【DVR】Pioneer製HDD・DVDレコ総合スレ7【2層DVD-R・DL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 09:51:08 ID:X0T/iEL80
>>895
あくまで映像録画機として考えてるからUSBとかジュークボックスはいらないや
HDMI、DAC関連がよく分からないんだよね
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 10:16:27 ID:bfxQC5nd0
せっかくUSB端子があるんだから、思い切って録画データをUSB経由で
外付けHDDに移動(あるいはコピー)できるようにしてほしいな。
正直、録画データが溜まってくると、DVDに吐き出すのは時間と手間がかかってタマラン。

250GB程度の外付けHDDなら2万円前後で買えるから、バックアップとる意味でも楽だし。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 10:54:36 ID:CTaIvSyd0
530・555以外はハードディスクにVR録画できないんで論外
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 11:05:37 ID:svFw1qWM0
720H、920Hの購買意欲のある人、多そうだけど販売店でたたき売りしていて、在庫ないとここも出ています。(価格コムにはまだ有)
きっと年内に新商品というところでしょうが、地デジのコピー制限穏和の仕様化が年内という話が出てきて、発売延期も考えられます。
”特選街”によると、530H、555Hはそれ以前の商品と比べて、初心者にとってGUIの使いかってが良くなったと記述がありました。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 11:13:56 ID:zMeZ0APzO
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン

キリバンデキナカッタ>>901ハ (・∀・)チキン!!
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 11:15:16 ID:0V3dMxWu0
コケーッ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 12:59:55 ID:8ul+6wEN0
どなたかわかる方教えてください。
最近720H購入し、試しにToshibaのハイビジョンTV(36D2000)とi-Link接続し、
BSハイビジョンを録画してみました。取説のような画面にはなりませんでしたが、
何とか録画、再生ができ、しめしめと思ったのですが。
何日かして、録画済みのものを再生しようとしたら、操作をいっさい受け付け
なくなっていました。正常な使い方ではないのであきらめましたが、問題が残りました。

設定したHDDのハイビジョン領域を消すことができなくなってしまったのです。
i-Linkボタンの操作ができないので、取説で示された方法で録画したものを
消せないためと思われます。
こんな状態でハイビジョン領域を抹消する方法をご存じの方いらしたら、
どうかよろしくおろかな私をお助けください。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 13:01:21 ID:facBJsF00
杉並区が「つくる会」の歴史教科書を採択しようとしていることに対し、
反対派である「親の会」が例によって集会を行うようです。
この「親の会」は極左過激派である「中核派」と深い関連があることがわかりました。

2ちゃんねるならではの楽しく明るい抗議行動で
市民の名を騙る極左過激派「中核派」の反体制活動にNOをつきつけましょう!
先日のOFFではちゃねらーの力により中核派の一人が逮捕されました!

日時 … 8月12日(金)
場所 … 杉並区役所前 (JR中央線 阿佐ヶ谷駅 南口を出てまっすぐ)
とき … 午前9:00〜

注意事項その他を知りたい方は
大規模OFF板内「つくる会の教科書反対人間の鎖をさらに囲むOFF」へどうぞ。

大規模OFF板
http://off3.2ch.net/offmatrix/

現行スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123243697/ (どこの板から来たか、書いてね)

親の会と中核派についてのニュース
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/29633742.html (mumurブログ)
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 13:14:47 ID:NWXevsW50
555Hなのですが8倍速のDVD-Rは使用できますか?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 13:19:12 ID:QGVav2120
8倍速のRだと焼きエラーがやたらとでるな 720Hなんだけどな・・・
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 13:23:10 ID:NWXevsW50
まじですか!
50枚1980円で売っていたので買おうと思ったのですが…。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 13:33:37 ID:H/CCx5CdO
安い8倍速は4倍でしか使えない物があるぞ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 13:41:06 ID:0V3dMxWu0
530Hで20枚ぐらいは焼いたけど別に何も問題はない
取り立てて褒めるほどのことでもないとは思うけど
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 13:56:01 ID:QGVav2120
>>907
フジの綺麗録りとビクターのRWと抱き合わせのやつ 両方とも誘電だと思う
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 13:59:01 ID:QGVav2120
ちなみに4倍速だと一回も焼きエラーなし
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 14:02:45 ID:/XB5Mc1C0
パイオニアでXPの画質を極限まで追求したデジチューナー内蔵コピー制限穏和対応DVDレコが出たら買いたい。
912908:2005/08/06(土) 14:14:19 ID:0V3dMxWu0
ちなみに8倍と16倍(12倍)使用です
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 14:18:47 ID:QGVav2120
相性なんかな・・・
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 14:20:01 ID:lHMlxCxK0
はずれメディアじゃない?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 14:32:57 ID:9vpQoYvj0
>>913
もしかしてドライブがヘタってきているのかも。
おれも誘電の8倍を使ってたけどだんだんエラーが
出るようになった。それでもしばらく使って
(その後50枚くらい焼いた)たら
焼いたものが途中で再生ストップするようになって
ドライブが完全にアボーン。
誘電でも300枚以上焼くとドライブが逝くことがわかったよ。
以前安物メディアを使ってた時は100枚程度でエラーが
出るようになったから、それよりもマシだとは思うけど。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 14:35:31 ID:9vpQoYvj0
書きこみ速度を調整できる機種を出して欲しいな
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 14:41:51 ID:lHMlxCxK0
>>916
それいいね。
MNレート設定みたいなかんじで。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 14:54:46 ID:9vpQoYvj0
>>917
16倍メディアのような高速メディアだけに
なっちゃたらドライブの寿命が短くなりそうで心配だしね。
もし調整が出来るのなら4倍くらいで書きこみたいな。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 17:27:24 ID:NWXevsW50
CD-Rの質問に答えて下さった方、ありがとうございました。

