1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2005/06/01(水) 01:36:51 ID:4gQfnEit0 目玉展示とも言える「スーパーハイビジョン(仮称)」の視聴会場。
解像度はなんと、ハイビジョンの4倍に相当する7680×4320ドット。
音響システムは、約30個以上のスピーカー使用した22.1chサラウンドだ。
今回のために撮影した今年の大相撲初場所の映像は圧巻。
場内のざわめきや力士の息づかいまで、鮮明に再現するので、
あたかも国技館の砂かぶりにいるような錯覚に陥るほど。
説明員によると「従来の風景映像よりも、
あえてスーパーハイビジョンカメラが苦手とする暗い国技館での撮影に挑戦した」とのこと。
わずか数分の上映だが、見る価値はある、素晴らしい映像だった
●ハイビジョンを超えた「スーパーハイビジョン」、NHK技研公開リポート。
http://c01.wx0.net/?c=27297&m=1869&h=df4c593ac5 (デジタルARENA)
こんなの記録するの
●米アイオメガ、DVDの容量を最大100倍にする技術で特許。
http://c01.wx0.net/?c=27296&m=1869&h=82ab60d872 (Hotwired)
の技術をつかったブルーレイとかしかムリポ。
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/01(水) 01:38:16 ID:4gQfnEit0
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/01(水) 01:59:43 ID:/e8C0tIw0
その次は ウルトラハイビジョン そのまた次は ウルトラワイドハイビジョン そのまた次の次は ウルトラ160ハイビジョン とかか? ったくキリねーな。
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/01(水) 07:10:03 ID:2T6vjATx0
ヘ o , ── / __, / _, /_/_/ __, / / \ ´ ── / / ─' / _ / _/ \ __ / ___/ ___/ / ___/  ̄ ̄ ̄ _ , ― 、 ,−' `  ̄ヽ_ ,' ヽ ( `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ ) ( ノ '''''' '''''':::::::ヽ ) ( . )(●), 、(●)、.:( ) + ( ) ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( ) <ヨン様が華麗に4get! . ヽ ) `-=ニ=- ' .:::::::|ノ + \ `ニニ´ .:::::/ + ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/01(水) 10:11:10 ID:8LqUnP8AO
つか、2025年からスーパーハイビジョンで地デジ始めたらええやん
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/01(水) 12:13:42 ID:5CUV1qI2O
ハイビジョンじゃ大して綺麗だとは思えないからこんぐらいないとね。 21型でこんぐらいの解像度なら嬉しー しかしなんでこんな半端な規格なのかね?
ところでハイビジョンがあまり綺麗だとは思えないのは まだフル規格での放送があまり多くないからだよね? いつもどの番組だとフル規格に近い放送なのかな? テレビ欄見てもわかんないし。 いつも思うけど近くで見るとチカチカしたりドットがにじんでたり まだまだって印象だから買う気になんないな。
NHKの技術研究所で見てきたけど、 映画館で見る映像・音声と差を感じられなかったよ。
スーパーハイビジョンが2025年からとかよりも1050P(D5)はいつ見れんのよ?
そのころは負け組ばっかだから、普及しないでしょ
>>9 1050Pってなんですか?1050Pですよ1050P。
1125Pのことを言ってるのかなぁ。ちなみにD5規格は存在するけれどD5(アナログコンポーネントの1125P)による放送は
ありませんよ。
1分で100Gくらいいきそう
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/01(水) 22:14:53 ID:4gQfnEit0
俺は惑星総務省の王子だ! 下級解像度に負けるはずは無いんだっ!
ハイビジョン64。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/02(木) 00:44:19 ID:vI93kVFJ0
普通のハイビジョンで十分 女優さんが可哀想
目標は圧縮時200Mbpsなので、1分1.5GB
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/02(木) 04:23:43 ID:zLpH11pOO
ハイビジョン対応のテレビでDVDを見てもハイビジョンじゃないよな? つか陰謀デラワロス
どうせ利権が絡んでブロックの伊豆乗りまくりの 低ビットレート配信とかされそうです。 それに22.2chスピーカーなんてどんな家で設置できるのか…。 今でさえ5.1放送も少ないのに…。
ハイビジョンを超えたスーパーハイビジョンの限界を超えたスーバーハイビジョン2 の限界をその又超えたスーパーハイビジョン3は直ぐに息切れして官僚の パワーウェーブを沢山受けてスーパーハイビジョン4になるが 潜在能力を開放して貰ったハイビジョンと合体してハイハイビジョンとかになったりするけど 税金で願いを叶え過ぎた為に消滅してしまうドラゴンボール的展開を希望。
3Dハイビジョン
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/15(水) 00:36:39 ID:G4nzog8p0
映像はどんどん高精細化していく。コンテンツ制作能力はどんどん下落していく。 ジャズのレコードと同じで 「ハイハイ、キレイだね。目、近づけてもクッキリ見えるね。で、それで?」 というクソ映像が氾濫する時代が来るだけの話だ。
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/15(水) 04:28:05 ID:wgV1fucn0
飲み込まれる程キレイだけどさ、こんなの過剰スペックだと思う。家庭用には。 小さい画面で現行NTSCとHDの違いすら分からない環境で視聴している人が実際 日本国民の半数はいるんじゃない? デジタルシネマ用には需要があると思うけど、放送用としてはどうなんだろうね? むやみやたらな高精細化よりも、立体テレビとか匂いの出るテレビの方が視聴者としては うれしいんだけど。
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/15(水) 05:17:07 ID:yaVgfMGM0
高精細で喜ぶのは過剰スペックに大好きな男性層。 女性はまずこういうの、興味ない。 結局、次世代DVDにしても、フルハイビジョンにしても、無理矢理にでも 進化させていかないと、技術の進歩は途切れてしまう。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/15(水) 06:28:20 ID:G4nzog8p0
映画の場合は「画面全体を把握しつつ見る」のが前提で、原則として部分に目を凝らす必要はない。 そのため、ハイビジョンですら視力が一定以下のひとにはほとんどメリットがない。 デジタルシネマですら、720Pで十分だと言われている。 ましてスーパーハイビジョンとなると、本当に必要なのは科学記録映像だけだろう。 あるいは、一括撮影してトリミング編集するための素材など。出力映像としてはまったく無意味。
大画面で威力を発揮するだろうね。20型以下だとあまり見た目が変わらないかも? あとこんだけあれば、印刷用としても使えるな。
美術品の遠隔展示に使えそう。
あと>23の電子ホログラフィの表示にはまだ足りないらしい。
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/16(木) 09:48:44 ID:eGTbfVEp0
映画の場合は、 (1)視野の何%を占める位置で見る (2)その際に画面の粒子がまったく判別できない という最適鑑賞数値が存在するはずで(2は視力や遠視近視によって異なるが)、これを上回る解像度はまったく不必要といえる。
フルHDのアクオスで、ドリフのDVD見てる俺がきましたよ
今こそスーパーカセットビジョン復活の時
NHK技研まで見に行ったけどさ、デモ映像が相撲だけって…。 ええ、力士のケツのぶつぶつまで見えましたよ。 来年はもうちょっと萌えるデモ映像用意してください。
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/16(木) 11:15:30 ID:ZEUJ21Gf0 BE:211323757-##
つまりアイマックスのデジタル版みたいなもんだろ!
スーパーハイビジョンといったら無修正エロ動画を見るためにあるようなもんじゃないか
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/16(木) 18:12:17 ID:isz+6Rp1O
>>36 男根は見たくないからオナニー系が流行るかもね。
あとは擬似盗撮モノとか
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/16(木) 19:36:55 ID:2G6S+pl/0
スーパーハイビジョンで見たいもの 1)映画 2)AV 3)オリンピック スーパーハイビジョンで見たくないもの 1)相撲 2)昆虫番組 3)ホモビデオ
映画館が変わるかもしれない。 つか、いつまでフィルムをまわして営業する気だる?
ソフト側の画が、まださほど綺麗じゃないからフィルムでいいって事なんじゃないの?
スーパー廃ビジョンなんていらないから ベースバンドハイビジョンで配信すれ。
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/17(金) 02:27:33 ID:OBt19q/w0
フィルムで残っている映画はハイビジョンどまりだし、かといってスーパーハイビジョン対応カメラで新作撮ろうにも、照明やら何やら手間はかかるわ、スタッフも俳優もぼんくらしか生き残ってないわ、金かけるだけの市場は作れないわで、 「スーバーハイビジョン映画=解像度以外何のとりえもないクソ映画」 という代名詞になると思うよ。科学記録と、あとAVに特化するのはいいアイディアだ。
映画館は画面がでかい&まともなスピーカーで生き残れるよ。
>>42 カラーフィルムが開発されたときも、似たようなことが
ささやかれた記事を読んだことがあるがね。
まあ先のことは分からんけど、フィルムよりもディスク
のほうが取り扱いが簡単なのは確かだな。
35mmフィルムならハイビジョンどまりかもしれんけど、70mmとIMAX 15/70mmなら、なんとかなるんじゃない。
スーパハイビジョン対応HDDレコで、全チャンネルの放送を録画 大スクリーンで一気に見る
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/23(木) 16:28:05 ID:wo8DSyHpO
>>12 お使いの、てまだ持ってませーんw
あくまで店頭で見た印象ですよ。
でも中には確かに綺麗だなという番組も一つ位やってる時はありますね。
しかし、一つもやってない時もあるだろうし、3〜4番組同時で
やってる時もあるだろうけど、その見分け方が今一わからなくてね。
いずれにしても、近くで見るとにじんでてHDだとまだまだ、て感じ。
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/23(木) 16:36:17 ID:5HRdjqjb0
AVが見たいって、女優のむだ毛とかイボとか各種汚れとかもくっきり見えてしまうよ。 それでもいいのかーーーー!?w ちなみに無修正でリアルなあそこを見てもきっとグロテスクすぎてつまらないと思う。 そんなコンテンツはハイビジョン画質で十分。
>>48 VHS→DVDでも肌のアラがめだつようになったが、俺はDVDのほうがいいと思った。
HDだと、なおよいに違いない。
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/26(日) 10:00:57 ID:N1jZhF0w0
デビルマン。
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/01(金) 18:22:48 ID:aFcbf2d0O
愛地球博で見ようとしたら曽爾ーのレーザードームにはいっちまった。 地球博で経験した奴レポ頼む
>>18 BD6層で100分録画か。
8層BDで十分いける
映画館が変わるだけのような気がする。
はやく無修正エロのサンプル
55 :
犬HK :2005/07/02(土) 22:29:56 ID:OPIiGEVE0
無修正グロのサンプルだったらすぐ出せます。
7680×4320ドットで?
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/29(金) 20:24:27 ID:wVZI7ZM90
デジタル映画の規格統一でハリウッドスタジオ7社が合意。 今後は大型プロジェクターで上映させる。解像度は不明。 やはりフィルムはなくなるみたい。
>>57 きょうDLPの映画館でスターウォーズ見てきたけど、フィルムより
段違いできれいだったぞ。ホコリもノイズもないし、ピターと映ってた。
映画つくるときのフィルム代も無くせるわけだし、これからはデジタル
シネマの時代だな。
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/09(火) 15:40:17 ID:nGUmysh00
>>47 それは受像機の問題ではないですかねえ。
プラズマや液晶では従来のブラウン管の画質には全然達していないと言うのが、
業界の常識らしい。
よく考えたらブラウン管てすごい鮮明できれいだわ。このブラウン管だって4,50年の
技術開発を経て、この画質に達したんだろうね。
静止画は液晶。
HV対応液晶TVで地アナをみると静止画でも悲惨…
静止画でも悲惨ならばどんなディスプレイでも悲惨。ソースが悪い。
そのテレビのスケーラーが悲惨なのでは?
66 :
63 :2005/08/09(火) 23:10:32 ID:P5giDxqO0
マジ、スケーラーの問題だと思ってる…
22.1chなんて一般家庭じゃムリ。 どうすんだろ?
小型SPなら可能でしょ。
>>64 ,
>>65 最近のってマシになったのか?
オレンチのも(地アナ)ブラウン管と比較したら雲泥の差だが
地アナ専用液晶だとそうでもないが…
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/11(木) 20:37:03 ID:GngAi4am0
>>67 まぁ、スーパーハイビジョンなんて普及しないから。。。
技研は放送まで持っていきたいと考えているのかもしれないけど、
今のハイビジョンよりも高精細な映像、課程用途で必要ないしね。
劇場用に使えるように、音声チャンネルも頑張ってみました。程度に思っていたほうがいいかも。
超高精細映像よりも、立体テレビとか、匂いの出るテレビを開発してくださいよ。
汗臭いカメラマンだと嫌だな>匂いの出るテレビ
映画館のデジタル配信&上映技術なら分かるけど、NHKは参入できないし。
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/18(木) 00:13:37 ID:l4AEa8OiO
万博でスーパーを見ましたが、キレイですね。 あんなの家庭には無理だ。 スーパーハイビジョンの映画館みたいなのがあったら良いと思う。 というか4320本というよりは1080本があるんだから、2000本とか3000本の映像規格があって欲しい。
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/19(金) 00:01:17 ID:SqY0wJj/0
今日,万博で見てきた。
確かにきれいだけど,
>>73 の言う通り家庭では無理。
日本の住環境で実力を発揮するのは無理。
明らかにオーバースペック過ぎる。
ソニーの方(レーザー光線を使ったプロジェクター)も見てきたけど,
あっちの技術こそ民生用に還元して欲しい。
レンズのぞき込んだら,網膜焼き切れたとか言ってクレーム来そうだから無理だろうけど。
それにしても,ソニーの方はスクリーンの継ぎ目(?)がむごい。
それともプロジェクターの調整が悪いのか?
3台のプロジェクターのつなぎ目が明らかにおかしい。
もっと自然にして欲しかった。色やシャープさはすばらしかったのに。
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/19(金) 04:17:07 ID:RpACZIcg0
スーパーカセットビジョンってスーパーロービジョンじゃん
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/19(金) 18:08:33 ID:Fg6cqImAO
75 日本というよりは世界中どの家庭でも無理だと思います。
万博のベルギー館に前左右面8台ぐらいのプロジェクターで、動いてる乗り物から 撮影したベルギーの風景を流していた。 個々はSD画質だったのでざらざらだったけれど、流れの速い側面と視野角の効果で そっちの方が迫力があった。
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/19(金) 23:29:31 ID:Fg6cqImAO
ふと思ったけど、スーパーHDTVって何とかすれば家庭に導入する事も可能じゃないかな? 7680X4320の画素はドットという小さい四角が集まって映像を構成させていると思うんだけど、一つのドットはパソコンで見るとメチャ小さいからね。 オレは400万画素のデジカメを持っていて、撮影した画像をペイントで解像度を1920X1080にしてもそれほどサイズのデカイ画像にはならないから。 だから100インチのプロジェクターを使えばスーパーも映せると思うんだ。
バイオXのフルHDディスプレイなら16枚張り合わせて92インチで可能だな。>7680×4320
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/19(金) 23:51:32 ID:Fg6cqImAO
メーカー側も1920X1080の画面サイズを規格化しちゃえばいいのに。 で、そういうプラズマテレビを開発して、電器店で「これが本当のハイビジョン画面サイズだ!」ってアピールして販売すると。
もっと小さいのがあった、バイオAの17型 これなら68インチ。十分に家庭に入る。
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/19(金) 23:55:16 ID:Fg6cqImAO
その17型ってハイビジョンの本当の画面サイズではありませんよね。
?????
>>83 作る際にどうにでもなるだろ。もし張り合わせて作ったら〜の話なんだから。
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/20(土) 00:13:26 ID:OLdzDwnvO
あ、それもそうですね。 すみませんでした。
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/20(土) 00:30:32 ID:4vrVN7Fx0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0
>>889 > あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく
アフォか
地域によって違うのに答えられるわけなかろう
隣接がOKだからって理由がまた痛い
ぶっちゃ毛スーパーHDTVより立体映像を実現してくれ
立体て意味なさげ。 部屋狭いし。 見るのいつも一定方向からだし。
>>90 別に視点を変えるのに自分が動かなくても
映像が動けばいいんだよ
3200*1800の液晶モニターはでないか2048*4096は可能性があるんだね
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/23(火) 17:21:20 ID:Bz0cG+PgO
スーパーハイビジョンでグラビアやアダルトを見たらどうなるかな?
立体だと、まだSD画質も無理だと思うよ。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/28(日) 22:57:42 ID:ALst/GNaO
オレ思うんだが、専用メガネと22.2chのヘッドホンを開発すれば家庭でスーパーが実現できるんじゃないかな?
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/30(火) 03:40:48 ID:A5/v/HGG0
>>79 写せることは写せるかもしれないけど、さんざんこのスレで言われているようにオーバースペックだよ。
電波が有り余っているとかならばともかく、現状余裕がないジャマイカ
光ファイバーとかで配信する方法もあるのかもしれないけど、それは放送じゃない罠
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/30(火) 05:56:06 ID:R87AB2Ba0
スーパーハイビジョンTVが今のカラーテレビように当たり前のように完全に普及するには最低でも4、50年以上はかかる。
人間の目って解像度どれくらいあるの? もし3000x3000とかだったら、スーパーハイビジョン7680x4320とかで映しても意味ないような・・
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/30(火) 06:19:20 ID:RGgH1mD10
人間の目に解像度と言う概念は存在しない。 レンズから見るオブジェクトにはピクセルと言う概念が存在するが 肉眼から見るオブジェクトにはピエクセルト言う概念は存在しない。
そういや目が見えなくなった人様で 脳に直結で16ドットくらいで見える技術があったな。
脳に直結っていうか、視神経ジャックの技術だな、あれは。
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/30(火) 09:24:10 ID:WNYJ1kXiO
愛知万博のスーパーハイビジョンは、本当にあの大きさなのか?と思う。 大勢の人が見るから、あの大きさにしたんだろうか?
AVのモザイク部分が7680×4320だったらいいのに。
106 :
7743 :2005/08/30(火) 16:24:41 ID:v1JaXCG70
生きているかどうかわからない20年後の事などどうでもいい
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/30(火) 16:31:03 ID:VlxO+Qth0
┐(´д`)┌
網膜投影ディスプレーはまだですか?
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/31(水) 04:10:35 ID:h6QD0a+d0
スーパーハイビジョンでUFO番組やって欲しいなぁ! また次次世代のホログラム光ディスクなら録画出来るのだろうか?
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/31(水) 18:25:14 ID:o7Z1fCtFO
ブルーレイディスクの次世代ディスクはスーパーハイビジョンを記録できるだろうか?
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/31(水) 18:26:17 ID:H1TifhyL0
無理無理wwwwwww 余裕ででテラバイト超えるwwwwww
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/31(水) 18:31:18 ID:o7Z1fCtFO
スーパーハイビジョンの2時間映像って大体どれくらい? 何年後かならテラバイトを記録できるディスクくらい開発できるっしょ? 今の技術でさえハイビジョンを2時間記録できるんだから。
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/31(水) 18:34:01 ID:H1TifhyL0
多分50テラバイト以上は超えると思う。
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/31(水) 18:39:21 ID:o7Z1fCtFO
ブルーレイ2時間で54GBだから、16倍としても2TBあれば足りる。
レーザーディスクサイズにすれば結構早く可能だろうけど。
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/31(水) 22:37:39 ID:o7Z1fCtFO
レーザーディスクサイズなら可能でしょうね。 大きい事は良い事ですから。
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/01(木) 18:46:16 ID:5bXmtmpdO
スーパーハイビジョンは走査線4320本だが、4000本でも微妙といえば微妙だ。 キリの良い5400本だと良いと思う。
全然キリ良くないし。奇数倍じゃHDTV(SHDTV時にはSD的位置づけか?)の表示がしっくりこない。
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/01(木) 23:29:41 ID:5bXmtmpdO
そうですか? 自分が開発する立場なら走査線5000本にしますけどね。
1080×2^2=4320 540×2^3=4320 540×2^1×5=5400 1080×2^0×5=5400 5が入ったらまずいだろ。
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/02(金) 23:29:24 ID:9lugVBdVO
1080X5=5400 おかしくはありません。
そこまで拘るなら敢えて問おう。 その係数だかなんだかの5って数値は何が根拠なん?
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/03(土) 10:07:49 ID:zMqIf79tO
ハイビジョンの走査線1080本を5倍したんですよ。
SDしか眼中に無い香具師が、 SD×10の5400本の方がスーパーハイビジョンの4320本より良い、と言い出したのが発端。 4320の方は2の累乗と整っているのに対し、5400の方は単純に10倍しただけなので因数5が残ると言う話。
なるほど、了解。 生理学的な官能効果や電送技術的な効率化等の科学的な効用どころか 幸せになれる魔法の数字とか、教祖様がそう仰ったからとか程度の心理的根拠もない、 思い付いてる結論に都合の良いように弾き出された数値なのね。 ダメじゃん、それ。
>目玉展示とも言える「スーパーハイビジョン(仮称)」の視聴会場。 >解像度はなんと、ハイビジョンの4倍に相当する7680×4320ドット。 >音響システムは、約30個以上のスピーカー使用した22.1chサラウンドだ。 >今回のために撮影した今年の大相撲初場所の映像は圧巻。 パソコンで言えば、6400*4200ピクセル(UXGAの4倍相当の解像度) 音声はSACDなみのサウンド(専用のサウンドデバイスが必要。) しかし、6400*4200ドットは文字が細かすぎる。画面が広すぎてマウス操作が大変。 30型でもフォントのサイズは小さくなる。最低512MBのVRAMがないと無理。
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/16(金) 18:45:29 ID:FYAi2Gt9O
スーパーハイビジョンは業務用で家庭には無理。 DVDやハイビジョンはドルビーデジタル5.1chですがスーパーハイビジョンはスーパードルビーデジタルとでも言うんでしょうか?
映画館で効果的だとおもう フィルムだと繰り返す内に画質が劣化するけど デジタルだからそれがない で、解像度も問題なく、フィルム級の美しさというわけさ
>>129 藻前ちょっとおくれてるぞ
本スレ最初から読んでみな
愛知万博終了後、スーパーハイビジョンシステムをオークションに出品いたしますので 応札宜しくお願いします。 ウソですごめんなさい。
22.2chでは無いみたい。 4k2kを2台使ってのドーム型シアター。
>>132 普通のスクリーンに映せっての。
スーパーハイビジョンは迫力よりも画質だろうが。
愛知万博終了・・ 『スーパーハイビジョン』も『GxL』も 全く話題にナラナカッタ orz
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/30(金) 22:44:06 ID:UA9eyeIxO
名古屋でスーパーハイビジョン見れるところないかな?
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/03(月) 22:27:56 ID:DnBKMnDXO
スーパーハイビジョンでグラビアアイドル見てみたいな。
>>138 剃り残しの腋毛、はみ出した陰毛までクッキリ見えそうだな。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/03(月) 22:48:50 ID:DnBKMnDXO
確かにW しかし、グラビアだからそういうのはないと思われ。
鼻毛の先にぶら下がっってヒラヒラしてるハナクソまで見えそうだ。
シーテックのスーパーハイビジョンシアターに行ったら 「調整中」とかで見れなかった・・
けさのNHKニュースで、10月16日開館の九州国立博物館にスーパーハイビジョンが 導入されると言っていた。 よく聞いてなかったから、開館記念特別展の間だけという話かもしれない。
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/09(日) 13:05:19 ID:DNmaSUqHO
万博のハイビジョンシアターは音量は何デシベルなんだ?
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/17(月) 02:00:36 ID:vSqG++XN0
385ギガだったら、あと10年くらいしたら、普通にパソコンで扱えるようになると思う。
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/17(月) 17:24:58 ID:aign2zQfO
ホログラムディスクがTBなので、将来的には、「家庭でスーパーハイビジョンを楽しもう!」という状態になるでしょうね。
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/17(月) 18:46:23 ID:vSqG++XN0
10年後かな?20年後かな? 試験放送とか、本放送が始まるのは。 んで、画質と音質はいいけど、番組の内容が糞だーーとかなんとか。 今と同じ展開になりそう。
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/17(月) 19:31:08 ID:aign2zQfO
スーパーハイビジョンなんて放送されなくてもいいから、ビデオとして出てほしい。
スーパーハイビジョンなんて放送されなくてもいいから、 1080iを破綻無く放送して欲しい、いやマジで。 音楽番組とかライブとか悲惨すぎ。
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/17(月) 19:46:21 ID:aign2zQfO
確かにW
で、7680×4320ドットのフレームレートってどんくらいなのかなあ? 60iとか60Pなんだろうか?どちらかと言うと解像度はある程度まで に抑えてフレームレートと撮影時カメラのシャッタースピード を上げていくほうがいいと思う。シャッタースピード千分の一で240pとか 激しく動く被写体だったらそのぶれてボケた画像を超高精彩に表示 してもしょうがないじゃん。
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/17(月) 21:38:23 ID:aign2zQfO
スーパーハイビジョン家庭向けになったら、欲しい?
欲しい。先ず画はハイビジョンで良いから(記録可能なメディア無いし)、音声を立体音響にして欲しい。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/17(月) 22:14:52 ID:aign2zQfO
オレは、スーパーハイビジョンテレビとホログラムディスクプレイヤーと、スピーカーが10個くらいあればいいなぁと思う。
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/17(月) 23:04:12 ID:vSqG++XN0
ハイビジョンと、スーパーハイビジョン。 画質の差がはっきりと分かるようになるのって、何インチくらいから?
見る人の視力にもよると思う。
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/17(月) 23:21:20 ID:aign2zQfO
万博では600インチだったから、最低でも400インチくらいじゃないかな? 今から思えば、オレンジホールでスーパーハイビジョンとハイビジョンの比較して欲しかった。 アテンダントの人が「まずはハイビジョン映像を御覧ください。(スクリーンにハイビジョン映像が映し出される)スーパーハイビジョン映像は、これ以上に高精細です。」みたいな感じで。
いや、92型で可能。アップルのシネマHDとかソニーバイオのフルHDは23型だから。
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/18(火) 04:18:34 ID:njKJEqQN0
>>158-160 画面が大きければ、それだけ粗が目立つので、画素が細かい方が見やすいと思います。
ただ、自宅の場合、100インチ程度のディスプレーって置ける場所少ないと思いません?
大画面っていっても、30から50インチ当たりが売れ筋だと思います。
そのサイズのテレビで、画素が細かくなった場合に、きれいって感じる人がどれくらいいるか?
また、そのテレビを欲しいって言う人がどれくらいいるか?
なんか、その辺が問題かなと思います。
100インチなら4畳半でも置けるよ。
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/18(火) 09:31:35 ID:njKJEqQN0
置くだけだったら、そんなにスペース必要ないみたいですね。 パナソニックの65インチでも、横180センチ、高さ100センチ、奥行き10センチって・・・。 でも、そんな至近距離で見て、疲れませんか? 価格や性能は、10年も20年もすれば、解決すると思いますが・・・。
メディアの普及の鍵を握っているのは、アダルトコンテンツだ! NHKの手を離れない限り、普及はありえない。
>>163 高精細なら近距離でも疲れない。
奥さんを近距離で見て疲れるか?
疲れるよ
近距離で綺麗な女子高生見たら 若いエキスを吸収できて元気になる。
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/19(水) 22:29:15 ID:BgJ8ZFEd0
普通に現時点で考えて、今のハイビジョンが完全普及するのが 2012年。だから、そこからわずか13年後の2025年に、スー パーハイビジョン番組を制作、放送するは無理だと思う。 設備投資が大変すぎるし、放送電波幅も受像機側も、ハードル が多すぎる。将来は見たいとは思うけどね。現実的には、次世 代は「4K2K」4096×2160で、ないだろうか?これでも2025年は 難しい。
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/21(金) 13:36:34 ID:91pomeZfO
家庭向けなら走査線2000本くらいなら実現できるんじゃないかな?
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/21(金) 23:52:53 ID:7SYJ+Ezk0
>>171 今年実験しておいて、少しずつ実験する機会を増やしていく。
2025年に一部、放送スタートって感じじゃない?
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/22(土) 22:38:57 ID:xQ3IVLjRO
スーパーハイビジョンで富士山を見てみたい。
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/22(土) 23:33:56 ID:fwvUoz7Z0
ズーバーハイビジョンで無修正AVみたい
当然綺麗な画像だとは思うけど、NHKは以前アナログハイビジョンという 商業化できなった技術もある。 別方式のスーパーハイビジョンが出てきて、またNHKの失敗になる可能 性もあるな。
そこまで高精細は必要かて話だな。 それなら大容量HDDで録りためられる方がいいし。
NHKは面子にかけて試験放送までは、実施すると思う。 BSか関東地上で。受像機は各地のNHK放送局に設置。 あとは、民放がついてこれるか。
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/30(日) 21:56:37 ID:nSnQVg9N0
差が判るほど接近して見ると画面全体が見られない。そんな無意味なもん家庭に入るわけがない。
>>3 さん
ウルトラハイビジョンの次は
ハイパーハイビジョンだね!!
ウルトラハイビジョン 15360×8640 ハイパーハイビジョン 30720×17280 もはやオーバースペックで、意味なし。
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/31(月) 00:12:41 ID:YCzGYH0w0
視野角90度もあって、なおかつ画面の隅々まで目を凝らさなきゃいけない映像って、科学記録とAVだけだよ。映画の見方ではない。
>なおかつ画面の隅々まで目を凝らさなきゃいけない映像って 隅々まで見渡す義務でも課せられているの?実生活で周辺視野まで細かく見てたら相当苦労しない?
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/31(月) 00:42:12 ID:YCzGYH0w0
>>184 苦労する苦労する。映画というものは娯楽だから、ある程度ぼんやり観て楽しむものだ。まあ所詮は机上の研究だから、そんなことはどうだっていいんだろうが。
真性?
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/31(月) 06:42:31 ID:8GyiH24n0
包茎?
実験日記念
スーパーハイビジョン生中継
実験は、千葉県にある鴨川シーワールドと東京・世田谷区
のNHK放送技術研究所を光ファイバーで結んで、2日昼
すぎから行われました。放送技術研究所には縦5.6メート
ル、横9.8メートルの大型スクリーンが設置され、およそ2
00人の関係者が見守る中、アシカやシャチの様子が生中
継で8分間にわたって映し出されました。スーパーハイビジ
ョンは、NHKが10年前から開発を進めている次世代の放
送技術です。走査線の数は4320本で、情報量が今のハ
イビジョンの16倍にのぼるほか、音声も立体的に表現でき
るのが特徴です。スーパーハイビジョンは、「愛・地球博」に
も出展されましたが、生中継の実験は初めてで、訪れた人
たちの間からは「ほんとうにその場にいるかのような臨場感
を感じる」といった声が上がっていました。NHK放送技術研
究所では、スーパーハイビジョンの実用化に向けた研究・開
発を進め、20年後の放送開始を目指すことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/02/d20051102000097.html
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/02(水) 20:19:44 ID:oTStFY860
age
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/03(木) 00:41:33 ID:GWZI4LK10
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/03(木) 02:59:02 ID:uH/B9nwd0
こんなの開発する前に、ブロックノイズを何とかしろ。 こんなの開発する前に、ブロックノイズを何とかしろ。 こんなの開発する前に、ブロックノイズを何とかしろ。
>>191 丸々同意です。
1080すらまともに送信出来てないのに、何故スーパーHDなんだと。
1080をまず何とかしてくれよと。
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/03(木) 12:01:17 ID:GJFD0vWj0
>>191 スーパーハイビジョンにして、ノイズをはっきり見せたいからじゃ?
スーパーHDを送信できるようになればSDなら無圧縮で送信できるようになるのかな?
その通りです。 スーパーハイビジョンは、SD (720x480)インターレース非圧縮のときの 映像レートとほぼ同じ200Mbps程度で放送する予定だそうです。
DCI 2K (2048x1080/24,48fps, 12 bit CIE X'Y'Z' 4:4:4 JPEG2000) - 想定 125Mbits/sec 程度 DCI 4K (4096x2160/24fps, 12 bit CIE X'Y'Z' 4:4:4 JPEG2000) - 想定 200Mbits/sec 程度 - 最大250Mbits/sec 色部分最大200Mbits/sec Audio(16ch/24bit/96kHz) 最大37.87Mbits/sec subpicture 字幕 最大20Mbits/sec 計 最大307Mbits/sec
SD 720X480 HD 1920X1080 X6 SHV 7680X4320 X16 「SD」を 1 として 1X6X16 = 96 X2(I→P) X1.5(8bt→12bit) 96X3 = 288 「スーパーハイビジョン」の情報量は「SD」比で 288倍
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/05(土) 19:19:34 ID:u/KWRw/QO
2010年には1TBくらいの光ディスクが登場してスーパーハイビジョンが家庭向けにならないかな?
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/06(日) 18:08:53 ID:eTaQUwjr0
ソースが無い。 既存の35ミリフィルムはテレシネかけてもハイビジョンまでだし、新作映画はそんな手間のかかる撮影、余程のお金でも出してくれなきゃ相手にしない。 まあ、でかいキレイな画面で雲や昆虫やお祭りでも見てなさいってこった。
NHKがよく言ってる 「スーパーハイビジョンの画質はハイビジョンの16倍」って間違ってませんか? 7680画素*4320画素でプログレなのだから、 1920画素*1080画素インターレスの「32倍」の画質ですよね。 どう計算しても・・
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/08(火) 18:32:01 ID:3/uRlST6O
16倍で正解じゃないですか? ハイビジョン映像を縦に4個と横に4個ありますから。
デジカメにたとえると、3200万画素のCCDと ものすごい分解能があるレンズのデジカメで シャッタースピード60分の1で撮影するって事じゃないの? 被写体が静止してればいいけど 動いた瞬間ボケ写真になるんちゃうんか?
シャッタースピード1/30の現行HDで暈けてないんだから、よりシャープになるのでは?
>>201 16倍も32倍も間違いではないと思う。画素数で言えば>202が
書いたように4×4で16倍。インターレスとプログレッシブの関
係を含めると32倍となるけどね。
iとpの関係を言えば説明が多くなるので、単純な方でNHKが
説明してるような気がする。
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/09(水) 17:17:40 ID:XikM/d4/O
アホらしい書き込みですが、もし地球が今の大きさの10倍あって、日本も10倍の大きさで、各家の大きさも5倍から10倍くらいあったらスーパーハイビジョン導入できるかな?
