超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★25

このエントリーをはてなブックマークに追加
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 20:06:28 ID:uzMGvll80
>>727
その友達がHDDからJPGファイルをDVD-Rに
ファイルコピーしただけだったりして。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 20:07:30 ID:Iw5+FKST0
有り勝ちなのはファイナライズ忘れ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 20:08:32 ID:uzMGvll80
>>725
要領がわかっていればともかく、一般論としてはぶつけたり
滑って落とす確率がかなりあると思えるのでお勧めできない。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 20:41:40 ID:W4YmMsDVO
とあるアーティストの自分が好きな歌を一枚のCDにまとめようと思ってるんですがCDって最長で何分のやつがあるんですか?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 20:57:02 ID:dkrYaUZnO
CD-エキストラ(PV)ってプレステ2で見れますか?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 20:57:23 ID:Iw5+FKST0
80分のは見たことがある。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 20:59:31 ID:dkrYaUZnO
最長で79分59秒ってこの前テレビでやってた気がする
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:04:46 ID:M4sjeSgo0
「HDD付DVDレコーダー」の初心者用のスレは何処かにありますか?
ご存知の方教えてください、お願いします。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:07:46 ID:AHz9dxeV0
最近ヘッドホンに興味持って関連スレやサイトやらを巡回していて
今まで知らなかった用語を勉強できたんだけど、
どうしても「DAC」っていうのがなんなのかワケワカメ
ぐぐると大抵どこも「デジタルをアナログに変換」と書いてるから、
つまりは同軸とかの光をアナログに変換してる、ってこと?なんか自分で書いててもワケワカメ
ヘッドホンアンプとはどう違うのん?あとその効果は?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:12:38 ID:y0MB+5To0
>>739
HDD-DVDレコーダー総合比較購入相談 69 初心者歓迎
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119363121/

>>740
デジタル信号をアナログに変換するもの。
DAC(D/Aコンバーター)内蔵のヘッドホンアンプは
CDやDVDのデジタル出力をそのヘッドホンアンプに直接接続して
アナログの配線を極力減らして音質劣化を極力減らす効果がある。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:15:47 ID:AHz9dxeV0
>>741
おお
ということはヘドホンスレ等で出てくる「DAC」っていうのはDAC内臓ヘッドホンアンプのことなのね
それならDACが内臓してるヘッドホンアンプの方が、内臓してないのよりもよさげだね
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:16:59 ID:I1cE+j000
HDD経由でWOWOWを接続してますが、
他局を録画中はWOWOWが見れません。
対処法ってありますか?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:20:46 ID:568MueyT0
市販のDVDって普通のDVDレコでダビングできんの?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:21:39 ID:GyI/nlR80
ハイビジョン放送(映画、ドキュメンタリー)楽しむならどの有料放送と契約すべきでしょうか?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:25:32 ID:W11+4OnW0
VC64でアップサンプリングした曲を再生するにはどのようなソフトまたは
パソコン環境が必要なんでしょうか??
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:34:23 ID:y0MB+5To0
>>743
チューナーをもう一台用意する。

>>744
出来ない、という事になっている。

>>745
番組表を見て判断するしかない

>>746
VC64って何?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 22:01:30 ID:93qc8zjd0
>>746
ソフト: PowerDVD6(ちゃんとユーザ登録してCD-KEYをもらう)
パソコン環境: Windows+内蔵サウンドカード+モニタについてるスピーカー
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 22:20:30 ID:W11+4OnW0
お返事ありがとうございます。
>>747
VC64は私もよく分からないんですがWAV形式の音をアップサンプリングということをして
もっと臨場感あふれる音を楽しみましょうというソフトです。わかりずらい説明で申し訳ない
750727:2005/07/18(月) 22:49:54 ID:yK08AIzlO
みなさんアリガd。
ぶっちゃけ素人すぎて何言ってるかさっぱりだが、
自分じゃどうにもできないみたいだから、
頑張って読み込ませてやる。

DTD−R…orz
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:04:52 ID:a5yuvK9b0
>>750
その焼いてくれた友人に聞けよ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:14:06 ID:69CUJ7WmO
質問です。ONKYOのD-102FXのスピーカーに合うスピーカーケーブルは何ですか!?アドバイスお願いします。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:33:48 ID:MKQUIeYE0
イヤフォンでボリューム調整できるのありますが
そのボリューム調整の部分だけを抜き取ったような商品って
ありますか?(電池使わないので)
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:36:02 ID:a5yuvK9b0
ボリューム付きからボリューム抜いたら普通のイヤホンじゃん。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:47:26 ID:6aas2hmI0
DVDって480i(p)だよね?
んでそれを1366x768の液晶に出力すると
引き伸ばされてボケボケにならんの?
dotbydotの場合1366x768のうち
640x480しか使って表示しないの?
地上アナログとかPS2とかの480iを
液晶に出力するとボケボケって聞いたので
DVDもそうなのかなぁと思って・・・
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:49:57 ID:a5yuvK9b0
>>755
引き伸ばされるのは確かだがそれをボケボケと思うかどうかは主観の問題。
心配なら現物みれ。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:53:39 ID:beKlpwto0
漠然としていますが質問させてください。

panasonicのTH-28D55というテレビ、
SONYのRDR-HX90というDVDレコーダー、
を使ってWOWOW(BSアナログ)を視聴しています。
いつからか不明なのですがWOWOWを録画できない状態です。
テレビの画面にWOWOWを映しながらだと録画できるのですが、
DVD側で録画予約すると画面が波打った状態で音声無し。

