1get
1000!
見つかったらどうなるの?罰金?
5 get
スレ立て乙
> 手口が開催者などにばれないように徹底的にsage進行で
があるから
> 【補足】
> 他スレに迷惑がかからないようsageでおながいします。。。
は不要だな〜って思ってたの指摘し忘れた。
某JBはシルフが大阪のを出したな。
まだ聴いていないが。
某ちゃんねる板に無断で直リンされているので移転しました。
あそこの板には一切書き込んでいませんのでニセものにご注意!
管理人@オーディエンス録音をしよう!
オーディエンス録音をしようってなんなの?
リンク先行っても見れないじゃん。
>>6 そんな高いブート買わなくてもtorrentでDLできるよ。
もちろんmp3でなくwav(flac→wavにするんだけどね)で!
他にはトレードでも入手可能だけど。
7・8
自己演出乙
>9
つぶれちゃったけどね
にしても、日本でも録音に寛容なアーティストが出てくれないもんかいね。
なんだかんだでうしろめたさなく録音できるに越したことはないし。
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 15:19:44 ID:ep4PKdHy0
>>11 つぶれてはいないよ。
先ほどJBの7/8のライブをDLして今聞いているが、大変いい音で録れているのに驚いているところだ。
次は7/9のUP予定みたい。
海外のテーパはわざわざ日本にまで来て無償で音源を提供してくれる。
それに比べ日本のブート屋ときたら、それをDLして売ってやがる!>D&Dが有名
>>13 不具合のため再UPしました。
ファイル名:upload10000012207.rar
DLパスワード:jb
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 18:03:47 ID:t6uKxJXf0
定期age
16 :
]:2005/07/17(日) 18:06:50 ID:JrIuK6Rv0
テレコで二倍で録音した場合とMDLP2で録音した場合ではどっちが音はいいんですか?
>>17 MDLP2じゃない?
もしこれから新しいのを買う予定ならMDLP2より高音質で長時間録れるHi-MDがオススメ。
MZ-RH10なら録った音源をPCに取り込んでWAVにできるよ。
テレコの2倍はMDLP16ぐらい。
>>11 eztは生まれ変わって早3ヶ月だよ。
日本でtaperfriendlyって夕凪ぐらいじゃない。
あとはインディーズのバンドか。
マイクをdsm6s/lからdpaに変えようと思うのですが、
購入するのは
www.core-sound.com/bk.htmlの
High End Binaural microphone set (DPA 4061) with switchable filter
で問題ないでしょうか?
12
個人でオークションで売っている奴もいる。
海外テーパーから日本人はクソ野郎と言われる日が、
今まで録り貯めたMDLP2のライブ音源ををMZ-RH10にアナログで録音
↓
USB経由でSonicStage通じてWAV形式でPCで保存
↓
WAV音源をCDexでMP3ノーマライズエンコード
↓
メチャ( ゚Д゚)ウマー
>>23 俺もMZ-RH10使ってるんだけど、ソニックステージ重くない?
まぁピンケーブル使って転送するよりは、よっぽどいいんだけどさ
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 02:58:01 ID:iNy92bTm0
拍手の音を消すことができるソフトがあると聞いたのですが、
どのソフトなんですか?
>>24 どうなんだろ…?
俺は特に何も感じないけどな…。
今まではMDLP対応ウォークマンで録ったヤツをコンポに繋げてSPモードでアナログ録音して聴いてたけど
MZ-RH10のおかげでPCでも再生できるしマジで感動。
それまで再生してもMDの音量最大にして普通に聴こえるくらいだったorz
上の方法は低コストだしかなりオススメ。音源は録音レベルオート+ECM719で録ってたけどかなり満足。
ノーマライズすると普通のCD音源の横に並べても音量的に違和感ないから凄くいい。
27 :
24:2005/07/18(月) 03:29:13 ID:yNYSJXlj0
>>26 んーまぁ毎日転送するわけじゃないから、多少重くても問題ないんだけどね
USB転送は確かに便利だし
俺はマイクRP-VC201使ってる
1500円の割にはいい音とれるけど、やっぱり行く行くはAT822とか欲しい
せっかくPCM録音できるんだし
>>12 1、西新宿一派、ネタ切れ。
2、ネタが無いので過去作品焼き直し高額リリース繰り返して飽きられる。
3、一方その頃、トレントで音源/映像共有が普及。
4、西新宿売上減少。ネタも無し。
5、西新宿、トレントで落とした音源/映像を自家製コピー高額販売。
JBの八日、音良いな。
>>25 Noise Reduction
>>28 DSMで録った7/15もUPされたね。
いまだにSonicStage2.1使ってたんだが、3にすればMDLP2をUSB経由でWAV化ってのができるの?
>31
そういうこと
割れずに録れるmp3プレイヤーはありますか
指向性切り換えマイク内蔵って実際はライブではどう?
>>33 無い!
PCM録音可能なHiMDかDATなど。
マイクは無指向性がいい。
圧縮しての録音は圧縮段階で音が歪む。
これから購入を考えてるので。持ち込みやすいのがいいと思うし。
やっぱりHi-MD+マイクですかね。
>>35 途中でディスクを入替える勇気があればHi-MDでもいいけれど、
180分ノンストップで録音できるDATが一番かな。
deja vu
>>37 いつもHi-SPで録音してるけど別に不具合はないよ
録音レベル設定ミスで割れるのはMD側の責任じゃないし
PCMに比べるとさすがにHi-SPは音質で劣るけどマイクに金をかければそれなりに聞ける
>>37 俺もHi-SPでやってるよ
CD音源を圧縮はアレだけど、俺が録ったライブ音源は所詮素人レベルだから、256kbpsで多少圧縮しようが気にならない
8時間近くとれるから、ディスク交換もいらないし
圧縮したからといって音割れが起きるレベルじゃないから安心しな
まぁDATのほうが良いのかもしれないけど、デカいし扱いにくい
手軽にやるならHi-MDのほうが絶対オススメ
DATはそんなに大きくないよ、
大きさで言えばIFP<HiMD<DATでDATがでかいかな
絶対に見つからないように靴下にでも忍ばせるならIFP
音質は悪いけどね
datがでかいって。
DA-P1とかD10ならでかいけどD100程度ならねぇ。
>>34 >マイクは無指向性がいい。
これについてはどうかと。
オムニよりカーディオイドの方が個人的だけど最近良い様に感じるなぁ。
DATが上着の内ポケットに違和感なく収まる重量になれば検討するかも。
上着の内ポケットなら、D100では、だが違和感はあんまりないよ。
ただ、本体以外にマイクとかあるから分散して隠し持つ必要があるが。
>>46 カーディオイドで良い音で録ろうと思ったらそれなりに制約がある。
ハマれば良い音だが
みんなはどんな方法で隠してるのかな
カーディオイドてはまるってどんな状況なん?
M-AUDIOのCO3を使えばdatからdatへコピーするときにscmsを
解除できますでしょうか?
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 16:21:03 ID:pEDWjbvc0
定期age
>>53 業務用のDATを使えばSCMSなんか関係なくコピーが可能!
DAT→業務用のDATへコピー
DATは値段がなぁ・・・
既にD100二台持ってんで今更かえないすよ、金ないし
>>57 今は生産中止になった秋月電子のSCMSキャンセラーか、
これも某メーカーの生産中止になったキャンセラーを使うか。
以前はオークションで結構出品されていたが、今は非常に少なくなった。
検索キーワードはSCMSで探してくれ。
M-AUDIOのCO3が使えれば迷わず買います。
オークションは何時出るかわからんので、
今の時代著作権なんか無意味だと思うんだがな〜
前スレを参考にMZ-NH1とVC201を買ってみた。
マイクを動かすだけでカサカサ音がする。
初心者の俺には隠す場所を考えるのも一苦労だ。
しかもここでよく例に挙がるロックじゃないから
録音レベルもさっぱりだ。
音圧が低い上に会場が明るくて聴衆がじっとしているクラシックでは
マイクの偽装やセッティングは本当に難しいね
>>60 MZ-NH1ってマイクの感度変えられないのか?
もし高感度→低感度に変えられるなら、そうしたほうがいい
63 :
60:2005/07/20(水) 22:48:59 ID:yYo8KTLT0
>>62 マイク感度は標準(Sens High)と低感度(Sens Low)がある
録音レベルを自動(AGC)にしてもモード(標準とLoudMusic)がある
Sens LowでLoudMusicにするのがここでは普通みたいだけど
手動の場合は30あるレベルをいくつにするか迷う。
普通は10〜15くらいじゃね?
なんかの無料コンサートとかで試してみるといいよ
録音レベルが少し低すぎるのと自動ではどっちがいいんだろう・・・
自動でレベル15相当になっている時と手動で15にした場合では音質は一緒?
だとするとAGCがその時々で適正なレベルをちゃんと選んでくれれば
なんの問題も無いのだろうか。
AGCが優秀なら迷わず自動にするのに。
フジ行く香具師いる?
ライブハウスでアンプPAでロック(アンプはフルテンでない系統)だったら自分は手動で16〜18位。マイク自体の感度によって変わると思うが。
アコースティックだとレベル20以上必要。見づらいかもしれんがやっぱりメーターを見て判断した方が。
自動だとMCの時とか曲間の時とかに勝手にレベルがあがる事が。ブレイクのある曲とかでも。1曲の間でパーカッションが入る/入らないで録音レベルが波をうったヤな経験がある。
観客は静かに見ているタイプの音楽です。
密録6回目にして初めて失敗しました・・
帰りの電車で聞いていると最初はちゃんと
録音されていたのにライブが始まる直前から
無音になって後は延々無音のまま・・・
そーいえば719のプラグインパワーがOFFに
なっていたのをONに切り替えました。
録音中に切り替えたらだめなんすね・・
>>61 クラのコンサートで録音しているのが明らかという
人を見たことがない。蜜録している人は余りいないのかな?
>>69 そりゃあ、わからないように録ってるからね!
オレは毎回のように録ってるよ。
クラシックは密録らくちん。監視している人も少ないしね。
たいてい休憩あるからその間に復帰させられて最悪のケースも防げる。
>>71 ただ会場静まりかえってるから
DATの起動音とかかなり響いて聞こえる。
隣の人が不審そうにジロっと見たりして
ちょっと冷や汗。
>>72 オレも一度そのようなことがあった。
止めておいたが、しばらくしたらローディングの解除が始まって、
キィーーーーンと音がして、心臓が止まりそうになり冷や汗をかいた。
それ以来カバンの底に入れておくようにした。
マイクはステージが直視できる高さまで上げてるの?
出来ねえよ、そんな事・・・・
>>74 DSMとかDPAとかなら、隠し場所によっては可能だけど、
それよりも大きいブツでは難しいね。
パナカプセルの防風対策がどうしてもうまくいかないっす。。。
眼鏡に取り付けてスポンジ付けたのだけどどうしても入ってしまいます。。。
何か良い方法ってありますか?
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 02:27:42 ID:nF2/pR0b0
>>68 ドソマイ
録音中に切り替えたらやばいのか…
参考になりまつ
マイクに電池入ってなかったとかじゃないの?
オフ→プラグインパワー
オン→状態だけオンでも電源なし
SONYのそれらのタイプのは内臓電池もあるでしょ。
だから、原因は別にあるのでは?
もしくは、元々内蔵されていた電池が残量0だったのか。
単に
操作したときにプラグが抜けてしまっただけ
とか
84 :
68:2005/07/24(日) 01:14:31 ID:OAGokNiK0
68です。
無音だったのがくやしくて機材をしばらく投げっぱなし
にしていたのですが、落ち着いてきたので試してみました。
まず、いままでの私の認識としては、719のプラグインパワーのつまみは
ONにするのが○で、OFFは×だと思っていました。
ところが今試してみると全く逆で、OFFが○でONが×
(録音レベルメーターが全く動かない)でした。
そうなると今までうまく録れていたときはどっちだったのか
自信が無くなってしまいました。
今回の失敗は切り替えたせいというより、ONにしていたことが
原因のようですが、OFFにしておくが正解なんでしょうか?
どうも理屈がよくわかりません
ちなみに機材はNH1+ECM719です。
あれはonにしたら録音できんよ。プラグインパワーに挿してるときはOFFで。
86 :
68:2005/07/24(日) 02:19:23 ID:OAGokNiK0
なるほど。そうでしたか。
じゃあいままではちゃんとOFFで録っていたということですね。
何でONだと思い込んだんだろう・・・
お騒がせしました。どうもです。
>>71 問題はトレードの場がないことかね。外来オケとか面白い音源がいろいろ
あるのだけど、洋楽みたくトレード用のサイトとかないし。
同好の士と知り合うのも難しい。
実際電波探知機みたいなものを使って録音を探ってるってのはあるんか?
あるとすれば、そっち方面の対策もしなきゃいかんみたいだけど、
電磁波遮断フィルタみたいなものってどこに売ってるの?
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 19:02:47 ID:r3ZqOFv40
ECM-719をお持ちの方、インプレ願えませんか?当方、AT822とMZ-RH10で
しがなく生録している物なのですが、822の図太い低域は望めないでしょうが、
中域や高域は拮抗出来るレベルにありますか?
また、1万円中半位まででお勧めMICがあれば、ご教授願います。
湿気の多いい雨の日に180分テープのDATを使う場合、
対策としては何かありますか?
そういう嘘はいいよ
飽きたマジで
秋田犬だよ
ワンワン
>>89 AT822の特徴ってどんな感じ?
小さい箱で使おうかと思うんですが何か注意点あれば教えてください
こもり具合と割れだけが気になるところです
>>90 180分のテープだからといって、極端に弱いことはないよ。
雨の日でもこれといった問題が起こったことはない。
マイクとDATは、念のため密閉できるケースに除湿剤を入れて
保存しています。
アイリッシュパンクバンド行った人いますか? どうでした?
録音した音源って聴くだけ以外になんに使ってる?
>>92 ためしに携帯突っ込んでアンテナ表示がどうなるか見てから吠えてね
携帯とは違うんじゃないの?
>>96 期待している。早くDATから24bit録音に移行したい。
あちらで評判になっている722は密録には大きすぎる。
>>96 ようやく我々の望むスペックのが出てきたって感じだね。
5万程度なら買っちゃうかな。
誰か録画の方法、書いて
(1)電源を入れる
(2)テープを入れる
(3)録画スイッチを押す
>>102 入力端子の構造がよくわからんのが気になる。
マイク電源からの出力をステレオ・ミニプラグで接続できるのかな。
既に Core Sound で予約受け付けてるね。
ttp://www.core-sound.com/microtrack_2496.html 仕様一覧ではやはり 1/4と1/8インチ両方あることになってる。
8月出荷予定で予価はたったの $369。
$50の予約金入れれば、この値段での販売を保証、と。
送料足して120yen/$で計算しても5万円以下だねぇ。
どうしよ。
ユーザの使用レポート待ちたいところだが、
もしかしたら $369 での販売保証ってのは「大もうけ」になる可能性も…?
悩む。
いつも黒Tの胸元にピンマイクをモロ出しで録音してるのですが
幸か不幸か最前列のチケが送られてきてマイクをどのように
隠せばいいか悩んでる次第です。
皆様ならどこに隠します?
>>106 上面の写真は以下のサイトの"Recording Gear"に投稿している人がいる。
読むためには登録する必要があるけど。
110 :
109:2005/07/27(水) 23:13:01 ID:Z3/bNnt20
>>111 なんだコリャ?
標準とミニそれぞれ2個ずつあるね。
モノ×2が2系統?
>>106の後ろのリンク先だとstereo electret microphone とあるが…?
謎だ。
>>112 モノのミニプラグというのは一般的ではないような気がする。
真ん中の二個は標準でモノなのだろうけど。
確かに謎だ。
>>113 > モノのミニプラグというのは一般的ではないような気がする。
いや、モノラルのイヤフォンとかいろいろあると思うが。
というのはさておき、
二つ目のミニプラグはヘッドフォン/ラインアウト端子かもね。
見たところ他の部分にはなさそうだし。
これでパソコン持ち歩かなくて済むかな。
この季節、パソコンで密録は暑くてかなわん
>>116 当方も購入することに決定しました。CFは2GBしか持っていないのだけど、
果たして大丈夫なのか?
お買い上げの皆様レポ待ってます。
>>116 私も購入ボタンを押してしまいました。
どーなることやら…。
R-1みたいにならないか?
俺は暫く様子をみるなよ
2496でwavファイルだとヘッダの関係で単体ファイルは2Gまでしかいけなくない?
自動で分割してくれるなら良いかもしれんが今回は様子見かなぁ
2Gまでの1h位って書こうとしたのに抜けちった……。
2Gだけならどのwavも一緒ぢゃねぇかw
また想像が始まったよ。想像するくらいなら販売元に電話してその辺を聞いてくれよ。
125 :
68:2005/07/29(金) 23:24:05 ID:sIKT7WJU0
Maximum Storage Media Capacity: TBD
てのはちょっとなぁ・・
>>125 公にMicroDrive対応をうたってる以上
既に販売されてる6Gまでは対応されるでしょ。
つか漏れ的には4GBで十分だが。
それ以上録れてもバッテリの方がもたんし。
>>127 意味合い的には一緒だけど言葉の問題でつ。
>>122のままだと2496だから2GBまでっていうような書き方だったから訂正入れただけでつ。
本当は2496だから単体のファイルで1h位って事を書きたかったんだよぉ
>>122 そのあたりはリスキーなんだけど、仮に2Gの制限があっても、DATの
代わりにはなるじゃない。ダメモトで注文してしまった。
サイズが小さいのも魅力的。
メモリーの容量が多ければ、音が途切れずに連続にどれくらい録れるのかな
>>129 今はU使ってるんで上記の事も気になり控えてまつ。
ただ、おっしゃるとおり、このサイズは非常に魅力的なんで様子見って訳でw
人柱レポみて良さそうだったらなんだかんだで飛びつくと思われまつ。
届いていじられましたらレポよろ
132 :
129:2005/07/30(土) 10:50:57 ID:W73bQxTE0
>>131 TapersSectionの書き込みによると、M-AUDIO側もこの問題を認識しているようです。
将来的にファーム・ウェアをアップ・ロードして対処するらしいという説と、発売が当初の予定
より遅れているのは、この問題を解決してから出荷しようとしているからだという説が
あるのですが、真偽については全く不明です。
57.2 x 104.9 x 28.7 mmというサイズだけでも、D100の代替機として有望ですね。
届いたらレポします。
生録初心者のものですが。
いままでで、2度挑戦して2回とも低音が割れてしまい、原因がバッテリーを付けていなかった
ということが分かったのですが、バッテリーはSAMSONのS-Phantomとs-directなどがあるのですが、ファンタムとダイレクト
の違いは何でしょうか?またどちらが適切でしょうか?
>>133 隠密プロフェッショナルの者だけど,日本語でたのむ
>>134 説明不足ですいません
改めて質問しますが、iriverのifp-890とVC201でお勧めのバッテリーボックスを教えてください。
低予算なのでなるべくリーズナブルなものがいいのですが・・
まずマイクが悪すぎwwwww
話にならん
61Aもあるんですが...だめですかね?
>>135 低予算って・・・
予算けちって良いブツを得られると思うなよ。
高みを望むなら、相応の出費は覚悟しとけ。
とりあえず、マイク変えような。
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 20:28:11 ID:atIBcGVr0
>>137 それに使ってる録音機器がifpって・・・
もっといいの使いなよ。とりあえずifpとかっていうならそれでもいいとおもうけど、
お宅中途半端すぎ
シルフレーベルの2001年のradioheadの音源てメチャクチャ
音が良いのだけど、どうやったらあんなにいい音が出せるんだ?
マスターがいいのは分かるけど、それ以上にマスタリング段階で
加工していると思うんだけど、イコライジングやコンプだけ?
知っている人いまっか?そこら辺で売っている編集ソフトだよな
>>138 低予算で気楽にというのも悪くはないけど、良い音で録音するのは
難しいよね。
まぁ、使い捨てカメラの上手な使い方を尋ねているようなもので、、
間違っていないと思うけど、いくら頑張っても一眼で撮ったような
写真は無理だ。
>>141 結局はいい音で録れないといくら編集ソフトでいじっても限界がある。
ECM719やVC201のようなマイクでは絶対に無理。
>>142の見解が正論!