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/10(木) 01:50:10 ID:d++GdSW40
できない。 人間の大きさも5〜10倍になるから、相対的な部屋の広さは一緒。
ヒント:人間の大きさは変わらない
209 :
208 :2005/11/10(木) 02:03:53 ID:prl/gZG20
面積だけじゃなくて高さも高いとしたら導入できるだろうけど、たぶん高さは変わらないような気がする。
地球の大きさが十倍になったら重力のせいで人間は生きられないんじゃないの。
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/10(木) 14:51:49 ID:lS7H+nT4O
それくらいになったらスーパーHV普通に導入できると思いませんか?
23型でフルHDディスプレイがあるから、現時点で92インチのスーパーHV可能なはず。
少し前のWBSで遠隔医療の特集をやっていた。 ろくでもない品質のディスプレイを平然と使用している現状に背筋が凍る思いがした。 せめて医療用だけは、専用の高品質ディスプレイを開発しないといけない。
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/12(土) 14:19:32 ID:cxGUgKFl0
BSハイビジョン12月24日(土) 15:30〜15:59 君はスーパーハイビジョンを見たか! この番組は、愛知万博で150万人が感動した未来の映像、スーパーハイビジョンの魅力と、技術の粋をお伝えする。 スーパーハイビジョンは、走査線4000本級、平面にすると、ハイビジョンの16倍のきめこまやかさの、究極の高精細映像である。 音声も、22.2チャンネルという迫力の臨場感で再生される。 11月2日には、史上初めて、千葉と世田谷の放送技術研究所を結んで、光ケーブルを使っての生中継も行われる。 愛知万博の前半で上映された、一面のヒマワリ畑、ミツバチの躍動、小学生900人が唄う合唱など、1つの群を撮影しても個が見えるほど高画質の「地球・いのち育む惑星」。 万博後半で上映された、金閣寺の紅葉、滝にかかる虹など、日の光で変幻自在に姿を変える地球の美しさを繊細に描いた「地球・光あふれる惑星」。 この2つのソフトの紹介を中心に、開発の苦闘、撮影秘話、視聴した人々の感想をまじえ、未来技術スーパーハイビジョンの全てをお伝えする。
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/15(火) 09:57:14 ID:WuDilQRBO
オレはBSハイビジョン見れないから無理。
>>212 複数パネル使うなら良いけど1枚パネルで作るのはムリぽー。
マザーガラスがまだ取れないし、取れるようになっても分詰まりが悪いからコストが高い。
っていうかソースがねーから全部ウpコン処理でボロボロだし これ放送で流そうとしたらビットレート取られすぎて BSアナログ時代に逆戻り 2CH程度しかながせねー
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/15(火) 20:44:07 ID:WuDilQRBO
まあ、スーパーハイビジョンという技術があるという事が分かったんだから良いんじゃないかな? 2005インチの画面は迫力があるかも知れないが、家庭に導入するのは無理だから。
スーパーハイビジョンは放送よりも先に ソフトで発売されそう。放送は通常のハイビジョンが主流って感じで
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/15(火) 22:31:02 ID:WuDilQRBO
確かにソフトで発売されそうだね。 ソフトで発売されるとしてもブルーレイじゃ無理だろうね?
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/16(水) 20:58:19 ID:hFnfOY/qO
350インチで5.1chか。 何なら名古屋とか東京でやって欲しいもんだよ。 万博は600インチで22.2chだったけどな。
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/27(日) 15:42:52 ID:Yw5p441jO
スーパーハイビジョンでDVD見てみたいもんだ。
>>226 それは、あまり意味なさそう。DVDが解像度低すぎだと思う。
ハイビジョンTVで、3倍速VHSビデオを見るような感じかな。
ブルーレイやHD−DVD再生でも、もったいないかも。
次々世代DVD(例えばAO-DVD)の登場待ちか。
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/27(日) 20:41:02 ID:Yw5p441jO
AO-DVDなんてあるの?
ROMの製造コストが2000円とかだったら普及しないだろうけど。
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/01(木) 21:52:05 ID:lEhppVmUO
スーパーハイビジョンって開発終わったんだよね? 万博で展示されたから。
>>231 基本は出来てるだろうけど、まだまだ開発することは多いはず。
カメラ、受像機、放送波に乗せる技術など一杯ありそう。
万博のは、その場で解像度のすごさを見せてるだけで「放送」で
はないはず。
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/02(金) 22:58:52 ID:8wjvOVm5O
カメラは完成しているじゃん。 受像機はねぇー。(^^;大きくなるだろうねぇ。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/03(土) 00:15:51 ID:IzWePB9t0
ハイビジョンは人間の目だと1125本以上にすると多くしてもあまり変わらない といいながら4000本以上のハイビジョンを開発してるHNKのいい加減差がよくわからんね
想定された視聴距離と視野角を無視してない?
>>233 カメラ完成といっても、操作性がまだ悪いみたいなので改良は必要だと思う。
>>234 初めNHKは走査線2000本で開発してたが、イマイチ反応がなくてホントに必要?
って意見が大勢だったらしい。ならばいっそのこと4000本を開発となったみたい。
確かに発想の飛躍が、理解難しい。
っていうかこなの発売されたら女優は自殺、アイドルは人気下火になっちゃうだろうね キタネー肌が全国に晒されて 今まで見えなかった汚いものが洒落にならんほど見えると思われ..........
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/03(土) 11:12:09 ID:SKP/FS6BO
受像機(要するにテレビ)は小さくしても何インチになるかな? ハイビジョンは28インチでハイビジョンだから。
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/03(土) 11:55:04 ID:zbkzRDsB0
>>237 いやいや ホントに綺麗な人だけが残るようになるんですよ
テレビ買いかえて地デジ写るようになったら
小倉優子とかスゲーイイ
でも 根本はるみは見たらはきそうになった 色黒で汚い
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/03(土) 12:27:45 ID:SKP/FS6BO
スーパーハイビジョンで富士山見てみたいな。
>>236 そう言われてるけど
それは意図的な「嘘」
NHKは、2007年から利用が可能になる21GHz放送の開始を
是が非でも遅らせたい。
遅らせるための口実として
わざと技術レベルの高い8k4kを選んだというのが真実。
ちなみに
画素ずらしにも「嘘」がある。
4k2kの4板カメラで8k2kの半分程度の画質で撮影できているのは本当。
しかし、
投影プロジェクターが R1 B1 + G2 と発表されているのは「嘘」。
実際の構成は R1 B1 + G1
当然画質は4K2Kでしかない。
>>241 それが事実なら、NHKもきたないな〜。
ところで21GHzの放送が始まると、何が起こるの?
21GHz放送の日本に割り当てられている帯域を合計すると 900Mbps程度になる。 次世代のシステムとしては極めて少ないといえる。 スーパーハイビジョンは250Mbps程度に圧縮して3chの「リアルタイム放送」を目指している。 非常に馬鹿げている ノーマルハイビジョンの32倍の情報量を、250Mbpsにまで圧縮して高画質が保てるわけがない。 今のデジタルハイビジョン放送よりもさらに視覚的に汚く見えてしまう。 高精彩だが小汚い、すごく嫌な映像にしかならない。 しかし、それよりも「リアルタイム放送」の方がさらに馬鹿げている 21GHz衛星放送は降雨減衰が大きい。 それだけで、リアルタイム放送の必然性は無いといえる。 NHKはBS放送があるのだから、リアルタイム放送はBSでやればいい。 21GHz放送は全面的にHDD蓄積型放送にするのが正しい。 あくまでリアルタイム放送にこだわるのは 例によって「良くない理由」がある。 衛星の重量を大幅に重くしてまで、 地域分割で出力をコントロールさせる必要はあるのだろうか? 受信チューナーにC/N測定機能を入れて、PC回線で放送局に送れば 極めて安価なピンポイントリアルタイム降雨情報が得られるのに それをやらず、莫大な金をかけて別の方法でやろうとしているのは誰のためなのだろうか? 21GHz放送を前倒しで開始しなければ、日本の大型テレビ産業は「4年後」に滅びる 「21GHz放送は技術的にとても難しく、実現には早くてもあと10年かかりますよ」という事にしたい NHK なんとかならないものか・・
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/04(日) 13:15:52 ID:34sVoog8O
スーパーハイビジョンが実用化されているのは広島の国立博物館くらいだよね。 そもそも何でスーパーハイビジョンって名称になったんだろう?
スーパーVHSみたいなもんだ あんま深く考えるな
NHK放送技術研究所 「75のお約束」 21.とか、36.とか
ハイビジョンを6Mbps以下に圧縮 スーパーハイビジョンを200〜300Mbpsに圧縮 違うだろ、NHK!! 今、必要なのは 「ハイビジョン」を「200〜300Mbpsに圧縮」する技術開発だ!!
SED は糞画質放送に殺される
大画面フルHDプラズマ も 大画面フルHD液晶 も 糞画質放送に殺される
放送画質が悪い = 大画面では見るに耐えない 中、小型、テレビしか消費者は買わなくなる 糞画質放送がすべてを殺す
H.264のHDなら綺麗だろうけど
1、 8K4Kカメラで撮影 「200Mbpsに圧縮」 8K4Kディスプレイで表示 2、 4K2Kカメラで撮影 「200Mbpsに圧縮」 4K2Kディスプレイで表示 3、1080Pカメラで撮影 「200Mbpsに圧縮」 フルHD画素ディスプレイで表示 一番画質が良いのはどれですか
ん〜 、、 1、2、3、どれも大して違いがないかも? 200Mbps程度に圧縮しなければいけないと最初から決まっているなら それに合う最適な画素数のカメラで撮影すべき、なのですかね。
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/05(月) 11:50:46 ID:r3nfwTFqO
スーパーハイビジョンは7680×4320という規格が既に登場してるんだよね?
>>252 200Mbpsに圧縮だったら4K2K(P)カメラが無難なんじゃないすか
8K4Kだったら、動画と静止画の画質の差が出過ぎて静止画は
すごく綺麗だけど動いたら1080P以下になるような気がする。
アイススケートなんかで綺麗に見えるのは最初と最後のポーズ
だけだったりして。
「200Mbps」の映像レートで一番画質が良いのは 実は、 1080Pカメラで撮影 「200Mbps圧縮」 4K2Kディスプレイで表示 理由は 「品位」 精細度が乱高下する映像に「品位」など無い。 また、固定画素ディスプレイで綺麗に見るためには どうしても強い輪郭補正が必要。 しかし強い輪郭補正をすれば、映像情報量自体が目減りしてしまう。 カメラの画素とディスプレイ表示画素がDot By Dotのとき 強い輪郭補正をかけると、映像情報量は60〜70%に低下する。 「輪郭の強調」と「ディティールの情報」はトレードオフの関係。 だが、表示ディスプレイの画素数を増やす事で大幅に改善される。 1080Pカメラで撮影 、2160Pディスプレイ(4倍の画素)で表示 の場合、 強い輪郭補正をかけつつも、映像情報量95%程度を維持できる。 4倍画素化により、「輪郭の強調」と「ディティール劣化」を、かなり両立させることができる。 4320Pディスプレイ(16倍の画素)なら、さらに映像情報量の低下を防げるが、効果が薄いので必要性がない。 4倍画素表示が最も良い。
スーパーハイビジョンは「没入感」を最優先ですよ? 最適視距離は1H以下ですよ? 「映像の品位」なんて重視してませんよ? 解像度を激しく乱高下させても、 視野いつぱいに映像が見えている状態ではあまり気にならなくなるのですよ? 中心部に多くの情報を割り当て、周辺部なんかボカしちゃえば200Mbpsでも十分すぎですよ? ハァ・・
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/05(月) 15:28:48 ID:w0mxmISt0
没入感って聞いて、変なこと想像しちゃったおいらって、変でしか? おいら、女の子の大事なところに見入っていく、変体おやじを想像してしまいました。
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/05(月) 17:51:16 ID:r3nfwTFqO
走査線4000本があるんなら2000本や3000本も開発すればいいのに。 1000本の上が4000本なんて中途半端すぎる。
3Hの視距離で映像を見る場合、 有効走査線1000本程度で、とりあえず画質は飽和する。 だから1080Pでいい。 ハイビジョンの開発開始から今年で35年。 そろそろ1080Pをマトモな画質で見れるようにしてもらえませんかね? 「6Mbpsでも高画質で圧縮してみせます!」とか馬鹿なこと言ってないでさ。 いつまで待てばいいんだよ、一体。 8K4K(半)カメラをつくれる 4K2Kプロジェクター、4K2K液晶ディスプレイをつくれる 1080Pプラズマディスプレイ、1080P液晶ディスプレイなら とっくに量産できている。 西暦2005年だろ。 何故なんだよ? 何故いまだにマトモな画質でハイビジョンが見れないんだよ。 おかしいだろ。 異常だよな。 狂ってるよな。 誰が悪いんだろな。 NHKか? AV評論家か? AVマニアか? 一般消費者か? ARIBか・・? 結局、一番悪いのは メーカー だよな。 つくれるのにつくらなかった メーカー だよ。 何処とは言わないけど 家庭用MUSEデジタルVTR ------- 160Mbps(CBR)-------- これが1990年代前半に予定通りに発売できてれば、こんな世の中にはならなかった。 何処のメーカーとは言わないけど
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/05(月) 18:16:34 ID:r3nfwTFqO
ハイビジョンもだがスーパーハイビジョン欲しい。 スーパーハイビジョンで夏川純見てみたい。 キレイすぎだぞ。
ウズウズしたくなるなぁ。。。
>>243 情報を現在の0,1ではなく0,1,2で送るとか。
数学的には2進数より3進数が1番情報量が少なくて済むらしい。
周波数があがれば雲(雨)により減衰するし直進性も増すけど
そこらへんは不可思議パワーでなんとか。
>>243 現行デジタル放送はMPEG2だしなぁ(効率悪すぎ)
H.264にすれば、圧縮効率3倍程度に上がるから
現行MPEG2くらいにはなるんじゃないかな。
それに、スーパーハイビジョンにするにしたって
家庭で観るモニタはせいぜい50インチ程度でしょ。
家庭で50インチじゃスーパーハイビジョンの意味ないよ・・
266 :
匿名 :2005/12/08(木) 12:30:24 ID:pqks/rMc0
スレッドの削除希望
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/08(木) 17:09:50 ID:8PJtRH2z0
リビングは12畳あるけど、正直42型よりデカいのは買わない。 俺は42型が限界だな。 自室(8畳)だったら32型が一番だね、 37型まではイケるけど。
六畳間でも100インチは欲しい。
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/08(木) 23:24:04 ID:Wxh4LRzaO
グローバル・ハウスのオレンジホール行った人なら分かると思うが、スーパーハイビジョンの説明の時にハイビジョンを拡大すると走査線が分かるがスーパーハイビジョンなら分からない。みたいなのがあったけどインタレース方式なら走査線分かるの?
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/09(金) 22:46:51 ID:qPL/aFSZO
何で、スーパーハイビジョンシアターというのかな?
NHKでは、大みそかに行う「まもなく紅白!スキウタ・カウントダウンスペシャル」の公開生放送に引き続き、下記の通りスーパーハイビジョンの公開を実施します。
今年愛知万博で公開されたスーパーハイビジョンがふれあいホールに初登場。520インチの大画面と5.1サラウンドで紅白の舞台をお楽しみいただきます。
観覧をご希望の方は、紅白歌合戦の放送時間内に直接会場までお越し下さい。
12月31日(土)開演/午後7時20分 終演/午後11時45分
会場 みんなの広場 ふれあいホール 入場無料
ttp://www.nhk.or.jp/event/fureaihall/december/c112.html
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/13(火) 10:00:07 ID:Mp09gfkCO
スーパーハイビジョンが実用化されつつありますね。第一号機が広島の博物館で、二号機が紅白歌合戦と。 スーパーは100インチ以下にならないんだろうか?
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/16(金) 09:07:39 ID:t5aLidI4O
九州にあるんですか。 間違えてすまった。 スーパーハイビジョンの維持費やメンテナンス大変だろうなぁ。
MUSEって今のデジタルHDより画質はよかったの?
受信料でこんなもん作るなよ、いくら掛かってるんだ一体。
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/17(土) 21:30:29 ID:tJjLPYdAO
遠い将来、スーパーハイビジョンより高精細な映像が開発したら1000インチ超えるだろうな。
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/17(土) 22:12:50 ID:YJkzv3RTO
解像度あるていどあれば意味ないとかほざいてるアホいたが、意味ねーわけねーだろ。 あほう、 1000インチの画面に現状のHD映すよりSHD写した方が綺麗に見えるのは当たり前やろう 60インチで1366×768と1920×1080のそんな100万画素程度のショボイ比較やないんやあほう
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/17(土) 22:52:06 ID:tJjLPYdAO
スーパーHDの4倍の走査線8000本の画面サイズだと9600インチだとか。 でか過ぎます。W
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/17(土) 23:49:33 ID:a9axwJJF0
映画は走査線数2000本相当だとか
>>277 1993年 NHK放送技術研究所 で
「究極のMUSEエンコーダー」と「究極のMUSEデコーダー」が公開されました
その画質は「まずまず」と言えるレベル
20MHz非圧縮アナログと比べても、あまり大きく見劣りしない程度の画質がでていました
技術者の凄まじいまでの執念を感じました
現在のデジタルハイビジョン放送は その「究極のMUSE」と比べるとかなり悪い画質です
100点 30MHz非圧縮アナログ
70点 20MHz非圧縮アナログ
45点 究極のMUSE
35点 デジタルHV放送 だいたいこんな感じです
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/18(日) 20:01:49 ID:0Np1M+4V0
デジタルHVよりも、MUSEの方が柔らかな感じがする印象が有るけど。 デジタルHVは何だかシャープネスが強過ぎる気がする。 デコーダーの問題じゃなくて送出側の問題? HDCAMとβカムの映像の違いを見たこと有るけど、HDCAM自体、 シャープネスがキツ目だったので、ソース自体からギリギリした絵で、 「仕方がない」のかも知れないけど。
>>284 1993年に公開されたMUSEのデモはあまり良い画質じゃなかったと記憶しているんですが・・
たしか1992年公開のMUSE だけ は極めて高画質でした。
超高画質のアルベールビル開会式のデモ映像を今でも鮮明に覚えております。
製品レベルではデジタルの方が高画質でしょう? 独特の画面に張り付いたようなノイズと、動きボケの大きいことしか印象にない。
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/20(火) 08:13:02 ID:93rpY6ck0
つーかこんなのが試験放送され始めるころには世の中どうなってんだろう。 自分だって相当年食うし想像しただけで恐ろしくなってきた…。
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/20(火) 08:24:35 ID:/JajikUbO
オレは37歳になっているなぁ。 この時代の子供からしたらDVDの映像なんて見れたもんじゃないだろうな。 この時代はブラウン管テレビは消えており、DVDプレイヤーも消えているだろう。 薄型テレビは1920×1080の画素は常識になっているな。
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/20(火) 11:41:41 ID:WfbuEHrH0
聖書の暗号によれば来年ホロコーストがあって地球絶滅するから どうでもいいです。
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/20(火) 23:28:33 ID:/JajikUbO
スーパーハイビジョンがブラウン管テレビになったら奥行きどれくらいになるかな?
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/22(木) 23:31:46 ID:q4A+kZjOO
22.2chというが、20.2chでも良いんじゃないかと思う。
22.2chというが、10.2chでも良いんじゃないかと思う。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/23(金) 15:24:06 ID:S5tdEj2pO
確かにW 上下方向の下方向はリアとフロントで実現できるから。
BSハイビジョン12月24日(土) 15:30〜15:59 君はスーパーハイビジョンを見たか! この番組は、愛知万博で150万人が感動した未来の映像、スーパーハイビジョンの魅力と、技術の粋をお伝えする。 スーパーハイビジョンは、走査線4000本級、平面にすると、ハイビジョンの16倍のきめこまやかさの、究極の高精細映像である。 音声も、22.2チャンネルという迫力の臨場感で再生される。 11月2日には、史上初めて、千葉と世田谷の放送技術研究所を結んで、光ケーブルを使っての生中継も行われる。 愛知万博の前半で上映された、一面のヒマワリ畑、ミツバチの躍動、小学生900人が唄う合唱など、1つの群を撮影しても個が見えるほど高画質の「地球・いのち育む惑星」。 万博後半で上映された、金閣寺の紅葉、滝にかかる虹など、日の光で変幻自在に姿を変える地球の美しさを繊細に描いた「地球・光あふれる惑星」。 この2つのソフトの紹介を中心に、開発の苦闘、撮影秘話、視聴した人々の感想をまじえ、未来技術スーパーハイビジョンの全てをお伝えする。
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/24(土) 13:02:26 ID:38w3/9gf0
age
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/24(土) 16:15:57 ID:QJhXcyiD0
>>295 番組見ました。
スーパーハイビジョンって、すごくきれいですね。
でも、撮影は大変そう。
昔、ハイビジョンで撮影するの大変っていう話を聞いたけど、それと同じ苦労がまた始まるのかな?
毎秒60コマ、1080p撮影(相当)の映像を今日の放送で初めて見た気がする。 やはり1080i撮影よりは多少良い感じがする。 放送局のシステムを1080pに統一して 最終段階で1080iに落とせば、画質はかなり改善できると、今年の技研公開の時に聞いたけど 嘘でもないようですね。
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/24(土) 18:12:35 ID:qbRxye1kO
BShiで見ましたが、オレンジホールの映像はやはり画質が落ちていますね。 ハイビジョンは視野が30度に対してスーパーは視野が100度とか。 凄いです。 モノクロ映像を見て育った現在の大人がカラーを見て驚くように、ハイビジョンを見て育った子供が大人になってからスーパーハイビジョンを見て驚くのかな。
自分も番組見た。 しかしスーパーハイビジョンをハイビジョンで見ても真の凄さは わからないような気がする。
月の映像、ロケット打ち上げの映像が、素人目にもきれいだなと思いました
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/24(土) 21:45:08 ID:qbRxye1kO
電器店で見たけど、他のテレビでは地上デジやっていて、電器店だから仕方なく我慢したが、見ているにも関わらず、店員が話し掛けてくるわ、「デジタル放送ではデータ放送もあるんです」みたいな感じで説明してきていきなりデータ放送の画面出しやがるわで最悪だった。 データ放送出していた時は画面が、ひまわりとか富士山の映像だった。 画面サイズが感覚的にはDVDプレイヤーの液晶並みだった。
プロジェクターでは 「色」 が愉しめ無い という現実を、再認識した
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/26(月) 11:26:48 ID:SRZhalxoO
一つの画素(ドット)って小さいでしょう。 それが大画面に横に7680個並んでいても超高精細が実現できるなんて、凄い。
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/27(火) 20:02:37 ID:/dvRp0dfO
パソでデジカメ画像をDVD並みの解像度に落として、スーパーハイビジョン並みに引き伸ばしたら、ボヤけた。 ボヤけるというか、何じゃこりゃ?レベルになった。 さすがはスーパーです。
変わった事してまんな
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/28(水) 09:33:02 ID:iziiz97dO
別にいいんじゃん。 やるくらいタダなんだから。
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/28(水) 13:31:59 ID:lc1kkjSo0
7680×4320の画質って、超大画面でないと良くわからないのでは??
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/28(水) 13:54:46 ID:1764FzU9O
スーパーハイビジョンって人間の目の限界だろうな。 技術的にそれ以上の物がつくれるとしても違いがわからない気がする。 PS3か何かて毎秒120コマを処理できるみたいな話が出てたが60コマと違いがわからないから無駄みたいな感じ。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/28(水) 15:32:28 ID:iziiz97dO
スーパーハイビジョンは大画面じゃないと分からないけど、大体のイメージは分かるよ。
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/28(水) 17:53:58 ID:Vc+hYwrT0
なんだかんだいってもスーパーハイビジョンは人類史上最高の映像!!NHKの紅白の横でス―パーハイビジョンをカメラから直映像 史上NO.1映像
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/28(水) 22:07:38 ID:iziiz97dO
スーパーハイビジョンを超える物は暫らくは開発されないだろうな。
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/28(水) 22:20:48 ID:E8V906zmO
要らない物を作るなと言いたい 大画面高繊細の時代は終わったんですよ これからは大画面はヘッドマウントディスプレイで用足りる 大画面高繊細のヘッドマウントディスプレイをさっさと開発しろ もひとつ、空間ディスプレイもさっさと実用化しろ
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/28(水) 22:33:45 ID:QlxWvkoeO
>>309 無駄ではないよ
コストが圧倒的に上がるなら問題だが、IQ160より165の方が良いし、
偏差値72より73の方が、それこそ大して変わらないがやっぱ上の方が良い。
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/28(水) 22:44:02 ID:iziiz97dO
確かに無駄ではないね。 例えば、ハイビジョンは200万画素で、スゲーと思うが、デジカメは三倍の800万画素とかもある。 無駄なら、800万画素のデジカメ作らないだろうから。
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/29(木) 11:38:18 ID:vC3Tt9CT0
>>314 おれは要るし、ほしいと思う!!!へッドマウントディスプレイのハイビジョン用がでたらほしい。FMD700じゃものたりん
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/29(木) 11:49:35 ID:8DaZzinGO
>>315 例えになってないよ。
違いがわかる人間なんてごくわずかで通の人じゃわからないものは無駄。
まあクタも出来るだけで意味がないみたいな事を言ってたしな。
>>273 NHKでは、大みそかに行う「まもなく紅白!スキウタ・カウントダウンスペシャル」の公開生放送に引き続き、下記の通りスーパーハイビジョンの公開を実施します。
今年愛知万博で公開されたスーパーハイビジョンがふれあいホールに初登場。520インチの大画面と5.1サラウンドで紅白の舞台をお楽しみいただきます。
観覧をご希望の方は、紅白歌合戦の放送時間内に直接会場までお越し下さい。
12月31日(土)開演/午後7時20分 終演/午後11時45分
会場 みんなの広場 ふれあいホール 入場無料
ttp://www.nhk.or.jp/event/fureaihall/december/c112.html
8割以上がUPコンの気がする
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/31(土) 19:41:58 ID:bj0EACbFO
でもスーパーハイビジョンカメラで中継してるんでしょう。
見てきました ちょっとピントが甘かったです upコンバートは30%、スーパーハイビジョンは70%ぐらい ズームがほとんどないので単調に感じました 迫力は凄かったのですが、いまいちシャッキリしない画質のため、素直に良いと思えません 超高精細なのに微妙にボケている、といった不自然さが目立ちました あと、残像が極めて少ないのに驚きました 動いた映像のボケが全く気になりません スーパーハイビジョンのプロジェクターは応答速度が1mseぐらいなのでしょうか?
カメラの性能が画素数に追いついていないのかな
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/01(日) 18:39:41 ID:+LYDImvu0
>>1 約30個以上のスピーカー使用した22.1chサラウンドだ
22.1なら23個じゃないの?
D-ILA方式は、応答速度自体は特別速くもないですね。 >301の本によると、スーパーハイビジョンプロジェクターは120Hzで駆動していると書いてあります。 動きボケが少ないのはそのせいだと思いますよ。
327 :
万博男 :2006/01/02(月) 22:18:57 ID:AP4w9SwWO
スーパーハイビジョンはスクリーンが自ら映像を表示するものじゃないの?
>325 1chあたり一つのspを使っているわけではない。 例えば俺が見に行ったときは所謂0.1chのウーファーにパイプspを4つ程使ってた。 まあ、BOSEのspなんか使ってるもんだから映像に比べて音はもの凄い低質だった。 低域の音は、特定の低域周波数に偏った音でどの低音も同じパイプの音。 とりあえずスペック欲しかった感じ。
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/03(火) 11:48:39 ID:3LUmMdEu0
>>323 高精細すぎてピントを合わせるのが大変だとかあったぞ。
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/03(火) 12:17:29 ID:I3KNIxiR0
所詮 エロ映画しか見ないから……
これだったかな。
http://www.bose.co.jp/pro/products/awcs2sr/index.html >大規模ライブでもしょっちゅう使われる物だから、音質は良い
これは間違い。
大規模ライブではどうしても、大きな音圧が必要になるという制限から音質も制限される。
とくにパイプ共振を使えば、低電力で大きな低音が出るから特定のライブには向いてる。
けど、それは音のバランスを犠牲にしてる。
観衆のどよめきや相撲力士のぶつかるような低音部分がすべてパイプ特有の同じような
音になっていて不自然極まりなかった。(おそらくf特みれば一発)
というわけで、映像の精細さに比べ音はおまけ程度だなとアンバランスな印象ですた。
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/04(水) 12:15:38 ID:yObj2ITaO
NHKはスーパーハイビジョンの家庭向けディスプレイを研究しているようだが少なくとも500型にはなるから無理だよな。
>>333 今のところ、画素ピッチ 0.3mm で家庭用スーパーハイビジョンディスプレイの開発が進められています。
0.3mm x 4320 なので、縦 129cm 横 230cm 対角 264cm
約 105V型 になるようです。
105V型でもつらいな お値段はいかほどでしょうか
500万で出来ればいい方か?
お手ごろ価格になるころには生きてないような気がしてきた
>>332 ※AWCS-IISRには、アクティブイコライゼーションが必要です。
つまり、NHKの.2chはアクティブイコライゼーションが効いてなかったという事?
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/04(水) 21:14:22 ID:yObj2ITaO
105型だったらアパート等にはまず入らないな。
>>338 さあそれは知らない。
一応、補足しておくと、AWCS-IISRらしきものは2本か4本もしかしたらAWCS-IIも
複数本あったかもしれない。あと音響卓もあった。
それを考えるとアクティブイコライゼーションによるベースアレイは効かせていた
のかもしれない。
ただしパイプの特性をとり切ってしまうようなイコライズはされていなかった。
そんなことをすればそもそもあのSPを選んだ意味がないし。
つまりあのSPを選んだ時点である意味おわってる。
背景音とかクラシックとか自然に近い音は出さずに、パンクとかポップス流す様
な用途なら大丈夫だと思うけど。
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/08(日) 08:41:30 ID:CP1z+gz60
100やそこらなら今のHVで充分だ。 ハイビジョンでもいらないってやつがいるのに、なんでこんなものを 家庭用になんて考えるバカがでてくるんだろ。 アナログハイビジョンの時の壮大な無駄づかいの二の舞にならねば いいが。
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/08(日) 15:46:05 ID:OhEb/zsX0
その馬鹿がいないと進化しないんだなこれが!!!おれは今のHVじゃ満足できん。
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/08(日) 17:44:08 ID:CP1z+gz60
進化ねえ。 現在のHDTVでもコストが障害でなかなか普及しないってのに それが始まったばかりの今頃にそんなことを考えるってのは、 現実と乖離した技術屋のお遊びくらいにしか映らんがね。 おそらくアンケートでもとればそんなものは不要という意見が 圧倒的になるだろう。 まあ、なんにしても実現性はきわめて低いと思うが。 あくまで家庭用にというはなしならだけどね。 映画館とかなら実現性は高いかもしれないが。
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/08(日) 18:20:29 ID:mr9PrGNW0
そうだね。何回かこのスレでも言われているけど、 放送用じゃなくて劇場用とするならばスーパーハイビジョンの存在価値はあると思う。 NHKは放送用にしたいとか表向き言ってるけど、こんなスーパーハイビジョンよりも 立体映像を映し出すテレビとかの方がニーズがあるはず。
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/08(日) 18:55:43 ID:CP1z+gz60
技術を磨くことは大切だけど、NHKももっと国民がなにを 求めてるのかを考えるべきだな。 もっというなら詳しい情報公開すべき。 どういう研究にどれだけ予算を使ってるかとかね。
そんな直ぐに実用化されるかよ。されるとしても20年後ぐらいでしょうに。 いまのハイビジョンだって既に20年以上前に出来てたのに、やっと今普及が始まった段階だし。 技術ってのはその時代の庶民が創造出来るレベルより遥かに進んでるものだよ。 ただ、実用化して売り出すには、庶民のレベルがまだ追いついてきてないだけであって。
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/09(月) 07:51:23 ID:qQlEqhXS0
NHKが目指してたのはアナログHVだろ。 国際的な流れに抗しきれずデジタルになったが。 いずれ実用化はされるのかもしれないがスーパーHVに関してはどう考えても 家庭向けじゃない。 今は単に、ここまでやれる技術があるんだぞという、いわば技術屋の自己満足 のデモンストレーションみたいなもんだろう。
だからそれの何が悪いんだか分からん。 技術屋が技術革新に邁進して何が悪いの。 別にハイビジョンのみ研究してるわけじゃあるまいし。 今ある最高の技術はいずれ何らかの形で民生用に降りてくる。そうやってきたからこそ、 今のデジタルハイビジョンがあるしインターネットだってそうだろ。
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/09(月) 09:24:22 ID:qQlEqhXS0
べつに悪いとはいってない。 ただ、現行のHVがこれからの普及を目指してる時期に それに水を差すような、もう次の方式があるといわんば かりのやり方はあまり適切ではないんじゃないかな。 もちろん家庭用をめざすとかいう姿勢に関しての話だが。
誰も買えないようなもになのに水を差すも何もなかろうに
>>348 あたたが言ってるように、「ここまでやれる技術があるんだぞ」と言ってるだけだからいいんじゃない?
ソースにだってまだ放送を目指した研究段階と書いてるのに、
近い内にスーパーハイビジョンが実用化されるわけないし。
NHKは現行デジタルハイビジョン放送の画質の悪さの原因を 「画素数が少なすぎるせい」にすりかえる腹のようです。 なので、スーパーハイビジョンは仕方なく画素数を無駄に増やす必要があったのだそうです。
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/09(月) 16:00:29 ID:hu4gz5sgO
劇場用にするなら建物と600型のディスプレイを設置すればいいが、問題は維持費とメンテナンス費だね。 それを主な都市(名古屋や東京)に設置すればいいんだ。
表示側よか撮影側のが問題が大きいのでわ 現行じゃ資本力あるハリウッドすら使えない
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/10(火) 22:09:44 ID:UD8YiTAaO
撮影するのも大変だが、記録媒体の開発はもっと大変だ。 スーパーは1時間で200GBにはなる。
問題 スーパーハイビジョンの問題点を分類しリストアップしなさい。 (配点10点)
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/11(水) 06:43:27 ID:aasMlV2V0
したがって現実味はない構想ってことだろう。 業務用でも?なのに家庭用を考えてるとかはナンセンスだ。 理由は違うがアナログHVみたいに単なるデモのみで終わるかもね。 もちろん現状での話しだから来世紀あたりどうなるかは、わからんが。 もっともそのころはまた新方式がでるだろうけど。
問題点は大画面である事と撮影カメラと映像を保存するメディアが存在しない事。
>>358 嘘です!!
