サービスマンモードについて・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 22:12:47 ID:RAzxJXgo0
パブリックモードってのは暗証番号無いと操作できないイタズラ防止モードって感じかな
754NEOQUO-R:2011/01/30(日) 00:04:06 ID:tpxJ6jdb0
>>752
アメリカのサイトにAQUOSのメンテナンスマニュアルが流出してた。
説明書によるとPWは 190らしい。
755NEOQUO-R:2011/01/30(日) 01:10:07 ID:tpxJ6jdb0
AQUOSの店頭用デモモードってどうやってやるんですか?
756NEOQUO-R:2011/01/30(日) 04:08:46 ID:tpxJ6jdb0
>>754
やはりできました。

SHARP AQUOSサービスモードまとめ (2011年モデル可)
1.電源コード抜く
2.本体の音量−ボタンと入力切替ボタンの2個を押しながら電源コードを入れる
3.成功すると画面左中央部にKが表示される
4.音量−ボタンと選局V(下)ボタンの2個を押す
5.サービスメニュー表示される

また、2で本体の音量+ボタンと入力切替ボタンの2個を押しながら電源コードを入れる
public modeとなり3けたのPW 190 か 02Xを入力する。
ここでホテルモードみたいにボタンの無効や最大音量設定、など機能のON,OFFができる。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 17:10:14.58 ID:DgBIKzJx0
KV-29DS65なんですけど、定期的に画面左上のビデオ1などの表示が出てきて邪魔
なんですけど、これらの画面表示を一切出さなくさせる方法はありますか…?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 13:08:12.09 ID:Ot2QOfKW0
ビクターのサービスモードで平行四辺形歪みはどこから直しますか?
よろしくおねがいします。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 14:48:51.53 ID:/NTR8A4w0
ソニーのベガで
AVマルチRGBは画質が違いすぎるから封印して
S端子使ってるんだけど
ゲームに画面をあわせると
テレビがはみ出して
テレビに合わせるとゲームがはみ出すのは
720と640の差なのか
何でD端子と色差ないかなw
はあ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 14:50:12.81 ID:/NTR8A4w0
ゲームははみ出すんじゃなくて余るんだった
NHKとか端っこギリギリまで文字敷き詰めやがって
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 03:08:25.35 ID:bU3tJiDY0
>>741
サムスンは
電源オフ状態でリモコン構えて 消音→1→8→2→電源 の順に素早く入力
一年前の書き込みだから流石にもう見ていないだろうな…

モードの入り方は英語でぐぐったら速攻で出たが
HDMIのオーバースキャンを調整したいが項目がわからん
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 14:53:42.28 ID:HBt2T3HX0
SHARPの14C-GM1とVT-14GH7のサービスマンモードの入り方教えて下さい
前面扉のチャンネルボタンを押したまま電源を入れると書いてありますが
扉なんか無く剥き出しです
またやり方通りにやっても入れません
14C-GM1は全体的に緑っぽく
VT-14GH7はVHS内蔵の関係か輝度下げても眩しいし色薄くしても濃いです
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 00:35:45.30 ID:J7zErppu0
やっと入り方わかったぞ
手疲れるなw
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 22:31:25.74 ID:J7zErppu0
14C-GM1
画面全体が緑っぽいの直すの152なんだけど
0から始まっててこれ以上緑無くすの出来ないし
150の赤とか154の青とか増やしてみても全く意味無いし
どうすればいいのこれ?

VT-14GH7
コンセント抜いてからチャンネルボタン押してから電源入れると
時間が設定されてないって出るだけでサービスモードに入れなくて
眩しいの下げれないしw
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 09:01:07.76 ID:Jq5lKtnP0
>>764
ホワイトバランスはカットオフとドライブの両方で変わる。
カットオフは暗い部分で、ドライブは明るい部分で合わせる。
カットオフ調整用に暗い横一本線が出せるテレビもある。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 10:27:12.98 ID:zlxERrtj0
001らへんを何なんだろうと思って弄ったらどうも調整前の標準値になったくさい
数値をメモしてなかったらアウトだったぜ
危ない危ないw
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 11:52:39.18 ID:zlxERrtj0
カットオフとドライブ全然わかんね
ドライブしかないのか?このテレビ
緑っぽいから赤が足りないと思って赤を足したら赤緑になるから
青を足すんだけど白っぽくなってこれもまた違う
明るさを下げればいいのだろうか
PS2でZガンダムとかバイオハザード4でカラーバー表示させても全然わからん
カラーバーよりもテレビの方がまだ色がわかるような気がする
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 14:05:10.05 ID:Ynp3eThp0
カットオフの表示例:R-CUT,RBIAS,BKOR(BlackLevelOffset-R)等
ドライブの表示例:R-DRV,RDRV,RAMP等
普通の画像で色を絞って白黒にすると分かりやすい。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 15:59:23.91 ID:zlxERrtj0
ソニーのベガだとそういうアルファベット4文字くらい書いてあるし解明されててわかりやすかったのに
シャープのだと番号だけだもんな
002と003がメモリへの書き込みなのか何なのかわからないし
011の1が何を表すのかもわからん
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 16:08:34.64 ID:Ynp3eThp0
海外のサイトで各社のサービスマニュアル無料で落とせる所があるから探してみれば。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 15:06:39.46 ID:NIf7TstS0
探し方わからん

