低価格でナイスなイヤホン10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you!
低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!YOYOYOYOYO!
気軽に使える低価格帯のインナーイヤーヘッドフォンを語るスレPart10です。
5,000〜6,000円クラスを上限と考えて下さい。

前スレ
■ 低価格でナイスなイヤホン9 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113351578/

関連スレッド
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part52
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110814051/

ヘッドホンナビ(過去ログ他参考資料が豊富にあります)
ttp://www.h-navi.net/

低価格でナイスなイヤホンWiki
http://wiki.nothing.sh/68

※質問の前に
まずはウェブ検索を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で
調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

過去スレ、リンク集、FAQなどは>>2-10あたり。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:03:17 ID:fzT2rCS50
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:05:41 ID:fzT2rCS50
◆オープン型(メジャー)

1000円クラス
AIWA HP-V171(実売980円前後)13.5mm

1500円クラス
Sennheiser MX400(実売1480円前後)16mm
Sony MDR-E930(実売1680円前後)13.5mm
Sony MDR-E931(実売1680円前後)16mm

2000円クラス
Philips SBC-HE580(実売1980円前後)15mm
Sennheiser MX500(実売1980円前後)16mm
AKG K12P(実売2380円前後)
Audiotechnica ATH-C602[C601](実売2480円前後)15mm
Philips SBC-HS480(実売2480円前後)
Philips SBC-HS740(実売2480円前後)
AKG K14P(実売2980円前後)

3000円〜6000円クラス
Audiotechnica ATH-CM3(実売3500円前後)16mm
Sony MDR-E888(実売6000円前後)16mm
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:06:20 ID:fzT2rCS50
◆オープン型(入手難orマイナーor様子見)

TEAC HP-N1(実売980円前後、在庫僅少)
NYN NSA-ES205(実売1580円前後、在庫僅少)
Sennheiser MX300(実売1280円前後、在庫僅少)
Sennheiser MX450(実売1580円前後)
Sennheiser MX550(実売1980円前後)
Cresyn AXE599[iAUDIO付属イヤホン](2000円)
Micro Solution RS Ear Headphone #01(Black2620円、White2940円)
Micro Solution RS Ear Headphone #02 White(3900円)
Audiotechnica ATH-CM5(実売3980円前後 生産終了)16mm
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:06:51 ID:fzT2rCS50
◆カナル型で評判のいいインナーイヤー

2000円クラス
KOSS The Plug(実売1980円前後)
VICTOR HP-FX55(実売2500円前後)

3000円クラス
Panasonic RP-HJE50(実売2940円前後)
SHARP HP-MD33(実売3290円前後)

様子見状態
4000円クラス
iPod Inn-Ear Headphones(実売り4500円前後)

5000円クラス
Sony MDR-EX81(実売5000円前後)
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:07:19 ID:fzT2rCS50
<FAQ>

Q. イヤホンが小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが
  丁度良いとの事。音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの
  中心を切り抜いて使っている人も居ます。

Q. MX500とMX400は音質に差があるのですか?
A. あるそうですが、値段程の差は無いそうです。

Q. パナル・グミナルとは何ですか?
A. パナルはPanasonic RP-HJE50、グミナルはVICTOR HP-FX55の呼称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。

Q. The Plugが耳に入りません。
A. 下記のスレを参考にしましょう。
  【神】哀と悲しみのイヤホン KOSS The Plug【神】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1048688736/

Q. で、低価格帯の中では結局どれが1番良いのさ?
A. 単純に音質(解像度、音場、定位云々)を比較しても、突出して良いと言える物は
  ありません。音の鳴り方にしても人それぞれ好みが別れるので一概にどれが
  良いとは断言できません。但し、耳穴が小さい人にとっては物理的な問題から
  ES205(HP-N1)かカナル型イヤホンに絞られる様です。現在このスレでは下記の
  機種がよく話題になっていますので、判断する際の参考にすると良いでしょう。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:08:09 ID:fzT2rCS50
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:08:36 ID:DiswWtnf0
いつになったらInnが修正されるのやらと。

>>1 現行ナイスなイヤホンスレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part54
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115035229/
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:12:21 ID:fzT2rCS50
>>8
援護多謝

プラグスレ

【白のまだ?】Koss The Plug Part7【はじける?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115440714/
101:2005/05/11(水) 22:15:29 ID:fzT2rCS50
至らない所だらけですみません
後はお願いします
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:16:49 ID:67wLlFdz0
>>1
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:20:09 ID:DiswWtnf0
そろそろ>>3->>5も買えても良いかもね
MXx50は良いイヤホンだと思わないし、AXE599も付属品にしては・・のレベル。

前スレで既出だがAKG14Pは3000円代、「980円前後」と書くなら「1000円前後」の方がスマートなど改善の余地がありそう
とりあえず乙
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:27:08 ID:+5Q7GIUP0

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    抗議しま〜す!
 | |             |      ∧_∧ 
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ terchてなんだ!terchてなんだ!
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:35:47 ID:LQ34V2yV0
>>13
禿げ上がる程同意。

つかリアルに薄毛で悩んでいます。あんたのせいだ。
謝罪と(ry
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:42:36 ID:0y49BCc00
カナル型イヤホンを出始めの頃に2つほど買った。
どうしても、まるで航空機に乗っているような閉塞感・詰まり感・その他違和感から解放されずに結局捨ててしまいました。

最近のカナル型イヤホンは、オープンエア型イヤホンと同等とまでは言いませんが、せめて密閉型ヘッドホン程度の開放感なら味わえますか…?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 23:17:06 ID:PUYlRtQl0
Philips SBC-HS480注文しました
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 23:24:18 ID:HJk1fvDo0
>>15
構造による問題なので無理です。開放感が必要なら普通のイヤホンを買うべし。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 23:58:03 ID:0y49BCc00
>>17
了解。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 02:29:38 ID:nQZ4/oRm0
SBC-HE571アマゾンあたりで扱ってくれないかなー。
基本的にSBC-HE580と同じようなブツっぽいけど白が基調のデザインが惹かれる。
一応アジア系の商品扱ってるyesasiaで買えるんだけど、代引きは送料がバカ高い特急便選んだときしか使えないっぽい。
合計5000円分くらい買うと送料タダになるけど他に欲しいもんないしな。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 02:35:49 ID:e/AREPsU0
張り張り

オープン型
ボンシャリ MDR-E931
マイルド MX400,MX500
モゴドコ SBC-HE580
高音厨 K12p,K14p
地雷  グミホン

カナル型
超低音 The Plug
モゴシャリ MDR-EX51,MDR-EX71SL
超普通 グミナル(HP-FX55)
濁シャリ  パナル(RP-HJE50)
割高  アナル(Apple iPod Inn-Ear Headphones)
地雷  HP-VX101
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 06:35:18 ID:vj8fuwxC0
>>1
誰がウェディング・ティーチじゃボケェ!
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 12:16:04 ID:pPsWRxmqO
そろそろいいよね、スルーで
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 13:13:08 ID:ZvmBco150
いつも思うんだが

割高  アナル(Apple iPod Inn-Ear Headphones)

ってどうなんだ?
低価格なカナルより0.3ランクくらい上のモノと考えればよいのか?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 13:34:05 ID:AL42lvNV0
MXってマイルドかなぁ?
450は悪い意味でマイルドだけどな。550は知らんが。
400、500はマイルドっていうほど音丸くは無いよ。
とにかくバランスが良いってことで。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 13:43:12 ID:e/AREPsU0
>>23
音質の割に値段が高い、つまりコストパフォーマンスワルスってことじゃね?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 14:05:09 ID:Tz6WMGPI0
>>23,>>25
アップルカナル音いいですよ。
フラットですし。
チップは替える必要がありますが。
決して割高だとは思いません。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 14:20:54 ID:IbDtXbfK0
オープン型
ボンシャリ
マイルド MX400,MX500
モゴドコ
高音厨
地雷

カナル型
超低音
モゴシャリ
超普通
濁シャリ
割高
地雷

マイルド MX400,MX500
( ´∀`)
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 14:33:44 ID:WwJXEhv90
一番ポッチャリなカナルは何ですか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 14:50:50 ID:Ciu7KXq90
AKGのK12Pとかって、カタログには「セミオープン」て書いてるけど普通の開放型とどこが違うんだ?
音漏れ少ないの?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 15:58:12 ID:ac9wASp+0
最近は海外産のイヤホンとかありますが
質が低そうで嫌です

国産のイヤホンはどれですか?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 16:18:18 ID:aympp2TvO
>>30
グミナル
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 16:55:13 ID:+tqg1bnC0
MADE IN CHINAです
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 17:40:30 ID:rCsHNKBI0
迫力があってノリ良く聞けるイヤホンが欲しいんだが、どんなのがいいですか?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 17:46:11 ID:nQZ4/oRm0
>国産のイヤホンはどれですか?
音の話なら各人の好みの違いがあるとはいえ、他人の意見も聞いてみたいって気持ちは分かる。
が、原産国くらいなら検索するなり店でパッケージを見てみるなりすれば済むじゃん。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 17:50:02 ID:nQZ4/oRm0
>>33
低音寄りって意味での迫力ならMDR-E931。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 17:56:34 ID:Vo1GJCGH0
K12Pにドーナツパッド付けてみた。低音が出るようになっていいかも。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 17:57:40 ID:ZOWfbher0
MX500のどこがバランス型なんだ?
典型的な低解像度ドンシャリじゃん
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 18:05:13 ID:pPsWRxmqO
AKG工作員の登場です
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 18:09:34 ID:+tqg1bnC0
お待ちしてました。。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 18:20:28 ID:ZOWfbher0
このスレじゃ普通に買って思ったことを書いただけで、勝手に工作員扱いされるのかw
ほんとに幼稚だな
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 18:22:33 ID:nQZ4/oRm0
MX400しか持ってないけど特に特徴のある音って感じはしなかったけどなぁ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 19:14:09 ID:RrTHGLta0
>>13-14
あんたヘッド(イヤ)ホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

ヘッド(イヤ)ホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html


43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 19:38:41 ID:W8+NvgXM0
>>40
赤毛信者さま一名、ごあんな〜い
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 19:42:20 ID:Y9O3x4RE0
MX400とATH-C601とグミナルでどれ買おうか迷ってます。
この3つの差ってどんな感じですか?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 20:07:54 ID:X3aDfO550

MX400ATH-C601 OPEN(某付属品相当)
グミナル カナル
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 20:20:56 ID:Mu+a4G1H0
信者信者言うやつも絶対なにかの信者なんだろうな・・・
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 20:38:56 ID:0JQKQnWx0
前スレとこのスレを総合してみると初心者にはAKG-K12pが最強って事で良いのかな?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 20:41:10 ID:22WROaD+0
ダメ。
やっぱりいいのは
http://pr2.cgiboy.com/s/2058791/
ですよ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 20:45:48 ID:22WROaD+0
誤爆した・・・

5044:2005/05/12(木) 20:52:56 ID:Y9O3x4RE0
>>45
要するに、オープンかカナルかの違いぐらいで後は大差ないから好きなの選べってことですか?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 20:54:01 ID:nQZ4/oRm0
>このスレを総合してみると
ネタですか
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 21:01:35 ID:Wpu6qpJc0
>>46
私はエティモ信者ですがw
実際に赤毛で必死な奴、ウザくありません?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 21:15:39 ID:nQZ4/oRm0
ATH-CM3やATH-C601(602)ってあんまり話題に出てないね。
ちょっと前から白っぽいプレイヤー使ってるから白のバリエーションもあるイヤホンはちょい気になる。
前スレで満足してるってレスは見かけるけど、これらはどんな傾向の鳴り方するんでしょか?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 21:26:15 ID:nQZ4/oRm0
うーん、ぐぐって見た感じではATH-CM3もATH-C601(602)も低音不足とか中高音寄りの設計とかでてくるね。
ドコドコ鳴るとは行かないまでもそこそこ低音も出るのが好きだから、買ってもお蔵入りにしそうだからやめとくか。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 21:48:17 ID:Mu+a4G1H0
>>52
信者って煽るやつは別の信者だから気になるんだ。ウザイのはスルーすればいい
どれも一長一短なんだから自分が合うの使えばいいだけ、他人の耳なんてわからないんだし
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 22:19:26 ID:Wpu6qpJc0
>>55
それを赤毛信者に諭しなさいな。
俺だって同じ考えなんだから俺に言ったって無駄w
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 22:56:23 ID:0YEZwpyH0 BE:61362937-##
ムホムホ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 23:09:52 ID:W7xctmUW0
>>54
最低でも半年以上使う覚悟があれば買うべし。オーテクのイヤホンは半年過ぎてからが本領発揮。低音もわりと出る。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 23:22:13 ID:vj8fuwxC0
>>58
それは耳が慣れたってだけだろ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 23:40:11 ID:6wYiNztb0
C601/602はバランス型だと思います。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 23:45:29 ID:WUfZBBc90
おれ、いぽdしゃほーでパナル使ってんだけどさ、
無音時にかなりノイズ拾っちゃうんだけどカナルは全部そうなの?

低価格であの無音時にノイズをできるだけ拾わないでくれるイヤホンあったら教えて
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 23:47:43 ID:yx6/murn0
>>61
ボリューム付き全般
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 00:44:46 ID:XkjZDxYQ0
>>61
インピーダンスの高い奴買え。128Ωぐらいの
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 01:21:33 ID:dk0V63NL0
>>61
グミナル。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 02:33:38 ID:zv84ai3B0
信者うんぬん以前にMX500がドンシャリとかいって、どんなイヤホン使ってたんだって話。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 02:44:15 ID:bOzYDILb0
意見書くときは「何が何に比べてどう言う点がどうだ」ぐらいはっきり書いて貰わないとな

2ヶ月ほど前に買ったグミナルが以前に音域が狭くなった感じがする。
高音は減ったというより薄くなって低音は微妙に減った。ドンシャリは失格でドン
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 02:53:06 ID:bOzYDILb0
途中送信orz

ドンシャリ失格でドンシャリ「気味」の低音機って感じ。
高音解像度が高いのは相変わらず、低音が籠もってるのも相変わらず。
そして聞き疲れる音になったと思う。低音がプラグ以上に脳みそにドンドン響く
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 03:15:05 ID:WcAF+D/v0
そうそう。
MX500はドンシャリというより、何の特徴も解像度も迫力もないボンヤリ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 03:30:00 ID:fOJpYEIx0
馬の耳に念仏
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 04:32:18 ID:z1/w/GSp0
SBC-HE580は購入した時は汚い低音でガッカリするけど、
ある程度使ってると心地良い低音と聞きやすいバランスに変わっていくよ。
ただ、聞く人の環境や好みによってはずっと「音がボアボア」と「音に厚みが出てきた」
と評価が分かれるとおもふ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 11:29:20 ID:tT2mMgOU0
どこぞの激安OEM供給のイヤホン買って、
AKGユーザーに成った*つもり*でいる糞虫が大手を振って自慢しているのは
このスレですか?

糞虫どもは、K501やK271s…最悪でもK141を持ってからK12(14)Pを語りなさい。
K271sと比べるとK12(14)Pは塵屑以外の何物でもないから語れなくなる事必定。
とりあえずイヤホンスレ住人さん達は、激安OEM品ごときをマンセーしてる糞虫を
由緒あるAKG信者=紳士と同列に扱うのは止めてください。AKGの品位が落ちます。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 11:30:25 ID:GmpcwtTB0
エバナルに特攻して玉砕した今、オナルに期待してるのだがもう売ってるお店ない?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 13:23:50 ID:Y/HGtBFG0
赤毛信者にも嫌われる赤毛信者、それがK1*P信者。
つっても一人しかいないと思うけどな。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 14:28:37 ID:c0LcM2O20
開放型の値段が安いイヤホンでK12PかHE580かで迷ってます。

自分の好みとしては出たての頃のE931とHP-N1の音が好きで、
MX500の音は好きにはなれませんでした。
ドーナツパッドをつけた状態で聴きたいと思ってます。

あとイヤホンの大きさはE931、HP-N1と比べてどうですか?
7574:2005/05/13(金) 14:31:09 ID:c0LcM2O20
E931より高音が出るとか、HP-N1より低音が控えめとか
そういった回答をいただければ有難いです。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 15:46:50 ID:WcAF+D/v0
>>71
偽AKG信者乙www
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 17:12:24 ID:brxlS4br0
E930のほうが良い
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 17:34:40 ID:XEowVVrA0
>>74
K12Pは持ってないがK14Pは持ってる。
その他、引き合いに出てるイヤホンは全て所有してる。
だからこそ言うがHE580はやめておけ。低音がどうこう
言う前に音質が悪すぎる。論外。

K14Pの場合、E931のような低域の量感は出ない。
HP-N1ほどメリハリのある音でもない。
両者と比較すると、かなりスッキリサッパリした音で、
低域はドーナツパッドつけても不足気味。

あくまでも低域パートはおまけと割り切り、ヌケの良い
中高域を楽しむつもりなら吉。低域〜高域のバランスは
MX500と対照的な存在だと思う。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 19:40:36 ID:WGyBpoxd0
>>74
MX500 の音が好きになれない人が K12P を選択肢に入れてるってどうゆうこと?
過去スレじぇんじぇん読んでないなー
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 19:48:33 ID:l2LZp5PW0
>>79
詳しく
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 20:55:14 ID:Z23TQ8I/0
HP-N1(NSA-ES205)どっかで「元気な音」って書かれてたけど、初めて聞いた時ほんとにそうだと思った
こういう音のって他に無いのかな?
予備にもう一個買おうと思って前売ってたとこに行ったら無くなってて…
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 21:08:35 ID:KLpH7vqs0
>>81
今売っているので比較的近いのはオーテクのC601/602じゃないかな。
デカいけどね。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 21:18:42 ID:Z23TQ8I/0
>>82
デカイのか…ES205にイヤーパッドつけてもキツいとは感じないから大丈夫かな
まぁ買ってみるよ サンクス
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 21:55:05 ID:pz/xqY4A0
いや〜いまグミナルでクラッシックを聞いているけど、音いいよね。
ヴァイオリンとかチェロの音にウットリするよ。

普段はピュアオーディオをスピーカーで聞いてるけど、この値段でこの音は良い。
8574:2005/05/13(金) 22:05:35 ID:wEUlulmU0
>>78
どうもです。
早速K12P買ってみました。エージング終わってないけど確かに低音少な目
ではありますな。でもこれはこれでいいと思います。漏れはドーナツパッド
つけて丁度いいかな。
低音の量が欲しい香具師はE931とか入手可能ならHP-N1(ES205)あたりの
方がいいかもしれません。
>>79
MX500とは違う音だと思いますが。。
8644:2005/05/13(金) 22:14:31 ID:T6RCjCSM0
色々探してたらATH-CK5ってのが5/20に出るのを見つけたのでしばらく様子見することにします。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 22:29:48 ID:F32BuCZk0
>>83
デカくないですよ。
ES205と同じくらいです。
音質はC601/602の方が上だと思います。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 22:43:29 ID:gNwQMZ2Y0
>>84
改造したやつ?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 04:26:42 ID:OhqlUZpz0
赤毛信者っていうより、高音厨でしょ
K1*Pを絶賛しても、K26Pを絶賛するとは限らない
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 05:26:33 ID:kWHtUDl40
今時、高音厨とか幼稚な言葉使ってて恥ずかしくないのかね?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 07:09:36 ID:ZGOFUYW10
EX71とEX51はどこに違いがあるんでしょうか?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 09:28:33 ID:/mPYsqIy0
値段。
あと延長コード。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 09:32:29 ID:AjciFtkA0
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 14:59:34 ID:zOPBwl6u0
現在MDR-E930を使っています。
K12Pに興味があるんですが、
小さめの耳(イヤーパッド付きのE930が丁度良く、
MX400がキツイというサイズです)
でも大丈夫でしょうか?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 15:00:53 ID:wHFJCJrU0
>>90
デタ━━━━('∀`)━━━━!!!!
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 16:41:23 ID:JlyafO5t0
>>94
MX500よりK12Pは小さめだから、
たぶんちょうどいいフィット感になると思う。
少なくとも俺にはそうだった。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 20:41:09 ID:lAZieSRq0
MX500がパッド付きで丁度いいがK12Pはちょっと耳が痛くなる。
外周部をもう少し丸めてほしかった。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 20:58:20 ID:4IDrsapNO
MX500が丁度よくて12Pが痛いだなんて奇形ですな
それとも禅信者のしったか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 20:58:55 ID:659Tj6AN0
>>97
つ【ヤスリ】
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 21:00:00 ID:7XPieD1L0
試しにPhilipのHS740買ってみた。
なんだか籠もってる音だな〜と思ってHD580に代えてみたら異様にクリアーに聞こえた。
HD580も籠もってる音で有名なのだがHS740はかなり籠もってるし音も悪いと思う。
なぜネットで高評価なのか理解できないのだが・・
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 21:02:46 ID:Jw5f8+g+0
>>98
( ´,_ゝ`)プッ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 21:07:53 ID:lAZieSRq0
>>98
両方持ってるよ。音はどっちかというとK12Pの方が好き。
でもK12Pは長時間つけていると外周部が痛くなるんだよね。
>>99じゃないけどマジで紙やすりでもかけてみようかな。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 21:32:17 ID:gre0KjIcO
インナーKPとMX○00は同じ会社が造っている兄弟なんだからな。
MX○00のオリジナルは98年からか…
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 23:08:42 ID:z7ubAHf10
>>100
ゼンハイザーのHD580ですか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 00:02:13 ID:LN1Tsy4t0
K14p結構いいじゃんと思って数日つかってたんですが、
ある曲の女声コーラス部でビリビリと変な共鳴(?)がonz
他のといってもE3cとE888ぐらいしかもってませんが
それらではなんともなかったのですけどね。

たまたま相性が悪かったのかよくある話なのかわからん
のですがこういうもん?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 00:54:40 ID:vH9cAPdQ0
>>695
別機種ですがAKG K501で同じ症状?を体験しました。
使い始めて数日でそういったビビリがでて、交換してもらおうかと
思ってたんですが、何日か使っていたら直ってしまいました。
意識的にエージングしてみて直らないようなら交換してもらっては?
過去ログを読むとごくまれにそういうことがあるようです。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 00:56:41 ID:vH9cAPdQ0
上のアンカーは間違い(横着しすぎた)。>>105さんへのレスです。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 00:59:54 ID:LpRppI/60
どうもMX500とK14Pは数ヶ月で死亡率が高いようだな・・特にK14P
買うなら保証交換覚悟になるのかな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 02:06:31 ID:Dgj01WwR0
yesasiaでアマゾンとかでは見かけないようなイヤホンに突貫しようとしたけど、仕組み上代引きと送料無料が両立できないでやんのonz
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 03:40:37 ID:w02eBFlF0
>>109
とり合えずレビューをキボン
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 04:35:12 ID:Dgj01WwR0
いや、注文確定はしてないよー。

日本で選べる決済方法がクレカ、チェック、Paypal、代引きらしいんだけど、
クレカ持ってない、チェックって何すか?Paypalも説明読んでも何が何だかイマイチ…状態なので代引きで買いたいんすよ。

んで、配送方法が特急配送(1700円くらい取られる)ってやつじゃないと代引きが使えないって制限があるらしい。
なのに送料無料になる金額買っても、代引きが使えない通常配送しか無料になりませんだってさ…。

フィリップスやクリエイティブのイヤホンやヘッドホンなんてのとか置いてあるから面白そうなんだけど利用し辛い。
確実にイイものが買えるって分かってる状態なら送料高くてもいいけど。