スーパーハイビジョン撮影カメラ以外は、技術的にあまり難しくありません。
スーパーハイビジョンは、1H以下の視距離を前提にしているので、100V型サイズでも家庭用になります。
90V型 の スーパーハイビジョン液晶 なら、今の技術で製造可能です。 約200万円 で 製造できます。
また、HDD なら今すでに、 [ 1TB ] が 8万円 ぐらいです。
スーパーハイビジョン を 220Mbps に圧縮すれば、 10時間の記録ができます。
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/11(水) 20:49:26 ID:aasMlV2V0
>>359 それにいったいどれだけの意義があるっての?
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/11(水) 21:34:39 ID:FL2OmXUeO
スーパーHVに関してですが、ディスプレイに関しては問題ないとしても、記録媒体やビットレートでしょうね。 容量は問題ないと考えてもハードディスクはちょっと。 ビットレードですが、スーパーを三時間ないしは二時間程度記録できればいいでしょう。 10時間も要りません。 要るならBOXを出せば良い事です。
視距離が1H以下とありますが、1Hとは?
画面の映像が映る部分の↑↓方向の長さ
>>355 万博のあれは20分で3TBとかって聞いた
要は縦方向の長さね。 ちなみに1Hの長さってどのくらい?
65Vインチ ------ 約 80cm 100Vインチ ------ 約 123cm
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/12(木) 14:59:38 ID:TFTHPLn0O
それが視距離なんだね。 ちなみに視距離とは左上から右下という斜めの長さだよね。
そうかそうか。 VHSテープの変わりに、HDDが並ぶわけだな?
>>367 H:height
W:width
型とかインチは対角線の長さで計る。(縦横比とこれ1つで縦横の長さが分るから。)
ブラウン管等の32型と液晶の32V型ではV型の方が画面は少し広くなる。
訂正 ×ブラウン管等の32型と液晶の32V型ではV型の方が画面は少し広くなる。 ○ブラウン管等の32型と液晶等の32V型ではV型の方が画面は少し広くなる。
普通の家だったらTVから2m前後は離れて見ると思う
つまり普通の家には縦2.5mくらいの画面が良いわけか。壁1面がTV画面。イイじゃないか!
問題は家にテレビをどうやって入れるん? 奥行は問題ないとして。
曲がる有機EL。筒状に巻いて家で展開。
つーかこの大きさまで来ると、4k2kDLPプロ×4でも良いような気がしてきた。
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/13(金) 06:57:36 ID:/q11bTwv0
だから家庭用なんてのは単なる開発者の妄想かそういう風に言ってないと 開発が続けにくいからだろう。 実際100やそこらのSHVなんて価値はないし、まずもって一般の人は そんなものに手は出さんだろう。 (マジで思ってるんなら)家庭用とするにはいろんな意味で限度があるこ とを技術屋さんも少しは計算に入れねば。
ソフトでるなら100のSHVホスィけど?
ハイビジョンの4倍の解像度を持つものを開発できたNHKは凄いね。 それが規格になっているかは知らんが。
アメリカには、スーパーハイビジョンの投影にも使われているビクターの4K2Kプロジェクターを ホームシアター用に購入した人がいるそうな。ちなみにお値段、約3400万円也。
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/13(金) 22:00:14 ID:+QhQAtJCO
世の中には凄い人もいるもんですねぇ。 よく、プロジェクタを設置できたもんだよなぁ。 使い切れない程の金があろうが、日本じゃ無理だ。 土地が無い。
昔の街頭テレビみたいに 街頭スーパーハイビジョンとか
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/13(金) 22:49:31 ID:+QhQAtJCO
東京・名古屋・大阪のNHK局にスーパーハイビジョンを置いてほしい。 維持費が問題だけど。
スーパーハイビジョンをご覧いただくには「スーパーハイビジョン契約」が必要です 〜犬HK〜
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/14(土) 02:47:48 ID:lnBrWKzQ0
俺の車のカーテレビもスーパーハイビジョンにしたい。
プログラマやってるとこれぐらいの解像度のディスプレイが普通に欲しかったりする。
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/14(土) 03:04:15 ID:qXs1bIZ+0
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/14(土) 03:28:14 ID:2sfUFSem0
ワールドカップの日本戦を国立競技場でスーパーハイビジョン中継したら 見に行く??
愛地球博で見たけど数百人が小さく映っている中で自分の姿がはっきりわかったのにはおら、おでれぇたぞ。
家庭用は当分諦めるが 映画(劇場)スーパーハイビジョンをはやく 普及させてくれ
>>359 高画素数の撮影カメラ開発は難しい?
それは一昔前、つーか1〜2年前までのハナシだ!
ここ最近、CMOS素子の技術が異常な勢いで進化したので
要である高画素数撮像素子の製造が急速に安価に可能になってきている。
4096X2160順次走査CMOSでの初の大量生産品が、某メーカーから数ヵ月後に発表される予定で
この素子自体の値段は1920X1080順次撮影CCD素子とほぼ同じになるそうです。
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/16(月) 14:08:10 ID:bxnwcvKgO
我々人間の目は解像度は存在しないから、例えば富士山を見るにしても、迫力ある光景が見えるけど、カメラは画素があるからねぇ。7680×4320のカメラを開発できる今日の技術には目を見張るものがある。
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/16(月) 19:51:43 ID:gdt6gtru0
デジカメの画素と同様に極論すれば際限なく細かくできるらしいが、 要ははたして実用価値に見合うものかどうかってことがポイントだな。
画素ごとの受光容量が問題があると思う。 フレームレートの何十倍もの速度で走査すればいいのかもしれないけど
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/17(火) 13:41:56 ID:N6z19KwSO
スーパーハイビジョンはスクリーンに光を投影する方式なんだけど、そんなんが家庭で実現できるんかいな。 余談だけど、スーパーHVに関する情報はあまりないが、このスレが続いているのも凄いなW
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/17(火) 18:53:06 ID:5xZyjm0+0
>家庭で実現できるんかいな。 家庭向けではないとさんざんでてる。 >スーパーHVに関する情報はあまりないが、このスレが続いているのも凄いな みな勝手に妄想たくましくすきなことを言い合ってるだけ。(ほとんど無意味)
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/18(水) 05:57:12 ID:XsmtTvhI0
15インチのスーパーハイビジョンきぼん
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/18(水) 12:28:55 ID:Luq45X4IO
家庭用向けではないな。 最低でも映画館向けだな。
>>397 15インチでどうやって見るの?画角100°だぞ。顔を画面にくっ付けて見るのかw
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/18(水) 15:45:43 ID:Luq45X4IO
今年の三月に、ふれあいホールでスーパーハイビジョンを公開する予定らしい。 オレは愛知だから、ある意味では行けない。 名古屋とかでも公開してくれよぉと思う。
>>399 かぶりつきでウブ毛まで見たいってか?
こういう世界もある意味アリかもな。
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/19(木) 02:01:08 ID:r0hqzYnU0 BE:9487542-
>>392 人間の見えないものがうつってたら嫌だなw
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/19(木) 02:05:10 ID:r0hqzYnU0 BE:18975528-
>>383 そのころには中国マンセーなんだろうな。
スーパーハイビジョンで中国・・・・・・・・
まあ遺跡とか自然だけをみれば悪くないか
いや既に
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/19(木) 14:58:26 ID:YDf/2URF0
>>401 むかしのハイビジョン(ベースバンド)をハイビジョンスタジオモニターで見たときうぶげまで見えた。スーパーハイビジョンより高繊細だったと思う
記憶違いだったらスマソ。 漏れの知り合いの画面のプロパティに7680×4320のモニターアイコンがあったような希ガス。 ありえない? ちなみにこのスレは、「アゲ」進行?それとも「サゲ」進行?
>>403 中国のハイビジョン放送なんでまだ 「高清影視」と「新視覚」の2chしかない。
たしか「高清影視」有料で月120元だった。
オリンピックは是非スーパハイビジョンで録画して欲しいもんだがなぁ。
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/20(金) 07:02:08 ID:1GksnO8o0
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/20(金) 22:10:42 ID:Cfo+EkpU0
>>403 一人当たりの年収なんて、まだまだ低いもんねー
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/20(金) 23:09:39 ID:KpRmwYepO
無いと思うが、スーパーハイビジョンテレビが開発されたら、各メーカーの工場が生産態勢に入る?
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/21(土) 08:26:03 ID:lUBD9hg80
スーパーハイビジョンテレビじゃなくスーパーハイビジョンシアター(映画館)なら 将来実現性はあるかも?ね。 何度も出てるが実現しても業務用。 家庭に入るテレビサイズなどほとんど価値のないもの。
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/21(土) 12:11:56 ID:e/SmRJT1O
映画館でスーパーハイビジョンか。 その頃には、記録媒体の容量も上がるから、映画収録も可能かもね。
というかだ、解像度上げる方向よりも立体映像とかにおいの出るテレビとかさ、そっちの方向へ進むほうがいいと思うのだが。 解像度の点でいうと映画館のSWのDLP上映でも横方向1280だよ。
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/21(土) 14:36:31 ID:lUBD9hg80
家庭用サイズは今のHVで充分だ。 >立体映像とか・・ もしできたらだれもスカートで出演しなくなるのかな。
>>415 なんかその立体映像って、目に負担がかかりそうだな。
視力悪くなりそう。疲れそう(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/21(土) 15:45:45 ID:E3m+6asH0
デジタルシネマも2K、4Kに続いて8Kの策定の予定もあるらしいのでスーパーハイビジョンと被ると思うのだが。 たぶん8192×4320だから今のHDとWUXGAのように微妙に違うことになるな。
8192だと、アス比1.89:1か? スターウオーズ最終3部作もそんな半端なアス比で製作する気なのかねー
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/22(日) 07:21:20 ID:hCwIEnAn0
ワイドに関してのみの話しだが、映画館みたいな大空間ならともかく一般家庭 では横長すぎる画面ってのは見づらいだけだ。 元々3:4っていう比率は人間が一番見やすいものとして採用されたとか聞いた こともあるが、何で最近やたらとワイド化したがるのかね。
ワイドのほうが人間の視界に近い
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/22(日) 10:37:29 ID:hCwIEnAn0
テレビ画面としての話しね。
実際ハイビジョン向けに横長になったクレしんとかまる子とか見てるとなんだかなみずらいよな。
16:9で製作してるのに 4:3でも問題なく見れるようにしているのも、見ずらくなってる一因ですよね 重要なものが画面の中央よりに配置されてしまうので、画面の左右が不自然に空いてしまう、という
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/22(日) 14:09:29 ID:hCwIEnAn0
まあそういうのは今のテレビはたいていアスペクト比かえられるだろうがね。 単純に従来ので見れば上下の帯がつくだけだろうが。
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/22(日) 23:37:20 ID:gmwMg4nD0
>>426 5:3か6:3がベストだけど映画にあわせて9:16にしたって書いてあるけど、
6:3を採用して4096×2048とか8192×4096の方がコンピューターで扱い易くないか?
大画面になるほど横に長くした方が良いと聞いた。 9:16は40インチ位が良いらしい。
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/23(月) 06:58:43 ID:yRKaYW+O0
でも狭い部屋で横長だと大画面になるほど見づらくなってくるのも確かだろう。
そんなのあたりまえ 横長に限らず
画面サイズに合った適度な視聴距離
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/23(月) 19:14:21 ID:yRKaYW+O0
横長のほうがより見づらいこともたしかだろ。 目の左右の動きが大きくなるからな。
いちいち端まで目を動かすか? 視野角30度に16:9の画面が収まるように観ていれば、動かすとしても極僅かだろ。 それとも片目だけで見てる?(世の中には利き目だけで映画を観て疲れる人も居るらしいね。)
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/23(月) 22:23:17 ID:yRKaYW+O0
横長の大画面における一般論を言ったまで。 そう思わない方はそれでいいよ。
一般論
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/24(火) 12:51:34 ID:Bp+pgnh80
>>420 4:3は、写真用フィルムの縦横比がそのルーツですよね。
>>428 100インチもあれば1対3でも言い訳だな。
縦長かよ!
>432 直視するために横に延す訳じゃなくて、130度程度はある視野を覆うことで臨場感が増す。
HiVi web ハリウッドリポート5 スクリーンサイズ 29フィート x 13.5フィート アスペクト比 2.15 : 1
>>439 だったら超巨大スクリーンの方が良いじゃん。
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/27(金) 19:03:51 ID:TeNslPne0
そう。 そもそも横長は映画とかの大型スクリーン向けのもので、家庭サイズの テレビなんかでは見にくさが多少増すことはあっても臨場感など ほとんど感じない。
だからNHKはスーパーハイビジョンをあまり横長でない16:9のまま、にしちゃったのかも? 「臨場感」ではなく「没入感」を連呼してるし。 「没入感」とかいうのは 縦2Mの画面を1.5M程度の視聴距離で見ると強く感じるらしい。 眉唾・・
>>427 1,024の倍数がコンピュータで扱い易いので横サイズを合わせたため
DCI 2K 2,048×1,080が出来た。
縦サイズはHDTV 1,920×1,080に合わせた。
>>443 縦横比は従来の機材を元に開発しているからでまだ未定だと思ってたけどもう決定なの?
スーパーハイビジョンのアスペクト比は 今のところまだ正式に16:9と決まった訳ではないのですが 某研究所でしつこ〜く聞いたところ NHKとしては変更する気ないってさw
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/28(土) 23:50:23 ID:+MBfuWWhO
16:9でいいでしょう。 ハイビジョンの16倍ですからね。
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/29(日) 00:08:40 ID:uhsj6jab0
黄金比とか白銀比の方が良くないか?
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/29(日) 00:26:21 ID:hl6I2c7YO
スーパーハイビジョンって浸透するかな? オレの親はハイビジョンどころかDVDの映像でスゲーって言ってるから。
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/29(日) 00:38:57 ID:3W3uZTnz0
>>448 どのくらいのインチ数で見るかによるね。
ブラウン管の28インチ程度までだったら、ハイビジョンの恩恵は少ないし。
固定画素の液晶とかプラズマが主流になってきて、それらでは、
32インチ程度あれば素人でもハイビジョンと地上アナログの違いは分かるよ。
これから一般家庭でも30インチ以上が当たり前になると思うから、それを考えると、
ハイビジョンの存在意義はあると思う。
スーパーハイビジョンはさんざん語り尽くされたように、一般家庭では明らかに
オーバースペックだと思う。
それよりも、現行のハイビジョン放送のビットレート上げるとか、圧縮方式を
改良してブロックのイズを出にくくする工夫の方がはるかに実用的。
解像度を上げる競争はバイビジョンで一段落して、それ以外の便利な機能を追加するとか
そういう方向にテレビは進化すべきだと思うね。
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/29(日) 01:22:53 ID:hl6I2c7YO
我が家は36型のテレビだけど、XBOXのハイビジョンを見るとスゲーと思うよ。 地デジのSD放送と地アナは画質同じだよね? スーパーハイビジョンの映画館を造ってほしいもんだ。
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/29(日) 02:38:39 ID:UJADUUjy0
>スーパーハイビジョンの映画館 70mmフィルムの方が高画質じゃないか?
>>446 よくそんなこと聞くね。
それはともかくNHK技研の連中ってのはなにかしら技術のアピールを
したがるものが多い気がするな。
それが実情に合ってるかどうかなんかは関係なくね。
HD放送に移行しはじめたばかりのときにSHVを家庭向けになんてピ
ントのずれたようなこと言ってないで今の時期としてはやはり始まった
ばかりのHVをもっと高画質化する改良技術を磨くべきだろう(もちろ
ん並行してやってるんだろうが)。
ひょっとしてズッコケたアナログHVの件が未だに不満ななのかな。
レス番号間違えた。
452の出だしは
>>445 でした。
ゴメン。
>>450 >XBOXのハイビジョンを見るとスゲーと思うよ。
XBOXて1080じゃなくて720じゃなかった?HDには違いないんだろうけれど、
PS3とかBlu-rayの1080Pはもっと凄いよ。
>地デジのSD放送と地アナは画質同じだよね?
違うと思う。
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/29(日) 10:53:05 ID:hl6I2c7YO
ブルーレイの1080pの映像を越えるものが4320なんだね。
>>452 その時ついでに言わせたのだけど
技研では、やっぱり現行HVの画質にかなりの危機感を持っていて
もっと高画質化する改良技術の開発も地道にやっているそうです。
撮影カメラの改良、エンコード技術の改良、他にもいろいろと。
それで一番肝心の
もし全部を改善したとして最終的に今よりどのくらい画質が向上するのか?
を、さらにしつこく聞いて白状させました。
「現行の規格内でどれだけ改良しても、地デジもBSデジタルも主観評価で今より20%の画質向上あたりが限界です」
と、ハッキリ言ってくれました。
正直さには感謝します。
しかし今までは(2004年頃)いくら聞いてもかたくなにHVの画質の悪さを認めようとしなかったのです。
NHKはなぜ、突然にHVの画質の悪さを隠す態度を改めたのでしょうか。
いろいろ事情がありそうです。
細かくしても走査方式とフィルムとは差があって当たり前だな。
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/29(日) 12:28:16 ID:zVuYu38e0
70mmフィルムは35mmの5割増程度で53mm×23mm(色々種類あり) IMAXは70mm×3で53mm×69mm 一般的なフィルムの解像度は100ドット/mm辺りなので(特殊な物以外の最高では160ドット/mm程度) 70mmで5300×2300(8480×3680) IMAXで6900×5300(11040×8480) でも実際の映像はレンズや撮影状態、上映状況で全然違ってくる。
一度でいいから リバーサルフィルムでIMAX撮影したオリジナルフィルムをそのままポジフィルムでIMAX上映したのを見てみたい。
>>456 何故、突然にって・・
フルHD画素機が普及してしまったのが2005年からだろ?
まだ世の中にハーフHD画素機しかない時ならいくらでも言い逃れできたけど
フルHD画素機が出てきたからにはもう嘘はつけないですよ
ディスプレイが100%の映像情報を引き出せるようになった事により
HV放送が糞画質だという「事実」を誤魔化しようがなくなってしまった、てのが理由
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/29(日) 17:33:30 ID:hl6I2c7YO
スーパーハイビジョンはスクリーンに投影する仕組みのようだが、技術が進歩したら、ゲームセンターや癒し系の店に設置すればいいと思うんだよね。
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/29(日) 18:01:50 ID:hl6I2c7YO
地元のゲーセンにはディスプレイが設置してあり、自然の風景の映像(Laser Juke)が流れているから、スーパーHDだったら最高だね。
ゲームごときに使うようなもんじゃないだろ。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/29(日) 19:11:03 ID:hl6I2c7YO
じゃあ、大人向けのレストランとかに設置したらいいんじゃないだろうか。 走査線4000本の映像を見ながらカップルがデートしたら最高だと思う。 ただ、1時間なりの映像を記録しておくディスクがその頃までに開発されるかだな。
業務用ならHDDでいいんだよ。
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/29(日) 20:19:34 ID:hl6I2c7YO
ディスクよりハードディスクの方が実用性高いが、クラッシュが心配だね。
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/29(日) 23:58:06 ID:zVuYu38e0
>>463 フレームレート240/秒だと現在の液晶では相当難しいね。
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/30(月) 05:23:56 ID:ITpElJVk0
>>466 レストランだと、食べながらだよね?
映像を凝視しないだろうから、折角のスーパハイビジョンが勿体ない。
ひょっとしてここの方々ってマジでSHVが家庭用になると考えてらっしゃるんでしょうか。
>>471 当たり前じゃん。オッサン。
最低でも、2070年までは生きるんだし。。
約65年後に無いと言える方が非現実的じゃないか?
なんでオッサンだと思うわけ? >最低でも、2070年までは生きるんだし。。 そんな保証はないと思うけど。 それはともかくこんなクオリティーのものが家庭向けとは到底思えませんが。
>>473 俺が15歳だから、少なくとも俺よりは歳取ってるかなと。。
そんなに非現実的なんですか…
ガキが夢見ちゃったようですね・・すいません。。
120/秒と240/秒って人の目で見て違いが分かるものなのか??
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/30(月) 10:54:40 ID:ITpElJVk0
>>474 中学生?でこういうスレ覗いている君に乾杯
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/30(月) 11:43:18 ID:kROKd00c0
>>456 ハイビジョンに限界が見えてきたから、スーパーハイビジョンを開発してるんじゃ?
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/30(月) 11:44:03 ID:hbJk6JukO
家庭用にはならないだろうね。 仮にできるとしても100型の画面で見ても微妙じゃない? ハイビジョンを20型で見るようなもんだよ。 だったら、博物館や店に設置したらいいと思う。
ん? そのとおりですよ。 Blu-rayの寿命が2年程度なのはわりと知られていますよ。 2009年には、8層化対応とかの大幅な仕様変更が予定されてます。 その時にはおそらく名称も変更されます。 現行Blu-rayROMディスク規格は再生互換のみになるのだと思います。 メーカーはあらかじめ、Blu-rayは「超短命規格」と決めているのです。 Blu-rayの次の規格を本命にするため、Blu-ray規格は次までの2年間の「繋ぎ」と位置づけられています。 メーカーは 「次の規格」でもBlu-ray面を残す(ハイブリッドディスクになる)ので互換性は確保できると考えているようです。
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/30(月) 12:32:09 ID:hbJk6JukO
CDは700MBで、DVDは8.4GB、Blu-ray Diskは50GBですが、次世代DVDの次世代ディスクは容量はどれきらいになるんでしょうね?
単純に考えると12倍、6倍だから3倍で150GBだったりして。
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/30(月) 12:59:03 ID:hbJk6JukO
150GBなら、スーパーが1分しか入らない? 下手すりゃ1分も入らないかも。
12倍を基準にして2分の1倍の次で3分の1倍の200GBもありか。 でその次が4分の1倍の600GB。
SHDは1分175GBだね。
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/30(月) 13:24:15 ID:hbJk6JukO
ブルーレイの24倍の容量があれば1.2TBになる。 1.2TBあればスーパーがそれなりに入るな。
24インチのスーパーハイビジョンまだですか?
BDの次の規格というか拡張規格というか 2008年春に予定している新規格は 基本的には8層BDなので、ディスク1枚の記録容量は200GBですね。 8層のうち、 最上面の1層だけがBD記録 残りの7層は次世代規格で記録、となります。 7層ですので、 25GBx7 = 175GB になります。 175GBなので 映画1本 を 1枚のディスクに記録すると データレートは 約175Mbps になります。 スーパーハイビジョン(8k4k)だとやや不足、 4k2kなら必要十分、といったレートですね。
また、 もし「2ドライブ必須」の規格 としてしまえば スーパーハイビジョンも実現可能です。 映画1本を ディスク2枚に記録 175MBx2 なので 350MB データレート 350Mbps になります。 1ドライブあたりの読み出しレートは250Mbpsあたりで限界なので 2ドライブによる同時読み出しが必要になります。 250Mbpsx2 = 500Mbps MAXレートは 500Mbps にできます。 NHKは、 スーパーハイビジョンを300Mbps程度に圧縮する技術を、2007年末までに完成させる予定でいます。 現行BD-ROM規格と完全に互換性のある スーパーハイビジョンディスクプレーヤー規格が、2008年春に実現可能なのです!
>>490 スーパーハイビジョンなんかにゃ興味ないんだけど〜
そんな要らんものの為に
ブルレイのデフォを1層記録にされたんじゃ大迷惑だよ
スーパーハイビジョン 2枚組なら 1層25GB x 2枚 となるので 2層に相当します。
>>492 ディスク交換の手間がイヤ
コストUPもイヤ
つまり・・ その2点、さえ我慢すれば、2008年には 夢の超高画質が、本物の高画質が、遂に! ようやく! 我々マニアの手に届く!! という事なのです。
350MB ・ 350Mbps あれば 1080 i 1080P 4k2k 8k4k 全部対応だな
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/30(月) 16:23:37 ID:tTG8nhEJO
スーパーハイビジョンの圧縮をそこまでするなら、 ハイビジョンの圧縮を軽くした方が綺麗な気がする。
>>463 Beyond HD は OPEN な規格になるのかねー?
sony一社だけで開発している規格なので、sonyだけが独占しちゃう可能性が高すぎる。
あ、samsongだけは確実に仲間に入れてもらえるけどw
sony と samsong が次世代TV規格で世界征服
凄く嫌なハナシだ
日本は一つにまとまるべきだよ
NHK -------- 8k4k
ソニー ------- 4k2k
松下 -------- やるき無し
その他 ------ 開発能力無し
なにやってんだか・・
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/30(月) 19:15:16 ID:hbJk6JukO
8K4Kは7680×4320って分かるけど、4K2Kは走査線2000本の事?
>>498 過去スレ見たら解かると思うけど4K2Kは4,096×2,160でデジタルシネマと言う別の規格。
8K4Kは4K2Kの次で今はまだ無い。
7680×4320はスーパーハイビジョンでNHKで考えた規格。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/30(月) 21:14:44 ID:s8FLXJrt0
>>497 あのね。
NHKがハード実体の開発設備を持っていると思う?
すーぱーはいびじょんだってウチをはじめ各社の協力で出来上がっているんだよ。
InterBEEに行って、良ーく見てみな。
この○○はNHK様のご指導のもと開発しましたって但し書きがいっぱい見られるから。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/30(月) 22:50:25 ID:hbJk6JukO
8K4Kが実現したら、スーパーハイビジョンより高精細になりますね。
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/30(月) 23:42:19 ID:D+R/GjFl0
>>501 同じやちゅーーーーーーーーーねん 8k4k=S・H
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/30(月) 23:48:09 ID:tTG8nhEJO
高解像度だけど高精細とは限ら無い。 解像度だって横に少し伸ばしただけだし。
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/30(月) 23:50:13 ID:hbJk6JukO
え? 8K4Kはまだ無いんでしょ?スーパーハイビジョンは規格があるんだよね。
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/31(火) 00:07:45 ID:gVUbFfql0
だから2台(4k2k)で画素ずらしの8k4kってこと
>>486 本物はもっといる。
>>487 数分でいいの?あまり圧縮すると画質落ちるよ。
>>489 DCI 4Kは250Mビット/秒と決まっているので175Mビット/秒で必要十分では無いよ。
ちなみに元データは56.8GB/分で7.7Gビット/秒相当なので相当圧縮されてます。
SHDにいたっては4倍近い画素数だけでなくフレームレートが最大10倍、22.1chの音響もあるけど。
>>504 規格だけ。出来上がってみないと何とも言えない。
>>505 擬似8K2Kですがな。
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/31(火) 02:09:23 ID:XwEu9nDu0
>>473 CDを開発してるときも、家庭向けにはクオリティーが高すぎるということで、
16bit → 8bit で量子化しようって議論が盛んだったらしいね。
思うに、HD超えのフォーマットはPC&ゲーム主導で先行すると思う。
2010年より先はHD解像度が小ウィンドウでばんばん開けたりしてね。
>思うに、HD超えのフォーマットはPC&ゲーム主導で先行すると思う。 それはなかろう。 昔と違いもはやゲーム業界に全然勢いがないからな。
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/31(火) 10:09:37 ID:zpkdmJxv0
32インチでも、ハイビジョンとスーパーハイビジョンだと違いが分かると思う。 ただ、テレビの値段があまりに上がりすぎると、スーパーハイビジョンは売れないってことになる。 20年も先のテレビの値段なんて、分かんないけど・・・。
>>489 映画館システムかいな
デジタルシネマはネットワーク転送に向かってるんじゃなかったっけ。
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/31(火) 12:09:08 ID:nMUpzcc8O
例えばの話だけど、スーパーハイビジョンに22.2chの音であると、容量はかなり大きくなるよね?
>>500 今、日本で(世界中で)一番開発能力があるのがNHKなのだから、
NHKがリーダーになって
ハイビジョンに代わる新しい映像規格を大至急開発するべきなのです。
旧ハイビジョン及びデジタル敗ビジョンは、そうやって開発されたじゃないですか。
もう一回、ハイビジョン開発のときと同じような体制で
新映像規格(TV規格)を、開発すればいいのです。
そうです、20年前頃のハイビジョン開発のときと同じく、国を上げて、 日本が一致団結して
“あたらしいTV規格”を新開発すればいいのです。
4k2kの開発に、旧ハイビジョン開発のときと同レベルの予算をつぎこめば
2年後、2008年春までには、一応の完成をみるでしょう。
いきなり8k4kの開発では、完成までに要する期間は推定12年。
荒唐無稽なのです。
現実路線である4k2kでなくてはならないのです。
今、大至急、必要なのです!
日本の風向きが急速に悪化するのは3年後、日本が地獄化するのは5年後。
本物の高画質規格が“一つだけ”あればいいのです。
“一つだけ”で、確実に日本は救われます!
必ず高品質映像需要が生じ、高品質ディスプレイの値崩れを防いでくれるのです。
QUALIA 005 が、全く売れなかったのは、 今現在、高画質ソースがこの世に一つも無いから 、 なのです。
「高級TV」と「安物TV」の “価値” が、近づき過ぎているのです。
その原因、“元凶”は、ハイビジョン放送の画質の低さにあるのです!
高品質映像規格が“この世に一つ” もし あれば、
「高級TV」と「安物TV」の“価値”は 天と地ほどに “広がる” のです。
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/31(火) 13:10:55 ID:nMUpzcc8O
SACDはCD以上の音で、実際の音を聞いているようなもんだが、ハイビジョンは目の前の風景を見ているに等しいんだけど、スーパーハイビジョンは更に凄いから不思議だよね。
現在のデジタル放送の画質を改善するにはコーデックを H.264にするしか道はないだろうね
どこまでもすっとぼける気なのですね・・ ま、本職のひともそうなんですけどね。 業界の人は決まって>513>514さんと同じボケをしなさる。 放送規格をH.264に今から変更するなんて不可能だし もし、やったとしても画質の向上はいいとこ3割程度。 そんなレベルでは全然高画質じゃ無い。 だいたい今のハイビジョン放送の画質に満足している人っているのですか? 最近よく、フルHD画素機を買いにきた一般客が 「汚い」とか「ナニコレ」とか言って買わずに帰ってしまう。 今のハイビジョン放送の画質は、素人にも一目で分かるほど “小汚い画質” 、 情けないですよ。
516 :
honne :2006/01/31(火) 15:56:20 ID:sCtCjMFm0
>>497 松下 ------- プラズマディスプレイでは4K2K画素がつくれない。
NHK -------- 4K2Kでは、湯水のような開発費が、認めてもらえない。
その他 ----- 新映像規格は絶対に必要! でも開発は他所がやればいい。
4K2Kが望ましい。 登場は3年後が望ましい。 無料で使わせろ。
SAM/SON ---- 新映像規格の市場規模が
CD規格 ・ VHS規格 ・ DVD規格 に匹敵すると、正確に予想。 独占当然。 各種根回しも(他への妨害含む)完璧。
[ SAM/SON方式 ] の 4k2k [ NHK+その他メーカー連合方式 ] の 4K2K 両方とも必要。 二つとも必要。 二つの規格を競わせる。 そうすれば、今度こそ、品質の低下を防げる。 ハイビジョン方式は他方式との競争が無かった。 だから品質が底抜けに脱線してしまった。 同じ過ちを繰り返してはならない! 4K2Kは、二方式を登場させて画質を競わせる。 今の時代、圧縮効率の改善技術はもう飽和している。 ゆえに映像レートの勝負になる。 1層あたり、25MB ・ 25Mbps x 7層 = 175MB ・ 175Mbps x 14層 = 350MB ・ 350Mbps 7層か? 14層か? それぞれが、どちらかを選ばなくてはならない 二方式を競わせる事で、 “ラクなほう”を選択する側が必ず負ける 正しい世の中になる
夢を実現するのも研究するのも大事なことだけどね。 あくまでSHVは放送じゃなく業務用だと思う。 まるで放送に使うことが当然のように思ってるような意見もあるけど、 万が一にも放送に使おうったって、今まさにアナログSDからデジタル HDへと切り替わりだしたばかりだ。 これでさえなかなかおぼつかないくらいなのに、それからさらにSHV用 に放送体系の変更や受像機を買い換えろってか? そんなことがおいそれとできることかどうか考えてみればわかるんじゃな いかな。 理屈と現実世界は違う。 まあ上を見れば際限なくいろんな高画質表示の方法はあるってことでとり あえずはいいんじゃない。
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/31(火) 20:13:53 ID:AYbGeKs00
だから、こんな事よりも番組メタ情報の提供、サーバー型放送、 立体テレビ。 こっちに力を入れたほうが実用的だよ。 スーパーハイビジョンは学術的記録だとかには有用だが、放送には。
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/31(火) 23:58:38 ID:SAbIHHQR0
訂正 >490>495>517 175GB ・ 175Mbps 350GB ・ 350Mbps
>>518 その考え方は間違っていますよ。
4K2Kを、もし やらなかった場合、日本がどうなるか? 冷静に考えてみてください。
海外のパネルメーカーは、もう既に、日本の技術力に追いつき、追い越してしまっているのです。
数年後には、その差がさらに広がります。
今のままでは、数年後、日本製パネルと同等の性能に抑えた海外製パネルが
日本製パネルの半額でつくられるようになってしまうのです。
確実です。
疑いようのない事実です。
やめてほしいのです。
どうやってやめさせればいいのでしょうか?
やめさせる方法なんかありますか?
ありませんよね?
では、どうしたらいいのでしょうか?
答えは簡単です。
「 どんなに大きな犠牲を払ってでも、先に進まなくてはならない! 」 という事です。
これは戦争なのです。
負ければ国が滅びます。
この戦争の相手は、かつて日本が侵略した国です。 容赦なく攻めてきますよ。 どうすればいいんですか?
「日本が負ける訳ないだろ、バカ」ですか?
「負けてもべつにいいや」ですか?
何故だれも真剣に考えないのですか!?