ECM719やVC201=使い捨てカメラ
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 12:20:22 ID:XrSHQExNO
じゃあなんのマイクがオススメなのさ?
>>144 Core Sound High End Binaural microphones set(HEB)
です
裏技でWM-60AかWM-61A自作3000円で作れる
>>143 自分もかつてECM719を使っていたことがるけど、注いだ労力に比べて
得られるものが少ないのよ。安いマイクでいろいろ工夫して録音したものより
DPAで気楽に録音したものの方が比較にならないほど良いわけ。
以前安いマイクで録音したものは、良い音を知ってしまった今となっては
聴く気にならないし。遠回りをして、実にもったいないという感じ。
ただ、人それぞれ投じられる予算や優先順位が違うから、あくまで安価なマイク
で頑張るというのもひとつのやり方ではあるとは思うけどね。
>>146 確かに一度良いマイクとDATで録った音源を聞くと、
使い捨てカメラのようなマイクで録ったものは聞く気になれないね。
少なくとも使い捨てカメラのようなマイクで録った音源は自分だけで満足してもらって、
決してトレードなどで世に出して欲しくないね。
afoですか?
普通聴く人にとって重要なのは
良い演奏>良い音質
本末転倒も甚だしい
>>148 だったら、好きなもの使えばいいだろ?
ココに来る必要無し。
録った音源をカラオケかどっかの大音量で流せるところに
持っていって大音量で流してライブを思い出して大暴れ
マジオススメ
なあ、今日まで1年ほどVC200を使ってきて気づいたんだけど、
マイク全体を覆ってる透明なフィルムって・・・とらないとダメなのか?
もしかして、とると音が良くなったりするのか!?
>>152 馬鹿な質問に答えてくれてありがとう。
1年間が無駄にならなかったのはよかったけど、
音質改善の余地があるか、という希望もないのね・・・
最近VC200じゃ満足できないよ
>>148 理想はそうだけど、どうせ録るならいい音で録りたい。
これはだれでも思うことじゃない?
糞マイクで録っているヤツには何度言っても分からないと思うが・・・
わかったんで、金に糸目を付けないなら何というコンパクトなマイクを買えばいいか教えて下され。
>>155 DPA , COS > DSM > SP > MM >>>>>>>>>>>>>>>>> 719
以上は今までにも何度でも出てくる。
>>148 確かにそうだけど、同じ演奏なら
良い音質>悪い音質
でしょう。
ここに来ている人は目の前で演奏されている
音楽を出来るだけ良い音質で録音しようとしているだけ
だと思うのだが。
はじめて小さな箱(1000ぐらい)でとる予定なんだが
ホールの時よりも音量レベルとか下げるべき?
他にライブハウスなどの小さな箱でとるコツがあったら教えてください
>>149 は?
>>148は
>>147に対するレスだが?
録音するのとトレードとは全然関係ないじゃん。
「どうせ録るならできるだけいい音で」というのは当然だが。
補足
他人が録った録音で
それがすごくいい演奏だったら
たとえ音質が悪くても漏れは聴きたいね。
そして、聴かせてもらったらありがたいと思う。
あくまでも「いい演奏を聴きたい」がメインであって
「いい録音ならなんでもいい」って訳じゃない。
「いい演奏ならばできるだけいい録音で」は録音者の姿勢として理解できるが
いい演奏を皆にも聴いてもらおうと流してくれる他人に云々するのは筋違い。
多分
>>147=149は一度も他人に「いい録音」をタダで上げたりしたことはないのだろうな。
148はafoですか?
そもそも自分が行った日のライブをいい音で撮りたいだけで、
その日の演奏の出来が良くても悪くてもいい音で撮りたいんだよ
自分が行った日のライブなんだからさぁ
ココに来る必要無し。
本末転倒も甚だしい
>>161 フーン
トレード云々って書いたことは
すっかり忘れてしまったようだね
148=162て相当のバカだな
スレの主旨を全く理解していない
君の負け
同じ趣味とはいっても様々な価値観の持ち主がいるのは当然。
自分と似た考え方の人と盛り上がった方がストレスが少ないと
思われ。「2,000円のマイクで十分」という人と「早く24Bitに移行したい」
という人では、いくらやりとりをしてもお互い疲れるだけでしょう。
つかそもそも自分のためにいい音で取ろうってスレで
酷い録音はトレードに流すなとか言い出した時点でスレ違い。
なんでみんな論点すり替えてまで必死に
>>147を擁護してるんだ?
ハタから見てて不思議なんだが。
全部自作自演?
ぬぁーーーーーーーーーーーーーー
フジでMDぶっ壊れてもう泣きたくなった。。。
何でだよぉ・・・・ポンコツMDめ
クラシックではフルベンとかカザルスとかのひどい音質の録音の名演奏に対する
評価はとっても高いんだけどなぁー
ただ、今のように金さえ出せば音質を上げることができる状況下でどうするかは
価値観の違いによるだろうな...
>>165 夏なんだ、しょうがない。
華麗にスルーしませう。
>>166 メディアも含めて可能なら予備を持っていったほうが良いよ。
突然の不調でパニくったことある。
sage
>>23-24とかで挙げてるUSB転送の利点って何?
MDからラインアウトでPCにアナログ転送するのとでは音が違う?
>>166 今年は雨でいくつか録るの断念したよ。おかげで?機材はなんとか無事だった。
4人のギャングのとき、前の奴がスタッフにしばし胸元をじーっと覗き込まれて、
その後どこかへ引張られていった・・・ここの住人だったりして。
毎年行ってる百物語に今日も行ってきたのだが、
開演5分前にちゃんと動いてるのを確認してholdしたのにd100が止まってたよ。orz
呪い?
>>173 バッテリー切れとかではなくて?
D100は音良いけど信頼性が余り高くないよ。
ちゃんと動作したか確認しないと、何故かテープが
動いていないこともあった。
DAT Headsに出てた MicroTrack 24/96の店頭サンプル(?)をいじった印象
> I was playing around with the floor model of this in one of the local music
> stores last weekend. Great size, the construction feels very solid, and
> overall menu response speed seems noticeably faster than my JB3.
早く来い〜〜〜
出荷が9月になるかもってな話も出てるが…
>>169 予備なんて貧乏人にはむりだよ
サマソニまで時間内市、修理だしたら一ヶ月だし。。。
HIMD買うかな。。。お金が無い!ない!
>>172 私はポンチョ&長靴だったんで雨のほうがポンチョの中で気兼ねなく安全に出来そうかと思ったけど
まぁ、初日から壊れてたんで。。。。
鳩とathleteが悔やまれるマイモーに途中中断のライ案も
178 :
173:2005/08/04(木) 19:19:21 ID:EOoIzV3f0
>>175 1時間ちょっとでとまってたよ。
電池はメモリが1つだけ減っていた。
メモリー効果かな?
fujirock初日のハイライトを苺にうpしました。
HiMD+VC201
やっぱりmade in japanのがマレーシアとかより信頼性あるんですかね?
>>176 2Gの制限が解決されてから出荷されるという噂もあるね。
早く来ないかな。
>>178 バッテリーは完全に放電させてから充電した方が
いいと思う。マイクをつけたまま、バックライトを点け
録音状態にしておくと簡単に放電できるよ。
テスト
>182
二次電池は完全に放電したら二度と充電できません。
このスレの過去ログやまとめサイトはいつになったらみれるのだろう。
有用な」情報が転がってるだろうだしはやく過去ログ読める状態になってほしいもんだ。
>>184 こう言うのを「揚げ足を取る」と言います。
音割れの原因って何ですかね?
マイクの何の性能?によって起こったり起こらなかったり
低音で割れたり高音で割れたりするんですか?
ここってMD使ってる人少ないんですね
多分MDで採ってる人ってある程度音で納得(妥協)して今のマイクとMDで満足しててここももう見てない気がする
>>187 たしかにMDの音で満足してる人もいるが、音われには満足してないぞ
>>187 そう?
ログとか読めば分かるけど、このスレの住民は2極化してるよ。
DATやDPA、DSMなどを使ってる人たちと、MDなどのグループ。
MDに合うようなマイクの質問などはログに沢山あるし。
まぁ、自噴の妥協点をどこに設定するかにも寄るだろうね。
ある程度の高みを望むなら、見てる人もいるだろうし
まあ、あれだ。ライブ中は録音に気を取られないものを使え。
録音が気になってライブが楽しめなきゃ本末転倒だでな。
音割れの原因ってまず録音レベルでしょ
マイクの性能差は音質以外は大差ないと思う
ヲタ割れならどうやっても無理
マイクはより高性能なものがほしいけど録音媒体はHiMDで現状では満足してる
>>189 そう、だから、MDの人は妥協できるマイク見つけたらもうここも見てなさそうって
DAT使ってる人は音にかなり拘って海外のマイクとか使ってて。。。って感じがしかたから
音割れするのってどれだけレベル下げても割れてたんでマイクの性能かな?と・・・
今はここで色々読んでパナの安いヤツ使ってて、音割れはしないけど音が薄っぺらくて
マイクの設置位置や場所を考えると今のところ自分にとってはこの辺が妥協点なか
しかし、なんで来日アーティストの日本のライブって出回らないんだろう。。。採る必要なくなるのにな
皆、予備のDATやMD持ってるもんなの?
現「DAT派」の人はM-Audioのが出たら
(そして能書き通りの性能が出たら)
ほとんどの人が移っちゃうんじゃない?
(取り敢えずスペック表の上では)
メリット多数でデメリットはなさそうだし。
いや、正直早く移行したいよ。
>しかし、なんで来日アーティストの日本のライブって出回らないんだろう。。。採る必要なくなるのにな
結構ブートで売ってるやん。
そんなのに金払うのがあほらしいし音質なんかで自分で録音したりトレードしたりするんだが。
話は変わるが
江原啓之て本当に胡散臭いよな
この手の人間は許さない
>>195 まぁ、出てるものには限りがあって。。欲しいものはあまり出ないんですよ
海外だと翌日にでも出回ってたりするから
>>194 移るとは思うんだけど、録音した「メディア」が残らないというのはかなり不安なんだよね。
DATだとテープが残るでしょ。DVD-R等に焼けばいいと思うが、DAT以上にメディアの信頼が現状で無いしね・・。
自分はDATも併用して様子を見ると思う。
GOFで連れてかれた人どうなったんだろうか
自分は見つかってもマイクのプラブ引き抜かれただけだったけど
夏は薄着でマイクをうまく隠せないでつ。。
女子はブラにでもつけれるが男はつらいよ。
眼鏡
>>200 むしろ冬は厚着でこもらないようにするのが大変。
夏はどうにでもなるんだけど。
ブラって逆に邪魔にならない…?
漏れ視点ずれてるんだろうか?
Hi-MDで3時間半近く録音したものを、waveファイルに変換したのですが、
再生しようとすると「バッファが十分ではありません」というエラーがでてしまい再生できません。
ファイルサイズの壁があるのかと思いファイルを編集しようとしても読み込まれる寸前で
どのソフトを使ってもエラーが発生し、編集することができません。
最新バージョンで駄目だったので3.1を使っても駄目でした。
そこで、ファイルのバッファを修正したいのですが、どのように行えばよいでしょうか?ご助言お願いします。
ファイルのバッファ?
もしかしたらパソのメモリ不足ってことじゃないの
>>198 HDDやDVD-Rなど複数のメディアに保存する必要はあるだろうね。
DATも、経年変化やハードとの相性によって再生できなくなる可能性が
あるから、それはそれで不安があるのだが。
>>193 プラグ・イン・パワーでソニーのDATやMDを使うと割れやすくなるらしいよ。
このあたりのことはSonic Studiosのサイトに載っている。
会場に持って行くことはないけど、予備は持っている。録音の機会は二度ないから。
ポータブルDATは安くないので、迷いに迷った末に買った。(笑)
>>203 変換後WAVで2G以下になるようにMDディスクの元ファイルを分割してから取り込んで変換するとか
マスターディスクをいじるなんてオレには怖くてできないけど
209 :
203:2005/08/09(火) 22:28:04 ID:5FRdI0atO
>>208 自分も恐いながらも仕方ないんで実行しようとしたが、転送後は編集できなんだ。
だもんで、読み込んでくれる編集ソフトを探し中。
調べた結果読み込み自体はWinanpでできるらしいが、現在携帯しかネット環境ないんで試すこともできないし、ネカフェ行こうにも雨で行けない。
そんな状況。
ていうか、とりあえず今パソコンにある音声編集ソフトを片っ端から試してみるのが先かと。
案外、昔のソフトのほうが、メモリが厳しいのを前提に作られていて、メモリが足りなくても無難に読み込めるかもよ。
spwaveあたりがもしあれば真っ先に試してみてほしい。
>>199 GOFで連行されたものです。
テープボッシュで釈放されました。
結構みんな見てるのね(汗)
でも実はオチがあって、2日目は雨のせいでGOFも含め全滅
ボッシュされたテープも何も入ってないはずです。
録音はじめて6年くらいだが、はじめて発見された
まさか、フジで見つかるとは・・・・
みなさん、発見されたことあります?
入場時に見つかったことはあるけど
「録音出来ますか?」「出来ません」「じゃあどうぞ」で終わった
入り口で荷物検査するようなライブ
もう何年も行ってないな〜
>>212 な、何で見つかったの?ってかどこに隠してた?
そんなに厳しいのかよ不治って
>>215 逆です。
いつもノーチェックなので油断してました
↑扱えるのは2G maximum file sizeって言ってるよな。
やっぱりファイルフォーマットはFAT16か。
>>219 FAT32かと思っていた。いずれにせよ当初は24bit96kHzでは1時間まで
しか連続して録音できないね。
16bit48kHzで録音したとしても、重さがCF込みで147.4gramしかないらしいので、
D100よりは扱いやすいかな。iPodより軽いというのは立派だ。
新たにアップされたLCDの映像に「Firmware Update」があるので、
将来に期待しています。
>>220 となると現状はD100で継続するしかないわけか。
FAT16ならいままでといっしょか・・・残念!
>>221 既に注文済みなので、試してみて報告します。
8月15日にメーカーを出荷するとの説がある。
D100をつかって一年たちますが一度もクリーニングテープを
使った事がないんですが皆さんはどんなペースでメンテしてます?
月に2度ほど録音してます。
>>217 ほとんど隠してないです。
そりゃ、見つかるよな
>>210 できましたー。ありがとうございました。
やはり2GBの壁が原因でした。
>>224 あーいうので見つかったら住所とか名前とか聞かれたりするもの?
ただ説教しておわりってかんじ?
それにしても隠してなかったのは君が悪いなwwww
どこに所持してたの?
>>224 俺もほぼ隠してないなぁ。
俺のマイク指向性強いから
服の中とかだとずれて音きちんととれなさそうで
結局先っぽは外だし。
>>219-221 あー、すまんでつ
昔FATの関係かと書いた記憶があるけど、10中8、9
FATの関係でなく、wavファイルのヘッダの関係だと思います。
wavファイルのヘッダにファイルサイズを格納する部分が4byteあるのですが、
そこに入れられる値が桁数の関係上最大2GBとなっているからです。
対策は格納出来るサイズを越える前に別のファイルに続きを記録するか、
別のヘッダを持つ形式で記録するか(あるのかは知らないでつ)しかないかと思われます。
それで>122-123に書いたように分割すれば……と書いたわけで。
Uで録る場合はヘッダ無視でPCMデータ部を記録し続けてくれるソフトがあったので、それで録音し、記録後に
自作のソフトを通して、バイナリで読み込み、データ部を取得、分割し、ヘッダをつけるようにして対応してます。
と、まぁNTFSでもファイルサイズ2GB超えで不具合はでますのでFATは32でも不具合でるかと。
この事解った時点で訂正入れてなくてスマソ。
>>228 なるほど。サンクスです。
とすると、ファーム・ウェアのアップデートとかで簡単に解決する
問題ではなさそうだね。とはいうものの、そのままでは商品価値が
下がるから、何らかの手は打ってくるだろうけど。
自動では無理でも手動で簡単に録音停止→再録音できれば良いのだが。
>>229 NJBの初代だか2代目だかは10分区切りだかで別ファイルを作っているようで、
延々と記録し続けることが出来るようです。
終了する判定を何処でしているのかは解らないですが、時間、若しくはサイズの判定に達した際に
その後のデータを連番かなにかの別ファイルに記録していくように出来れば、音も繋がった状態で
記録し続けられると思います。
搭載しているチップが何かも不明ですし、ハード系のプログラミングはよく解らないのでなんとも言えないですが、
ファームだけで解決出来る可能性もありそうな気はしています。
という訳で使用報告が上がるの楽しみにしてます。
仕事遅刻な時間なんで簡単ですが以上で。
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 12:40:42 ID:zIq+kOEW0
>>226 住所とか控えられるかなと思ってびびったけど
「せっかく高いお金だして来てるんだから、
こんなことで捕まったらもったいないでしょ」
と説教を喰らって放免です
場所は胸元に露出です
今回の事で、ちょっとマイク変えてみようかなと思ってます。
参考にとこのスレ覗いたら、自分の事が書いてあったんで(苦笑)
何かお奨めのマイクありますかね
>>223 およそ50時間に一度ぐらいのペースでクリーニングしています。
クリーニングテープの走行時間は10秒ほど。
今のところ音飛びとかの経験はない。
洩れも不時で堂々とD100のバッテリ交換してたら呼び止められたけど
「あ〜デジカメです。デジカメです・・・・・」で、フェードアウトでノープロブレム。
ライブ中でなかったからかもしれないけど....特にそのあとなんか
言われることもなかった。
フェスといえども、用心に越したことはないねw
ちょっと待て
デ ジ カ メ は O K な の か ?
フェスはデジカメ持込OKな場合が多いからね。もちろんステージは写しちゃいけないって約束で。
>>234 特に不時の場合アーティスト以外の写真を撮る(記念写真とか)と言う
用途があるし、わざわざ公式サイトでお勧めのデジカメ紹介してる
くらいだから。でもライブ中の撮影は、セキュリティが発見しだい
注意(昼間は指差して×サインして注意、夜間はデカいマグライトで
カメラを直撃照射)、無視すると直接やってくる・・・ごつい黒人の男が
>>233-236 フジは大概ジャム系で録音OKのバンドが出演してるので
DATの持ち込み自体は問題ないはず
夏イヴ行ってきますた。機材DAT無指向マイクは見事に録音失敗しました。低音が割れ割れでかなりショックす!もう一台の機材DAT単一指向マイクは上手く撮れたから助かったけど、やっぱり機材一台だけは怖いす!
単一指向マイクの方が楽ですね!
>>238 無指向マイクと単一指向マイクの型式は?
>>238 無指向性とか単一指向性の問題ではない気がする。
マイク自体の性能とか電源の問題なのでは。
241 :
238:2005/08/12(金) 11:30:06 ID:pNsoLPvMO
今までこの無指向マイクで低音音割れしたことがないので、原因がわかんないす。電圧の問題なんでしょうかね?ローカットいれたのが原因なんでしょうかね、マイクはパナ61す。
>>238 DATはD100?電源が弱いらしいので、プラグ・イン・パワーで使うと
音割れしやすいみたいだよ。
蜜緑派のクセにモッシュダイブに突入してるお馬鹿さんいる?
トレードもしないし配布もしない、思い出の為だけに録れればいいので
安いマイク(719など)で一回突入してみようと思うのだが・・・
機材(MZ-RH10+マイク)を厳重にガードして、
丸々ヒップバッグに入れて突入しようかなと計画してるんだがどうだろうか。
同好の志に聞いたら「狭いハコならPA前に袋に入れて放置(自分は突入)」なる兵や
「ロッカーに入れとく(録れんのか?)」という答えが返ってきた。
244 :
238:2005/08/12(金) 15:43:39 ID:pNsoLPvMO
一応マイクアンプを使いライン入力で撮ったんですが、輸入された時に付いていた電池をそのまま使ったのがまずかったのではないかと思いますが間違ってますかね?明日は新しい電池を使って大阪リベンジします。
DATはD100で単一指向マイクはサウンドプロフェッショナルです。
>>243 気楽に楽しむのなら、それで十分だと思うよ。
DATなり輸入マイクを使えば音は良くなるけど、
その分負担が増えるのは確かだ。
>>243 自分も似たようなもんで、思い出として録っているんで、
会場の外で録音のセッティングしてかばんに突っ込んで中に入ったら
マイクだけうえのほうに持っていってあとは放置してライブに集中する派。
当然ライブ中は飛んだりヘドバンしたりもする。
厳しいといわれる会場でも今のところ特に何もない。
運がいいのか、はたまたあんなに暴れてるやつがまさかしてるはずがと思っているかは
知らないが。
ちなみに機材は243と同じものを使用している。
>>247 マイクだけ上のほうにもってくるってどこにマイクつけてんの?