Paypalとかクレカ上等って人居たら人柱おながい。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 09:49:19 ID:d0giIpxw0
>>105
できれば曲名プリーズ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 10:55:46 ID:NOHNaqYt0
iriverを買ったんだけど、付属のイヤホンが耳に合わなかった・・・
この辺の書き込み等を参考にグミナルを買ってみた。
音量が小さめな点はやや不満だが、音質的には満足・・・
でもカナルは体質的に合わないみたい(T_T)
そこで、SBC-HE580を購入。装着感は良好・・・
でも、音質が好みじゃないんだよな〜
こんな私にお勧めは?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 11:00:06 ID:WxSIYVxi0
>>113
iRiver付属のは大きすぎたのかな?
とすると(もしあれば)TEACのHP-N1だろうけど。
オーテクのC601/602あたりどうかな?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 11:19:01 ID:tRi7ks9Z0
小さめのだと↑か、後はE930くらいか。
SBC-HE580のキャップ変えるって手もあるけど。
音の好みをもう少し詳しく書いたほうが絞りやすいと思う。
116113:2005/05/15(日) 11:54:33 ID:NOHNaqYt0
>>114,115さん
素早いレスありがとうございますm(__)m

iriverのヤツは、落ちるまでは行かないがすぐズレル。
ダイソーのイヤーパッドを試したが、これでは完全に大きすぎ!
HE580にダイソーのヤツをドーナッツ状にして装着・・・コレがgoodでした。
音質的にはグミナルが気に入っているのですが(iriver付属のヤツもOK)、
HE580は低音を吹かし過ぎ?ドラムとかベースの音には迫力があるのかもしれないけど、
ボーカルの音が潰れていると言うか、のっぺりとしているというか好きになれない。

C601/602かE930(ソニーかな?)ですね。
ついでがあるので、これからソフマップに見に行ってきます。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 13:00:20 ID:hjUARbPW0
>>108
俺のMX500は1ヶ月で断線死亡したけど、14pは3ヶ月目突入中ですが?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 13:52:21 ID:cXJNcXJF0
MX*00とかK1*pとかが数ヶ月でコード切れるなら、他の何使っても似たようなもんじゃねー?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 14:00:46 ID:F942z8HW0
もうMX500を3ヶ月以上愛用しているもれがやってきましたよ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 14:01:38 ID:LpRppI/60
コードじゃなくて本体が逝きやすいみたい、変な音が入るようになる
K12P,MX400は逝ったレポート少ないがMX500,K14Pは結構見るぞ・・
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 14:06:08 ID:d0giIpxw0
ボリュームが逝ったんじゃないか?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 14:12:58 ID:M6cDan1S0
あの手のスライドボリュームはガリノイズが不可避だからねえ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 14:17:10 ID:cXJNcXJF0
雨降ってる中で構わずに装着して、ボリュームに水がかかったとかな。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 14:38:27 ID:Bio0QCYD0
1ヶ月とか3ヶ月とか、レベル低すぎないか?
それが普通なのか?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 14:48:40 ID:cXJNcXJF0
三年持たせてる俺としては、数ヶ月でトばす使い方が俺のとどう違うのか興味津々だが。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 17:27:22 ID:RnKrD2AZ0
MX400,K12Pを買ったオレは勝ち組み
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 19:05:35 ID:wmhM/E1m0
>>126
安っぽいイヤホンを何本も買ってる時点で負け組み
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 19:40:52 ID:lZTaxI+00
このスレの存在を根底から覆す発言ですな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 21:03:06 ID:39ysUP1b0
どうもトレードオフという言葉を絶滅させたい奴が多いようだな
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 21:14:04 ID:wmhM/E1m0
>>129
たった1レスでそう反応するお前はどうかしてるがなwww
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 21:15:02 ID:IlwgfTg/0
トレードオフか・・・
田舎者には関係のない話さ・・・
視聴もできやしねぇ・・・
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 21:22:59 ID:HX6mQ8UX0
クーリング・オフ?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 21:27:58 ID:wmhM/E1m0
>>132
つまり、129は

「良いイヤホン買おうとすると値段が高くなる。
安い値段のイヤホンを買おうとすると悪いイヤホンになる。」

という意味で使ったのだろう。例として分かりやすいのは「需要と供給の関係」
まぁ、イヤホン何本も買ってるなら高いイヤホンひとつ買えるだろうに・・・と俺は思ったわけだが。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 21:38:52 ID:tduXcGWE0
このスレの存在を根底から覆す発言ですな
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 21:43:10 ID:IlwgfTg/0
安いイヤホンコレクションもいいと思うが俺の場合気に入った奴しかつかわないから無駄なんだよなー
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 21:45:42 ID:Ik14D6RU0
糞耳のほうが幸せだったり
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 21:46:34 ID:IlwgfTg/0
男気のあるキャラがいないな
138137:2005/05/15(日) 21:47:30 ID:IlwgfTg/0
誤爆・・・
139126:2005/05/15(日) 22:37:58 ID:RnKrD2AZ0
>>135
同意。
いろいろ買ったが使っているのは今でもHP-N1。
電車の中では仕方なくグミナル改。
喧騒の中で使うイヤホンごときに1万も出したくない。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 22:51:32 ID:8GXi0doj0
HS740の評判ってどうなの?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 23:25:06 ID:ICqEHP480
>>139
>喧騒の中で使うイヤホンごときに1万も出したくない。
禿同。

家でじっくり聞くならヘッドホン使えと。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 23:27:47 ID:IlwgfTg/0
俺E2C注文しちゃったな・・・
E931でも満足してたけど
やっぱちょっと上位の物が欲しくなった
それにしてもE931はいいぞ
3000円以下の日本製の中では一二を争うぐらいだと思うが
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 23:42:29 ID:Dgj01WwR0
いくつか買ったけど電車の中とかだと無難に低音出てさえいれば嬉しいのでE931から結局抜け出てないな…。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 23:48:17 ID:UVo7V4uU0
こちらのスレでもお呼びかけします。
こんなスレできました。心が向く方はいらしてください(´∀`)

頭内定位を解消するナイスなイヤホン・ヘッドホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116168054/
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 23:52:42 ID:Dgj01WwR0
頭内定位って意味じゃE931はバリバリ頭の中から聴こえるね。
HS740はあんまり頭の中で鳴ってるって感じじゃないし、別に高音重視じゃない俺にはかなりストライクな音だけど装着すると目立ちがちになるから外で使ってない。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 23:53:08 ID:IlwgfTg/0
どんなイヤホンだよw
147146:2005/05/15(日) 23:54:04 ID:IlwgfTg/0
>>144へのレスね
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:08:02 ID:jyj/inNj0
2000円のイヤホン4つ買えばE2cが買えるわけで
安物買いの銭失いとの戦いがこのスレの永遠の話題
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:10:11 ID:4Y29dFIQ0
イヤホンはE2Cで十分だな
金に余裕があるなら一万円代
それ以上は金持ちの道楽
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:31:56 ID:KxLVrGGt0
>>139
>喧騒の中で使うイヤホンごときに1万も出したくない。
俺の場合、外でもいい音が聴きたくて音質を求めて、
色々高音質のオーバーヘッドを紆余曲折したが、
最終的に外用はER-4Sに落ち着いた。
室内用のヘッドホンは数十万円分あるんで室内聴きも困らない。
高々、2.5万〜3万なんて上級ヘッドホンの最下層を買うような安い金
出すだけで、喧騒が全く聴こえなくなる上に、イヤホンとしては
世界でも最上級といわれる音が手に入ってとても幸せなんだが、
2.5万どころか1万すら出せないなんて…ちょっと悲惨だな。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:35:54 ID:Nl5mLDH+0
>>150
はいはい。ご苦労さん。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:41:29 ID:Tlb78v1C0
>>150
「人の価値観は違う」ということを知っているかね?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:46:15 ID:KxLVrGGt0
>>152
その言葉、そっくりそのままお返ししよう。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:47:57 ID:69wVop550
人に自分の価値観をあてはめて満足する人生って悲惨だな。

と、このレスを書いてて、自己矛盾を起こしているのに気づいた。
ので、以下の文章を付け加えます。

そう思う方はいませんか?または反対の意見を持っている方はいらっしゃいますか?



それはそうと、真の金持ちの幸福者は、
誰もが納得する設備のある家で充分にオーディオを楽しみ、
気分転換に自然の音を楽しみに外に出るのでは?
と思いました。
そう思う方はいませんか?または反対の意見を持っている方はいらっしゃいますか?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:49:11 ID:+5fKMLzW0
>>153
それ以前にこのスレの趣旨分かってくれますか?
「低価格でナイスなイヤホン」ですよ?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:50:04 ID:dwv73Zff0
>室内用のヘッドホンは数十万円分あるんで室内聴きも困らない

うらやましい…
俺なんか家で聴く専用のヘッドホンなんか持ってないよ。









夜中でもボリューム12時で聴ける防音部屋があるからな。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:51:59 ID:cejuGa0f0
ER厨晒しage!!!!!!wwwwwwww
ワロスwwwwww
wwwww金出せばいい音が手に入るとか思ってる糞は死ねよwwwwwww
ゲロエティウンコーーーーーーーーwwwwwwwww
24800円をドブに捨てたバカがwwwwwww
音が良くなるわけね絵だろ????
解像度はK4Pで頭打ちだつーーーーのwwwwwww
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:52:55 ID:69wVop550
では、煽りに入りま〜す。

150の持っているすべてのヘッドホンは、すべて脳内定位してる。
とにもかくにも糞!くそ!!クソ!!!
なんだかんだいって貧乏人!機材使いこなせない不器用人!!
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:55:08 ID:cejuGa0f0
俺なんかERなんて糞使わなくても最高級のスピーカーがあるぜ????
wwwww24800円・・・・・ひょっとしてゲロエティ祭りの22800円で買った貧乏人か?wwwww
ゲロエティごときで音語るなんて死ねば????
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:56:12 ID:Z9y/l2eu0
じゃ、世界最上級とイヤホンは


  K4Pってことで


::::::::終了::::::::::::
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:56:16 ID:Tlb78v1C0
>>153
ここはイヤホンに対する価値観が同じ(音に関してはそれなりのもので妥協する)者が集まるスレです。
わざわざ、出張してまで自分の「価値観」とやらを語らなくていいと言っているのです。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:56:51 ID:69wVop550
さて、寝るか。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:57:52 ID:153pUgm50
ヘッドホンに数十万つぎ込めるなら、先が遠くても自分用にリスニングルーム作ること夢見てお金貯め始めるですよ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:58:55 ID:cejuGa0f0
>>156
何???おまいも脳内金持ち自慢????
とりあえずよ>>150はその数100000万のヘッドホンとやらを、>>154>>156はその設備の整った部屋とやらの写真アップしろよwwwwww
wwwwできないなら大嘘吐きの脳内ユーザーだなwwwwwww
ここは何スレだかわかってのか????
本当の金持ちが掃き溜め2chのしかも低価格スレで低価格イヤホンをかたるってか???wwwww
うそもいいかげんにしろよ?脳内金持ちくんたちwwwwwうえっwwwwwww
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:01:29 ID:cejuGa0f0
俺なんかK14Pで最高級のスポーカーの音だぜwwwwwsうぇっwwwwwwうはっwwwwwww
脳内金持ちくんたち、写真まだーーーーー????チンチン
うそがばれて逃げた???wwwwwwうはwwwww
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:03:21 ID:cejuGa0f0
>>150
>>154
>>156
写真早くしろよwww
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:04:50 ID:69wVop550
なんか一人、日本語読解能力が足りない人がいますね。

154=158 と 156 は 150=153 をこのスレの住人の立場から煽ってるのだけど…。
説明が難しいな。分かってくれないだろうな。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:05:16 ID:Tlb78v1C0
>>164
ってか、

>2.5万〜3万なんて上級ヘッドホンの最下層

って発言自体オーバーヘッドの知識がないことバレバレなのですがw
多分、祭りで買ったER4しか持ってないアホかと?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:05:29 ID:Nc90RNo10
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      < MDをCDに高音質でコピーする楽な方法を教えて下さい。
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:07:20 ID:Tlb78v1C0
>>166
154は違うんじゃないかな?
ただ単にオーディオマニアの理想論を語っただけだと思う。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:07:49 ID:F9mZMqRY0
AKG信者を装った、あまりに幼稚で惨めな禅信者の工作活動をお届けしましたw
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:10:49 ID:cejuGa0f0
>>171
ハァ?禅?MXなんとかって出してる糞会社か?????
MX550とかしんじらんないくらい解像度低いじゃんwwwwww
あんなボヤボヤイヤホンつかうかよばーーーーか!!!!!
禅なんて使ってる奴は池沼だろ???wwwwwwうえっwwwww
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:12:41 ID:cejuGa0f0
とにかく
>>150>>156のヘッドホンと地下室の写真まだー?????wwwwww
早くしろよ、低価格スレでウンコ自慢する脳内金持ちどもよおおおおおwwwwww
うはwwwww
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:18:04 ID:Tlb78v1C0
ところでk4pってなんでふか?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:22:24 ID:dwv73Zff0
>>164
わり、デジカメとかケータイとか持ってないんだわマジで。
半地下の事務所改造した、というか、ドアだけ防音ドアに交換したら防音部屋に
なったという偶然の産物臭い代物w
その防音ドアすら知り合いの貸しスタジオから貰ってきたものだから金は掛かって
ないよー。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:24:12 ID:jI1WkYIq0
>>174
こりあヨン様ぺ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:26:17 ID:Tlb78v1C0
はい、以上「dwv73Zff0」の非常にうそ臭い言い訳でした。














携帯持たない? (・∀・)ニヤニヤ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:26:57 ID:cejuGa0f0
>>168
>って発言自体オーバーヘッドの知識がないことバレバレなのですがw
自己紹介乙wwww
25000円ならHD25、30000円ならA1000
丁度高級ヘッドホンの下の層だなwwwwww
1万円台はスレ分けするほど中級だしなwwwwwwww
俺と同じで低価格イヤホン使ってるのに、貧乏人の癖にミエ張って嘘つくバカwwwwwwハゲワロスwwwwww

>>175
貧乏人の癖にミエ張って嘘つくバカwwwwwwハゲワロスwwwwww
地下室持ちでカメラ持ってねえってありえねーーーーwwwww
超超超超超がつく典型的な言い訳乙wwwwwww
嘘吐きバカ晒しアゲwwwwwww
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:32:16 ID:dwv73Zff0
>>177
うん、マジで持ってない>ケータイ
ネット環境と同じで、あれば手放せなくなるだろうけど、なければないで
今まで大して困らなかったからなー。

まあ別にウソやネタ扱いでもいいや。
俺が困るわけでもないし。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:41:49 ID:s2mXjguG0
>>164
>数100000万のヘッドホン
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:43:50 ID:cejuGa0f0
>>179
>まあ別にウソやネタ扱いでもいいや。
>俺が困るわけでもないし
その言い訳何100回見たか覚えてねーーーーーーーwwwwwww
いいやじゃなくて嘘でしたネタでしたごめんなさいすみませんでしただろ????
嘘吐き野郎の癖に負けず嫌いなんて、おまい最低人間だなwwwwwwwうえっwwwwうえっwwwwww
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:56:58 ID:4g5AOK970
なんで、オーディオマニアは幼稚な人間ばかりなんだろう?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 02:01:18 ID:WwVszyVg0
イヤホン程度じゃマニアじゃないだろ。
真のマニアならDACがどーたらこーたらとか言ってるはず。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 02:02:01 ID:4Y29dFIQ0
ここの住人に被害がありそうなので・・・

kakaku.comが不正アクセスで閉鎖 閲覧ユーザーはウイルス感染も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116172924/l50
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 02:13:36 ID:QZg3Fsgn0
なんか凄いスレの伸びだなと思ったら今度はER4煽り祭りか…。
たった一人ER4ユーザーがレスしただけで、こんな短時間でこんな多くの煽りと荒らしが繰り返されるなんて、
「1万円以上のイヤホンは必要ない」「1万円も出したくない」「買う奴の気が知れない」は、
完全に、低価格しか買いたくても買いえない低価格ユーザーの、
高価格ユーザーへの負け惜しみでしかないことが分かってしまったな…。

そんな俺はJ20SP&EC7&ER4-Sユーザー。
補聴器みたいでダサいとか、なんだかんだと言いながらも最近はER4-Sしか使ってないよ…orz
漏れないし、雑踏の煩い音もほとんど聴こえなくなるし、音質もいいしで。
J20SPは俺をイヤホン道に目覚めさせてくれたイヤホンだから、
今回の祭りで煽りあってた馬鹿達みたいに、安いからダメだとは卑下する気はないけど。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 02:17:20 ID:153pUgm50
>たった一人ER4ユーザーがレスしただけで、こんな短時間でこんな多くの煽りと荒らしが繰り返されるなんて、
>「1万円以上のイヤホンは必要ない」「1万円も出したくない」「買う奴の気が知れない」は、
>完全に、低価格しか買いたくても買いえない低価格ユーザーの、
>高価格ユーザーへの負け惜しみでしかないことが分かってしまったな…。
どんな脳内展開なんすか
187139:2005/05/16(月) 02:46:22 ID:fqxwMwcr0
>>148, 149
E2cが荒っぽい扱いをしても断線しないなら俺も選択肢の中に
入れるんだけどね。
まあこのスレの趣旨としてはE2cは上限を超えているかも。

『喧騒の中で使うイヤホンごときに1万も出したくない。』

この発言に異論のある方はどうぞこちらへ
           ↓
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part54
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115035229/
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 08:57:15 ID:35Rs/RX6O
所詮ポータブルとか所詮外で使うからとか雑路の中で使うから等の逃げ口上が一番情けない。

この口上はiPod厨辺りに棲息が多いのかな?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 09:45:16 ID:MjWhUMq1O
だからそのようなイヤホンを語るスレがちゃんとあるんだからそっちでやれと
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 10:23:56 ID:Uu/Fztzw0
なんで、オーディオヲタは幼稚な人間ばかりなんだろう?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 10:43:12 ID:J1rAG9Rr0
ってかおまいらも構いすぎかと、
カラスやハイエナにわざわざ餌付けしてどうする。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 12:59:44 ID:cjP15sxz0
>>140
自分の中では今まで買った低価格オープンエアの中で最高評価
耳穴が小さいので、普通サイズのオープンエアだとぽろぽろ落ちるんだけど
これは落ちない工夫がしてある
最高のオープンエアはEC7&A8だけど
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 13:05:07 ID:cjP15sxz0
>>185
自分もER-4S持ってるけど、ヘッドホンアンプ使わないと、低音が必要な音楽って聴けないでしょ?
あまりにフラットで
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 15:13:18 ID:jvx4ql8Z0
>>193
低音が欲しいならiAUDIOのMP3Pでも買っとけ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 16:52:19 ID:jNaf3Vik0
高価格スレから誘導で来ました。
マルチではないのでよろしくお願いします。

今度MDR-EX51SPを購入しようと思っていますが、
同じ価格帯でなおかつケーブル長が50cmぐらいので
MDR-EX51SPよりオススメありますか?

スレ読んだんですが、結局どれがいいのかわかりません。
よろしくお願いします。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 17:55:37 ID:xwJTqE8UO
>>195
もっと読め
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 18:00:17 ID:Gz+f752F0
ちょwwwwwwおまwwwwwwwスレがやたら伸びてると思って見て見たらナサケナスwwwwwwww
こんな所で荒れてる暇あったらオナル買う準備しろってんだ間抜け。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 18:00:40 ID:kmwVauL6O
>>195
MX550かATH-CM5
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 18:18:32 ID:dFCNxNkU0
懐が貧しい上に、心まで貧しいのは…。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 19:22:13 ID:JV9wWlDa0
>>195
グミナル
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 22:45:03 ID:382A/eUJ0
オナルって発売日いつよ?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 23:08:39 ID:jI1WkYIq0
>>201
20日
203195:2005/05/16(月) 23:22:28 ID:jNaf3Vik0
個人的に密閉型(?)が欲しいので
オススメのグミナルか新発売のオナルを購入しようと思います。

レスありがとうございました。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 23:34:17 ID:/qWEe3NH0
皆でオナル買おうゼ!!
そして20日の夜は熱く語り合おうゼっ!!(’v^)b
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 00:03:37 ID:WwVszyVg0
マンドクセ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 00:33:58 ID:+7FCslP10
>>204
キモ
207144:2005/05/17(火) 01:15:15 ID:Al34peZw0
>>145
情報ありがとうございます!(・∀・)HS740ですね
心に留めておきます
208144:2005/05/17(火) 01:18:52 ID:Al34peZw0
>>146
私の表現がまずかったようです。
頭内定位が少しでも比較的気にならないイヤホン/ヘッドホン/
装着方法等を模索するスレ、といった具合です(・∀・)
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 07:32:31 ID:PnMSwPxO0
>>203
グミナル音漏れ多いから注意ね。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 07:55:45 ID:vDVlf84g0
>>204
(’v^)q
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 11:53:01 ID:nZD4nFp30
乙矢からカタログキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
カタログや雑誌見るの好きだから激しくうれしい







でもE2cは取り寄せ中・・・
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 13:53:02 ID:Yu47nkq20
>>194
>MP3P
って何?(・∀・) iAUDIOのサイトにも載ってなかったけど
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 13:59:10 ID:uT6UmsoB0
>>212
MP3プレイヤーの略だろ。
ソニーのCDP使えと言われたら、
ソニーの公式サイトで型番CDPで検索するのか?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 14:37:48 ID:P5HHZOFJ0
WikiのMDR-E931のところに「イヤホン入門者はまずコレを買うこと」
て書いてあるけど、その理由は?
全体的に平均以上だから?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 14:42:45 ID:4yem1CrEO
どこのか分からないようなイヤホンや付属イヤホンから乗り換えるとちょっと感激できる
って感じだった俺
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 15:12:01 ID:Yu47nkq20
>>213
うるせー、ばか
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 15:12:56 ID:j5t/uyMr0
Wikiはカナーリ嘘も多い
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 15:41:08 ID:5mQojvtT0
K14PのコードがY字ってのはwiki見てわかったんですけど
K12Pはどうなっとるんでしょうか?ボリュームもアリ?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 16:42:52 ID:6T3Gp52Q0
Y字でボリューム無し