業績絶好調の SHARP 4K2K推進派 と 4K2K不要派 が 激しく内部対立している 先見の明により一山当てた SHARP デジタルハイビジョン放送の画質の悪さに救われた SHARP (もし放送画質が良かったなら液晶・プラズマなど、誰も見向きもしない) 運が良すぎる SHARP スーパーハイビジョン液晶をつくれるのにつくる気がない SHARP SHARP が重い腰を上げさえすれば、まだ、かろうじて望みはある・・ あと SONY よ、今度ばかりは妨害するのやめてくれ、 アンタらも日本人だろ一応
4K2K への移行は、 SDからデジタルHDへの変更とはわけが違います。 SD ―> HDでは、 全てのシステムを完全に新しい物にしなければなりませんでした。 しかし、 4K2Kは、いうなればHDの追加規格であり、互換性が極めて高いのです。 4K2Kディスプレイなら、当然ハイビジョン放送をハイビジョン画質で見れます。 4K2Kカメラなら、ダウンコンバートすればハイビジョン用に使えます。 4K2Kへ移行するためのシステムを変更は小規模で済むのです。 4K2K機材とハイビジョン機材は、混在使用が可能なのです。 4K2K機材導入のハードルは、あまり高くないのです。 例えば 3年後、2009年 春 に 4K2K放送を実施する場合 4K2Kカメラ や その他機材の調達は、まだ困難でしょう。 とりあえずスタート時は、90%を1080i、10%を4K2K、でかまわないのです。 少しずつ4K2Kの割合を増やしていけばいいのです。 1080i はUPコンにせず、1080i のまま300Mbps程度で放送します。 高画質だと著作権問題がうるさいので、デジタル端子専用にします。 更に、4K2K・1080i ともに、 1080P画素、768P画素、のディスプレイだと、[720P画素でしか出力されない] という“仕組み”を映像を出力するハードに盛り込みます。(例外を認めない) [ 720P は 4K2K の 9分の一 の画質です ] 4K2K画素のディスプレイに限り、300Mbpsの “ 高画質1080i ” と “ 高画質4K2K ” が見れるのです。
>>524 300Mbpsの1080i放送?
ただ映像レートが高いってだけじゃ効果薄いよな。
つまり、HD-D5のストリーム信号をそのまんまダイレクトで放送しろ、ってんだろ?
panasonicがそんなの認めるかよw
いいえ、認めますよ。 つまり、 Panasonic は その見返りに、[新4K2K放送規格]の開発において重要なポジションをもらえる、 と・・
300Mbpsの帯域をどこからもってくるんだよ
>>528 BSよりもっと高周波を用いるんだっけ。
D1-SDIコンポーネントビデオを非圧縮で伝送すると270Mbpsなんだよね。圧縮技術って凄いな。
きっとFTTHでケーブル伝送
>>528 「21GHz帯衛星放送」なら300Mbpsが可能ですよ。 2007年の4月から利用可能になります。
「サーバー蓄積型放送」という手もあります。
>>519 4K2Kやスーパーハイビジョンは、放送にこそ必要なのではないでしょうか?
映像の情報量が圧倒的に増えると、画面のパンのしすぎや、短いカットの切り替え、等は見ていて大きなストレスを感じてしまいます。
よって、4K2Kでは、そういった撮影手法をしない映像になります。
丁寧な撮影が必要になり、手間がかかります。 そのため予算が増えるので作品(番組)の質が向上するでしょう。
SONY は
>>463 のとおり、今、4K2K の開発に全力を注いでいます。
しかしこれは、デジタルシネマ用や業務用向けをメインに開発されているのではありません。
この4K2K規格は、あくまでも、“ 民生用向け ” に開発されているのです!!
[ Super HD ] (仮称)
今開発中なのは
4K2K[液晶]テレビ ------------------- 46型、予価59万円 程度?
4K2K[SXRD]プロジェクター ------ 予価100万円 前後?
4K2K[ネオBlu-ray]規格プレイヤー ------- 予価 20万円 程度?
超ハイクラス映像マニア 〜 高級映像マニア あたりを ターゲットにしています。
発売は、 2008年 1月 を予定しています。
SONY は、本気で “ 民生4K2K市場 ” の独走を狙っているのです!!
4K2K の 画質 720P比 ----- 9倍 1080i比 ----- 8倍 (〜7倍) 1080P比 ----- 4倍 画素ずらし8K4K比 ------- 二分の一 フル8K4K比 ------- 四分の一
BSデジタルハイビジョン放送(24スロット)の画質を [ 1倍 ] とした時の 画質比較 300Mbps ・ 720P ----- 5倍 300Mbps ・ 1080 i ----- 6倍 300Mbps ・ 1080P ----- 8倍 300Mbps ・ 4K2K ------- 10倍 300Mbps ・ 8K4K ------- 11倍
PS3 の発売により、[ Blu-ray規格 ] 再生ハードのすべては、極端に安くせざるを得ないのです。 [ HD DVD規格 ] 再生ハードよりも更に安くしなくてはならないのです。 SONY は [ Blu-ray規格 ] では、ほとんど儲けが出ないのです。 その次の [ 改良型Blu-ray規格 ] に賭けているのです。 ( 改良型BD と ノーマルBD は共存が可能 ) 4K2K対応 [ 改良型Blu-ray規格 ]プレイヤー は、20万円 〜 50万円 の価格帯を想定しています。 一台あたりの単価が高いため、販売台数が少なくても十分な利益がでます。 2008年 1月 に、確実に発売されるでしょう。
4K2K規格 2008年時点での “ 4K2K必要度・緊急度 ” または “ 4K2K規格策定をやめさせたい 度 ・ 潰したい 度 ” NHK ------------ XX ( NHKは「日本のテレビ製造業の破滅」よりも自分の組織の保身のほうが大事 ) 松下 ------------ XXX ( プラズマが更に苦しくなってしまう ) パイオニア--------- XXX ( 更に更に苦しくなってしまう ) ソニー ---------- OOO ( 自社でパネルをつくれないのだから、4K2KをやらなければSONYは確実に死ぬ ) シャープ -------- OOO ( フルHD画素液晶は、2008年、世界中で生産過剰のため莫大に余り価格が超大暴落している ) 東芝 ------------ OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO ( SED は、20Mbps放送ハイビジョンの画質では 「他方式よりは少しはマシかも〜?」程度の画質にしかならない ) 三菱 ------------ ? サンヨー --------- ? 日立 ------------ X ( あくまで主力はプラズマ? ) ビクター --------- O
4K2K開発 今現在、 2006年 2月 時点での各メーカーの 投資金額に基づく “ 本気度数 ” 松下 ------------ 5% ( 4K2Kの必要性を正しく認識している人がほとんどいない ) パイオニア ------- 5% ( 比較的積極的なのだが・・ ) ソニー ---------- 100%+ ( 社運をかけて開発を進めている ) シャープ --------- 35% ( どうにも、あまり開発予算をまわしてもらえないらしい ) 東芝 ------------ 0% ( 何故か何もやってない ! ) 三菱 ------------ 40%??( 密かに、極めて積極的に、開発をすすめているといわれている ) サンヨー --------- ? 日立 ------------ 5% ( 一応やってる、程度 ) ビクター --------- 90% ( 既に4K2Kの開発にかなりの額を投じている )
4K2Kディスプレイ 1080P画素ディスプレイは、2008年 春 頃に完全に行き詰まる 売れることは売れるのだが、利幅(製造コスト−実勢価格)は限りなくゼロになってしまっている 「次」 が必要になる また、既に今現在、1080P画素ディスプレイの画質の “汚さ” を騙して売るのも、そろそろ限界に達している 「次」のディスプレイでは “もう嘘がつけない” 今度こそ、今度こそは!!! 正真正銘高品位 にせざるを得ない 差別化のポイント 1、 画質 ----------------- ハイビジョン放送の、主観画質評価で 10倍 の品質にする 2、 アスペクト比 ----------- 2:1 に、変更する 誰にでも一目で「ハイビジョンとは違う!」と分かる 3、 画素構造のベイヤ化 ---- ストライプからベイヤに変更する 画質向上の効果は薄いのだが、一般人に、「従来品とは画期的に違う!」という錯覚をあたえられる
「自発光ディスプレイ」特例 を設ける 通常、 [ 4K2Kディスプレイ ] の 名を冠することができるのは 画素数 4320 x 2160 が必要。 しかしながら、「自発光ディスプレイ」に限っては サブピクセル数 4320 x 2160 を満たしていれば [ 4K2Kディスプレイ ] を名乗れる、とする プラズマ、SED、等が該当する 現在のフルHD画素ディスプレイのサブピクセル数は 622万0800画素 4320 x 2160 = 933万1200画素 現在の 1.5倍、 画素数を増やす
訂正 >538 (実勢販売価格 − 製造コスト)
2008年 液晶パネル 及び プラズマパネル の 世界中で生産されるパネルの年間合計枚数は、 “ 1億台 ” を越えます。 (32型換算) つくりすぎです!! 異常に安くなりすぎます!! 早急に対策が必要なのです!! 日本国内で製造するパネルは、製造コストがどうしても割高になってしまいます。 2008年には、すでに競争力を失ってしまっているのです。 まだ高値安定している今のうちに 高品質・高価格帯に逃げ道を用意しておく必要があるのです。 4K2K液晶パネルの製造コストは 1080P液晶パネルの 20%UP 程度で可能なのです。 4K2Kディスプレイなら 1インチ1万円という高価格を5〜6年後までは確実に維持できます。 今ならまだ間に合うのです
542 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/02/03(金) 19:36:27 ID:0TWcemXt0
>>538 猫も杓子もフルHDになったら、今度はオーバーフルHD競争が始まると思うよ。
デコーダーの性能は向上しつづけるわけだから、演算で画素を補間する。
あと小画面でもフルHDとかわけわからなさスwww
2006年 2月現在の実勢価格 東芝 42V型フルHD液晶 ---------- 48万0000円 クイックサン 42V型フルHD液晶 ---------- 24万0000円
>>543 東芝42V液晶は日本製パネルじゃないです
ここってようするにSHVの妄想スレなんだな。
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/04(土) 01:11:44 ID:oh3di07RO
万博のスーパーは600インチで、面積的に考えたらハイビジョンが150インチでいいの?
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/04(土) 08:12:18 ID:mKcOhavs0
糞ニーサムチョンが4k2k推してるんか 規格敗者企業糞ニーとあの国の法則で、4k2kは絶望だって事がよくわかったw
スレが劣化してきた
>>542 あ、それいいですね!
え〜と、
たとえば某メーカーに [ 1080i ―> 4K2K DRC ] を開発してもらいましょう。
名前は
DRC―USo2
旧型DRCが、 480i ―> 1080i だったのに対し、 新型の [ DRC―USo2 ] では、
1080i ―> 4K2K 変換・・、 いえ、 「クリエーション」 を します。
さて、旧DRC は、スバラシイ性能でした。
52.5万円もするのに喜んで買ってく人が大勢いましたね。
なんでもDRCを通してハイビジヨンをみると、星の数が増えるのだとか。
某会場で、そう熱く語ってた人は、なぜかうつろな目をしておりましたが。
超高性能回路ゆえ、今はまだ 旧型DRC はとても高価なままです。
しかし、いかに凄い高性能回路であっても、
大量生産すれば当然安くなるのです。
新型の DRC―USo2 は、処理速度が 旧型DRC 比で [8倍] にUPします!
8倍あれば、
[ 1080i信号 ] から [ 4K2K信号 ] を、つくりだせるのです!
[ GAIA VISION ] が 優秀なのです。神画質は[ GAIA VISION ] でしか得られないのです。 4K2Kなんて終わってるのです。 なぜならば、ハリウッドが採用するのは[ GAIA VISION ] になるからです。
もういいかげんにこの手の話題は別スレたててやれば?
このスレのレベル低すぎ。
訂正 >550 [ GAIA Vision ]
旧DRCはトテモ高画質でした。 さて、普通なら、 常識なら、 「元の映像より高画質に作り変えられる」なるなんて絶対ありえないですよね。 なにゆえ SONYは、 SONYだけは、 そんな「魔法」のような回路をかいはつできたのでしょうか? いや、考える必要は無いのです 旧DRCは、 「現実に」、 非常に高い評価を受けたじゃないですか。 アサクラ せんせい フジワラ せんせい マツヤマ せんせい ムラセ せんせい タカツ せんせい ま、本田氏だけは、行間から本音が読み取れたので、同列にしちゃいけないですね。 ともかく DRC―usO2 回路を開発すれば、 1080i が 4K2K とほぼ同じ画質になるという事なのです。 但し DRC―USo2 は、20〜30Mbps に圧縮された 1080i信号 とは、「なぜか極端に相性が悪い」 のです。 その理由は不明なのです、解明できないのです DRC―USo2 が、本来の性能を発揮するのは、300Mbps以上の1080i 信号 の場合に限られます。 300Mbps以下だと、 DRC―USo2 の “ 回路的な特性 ” のため、駄目駄目な画質にしかならないのです。 DRC―USo2 は、 低レート非対応 なのです! そういう回路なのです!
つまり、 圧縮率が低いから高画質、 300Mbpsだから高画質、 というわけでは無いのです。 あくまでも、あくまでも!! DRC―USo2 が、[ 魔法の超でばいす ]だから、 1080i が 高画質に成るのです。 そういう事です これなら誰も 「嘘」 を言ったことにならないで済みます。 この線でいきましょう。 本気です。
しかし、好きだねえ・・。
DRCと DRC-MFと DRC-MFv1と DRC-MFv2は DRC−USO
どう考えてもソニーは今、本当に開発中だぞ? 1080i>4k2kコンバーター DRC技術なのか普通なのかは知らんけど
“普通技術”希望・・
そうですね。 [ DRC ] には、映像を高精細に作り変える能力など無いでのすから 普通に 1080i ―> 1080P 変換 その後 縦x2 横x2 変換 ( 単純に整数倍する、画質は一切いじらず ) が、一番画質が良いと思いますよ。 もちろん、この時の [ 4K2K表示 ] の画質は、[ 1080Pディスプレイに表示 ]した場合の画質と、完全に同じです。 [ DRC ]の技術というのは、 あくまでも 高精細 “風味” に見せかける ってだけなのです。
1080 i ―> 1080P 変換 を、[ 1080Pディスプレイ ] で表示した場合の画質(静動平均した評価得点) 100点 ---- 1080Pカメラ撮影 ・ 非圧縮 の場合 55点 ---- 1080iソースの画像品質が高く ・ 非圧縮 の場合 ( 但し、静止画や動きの少ない映像が多い場合、最大で 65点 ) 25点 ---- 1080iソースの画像品質が高く ・ 20Mbps、MPEG2、丁寧な圧縮、の場合 ( 最大で 30点 ) 15点 ---- 1080iソースの画像品質が高く ・ 20Mbps、MPEG2、普通に圧縮、の場合 ( 最大で 18点 ) また、横の画素数が、1440 の場合は 点数が3/4になる。
非圧縮映像信号のビットレート 480 i ---------- 250Mbps 1080 i --------- 1.5Gbps 1080P ----------- 3 Gbps 4K2K ------------ 12 Gbps 8K4K ------------ 48 Gbps
数値修正 左) 1080Pカメラ撮影 ・ 非圧縮記録 ・ 1080Pディスプレイに表示 の画質を 100点 右) 1080 iカメラ撮影 ・ 非圧縮記録 ・ 最高性能のI/P変換で1080Pディスプレイに表示 の画質を 55点 映像レートによる { 画質評価得点 } の変化 (丁寧な圧縮がされている場合) 3 Gbps 100点 -- 1.5 Gbps 100点 55点 500Mbps 85点 48点 300Mbps 75点 40点 200Mbps 70点 36点 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 100Mbps 50点 25点 50Mbps 40点 20点 40Mbps 破綻画質 [評価対象外品質] ( マトモなI/P変換ができないレベルにまで圧縮されてしまっているため ) 30Mbps 破綻画質 [評価対象外品質] ( マトモなI/P変換ができないレベルにまで圧縮されてしまっているため ) 20Mbps 破綻画質 [評価対象外品質] ( マトモなI/P変換ができないレベルにまで圧縮されてしまっているため )
1080P撮影を、50Mbpsに圧縮で、画質40点 なら、 4k2k撮影を、200Mbpsに圧縮で、画質160点か? 4k2k撮影[12Gbps]を60分の1の[200Mbps]に圧縮するあたりが一番良いの?
>>563 今はまだ無理だけど1、2年後にはダイレクト1080pデコード回路が可能になるらしいですよ。
MPEG2デコードと1080i>1080p変換を一体化して同時に処理するのだとか。
そのダイレクトデコーダー完成の暁には
ハイビジョン放送をフルHD画素機で見ても、少なくとも「評価対象外画質」??にならない程度の画質にできるんだそうです。
いつまでこんな話し続けるんだ?
日本語が変だしな。一体どこの国の人なんだろう。
以前某スレで叩き出された、通称「ガイア吉」ですな。 相変わらず電波撒き散らして迷惑をかけまくっているようで。
有名なのか? 名前から三葉虫かと思ったけど脳内規格のようだ。 最初はまだ無知なだけでスレに沿った話題のようだったけど後半の電波は凄いな。 子供か外国人かな?
>564 あれ? 間違えたかも? [ 画質 = 映像ビットレート ] ですね、あくまでも。 数値再修正 200Mbps 4K2K --------- 70点 50Mbps 1080P --------- 17.5点 [ 1080 i カメラ撮影 ・ 25Mbpsに圧縮 ・ 最高性能のI/P変換で1080Pディスプレイに表示 ] この場合の画質を「数値化」するには無理があります。 よって代わりに 1920 x 540 (P) で代用します。 1080 i とほぼ同じ画質です。(1920x540Pの方が若干画質が良い) 25Mbps 1920x540(P) ------------- 8.75点 25Mbps 1080 i ----------------- 約8点
1080 i 非圧縮は 1.5Gbps 480 i 非圧縮は 250Mbps 250Mbps 720 x 480(i) ----------- 約9点 ( インターレース係数 0.55)
追加 >570 200Mbps 1080P ---------- 70点 50Mbps 4K2K ---------- 17.5点
相変わらず「圧縮とは何か?」を全然理解できてない人・・
>>570-572 世田谷の研究所の人が「近い将来スーパーハイビジョンを200Mbps位に圧縮できますよ〜」
と言ってるのは知ってるよな?
スーパーハイビジョンは8k4kだから
1080Pの画質を100点としたとき
16倍の画質なので
1600点
さすがに200Mbpsに圧縮したら画質は多少低下してしまうけど、
それでも1000点位の画質にはなる。 理解してくれ。
まあ、
仮に30年後、スーパーハイビジョンの4倍の画素数の規格ができたとする。 40年後に、16倍の規格もできたとする。
8k4k(48Gbps)、16k8k(192Gbps)、32k16k(768Gbps)
この3つを、200Mbpsに超無理矢理に圧縮したとする(同一コーデックで)
この場合ならば、画質は3つとも同じになる筈。 3つとも1000点の画質になってしまう。
画質=映像ビットレートと言っても間違いじゃない。
しかし、画素数が8k4kより少ない場合は違う。
200Mbpsの8k4kが1000点なら、
200Mbpsの4k2kの画質は600点
200Mbpsの1080Pの画質は98点 となる。
結論
画素数が多すぎる場合に限り、画質=映像ビットレート が成り立つ
それ以外の条件のときは、成り立たない
X 200Mbpsの4k2kの画質は600点 O 200Mbpsの4k2kの画質は300点 orz
>>574 違います!
あくまでも [ 画質 = 映像ビットレート ] なのです!!
200Mbps 32K16K --------- 70点
200Mbps 16K8K ---------- 70点
200Mbps 8K4K ---------- 70点
200Mbps 4K2K ---------- 70点
200Mbps 1080P --------- 70点
50Mbps 32K16K --------- 17.5点
50Mbps 16K8K ---------- 17.5点
50Mbps 8K4K ---------- 17.5点
50Mbps 4K2K ---------- 17.5点
50Mbps 1080P --------- 17.5点
しかし、すごいね・・・。
エセ?ハイビジョンパネルは1,366×768だというのに 7680×4320だと?気が遠くなる話だな。
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/07(火) 01:30:23 ID:xX2ktoy3O
スーパーハイビジョンは走査線5000本だったらいいのに。 中途半端な。 画素数が9600×5400になるのに。 ハイビジョンの五倍の解像度で、情報量が25倍になる。
>576 可逆で圧縮できるならそれが事実上の上限レートだろう ランダムノイズ成分が乗っているなら映像から分離し、後から生成すればいいので もう少し事実上の上限は下りそうだが
>>565 >「デジタルダイレクトプログレッシブ回路」
MPEG2(480i) > ダイレクトに480pデコード
6〜7年前?に
Victorが独自開発
結果は散々・・
[ 画質点数 ] 画質を客観的に、正確に、品質判定するための、 新・画質評価方法 200Mbps 1080P ---------------- 画質点数 70 点 200Mbps 4K2K ----------------- 画質点数 75.0 点 200Mbps 8K4K ----------------- 画質点数 75.1 点 200Mbps 16K8K ---------------- 画質点数 75.2 点 200Mbps 32K16K --------------- 画質点数 75.3 点 200Mbps 64K32K --------------- 画質点数 75.4 点
200Mbps 1080P -------------- { 映像情報量 70 ・ 映像品位 70 } 画質点数 70 点 3000Mbps(非圧縮) 1080P ------ { 映像情報量 100 ・ 映像品位 100 } 画質点数 130 点 12000Mbps(非圧縮) 4K2K -------- { 映像情報量 400 } 画質点数 520 点
映像品位の下限は 70 [ 映像品位 70 ] 以下は、無条件で 「評価対象外画質」
[ 映像情報量 ] と [ 映像品位 ] は、どちらも [ 画質点数 ] に与える効果が対等 [ 画質点数 ] とは、 [ 映像品位 70 ] の状態が基準 すべては、[ 映像品位 70 ] に、「換算」する 例えば [ 1080P ・ 非圧縮 ] の、画質は { 映像情報量 100 ・ 映像品位100 } [ 映像品位 70 ] に換算すると、 映像品位100 − 映像品位70 = 30 この 30 を、 映像情報量100 に加算する [ 画質得点 130点 ] となる
訂正 >585最下行 [ 画質得点 ] では無く [ 画質点数 ]
>>586 加算する??
意味不明ですよ。
加算なんかして どうして正確に画質がだせるっての?
ここは当然、乗算するべきですよ。
70x70=4900
200Mbps、1080p の画質点数は100点満点中49点
常識で考えれば200Mbpsの画質がそんなに低い訳ないんだけどw
でも
70/130=0.53
なのだから、上記の画質点数の評価とだいたい同じ。
ここはもうスレタイ変えるべきだな。
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/11(土) 15:19:39 ID:UCzJzAAjO
標準画質のプログレッシブは525pがあるけど、ハイビジョンのプログレッシブは1080pがあるよね。 スーパーハイビジョンのプログレッシブは存在するかな?
>>580 放送の場合は可逆圧縮はあまり意味ないよ
“スーパーハイビジョン”スレはとてもインタ-レ-スティングなスレですね・・
放送なら非可逆圧縮もやむを得ないというのは分かるんだけどさ しかし、スーパーハイビジョン放送のレートがたったの[200Mbps]てのはどうなんですかね? スーパーハイビジョンを200Mbpsに圧縮すると、圧縮率は約240分の1 非圧縮1080Pの画質を100点とすれば、非圧縮スーパーハイビジョンの画質は1600点 スーパーハイビジョンを200Mbpsに圧縮したときの画質が「1000点」ぐらいになるとはとても思えないのですが
圧縮の画質に点数をつけるって発想が そもそも間違い。 圧縮てのは要は破綻してなきゃそれでいい。 100歩譲って スーパーハイビジョンの非圧縮を1600点とした場合、 200Mbpsでも破綻がでてなけりゃ{画質点数}は1600点。
ハイビジヨンの画質にケチをつけるって態度が そもそもキ違い。
誰か 可能な限り正確に スーパーハイビジョンを200Mbpsに圧縮したときの {画質点数}の値をはじき出してください 漏れはやっぱり 「400点」ぐらいだと思う
>>595 スーパーハイビジョンを 200MMbps に圧縮した時の画質
完全静止画 ----------------- 1600点
超激しく動き回る動画 --------- 70点
1670/2 = 835
平均 ---------------------- 835点
ここで画質云々言っている香具師ら。 画像電子学会あたりの学会誌でも読んで、少しは現状を把握せよ。 そんな簡単に画質評価ができるんだったら、どれだけ楽な事か…。
ほとんどが妄想の世界だろ。
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/12(日) 12:09:51 ID:Qygid45EO
撮影機のレンズと人間の目は基本的には違うよね?
画像電子学会 -------- 頭悪い人には理解できない 日本画質学会 -------- 頭悪い人にしか理解できない
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/12(日) 13:12:37 ID:Qygid45EO
スーパーハイビジョンはどうして大型スクリーンにする必要があるんだろう?
2月7日(火)の読売新聞(朝刊)を読んでください ハイビジョン放送の「画質」に対する不信不満の声、が特集されています 円グラフによると ハイビジョン放送の画質に「不満あり!!」 が 70% ハイビジョン放送の画質に「満足」 が 3% ハイビジョン放送の画質に「やや満足」 が 3% ハイビジョン放送の画質に「特に問題なし」 が 3% 画質の良し悪しは、よく分からず が 21% となっています。 最近急激に、ハイビジョン放送の規格(画質)を決めたNHKに対して 「ハイビジョン放送は画質が悪いのでは?」という苦情が数多く寄せられるようになったそうです。 とくにフルHD画素ディスプレイ購入者による苦情が多いのだそうです。 苦情を言う人の意見としては、 「画質のことは数字で示すのがわかりやすい。そういうものをだせないのか?」 「これほど画質に不信を持つ者が増え、苦情が殺到しているというのに、データを示さないのはおかしい」 という真っ当なものが多く、 NHKは対策に大変苦慮しているそうです。 私個人の意見としても 今こそ、画質評価の「数字化」という英断が必要な時期! と強く感じています。
>>602 > 今こそ、画質評価の「数字化」という英断が必要な時期! と強く感じています。
だからね、関連の専門書なり学会誌なりを読めばそういう話は昔からずっとされて
いる事がわかるって言ってるの。
そういうのは各メーカー毎に様々な手法を昔からずっと研究し続けているんだから。
それに書いている事を見ていると圧縮の基本的な原理すら理解できていないようだし、
そもそも固定画素の液晶やプラズマの画像でしか判断してないんでしょ?
例えばプラズマなんかだったら動画偽輪郭の問題とかあるけど、そういうのちゃんと
理解している?
前のスレでも色再現がどうのとか書いてるから、それじゃCIELabとかわかるのっって
聞いても無視だし、CIECAMなんかの色の見え方の国際標準の動向を勉強したら、
って言っても無視してたでしょうが?
繰り返しになるけど、いい加減にちょっとはまともな勉強をしてから書いてくれないかな。
頭が悪い私には、専門書を読んでみても正直ほとんど理解できないのです。 しかし、技術は理解できなくても 画質も良し悪しならある程度理解できるつもりです。 真に正確な理解はできないまでも “ある程度正しい”ぐらいの画質評価なら私にもできるのです。 いえ、誰にでもできるのです。 平均的な視力をもってさえいれば 技術など何も知らない人間でも“ある程度正しい”画質評価 は可能なのです。 今のハイビジョン放送の画質は酷すぎます。 1991年頃まで一般公開されていたベースバンドハイビジョンの画質とは乖離しています。 皆、分かっている筈、知っている筈、 なのに、何故誰もそれを指摘しないのですか? それを指摘する人間のほうがおかしい、と何故言うのですか! 圧縮率がとんでもなく高すぎるのです! 20Mbpsでも問題なし、と決めた人が、 決めた組織が、 愚かなのです。 エンコーダーの改良や24スロットフル利用化でも、画質は今の20%UP程度が限界なのです。 根本的にやり直さなくてはいけないのです。 画質(圧縮画質)を ある程度まで正確に数字で出せる手法が既に確立されている、 というのなら 大至急、公開すべきなのです。 もちろん数値の算出方法は、全メーカーで統一する必要がありますが。 今のハイビジョン放送の画質がいかに “汚い” か を、公表する義務があるのです。 NHKにも、メーカーにも。
3行目訂正 画質の良し悪し
>>602 その不満って、安いAQUOSとか
ウンコ画質の#フルHDかと買った奴がテレビの映像に文句言ってんじゃないのかw
もちろん、根本的にやり直すなどという事は、現実として もう不可能です。 ならば選択肢は一つ 21GHz衛星放送です!! GAIAビジョン放送 (仮称) フェーズ 1 -------- 600Mbps、CBR 1080i ・ 1080P フェーズ 2 -------- 600Mbps、CBR 1080i ・ 1080P ・ 4K2K フェーズ 3 -------- 600Mbps、CBR 1080i ・ 1080P ・ 4K2K ・ スーパーハイビジョン [放送開始時期] フェーズ 1 -------- 2007年 12月 放送開始 (暫定実験放送) フェーズ 2 -------- 2010年 12月 放送開始 (暫定実験放送) フェーズ 3 -------- 2025年 12月 放送開始 ( スーパーハイビジョン試験放送 )
[ 1080P 非圧縮 の本当の画質 ] NHKは早急に “ 1080P 圧縮画質シミュレーター ” を開発しなくてはいけません!! 圧縮画質シミュレーター とは、 画質を “人工的に汚す” だけの装置です。 簡単に開発できます。 一ヶ月で完成します。 丸いボリュームを採用します 目盛はふりません 最大3000Mbps 〜 最低6Mbps の範囲でシームレスで可変できます。 82型フルHD画素液晶 + 1080Pカメラ撮影・“非圧縮”ソース を 右に置き 82型フルHD画素液晶 + 1080Pカメラ撮影・“圧縮シミュレーター”ソース を 左に置きます。 視距離は3Hです 被験者が、ただボリュームを回すだけで、圧縮率と画質の相関関係を体験できるのです。
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/13(月) 12:50:57 ID:IfZ3FI+QO
ゲームセンターやレストラン向けにスーパーハイビジョンを設置したらいいんじゃないだろうか?
追加 フェーズ 4 --------- 900Mbps、 x1ch 450Mbps、x2ch 300Mbps、x3ch 選択可能 2027年 12月 放送開始 ( スーパーハイビジョン本放送 )
21GHz帯は、2007年4月から利用可能になるのです。 20年後にスーパーハイビジョンの本放送を開始するなど 遅すぎです!! 前倒し しなければいけないのです。 本当の高画質放送が“この世に一つだけ”なければいけないのです。 画素数なんかどうでもいいのです。 画質 = 映像ビットレート なのです。 600Mbpsあれば 1080i放送でも、 1080P放送でも、 今のハイビジョン放送とは全然比較にならない、圧倒的な高画質が 実現できるのです。
[ 1080P 圧縮画質シミュレーター ] 1080P・非圧縮 ---------------------------- 3000Mbps ロスレス圧縮領域 ------------------------- 〜1600Mbps 程度 画質劣化が誰にでも認識できる --------------- 1000Mbps〜 オリジナル比で、まあ遜色なし ---------------- 800Mbps オリジナルより多少悪いか?程度 ------------- 400Mbps オリジナル比で確実に1ランク落ちる画質 ------- 200Mbps 被験者100人中95人が “最低限ここまでの品質は必要”と判断する画質 ----- 100Mbps 現行ハイビジョン放送規格内での想定究極画質 ----- 20Mbps
ヒドスww
NHK放送技術研究所 「75のお約束」 36番目にハイビジョンを6Mbps以下に圧縮する とあります。 6Mbps というのは 3000Mbps の 500分の一です。 「画質点数」は何点なのでしょうか? 3000Mbps・非圧縮 ------ 100点 200Mbps -------------- 70点 100Mbps -------------- 50点 と、仮にします。 6Mbps -------------- 何点? でしょうか。
>>614 逆算してみました。
スーパーハイビジョン[200Mbps]の「画質点数」が
1600点 なら 50点
1000点 なら 31点
800点 なら 25点
400点 なら 13点
200点 なら 6点
100点 なら 3点
60点 なら 2点
1080P・200Mbps圧縮の画質が70点だとするなら 4K2K・200Mbps圧縮の画質は、本来なら4倍でも、実際はせいぜい2倍。 8K4K・200Mbps圧縮の画質は、まあ3倍弱。 70点X2.9倍 = 200点 A、 6Mbpsに圧縮したハイビジョンは 画質点数 6点 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だ-か-ら-、もう少し圧縮の基礎を勉強してくださいよと何度言えば・・ 簡単に言うと、圧縮の画質てのは破綻限界直前までは85%を下回る事はまずないの スーパーハイビジョン200Mbps圧縮の場合は99.5%の時間で90%以上の画質を間違いなく確保できるの 画質点数?で言えば1450点になるんだよ! それから、 ハイビジョンを6Mbps以下にする、てのはこの場合1080Iの事だろ? 1080pだと倍の12Mbpsが必要 12Mbpsの1080pなら、当然90%の画質になる 最終結論 12Mbps1080pの画質点数は 90点 200Mbps8K4Kの画質点数は 1450点
あ、プログレなんだからもっとレート低くても大丈夫か プログレならインターレースよりも 2割以上圧縮効率が良いので 12Mbpsもいらない 10Mbpsあれば十分 10Mbps1080pの画質点数は 90点
オナニー終わったら教えてね
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/13(月) 23:39:18 ID:IfZ3FI+QO
ハイビジョンを大画面で再生すると走査線が目立つが、スーパーハイビジョンなら目立たない。 微妙に必要なのかな?