そんなに暴れててマイクはずれない?
249 :
247:2005/08/12(金) 22:10:43 ID:wBrjvhCI0
>>248 マイクはかばんのなかに入れてるから大丈夫。さすがにちゃんと隠してはいるが。
そもそも装着してたら248がいうように機材が気になって楽しめないのでしない。
250 :
247:2005/08/12(金) 22:12:44 ID:wBrjvhCI0
>248がいうように機材が
「248がいうような部分が」でした。
>>238 電池はどのくらいの頻度で交換している?
高価なものではないから早めに換えたほうが良い気がする。
自分はDPAの電源を使っているけど、10公演に一度交換しています。
会場への往復を含めると50時間以下かな。
>>251 オレは毎回テスターで電圧を測っている。
しっかしジャニーズファンって密しほうだいだな。サイトで堂々とやり取りしてるし。
どういうことかがわかってるならおおっぴらにやりとりできるはずもないんだが。
密録ではDAT本体は割と何とでも隠せるが、マイクはやはり上部に持っていきたいからバレるケースあるんだね。
ここで「どこに隠してる」って話題は避けるべき?
>>254 いや、いいんじゃね?俺もしりたい
ちなみに俺は怖くて未だに椅子のうえに置いたかばんの中wwwww
256 :
幕張初心者:2005/08/13(土) 22:19:00 ID:U2KGbFPI0
おい様祖煮行く奴!真理んステージの入口のとこだけボディチェックもしてるぞ!
毎年のことかもしれんが?
ただ、ざるだがな
大阪行ってきたマイクアンプの電池変えたら大丈夫みたいだった。
>>252 それは賢い。安価なテスターでも簡単に計れるし。
今度試してみよう。
>>254>>255 俺はちょっとみんなと違う所にセッティングしているが、「この板をリークされてたら」と思うと、ここには書き込めない。
正直、もっと良いセッティングはあると思うんで人の意見が聞きたいし、自分のやり方を聞いてもらってうなってくれる人がいたら嬉しいし、批判を受けたら、今後モアベターなやり方を工夫するとかしたいんだけどね。
やはり、リークされたら・・・って恐怖は拭えない・・・
>>259 リークされても構わない範囲で書けば良いんじゃない。
実際に録音している人には何となく想像がつくみたいな雰囲気で。
自分は両肩の部分に装着している。さすがに買ったマイクそのままでは
なく、一見別のものに見えるように偽装して。葉に溶け込んでしまう
虫みたいな感じ。
261 :
259:2005/08/14(日) 10:22:39 ID:YyFVFbri0
>>260 俺のマイクはMS957。
20センチ位はある奴使ってる。
正直言って、隠せてるとは思うが、凝視されたらモロバレって感じです。
小さい付属のマイクスタンドをズボンのベルトで固定してる。
上に「ダミーウェア」が必ず必要なんだが、このダミーウェアの生地が悪いと篭りがちな音になる。
>>259 すいません正直そんなでかちんなやつはよう持ち込めませんw
直径5ミリ以内のやつ2本で勘弁してつかぁさい。
実際、でかちんマイクで録るのと、5ミリ以内だけど左右2本で録るのとでは、ステレオ感、臨場感とかは、どっちが良いんだろうね。
>>261 夏場の「ダミーウェア」には風通しの良い麻の生地とかが向いているよ。
出来ればいかにも録音してます風な黒や紺ではなく、明るめの色の方が
バレ難いと思う。
腐女子なので隠し場所には不自由しないよ。
いっそ女装してみてはいかがかと。
ドデカマイクなら交通整理の光る棒に仕込む
普通のと2本持ってって普通の方の1本は振り回し
マイク仕込んだ方は刀みたいに脇に刺してマイク部を肩ぐらいの高さに持ってく
267 :
1:2005/08/15(月) 10:11:20 ID:O8/EDSuX0
ECM-717、727、907、909、957(SONY)など ダメ!
録音の初心者が最初に手を出すのがこの手のマイクですが、私は録音を初めてすぐにダメだと気づきました。
低域部が不足気味で、高音部においてはシャりシャリとした感じになり、ステレオ感がなく全体的に薄っぺらい音になります。
私のように本格的なオーディオ装置で聴く者としては、使い物になりませんでした。(その後DSMを購入し、目からウロコが落ちました!)
ただし、ただ録れれば良いという方にはECM-717または719の方がいいかな・・・
オーディエンス録音をしよう!
>>265 女性向けの服には、これは密録用にデザインされたものなのかという
素晴らしいものが少なくなく、羨ましい限りです。軽く羽織れる薄手の
ものも豊富にあるし。
>>267 高音質を追求するテーパーのスタンスからすれば正論を言っている
と思うけど。気楽に録音したいという人たちを否定しているわけでも
ないし。
>>268 女だがそんな服なんてないぞ?どういう服のこといってるんだろう
>>270 女性向けの服にはマイクを隠しやすく、しかも音がこもらなそうなものが
多くない?GAPあたりで買った安いものなら、手を加えてしまっても
惜しくないし。
272 :
259:2005/08/15(月) 14:05:24 ID:CVIcU2Hs0
>>267 ここはすぐに「ソニーはダメ」ってレスされちゃうから機種書くのがイヤになるよ。
俺は家庭があるから多機種を買う余裕ないから、もうこれでやっていくんだ、否定は勘弁してくれw
噛み付いてすまんが、ご理解を。それとsageで。
>>264 ダミーウェアだけど、色薄めは勇気あるなー。
どうしても黒めの服にしちゃう、いかんせん、マイクでか過ぎて本当は買い替えたい位だけど、そんな経済的余裕があれば、スペアでD100をもう1台購入したいし。
俺は黒のタンクっぽい服に、更にダミーウェアです。
夏場は辛いし、そういう人を探すって目で探されたら、バレるよなー・・・
コピペにマジレスとは新入りさんが増えたんだな
久々に録ったけど、大失敗だった・・・
合唱コンクールとか、オーケストラ用の箱でバンドロックライブやるのだから、
音響スタッフも多少は考えて調整してくれるだろうと思ったら、
普通にガンガン爆音で流すんだからなぁ・・・
音がキンキン響きすぎて、耳も痛いし、録音音源も酷いことになってるし…orz
8月末のドーム&ホールライブでリベンジしよっと・・・。
そもそも、コピペ入れるなって意味だろーに、悟ってやれよ。
>>274 ドームで録るのかい?
綺麗に録るのは難しいよ、元々音が悪いし・・・
昨年、ドームで10年ぶりで録ったんだけど、外野席で録ったら以外に綺麗に録れた。
あくまで「以外に」であって大したものじゃなかったが。
スピーカーが近ければ、はね返ったおかしな音を多少拾いにくくなった気がした。
終わったら報告よろしく。
サモソニ2バンドだけ録音した
>>273は新入りにマジレスしてる事になる件について。
また、本当に新入りなら、俺は人が増えて嬉しいが。
fujiでは失敗したけどサマソニには成功
ソニックの音は意外と良かった、マウンテン最低、外の空き地の音はナニ?アレ?騒音対策やり過ぎでは?
良い音でとるには結構前に行かないと駄目だね
MZ-RH10+ECM719で録音レベル15にしてミュージカルを録ったのですが、
録音したのを聴き直すのに音量最高にしないと充分に聴こえません。
この場合、録音レベルをもっと上げて録っても大丈夫でしょうか?
その小さすぎるっていう音源ののMAXにレベル的に余裕があればOKなんじゃないの?
自分は小さすぎるカナと感じても部分部分で音割れそうになる時があるので低めでいつも設定してるけど
>>279 ミュージカルは同じ公演を数回やったことあるけど、すごく難しい部類。
台詞の部分と歌の部分で音量が違いすぎるから。
セリフにあわせると歌が割れる、歌にあわせると台詞が聞き取れない。
過去スレでも出てたけど、適当なレベルで妥協するか
一番いいのは2台持ち(低いのと高いので固定)という結論になってた。
どうしても1台しか無理という場合、音割れするとやっぱり厳しいので
割れない程度のギリギリにあわせて、セリフ部分は我慢するかPCで編集するしかないね。
あとどのくらい上げて大丈夫なのかはそのMDのレベルメータを見て
推測するしかないと思う。(数字と「ミュージカル」だけで自分らが判断するのは不可能)
MAX近くまで行ってたら割れちゃうよね・・・
>>274 なんつーとこのライブだ?
そこの音響スタッフ素人じゃない?
明らかにアーティストと会場の性能がマッチしてないよね。
あなたのせいじゃないし、落ち込むな。
あ、でも
>>275のようにドームはもっと厄介だよ。
座席がどこなのかにもよるが。
ドームとか武道館とか某体育館なんて、ぶっちゃけキャパが大きいだけで音質はイマイチのところだと認識してる。
>>281 そうそう、歌とセリフ部分は同時成立無理だから苦労するね。
私はとりあえず歌重視で。
歌がきれいに取れたら、帰宅してトーク部分をちょっと編集して音量UP。
ただ、変に上げるとおかしくなるから加減が難しいけど・・・
>>272 色は明るめでもごちゃごちゃしたデザインのものだと、マイクは
目立ちにくいよ。
今からD100のスペアを買うのなら、噂のMicroTrackを様子見した
方が良いのではない?値段も安いし、小さく軽い。
音質では今でも
DAT>MicroTrack
だろうか。
そろそろワクワクテカテカしながら待ってもいいころかしら?
>>284 どうなんだろう?ちなみに、スペックはこんなものらしい。
DSMやDPAあたりだと入力はこれでしょう。
1/8" Mic Input
Input Level: -14dBV
Signal-to-Noise Ratio: -98dB, A-weighted
Dynamic Range: 98dB, A-weighted
THD+N: 0.003% (-90dB) @ -1dBFS, 1kHz
Channel-to-Channel Crosstalk (Bal): < -100dB
Frequency Response: 20Hz to 20kHz, +/- 0.5dB
Preamp Gain: >34dB
stereo electret condenser power: electret condenser power enable
そんなに高音質狙ってなかったら
2万ぐらいで売ってるデジタルボイスレコーダーでも大丈夫?
>287
iRiverのiFPでも買いなされ
ボイレコはやめた方がいい
まだMDの方がいい
隠すことを前提に、小型ツールをと思ってるんだろうが、金に余裕があるなら、SONYのマイクロデジタルレコーダという選択もあるのでは?
結局、音質はDATで、手軽さならMDで、勇気があるならMicroTrackか?
しかしMicroTrackは未知数だからまだ手は出せないや、俺は。
MDで録音始めた人達の気持ちはなんとなく解るが、DATで録音しようって思った人達って勇気が必要だったろうね。
なんせデカい、初期投資が高い上で成功するか否か解らないんだから。
え?ポータブルDATじゃないの?そりゃMDに比べりゃでかいけどさ。
>>290 いきなりDATな奴は男前
ある意味、小学生なのにズル剥け
あの〜iRiverのm\N10で録音はやめた方がいいですよね^-^?
295 :
294:2005/08/17(水) 00:30:05 ID:BATmI2eA0
すいません…
N10です…。
なんか夏ってかんじがするなあ・・・
おまいら今年どこいった?サマソニいきたかったけど、親が入院していけずじまいだよ
MDが出る前からDAT使ってたとかそういう理由もあるんじゃない?
用途は別にして
>>290 以前より据え置き型DATは使っていたけど、ポータブルを買うのは
迷いに迷った。ゆえにポータブルDATを買う前は1年半ほどMDを
使っていた。
今ではDATを愛用しているけど、重さゆえそれなりの
負担はある。踊りながら録音したいという元気な若人(?)に
無理に勧める気にはなれない。
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 14:56:51 ID:fbuk2XDD0
俺は日頃MD愛用派だからMDかな?
普段の生活でDAT使うとなるとかなり困難かな
だと思うんだけど・・・。
先日MZ-RH10,ECM-719コンビでサマソニ参戦したけど
マリスタは風の影響か音がグルグル回るね〜
どうでっか?マリスタで録った方?
D7が出た時は嬉しかったなぁ。
それまでD3で録音してたんだがバッテリーの持ちが短いわ、デカイわで隠しにくかったもん。
D7でコンパクトになり長時間録音も可能になり、更にD100が出て更にコンパクトになって、凄く融通が利く気がする。
それでもコンパクトさではMDだろうけど。
PCM録音でノーリバース4時間が実現すればなあ。
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 20:55:53 ID:fbuk2XDD0
西新宿のまわしもんだ!!
>>302 MicroTrackに期待だね。2Gの制限が残るとすると、
16bit, 44.1kHzで3時間20分ぐらいか?
ところで、JB3は使ったことないけど、これだと
4時間平気なのかな?
iFP-999(1GB)買ったんですが…内蔵マイクは、なんか音が小さいので…
SONY ECM-DS70Pを買おうと思ってるんですが…どうですか?
iFP-7xxでMMのマイクがマイク電源なしで使えるんだけど・・・
外部マイク扱いではなく、ライン入力で。これは偶然?
といってもmp3-320kbpsが最高音質だから、DATの予備機止まりですが。
>>307 ifpはライン入力にモードを切り替えてもプラグインパワーが生きたままってのは周知の事実。
D100にTDKのDDS-3/125は使えますか?
まともな単一指向のカプセルを通販で買えるとこ知りませんか?
デジキーで売っている単一指向のカプセルはいまいち欲しくないんで
>>310 TDKは使ったことないですが、三菱・maxell・フジ・imationのDDS3は
使ったことありますよ。4時間ちょっと録音できますね。
すいません、答えになってないですね。
>>306 その環境がすでにあるから次ってことだよ。
ノーリバースで4時間無圧縮はいまだみたことない。
DATでさえ2時間だしリバースがある。
>DATでさえ2時間だしリバースがある。
え?
D8、D100と据え置き2台使ってきたけど意味わかんねぇ。
無圧縮での録音は最大2時間で、テープが裏返るときに音が途切れてしまうって
意味だったんだが、ひょっとして間違ってたか?
確認はしたつもりだったんだが。
テープが裏返る?
DATはカセットテープと同じ仕組みだったのかw
>>313 180分テープもあるし、
DDSテープならそれ以上も……
ネタだよな。
さすがに。
>>310 昨日も、D-100でTDKのDDS3規格125メーターの使ってきたけど、全然問題なし。+オキシライド電池使用で4時間連続も余裕でOK。
あと知り合いが、会社で余ってたDDS4規格の150メーターの使ってるけど全然問題なしって言ってた。
DDS2規格以外ならほぼ大丈夫じゃない?あ!SONYのDDSはまったくダメだったよ。
つーかコンピュータのバックアップ必要量が増えたためか、普通のDDS規格のメディアが姿を消しつつあるんだけど、AXIAもDATの方は撤退だし困ったもんだよ。
もうDATの時代は終わりだよ。
密録愛好者やブート業者ぐらいしかテープ買ってるやついないだろ?
>>319 なことはない。クラシックはいまでもレアなライヴ音源がFMやCSで
頻繁に放送されるから。据え置き機も日常的に使っている。
>>319 テーパーの多くはDAT派だからまだDATの時代は終ってない。
オレもDATを使っているが、これを越える録音機はまだ出ていない。
つか、プロの録音の現場では
今でも普通に使われてるんだが。
48KHz16bitの音を手軽に受け渡しできる
メディアとしては、今んとこ代わる物がない。
コンピュータ業界ではほぼ全滅ですね。
DTP・DTM界で徐々に、徐々に、マック信仰が薄らいでいるように
DATもゆっくりと消えていくのではないでしょうか。
↑全滅?知ったかぶるなバカ
DDS1とかDDS2とかDDS3とか、
違いはなに?
あとメーターと録音時間の関係は?
ぐぐれよ
dds60m=2時間
dds90m=3時間
dds3125=4時間
大体こんな感じ
規格の違いは
↓
>▼DDSとDAT72
> 音声をデジタル化して保存するために開発されたDAT(Digital Audio Tape)を、
>データ記録用として応用したものがDDS(Digital Data Storage)である。国内の
>出荷台数では圧倒的な数を誇り、ローエンドでのバックアップテープとしては
>標準として利用されている。これまで、ヒューレット・パッカード(HP)とソニーの
>共同開発だったDDSだが、1999年のDDS-4の発表を最後に、HPのみで新しい
>規格作りが進められ、第5世代としてのDAT72が2003年に発表された。
>そのため、これまで使われていた「DDS」という名称は使うことができなくなったため、
>この世代より別の名称で呼ばれるようになっている。このDAT72は、DDS-3までは
>下位互換性が確保されている。現在では、DATの8世代までのロードマップが
>明らかにされている。
>表2 DDS(DAT)ロードマップ
>規格名 リリース年度 容量(非圧縮時) 容量(圧縮時) 転送レート(非圧縮時)
>DDS-1 1990年 2GB 4GB 183kB/秒
>DDS-2 1993年 4GB 8GB 360〜720kB/秒
>DDS-3 1995年 12GB 24GB 750kB/秒〜1.5MB/秒
>DDS-4 1999年 20GB 40GB 1〜3MB/秒
>DAT72 2003年 36GB 72GB 3MB/秒
>DAT第6世代 2005年 80GB 未定 5MB/秒
>DAT第7世代 未定 120〜160GB 未定 8MB/秒
>DAT第8世代 未定 240〜320GB 未定 16MB/秒
tp://www.keyman.or.jp/search/server2/30000737_p3.htmlを参照
dds3125=4時間×
dds3 125m=4時間○
329 :
310:2005/08/19(金) 00:40:57 ID:F+/+waZj0
>>312 >>318 貴重な情報ありがとうございます。
店頭でTDKのDDSを旧品と書いているお店があったので、
新製品が出るのかもしれません
処分品のDDS-4 150mは、売り切れていました
バックアップユーザーが買っているのかと思いましたが、
DATで使っている人もいるわけですね
>>318 SONY DDS-2 DGD120P使ってるけど問題無いよ。
適当なこと言わないでね。
前も同じようなこと言ってる人いたけど同じ人?
>>330 俺の場合そうだったからだよ
まあ以前TDKの180分DATでもそういう症状でたけど
それは個体差っぽかったけどね
少なくとも1例があれば、リスクとして考えられない?
それとも大量にソニンの在庫抱えてる業者さん?
>>330 おい待て。よくよく見たらDDS-2じゃねーか
DDS-2規格自体、ここじゃ圧倒的に使えないって書き込みの
方が多いぞ?メーカー問わず。
>>318 その話は嘘くさい。
D100でマクセルのDDS2,DDS3ともに問題ないが、オキシライド使って4時間持つかは運次第。
こないだは途中で1回止めた(UNLOAD→LOADした)ところ、3時間30分で電池切れ。
電池の個体差もあるだろうが、少なくとも余裕ではない。
D100でDDS4は使えないと思ったほうがいい。テープ後半でトルク不足してエラー頻発。
これはテープのメーカーによらずほぼ同じ。DAT72に関しても同じだった。
他のデッキで、DDS2で問題あったがDDS3ならいけたという話もあるんで
DDS2ダメなひとは3も試してみれ。
ただ長時間テープはデッキのメカに負荷与えるんで、
どうしても必要なとき以外は避けたほうがイイカモ
私もリチウムかなぁ。
ソニーのリフレッシュ充電器にいっしょにくっついてきた2500の電池。
DATでもR-1とかでも、楽々録音時間分はクリアできる。
帰宅するときに、電車内で2時間ぐらいかけて聞く余裕もあるし。
ホンマや・・・今までリチウムだと勘違いしてた・・・orz
逝ってくる・・・
汎用単三型のリチウム充電池はまだ市場では見かけたことないね
リチウム乾電池は高いけど秋葉原とかで見かけるけど
つか単三型の燃料電池とか出ないかなw
リチウム電池なんかどこでも売ってるよ。
ここって適当なこと何度も何度も言ってるよね。
リチウムは制御回路がないと危険だから出ないよ
修正
>>338 制御回路がないと危険だから、単三型リチウム充電池は出ないよ
>>339 リチウム電池とリチウムイオン充電池が混乱しているようだ
サマソニの音源編集と仕事で今週ほとんど寝ていません
疲れました
COSかDPAの購入を考えているんですが
他にどんなアクセサリの用意が要りますかね?