MX400とK12Pを毎日交互に聞いてるんだが、結構楽しい
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 17:28:11 ID:GFFf1aYB0
wikiつかえねーよwww
前のアイワのイヤホンの解説は個人的にかなりグッときたけどな!!
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 18:38:29 ID:p/tftLGw0
Wiki使えないと思うやつは自分で更新しろ
それがWikiの利点であり欠点だ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 19:31:34 ID:GFFf1aYB0
Wiki好きじゃないからムリスwwwwwww
ていうかあのグダグダ感がいいんだろが。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 20:53:29 ID:Jjr5aYw/0
>>214
更新者がGKだから。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 21:07:39 ID:8bnZYmy80
E931はいいと思うけどな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 00:50:16 ID:80BgvC8A0
中価格(4千円〜7千円)でナイスなイヤホンは何?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 00:54:45 ID:u/pHcK780
>>225
スレタイ嫁
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 00:59:33 ID:UUznmnmi0
E888しかない
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 03:33:45 ID:I9ZiZ91mO
アナル改しかない
229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 07:08:15 ID:3DJlezLy0
君しかいない
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 07:54:42 ID:sGOlwJeP0
結婚してくれ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 11:14:41 ID:zBQpvCSL0
ダイソーの100円イヤホンが俺の必須アイテム。
まずコレで聞いてからウマーなイヤホンに変えると感動するほど明確に違いがわかる。
ダイソーイヤホンの糞っぷりに乾杯。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 16:23:25 ID:Zgi2GcSy0
MX500使ってるんだけど、不満がひとつある。それは、ケーブルの途中にある
アッテネーター。そろそろ、買い換えたいんだけど、アッテネーター無しの
MX450ってどうよ?あまり、感想みないけど。俺が実験台になれって?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 18:01:00 ID:iWxERmeR0
MX500使ってたんだけど、不満がひとつある。
それはあまりにお粗末な音。ただただこれに尽きる。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 18:14:54 ID:sGOlwJeP0
>>23
でました
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 18:25:55 ID:iO3XM4kT0
MX500使ってたんだけど、不満がひとつある。
それは壊れたこと。ただただこれに尽きる。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 18:27:56 ID:Zgi2GcSy0
>>233
エージングが足りないか、好みに合わないかのどちらかだな。俺も最初は、なんだ?
この糞イヤフォンは?と思った。しかし、2〜3ヶ月聴いてたら日に日に良くなって
きた。粗末な音に慣れたなんて言うなよ。E888やHD−600も使ってるんだから。
2000円未満の音じゃないことは確か。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 18:38:34 ID:EkMkNrWJ0
HD「-」600?(プ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 18:58:19 ID:R1kdjDSR0
ハイフンが入っても笑うお年頃
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 19:10:09 ID:ce9cwI7p0
そんなことより

>E888やHD−600も使ってるんだから。

↑この格差に違和感を覚えた。
まぁ、ageてるしネタ乙って感じかなw
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 19:40:10 ID:UUznmnmi0
>>233
HE580よりはマシ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 19:40:19 ID:kZxVVO/vO
スレ違いゴメン。でも他人事じゃねーぞ。
今日電車に乗ってたら、見知らぬオッサンに
「ウォークマンの音がうるさいんですが」と注意をされたのよ。
イヤホンはしていたものの再生はしてなかったので
なぜ注意されたのか不思議に思って周りを見てみると、
隣のキモい男が音漏れ全開で、変な曲を聴いてた。
すぐに疑いが晴れて謝られたけど、下手すれば疑われっぱなしなわけで。
こういう経験、みんなにはない?音漏れ皆無の高級イヤホンしてても、
こういう疑いをかけられる事はあるわけだよな。誤解されるだけならまだしも、
変なアニソンの音漏れの罪までかぶるのは嫌だ。もう電車で音楽きかねー
242名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/18(水) 19:46:09 ID:pKhFoVQe0
ほんとキモヲタだけは勘弁。そういうのは外で音楽聴くのやめて欲しい。
こっちまで同じ目線で見られているようで虫唾が走る。

逆に言えば、見た目に気を遣って周囲に配慮してる奴なら、そいつがオタクだろうが何だろうが構わない。
たとえアニソン聴いていようと俺は一切咎めない。むしろ歓迎したい。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 20:04:23 ID:6gFBetdC0
どちらにしても音漏れだけは勘弁して欲しいよな
244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 20:11:12 ID:ce9cwI7p0
キモオタかどうかはどうでもいいけどねw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 20:29:00 ID:W7rX6F5e0
カナルって音漏れ少ないという先入観があったけど、EX51で盛大に音漏れさせている香具師は時々見かけるね。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 20:34:09 ID:ce9cwI7p0
まぁ、低価格カナルはオープンより音漏れ少ないってだけだし。
それでも少し抑え目の音量で聞いてれば漏れないんだが・・・。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 21:14:18 ID:G4fVpN7Z0
電車で迷惑になるほどの音漏れって
どれだけ音量上げてるんだよ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 21:33:05 ID:02XQoMVK0
ネックストラップパナルが出るそうですよ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050517/pana.htm
249113:2005/05/18(水) 21:33:08 ID:drrxYxjt0
>>201
>>202
そっか〜〜
興味津々なんだけど・・・
やっぱセンズリ君とか呼ばれたら悲しいな!
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 21:50:02 ID:JwKbBL110
>>248
これ全部既存の機種をネックストラップ化しただけだね。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 22:31:45 ID:RI0CPiIY0
>>233
定期的に顔を出す赤毛信者の図
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 22:33:26 ID:Zgi2GcSy0
>>239
ねたじゃないよ。まぢでMX450の購入考えてる。インナーイヤー歴23年の
おっさんをなめんなよ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 22:43:46 ID:LgHsbUxC0
m9(^Д^)プギャー
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 22:45:06 ID:ce9cwI7p0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
255名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 22:49:16 ID:fp3AjFDL0
>>248
ネックストラップは余りにも選択肢が少なかったから、このネックパナルは良いかもだ。
ソニーの買わずに待っていて良かった。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 23:55:11 ID:o12c8DFJ0
EG-ER50聞いた人いる?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 23:57:44 ID:o12c8DFJ0
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 23:58:38 ID:RI0CPiIY0
>>257
エバナル?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 04:32:40 ID:PVEBFP2W0
パナルにE2cの透明チップ付けようと思ってるのですが、田舎じゃ売ってないよ(つД`)
近くだとデンコードーしかないのですが、取寄せ注文は…無理かな。
通販だと商品と同じくらいの送料かかりそうだし。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 09:08:03 ID:UhU625ec0
>>259
どうせ送料かかるならもう少し我慢してお金ためてE2cかER-6i逝っとけ。
E2cなら透明チップはパナル、オレスポはE2c本体と使い分けられるYO
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 09:31:16 ID:R5siT8sRO
オナル発売マダー?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 09:35:22 ID:iZ7lOlZu0
糞耳低音厨を自負するおれは、ここの影響で買ったHE580の低音に大満足していた。
でもベース以外の楽器がひとかたまりになって聞こえること、
ボーカルが不鮮明なのがちょっとだけ不満だったりもした。
てことでK12PやMX400が気になりだし、早速池袋ビックでK12Pを購入し、耳穴に挿入。

「なんじゃこりゃ」最初はその軽い音や、打楽器のように聞こえるベースの音に愕然。
正直最初は、「イヤホンの音漏れのような音だな」…と思ってしまった。
でもベース以外の楽器とボーカルの気持ちよさに、エージングの効果を期待しつつ
1カ月は我慢して使ってみようと決意。
結果1週間もすると、エージングの効果+低音ばっか聴いてた自分の耳が補正されたのか、
K12Pの音質が俄然心地よく聞こえるようになった。
打楽器みたいなベースも角が取れたみたいに、自然に聞こえるようになった。

いま聴いたら今度はHE580が「なんじゃこりゃ」になるんだろうな…
でもHE580も好きだ。楽器の分離感・高音の気持ち良さ・ボーカルはイマイチだけど、
ライブ系のソースを聴くと、屋内ライブを最前列で聴いてる気持ちになれる。
低音もただデカイだけじゃなく、ベースの輪郭の表現が好みだし、音が柔らかい。
ベースラインの綺麗な曲は気持良くなれる。装着感もいい(おれの場合K12Pは耳が痛くなる)。
低音厨だけどK12Pも興味あるという方はご参考に…

流れ的にMX400にも手を出してしまいそうだけどサイズ大ということで、
きっとおれのショボイ耳穴には合わないだろう。
糞耳なおれだけど、いつかE3Cとかも買ってみたい。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 10:03:37 ID:QT5lF+b80
MDR-EX51とMDR-EX71ってなにが違うんですか?
上記2つよりパナルがオススメですか?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 10:41:58 ID:9vjIAz9B0
>>262
そこで止めておいたほうが良いぞ
MXは普通にただ糞だから
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 11:58:12 ID:waKthfwEO
詳しく
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 12:52:09 ID:RXGaST4/0
>>262
俺も同じ状態だったな
買った順番はK12P、MX400、HE580だったけどHE580は最初は低音楽しんでたがなんだか聴き疲れするから脱落してMX400とK12Pを気分に応じて使うようになった
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 14:15:10 ID:+eVwShfN0
哀愁漂う女性ボーカルなら断然HE580(もちろん2千円前後の中でね)
K12Pみたいに艶のある高音ではないが、
全体的なふいんき(←何故か変換できない)が好き
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 14:21:50 ID:Q0i3SRJ80
>>263
EX71はラバーブッシングで柔らかいため、装着の自由度が若干高い。
音に大した差は無いけど、装着状態で聞こえ方はかなり変わるので
人によってはEX71の方がベストなポジションを得やすい点で有利。
ただし、EX71/51は各帯域のバランスが悪い(大きなでこぼこがあり過ぎ)
ので珍妙な鳴り方をする。

EX51→パナルの方がマシ。ただ、パナルも決して高音質という訳ではない。
    個人的にはグミナルの方がスッキリしていて聞きやすいと思う。

EX71→帯域バランスが改善されているEX81の方が無難。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 14:48:36 ID:QT5lF+b80
>>263
詳しい説明ありがとうございます。
やっぱりグミナルなのか・・・と結論づけましたが。
グミナルが安いのでとりあえず試してみます。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 14:58:18 ID:DdYSWey20
>>268
EX81→イヤーフックが携帯性を損なっている、そのフックも装着度が悪い。音はドンシャリ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 15:39:41 ID:R1sSSWuJ0
グミナルの音漏れが少なければもっと良いのに、、、漏れすぎ、、、
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 16:24:20 ID:iFcLRp3+O
だからカナルで音漏れ云々言ってるやつはどんだけ音量上げてんのかと。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 16:28:10 ID:ulJrK7JG0
>>272
グミナルは漏れるってよく聞くが?
Wiki見る限り過去スレでも何人か漏れるって書いてるみたいだしな。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 16:30:19 ID:dTMzbKOb0
>>272
安いカナルなんて、どれもそんな物だよ?
音質は酷いし、遮音性も音漏れ対策も、
E2c以上のちゃんとした奴と比べるとたいしたこと無い。
低価格スレでいう事じゃないけどね。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 16:40:40 ID:GUbaqOPy0
お前ら、明日のオナルに備えろ。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 16:44:23 ID:L/qnlYGd0
亜鉛を飲みます
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 16:46:07 ID:fw2ax5PW0
僕はエビオス逝きます
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 16:50:17 ID:hf8p47mQ0
>>274
E2cは大した音出てないだろ。遮音性だけ。
線引きできるほどの音質ではないから
低価格スレに入れてもいいくらいだ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 17:16:59 ID:vi4UGeex0
グミナルも改にすりゃ全然音漏れしないけどな。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 17:19:02 ID:QT5lF+b80
>>279
改って?ガイシュツなら誘導お願いします。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 17:25:34 ID:vi4UGeex0
>>280
742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/05/05(木) 18:53:10 ID:4/xS23LW0
グミナル改をすげ〜大雑把にまとめてみた。

・膜取り→解像度+2、高音+1
・膜取り後、スポンジ、綿入れ→解像度−?、高音−? ※量により変動
・膜張替え→解像度−?、高音−? ※素材により変動
・前面の円周上の穴塞ぎ→中音+1、低音+1、音漏れ−1、遮音性−1
・EXチップ換装→
・E2c透明チップ換装→
・スポンジチップ換装→
・スポンジ直付け換装で前面の円周上の穴塞ぎ→中音+1、低音+2、音漏れ−1、遮音性−1
・チップにスポンジ埋め込みで前面の円周上の穴塞ぎ→中音+1、低音+2、音漏れ−1、遮音性−1
・チップ押し込みによる前面の円周上の穴塞ぎ→中音+1、低音+2、音漏れ−1、遮音性−1

かなり大雑把で適当なんで、穴埋め、追加、数値修正等よろ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 17:30:32 ID:vi4UGeex0
よく見たら>>281の遮音性は、−じゃなくて+だな。
283280:2005/05/19(木) 17:36:02 ID:QT5lF+b80
>>281
サンクス。でも面倒くさそう・・・。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 17:59:11 ID:9wTNcH6O0
入れ歯用ポリデントにカナルのチップを漬けて清掃した。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 18:00:47 ID:61asHwzp0
>>272
EX71としか比較していないが、EX71よりかなり漏れる。
音量は低い状態ですよ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 18:21:50 ID:RJUAGisi0
ついにオナル発売日前日を迎えましたねっ!!
皆でオナル買おうゼ!!
そして20日の夜は熱く語り合おうゼっ!!(’v^)b ビッ!!
287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 18:29:02 ID:9wTNcH6O0

何かよくわかりませんが
 ティッシュ置いときますね


         _,,..i'"':,
         |\`、: i'、
            \ \`_',..-i
           \|_,. -┘

288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 18:29:57 ID:TJeo6mC9O
A12P…塩ラーメン
HE580…味噌ラーメン
MX400…醤油ラーメン
プラグ…トンコツラーメン
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 18:40:15 ID:ulJrK7JG0
>>286
とりあえず俺は、オナルでなくオーナルと呼ばせてもらう
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 18:52:44 ID:GUbaqOPy0
『オ』ーディオ『テク』ニカのカ『ナ』ル
オナテク、これっきゃねぇ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 19:03:35 ID:dzxI8gFy0
流石2ch
なんでもエロにしてしまう
伊達に半分はエロじゃないな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 19:12:48 ID:F9leQ8gD0
>オナル
パナルより音質が良ければ買うけどな。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 19:13:51 ID:5U1AJSb70
絶対に誤爆は出来ないな・・・

膜破り オナル(オナテク) アナル 
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 19:19:38 ID:9wTNcH6O0
ER50で外したからオーテクのは特攻せずに様子見だ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 19:48:50 ID:toiHr0FL0
HE580って頭の悪い奴しか褒めてない気がする
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 19:52:45 ID:pQGqnOWI0
頭良いね
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 20:01:39 ID:RJUAGisi0
皆様子見なんてしていないで明日はオナルを買いに行きましょうっ!!
!!(’v^)b
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 20:18:48 ID:KjlCiCBk0
推奨NGWORD:【(’v^)b】
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 20:26:38 ID:dzxI8gFy0
d(^v‘)
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 20:39:38 ID:9wTNcH6O0

推奨NGWORD:【(’v^)】
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 20:52:44 ID:dzxI8gFy0
E2C明日クルー
実は明日誕生日なんだよ
音屋め、俺のことを思って取り寄せに一週間もかけてくれたんだね・・・

ちょっと値段の上限を超えてるけどレビューいるかな?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 20:54:59 ID:fw2ax5PW0
d(’ω^)
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 20:56:31 ID:gQu8hROx0
( ´,_ゝ`) イラネ
304113:2005/05/19(木) 21:02:32 ID:vR8gxp4A0
質問!グミナルって
“グミナルは耳の奥まで入れるんじゃなくて、
一番大きいチップで耳の穴にこそっ、と被せるように装着するんですよ “
ってのが正しい装着法なのかな?
私の耳穴的にはSサイズなんだけど、
試してみたらコレが結構良い・・・耳穴痛くならないし・・・
グミナルのイヤーチップの特性なのかな?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 21:13:24 ID:Nx3CzyAM0
オーテク工作員うけるw
306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 21:29:01 ID:l25Q1DBW0
>>301
誕生日&E2c来るのオメ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 22:01:12 ID:vi4UGeex0
>>301
低価格イヤホンとの比較レビューなら
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 22:34:56 ID:oT2F+pJ2O
流れブッタぎってすまない。
錦糸町のヨドでMDR-E931買ってきた。
AKG K12Pと聴き比べレビュー敢行!!
K12Pより低音が強め、奥行が広く分離も良くて深みのある感じ。高音はK12Pより弱いけど、無理な強調をしないから逆にバランスが良くて聴きやすい。
アコギの張りやタッチ感はK12Pが上かな。
漏れは、E931に軍配をあげる。
K12Pも気に入っているから、ローテーションで使ってくか。片方ばっか聴くと飽きてくるから丁度いいかも。
E931..1980円でこの音質と布巻きコードがイイ!!
さぁーて、中音癖強すぎで低音貧弱放置プレイ状態のベイヤーのDTX20どうしようかなぁ。捨てるの勿体ねぇしパソコン用にするか。
309301:2005/05/19(木) 22:35:43 ID:dzxI8gFy0
>>306
でも自腹orz

>>307
じゃあE931とね
価格が違いすぎるが
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 23:04:06 ID:LL8qA6KD0
>>308
俺のK14pと交換してくれ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 23:45:13 ID:RJUAGisi0
おーい皆〜!!明日はオナル祭りだぞ〜!!
明日の今頃は祭りだね♪d(’ω^)
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 23:51:24 ID:KjlCiCBk0
>>311が見れないんだが、何か来たか?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 23:51:56 ID:Pr+Npgyx0
まあネタは多いに越した事はないからねえ。
過度な期待はしてないけど。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 23:52:31 ID:Pr+Npgyx0
>>312
オーテク社員乙みたいな感じ?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 23:57:20 ID:RJUAGisi0
オーテクの工作員なんかじゃないよd(’ω^)
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 00:00:15 ID:pQGqnOWI0
>>308
E931の布巻きコードはmp3プレイヤーに巻いたりして布に癖が付いたまま放置すると、
あっというまにそこから中のコードが飛び出るようになってボロボロになるから気をつけれ。
癖が付いたところをこまめに指でのばしてやれば長持ちする。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 00:18:50 ID:WALsv3q1O
316さん親切にありがとうです。
コードの癖が強いって事はプレーヤー巻き付けはご法度って事ですね?
了解しました。わざわざどうもです。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 00:21:30 ID:WALsv3q1O
308さん
K14Pはどんな感じの音ですか?
音質好みが合えば交換ヨカドです。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 00:56:50 ID:VBH00ka80
>>317
毎回ほどく時にちゃんと指で癖をとってやれば、グルグルに巻きつけても大丈夫だよ。
普段巻きつけないしまいかたでも不便じゃないなら巻きつけない方がいいと思うけどね。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 02:09:31 ID:NesgBeWu0
>>248
SONYが最初に出した時はなんじゃこりゃと思ったけど、
まぁこれからあっちこっちから出るんだろうね
このタイプが普通に広がっていくのか〜とちょびっと感慨深いな
321sage:2005/05/20(金) 04:43:17 ID:GJ3cQpAv0
DTX20のゴムをはずして100円ショップとかの換えスポンジを付けると低音が出るようになる
しかし高音はぼやけてしまう、そこでスポンジ中央に穴をあけてドーナツ状にする
もとあった穴が耳の内側に向くようにセットすると高音も出るようになる
低音はMX500よりタイトだが結構出る、中音はもともと上がっている、高音はK12Pより広がる感じ
音自体は荒いのだがワイドレンジになっていい感じ、バランスは中高音よりで高音は気持ちいい
俺はこれにしてからMX500もK12Pも使ってない、しかし長時間聴くと聴き疲れする音
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 06:20:56 ID:KQ9nDhve0
d(’ω^)
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 06:39:35 ID:dV23+lRQ0
>>321
極度の糞耳だな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 07:52:53 ID:h9EXhqsZ0
俺のMDR-E931は、色々なところからニョキニョキ線が出てますよ。



325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 09:16:19 ID:lRMMrhrz0
>>323
ハゲ道
326名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 09:59:38 ID:+TsnJQwPO
ついにオナル時間だな。
第一印象レポよろ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 10:56:57 ID:KM+cy1Kj0
  ヽ/⌒ヘ~
  ., 't,_,ノ丶   ,  - ─-  △  、
 /  !   '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ    気持ちいい!
        ,/ ● L_/    'i, i    ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜!!
       / ″  l ,/  ●   i川
      ノ从     し ii  ″ 丿从   〜 △v
      |`:、\      ii  __,/__ノi       厦
      'i、 ̄~))    ij((____,ノ
        ^- i' '      ヽ| `i      ∧∧∧
         i_____ 'l_|、    (    )
        ノ          ,ゝ       ~ T ~
       ~^''!, ̄ T T ̄ ,!_       <ヽ | //
          \ l, ~''‐--::,,⊃ ) )   \| ノ

328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 13:25:23 ID:UxMhGL2CO
まあ今日はエージング終わらないだろうから、あまり期待はしてないけどな。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 13:27:51 ID:XjQgRp5i0
山口では売っておりませんorz
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 13:30:59 ID:8fi4Vw0hO
つか何処も売ってない…
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 13:33:03 ID:xLjnVoLC0
>>308
う〜ん。E931もとりあえず買ってみるかな。
確か1,500円で処分価格で売っていたんだが、どこの店だったか思い出せない。。。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 15:08:07 ID:VBg/aiR/0
オナル買ってきました
一言だけ 

” 祭り ”になるイヤホンだと思う
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 15:13:11 ID:JKK5+tyx0
>>332
詳ちく
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 15:16:23 ID:wY7yVhzM0
耳痛祭りとかじゃないよね?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 15:24:23 ID:yoJwcKe20
まともに入らないとか
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 15:59:58 ID:XJZ5TrqiO
秋葉原見て来たけど見かけなかった
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 16:44:15 ID:XJZ5TrqiO
ああ、上野の淀にあった
2480円か
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 16:46:45 ID:KYStzs3Q0
池袋のさくらやにもあった
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 16:58:26 ID:FX7z9XLd0
近所でみたら何気にグミナルより安かった。
2480円。
しかし、あの出っ張りはいらんよなぁ。無いほうが格好いい。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 17:37:03 ID:NWmVAM8C0
 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 16:37:40 ID:y5J1HcDN
 オナル買ってキタ━\(゜∀゜)/━!!!!
 ゴムキャップがペニャペニャで、あんま耳にフィットしてる気がしない。
 でLサイズに変えてもイマイチのフィット感。
 MでもLでも、耳に入れるたびに当たりどころが変わってしまって音のイメージがハッキリしない。
 でも明らかにソニーのカナルよりは(・∀・)イイ!!
 高域はシャリシャリしないし高〜中域にかけて伸びやかに音が出てると思う。
 当たり所によっては低音が全く聞こえなかったら、
 驚くほどバスドラがズンズン、ベースがブンブン響いてきたり。
 自分の耳への合わせ方がどうもポイントっぽい。
 耳にキッチリフィットしない、ヘタレでスマソ。

あの出っ張り役に立ってなさげ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 19:09:00 ID:HpH6PYKQ0
オナル買ってきました。初カキコで緊張気味…。
イヤーピースはグミナルに近い感じで、あんまり遮音性はなさそうです。
フニャフニャで周りの音聞こえまくりです。
恒例(?)のソニーのイヤーピースに交換するとかなりイイ感じになりました。

まだちゃんと聞き比べてないのですが、グミナル(ソニーイヤーピース使用)
の方が低音が出ているような気がします。

高域から中域にかけてはかなりバランス良く出ていると思います。
人によってはちょいと低音が足らないかも?
私の装着の仕方がマズイのかもしれませんが…。

で、変な出っ張りなんですが、「ずれにくい外れにくいこと」
に対しては貢献している気はします。あ、ちなみに痛くはないですよ。
結構柔らかくてフィット感は意外によろしいです。
耳痛祭りにはならんと思われますw

ヨドで2480円だったので、高くもないし試しに買って損はないと思います。
個人的にはメイン機でいけそうかなって感じです。
用事済ませて手持ちのイヤホンとゆっくり聞き比べたいと思います…。
長文スマソ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 19:10:20 ID:8fi4Vw0hO
音漏れはどう?
343341:2005/05/20(金) 19:26:28 ID:HpH6PYKQ0
>>342
今、家に私しかいないもんで、家族の者が帰ってきたら
音漏れテストして貰います。
帰ってくるのがいつ頃かは分かりませんが、今日中には。
という訳で、しばしお待ちくだされ、申し訳ない。
344113:2005/05/20(金) 20:21:09 ID:5e8bCJhr0
仕事終わって足早に通勤途上にあるソフマップへ向かった。
期待に大きく膨らんだ胸は、一瞬にして萎んでしまった。
無い!
売り切れなのかな?・・・店員に聞けず、肩を落としながら家路に着いた。
「今日はオナレない・・・」、1週間の禁欲生活は何の為だったのか?
自問自答が空しい・・・
しゃーないな、センズリこいて寝よ!!
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 20:23:22 ID:KQ9nDhve0
普通に店員に聞けばいいじゃん
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 20:52:35 ID:D2VvGHea0
オナルちゃん買ってキタワァ゚*:。*・(n‘∀‘)η゚・*。゚・*!!

