よくない
>>600 対応させるには最低でもHDMIレシーバー&トランスミッターチップをHDMI1.3
対応品に変えなきゃいけない。
ファームウェアや追加ボードの範疇ではないな。
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 10:40:25 ID:pHw9MIN70
WinDVDのTrimensionDNMみたいなやつかな
映画がテレビドラマっぽくなって気持ち悪いの
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 23:29:55 ID:gi02oTy70
ログインしないと見れないお。
登録めんどうだから内容貼り付けて栗。
> 米Anchor Bay Technologies社がビデオ・プロセサ「ABT2010」を発表
> 2007/01/18 19:10
>
> デジタル・ビデオ/テレビ向けに半導体やシステムの設計・製造・販売を手掛ける
> 米Anchor Bay Technologies, Inc.が,ビデオ・プロセサIC「ABT2010」を発表した。
> HDTV受像機や,HD DVD,Blu-ray Discなどの録再機で,フォーマット変換機能
> などを実現するASIC。「Video Reference Series(VRS)」と呼ぶ独自のリファレンス・
> デザイン群を組み込んでいる。
> ABT2010には,VRSに属する「Progressive Re-Processing(PReP)」と呼ぶ技術を
> 初めて採用した。PRePは,DVD再生機やセット・トップ・ボックス(STB)から出力された
> プログレッシブ信号を元のインタレース信号に戻して,ジャギーやコーミングを除去した
> 後,再びプログレッシブ信号に変換する。480p,576p,1080p/50,1080p/60に対応する。
> VRSには他に「Precision Video Scaling II」,「Precision Deinterlacing」,
> 「Precision AV LipSync」などの機能がある。Precision Video Scaling IIは,水平/垂直
> 方向にそれぞれ独立して映像をスケーリングできるという技術で,最近の高解像度
> ディスプレイに対応している。このほか,圧縮により生じた雑音の除去や,解像度の低い
> 映像を高解像度のディスプレイに合わせるためシャープネスを高める機能なども集積している。
> 出力分解能12ビットのHDMI 1.3に対応した。2007年第2四半期にサンプル出荷を開始する予定。
>
> 峯 里里=日経エレクトロニクス
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 09:25:12 ID:uWA8GzIf0
サンクス!
こういうプロセッサがどんどん開発されても使いこなせる人材がいないのよね。
やる気のある会社が「使いたい」と商社にお願いしてもスキャンコンバータ
などのニッチな商品の開発サポートなんて出来ないと言われる状況。
s
PRePて昔のファロージャみたいだな。
しかしFPGAベースのVP50より高機能でこれ使った製品にwktk
>>612 お、そうなんだ。VP50のチップかと思ってた。
PS3とかの廉価なBDPから1080PをPRePすれば、下手な高級機より上な悪寒。
早くも楽しみだ(w
QUALIAで出てたスケーラーを彷彿とさせる。
ああいうのメーカーは切り売りしてくれないものか。
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 13:13:50 ID:9Xhuc/qK0
HD+をVO50とトレードインしようかと思っていたが、もう少し待ったほうがいいな。
でも去年も同じ事言ってたような気がしる。
新製品の出るサイクルが早くて何年経ってもHD+から変えらんねー。
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 21:56:35 ID:aJimjcNT0
CES行ったよ。
DVDOのブースの近くにMeridanあったよ。
大したこと無かったように思ったけど。
このABT2010とやらは無かったように思えたけど、
VP50の機能をそのままFPGAにしてもものすごい
値段になるし、多分ABT2010はプレイヤーとか
AVアンプ向けだから非現実的かな。
FPGAを使うと後でファームアップデートで新機能
追加できるし、それを売りにしてるようにも見える。
今後のファームウェアに期待。
とりあえず、VP30/20のHDMI 1080p PassThroughを早く実装するんだ>DVDO
視聴覚機材用にVantage-HDを導入しようかと思い(スイッチャー代わりでもある)代理店に
電話したんですが、とにかく小売り経由ぢゃないと見積もり一つ対応してくれませんでした。
導入すんのやめようかな。オプションでHD-SDI入力が2ch拡張できる事といい、結構よさげ
なんだけど。
>618
VHDはDVDOのスケーラーと比べると、細かな機能が
物足りない、造りとか品質はかなり劣る。
Realtaがどうしても欲しいって人じゃないと薦められない。
視聴覚機材ってのがよくわからないけど、アストロとかの
業務用の方が良いんでないの。
いや。顧客からできる限り安くあげてくれと頼まれたもんで。
HD素材(HDV.HDCAM)も扱う関係上、どうしてもHD-SDI入力は必須。
とすればVP50は最初から除外せざるを得ない。
じゃ、残りはとなるとVantage-HDしか無いわけでさ。
でもこいつってエンベデッドオーディオの分離が出来たんだろうか?