録音機器はTCD-D100です。
漏れはフジのも手付かず
その後も小っちゃいライブもぽつぽつ行ってっから溜ってく一方
DDSの投げ売りがまた始まったね。DDS1-60 DDS1-90
DDS2-120 DDS3-125 DAT60 DAT74よりどりみどりで一巻198円
棚に陳列してんのは通常プライスだから気つけて!ダンボール似てる入ってるほうだからね。
俺はDDS使わず無難に音楽用で2倍にして録音してる。
>>345 買ってきたお
TDKの10巻セットのDDS−3って旧製品?
1巻ずつの方と迷った
>>346 馬王
>>348 黒地にオレンジのが旧製品
で、こっちは五巻梱包のしかなかったから、十巻パックのは多分新パッケージ。
つか漏れは二時間ちょっとのライブが多くて、また最近DDS1の60m、90mが店頭から姿を消しつつあるんで
こっちをメインにまとめ買いした。
>>349 馬王の場所がわからない…orz
すまんがぐぐって出てくるような名前を教えて
てかアルカリで5時間普通に録れるじゃマイカ
メーカーによりけりなのかな?
アルカリだと2時間46分ぐらい?D100で。
ビックカメラオリジナル電池使用。
5時間て・・・??
漏れ、ダイソーの10本200円のアルカリだけど、D100で3時間もつ
リミッターも入れてないからかな?
HAL-CALI
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 00:33:03 ID:9M7PZtp70
D−8ってもう製造してないんですね〜?
D100とD−8って違いは大きさだけ?
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 00:34:41 ID:9M7PZtp70
D−8ってもう製造してないんですね〜?
D100とD−8って違いは大きさだけ?
D100の方がマイクアンプの性能が良いらしくて、ちょっと後方で録音しても、なんとか綺麗にとれる気がするがどうだろう。
そういうスペックは断言出来ないが、D8は電池4本、D100は電池2本で動く。
しかしD100は動作音が大きいから静かな公演には不向き。
>>343 今現在主流はdpaなんじゃない?
cosは10年ぐらい前から出てるよね。
あと必要なのはプリアンプ。
sbmでもいいけど。
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 01:14:56 ID:9M7PZtp70
じゃーD100とHi-MDでは?
>>359 DPAは専用電源が必要だけどプリアンプは特に
いらない。
CORE SOUND製のものは改造されていて、そのまま
D100に接続できるようになっている。値段は少々高価だが。
>>354 D100に付属している充電池でも、使用する度に
完全に放電させてから充電すれば、余裕で3時間
以上もつよ。
>>362 マメなヤツで、使用回数・放電→充電実行を常に確認出来るなら、いいかもしれんが、づぼらなおいらには
リスク高杉。特に洋楽指向なんで、来日頻度の低いアーティストのは一合一会だからね。もっとも西新宿で
バックアップされてる率も高いけどさ。
そういう業者みたいなのって邦楽は扱ってるの?
>>363 なるほど。確かに密録の基本は、ミスやリスクを減らすことだと思う。
どんなコンサートも一期一会だし。
様々なミスに泣いた末の結論です。
>>361 音質を追求ならプリアンプはあった方がいいよ。
DPAならなくても高水準だけど。
368 :
350:2005/08/21(日) 20:16:09 ID:IRqMS2A40
369 :
COS男:2005/08/21(日) 20:28:56 ID:3jv46/z+0
>>351 貴重な情報ありがとうございます。あきばおーは店がたくさんあって
苦労しましたが見つけることが出来ました。残念ながら全てTDKでしたが
安いんで買ってきました。
>>368 確かに炭酸二本と四本で比較してもな…
つかD8で沖氏、理智有無にしたらどれくらいいくんだろ?
371 :
361:2005/08/21(日) 23:35:04 ID:nDLWE8Up0
>>367 ちなみに、何を使っています?
今のところはDPAの専用電源からD100に直接入力しています。
373 :
361:2005/08/22(月) 01:09:55 ID:rJqtYDtp0
>>372 なるほど。これならMicroTrackと組み合わせても
使用できますね。購入を検討してみます。
どうもありがとう。
教えてチャソで申し訳ないが、
aiwaのクソマイク使ってるんだけどECM-719にかえたら素人にもわかるくらいに
音質変わったりする?ちなみにHi-MD使用です。
首もとにマイクつけて録ってるヤシいる?
ソープ行くとき、録音しているヤシいる?
>>377 dです。 こーゆーのって店頭には家電屋では置いてないものだよね?
通販しかないのかな??
マイクの買い替えしたいけどドレが良いかさっぱり分かりません
>>379 このスレを最初から読めば目ぼしい物は出ているよ。
現状の音に不満があって買い換えたいのなら、国産の安価な
ものは避けた方がいいよ。遠回りになるだけ。
音は気にならない、ライヴに行った記念品として
録音が残れば十分と考えているのなら、逆に新たなマイクを
買うのはもったいない。ECM-719だって、ライヴのチケット
1回分ぐらいの値段だから。
8月も残り一週間だが
MicroTrack 24/96の出荷はまだか……?
と思ってCoreSoundのサイト見に行ったら
> we expect initial shipment in September 2005.
いつのまにやら9月(予想)に変わってますよ。トホホ…
>>381 あちらのテーパー系サイトには、11月延期説なんてのも
出ていますよ。トホホ…
>>377 つくづく思うのだが、日本でもこういうサイトないのかなぁ。
ヘッドホンで有名なゼンハイザーとかでも日本専用のブローカー企業があるし、
多少値段が上乗せされても邦人企業があったほうが気軽に買いやすいと思うんだけどね・・・
>>380 海外のを個人輸入でしか買うしかないマイクは無視してきてました
ココ読んではいたんだけどね
洗いなおします
>>383 日本だとテーパー文化が一般的ではないし、違法な行為を助長している
なんてクレームが来るからかも。価格差があると、熱心な人は海外から
直接買っちゃうし。
バイノーラルマイクならサウンドハウスでサウンドプロ、MマッドネスとOKMなら
扱ってるみたいけど、
在庫状況: 問合せ
って書いてあるんだよね、音家が注文受けてから発注してるんだったら
他のマイクも数千円上乗せで売ってくれるのかな?問い合わせた人いますか?
>>384 グッジョブ!
>>380 エクセレントアドバイス!
値段みてみたら、わかるだろうが。
サウンドハウスで買ったら値段高すぎ。
高くても個人輸入はどうしても嫌って人もいるからな。
誰も彼もが藻前のように貧乏人じゃないっつーことだ。
漏れ?
もちろん貧乏だから直接MMから買ったよ。w
というかなぜ途中に余計な業者を挟んで余分な金を払うわけ?
>>391 トラブルが起こったときのリスクを減らしたいのでは?
米国内に住んでいる英語が堪能な人と比べたら、
問題が起こったときに面倒くさいのは確かだ。
>>381 テーパーズ・セクションのマイクロ・トラック関連スレッドで見たのですが、
コア・サウンドに問い合わせてみたところ、入荷は9月の第4週になった
という返事をもらった人がいるようです。遅れていますね。
ええぇぇぇ!それでは9月に試し録りできない。
アメリカから海外通販で物を買うには勇気がいる
トラぶった話良く聞くし
日本語通じないし、日本の常識も通じないし
>>396 オレ10年以上前から海外通販で物買ってるけど、幸運なことに
一度もトラブったことない。
日本の常識って何?
>>391 リスクを避けるため。
やはりトラブルが起きることも懸念されるしね。
不良品・返品等のことがあっても、上手く通じないケースもたまに耳にするし。
>>397 同じく10年以上海外通販をやっています。
今までトラブルが起こったのは2度だけです。
ビタミン剤のボトルが割れていたときは、速攻で
対処してくれました。また、購入したDVDが輸送中に
ケースから外れ傷だらけになっていたときは、
代品は簡単に送ってもらえたのですが、約束してあった
返送費用の負担は実行してもらえませんでした。
ただ、この店は他のお客さんともいろいろあったようで、
まもなくなくなったようです。
今では翻訳サイトもあるし、トラブルが起こったときの
定型文みたいなものも簡単に手に入るので、
そんなに心配しなくても良いと思われます。
ただ、説明しにくい初期不良とかが発生したときに
途方にくれるのではという不安は今でもあります。
漏れももう10年近くかなり頻繁に海外通販やってるけど、トラブルは本当に稀だな。
商品が到着しないとかってトラブルでは大抵の店は規定の日数が経ってればすぐに再発送してくれる。
まぁ違う物が届いたとか、壊れてたって場合の返送が面倒ってのはあるけどな。
その辺の交渉を英語でやらなきゃならないってのは、英語恐怖症の人には想像するだけでも耐えられないのかも知れん。
中学生程度の英語で十分なんだけどな。
MMからクレカのイメージよこせと言われただけで途方にくれた俺が来ましたよ
でも、数百円ならともかく数千円も余計にかかるなら自分でやるかな
>>391は想像力が足りないようだが、
「時間を金で買う」というのは、ごく普通の考え方だよ。
金と時間のどちらにどのくらい余裕があるのか個人差があるだけ。
>>391だって、靴は自分で作らずに店で買ってくるだろ?
技術を身につけて自分で作った方が安くできるだろうけど。
PCだって、いろいろ調べて、パーツを自分で買い集めて作った方が
安くて自分の希望にあった高性能なのが手に入るとしても、
現実にはメーカー製の完成品を買う人の方が多い。
トラブル時等々の面倒(= 時間の無駄)が避けられるなら、
「たった数千円」くらい喜んで払う人は世の中にいくらでもいるっつーことだ。
世の中の商売のほとんどはそれで成り立ってる。
>>401 それってどうやって送った?クレカ会社に問い合わせたら、止めろと言われる
と思うのだが。仮に送るとしても、メールに添付して送るのはこわいよね。
FAX?
>>403 海外通販のノウハウサイトを見ればわかると思うけど、割りとよくあることみたい。
安全性を考えれば国際faxなんだろうけど、料金が高いんで、スキャニングした画像をバスワード付きpdfにし、
パスワード自体をカード番号にして「すでに教えてあるカード番号で開いてちょ!」と片言英語でメール添付の上レスしたよ、漏れは。
>>404 サンクス!なるほど。クレカのイメージをよこせと言われたら、
同じ手を使ってみます。
そういえば、Core SoundでMicroTrackを予約注文したのだけど、
あそこは注文を受けましたというメールを返送してこない。
初めて利用する店なので、ちょっと不安ではある。
カードをスキャンして
白黒でプリントアウトして
FAXしたことあるな。
ウチにコピー機なんてないし。
>>402 その説得力がない、どうしようもないたとえ話はワロタw
>>407 トラブルのリスクを避けるために、割高でも定評のある品を買うことは
あるよ。金で時間や安心を買う感覚。
409 :
391:2005/08/26(金) 00:53:30 ID:SklMOAs00
>>402 マイクを個人輸入する話に靴を自分で作るか完製品買うかっていうたとえ話にポカーン?なんだが。
おまえばっかじゃねぇの?
例えは極だけど間違ってはないと思うけどな
捕まった
一昔前、補聴器の性能が悪い時代、マイクが目立ってしまい、隠れ録音だと思われた経験がある。
補聴器の中には、外部マイクを接続できる機種があったので。
>>409 402の言いたいことはわかるけど。
その気持ちも良く分かる。
元の値段に手間・暇を付加価値として合計の代価を支払うって話だろ?
それほど極端な例えではないと思うが。
子供にも分かりやすいように書いただけでは。
夏だし。
クレカあるなら何故ペイパル使わないの?
俺もクレカのイメージ送れといわれてやだったから他の方法を探してペイパルを見つけたんだが、
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 17:57:36 ID:ug+pdV9E0
>>409 だって、靴は自分で作らずに店で買ってくるだろ?
技術を身につけて自分で作った方が安くできるだろうけど。
PCだって、いろいろ調べて、パーツを自分で買い集めて作った方が
安くて自分の希望にあった高性能なのが手に入るとしても、
現実にはメーカー製の完成品を買う人の方が多い。
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 23:11:03 ID:/DThLVjv0
めんどくさいようだし
どうせ自己満足の世界だから
719しよっと(笑)
そうそう、そうやって妥協していく人生が一番
「どこの大学出身とか関係ない!自分自身を磨いていく事が大事!」と割り切って入った3流大学
「今の時世終身雇用だって危ないし、一流企業だけが会社じゃない!」と割り切って入った零細企業
「顔じゃない心が大事なんだよ!」と割り切って結婚した中途半端な容姿の女(実は心根も性悪)
妥協が大事だよね〜
海外から物買うのなら、相手は外国人だからそこの言葉が分からないと
だめだよね。それができない代償として、日本の代理店から買うならその分の
対価は支払っても仕方ないのでは。だって、自分じゃ出来ないことを
他人にやってもらうんだからさ。その価格の高い、安いは、個々の外国語力
(とネゴの能力)と懐具合に依るんだろうな。
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 00:40:19 ID:5qvHE5No0
だから妥協しようよ〜
西新宿に売りに行くんじゃないでしょ?
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 00:41:14 ID:5qvHE5No0
やっぱ719(笑)
MM,SP,DPA(CORESOUND)の「製品」をただ単に輸入して口銭を得てるところから買うのとメーカーから直で買うって話なのに、
なぜ靴を自分で作るかどうかっていうのが正直分からん。
パナのバラを向こうから買って作るっていうのとDSM,CSBなんかの完成品を買うとかの比較に対してならまだ分かるんだけどねぇ。
>>421 そのための仲介者だからね。
俺の知り合いで、PCのパーツを海外から飛行機で輸入した際に
ブツが破損してたらしくて、非は向こう側にあるのだけど
やりとりが難しかったらしい。
むこうの国での保障がどうのこうのとか、何やらどうのこうのとかだって。
実際自分にそのような事態が起こったことを考えると、5000円程度上乗せしてでも安心を求めるかなぁ。
安心をお金で買うってものかな。
426 :
402:2005/08/27(土) 01:03:37 ID:dsz2XjMt0
>>415 無形のサービスの価値とか、
誰かの手を通れば中間コストが発生するとか
そういう概念が理解できないというのは
子供とは言わんでも学生なんだろうなと思い
「形のあるもの」で例えてみたのだけど、
今度は話が遠すぎてポカーンとさせちゃったようで。
子供に抽象的な話を説明するのは難しい。
>>426 >子供に抽象的な話を説明するのは難しい。
また荒れるから、できるだけ穏便に頼む。
皆親切だね、沢山説明してくれてるじゃん
分かんない人にもこんだけ例えや噛み砕いた説明が出れば分かるよ
>>422 >>433 まあね、でも良い音聴いちゃうとマイク買い換えようかなと思ってしまうもんなんだよね
マイク以外は全部同じ機械、同じ設定、同じライブの同じ場所ぐらいじゃないと
聞き比べは難しいと思うんだが。
割と719が評判悪かった割に利用者が多いのは事実みたいだね(笑)
実際、そんなに悪くないと思うがなー。
そんな俺は957利用者。
音割れがあまり無い人はどの辺にいるの?
やっぱり後ろのほう?
まともなマイク+適切なバッテリーBOX+適正録音レベルなら
スピーカーの真ん前でも割れない。
と、今日ギリギリの時間だったんでバッテリーBOXの電池交換しないで参戦して
バリバリに割れてしまった私が言ってますよ。
録音レベル自体は全然余裕なんだが……(涙)
いい演奏だったのになぁ
>>432 俺も全くおなじようなことになったよ。
二日前。
あのバリバリはやはりバッテリモジュだったか。
だからペイパル使え!
何故?使わん?
そうだ
ペイパルさえ使いこなせば
音割れは起きない。
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 21:44:58 ID:xyYti+p50
ペイパル使うより、
靴は自分で作らずに店で買ってくるだろ?
技術を身につけて自分で作った方が安くできるだろうけど。
ペイパルをアペオスと同じように解釈するな
今日録ってたら、静かな場面でいきなり
D8の停止→巻き戻しの動作音が響いて生きた心地がしなかった
MicroTrackって動作音小さいかな
早く発売してほしいよ
1万以下でお手軽マイク限定の話だけどECM-719が人気なのは何故?
ECM-DS70Pは多少感度悪いけど安いしECM-TS125などは
小さくてよいとおもうけどお手軽にしても音が悪すぎるの?
ECM-DS70P:録音機に直結なのでMD等で使うとメカノイズを拾う
ECM-TS125:メーカー自体が取材用と言う位置づけをしている 音悪そう
ナルホド!dクス。目立つことを無視すればAIWAのCM-DS6とか使えるんだけどナァー!
やっぱ719か。
719とMDで満足できるのなら、無理に高価な輸入マイクや
神経質なDATに投資するのは無駄だと思う。
>>439 どこでも売っているので買うのに手間がかからないからでしょう。
音質を特に気にしないのなら、使い続けていても不満はないはず。
442
最初はそう思うだよ、自分もそうだった。働いて多少金を持つよになると上を目指したくなるんだ、でもMDと719時代の経験も今に生かされている。
1万以下の最高マイクはやっぱ719かな?
ベストというかベターなのは719かもね
昨日は
MZ-RH10+VC200
MZ-N910+ECM719
で録ってきたがどっちもよく録れてて満足。
スタッフが真正面にいて丸出しのVC200がバレないかとヒヤヒヤもんだったがw
N910はサブのつもりだったけどこっちもよく録れてて良かった。
乙
ということはマイクの質はVC200>>EMC719
いやそれは分からんよ。
・小さい
・クリップがしっかりしてる
という理由で使ってみた訳で。
プラグがVC201、ECM719等と違い金メッキされてなかったりとか、何かしら欠点はあると思うよ。
まあ服に付けて体かなり動かしたけどノイズ入ってなかったしいいマイクだと思うけどね。
普段はかなり後ろのクソ席でけっこう静かに録ってたんだが、昨日はありえんくらい席が前だったからしかたなく
周りに合わせて体かなり動かしてノってたw
もちろん声は出さず拍手は振りだけw
まあステージも超至近距離で見れて録音も見つからずに上手くいったので満足してますわ。
とりあえず、隠れ録音だから、見つからないようにってのと、持ち運びを楽にってのを
考えるのが第一な気がしますが、いかがでしょう?
何を今更、そんな当たり前なことを・・・
>>450 だな。だとするとECM-TL1音質は意に反してイイからダブルで使うとかがいいかも?
あとは前にダメかもといわれたがECM-TS125とか。機会があれば試したい。
CS10を忘れてるぞ。
ECM-TL1って見るからにライブ録音向けじゃないけどイイのか…?
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/29(月) 22:37:30 ID:VU3G8Jzz0
MZ-RH10+ECM-719のコンビで密録デビュー
2戦2勝の負けなし!!
一緒に録ったDATユーザーからも音質お墨付き
いただきました。
>>454 バイノーラルや自然録音などに使われてる。厳密に言えばベストじゃないが
音域や感度がいいから結構綺麗にとれる。目立たなさでいったらベストだ。
719って以前篭りがちになるって書き込みあったと思うんだけど
違った?
再来週見に行く来日アーチストの録音のために
まさしく
>>455さんのセットで今日ネット通販で注文したのですが
何か録るコツとかありますか?
まだ手元に物がきてないし操作方法とかよくわからないし
|゚Д゚)))コソーリ!!!!ライブ録音とかするの初めてなのでアドバイスおねがいします!
>>459 「迷ったらレベルは低めに」「個々の操作や接続について事前に
チェック表を作っておき、必ず指差し確認する」ぐらいかな。
些細なミスで録音できていなかったりすると泣きます。(当方経験者)
>>458 MUSICモードで録音すると、ハイがかなり押さえ気味になる。
WAVE SPECTRA で見ると、右がわが駄々下がりになる感じ。
でも、VOICE(だっけ?)モードにすると、低音ばっさりカットで聞いててちょっと寂しい。
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 13:08:30 ID:AO3z674e0
MDやICレコーダーに挿すような小さいマイクは便利なんだけどさ
音質や感度で言えば良くないんだよね
少々かさばってもいいから、マイクとしていいものが欲しいんだけど
「これだ!」ってお勧めないですか?知りませんか?
