ナイスなポータブルスピーカー Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 01:34:34 ID:1zLHSoY/0
>>946
2000円以下はきついな。単三駆動で安くて音がいいかんじのはPC27かな。
ただ、デザインはおもちゃっぽくて好き嫌いあるみたいだけどね
948946:2006/12/02(土) 11:07:33 ID:FascTETaO
>>947
ありがd!

なかなか良さげですね。
あとは携帯性?
家電店品数少ないんですよね。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 16:08:10 ID:j+cKlMA+O
サンコー『NB_mate』はDo?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 18:34:39 ID:HwrV9E9G0
>>949
友達が音楽聴ける時計で気に入ってサンコーからそれ買ったけど
なんか中高音部位が詰まった音に感じたぞ。on tourと比べてだけどね、
まあ、アイポッドでBGM程度に音楽を聴くならそれなりに優秀なほうだと思うよ。おれは。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 13:35:55 ID:gxDa1SUFO
公表の再生周波数帯域だけをみたらお薦めありますか?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 18:56:38 ID:qt/+Fpw/0
これ誰か買ってみて
ル・シータ ポータブル
ttp://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/lx_1jw?OpenDocument
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 22:16:37 ID:OXpSlqS3O
ルシータがポータブルに!?おれ買う!
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 22:28:16 ID:aV1rLc290
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pspmssmb.html

これとどっちがいいんだろう
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 15:20:30 ID:NHLpYNyR0
ぬぅ、最近NX-A01買ったばかりなのに……。
アマゾンで7500円くらいか。レポが出始めたら注目だな。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 17:56:05 ID:RE2iU4rQ0
ONKYOの音創りは結構好きだから気になるな。
ただ、1.5w×2と考えると屋外でどれだけ音が聞こえるか不安・・・
まあ音の大きさは単純にw数だけじゃなくて能率にもよるからちょっとは期待してみてるけどね
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 22:02:09 ID:P8vEbkrt0
なんかポータブルスピーカーって金属製のスピーカーユニットが多いね。
気楽に聞くには紙コーンのが聴き疲れしなくて楽なんだが。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 22:58:06 ID:wz1rQOI/0
>>957
紙に比べてブレがすくないから比較的低音が伸びるし、
能率がいいから音量のがとれるところでメタルコーンを採用してるんだろうね
どうもしゃきしゃきした音になるから嫌う人多いけど・・・
ただ、メタルコーンでもJBLのduetみたいな真空管にちかい柔らかな音が出る物があることも
知ってほしい