実際この手のダブラってどんだけ良いのかな?
つかさ、どこ探しても実際に写した映像なんか見たことなくって…。
DVDOのSiteがRenewalしたけど、NewFirmwareはあがっていなかった。
がっくし
>>622 なんだか洗練されたね。
今まで、田舎のIT会社みたいいな感じだったのに(w
儲かったなら、ユーザに還元してほしいのになあ。
サイトの見栄えと儲けはそんなに関係ないと思うが
なんか見せ金商法に引っかかりそうなタイプだな
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 08:51:02 ID:7bSikA730
。。。と、ageときます。
名機なCDプレーヤーおめ
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 08:56:32 ID:/ADfiFEz0
Scan VP30 1.11 Beta Software (February 22, 2007)
This pre-release version of our software addresses and corrects the following bugs:
Fixed intermittent audio drop-outs due to sources with high-jitter (completely new audio logic).
Added HDMI Output Audio Mute routine to avoid “pops” and noise bursts while audio format is being determined.
Changed HDMI output configuration routine to remove potential of audio output lock-up in the HDMI transmitter under certain conditions.
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 23:41:43 ID:3X2NCcaT0
>>618 ブラックマジックデザインのHDLinkをつけるのはどうでしょうか?
HDMIで入力した映像(D2以上)ををコンポーネントに変換して出力してくれる製品ってありますかね?
I/P変換性能とかスケーラー能力とかはどうでもいいので、その機能だけ欲しいのですが・……。
そんなご法度な機械あるわけねーだろ 完全にHDMIの抜け穴じゃねーかよ!!
といいながら実はそれに類似した製品ならある
機能するのか?
HDMIって標準で暗号化されてるんだっけ?
>>636 HDCPはHDMIに必須なだけで、暗号化してないデータも流せるよ。
AVACのVANTAGE vs VP50のイベントに逝ってきました。
総じて、どんなソースもきっちり見せるVP50に対し、ソースと設定が合えば、
かなりの画が期待できるVANTAGEという感じでしょうか。
REALTAの前評判にかなり期待してましたが、ソフトごとに追い込みかける必要が
あるVANTAGEには正直、がっかりです。
ソースと設定がきっちり合えば、VP50よりも素晴らしい画も期待できそうですが、
ソフトごとにそんな追い込みかけてられっか!といいたいところです。
そりゃピーキー過ぎて漏れにはムリだw
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 11:47:55 ID:eOqtagzc0
>>638 レポサンクス。これで心置きなくVP50へのトレードインができそう。
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 21:19:15 ID:+CjmTQr90
