS11"
にしてるんですが、「\r\nチャンネルスキップが「入」に設定されてるため登録出来ませんでした」
って出るんですが、何処の設定が悪いんでしょう??
ChannelConvert.datは
"NHK衛星第1","NHK衛星第一"
"NHK衛星第2","NHK衛星第二"
にしてます。
RDの番組ナビでは問題なく予約出来てます。
また、番組ナビゲーターで地上波は正常に予約できます。
解る方よろしくです。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 12:27:12 ID:uEja5Ihv0
うちのX5で自動設定されたRdChannelCode.datだと
"NHK衛星第一","BS7","107"
"NHK衛星第二","BS11","111"
になってる。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 13:19:33 ID:LDbggh5+0
orzの魔法使い
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 17:55:35 ID:6h8ZVv6s0
スターorz
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 13:17:13 ID:mmQWztjk0
>>677
有難う。
>"NHK衛星第一","BS7","107"
>"NHK衛星第二","BS11","111"
これで、XS57でもうまく予約できました。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 11:22:31 ID:Hz3XrO750
XS57です。
しばらく、番組ナビゲータ使って無くて久々に使ってみたら、撮るナビで確認したら番組追跡機能が×になる。
以前は確か、ちゃんと番組追跡機能は使えてたと思うんですが、皆さんどうなんだろう??
何か、設定を触ってしまったのだろうか?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 12:18:36 ID:yMinilUg0
このソフトは、番組データをどこからダウンロードしているのでしょうか?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 12:25:03 ID:c04HQGML0
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 12:34:09 ID:XtS+Bdd70
>>681
追跡機能は本体番組ナビでのみ有効
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 12:50:09 ID:yMinilUg0
>>683
ありがとうございましたm(__)m
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 23:48:57 ID:fIuri7Op0
悩んでここにたどりついたが、やっぱりRD-X6もだめなのね。
RD-XS40からの買い換えだが、もう少し待てばよかったかな。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 14:32:23 ID:UIvUsSgQ0
スカパーの録画をR2の方にまとめたいんだけど、なにか方法無いですかね。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 19:38:49 ID:D8d2sFm90
ないんじゃないですかね。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 21:38:30 ID:/F/3Hokr0
出先からスカパー録画をしようと思ってこのソフトからRDへメール予約を使いました
メールの書式が正しくありません・・・とメールが帰ってきます
これはソフトの設定ミスなのかRDの設定ミスなのかどちらなのでしょうか?
X5にてJスカイ(306ch)を予約して送られたメールをpopで受信したら下記の内容でした

open パスワード prog add 20051231 1700 1900 306 VS A1 R1
J SPORTS J2 AWARDS 2005
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 21:44:33 ID:MM4hQEJk0
XS53は”メールでのスカパー予約”はできない(と思う)けど
X5はできるの?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 21:49:04 ID:/F/3Hokr0
スカパーだとメール予約できないのですか・・・
過去に地上波はやった事有ったのですがスカパーは今回の帰省で初めて使ったので・・・
出先から予約出来ると安心して年末年始を全く予約せずに帰省したのが甘かったのですね
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 21:52:17 ID:mJOzVK9X0
>>691
残念だけど、X5ではスカパー連動の予約は不可能。
XS57あたりから出来るようになった。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 01:37:13 ID:rWnm+1PL0
来年からの番組表が取得出来てないです…?
>>683を見るとあるのですが。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 02:00:22 ID:gLTNsNDF0
1/5の分まで受信できてるぞ
695693:2005/12/31(土) 02:47:01 ID:rWnm+1PL0
>>694
地上波は取得出来てるのですが、
スカパー番組だけ1/1からは真っ白です。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 02:52:08 ID:lbV367ip0
1/5まできっちり取得できていますが何か?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 02:57:03 ID:P79UEQ2y0
試してみたが俺のも1/5の分まで取得できてるぞ
もう一回取得しなおしてみれば?
698693:2005/12/31(土) 02:58:16 ID:rWnm+1PL0
ナビゲータの立ち上げ時に自動取得している筈が、し損なった様です。
ナビゲータの上から再取得しに行ったら取得出来ました。

お騒がせして済みませんでした。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 20:56:57 ID:0BPxKPkO0
いいえ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 21:54:06 ID:KE/fbK4Q0
>>698
氏ね
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 23:47:50 ID:8oun3Aou0
>>654
遅レスすまそ!
松下の最新のスカパーチューナーはコピワン出力ではないでしょうか?
http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=TU-DSR60

702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 01:10:43 ID:iHcJTqTZ0
うーん
なんか最近NHKの延長ありが自動的に延長にならない
天皇杯もだめっぽ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 12:13:40 ID:HaKQBOH+0
ここは番組ナビゲータ 「か い は つ」 スレです
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 00:15:12 ID:aftaVwo40
バグ報告とか改善要望でもよかろう。
番組ナビゲータの延長判断方法をONTVの延長時間情報に追従させようぜ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 01:06:06 ID:ewv67GAV0
確かに。TVスケジューラーのONTVのほうは延長時間に
対応してるしな。あの機能だけはウラヤマシス。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 01:43:13 ID:SxxagWjE0
RD-XS37持ちですが、
>>23
のような感じで、Line1での予約がうまくいきません。
ひととおりスレを読み返してみましたがよく分からず・・・
どなたか対処法をご存じないでしょうか?

【バグ報告】
1.RD使用機種名:RD-XS37
2.使用OS名&Ver:WinXP Pro
3.番組ナビのVer:1.22β3
4.バグの状況:↓のようにRdChannelCode.datを書き換えましたが、
番組ナビ側でLine1への予約をしても、予約されたchが201になって
しまう
-----
"Line1","Line1","201"
・・・略
"フジテレビ739","Line1","201"
-----
5.バグの再現性:毎回
707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 02:54:06 ID:nZc6urUw0
>>706
オプション>設定>スカパー
[ ] CH.724 アニマックス の [ ]をチェック → [レ]
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 14:44:49 ID:g+Tw04+c0
RD-XD71でもやっぱりダメだった。
とりあえず、番組表やネットdeナビは使い物にならないくらい糞
予約する気にもならない。かといって、チューナー視聴の代替えになるような代物でもない。

5年前に買ったパナテレビの番組表の方がまだ使える。
なにか良いソフト無いかなぁ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 15:17:41 ID:ofdGg1l+0
つ チラシの裏
710名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 23:04:47 ID:hZ3W/5Wb0
>708
TVAgentがおすすめ


番組ナビ,tmrdiepgのXD71/91対応懇願
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 06:48:32 ID:T9bk7ZLS0
すいません、根本的な勘違いをしてるかも知れませんが教えてください。
番組追跡というのは、わざわざ設定しないと機能しないのでしょうか?
つまり、予約していた番組が番組名が変更になっていても、その予約に追跡設定していないと逃しちゃうのでしょうか。
普通に考えると予約したらデフォルトで設定されててもいいような気もするのですが・・・
あと、予約待機リストというのは追跡設定した予約だけが表示される、という事でしょうか?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 08:45:48 ID:mkC3nVjP0
>>711
直接質問の答えではないのだけれども、基本的なことを。