確かにイヤピースそのままのはフィッティングが良く無いですね。
一緒にEX1のチップを買ってきて正解でした。低音もデフォより出るし。

MDR-EX71はズンドコが激しい訳だがオナル改は程々に低音も出て
高域から中域にかけてはオナルの方が綺麗に出てますね。

こりゃ確実に祭りになりますね。
347名無し:2005/05/20(金) 20:54:27 ID:KIDpJJAGO
〉〉336 秋葉の石丸本店7Fで淀と同価で売ってるよ。 親切に赤オナルの試聴機用意して。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 21:09:26 ID:h9b3KWUU0
俺もオナりたいぜ…。田舎だからまだ売ってねー。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 21:12:11 ID:j5vAyZ8d0
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 21:23:33 ID:FX7z9XLd0
涼風じゃ起たねーよ。
萌果たんを持って来いマヌケめ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 21:29:56 ID:TKQkX4da0
アニメキャラの顔なんて、ほとんど同じにしか見えないけど、なんで分かるの?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 21:35:54 ID:8fi4Vw0hO
だめだ…
横浜の淀、ビック、新横のビックも全滅。
評判は悪くなさそうなので早く買いたい!
大穴ねらいでドンキいこっかな…
353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 21:50:37 ID:5gQ1aLbJ0
ひねくれてるわけじゃないけど俺はオナルガックリきた。
パナルやグミナルの第一印象はエージングすれば
良くなりそうだという気がしたが、オナルはこりゃダメだ
と思った。

高音に艶があるわけでもないし、低音もインパクトないし
お前は何が言いたいんだ!という感じ。

期待しすぎちゃったのかな?多くの人がエージングで
良くなったということになるまでお蔵入り。

悔しくてER-4Sで聞きなおししちゃったよ。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 22:12:07 ID:VBH00ka80
自分でエージング試せよ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 22:19:28 ID:aDEzbyGh0
>>353
ER-4S持ってる位ならオナルいらないんじゃないのか?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 22:23:09 ID:5gQ1aLbJ0
>>355

ジャンルによってはたまに違うので聞きたくなるときが
あるのよ。

でもエバナルよりはぜんぜんいいからね。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 22:33:54 ID:h9EXhqsZ0
オナル買ってきたのでレポ。
現在エージング6時間経過。
ソニーのEXチップへ換装。

う〜ん・・・グミナルの方がやや良いかな。特に低音が(それほど差があるとは思わないけど)
けど値段はこっちの方が安いしなぁ。
安さを選ぶか、ちょっと低音の出るグミナルを選ぶかの天秤になりそうです。


これもイヤーチップが換装できたので思った事。
このはめる形を標準化して、イヤーチップを各社凝ってくれないかなと。
ソニーのだと遮音性が低い。かと言ってスポンジチップをつけると元に戻せないし。
イヤーチップの改良を求む。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 22:40:27 ID:HpH6PYKQ0
>>342
遅くなりまして。
音漏れに関してなんですが、
かなり音量上げても大丈夫みたいです。
まあ、相当音量上げると駄目ですが。
ただ、そこまで上げて聞いてると
間違いなく難聴行きでしょうけど^^;
普通に聞く分には、そんなに神経質になるほどではないかな?
という感じです。こんな感じで参考になるかな?^^;
あ、あとこれはソニーのイヤーピースに交換しての感想ですので…。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 23:05:26 ID:Bhp8MB7Y0
オナルは穴とかどうなってる?塞ぐと良くなるとかないかな?
あと、E2cの透明かオレスポ試したやついる?
360113:2005/05/20(金) 23:20:43 ID:5e8bCJhr0
オナル買ったヤツは、今頃黙々とオナッてるんだろうな!
ラッキーにもオナル買ったやつに聞きたい
いつもよりいっぱい出ますか?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 01:47:10 ID:gtRpNrIg0
このスレの現在の状況

オーテク厨&工作員連合 VS 常識人
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 01:56:10 ID:IFt+RtyO0
>>361
おいおい!!おかしな事言うなよ。
普通にレヴューしてくれた人に対しての発現ですか?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 02:27:14 ID:0GPWf9El0
>>359
外側に穴は見当たりませんね。まあ、あんなデザインですし。
チップはめる側の横に一つだけ小さい穴はありますが…。
意味あるのかな、これ…。構造的なことは無知なんで分からないです。
役に立たないレスですみません。一応穴はあります^^;

ずっと聞き続けてましたが(黙々オナッてたことになるのか?w)
タイプとしては高音寄りですね。
中音もきれいに出てます。低音はタイトな感じ。むしろ足りないか?
低音を求める人にはちょっと肌に合わない感じです。
私は低音にはあまりこだわりがないので気になりませんが、
ソースによっては物足りない感じが出てくると思います。
そういった意味では、グミナルの方が(同じ価格帯としては)万能
タイプなのかなと。使い分けがベストかな?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 02:32:24 ID:IFt+RtyO0
>>363乙です
このレヴューはオナル改の事なんおでしょうか?
(ソニーのチップに交換)
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 02:39:41 ID:0GPWf9El0
>>364
すみません、補足し忘れてましたね。
ソニーのチップに交換してます。
というか、交換しないと遮音性が…。
チップも重要な要素だなあと実感しましたよ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 02:51:41 ID:IFt+RtyO0
有難う御座います。
やはりそうでしたか。遮音性はデフォでは悪いという事になりますよね。
またオナル改はエージングによりどの様に変わってくるのか楽しみですよね。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 03:03:29 ID:0GPWf9El0
いえいえ、あんなレポでお役に立てたら幸いですよ。
グミナルも元のチップだと、回りの音聞こえまくりですからねえ。
ソニーチップは必須アイテムですね。簡単に手に入るし。
オープン型で言えば、ちょっと劣化版のK12Pって感じかな?
どう化けるのかじっくり聞いてみますよ。(^^)

さて、いい加減寝るかー。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 03:04:26 ID:tX2lMWE80
オナル、タッチノイズはどうですか?
グミナルよりはまし?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 03:21:49 ID:0GPWf9El0
>>368
若干マシかなって感じですね。
個人的には許容範囲です。ちょっとその辺ウロウロ歩いてみましたw
まあ、元々グミナルやらソニーカナルでもそんなもんだろうと
思ってたんで、参考になるといいけど^^;

ほんとにいい加減寝ようw
370名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 07:18:05 ID:owrMRs+E0
お、一晩で結構レポが上がってきてますね。皆様乙です。
結構良さそうなんで買ってみるノシ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 08:24:35 ID:f/3FWWWvO
>>369
遅くまでおつです。
なかなか参考になったんで、今日こそ手に入れる!
だれか横浜周辺で目撃したら報告よろしく〜
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 08:56:01 ID:l16m9+Fx0
パナル、グミナルと来てオナルにも突撃してしまいそうだ。
入荷して売っているかわからないけど、価格しだいでは購入かな。
地元にはケーズ、コジマ、エイデンしか家電量販店ないんだよねー。
しかも競合店が隣接してないから値引率悪い悪い。
淀みたいに2480円なら即購入だろうけど、新製品だからって感じでほぼ定価
のぼったくり価格なら見送り確定。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 09:48:44 ID:4PDrZkvDO
オーテクカナル買いました。
買った早々にグミをグミグミさせてグミスーツを外しました。見た目は小型ボタン電池になりキラリと光ってます。

音質はこの値段でもオーテクはこだわりますね。巷で噂のオーテクサウンドを目指している音ですね。
比較対象はEX70とEX81が妥当なところか…
374名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 10:07:36 ID:IFt+RtyO0
>>373さん
乙です。比較対象はEX70ではなくEX71の事なんですかね?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 10:09:52 ID:g/UJ82V90
オナルの低音は、E2cのオレスポに替えたら少しは増強されるよ

それにしてもあの出っ張りは全く意味をなさないようなw
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 10:19:31 ID:MatiSJTn0
だれか、オナルの膜に穴開けた人とかいる?
EX51の時は、穴にシャーペン刺して広げたくらいでも大分変わったんだけど。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 10:26:46 ID:4PDrZkvDO
>>374
書き間違いではないです。EX70ですね。
韓国EXQ1を持ち出したらクオリアカナルに悪いと思い敢えて古い機種を。

最近出来た頭内定位を解消…スレの「26」「39」辺りを参考にすると判り易いかと思います。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 11:19:48 ID:aoEXuFZX0
おーてくの安いやつはダメってのが定説だから
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 11:26:16 ID:paA/Yn3L0
>>373
ボタン電池写真うぷよろ!
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 11:55:11 ID:II30n9zX0
オナルの処女膜に穴開けた人マダァ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 13:25:23 ID:EyDG1pFl0
オナルの膜破ったら、高音の収拾つかなくなるんじゃないかな。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 14:30:34 ID:Pn4GZ4rg0
K12PもK14Pも使っていますが漏れはAKG厨ではありません
383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 14:54:19 ID:kbxufSU0O
>>382
で?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 17:14:26 ID:xaX7ZzwT0
PENCK の付属品が糞杉
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 17:23:15 ID:2k3ZKkCU0
スレ違いだと思いますが、
グミナルやオナル買うより(倍以上だけど)金だしてER-6買った方が幸せになれますかね?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 17:29:19 ID:zVELxeQI0
>>385
お前の耳次第
387名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 17:34:09 ID:xaX7ZzwT0
OPENなら\6000以上
カナルなら\10000以上
から音は良くなる也
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 17:53:28 ID:4PDrZkvDO
>>379
悪い。オレは見せるようなことはしない方なので諦めて頂戴。
値段もそれ程高くないから自身で試して頂戴。
グミスーツを全て外すと芯のあるところが無くなるから装着し難くなるかな。ケーブルの所の枝は残しておくのが良い感じ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 17:57:26 ID:LVOJIznM0
オナルは肩のところが出っぱててどうも
耳穴にフィットしにくい。
ループのほうはそこそこ良くできていてハズレにくい
感じとタッチノイズ軽減効果もあるだけに残念。

あと、なんで、こんなに同じようなチップなのに遮音性が
ミビョーに悪いのはなんでじゃねん?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 18:21:50 ID:OKPOaWFF0
>>388
つまり、ネタなのね。
391385:2005/05/21(土) 18:29:12 ID:2k3ZKkCU0
>>386
そりゃそーだw

>>387
そうか、じゃあ臨時収入あったんでER-6買うよ。
ありがとう。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 19:26:29 ID:Bf1Gvnqn0
>>387
だからよう。
オープンのIAUDIO4付属イヤホンためしてから言え。
2000円で、信じられない音だすっちゅの。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 19:42:54 ID:GsjYX8+vO
オナル買ってきた。
中〜高音は確かに綺麗。のびがいい。
エージング(低音重視の音楽)で低音もでそう。ソナルのドンシャリから比べると雲泥の差。
ループサポートもなかなかいい感じ。
確かに祭りになりそうなイヤホンだな、こりゃ。エージング後が楽しみ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 19:53:59 ID:OKPOaWFF0
>>392
「2000円で」はなw
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 20:07:54 ID:Bf1Gvnqn0
>>394
とりあえず、おまい1回使ってみてからしゃべれ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 20:18:38 ID:OKPOaWFF0
>>395
はいはい、IAUDIO5使ってますが付属イヤホンに何か違いがあるのですか?
安物イヤホンばっかじゃなくそれなりに値の張る物も持ってみようなw




まぁ、こういう奴に限ってER4持ってるとか言い出すのがパターンだがw
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 20:29:26 ID:vQFKzKOk0
πナルSE-CL20も実売2000円で信じられない音出すぞ!
いやもうアンビリーバボー。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 20:35:41 ID:X2wZOPw80
適材適所とか費用対効果とかわかってないヲタも多いしな。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 20:41:44 ID:EyDG1pFl0
ノーマルだと遮音性が低くて、低音出ないってことは、
アナルはノーマルだと電車では厳しそうだな。
野獣の咆哮チップつけると低音出るようになるとかないかな。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 20:43:37 ID:OKPOaWFF0
>>398
コストパフォーマンスがどうのこうの言うより、>>392は「良い音」を聞いたことがないみたいなのでw
401113:2005/05/21(土) 20:53:09 ID:XaQ/uFLb0
グミナルユーザーです。ノーマルの。
オナッてみるのと、ソニーのチップを買うのでは
どちらが幸せになれますか?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 20:57:54 ID:g5pNSa+Y0
>>401
オナルもグミナルもそこまで大きな違いは無いだろうからソニーのチップの方がいいんじゃない?
オナルのエージングの結果を待つのもありだとは思うけどね。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 21:00:33 ID:Tv/WfI+o0
ソニーのチップを買ったほうがいい。
それをグミナルにつけるだけで十分だと思う。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 21:14:20 ID:UIdkvvdxO
パナルを購入したのですが、イヤーピースが合いません。
Sだと入った時はいい感じなのですが、動くと隙間が空きます。Mは大きすぎてフィットしないんです。
こんな私に何か解決策はありますか?教えてください
405113:2005/05/21(土) 21:19:40 ID:XaQ/uFLb0
>>402,403
アドバイスありがとうございます。
明日ソニーのチップを買いに行ってきます。
ところで、ソニーのチップって大中小の3種類1セットですよね。
私の耳に合うのは、グミナルのチップでは小なんです。
多分ソニーのチップでも同様だと思うのですが、
小のみの製品てあるんでしょうか?
大中は無駄になってしまうと思うので・・・
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 21:31:14 ID:vQFKzKOk0
>>404
Mをつけてりゃ、そのうち耳穴が拡がるさ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 21:47:20 ID:4PDrZkvDO
>>390
ボタン電池はネタかも知れないね。試した人しか解らないから…
グミスーツ外すとボタン電池の−側にオーテクマークが付いている感じだ。

>>402
グミと小名るでは結構違う。
低域量感はないがボーカルは全然聴き易いし主張感はこのクラスのカナルでも高い。ボーカル聴くなら小名るは良い方。
但し、ソース品質は奢った方が無難。


MD33の替えチップも頼めば買えるけど買う人は居ないのかな?
結構ソフトで他社より1mm程度引っ込む。(Lサイズで)
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 21:56:56 ID:UW3SrmQS0
>>400
こういうやつって見苦しいな。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 22:43:34 ID:UIdkvvdxO
>>406
時間が掛かりそうなので、できれば何か別の方法をお願いします…
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 22:47:38 ID:WHugpdu+0
アロエ軟膏を耳穴に塗ってSサイズ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 22:48:58 ID:gtRpNrIg0
うわw
何このオーテク厨の巣窟www
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 23:13:23 ID:g5pNSa+Y0
そりゃ昨日が発売日だからな
俺はグミナルだけど

ところで、ソニーのイヤーチップに替えるのもいいが、E2cのイヤーチップってどうなん?
やっぱソニーの方がいいのか?
みんなソニーだからわからん。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 23:30:17 ID:UIdkvvdxO
>>410
申し訳ありませんが、真面目に困っているので…
周りに詳しい人もいないので、どうかお願いします。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 23:32:40 ID:lfDwWa0l0
>>413
片っ端からイヤーピースを試してみるのがいいかも知れない。
そのうち自分にぴったりなやつに遭遇するかもよ。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 23:33:43 ID:3C93XQ0DO
CK5購入
音悪すぎ
捨てようかと
どうせなら穴あけた
音いいじゃん
気に入った
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 23:36:39 ID:0GPWf9El0
>>412
ソニーが良いと言うより、入手しやすいからというのが
大きい気がします。現に私もそうですし。
他の板ではE2cのチップの方が、
ソニーより低音が出るなんて話も出てましたよ。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 23:39:27 ID:vQFKzKOk0
>>409
耳の穴にクスコ突っ込んで拡張汁。
頑張れば一晩でLサイズもいけるかもしれんぞ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 23:52:08 ID:UIdkvvdxO
レスありがとうございます。

>>416
イヤーピースを片っ端からですか…近くの電気屋にはソニーしかないんですが、ソニーのイヤーピースは買う価値ありでしょうか?

>>417
クスコが何かわかりませんが、一日でLが入るなんて相当痛そうなので、拡張はしたくないです。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 00:09:28 ID:2cfmmqOB0
>>415
穴は全開にしたの?
漏れはちょびっとだけあけたけど、それでもちょっと良くなったな。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 00:23:36 ID:M+gumFxV0
>>411
GK乙。

出たばかりの製品が祭りになるのは当然じゃないか。
新製品が祭られたからって、僻むなよ。
悔しかったら、こんな所で管巻いてないで、
自社でまともな音が出る新製品を開発しろよ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 00:30:09 ID:efbIQV+R0
>>418
アンカー違いなような気もしますが…^^;せっかくなんでw
パナルは持ってないので、参考になるかは分かりませんが…。
グミナル、オナル、ソニーカナルのチップでしたら、
私はソニーを取りますね。適度に遮音性があって、
ちゃんと付けてるって感じがあるので。
前者二つは、フニャフニャで付けてる感じがしないし、遮音性も
良くないんですよね。
E*cシリーズも気になるところ…。買ってみようかな。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 00:32:53 ID:9u0BB4iVO
穴あけたら低音よくなるの?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 00:34:59 ID:ZY0Z9gUnO
>>421
あ、本当だ…orz
気付かなくてすみません。
では、ソニーを試してみようと思います。
ありがとうございました。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 01:04:25 ID:hardUSoX0
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 01:42:41 ID:QHUfuIlN0
とりあえあずオナルを肛門に入れてみた
歯が痛くてたまりません。どうしたらいいでしょうか?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 02:01:58 ID:7ib6rUqs0
今現在のレヴューを纏めるとEXチップ&エージングによりオナルは神機になるという事ですね。

で、自分もレポさせて貰います。(比較対照としてEX71)
EXチップの恩恵により遮音性も適量の音量なら音漏れもせず(これはイポを使い音量20で確認済みです)
エージングとの相乗効果により低音も出てくる様になりソニーのEX71よりも上のポテンシャルを持っている事になりますね。
これなら4000円弱のEX71より約半分のコストでこれだけ体感できる事は素晴らしいと思います。

低音出ないという方はエージングし続けて見てください。長文失礼しました。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 02:03:41 ID:L7n3m+vb0
オナルも鳴らしこめば低音出るようになるみたいね。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 02:08:36 ID:XGtyPA2pO
まだピンクノイズで3時間くらいしかエージングしてないが購入時より低音がでるようになったな。ソナルよりかは全然いいのは確か。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 02:15:59 ID:efbIQV+R0
そうですね。
昨日から暇があったらオナルで音楽聴いてましたが、
高音のきつさが段々取れてきて、低音も段々出てきたようです。
結構バランス良くなってきたかな?

グミナルに比べると篭ってないしスキッとしてる。
ボーカルもこっちの方が聞き取りやすいですし。
でも、グミナルの方が迫力ある感じの音ですね。
悪く言えば地味な感じ。良く言えば上品てことかな。
どっちも捨てがたいなー。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 02:32:18 ID:NUVWPvvk0
少なくとも祭りになるほどのモノではないな
グミナル持ってたらいらんような・・・
グミナル持ってなかったら買ってみてもいいかも知れん
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 02:41:09 ID:7ib6rUqs0
今頃になって気付いたんですが

公式の商品情報が微妙に更新されている件について
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 03:49:11 ID:XGtyPA2pO
オナルレポ。
エージングはピンクノイズで数時間。明らかに購入時と低音の出が違う。勿論高音も出る。エージングの差がはっきり出る。
ちなみにチップはソニーのに換装。
2500円とは思えないほど上出来。ただエージングは必ず必要だが。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 03:57:54 ID:hz9YEZc+0
イコライジングして、オナルとグミナルを近いバランスにすると
どういう違いがでてくるんだ?
ちなみにグミナルのデフォはドンシャリだぞ。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 06:03:26 ID:4r5HAfDG0
CPは良さそうだ。
ソニーイヤーチップでオーテクのフラットな音になるようだね

>>429
ドンシャリのグミにボーカル期待したらいけないよ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 07:04:54 ID:efbIQV+R0
>>434
ありゃ、やっぱり過去ログにあるようにチップ交換だけじゃない
改造も音質改善に必要になってくるようですね、グミナルは。
改造する程手間かけるよりは、
やっぱりオナル(ソニーチップ)使う方が性に合ってるかな。
情報サンクスです。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 07:48:00 ID:efbIQV+R0
連投スマソ

>>433
さっきちょっと試してみたんですが…。
グミナルの方がボーカルの出が良くない感じがしましたね。
あと、音の粒がオナルの方が細かい。
うーん、うまく言えないんですが、細かいところも
ちゃんと聞こえるって感じです。
グミナルは大味な感じがしました。
迫力があるように聞こえたのは、低音が出てたからかー。

ちなみに、両方ソニーチップに換えて聴いてました。
うー、素人な表現しか出来なくてですみません。

そろそろ、洗濯せなw
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 08:34:39 ID:9SbmMpGh0
つまり、オナルとグミナルでは
オナル買ったほうが幸せになれるってこと?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 08:45:25 ID:efbIQV+R0
>>437
そうですねー、低音が出るまでに結構エージングしないと
ダメですが…。
現段階では私個人としてははオナルを取りますね。低音重視でないし。
グミナル並みの低音を求めるとなると、
話は違ってくると思いますが…。
聞き比べるとかなりキャラクタが違うし、人によって好みは違うし
一概にコッチ!とは言いにくいところですが^^;
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 08:46:23 ID:efbIQV+R0
個人としてははって…orz
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 08:52:52 ID:Rb6rUhkXO
>>436
グミナルとオナルでは鳴りかたが違うからそう感じる。
展がり具合はオナルが高い。グミナルは広くなく塊となるから迫力を感じる。
CDP辺りのヘッドホン辺りの音を聴くと更に感じ易い。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 09:33:39 ID:XGtyPA2pO
オナルに関しては音の広がりがありながら、音一つ一つきちんと出てるような感じ。低音が出れば迫力も出てくる。
低音重視のグミナルより安く、どの音域もこなすオナルを買った方が幸せになれると思う。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 09:43:30 ID:dTDCnO4b0
エージング用の音源とか置いてあるサイトってないかなぁ。
誰か知らない?
バーンインCDって結構値が張るんだよね…。

流れぶった切ってスマソ。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 09:49:48 ID:4r5HAfDG0
グミって低音より高音重視のドンシャリだと思うが
オナルは耳かけのEQ8みたいな音を出すのかな?