とりあえずこれ買っておけば間違いないみたいな
ある程度までいけば驚くほど性能差ないと思うし
どうなんでしょうかね
アドバイスと良い案下さい。お願いします。
過去ログでも読めや
>>462 5千円以下ならCM-DS6。使ったことはないけど。スパタが勧めていた。
1万以下最強はVC201じゃなかったの?
CM-DS6はでかいからなあ(スタパの記事はDS5)
マイク無くしたばかりでCM-DS6も候補に挙げていたけど
コンパクトなECM-CS10に逃げた
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 21:25:59 ID:Vq+a0THK0
だって、靴は自分で作らずに店で買ってくるだろ?
技術を身につけて自分で作った方が安くできるだろうけど。
PCだって、いろいろ調べて、パーツを自分で買い集めて作った方が
安くて自分の希望にあった高性能なのが手に入るとしても、
現実にはメーカー製の完成品を買う人の方が多い。
前から思っていたけど
M-AUDIOのHPてスゲ-使いにくい
最低クソHP
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 23:51:09 ID:8EaZse9SO
マイクにもエージン具って必要なの?
最近の流れを見るとmm,csb,dpa,dsm,cosなどの大きさを知らないのか?
>>461 サンクス、使ってみようかと思ったけど止めた
>>465 vc201使いやすい
下の位置にマイク置いても篭らないし、一枚布を挟んでもそこそこ聴ける音
でも、音が団子に聴こえてどうやってもしょぼい音でしか録音できない
と使ってて感じます
>>471 知らない
記念録音派なので機材に金かけるつもり無いし
記念ということは、録ったあとはあまり聞かない派?
何年かぶりに久々にライブのことをも出だしながらいい音で聞くのもいいもんだよ。
ショボ機材の割りにはよく録れたなって時は聴くよ
たまに思い返して昔の音源を聴くこともあるけどね
>>474 俺は聞いたり聞かなかったり。
実際にライブに行って、本当に良かったなぁ〜と思うものは何べんでも聞きなおすし、
まぁまぁだな〜だったり、知人と一緒に行って会話などが収録されてるものはあまり聞かないかも。
まぁ、ショボいショボくないは人それぞれだからな〜。
だいぶ昔に、DSMはショボいものだと言っている人もいたし、
719は最高だという人もいた。
要は自分が満足なら何でもいいんだけどね。
>>472 一枚布挟んだら音がこもったりしないの?
布擦れ音も入るかもしれないし…。
音が団子に聴こえるってマイクの性能以前の問題では?
>>474 俺は編集して電車内とかで聴きまくるよ。
MZ-RH10使えばすぐにPCに取り込めるし。
録った音源をPCで聴きながらそのアーティストのスレとか見てると
ちょっとした優越感に浸れる。
音が団子に聞こえるってどういうこと?
音を言葉で伝えるのは限界があるからな
短くても失敗したパターンでもいいからとにかくもっと音源をうpして欲しい
楽器一つ一つの音があんまりはっきり録れてないって事?
>>477 薄手の布ならば特に音はこもらないよ。
布擦れ音は材質を工夫することでかなり防げる。
団子ってモノラルっぽくて分離が悪いってことだと思っとる。
トラック分けしてるときにHiMD逝った。
超レアなセトリだったのにorz
こういうとき光ケーブルでコピーできる激しくDATが欲しくなるわ…。
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 21:56:37 ID:DdNJcSTR0
>>483 折れも失敗を機にDATに移行した口です
気持ちわかるわ
total recorder使えばいいじゃん
何か勘違いしてないか?
DATだって逝くときゃ逝く(涙)
>>483 それって、本体がブランクディスク製造機になったと言うこと?
NH1だよね
そろそろ漏れのも危ないのか
>>486 確かにテープがからむときもあるけど、トラック分けで全滅しないでしょ
D8なんだけどさ、若干左のほうが強くなっちまうんだけど壊れてるのかな・・。
あ、でも前に使っていたD7でも左が強くなっちまったからPCのサウンドカードがいけないのか・・・。
i-riverのIFPシリーズ+マイクはこのスレの人達はまあ納得できる音?
DATで、録音したつもりなのに、録音できてなくてrecordingtime/dateも表示されなかったテープが、
ヘッドクリーニングしてみたらちゃんと聴けるようになった、ということもあった。
>>489 納得できるかどうかは本人次第。
ちなみに俺はメインはDATだが保険にifp799を使ってる。
携帯性、信頼性を考えれば音もこれで充分かと。
>>487 > 確かにテープがからむときもあるけど、トラック分けで全滅しないでしょ
トラック分けだろうと、再生だろうと
巻き戻しだろうと、
逝くときには逝く。
一体テープメディアに何を期待してる?
テープだろうとMDだろうと
虎の子のオリジナルマスターは極力触らないのが鉄則。
一回だけPCに移すだけ通しで再生したら
あとは大切に保管が基本。
トラック分けみたいな「加工」をオリジナルでなんて論外だ。
Hi-MDのトラック分けは後ろからやるべし。
マジで。
システムファイルの書き込みは一気にやるのではなく一つ一つコツコツやること。
え?トラック分けを取り込みながらやってるってこと(驚)
映像でいうリニア編集みたいなの?
ipodで上手いこと録れますか?
ECM-MS907を繋ごうと思っているのですが(まだipod買ってないです)
最近のiPodは
ステレオで録れるようになったの?
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 21:38:58 ID:6VcZHeq50
トラック分け逝くって?
RH10使ってるけど1回もないな〜?
今からあるかな?
糞ニーのMDは必ず壊れるよ。再生は問題なくて、録音もうまくいくように見えるけど、
気がつくとブランクディスク製造機になってて泣かされる。
今まで故障経験がないなら、頭に入れておいたほうがいいよ。
俺もHIMDの予備用にifp799購入。
先日遠征のとき荷物を減らすためにifpで行ってみたが、手軽でいいね。
音質の差は感じるけど、この手軽さなら俺的には許容範囲。
>>492 > 確かにテープがからむときもあるけど、トラック分けで全滅しないでしょ
>トラック分けだろうと、再生だろうと
>巻き戻しだろうと、
>逝くときには逝く。
ホント?全滅するの?
>>492 >トラック分けみたいな「加工」をオリジナルでなんて論外だ。
確かに。
クローンを作ってそれにトラック分けやそこからトレードのクローンを作るね。
あっ、DAT-M>DAT1じゃなくてDAT2になるけどそれはばれてないよねw
そろそろワンランクアップを目指すために、設備投資を考えているが、
DATを先に買うか、音家でDPAマイクを先に買うか・・・。
予算的に二者択一。
どうしようかなぁ・・・。
>>501 漏れならもうちょっと待って
M-Audioのやつの評判を見て決める
503 :
381:2005/09/02(金) 11:46:03 ID:+c7F0Sys0
と思って CoreSoundのサイト見に行ったら
> we expect initial shipment in late September 2005
どんどん遅くなってますよ。(涙)
一体いつ手に入るものやら
scmsキャンセラーMSP730を使ってDATからDATのコピーを
して、録音された側のDATを聴いたら途中で音切れがするんですけど
なんでなんでしょうか?MSP730を噛ませないで録音すると100%
ちゃんと録音できるんですが、
>>498 糞ニーのPCで、よくMDがブランクになってしまうのと同じなのか?
あれには参るね
せっかく撮ったのがいきなりブランクディスクになるととても困る
>>501 ここで相談がしたいんだったら、いま使ってる機材がなんなのかとかも書かないと。
いつ買えなくなるかわからないDATレコーダーじゃないかな。
>>506 今使っている機器は、SONYのHi-MDが主で、
たま〜にR-1を使用する程度です。
マイクはvc201っす(マイクがアレですが・・・。)
DATの意見が多いですね〜。
そろそろDATにしてみようかな〜
>>507 非圧縮HiMDを現在使用中なら、あえてDATにするメリットはあまりないと思うが。
無理な編集をしない限りそうそうブランクディスクになるわけじゃないし。
(かくいう漏れも、以前、曲移動後に、つながるはずのない2曲をつなげようとして強制フォーマット食らったことがあるが…)
仮にHi-SP利用者だとしても、DAT買って非圧縮にするよりマイク替えた方が音は良くなる希ガス
>>507 >>508の言うとおり、その現状ならマイクを買っておくのが良策だと思う。
現DATユーザとしては、今更急いでDAT買うのはお勧めしない。
現時点では音質の点でDATが最善の選択ではあるが、
テープメディアにいろいろ不便な点が多いのも事実。
仮に
>>506の言うようにDATが消えても「次の録音メディア」(おそらくHDD)が後からやってくる。
安物マイク + DATより、まともなマイク + MDの方が音質の向上は大きいし、
まともなマイク買っておけば、「次の録音メディア」でも利用可能。
>>509 その通り。
入り口がショボかったら、いくら録音機に金をかけてもだめ。
まずはマイクにお金をかけろ!
Hi-MDの編集中、誤作動してデータがいかれて
その音源の再生スピードが速くなったことがある。
いうまでもなく中身は聴けず、ざーざーいってあぼーんですが。
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 00:57:19 ID:5t5ys77g0
TCD-D8を使ってるんですが
マイクに通す時HモードとLモードありますが
どちらで録音したほうがいいですか?
Hモードだとしたら
録音レベルかなり下げた方がいいですかね?
エアーノイズも普通に入りますし。
ライヴにあまり行かないでおしえて!
DATもMDも基本はLow
じゃないかな
んだんだ。
マイクの種類にもよるだろうけど、Hモードなんてまず使わないと思う。
普段はLINE INで、オーケストラなんかの時はMIC入力使ってるけど、MIC SENSはいつもL。
俺ライヴ結構行ってる人なんで参考にしないで。
なんでライヴにあまり行かない人に意見求めてるのかわからんけど。
つうか使ってたら分かるもんだが。
>>508-509 なるほど。
参考になりました。
後日、音家でDPA購入します。
3万x2+ファンタム電源は痛い出費ですが、コストに見合うことを期待しいます♪
>>516 オレも、今まで使っていたソニンの糞マイク719を売り払って、
DPAを買ったが、目からウロコとはこのことだっよ。
記録程度なら719などでも良いが、
後で何回も聞いたり相手に渡す場合を考えたら、DPAなどの良いマイクにした方が断然いいね。
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 09:48:01 ID:5t5ys77g0
ありがとうございます。
512です。
ところで「L」と「H」ではなにがちがうんでしょうか?
513さんが言う「Low」ってことでいんでしょうか?
いかせん説明書なくしたもんで・・・
Lowにすると20dBのアッテネータが働くので大きい音を録音する時は
L側に合わせておく、と記載されているね。
感度の悪いECM-719とかだとHでレベル5くらいでも使えてた。
海外小型マイク使うならマイクアンプ併用するだろうからマイク端子は
使わないけど。
>>519 D8はマイク端子もライン端子も同じだよw
スイッチで切替え。
あ、いや勘違い。
>>520は無視してくれ。(恥)
ライン出力/ヘッドフォンと一瞬混乱
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 23:19:06 ID:ql5CbbiZ0
DPA?いくらすんの???
ちょっと見たら目が飛び出しちゃったんだけど
【補足】
他スレに迷惑がかからないようsageでおながいします。。。
つい最近ミントボックスをオークションに出したんだけど、売れなかった。
サウンドチェックを隠れ録音するのはやり過ぎだと思いますか?
好きなようにやれ
編集、俺は音量MP3Gain、ノイズAudacityでやってるけど
おまいら録音のプロは何使ってるん?
デジオンのソフト使ってる。
MP3Gainはオススメできないけどね、正直。
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 17:03:05 ID:eNbU7jcW0
2階席の最前列で前のめりに座ってる奴がいたんだけど
気づいたのか、客が見えないと文句言ったのか、スタッフが来て録音が見つかってた
スピーカーから距離のある席で録音する人はいないと聞いたことがあったので意外
でも、前に障害物はないし、スタッフもあんまり来ないから
録音に向かないという噂でも流してスタッフに警戒されないようにすればいい場所なのかもね
2回最前列は、いい感じに録音できる場所なんだけどね。
1階とかと比べて、客の歓声も静かだし。
というか、前のめりになる必要性が無いような・・・。
どんなマイク使ってたんだろ・・・。
自分の使い方でHi-MDにライン入力でEBM-1経由してBSM-7で採ると
低音を拾いすぎて低音で割れちゃうんですがどうにかならないでしょうか?
波形ソフトとかで見ると100Hz以下が採れ過ぎててイコライザかけて
そこらへんの音をカットすると全体のレベルがかなり下がります。
>>532 HI-MD、MINT、BSM7持っていますが、
同じようにロック系の低音(ドラム、ベース)はライン入力でもクリップします。
61aは大音量に弱く、ソニーはヘッドルームがダメらしい?なのでどうやっても
無理なような感じがします。
ATNかませればどうにかなるのかもしれないですが、結局別
マイクを購入しました
大体、見つかる奴ってどんな大胆な録り方してるんだ?
SOUNDFORGEサイコー!!
CLEANから早く乗り換えるべきだった...orz...
>>533 ダメですか…
ちなみに買いなおしたマイクは何でしょう?
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 14:36:27 ID:6kFif2hQ0
靴は自分で作らずに店で買ってくるだろ?
技術を身につけて自分で作った方が安くできるだろうけど。
PCだって、いろいろ調べて、パーツを自分で買い集めて作った方が
安くて自分の希望にあった高性能なのが手に入るとしても、
現実にはメーカー製の完成品を買う人の方が多い。
誤爆ですか?
以前の電波レスのコピペだろ!
何度も何度も貼り付けても
誰も反応してくれないからかわいそうだね
余程気に入ったんだなw
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 20:28:24 ID:VLXaWm9f0
で結局DAT録音する時はLowとHighどっちが
いんですか?
気になってますが
灰
で、RECレベルはマニュアルで、RECヴォリュームは最大にするといいよ。
電波レス・・w
>>534 大体、見つかる奴ってどんな大胆な録り方してるんだ?
以前、このスレでMS957使ってた人がマイクをポロリしたって書き込みあったな。
たしか、それでも見つからなかったって書き込みだったので印象に残ってる。
957使うって、大胆だよな。
写真だけだが、でかいな。多分店にあってもでかいから却下になる候補第一だろう。
そりゃよい音じゃ取れるけどねえ。こんなの使うのに四苦八苦するなら
許可取りに行きたい。
>電磁波測定器を持って巡回しているスタッフがいるので
通路際の席は要注意!
過去ログで出てたけどこれでばれる事結構あるの?
今度1番端の席で録ろうと思ってるんだけど通路沿いはやばいかな?
>>548 多分大丈夫だと思うけど、うまくいったか捕まったかの報告が聞きたいね。
550 :
540=電波レス主ですが、何か?:2005/09/07(水) 10:17:29 ID:9FQQLl1z0
靴は自分で作らずに店で買ってくるだろ?
技術を身につけて自分で作った方が安くできるだろうけど。
PCだって、いろいろ調べて、パーツを自分で買い集めて作った方が
安くて自分の希望にあった高性能なのが手に入るとしても、
現実にはメーカー製の完成品を買う人の方が多い。
コピペ貼るならもうちょっと面白いのを頼む。
iriverのiFP-799使ってる。先月ライブ録るのに中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして長時間録音。録音ボタンを押すと記録する、マジで。ちょっと感動。しかもMP3プレーヤーなのにプラグインパワーだから外部マイクも使えて良い。MP3は音が悪いと言われてるけど個人的には良いと思う。
DATと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ爆音ライブとかでレベルオーバーするとちょっと怖いね。モニタ見ながら調節できないし。
音質にかんしては多分DATもMP3も変わらないでしょ。DAT使ったことないから知らないけど圧縮があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもMP3なんて買わないでしょ。個人的にはMP3でも十分に良い。
嘘かと思われるかも知れないけどVC201で256KbpsでマジでD100を抜いた。つまりはD100ですらiFP-799のMP3には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
550も552も両方アホ丸出しの文章だけど、
なんでこんなのコピペするの?
これもコピペ?
MDレコーダーにも劣るというのに・・・
552は元ネタの雰囲気を壊さない感じでまあ良くできてるよ
wm板から来ました。
DATで録音してたんですが壊れたんでMDを購入しようかなと。
アリーナクラスで3時間半のライブを録る場合
ソニーのMZ-N920とシャープのDR77とではどっちが使い勝手がいいでしょうか?
音量レベルとかの調整のしやすさとか、だいぶ違いますかね?
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 23:34:35 ID:axCPsjRb0
思い切ってHi-MDにしてみ
リニアPCMで1時間半だけど途中入れ替え
練習?のすえだいぶうまくなった。(笑)
フォースとともにあらんことを
周りの目が痛そう
>>345 急に必要になったんだけど、もう終わってる?
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 15:57:48 ID:7/P/rflO0
>フォースとともにあらんことを
プッ
Hi-MDでライブ中に入れ替えてRECレベル設定しなおしとか有り得ない
だいたい取り出すときに15秒ぐらい固まるし、入れてからも10秒ぐらいREC動作させられないし
ロス時間が長すぎ
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 20:22:10 ID:hitMfmk20
557さんの言うとおりそんな手間かかんないっすよ。
だって1時間半経てばアンコールに突入するでしょ?
そのとき入れ替えでぜ〜んぜんokですよ
10秒RECできなっていうのがいまいち分かんないなぁ〜?
>>1時間半経てばアンコールに突入するでしょ
そうとは限らない
たとえ1時間半でアンコールだとしても、1時間半前に録音しだしたとは限らない。
たいてい何分前ぐらいには録音始めるだろ。
自分で自分のことを557さんなんて
言ってはダメだろうw
昔、カセットの時代に、リバース機能無しのレコーダーで途中でB面にひっくり返した事があったけど、ひやひやもんだった。
余裕で出来るかどうかは個人差があるだろうが。
ディスクチェンジしないで済むなら、しないで済ませた方がライブ堪能出来るし。
と言う事で、MD2倍かDATだろう。
MD2倍よりはHi-SPのほうがいいとおもう。
最終的に192kbps程度のmp3にするなら問題ない音質だと思う。
>>567 自分も昔、デンスケを持ち込んで録音していたが、
当時は今ほど厳しくなく、周りを気にせず楽々とカセットテープを裏返していたな・・・
あっ、今はD100と超小型マイクを体に仕込んで録っています。
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 22:32:22 ID:uxX4u8XM0
DAT(D100)を使ってるんですが、マイクは719です。
今のままでもそこそこいい音ですが、やっぱりマイクを
グレードアップさせようかと・・・。
そこで、3万以内くらいでいいマイク教えてくれませんか?
小さくて目立たないやつがいいんですが。
>>569 ベテランなんですね。デンスケで録音してた頃って80年代ですか?
貴重な音源もってそうですね〜。洋楽派ですか?
>>571 海外のだったらAT831のマイクカプセルを使った奴とか。
具体的に言うとSound ProfessionalsのCMC-2かな。
送料込みで3万程度で買えると思うよ。Core Soundの同価格帯のマイクよりは全然マシだと思う。
>>571 DATあるならDSMかDPA狙ってみては?
