ビクターリアプロ HD-52MD60 HD-61MD60

このエントリーをはてなブックマークに追加
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 03:02:33 ID:fk0nVxNg0
近くのヤマダで 70のMH700が展示処分されていたが
台込みで、幾らなら買いかな??
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 06:18:46 ID:CmMW8G3CP
ヤマダの展示処分は(店員に確認する必要あるけど)ビクターでのリフレッシュが施されるのでお得だった予感
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 14:21:24 ID:XQOoJKtm0
>>303
25万
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 11:34:08 ID:5TZwdy5N0
>>304
昨日ヤマダで展示品の52MH700を買ったけど、配送が最短で来週日曜日と言われたのはそのためだと信じたい。
店頭から配送センターへ運んで、作業員の手配があるにしても中2日あれば出来そうだし。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 02:21:55 ID:alijoXGQ0
>>304
確かに配送まで1週間待たされた
リフレッシュてなにするの?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 08:46:56 ID:CDaKTBwm0
不具合のある部分を修理調整するのさ!
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 14:04:26 ID:DNGB73rC0
52インチが届いたけど十分でかいな。しばらく24インチ液晶でゲームとかDVDを観ていたせいか
暴力的という形容がピッタリの迫力感がある。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 14:11:45 ID:ngFbntAeP
安心しろ、1週間で慣れる。

42型は3日で慣れたが、60型は1週間かかった。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 17:31:46 ID:J03VvSKS0
保守代わりに書き込み。309だが確かに慣れたw 
同僚に52インチをゲーム・DVD専用で使っていて、TV放送は観ないと言ったら
マジキチ扱いされたけど。だって地デジってビットレート低いじゃないか。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 17:54:24 ID:dmVILO/C0
52インチ地デジ。十分きれいだよ。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 18:32:25 ID:Hw2ovc8G0
52MH700の展示品買ったんだけど、左上と左下と、右下のへんが黄ばんでる。
さっそく修理にだそうか。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 09:06:05 ID:xY3+hUPK0
先日のアップデートって何が変わったんだろう?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 22:14:52 ID:UdwTIqgT0
>>314
同感。70MH700ですが、何が変わったか分からん。メッセージもう少し詳しければいいのに。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 08:54:38 ID:h9iuK96i0
>>313
俺もほぼ同症状左下と右上と右下が黄ばんでる。(70mh700)
昨日ビクターサービスに来てもらって光学部品もしくは光学ブロック交換決定。
対応は非常に丁寧で良い物でした。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 19:24:02 ID:SL7ZUAZq0
52MH700のHDMIって1080p入力出来ないの?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 19:38:29 ID:5NWf4bhh0
>>317
出来ないよ。1080iまで。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 23:31:37 ID:BI44UXvD0
52MH700が展示品処分で10万だったんだが
お買い得なのか?πのkuroとで悩んでる。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 23:46:32 ID:cpu3uR8d0
>319

どこで?
俺が飼いに行く
321sage:2008/11/02(日) 00:17:04 ID:4DsLJdIK0
>>320
難波ビック
322319:2008/11/02(日) 19:19:42 ID:jQQc/UNf0
>>320
もしかして買った?
今日行ったら売約済になってたOTL

まぁ同じように陳列されてた
56MH700を11万で買ったけどね
ソースの試写すらさせてくれない
店員のやる気のなさが
とても腹立たしかったが・・・
普通に考えてメチャクチャお得だった。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 21:44:51 ID:N79WdlPo0
買ってないよ。
マジで欲しかったんだが、家が横浜なんであきらめた。
うらやましか。

というか、もう都内・横浜辺りで処分はもうないのかなぁ?
結構探してるんだけど、もう遅いか。
誰か、処分品あったら教えてくれ。
もしくは売ってくれ
324319:2008/11/02(日) 21:57:28 ID:jQQc/UNf0
あ〜っと、ちなみに
関西圏の人限定になってしまうが・・・@難波ビック

