ナイスなスピーカー Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 12:46:40 ID:Fo1tS3F80
日本とヨーロッパで評価を得ているスピーカーシステムD-302Eは、フランスで最も権威の
あるオーディオ専門誌「Diapason」誌で、最高栄誉の「Diapason d'or(ディアパゾン・ドール)」
賞を受賞。欧州全土に影響力をもつドイツのオンラインマガジン「Area DVD」のレビューでも、
満点の6つ星を獲得して、日本のスピーカーが評価されることのなかったヨーロッパで、本
格単品スピーカーとして初めて最高評価を得ました。
ttp://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/20050916d312E?OpenDocument
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 16:19:19 ID:H4jh9E4q0
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 16:35:46 ID:ROm9otHf0
>>931
買ってないよ
>>933
ヤダヤダ黒じゃなきゃヤダヤダ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:45:42 ID:mGKzcsJJ0
引き締まった密度のある音がする5万ぐらい(中古も可)のスピーカは無いでしょうか。
ピアノのスピード感重視です。アンプはintec205のデジアン。ELACの203とかが候補です。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:33:13 ID:yxh74AZd0
質問させて下さい。
スピーカーの寿命というのは
縦軸に性能・横軸が年月だとすると
どのようになるのでしょうか?
・断崖みたいな感じ 
・台形
・山型

教えてください。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:34:09 ID:2rnwx56F0
>>935
ELACのBS203.2を候補にしてるんですよね?
まず、これって5万で買えます?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:53:01 ID:o/jtaLha0
>>936
山型です。大事に使えば30年でも持ちますよ。
まぁ音はだいぶマイルドになりますが(w
ウレタンエッジの物だと数年でやばいですが、エッジ張替えすれば大丈夫だし
その他なら10年以上余裕で持ちます。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:15:27 ID:3jUbdLeB0
>>935

アンプを変えなければ、引き締まった密度のある音はどんな
スピーカーつなげてもでんよ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:35:28 ID:18nwkXGP0
D-302EとQUAD 11L聞き比べたけどQUADの方が良かったよ。多分D-302EはONKYOのアンプとしか
合わないだろうという内弁慶SPの感じ。硬い音で聴き疲れする。QUAD買いました。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:00:53 ID:YuvxGwVp0
>>935
密度とスピード両方得たいなら相当の出費を覚悟しないとダメポ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:01:46 ID:YuvxGwVp0
ちなみにELACってスカスカだよ
聴けば分かると思うけど
943875:2005/09/21(水) 00:55:17 ID:Fke12Amn0
一台一万くらいでメリハリの効いたスピーカーってありますか?
ジャンルは何でも聞きます
944名無しでいいとも!:2005/09/21(水) 01:15:54 ID:Y/TH51TV0
>>923
いろいろアドバイスありがとうございました。舶来品にもあこがれますので思い切って買ってみますね
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 01:28:17 ID:i0nxnD9n0
>>943
SC-F101
D-N8(B)
FUSION 1
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 01:43:39 ID:ismIAG4C0
トールボーイって音質的にはどうなんですか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 02:06:53 ID:pV+X8N3F0
たくさんのレスありがとう。
>>937
中古ならなんとかなるかと。少しぐらい足が出てもかまいませんし。
>>939
まあ、そうおっしゃらず。あくまで方向性としてデス。intecを使っているのは部屋が狭いためです。
>>941
スピード感重視である程度密度がある物を考えています。
>>942
ELACはスピード感が有るので候補にしていました。
ELACはスカスカなのですか。
ELACは数年前に少しだけ聞いたのですが、堅い音をしていたこともあり、そこそこ密度があるような気がしたのかもしれません。
948943:2005/09/21(水) 02:12:45 ID:Fke12Amn0
>>945
ありがと!
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 03:22:10 ID:x05H9a2y0
>>946
試聴しろ。そして自分で感じろ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 11:52:29 ID:mfNimp8v0
>>946
listen and you'll see
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 22:59:31 ID:OJlXIFnu0
>>946
now hear this !
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:08:31 ID:lUAhub7n0
トールボーイって見た目も暑苦しそうだし、狭い部屋に置く気しない。
センタースピーカーを縦置きにしたような大きさのやつ作れないのかな?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:12:36 ID:Zeo8+ytB0
>>946
Believe your feeling.
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:22:27 ID:n7uLl8pI0
 947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/09/21(水) 02:06:53 ID:pV+X8N3F0
たくさんのレスありがとう。
>>937
中古ならなんとかなるかと。少しぐらい足が出てもかまいませんし。
>>939
まあ、そうおっしゃらず。あくまで方向性としてデス。intecを使っているのは部屋が狭いためです。
>>941
スピード感重視である程度密度がある物を考えています。
>>942
ELACはスピード感が有るので候補にしていました。
ELACはスカスカなのですか。
ELACは数年前に少しだけ聞いたのですが、堅い音をしていたこともあり、そこそこ密度があるような気がしたのかもしれません。

 948 名前:943 [sage] 2005/09/21(水) 02:12:45 ID:Fke12Amn0
>>945
ありがと!