何でも良いけど〜より凄い!〜より幸せになれる表現はマンセーしてるようにしか見えない。
K12PとMX500の争いのように見てて萎える
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 10:13:06 ID:TaDC9Jl40
>>443
まぁ、いつの時代も良い物を良いと言えない馬鹿はいる
それが格好良いとか思っちゃってる痛いのがなw

MX500なんてk14pの足元にも及ばない時代遅れの糞イヤホンなのになw


ただ、今回の件がそれと違うのは、グミナルにしろオナルにしろ、k14pとMX500のそれ程はっきりとした性能の差がないということだな
それと、リアル工作員が片方の大部分を占めているってのもw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 10:42:00 ID:EFvyGJOb0
>>444
シッ(4)シッ(4)シッ(4)
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 10:42:40 ID:sumG4mws0
はいはいクマクマ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 10:48:24 ID:sC3L6XHg0
禅儲とオーテク厨はAV板の癌ですから。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 10:51:12 ID:eQzSCQMm0
グミナルとオナルは得手不得手はあるけど、音質的には同レベル。
値段が安い分オナルのほうが有利って感じか?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 10:51:34 ID:WwEg/Rcq0
工作員や儲や厨って言葉で決め付ける奴は大抵持たざる
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 11:00:23 ID:Rb6rUhkXO
グミナルとオナルの性能差がないと思っている方々が多いですね。
グミナルは音が遠い。
オナルは上級程の包み込む感は足らないがグミナルより近い。
この近さが一つ一つがハッキリと聴き取り易いなどの表現感想になっている。
確りした装置で聴くとこの距離感は顕著に判り一聴で判る。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 11:02:34 ID:fzi0j6xj0
>>450
人に伝わる文章書けよ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 11:12:22 ID:LW0+Jt260
そういえば昔、低音のでない小型スピーカーをエージングするのに
ふとんにつっこんでアンプで低音&音量最大でしばらく鳴らしたことあったなあ〜(遠い目)
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 11:36:35 ID:RbwuKNV30
372です。
昨日市内にある家電量販店3店舗めぐってみるものの
入荷して陳列した形跡もなく当たり前のように売ってなくて
迷うことなくオナル買えませんでした。
さすが田舎だ。エイデン、コジマ、ケーズ全滅で店舗が市内に
ちらばってるので移動が大変でぷちきれそうになりました。
今後のレポ次第では田舎まで配分がまわってくる前に購入意欲なくなって
しまいそうだ。
今日もエイデン念のため覗きにいく予定だけど撃沈だろうな〜。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 11:37:50 ID:3QqCH72W0
昨日注文してたE2cが届いて、5時間ほど鳴らしてるけど、
今んとこ、グミナル改のほうが音が綺麗。
ケチらずER-6iにいっとけば良かったなんて後悔なんかしてない・・・・。
グミナルと透明チップの相性いいし、耳垢防ぎ網もグミナルに流用できるし・・・・。


('A`)誰かこんな僕を慰めてくらはい・・・・。
('A`)もう、このスレを脱出しようなんて思わないから・・・・。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 11:56:58 ID:efbIQV+R0
>>440
なるほど…、グミナルの音は塊で出てるって言うのなんか分かりますね。
納得。

>>443
確かにグミナルも高音重視なんですけど、オナルと比べてしまうと
低音の量感の差がかなり目立つんですよね。
なので、キャラクタが違うなと感じた次第です。
まあ、ドンシャリって言ってしまえばそれまでですが…^^;
グミナルも改造すると、もっと良くなるみたいですし。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 12:07:14 ID:3QqCH72W0
>>455
膜取って、E2cの透明チップ根元まで刺すと、低価格では神だと思う。
オナルにもE2cの透明チップ合うかもしんね。低音補完出来る。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 12:13:40 ID:3QqCH72W0
('A`)ヤケになって、オナル買って、改造して、レポしようとしてる僕を誰か止めてくらはい。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 12:23:24 ID:efbIQV+R0
>>456
それは気になる!私も勢いでE2c買って聴き比べしつつ、
チップも最大限活用してしまおうかw
音屋だったら、結構安く買えるし…。
チップだけ買うより本体も買った方が得ですよねえ…。悩む。

>>457
その勢いで是非ともレポを!w
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 12:29:50 ID:im2MrSJm0
>>454
E2cは最低50時間は鳴らさないと何だコリャな音だよ。
篭り感が気になるなら透明クラゲからオレスホに換えてみな。
スレ違いだが。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 12:41:01 ID:sumG4mws0
オナテクどうすっかな・・・買うかな。
ER6持ってるけど・・・多分・・・買うぜ!!(`・ω・´)
馬鹿でもかまわねぇ、みんなオラに力を分けてくれ!!
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 12:46:45 ID:3QqCH72W0
>>459
もちっと鳴らしてみる。
オレスポでも篭り感がある。エージングで変わってくれるといいんだけんど・・・。
>>458
もちつけ!おいらももちつく。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 12:50:07 ID:3QqCH72W0
>>460
がんがれ!買ったらER-6の二段キノコつけたのレポってくれ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 12:56:44 ID:EXZVKOXnO
これからオナル買いに行くんですが一緒に買っておいたほうがいいものってありますか?あと低音が出るようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 12:59:43 ID:MDvlLkNV0
ソニーのイヤーチップを買うのがよさげ
試してないがE2cのも合いそうだな
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 13:01:53 ID:7ib6rUqs0
ヒント:EX1チップ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 13:04:24 ID:EXZVKOXnO
464465
ありがとうございます。あとエージングするときの注意点とかありますか?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 13:27:06 ID:YOkjO0RR0
オナル買いに行ったけどありませんでした。
仕方なくスレで評判のいいグミナル+ソニーの耳チップを買いました。

速攻でグミのをはずしてソニーのチップをつけて聞いたのですが・・・
すごい・・・今まで使ってたソニーのノイズキャンセラつきインナーと全然違う・・・。

いいか悪いかはまだわかりませんが・・・
親切に教えてくれた人どうもありがとう。満足です。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 14:10:36 ID:XGtyPA2pO
>>442
ピンクノイズを使えばいい。ピンクノイズを作成するソフトを探しなされ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 14:23:17 ID:EXZVKOXnO
オナル購入。帰ってエージングします
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 14:43:42 ID:3QqCH72W0
誰かオナルの画像うpしてくんないかな。
どんな感じの膜なんだろ?ハァハァ・・・
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 15:57:26 ID:A8BGkQ/80
昨日ンニーのチップ買い損なったからさっき買ってきた。でグミナルに装着。
まるで装着感が違うね。手触りだとあんまり違いがわからんかったけど、音鳴らしてみてその違いに感動。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 16:00:38 ID:A8BGkQ/80
うはwww俺のID、GKだwww

orz
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 16:49:25 ID:ui8Vp+P40
みんな、オナルやグミナルの膜破いて
100均の黄色い耳栓に穴空けたヤツ着けてきいてみ?
飛べるから

穴はイヤホンの管(膜が付いてたところ)よりちょっと小さいの空けろよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 17:29:04 ID:efbIQV+R0
>>461
持ちついて、よーく考えた結果。
ポチしてしまいました!w
まあ、元から欲しかったし良い機会に恵まれました。
有難うw

>>470
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20050522172517.jpg
こんな感じでいいですかね?
どこのアップローダーが良いかよく分からなかったので、
適当なとこ探しました。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 17:36:37 ID:XnckThlM0
何か日本語の不自由などらが紛れ込んでいるなw
440・450辺りはまさにどらの臭いがプンプンする。
価格で素人相手のデンパ薀蓄がたれられなくなったからかな?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 18:23:19 ID:Rb6rUhkXO
>>475
勘違いしてない?
上で書いた表現は結構使われているしヘッドナビの感想にも書かれている。
475はそのような音質を体験出来ないか認識出来ないのかな?
装置はヘボくない?
それともグミナル工作員?w
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 18:24:32 ID:9u0BB4iVO
E2の透明ちゃんと入るよ!
外で試してないから遮音はわからんが。
たしかにチップ自体が厚いから
低音けっこう響くようになるかも
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 18:46:50 ID:4r5HAfDG0
>>ID:Rb6rUhkXO
音が遠いのはドンシャリの特徴。
格好いい表現使いたいのは伝わったが450も何書いてるか分からん。
それとグミナル工作員という表現はおかしい。グミナル信者かVictor工作員だ。半年ROMれ

色んな所でレビュー見てきたけどループサポート良好
音はオーテク音でいいようだね。良く言えばフラットで、悪く言えば音域が狭い。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 18:56:34 ID:fzi0j6xj0
>ID:Rb6rUhkXO
>上で書いた表現は結構使われているし

その「上で書いた表現」とやらを断片的につなぎ合わせるから、日本語としては
なんとも判りにくい文章になってるんだが。
オーディオ用語としても破綻してるぞ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 19:07:50 ID:RkOXkxMa0
今までグミナルは癖のない普通の音だって言ってたのに
何でこのスレではこんなにドンシャリって書き込みが多いの?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 19:08:58 ID:Oc8NQYt40
いきなりだがE931と比べたE2Cの感想
流石にE2cの方が良い
ちょっと低音が出てる
他の部分でも音質ならE2Cがちょっと勝ってる

使い勝手は悪い
コードが長いし太いからかさばってポケットだときつい
それに高いだけあって慎重に使うからさらに使いづらい
遮音性が高いため使う場が限られる
人のいるところだと声かけられそうでビクビクして音楽に集中できない
だから家でしか使わないかも・・・(カナルの意味ないorz

E931を2000円とするとE2Cはせいぜい4000円程度かな・・・
無理して買う必要はないと思う・・・(俺は凄く無理したorz

金がないならE931で十分だと思う
ていうかE931最高だし
でも遮音性が欲しい人にはいいと思う(俺の場合ちょっとマイナスになっている
この遮音性なら汽車の中でも普通に音楽が楽しめる(電車ならさらにいいかも
後E931よりは確実にいい音出すからお金に余裕がある人にもお勧め
482名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 19:20:47 ID:3QqCH72W0
>>474
サンクス!
グミナルみたいに穴が開いてないんだね。
薄くて目が粗い感じだから膜取りはしないほうがいい気がする。
E2cが届いたら透明チップのアナルとグミナルのレポおながいします。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 19:38:56 ID:dTDCnO4b0
>>468
なるほど。
thxです
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 19:49:11 ID:im2MrSJm0
今日オナルCK5買ったので即レビューしてみました。
http://blog.livedoor.jp/zak_mustang/archives/22762798.html
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 19:57:11 ID:XCrcHPs80

オーテク厨の戯言なのでわざわざ読むことないです。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 19:58:27 ID:zaikrQDG0
同意。パナルはいくらなんでも酷評しすぎ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 20:09:27 ID:qlQJBi1J0
で、このスレとしては
グミナル・パナル・テクニカナルのどれがオススメ?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 20:11:09 ID:XGtyPA2pO
安さと音質ではテクニカナル、いわゆるオナル
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 21:05:32 ID:efbIQV+R0
>>482
とはいえ、膜取りで音質良くなったって人もいるし、
実際のところどうなんでしょうね?
ヘタレなので、怖くて取れない…orz

レポの件は了解です(・∀・)ノ
490484:2005/05/22(日) 21:59:49 ID:im2MrSJm0
>>485
ちょっと褒めると何で厨扱いしたがるのかわかんないけど、
オーテクなんてこれとC601しか持ってないよ。
普段使ってるのE2cとPlugだし。

>>486
オレの好みが偏ってんのかもしれないけどパナルの素の音には馴染めないよ。
貶めるためだけにわざわざ買うわけも無いし一応改造して使ってるわけだし。
491113:2005/05/22(日) 22:14:26 ID:U7FhzCf30
>>468
便乗して申し訳ないのですが、
ピンクノイズでのエージングって、
どれぐらいの音量で何時間ぐらいすればいいの?
グミナル買って2週間。
いまだに高音のシャリつきがちょっと気になる・・・
1日2時間程度通勤時の携帯用に使ってるだけで特にエージングしてません。
ご指導のほどよろしくお願いします。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 22:25:44 ID:38yRTmcc0
>>392
あれってC601じゃないの?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 22:38:41 ID:XGtyPA2pO
>>468
音量はいつも聞いてる音量より少し大きいくらい。
具体的に何時間とは言えないな。音質が安定するまで。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 22:42:43 ID:E4NuYtef0
>>491
チップを押し込めば?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 22:51:02 ID:im2MrSJm0
>>492
>>392のはクレシンのAXE599、C601はAXE569だと思う。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 22:51:24 ID:pstTlW750
ここのWiki見てPhilips SBC-HE580を買って大満足♪

電車での音漏れが気になるので反対側の穴を瞬間接着剤で塞いだんですけど、高音のキンキンしたような音が激しくなり、それ以外の音は低音を中心にほとんど死んでしまった感じです。
特にベースはほとんど聞こえない。
こんなに変わるものだとは・・

買い直してきます!(^_^;)

ところでWikiのSBC-HE580の評価として「モゴドコ」と書かれていますがどういう意味なんでしょうか。。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 22:56:28 ID:qlQJBi1J0
篭もり気味で低音ドコドコ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 23:30:44 ID:pn6e5ah50
>>491
逆に低音はちゃんと出てる?
うまく装着できると指でグッと押し込んだ状態に近い音で聴けるよ。
もしかしたら装着の問題かもしれんと思ったもので、、、
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 23:45:24 ID:HoCukPJe0
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 00:05:07 ID:UP8zFWcM0
>>499
C601もここだし
クレシンって確かチョンでは有名なメーカーだった希ガス
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 00:37:56 ID:+Mna0qk40
HS740に近い音を期待してHE580買ってきた。
ガスマスクのせいか、より耳の内側で音が鳴ってる感じでだいぶ別物に聴こえる。

んで、ガスマスクのゴム部分を外して、替わりにスポンジかぶせたらHS740に近くなった希ガス。
なんだか低音もガスマスクの時よりもドンドンいってるような。

外でも使いやすい見た目でHS740ぽい音が得られたので満足かな。
しかし質感はHS740より格段に安っぽい。
妙にもちもちしたさわり心地のケースはなんか好き。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 00:53:36 ID:09TWoczf0
パワーキャップっていうイヤホンに被せると低音うpってのがあるんだが
HE580に被せてみたら、思わず笑うくらいの音になったw
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 00:54:51 ID:HGGDJFf9O
ところで結局オナルの膜は穴を開けるべきなのか否か…
怖くてできんorz
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 01:11:53 ID:+Mna0qk40
>>502
パワーキャップは何年か前に1000円くらいの超安物イヤホンに付けて使ってたことあるわ。
たしかに低音の増幅が凄まじかったからHE580と組み合わせるのは面白そう。

また買ってみたい気がするがスポンジキャップに比べてほとんど売ってるの見かけないんだよなー。
検索したらハンズにも同等品があるらしいって文章が引っかかったから、そのうちハンズもさがしてみっかな。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 01:13:36 ID:mMnkwJod0
>>502
その商品についてもうちょっと教えてもらえませんか?
検索しましたが引っ掛かりません。

イヤホンを耳に装着した状態で、それを囲うように耳に付けるものがあれば音漏れ対策にも音自体にもよさそう。
そう言う製品あればいいのにと思ってました。
パワーキャップってそういうものですか?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 01:49:26 ID:ccT3k3Cx0
>>503
そのままで、中、高音がきれいに出てる様なら開けないほうがいいと思う。
グミナルでも膜取ったら、綿かティッシュの欠片を少し入れて高音吸わせないと、
チップで抑えてもシャカつきが残るから、高音寄りのオナルだときついと思う。
チップとイコで低音持ち上げるだけでいいんじゃないかな。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 01:56:55 ID:ccT3k3Cx0
中、高音がきれいに出てる様なら、オナルは膜の出来はいいんじゃないかな?
グミナルのは、なんか30過ぎの処女って感じ。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 02:01:53 ID:A/59vjpr0
>>507
詳しく
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 02:22:37 ID:HNCthpyU0
>>505
「シリコン製のクリちゃん専用の」でググってみな。
先代が残した滑稽なレスが残ってる
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 02:25:01 ID:A/59vjpr0
>>507さん
だから詳しく
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 02:28:57 ID:09TWoczf0
>>504-5
ツタヤで売ってますよ
ALPEXのASP-400ってヤツ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 02:36:14 ID:09TWoczf0
>>505
某モニター祭りに参加してたからよく読んでなかった、スマソ
基本的にスポンジキャップがラバーになったみたいな感じ
音漏れは少しは軽減されるけど、音が良くなるかどうかは好みだしわからん
まぁ、ワンコインで買えるから値段分の価値しか期待しないほうがいいと思う
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 14:01:44 ID:1FIJueL20
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 17:42:58 ID:AiMBoyTV0
<<468
どこにあるの?良かったらアドレス教えて。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 17:44:31 ID:AiMBoyTV0
ごめん、間違えた>>468です。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 17:49:29 ID:HNCthpyU0
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 21:16:33 ID:NDFErjsg0
shureのE2CとテクニカのATH-EC7の特長教えてください
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 21:48:34 ID:sy79tP6h0
>>517
どっちも糞
519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 21:49:58 ID:NDFErjsg0
>>518
この価格帯なら何を買えばいいですか?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 21:52:15 ID:sy79tP6h0
>>519
ER-6iかE3c
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 21:53:32 ID:HNCthpyU0
低価格じゃない気がするけど。
EC7持ってるけどそこまで低音出ないかなと思うけど

E2cは低音厚みのあるけどドンドコして無く満遍なく出る
E7Cは高音に艶があって低音が出ない。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 22:00:22 ID:ycF0mhgH0
> E7C
詳細キボン
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 22:13:45 ID:VW/rO9oI0
EC7の事ぢゃろ
524491:2005/05/23(月) 22:57:18 ID:QPP32TRM0
>>498
低音はそこそこだと思います。
曲によって、高音がシャリつく感じなんです。
こういうのエージング不足って言うのかと思って・・・
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 23:34:33 ID:mMnkwJod0
>>509.511.512
あー。ボクが妄想してたものとは全然別物でした。
ボクは、ヘッドフォンみたいな感じで耳全体を覆うようなものがあればいいだろうになとか思ってました。
いってきます
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 23:38:57 ID:ycF0mhgH0
>>525
つ【イヤマフ】
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 23:42:05 ID:u3ZdBD/n0
低音より高音派なんだが、高音に透明感があるものを教えて。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 23:42:30 ID:Ajohft2L0 BE:32229825-
K14P
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 23:45:52 ID:2NPu7NrW0
k14pのあまりに高解像度で見事な艶のある音色を聴いてしまうと他のイヤホンがクズに見えてくるよw特にMX500
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 23:47:06 ID:Ajohft2L0 BE:38675243-
てか、さっきK14P買ってきた・・・聴いてみてCM7やE2cより自分にあってると思った
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 23:53:22 ID:nYFQa1730
K12pもいいぞ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:01:00 ID:rsDR7KTg0

E931がいいっていう人多いですが、正直でかすぎて耳が痛くなりませんかね?
むしろ同等のE930の方が耳が楽でいいと思うのですが、あまり評価されてま
せんね。そう思う人は多いと思うのですけど。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:02:40 ID:7ISAv5cP0
K14PなんてMX500を少し開放型にしただけだろ

その分音漏れは多いは音がスカスカだし音場は狭いし

まあ、艶のある高音に聞こえる人はええんちゃうかwww
534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:05:46 ID:xEtKBF1S0
K14P/12Pは低音スカすぎて自分には無理 w
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:21:32 ID:IDh4VzR00
>>532
耳大きくてどんなイヤホンでも落ちると苦労する人もいるんだよ。
俺はどっでもいいけど。E930評価されてないことないんじゃね?店に並ぶのがE931が多いだけで。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:41:15 ID:6qQJN7f00
評価なんて聴いてる音楽や音の好みにも左右されるだろうに不毛な煽り合いすんなよ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:52:34 ID:ErjnVoHG0
E931とE930って大きさ以外に何か違いがあるんですかね?
931が評価されてるってことは930も評価されてると解釈してたんですが。
ちなみに私は930使ってて大きさも音も気に入ってたんですが
なくしてしまったのだ・・・
いろいろ迷ってやっぱり930買い直そうか考え中。
もうあとちょっとお金を出していいとも思うのですが、こんな私には何が
おすすめですかね?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:59:03 ID:/NK+olUE0
>>532
見た目と値段は同等だが音はかなり違うぞ。
まあ、合う物を使う方がいいけどな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 01:03:27 ID:ErjnVoHG0
>>538
どう違うのか教えてもらえませんか?
ただ単に自分の耳に合う方が音も最適にきこえるとかいう話ではなく?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 01:23:34 ID:MdUZEd490
MX450買った。MX500よりもハイ上がりで低音は出てない。しかし、
クリアーな感じはグッド。エージングでどこまで化けるか楽しみ。MX550
も買ってみようかな?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 01:27:00 ID:/NK+olUE0
>>539
E931→マターリ、ややボケ気味、低域軽めだが量感は出す、全体のバランスもほどほど。
E930→ややチャキチャキ、低域の量感は出にくいがアタック感が強いので存在感あり、
    E931より押しが強め、全体的にハイ上がり。

結論としては16mmユニットと13.5mmユニットの差がそのまま出てる感じ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 01:28:52 ID:/NK+olUE0
>>540
中音域の歪みでそう感じるだけ。
壊れてもいないのにMX550まで買うのは正直やめた方が良い。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 01:49:44 ID:bnZ65ElC0
>>537
大きさ違うなら音も違うに決まってんだろ
アフォか
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 02:29:34 ID:QddKac7j0
電波的エージング厨の集うスレがあると聞いて飛んできますた。
当方クラブミュージック厨で迫力&奥行きのある低音を好むのですが、
以下の中でどれがお勧めですか?高音のシャリつき等は気にしません。

1.グミナル
2.SE-CL30
3.ThePlug
545名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/24(火) 02:35:25 ID:tMGsP5YE0
オナルって帯域狭いようだけどいい音出る?
形はいいと思うけど、その辺りが気になる。
現時点ではグミナルにしようかと思ってる。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 02:47:56 ID:IDh4VzR00
>>544
まず2論外
低音のパワーならPlug
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 03:21:34 ID:4hDKb8lD0
↓なにこいつw 持ってないのバレバレw つーか最初の一文が馬鹿丸出しで意味不明なんですがwww


533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 00:02:40 ID:7ISAv5cP0
K14PなんてMX500を少し開放型にしただけだろ

その分音漏れは多いは音がスカスカだし音場は狭いし

まあ、艶のある高音に聞こえる人はええんちゃうかwww
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 03:31:57 ID:IDh4VzR00
K14P褒めてるやつって絶対w付いてる。同一人物なんだろね。
また対抗してる人も絶対w付けてる。

信者以前に個人の対立なんだろな・・もういいって。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 03:35:37 ID:4hDKb8lD0
まさか居ないとは思うけど、>>533のようなキチガイ工作員のレスに騙される人が無いように真実を書いとこうかw
後々、釣れたとか騒がれてもウザイがw

まず音漏れに関してだが、標準的なサイズのk14pがまともに耳にすら入らないMX500より音漏れするはずがない
次に、音に関しては低解像度で無駄に響くだけでHIFI寄りで平面的なMX500に対して、高解像度で艶のあるK14pは非常に立体的な音像
まともに定位が得られず音像が不鮮明なMX500より艶があると称されるK14pが「スカスカで音場が狭い」なんて、一度でも聞き比べた事のある人間なら言えない
スカスカで音場が狭いなんてMX500そのもの


で、ただ一つ意味が解らないのが

>K14PなんてMX500を少し開放型にしただけだろ

っていう駄文なんだけどw
少し開放型にしたって日本語として成立すらしてないんだけど、どういう意味なの?w>>533
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 03:59:37 ID:6qQJN7f00
NGワードK14P、K12P、MX
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 07:29:17 ID:VwWCpulZ0
おまえらの音評価が

低音がぼこぼこ鳴る

ただこれだけになってきるきがしてならない
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 07:30:20 ID:cBR8YmmS0
>>548-549
>K14P褒めてるやつって絶対w付いてる。
おまえもな。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 09:12:24 ID:yDzMf07bO
ここの音評価

