1万円台のヘッドホンPart20

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 14:58:15 ID:ltucgC7W0
下のやつはプラグに見える
むしろ人?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 16:57:47 ID:KJaPgaNk0
性教育ビデオかという気がしないでもない
932916→ヘッドホン壊れた:2005/10/07(金) 18:13:13 ID:kxr5I7+00
>>917
音質で疲れる…ゲームやDVDの場合はちょっと困りますね。
>>918
1万以下で買える中では、少し良いかなと思ってます。
>>919
少しくらい悪くても、そこそこ迫力があって疲れなければ良いかな?とも思っているのですが…
>>920
Z700と違って、大丈夫そうですか?
>>921
調べてみたのですが、たったの140gで軽いですけど2万はちょっと高いかもです。

皆さんの意見を参考に候補を挙げてみました。
1万以下が、MDR-Z600、MDR-XD400、ATH-A55、ATH-A500。
1万以上が、SE-900D、ATH-A900。
ATH-A900が、一番高いみたいです。
とりあえず、せめて1万以下か以上かくらい決めないと…
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 18:26:39 ID:jI+pOspF0
PioneerのA1000、PhilipsのHP1000
このあたりなんかどうか?
934ヘッドホン壊れた:2005/10/07(金) 18:55:33 ID:kxr5I7+00
>>933
両方ともイヤーパッドが、しわしわの安っぽい奴じゃない所が良いですね。
SE-A1000はデザインも面白いし、価格も1万前半。
ですが、密閉型を探してます。
>>908で書いたのですが、もう一度書くべきでしたね。
日付も名前も変わってるし。
でも有難うございます。

ヘッドホン壊れて結構経つので、そろそろ決めたいです…
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 19:13:40 ID:Ip1woZDd0
んじゃオレはA900に一票入れとくよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 19:57:25 ID:AiABHKTR0
一万以下でゲーム他だったら、
ゼンハイザーPX200じゃどうだろうか。
他の用途にも使えるし。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 19:59:58 ID:F/6Bxn160
オレはATH-A55に一票
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 20:04:22 ID:u8mouGfE0
A500かな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 20:09:17 ID:XGmrflJ70
今度秋葉原でヘッドフォンン試聴の旅するんだけど
ダイナミックオーディオ555以外にいろいろ試聴できるところある?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 20:45:16 ID:YJzD78Xq0
>>939
石丸とか
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 20:54:49 ID:XGmrflJ70
>>940
サンクス。石丸ね。
調べたらあとヤマギワとヨドバシかな?
他になんかいいとこあったら教えてください
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 21:54:16 ID:u8mouGfE0
ラオックス
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 22:32:52 ID:mmZfDwXyO
>>939
ダイナの種類は良いが視聴のしやすさは量販店の方がいいよ。
まず石丸でして、壊れてたらヨドの新しいのを試して、
最後に無いメーカーや自前のCDを聞きにダイナ行くのがいいかも。


ヤマギワって今立て替え中じゃないかな?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 22:37:40 ID:2FNe9TSy0
アキバヨドは、殆ど全てのヘッドフォン視聴(試着)できるぞ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:06:00 ID:nHky8h3c0
だめだぁ〜、240の後方定位感も音の篭りも耐えられん。
グッとくるはずのところでも端正に鳴るもんだから。