東芝機は、余り自動では行ってくれないし、設定項目も多くとっつきにくい。
が、指定をしてやれば忠実にそれをこなしてくれるし、慣れてくると非常に細かく指定ができ
使いやすい。そういう機体。

わざわざ〜とか思うなら他機種のほうが幸せになれるかも知れません。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 08:46:45 ID:0RgNi96s0
>>711
追跡登録はわざわざ設定が必要。
ある程度の番組名変更なら追従する。余計な文字列がついてるなら、番組追跡リストのプロパティで変更するといい。
単発ドラマとか単発映画を勝手に登録されても意味がないし動作が遅くなるだけだし。
予約待機リストは番組追跡登録したのだけが表示される。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 11:13:30 ID:nArP9MLP0
>>711
お前の「普通」が万人の「普通」ではない。それだけの事。
>712の言うように、お前の「普通」を「普通」としている機種でも選べば?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 14:18:47 ID:6NglbEwx0
XS36を使っているのですが、RDの番組ナビの番組表からスカパー予約すると、
録るナビでもチャンネル番号等が保持されて、番組名・番組説明も自動更新されます。
しかし、番組ナビゲータから予約するとチャンネル番号等が渡らないので
自動更新されることがありません。

これは、スカパー連動非対応機では、ネットdeナビを経由してチャンネル番号等の
情報をやりとりしないためという理解でよろしいのでしょうか。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 16:02:02 ID:+IzsSnSE0
XD71対応して欲しいぽ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 18:37:25 ID:ZCpUSno00
>>716
よし、おまいのRDを作者に貸し出せば何とかしてやる。

と思う。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 23:40:45 ID:r1PaXt940
もうちょい待てばお年玉貰えるんでね?

おらぁ37対応させるぅ!
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 01:57:00 ID:28iKM3eM0
ところで、BBCって何で録画できないの?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 02:04:47 ID:HMHrxjLG0
>>719
BBCか、懐かしいな。
ベリカード送ってもらったっけ。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 15:10:20 ID:mewPzy0L0
BBCは、NTSCじゃなくてPALだからねぇ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 18:21:42 ID:bHEPJkEE0
ONTVdj?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 18:37:11 ID:FaWW94yI0
うっせークマ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 19:25:35 ID:D4M/ZskR0
>>722
ONTVトップページなんかは軽いが、データ取得はなかなか完了しないよな〜。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 12:42:52 ID:tJ0X4NbR0
もう完全に新機種は見限られたわけか。
半年ぐらい更新もないようだし。
無念…
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 12:46:09 ID:hmkay9jF0
>>725
結構前に作者が現れてたぞ。
「オブジェクト指向の勉強してた」とか言って。
作り直すつもりらしい。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 14:25:32 ID:3SVXoEhY0
>>726
あぁたしかに「結構前」に言ってた希ガス
で?いつ?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 15:03:13 ID:hOZqW5E60
ONTV
テレビ埼玉の表示が違ってる
CATVデジタルなんて埼玉なのにテレビ埼玉が出てないし・・・
729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 15:27:46 ID:XHW5cuo70
ONTVスレじゃねぇ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 15:34:15 ID:w3q/HVWr0
XS53のメール予約で、録画開始時にスカパーチャンネルの変更(連動)は出来ないのでしょうか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 15:42:30 ID:fS0xVMIC0
>>730
「メール予約」に関して、XS53ではスカパーに関する予約はできねぇっす。
後の機種は出来るようになったんだっけ?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 16:23:28 ID:w3q/HVWr0
既出でしたね。すみませんでした。 >>692
XS53もスカパー連動をうたってたわけだから、
TOSHIBAのファームアップでどうにかして欲しいですね。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 16:43:37 ID:XzI4LhT70
>>732
マニュアルにできないと書いてあるので、ファームアップでできるようになったらそれはバグ。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 22:21:22 ID:b1t95juY0
>>728
最近のONTVの埼玉の情報古すぎだな。
こないだもマジカノの時間ズレに対応できてなかったし
今日もノエイン中止でFateなのにこれも対応してないし。

番ナビが他のサイトを使えるように・・・とかできたらよさそうなんだけどね。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 23:01:31 ID:uMB15dQf0
ONTVはTV埼玉の一度取得した情報が更新されないみたい
時間変更や番組変更はいっさい対応なし
736名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 02:48:23 ID:MUuM636k0
>>734
今、確認したら、マジカノ半分しか取れてなかった('A`)
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 14:58:31 ID:uqF2Mjbj0
俺は「おゆい」半分しか取れてなかったよブハハハハ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 15:48:08 ID:Xh+jlwUb0
おれは両方だ
まぁ、千葉テレビで補完できるがな
739名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 16:52:14 ID:e/FvY7iW0
ONTV死亡中。。。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 17:08:16 ID:plMY0zbb0
>>739
ああ、やっぱり・・・情報取得がなかなか終わらんと思ってた

スカパーの番組表だけでも作ってくれるといいんだけどなぁ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 19:06:48 ID:6foIiaGY0
東海テレビ(1ch)だけ番組が表示されないんだけど、オイラだけ?
多分今年に入ってからだと思う。
オプション-番組データ取得では正常に取得できてるように見える(エラーは表示されない)が、
新聞形式やリスト形式で表示すると東海テレビ欄だけ真っ白。
ban_navi.logの見方がいまいち分からないけど、エラーは出てなさそう。
何かすべきことはある?

あと要望なんだが
・録画設定で予約が完了すると"正常に登録ができました"とダイアログが出るけど、出ないようにも設定できるといい。
もとのネットdeナビ(録るナビ)の方でも変更が正常に出来たら同様のダイアログが出るけど、正直うっとうしい。
ダイアログが出るのはエラーで正常に登録できなかった時とかだけにして欲しい。
オプション-番組データ取得やRDの予約情報取得もホントに取得する?てダイアログが出るけどこれもいらない。
・新聞形式で閲覧する際にスクロールバーを上下しても番組欄だけじゃなくて時間も一緒にスクロールするようにして欲しい。
明日の21時くらいは何やってんだろうとか思ってもすぐに探せない。
スクロール中だと今表示してるのが何時の放送なのか分からなくて困る。

H1、番組ナビゲータ1.21、XP sp2
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 19:42:50 ID:9m12ZV3T0
>741
普通に取得できてるよ。
dateフォルダの中味を全部捨ててみたら?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 20:22:38 ID:4YaxB9cB0
うちでも夕方くらいに更新したら東海テレビだけ真っ白になっちゃった。
サーバーの方に何かあったか?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 20:32:56 ID:gl+mDFCp0
私はフジテレビが取得できておりません。

ブラウザで、確認してましたが、
TBSなどは表示できますが
http://www.ontvjapan.com/program/gridChannel.php?ch=0005