オープンタイプ
ボリューム製品ばかりのプアオーディオ路線

カナルタイプ
ボリューム無しでまともそうだが
やれ膜取りだ!やれ穴塞ぎだ!とお祭り評価路線

結論
どっちも参考にならず音の違いを理解出来ていないと思われる。

MX500とK14P
どっちも余計な物が付いていて広がりの狭さも定位の甘さもレベルとしては殆んど同類
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 09:21:03 ID:LmXkh60l0
あの・・・こういう流れになっちゃったついでに素人書き込みさせてもらうと、

★マークの5段階評価で各性能評価書いてあるとすごく分かりやすくて助かります。。
(5段階では表現しづらいなら7段階、8段階…)

高音 ★★★★★
低音 ★★
バランス
音漏れ
など



現状、どれもわるい、これもわるい。って書き方が目立ち、とても選びづらいです。。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 09:24:40 ID:LmXkh60l0
低音は低音でも好みはそれぞれだから、こだわればこだわる人ほどそんな数値化無理と言われるかとは思いますが・・・
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 09:59:03 ID:+Dkvu7EV0
スレ違いだったらすみません。
携帯MP3プレイヤー(i-audio4)を付属のイヤホンで使っていますが、
最近接触不良と思われる聞き取りづらさが目立ってきました。
主に左側の音がプチップチッと途切れるようになります。
差し込み方をちょっといじってみたりして調整すると少しの間
元に戻りますがすぐに同じような状態に戻ります。
いわゆる音割れという現象とは違うような気もします。
ただの接触不良?ケーブルの断線?
自分ではこの2点かなと勝手に解釈しています。
接点をクリーニング?することで解消するのなら、
それでも構いませんし、買い換えた方がいいのならそうします。
また買い換える場合として、どうも私の耳の穴が狭いようでして、
(他人と比較して)標準のものでは30分もしたら少し痛く感じます。
イヤホンの大きさって大小あるものなのでしょうか?
ですから、買い換えた方がいいなら、小さめのものでお勧めとかありましたら
推薦してほしいものです。音質には特にこだわりはありません。
ご指導よろしくお願い致します。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 09:59:20 ID:MspiVDzWO
AKG信者が激しくウザい。
どうにか、アク禁に出来ないだろうか?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 10:10:18 ID:sHaaiLoo0
>>553
ボリュームの有無にやたらとこだわるピュア厨もいるな。
利便性追求でイヤホンやプレイヤーを選ぶヤツもいるんだよ。
低価格イヤホンでプアオーディオ・・・って、いちいち言うほどのことか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 10:30:53 ID:sHaaiLoo0
何度か抜き差し、プラグを布やティッシュで拭くなどしても改善しない場合は
おそらく断線かと。プレイヤー側の接点が逝ってるか否かは他のイヤホン挿して
判断するしかないと思われるが、可能性としては低め。

小さい径ならSONYのMDR-E930、VictorのグミホンHP-F120(超ゴミ音)かな。
グミホンの方は“音質にこだわらない”なんて言葉を撤回したくなると思うよ。

最近活気のあるカナル型(耳穴に突っ込むタイプ)を試すのも良いと思う。
今のところパナソニック、ビクター、オーディオテクニカ辺りの製品(ここで言う
パナル、グミナル、オナル)が無難な所か・・・ただしSONYのEX51は地雷。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 10:34:23 ID:N9ZaiH+Q0
小さめと言えばオーテクのC31ってどうなんでしょ?
561559:2005/05/24(火) 10:50:39 ID:HyYMHrL/0
>>556
ビクターのグミホンはHP-F220もあったな。
まあ、どっちもゴミだが・・・。
562454:2005/05/24(火) 11:15:39 ID:4dHSNal+0
あれからE2cで音楽鳴らしっぱなしにしてエージング50時間くらい経過。
篭りも取れてきたけんど、やっぱしグミナル改(透明チップ)のほうが音は綺麗。
じゃけんど、音の傾向が違うんで気分と曲で使い分けすることにしますた。
563454:2005/05/24(火) 11:31:07 ID:4dHSNal+0
('A`)グミホンも褒めてビクター工作員乙と言われてみたいと思う僕を誰か止めてくらはい・・・・。
564454:2005/05/24(火) 11:33:53 ID:4dHSNal+0
【ワン・オブ・サウザンド・グミ】
大量生産されるグミホンの中には、極たまに途轍もなく高性能なグミが生産される場合がある。
その確立から千個に一個、つまりワン・オブ・サウザンド・グミと言われた・・・・。

('A`)誰も止めてくれなかったのでやっちゃいますた・・・。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 12:22:38 ID:zZSaZll2O
MX500なんかとK14Pが同レベル!?
糞耳過ぎやしませんか?
あぁ低音厨ですか…
566名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 12:24:04 ID:7ISAv5cP0
二〇〇五年五月房日に、近所の大型家電店へ出かけた際、ふと思い付いて、イヤホンコーナーへ回ってみた。
お目当ては、「ワン・オブ・サウザンド・グミ」だ。・・あればいいんだが。

 補足説明すると、一般的に置いてある「グミ」というのは「ノーマルグミ」というものがほとんどで、
「ワン・オブ・サウザンド・グミ」はグミにしてはびっくりするくらい途轍もなく高性能なグミであることから名付けられているようだ。

 一方、盆栽コーナーでは、実なり盆栽とでもいうか、実をつける鑑賞用の盆栽というものがあって、ヒメリンゴが比較的有名だが、ときたま、グミの盆栽もある。
このグミは、ビックリグミでなくて、もっと野生種のような小粒のグミの実がなる。
が、小粒であっても、これが、じつにたくさん成るんだ。

 だけど、今まで、この「ワン・オブ・サウザンド・グミ」が、めったに見つからなかった。
だから、欲しくてもなかなか買えなかった。

で、それがだ、この日は「ワン・オブ・サウザンド・グミ」を発見できた!!
やった!。



※ここで述べる【ワン・オブ・サウザンド・グミ】はあくまで脳内フィクションです。

567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 12:37:35 ID:qO9A5K1L0
ユニットの大きさは、音質に関してどのように変わるんだろか?

グミナルは「世界最小口径」とか自慢して書いてるけど、
本当に小さい口径の方が良いのだろうか・・・
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 12:43:47 ID:yDzMf07bO
「犬・オブ・サウザンド・グミ」って桜屋のワゴンに埋もれているグミのやつだろう?

>>558
利便性を求めているなら音質云云語るは御門違いじゃん?
「音質犠牲ですが利便性でナイスな低価格イヤホン」でも建ててそっちでやった方がナイスと思うけどな…
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 12:54:23 ID:SIrLtRRW0
MX550 はいいよ〜。良さが分からない人にはまったく分からないと思うけど。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 13:07:06 ID:QT6mPgxzO
もう並グミ最強でいいよ
571556:2005/05/24(火) 13:17:35 ID:+Dkvu7EV0
>>559-561
レスthx!
結論ですが、ティッシュで拭いたら直りますた...orz
埃が原因かなと思って、指で拭いていたりしていたので、
指の脂分が原因なんでしょうか?
何にせよ、復旧したので少し様子見ます。
お騒がせしてスマソ。
小さな耳用のイヤホンの情報は参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
572名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/24(火) 14:07:20 ID:tMGsP5YE0
グミナル買う予定だったんだけど、置いてなかったのでパナル買ってきますた。
箱出し直後の感想はまずまず。聞き苦しくはないかも。
換えのイヤーチップが入手できなかったので、これから遮音改造でもしてみようかと思います。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 14:15:18 ID:BZLAlYXO0
小島とMAXにFX55の黒 青 ピンク 白が入荷された。「今話題のなんたらかんたら・・・」と張り紙付きで
CKはマダなかった。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 14:24:45 ID:L1Rx01a40
>>567
グミナル:8.5mm、EX51:9mm、パナル&オナル:11.5mmか・・・
一般論だけど口径が小さい場合、高域は出しやすいが、低域は出しにくい。
“小口径=振動板軽い”と言う見方をすれば、音のキレで小口径有利。
ただ、ハウジングの設計とか振動板の材質、磁気回路の強弱も影響するので
カナルの場合にこの差がどこまで有意的に働くかはなんとも言えないと思う。

より鼓膜に近づけやすい、製品自体を小型化しやすい、またセールストーク
として技術力自慢もできる反面、デメリットもあるから、Webページ上では
「高性能高磁力ネオジウムマグネットユニット採用で、世界最小直径8.5mm
 ドライバーユニットながらパワフルな低音と繊細な中高音を再生します。」
と、敢えて“ながら”の記述があります。

グミホンHP-F220は開放型ながら口径11mmなんだな・・・無茶するなぁ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 14:33:04 ID:L1Rx01a40
>>568
そりゃあ、極論だろ。ボリューム追加のデメリットがこのクラスのイヤホンの音質に
致命的な影響を与えるとは思えない。MX400/500の比較では確かに音質の劣化
はあったけど、使用環境を考えるとプレイヤーもピュア的な観点で言えば貧弱その
もので差が出にくいケースが多いだろうし、イヤホンの機種間の差の方が遙かに
大きい。ボリューム付きのK14/PやMX500とボリューム無しのグミホンのどっちか
選べと言われても、誰もグミホンは選ばないだろ。

音質語るにしても、結果的にボリュームの存在を含めた上での音質評価である
訳だし、そもそも低価格機が何かしら音質を犠牲にしてることも当たり前。その中
で、痛くない商品を探すのがポイントなんじゃないの?ここでピュア的思考に偏り
すぎるのはバランス悪いと思うぞ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 15:30:35 ID:wWvq0dOd0
ボリューム付きの延長コード付いたグミナル欲しいと思うのは俺だけか
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 15:34:08 ID:mjDwol8e0
コードLPで フィルター交換可能のほうが欲しい
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 16:13:18 ID:n1sMMwXI0
1mぐらいでボリュームだけっていうのが売っていれば・・・
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 18:50:41 ID:4hDKb8lD0
ボリュームがどうのこうので騒いでる奴って、ちっぽけな知ったか先入観で勝手にそう思ってるだけの糞耳馬鹿だろw

プラシーボ厨と同じで、実際は違いも解らないくせに勝手にそう思い込んでる馬鹿
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 18:53:08 ID:4hDKb8lD0
>>566

>K14PなんてMX500を少し開放型にしただけだろ
>K14PなんてMX500を少し開放型にしただけだろ
>K14PなんてMX500を少し開放型にしただけだろ


これの解説マダー?w
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 18:54:53 ID:6qQJN7f00
AKGとゼンハイザー以外でナイスなイヤホンスレでも立てた方がいいか?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 18:57:31 ID:zWxAh6sn0
>>581
低価格が抜けてる(゚д゚)!
そんなスレ立てたらER儲とSHURE厨の格好の餌場になるよ!
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 18:59:56 ID:lTNRzmss0
MX500のボリューム部分を取り除いて銀半田で結線したとか
SONYのPCDP D-E01の内部を金メッキしたりして
オンシツガモノスゴククリアニナッタとか言い出すやつが湧く
それがAV機器板
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 20:06:50 ID:+81DiZon0
愛用のパナルが逝ったら、グミナルかオナルを買おうと思ってる。
遮音性が高いのはどっち?まだオナルレポが出揃ってないかな

しかし、パナルが逝ってくれないことには手を出せないんだよな
かれこれ1年くらいかなりハードに使ってるけどまだピンピンしてる
最近では、聴こえなかったような音が聴こえてきた気がする。多分俺の耳がエージングされたんだろう、パナルに。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 20:18:30 ID:CXgfLT0I0
>>584
グミナル使ったことないから分からんけど
オナルはあの突起のせいであんまり奥に突っ込めないから
遮音性低、でも音漏れも低
なぜだ?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 21:24:18 ID:vof7VQqUO
>>584
エージングする前は高音重視だが、エージングしたらどの音域もそつなくこなす神機。
付け方で低音が変わるから付け方を研究する必要がある。
2500円くらいにしてはかなりいい。ソニーの4500円とは雲泥の差。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 21:33:23 ID:YTkp0spQ0
     音漏れ
パナル   ○
グミナル  △
オナル   ○

これって合ってる?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 21:36:31 ID:gmjZ6Fn80
グミナル+EX1はなんかテレビにつけて聴いてたらすんげぇ低音出てたことに気付いた。普段はそうでもない気がするが
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 21:51:11 ID:yDzMf07bO
安い製品でも高い製品でも余計な物付いてりゃ影響は出るさ。

ん、K14Pは非常に立体的な音像だって。wっちゃうわ。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:05:01 ID:4dHSNal+0
グミナルにオレスポも良いですな。
オレスポのほうが低音が出ないかと思ってたけんど、根元の穴から出る音が
スポンジを伝わって耳の穴の表面を振動させるからなのか、
こちらのほうが低音を感じるし音の広がりもあったんで、少し意外だった。
取り付けはオレスポのほうが面倒くさいけんど。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:40:41 ID:L1svNbN30
オナルを20時間ぐらいXLOでエージングしてみました。
高音のシャリつきは収まって、低音がちゃんと出てるのがわかってきたよ。
でもまだ高音が多すぎて邪魔。
まだまだ変わりそうな気はするから頑張ってみる。

あと気まぐれでパイオニアのカナル買ってみたんだけど、
値段のわりに結構バランスいいよ。解像度は低いけど。
比較的低音寄り。

チップはどっちもクソなのでEXのに変えてます。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:41:37 ID:mpKIrPKU0
CK5(オナル)買ってそれなりにエージングして聴いたのでレポ。
比較対照はSONYとplug(他持ってない)

最初に付け比べて即SONYチップに換装。
ループサポートは個人的にはどうでもいいが、
ハウジング下にすぐのコードが、奥まで押し込むとちょい気になる。
遮音性能や装着面はSONYが一番しっくりくる…
電車で使ってみたが、チップ変更しても遮音面ではSONYが上と感じた。

音はフラット〜高音寄り?
いままでよく聞こえんかったハイハット等金属系高音が聞こえる反面、
バスドラ等の音量が不足して感じる。
プレイヤで低音増強してたのをOFFにしたような感じがした。

plug等とは全然性格が違うので、すでに低音寄り持ってて追加とか、
ポータブルと組み合わせて低音はプレイヤで増強する、って人にはいいかも。
低音増やせても高音増やせるプレイヤは少ないし…

iPodと組み合わせるので白がいいという場合、
ちょい高いが評価の固まってるグミナルと悩むところだ…

まあ漏れはポータブルのメインはiPod Shuffleで音はいじれないわけだが、
電車内等の遮音性が欲しいときはSONY、他はオナルと使い分ける予定…
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:55:56 ID:4hDKb8lD0
おやおやw
>>589で場違いな上に痛々しいピュア気取り厨房がなんか喚いてますよw
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 23:04:24 ID:P6T5vADi0
オーテクカナルは高音寄りみたいですね。
パナルに近い感じなのかな。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 23:17:57 ID:yDzMf07bO
ん、HIFIよりで平面的ってどんな音だ?AVならわかるがw
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 23:48:51 ID:Rv9kV49FO
>>594
全然違うよ。オナルはパナルより全然
クリアで、こもった感じがほぼない。
今20時間位鳴らしてるけど、まだ
低音はパナルより弱いかな。でも
まだ改善しそうな雰囲気があるし、
現時点でもかなりいいので俺は断然
オナルの方がいいと思う。

…オーテク厨乙って言われそうだな、
あんまりべた褒めすると。まあ人
それぞれ好みあるから、俺にはオナル
が合っていたってことで。
597名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/24(火) 23:52:07 ID:tMGsP5YE0
一度でいいからグミナルの超普通特性を体感してみたい・・・
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 00:11:47 ID:1UXozm/e0
人のインプレを自信満々に貶す感想文書いてる方に少し言いたい。


「おまえら人間の耳は皆が全く同じ構造ですか?」


極論、耳掃除が一番大事。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 00:33:05 ID:yu35foyc0
>>596
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 00:56:46 ID:RrXDZ+G80
パナは特に籠もってるね。俺はあの籠もりが何故評価されるのか分からない。
好みの問題

フラット=レンジが狭いと欠点も書いてみる。オナルもこれに同じ、好みの問題
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 00:58:38 ID:s8VqYzek0
籠もりが評価されてんの?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 01:00:10 ID:5A9YpsF+0
オナルとK14Pだと、どっちが解像度高い?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 01:10:46 ID:RrXDZ+G80
>>601
いや、音が評価されて籠もりはマイナス要素だろう。
俺はあの籠もりが好きじゃないだけで。

>>602
得てしてオープン式の方が解像度は高い。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 01:11:43 ID:+TSQ8Y/L0
>>600
そういう意味では、グミカナルのほうがレンジ広い?

今パナル持ってて、オナルかグミカナルどっち買うか迷ってる('A`)
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 01:17:51 ID:wpF9xLuU0
>>600
っ[工作員のカキコだから]
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 01:58:40 ID:mf88jAlx0
オナルって遮音性そんなに高くないみたいだけど電車では使えそう?
EXチップ等で交換すればいけるだろうか
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 02:05:39 ID:4XCae7QH0
電車でオナったらどうなるか、考えてみればわかるだろう?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 02:13:59 ID:yFb64Z1b0
>>600
>フラット=レンジが狭い
フラットとレンジは関係ないと思うんだけど…。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 04:12:46 ID:mf88jAlx0
>>607
そうか、さすがに目立ちすぎるか
なるべく自然にできればいいんだけどね
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 06:39:44 ID:5A9YpsF+0
>>609
つ【ポケットに穴を開ける】
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 11:52:35 ID:0nO6Bjaq0
>>610
生々しくてワロス
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 16:33:23 ID:5A9YpsF+0
>>611
つ【俺は、やってない】
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 18:39:27 ID:VNO8l9SFO
テレビにイヤホンやヘッドホンをつけると、常にブーンという小さい音がするのですがなぜですか?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 18:43:15 ID:qLT5ROEW0
はい、私はインド人です
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 19:10:20 ID:zXuWogCn0
http://www.audio-technica.co.jp/cgi-bin/search/products/search.cgi
オナルってここのATH-CK5の事であってまつか?最初耳掛けかとおもった。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 19:19:21 ID:zXuWogCn0
>>592にかいてあった。スマソ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 19:21:47 ID:zXuWogCn0
ところで>>363のレビューがすごく参考になるんだけど、
今のところカナル型でイヤホン本体に穴が開いてないのはオナルだけだよね?
>チップはめる側の横に一つだけ小さい穴はありますが…。 意味あるのかな、これ…。
これってチップはめたら塞がってしまうって事でしょ?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 19:37:48 ID:Ns8uNLxA0 BE:131706869-#
再生周波数帯域:14 〜2400Hz
http://store.yahoo.co.jp/digicon/ath-ck5-rd.html
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 19:41:13 ID:jXr2MVgT0
>>618
なにそのチンカス
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 19:51:35 ID:Ee5PaWXY0
>>618
低音好き専用機ですか?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 19:55:27 ID:JscB2Mxa0
>>606
使ってみたが、本体の「耳栓」的遮音性は低い。
音を出しても低音が控えめなこともあり、電車内で快適とはいえなかった。
チップ交換でも騒音には勝てん。
漏れはSONYのNC11(カナルのノイズキャンセル)使ってるが、
それでも「気持ちNCのほうが快適」程度だがな。


>>617
漏れは363ではないが、
>チップはめる側の
ってのは内側のチップをはめる突起の上なので、
チップをはめても完全にふさがるわけではない。
穴の先がチップの裏側なのでかなりふさがっているともいえるが…

AAではうまくかけないが、横から見ると"・"の位置に穴がある。

|・ ⊃
|コ|
| ⊃
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 20:12:04 ID:zXuWogCn0
>>621
詳細ありがとうございます。すごく参考になります。
その"・"だけ塞げば本体から来る騒音はほぼ0ですね。
最後に1つだけ教えて欲しいのですが、チップをはめる突起は直径何mmぐらいでしょうか?
623名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/25(水) 20:26:48 ID:r3TKjl+B0
だから嫌だったんだよ、オナル・・・
14Hzって言えば常人なら普通に聞き分けられるからなぁ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 20:50:19 ID:GH9HMBjq0
>>623
聞こえるか!あほ
625491:2005/05/25(水) 21:11:11 ID:bvBcFZ720
>624
普通に聞こえると思う。

>623は「14Hzって言えば」と書いているのだから、
そう言ったのであれば、623の言う通り
「常人なら普通に聞き分けられる」と思う(~_~;)

・・・って、火に油か???
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 21:20:27 ID:iNSPCVm+0
テクニカナル
友達買ったの
ちょっとだけ聞いたが
アレはあれで個性的な音で良かったぞ。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 21:24:29 ID:JscB2Mxa0
>> 622
5mmくらい。
SONYのEP-EX1換装考えてるなら
同じサイズで問題なくはまるから安心汁

>>623-624
一般的に人間の耳で聞けるのは16〜20000Hzってことになってるな。
14Hzなら聞き分けられる香具師がいてもおかしくないが
「常人なら普通」は言い杉?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 21:25:17 ID:GH9HMBjq0
>>625
常人なら普通、最小可聴値周波数は20Hzのはずだが 
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 21:32:15 ID:iNSPCVm+0
外で聞いてりゃわかんねーよ
630491:2005/05/25(水) 21:41:01 ID:bvBcFZ720
ごめんなさい。
「常人」とか「普通」とかの書き込みに少しだけカチンときて・・・
10Hzの音が聞き分けられる人がいたとして、
その人は「異常な人」とは言わないでしょ・・・普通!
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 21:43:36 ID:UXWM63a10
つーか、そんな低域は音というより振動、衝撃として「感じる」ものだから、
イヤホン程度の鼓膜しか振動させられないエネルギーじゃ、聴こえないも同然。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 21:47:19 ID:Poofb2mF0
>>630
馬鹿かお前?
そういう奴は「超人」って言うんだよ!!
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 21:52:06 ID:Poofb2mF0
>>630
ってかお前も>>625で「常人」って言葉使ってるじゃんw
そんなお前がカチンとくる必要はないと思うが?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 21:57:58 ID:peXxR1/k0
今日、ふと音楽でも聴こうかとMX500を取り出し耳に入れてみたら……


見事なフィット感!

高解像度で艶やかで綺麗な高音!

タイトで迫力のある絞まった低音!