禅のPX-200はいいと感じるのだが…
これをもっと発展させたようなのはありませんか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:14:56 ID:mmZfDwXyO
>>944
ソースがTVのPVだから微妙なんだよね。あれは売る気があるのか問い詰めたいね。
あと、売り場広くてもやっぱりGRADOとかは置いてないし。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:23:54 ID:XGmrflJ70
どうもありがとう。とりあえずヨドからまわります。
ソース持ち込みできるのはダイナだけ?
948945:2005/10/07(金) 23:37:17 ID:nHky8h3c0
×240
○AKGのK240
949ヘッドホン壊れた:2005/10/07(金) 23:37:18 ID:kxr5I7+00
audio-technicaが装着感一番良さそうで音も悪くないみたいだし、1万以下で見た目も結構好きなATH-A55かA500にしようと思います。
答えてくれた皆さん、有難うございました。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:39:32 ID:NZJpovAU0
大阪から話に割り込んで申し訳ございません
天下の秋葉原ほどではないと思われるものの
大阪ナンバのビッグカメラも視聴用の品揃えは数ある方であります
私めなど難波に繰り出した折、よくそういった所で店員を冷やかし
時間を潰したりと遊べるるのでございますが、冷やかしではなく真面目にヘッドフォンを選びに
おとずれると、いつもうんざりしてしまうことがひとつあるのでございます
そういうのは他でもございません、いつ行っても視聴用ヘッドフォンの
コードが絡みに絡んでほどけないということなのでございます
下段に掛かった商品はいわずもがな、左列右列に上段、なかには気性が荒いのか、
一列飛ばしで次の列にまで因縁をつけるかのように、手ならぬコードを
伸ばした視聴機まである始末でございます
遠めに見ますればそれは、あたかも棚全体で一つの網を成すのか思われるほどでございました
そしてこれが、なぜかいつまでも改善されないのでございます
あるいは店側が見放してしまったのかもしれません
しかし私めなど心根の貧しいものはヘッドホンを掛けて音に集中しようとしましても
目の前の無秩序に心落ち着かぬばかりか、かくなる上は5cmも動かぬという
強い決意らしい視聴機を聞こうと、棚の匂いをいつでも嗅げる場所で視聴します際など、
いつ人目につくかと気が気ではいられないのでございます

関西人と違い人格がイラチではないと聞く東京の店の場合だと
そのように県民性を悪さが暴露される不祥事はないのでありましょうか?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:43:07 ID:jI+pOspF0
恒例の不等号で記すと

河口無線>ヨドバシ梅田ヘドホン専用部屋>シマムセン>共電社>ヨドバシ梅田>>>>「越えられない壁」>>>>なんばビク亀

くらいゴミだ。
長文書く暇があるなら、上記の店行ってこい。
ビク亀なんばからなら河口もシマムも大して距離ないジャマイカ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 00:30:36 ID:MB6dzyOO0
>>949
悪いことは言わん。オーテクだけはやめとけ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 00:46:13 ID:X71F0jR/0
川口は怖いから行けない
でも次点がヨドバシだってんなら明日行ってくる
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 01:50:24 ID:AbdmUH/10
>>952
なんで?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 02:14:09 ID:TNAc0uVW0
アンチオーテクだからだろw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 20:48:23 ID:nvGzJESqO
ATH-PRO700とATH-A700のどちらを買うか決められず一ヶ月経とうとしています。
何か一押ししてください
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 21:09:19 ID:mnc6UMts0
まずおまいの使用環境を書け
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 21:32:28 ID:TNAc0uVW0
最近ヘタレなオレでも作れる程度のヘッドホンアンプ(SAITAMA-HA7)を作ってみたんだが、
ATH-A900の良さがわかった気がする
A900って比較的安価な機器でも鳴ってくれてなかなかの優等生だね
プラシーボ効果かもしれんが・・・(藁
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 23:19:00 ID:9SPfhpuj0
>>958
ああゆうケースってどこで売ってるの?
漏れもつくってみたいなぁ。もうすぐテストだが
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 23:29:06 ID:AW9j7G/20
>>959
秋葉原のラジオデパート。
ハンズとかのアクリルケースとかでも作れるが、
外部からのノイズ対策と材料の厚みで苦労することになるぞ。