投資額に見合うだけの結果が得られるよ。
明日初録音なんだけどオートよりかマニュアルで録りたいと思って
レベルどれくらいにしたらいいの?録音レベル0から30
MZ−RH10でマイクECM719
録音モードはhi−sp マイクAGCは標準 マイク感度標準
マイクはミュージックモードで録音予定
録りたいライブはアコーステックギターのソロインスト
キャパ200人の小ホール
歪まない無い程度でrecレベル最大限稼ぎたい
試しに練習する時間が無かったため明日一発本番録音なんです
MZ−RH10で生録音録られた方いたらご教授下さい
とりあえずセンスLoで17/30ぐらいだけど初録音で719は無理
絶対失敗する
ていうか文章レベルからして
絶対失敗する
でもアコギなら低音割れとかはなさそうなんで
レベル低めで録ればそんなに酷いことにはならないと思うけど
絶対失敗する
練習なしの初録音だったら
絶対失敗する
>>575 PAを使用しない公演?そうだとすると、どこの席に座るかによっても
レベルはかなり変わるよ。
練習なしの初録音で
>歪まない無い程度でrecレベル最大限稼ぎたい
なんて贅沢言っちゃイカン
>>572 今は洋楽派だが、当時はミーハーなオタク?でした。(オタクという言葉は当時はなかった)
デンスケは70年代後半で、その後さらに小型化したデンスケ?がでたが、
銭がなくて買えなかった・・・・・貧乏学生だったので。
事前に練習しても初めての密録は
絶対失敗する
暖かいご意見ありがとう。総括すると100%失敗するってことですね
頑張ってきます
失敗というのを、どのレベルまで言うかだけど。
録音自体できてなかった。
聞くに耐えないほどクリップ。
録音レベル低すぎで、どうがんばっても無理。
以外で、なんとかなりゃいんでないの?密録なんて結局経験データの積み重ねなんだし、むしろデータ取りくらいで、肩の力抜いたぐらいが、案外うまくいく。
あと、電池やメディアにしろ、ちょっとしたことにケチらないことが肝要かと。
>>559 今日行ってみたけど、さすがにもうなかったよ。ただTDKのDDSにカンしては五百円未満と秋葉最安値っぽいが。
>>587 時期的にHi-MDしかなかったけど、この値段じゃあこっちが先に出てたら迷わず買ってたなあ。
>>587 私もCore Sound予約組です。これは早まったかなという感じ。
保障も考慮すると国内で買ったほうが利口だね。とほほ…
>>587 ゲロゲロー!!!
せめて国内発売開始より早く入荷してくれよ……(涙)
>>586 同感。録音のチャンスはまさに一期一会だからね。
バッテリーをケチって途中で止まっていたこととかあるよ。
575は似た編成のコンサートに事前に行ってみたらどうだろう?
PAを使っていないのなら、クラの室内楽とか参考になると思うが。
593 :
567:2005/09/09(金) 20:54:30 ID:Rt6VZCUH0
>>569 俺は80年代後半でソニーの「プロフェッショナル」ってレコーダー使ってた。
デンスケよりはコンパクトで良かったけど、やはりリバース機能なし。
今は俺もD100使ってる。
マイクは最近、たまに使ってる人がいるデカチンのMS957。
587のやつってステレオミニプラグのマイクって使えますかね?
ファンタム電源の端子は違うってのは判るんですが1/8 TRS入力端子ってのがどんな物かよく判らないっす。
マジレス希望です。
>>594 使える
ちなみに1/8TRS入力端子はいわゆるミニステレオジャック
車持ちならカーオーディオで爆音鳴らしてテストという手も
それでも実際のライブより遙かに小さい音だから
小音量のライブならテストに使えると思う
初録音してきました。開き直って結構堂々と録音してました
アルペジオの小さい音からボディ叩きまくる大きい音までレンジが広すぎて
録るの難しかったけど途中でレベル調整したりした
MZ−RH10は簡単にレベル調整出来るし表示も見やすく使いやすかった
しかし全体的に小さめだった。
>>587 これだけネットが普及して情報が入手し易くなったご時世、日本の代理店だって
それを踏まえて価格設定するわな。納期だって個人よりは代理店におろす方が
早い気がするけど。
601 :
587:2005/09/10(土) 00:37:02 ID:skp8Bs480
602 :
559:2005/09/10(土) 00:42:45 ID:0BmAGV2E0
>>588 そですか…サンクスorz
とりあえず普通のでも安いなら逝ってみる。
M-AUDIO・・・電池駆動もできればいいんだけどな・・・。
バッテリーオンリーでは、少々辛い・・・。
>>604 お、いいかも、これは。
価格も手ごろで。
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 08:03:33 ID:LQtT8ZU/0
M-AUDIOいいね〜
1GB100分っていうのがちとつらいね〜
当然2GBなら倍録れるんだよね?
でも2GBだとかなり高いのかな?
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 08:31:25 ID:LQtT8ZU/0
M-AUDIO買った人いる?
感想おせーて
>>606 MAXどれくらいなの?
fatだったけ?すると2GBまで???
本体はともかく、メディアは書き込み速度が速いものはどれも高いなあ。
まあ、1秒に1MBもいらないから多少安物でも大丈夫だろうけど。
>>606 君にとっての「高い」がどんな値段なのか伺い知ることはできないが、
4GBのが1.5万、6GBのが2万以下で買える。
>>607 まだ売ってないから世界中のどこにもいない。
>>596
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 15:21:48 ID:qfyHL6m40
あ、まだ売ってないんだ?
M-AUDIOのホームページのオーダー画面は
まだ注文のみなの?
>>600 海外メーカーの製品が全て日本で正式に発売される訳ではないからな。
正直俺は日本では売り出さないだろうと思ってた。
どう考えてもそんなに需要なさそうだし。
M-Audioのラインナップ的には特殊な製品でサポートも大変になるだろうし。
納期に関しては、個人vs代理店の問題ではなく、
日米同時出荷なのか? という問題だと思う。
日本発売が数ヶ月程度遅れる、ということはよくある。
しかし、日米どちらのサイトにも出荷時期書いてないな〜
一体、いつ?
この辺は逆に大手小売店側からの情報の方が正確なのかも知れんが。
営業にしつこく聞いてるだろうし w
M-AUDIOもR-1の例があるし、実際どんなもんだか。。。
HI-MDのディスクが2GBでれば、M-AUDIO要らないんだけど。
>>613 一瞬R-1ってM-Audioの製品だったっけ?
とか思っちゃったぞ。w
分かってるかも知れんが、M-Audioはメーカーの名前で
製品の名称は「Micro Track 2496」だからな。
ちゃんと使い分けようぜ。
あっ、悪い
音屋で予約しちゃったよ>38800円
俺様、ここのヘビーユーザー様なんで納期早いぜ、たぶん
はやまってアメ公にたのんだバカ>今年中の納品はムリだべ
みんなチャレンジャーだなぁ…
初期不良・明記されてなかった意外な欠点などがあるから
恐くて早々には手が出ないなぁ
Rー1で同じ失敗してるだけに…
2GBの壁を越えるかどうかがポイントだよなー
やっぱ現状はDATが最高だね
>574
DSMかDPA・・・というのはどういうものなんでしょうか??
音家で買えますか?
がーン全くの無音。
DDS3を使ったためなのか?とりあえず原因不明で帰路中。ひさびさの失敗で、意気消沈
624 :
622:2005/09/10(土) 23:50:33 ID:0p5rFcwx0
結局メディアのせいですた。家帰ってDDS-90でマイク通したら普通に録音
できますた。今回はNO INPUTにはならず、レベル=0でただテープだけが
回ってる状態、ちょうどSCMSがかかってる状態ですた。
うーん今までは事前に1〜2分試し録音をして確認してたのに、ずっとトラブル
がないとオモテたらこれだよ。せっかくイイライブだったのに。。。。。
(´・ω・`)ショボーン
>>624 D100ですか?
あきばおーでDDS3もちょっと買ったので気になります
Micro Track 2496、乙矢のページですべての同梱品が載ってる写真に
マイクもうつってるね、3825×2625の写真ってデカすぎだろw
マイクのウィンドスクリーン右側の下のほうに穴みたいのが・・・
単独スレをたてるならどこの板がいいんだろ?
627 :
622:2005/09/11(日) 00:23:44 ID:tBXqnBJi0
そうD-100ですた。
でも問題なしの場合もあるんだよね.DDS-3の場合でも。
今日のはジョイントで、テープチェンジすりゃ120分×2で余裕だし
特に厳しいとこじゃなかったのに、手抜こうとするとこうなるチョホー
>ちょうどSCMSがかかってる状態ですた。
えっ?
いつのまにかマイクロドライブって安くなったんだね。
6GBで約2万か。
使い勝手の報告が良ければd100から乗り換える気になるよなぁ。
DATのメディアは通販とかで手に入れるしかないもんなぁ。
コンビにとか、ホームセンターで普通に置いて欲しい。
俺今は手元にあと3本しかテープが無い・・・
そろそろ、ばおーで買うかな。
機材の性能が求められるのは当然だけど
録音する席の場所が音の品質を大きく左右することが
同じ会場で3回目の録音をした昨日実感できた
634 :
622:2005/09/11(日) 08:43:29 ID:tBXqnBJi0
>>628 CSチューナの光OUTをDATに繋いで録音できなかった状態と同じなんだけど
これってSCMSじゃないの?
>>631 TDK(旧パッケージ)だす。
>>612 アメリカの掲示板では来週出荷という話が出ている。
話題は既に安価なCFを探す方に移行中という感じかな。
使用可能なメディアの容量に制限はないらしい。
ただ、ファイルは最大で2Gみたい。長時間の連続録音時に
どうなるのかはよくわからない。
>>633 アーコースティックな音源の場合は、録音する席に
大きく左右されるよ。会場で聴いた音と、録音されたものは
かなり違う。会場では余り鮮明に聞こえなかったのに、
録音を聞いてみると良かったり。その逆もある。理由はわからん…。
>>634 マイクってアナログ入力でしょ。1回目からは掛からないんじゃないの?
>>635 >ただ、ファイルは最大で2Gみたい。長時間の連続録音時に
どうなるのかはよくわからない。
24/96で3時間っていうのはまだ無理か。
2Gってことは16bit/44.1kHzなら3時間ちょっと位ですよね
24/96だと、どれ位連続録音できるの?
>>639 3時間じゃR-1と変わらないな・・
4時間5時間ぐらい連続で取れれば買おうかと思ったけど
やはり2GBのハードルはかなり高いのか・・・orz
>>638 8 bits = 1 byte
24 bits = 3 bytes
96KHz = 1秒間に96000 samples
従って24bits 96KHz Stereo だと一秒あたり 3×2×96000 bytes使う。
あとは自分で計算白
>>639 1時間。
一般的に入手できるマイクロ・ドライブの最大容量は6G?
仮にそうだとすると、24/96では連続録音可能でも3時間か。
ただ、現実問題として、FAT系以外の
ファイルシステムを採用するのは難しいでしょう。
とゆーことは、どう頑張っても1ファイル4GBの壁が。
まぁ、自動分割してくれりゃいいんだが。
まあ作業メンドイから16/44.1でいいけど
メーカーの相性が気になる
16/48は設定できるんか?
>>637 症状が同じとゆうことでつ
確かに音声系では、映像系のアナログ入力時のマクロヴィションやGSMに該当する
ものはないんだけどね。
原理は分からんが、光INでCSからデジタル録音したときと同じ症状(テープは回るが
レベルがゼロのまま)としか分からんので???
Micro Track 2496をMAJ STOREでポチッた
いつ届くかな?
>>645 え?1ファイル2GBの壁は超えて4GBになったの?
MZ-NH1 + ECM-719
マイクセンスLow、感度20で
PA無しのアコースティックライブ(距離5m程度)を録音してみたが、
波形見てみると20dBくらい低かった。
こりゃ小音量ライブはマイクセンス標準で録った方がいいな。
Micro Track 2496の発売日、9月17日だってさ
MAJ STORE出荷案内メールにて。
俺様の所へは17日到着予定
当日の馬熊で試してみるか
おっとその前に6GのMDが要るな>日立でOKかい?
>>657 あちらの掲示板を見たら、M-Audioに問いあせたらメディアの容量に上限はないという
メールをもらったという人の話があった。でも、詳細は不明だね。出荷日についても確定したという
話は聞かない。656の話が事実なら、既にメーカーを出荷してるはずなのだが。
日本のメーカーのつもりで安易に予約をしたのは失敗だったかなという感じ。
よい教訓になった。
659 :
656:2005/09/12(月) 18:19:37 ID:s20afpRI0
とりあえず、17日のテストは24/96でやってみるよ
多分2Hオーバーのライブなんで6Gが必要なんだよ
あと2回ほどストップ&ゴーもな!
関係ないが、MDって書かれると困惑するな。
とりあえずノンストップPCM4時間録音が可能なら買おうかな。
まぁ別に24じゃなくて16でもかまわないけど
662 :
626:2005/09/12(月) 23:28:39 ID:XqgGqcAr0
AV機器板でいいですか?
挑戦してみます。
ダメでした。。。
16/48で3時間いければ買うかもしれない。
とりあえず様子を見るよ
ウンコR-1買ってしまったんでね
>>653 文面よく見れ。
他のFAT系のFS、
つまりFAT32が仮に採用されてたとしても
相変わらず 1ファイル 4GBの壁は存在するな、
と書いただけ。
Micro Track 2496で採用されてるのは
FAT16らしいので「壁」は 2GBだ。
なんでFAT32にしなかったんだろうね。
Macも含め大抵のOSで読み書きできるのに。
そういえば、Sound Devices 722が登場したときに、マイクロ・ドライブを使って
長時間録音すると、かなり熱を持つという話があった。MicroTrackも同様な状態に
なる気がする。録音時間は長くない場合は、4GのCFを買った方がいいのも。
このあたりは現物が届いてみないと何ともいえないが。
ECM-717とECM-719ではどっちの方がいいマイクですか?
717の方がマシ。
目糞鼻糞。
もっと良いマイク買え
>>672 レスどうも。
明日ECM-717買ってきます^^;
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 23:19:10 ID:/hKRRV3b0
ECM-717とVC201って感度かなり違いますか?
ifpで爆音ライブを録音する場合ECM-717だと
いくつぐらいでとればいいのかな?
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 23:37:16 ID:Z18gd4wG0
またifp厨がわいてきてる
いい加減ゲンナリ
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 00:15:11 ID:+5Q2dQ3s0
そうは言っても安いし手軽だよね
>>676 メール欄にsageって入れないと誰も答えてくれないかもね
>>677 人を厨呼ばわれする前にとりあえずsageろ
>>676 717+ifpだったら爆音でも40位だったら平気じゃね?
つっても君の爆音レヴェルと俺の爆音レヴェルとじゃ違うかもしれないからアレだが。
ちなみにライブ後寝る時にずーっと軽い耳鳴りしてる位の音のとき43でも音割れはしてなかった。
681 :
sage:2005/09/14(水) 01:23:04 ID:XlfBiyuYO
680
すごーく参考になりました。パナを使ってるんですが717を買おうか迷ってるんですよね。
お手軽セットとしてはかなり気に入ってるんですが
少しでも音が良くなるなら欲しいなぁと思ってー
>>681 名前欄じゃなくてメール欄にsageって入れるの!
なごむなぁ(´ー`)
>>684 あーあ言っちゃったw
ま、オクでちょこちょこと出るしな。
iFP-900シリーズとサンヨーのICR-RS175MのようなICレコ
を比べたらどっちがましですか?
SOUND FORGE 8の日本語版がようやく出るのか・・・。
フリーの音源ソフト使ってたけど、この期に切り替えようかな。
編集の良さは格段に上だろうし。
MDめんどくさいからiFP-79x/89x買おうかな
1GBか512MBどっちにするかで悩んでるけど
717とかで使う分には128k録音で十分?
>>688 1GBでも随分値下がりしてるんだから容量大きい方買っとけ!
799SE買ってきた
実質16k円也
外部マイク使用ってことで一通り設定したけど
説明書見ながらでもちょっととまどうな
録音レベルの基準値ってどの辺ですかね
ってちょっと前にそういうレスあったね
某アイドルグループだけど40くらいから初めてみよう
バックアップにMZ-R900を持って行かなくちゃ
アイドルは行ったことないが低音ガンガン効いてんの?
効いてない
客がうるさいだけ
無駄に効かせる事も多々ある
モー娘。だろ
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 22:30:40 ID:PYdd1xH60
MICROTRACKが出荷開始になったね〜
もう入手した人いる?
プレよろしく
↑ バカ丸出し
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 07:50:00 ID:7BIlxIej0
↑そういうカキコするおまえもバカ丸出し(笑)
下げないお前もバカまるだし(笑)
700 :
sage:2005/09/18(日) 11:15:57 ID:TKA/f67D0
早くプレしろよ、ボケども
700は確信犯か。
放置するか、どこかに待避するか。
702 :
sage:2005/09/18(日) 11:28:34 ID:TKA/f67D0
↑そういうカキコするおまえもバカ丸出し(笑)
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 15:52:14 ID:WgiNKQI1O
2ちゃんらしいね
dpa4061を購入予定なのですが、購入する際に
注意することなどはありますでしょうか??
パナのRP-VC201をしばらく使ってなくて、使おうとしたら壊れてた。
買って半年もたってないのに・・・orz
それで、パナに電話して交換とか出来ないかなあ?
保証書つけて販売店持ってけば?
保証期間内でしょ?
MZ-NH1 + ECM-719
マイクセンスLow、感度17で
2000人クラスのホールでのライブ(PAあり、バンド編成)
を会場最後尾で録ってみた。
15dB低かった。
ここの人たちは、音割れを防ぐために敢えてレベル低めで録ってるのかな。
まあwavにしてレベル上げればいいんだけど、
MDでそのまま聴こうとすると音小っちゃすぎ。
>>707 隠れ録音なのにAUTOにしないのはなぜ?
みなさんの知恵を貸してください
http://www.yonosuke.net/clip/5/21402.mp3 これはライブの録音ではなく
自分がやっているアマチュアバンドの練習の録音なのですが
シンバルの音がゴオオという低音を伴ったノイジーな音に聴こえます
これって歪んでるんでしょうか?
いい対策があったら教えてください
機材はオーディオテクニカのAT9841とサンヨーのICR-S240RM
録音レベルの調整用に安物のヘッドフォンボリュームを流用して間に入れています
ボリュームは3分の1くらいに絞っています
マイクはカメラの三脚を利用して
12畳くらいのスタジオの真ん中にセットしてあります
床から30pの高さで天井に向いてます
iFP-799SE使ってきたけど、記念録音派のおれには録音レベルオートが無いのは辛い
売っちゃおうかなw
>>709 自分が聞く限りでは、結構キレイに録音できているように聞こえるけどねぇ。
圧縮のイズのせいか、幾分シンバルの音が濁っているのは気になるけど。
で、スーパーウーハーを目いっぱい上げて聞いてみると、確かにシンバルが鳴ったところで低音が唸ってるね。
音楽的バランスは崩れるかもしれないけど、50Hzから下をカットしてしまえば聞こえはよくなるんじゃない?
712 :
710:2005/09/19(月) 03:57:25 ID:/WUL7VM20
使ってきたっていうか、使ってみただな
録音レベル35でも客の声で音割れしてる
>>713 この手の商品は、説明書かパッケージの裏紙に保証書がくっついているはずだが。
ってか、その前に販売店に日付入れてもらってないんじゃ、保証書として通用しないけどね。
>>710 ちなみにマイクは何使ってんの?
確かに観客の拍手とか歓声ってあなどれんけど35で音割れとか考えづらいなー。
>>707 ECM-719は感度悪いからMIC SENSをLOWにする必要ないよ。
最後尾ならHIGHでその録音レベルでOKじゃないかな?
舶来小型マイクでLow・レベル17で録るととんでもない事になるけど。w
>>714 パナに電話して使ってないのに壊れたって伝えたら、着払いで送ってって言われた。
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 12:03:04 ID:/8RgTmyM0
717
クレーマー
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 12:44:45 ID:ShvTJwuw0
>>705-706 じぶんが最初に買ったVC201も不調で(左右のバランスが極端にズレてた)パナソニックに
問い合わせたら、「アクセサリーで5,000円以下の商品にはもともと保証がないので…」
と言われました。えーそんなー、と一瞬ガッカリしましたが、「でも、購入した販売店に
初期不良ということで持ちこんでくれれば、お店の判断で交換してくれるとおもいます」
とのことでした。ヨドバシに持って行って症状を伝えたら、その場ですぐに新品と交換して
くれましたよ。
>アクセサリーで5,000円以下の商品にはもともと保証がない
まじかよΣ パナって…
爆音ライブを蜜録する
おすすめセットって今はなんなんでしょう?
パナ201は爆音だとビビルんだよね・・
>>715 その時は717で
編集作業というか音量あげた時に割れちゃったから
やり方が悪いのもあるんだろうけど・・・
723 :
709:2005/09/19(月) 19:09:03 ID:jKOcuzid0
>>711 サンクスコ
ハイパス掛けたらマシになりました
毎週録っているのでマイクの位置等いろいろ試してみます
ソナサックスからHDDレコーダが来月あたり出るけど買う奴いる?