フジテレビが表示できません
http://www.ontvjapan.com/program/gridChannel.php?ch=0006

東海テレビも同様みたいですね
http://www.ontvjapan.com/program/gridChannel.php?ch=0406
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 20:35:41 ID:gx1EeD6o0
フジテレビの番組表が取れない・・・。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 20:44:10 ID:EVGP0RME0
自分のところでもフジが真っ白
ONTV側の問題みたいね
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 21:09:34 ID:6foIiaGY0
フジテレビ系がダメってことかな?
オイラだけじゃなさそうなんで安心した
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 21:26:25 ID:CSQ/einX0
フジが見れないね。
ONTVから番組表を取っていたんですね。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 21:39:02 ID:tczwBjFZ0
家もフジ系が夕方から真っ白だよ。
ナビを削除して入れ直したり、dateの内容をチェックしたりいろいろ試したけどダメで
ここに来たらサーバーのトラブルですか?(´・ω・`)ショボーン
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 22:09:10 ID:SG2GZBGk0
復活したようだ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 22:19:48 ID:u9WsNTer0
番組取得できないってのはすいてる時間にためしてからかけよ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 22:56:29 ID:mfs0GSi00
ウッセー禿げ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 23:22:40 ID:e7es19DH0
>>751
パソコンのブラウザで、TBSは表示されるのにフジは表示されないんだから、明らかにサーバの問題。
試してからかけよ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 23:37:36 ID:X8U3tLs10
復帰した♪
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 02:03:48 ID:Z0aS0nOM0
最近、RD-XD91を買いました。普段はBSデジタルをよく見ています。
iNET で番組表を表示して、その中の番組を選んで、視聴することはできないのでしょうか?
録画予約はできますが、録画せずに視聴するか、あるいは視聴予約はできませんか?
どうすれば良いのでしょうか?
今は、結局、予約してから視聴し、すぐに録画停止して、HDDから削除してます。
しかし、単に視聴だけをすることができないのは、不思議です。
番組表を閉じてから、わざわざまた番組を手入力するのですか?

なぜ????
もし、隠しワザがあれば、教えてください。

それとも、私の機械は壊れていますか?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 02:13:56 ID:FqUn4vPV0
>>753
サーバーの問題だろうから時間かえて試せっつってんだよ
フジが表示できなかったのはフジが取得できなかっただからだろうが
757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 02:24:47 ID:c0Exrm940
>>756
すいてる時間だろうがだめなものはだめっつってんだよ
サーバの問題でフジだけデータ表示されなかっただからだろうが
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 02:26:00 ID:FqUn4vPV0
頭わりいな
番組ナビが原因かどうかもわからないのか?って聞いてるんだよ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 02:53:40 ID:+fRJ+ufi0
頭わりいな
ONTVが原因だってのがわからないのか?って言ってるんだよ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 03:23:13 ID:mnDV209b0
なんちゃそれw
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 05:20:33 ID:zX3dFtgl0
はいはい、わろすわろす
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 05:34:45 ID:5vUYLMax0
またフジが真っ白・・・
ONTV元に戻ってくれぃ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 09:27:59 ID:eCbivcAY0
ここはONTVスレじゃないと何度言えばちんちんかもかも
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 14:57:18 ID:Zrag6QvX0
おめーがしきってんじゃねーまんまんはぐはぐ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 18:44:37 ID:05yyHtwi0
だったら、ONTVスレに誘導してやってくれ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:43:29 ID:0tHgxT9X0
X6買ったんですが、当然対応してないよね…
作者さんの復活心よりお待ちしております。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 22:30:16 ID:/Pv2odpM0
>>759
ONTVが悪いから時間変えて取得しろってことだろ。
いつまでも壊れたままじゃないんだからさ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 03:06:21 ID:21ijja3z0
新聞表示で縦軸の時間表示のフォントと横軸のチャンネル名のフォントを
それぞれ小さくすることはできないでしょうか?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 03:14:27 ID:TpZuo0tk0
やったことないけど、custom/default.ini をいじってみれば?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 03:57:15 ID:a34I9L170
カラム幅を保存してくれないんですが、どこかいじると設定できるのでしょうか
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 09:33:19 ID:yqzWZgmg0
>>770
>>769
壊れたら再インストールすれば済むことだから、いじり倒してみれば?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 09:34:35 ID:yqzWZgmg0
771ですが。
770や768の人への返信なので、769さん、気を悪くしないでね。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 12:10:15 ID:qmDBJ1760
年末にRD-XD91買いました。パソコン上で予約できるのが便利だと思いましたが、ネットdeナビが使いにくくて不便だと思っていたところにこのスレを発見しました。
さっそく番組ナビゲータをインストールしてみましたが機種名にRD-XD91が出てきません。。。
対応予定はありますでしょうか?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 13:02:48 ID:7pADmoit0
>>773
XS37/57 以降の機種については、
ソースを公開して持ってる人が対応させることになってる
公開時期は未定
未完成でもいいから早くソースを公開して欲しいものだ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 14:20:30 ID:7bDETEqa0
きんもー☆
なってねぇよw
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 15:05:42 ID:FwqyMooa0
>>774
1から自分で作れよ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 15:19:27 ID:7pADmoit0
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 15:33:23 ID:jq4jD7GD0
>>398見る限りでは、今後はともかく、
とりあえずX6までは対応してくれそうだな。
新バージョン自体、完成してくれたらの話だけど。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 23:45:07 ID:IhJ7oZS60
最近H1を買って番ナビversion1.21を使い始めたんですけど
地方TV局の予約てどうすればいいんでしょうか?
地域を設定して番組表を取得して
予約しようとしても予約CHに局名が表示されず予約が出来ません。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 00:20:55 ID:RVvx21R10
>>779
本体の番組ナビにそのチャンネルは表示されてるのかな?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 01:19:53 ID:/sWW4RwY0
>>779
まずは本体のチャンネル設定
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 04:33:42 ID:8IYo8TFL0
デジタル放送になったらこのプログラムは不要になるわけだが・・・
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 09:10:42 ID:p0/U5/wf0
>>782
なんで?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 10:06:46 ID:HLyVYN3W0
>>782
そんなことないっしょ。
地デジチューナにキーボードとマウスが付いて、
最低でもPSXくらいの軽快さで動いてくれるなら不要になるだろうけどね。

現状の番組表を表示できる機器(RDや地デジチューナ)の操作性は正直言って「最低レベル」。
不可能ではないが、番ナビの「軽快さ」と「便利さ」には遠く及ばず。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 16:09:41 ID:7foZG5aX0
携帯でメールデビューし、その後もPCを持っていない奴は、携帯で不便を感じないかもしれないが、
一度PCを使いこなしてしまえば、携帯だけで満足できるはずがないのと同じ。

デジタル放送とやらがPC化するなら知らんが。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 17:45:31 ID:sko9qknk0
>>785
最後の一行意味不明
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 19:13:02 ID:Os9uMe+N0
PSXは快適なの?
テレビの解像度じゃどれも大差ないような気がするけど。
以前パナのデジタルテレビをいじって反応の遅さにびっくりしたことある