色はだいぶよくなった

001とかいじったときにアナログチューナー逝ったのか映り少し悪くなった無駄にやる気を出すもんじゃないな
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 15:21:15.22 ID:a6EIkCdI0
service manualとかservice modeとかで引っ掛からないかな。
eserviceinfo.comとかelectromaniacs.comとか他にもあったけど
コードかA01やD01だった。機種によって違うのかな。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 18:49:59.61 ID:FvF3MLUv0
国内と海外で機種名が違うから探しにくい…
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 23:38:31.24 ID:DKOeEvqu0
ほしゅ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 06:05:23.73 ID:GLqq3iPK0
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 20:53:02.67 ID:qakRV1sGO
サルベージ!
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 01:00:05.07 ID:d9ipGfOi0
>>756
このスレを見てからやれば良かったと悔やんでいる。
AN-IP100(アクオスチューナー3波)が安かったので買った。
付属リモコンだけで裏モードに入れる方法を発見したので弄り倒した。

ホテルモード? なにそれ、やらしいの?
パブリックモードをONだと? オモシロそうじゃないか
あれ? リモコンで操作できなくなった。使えるのは選局上下と電源だけじゃないか。(2日で壊した)

ネットで必死に検索…。ナニナニ、コンセントを抜いて2つのボタンを押しながら電源を投入するのか。
世間じゃ良くある手じゅ…。ない!! チューナーだから電源ボタンしかない!! サービスモードにも入れない。
サービスマニュアルを検索したところ、電源投入時に電源ボタン長押しでUSBメモリーから
ファクトリー設定を強制上書きできるらしいが、中の人じゃないとそんなデータなし。

ご静聴ありがとうございました。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 01:26:05.11 ID:d9ipGfOi0
>>777
ウソ付いて修理に出すのは気が引けるし、そのまま1波簡易チューナーとして行かすのもシャクだし
「きっと、テレビ用操作パネル向けのコネクターが死蔵されているに違いない」

という長年の実績(単なる感)からシルクを調べると、複雑なコネクタに紛れてシンプルな5ピンを発見。
だがしかし、すべてNCで電気的に中に浮いた死んだパッドになっているガッカリ仕様。
いやまてよ、ショートチップが省略されているだけで、その先には信号が来てるんじゃないか?(希望的な妄想)

電源ボタンの信号ラインキター。
ということは、隣の2本は、スイッチなんだろうな。シャープは掃除機まで抵抗値とADCを使うので
抵抗値でプルダウンさせたら、チャンネル上下する、見たことがない音量バーまでコンニチハ。
アナログチャンネル画面とザーザーノイズ音まで発見。

あとは、サービスマニュアルの通り、2つの抵抗を手で押しつけながらプラグ挿し直し。
画面中央に小さな3桁項目キター。190は使えなかった。02Xというあやふやなものでは面倒だから
米国のSM通りに027を投入したらホテル設定モードが出た。パブリックモードをOFFに戻して一件落着。
長文でゴメンね。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 12:50:40.42 ID:BHvSIlWG0
780 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/16(金) 06:40:25.69 ID:TcEDLd4w0
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 20:51:05.20 ID:8ZsP0YFc0
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。


782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 03:36:19.76 ID:xI0bqFm90
画面の歪みを直す手順ないの?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 08:33:53.75 ID:zwAUgEQD0
ないアルヨ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 19:08:22.19 ID:m4GMZpJ40
オーバースキャン修正ってどうしたら良いの?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 20:36:48.12 ID:ohkRHy1x0
ソニー、パナソニック、東芝あたりならググればある程度わかる
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 13:53:05.07 ID:t4/2hYBT0
最近のは使えるかどうか知らんが、出始めの頃のブルーレイも見れるAQUOS(LC-32DX1)で「デジタル設定」内の「システム動作テスト」で青緑赤黄→終了と押すと何かメニュー出るけど既出?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 14:20:20.43 ID:5BwrMVS90
>>782
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務はワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど教育にも決して原因が無い訳ではない
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 15:28:10.89 ID:bWBu/M+d0
ピクセラのPRODIA PRD-LA103-16Bでサービスモードを出すにはどうしたらいいんだろう
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 15:43:46.58 ID:ZCudSRid0
\(^^)/
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 13:07:30.45 ID:PHf3EA6S0
ほしゅ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 18:42:18.96 ID:OvX0epKb0
SHARPのDV−HRD2のサービスモードの出し方を教えてください
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 12:04:26.73 ID:6ImNt2uG0
PRD-LA103-22Bを中古で買ったが、メニューが出ない
サービスモードでブロックされているのかも
サービスモードの出し方知ってる?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 17:23:45.98 ID:qSJjJ0sh0
サービスモード弄ったら画面が肌色になったよ
直らないんだけど・・・
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 19:41:53.54 ID:0wAI2gJA0
>>793サービスマン呼べ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 20:56:27.53 ID:FB2Zb+cl0
>>794
修理するくらいなら
新しいの買ったほうがいいだろw
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 16:01:30.95 ID:syKlhqyj0
まだスレが生きてるとは
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 17:54:26.50 ID:Xrvjpbv80
テレビを工場出荷状態に戻す裏技ありますか?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 22:35:52.71 ID:DnZCBAaU0
ほしゅ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 02:30:15.47 ID:qj1Za83n0
ほしゅ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 03:04:37.02 ID:HqsPx/FK0
サービスメニュー表示
801名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/16(木) 04:25:20.25 ID:v5hslSbU0
SHARPのブラウン管
数値いじって11でキャンセルしても12で決定しても
電源切っても数値がリセットされないで反映されてるんだが
ソニーとは違うのか
802名無しさん┃】【┃Dolby
誰か 日立のブラウン管テレビの サービスマンモードの入り方教えて