>>219-221 あー、すまんでつ
昔FATの関係かと書いた記憶があるけど、10中8、9
FATの関係でなく、wavファイルのヘッダの関係だと思います。
wavファイルのヘッダにファイルサイズを格納する部分が4byteあるのですが、
そこに入れられる値が桁数の関係上最大2GBとなっているからです。
対策は格納出来るサイズを越える前に別のファイルに続きを記録するか、
別のヘッダを持つ形式で記録するか(あるのかは知らないでつ)しかないかと思われます。
それで>122-123に書いたように分割すれば……と書いたわけで。
Uで録る場合はヘッダ無視でPCMデータ部を記録し続けてくれるソフトがあったので、それで録音し、記録後に
自作のソフトを通して、バイナリで読み込み、データ部を取得、分割し、ヘッダをつけるようにして対応してます。
と、まぁNTFSでもファイルサイズ2GB超えで不具合はでますのでFATは32でも不具合でるかと。
この事解った時点で訂正入れてなくてスマソ。