788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 23:01:14 ID:Cpwcsm9v0
文章のつながりが把握できません
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 18:50:50 ID:JVqGYq0I0
つか
「スレタイ嫁」
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 18:59:31 ID:DBN6rTrK0
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 22:15:38 ID:ySMurufa0
>780
表示されません。
その地方局の放送を受信することはできるのですが
ケーブルテレビのせいかチャンネル設定の受信チャンネルの数字とチャンネル名が全く一致しないです。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 23:32:57 ID:K1q/ojAo0
>>791
まずRD質問スレに行ってケーブルテレビでのチャンネル設定を
聞いてくるなりしてきな。ケーブルの場合はPCからアクセスして
自分で設定する必要あり。取説も嫁。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 00:52:36 ID:eRJUees70
お年玉まだぁ!?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 08:42:11 ID:2+Xe9Qhc0
既出の症状でしたら申し訳ございません。
下記のような症状で困っております。

1.RD使用機種名RD-X5
2.使用OS名&VerWindowsXP Professional Version2002 Service Pack 2
3.番組ナビのVer1.21
4.バグの状況
 NHK衛星第1、NHK衛星第2のみ、録画予約時に“録画設定”ウインドーの“予約CH”の欄が空欄になってしまいます。
 選択メニューから選択は可能で、録画予約も正常に行なわれるのですが、番組ナビゲーターの新聞形式表示画面で予約した番組が赤枠表示されません。
5.バグの再現性100%

ご教示よろしくお願いいたします。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 09:48:23 ID:ufcqxjiS0
>>794
RdChannelCode.datをメモ帳で開く。
NHK衛星第一
NHK衛星第二
になってるか確認して、違ってたら修正。
NHKは全角、一、二は漢数字。
予約したあとは、オプションメニューのRDの予約情報取得を実行。
796794:2006/01/14(土) 10:09:44 ID:2+Xe9Qhc0
午前中にも関わらず、素早いご教示ありがとうございました。
正常に動作するようになりました。
大変感謝しております。
本当にありがとうございました。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 10:32:06 ID:GpzHwAPY0
いつから設定ミスはバグと呼ぶことになったのやら。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 11:21:43 ID:pOs0OLxA0
>>797
価格COMあたりの掲示板ではそう呼んでる奴がうじゃうじゃ居るw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 12:04:11 ID:SjV0z9sU0
丁寧な言葉使いだが、謝りもしないのな>>796
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 12:10:09 ID:AnldsWxO0
>>799
自分の設定ミスを「バグ」と言い切るのが
作者に対して失礼とは知らないから
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 12:11:38 ID:jwVvl4ra0
自分のバグってことだろ
つまり、バグ持ちだ>>796
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 14:20:05 ID:lZSu0z9P0
いやバグズ・ライフが大好きってことですよ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 14:20:25 ID:GR4qEh7R0
なんちゃそれwwwwww
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 15:04:05 ID:CmoiTXz70
>>802
ハルカかお前は。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 16:05:44 ID:OzmSJ5hx0
RDがOFFになってる時に予約するには予約待機リストに入れますよね?
それはRDがONになった時に自動的に予約を入れてくれないんですか?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 16:21:43 ID:ufcqxjiS0
>>805
自動では入らない。
電源を入れたときに必要なのを入れる。
待機リストは番組追跡で余計にヒットしたのも含まれるため。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 00:16:10 ID:yqlUMphz0
私もRD-H1を購入し、このソフト利用させてもらってるんですが、すごくイイね。これ。
デフォルトのEPGよりよっぽど使いやすい。
ただ、いくつかもうちょっと、改良の余地が残ってる気がするんだけど、
最終更新日は昨年7月。もう開発STOP??

個人的には、新聞形式表示時の「時刻」「チャンネル名」が、
番組表示欄とちゃんと連動してスクロールしてくれると、すごくうれしい。
さらに、小さいことだけど、「キーワード検索」欄に、
キーワードでなく「新番組」といった条件だけ登録した場合も、
それが「リスト形式」欄に表示されると、わかりやすいなぁと思ったり。

あと、これはバグなのかな?私が使いこなせてないだけかもしれませんが、
「番組追跡」と「キーワード検索」、どちらを右クリックした場合も
うちでは「キーワード検索の追加」が表示されます。
そして、「番組追跡」からこれを選択した場合も、入力した条件は
「キーワード検索」の項目に登録されてしまいます。

つまり、「番組追跡」機能が使えない、ような感じです。
まあ、キーワード検索で似たようなことができますから、あまり不便は感じていませんが。


ちなみに、ソフトのバージョンは1.21で、機種はRD-H1、OSはWindowsXP SP2です。
新バージョンで直っていたらごめんなさいm(_ _)m。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 08:28:32 ID:dXAEXDgZ0
>>807
>個人的には、新聞形式表示時の「時刻」「チャンネル名」が、
>番組表示欄とちゃんと連動してスクロールしてくれると、すごくうれしい。
マウスのローラーでスクロールすると付いてくるよ。
809807:2006/01/16(月) 05:19:45 ID:cSbn9VGS0
>>808
あ、ホントですね。マウスのホイール使うと、ちゃんと追随しますね。
ちょっと動きがぎこちないですけど。

では、一応要望は
「スクロールバーを動かした際に、「時刻」「チャンネル名」が追随するとうれしい」
に変更しておきます。
・・・マウスのホイールで追随してくれるのなら、
もうどっちでも良いような些細な事ではありますけど(汗
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 14:22:23 ID:fYieW52Y0
【バグ報告】(というか、解決方法がすでにあればごめんなさい)
1.RD使用機種名:RD-XS36
2.使用OS名&Ver:XP Pro 最新
3.番組ナビのVer1.21
4.バグの状況:
2県の放送局を1県づつ登録すると、先に登録した方の県の放送局名が
「error」となってしまいます。ただ、そのerrorチャンネルの番組表示をさせると
正常に登録したとおりのチャンネルの番組表が表示されます。
5.バグの再現性:必ず

もし他に提示した方が良い事がございましたらご指摘くださいませ。
当方の事情は特殊なのかもしれませんがよろしくお願い申し上げます。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 15:32:54 ID:lTGa4dbg0
ChannelConvert.dat
CHCodeAndName.dat
よーくみてみ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 15:45:22 ID:fYieW52Y0
>>811
ありがとうございました。解決です。皆様のお目汚し失礼しました。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 16:04:44 ID:fYieW52Y0
作者さんへの感謝を忘れていました。
2県に跨る番組表をこんなに簡単に手に入れられるなんて思ってもみませんでした。
こんなネ申ソフトを作ってくださって作者さん本当にありがとうございます。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 18:08:22 ID:n7w/l1fW0
作者さんへ
xs38への正式対応お待ちしてます
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 20:35:25 ID:3kHVu1jT0
まだそんな予定は無いよ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 03:07:51 ID:lEkkPXHB0
>>814
作者曰く自分で対応しろとのこと。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 10:46:08 ID:kVGKwwq00
>>814
作者にxs38プレゼントすれば対応してくれるんじゃね?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 13:36:21 ID:SObXTn+10
ソレダ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 17:07:34 ID:YlbzEZkW0
オープンソース化して、誰か知恵のある奴らで更新し続けて
くれないものかね…
820名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 17:24:32 ID:evk/XBtr0
自分で作れば?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 17:30:51 ID:dxDYgnkG0
確かに。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 17:53:58 ID:x5zXzFb10
>>819
作者さんはそのつもりで作りなおしてるんじゃなかったっけ?
プラグインインタフェースを公開するだけかもしれないけど。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 16:36:16 ID:tK8u75EJ0
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
824名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 18:22:35 ID:5aAInw2u0
>>823
こんなとこにまでソソが!?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 01:17:49 ID:kbiAH5+F0
で、お年玉まだぁ? 1月末まで受け取るよー
当然手持ち機種全てに対応して返すからねー