555H買いました。
ビデオからくらべると結構キュリキュリうるさいですね。
こんなものなのでしょうか。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 18:20:00 ID:Z+Wg/6X10
>>919
バブル期辺りの高級機使ってるの?
うちの555Hは時々キュルって音がする位でビデオや以前使ってたDVDレコより静かだよ。
例の鈴虫入りHDDとかじゃないよね?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 18:34:53 ID:N2eEe8h+0
うちの555も静かだよ。
一番うるさいのは電源オン・オフのときの「コツン」て音。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 18:53:51 ID:NWXevsW50
>>920さん
>>921さん
ありがとうございます。

ずっとキー…って感じで鳴ってます。
テレビ台の下とかには置いてません。
距離は2mくらいなんですが…。気になりますね。
不良品なのでしょうか?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 18:56:33 ID:doxj2iO10
>>922
>>240のような音?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 19:12:38 ID:NWXevsW50
>>923
すみません、ファイルがなくて聞こえないのですが。。
すっごい気になります、聞いてみたいです
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 19:20:07 ID:doxj2iO10
ああ、消えてるのか。
鈴虫が鳴いてるかのような高周波音だよ。冗談でもなんでもなく。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 19:27:09 ID:NWXevsW50
してるかもしれないです。
どういえば交換とかってしてもらえるのでしょうか?
今日ビックカメラで買ったのですけど。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 22:40:45 ID:329BSxL30
>>926
自分も530Hを買ったばかりのときにきゅるきゅる音が気になり
購入店から連絡してもらってπ業者の方が見に来てくれましたが一応不具合はその場では判明せず
でも念のため中身を取り替えてくれましたもちろん無料でした
直接メーカーに問い合わせたほうがいいかもです
928927:2005/08/06(土) 22:41:57 ID:329BSxL30
ちなみにその後きゅるきゅる音はしていません
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 22:43:00 ID:rYUf8j7k0
DVR-530H
HDDに不具合が生じない限り、
初期化できない仕様になっているけど、
正常の状態で、HDDを初期化する裏技とかないの?
930824:2005/08/06(土) 23:13:34 ID:ulohJFde0
鈴虫現象はちゃんと交換してもらえるんだ
WDのHDDの仕様的な感じだから無理かなあ、と思ってたんだけど

ちなみに1週間慣らし運転したけど改善されてません(´・ω・`)

HDDにアクセスしていないときは定期的に高周波音(なので鈴虫のように聞こえる)
アクセス中はずっと高周波音がしています。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 23:28:02 ID:uGPWmgTE0
>>929
全消去でいいんじゃないの。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 00:14:59 ID:nUoRboq50
HDD不具合って初期化で対応できることが多いんですか?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 01:15:07 ID:KzwtS5Yo0
質問です。555H買おうとしているもんですが
DVD-Rにデーガから2,3タイトル書き込んで555Hから数タイトル書き込んで
555Hでファイナライズとかって可能なんですか?

いまはDVD-Rの焼き増し機能に惹かれてます
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 18:58:09 ID:xqjEeDiQ0
他メーカー機を持ってる人にききたいんですけど
パイオニアで焼いたDVD-RW(VR)は、フィナライズしなくても再生可能ですか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 19:53:16 ID:4nTrV4VW0
>>934
>>933のことはよくわからんが
他メーカーのでも読み込むためにするのが
ファイナライズだろ?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 20:51:04 ID:rb8JmDyP0
レコからPCへ、ちょっとした映像データを渡す時、VRって便利だな。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 21:11:05 ID:7Y3T8kDu0
>>927
ありがとうございます。
結構いるんですね。。
どういうふうにいえばいいのでしょう?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 21:11:26 ID:OmEcIjwZ0
>>933
芝とパイはファイナライスに関して互換があるとかここで見ました。
パイオニア機同士だと結構古い機種でも大丈夫です。
パイとパナに関しては不明です。(すまそ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 21:17:03 ID:1R6+1caK0
πで書きこんだRをディーガで追記しようとしたら不可能だった
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 21:29:58 ID:pxh56aFe0
π機のGRTは右ゴーストに有効でしょうか?
通常は左ゴーストにしか効果がないと聞いたんですが・・・
555Hか920H-Sの人いたらレポお願いします。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 21:30:50 ID:6roxOps30
>>932
断片化が原因ならね。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 21:34:51 ID:KxIjzjGJ0
>934
一回友達ので試したけど
三菱(型番は忘れた)は RW(VR)はOK。
R(VR)は不可だった。
どちらも未ファイナライズ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 21:35:03 ID:6roxOps30
>>940
逆だろ。
普通は右側のゴーストだけ有効。
左ゴーストの方が特別。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 22:11:21 ID:5M6L52lz0
左ゴーストに有効なのは現状ビクターだけ
945名無しさん┃】【┃Dolby
>>943
おおっ。そうでしたか…
ありがとうございます。