>>638 漏れも逝ってきました。
VP50の方がナチュラルで好みです。
VANTAGEはパッと見の情報量は多いがやや人為的で
かつNRを使わないとノイジー。
長時間、かつ大画面で見ると疲れると思った。
VP50のコストパフォーマンスに競合出来る商品はまだかね
>>642 SD限定ならVP30の方がCPは上でしょう。
HDはHDMI1.3対応なVP50後継待ちというのが、コスト考える人の立場。
でもVP50かなりいいね。
今SDのスケーラ持ってないなら、買ってもいいかも。
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 00:19:01 ID:Ke11q91d0
>SD限定ならVP30の方がCPは上でしょう。
SD画質で満足できるなら何もVPシリーズ選択しませんよ。
・HDのスケール品質はまだまだ改善の余地がある
(そもそも規格のサポートすら間に合っていない)
・SDのスケール品質はもうかなりのもの。VP30+カードとVP50ではそんなに変わらない
・たぶん次期VPにUpグレードするときの価格差は現在の価格差とそんなに変わらない
(HD+からのUpを参考にすると)
いま買うならVP30というのは選択肢としてアリかと。
今時適応I/P変換もできないVP30はいらねだろw
>>646 説明不足
「1080iの」が抜けている。
おお、日本でも売るんだ。
>>649 gefenのフォーラム見ると設計ミスかどうかしらんが、HDMIとtoslinkの間が短すぎて
コネクタが入らないらしいぞ。
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 02:59:36 ID:uKZ8s9Ws0
まあこのスレの場合出来るだけで満足できる人たちが少数なのはログ読めば
すぐ分かるけどなw
ま、8bitなGefinが、VP30や50を超えると言うなら、もう少し盛り上がる
だろうけど。。。カタログスペックレベルで負けてるとねえ。
油断するとAVアンプのオマケと同等な悪寒も(w
VP50 NewFirmデタ
なぜかβ
前もβ
VP30 1080p Passthrought Firm、3月中じゃなかったのか・・・
アニオタの俺はDVD最終段階としてプレーヤを買うことを考えた
具体的にはDENON DVD-3930。しかしふと思った。
ISCANHD+あたりの中古を探して買った方が安く上がるのではないかと。
余計なもんをあまり足したくはないのでどっちかだけ買おうと思う。
3930でHDMI1080P出力するのと、
手持ちの適当なプレーヤで一切補正をかけず480i出力してiscanで1080Pにするのと、どっちがいいんだろう。
PC再生が一番安くて高画質。
そんな夢のない話をするなよ
AV機器イラネって話になるじゃないか
アニオタだったらIP変換なんかすんなよ
iはiのまま。
だって液晶テレビなんだもん
ブラウン管とかないし
>>660 HQVの見所はF1カーのモアレ地獄と
初っ端の解像度チャートなんだけどなあ。
>>660 ここでの「ノーマル」はアナログ接続なことに留意。
あと、試聴会の支持では、VP50が圧勝していることも付け加えておく。
まあ、VANTAGEも結構なスケーラだとは思うけど、BDやHD-DVDな時代だとDVDOの
PRePはやっぱり気になる技術だよね。
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 17:27:18 ID:5CF8EqU10
AVACでVP50扱ってる?HPだと見つからないんだけど。。。
TEST
ABT-102Dを購入された方に質問です。
箱の中には基盤しか入っていないのでしょうか?