待ってるよー









2月以降もプレゼントで受け取るからねー>作者様
826名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 05:59:17 ID:MT/aBon+0
地上波データが撮れなくなってる・・・

プロキシモーションを使うときが来たのか??
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 06:09:00 ID:7ipHeKn60
>>826
「1月25日(水)0時〜18時の間、ONTV JAPAN が提供する全サービスを停止いたします。」だってさ。
ONTV復旧後、何事も無く番組ナビを使えることをまったり祈ろう。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 06:40:30 ID:MT/aBon+0
サンクス!
でも仕様変更されちゃってまたプロキシモーションのお世話になりそうな悪寒
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 09:54:45 ID:K5okUvO/0
ONTV の仕様が変わって阿鼻叫喚の渦
そこに新バージョンを引っ提げて作者様が颯爽と登場
…だったらカッコイイな
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 10:19:04 ID:l1A5Q6wT0
番組表がダウンロードされない・・・_| ̄|○
831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 10:47:16 ID:73KTXPdl0
もし仕様が変わったら、識者の方、ミトロンのスクリプト
アプ゚してください..orz
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 11:04:36 ID:hBrPca8X0
シェアになってもかまわんので、頼むからX6に対応してくれ…Orz
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 12:08:38 ID:rB4w2Jvv0
>>832
X6進呈すれば対応してくれるかも
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 12:51:47 ID:8ki9Y1ZoO
>>831
>アプ゚

ちょっと笑った。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 16:17:59 ID:C6DRVgbF0
番組データ受信できないよー('ω’)
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 16:47:26 ID:qGm3xgwc0
漏れも地上波が落ちない
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 17:09:08 ID:1IhbXB6M0
マジなのか釣りなのか、わからんけどまじれすしておくと

「今日は、ontv がお休みですので、使えません」

明日にしましょう
838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 17:10:42 ID:C6DRVgbF0
お休みなんてあったのかぁ
サンクス!
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 17:33:41 ID:OVzOXFhx0
うちは普通にデータ取得できますがなにか?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 17:40:49 ID:WgZpldub0
ってか、少し前の書き込みくらい見ようよ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 17:57:48 ID:GjxwOMWy0
18:00までカウントダウンして待ってようかとおもったら、もう普通にできた。
なんか(´・ω・`)
842名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 21:33:26 ID:YtcPz/f70
仕様が変わって絶望祭よりいいじゃまいか
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 02:28:52 ID:IEjXbypI0
1.RD-X5
2.WinXP Pro SP2
3.番組ナビVer 1.21
4.同じ番組が重複して追跡に入る・予約待機リストの番組を削除できない
5.毎度


間違って同じ日・同じ番組を追跡に追加をしたんだけど
予約待機リストを見たら同じ番組名が並んでた。削除選んでも消せなかった。

どうしたらいいんだ・・・。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 02:48:21 ID:F+hRd+Wa0
>>843
リスト形式の番組形式で削除。
バグ報告書く前に質問しろよ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 03:27:26 ID:dgfHf3ml0
3日くらい前から、スカパーの番組表の表示ができずに困っています。

1.RD使用機種名:RD-X5
2.使用OS名&Ver:WindowsXP sp2
3.番組ナビのVer:1.21
4.バグの状況:スカパーの番組データが表示できない。地上波は正常に表示できる
リスト形式、新聞形式両方とも
5.バグの再現性:あり
やってみたこと:データフォルダ内のファイル削除→データ再取得
番組ナビゲータの再インストール→データ取得
上記2つを試してみましたが、症状変わらずです。

dataフォルダ内のDATファイルを見ると、データは更新されているようです。
(ファイル名 Program○○.datを開くと番組名や時間等見ることは出来ます)
念のためブラウザでhttp://www.ontvjapan.com/にアクセスしてみましたが
問題ありませんでした。

どこの設定を変えたらちゃんと表示できるのか教えていただけないでしょうか。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 04:02:48 ID:F+hRd+Wa0
>>845
どのチャンネル?
こっちじゃリスト形式では02/02(木)まで、新聞形式では02/01(水)まで問題なく表示できてるけど。
それから、スカパーはONTVじゃなくてスカパーのサイトからダウンロードしてるんじゃなかったか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 05:06:41 ID:dgfHf3ml0
>>846
表示できないのはスカパー系のチャンネル全部です。。
チャンネル数でいうと20近くありますが、全てだめです。

ブラウザでのスカパーのサイトの表示及び番組表の表示を
確認してみましたが、問題ありませんでした。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 09:58:21 ID:F+hRd+Wa0
>>847
うち、スカパー15個登録してるけど問題ない。
違うパソコンで試せない?
849845:2006/01/26(木) 20:10:58 ID:dgfHf3ml0
>>848
PCは一台だけなので、残念ながら他PCでは動作確認できないのです。

あと、表示についてですが、地上波もリスト形式だと表示できますが、
新聞形式だと表示されず全チャンネル真っ白でした。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 20:17:23 ID:W5bCa44C0
>>849
XS41とX5用に2つ番組ナビゲータインストして使っているけど問題なし

数日前からで再インストしても駄目というからPCの環境が何か変わってないかな?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 20:23:26 ID:D7y+6AvI0
>>849
俺よくあるけど再インスコしたら直るので気にしない
フォルダごとドカッと消してインストールで設定し直し
852845:2006/01/26(木) 22:57:10 ID:dgfHf3ml0
直りました。原因はPCの時間設定が一ヵ月後になっていたためでした。

単純なミスでお恥ずかしいです。アドバイスいただいた方、ありがとうございました。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 22:59:42 ID:W5bCa44C0
>>852
報告おつ
よかったね
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 00:15:37 ID:v04egoSC0
RD-H1へのメール予約のときに画質モード、CMチャプター入切等
のオプションを随時指定できるようにはなりましたか?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 09:15:36 ID:92/vPDVL0
>>854
基本的に1.21のままなんだから、無理ジャマイカ。
メール予約は別ソフトで当面しのぐしか。

作者さんはいま今後の「オープンソース化」ためにモジュール化など
勉強しつつ進めておられる模様。
エール送りつつじっと待つ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 09:18:44 ID:sm5/DfVi0
フレー、フレー、作者さん!
857854:2006/01/28(土) 14:20:52 ID:v04egoSC0
フレー、 フレー、 作者タソ( ゚Д゚)ノ~
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 16:39:38 ID:PDpdm/fq0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 作者タンに敬礼!.....
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ガムバッテ..... .........
....  三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...