というか、俺がいま苦労してるわけだがorz
ステレオタンシノネジガトドカナイヨ…
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 23:57:34 ID:TNAc0uVW0
>>959
オレは名古屋だから大須で買ったよ
電気街逝けば大抵はあると思う
そういう店がなければ、秋月電子とか通販やってるからそこで買えるんじゃないかな
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 00:26:06 ID:8EPJEiss0
秋葉原の石丸って試聴できんの1号店のみ?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 15:50:14 ID:5rMFLCBmO
メタルばかり聴くんですが、ギターがザクザク鳴ってドラムもボーカルもしっかり聞こえる
そんな夢のようなヘッドホンありますか?2万くらいで
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 16:43:22 ID:2aRKOyCL0
>962
本店・駅前店・1号店で視聴できた
多分この前開店した店でも視聴できるんじゃないかな
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 17:56:04 ID:jsZfvLsz0
>>960->>961
dクス。漏れ名古屋まで電車で1時間の田舎に住んでるから
通販で探してみるわ ノシ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 00:05:22 ID:KZa1IXjB0
MTR専用にMDR-CD900STを使っているのですがモニター用ヘッドフォンの為なのか、
自分の好みの問題なのか普通にCDやDVD鑑賞で長時間使用するととても疲れます。
そこで予算1万円〜1万5千円ぐらいで普段使う(モニタ用ではなく)ヤツ探しています。
アドバイスありましたらお願いします。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 00:12:38 ID:Z5vWSRaa0
>>966
モニタ用で音楽きいてんなよw
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 00:32:25 ID:PBU+6kCJ0
>>966
何を聴くのかと音の好みを書かないと
アドバイスのしようが無いよ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 01:10:33 ID:szmmrM/m0
>>963
つ[MDR-CD900ST]
970966:2005/10/10(月) 01:35:16 ID:KZa1IXjB0
>>968
そうですよね。すみません。
普段聞くのはPOPSやROCKばかりでクラシックは聴きません。
(アコーステックギター音が好きで古いBluesやフォーク
なんかも良く聴きますが。)
その他は夜間のDVD鑑賞に使用したいと思ってます。
音の好みなんですが。。。沢山のヘッドフォンを
使ったことがないのではっきりと言えませんが
現在持っているMDR-CD900STだと音が硬く感じるせいか
長時間使用するととても疲れ、あと締め付けのせいなのか
頭痛がします。(肩こりも)
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 08:30:08 ID:eTjiVu8l0
900STはモニターには良いだろうけど、リスニングには向かないだろうね
耳がペチャンコで痛そうだし...

付け心地が良いのが欲しいならオーテクの製品にしといたら?
その価格帯だとATH-AD700とかATH-A900あたりになるのかな
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 08:49:15 ID:PtLbeiMM0
>>970
開放ならSE-A1000
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 11:06:03 ID:Z5vWSRaa0
>>970
千年灸
サロンパス
トクホン
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 13:54:59 ID:8nVnY3+o0
>>970
>>972に同意見
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 17:24:18 ID:EQf2bSqn0
このヘッドホンってどうでしょうか?
結構高いものなのですが、ATH A700、AD700クラスものでしょうかね?
友達がやたらと薦めてくるのですが、ヨサゲな物に見えなくて迷っています。

http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&itemid=401-10067
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:07:22 ID:xRiNMDNE0
>>975
う〜ん、FPS関連のスレで聞いた方がいいと思うぞw
ヘッドホンの目的が根本的に違う。
977966:2005/10/10(月) 21:56:04 ID:KZa1IXjB0
今日、お店で試聴してきました。
(お店が試聴用の音源に鳴らしていたのはJAZZでした)
SonyやPanasonicなどもいくつか試したんですけど
自分的にはATH-AD500とATH-AD700がいい感じに思えました。
(SE-A1000も試したかったんですが残念ながらありませんでした)
ATH-AD500とATH-AD700の価格差が約¥5000でした。
悩む所です。

978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 02:08:09 ID:qqG+5E6q0
>>977
K240S試してみるといいと思うよ
装着感はオーテクには及ばない、
音質はフラット

低音が好きな人と耳が大きな人は進められないけど
安いとこなら¥1万くらいで買える
979名無しさん┃】【┃Dolby
ATH-AD700の音が良いなんて初めて聞いたなw