っと、印象が一気に変わった……かと、思ったら昨日K14Pを買って取り替えてたのを忘れてましたよwww
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 21:59:47 ID:AG+RDvmJ0
MX500+イヤーパッドは自分にとってはフィット感最強なんだよなあ・・・
音質はともかくw
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 22:02:30 ID:Poofb2mF0
またおまえらか・・・ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 22:03:43 ID:GH9HMBjq0
>>631
その通り
やっぱり こいつら >>623, >>630 あほーやわ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 22:04:10 ID:thqSDarY0
>>634
うははははwww
何だ、やっぱり今までK14P持ってなかったのかwwwwwwww
まあ、通勤ラジオで聞くならK14Pはおすすめだよ(プ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 22:09:49 ID:yFb64Z1b0
>>634
ポータブル板とAV板で暴れてる池沼が、
1行書く毎に1行空けて、wや!を多用し、
毎回ありもしないデタラメを大げさに書いたり、
矛盾した発言ばかりする件について。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 22:29:18 ID:s8VqYzek0
>>634-635

「あなたもアスペルガー症候群?」
ttp://www.a-yakata.net/as-sindan.html
1 社会的相互作用の重大な欠陥(次のうち少なくとも二つ)
  a 友達と相互に関わる能力に欠ける
  b 友達と相互に関わろうとする意欲に欠ける
  c 社会的シグナルの理解に欠ける
  d 社会的・感情的に適切を欠く行動
2 没入的で狭い興味・関心(次のうち少なくとも一つ)
  a ほかの活動を受けつけない
  b 固執を繰り返す
  c 固定的で無目的な傾向
3 決まりや興味・関心の押しつけ(次のうち少なくとも一つ)
  b 他人に対して
4 言葉と言語表現の問題(次のうち少なくとも三つ)
  a 発達の遅れ
  b 表面的には誤りのない表出言語
  c 形式的、もったいぶった言語表現
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 22:30:08 ID:YTtoU/pz0
>>640
俺だーーーーーーーーーーーーーーーーーー
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 22:59:46 ID:1UXozm/e0
ここが2マソHzが聞こえる超人の耳を持つ人の集まるスレですか。

「聞こえる」人:それどうやって判断したのか教えて欲しいわ。
「聞こえてると思う」人:まず試して。
「聞こえると学んだ」人:そんな知識早く忘れるがよろし。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:09:35 ID:E/pdEozt0
E888買ったんだがエージングする時って何十時間も続けてやっていいの?
それとも一日数時間づつとかにしたほうがいい?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:10:36 ID:8knBrco7O
このスレで唯一絶対な事はMX500は糞イヤホンの極みということだ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:11:25 ID:lS791WPL0
素人の質問ですがソニーのMDR-EX71SLはどうですか?
同価格帯でもっと良い物があったら教えてください。
ポータブルと家でコンポに繋いで使うのですが・・・。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:12:11 ID:Ss64R6X10
俺、トイレ行ってきてもいい?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:16:44 ID:YTtoU/pz0
>>646
次からは休み時間に行きなさい
とりあえず早く行って来なさい
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:26:15 ID:UXWM63a10
>>642
オーディオチェック信号入りのSACDって出てないのか?
俺は17.5kHz以上はほとんど聴こえない凡人以下耳の持ち主だから、
再生機器が20kHzを正しく再生できるかどうか、録音ソースに20kHzが
記録されているかどうかは判断不能なんで、ある意味どうでもいい話だが。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:29:06 ID:t3s8pCvY0
人は簡単に錯覚に陥ってしまう。いや、むしろ錯覚を楽しんでいるのかも知れない。

俺はいつものようにポケットから iPod を取り出し、リズム感溢れる音楽を楽しんで
いる。iPod で音楽を楽しむのに欠かせないのが AKG K14P だ。こいつは低音が効
いてて最高な奴だ。

街を歩いていると、ふと見慣れないイヤホンが目に留まった。MX500 ? 俺は名も知
れぬメーカーのイヤホンを手にし、試しに iPod のジャックに指してみた。何だこの
音の広がりは!

低音は曲にリズム感を与え、そのリズム感の良さ故に旋律にも酔ってしまう。再び
いつものお気に入りのイヤホンを耳にかけ歩き始める。その瞬間これまで錯覚に陥っ
ていた自分を悟った。


650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:29:10 ID:Poofb2mF0
>>645
過去ログも読まないのですか?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:34:18 ID:lS791WPL0
>>650
面倒くさいので・・・m(_"_)m ペコ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:38:01 ID:UXWM63a10
>>651
EX71かー。
あれはなかなかいいよ。
再生帯域はワイドかつフラットで、音場もカナル型としてはトップクラスの広さ。
特筆すべきは、音漏れの少なさだな。
あの価格帯では、一番安心して薦められるイヤホンだよ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:38:58 ID:yFb64Z1b0
>>651
まあ、その…なんだ、一言だけ言わせて貰うとだ。









死ね。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:40:28 ID:lS791WPL0
>>652
ありがとうございます。早速明日買って参ります。
ご意見有り難う御座いました。。m(_"_)m ペコ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:41:09 ID:nHjH2Amx0 BE:32229825-
>>654 メール欄嫁よ!!!!
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:43:20 ID:UXWM63a10
>>655
言うなよ。
過去ログ読むのも面倒臭がる奴にはあれで充分だ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:43:23 ID:lS791WPL0
>>653
正直言うと、散々調べた上で書いてみたんだ。最終判断を下す上で。
オマイみたいなコメント来るとは思っていたよ。じゃあな。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:45:17 ID:nHjH2Amx0 BE:48343853-
>>656 むしろEX51で十分だw
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:45:24 ID:wpF9xLuU0
アンチが貶すほど酷くは無い。
良くもない。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:50:30 ID:zXuWogCn0
>>642
俺は50Hz〜23.5kHzまではヘッドホン通常音量で聞こえる。
別に超人でもなければネタでもない。
多分23.5以上でも聞こえると思うが、これ以上のWAVファイルが無いので試せない。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:52:53 ID:Poofb2mF0
>>656
お前調べてないのバレバレwww
ここの過去ログ読もうが、違うスレ見ようが、個人評価サイト見ようがEX71は酷評されてる。
調べてる奴が、EX71薦められて納得するってのがおかしいよw
まぁ、なんだ・・・とりあえず氏ねよ

>>659
いや、あれはひどい音とはっきり言える。
ドンシャリは糞ニーのためにあるようなものだねw
662652、656:2005/05/25(水) 23:58:27 ID:UXWM63a10
>>661
別にお前を引っ掛けようとしたわけじゃないんだが。
まあとりあえずレス番誤爆っぽいな。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:02:01 ID:OJXOb5KR0
>>662
ごめw
>>657の間違いww
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:06:05 ID:JVxoTEMW0
iPodの低音の弱さをカバーするべくイヤホンを探しているのですが
・The Plug以外で低音が重視されているもの
・カナルで
・値段は5〜6000円くらいまでで

オススメがありましたらぜひ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:06:07 ID:wQxjQrPi0
>>627
調べてくださってありがとうございます。週末買いにいってきます。
音質うんぬんより遮音性が欲しかったので、
オナルなら他より安いし塞ぐ穴も1個だけで楽だし、本当に助かりました。ありがとう。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:08:17 ID:OjgOp84n0 BE:116024966-
>>664 低音でいいならEX-71でいいと思う。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:09:39 ID:SmwvInut0
>>664
エバナル
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:12:42 ID:gSyn1SNI0
>>654
半年ぐらいROMれ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:16:42 ID:JVxoTEMW0
>>666-667
ネタっぽい二つが出てきましたが・・・
即レスありがとうございます
できれば他にオススメは
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:19:48 ID:OjgOp84n0 BE:135362467-
5,6kクラスだと、あとはパナルとグミナル位か。
AIWAとかは使った事無いから知らん、もう4,5k追加ならE2cだな
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:20:26 ID:XA2bu2C00
>>669
2つほど大きな間違いを犯しているよ。
・すべての回答者が善意から回答しているとは限らない
・最終的には個人の感性の問題であり、赤の他人に正解が分かるわけがない

最終的にはここだけでなく機種名でぐぐってみるとかして、ある程度傾向を掴んでから判断するしかないよ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:33:50 ID:G0cOURXz0
>>664
所詮イポ
何使っても一緒
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:34:15 ID:JVxoTEMW0
>>670
ありがとう
グミナルも候補に入れてるんだけど低音がどうなのかなと
E2cまではお金が・・・
>>671
そこは理解してるつもりなんですが
やはり実際の使用者がいるこの手のスレに来た方が、よりよいアドバイスが聴けるかなぁって思ったもので、申し訳ないです
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:38:13 ID:6fF/EVmi0
>>673
俺はグミナル使ってるよ。
iPod付属のイヤホンは開封すらしてないのでわからないけど、若干ましになるかと。

ところで、イコライザはいじってみた?
個人的にはイヤホンよりイコライザの方がよっぽど効果が期待できると思う。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:38:21 ID:/mbaP/kSO
話題のソニーのイヤーチップの品番教えてくだちい
676名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/26(木) 00:42:20 ID:gAhsiW4s0
グミナルホスィ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:43:03 ID:OjgOp84n0 BE:64458454-
EP−EX1
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:46:45 ID:JVxoTEMW0
>>672
ううっ・・・
>>674
イコライザでベースブースターかけたら音割れまくりで悲惨でしたので・・・
ここはイヤホン替えるしかないと思い立ったわけです
グミナルは低音どんな感じでしょうか?バランス型と聞いてますが
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:54:57 ID:SQikag1J0
グミナルはチップを押し込めば結構低音でるかと。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:55:56 ID:/mbaP/kSO
>>677 dクス。
今日グミナル買ったが線のチープさとシンバルとかのシャリつき以外は結構いいかんじ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 01:39:05 ID:USQTnWjL0
>>678
うまく密着するチップを使えば、甘い低域だけどボワンボワン出るよ。
出過ぎの時はちょっと緩めるなりチップ替えるなりして逃がすと吉。

>>680
中域〜高域は独特の明るめ華やかめの音が出るね。
ボーカルのサ行とかもきつく感じるかも。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 02:30:42 ID:H+Etrn0A0
グミナルとシャープのカナル、オナルでもっとも聞き疲れしないのってどれかな。
遮音性と聴き疲れしないことを条件にイヤフォン探してるんですが、なかなか
聞き疲れについてはレビューが無くて・・・。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 03:37:51 ID:OHHg3kNq0
>>682
シャープのカナルは持ってないから分かりませんけど、
グミナルとオナルなら、オナルの方が聴き疲れしないと思います。

グミナルは、音がダイナミックな感じで特にシンバル、ハイハットの
音がきつい。(ちょいと改造したらもっときつくなってしまった…orz)
オナルも初めはキツメの音ですが、エージングするとマイルドな感じ
になってきますよ。

あ、ちなみに両方ともソニーチップに交換するとイイ感じになると思いますよ。

私見ですが、こんな感じです。
6848682:2005/05/26(木) 03:40:25 ID:H+Etrn0A0
>>683
こんな時間なのにありがd。
いろいろみてて、ER-6に傾きかけていた(財布にかなり無理をさせて)けど、
とりあえずオナル行ってみようかと思います。
外で聞く上に、集中して聞くわけでもないのに1万以上出せませんからね。

問題は品があるかどうか、ですが・・・。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 04:11:57 ID:OHHg3kNq0
>>684
明日は休みなので、無問題ですよw

確かに理想はER-6、6iでしょうね。
6iは私も持っていますが、こちらもエージングをすると音の堅さが
取れて、かなり聞きやすくなりましたし。
ただ、値段が高い…。

あと補足ですが、遮音性はERシリーズに比べるとオナルもグミナルも
比べ物になりませんので、ご注意下さい。
電車の中などで使うとなると、ちょっと厳しいかもしれません。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 04:20:40 ID:SQikag1J0
>>685
オナルやグミナルにER-6iのトリプルフランジってつけれますか?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 04:28:10 ID:OHHg3kNq0
>>686
三段キノコですか、ちょっと無理ですねー。
大きさが違いすぎましたよ^^;


E2cの透明チップは入るんですけどね、両方とも。
現在聞き比べ中…。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 05:54:07 ID:SQikag1J0
>>687
入らないですか・・・・。

透明チップの聞き比べレポきぼん。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 06:27:50 ID:j60dSpqjO
>>664
もういないかもわからんが
5〜6k出せるならアナル改がいいとおも。ただし背面の穴は塞がないで。
多少音漏れするだろうが、なかなかな低音だった気ガス。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 10:24:37 ID:EgQz4SBpO
>>682
SHARPのカナルが今日届く予定だから、素人なりにレビュってみるよ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 11:47:20 ID:jfCtRMgx0
>>689
背面のダクトを塞ぐと遮音性と解像度は上がりますが
低音がゴッソリ無くなりますよね。

>>690
ぜひともよろしくお願いします。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 11:57:52 ID:Z1Qtx2WS0
iPodなんか聴いてる時点で、イヤホンを語る資格なんてなし
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 12:05:00 ID:W7GXlOyr0
>>692
iPodを聴くとかワケわからん
iPodで圧縮音楽を聴くのならわかる
まぁそんなわけわからんことしてるやつは確かにイヤホンを語る資格なんかないわな

と脊髄反射レスしてみる
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 12:18:02 ID:KObHFHaS0
きっとiPodって曲がどこかにあるんだよw
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 12:34:21 ID:GK3c4j1M0
>iPodを聴く

詩的な表現とか製品のキャッチコピーなら桶
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 12:49:16 ID:qUqbrx+/0
インターネット一つください。
MP3一つください。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 12:51:57 ID:nRrWKJD60
      ─、 ;-T-ィ´  /  /  //// │ |  ヽ  |           /             ヽ
        i´ // `i / /  / ノ/ ノ ノ   ヽ i         /   `liii,   `llllllli    !
       ,l i  !  l/   ノ ///  //|ハ l  ` ヽ     /    ,llllll! ,,,,,,lllllllllllll   !
       !| | !   ! / /ノ/!∧ハ   i  ハヽ リ  | ヽヽ    /    lllll!  ` llllll     !
      │| i  !  | !/_ V_ヽ  入 / ンへ/  l ヽ   l    lllll,.il ,,,,,,iillllll,,_    !
       | !! |   ! ! ! / ̄ ヽTノノノ-r´`ヽノ//i !  |  !    llllllll, .ll..,,,,illlllllllllii   |
       ! !| |   ! k丶 | l | ´   .| l |  l/ / /i  !  !     !!!!!! .`!!!!!!!! !!!!   l
      │iリ /!   | ヽl ` ヽノ      ヽ.ノ /レ// ノノ/   |       _,,,,,,        !
       l !| l !   トゝヾヽヾヽヾ  ゝ ヾヽヾヽ ィ / /  ∠      iillli  .llllllli     l
       ! l/ l !   |/lヽ   __        /         !      .!!!!  ,lllllll!    │
      !/´/  !   | l  \ /`′ `ー┐ /|         l        |||´      l
      〃 /  l   レ    L _____.ノ‐7 !          l       ''''        /
      l /  /人  ! \    Zー‐フi ! ! |           l      .||||       /
     / /  ト/_ヽ ヽ  ヽ  ! lヽl /| li
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 15:13:07 ID:AZzTUCAF0
二つで十分ですよぅ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 15:18:16 ID:gAYscI7I0
フィリップスのHE580使ってる。先月ナイポット購入してイヤホン探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして高音質。再生すると音が出る、マジで。ちょっと感動。
しかも髭剃りメーカーのイヤホンだから造りも頑丈で良い。HE580は高音が出ないと言われてるけど
個人的には出てると思う。HE740と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただピアノソロとか聴くとちょっと怖いね。ピアノなのに重低音だし。
音質にかんしては多分HE580もE3Cも変わらないでしょ。E3C使ったことないから知らないけど
同じイヤホンでそんなに変わったらアホ臭くてだれもHE580なんて買わないでしょ。
個人的にはHE580でも十分に高音質。
嘘かと思われるかも知れないけどE3C使ってる友達に、「おれのより音がいい」と言われた。
つまりはE3CですらフィリップスのHE580には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 15:21:55 ID:IL6WC+wy0
>>698

No. Two, two, four.
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 15:26:38 ID:0RAupqYO0
>>髭剃りメーカーのイヤホンだから造りも頑丈で良い
ワロタ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 15:34:33 ID:IoorF9fm0
>>700
(´・ω・`)わかってくださいよぅ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 15:52:45 ID:rvow5fAu0
オナル売ってなくて興味本位でアマゾンで昨日の夕方HE580注文しちゃった。
で24時間以内に発送しますとあるのにまだ発送されてなくて鬱です。
何か気づいたら部門1位になってるし異様な人気?で
発送遅れているのだろうか。
かどな期待は禁物だけど、早く発送してくれよ〜amazon。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 15:57:33 ID:XfaeGiQ50
HE580って耳に合えば、いいイヤホンなんだろうなぁ。俺は駄目だった
Plug改も駄目だったな。あれは音じゃないよw
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 16:42:53 ID:6Bh7GjQk0
オナル(左右の耳の穴の大きさが違うのか、右はMでぴったりだが、左に合うイヤーピースが本気で無い)も、HE580(あの構造がだめだった)も耳に合わなかった俺は
今日、ヨドバシでC−602を1890円で購入。・・・かなりいい感じ。
SonyのMDR-E931に似てるかな なんか上にも書いてるけどバランス型で、高音寄り。明らかに低音が物足りないので、エージングに期待。
口径が15mmってのがイイ。Eー931だとでかすぎたから
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 17:08:20 ID:cU1BY1RE0
>>705
C601/602は特に不満が出ないくらいの低域は出せるよ。
低域抜けちゃうならスポンジとかでフィッティングした方が良いかも。
この機種は音は結構良い線行ってるんだが、形状の問題なのか、
装着ベスト・ポイントの許容範囲が狭いと思う。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 17:17:46 ID:cU1BY1RE0
>>703
過度どころか期待はしない方が良いと思う。音質はどの帯域をとっても・・・。
できればこの辺りで感動してくれ→「再生すると音が出る」
でも、オナルもなんか微妙な音だから、結果的には大差ないかも知れん。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 17:44:00 ID:WDweUcUK0
>>707
99円ヘドホンでも味わえる感動だなw
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 17:51:15 ID:cv0xUa5lO
名古屋のビックカメラでオナルが2480円だった。
710690:2005/05/26(木) 17:51:43 ID:EgQz4SBpO
>>682
SHARPカナル届いたんで早速聴いてみた。
使用環境はコンポに4極→3極変換コードで
高音は全然大人しい。で、低音がかなりハゲスな感じ
所持しているSHARPのMDヲクマンで聴いたら低音効きすぎになりそうだ…
高音キンキンじゃないから聴き疲れはしなさそうかな…

付属イヤホンからの乗り換えで初カナルだから、低音が自分の糞耳には強すぎるように聞こえるのかもしれないです。
ナニハトモアレ、全然参考にならないレビューでスマソorz
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 18:01:53 ID:OHHg3kNq0
オナルとグミナルをE2cの透明チップで聞き比べてた者です。
長文になります。スマソ。

で、感想なんですが。透明チップ付けると、
共通して言えることは、二つともソニーチップに比べて
音が前面に押し出されたって感じです。
ついでに、音が尖がった感じになりました。
(まあ、クリアになったと言えばなったのかも。)

で、グミナルの方は膜取ってない状態で試しましたが、
高音が引っ込んでしまったので、膜の穴を二回りほど広げてみました。
高音が前面に出てきてクリアになったのは良いけど、シンバル・ハイハット
の音が耳につんざくようになってしまった…orz

で、オナルの方ですが、低音の量感はあんまり変わらなかったような…。
ただ、最初に書いたとおり音がより澄んだ感じに聞こえるので、クリアな音を
求めてる方にはイイ感じかもしれないです。ただグミナルほどではないですが、
シンバル・ハイハットの音がキツめに出てしまいますね。
元々高音よりのイヤホンだったので、仕方ないところか。

個人的には、ソニーチップの方が好きですね。
でも、結構音の感じが変わるので、試し聴きしてみても面白いと思います。

そういや、オレンジのスポンジも使えるのかな、試しにやってみますか(・∀・)

流れぶった切ってスマンです。
712491:2005/05/26(木) 19:27:28 ID:sbVqF5F80
>>680,681
同感です!
ボーカルの特に”シ”の音が耳につきます。
ここで得た情報を基にピンクノイズでエージングを試みております。
もう少しマイルドな音になってくれたらと期待しているのですが・・・

>>704にも同感。
サイズ的には良いのだけど、低音が(~_~;)

で、オープン型のお勧めは何?
C-602、E-930、931を候補に考えているのだけど・・・
>>705を見ると、サイズ的にはC-602なのかな?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 20:00:42 ID:oioqXfxe0
相も変わらずDQNと低能の巣窟スレだなw
714名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 20:00:57 ID:FNWVvisp0
>>711
遮音性はどうでしたか?
ソニーチップよりもE2cの方が厚みがありそうなので、ちょっと期待してたり
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 20:28:42 ID:VO9MAanH0
HP-FX55w落としてしまったらしくなくなった。。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 20:37:40 ID:dQ88XybAO
川崎でオナル買うなら淀アウトレットだね。
色も三種類あるし。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 20:38:29 ID:/mbaP/kSO
pioneerのカナルハケーンしたんだが、一つも話題になってないのはなんで?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:02:35 ID:AZzTUCAF0
それがパナルだよw
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:13:37 ID:aP0zIknv0
>>705-706
>>712
C601/602私も愛用しております。
C601/602は少しの調整でよくなりますよ。
まずゴムキャップの穴の位置を調整します。
穴と穴の境目が耳穴の上にくるように
ゴムキャップをずらします。
./ ̄\
|/ \|←耳穴側
.\ ̄/
 | ̄|
3つある穴のうち2つの穴から出る音が耳穴に入り
残り1つが外側を向くようになります。
そしてその外側を向いている1つの穴をセロテープで塞ぎます。
その結果音に迫力が出て定位が前に移ります。
音漏れも減ると思います。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:13:50 ID:OHHg3kNq0
>>711
遮音性は微妙ですね。どっちもどっちでした^^;
というのも、E2cの独特の形状だとばっちりハマるのですが…。
透明チップは厚いんですが、硬めなんですよ。ついでに長さも結構ある。
で、直線方向で入れるとイマイチフィット感が足らないんです。
うまくフィットさせられたら、遮音性が上がるのかもしれませんね。
E2cの場合はかなりいい線いってましたし。(ERシリーズには劣りますが)
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:14:30 ID:I6xrYcUB0
そんなバナナ
722720:2005/05/26(木) 21:41:25 ID:OHHg3kNq0
アンカーミスった…orz
>>714
でした。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:49:20 ID:LFrn10nc0
>>718
イジメるなよ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:58:02 ID:PefuawMj0
>>717
↓こんな報告がある。

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン part13
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114511176/687
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 22:33:57 ID:uGCiupD5O
オナルにスポンジのイヤーピースつけたいんだがどこのなら付くの?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 22:38:03 ID:YWZxO4Hu0
>>710
レポありがとうございます。
低音型とのことですね。
背面にダクトありますか?
あればセロテープで塞いだレポお願いします。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 23:42:33 ID:OHHg3kNq0
>>725
E2cのであれば、なんとかはまりますよ。
ただ、ちょっとサイズがきつめなので入れるときにコツがいります。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:09:38 ID:5tyM2dID0
>>724
パナル買いに行ったのに、どう間違えたかパイナル買ってしまった大バカが俺以外にもいたとはな
もしかしたら掘り出し物かもと思って聴いたら驚愕のショボさ
いやいや、エージングしたらこんなもんじゃないだろ?と粘るも・・・数日後あっさりグミナルに乗り換え
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:42:58 ID:AWpXAoEC0
>>726
背面にはダクト無しっぽいです
というか、他に穴が見つからない…っと思ったらあった
穴というか隙間というか、パーツとパーツの間を意図的に0.数_空けてありますね
塞いだ場合と塞がない場合の差は、自分の糞耳では判別不能でした
あと、塞ぐにしてもセロテープが耳に当たって痛いですね

/ ̄| ̄| ̄\
|   |  |   |
\_|_|_ 」
 ↑ ↑↑| |
 イ  ア プ
 ヤ  ル ラ
 ー  ミ パ
 パ  パ |
 ッ   | ツ
 ド  ツ