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/14(火) 02:13:40 ID:NESVYKe30
ちらつきやボケが一切存在しないPCのディスプレイで見る静止画のような 動画は無いのか? DVDとか見てるがボケやチラツキが酷すぎて見るに耐えん。
いそがねばなりません! 21GHz衛星放送で最もレートが取れる変調方式に設定したときは、 900Mbps にもなるのです。 900Mbps あれば本当の高画質にできるのです。 あくまでも暫定実験放送なので、降雨減衰による放送の中断も許されるものとします。 とにかく、実験名目でもなんでもかまわないから、超高画質放送を早期実現しなければいけないのです! 多少の不具合は許されるのです。 1日18時間の超高画質放送を、どんなに遅くとも、2009年までに開始する必要があります! 超高画質「のみ」を目的とした{暫定実験放送}なので、 放送チャンネル数は当然、 x1 です。 また{暫定}実験放送なので、フェーズ1 〜 フェーズ2 及び フェーズ2 〜 フェーズ3 への移行時には、 デコーダーの買い換えが必要になります。 ディスプレイ自体は買い換えなくても対応できるようにしておかなければなりません。 ディスプレイの画素数は 自発光型 ------ 2160x1080 x4 その他 ------- 4320x2160 X4 毎秒120コマ対応は義務化しません。 900Mbps という非常に高いレートなので、1TB の HDD で [2時間25分]しか記録できません。 対策として、平均レート440Mbps の VBR にします。 1TB で [ 5時間 ] 記録できます。 [ 最大レート 900Mbps 〜 最低レート 0Mbps 平均レート440Mbps ] 但し、基本的には 900Mbps CBR 放送です。 リアルタイム視聴だと、更に[10%程度]高画質になります。
4K2Kで、かまわないのです。 8K4Kでは、時間がかかりすぎてしまうのです。 どうせ、440Mbps のレートに圧縮してしまうのだから 画質は 8K4K でも、4K2K でも、そう大きくは違わないのです! 4K2Kカメラで撮影 ---- 軽い処理のコーデック(圧縮効率低め)エンコード ----------[21GHz衛星]---------- --- 5万円程度のデコーダー ---- 4K2Kディスプレイ 今の時代、もうどこも技術的に難しくは無いのです。 やる気の問題なのです! 21GHz放送の 画質点数 440Mbps 1080i ---------- 画質点数 40 点 (非圧縮 55点) 440Mbps 1080P --------- 画質点数 88 点 (非圧縮 100点) 440Mbps 4K2K ---------- 画質点数 170 点 (非圧縮 400点) [参考] 440Mbps 8K4K ---------- 画質点数 200 点 (非圧縮1600点)
「電波利権」という本の中に、鋭い指摘がありました。 ハイビジョンは、 モニターだけなら1985年の技術で量産可能だったのだから、 伝送系の機器を後付けにして、モニターだけで売ればよかったのだ。 そうすれば確実に1990年前後頃には莫大に普及していた。 というのです。 そのとおりだ、と私も思います。 今、2006年。 56インチ ・ 4K2Kディスプレイ が、すでに開発できています。 今、4K2Kディスプレイ “だけ” で 売れば、1インチ1万円で発売が可能なのです! 同じ失敗を また繰り返してしまうのでしょうか? 2025年、スーパーハイビジョンの本放送が開始されます。 もう、全てが手遅れになってしまっています。
440Mbps あれば 1080 i でも十分に高画質になるのです! 1080 i でも、440Mbps なら、 本物の高画質になるのです! たった一つ、 “本物の高画質放送”が たった一つだけこの世にあれば 「全てが」うまくいくのです! 0% と 0.1% では 「大して違わない」と考えている人が、なぜか大勢います。 0% と 0.1% では 「 全く違う! 」 のです!! たとえ 0.1% であっても “本物の画質” が手に入る環境があれば、マニアは “本物の画質ディスプレイ” を買い求めます。 0 % では、誰も “本物の高画質ディスプレイ” を買いません。 スーパーハイビジョンを開発中の組織は 0% を、あと20年続ける気でいます。
525p無圧縮でいいじゃん
GAIAビジョン放送 1、 「GAIAビジョン放送」 は 「GAIAビジョンディスプレイ」 でしか視聴できない。 「GAIAビジョン放送受信アダプター」 も 一応発売はされるが、720P画質 に制限される。 「GAIAビジョン放送」 は 「GAIAビジョンディスプレイ」を「売るため」だけ! が目的の放送。 2、 「GAIAビジョン放送」 は 「つまらない番組」ばかりになる。 その代わりに、 “ 画質だけ ”は良くする 3、 PC用のHDDを利用可能にする。 PC用HDDは安価で、なおかつ本来のPC用途にも転用がきく。 価格が安いのでマニアの買い控えが防げる。 「GAIAビジョン放送」 は あくまでも「GAIAビジョンディスプレイ」の販売で儲けをだすというルールが必要。 HDDで儲けようとしてはいけない。 4、 「GAIAビジョン放送」 は コピーを容認する! 但し、コピーしてもよいのは “ 圧縮ストリーム信号 ” に限定する。 圧縮ストリーム信号なら、PCにコピーし放題。 “放送された画質どおりに見る” というのが条件で、コピー自体は完全にフリーとする。 当然PCモニターも、4K2K画素でないと不可。 「GAIAビジョン放送」 は D端子 及び HDMI端子 には 「720Pまでしかながせない」と取り決める。 「GAIAビジョン放送」 には 1080 i 放送 と 1080P放送 もあるのだが、 それらもすべて「720P」に制限してしまう。 「720P」以上の画質で見たい人は、 「GAIAビジョンディスプレイ」を買うしか方法がない。
「面白い番組」 が 、 「高画質」 で 、 見れないのでは 何の意味もナイ
「面白い番組」 で 、 「高画質」 で 、 「コピーフリー」 で 、 「視聴料無料」 が いいです〜
あ、2025年にスーパーハイビジョンの本放送が開始されれば 「スーパーハイビジョン受信料」が上乗せされるんだなw
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/15(水) 00:07:30 ID:oGl9DTYTO
スーパーハイビジョンは放送に使わなくてもいい。 映像ソフトで出てくれれば。
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/15(水) 00:26:41 ID:f/7JUOoc0
つうか放送映像はどれも動きが激しいのはブロックノイズでまくりで 糞だしなwwwwwwwwwwwwwwwwwww いくら解像度高くてもブロックノイズでてるじてんで糞画質なんだよボケ
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/15(水) 00:32:26 ID:oGl9DTYTO
スーパーハイビジョンを収録可能な光ディスクが開発されれば、ブロックノイズ無しの映像が見れるなぁ。
GAIAビジョン放送 21GHz衛星の運用開始までは、まだまだかなりの時間がかかってしまいます。 そこで 21GHz衛星までの “つなぎ” として、 「BS放送の拡張チャンネル」 を使います。 BS−17 BS−19 BS−21 BS−21 この「4中継器」を使用して放送します。 52Mbps X4 = 208Mbps になります。 BS− 17ch 〜 23ch の帯域は、 2000年 〜 2005年まで に発売された全デジタルチューナー の 50%の製品 で受信ができないのです。 つまり、事実上、 BS17ch 〜 23ch は 従来の規格通りでは放送できない ということなです! 互換性の無い、完全な新規格こそがふさわしいのです!!
GAIAビジョン放送 合計 208 Mbps 「リアルタイム放送」 と 「HDD蓄積放送」 を サイマル放送します。 リアルタイム放送 ------ 20Mbps ------ 現行HV放送の “ 2倍画質” HDD蓄積放送 -------- 188Mbps ------ 現行HV放送の “16倍画質” 画質点数 リアルタイム放送 -------- 20 点 (非圧縮100点) HDD蓄積放送 -------- 160 点 (非圧縮400点) 現行ハイビジョン放送 ---- 10 点 (非圧縮100点) リアルタイム放送は、1日平均 20時間 放送します。 HDD蓄積放送は、 蓄積24時間 視聴時間14時間 です。 正確なビットレートは リアルタイム放送 ------- 平均 20Mbps (VBR) 0Mbps 〜 208Mbps HDD蓄積放送 ------- 平均 328Mbps (VBR) 0Mbps 〜 1000Mbps 平均レート は 番組内容により変化させます。 HDD蓄積放送では 100Mbps 〜 500Mbps に設定できます。 コーデック は、 リアルタイム放送用(最大208Mbps) ・ HDD蓄積放送用(最大1000Mbps)、 ともに新開発します。
訂正 >634 BS−17 BS−19 BS−21 BS−23
訂正 >635 現行ハイビジヨン放送 ---- 10 点 (非圧縮55点)
デムパノムダヅカイ
お兄ちゃん、オナニー終わった?
スーパーハイビジョンによる放送は要らない。
修正 >635 「リアルタイム放送」 と 「HDD蓄積放送」 の サイマル放送も 可 とします。 「リアルタイム放送」 の レートは、 最大 208Mbps 〜 最小 0 bps の 可変レートです。 (余剰レートは 全てHDD蓄積放送に回す) 平均ビットレートは、 20Mbps 〜150Mbps の範囲内で、 “番組単位で設定可能” にします。 150Mbps なら、なんとか 4K2K放送 も伝送できます! BS拡張帯域の4中継器を使う事で、 4K2Kの「リアルタイム放送」が、実現できるのです! リアルタイム放送は、1日 18時間程度、放送します。 25Mbps の 1080i or 1080P 放送が、 2時間 100Mbps の 1080i or 1080P 放送が、 2時間 150Mbps の 4K2K 放送は、 14時間 程度になります。 このとき HDD蓄積放送は 440Mbps なら 1日 6時間 220Mbps なら 1日 12時間 となります。
BS衛星 4中継器 なら、 6Mbpsに 圧縮した 1080Iが 48chも 放送 できマスヨ
訂正 4.333333Mbps に 圧縮した 1080 i が
「ep055チャンネル」並みの画質で 48CH放送されてもね・・
>>634 〜
コレ読んどけ。
> 衛星放送に係るサービス及び技術に関するこれまでの意見等
改訂版の方(資料4-3)
更に改訂版の(資料5-3-2)もあった・・
> SVC MCTF > 高度CAS
PSNR PSNR = 40[db] では、 元画像と見分けがつかないくらい美しい PSNR = 30[db] では、 劣化が目につく PSNR = 20[db] では、 非常に汚く、見るに耐えない 2003年に NHK が開発した新型エンコーダーの PSNR は MPEG2 15Mbps --------- 35.5[db]
現在放送している BS-hi の画質 「 PSNR 」 は 35.5[db] と、NHKは言っているのです! それならば、 この新型エンコーダーの導入、及び,24スロット化により もうすぐ BS−hi の画質 「 PSNR 」 は 38.0[db]程度 に、なる筈です。 しかし、本当にそうなるのでしょうか?
ミュウズノpsnrハ?
「ハイビジョン」と名の付く製品に、高画質のイメージを抱く 一般の消費者は、もう いないのです! ハイビジョン = ろくでもない画質 というイメージが、もうすでに浸透してしまっています。 もう覆すことなど不可能です。 だから、名前を変えるべきなのです。 「民生用ハイビジョン規格」のレートの上限を、BD規格の40Mbpsで Fix してしまえばいいのです。 40Mbps では、どうがんばっても ろくな画質になりません。 「ハイビジョンは、もう死んでいる」 と、考えるのが正しいのです! ハイビジョンとは別の名前の「次世代高画質映像規格」が早急に必要です!! この規格は、 「映像ビットレートが 200Mbps以上あること」 が 絶対条件になります。 出鱈目な圧縮は、もう、一切 認めません。 レートは 200Mbps〜 を必須 画素数は 1080i でも 1080P でも 4K2K でも どれでも 可 です。
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/17(金) 12:09:14 ID:R0mkDLjJO
スーパーハイビジョンを非圧縮なら、1時間あたりどれくらいの情報量になる?
現行の 「暫定規格スーパーハイビジョン」 だと、1時間あたりの情報量は 10.8 TB です。 容量 10.8 TB の HDD は、およそ、80万円 です。 << 参考 >> 1080 i -------------------------------- 0.675TB 1080P -------------------------------- 1.35 TB 4K2K --------------------------------- 5.4 TB 画素ずらしスーパーハイビジョン ------------- 10.8 TB スーパーハイビジョン --------------------- 21.6 TB
非圧縮のレート 1080 i ------------------------- 1.5 Gbps 1080P -------------------------- 3 Gbps 4K2K ---------------------------- 12 Gbps 画素ずらしスーパーハイビジョン ------ 24 Gbps スーパーハイビジョン ---------------- 48 Gbps
スーパーハイビジョンは [ 200Mbps ] に圧縮される事が決定しています。 圧縮スーパーハイビジョン の 1時間あたりの情報量は 90GB です。 15万円 の HDD に 22時間 記録が可能です。 ( 2TB )
「 HDDで儲ける 」 という バカげた考えを捨てる必要があるのです! “もっと別のところ” に “旨い仕組み” をつくり、そこで儲けをだせばよいのです!! PC の世界では、ビルゲイツ が それに成功しました。 現行ハイビジョンの低品位画質に大きな不満を持っていて、 かつ、所得が高い人の数は、 日本だけでも、 300万人 はいるのです! 超巨大な 「 真・高画質マーケット 」 が、じつは存在しているのです!! 「 真・高画質マーケット 」 の 独占 こそが、日本を救うのです!! ビルゲイツ的な天才が、日本にひとり必要なのです!!! いえ、天才でなくても構わないのです。 演じてくれさえすればいいのです。 ホリエモンでも構わないのです。 残念ながら、“悪どい仕組み” が必要なのです。 今の日本には。
今のルールのまま 正々堂々 外国と戦えば、 2010年 確実に 日本は敗戦します。 弱者 が 強者 に勝つためには、 “卑怯な手を使う” 以外に 何の方法があるのでしょうか? 日本は、 「 真・高画質マーケット 」 を 独占しなければならないのです!! それに失敗した場合は、 日本が亡びるのです。
悪どい仕組みの導入で 製造原価10万円の45型4k2k液晶テレビは 実売価格で30万円。 毎年発売される新型機も、性能がほとんど向上しないのに 10年間はその価格帯を維持。 こんな感じ?
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/17(金) 17:19:14 ID:a4kvUx5z0
米国の雑誌「Electronic Gaming Monthly」が選んだゲーム業界で 「最も影響力のある10人」のトップに宮本茂氏(任天堂)が選ばれました。 1 宮本茂 2 久多良木健 3 Nolan Bunshell 4 横井軍平 5 岩谷徹 6 Alexey Pajitnov 7 John Carmack Doom、Quake 8 Will Wright シムシティ、シムズ 9 田尻智 ポケットモンスター 10 Sam and Dan Houser グランドセフトオート3
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/17(金) 17:22:28 ID:a4kvUx5z0
世界のGDPトップ10 1 アメリカ 10兆8572億ドル 2 日本 4兆2907億ドル 3 ドイツ 2兆3862億ドル 4 イギリス 1兆7750億ドル 5 フランス 1兆7316億ドル 6 イタリア 1兆4554億ドル 7 中国 1兆3720億ドル 8 カナダ 8505億ドル 9 スペイン 8271億ドル 10 メキシコ 6116億ドル
「色域」の拡大 = カメラの感度が大幅に低下 「フレームレート」の120Hz化 = カメラの感度が大幅に低下 「画素数」4K2K化 = カメラの感度が大幅に低下 まず初めにやるべきは、 1080Pカメラで撮影 [ 200Mbps ] 化 なのではないのでしょうか? 「色域」の拡大など後回しでよいのです、 「フレムーレート」は60Hzのままでよいのです、 当面の間は。
4K2K (Beyond HD) vs 1080 i 「 色域 」 x2 「 フレームレート 」 x2 「 画素数 」 x4 x2 情報量 32 倍
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/17(金) 19:56:02 ID:R0mkDLjJO
単純に考えて、映像は1秒あたり30フレームだから、7680×4320×30で、非圧縮の場合は大体995GBで正解?
訂正 995GBではなく、995MBです。
スーパーハイビジョン規格は、毎秒60コマを標準としています。 60コマの場合、1秒あたりの情報量(非圧縮)は 画素ずらしで ------ 約 3GB 真SHVで -------- 約 6GB 30コマの場合は 画素ずらしで ------ 約 1.5GB 真SHVで -------- 約 3 GB
情報量の比較 (非圧縮) x48 スーパーハイビジョン --------- 毎秒 60コマ 12bit 8K4K x32 Beyond HD --------------- 毎秒120コマ 16bit 4K2K x20 画素ずらし SHV ------------ 毎秒 60コマ 10bit 4K2K x1.333 x1 ハイビジョン ----------- 毎秒 60コマ 8bit 2K1K x0.5
[ 真・高画質マーケット ] 「選ばれた画質マニア」を対象にした高級ヴィジュアル機器市場。 QUALI級 の製品がメイン。 「高級ハード」は作れる 「高級ソフト」は作れない というのが2006年、今現在の状況 BD 及び HD DVD 発売でも、状況は好転しない。 ソフトの画質が低すぎる! 規格の上限(40Mbps)の画質が低すぎる!! だから高級ハードが、 全然売れないのだ!! Beyond HD に望む仕様 1、 最下限映像レート [ 200Mbps 〜 ] を 厳守!!! 2、 「色域拡大」 と 「120Hz化」 は 次にまわす 毎秒60コマ 16bit 4K2K とする。 3、 アスペクト比を 2:1 に変更する
<< 画質比較 >> Beyond HD (60Hz) vs 1080 i (60Hz) 色域 ------ 同じ 階調 ------ 2倍 情報量 ------ 18倍 画質点数 [ 200Mbps ] Beyond HD --------- 315 点 (非圧縮450点) {x70%} 1080 i -------------- 44 点 (非圧縮 55点) {x80%} 画質点数 [ 40Mbps ] Beyond HD --------- やれば「人間失格」 1080 i -------------- 10 点 (非圧縮55点) {x18%}
訂正 階調情報量 ------ 2倍
オリジナル -------- 画質 100% 圧縮 ------------- 画質 70% 70%以下に画質下げたら人間失格ですかそうですか
「液晶」の画質は奥行きが感じられない という意見が他スレにありました。 奥行きが感じられない = 立体感が不足している = 2次元映像 を 3次元映像 に変換する「魔法の回路」があればいい 2次元映像を2次元デスプレイで表示 なのに3次元ぽく見えてしまう DRC の技術を応用すれば簡単につくれてしまう筈です。 変換回路 + 4倍の表示画素数ディスプレイがあれば、それが可能! ということにしてしまいましょう。 魔法の回路 の名前は DRC−USo2 液晶なのに、凄まじいまでの立体感を感じられるようになります。 但し、 その魔法回路は 200Mbps以下の 低品質映像では、なぜか 3次元変換不可能な “仕様” なのです
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/19(日) 01:43:42 ID:MZjXLeTa0
誰にも相手にされてないことに、いい加減気付けよ。
高画質映像規格に最も重要な部品は撮像素子 ソニーばかりが突出して高い技術力を有している ソニーがあまりにも強すぎる 他社は追いつけない とくに、動画用、高級撮像素子 ソニーだけが一方的に強く、 マトモな競争がされてこなかった 1980年代の終わり頃 207万画(I)素撮像素子が量産開始された しかし 民生用にはいまだに降りて来ない。 20年近く前に量産できていた物が 民生用としては、いまなお発売されていない! なぜなのだ! わざと半分の103万画素数にして、+画素ずらし とか 207万画素あるのに198万画素でしか撮影できない とか ソニー = 民生用で「高画質」を今までに一度も発売したことの無いメーカー 民生用なのだから当然 単板になるのでしょう。 記録はHDVの1440X1080 i でしょう。 そんなもの欲しくない!! ソニーは嫌いだ!! 民生機でも 本当の高画質 がつくれる時代にもうとっくになっている!! ソニー 一番肝心な「画質」を誤魔化した分けわかんない製品をつくるのは もうやめてくれ!!
640万画素 民生用ビデオカメラ [ 民生用として“最低限必要”な仕様 ] 1、 「 3板 」 であること 2、 記録画素数は “当然” 640万画素 であること 3、 4K2Kディスプレイでの表示するのときに “当然” DotbyDot が可能であること (「額縁」または「拡大フル」を選択 ) 4、 記録レートは 最下限が200Mbps であること 5、 値段は 59万円 このカメラは、 1080 i 及び 1080P では出力不可能、 にしてしまうのが望ましい。 そうしないと、 業務用、放送用に使われてしまう。 1080 i と 1080P には、いかなる事情があろうとも、[ 変換できない ] とすることで、初めて「民生用高画質」が実現する! 「民生用高画質カメラ」 が 「放送用1080Pカメラ」 の性能を上回ってしまう。 640万画素カメラは ハイビジョンカメラとしては使えません 「 それが仕様なのです!!! 御了承ください 」 で、 何も問題無い。
676 :
現実はね・・ :2006/02/19(日) 13:08:45 ID:knHtAhKi0
HDR-HC1 最安店だと 9万9000円 HDR-HC1 新型 300万画素cmos ―――> 640万画素cmos ( 撮像素子の画素数だけを変更。 あとはHC1と全く同じw ) 価格は15万円
今、 NHK放送技術研究所 の 「解体」 が叫ばれています。 「解体」に反対 の代表者の意見 「放送技術研究所は長期的なサイクルで研究を行っており、国力の源泉で国の宝」 なのだそうです。 あくまでも 放送の技術開発はNHKが行うべきだ! と主張しています。 しかし どう考えても、これは“おかしい”のです。 “研究” をする機関 “自ら” が、 「 次になにを開発するのか? 」 をきめる。 それでは上手くいくはずが無いのです。 「 次に何を開発するべきなのか? 」 を 決める “決定権” を持つのは、 当然 “別の組織” にしなくてはならないのです!!!
「次に何を開発するのか?」 を、 自分の組織で決められる。 すると当然 “暴走” します。 必要 な開発は怠り、 不必要 な開発ばかり してしまう。 既に NHK放送技術研究所 は、そうなってしまっています。 正さなければならないのです!
今、 必要なのは [ 本当の高画質 ] なのです。 放送技術研究所では 現行ハイビジョン放送の { 画質改善の研究 } に 今、 かなりの力が注がれています。 馬鹿げた話です。 今のハイビジヨン放送よりも少し良いぐらいの画質に、何の意味があるのでしょうか? 12年前もそうでした。 MUSEの画質改善に、莫大な予算と優秀な人材が使われてしまいました。 無意味なのです。 どんなに一生懸命に磨いても、光らない石なのです。 MUSEも、 デジタルハイビジョンも。 一生懸命に磨いても、金と時間の無駄なのです! 現行ハイビジョン放送の画質改善など、 やらなくていいのです! やる必要ないのです!
20年後では遅すぎるのです どんなに遅くとも4年後までに “次” が必要なのです!
600万画素デジカメ は 1996年頃、 400万円近くしました。 その3年後 40万円 になり、 その2年後 20万円 になり、 今では 2万円 です。 今、 スーパーハイビジョンカメラは 一台 [ 5億円 ] と、いわれています。 640万画素 CMOS の 1.29倍の画素数の素子が x4枚 あれば、スーパーハイビジョンカメラができます。 [ 50万円 ] で、つくれてしまうのです! 1000分の一の価格になるのです!
おっぱいさえ綺麗に写るんならどうでもいい
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/19(日) 18:49:13 ID:Eur06uef0
>一台 [ 5億円 ] と、いわれています。 漏れの家より1億高いなw
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/19(日) 18:54:37 ID:Eur06uef0
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/19(日) 20:32:16 ID:5Hsh15aP0
これぐらい高画質だと、通常のスクリーンよりも アイマックス仕様のスクリーンに投射したほうが迫力がでるな。
686 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/19(日) 23:37:17 ID:OhgdX3L1O
1080iより上の映像規格は今は存在する?
1080p
民生利用専用4K2K規格 ・ 商業利用専用4K2K規格 この2つ を 完全に 分けます! [ 民生利用専用4K2K規格 ] は、完全に 「コピーフリー」 としてしまいます。 いかなる理由があろうとも、「 コピー不可 」には絶対にできない仕様にしてしまうのです。 [ 商業利用専用4K2K規格 ] だけが、「 コピー不可 」 にできるのです。 勿論、どちらも 4K2撮影 した素材を、 720P ・ 1080 i ・ 1080P に変換することは絶対に不可能にします。 (内容確認を可能にする必要があるため、480 i 変換だけは、例外として認めます) こうする事で、 業務・放送用途、 で [ 民生用4K2K ] カメラが使用できなくなります。 民生利用専用4K2Kカメラ は、 実売価格 39万円 程度にします。 ほとんど同じ設計の 商業利用専用4K2Kカメラ は、 90万円 程度に、価格を設定します。 どちらも [ ハイビジョンカメラ ] としての利用は 「不可能」 なのです。 SONY Panasonic が ひどく恐れている、“安価” な [ ハイビジョンカメラ ] には ならないのです。 [ 放送用ハイビジョンカメラ機器マーケット ] が、 脅かされる心配は無いのです!
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/20(月) 11:06:31 ID:PovT2E6vO
1080pより上の規格は?
SONY Panasonic Victor CANON この4社が中心になって 新しい [ 民生利用“専用” 4K2Kビデオカメラ規格 ] を つくればいいのです! [ Mini DV規格 ] を 改良するだけ でいいのです! テープ速度を 「4倍」 にした上で、 更なる高密度記録にします。 80分テープ に 20分記録 となります。 データレートは 200Mbps となります。 DV規格は10年前に登場しました。 10年分の技術の蓄積があるのです。 昔取った杵柄なのです。 簡単に200Mbps規格はつくれます。 「デジカメ」のように 「ビデオカメラ」も 正常進化 しなくてはならないのです。 いつまでも いつまでも いつまでも いつまでも 今のような、 { 歪んだマーケット } のままでいてはいけないのです!
とりあえずデジタルHDのブロックノイズをなんとかしてほしいな
とりあえず全角バカの電波ノイズをなんとかしてほしいな
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/20(月) 12:10:45 ID:cBcUuNjZ0
都市の地上デジタル放送ブロックのイズは余程送信アンテナから 外れた地区以外電解強度が有るから出ないはずだ。 BShiもトリノの映像送出側では技術的にブロックノイズは入って いない。 ブロックノイズは受信側のアンテナ系に問題があると思うが。 家電量販店でも多く展示している中でブースターとの接続が悪いため ブロックノイズがひどいのが有るよ。アンテナ、同軸ケーブル、ブースター の接続を点検されては如何ですか。
規格上の欠陥 伝送系に問題あり エンコードにまだ改善の余地あり デコードにも改善の余地あり I・P変換にも改善の余地あり 映像処理回路にも改善の余地あり パネル性能も改善の余地あり 「レート不足」 という 本質的な 規格上の欠陥 なのに 嘘ばかりを言う 皆が嘘言う 誰も本当を言わない
640万画素 CMOS(x3板) 搭載 [ 4KDV規格 ] ビデオカメラレコーダー 2007年 春 [4社]同時発売 定価 39万円 HDR−FX1 比 画素数 6倍 レート 8倍 画質 6倍
ホームシアターファイル 3-4月号 今年の秋、 [ 19万円 ] 程度 の [ フルHD画素プロジェクター ] が、一斉に発売される予定だそうです。 19万円の [ フルHD画素プロジェクター ] と 120万円の [ フルHD画素プロジェクター ] 「6倍以上」 の 価格差です。 「 何倍 」 の 画質差でしょうか?
[ 4K2Kソース ] が、ありさえすればいいのです! 「ほんの少し」 で、かまわないのです! 「ほんの少し」 マニアの手の届く所にありさえすればいいのです。 そうする事で はじめて ディスプレイが 「 正常進化 」 できるのです。 ソースの画素数を上げる必要など無い! ハイビジョンの画素数で十分足りている! 2K1K以上の画素数があっても画質はさして向上しない! 正しいか? 間違っているか? は、別なのです。 ただ その考えにいつまでも執着していると 「 日本が確実に滅びる 」 ということです。
[ NHK ] NHK は、 1991年頃 〜 2006年2月現在まで、 「 ベースバンドハイビジョン 」 を一般に公開していません。 MUSEの画質の酷さがバレてしまうのを恐れた NHK は、 「 ベスーバンドハイビジョン」 を隠してしまいました。 NHKは徹底して隠しました。 NHKは他の組織にも圧力をかけました。 一般人は2006年現在、 ハイビジョンが誕生してから、もう「30年以上」も過ぎたというのに、いまだにハイビジョンの本当の画質を知らないのです。 私は、そのことに 凄まじい憤りを感じていました。 2年ほど前までは。 しかし考えが変わりました。 大画面薄型テレビの好調な売れ行きのためです。 酷い画質なのによく売れるのです。 私には理解できません。 一般人はあまりにも 「高画質」 を知らなすぎます。
まあ 何にせよ 「好調に売れている」というのは、大変にありがたいのです。 しかし、大画面薄型テレビは、いつまで 順調に売れ続けてくれるのでしょうか? ずばり、もって2年、と予想します。 そのあとは、どうすればいいのでしょうか?
全くおかしな話です。 NHK が、 「 ハイビジョンの本当の画質 」 を 隠し続けてくれたおかげで、 いま、大画面薄型テレビが「よく売れてる」のですから。 奇跡です。 いえ 偶然です。 たまたま神風が吹いただけです。 神風はもうじき止みます。 そのあとは、どうすればいいのでしょうか?
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/20(月) 22:44:49 ID:PovT2E6vO
ところで、SDにしろHDにしろ非圧縮の状態で記録できれば良いんだけどね。
ハイビジョン放送で見るオリンピック、メチャクチャキレイで大感激! やっぱハイビジョンブラウン管、最高だわ!!
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/21(火) 14:49:24 ID:y300aUPQO
スーパーハイビジョンが次世代プレステの次世代機に採用されるんだよね。
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/21(火) 16:56:47 ID:zWROYrul0
>>698 たしかにベースバンドの画質は凄い!8K4Kのプロジェクターが完成したらスーパーハイビジョンはベースバンド(昔見た)を超えるでしょう。
2015年には次々世代ハイビジョンが提示されることが ほぼ業界も一致してるのです [ SUPER GAIA VISION ] これしかないのです [ SUPER GAIA VISION ] とは 16K9K の すばらしい解像度を家庭で愉しむ事になるのです
16K9Kの映像なんてハードディスクが何テラバイト必要なんだか。
少なくとも電波での放送はまず不可能だね。 次々々世代の光学ディスク方式が実現する頃あたりには、 市販ディスクという形でなら可能かな。 ホログラフィ方式とかのね。 ようやく次世代方式のディスクが出る位だから、最低でも 20〜30年は先になりそうだけどね…。
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/23(木) 07:33:46 ID:8Rg2Yy5+O
スーパーハイビジョンより上の規格ができるとしても音響は進化する事はないでしょうね。
訂正 >706 今後、 名前を [ ガイア Vision ] に統一 [ ガイア Vision ] は 4K2K規格 撮影画素数 4320x2160 (x3板) 表示画素数 4320x2160 (x4) (自発光ディスプレイは サブピクセル 4320x2160) NHK発表 「スーパーハイビジョンの実用化スケジュール」 によると 2008年 家庭への伝送システム 試作・実験 2011年 家庭へ放送する技術の確立 2015年 試験放送 2020年 家庭用ディスプレイ・音響起用装置 開発 2025年頃 本放送開始 つまり、2008年にはもう、 8K4K を [200Mbps] に圧縮してしまう「エンコーダー」「 デコーダー」 が開発されてしまうのです。 やめさせなくてはならないのです!! 2008年から、 「 8K4Kは、200Mbpsで、十分に高画質! 」 という [ 嘘 ] が また始まってしまうのです!! 4K2Kは、自動的に その四分の一の 「 50Mbpsで、十分に高画質! 」 とされてしまうのです!! NHKは また “圧力” を使ってしまうのです。 「 200Mbps 」 に 圧縮した場合、 8K4Kも、 4K2Kも ほぼ同じ画質なのです。
“ 画質の設定のしかた ” が 根本的に間違っているのです。 デジタル技術の場合、アナログ技術と違って、 設定どおりの品質を容易に再現できます。 設定以上の品質にすることは、絶対不可能です。 設定以下の品質にするのは可能です。 画質 = 設定 なのです。 この程度で十分と、誰かが決めるのです。 デジタルハイビジョン放送は、品質を設定するとき、低くしすぎてしまいました。
[ 200Mbps ] 480 i (非圧縮・10bit) -------- 207Mbps (x1) 1080 i (非圧縮・10bit) -------- 1250Mbps (x6.25) 1080P (非圧縮・10bit) -------- 2500Mbps (x12.5) 4K2K (非圧縮・10bit) -------- 10000Mbps (x50) SHV (非圧縮・10bit) -------- 20000Mbps (x100) 8K4K (非圧縮・10bit) -------- 40000Mbps (x400)
訂正 8K4K (非圧縮・10bit) -------- 40000Mbps (x200)
21GHz放送では 「伝送レート」 が [ 200Mbps程度 ] しか 確保できない というのなら、 [撮影画素数]自体を “最適に” 設定するほうが正しいのです。 [ 200Mbps ] に最適な画素数は おそらく [ 4K2K ] だと思われます。 200Mbps 8K4K を 画質 100% とすると、 200Mbps 4K2K は 画質 98% 程度 200Mbps 1080P は 画質 70% 程度 と予想されます。 ( 画質の%は 静止画+動画 を平均して算出 )
フルHDの大安売り 半年後 2006年 秋 フルHD機の価格は、異常に安くなってしまっています! 今現在の 45V型フルHD液晶 の最安値は 31万6000円 半年後、 おそらく 45V型フルHD液晶 の最安値は 25万0000円 フルHDプロジェクター の最安値は 19万0000円 70V型フルHDリアプロ の最安値は 39万0000円 となります。 この値段では あまりにも 安すぎるのです!! 「低価格フルHD」 が 「大型TVマーケット」全体を “破壊” してしまうのです。
悪貨が良貨を駆逐してしまうのです!! 25万円 の “スタンダード機” 45V型フルHD液晶 60万円 の “ 高級機 ” 45V型フルHD液晶 並べて売って 果たして 何%の客が、 60万円 の “高級機” を選ぶのでしょうか? 「画質の差」が必要なのです!! “高級機”と、“廉価機”とでは、 誰にでも分かるぐらいの、大きな画質差が 絶対に必要なのです!! 正直なところ S社がごく最近発売した新型フルHD機は、旧型廉価フルHD機と、あまりにも画質に差が無いのです。
? 何故か2重に書き込みされてしまいました どうもスミマセン
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/23(木) 15:36:20 ID:XtRQdSk10
質問 @ ビットレートが画質劣化の原因らしいですが、今現在のデジタル放送のビットレートは 20Mbpsと聞きます。一体ビットレートの値がどれくらいに達せば劣化を判断することが出 来ない映像になりますか? A デジタル放送は1920×1080でアスペクト比16:9と聞きます。 これはそのままハイビジョンカメラで1920×1080で撮った 映像をそのまま送信してるのですか? それとも色々小細工して劣化させてるのでしょうか?