テレビ、DVD両方の設定を見直していますがお手上げです。
考えてみればデコーダーが繋がれてない、のは関係ないか・・・
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:58:01 ID:a5yuvK9b0
>>757
なんかこの質問前にもあったな。

>考えてみればデコーダーが繋がれてない、のは関係ないか・・・

WOWOWのデコーダがDVDレコにつながって居ないとTVが消えて
いる状態ではスクランブルが解除できないのは当たり前と思うが。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 00:04:15 ID:MKQUIeYE0
>>754
イヤフォン側じゃなくてボリューム調整側の方
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 00:09:21 ID:lRWE6ixB0
>>758
テレビ購入時、配送と配線をお願いしたのですが
サービスマンがデコーダーは不要になると・・・
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 00:23:26 ID:hc91ajHj0
てすと
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 00:31:06 ID:UUvgGqUR0
>>760
アドバイスが信じられないなら最初からここに質問するなよ。
サービスマンに直させろ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 00:56:12 ID:85fICwpQO
質問です

CICONIS_1500aを買ったんですが、電源ボタンを押すとピーっと音が鳴るんです、どこをいじれば普通に使えるんですか?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 02:14:22 ID:Ztuie/st0
>>753
昔はあったような気がするけど最近は知らない。念のため>>2の4。

>>757
>>330

>>763
コンセントを抜いてしばらく放置してから再度チャレンジ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 02:37:21 ID:huOYbtBE0
リージョン1のマークって
楕円の地球のマークの中に@
って書いてあるのがそうですか?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 02:51:55 ID:wQTF2D8n0
>>759
なんか勘違いしてると思うが、普通イヤホン側とかボリューム側とかの区別はつかないぞ?
ひょっとしてウォークマン全体のことを「イヤホン」って定義してないか?
でボリューム側ってのは「ウォークマンのリモコン」って定義してないか?
ちょっと図にしてみるぞ

  P
 │
 │
 └□───○

P:イヤホン  □:リモコン  ○:プレイヤー

で、このイヤホンの所にボリューム摘みついてたりついてなかったり
だからボリューム摘みついてないイヤホンはただのイヤホンとしか言い様が無い
そもそもボリューム摘みついててもついてなくてもイヤホンはイヤホンだが
ひょっとして喪前さん摘みのところ分解したいのか?

とりあえず喪前が言うボリューム調整できるイヤホンの製品URLを貼ってくれ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 03:08:30 ID:Ztuie/st0
>>766
たぶん>>759はこんな感じのボリュームつきヘッドホンの
ヘッドホン無しでボリューム〜プラグ部分だけが欲しいのではないかと。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-p3.html
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 04:18:29 ID:QjvtumM/0
VHSって画面の下にかならず白いなぞの物体が映って目障りなんだがこれってうちだけ?
まともに見れないよorz
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 05:57:18 ID:HqGA1aGC0
>>765
リージョン2しか持ってないが、
普通にそれだと思う。

>>766
ttp://up.isp.2ch.net/up/404a3364d8c9.jpg
こんなやつでしょ。
かなり使い勝手いいよ。
単体売りしてるなら漏れも欲しいな。

>>768
>白いなぞの物体
ノイズか?
だったらそれが普通。
再生能力が高いと言われるプレイヤー使えば減るらしい。
でもテレビで見るならみえないハズだけどね?
アンダースキャンなテレビなんかな?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 09:49:09 ID:gBBgOXR80
うちのテレビでも画面の最下部にノイズが見える
2台あるデッキのうち片方だけだが
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 11:14:08 ID:d0dw+qMh0
テレビとDVDレコをD1端子でつなぐ場合
D端子映像ケーブルは買わなくてはならないのは分かりますが
赤と白の音声は
テレビとビデオデッキをつないでる赤・白・黄色のAVケーブルで代用できますか?
772 ↑  ↑:2005/07/19(火) 11:15:17 ID:nsUnS6YP0
>>771
問題ない
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 11:16:51 ID:d0dw+qMh0
>>772
スレタイ文字通りの超速での解答レス サンクスwwwwwwwwwwwっうぇwwっうぇっうぇwwww
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 11:35:53 ID:QVPnt/oY0
>>771-772-773
自演か?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 11:36:45 ID:CNMdmA5B0
>>774
自演するメリットがまるで無いと思うが?
776 ↑  ↑:2005/07/19(火) 11:37:15 ID:nsUnS6YP0
違うぞ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 11:38:58 ID:P6xYXJ0d0
間が一分以上あるのに調速でもないだろう。
暇で、スレをリロードしている香具師がいれば、充分有り得る事だ。
他の板でもたまに見かける。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 11:39:51 ID:P6xYXJ0d0
……なんか、IDの末尾 0 が多いな。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 11:41:49 ID:P6xYXJ0d0
っつーか、今気づいたが、この板(スレ?)末尾 0 固定なのか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 11:49:05 ID:cK5lbQ1g0
何を今更のと思うが、「超超くだらねぇ」ことを聞くスレだからな。
正確にはスレ違いなんだか、IDの末尾は端末種別なんだよ。
  0:PC
  O:携帯
781名無しさん┃】【┃Dolby
そうだったのか。トンクス>780