959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 19:29:30 ID:1pu0/n/g0
ル・シータ・ポータブルはデカすぎ。
少なくとも持って出かける気にはならないね。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 23:35:46 ID:Do1Miq4/0
最近ヘッドホンに凝りだしてアンプ系に手伸ばしたけど、
On Tourにハード方のイコライザ咬ますとシャキシャキした音がマイルドになって深みが増すよ。
しかし、活気がなくなってきたなこのスレ・・・
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 01:40:54 ID:fwedfBCX0
On Tour買いましたぞ。解像度が高いっていうの?個々の楽器が目に浮かぶ感じ。
それに、これ、小さな音でもバランスいいね!
みんなが心配している低音は、どすどすじゃないけど、フラットに出てると思うんだけど。
手持ちで比べるとこんな感じ。
On Tour > SRS-T77 >> FSP88 〜 PSP-MSS1 >> SRS-T88
いろいろ教えてくれた板の人たち、感謝するぜ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 19:56:31 ID:Bx6HckNR0
最近過疎り過ぎだろ常識的に考えて
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 20:38:10 ID:zeY7gjxz0
どうせon tour一択だからじゃね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 20:50:51 ID:dP5mbWUX0
ル・シータが発売延期したしなぁ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:37:42 ID:Bx6HckNR0
一応人いるのかw
んー俺もオンツアー気に入ってるんだがそろそろもっとイイのが出てもイイ頃じゃないか
イヤホンスレぐらい色々選択肢があればなぁ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:28:37 ID:4IXqOjHm0
究極はM3でOn Tourが無難、他は冒険って感じかね。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:34:04 ID:dP5mbWUX0
ヘボ耳なりに、on tourよりNX-A01のほうがいい音なんじゃないかと思い始めた。
シャリつく感じがない…気がする。
でも電池駆動不可で持ち出しできないのが、ポータブルとして最大の弱点。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 07:57:36 ID:OmxdHWDk0
オーディオがないバンではSRS-T88にプレーヤー繋いで使ってる。
100均の袋に入れて、スピードメーター手前のハンドル上部に
マジックテープで固定してる。音がいいと思ったことはないけど
今のところはこれで十分。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:14:08 ID:ojNQ6QcP0
YUASAでいいんじゃね?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 00:23:46 ID:xXl/9rig0
YUASAはぼった栗よあれ
YUASAは絶対に買わないほうがいいよ・・・・
俺が損したから実際
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 20:13:13 ID:mKbo2hKl0
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pspmsssw.html
こんどあたらしくこんなの出るんだね〜
これは相当期待できそうだ・・・・
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 20:22:31 ID:E/01iLye0
ポータブルちゃうやん…
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 23:05:12 ID:xvkZ69zn0
収納時:(W)218×(D)83.8×(H)190
デカスwww
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 23:57:34 ID:mKbo2hKl0
一応乾電池つかえるからポータブルだよ
そんなこと言ったらIM7はどんな位置づけになるかわからんではないか
むしろ俺なら電池使えないアクティブだけのほうがポータブルかどうか疑うけどね
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 23:02:39 ID:vImz3X1u0
on tourの取説に
「on tour稼働中は電池が充電されません」
って書いてあるけど
OFFにしてれば充電してるってこと?
だったらうれしいんだけどな
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 23:11:04 ID:4dYki4Un0
>>975
on tourに充電機能は付いてないよ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 07:55:43 ID:siSDfDj7O
>>976
ありがと
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:55:17 ID:igmXA1Y40
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1411
このスピーカー一応ポータブルだよね・・・・・
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 22:20:00 ID:bVGyLdX5O
単3仕様高音低音とも厚みのある音奏でられるモノもしくはそれに近いものはありまつか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 22:33:47 ID:I4Y1+rxY0
BOSEのM3ならきっと満足できるよ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 23:56:23 ID:X1lnBsbg0
ターガス、ケーブル収納/携帯可能なスピーカー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070117/targus.htm
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:47:28 ID:wyaRQha70
http://www.harman-multimedia.jp/products/goandplay/index.html
これどうよ?
On tourの拡大版みたいな感じでよさげでない?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:55:44 ID:PkXxKrLl0
>幅 480mm 高さ240mm 奥行230mm
>本体 3.9kg(ACアダプター、電池除く)

デカすぎw
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 23:28:42 ID:7tYaJGbg0
単1乾電池8本と言うのがちょっときついなw
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 15:44:14 ID:qcyu1buU0
>>982
ケロロ軍曹みたいだ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 23:33:37 ID:2reTmk+50
でも総合出力120Wってすごくね?
いままでは最高でも50Wだったからな〜
持ち運びを考えなければ電池式の中で最強だろうね
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 04:59:54 ID:PjbkYLlA0
>>986
その代わりに使用時間が1時間だったりしてな
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 07:24:14 ID:ggJCDzhx0
イイ音が出そうな感じがするんだが
何かラジカセ持ち歩いてるぐらいの勢いだよなぁ

>>987
乾電池駆動の場合、約8時間の使用が可能です。と書いてあるぞ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 09:11:42 ID:/Wp32D4u0
Go+play見てたついでにいろいろみてたんだが
http://www.harman-multimedia.jp/products/onstationmicro/index.html
オンステージの縮小版も乾電池使えるみたいだね
On tourより出力弱いけど・・・・・
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 12:19:42 ID:a6i3qDZR0
1000ならエビちゃんとデート
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 15:07:53 ID:EQUk4pO50
音はon tourでいいんで、分離できるの出してくれ。
ときどき、ノコギリでon tourを切りそうになる。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 15:11:41 ID:IAN1K/R60
そんな無茶するぐらいなら
二つ買って配線を分岐させて左右に置けばいいんじゃねーか?
9933は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/01/21(日) 22:36:44 ID:l2/R/k020 BE:98344692-2BP(223)
はやく次スレたてろ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 23:15:21 ID:fCc3MvUd0
たしかに左右分かれてるのだといいね〜
でもそれ以前に小さくなってくれるとありがたい・・・・
9953は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/01/21(日) 23:25:07 ID:l2/R/k020 BE:65563643-2BP(223)
はやく次スレたてろ
996名無しさん┃】【┃Dolby
だがことわる