回答 1、 何Mbps程度あればマトモな画質になるのか、という質問ですね。 正直、私には分かりません。 ただ、「最低限 オリジナル比 70%の画質が必要」 なのは分かります。 その時何Mbps必要か? は 素人の私には、“予想” しかできないのです。 おそらく、 200Mbps あたりだろうという「感じがします」 2、 大幅に信号を間引いています。 “わざと”劣化させている訳では決して無いのですが、 結果として、「小細工して劣化させている」 のと同じになるのです。
4K2K液晶ディスプレイ vs フルHD液晶ディスプレイ 画素数 ---------- 400% コントラスト ------- −10% 応答速度 ------- 同等 輝度 -------- 同等 視野角 -------- ほぼ同等 消費電力 ------- ほぼ同等 製造コスト -------- +30% 2008年 秋 の実勢価格 フルHD液晶45V型 -------- 18万円 (製造原価15万円) 4K2K液晶 45V型 -------- 60万円 (製造原価19万円)
製造原価15万で販売額18万じゃメーカーか販売店赤字だな
修正 名前を変更する [ ガイア Vision ] 改め [ スーパーハイビジョン ] と [ スーパーハイビジョン Z ] にする ここ最近、 NHK放送技術研究所の、分離・解体論が、急速に強まってきております。 今、NHK放送技術研究所の開発能力は世界一であり、 もし、つぶしてしまえば、日本は映像機器開発の分野で他国に大きく負けてしまいます。 NHK は早急に “次” を開発するべきなのです。 “次の次” など あと20年間は不必要なのです。
愛知万博などで公開された「スーパーハイビジョン」は極めて高画質でした。 圧倒的な臨場感 いえ 没入感がありました。 さて、 スーパーハイビジョンの画質はどの程度なのか? を 再検証します。 4K2Kを100%とした場合、スーパーハイビジョンの画質は何%かというと カメラ撮影時 ----------------- 133.3% 信号処理で画素の水増し ------ 150%程度 プロジェクター投影時 ---------- 100%程度 となります。 つまり、今までに公開された「スーパーハイビジョン」の、あの感動の高画質は、 すべて 4K2K のクオリティーなのです。 つまり、4K2K でも、「とりあえず十分すぎる高画質になる」 といえるのです。 つまり、4K2K 以上の映像規格の開発は、「とりあえず後回しでも構わない」 といえるのです。
現在の「スーパーハイビジョンの暫定規格」というのは、 もし表示装置の画素数が十分であったとしても、 それでも 「4K2K」 と “ほとんど差が無い” ぐらいの「画質」でしかなのです。 {4板画素ずらし+信号処理による画素の水増し} というのは「映像の情報量」は確保できても 「映像の品位」はあまり良くなく、 究極の画質を目指す「スーパーハイビジョン」には、ふさわしく無い方法なのです。 よって、 今の「画素ずらしスーパーハイビジョン」の開発は、終了させるのが正解なのです。 そして 新たに開発するべきは 1、 スーパーハイビジョン -------- 4K2K (x3板撮像素子) 2、 スーパーハイビジョン Z -------- 8K4K (x3板撮像素子)
NHK放送技術研究所は 「スーパーハイビジョン」を5年も前に完成させました。 凄い技術力があるのです! 今から大至急、実用的な4K2K機器の開発をするべきなのです。 今現在「スーパーハイビジョン」の開発に使われてる莫大な予算を、 すべて4K2K機器の開発に回す それだけでいいのです! 4K2Kは、2008年 末 までに、[実験放送]に漕ぎ着けられるのです。 (BS放送の拡張4チャンネルを使用)
名前の変更 3板カメラ 「 4K2K 」 -----> 「 スーパーハイビジョン 」 現行規格・4板 「 スーパーハイビジョン 」 -----> 「 スーパーハイビジョンS 」 3板カメラ 「 8K4K 」 -----> 「 スーパーハイビジョンZ 」
スーパーハイビジョン S -----------> << 開発終了 >> スーパーハイビジョン -----------> 2008年 末 実験放送開始 2009年 末 試験放送開始 2010年 末 本放送開始 スーパーハイビジョン Z -----------> 2025年 本放送開始
[ 画質の比較 ] スーパーハイビジョン ---------- 100% スーパーハイビジョン S ---------- 150% (理論値の最大が150% 実際は100%程度) スーパーハイビジョン Z ---------- 400%
[ アスペクト比 ] スーパーハイビジョン S ------------- 16:9 のみ スーパーハイビジョン ------------- 2:1 を標準とする (16:9も一応認める) スーパーハイビジョン Z ------------- 2:1 を標準とする (16:9も一応認める)
スーパーハイビジョン放送を、 “17年前倒し” で開始するのです。 “今” の技術力なら、 さして困難なことでは無いのです。 フェーズ1 4K2K --------- 2008年 末 放送開始 フェーズ2 8K4K --------- 2025年 放送開始 ( チューナー + デコーダー ) は [完全レンタル制] とします。 そうすることで フェーズ1 から フェーズ2 へ すみやかに移行できるようになります。 また コーデックの変更(追加)、規格の細かい変更、なども やりやすくなります。
>>724 「夢のスーパーハイビジョンに挑む」読んでないの?
今のところスーパーハイビジョンは走査線4320本「級」だけど
性能は本物の4320本に匹敵するって書いてありますよ?
150%じゃ低すぎます。
350%ぐらいですよ、多分。
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/25(土) 10:44:59 ID:2ftezqiJ0
走査線1000本のハイビジョンがあるなら、走査線2000本とか3000本の映像システムも開発して欲しかったな。
NHKの発表によると スーパーハイビジョンカメラの「解像度」は 水平解像度3000本 垂直解像度3000本 です。 しかし、 3000本というのは、「甘く見た場合 3000本ぐらい」なのであって、実際は2800本程度です。 2800本/4320本 = 0.648 0.648x0.648 = 42% 400% x 42% = 168% 画素ずらしでは、解像度の斜め成分の劣化が大きいので、その分(約10%)更に画質が下がります。 168% x 90% = 151% やはり [ スーパーハイビジョンカメラで撮影 + 信号処理で画素補間 ] の画質は、 4K2K を [100%] としたとき、 [ 150% ] 程度なのです。
亀山には、 まだまだ土地が開いています。 SHARP 松下 東芝 日立 ビクター 三菱 三洋 富士通 そして、 Pioneer SONY この [ 10社 ] で、 “均等に” 200億円 ずつ出し合います。 合計 2000億円です。 新しく亀山に 「 スーパーハイビジョンパネル “専用” 工場 」 を建設するのです!! 「スーパーハイビジョンパネル」の生産を、日本では“亀山だけ”にしてしまいます。 外国と戦う為に、戦力を分散させてはならないのです。 あくまでも 「SHARPの工場」とします。 機密保持のためです。 完成したパネルを、10社とも“完全に同じ条件”で購入する。 という形になります。 SHARP自身も含めて、全メーカーとも完全に同じ “条件” で購入するのです。 パネル1枚あたりの納品価格はどこも完全に同じになります。 パネルの仕様も わがままが通りません! 全メーカーとも、完全に同一設計のパネルを使用します。 (パネルは1年ごとに新設計) 基本的に SHARP 1社 が、パネルの設計を行います。 のこり9社は 新パネルの仕様をどうするかについて、口出しができません。 しかし、全メーカーとも “完全に同じ仕様” のパネルを使うのです。 だから何の問題も無いのです。
>>735 なかなか示唆に富む名文ですね。
他の似たようなレスと見分けるために固定のハンドルネームを使って書き込んでもらえないでしょうか?
IDが毎度変わっているようなので一連の文章が認識し辛いのです。
よろしくお願いします。
[ 圧縮と画質 ]
非圧縮ならば
1080 i 信号 -------> フルHD固定画素ディスプレイ で表示しても
素晴らしく高画質になります。
圧縮だと
悲しいほど画質が低下してしまいます。
しかし非圧縮というのは、今の世の中では 放送・パッケージ ともに まず不可能でしょう。
よって、 スーパーハイビジョン は “低圧縮” で妥協します。
映像レート 200Mbps 以上を 必須条件とします。
>>736 すべては妄想なのです。
スルーしてください。
[ 圧縮信号から高画質をひきだす ] 結論から言います。 不可能なのです! 200Mbpsの低圧縮でも、まだまだ全然不足なのです。 200Mbpsでは、本物の高画質には決してならないのです! 考え方を大きく変える必要があるのです! ハイレベルな妥協こそが重要なのです。 つまり 200Mbpsというレート で { いかに 限界まで高画質にもっていくか } なのです。 そのためには 避けては通れないのです! 「 デコーダーと映像処理エンジンの一体化 」 が! つまり スーパーハイビジョン受像機 は、 「デコーダー」 と 「映像エンジン」 と 「パネル」 が、 全メーカーとも、 [ 完全に同じもの ] を 使用しなくてはならない、 ということなのです。 スーパーハイビジョン は メーカー間での画質差が、 ほぼ無くなってしまうのです。 “たった200Mbps” から高画質をひきだそうというのです。 こうするより他に方法が無いのです。
「デコーダー」 と 「映像処理エンジン」 との “噛みあわせ” が { 最も重要 } なのです!! メーカーごとに別々に 「映像処理エンジン」 を 開発していたのでは いつまでたっても 圧縮の画質は 良くならない のです。 マトモにならない のです。
エンコーダー デコーダー 映像処理エンジン この3要素を “固定” してしまうのです。 さすれば 圧縮の画質といえど、 そうそうおかしな品質に化けることは なくなる筈です。
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/25(土) 15:41:46 ID:08RoHjA90
よく暴動起きないよな
スーパーハイビジョンテレビは、 1台製造すれば 40万円利益が出る “夢のテレビ” です。 スーパーハイビジョンテレビは、 メーカー間で画質の差が無い = メーカー間であまり競争がおこらない = メーカー間で価格競争がおこらない つまり、 値崩れは 起きないないのです! 1インチ 1万5000円程度 を、10年間つづけられます!! スーパーハイビジョンは4K2K画質です。 でも、スーパーハイビジョンは、本当に超高画質なのです。 スーパーハイビジョンの超高画質なら、 実売価格100万円 からスタートできます。 スーパーハイビジョンの [ 4K2K画質 ] が、日本を救ってくれるのです!! NHK が “少しだけ” 過去についた嘘を詫びる。 NHK が “少しだけ” 開発方針を変更する。 それで日本が救われるのです。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 電波を感知しました。 | |__________| / / / _ ビビビ /||__|∧ / 。.|.(O´∀`) / |≡( )) ))つ `ー| | | (__)_) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 電波が強すぎます。. | |__________| / //ビビビビビィィィ!!! どかーん! _ 从";从 /||__|∧, (( ; ;"、; :(O´Д`) ((;";从.")と )) ))つ `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ (_ノ、_ノ
なにこの全角電波 いちいちID変えてるし
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/26(日) 19:24:35 ID:Pu3JtLq1O
オレンジホールはスピーカーが80個あったらしいが、22.2chなのに何でスピーカーが80個必要なのかな?
ウチのTVはただの2chステレオなのに片側3つ計6個もSPついてるよ。
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/26(日) 23:18:25 ID:Pu3JtLq1O
世の中、理解しがたい事が多いな。
{ 大画面パネル } 2006年 2月現在 発売されている 大画面テレビ [ 40V型以上 ] の パネル生産国 SHARP ------- 日本製液晶 (フルHD) SONY ------- 韓国製液晶 (フルHD) Victor ------- 韓国製液晶 (フルHD) 東芝 ------- 韓国製液晶 (フルHD) 三洋 ------- 台湾製液晶 (フルHD・37V型) 三菱 ------- 台湾製液晶 (フルHD・37V型 在庫限) 松下 ------- 日本製プラズマディスプレイ (フルHDは1機種のみ) 日立 ------- 日本製プラズマディスプレイ ハーフ以下の画素数 Pioneer ------- 日本製プラズマディスプレイ ハーフ以下の画素数 Victor ------- 日本製プラズマディスプレイ ハーフ以下の画素数 富士通 ------- 日本製プラズマディスプレイ ハーフ以下の画素数 三洋 ------- 日本製プラズマディスプレイ ハーフ以下の画素数
日本には、 37V型以上 の 大型液晶パネルをつくれるメーカーは、 “ 1社だけ ” 日本には、[ パネル ] の製造 は できないけれど、 [テレビセットの製造]はできるメーカーが、 “ 9社 ” 大手だけでも “ 9社 ” 中小のメーカーも含めると、 “ 15社 ” 日本進出を狙っている外国の弱小メーカーも含めると、 “ 30社以上 ” 1〜2年後 大画面テレビが どのように 販売店で 売られているか? 想像してみてください
地獄です 1年後は、まだ なんとか大きな混乱はおきないでしょう。 2年後は、家電量販店で売られる37型以上のサイズは、 半分が日本の大手メーカー製 もう半分は、日本or外国の弱小メーカー製 に なっています。 3年後は、「ホームセンター」 や 「ドンキホーテ」 で、 37型フルHD液晶が、販売されるようになります。 家電量販店販売ルート 40% ホームセンター販売ルート 60% 価格は デジタルチューナー内蔵37型フルHDで、 7万9000円 です。 日本の大手9社は 4年後に、 確実に、 潰れます。
今のままでは、 4年後に、 確実に、 日本の大手メーカー “9社” は、潰れてしまうのです!!
救えるのは “ スーパーハイビジョン だけ ” なのです!
[4K2Kスーパーハイビジョン放送] なら、 2008年 末 までに、実現可能です!! [8K4Kスーパーハイビジョン放送] だと、 実現するのが 2025年 になってしまうのです!!
[200Mbps] しか、 レートが取れないのであれば [8K4K] も [4K2K] も 画質は “ほとんど同じ” なのです!!
[8K4K] を [2025年] まで、 温存させておく必要が、どこにあるのでしょうか?
[4K2K映像規格] の “レールを日本がひいてしまう” のです!! “日本がひいたレール” なのですから、 他国は利用できません。 “欲しければ自分でレールをひけばいいでしょう?” と言って外国メーカーを排斥します。
韓国にも 台湾にも “4K2K車両” が つくれます.。 でも、 走らせる線路が無いのです! 彼らが自力で線路をひけるようになるまで、あと4年なのです!! 彼らより先に線路をひき、高い利用料を徴収するのが得策なのです!!
4k2k 200Mbpsってのは 映画1本だと BD-ROMで2層4枚組ぐらいか? 非現実的でもないけれど・・ でも、金かけて 4k2kパッケージの線路を引いて それで本当に採算合うの?
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/01(水) 13:45:02 ID:BjeSC7fAO
今は懐かしいLDは二時間映画は二枚組みだから、たかが知れている。
4K2Kスーパーハイビジョン放送 4K2Kスーパーハイビジョンパッケージ規格 ともに、 採算は “度外視” します。 そうしなければ4K2K規格は立ち上げができないのです。 “国” が金を出さなければいけないのです!
4K2Kスーパーハイビジョンテレビ は 2010年以降 「日本」 の テレビ製造メーカーの “稼ぎ頭” に なってくれるのです! “国” が金を出して、 4K2Kスーパーハイビジョン規格 を立ち上げればいいのです! たった、300億 程度でいいのです。 今のままでは、2010年頃は、 ハイビジョンテレビ1台製造あたり 利益 [ 300〜500円 ] となります。 国が、 たった300億 投資する。 すると、2010年には、 4K2Kスーパーハイビジョンテレビ1台製造あたり 利益 [ 30万〜50万円 ] となるのです!!
映像レート を 『10倍に上げるだけ』 で 、 製造利益 は 『1000倍に上がる』 のです!!
なんか胡散臭いネット通販みたいになってきた。
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/02(木) 01:28:04 ID:LK1NV3Xh0
2010年、37インチのハイビジョンが10万円を切ってるとする。 4K2Kのテレビが50万円だったとする。 売れるのはどっち?
2010年だったら、まだ4K2K放送なんか始まるはずない。 まだアナログも停波してない時期だから。 ということで4K2Kテレビが存在しても一部マニア向け。
>>764 4K2Kソースの“入手難度”しだいです。
2010年
4K2Kパッケージ販売 が、BD発売タイトルの8割をカバー
4K2K放送 が、1日 20時間
4K2Kコンテンツ の ネット視聴可能作品 が、1000タイトル
だとすると
50万円でも、マニアは喜んで 4K2Kテレビ を買ってくれます。
[現行規格の スーパーハイビジョン の画質が家庭で見れる]のですから
50万円を高いと感じるマニアはいません。
非マニアの人でも、スーパーハイビジョン の “超絶な画質” を一度みてしまえば
ハイビジョンがいかに安く売っていても、ハイビジョンを買う気がうせてしまうのです。
2010年
4K2Kソース が十分に揃いさえすれば、
37型以上の[ハイビジョンテレビ市場]において、
総販売台数の [40%]程度 を
[スーパ−ハイビジョンテレビ]に置き換えられるのです!
>>765 今のところ、
BSに新しく追加された4CH分の利用計画は全くの未定なのですが、
従来のBSデジタルチューナーでは対応できない機種が多いため
完全に互換性のない新規格に変更する事が検討されています。
4CHの帯域で、208Mbpsのレートが確保できます。 (52Mbpsx4)
2008年 に [ スーパーハイビジョン放送 ] が、 可能なのです! 技術的に難しい部分は、 もう、一つも無いのです! [ 4K2K CMOS 民生向カメラ ] が、 2007年 には 市販されるのです。 [ Cell ] なら、 (720x480 MPEG2) の デコード が 48ストリーム 同時処理可能なのです。 1080 i なら 6 ストリーム 4K2K なら 1 ストリーム 可能なのです! [ 4K2K ] の 200Mbps MPEG2 デコード は、 もう “十分可能” なのです!! 撮影 記録 圧縮 伝送 復号 表示 2006年 現在 {技術的にできない部分} は、 もう 一つも無くなってしまいました。 [ スーパーハイビジョン放送 ] は、 可能なのです!!!
訂正 1080 i なら 8 ストリーム
1990〜2000年頃 MUSEの画質が もし、ベースバンド並みの本当の高画質だったら・・ 36型・100万円でも 結構売れたような気がする。
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/02(木) 15:24:02 ID:LK1NV3Xh0
>>766 2010年といえば、放送局がハイビジョンの機材を入れて、ハイビジョン放送が普通になるのがそれくらいじゃ?
BDだって、普及が進んだとして、ようやくDVDを置き換えていくかなって程度。
そんな時期に、スーパーハイビジョンが売れるわけない。
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/02(木) 16:23:49 ID:oUpTbCqA0
スーパーハイビジョンは万博では600インチだったが、600インチなんちゅう超巨大スクリーンを家庭に持ち込むのは、金持ちなら可能かもね。 まあ、何十坪という土地を持っていて、映画館のような部屋が設置できるなら、スーパーハイビジョンシアターを実現できるのかも。
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/02(木) 16:36:19 ID:0Zw86+SI0
だからSHDは映画館専用で良いよ。 家庭用の50インチクラスにSHDなんぞいらんわアホw そんなことより解像度上げるんじゃなくて、放送映像 をパッケージ映像並にしろってこった。まずはそれから。 それで十分。民生にSHDなどいらん。
[ ハイビジョンの画質 ] [ スーパーハイビジョンの画質 ] あまりにも違いが大きいのです 非圧縮の情報量で [ 8倍 ] です。 ストリームのレートは [10倍] です。 視覚上の画質差は 推定で [12倍〜15倍] 程度になります! スーパーハイビジョン放送は、 とてつもない 超高画質なのです! 今のハイビジョンの画質に満足していない人は、 値段が高くても絶対に [ スーパーハイビジョンテレビ ] を買ってくれます。 37型以上の大画面需要が 日本で年間 300万台 世界では 1000万台 あるのです!! その 4割 を [ スーパーハイビジョンテレビ ] に、してしまえるのです。 スパーハイビジョン放送を 2008年に開始すれば、 日本メーカーは 潰れずに済むのです!
スーパーハイビジョン放送によって [ 超高画質需要 ] を 掘りおこす! そうしない限り 日本メーカーは 確実に潰れてしまうのです! 4K2Kテレビ受像機 は、決して高価にはなりません。 46型が49万円程度、 52型が59万円程度からスタートします。 マニアでなくても 買う気になれる値段なのです!! 金持ちマニア層 金持ち一般人層 中級マニア層 あたりまでは とりこめます。 37型以上のサイズは、 半分近くを、 非常に利益率の高い[スーパーハイビジョンテレビ] に できるのです!!
>>772 誤解していますよ。
家庭用の50インチ も、
シアター用の600インチ も、
画面のサイズに対する視距離が同じ条件ならば
必要な画素数は
“ 全く同じ ”
です。
画質の飽和が1080Pで起こるというのなら、確かに[家庭用に4K2Kなど不要]となります。
しかし、実際、
画質の飽和は どのレベルの画素数のとき起こるのでしょうか?
ハイビジョンの画素数が 有効走査線1035本 に 決められた理由は
ただ単に
視覚上、[ 画質の向上のリニアさが鈍り始めるポイント ] が 1035本だった というだけです。
776 :
75の汚約束 :2006/03/02(木) 17:55:09 ID:tvrjJVPH0
はいはい スーパーハイビジョン放送すれば、日本は景気回復 スーパーハイビジョン放送しなけりゃ、日本沈没ね 小泉さんにその旨キチンと伝えときますですはい
Chi Meiの56V型4k2k液晶を10台購入 3ヶ月後のNHK放送技術研究所公開で一番目立つ所に展示 (8k4k―4k2kダウンコンバート) 4k2kの異常な程の高画質ぶりをアピール 風向きがかわる可能性アリ
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/02(木) 21:12:23 ID:k9kvDX6O0
このスレって基地外が居るの?
>>778 いるっぽいです。
文体が激しく特徴があるので、痛いのなんの。
SONY の 4K2K SXRD プロジェクター [ SRX−R105 ] 実売価格で 730万円 程度です。 ほとんど売れない試作品レベルの製品なのに、そうバカ高くもありません。 4K2K画素のまま 素子のサイズを小さくした新型機を開発・量産すれば、 150万円 程度になると思われます。 SXRD素子 は、 あと1〜2年で、量産技術が整うでしょう。 1〜2年後には、家庭用4K2K SXRDプロジェクターが実現するのです。 4K2Kプロジェクターの表示画素数は、 4096X2160 つまり、愛知万博で公開された スーパーハイビジョンプロジェクター と、全く同じ画素数なのです!! ( 但し 正確には、 記録再生画素数7680x4320 ------ダウンコンバート-----> 表示画素数3840x2160 ) スーパーハイビジョンの画質が、あと1〜2年で、家庭で見れるのです。 スーパーハイビジョンを見るためのハードが、技術的には、間違いなく、1〜2年後に、そう高くない値段で、製造可能なのです!!
[ 19万円 の フルHDプロジェクター ] [ 100万円 の フルHDプロジェクター ] 当然、100万円のプロジェクターの方が、 「コントラスト」 が少し高く 「応答速度」 が少し速く 「色」 も若干良い のです。 しかし、今の時代 “少し性能が良い” に 5〜6倍の値段をつけた製品が売れるのでしょうか? 少し性能が良い = 少ししか性能が違わない = 高い製品なのに値段分の価値が無い 今のままでは、 安いフルHDプロジェクターしか売れない時代になってしまうのです!
4K2K なら “ 値段の高い製品に値段分の価値を ” あたえられるのです!! 4K2K は [ スーパーハイビジョン ] の画質なのです!! [4K2Kプロジェクター] + [4K2K再生ハード] 一式で、 計 200万円 程度です。 “ 超高画質ホームシアター ” の 潜在需要が、日本だけでも[数百万台分]あるのです!! 4K2K を やらないという事は、 この[数百万台分]の利益を 「ドブに捨てる」 という事なのです。 安いプロジェクターを、いくら大量生産しても、ほとんど利益はでません。 それどころか、 安いフルHDプロジェクターのせいで [ Lcos 素子 ] の “価値” が、大幅に下がります。 フルHD Lcos プロジェクター だけを、高い値段にはできないのです。 他方式フルHDが19万円なら、 Lcos が いかに高画質であろうとも、29万円以上の値段はつけられないのです。 今のままでは、良貨が悪貨に駆逐されてしまうのです。
4K2K Lcos 4K2K 液晶ディスプレイ “この2つだけ” が、 日本を救えるのです!! 大至急量産して、日本メーカーの“稼ぎ頭”にするのです!! 高い利益率を産み出す金の卵は もう日本には、その2つしか残されていないのです。
販売価格 [ 29万円 ] の フルHD Lcos プロジェクター [ 製造原価 25万円 ] 販売価格 [ 129万円 ] の 4K2K Lcos プロジェクター [ 製造原価 40万円 ] 販売価格 [ 22万円 ] の フルHD 45V型液晶ディスプレイ [ 製造原価 20万円 ] 販売価格 [ 100万円 ] の 4K2K 45V型液晶ディスプレイ [ 製造原価 33万円 ]
研究者だけど、映像関係の雑誌に営業力でいい噂を聞いたことがない中堅メーカーが 万博で使ったスーパーハイビジョンの機材を自社ですべて開発した様な広告が載ってたんじゃが、 見学させてもらったときは違うメーカのものがあったけどな。 もし偽りの広告だとすると、朝日にでも見られたら夢のスーパーハイビジョンも 利権が絡んでいるんじゃないかと権威の落ちた公平亡きNHKと共に堕ちていくじゃろうな。 # 今の所は4kx2kを心理的に研究するほうが先
“品質” が、日本を救うのです。 4K2K の画質と 1080P の画質とでは、 ものすごく違いがあるのです。 「大して違わない」 と よくいわれているのは NHK放送技術研究所 が流している 『 嘘 』 なのです!! 4K2K = スーパーハイビジョン の画質なのです。 1080Pの、 たった4倍の画素数で、 あの凄まじい高画質になるのです!! つまり、画質の飽和が起こるのは、もっともっと画素数を上げたときなのです。 1080P -------> 4K2K ぐらいの領域では、 まだまだ ほぼリニアに 画質が向上しているのです!! 4K2K の [視覚上の画質] は、1080P の 4倍弱〜3倍強 なのです!! NHK が主張する [4K2Kの(3Hでの)視覚上の画質は1080P比で120%程度] は、 完全に 『 嘘 』 なのです!! 本当は、その3倍の [ 360% ] 程度なのです!!
NHK は、映像品質に嘘をつきすぎました。 スーパーハイビジョン放送 は、映像品質を回復させる最期のチャンスなのです。 4K2Kを選択するか? 8K4Kを選択するか? どうせ答えは決まっています。 NHK は、また嘘をつきます。 誰のためにもならない8K4Kを選びます。 8K4K を、 視距離0.75H で見る それは精神障害者のものの考え方です。 “没入間” などという嘘は誰も望んでいないのです。 3Hで見たときに究極の高画質で見れる “テレビ” を、 どうか つくってください。
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/03(金) 20:02:47 ID:YpbRInt40
>4K2K の画質と >1080P の画質とでは、 >ものすごく違いがあるのです。 具体的にどの程度違いがあるのですか? VHS→次世代DVD以上の違いがあるのですか?
>>785 多分初めて一般に公開したプロジェクトX展の出展では、そのメーカーとの
共同開発となっていたよ。
訂正 >787
“没入感”
>>788 今までに公開された 「スーパーハイビジョン」 の画質は、プロジェクターの画素数がネックとなって、画質が4K2Kと全く同じなのです。
愛知万博で公開された 「スーパーハイビジョン」の画質
と、
100万円程度の 「フルHD Lcosプロジェクター」 に、1080P入力した時の画質を、{正確に予想して}
脳内で比較してみてください。
(但し、コントラスト、輝度、等は100万円プロジェクターの方がやや劣るので補正が必要) (視距離はともに3H)
確実に、3倍以上の、 [ 圧倒的な画質差になる ] と 私は予想します。
>>789 「スーパーハイビジョン」 が 一般に初公開されたのは
2002年 5月 の 技研公開 ですね。 HDDの都合?で、動く映像が30秒程度しかありませんでした。
訂正 [ スーパーハイビジョン ] と [ 1080P ] の “ 画質の差 ” 画素数比 --------------- 4倍 視距離3Hでの 視覚上の画質差 --------- 3倍 〜 3.6倍
>今までに公開された「スーパーハイビジョン」の画質は、プロジェクターの画素数がネックとなって、画質が4K2Kと全く同じなのです。 そこんとこ解説希望
>>793 現在の 「スーパーハイビジョンプロジェクター」 の画素数は
赤 4096x2160
青 4096x2160
緑1 4096x2160
緑2 4096x2160
[4K2Kx2板 で1台] + [4K2Kx2板 で1台] 方式 の プロジェクーの “ 精細度 ” は、
[4K2Kx3板 で1台] 方式 と 全く同じ なのです。
馬鹿? 資料読めないの? 1080pは、解像度1080TV本 4k2kは、解像度2160TV本 8k4kは、解像度4320TV本 NHKの正式な資料では スーパーハイビジョン撮影カメラが、解像度3200TV本 スーパーハイビジョン表示プロジェクターが、解像度3000TV本 3000TV本から逆算すると スーパーハイビジョンプロジェクターの画質は、8k4k比で48% 4k2k比だと、約2倍 画質の差は2倍だ!! 4k2kとスーパーハイビジョンが同じ画質なわけね〜だろw
違います!!!! [ 4K2K ] と [ スーパーハイビジョン ] は、 同じ画質です。 NHK は、 『 嘘 』 をついているのです。 [ スーパーハイビジョン ] の 表示画素数は [ 4K2K ] と全く同じなのです。 どちらも 解像度 2160TV本 なのです。
[撮影] 4板画素ずらし は 成り立ちます しかし [表示] 4板画素ずらし は 成立しないのです [表示] 4板画素ずらし では、同じ色の画素同士が情報量を殺しあってしまうのです “精細度” が、 かえって低下してしまうのです だから、本当は、 [ スーパーハイビジョンプロジェクター ] は、 [ 画素ずらし表示 ] を やっていません [ スーパーハイビジョンプロジェクター ] の 精細度 は、 [ 3板画素ずらし無し ] と 全く同じなのです [ 4K2Kプロジェクターの画質 ] = [ スーパーハイビジョンプロジェクターの画質 ] なのです。
[ スーパーハイビジョン ] の 画質 は、 [ ハイビジョン ] の 「 8倍 」 なのです!! 「16倍の画質」 というのは 『嘘』 なのです!! 「 8倍 」 で 十分に高画質なのです。 「32倍」 に する必要など無いのです。
NHK が、 考えを改めてくれさえすれば、 日本にはまだ望みがあるのです。 ハイビジョンの32倍の画質は要らないのです。 ハイビジョンの8倍の画質の規格が大至急必要なのです。 “今” が、 嘘を訂正できる、 最初で最期のチャンスなのです
HG が、 考えを改めてくれさえすれば、 アメリカにはまだ望みがあるのです。 電気カミソリの6倍のそり味は要らないのです。 美顔器の2倍の効果の規格が大至急必要なのです。 “顔” が、 嘘を確証できる、 最後で最初のチャンスなのです
全角電波さんの独擅場
/⌒ヽ /⌒ヽ / ヽ / ヽ | | | | | | | | | | | | V ヽ / \ / ヽ | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ● ● | / わたしは4k2k miffy よろしくね ヽ / < \ × / \ ここは全角さん 保全スレッドです -、、,,,,,___,,,,,、、- \ // (_人_) ( ○川 )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_ / ヽ_) /_________ヽ | | | ( __) _)
>>795 [4板]スーパーハイビジョンカメラの解像度 は、
NHK の発表では、 [ 限界解像度 2700TV本 ]
2700 / 2160 = 1.25
つまり スーパーハイビジョンカメラの撮影画質 は、
4K2Kカメラの [ 1.56倍 ] なのです。
8K4Kカメラの画質 ---------- 400%
スーパーHVカメラの画質 ----- 156%
4K2Kカメラの画質 -------- 100%
8K4Kプロジェクターの画質 ---------- 400%
スーパーHVプロジェクターの画質 ----- 100%
4K2Kプロジェクターの画質 ---------- 100%
[ スーパーハイビジョン ] は、 表示プロジェクターの画素数が実質4K2K相当なので、
画質は、 「1.56倍」 にならず、 4K2K と全く同じ 「1倍」 なのです。
[ 100万円クラスのフルHDプロジェクター ] 今は、かろうじて製造・販売されています。 しかし、あと3年後には、100万円クラスのプロジェクター市場は崩壊してしまうのです。 19万円クラス のフルHDプロジェクター と 300万円オーバーのフルHDプロジェクター だけが、生き残りなす。 それ以外の価格帯の製品は絶滅してしまうのです!! 今現在、20万円クラスの製品は720Pしか無ありません。 だから今は、 フルHD機の値段は、 高くても許されているのです。 20万円クラスの製品が、この秋、一斉にフルHD化されます。 100万円クラスの製品は、もうやっていけなくなってしまうのです。 20万円クラスの製品と100万円クラスの製品とでは、 画質差は 確かにあります。 しかし、今の時代、 {それほど大きくない画質差に} 価値を見い出してくれるマニアは、 極めて少数なのです。 100万円クラスの価格帯の製品を買い支えてくれていたマニアの、 90%は、 今後は低価格帯機種を選んでしまうのです。 20万円クラスのプロジェクター と、 100万円クラスのプロジェクター で、 画質の差を、 誰にでも一目で分かるぐらいのレベルに広げないといけないのです。 それをやらないと、 [ 高級機マーケット ] が死んでしまうのです !! 跡に残るのは、[低級機] と [超超高級機] だけ になってしまうのです。
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/05(日) 12:29:22 ID:WuRDenkP0
スーパーハイビジョンは オムニマックスシアターでこそ威力を発揮すると思う。
806 :
圧縮利権 :2006/03/05(日) 12:40:58 ID:AsxGA4ng0
撮影 記録 圧縮 伝送 復号 表示 放送ならば、伝送路が狭いために 「ある程度強めの」 圧縮は必要 非放送ならば、今の時代、十分な情報量の確保が可能。強い圧縮は不要 [ 4K2K ] という、 素晴らしい高画質技術が完成した。 撮影 記録 表示 の性能は、 もう十分に合格点に達している。 { 残りの部分で 性能を落とす } そんな馬鹿なことが許されるものなのだろうか? 今、 フルHD液晶 に 放送ハイビジョン 100%の表示性能として、 最も画質の良い番組でも画質15%程度 本来の表示性能の 1/6 以下の画質 圧縮 復号 が、それ以外の “すべて” をダメにしてしまっている。 それ以外の “すべて” のパートは上手くいっているというのに!!