アホみたいに高いけど、
Oh…
Core SoundからMicroTrack 24/96出荷のメールが来た。
残金と送料で39000円オーバー。さらに関税が掛かるだろうから
こりゃあキャンセルしたほうがいいな。
75万円なんてボリすぎだろ!75000円の間違いだろ?とメーカーに言ってやりたい。
っていうか誰がターゲットなん? > sonosax
(どう評価が落ち着くかがまだ見えてないけど) microtrack2496 が
4万弱と言うときに20倍の値段の根拠はどうなんだろう。
AES/EBU とタイムコードという辺りから想像すると
放送系の業務用コンパクトレコーダーって位置づけかな?
個人ユーザーで手を出すやつはいなさそう。
Micro Track 24/96スレは、(´・ω・`)ショボーンな感じだな
大山鳴動して鼠一匹というべきなのか…
今年一番の期待の商品にして、一番の期待はずれなものだったな…<マイクロトラック24
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:14:35 ID:6ukFSqdQ0
SONYの復活に期待。。。。
>>728 うちにもメールが来た。既に全額支払済みなのでキャンセル出来ない…。
737 :
350:2005/09/20(火) 14:53:47 ID:F67a9cbQ0
DENONのDN-F20Rは、いつのまにか生産終了になっているね。
一回も現物を見たことはないし、いったいどこでいつ売っていたのだろう。
サックス、ドイツの安いとこにオーダー中
クイーンに間に合うかな
>>738 そのドイツの業者は、価格欄にゼロをひとつ打ち込み忘れて掲載しているんじゃないのか?
それともスイスのsonosax本社が、ゼロを余分につけてアナウンスしている?
製品の画像を見ても、外観に高級感とかちっとも無いんですけど。
実はマグネシウム合金削り出しケースだったりとかするのか?
>>739 うんにゃ〜、今はユーロ高だからおいしくないのよ
手持ちのAD1000とV2とノイマンのショットGを
まとめて処分したんだよね。これ書いちゃうと身元がバレバレか?
>>738 Queen+ポール・ロジャース聞いたけど全然良くなかった。
今回もスタジアムだし、音は期待しない方がよかろう。
>>738 dead系のtaperですか?
分かる人には身元がばれそうですね。
遠征で名古屋いくんだけどサンデーって厳しいって噂聞いたんですが
そんなにやヴぁいくらい厳しいですか?
会場はアリーナクラスなんですが誰か教えてください。
サンデー確かに厳しいと思う〜入場時のバッグチェックには充分注意して下さい!
開演中も係員が客席を目立たないように巡回してます。(ペンライトでかばんをチェックしながら…)
というか安物マイクを使う奴以外にはかばんチェックなんか関係ないだろ。
なんだその程度ですか。
わざとカバンにコンドーム入れときな、
開演中にペンライトで鞄を照らしながら巡回なんてどこでもやってんじゃね?
そういやサンデーは電磁波測定やってるんだっけか。
電磁波でも磁場は遮断できんが少し離れたら測定も意味無さそうだけどな。
測定に引っかかったらどーなるんだ?
捕まった経験者誰かいないポ?
そこにそれがないから
ってことだろ
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 19:01:14 ID:NCritZyk0
,' /
i .l
. | 、
、.\ ヽ
、 \ . ヽ ._
丶. ‐ _
` ‐ _ (´・ω,(´・ω・)
(ー(,, O┬O
())'J_))
「このスレ終わっちゃうのかなぁ」
「そうかもな」
そんなにサンデー厳しいとは思わないけど、アーティストによるかな?
大きい会場ほど、入場は緩いと思うし、アリーナクラス(レインボー?)だとしたら5,000人以上入るだろうし、そんな入念なチェックしないでしょ?
電磁波測定は都市伝説、ガセビアでんがな。
まあ、状況によると思う。おれは録れた。
このスレ見てて警戒してたんだが、あれ?って感じだった。
が、気になるなら気休め程度でも用意をしておけ。
効果うんぬんより平常心を保つためにも。
754 :
743:2005/09/22(木) 20:01:35 ID:9UuvL4Ny0
みなさんレスサンクスです。
なるようになれで特攻してきます。
まだもうちょい先なんで色々考えてみる。
行くのは邦楽だけどハマショじゃないです。
ちなみに電磁波測定って何?(@@?
チェックするやつにも大きく依存するけど
福岡のほうが厳しいんじゃないか?
>>752 名古屋のサンデーと広島のキャンディは
電磁波測定器を持ってるし使うこともあります。
3.4年前のビーズで捕まりまくってた記憶があり。
>>756 今年のB'Zで録音テストしたよ。
何も捕まらなかったし、まったく警備係も近寄ってこなかった。
しかもDATで割とデカいマイクだしてたのに。
俺は名古屋近辺に住んでいて、福岡、広島、金沢、大阪、京都、静岡、東京、新潟って感じで遠征した事あるけど、福岡のチケットの裏がたしか「見つけ次第、退場を・・・」みたいな事書いてあった気がする。
それで福岡が厳しかったかと言うと、俺が見ているアーティストはザルって事で。
>>756みたいなのが都市伝説を作っていくんだよなw
電磁波は携帯にも反応しそうだから
あったとしてももう使えないだろ
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 14:46:06 ID:rDmPzmpQ0
携帯のアンテナからの電波は区別できても
内部で発生する電磁波は区別できないと思う
まじで素人が多いスレだな
>>758-760 電磁波の周波数や出方についてなど
発生種別における特性を勉強した方が良いぞ
最近は録音より録画や撮影の発見が主だから
録音はスルーされてるだけだし。
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 15:09:54 ID:rDmPzmpQ0
まるで自分が勉強したかのような書き方だな
ちょっと説明してみろ
下の2行はある意味おもしろいな
栗エイティヴマソは厳しいの?
>>761が書いてる通り録画や撮影が主で録音がスルーされてるだけなら、
>>762が言う通り、なおさら都合が良いじゃないかw
>>761 携帯は待機中は極小 発着信時に最大
録音は小状態でたえず一定。
周波数も違うからオシロスコープタイプの測定器なら判別が付く。
録音機材の電磁波は小型モーターからが主。
だから録音時には電磁波防止の袋なりを使うのが
PA卓とかに悪影響を出さないからマナーだな。
機器を剥き出しで録音してるやつらは、著作権違反と同時に
PA機器の誤動作を起こす可能性もあるから迷惑なだけでいらネーよ。
>>765 実際そういう例に遭遇したことはあるの?
電磁波探知の話は定期的に出るねw
そうするとそろそろ「ポテトチップスの袋に入れれば・・・ry」ってのが降臨する頃かな
電磁波探知機ってのは実在するかどうかは断言出来ないが、金属探知機で探されたらマズいだろうね。
携帯とかにも反応するだろうが、やはりDATなりMDは大きい反応を示しそうだし。
まぁ電磁波探知機にしろ金属探知機にしろ、「この辺りで使ってる奴がいる」ってまでしか判別つかないはず。
ホール等、指定席で「この辺りの方は再チェックさせて貰います」なんて訳にいかないから、よほど見える所で操作するとかのヘマしない限り、捕まらずに済むだろう。
また電磁波か。
スペアナとアンテナ抱えて周波数解析しながら会場見回らなきゃならん日雇いバイト君も大変だなw
探偵用の発見器なら存在するが、レンジはよく知らん。
レンジなんて言わないよ、チンだよ
>録音機材の電磁波は小型モーターからが主。
ifpならモーター無いからw
>PA機器の誤動作を起こす可能性もあるから迷惑なだけでいらネーよ。
PAに誤作動与えんのって電場じゃなくて磁場じゃなかった?
磁場ならまず袋くらいじゃ遮断できんしPA卓まで届かんような気がするが。
あるブロックの最前で、帽子のツバにマイク付けてやってたけど
平気だったよ。
ビデオ撮る奴も存在するんだから、ビビることはないでしょ。
ifp最強ということで
ビデオ、撮りたいなぁ…
サングラスで偽装のピンホールカメラとかあるけど
無理だろうな・・・・光量足らずだし、ブレブレになるだけだろうな
つかブートのAUDもの見ると投資するだけ無駄ッポ
昨日のライブ、MDLP2に入りきらんかったw
片目義眼にしてミニカメラ仕込む
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 08:35:02 ID:50JMdD7T0
マイクの調子が悪いのかぶっ壊れたのかわからんが、右からしか音がとれてないという
最悪のことになってしまったんだが何かいい修正ソフトとかってありますかね?
もう少し左右の音のバランスをとりたいと考えているんだが
修正っつっても、単にモノラルとして真ん中から聞こえるようにするだけだけどいいの?
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 17:28:13 ID:GLKUbOcg0
>>779 ホント自分の目をゴクウのようにサイボーグ化できたら
最強のビデオ盗撮ができるな。でもよそ見できなくなる・・・
昔、西新宿Air'sとかで買ったことあるけど、
ライブの場合、ビデオカメラを固定してステージを撮影しただけの映像って、
結局退屈な内容になっちゃって、自分が観にいったコンサートとか、よっぽど好きなアーで無い限り
あまり楽しめないんだよな。
で、三脚とかに固定して撮った映像ならまだいいんだけど、手持ちで撮った映像は
見ていて目が回る、っていうか船酔いしそうになって長時間はみていられない。
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 23:50:29 ID:nLVsLF8i0
>>783 600万ドルの男サイボーグを思い出した私は36歳・・・
つ 電脳化
なんと
3時間近くのライブをHI-MDで録音するとき、
マニュアル録音+HI-SP でとるのと
オート録音+PCM録音 でディスク取替え
どっちがいいと思いますか?
どっちかなら前者のほうがいいんじゃね?
このスレ的にはマニュアル+PCMだろうけど
2台使ってディスク交換なしのマニュアル+PCMが最強
3時間だったらPCMだと6回取り替えなければいけない罠
MZ-NH10+VC201
マイクは胸より上、録音レベルは一切いじらずに録音したのにビリビリ音が入ってて鬱…。
>>794 胸より上ってことは服でこすれた音かな?
原因らしきものはわからん?
>>795 マイクは一応外に出して録ってるし、服の擦れ音とかではない気がします。
あと機器はMZ-RH10+VC201です…。間違えました。
以前同じアーティストのときに、同じ機器を使い、同じところにマイク付けてやったら雑音無しで上手く録れたのになあ…。
会場が悪かったのかも(○万人収容可能で音響が最悪と評判のあそこです)
席もステージに近すぎるという訳でもなく録音するにはちょうどいい距離かなと思ってたんですが、
後で聴き直してみてビリビリしまくりで…。
>>793 なんで6回? 1回交換ですむと思うけど。
>794
自分もそれと同じ構成で、レベル17・低感度にして、ついこの間コンサートを初録音してきました。
椅子の上のバックからマイクをちょこっと覗かせた状態でとりました。
いい所はとても綺麗にとれてるんだけど、トーク中に座ったり、動いた拍子に椅子のクッションがパカっと
上にあがってしまったりという事もあり、ガサガサ音や、こもってしまった箇所もあり。
でも、一番最悪なのが、ソニックステージで取り込みがエラーになる事です。
曲ごとに分割してやってみたら、OKな曲とNGな曲があり、NG曲の時は、毎度ソニックステージ自体が
落ちてしまうんです。本体だとちゃんと聞けるんだけど最悪。
>>797 793はビンボーだからMDでしこしことってるんだよ。そっとしといてあげて(w
漏れは2台でマニュアル+PCMで録ってる。2台にすると余裕があるからゆったりとライブ楽しめてお勧め。ポケットは満タンだけどな・・・・・
教訓:マスターのMDはいじるな
himd2台とかってdat1台で済む話じゃないの?
確かにそこまでこだわるならdat買えそうだな
>>799 2台目で録音するとき、ライブの途中でマニュアル設定に
どうやってするの?
結局一番お手ごろのDATって‥‥?
現存してるDATは1機種しかないっしょ?
DATの時点で手ごろじゃないからあきらめるっきゃないかも。
同じ金でRH10を2台買ってまだ1万円以上おつりがくるくらいだからね…
いい音を求めてあれこれ買って回るよりは
一発で確実に最高音質が入手できると思えば
安上がり、とも言えるが。
>>808 そーなんだよねー。
俺もDATの調子が悪くなって代替機を探してるが
結局D100を買うのが一番安いのかもしれんと思い始めた。
>>809 修理に出した方が安く済むと思うが。。。
先日、D100を修理に出したが、いろいろ部品交換されていて
15000円くらい払った。
>>810 いや、8年くらい前に買った哀話のS200なんで
もう修理ができんのだ。
>>803 ライブ会場入る前から両方マニュアル化して一時停止。電池は意外と持つので平気だよ。見ないで停止からマニュアル設定までいけるけど、リスク高いんであまりしない。
2台使うメリットとして、演奏始まった瞬間に音量見誤った、と思ったとき、1曲聴いてる間に2台目のレベルを修正すれば、犠牲は少なくてすむ。
>>812 レスサンクスです。やっぱりはじめからポーズなんだ。
1時間以上もポーズにしていて、HI-MDが壊れそうな気がするけど、
大丈夫なんだね。
2台持っているけど、一台は保険でバック入れで使っている。
俺はTシャツ胸にHI-MDとバッテリボックス入れているので、ライブ中
に取替えはきびしいな。。。
でかい会場で「ブロック自由席」だと困るな。
ライブハウスとかと同じになるんだが、ライブハウスだと前に行くのは諦めて録音に専念してるんだが、後ろでマッタリ見てても、それでも割と良く見えるもんだ。
しかし、会場がでかいと・・・
マッタリ後ろで見てると米粒になってしまうし、録音しつつ前に出るのは不安があるしな。
ノートパソコンにマイク直結とDATはどっちが音いい?
>>815 それは入力部分のアナログ回路とA/Dコンバーターの性能に依存するんだけど、
A/Dコンバーターは7年以上前の設計のDATよりも最近のPCのほうが上かもだけど。
USB外付けの96kHz24bitコンバーターを使えばDATより上かも。
でもR-1とかの専用設計された製品でも結局使い勝手が悪くてDATから離れられないんだよね。
>>817 ここの住人は基本的にw
>>814 デカい会場って、どれ位のことだ?
アリーナクラスって事はないよな?
>>817 このスレで、それ言い出すオマエがつまらん人生そう。
またDATの無録音症状が出た...orz
つかバオ〜の見切り品DDSのせいなのかな〜トホホ
朝霧までいったのに〜〜〜〜
つか事前に録音できるか確認したのに、録音時ゲージだけ見て
そのあと再生までの確認をしなかったのが敗因
いいライブだったのぃぃぃ
>>820 うーん、残念だね
DDSって4時間の?
やはり、3時間超えるとダメもと?
DAT買いたいんだけど、安く手に入る場所ってある?
>>821 ただのddsの60M、つまり長さじゃないみたい
つか磁性体がおかしくなってんのかな?
とりあえず明日もライブあるから、今回は事前に録音して
再生してみた。dds-90で一応大丈夫だったけど。不安
まあ洋楽だったからブートでサポートされてることキボンヌw
>>820 別のDATで再生したら問題なく聴けた、とか、ヘッドクリーニングしたら問題なく
聴けるようになった、っていう経験があるよ。
そのときは再生時、RecordingTimeもDateも表示されなかったんだけど
聴けるようになったら表示された。
テープは上書きしないで、とっておいた方がいいよ。
DDS-1 (60m/90m) は磁性体というかテープの規格は
audio DAT と基本的に同じと言うか、同じものの
超高級版みたいなものだから問題ないはずなんだけどね。
>>825 よく知らないんだけど、昔のCカセットのノーマルとメタルみたいに磁化に必要な力が違うってことはないの?
827 :
820:2005/10/03(月) 22:58:10 ID:91iKuKqD0
今日は成功した。やっぱり再生までして記録の有無を確認しなきゃ駄目だ。
念には念を!常に一期一会の気持ちを!......だねw
DIOOのリモコンで効率のいい録音スタートみたいなことってできますか?
本体の録音ボタンを押して一時停止状態で再生ボタンを押すと
録音されますがこの状態だと録音スタンバイ状態が5分ぐらい
しか持ちませんよね?
>>827 おいら明日の追加公演に行きます。演奏時間はどのくらいでしたか?
>>827 >再生までして記録の有無を確認しなきゃ
開演直前の現地でテスト録音して再生してみて、もし記録されてなかったら
そのときはどうするの?
>>830 o
土 ヽ 十 '' ヽ___ノ | 干
.し つ | こ ( ヽノ ) .│ の
 ̄
+ 。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚´дフ。
ノ( /
/ >
832 :
827:2005/10/04(火) 10:07:04 ID:LBX+NyhZo
>>829 100分弱(19:10〜20:40)くらい
>>833 当然別テープに差し換えて、問題テープは廃棄
>>833 付属のイヤホンに付ける方のです。
そういえばリモコンを使うと音とびが発生するんでしたよね、
原因はわからないんですよね、
これでいくつかの疑問が解決しました。
DATいい録音機なんですけど寿命ですね、残念です
今日も無事に録音できた。
つか朝霧行く前に何で確認する考えが浮かばなかったのか__orz__
悔やんでも悔やみきれん
ちなみに
>>833も経験したが、あの時も、ふと「リモコンにしたら楽だんべ」...と、何で唐突に思いついたんだろ?__orz__
悔やんでも悔やみきれん
>>836 D-100に銀色ボディのD-100対応の7ピンリモコンでもやはり音とびしますか?
D-100に黒ボディのD-8用のリモコンで録音したら見事に音飛びしていたのでD-100用のリモコン購入を検討してるんだけど金の無駄?
>>837 あれはただ単に型番と色違いなだけじゃないの?
トイレでスイッチ入れたらいいじゃん
>>838 いや、7pin⇔角型光のケーブルは、D100が発売になった時点で新しくなっている
(従来のD7/D8用はD100には使用できない)はずだから、
リモコンもなにか変更がなされている可能性がゼロであるとは断言できない。
シルフならではのマスターリング
て何ですか?
>(従来のD7/D8用はD100には使用できない)はずだから、
そうなんだ初めて聞いた。
>>841 勝手な音いじりって事では。
MZ-RH10とECM-719の組み合わせで音割れしたことのある人いますか?
>>843 録音レベルオートにすると確実に音割れする。
マニュアルにしておけ。録音レベルはものによって違うから自分で探した方がいい。
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 00:03:51 ID:BtkyjPrP0
そのシステムでライブいくつか参戦してますが
オートで音割れ一回もないですよ?
やっぱ場所にもよるのかな〜?
sageろ。
海外の通販するのに参考になるページとかあったら教えてください。とりあえず、住所の書き方すらわからん・・・・・・
>>847 それだったら高校の時の辞書かエキサイトの翻訳が一番役立つと思うよ
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 01:42:31 ID:BmjyVpZWO
今度初めての密録を計画しています。
ヨドくらいの家電量販店で揃う機材として、Hi-MD(既に所有)とAT822かAT9470辺りのマイクに目を付けているんですが、音質の良し悪しやマイク感度の調整の仕方など、どなたか御教授下さい。
ちなみに場所は代々木体育館でロック系のライブです。
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 03:23:49 ID:UDFDwTEP0
>>849 AT822は高い位置で音源に向けないとダメだから、密録は困難だとおもうよ。
coresound.comのCSB、ローカット付きのヤツにしなさい。
csbは正直音がもう3つぐらい。
ちょっともこもこしてる気が。
でもここで評判イイのcsbじゃなかったっけ?
CSBは悪かないが高音域の解像度が低い
まあAT822よりはおすすめできる
>>853 説教ばっかり、ジジムサーw
いるんだよね、どこでもこうゆうのww
手持ちのMP3プレイヤー(iFP799)が録音機能あったので、外部マイク
(AT9642)買って挑戦してみましたが、どうもいまいち。こっからどの
方向に向かうのがいいでしょうか。
条件はこんなとこ
主目的はMC含めた流れをとることで音楽の音質はあまり重視しない。
観客かなり元気がいいので手拍子、飛び跳ね、奇声アリ。
もちろん自分も前に行ってやる方なのできちんとした保持は無理で、
袋かポケットに突っ込んで放置ぐらいが関の山。
今困ってるのは
録音レベル固定なのでどの辺にあわせていいかわからない。
手拍子や奇声がかなり大きな音で入ってしまって、音量をそれに
あわせてきくとMCが聞き取りにくい。
音質追求じゃないのでこのスレにはあわないかなぁ...