61MH700もテレビ台付で16万だったよ。
これは今日の時点でまだ売れてなかったから
欲しい人は急げ!!MH700シリーズは残りこれ一台だけ

関東在住の人でも、電話かけて
取り寄せとかできないのかな?
やった事ないからわからんが
できたらかなりお得なんだけど・・・


325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 21:01:02 ID:dq/h37up0
>>317
遅レスすまん
映画を見るときは内部で映画と全く同じ秒間24コマのプログレッシブにする機能があるから全く問題なし。というか
、MH700の方が映画に近くなる。当たり前だが。
ゲーム主体ならあかんが、映画以外のソース(TVドラマ、アニメ等の放送及びDVD、ブルーレイ)なら実際、差はほ
とんどわからんぞ。(1080Pの液晶を隣において見た)
>>324
展示品じゃなければ追い金なしで取り寄せ可能だが、展示品だとOKの店とダメな店がある。(店舗間移動したのに、
現状見て文句つけまくってキャンセルする野郎対策だそーだ)
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 09:53:29 ID:5hTGAnag0
MH700シリーズを探しているのですがなかなか見つからない…。
どなたか関西圏で61か70の展示処分品が置いてある店があれば
教えていただけないでしょうか…。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 11:48:24 ID:aFEVcbHF0
どうしてそんなにこだわるのだ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 00:54:30 ID:UxBRhqiM0
61MH700を友人から10万で譲り受けました。
これで私もはれてリアプロユーザー。

ところで、DVDのソースが沢山あるんですけど、みなさんどうやって見てますか?
今まではブラウン管だったので普通にS端子接続でしたが、やっぱりそれじゃ汚い?
D端子でも一緒?

アプコンついてるレコーダーでも買ったほうがいいのですか?

初心者なのでわからないことだらけです。
教えてください。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 16:10:52 ID:HarkvtSf0
前はレコーダーのアプコンで見てたけど、
最近はPS3で見ることが多くなったな。
なかなかIP変換が優秀。レコーダーのものより
崩れることが少ないと思う。
もちろんレコーダーもピンキリだとは思うけどね。

接続はHDMIです。
Sとは雲泥の差だよ。D端子は良いケーブル使わないと
ノイズ拾いやすい気がする。HDMIにしとけ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 18:06:09 ID:tlk65XPKO
HD-61MD60でも黄ばむのでしょうか
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 18:11:18 ID:kraB1WK90
程度の差はあれ経年劣化はあるだろな。
家のは別に気にならんけど、新品と比べたら
どうかはわからん。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 03:16:37 ID:lMJZhy+l0
すいません、レコーダースレで聞いたのですが、すれ違いになったのでこちらで質問します。

今日東芝のRD-S503を買ってきたのですが、HDMIでテレビに映りません。
D端子では写ります。

テレビはビクターのHD-61MH700です。
テレビとレコーダーの説明書のHDMI関連のところは読みました。
原因が全くわからず困ってます。
今までテレビでHDMI使ったこと無いので、テレビ側の故障と考えるのが妥当でしょうか?
それとも何かこれしとかなきゃみたいなことはあるのでしょうか?

ちなみにケーブルはエレコムで、レコーダーをPCのHDCP対応モニターに接続すると問題なく写ります。

よろしくお願いします。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 10:23:35 ID:9Unk6Sme0
ビクターのリアプロのHD-61MH700のころは、HDMI入力は1080i入力だったはず。
RD-S503のHDMI出力を1080pモードから1080iモードにするといいかも。
(もしかしたら、メーカーによって1080を1125と表現してるかもしれないけど同意です)
334332:2008/12/31(水) 12:37:25 ID:lMJZhy+l0
>333

1080iでもだめです。
480p、720pも試しましたがどれも写りません。

せっかくのハイレコもHDMI接続できないなんて・・・
正月過ぎたらVictorのサポセンに連絡してみます。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 12:39:56 ID:+cEuYZTt0
あと、なにかのキッカケで、HDMI自体がフリーズする(安全装置が働く)
こともあるみたいだよ。その場合、リセットしてやれば、使えるようになる。