説明書も支持金具(必要かは不明ですが)も入っていなかったのですが・・・
回答宜しく御願いいたします。
私が買った時は両方入っていたよ。
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 12:09:31 ID:NAZo9kMc0
>655
亀レスで済まんが、アニオタだったら、Vantage-HDを選択肢に入れることを勧める。
AVACの試聴会の後、持参のセルアニメ(紅の豚DVD)を見せてもらったところ、
1)主線周りのノイズが、Vantegeでは気にならなくなるが、VP50では変わらず。
2)色調が全体的に、Vantageはセル画の鮮やかさがそのままでるが、VP50では、くすんでしまう。
私としては、1)がスケーラー導入の大きな動機なので、VP50は選択肢からはずれてしまった。
また、2)は、このお陰で、VP50では洋画が落ち着いた画面になるので、痛し痒しである。
実写(特に洋画)が殆どならば、画面のなめらかさといい、色調といい、私もVP50の方を選択している。
もっともアニメの場合、よく見るソフトによって、結果が変わると思うので、一度、好みのソフトで
視聴することを強く勧める。
俺は今のスケーラーよりFaroudjaの5000 3000 401とかが欲しい
>>670 チョ、高い、高いよ
3930の2倍以上とか余裕でするじゃないの
iSCANHD+を挙げたのは、中古で安いからって理由で…
しかし、VP50とかよりVantageのがアニメにはいいのか
それにiscanHDだと元がHD以上のやつはスケーリングとかしてくんないみたいだしな。
DVD目的だから別にしなくてもいいっちゃいいんだけど
はーしかしどうすっかな
しばらく待って貯めてからスケーラ買うほうがいいのかなぁ
でもプレーヤにしてもスケーラにしても今欲しいんだよな…
673 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 14:29:37 ID:YwY62fRX0
欲しい時が買い時。
>>672 CP気にするなら、DVDは捨てるべし。
やっぱりHDはとてつもないクオリティ。
たった5万で買えるPS3のBDと150万するエソP-03UのDVDでは残念ながら、
100人中100人PS3選ぶのが事実。
Time is Money.
この言葉を信じ、あと1年待てば、DVDは今のミドルクラス程度、HDは現存する
ものより上のプレーヤーが10万程度て手に入るはず。
>660
それ、二重盲目でちゃんと検証した結果?
それともネットで評判のVP50と事前情報を流した結果?
この違いって大きいぞ?
>>674 その例に時は金なりを当てはめるのは何かおかしいと思うが
>>677 せめてVantage並みに二口あったら、、、(泣)
679 :
911:2007/04/23(月) 15:52:42 ID:EXlpez2I0
実際のところ、SDI入力とHDMI入力とそんなに違いがあるのかねぇ?
俺はVP30使いでSD-SDI入力してるけれど、正直HDMI入力とそんなに変わらないよ.
日本ではSDI出力できるプレーヤーがないから、改造しなくちゃならないし、
その出費に見合うだけの差があるのかなぁ?
俺だったらVP50へ買い換えるか、HDMI1.3に対応したVPシリーズが出るまで待つけどな.
もう自分で回答でてんじゃんw
681 :
911:2007/04/23(月) 16:43:40 ID:EXlpez2I0
それにしても、3月にアップデートされるはずだった、VP30の1080pのスルーは
結局まだなんだねぇ.早くしてくれねぇかねぇ.
VP50のメリットなくなっちゃうから、やっぱアップデートされないのかなぁ?
HDCP入力はアナログに出せない。
SDIはアナログに出せる。
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 21:18:38 ID:w5sNfKoS0
>>682 その差は大きい@3管ユーザー
D1-SDIにしろHD-SDIにしろ出力機器はほぼ特機オンリーではある。
HD-SDIに出来るDVDPって何があるの?
>>684 DVDはSD-SDIでは。Bru-ray,HD DVDならHD-SDIもありかと。
ちなみにHD-XA1はHD-SDI改造モデルあり。
産休
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 23:30:45 ID:qAsB1CMb0
VP30を個人輸入にて購入予定です。
画質などに関しては現物を見て確認しているのですが 解らない点があるので質問させてください。
PDFのマニュアルをダウンロードして 英語が苦手なりにも読んでみたのですが ZOOM機能で150%まで拡大出来るとあるのですが下記の場合ようなことが出来るのでしょうか?
地上ディジタルの4:3(左右に黒帯状態)放送を 3管(G50HTJ)で4:3のスクリーンに投影したときに上下左右黒帯状態になってしまうのですが このZOOM機能を使うと スクリーンいっぱいに表示することが出来るのでしょうか?
以前 SONYのQUALIA 001を借りたときにスクリーンいっぱいに拡大することが出来たので 同様のことが出来るといいと思っていたのですがいかがでしょう?
あと 発熱に関してはどうでしょうか? 相当熱くなりますか?