859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 17:15:11 ID:w0WtuQUc0
星になったのか
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 19:31:56 ID:+FzX6jms0
さりげなく、プレッシャーかけてないか?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 21:05:46 ID:q+AnxLlx0
声に出して応援すると云うことはそれも含むだろうなw
漏れも、プロ糞で「延長注意」を引っぱり出すとプロ糞がクソ重くなるので、
そのへんも番組ナビゲータ内で完結して欲しいし、応援するyp!(゚∀゚)
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 21:41:51 ID:sd/HJC6v0
期待するなという方が無理だ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 10:48:56 ID:R7ba4APa0
前回の書き込み(>398)から早3ヶ月
全然できてないとしても、何か書き込みがあると安心するんだがなぁ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 11:00:02 ID:P/6vCdg30
たったの3ヶ月じゃないか。

なんだかな・・・
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 11:35:23 ID:rwBf0Uc90
死んだ死んだって騒いでれば出て来るよ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 13:19:23 ID:amb6/DQn0
死んだって、本当ですか?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 13:59:11 ID:qp3UVo/80
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 14:48:07 ID:Py/IdhbV0
春(4月)の暖かくなった頃に公開ならプラグインのために時間が取れそうな希ガス
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 17:11:02 ID:Hno4//nB0
いまは冬眠されてるわけですな
870名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 19:43:51 ID:Uh/14U500
>>869
頭は忙しく動かしながらね、きっと。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 19:22:25 ID:pWX/I+zv0
                          _,,,.-―':::::::::
                 _,,,.、__      )::::::::::::::::::::::::
      _,,,.     _,,,.-''''"    ::::`''冖r'‐、`''‐、::::::::::::
    ,‐'´:::::::::::::::ヽr',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、 ヽ、:::::
    ,'::::::::::::::::::::::::::::|^|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ ヽ、
   ,':::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::
   ,'::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  ,':::::イ:::::::::::::::::::::::j j:::::::::,1:|゙;:: ::::::ヘ::::::::::::ヽ、::::::::::::::j:
  i::::::::::::i:::l::::::::::::::::::j j:::::::ノ ハ| ;ゝ、::ヽ、y、ヽ、'´. ",.,::i:
  | //::::|:::|、:::::::::i,:レ:::::::::f _,,.-''''" ̄'ヽ、〉  r'j^T/ヽ:y
 ///::::::|:::::::::::::::| ,' `h' _,,-ー,^λ`  レ   '、ノ  ,|:::l
 r'ハ::::::::i;;;::::::::::::゙; i, i i  ゝr' ノ        ̄|:j
 |:.| ヽ:::::::::::::::::::::l  ヽ,tヽ、 `~''' ̄     、  |
 |:.|  ',::::::::::::::::::入  ヽ、 ヽ、           y'    バカばっか・・・
 |:.|  ',::::::::::::::::::;;;、   i         ー' /
 |.:|   ',::::::::::::::::::;;;ヽ、 {^ ̄"`''`''ー- 、. , '´`''ー-、
 |.:|   ' ,::::::::::::::::::;;;ヽ`''ー-、 (|>〈    >
 |.:|     ヽ、::::::::::::::::::;;;ヽ   `''ー-、   ^ヘ r'
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 18:01:35 ID:px5ggE8x0
                          _,,,.-―':::::::::
                 _,,,.、__      )::::::::::::::::::::::::
      _,,,.     _,,,.-''''"    ::::`''冖r'‐、`''‐、::::::::::::
    ,‐'´:::::::::::::::ヽr',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、 ヽ、:::::
    ,'::::::::::::::::::::::::::::|^|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ ヽ、
   ,':::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::
   ,'::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  ,':::::イ:::::::::::::::::::::::j j:::::::::,1:|゙;:: ::::::ヘ::::::::::::ヽ、::::::::::::::j:
  i::::::::::::i:::l::::::::::::::::::j j:::::::ノ ハ| ;ゝ、::ヽ、y、ヽ、'´. ",.,::i:
  | //::::|:::|、:::::::::i,:レ:::::::::f _,,.-''''" ̄'ヽ、〉  r'j^T/ヽ:y
 ///::::::|:::::::::::::::| ,' `h' _,,-ー,^λ`  レ   '、ノ  ,|:::l
 r'ハ::::::::i;;;::::::::::::゙; i, i i  ゝr' ノ        ̄|:j
 |:.| ヽ:::::::::::::::::::::l  ヽ,tヽ、 `~''' ̄     、  |
 |:.|  ',::::::::::::::::::入  ヽ、 ヽ、           y'    ウンコチンチン
 |:.|  ',::::::::::::::::::;;;、   i         ー' /
 |.:|   ',::::::::::::::::::;;;ヽ、 {^ ̄"`''`''ー- 、. , '´`''ー-、
 |.:|   ' ,::::::::::::::::::;;;ヽ`''ー-、 (|>〈    >
 |.:|     ヽ、::::::::::::::::::;;;ヽ   `''ー-、   ^ヘ r'

873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 09:34:07 ID:S/jK3StP0
電源入ってるのに、「RDの電源が入ってない」って出るときは
どの様な手順で解決させるのが妥当なのでしょう?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 09:59:29 ID:ennnHCsS0
RDでDHCP使ってて、番ナビでRDの名前を指定してるなら、RDの電源入れて少し待たないと認識しないのでは?
RDを固定IPアドレスにして、番ナビでRDのIPアドレスを登録すれば確実。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 12:03:02 ID:S/jK3StP0
>>874

固定IPで使ってるんですけどね。
機種はXS43
何かのタイミングで壁にブロックされてるのかな?

時々発生して、そんな時は本体から登録するので大きな問題じゃないけどね
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 14:43:26 ID:llWYABzk0
IEがオフラインになっててもそうなるね〜
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 18:24:25 ID:JVOdh3/l0
【バグ報告】
1.RD使用機種名 :RD-XS37
2.使用OS名&Ver XP Pro
3.番組ナビのVer 1.22β3
4.バグの状況
番ナビからBSアナログが予約できません。

>>425に書いてある通りにRdChannelCode.datを修正してみたけど、
「正常に登録できました」と出てくるまでは良いが本体の録るナビを見てみると
チャンネルの所が空白で正常に予約できていません。

試しに、
"NHK衛星第一","BS7","107" を
"NHK衛星第一","BS7","007" にすると「チャンネルスキップが設定されており云々・・・」と番ナビ側でエラー。
"NHK衛星第一" を "NHK衛星第一"や "衛星第1" などにしても改善せず。
EPGは地上波もBSアナログもADAMSではなくiNETを使ってます。
スカパーやBSDなどは映りません。