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/05(日) 14:04:48 ID:h8j2VacR0
10年ほど前に見たベースバンドの高画質には感心した。今のデジタルハイビジョンとは 雲泥の差 スーパーハイビジョンなんて要らないから、ベースバンド放送すべし これで50年はもつ
品質を落としても許される限界 = 70% 今の放送ハイビジョンの画質 = 15% 将来 限界まで改良した放送ハイビジョンの画質 = 20%
[ 4K2K の画質 ] 1080P非圧縮 ------------- 100% 4K2K非圧縮 ------------- 400% 4K2K放送 -------------- 280% 将来 限界まで改良した 放送ハイビジョンの画質 ------ 20%
4K2Kスーパーハイビジョン放送 の 画質は 現行ハイビジョン放送 の [ 16倍 ] 過去についた 『嘘』 との辻褄合わせにちょうどいい
>>807 何故こうも、映像機器は
いえ、
何故、映像機器だけが正常進化できないのでしょうかね?
PCやデジカメは正常進化しています。
10年前の製品と今の製品とを比べれば、性能が10倍以上、上がっています。
私は、それが普通だと思うのです。
何故、 映像機器だけが、 いつまでたっても性能(画質)が良くならないのでしょうか?
表示ディスプレイは、確実に性能が向上してきています。
しかし値段は下がり続けています。
今のままでは、下げ止まらなくなる筈です。
競争相手がいなかった時代なら、映像規格の品質を低く設定しても、まあ許されたのかもしれません。
ですが、今はもう違うのです。 1年後、韓国・台湾 が本気で攻めてくるのです。
“放送” に、[ ベースーバンドハイビジョン程度 ]の画質があれば、韓国・台湾 を撃退できるのです。
今、NHKは
8K4K などという 狂った夢を見てます
目を覚まさせるには、 [ 本物の画質 ] を、かつて見たことのある人間が “力” を合わせる必要があるのです!!
アホ全開w 例えば、ハーフHD液晶とフルHD液晶で、見た目の画質差は何倍だ? せいぜい1割増だろ 2倍も画素数があるのに 4k2k液晶なら、ハーフHD液晶の8倍の画素数だよな 計算してみろ 4k2k液晶の画質は、ハーフHD液晶のたったの1.4倍の画質w
家庭用の50インチクラスじゃ 画素数を8倍にしようが16倍にしようがほとんど効果ナイって事だ。 フルHD以上の画素なんかいらないの。 いいかげん理解しろな。 無理?w
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/05(日) 17:12:19 ID:cFNnaBMR0
目の悪いお前のような奴にはそう感じるだろうな。
ずいぶん改行の多いスレだな
>>812 8倍 の [画素数] があるということは
ほぼ8倍 の [ 画質 ] があるということなのです。
8K4Kの画素数でも まだまだ、画質は飽和しません。
NHK は 『 嘘 』 をついているのです。
『 嘘 』 の つじつまを合わせるために、 “没入感” などという意味不明な言葉がつくられました。
圧縮 = 情報量の間引き です。
ハーフHD画素ディスプレイ と
フルHD画素ディスプレイ で、 あまり画質差が無い理由は、 簡単です。
映像情報が 間引かれすぎている ためです。
映像情報が スカスカ なのです。
ハーフHD画素機も フルHD画素機も スカスカ な映像を水増しして表示しています。
ハーフHD画素機は 10%の映像情報に40%の水を加えて 計 50% に、
フルHD画素機は 10%の映像情報に90%の水を加えて 計100% に しています。
だから圧縮ハイビジョンの画質は、 ハーフHD画素機でもフルHD画素機でも、 ほとんど同じに見えてしまうのです。
久しぶりにココ覗いてみたら、なんか雰囲気おかしい…
スーパーハイビジョンをインターレースで語るスレだね。
[ スーパーハイビジョンの画質は 4K2K ] 4K2Kカメラの性能 ------------------------- 100% スーパーハイビジョンカメラの性能 -------------- 156% (NHKの公式発表資料) 4K2Kプロジェクターの性能 ------------------ 100% スーパーハイビジョンプロジェクターの性能 ------- 100% スーパーハイビジョンカメラで撮影 真8K4K画素プロジェクターで表示 ------------- 156% スーパーハイビジョンカメラで撮影 スーパーハイビジョンプロジェクターで表示 ------- 100% 4K2Kカメラで撮影 4K2Kプロジェクターで表示 ------------------- 100%
[ 4K2K の画質 ] 4K2Kカメラで撮影 4K2K家庭用液晶ディスプレイで表示 ------------------------ 100% 4K2Kカメラで撮影 200Mbpsに圧縮して BS17ch、19ch、21ch、23ch、の 4中継器を使って放送 4K2K家庭用液晶ディスプレイで表示 ------------------------ 70% 1080 i カメラで撮影 20Mbpsに圧縮して BS の 1中継器の “半分” を使って放送 1080P家庭用液晶ディスプレイで表示 ----------------------- 5%
1080Pカメラで撮影 1080P家庭用液晶ディスプレイで表示 ------------------------- 25%
矛盾がありますよ 1080i は、約1250Mbps 1080pは、約2500Mbps 4k2kは、約10000Mbps 4k2kを200Mbpsに圧縮すると、圧縮率は 約50分の1 1080i を24Mbpsに圧縮すると、圧縮率は 約50分の1 ハイビジョン放送の画質が、非圧縮比で5分の1に落ちるというのなら それとほぼ同じ圧縮率の4k2k放送も、やはり5分の1の画質になる筈。 プログレ撮影だから少し有利だとしても4分の1程度かと。
修正 インターレース 50分の1圧縮 ----------- オリジナル比 25%画質 プログレッシブ 50分の1圧縮 ----------- オリジナル比 30%画質 4K2Kカメラで撮影 4K2K液晶で表示 -------------------- 画質点数 100点 1080Pカメラで撮影 1080P液晶で表示 ------------------- 画質点数 25点 4K2Kカメラで撮影 200Mbpsに圧縮 4K2K液晶で表示 -------------------- 画質点数 30点 1080 i カメラで撮影 20Mbpsに圧縮 1080P液晶で表示 ------------------- 画質点数 3点 1080Pカメラで撮影 50Mbpsに圧縮 1080P液晶で表示 ------------------- 画質点数 7.5点
[ スーパーハイビジョン放送 の アスペクト比 ] [ 2:1 ] に 変更するのが正しい 視距離3Hでの最適なアスペクト比は [ 2:1 ] という調査結果が “NHK” によって出されている 但し、[ 家庭用スーパーハイビジョンカメラ ] の アスペクト比は [ 3:2 ] に するのが正しい アスペクト比 [ 3:2 ] にすることで、 1、 スーパーハイビジョン放送用・業務用としては、 使用できなくなる 2、 高級一眼デジカメとの融合 及び、専用3:2ディスプレイ が 実現 そもそも、16:9ですら、家庭用カメラとしては横に長すぎる 大画面で見ると非常に見苦しい 2:1 だと、ゆれが更に大きく感じられるので吐き気をもよおす 家庭用の高画質ビデオカメラに、 ワイドアスペクトなど不要!
>>820 頭ワル杉w
スーパーハイビジョンの画質が4k2kの画質と同じだってんなら
なんで
スーパーハイビジョンプロジェクターは2台スタックなんだよ?
1台じゃ性能が悪いから、わざわざ2台使って性能を上げてるんだろ。
2台で1.5倍ぐらいの表示性能になるんだよ。
1台4億円のプロジェクターを2台使って究極の高画質を目指してるんだよ。
4k2kの画質でいいってのなら、たった4億円wでつくれるのに
なんで、その2倍の8億円かけてるか? 理由をちょっとは考えろての。
>>826 では何故、
NHK は、 [ スパーハイビジョンプロジェクター ] のスペックを 公開 しないのでしょうか?
[ 4K2Kプロジェクターの性能 ] = [ スーパーハイビジョンプロジェクターの性能 ] なのです。
わざわざ2台スタックにしている理由は性能向上のためではありません
“画質以外の理由” によるものです。
NHKが公式に発表した [ スーパーハイビジョンプロジェクター ] に関する資料を徹底的に調べてみました。 その結果 やはり、[ スーパーハイビジョンプロジェクター ] が 画素ずらし してるのかどうか、 は、どの資料にも書いてありません。 [ スーパーハイビジョン ] の 「カメラ」の方は、画素ずらし を “している” と、 どの資料にも書いてあります。 しかし スーパーハイビジョンの 「プロジェクター」は 画素ずらし を “している”のか、“していない”のか、が 何故か書いてありません。 不自然です。 わざと、はぐらかして書いてあります。 普通に考えて、画素ずらしは “していない” と、取れます。 おそらく、4板とも、画素が完全に同一に“重なる”ように配置されていると思われます。 [ スパーハイビジョンプロジェクター ] の画質は、[ 4K2Kプロジェクター ] と全く同じ、で 間違いないようです。
1ヶ月ほど前に、 今年のNHK技研公開で スーパーハイビジョンを、チーメイの56型4k2k液晶で映すように申し入れた 返ってきた答えは、 スーパーハイビジョンの画質は8k4k相当なので 4k2kで映すと画質が落ちる スーパーハイビジョンの画質が「あまり良くない」と誤解されてしまうといけないので 4k2kディスプレイにスーパーハイビジョンを映すことは絶対にできません!! というものだった・・ 言い訳など聞きたくない 今年の技研公開は 4k2k液晶の展示が絶対に必要 画質に嘘をつくのは もうやめてくれ!! NHK
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/07(火) 01:11:24 ID:ocY37taV0
>>826 4億もしないよ!QX-1の改造機 オレンジで見たスーパーハイビジョンは明るい場面で色がしろっぽい!!
>>830 早くも[非圧縮]スーパーハイビジョンの公開が、終了してしまうのですね。
これからはもう
ハイビジョンの時と同じく
[圧縮]スーパーハイビジョンの不鮮明な画質しか
一般には公開されなくなってしまうのでしょう。
来るべき
[圧縮]スーパーハイビジョン本放送のときに
画質に苦情がこないように。
4K2K x4板 で撮影して 8K4K に画素を “水増し” して 更にそこから圧縮をかける。 馬鹿げている!!! “ 160〜600Mbpsに圧縮する ” と決まっているのならば こんな事をするよりも あらかじめ4K2Kで撮影した方が はるかにマトモな圧縮画質になる!! 何故、画素を “水増し” してから圧縮するんだ? 33%の本物映像情報 と 66%の捏造映像情報 捏造映像情報なんか、圧縮する必要は無い!! 本物映像情報のみ、圧縮すべきだ!!
>>830 可能性として一番高いのは
スーパーハイビジョンプロジェクター は、
4K2K x4板画素ずらしで 設計、製造、されているが、
実際に映すときは、“緑” の片方をを完全に黒くして、運用している。(緑の片方専用の光を遮るシャッターを内蔵)というものです。
画素ずらし自体は “やっている” と資料によっては書いてあります。
しかし、具体的にどういう配置の画素ずらしなのか? は、やはり書いてありません。
撮影カメラの画素ずらしは、[RGGB]すべてで、互いに “0.5画素ずつ” ずらす配置です。
おそらく、 スーパーハイビジョンプロジェクター の画ずらしは、これとは違う配置です。
RGB 一組は、完全に同一軸に配置
G’ だけが、縦横0.5画素ずらして配置 の筈
G’ を使わなければ [ 4K2K ] と完全に同じ画質になります。
G’ を使ってしまうと かえって画質が低下してしまいます。 使えないのです。 G’ は、飾りとしてついているだけなのです。
修正 >824 1080 i カメラで撮影 24Mbpsに圧縮 1080P液晶で表示 ----------------------- 画質点数 3点
「夢のスーパーハイビジョンに挑む」 に、よりますと 1、 真8K4Kプロジェクター 開発 却下 2、 4K2K x3板プロジェクター x2台 画素ずらし 方式 却下 3、 4K2K x1板プロジェクター x4台 画素ずらし 方式 却下 4、 4K2K x4板プロジェクター x1台 画素ずらし 方式 却下 5、 4K2K x3板プロジェクター x1台 + 4K2K x1板プロジェクター x1台(G専用) 画素ずらし 方式 却下 6、 4K2K x2板プロジェクター x1台(RとB) + 4K2K x2板プロジェクター x1台(GとG) 画素ずらし 方式 採用 スーパーハイビジョンプロジェクターの開発はこのように進んだそうです。 しかし、一番肝心な部分が、やはり書かれていません。 完成した [ スーパーハイビジョンプロジェクター ] の “スペック表” が、載っていないのです。 なぜなのでしょうか?
NHK は、 あくまでも、 [ スーパーハイビジョンプッロジェクター ] の 性能は 4K2K R 4K2K G 4K2K G 4K2K B 計4枚分の画質 つまり、 4K2K の [ 133% の画質 ] が 出ている!! と、言い張っているのです。 しかし、本当は、 [ スーパーハイビジョンプロジェクター ] の画質は [ 133% ]では無く、 [ 100% ] なのです。 仮にもし、 [ 133% ] だったとしても、 真8K4K の画質は [ 400% ] です。 違いがありすぎます!! NHK は、性能を詐称しているのです。 NHK は、 ついた 『嘘』 を 訂正しなければ いけないのです!!
>>836 2と5を却下しといて
6ならOK
という理由が全然ワケワカランのですがw
2、 と 5、 だと、 { こっそり 3板で映すことが不可能 } だから、却下されてしまったのです。 2、 5、 でも まあ、やろうと思えば技術的には可能なのですが、 プロジェクターから出る光の色で、『嘘』 が バレてしまいます。 “2台” プロジェクターを使う前提条件で { こっそり 3板で映すのが可能 } なのは、 6、 だけ なのです。 『 嘘 』 を ついてもバレないで済むのは、 6、 だけ なのです。 だから 6、 が選ばれたのです
何 ヲ 馬鹿 ナ
>>834 ・・・つうか、何故そこまで疑り深くなっているのやら
そこまで疑うんなら、NABでも技研公開でも行って来て、片方のプロジェクタの出力をカタログ
などで遮ってみたら?
>>836 スペックは、
>>830 にあるビクターのニュースリリースでは不満か?
>>839 1は素子の開発が間に合わない、2,3は合わせ込みが困難、4は内部の回路設計を
新規に起こさないといけない、5はライトによる素子の劣化の誤差で2台のGが合わなくなる
ため、だったと思うが?>本の内容
>>841 「カタログなどで遮る」、 では、3板で映しているか、4板で映しているか、確認することはできません。
確認する方法が、まず無いのです。
一番、肝心な、“解像度” の スペックが載っていません。
そうですね。
本によると、
5、 の方法では 「(Gの)ずらしの精度が維持できない」 とあります。
同じ理由で、 2、 も {不可} ですね。
6、 だけが、Gの画素ずらしの精度を維持できるようです。
しかし、それでもまだ、根本的な疑問が残っています。
Lcos素子 の “ 開口率 ” は [ 90%以上 ] なのです。 100%の面積に映せば、 180%以上になってしまいます。 面積的に、 80%以上の [ G画素 ] が、 ダブって表示されるのです。 ありえないのです!! ダブった分は、すべて、画質を低下させます。 “開口率90%以上” の 4K2K画素の素子を、 G用に、2枚使おうが、3枚使おうが、10枚使おうが、 画質は4K2K以上には、 決して成らないのです。 スーパーハイビジョン の 4板画素ずらし方式 (ベイヤー配列) では、 開口率を25%以下に下げない限り、 表示の画素ずらし というものは、 [ 原理的に成立しない ] のです。
プロジェクターで“画素ずらし表示”をして高画質を引きだす というのは、 絶対にありえない のです。 仮に開口率を25%に落としたとしても、 コンバーゼンス を “パーフェクト” に合わせこまない限り、設計どおりの性能は出ないのです。 プロジェクターでは “パーフェクト” など、不可能です。 どうあがいても、 プロジェクターでは、 素子の画素数以上に画質を上げることなど無理なのです。 どのように工夫したところで、画質は良くできないのです。 しいて言えば、 2K4K(素子のアスペクト比8:9) x3板プロジェクター を 2台開発して 高精度に中央のつなぎ目を消す。 という 正攻法の技術 こそが正しいのです。 高価なプロジェクターを2台使うのなら 2台分の性能が出るやりかたでないといけないのです。 1台分の性能なのに わざわざ2台に“分けている” 現在のスーパーハイビジョンプロジェクターは 、 『 間違っているのです 』
>828のつづき 更に徹底的に調べましたが、やはり、詳しく書かれた資料が見あたりません。 [ スーパーハイビジョンプロジェクター ] の 性能は、 公表されていないのです。 NHK の資料では、 [ 4板・画素ずらし撮影 ] [ 4板・画素ずらし表示 ] は、 実測で { ほぼ200%に相当する } とありますが、 これは、測定条件が書いてありません。 おそらく、4板・画素ずらしの原理的な最高の画質を、 甘い評価方法で測定すると、 200%になる というだけなのでしょう。 実際は、 輝度にしめる “G信号の割合” は 約56% なのだから、 156%以上の画質にはなりません!! 原理上、 156%以上には “絶対に” 上がらない筈なのです!!
だから〜 NHK技研R&D 2004年7月号 読めっつての !! 研究発表のレポートだから さすがにスペック表ぐらいは載ってるよw
NHK技研 R&D 2003年 1月号 No.77 2004年 1月号 No.83 2004年 7月号 No.86 あたりに必ず書いてあるぞ。
>>842 「2(R,B)板+2(G1,G2)板がガセ」と証明されてない状況で、
3板か4板かを論じるのは間違っていないか?
片方の出力を遮れば、簡単にその証明ができるぞ。
>>843 今回はそれぞれ垂直・水平方向に半画素分ずらしているのが
肝じゃないの?
少なくとも特許申請(特開 2003-322854)までしている技術
だから、その部分を謀るとは思えないんだけど。
>>845 そこまで調べているのであれば、今まで調べた資料のタイトル
を上げてみ?
とにかく、NABでも技研公開でも行って、技術説明員捕まえて
納得いくまで聞いて来た方が良いぞ。
特にNABの場合、今回海外での初お披露目&国外持ち出し
と言うことだから、調整や不測の事態対応・現地説明のために
関係者総勢で行くんじゃないかと思うが?
・・・航空便か船便かは知らないけど、技研公開までに日本に
機械が帰ってくるんだろうかw
>>848 Gの片方の出力を遮ることで “精細度” が変化するか? しないか? で、
3板で映しているのか、
4板で映しているのか、 を、見分けることは可能、 なのですが、
Gの片方の出力 “だけ” を遮る、具体的な方法が、存在しません。
特許は “申請するだけ” なら、 簡単にできるのです。
ネットで調べられるスーパーハイビジョンに関する資料は、ほとんど全て調べたと思います。
[ スーパーハイビジョンプロジェクター は、 3板で映しているのか? 4板で映しているのか? ] 夢のスーパーハイビジョンに挑む の 94ぺージ に、 スーパーハイビジョンプロジェクターの内部構造の図が載っています。 [ G1・G2用投写機の光学構造 ] の図で、 片方の { G2用の素子 } だけ、 プリズムの前後に [ 位相板 ] というものが、 設置されています。 この、 [ 位相板 ] というものが、 どういう役目をしているのか? が、説明されていません。 [ G2用の光を完全に遮るシャッター ] の役目である可能性が高いのです。
固定画素プロジェクター の 1号機が発売されてから、もう17年以上 たっていますが、 その間に、一度も (R+B) (G+G) 方式のプロジェクターは、開発されていません。 本当に (R+B) (G+G) 方式で、 効果があるなら、 先にどこかのメーカーが開発しているのではないでしょうか? 1990年代の後半までは、プロジェクター用液晶で、比較的安価に量産可能だったのは、50万画素程度まで でした。 その、50万画素素子を、 (R+B) (G+G) にすれば、 フルHDプロジェクター並みの性能になった筈、 なのですが。
>843のつづき もし仮に、 G1・G2 の Lcos素子 の 開口率 を 50% に落とした場合なら、 (R+B) (G+G)方式 4板プロジェクター表示でも、 画素ずらしが成り立つのかもしれません。 1、 G1・G2 の画素を、 開口率 50%の、 「 ひし形 」 にする。 (RとBは90%+ のまま、画素の形状も変更なし) 2、 RとB 及び G1の“中心を” 完全に同一軸に配置 3、 G2のみ、 水平・垂直に 0.5画素分ずらして配置 4、 コンバージェンスを “完璧” にする もしこの条件が揃いさえすれば、 なんとか4板画素ずらし表示でも、 画質の向上が もしかしたら “あり得る” のかも しれません・・?
[ SED ] の 延期が正式に決定してしまいました。 日本には、 “ 超高画質マーケット ” が、 今現在、 存在します。 “ 超高画質マーケット ” は、 基本的に 4K2K画素 が求められます。 [ 液晶 ] [ Lcos ] [ SED ] の、 3つしか、 表示装置には使えないと推測されます。 [ SED ] が 難しくなってしまったいま、 “日本” に 残されているのは、 [ 液晶 ] と [ Lcos ] だけ なのです!!
結局、 大画面テレビの本命は [ 液晶 ] なのです!! 現実をみましょう!! 我慢して現実をみてください!! 今ならまだ 軌道修正 が可能なのです!!
4K2Kベイヤー画素液晶ディスプレイなら、 現在のスーパーハイビジョン撮影映像でも [ 156%の画質 ] を フルに引き出せるのです!! ハイビジョン比 12.48倍 の 超高画質なのです。 今はもう、 ハイビジョンの12倍以上の画質が、 家庭で見れる時代なのです!! やろうと思えば 可能なのです!! 回り道しては いけないのです!! 回り道は絶対に駄目なのです!! 20年後の 8K4K放送 より 3年後の 4K2K放送 なのです!!
8k4kが必要か不要かを言うのは 今のスーパーハイビジョンの画質が 8k4kか4k2kか 正確に解明した後にしてくれ、 なw 今のスーパーハイビジョンの画質がもし本当に4k2kなら、 8k4kなんか要らないってのは同意
>>846 ,847,848
この手の人には何を言っても無駄。
結論ありきで書いてるから、事実を妄想で捻じ曲げても平気、というか自覚無しでしょうし。
>>849 で
>ネットで調べられるスーパーハイビジョンに関する資料は、ほとんど全て調べたと思います。
と、言っている。
こんだけレスしといてそれかよ、と笑えるんですが。
さにあらず。
>>858 このように、時々張られるURLを喜んで自分のお話に組み込んでくから。
結論でました NHK技研R&D 2004年 1月号 スーパーハイビジョンプロジェクター の 開発者による詳細なる資料は、 調べた限り ここにのみ載っていました。 スーパーハイビジョンプロジェクター の 構造について、極めて詳しく書いてあります。 今まで不明だった部分が、ほぼ全て解明されました。 判明した内容を箇条書きします 画素ずらしは、 やっている しかし 画素ずらしは、 ずらす画素の配置が、 やはり、 [カメラ] と [プロジェクター] とで、 『 違っていた 』 [ スーパーハイビジョンプロジェクター ] の スペック は 輝度 ---------------- 50cd/MM コントラスト ----------- 700:1 スクリーンゲイン ------ 0.85 スクリーンサイズ ------ 320インチ 一番肝心な解像度については、 表には載っていません。
スーパーハイビジョン が、初公開されたのは、 2002年 5月です。 2004年 1月号 なのに、 解像度のスペックが載っていないのです。 解像度のスペック “だけ” が、 何故か 載っていないのです。 それ以外は実に詳しく書いてあるのですが。
[ スーパーハイビジョンプロジェクター の 解像度 ] のスペックは、 公開されていないのです。 何故でしょうか。 簡単です。 [ スーパーハイビジョンプロジェクター の 解像度 ] は、 やはり 4K2K なのです!!
>>863 「表示できません」となっているようですが。
本当に コロンブスの卵、なのでしょうか?
スミマセン 入力しなおしたら見れました。 技研R&Dには、 その資料よりも更に 詳細な内容が書かれてあります。
さて、 その資料を、よく読んでみてください。 その資料によると、 { 方式の主観評価実験 } とあります。 これは当然、 スーパーハイビジョンカメラ で 撮影 スーパーハイビジョンプロジェクター で 表示 した、実験結果である筈です。 しかし、 違いました!! 技研R&Dにのみ、 その評価実験の “測定方法” が 載っていました。 やはり、[ スーパーハイビジョンプロジェクター ] を 使った画質評価では無かったのです。
「 夢のスーパーハイビジョンに挑む 」 P88では、 『 特殊なハイビジョン表示装置を使って・・ 』 と あります。 この、 “特殊なハイビジョン表示装置” とは、 実は [ CRT ] なのです。 驚く事に 、 [ 480P順次走査CRT ] を 使い、 画面の一部を表示する方法の画質評価で [ スーパーハイビジョン方式の画質評価実験 ] と されてしまているのです!!
この画質評価方法では、 実際の[スーパーハイビジョン方式]の画質とは乖離した結果が出てきてしまうのです! この画質評価方法は つまり 1、 真8K4Kカメラ で撮影 [ 情報量 400% ] 2、 RとBの情報を4分の一に間引き ( RとBは 4K2K相当 ) G の情報を2分の一に間引き ( G は 4K2Kx2 相当 ) [ RGGBの合計情報量 133% ] 3、 高度な画像処理をして、間引いた情報を復元 [ 情報量 133% ------> 約200% ] 4、 真8K4Kディスプレイで表示 [ 情報量 約200% ] という場合の画質であって、 実際のスーパーハイビジョン方式の画質とは、 全然、何の関係も無いのです!!
NHK は、 実際のスーパーハイビジョンの画質を、測定して無いわけがありません。 実際の画質を測定した結果は、 [ 4K2K ] の 画質しか出ていない筈なのです。 仕方ないから、 別の測定方法を持ち出してきて、 誤魔化してしまったのです。 非常識です!!
NHK発表資料 { 主観評価実験 } による 画質の評価点数 1、 8K4K --------------------- 4.8 点 2、 4K2K(R・G・Bx2) ---------- 3.7 点 3、 4K2K(Gx2、R・Bx1) ------- 3.55 点 4、 4K2K -------------------- 1.85 点
2、 が 4、の「2倍の画質」であるのは当然なのですが 3、 の スーパーハイビジョンの評価点数は明らかに高すぎです! また、この主観評価実験から 画素数を上げたときの画質の向上は、 とりあえず [ 4K2K x2 ] の画素数のときまでは、 “ほぼリニア” であることが読み取れます。
{ 主観評価実験 } による 画質の評価点数 1、 8K4K -------------------- 260% 2、 4K2K x2 ----------------- 200% 3、 スーパーハイビジョン ------- { 192% }!? 4、 4K2K -------------------- 100% (基準)
>>872 NHK自身が8k4kまではイラネ! というデーターを出しちゃってるんですかw
>>869-871 そのNHKの資料にしても、データの捏造なんかしてない。
「主観」評価の画質なんだから192%で全然問題ないw
あと、特殊な測定方法で計測したデータだけを公開して、実測データは公開しないってだけで、
なんでスーパーハイビジョン=4k2k画質といえるの?
カメラとプロジェクターとで画素のずらし方が微妙に違っていたとしても、 G画素だけは一応完全にDotByDotになるんだから 画質に悪影響は出ないだろ?
>>873 4K2K の画素数は、 約 800万画素
4K2K x2 の画素数は、 約1600万画素
8K4K の画素数は、 約3200万画素
(画素数) 800万画素 ------------> 1600万画素 ------------> 3200万画素
(画質) 100% ------------> 200% ------------> 260%
となるので、 1600万画素を少し上回ったあたりから画質の向上は急速に鈍るようです。
>>874 NHK は、
本来なら絶対に公開しなければならない
[ スーパーハイビジョンの実測性能データ ] を隠してしまっているのです。
データを隠す理由は、
まず間違いなく 『予定通りの性能が出せていない』 ため なのです。
>>875 かなりの違いが出ます。
そもそも、スーパーハイビジョンには、 [ Dot By Dot ] という概念は存在しません。
スーパーハイビジョンカメラで撮影された { 4K2Kx4板 } の映像は、
カメラ内部の回路で { 8K4K } に変換されて出力されてしまうのです!
一度、普通の{ 8K4K }信号になっているのです。
その 8K4K信号は、スーパーハイビジョンプロジェクターに入る前に
[ 幾何学歪補正回路 ] を 通ります。
この回路によって [ Dot By Dot ] には、 ならないのです。
[ 幾何学歪補正回路 ] は、
あおり補正 、 コンバージェンス補正 、 等 の処理とを兼ねて動作する回路なので、パスさせる事は不可能なのです。
カメラとプロジェクターで画素のずらし方が微妙に違うってのがよく分からないのですが。 具体的にどう違うのか説明してくれない?
>>878 [ スーパーハイビジョンカメラ ]
緑 赤 緑 赤
青 緑 青 緑
緑 赤 緑 赤
青 緑 青 緑
[ スーパーハイビジョンプロジェクター ]
@ @ @ @
緑 緑 緑
@ @ @ @
緑 緑 緑
@ @ @ @ ( @ = 赤+緑+青 )
[ 4K2K ・ 3板撮影カメラ ] の 画質を 100%とすると、 [ スーパーハイビジョンカメラ ] の 画質は 156%です。 (NHK発表資料の数値) スーパーハイビジョンカメラ で撮影した映像を、 8K4Kプロジェクター で表示すれば、 156% の画質になります。 4K2Kプロジェクター で表示すれば、 100% の画質になります。 [ スーパーハイビジョンカメラで撮影 ] --------> [ スーパーハイビジョンプロジェクターで表示 ] この場合の画質は、 果たして 『 何% 』 なのでしょうか?
>>876 ネットで調べられるスーパーハイビジョンに関する資料はほとんど調べたとか言ってたよな?
ふ〜んそうなの
じゃ、コレはぁ?
NHK技研研究年報2002 研究報告3
> 「測定用のテストパターン作成することにより、
> 解像度、コントラスト比など表示装置の基本的な性能を測定した。
~~~~~~~~~~
> 解像度は約3000TV本、コントラスト比は500:1以上であり、
> ほぼ仕様どおり であることを確認した」
~~~~~~~~~~ ~~~~~
NHKはスーパーハイビジョンを「実測」した
性能データーを公開しちゃってますね〜
&予定通りの性能が出ちゃってますね〜wwwwwww
その資料に書いてある内容は 『 嘘 』 です。 スーパーハイビジョンプロジェクターを使って、実際に { 特性測定を行った } のは、本当でしょう。 しかし、 スーパーハイビジョンプロジェクターの画質を、 どのように測定したとても、 [ 解像度 約3000TV本 ] というのは 絶対に、 原理的に、 ありえないのです!! あきらかに “捏造された” データです。 関連資料を調べた結果、 2003年前半頃までに出版された本には、 ほとんど全てに スーパーハイビジョンプロジェクターの性能は [ 解像度 約3000TV本 ] という記述がありました。 2003年後半以降に出版された本からは、 一切 [ 解像度 約3000TV本 ] の記述が消えています。 NHK技研R&D 2004年 1月号 の 開発者のレポートにも [ 解像度 約3000TV本 ] との記述は ありません。 開発者のレポートには、 実測したデータの代わりに、 特殊な測定方法で計った { スーパーハイビジョン “方式” の 画質評価 } なるものが載っているのです。 データ隠し以外の何者でもありません
SRX-R105 X4台 = 真8k4kプロジェクター 730万円 X4台 = 2920万円 今の時代、 スーパーハイビジョンプロジェクターの 「20分の1」の値段で 真8k4kプロジェクターは作れてしまう・・ 「つなぎ目をうまく消せない」から 4k2kx4台方式は却下された、てのも よ〜く考えてみれば眉唾なハナシだw
>>882 4k2k 4台をブレンディング・・・それはギャクで言っているのか?
同時期製造・同性能のプロジェクタでも必ず個体差があるし、
同じ時間動かしていても劣化は微妙に異なるから、それを
つなぎあわせようなんて考えたくないんですけど。
・・・まぁ、簡単にできるようなら地球博ブルーホールのような惨状
にはならなかっただろうな。
あれ、3面のつなぎ目がはっきりボケていたし。
>>883 仮にブレンディングで構築するとして、比較対象にするのなら
R110(105じゃ輝度が足らない)の方じゃない?
ついでに、その金額だとレンズやI/Fが入っていないようだけど?
あ・・ レンズ別売だったんですね、見落としてました・・ しかし240万円て、ボッツタクリでわ?
SRX-R110 輝度が2倍で 値段も約2倍!? ボッタクリスギ
>>885 ,886
光学系なんてそんなものだ。
解像度が上がれば上がるほど、レンズに精度が求められるから。
おまけに、数キロワット級のランプで常時照らされるわけだから、熱膨張
などの誤差も十分加味しないといけないし。
あと、SRXで4k2k出そうとすると、HD-SDI I/Fが4枚要ることになるから
35万*4ですな。
・・・と言うことは (1300+240+35*4)*4 で6720万円、なおかつ明るさを
合わせるために頻繁にキセノンランプを交換しないといけないからさらにコストアップ
(R110用 2KW \735,000を一台あたり2個 × 4台分)
設置だって、4台もあれば地震や外部環境、機器の劣化等で頻繁に調整
しないといけないし、それにかかる人件費を考えると、果たして安いと言えるのやら。
結局、固定画素プロジェクターでは、 { 素子の画素数以上の画質を出す }、というのは どう組み合わせても、どう工夫しても、根本的に無理があるのだと思います。 普通のやり方である、[ RGB・3板方式 ] が、 画質に致命的な問題点が無いという意味で、やはり 最も優れている気がします。 2年後あたり、Lcos素子の量産技術が軌道に乗れば、 4096x2160画素 0.7インチ 素子 が開発できるでしょう。 地道な技術改良により、素子のコントラストは現行フルHD画素Lcosと同程度ぐらいまでにはもっていける筈です。 レンズの性能だけは、今より少ししか良くならないだろうから、4K2K画素の高画質を十分に引き出せないかもしれません。 しかしそれでも、フルHD比で4倍の画素数があるのだから、実質3倍ぐらいの画質には成ります。 2年後、 画質 約 3倍 値段 約 100万円 4K2K Lcosプロジェクター が、 発売可能なのです。 量産されれば100万円にできるのです。 量産されるには “需要” が必要なのです。 “需要” を喚起させるには やはり “4K2K放送” が、 どうしても必要なのです!!