以前少しだけ HD+ 使ったことがあるのですが 不良品で 春なのに扇風機で冷やしてやらないと使えないぐらい発熱していたので 設置予定場所の都合で発熱の具合が気になります。
VP30の特に夏場の発熱はどんな感じでしょうか?
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 23:43:32 ID:w5sNfKoS0
>>687 641だがVP30の消費電力は実測でスタンバイで13W位、
オペレート時で26W位(除くACアダプタの発熱)なので
1Uでファンレスと言うことでかなり発熱は多い。
>>679 @ソースが悪い
A機材が悪い
せめて10bit4:2:2非圧縮ソースを使い、HDCAMのデッキを使えば違いは一目瞭然。
つか、そんなもん使ってたらスキャンコンバータ要らないけどww
ま。1.3Gbpsの帯域をフルに使わない限りHD-SDIは無駄ってこと。
690 :
687:2007/04/25(水) 00:32:17 ID:F/Pzjlgw0
>>688 スタンバイ状態で 13Wとはえらく電気を食いますね。
やはり発熱量が多いとなると 耐久性を考えて 設置場所を考えるか ファンをつけるなりして冷却した方が良さそうですね。
ありがとうございます。
>679
ちゃんとしたADC使ったSDI出力なら違うよ。
変換した後はコモンに悩まされることも少ないし、信号絶縁による信号劣化も抑えられるし。
しかも音声重畳できるので同軸一本で済むからハーネス周りが楽w
試しにConvergenceDesignのSD-Connectでも使ってみると良い。
ちょっと癖強いけどさ。
>>687 ウチは720DLPなので、ためせないけど、PJのレベルで見たいデジタル放送の
4:3映像コンテンツって何?
ほとんどの番組は16:9化されているし、通常利用ではあまり必要ない気が。。。
693 :
687:2007/04/26(木) 16:30:30 ID:jBrdBYqf0
>>692 最近は16:9のコンテンツも増えて4:3は少なくなってきてはいるのですが
当方地方に住んでおりまして キー局だと16:9で放送しているのに 地方局だと額縁放送(4:3サイズの中で16:9で放送)だったり ひどい物は地デジなのにわざわざ左右を切って放送されたりします。
あと少し前のDVDで4:3の物をスクリーン一杯に表示しようとすると プレーヤーのTVの種類、解像度の設定変更とプロジェクターの入力信号の変更をしないといけないため スケーラー側で簡単に拡大出来ると非常にに助かるわけです。
上には書き忘れているのですが HDMIで入力された映像(HDCP)も拡大表示出来ますか?
>>687 うちでは、左右の黒帯部分を外して入力/出力の解像度を1440x1080にして
ノンスケーリングで3管に入れてる。
# VP30じゃないけど
ZOOM機能っていうのは、スケーリングするような気がするけど
3管ならノンスケーリングで使った方が良いんじゃないかと
DVDプレイヤの設定はフル(16:9)固定で
16:9を観る時はプロジェクタ側で垂直圧縮が良いと思われ
695 :
sage:2007/05/01(火) 14:04:01 ID:9L3V5v5U0
いつの間にかVP50の1.04ファーム出てるね。
またベータだけど。。。
ゴメン。
久々でsage間違えた
VP30 パススルーファームベータ出ましたな
HDMIパススルー、BW200の1080pだと色がおかしい
5BNC入力のHDMIパススルー?はok
>>698 BW200は同じですね。A1XVAの1080P RGBだけまともに出力できた。
あと、HD-XA2は〜1080Pに設定しても1080i出力になる。
VP30のcapabilityが1080iのまま書き換えられていないんだろうか。
まあ、βだからこんなもんでしょうか。配線元に戻すの面倒。
700 :
699:2007/05/12(土) 04:38:15 ID:QZ5aY+j80
あと、ドキュメントにないけどガンマ補正がRGB独立になってる。VP50と一緒?