モー娘。系アーのファンの連中がコンサートの演奏曲順の記録とMCで喋ってたことをメモる用に
ICレコーダー使ってるそうだが、
>>856がそれだな?
AT9642は単一指向性モノラルだから、頭の上に取り付けて天井近くのPAスピーカーのほうを
向くように工夫してみたらどうだ?
奇声は割れてもかまわないんだろうから、聴きたいMCのほうにあわせれば良いのでは?
DPA購入を検討しているのですが、
コアサウンドのセットか、音家でマイクx2・ファンタム電源x2を買うべきか・・・。
コアの方は、マッチングが良いというのを売り文句にしているけど、
海外サイトなので、いかんせん不安で仕方が無い。
音家は、特に目立った点は無いけど、日本サイトだし保障がしっかりしてそう。
コアのセットでも音家でも、性能は変わらないよね・・・?
若干、音家の方が、電源が1個増える分隠すのが厄介になるけど。。。
>>842 勝手な音いじりですか、シルフの音が好きなんで
どのようにマスタリングしているか知りたかった。
>>849 UKロックす?
自分もやります
>>856 多分、限りなく同じような公演を録ってる人だと思うけど
799SE使って録音レベル35〜40あたりで調整してみたけど
周囲が比較的静かな席じゃないと客の声で割れる
マイクをステレオにすれば多少良くなるとは思うけど
オートで録るのが一番マシって結論に達した
爆音じゃなくて、ホールの比較的マッタリ系であるなら
オートでよいと思うよ。
でかい会場でもフェスとかで、爆音だったり客が騒ぐような場合だと
とんでもないことになるけどね。
客が騒ぐたびに音量が小さくなる。
そりゃあオアシスとモームスを同じように録るのは難しいだろう。
メンバーの名前連呼するヤツとかいたら大変そうだな。
oasisならブート出るし共有にも直ぐ出るし
とらずにライブ楽しむ
どうしても自分で取りたいなら別だけど
>>858 音屋購入分も結果的にマッチング問題ありませんでした。
シリアルは連番のものが送られてきました。
Core Soundは注文を受けた旨のメールが来ないことを除けば、
真っ当でしたよ。発送通知のメールは送られてきます。
商品はリサイクル使用のダンボールに梱包材に包まれた形で
入っておりました。
RH10+WM61A改の組み合わせで今日録ったけどすごい出来映えだ。
コストパフォーマンス抜群だね。このマイクは。
>>866 ありがとう。
両方でもマッチング問題が無くて一安心しました。
後日、購入して見ます。
今年は今使ってるマイクの感度や篭りがちに悩まされたので、
とりあえずDPA4061の低感度マイクで攻めてみようかと思います。
録音したはいいが、隣の香具師の手拍子がうるさすぎて片チャンネルだけボロボロ。ハイテンションなライブじゃなかったのに・・・・T-T
おいらも演奏のほうはレベル調整バッチリだったけど、周囲のオーディエンスの歓声のほう
が音量デカくて音割れしまくってたことあります。やっぱりそこまで見越してゲイン低めに
しておかないとダメなのかな。あとで聴き返してみたらステージに合わせて歌ってる観客
の声ばかり聴こえてるし…。凹みます。でも、それもこれも含めてライヴなんだよね。
指向性マイク二つとかじゃダメなんかな?
朝霧で初めて見たけど、PAのとこの柵のあたり、とあるステージだけ
一斉に三脚で3メータくらいの高さに2本のマイク並べて堂々と録音してる連中が
日本人外人問わず10人ほどいたんだが、あれって何?
taperっていうかそのバンドはjambandで録音おっけ〜なんだろ。
deadとかphishで調べてみな。
>>873 別料金払うと(払わなくても良いところもある)
録音自由。ジャム系のライブやフェスなんかで
時々ある。海外のバンドが先例としてやった。
>>874,875
それらの人たちって丸っきし趣味でやってんの?
特に日本人なんかは結構年いってた人がやってたけど
ブート業者とかじゃないんだよね?トレーダー?
そいやフジロックのフィールドオブヘブンのPAのとこにも
taper's areaって張り紙があったんだけど、それもそうなのか?
>ブート業者とかじゃないんだよね?トレーダー?
ブート業者に、「あなたはブート業者ですか?」って聞いても、「はい、そうです」とは
たぶんいわないだろう。ブート業者は、アーチストの公式サイトで期間限定で公開されていた
ストリーミング映像からの音声をCD-Rに焼いて売ったりとか、なんでもやるみたいだよ。
趣味でやっているトレーダーの人は、いるよ。70年代にロック小僧だったような人たちは
いま40代〜50代だから、年配だよね。
別料金を払うと機材を持ち込んで録音OK、っていう形式がアリの場合、
そういう人たちを詰め込むエリアを、Taper'sAreaっていうんだよ。
そのエリアに居るような人達はどんな機材を使ってるのかが気になる。
俺程度の機材でそんなエリアに行ったら周りから冷たい目で見られそう。
お金をかけるとしたらMD本体とマイクどっちがいいんでしょうか
いくらマイクがいいものでも本体がよくなかったらボロボロな音になってしまうんですか?
といっても音が割れなくて曲が聴ければいいのですが
>>881 ありがとうございます。
とりあえずMDは手持ちのにしてマイクにお金かけてみます。
>>878 少なくとも録音機に関しては、D-8 or D-100だったよ。
えっ?録音okバンドって別料金とられるの?
いままでふつうのチケットを買ってやってきたが。
>>879 なかなか良い音と思いました。
会場の大きさや設定を教えてチョ。
>>886 名古屋のクラブクアト○で場所はカウンターの前、
スピーカー正面からは外れてます。
マイクはMM、マイクスイッチはLでレベルは右から7メモリ、16/48で録って
無加工の物を切り出してます。多少レベルオーバーの部分もありました。
ICレコで決まり
>>888 DAT > MD >>>>> ICレコ
手軽さではICレコだけどな。
次世代がどうなるかは分からんが、現状のICレコに関しては、セットリスト確認用記録ぐらいにしか使えん
ボディチェックされそうだったんだけど、「ごめんトイレ行きたいから!」
って強行突破をしてしまいました。係の人ごめんなさい。
ダッシュで振り切ったことあるな、おれ
>>879の自己レスです
ノイズの原因が判明しました。MicroTrack24/96の1/4端子の接触ノイズでした。
ちょっとでも動くとノイズが発生します。使えねー
2日連続公演で初日は観られなくて2日目観にいって開場前、そばの休憩エリアで他の客が
「昨日は○○だったけど今日はどうなんだろーねー」みたいな話しをしていたので、
「あのー、昨日って、入場時のカメラチェックとか、ありました?」って聞いたら、
すぐ横にいた別の2人連れが実は休憩中の公演スタッフだったらしく、ひとりはギャハハハと爆笑、
もうひとりは「やらないよ。」って教えてくれた、っていう事があった。
>>893 誰の公演ですか?
昨日は大阪のクアトロに行ったんだけど、トイレでセッティング中に7時丁度に始まって頭が切れてしまったよ。
898 :
893:2005/10/15(土) 13:17:08 ID:SxfQG+Vs0
コアサウンドThe HEB "battery box"て自分で電池交換できないと
聞いたんですが、電池が切れた場合はまたコアに注文$59て高いくないすか?
密録目的でiRiverのH340を買った。
これで長時間のライブも余裕、と思ったら
連続録音は200MBまで、という使えない仕様だった・・・orz
ifpにすればよかった。
>>899 それってデマだろ?
ウチのはCORE-SOUND.COMのCSBだけど、バッテリーボックスのプラスネジを
ドライバーで開けると006P電池が出てきて、フツーに交換できるんだけど。
だれかcore-sound.comに英文でメールを送って確かめてみてよ。
ほれ、画像
ttp://pink.gazo-ch.net/bbs/36/img/200510/468678.jpg core-sound.comのCSBのバッテリーボックスの内部
これはローカットスイッチは無い、固定ローカットのモデル、
ローカット周波数はいくつを指定したか失念。
茶色いコンデンサーには
2.2K
250MPP
の文字が見えます。
>>902 わざわざスイマセン
デマだったのか、とあるHPにそう書かれていたので
信じてしまったんだけどね、その画像はすばらしす!
>>ローカット周波数はいくつを指定したか失念
てのどういうことですか?
with switchable filterタイプの物とはちがうのですか?
要するフラットに固定された物か
ローカットされて固定された物てことですね
with switchable filterていうのは
そのどちらかを自分で選択できることすね
箱ライブでお取りのかたにお聞きしたいのですが、
どんな感じで隠してますか?参考までに聞かせていただきたいです。
楽しむメインのかた、録音メインのかた両方の意見がきければと思います。
>>905 マネージャーや主催者に話をつけて堂々とやる
じゃあ失敗談を。たまたまスーツ着用でライヴ会場にいくことになったので、ピンマイクを
ネクタイピンの位置にセットして「きょうはバレないぞ、しめしめ」とおもっていたんだけど。
あとで聴いてみたらジャケットの襟とマイクが擦れてノイズはいりまくりでした。
摘発のヒントになるから答えません。
>>905 >>908が言う通り、ここをリサーチされてたらアウトなんで肝心な事は書けないわなw
Eメールの所に捨てアド書いてくれたらメールしてくれる奴がいるかも。
俺がメールしろって突っ込まれそーだが・・・
過去ログがまとめて保管してあるとこ
ありませんか?
>>907 >きょうはバレないぞ
「は」って何だ?
もしや、過去にバレた経験あり?
>>907の失敗談をきぼん。
914 :
907:2005/10/19(水) 01:25:21 ID:X6M7aIah0
スーツにネクタイしめてればピンマイクを露出させてても見た目違和感なさそうだったので、
ふだんよりも気を使わなくてすむや、とおもったのでした。
いつもキャパ数十名ほどのせまい会場ばかり、なんども同じアーティストのライヴに通って
いるのでスタッフにもメンバーにも面が割れてしまい、正直レコーダまわしてるのもバレてる
ような気がします。でもいちおうエチケットのつもりで外見上は機材が露出しないようにして
います。
>>906さんのいうように了解をえて堂々と録るようにしたいですが、交渉力もないし
断られたら悲しいので、あいかわらずコソコソと隠し録りをつづけています。
>キャパ数十名ほどのせまい会場
録音撮影OKな気がする、
ってゆーかそのクラスなら禁止の張り紙や説明が無いなら、
普通にビデオもOKだろ
大丈夫そうな店では、店員と出演者に許可もらってビデオ撮ってる。
まだ10数回しかやってないけど断られたことないな。
断られそうなとこでは蜜六。
まぁその規模なら出演者にTAPEを渡したり打ち上げについていったりするだろ。
おれはしてるが。
おまいら全然隠れ録音じゃないじゃん。
別な言い方をすれば、そういう小さい箱では新しく買ったマイクやプリアンプなどの録音レベルチェックに使うね。
自分がとりたいバンド以外では、色々と実験してみる場にしているなぁ。
今までパナソニックのRP-VC201を使っていたのですが、もっといい音で
録りたくなり、DPA4061を購入しました。。
これってライン端子に差し込むのでしょうか、
マイク端子に差し込むのでしょうか。。某ホームページには入力感度が
高いのでラインに差し込むみたいなことが書いてあったのですが
実際やってみたのですが、音がものすごい小さいんです・・
どうなんでしょう・・
>>920 ジャンルによって異なるのでは?
クラだと音量が大きいものであってもマイク端子でしょう。
ちなみに、何に録音しています?
DAT?
マイク直挿し?電源なしなのでは?
D7持ちです。席から皆が立ち上がるライブなので身に着けるには大きいな・・・と思っておりました
D100もそんな小さくないし・・・音質は落ちますが、も少し気軽に小さいサイズので録りたい・・・
MDのように途中でテープをかえないで録音できるのはiriver-ifp7**8**シリーズでしょうか?
マイクもお金かけようと思っています。お願いします。
質問する前に
ひととおりこのスレくらいは読もうよ。
RP-VC201って色が目立ちすぎませんか?
みなさんどのように対策されているのでしょうか…
IFP使って録音している人、マイク何使ってますか?
プラグインパワー方式じゃないので、値段が手軽でいいなあと思ってたRP-VC201
が使えないんですよね。
プラグインパワー方式でないおすすめのマイクありましたら、教えてもらえませんか?
どうぞよろしくお願いします。
927 :
926:2005/10/21(金) 20:04:44 ID:5upxRP7L0
ごめ、プラグインパワー方式だったのか……(´・ω・`)
今ECM-717使ってるんですが微妙にでかいので、もう少し小さいのにしようと思うんですが
RP-VC201ってECM-717に比べてどうですか?
やっぱ小さいとそれだけ音もまずいんですかね?
正直あんま変わらない
VC200とCS10と717があるけど、CS10だけ低音域が苦手って感じかなあ
929 :
920:2005/10/21(金) 20:54:10 ID:8WP5I4wP0
>>921 ジャンルによって異なるんですかね。
音家に問い合わせてみたら、ライン端子に差し込むなんてありえないって
言われました・・
マイク端子に挿しておけば間違いなさそうですね。
ちなみに私はHIMDに録音しています。
>>922 電源を取らないと使用できないマイクみたいなので一様電源をかまして
使ってます。
ライン端子に挿して録音するって言うのは裏技なんですかね。
小さい会場ではちゃんとスピーカーの音を拾う場所に陣取れよ。最前なんかにいたらダメダメよ。
>>929 DPA4061だとライン端子に挿すということはありうるでしょう。
もちろん、マイクの電源などによっても変わりそうだけど。
ただ、自分はHi-MDを使用したことがないので、あくまで
D100での感想です。
ECM717の入手法はオクのみ?
933 :
926:2005/10/22(土) 01:37:32 ID:GuggEKFZ0
>>928 そうですか、RP-VC201のほうが小さいのでこっち買っちゃおうかな。
>>932 ECM-717っていまさら買う必要があるくらいのものなん?
ライブで使うにはちょっと大きいと思うけど。
よかったらメリット教えて下さい。
ECM717は以前に使ってたけど、VC20xに比べでかくて見るからに「マイク」ってカタチしてて使いにくい。
会場のスピーカーに直接向けられるような状況ならVC20xよりいいと思うけど、それ以外の場合には
音がこもってしまうケースが多かった。
VC20xは知らない人(アルバイト監視員も)にはマイクと思われない形状だし、
ある程度の悪条件でもそれなりの音が得られるから、お気軽お手軽。
FUJIFILMのDDS DG3-125MってD8やD100問題なく使えます?
>>935 問題なくとは言い切れないけど、少なくとも洩れの場合
D-100で今んとこは不具合出てないけど。
>>934 ソニーのレコーダーによく付属してるピン型マイクとどの位差が出るのですか?>VC201
CS10と、昔出てたTS125の違いってある?
>>932 ネットショッピングまめに回れば、まだ見つかるかも。
TS125はあった。買おうか考え中。
これで録った音を聞かせてもらったけど、自分が使ってる717よりはるかに音がよい。
>>933 201は爆音系だとすぐワレチャウヨ
ライブハウスとか使えたもんじゃなかった
録音レヴェルじゃなくマイク自体で音が割れちゃうのだ
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 21:18:48 ID:Xrqh49D/0
HiMDいいよ
密録以外に普段も使えるから
コストパフォーマンスいいかも
>>941 datを使い慣れたものからしたらジョークにしか聞こえんよ。
ハードディスクタイプのDATが早く出て欲しい・・
Hi-MDってヒスノイズあるし転送速度遅いし
パッとしない存在
1.8インチの小型HDDタイプの録音機ほしいね。
4GBでwave録音可能で連続稼動時間は最低5時間くらいほしいな。
乾電池でそれくらいできれば最高なんだけどなあ。
>>936 ありがとう。
いままでmaxell使ってたけどこっちの方が安いから乗り換えます。
>>947 WAVEって2G上限じゃなかったけっか?3時間半やったライブをPCに取り込む際にWAVEで取り込んでたら
2G超えちゃってWAVEで取り込めなかった経験があるんだが。
WAVが2G上限でなくて、ファイルシステムのFATが2G上限
XP標準のNTFSや、マック系のHFS(今もそうだっけ?つかマックならAIFFかw)
だと、少なくとも2G上限じゃないよ。
ミントボックスが突然壊れたorz
右チャンネルのみあぼーん(断線か?)、ゲージで事前にわかったから
急遽電源なしに切り換えたんだが、やっぱりレベルが慣れないので少しづつクリップしてる
今からオーダーしてどれくらいかかるかな...
その壊れたミントをうまく分解して回路を解析して欲しいなー。
でもあのホットボンドみたいのは除去するの難しいかな?
ちなみに俺は2週間位で届いたよ。
ミントはお薦めできないな、電池高いし接続が悪いとノイズが入るから恐くて使えません、SPでいいと思うが
Hi-MDの2GBメディア、早く出ないかな…。
ん?アナウンスされてんの?
>>944 datの音に聞きなれた者にはHi-MDの音なんて聞けたもんじゃないからな。
CDと携帯電話並みの差だ。
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 11:00:11 ID:p74WLT190
24/96の音に聞きなれた者には16/48の音なんて聞けたもんじゃないからな。
東京ドームとブルーノート並みの差だ。
96/24だろ??
958=オーディエンス録音をしよう! @管理人
管理人さんへ。早く掲示板直してください。
オーディエンス録音のサイト、2003年くらいまでは普通に見れたのになあ。
いつの間にかなくなってる。
ググって出てくるトップページから管理人さんにメール出せば
参加させてくれると思うんだけどな
今もあるよ。
次スレは?
>>968 MURAタソキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
971 :
958:2005/10/25(火) 09:26:38 ID:ZG5duQdD0
某ちゃんねる板に無断で直リンされているので移転しました。
あそこの板には一切書き込んでいませんのでニセものにご注意!
管理人@オーディエンス録音をしよう!
俺が行くライブめちゃ音大きくて(ロック
sanyoのICレコーダーで録音レベル20のうち4-6にしても音割れするくらいんすよ^^;
それでもって、ここで音質の評判のいいMZ-RH10ってのにしてみたんだけど
やっぱ音割れが心配でorz
録音レベル手動で何くらいがいいと思いますか?
ちなみに前に一回とったときの設定は
録音レベル調整 自動
マイクAGC 大音量音楽向
マイク感度 低感度
で、ギリギリ音割れはしなかったんですが、
音量が大きいとかと小さくなるとこの差が激しすぎてかなりききずらかったとです orz
↑
マイクはECM-DS70Pで
会場は2000人くらい納まるホールでした(列は真ん中あたりで
取り敢えずAGCはoffにしろ
このスレを1から読み直せ。
読み直しました
マイクをやっぱいいのにしたほうがいいですね。。。
マイクいいのにすれば音割れもなくなるって分かりました‥‥
DPAを購入してみたいのですが秋葉原とか普通の店で売ってますか?
水を差すようで悪いんだが、もう少し経験をつんでから
より上のマイクを使うようにしたほうがいいんじゃない?
マニュアル録音レベルは最大値の1/4程度でいい
音われするような大きさじゃなくて、比較的ちょっと小さめの音かな?という音量で
とったほうがいいよ。あとでいくらでも編集できるしね
977さんがいわれてるとおり、高いマイク使うのはもう少し経験つんでからでいいと思う
幼稚園児に最高級の万年筆与えたところでうまい字がかけるとは限らないでしょ?
なるほど。。。
じゃあまずMDの経験値増やしますね!
高いマイク買える余裕があるなら、初心者でも買っていいんじゃないの?
>>978 幼稚園児に最高級の万年筆与えたところでうまい字がかけるとは限らないでしょ?
説得力があるww
まさに自分のことを言われているようだ。
dpaを購入してみたが、いまいち使いこなせてない・・
録音レベルをいくつにしていいんだか、全然わからんw
高いマイク=自分にとって良いマイク、とは限らないから経験が必要なんだと思う。
>>981 録音レベルをいくつにしていいんだか、全然わからんw
最初の数回はどんなマイクでも同じじゃないの?
録音レベル意外に使いこなせない所ってあるんすか?
次スレはー??
15秒でいいからDATの音聴かせてくれ
聴かせてもらったがかなりいい音になってるな
ここまでクリアならDAT至高というのもわかる気がするよ
マイクはなんなんだろ?