 952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/21(水) 23:08:31 ID:lUAhub7n0
トールボーイって見た目も暑苦しそうだし、狭い部屋に置く気しない。
センタースピーカーを縦置きにしたような大きさのやつ作れないのかな?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:29:26 ID:pV+X8N3F0
???
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:31:43 ID:fKkOcFIz0
>>952
んな馬鹿なwトールボーイのがいいよ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:40:30 ID:Zeo8+ytB0
よーく考えよー
セッティングは大事だよー
う〜う、う〜う♪
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 03:34:16 ID:WD/GdASuO
オーディオなんかどうでも良くなってきた
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 03:44:08 ID:jaN3Lzkg0
ちょwwwおまっwww
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 11:00:03 ID:uVdtnhIu0
>>946
Authentic Fidelity
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 13:31:47 ID:LMveNInJ0
>>958
あるあるあるあるwwwwwwwwwww
いつも現金に換えたい衝動と戦ってるwwww
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 14:57:50 ID:MpkC/YuY0
この間、中野歩いてたらスピーカー専門店みたいなのができてたんだけど、
試聴したら結構よかった。

現金販売onlyだったから買わなかったけど、どうなんだろ。

一応、カタログにのっていたhpのアド

ttp://www.just-tech.co.jp/

ライブサウンドってトヨタだったっけ・・・・
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 18:39:48 ID:VRY2moDHO
>>962
携帯からじゃ見れない!
中野のどのへん?近いから明日休みだし行きたいから教えてくだされ。
つうか安いのか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 06:20:55 ID:yNphw0wA0
>>954
OrtfonのConcorde139Sも候補に入れていいと思う。アンプとの相性もあると思うが
私の糞耳ではD-302Eよりも良い。10万近くならQUAD 11L、ELACのBS203.2。もっとも、聴くのが一番。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 08:25:15 ID:TzMOmXW80
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050921/pioneer.htm

東北パイオニア、「四軸織物」採用のスピーカー用振動板
−高い内部損失と剛性を確保。車載スピーカーで導入

ホーム用では使えないの?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 13:02:04 ID:/qNfyuLnO
ホームシアター用にB&Wの703を買おうと思ってたら、非防磁だった。うちはブラウン管テレビだ…_| ̄|○

どの程度離せば影響しないのだろうか。どっかの店で実験してくれないかなぁ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 13:09:11 ID:x7HZ/EDV0
4312Dは30cmで十分だった。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 13:12:12 ID:5OVisW5o0
>>966
メーカーによる。
ソニーのは構造的に磁気に弱いが
防磁に金をかけたモデルだったら
他のメーカーと同レベル。

大体20cm以上が目安。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 13:59:42 ID:/qNfyuLnO
>967-968
使ってるのは東芝の36D4000でつ。
まぁ、それ位なら離せるかな。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 20:15:47 ID:ZwdLqsar0
まぁ30cmは離したいね
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 21:52:23 ID:228h12/O0
>>966
20cmでOK
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 23:31:42 ID:d4GkKYrl0
すまん、防磁じゃないやつって
PC本体の近くでも大丈夫?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 23:33:12 ID:t0CUinUY0
>>966
0.328ヤードでOK
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 23:34:19 ID:228h12/O0
>>972
よくないだろ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 23:35:02 ID:l7+J+q2I0
>>972
法的には問題ない。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 23:40:47 ID:d4GkKYrl0
>>794-975
thx!
やっぱよくないか。
20cmくらい離れてるところにおいてみる予定なんだが、駄目そうだな・・・
今まで防磁タイプしか使ったことがないんだが、
防磁じゃないスピーカーで近くにTVやPCがあると、スピーカーからG音とかがするのか?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 23:41:18 ID:d4GkKYrl0
アンカー間違えたスマン
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 23:43:20 ID:x7HZ/EDV0
画面の滲みの方が問題。滲みが出なければOK
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 23:48:59 ID:d4GkKYrl0
ふむふむなるほど。
音に対する影響は少と考えておk?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 23:51:37 ID:x7HZ/EDV0
ok!
でも画面は一定以上の着磁は消磁機能が効かなくなるよ。
981名無しさん┃】【┃Dolby
りょーかいです!すっきりしますた。
馬鹿に付き合ってくれてありがとう!