フリーズしてるかどうかは、ほかのHDMIの機器が全滅してるかどうかで分かると思う。

リセット自体は、サービスマンコード? かなんかで、裏メニュー出さないとできないから
メーカーにその旨聞くか、ここの詳しい人に教えてもらうか…(確かリモコンの左上のほうのボタンと真ん中あたりのボタンを2個同時にしばらくの間押せば出たと思うけど…どれとどれかが記憶にない…わかったら教えてね)
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 12:41:04 ID:+cEuYZTt0
補足 自分の場合は、2回目のフリーズがあった時に、サポセン電話すっかーと思っていたら
しばらくしたら、自然復帰したこともあった…なにがどうなっているのやら;
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 13:24:01 ID:lMJZhy+l0
他にHDMI機器を持っていないんですよ。

ググったらサービスモードの入り方はわかりましたが、
リセットのやり方はわかりません。

フリーズというのはHDMIのレシーバーLSIがフリーズしているということでしょうか?
338335:2008/12/31(水) 23:21:14 ID:+cEuYZTt0
サービスモードの入り方をぐぐって確認してみましたが、
確かにHDMIのリセット方法はわかりませんでした(すみません)
ビクターのサービスの方がやっていたのでやり方はあるんでしょうが
さらになにかボタンを押したりしなくちゃいけない見たいですね。

ぐぐってる間に、HDMIのトラブル報告がいろいろあるような感じ
だったので、サポセンが一番よさそうですね…力になれなくて申し訳ない
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:18:18 ID:c66+TGHO0
すみませんが質問です。
映像設定なのですがいろいろ細かく設定できるのですが
お奨めの設定教えてください。
以前に価格.comかこちらで教えてもらって設定したのですが
間違って標準に戻してしまったみたいです(涙
遡ってその書き込みを探してみたのですが見つかりません。
すみませんが情報よろしくお願いしますm(__)m
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 05:47:03 ID:+GB0c30r0
標準が一番お勧め。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 22:21:17 ID:foJhyD7X0
>>338


サポセンに電話して状況説明したら、例の黄ばみで光学ユニットを交換してくれたサービスマンから
直接電話がありました。

サービスモードに入って、リセットかけるやり方を試してみてくださいとのことで、指示に従ったところ
無事にHDMI認識するようになりました。

ちなみに後ろから光が入り込むことでフリーズすることがあるとのこと。
理由はわかりませんが・・・・

342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 13:34:28 ID:ge+qN0Nl0
地方都市だけど展示品16万円ってのがあったよ。
残念だけどずいぶんと黄ばんだ画になってたし暗かった。

予備機として買うにはちょっと大きいから今回は断念。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 22:01:41 ID:CWCwLEdu0
>>340さん
標準ですか・・・どうも標準だとジャギー?かくかく感がするんですが・・・
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 21:24:45 ID:DmSpOLfv0
そういや愛知県豊橋市のヤマダ電気にまだ52の展示品があったよ。
10万円切っていたが、傷も多いし売れるかどうか・・・
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 15:03:47 ID:FNnCk26K0
52かぁ、フロントだけど80インチを見ちゃうと、もう小さいのには戻れない。
せめて、70だったら高速飛ばして豊橋行くのになぁ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 16:23:16 ID:SDKnq4n5i
映画館行ったりしたら大変だな。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 14:17:34 ID:nz2PEV3b0
映画館は距離とかによる見え方が違いすぎるダロ。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 20:21:47 ID:r1ffxhDE0
52だといくらリアプロ画質が好みとはいえ微妙だなあ。70ならともかくだが、70はほんとオクですら見なくなった。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 01:25:12 ID:4M52FBn30
a
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 05:05:08 ID:DzPaHjMm0
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 21:41:39 ID:KpCyRgod0
>>344
まだ売れ残っていた。
交渉するともっと値段落ちるんじゃないのか?
352名無しさん┃】【┃Dolby
61の間違いでしょう
686:名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/30(木) 23:45:14 ID:o7uqIlac0 [sage]
ビクターのリアプロ最終型展示品
52インチ専用台付き 傷小 6万9800円
62インチ      傷多 8万9800円

ビックアウトレットにありました
どうでしょうか