5.バグの再現性
毎回

やっぱり、予約を入れるごとに本体の録るナビから予約のチャンネルの所を手動で修正するしか無いんですかね。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 19:27:42 ID:YuTo8jgR0
本体とRdChannelCode.datの情報があってないんだろ
107じゃなくてNHK衛星第一の文字を本体にあわせろ
879877:2006/02/01(水) 20:15:03 ID:JVOdh3/l0
>>878
と思ってネットdeナビの「ネットdeナビ設定」にあるチャンネル設定のチャンネル名を
そのまんまコピペしたけど変わらないorz
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 20:23:51 ID:QuzoJ2cU0
番ナビ起動してない状態で修正して、修正したあとに番ナビ起動した?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 20:34:24 ID:dnBXjPfd0
次スレのためにも
使用時の初期設定などもテンプレにしたほうがいいかもな
882877:2006/02/01(水) 20:57:02 ID:JVOdh3/l0
>>880
もちろん、その点も確認済み。
修正した後に番ナビ起動したら設定はちゃんと読み込めてるみたい。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 21:04:26 ID:spab7SPt0
本体のCHコード設定再確認
884877:2006/02/01(水) 21:38:10 ID:JVOdh3/l0
本体のchコード設定は 衛星第1が「B000-007」 衛星第2が「B000-011」
RdChannelCode.datの方は




"テレビせとうち","CH12","12"
"サンテレビ","CH2","2"
"NHK衛星第一","BS7","107"
"NHK衛星第二","BS11","111"

みたいな感じ。ちなみに地上波はこの設定で問題なく予約できるw
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 22:28:16 ID:YuTo8jgR0
衛星第1の1は全角だよ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 11:12:33 ID:s1Ar3i/J0
エラーコードのまんまだったり(ry
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 00:59:21 ID:fJ53YQ+w0
設定ファイルをいじらずに使っているなら “いち違い” だろ

デジタル NHK衛星第一
アナログ NHK衛星第1
888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 23:29:42 ID:Fx2cQj/80
作者タソ、見てたらこの機能も是非実装してください。

RD-H1に番組予約をするときは、直接RD-H1と通信して予約する方法と、
メール予約の2つあるとおもいます。

番組ナビゲータは直接RD-H1と通信して予約するときは番組ごとに細かい
設定ができますが(CMチャプターを入れたり、画質を細かく指定したり、開始・終了
時間を分単位で調整できたり)、これをメール予約の時でもできるようにして
もらえないでしょうか?

現バージョンだとメール予約を選択するとすぐにメールが送信されてしまい
細かい指定ができません。

※あとメールを送信するとき送信元メールアドレスも指定できれば便利です。

ではガムバッテください(*^ー゚)b
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 21:29:16 ID:ZADS9boj0
最後の行がムカツク……
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 13:44:50 ID:qY/A2z5l0
XD71用の作ろうかな。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 13:47:39 ID:+ssI9H+10
言うだけ番長
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 02:49:07 ID:hbiIpiR80
XD71から予約一覧取得までできた
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 03:14:22 ID:z5P/WxbX0
>>889
> 最後の行がムカツク……

ガムバッテください(*^ー゚)b
894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 11:26:06 ID:1mYxWk5m0
昨日の代表戦ON TV上では延長対応だった?
番ナビでは延長になってなかったんだけど
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 16:05:02 ID:wYx0sQ+j0
殆ど使っている人はいないかもかも知れませんが、
前スレの中盤で書いた、延長対応のプロ糞のフィルタ。
リミットと番組表のコメントサイズによっては誤爆の可能性があります。

例えば―
地域:東京で今日(12日)の「0455 囲碁棋聖戦第3局」の延長が誤爆して、
「0500 こころの時代」のドキュメンタリが延長注意になってしまいます。

適当に $NEST で TD タグをはさんでくdsあいすまんこよろくすこ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 00:24:24 ID:rbPO9cXr0
実機が使ってる番組表から、番組表を取得するのは無理なのですか?
パケットキャプチャで覗いてみると、http://www.rd-style.com/tv/depg_full.html?ch=A049033;A049031〜とかやって、XMLで取得してるようだけど。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 14:36:07 ID:PMVlJoeb0
試しに自分で作ってみれば?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 21:15:45 ID:fVpYADDa0
>>896
ガムバッテください(*^ー゚)b
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 23:18:51 ID:O6+K8Em10
>>898
なんかムカツク( ゚Д゚)!!
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 10:27:34 ID:EMRBgz1C0
先日から新聞形式で番組が取得できなくなりました。
スカパーは取得できています。
リスト形式では取得できているのに何故でしょうか
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 11:56:16 ID:M+izr1WJ0
ソフトいれなおせ
902900:2006/02/18(土) 17:19:19 ID:EMRBgz1C0
ソフト入れ直ししても新聞形式は取得できませんでした
みなさんは新聞形式の取得できてますか?
どうしたらいいんでしょうか?
903900:2006/02/18(土) 17:31:13 ID:EMRBgz1C0
>>852
自己解決しました
上記と同様のミスでした
恥ずかしい
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 08:28:05 ID:rYORMho60
なぜPCの時計が1ヶ月進むのか疑問w
2人も居るってことはウィルス感染とかなのかな?
ゴニョゴニョのために意図的に遅らせることはあるけど…
905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 13:02:29 ID:a6wMpQwN0
>>904
だから、そのごにょごにょとやらをやってたんだろ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 13:27:55 ID:yOG6vnkw0
>>905
進めたら逆効果な気が。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 13:34:20 ID:sJO9yJpC0
908名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 14:03:13 ID:VfITMtZF0
1ヶ月前後する、というので思い出すのは、友人がやっちまった失敗。
「来月のカレンダーを見たい」→「タスクトレイの時計をダブルクリック」
→「出てきた表示を1ヶ月進める」→「カレンダー見たから[OK]を押す」

ダブルクリックして出てきたのはカレンダーじゃなく、時刻設定ですから!残念!
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 15:24:24 ID:R1Gn7fxR0
藻前の時計はいくらか時代に遅れてそうだな
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 01:14:07 ID:zvvzifVK0
>>908
半年以上、流行が遅れている件について。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 18:08:53 ID:F/dyY2IW0
開発が止まってますね・・・
X6は未対応?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 18:44:53 ID:zZwwaVOV0
とまってねーよ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 20:14:19 ID:F/dyY2IW0
最新バージョンがでてからもう何ヶ月?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 20:23:39 ID:fSAkp2IL0
>>913
氏ね。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 20:28:21 ID:zZwwaVOV0
リリースと開発は別。
それぐらいのこともわからねーやつは、能登かわいいよ能登
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 20:43:08 ID:1m8dzrPY0
>>915
ちょwwwwwwwwwwwwwww












お前と俺は不思議な絆で結ばれているらしいな
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 10:44:37 ID:KFPrrOQT0
そんな漏れからオマイラに
ttp://www.akibablog.net/archives/img/2006-02-23-205.html
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 11:29:37 ID:oKA8rTa50
すげー、能登がストッパーになってるw