現在のスーパーハイビジョンプロジェクターは [4板方式] と、NHK は発表しています。 4板で、 「 約192%の画質が出せている 」 と NHKの資料には書いてあります。 問題点を整理します 1、 そもそも、 輝度信号100%は、 G = 約56% R+B = 約44% から成っている よって、 R+G+B (+G) = 156% 4板合計画素数は、3板比で133% 画質は156% [4板方式] の 原理上の最大画質 = 156% なのだから 「 約192%の画質 」 との発表は 絶対におかしい
訂正 X 問題点 O 疑問点
疑問点 2、 [4板方式] の 原理上の最大画質 = 156% だが、 156%の画質を出すには、 素子の開口率を25%以下に下げた場合に限られる また、 [ RGGB ] の、 コンバージェンスを 「完璧」 に しなければならない
>>899 その156%という画質の評価基準と、4板方式の画質の評価基準を明確にせよ。
ハイビジョンの色規格 では
輝度(R+G+B) における Gの比率が 約56% です。
つまり、 (R画素+G画素+B画素) を 1画素(100%)としてみた場合
[Gの画素一つ] には 56% の情報量があり
[Rの画素一つ+Bの画素一つ] には 44% の情報量がある、 という解釈が成り立ちます
1画素 = 100% 画質
1画素+G = 156% 画質
2画素 = 200% 画質 となります。
RGB+G では、
原理的に、色規格における白に対するGの比率分しか情報量は増えないのです。 156%以上には決して成りません。
技研R&Dに載っていた画質評価の点数表も
>>863 と同じ資料でした。
しかし、大きく鮮明に書かれていたので、 定規をあてて、 グラフの数値を実測しました。
数値は
>>870 で書いた通りです。
NHK発表の [ スーパーハイビジョン ] の画質は
4K2K比で [ 192%の画質 ] と 解釈して間違いないのです。
4板プロジェクターの原理では 最大で156%の画質にしかならない・・ 疑わしいが、とりあえずその通りだと考えてやるから >880で書いてる 「スーパーハイビジョンカメラで撮影」 > 「スーパーハイビジョンプロジェクターで表示」 の画質は一体「いくら」なの? できるだけ正確に計算して答えを出せ
8K4Kカメラ で撮影 -------------------> 8K4Kプロジェクター で表示 400%画質 4K2Kカメラ で撮影 -------------------> 4K2Kプロジェクター で表示 100%画質 スーパーハイビジョンカメラ で撮影 -------> スーパーハイビジョンプロジェクター で表示 100%画質 但し、 スーパーハイビジョンカメラ で撮影 ------> { 開口率25%+ベイヤ配列画素ずらし+完璧コンバージェンス } の 4板プロジェクター でDotByDot表示 156%画質 同じ条件で、+ { あおり補正回路、コンバージェンス補正回路、その他必要な補正回路を全て通した場合 } 推定 110%画質 開口率を25%に落とした場合の、通常運用での、 想定画質 が [ 110% ] なのです。 開口率90%以上では、更に凄まじく画質が低下する筈なのです! よって、 (R+B) (G+G) の 4板プロジェクターというのは、 ありえないのです! [ スーパーハイビジョンプロジェクター ] は、 絶対に3板で映しています。 カメラとプロジェクターとで、画素のずらし方が違うのは プロジェクターをベイヤー配列にしてしまうと 3板で映せなくなってしまう、 というのが理由なのです。
ちゃんと数学も勉強して、「主観評価法」とは具体的にどのような 方法があるのかをきちんと理解しましょうね。 少なくとも統計が理解できる位の知識は無いとね。 品質評価関連の書籍を読むのも勉強になるよ。
そこでなぜ開口率が25%以下にしなきゃいかんのか、もう少し具体的に教えてくれ それと、補正機器を通すことによってそこまで画質が落ちる理由は?
多分また自分では調べられなかったとか言い訳しかねないから、 きちんと調べるためのヒント位は出しておくぞ。 "ITU-R BT.500-10" まずはこの国際標準から調べて、ちゃんと勉強するように。 実際にはさらに関連の規格もあるが、動画像の主観評価法に関して 語るなら、これ位は最低限抑えておきたい所。 そんな事も知らずに動画像の画質を語るなんて100年早い!
スーパーハイビジョンをBSの追加4ch分で 放送する可能性があるっての本当の話だったんですね〜 てっきりネタだとばかりw > 衛星放送の将来像に関する研究会 第4回会合あたりの議事録参照
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/13(月) 23:02:46 ID:oAbt0PmaO
スーパーハイビジョンの非圧縮は、1秒間の情報量は?
>>900 24Gbpsじゃないの?(HD-SDI 16本分)
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/14(火) 00:21:54 ID:mlD/w7iRO
24Gbpsか。 となると1秒間に2GBは必要なんだな。 1/2に圧縮したとしても1GBとなる。 ブルーレイ何枚必要なんだろ?
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/14(火) 00:24:44 ID:mlD/w7iRO
ちなみにHD-SDIとは? もしや、HDMIみたいなもの?
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/14(火) 06:23:16 ID:8Z2iLNng0
ハイビジョンを作った人たちには申し訳ないが、 スーパーハイビジョンの開発は天下り先。 ハイビジョンの画質低下を抑えた伝送(圧縮)はまだまだやる余地があるのに でかいアドバルーンばかり
それを言うならハイビジョンの開発も天下り先
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/14(火) 10:43:36 ID:8Z2iLNng0
そもそもNHK技研での研究開発はNHKの放送に供する技術が趣旨。放送の受け手
は家庭にある。ハイビジョンは人の視覚について深く堀下げる基礎研究に基づ
いて(平均的な視力、効果的な視野、それから決まる充分な解像度)、家庭にお
ける視聴について必要にして充分な最高のものに仕上がった(圧縮による画質
低下の問題が残るが)。
>>905 このハイビジョンの研究が天下り先との誹りは間違いだ。
ところが、スーパーハイビジョンとなるとどうだろうか。家庭に持ち込むとし
てスクリーンの視野は100度を越え部屋の壁面を大きく占めることになるばか
りか、解像度も視力を越えて飽和してしまう。全く劇場スケールでしかフィッ
トしない。そもそもハイビジョンのための基礎研究でそれ以上の解像度、視野
の拡大は無駄であることが証明されているのだ。
NHK技研での研究は家庭で視聴する放送が前提のはずで、目的を逸脱している。
ハイビジョンの開発が終了して行き場を安易に求めた結果であることが見え見
えだ。
やるべきことは借り物(MPEG)で誤魔化して画質悪化を来している圧縮の研究だ
>>906 ハイビジョンの走査線の本数が、何故1035本に決まったか?
1980年代の資料をあたった結果
やはり、1035本にした根拠は どうにも不明確なのです。
視野角30度、 視距離3H、 が まず最初に決められました。
その条件で、走査線の本数 750本〜1600本 の シミュレーションスチールにより
徹底的に、画質評価実験が行われました。
結果、有効走査線1000本をほんの少し上回るあたりで、
視力1.0の人で、画質がほぼ飽和する事が判明しました。
ある資料にはそう書いてあります。
しかし、別の資料に書いてある1000本の根拠は
視力1.0の人が、上記と同じ条件で走査線の本数を上げていった場合、
{ 画質の向上が弱まり始める} 走査線の本数は 約1000本 という測定結果による。 となっているのです。
[ 走査線1000本で飽和する ] と [ 走査線1000本で画質の向上がリニアな伸びではなくなる ] とでは、
全然 、意味が違います。
家庭で見る50〜100インチクラスには、走査線1000本あればとりあえず十分、というのは一応正しいようです。
しかし、視距離3Hの条件で
画質が飽和するのが、 走査線1000本 では無いことは、明白なのです。
2000本、 4000本が、 必要か、必要でないのか、は
もう一度 大規模な画質評価実験を行った上で、最検討する必要があるのです。
>>907 「視力」の定義から計算すると、何故だか意味がわかるよ。
キーワードは「ランドルト環」。
机上の計算では、視力1.0の人が視距離3Hで見ると 走査線約1000本で 画質は飽和します。 しかし、 画質評価実験では、 視距離3Hのとき、 なぜか 視力1.0の人でも 走査線1000本 と 走査線1200本〜 とで、画質の差が “確実に” 分かるのだそうです。 視力測定と実際に見える画素サイズの最小サイズとが、 「必ずしもイコールでは無い」 という事が書いてありました。 測定の条件しだいで大きく違ってしまうようです。
書いている内容が矛盾してますよ。
>家庭で見る50〜100インチクラスには、走査線1000本あればとりあえず十分、というのは一応正しいようです。
この文章と、
>しかし、視距離3Hの条件で
>画質が飽和するのが、 走査線1000本 では無いことは、明白なのです。
これらの文章が矛盾してるのはわかりますね?
しかもあなたはなぜこれで不十分なのかの具体的な検証方法とその結果を示しては
いらっしゃらない。
単なる思い込みだけでは、技術の世界ではまともな反論とは見なされません。
あと
>>909 で書かれている、
>走査線1000本 と 走査線1200本〜 とで、画質の差が “確実に” 分かるのだそうです。
これの資料の出自を具体的に示して下さい。
測定の条件で結果が大きく変わるという、その測定条件がこれでは全くわかりません。
>>907 =
>>909 >>896 、
>>898 に書いてあることが全然理解できていないようだし、
また無視するつもりだな。
わからないならわからないで仕方が無いとは思うが、自分勝手な
思い込みだけで、絶対にこうに決まっている、などというのは傍から
見ていても滑稽なだけだよ。
書けば書くほど自分がどれだけ恥をかいているのかわかってる?
あとこのスレの他の人たちへの迷惑も。
間違い+言葉足らずでした。 「1000本あればとりあえず十分 という気がします」 が正確な意味です。 これは私の主観評価です。 1000本くらいが最低限必要 かつ 一応満足いく画質に達するだろう というものであって、 資料から得られた結論ではありません。 手元に資料が無く、記憶で書いている部分が多いので、数値は記憶違いがあるかもしれません。 確か1200本〜 だったと思いますが1250本〜 だった可能性もあります。 50%弱程度の画素数の増加があれば、 確実に差が分かるのだそうです。 (3H、視力1.0) 遠方の図書館にあった専門書を読んだだけなので、どの本に書いてあったか再度調べるのは ちょっと困難ですね。 しかし、3H視距離の画質の飽和が {1000本では無い} ことが書いてある資料は複数ありました。 調べれば分かると思いますよ。 走査線の本数は 1000本でとりあえず十分としても、 1000本で飽和はしないのです。 1000本以上に上げても劇的な画質の向上は無いでしょう。 しかし画質は確実に “ある程度” 向上するのです。 “ある程度” が、どのぐらいなのかを調べる測定実験を、 “今” やる必要があるのです。
>>912 そんな研究は既に何十年も前から腐る程されている。
視覚の空間周波数特性は様々な条件の元で測定されたデータが
いろいろとあるから、論文検索でもしてなさい。
無知にも程があるし、そのくせ基礎的な知識を学ぶ気も全く無い。
仮に他人の研究データがそんなに信用できないというのであれば、
自分できちんと評価手法を学び、被験者を集めておやりなさい。
その上でその結果をここで発表するのであれば、まだ良いのだが。
電気・電子・電波などの基礎、数学(評価の基礎となる統計や圧縮原理
の基礎となる離散コサイン変換や符号化などの情報数学など)、視覚の
基礎的知識(心理特性を含む)、色の基礎(表色法や解像度、階調性、
鮮鋭度など様々な特性値の基礎)、関連国際標準とさらに現在の規格化
の国内外の動向、などなど書き出せばまだまだあるが、あなたが学ぶべき
事は非常に多々有ると見受けられます。
自分の知識と意見が最高などと思い上がるのもいい加減にしなさい!
画質評価と一口にいっても非常に奥の深いものであり、未だ発展途上の
最中であること位は覚えておいて欲しい。
少なくとも圧縮率だけで簡単に点数化できる程、そんなバカ甘いものでは
無いし、解像度なんてのも画質を構成する一要素に過ぎないという事も
肝に命じておくように。
そういう事も上に挙げた事をきちんと勉強していけば、理解できるようになる。
>>903 HDTV用のシリアルデジタルインターフェースのこと。
同軸ケーブル一本でフルHDと音声16chが送信可能な物
業務用なので、民生機に乗っているのは見たこと無い(^^;
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/14(火) 22:42:27 ID:RELTzRBq0
>解像度なんてのも画質を構成する一要素に過ぎないという事も 肝に命じておくように。 一部ダケド 高解像度は画質向上にめちゃめちゃ響くだろwwwwwwwwwww と素人が行ってみた
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/15(水) 02:39:09 ID:jtcR0TfJ0
>>912 今やり直すのではなく、ハイビジョンの規格制定のための研究でその結論が出
ているはずです。
理論上の飽和解像度とそれ以上の画質向上現象について、参考になるかも知れ
ないのは、肉眼で髪の毛一本が見える原理というのがあります。
これは仮に網膜上で一本の髪の毛の像が結像した場合、眼球の焦点距離は17mm
しかありませんからものすごく縮小され、その太さは一つの視細胞の大きさよ
りずっと小さくなり、見えないはずです。
しかし実際は見ることができます。それはきちんと像を結ばずに像がボケるこ
とで視細胞より大きくなり見えると言うことだそうです。
従って計算上飽和するとされる解像度を越えた解像度でも画質向上が認識でき
ると言うのはそうゆうことがあるのかも知れませんが、走査線を増やすと指数
関数的に情報量が増える一方で画質の改善は鈍る傾向となることがわかってい
る以上、費用対効果からいって見合うものでないし、家庭への放送に応用する
には過剰な規格であると断言できます。
髪の毛1本まで映るテレビはどうですかといわれて奥様方はそんなものより面
白いドラマつくってと言うはずです。
スーパーハイビジョンの活路は家庭への放送にはあり得ません。劇場その他の
シチュエーションでのものとなりますから、NHKの開発の範疇を逸脱していま
す。開発チームは即刻NHKを退社して家電メーカーや映画配給会社その他に協
力を仰ぎ、NHKと関わりのない独自の法人を設立すべきです。
>>851 >固定画素プロジェクター の 1号機が発売されてから、もう17年以上 たっていますが、
>その間に、一度も (R+B) (G+G) 方式のプロジェクターは、開発されていません。
2板式液プロがその方式なんじゃないのか?
>>849 > 特許は“申請するだけ”なら、簡単にできるのです。
アメリカで特許取得済みデスヨwwwwwwww
特許番号 第6903785 号 液晶プロジェクタ装置
> Smooth Picture
>>919 DLP方式 の [ Smooth Picture ] も、 やはり 『 嘘 』 なのです。
<> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> }
<> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <>
<> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> } 縦の画素数 = 540画素
<> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <>
<> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> }
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横の画素数 = 1920画素
ハァ? 何が嘘だと? 振動による画素2倍化が理解できないの?
!! スゴイ論文を発見しますた!! ややスレ違いかもしれんが > ハイビジョンはなぜ失敗したのか
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/18(土) 11:26:08 ID:DYXbDTnn0
スーパーハイビジョンの16倍の情報量である30720x17280の映像システムはまだかな?
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/19(日) 09:01:38 ID:mKu6SCmw0
「現実」はどのくらいなのかな。30720兆x17280兆くらい? 最終的には入ってくる光子をすべてそのままデジタル変換するのかな。
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/19(日) 09:05:51 ID:9loDXUtu0
こんな無意味な、果てしない競争はいいから・・・ 3Dやった方が、ずっとイイ!!
3DAVを期待しているのがバレバレ
どっちかつうとそろそろカラーマネージメントにも本腰を入れて取り組んで欲しい。
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/21(火) 09:47:32 ID:zUTGssECO
オレンジホールのカメラの認識できる解像度が標準画質だとしたら、撮影された人達の顔はまともに見れた画質じゃないだろうな。
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/21(火) 13:54:53 ID:YQs0AKTSO
NHKもこんなの作ってないで 視聴料下げろよ
凄すぎるの見つけた!! > 特許英雄列伝 > 磁気記録盤・体 > ハイビジョン 正論? デムパ?
>920 ハニカム構造は、アナログハイビジョンのデータとフジフィルムのスーパーCCDハニカムと smooth pictureの原画素数だね。 smooth pictureは動的に重ねあった2倍の画素を作っている <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> 三 <> あと、hpがDLPの振動(ウォビュレーション)の特許をとったという記事には 4倍も計画があったけど当分ないのかな。
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/25(土) 02:01:53 ID:iHMgQAFaO
ところでさ、オレンジホールのカメラタワーの英語の声は何て言っていたか分かる?
>>920 >>932 smooth picture や ウォビュレーションって開口率は何パーセントなの?
ノーマルDLPは約90%らしいけど。
1倍画素なら開口率90% 2倍画素なら開口率50% 4倍画素なら開口率25% 9倍画素!?なら開口率11%
対角 0.8インチ 開口率90% 1280x720画素DLP素子 は、 対角1.08インチ 開口率50% 1280x720画素DLP素子 と、 全く同じ性能。
45インチ液晶 x100台 = 450インチ 1台40万円 x100台 = 4000万円 走査線 1万0800本
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/30(木) 21:39:12 ID:x/9yt8MJ0
>>937 その技術はもともとオリンパスの技術だったんだよ!でもこんな物開発したせいで大赤字!!
940 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/03/31(金) 10:22:56 ID:RhxEC6nI0
なんかスレがずいぶん進行してるなと思って来てみたら・・・
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/31(金) 11:29:36 ID:qmz/47+ZO
SHVは最低何インチは必要?
確かハイビジョンは32インチのブラウン管で観るために造られたんだら、 32×4=128インチじゃないのかな。
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/31(金) 16:21:24 ID:RZRbVRs20
×4て何?×4て。
もう、これ以上アスペクト比は変えなくて良いよ。 4:3と16:9だけでも形が違って、黒帯出るんやから。 画質については、地上アナログ録画するのに同じ4Mbpsで、 352×480と720×480では、解像度は720×480の方が高いが 640×480に直したときに見た目はほとんど変わらず、 720×480の方がブロックノイズやモスキートノイズ多くて、 352×480の方が発色も鮮やかで画質は良く見える。 さすがに解像度を352×240で録画すると、 拡大した時に解像度の粗が目立ってカクカクしている。 いずれもMPEG2,29.97fps,VBRで録画した。 720×480で綺麗に録るためには、VBRで平均7MbpsかCBRで15Mbpsは必要。 640×480(480i)で7Mbpsとしたら、 640×360(16:9に)・・・×0.75 →5.25Mbps 640×360(プログレッシブ化)・・・×2 →10.5Mbps 1280×720(720p)では縦横整数倍2倍・・・×4 →42Mbps 1920×1080(1080p)では縦横整数倍3倍・・・×9 →94.5Mbps 1920×1080(1080i)では1080pの半分で・・・×4.5 →47.25Mbps それぞれ必要になる。 CBRなら、これらの2倍程度必要。 さらに、3840×2160(4k2k)になると、1080pの4倍必要になる。 4k2kではVBRでも1チャンネル400Mbps必要。 MPEG2ではビットレートが高すぎて、チャンネル増やせない。
今は、Half High Difinition(Progressive)や Full High Difinition(Interlace)でもビットレートが足りなく カメラもソニーの、4:3の1080i(1440×1080)なカメラで撮ってる番組も多い。 このカメラで撮って、4:3のソースの両脇に黒帯を付けて16:9にして送ったり、 1440×1080の解像度で1920×1080を擬似的に表示させたりして(水増しさせたり)して送っている。 ビットレートも低く、ブロックノイズ・モスキートノイズが多い。 動きの速い部分で特にブロックノイズが多くなる。 これでは4k2kのディスプレイが作れても、4k2kを活かせるソースが無く、 需要が無い。需要が無ければ売れない。 また、ノイズが多くさほど綺麗でもないのにコピーワンスで使い勝手が悪く メリットが薄くて需要が無い。売れない。
そーっすね
4K2Kは必要!! そもそも 視力1.0 の人を基準にしている事に疑問を感じる。 例えば 視力1.2 の人なら、走査線1080x1.2 が必要になる。 視力2.0 の人なら、走査線1080x2.0 つまり 4K2K が最低限 必要になる。 また、 1080I は、 1080P の 50%の情報量しかない。 つまり、1080I というのは、 視力0.7 の人が最低限必要な解像度 でしかない。 更に、 1080I は、現状 大半は水平1440画素。 1080Pの3分の1の情報量。 計算上、 視力0.6 の人が最低限必要な解像度 でしかない。 非圧縮の場合で、視力0.6 なので 圧縮の場合だと、激しい画質低下があるので、更に大幅に下がる筈。 現状のデジタルハイビジョンは、一体、視力いくらの人を満足させられる画質なのだろうか。
そーっすね
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/02(日) 13:38:11 ID:wlCGIf8r0
日本人の平均視力ってどんなん? 視力矯正率は7割近くだと思うけど。
平均に合わせたら不満な人が多過ぎると思うよ。 平均ではなく9割をカバーできる水準じゃないと。
[SS]君はスーパーハイビジョンを見たか![再](5・1サラウンド放送) チャンネル: 103ch : NHKデジタル衛星ハイビジョン 放送日時: 4月9日(日) 16:00-16:30 Gコード: 2151
・全米デビュー NAB 4/24〜27 ・16分割圧縮復号装置 180〜600Mb/s (1080換算 11.3〜37.5Mb/s)
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/04(火) 23:47:29 ID:rFjm+Y8vO
22.2chであれば、雷を迫力ある音で再現できるだろうね?
>>951 は一見の価値あり。
スーパーハイビジョンの為の機材で撮ったロケット発射シーンの音は凄かった。
5.1chも環境次第でここまで出来るのかと。もちろん映像も凄かった。
それ以来、5.1ch放送の音質を上げてくれと切に願う漏れ。(特に民放)
>>952 最大レートでも たった600Mb/sとは情けない
(4K2K換算では 90〜300Mb/s)
映像レート90Mbps の 4K2K でも構わない。 もう、あまり贅沢は言ってられないから。 90Mbps あれば確実に、今のハイビジョンの5倍の画質になる。 2層BD X2枚 で、100GB 100GBに 90Mbpsで記録した場合、 約2時間30分 4K2Kの映画1本が、 BDx2枚で収録できる。
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/06(木) 17:06:19 ID:GfBD7BrT0
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/06(木) 23:20:02 ID:uW4jFgmF0
夕方のニュース見てたらニホンザルの視力5だそうだ。 人間様よりニホンザルの方がスーパーハイビジョンの違いがわかるってことか
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/07(金) 00:44:28 ID:xYgyWh++O
君はスーパーハイビジョンを見たか! 今日再放送 16:00-16:30 BS 103ch
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/09(日) 16:01:15 ID:9rtz19Vn0
ハジマタ
君はスーパーハイビジョンを見たか?
現在の 『 スーパーハイビジョンカメラ 』 の画質は、 4K2Kカメラ の 「1.56倍」 現在の 『 スーパーハイビジョンプロジェクター 』 の画質は、 4K2Kプロジェクター と 「全く同じ」
またお前か
前回の反省は?
[ ひとつの仮説として ] 夢のスーパーハイビジョンに挑む p94の下の図 及び p96、p97 参照 スーパーハイビジョンプロジェクター は G2素子を正確に0.5画素分ずらすために アクチュエーターを新開発して、装備している。 Lcos素子を普通に貼り付けただけでは どうしても高い精度が確保できない。 そのため、超小型モーターでLcos素子を僅かに動かし 動的に微調整できるようになっている。 その調整範囲は当然0.5画素分以上ある。 つまり、この微調整しだいで、 「 0.5画素分ずらす 」 事も可能だし 「 画素ずらし無し 」 に調整する事も可能となる。 おそらく、現在の スーパーハイビジョンプロジェクター は、 アクチュエーターによる調整で 「 画素ずらし無し 」 の状態で運用されている。 よって、やはり画質は { 4K2Kプロジェクター相当 } でしかない。 ( 但し、4板方式なので、輝度は普通の3板方式よりも高めになっている )
視力 と 最適視距離 << 走査線1080本 >> 視力 2.0 の人 -------- 6 H 視力 1.5 の人 -------- 4.5H 視力 1.2 の人 -------- 3.6H 視力 1.0 の人 -------- 3 H << 走査線2160本 >> 視力 2.0 の人 -------- 3 H 視力 1.5 の人 -------- 2.25H 視力 1.2 の人 -------- 1.8H 視力 1.0 の人 -------- 1.5H
視距離3H時における 圧縮による精細度の低下に対する “最低限必要な視力” の変化 << 4K2K >> 非圧縮 -------- 視力 2.0 200Mbps ------- 視力 1.2 (推定) << 1920x1080 P >> 非圧縮 -------- 視力 1.0 50Mbps -------- 視力 0.6 (推定) << 1920x1080 i >> 非圧縮 -------- 視力 0.7 20Mbps -------- 視力 0.4 (推定) << 1440x1080 i >> 非圧縮 -------- 視力 0.6 15Mbps -------- 視力 0.35 (推定)
追加 << 8K4K >> 非圧縮 --------- 視力 4.0 200Mbps -------- 視力 1.2 (推定)
<< スーパーハイビジョン >> 現在のスーパーハイビジョン 非圧縮 -------- 視力 2.0 NHKが発表している スーパーハイビジョン のスペックでは 非圧縮 -------- 視力 2.5 また NHK発表による、 [ 視力1.0 ] の人の スーパーハイビジョン の最適視距離は 0.75 H しかし 解像度2700本から計算すると、 [ 視力 1.0 ] の人の最適視距離は 1.2 H 実際は 1.5 H
視距離 [ 3 H ] 映像レート [ 200Mbps ] この条件のとき、 “ 一応 画質の向上が飽和する 『下限の視力』 の推定値 ” 200Mbps 1080i ---------------------- 視力 0.65 ( 非圧縮・視力 0.7 ) 200Mbps 1080P --------------------- 視力 0.9 ( 非圧縮・視力 1.0 ) 200Mbps 4K2K --------------------- 視力 1.2 ( 非圧縮・視力 2.0 ) 200Mbps スーパーハイビジョン ---------- 視力 1.2 ( 非圧縮・視力 2.5 ) 200Mbps 8K4K --------------------- 視力 1.2 ( 非圧縮・視力 4.0 ) 200Mbps 16K8K -------------------- 視力 1.2 ( 非圧縮・視力 8.0 ) 200Mbps 32K16K -------------------- 視力 1.2 ( 非圧縮・視力 16.0 )
しつもーん
>>970-974 視力2.0と
視力1.2とでは
見える情報量に何倍の差があるんですか〜?
1.2/2.0 = 0.6 だから100:60ですかそうですかw
>>975 2.0 x 2.0 = 4.00
1.2 x 1.2 = 1.44
1.44 / 4.00 = 0.36
[ 視力 2.0 ] の人と [ 視力 1.2 ] の人とで、 視認可能な “情報量” の差は
100 : 36 となります。
非圧縮4K2K = 8000Mbps
40分の一 に圧縮すると 200Mbps
[ 圧縮率 40分の一 ] の場合、
精細度(映像情報量)は、 オリジナルの 約 3分の1 になってしまうのです。
は?3分の1? アホですか? 圧縮率40分の1では 映像情報量の低下は せいぜい2割減ぐらいだよ 要するに 200Mbpsの4k2kは視力1.8以下の奴まで無問題 50Mbpsの1080pは視力0.9以下の奴まで無問題 も少し圧縮について勉強しなさいねw
スーパーハイビジョンでも何でも良いけど、 最適視聴距離が1Hくらいの馬鹿デカくて綺麗なのを家庭で見たい。 有機ELかなんかのフィルム型TVが出れば可能? プラズマの200インチとかとてつもなく重そう。
ちなみに日本人の正常視力は1.0〜1.2とされております。 視力検査票で1.0、1.2、1.5(無いものもある)、2.0となっており、 その中間が無いのもそのためです。 ちなみに学校などで行われる視力検査の結果ではABCDの 4ランクがあり、最高のAは1.0以上を表しています。 ディスプレイの画像評価で視力1.0を基準としているのも、 概ねこれで日本人のおよそ9割程度をカバーできるためです。
[ 圧縮率 40分の一 ] = [ 精細度 3分の一 ] {40分の一圧縮} による画質劣化のレベルは、 オリジナルの精細度(映像情報量)を 100% とした場合、 80% (2割減)などではありません! 36% (6.4割減) に なるのです!! {40分の一}というのは 度を過ぎた『圧縮』なのです。 容赦無く映像の “精細度” を低下させてしまうのです!! 元の映像情報の 約3分の2 を捨ててしまうのと同じなのです。
40分の1圧縮で 精細度が3分の1になるなんて、 どこの資料に 書いてあるんだよ?
>>979 > 視力検査 in セントルシア
「セントルシア」とかいう国で視力検査したら
平均視力 2.5 だったそうです。(両眼視力)
『圧縮』 によって画質は “どの程度” 劣化するのか? いろいろ調べてみたのですが、 『圧縮』 と 『画質』 の相関関係について 現行の圧縮方式で 具体的にどうなっているのか 載っている資料はひとつもありませんでした。 誰も、触れようとしないのです。 圧縮による画質劣化の “レベル” は、自分の目 で確認するしか方法がないのが現状なのです。 私には、 現在のBSデジタルハイビジョン放送(約50分の一圧縮)で、最良のクオリティーの番組の画質は、 オリジナルを {100%} とすると {30%} の精細度に見えます。 40分の一圧縮 では [ 6.4割減 ] の 精細度に 50分の一圧縮 では [ 7割減 ] の 精細度に なってしまうのです!!
50分の1圧縮 = 2割減 これが常識なんだよ もうこれ以上グダグダ言うのヤメロ。
>>983 具体的にどの番組をオリジナルで御覧になられたのですか。
またその時の視聴環境と場所も併せて教えて下さい。
それから画質に関してのパラメータは様々なものが存在します
が、なぜ「精細度」のみにこだわってらっしゃるのでしょうか。
さらにその「精細度」の低下率と圧縮アルゴリズムとの関係を
数式で示して頂けないでしょうか。
{ 高性能カメラで 1080 i 撮影 ----- 非圧縮記録 ----- 最高性能CRTで 1080 i 表示 } これを、 「オリジナル」 とします。 HD CAM 、 HD-D5 、 HDCAM SR 、 等、 少しでも圧縮して記録したものは 「オリジナル」 と呼ばない事にします。 この場合、 私は過去に、5〜6回しか、「オリジナル」品質のハイビジョンを見たことがない、 と言えます。 NHKはハイビジョンの本来の品質を隠しすぎなのです。 もう、15年間ものあいだ、 『本物のハイビジョン』 を必死で隠し続けているのです。 NHKは狂っています。 NHKは腐っているのです。 今の圧縮ハイビジョンは糞画質です。 糞画質を糞画質と分からせないようにするため 『本物ハイビジョン』 は隠され続けてきました。 『圧縮ハイビジョン』 と 『本物ハイビジョン』 比較展示など、今までに一度として行われたことが無いのです。 あまりにも画質に差がありすぎるため、できないのです!! あなたに素直に伺います。 何故、『圧縮』 を肯定なさるのですか? 『圧縮』 を否定するのは正常な人間では無い、 という間違った 『空気』 ができてしまって 早10年 『圧縮』 により、『品質』 が死に、 結果、 ハイビジョンは死にました。 ハイビジョンは高画質、高精細、高品位、だからこそ商品価値があったのです。 『非圧縮画質』 に限りなく近い品質 近い将来 民生ハイビジョンの画質は必ずそうなる と、 信じて何年待ったことか・・ 私は、 もう本気で限界なのです。
>私には、
>現在のBSデジタルハイビジョン放送(約50分の一圧縮)で、最良のクオリティーの番組の画質は、
>オリジナルを {100%} とすると
>{30%} の精細度に見えます。
こんな偉そうなこと書いておいて、実は見比べた事が無かったなんてよくも言えたもんだね。
それに
>>985 の質問の答えにはきちんと答えられず、また意味不明な逆ギレですか?
スレを荒らすのもいい加減にして下さいよ。
圧縮の基礎や画質評価の基礎となる統計を勉強するようにと前に誰かに言われたことをもう忘れた
のですか?
少なくとも今の圧縮技術が無ければ、あなたはその糞画質とやらすら見ることはできなかったで
あろう事位は認識して下さいね。
非圧縮で送信するだけの電波帯域も無ければ、処理回路も無いという事をちゃんと理解しましょう。
『圧縮』 を全否定するつもりはありません。 問題は、圧縮の 『程度』 なのです。 1990年代前半に 『圧縮率』 の設定がなされました。 少人数の “画質の専門家” と称する者が 一般人にはコレぐらいで十分高画質にみえるはず と、勝手に決めてしまったのです。 絶対におかしい、そのレートでは低すぎる、と、技術者は誰もが感じていました。 しかし誰もそれを言いませんでした。 「ハイビジョン放送を成功させるためには 『嘘』 も やむをえない」 と・・ その結果 15年もの時間が無駄に過ぎてしまいました。 今の状況を、 そろそろ正さねばならないのです。 圧縮率の “再設定” をしなければいけないのです。 チャンネル数を今の半分にすれば画質は2倍に 4分の一なら画質は4倍になるのです。 また、すべての局を一斉に高画質にする必要も無いのです。 BS衛星放送ならば、中継器を番組単位で、柔軟に貸し借りできるルールをつくりさえすれば 4K2K放送の実現は、可能なのです。 (但し、4K2K放送を2ch以上の同時放送をするのは無理がある) 本物の高画質放送が、常に、1ch は見れるようにしておけば、“本物高画質”需要 が生まれるのです。 高価な4K2Kディスプレイが、順調に売れるようになるのです!!
>>985 どうでもいいけど、ふと思いついた
非圧縮(1Gbps)1080I vs 40分の1圧縮(50Mbps)1080P
どっちの画質が上ですかね?
もし非圧縮1080Iの方が上だとすると、
40分の1圧縮てのは計算上、精細度が「5割減」以下になってしまうような・・希ガス??
誰も「本物のハイビジョン」を知らない c 小寺信良
>>988 絶対におかしい、そのレートでは低すぎる、と、技術者は誰もが感じていました。
しかし誰もそれを言いませんでした。
「ハイビジョン放送を成功させるためには 『嘘』 も やむをえない」 と・・
根拠となる書籍なり論文なりを示してくれ。
どう見てもオマエさんの妄想にしか見えない。
あと圧縮率と画質は比例関係に無いという事がいつまで経っても全然理解できない
ようだね…。