漏れも能登かわいいよ能登だが、
本人じゃなく、声や演じるキャラ萌えだからな…
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 16:54:00 ID:Y21vVbmu0
のどかかわいいよのどか
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 13:18:18 ID:psjO+Vh50
むしろ
のどかわいいよのど
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 17:47:22 ID:/3IY8vSP0
>>920
ディープスロートでつか?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 21:44:11 ID:SMs7WMJL0
>>918
て、ゆーか一旦停止?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 22:42:25 ID:PEbEaPrx0
このスレッド地獄にながします。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 21:57:38 ID:mrMx/B/O0
なんか自分の居るスレを見失ってしまったよw

シャリ〜ン
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 05:54:55 ID:V+nHE96G0
スカパーの情報がとれない

プロキシモーションの時代再来か???
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 06:54:25 ID:KxHmyM4p0
今やってみたら大丈夫だったよ。
それよりX6やXDには、もう対応する気ないのかorz
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 11:12:03 ID:Yz0ZybPq0
X6やXDはこれが対応してないから買う気になれない
X5もこれが対応してるの分かってから買った
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 18:58:34 ID:cegceakJ0
X6、まだぁー?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 19:16:36 ID:BeiVKuWA0
これ凄く使いやすい。
大変素晴らしいものですな。


作者さん多謝!
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 20:04:07 ID:VE2TXTVE0
能登麻美子もビックリ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 15:34:26 ID:2aKG8SQn0
もういっそのことこのソフトを東芝が買っちゃえばいいのに
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 15:51:38 ID:HvP+WSKk0
東芝もその気になれば簡単に作れるんだろうが
テレビの映像をネットに簡単に流せるような仕組みにしてしまうと
五月蠅い連中がぎょうさんいる。

だから東芝が率先して作れないのには訳があるんだろうが
仕様くらい公開してくれてもいいよな。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 16:35:00 ID:6NURKLH10
>>932
スレ違いだ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 16:42:51 ID:swLmDVAL0
T-BOLANだ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 20:12:50 ID:vbaZ1X7M0
録画が終わって次の録画への待機状態のちょうど再起動時に予約したら固まった。
強制終了して再起動したら録画データ全部消えててしばし唖然・・・。
大した物はなかったからショックは少なくて済んだ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 22:24:44 ID:A9CmaLLR0
>>935
スレ違いだ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 08:14:54 ID:7ssyLym70
T-BOLANだ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 10:47:41 ID:72JengvV0
xs41とxs38ユーザだけど。
今の最新ソフトで設定値変えてxs38で使用は不可?
xs37とxs38ってだいぶ違うんですか?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 15:37:36 ID:srUas/0u0
>>900
同じ症状です。なんでだろ・・・
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 16:21:12 ID:OQkgiub+0
東芝なんかに期待する方が悪い。
この会社で何か良いところあるか?
政府のお抱えで仕事をいただいてる企業ですよ。
規模が大きいからつぶせない銀行と同じ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 16:33:43 ID:npfqxbKT0
RDも実は政府の命を受けてのお仕事だったってことか( ゚д゚)・・・
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 16:40:37 ID:7ssyLym70
それなんてエロゲ?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 01:03:37 ID:ydOf2VvA0
俺もC#でしこしこつくるべ
って思って始めたら意外とプログラミングって楽しいね
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 01:54:36 ID:w58jr/BB0
あと3ヶ月で現行Ver.から一年か…。
現行Verでいいのでソース公開してくれないかなぁ。

【新機能追加要望】
1.RD対象機種名
全部
2.何を?どう追加したいのか?それによる利点は?
・タブ移動機能(ショートカット)の追加
新聞形式を表示しているときに『前のタブへ』を押すとリスト形式を表示する、みたいなヤツが欲しい。
『次の日へ』とかもあったらいいな。

利点はマウスカーソル合わせる手間が減らせることです。
#キーボードから直接叩くほかにもマウ筋とかと連携させたりして。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 01:56:31 ID:wvsJCwnl0
ソースソースって自分で一から作れや禿が。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 06:55:27 ID:AvCgIfpZ0
ではガムバッテください(*^ー゚)b
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 11:25:30 ID:6/vCEhie0
RdChannelCode.dat 等、設定ファイルの書き方をどっかでまとめられないかなあ。

メールも直接も予約が出来ん・・・。
いやこのソフトは番組表として重宝してますが。

948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 11:31:25 ID:E6HizBsX0
素直に自分が無能だと言え
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 13:36:11 ID:cg5lcFjA0
>>946
なんかムカつく(#゚Д゚)!!
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 22:47:46 ID:yuA5i0oS0
こんなに長い期間開発状況が分からない状態だと
次スレ立てて良いのかどうか判断できないよ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 23:20:07 ID:IGn/9Ige0
>>950
立てなくていいに一票。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 23:30:23 ID:VH0EH6oM0
んだな
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 23:34:05 ID:eiKT8Woz0
俺は待つ。
開発環境はそろえてある。

俺は待つのだ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 00:24:46 ID:iVXLWb7g0
>>950
980が建てればいいと思う
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 02:31:50 ID:Rows6VFy0
953が待つなら俺も待つ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 09:01:23 ID:Cteqt8q00
1000 行く前に作者さんが降臨したら次スレを立てる
というのはどうだろう
配布サイトに変化があったら立てるとか
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 10:17:50 ID:p9eU4pSj0
漏れの息子は待ちきれず立ちますた。
958 ◆kzz0PzTAMM :2006/03/14(火) 22:10:53 ID:c5GFh6M90
ホントは4月入る前にそこそこ動くβ版で出そうかなと思っていたんだけど、
休日にお仕事がぽつぽつと入っていてあんまり時間が取れない。

ゴールデンウイークで時間が取れたらそのあたりでβ版出したいなぁ。
もう一回強調するけど期待しないでいてね。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 22:15:54 ID:YRhF42Zi0
一体何のβ? って思ったら>>398ってことなのか…
っていうか生きてて良かった…
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 22:32:58 ID:NHNonJjM0
>958
作者様、降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

期待しないで待ってます
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 22:40:28 ID:+6y2NSlh0
適度に開発近況など書いて頂けるとほそぼそと希望がもてます
おながいします・・
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 22:42:19 ID:vgcsDJnv0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
開発が止まってないことがわかっただけでよかった
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 23:38:28 ID:D2+PPpeW0
>>958
作者様のカキコはうれしい限りです。
消息不明ですと心配になりますので。


気長に開発をお続け下さい。
ご多忙なら尚更です。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 23:45:11 ID:zRimJeye0
次スレ確定オメ
言ってみるもんだ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 23:51:29 ID:fejOmHBa0
東芝がちゃんと仕様を公開してればこんな犠牲を払わなくても・・・
たまの休みくらい羽を伸ばしてくださっていいんですよ>>958
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 00:13:43 ID:zujh/Ynl0
4ヵ月半ぶりかー
いやーめでたい
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 07:42:52 ID:19IwyGwh0
作者キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
968名無しさん┃】【┃Dolby
>>958

まぁ、そんなに気にしないでください。
またーり、待ってましょう!