って感じでアルミパーツとプラパーツの間に僅かな隙間があります(AAずれてたらスマソ)
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:55:16 ID:H43PxSI20
>>702
とりあえず、BRファンが少なくとも4人いることはわかった
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 01:55:43 ID:6YMkAJqY0
レスの合間に繰り広げられるリドリースコットテースト
それが低価格でないs(ryクオリテー
732682:2005/05/27(金) 02:10:59 ID:TEefOjBY0
>>710(690)
d。まだエージングが進んでいないだろうから、何ともいえない部分も多そうですね。
自分は今日オナルを探し回って、見つからなかったので
衝動的にER-6を注文してしまいました。グミナルはそこら中で見かけたんですけどね。
二段キノコが耳に入るか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら到着を待とうと思います。
733454:2005/05/27(金) 02:50:22 ID:hkopyd1W0
書くの忘れてたけんど、グミナルは膜取り後詰め物せんと高音暴れる。
それとチップは根元の穴を塞ぐようにきっちり奥まで。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 05:19:11 ID:730KVRvV0
パナナルとパイナルはどっちもパナルで面倒だな。
パイナルはかなりエージングしないと使えないけどシャカシャカしないから耳に優しくて俺は結構好きだ。

オナルは低音が弱いから電車だとつい音量上げて高音で耳が痛くなる。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 07:19:41 ID:ExIQsaG0O
オナルの低音の出がもうちょい良ければ本当にネ申器になるんだがなぁ…
当方iAUDIO使ってるんだがイコライザの60Hzを9でbass強調を7にして丁度いい具合。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 07:27:49 ID:HQC4YKWO0
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/image/ck5/ck5_zu1.gif

見たいな事書いてあるけどどう?
オナル売ってねー
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 09:22:03 ID:1wM1Ahz70
発売直後にオナル売ってなくて仕方なくグミナル買った初心者です。
昨日川崎淀でオナル発見して買いました。
で早速ソニーのチップに変えて聴いたんですが、
このスレの評判通り低音でなくてボーカルくっきり迫力なし。
買うんじゃなかたよ…

すぐにグミナルに戻しますた。
グミナルを勧めてくれた人サンクス。満足してまつ!
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 09:44:34 ID:UbJiaZOp0
>>736
オナルはホントに低域出てないよ。ユーザーの装着方法の問題では
ないと思う。付属チップはもちろん、ソニーのEP-EX1でも対処しきれない。

E2Cのオレスポだとちょっと長いので、耳穴側の余った分をカットして
長さを詰めた物を使うと低域を逃がさず、中高域の良さも損なわずに
良い感じになってくる。これでバランス的にはどうにか納得できる
レベルになるけど、それでも控えめな低域。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 09:53:50 ID:8I2HDTaq0
>>733
チップを押込むと装着感が悪くなりますが。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 10:16:30 ID:RtSrqggx0
パナル使ってるんだけど
オナル買ってもあんま意味ない?
グミナルの方がいいかな
741726:2005/05/27(金) 10:17:37 ID:YKRV2I880
>>729
ありがとうございます。
ダクトを塞ぐと大体低音が減少するような傾向があるのですが
変わりないということはダクトがハウジングと
直接繋がっていないのかもしれませんね。
742454:2005/05/27(金) 10:18:08 ID:hkopyd1W0
>>739
E2c刺しするか、棒の部分を切ってしまう。
もしくは、押し込まずチップに耳栓を埋め込んで、ハミ出た耳栓部分で穴をふさぐ。
E2cのチップだと少し長いから、なにもせず押し込んでも長さ的に大丈夫だと思けんど。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 10:31:29 ID:B33nmpjy0
>>740
>>596さんのレポを参考にされては。
グミナルにいかれるのでしたら
個人的にはアップルカナル+EXチップをオススメします。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 11:21:10 ID:RtSrqggx0
>>743
おおサンクスです
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 11:28:19 ID:hkopyd1W0
オナルに幸せの黄色い耳栓試した人いまつか?
オレスポより密閉度高いから、もう少し低音出るんでないだろか。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 13:31:03 ID:MoRUvQNV0
昨日浜松市のエイデンで白オナル購入。2,480円。用途はノートPC用。
鳴らし始めはものすごく安っぽい音がするけど、あっという間に落ち着いてくる。
十数時間経過した今言えることは
低音が出てないという人が多いみたいだけど、自分にはこれくらいで充分。
こもった感じも少ないし、EX71のボワンボワンな低音よりはこっちのほうが好き。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 13:56:03 ID:miY0kgq30
ちょっと値段高目だけどオナルの白と黒がダイナにあったよ。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 14:42:31 ID:0lWUSUrT0
おまえらがカナル型に拘る理由は、アニソンが音漏れしない為だってのバレてるんだからさぁ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 14:44:50 ID:6yUQ0/7e0
いえ、レゲーミュージックです。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 14:47:43 ID:VdhpYmwy0
カナルって音漏れ少ないか?音漏れに関してはオープンとさほど変わらんのでは。グミナルとか結構漏れてた
カナルに求めるのは、周りの音に邪魔されずに集中して音楽を聴くための、遮音性が第一でしょ?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 14:57:08 ID:6yUQ0/7e0
>>750
音洩れ具合なんてモノによる。グミナルは音洩れ多い方だと思う。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 15:55:20 ID:bT2k428KO
>>737
ただの低音房だろ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 20:38:25 ID:5Pr8Lalj0
703です。今日アマゾンからHE580が届きました。
早速PSPとRioSU10(128MB)で使用してみたけどいい感じです。
PSP用純正ぼったくりリモコン付イヤホン、
付属イヤホン使うよりは大分ましかと。
パナル、グミナルも持っているけど予算2千円以内ならHE580おススメ
です。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 21:27:35 ID:8SOMOs0j0
>>692,693
なんでそんなにipodを馬鹿にするんですか。そんなにipodって音悪いんですか?そういうあなた達はポータブルの再生機器何使ってるの?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 21:28:38 ID:HAYX7Q1A0
グミナル、MX400?(相川付属品)、HE580を持っているが、
漏れ的にはグミナル>MX400>>HE580・・・だな。
耳のサイズ的にはHE580はgoodだった以外に+ポイントなし。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 21:37:12 ID:9HYH1JDf0
iAUDIO M3
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 21:37:46 ID:ZTtl1CL30
すげー初歩な質問かもしれないんですけど
膜取りってどうやるんですか?解説してるサイトとか無いみたいで・・・
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 21:39:58 ID:K43Gp/FJ0
HE580は見た目が最悪だからなぁ…
無駄にメタリックにしてるあたりが安っぽさに輪をかけてる
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 21:42:06 ID:5tyM2dID0
>>754
iPodユーザーだが音は相当悪いよ
だからこそイヤホンでなんとかしようというのもよくわかる
デザイン好きだしポータブルなんて電車の中ぐらいでしか聴かないから満足してるけど
760693:2005/05/27(金) 21:43:57 ID:mikGliQr0
>>754
別に馬鹿になどしていないが、一応書くと
YP-C1ZにSRS WOWが使えるファーム入れてる
761吹けよ風呼べよ名無し:2005/05/27(金) 21:45:08 ID:OaoYtw6Q0
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 21:46:15 ID:r7vZBB6YO
再生機の話は該当スレへ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 21:47:11 ID:HAYX7Q1A0
>>761
で、そのこころは???
764吹けよ風呼べよ名無し:2005/05/27(金) 21:48:30 ID:OaoYtw6Q0
高音がシャリシャリしてます!!!
765吹けよ風呼べよ名無し:2005/05/27(金) 21:50:06 ID:OaoYtw6Q0
ASM600
安定した量目と
粒立ちのよさを徹底的に追求
毎時最大3,300個の高速成形能力と量目の安定、粒立ちのよさを同時に実現
新開発のシャッター機構とターンテーブル・プレス機構をベストミックスで搭載
送りローラー部にはベルトレス方式でシャリを定量供給する独自4段機構を採用
断続使用における成形ムラを排除。稼働再開時の初期数個もバラつきなし
シンプル表示のコントロールパネルだから、設定も運転も操作は簡単
メンテナンスが容易で傷つきにくい樹脂外装+表面コーティングを採用

ASM600の仕様
 電源  AC100V 50Hz/60Hz
 消費電力  90W(瞬間最大220W)
 成形能力  最大3300個/時
 量目調整  18〜22g
 ホッパー容量  最大約7.5kg(約2.5升)
 外形寸法  幅330×奥行497×高さ717mm※電源コード、ネジ凸部含まず
 質量  約37kg

というわけで高音派におすすめです。(おしまい
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 21:53:38 ID:HAYX7Q1A0
>>764
山田く〜ん!
座布団一枚持って行きなさい・・・!
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 22:16:36 ID:biYfROBF0
>>753
なんでこう社員が必死なんだろう
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 22:34:43 ID:4KCI9e1V0
MP3とかアトラックを聞く場合はどれ選ぶべきだろう?
低音が弱いから、ソナル(EX51)が最適だろうか?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 23:01:31 ID:EoxHk5s80
比較する時は聴いてる音楽のジャンルも書くといいかもね。
そうでないと嗜好の違いがあるってことを忘れて叩く人が出るから。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 23:06:15 ID:xCQxu5Wx0
MDR-E931が10ヶ月で断線したんだけど
これって保障利くのかな?

そんなに扱いは悪くなかったと思うんだけど…
運が悪かったのかな?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 23:25:07 ID:qbZcV+ve0
HE580はそれほど悪い物では無いよ。
モゴモゴした音なのはエージングが足りないか、音量が低い&再生プレーヤーがショボイ。

HE580買って失敗したと思ってる人がいたら、
普通のCDプレーヤーで市販のCDを少し音量を大きめにして聞いてみると評価が変わるとおもう。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 23:56:09 ID:dOCu8mRa0
サイズの違うイヤホンを比較するのはナンセンスですよね。
MX500とHE580とか。
音質の前にサイズですよ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 00:10:47 ID:bNo5SrDJ0
>>768
ソナルってあまり話題に出ないけどいいの?
明日iPod用にグミナル買いに行こうと思ってるんだが
直前だからこういうレス見ると迷ってしまう・・・
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 00:13:50 ID:81lpPOse0
>>772
サイズというより「自分の耳に合うか」という方がより正確だけどね。
自分の場合、大径ものだとMX500はぴったり合うがE888はどうにも合わない。
小径ものだとN1はぴったり合うけどE930はどうにも合わない。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 00:15:11 ID:gRa6cIE50
コードが1mぐらいあるカナルでソニーのとパイオニア以外でなにかいいのありますか??
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 00:15:11 ID:qnI0/OOsO
オナルの膜を取ってみたら高音が更に綺麗に出るようになって非常に(・∀・)イイ!

ただエージングがある程度済んでからじゃないとシャリ気味になるかも。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 00:19:04 ID:bNo5SrDJ0
みなさん結構改造とかしてらっしゃるみたいですが
簡単に出来るものなんですか?
自分、不器用ですから・・・
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 00:51:37 ID:4CEWouF80
あ、健さんだ。
こんばんわ〜
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 01:03:55 ID:Kx0VBi270
ちょっと質問。
このパナルの黄色スポ改造ってグミカナルやオーテクカナルにも有効なんですかね?
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/panal.html
もしやってる人がいてパナルとの音の違いが比較できる人にはそれもキボン。クレクレスマソ。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 01:44:17 ID:YsKdPHCz0
>>775
テクニカナルは、延長コードが付属。
あとは海外メーカーのは長い
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 02:34:43 ID:WGR1ZsT+0
>>771
無茶言うなよ。
あのピーキーな中域で音量なんか上げたら耳悪くするぞ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 02:35:44 ID:+DC43mvg0
>>771
普通に酷いでしょ
mx500やk12pを聞いた後じゃ
ヴォーカルのバランス酷過ぎで使ってられないよ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 02:40:37 ID:b9ko3PL2O
ポップ向けではないと
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 02:42:58 ID:UG0ueP6l0
>酷過ぎで使ってられないよ
毎度毎度のオタの象徴みたいな物言いだけでもなんとかなりませんか。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 08:32:31 ID:aLfRfxkk0
上のほうでもあったが、漏れもグミナルのグミをとっぱらってみた。
ちっこい弾丸みたいになった。
すげー奥まで入るw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 09:19:32 ID:HOnBy1kZ0
このスレでのSBC-HE580の評価が散々で、MDR-E931に乗り換えたんだけど、
SBC-HE580の方が俄然いい。
俺の耳はバカなのか・・・

JAZZが好きで良く聞きます。
ドラムとウッドベースの音が格好良く響き、サックスなどの音が心地よく通る感じ。
各パートの音がハッキリ鮮明に、活き活きと聞こえます。
それに比べMDR-E931は全体がグシャッとした感じ。。

Wikiからここのレビューを見て、その僕の感覚にやっと自信持てました。
http://staxt2.hp.infoseek.co.jp/inner_ear.htm
ここの評価とはあまりに違うのでビックリです。

そのレビュー書いた人のMDR-E931の感想を聞いてみたいものです。。
MDR-E931の方は僕はなんと表現していいか分からない
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 09:21:58 ID:HOnBy1kZ0
Wikiからここのレビューを見て、その僕の感覚にやっと自信持てました。
http://staxt2.hp.infoseek.co.jp/inner_ear.htm
ここの評価とはあまりに違うのでビックリです。

ここのスレの評価と、上記レビューの評価(僕の感想と同じ)があまりに違うのでビックリしました。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 09:39:45 ID:td+9Cpzb0
HE580は、お肌は若干荒れてるけどメイクは上手いって感じかな。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 09:41:41 ID:eG4POMAJ0
まぁ、あれだよ。ここは社員や基地外や信者とかも沢山いるからすべてのレビューを鵜呑みにはできないよ。
特に、製品を叩くだけ叩いて、自分は違いのわかる男と勘違いしてらっしゃる変態な方のレビューとか、
○○が一番〜云々とかのたまってらっしゃる方々の素敵な脳みそには要注意。
それを踏まえた上でスレをお楽しみください。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 10:47:58 ID:mYxoQALF0
俺SONYのMDR-ED31使ってる。
耳の穴が大きくて、かつ耳の起伏が少ないんで普通のフラットな形の
イヤホンだとポロポロ落ちるんだよ。
そんな人他にもいない?

やたらと低音ばっか出る下品なイヤホンだけど、音漏れも少なめだし
カナル型が性に合わない自分は満足してます。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 10:48:12 ID:51FbQUCm0
十人十色って言葉のあるとおり、人の評価は様々。
ある程度は集約されて、固定評価?になって行くのかもしれないけど・・・
自分が良いと思えばそれでいいと思う。
でも、先に評価見ちゃうと先入観で自分の評価が曲がっちゃったりして(~_~;)

私的には、HE580持っているが、今一つ好きになれない。
今後使う事は無いかな・・・

792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 10:51:19 ID:CHpeimCm0
HE580はなんかこもって聞こえる。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 11:44:21 ID:ke49L/Ae0
 今、新星堂でAxes Fit-in(AH58)というカナルを1554円
で買ってきた。
 第一印象はかなり音がモコモコしていてダメだなと
思った。

 ところがこれに付属しているイヤーチップがかなり
厚手で(M・Sサイズのみ付属)耳にフィットするため、
アナルにつけてみたところ、ソニーのものよりも
低音が出るし付け心地もいい。
 
 特有のシャリシャリ感は抜けきらないけどしばらく
これでいってみようと思う。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 12:37:27 ID:B8aREWL60
いろいろ使ってみたが使い続けて逝きそうなイヤホンは絞られてくると思った。
漏れとしては
K12P グミナル PLUG改 K14Pが使い続けて逝きそう

しばらく様子見ておいてある
オナル HE580 パナル V171 CM3

使うのはラジオくらいかほとんど放置
E808(M97V付属) MX500 MX400 MX550 EX71SL
亜衣ナル(HP-VX101) πナル

次に購入予定
スパークプラグ 
HP-N1 ES205 が今日も見つからない

購入予定なし
E931 E930
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 13:31:27 ID:gMoUuXz/0
パナルかグミナルかで迷っています。
どちらかというとフラットでクリアな音質が好みです。
どちらがお勧めですか?
また、ソニー製イヤーチップに交換したら印象は変わりますか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 13:49:27 ID:3TC8Zpeh0
オナルとE2c両方持ってるヤシはE2cのオレスポをオナルに付けてみそ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 14:33:34 ID:zVZaZzQ1O
ここ見てMX500とMX400の評価高かったからMX400(IりばWねむ)を買ってみたけどしょうじき期待以下だった

可もなく不可もなく
地味な音


高音や低音どっちかでる片寄ったイヤホンの方が個性あって個人的には好きだな

次はAKGの買う予定
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 14:36:56 ID:BCBUkRgX0
私も>>795氏と同じく
パナルかグミナルかで迷っています。
フラットな音なのはどっちですか?
今MDR-EX71使ってますが正直限界・・・
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 14:56:41 ID:jjlP39/q0
>>709さん
正直限界って一体どういう事なんですか?詳しく教えて下さい。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 14:57:20 ID:jjlP39/q0
すみません。>>798さんの間違いです。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 15:15:08 ID:XifrBm1e0
AKG K12P買ってみたけどこれ低音でないね。
確かに高音はきれいだけど全然好みじゃない。
HE580逝ったほうがいいのかな?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 15:20:36 ID:B8aREWL60
低音聴きたいならプラグ逝っとけ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 15:39:50 ID:Ot6gkrO80
FX55白を失い再びFX55黒へ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 15:40:38 ID:9ZIjXJXT0
ところでおまいらイコライザは使ってないんですか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 15:45:54 ID:EMFlcrTn0
>>795 >>798
メタルパナル(RP-HJE70)いっとけ。
それすりゃその二つのどちらかを選んで後悔することはない
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 15:46:34 ID:XifrBm1e0
>>802
室内で気軽になので開放型でよろ。もう少し高音もホスィし。

K12Pの低音の量はイコライザで上げても厳しいんで。
CM3とかC602も候補に入れといたほうがいいかな。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 16:00:00 ID:BCBUkRgX0
>>799
限界ってのは音が、です。
ボンシャリ&削がれた中音('A`)
それで、フラットなモノを・・と思ったのですが。
メタパナはちょっと予算オーバーだなぁ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 16:50:03 ID:tjcaWxkd0
>>794
ここはおまえの日記帳じ(ry
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 18:24:27 ID:+DC43mvg0
HE580はフィリップス信者が痛かったからなあ
それで余計に叩かれてそう
まあ低音バカで中音ダメダメなのは事実なんだけど
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 18:56:03 ID:tjId9zlQ0
>>804
他のオーディオはともかく、iPodはイコライザ使うと音が割れるしバッテリーの持ちが悪くなる。
変化を求めるならイヤホンを変えるしかない。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 20:04:35 ID:UG0ueP6l0
mp3プレイヤー自体にしっかり迫力ある音が出ればフラットなやつ一本持ってるだけでも充分なんだろうけどね。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 21:38:26 ID:vgVNb9ku0
L側の音がしなくなった( `ハ´) 製の・・・
カッターでばらしたら半田とれてた。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 21:47:28 ID:h67nzZPGO
オナルと迷ってたけど
グミナルとソニーのチップ買うぞ!
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 22:42:50 ID:51FbQUCm0
グミナルのシンバルのシャリつき感が気になって・・・
そこで、毎日約1時間ピンクノイズでエージングする事1週間。
角の取れた音になってきた?って感じ。
グミナルに耳がエージングされた感も否めないが・・・

RebeccaのCDを入手。MP3化し、サマージャンボ買いに行く電車内で聞いてみた。
落ち着きかけていたはずのグミナルが・・・すっげ〜ドンシャリ!!
と言うか、聴く音楽によって印象が違うって事改めて実感。
この頃は自分も若かったなって思い出に耽っちゃった・・・
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 23:29:47 ID:ww0CQuas0
事実をありのままに評してAKGを誉めて禅を貶すと、必ず食いついてくる馬鹿基ウザイ化石と=の禅信者が沸いて出るなw

>>808みたいなw
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 00:00:04 ID:i75iLwatO
E931すっかり気に入った。まだエージングは済んでないからこれから楽しみ。AKGのK12Pを超えたりして...サスガにそれはありえねぇだれうな。
ベイヤーDTX12はPC用として頑張ってもらってる。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 00:07:27 ID:FiOP7Dv8O
オナルとグミナルでシャリついてるのはどっち?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 01:51:16 ID:SU8hLCGd0
>>814
グミナルの高域は鳴らしてればいくらか落ち着くけど、部分的にキツイ感じは
残るね。低域は意外と重心低い所まで出してるんだけど、狭い帯域で持ち上げ
てる感じが強いので、ツボに嵌ると大暴れする。高域のきつい所と重なると
エラいことになる。低域暴れたときはチップの装着を微妙にずらして逃げてます。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 01:57:04 ID:SU8hLCGd0
>>817
高域の刺激が少なくて聞きやすい音って事ならオナル。
ボーカルも伸び伸びと歌ってくれるけど、低域はかなり苦しいぞ。

グミナルもシャリつくってほどではない。
高域がツンツンしてるとこがあるのでそれが耳に付く場合がある。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 07:38:18 ID:5HkglQMt0
誰にもかまってもらえない>>815がかわいそう (´・ω・`)
誰かかまってやれよ・・・。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 10:10:36 ID:UO/3gER60
>>815
今日も精がでますね^^
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 10:14:29 ID:kowKhRZk0
ソナル、パナルに続きオナルを購入、これでグミナルを買えば・・・
ER6i買えるがな
823690:2005/05/29(日) 10:57:35 ID:wOIOes3k0
呼ばれてもいないのにSHARPカナル使いが来ましたよっと

最初の頃とちょっと変化したので報告
中音域が最初の頃より出てきた感じです。
低音>中音≒高音ぐらいのバランスで個人的になかなか良い感じ(v'A`)vです。
My糞耳のいい相棒にナリソ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 11:37:45 ID:pDW7Q5I50
結局のところグミナルとオナルではどっちがオススメ?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 11:45:06 ID:G/eRy4Xx0
いや、パナルも入れてあげて気になってるから。
パナル、グミナル、オナル、最強はどれですか?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 11:59:41 ID:FiOP7Dv8O
>>819
どうもです。
パナル使ってるけどビミョーに高音気になるんだよね。
あと全体的に男が篭ってるってゆーか。
オナルの低音はイコライザで何とか出来るレベルじゃないのかな。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 12:39:21 ID:WL26xZT00
K12p届いたんで初期状態での感想。
確かに高音出てるけどクリアなわけでもないし艶があるわけでもない。
音が多くなると各パートが混ざって聞こえる。シャカモゴとでもいうのか。
自分はもっとクリアな音を期待してたんで心配になってきた。
エージングで化けてくれるといいがこれで駄目だったら大人しくER-6i買うことにする。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 12:48:24 ID:BAAHk4E40
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 13:11:00 ID:ow+VHv5rO
>>827
K12Pもグシャっとの音だし艶なんか表現しないな。
各パートの音だけを聞きたければボリューム付きでも買ったら。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 14:12:55 ID:Cw2z18df0
>>828
このサイトでは幸福の黄色い耳栓チップにわざわざ黄銅スペーサいれて穴を思いっきり
小さくしてるんでこれが高音が篭ってしまう要因です。
オリジナルのHPで紹介してる幸福の黄色い耳栓で造ったアナル用チップが一番素直な音
になるのに何故こんな面倒なことやるんでしょう?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 14:15:24 ID:WL26xZT00
>>829
ボリューム付きってのはK14p買えってこと?
似たような音出すって評価だから気が進まんよ・・・。

なんつーか、低音控えめで、中高音が混ざらずきれいに重なった音が欲しい。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 14:19:43 ID:FiOP7Dv8O
>>828
おおー
ソニーのやつには交換する予定だったけど、
E2cのチップもマッチするのね。
いま帰省中なんで帰ったら早速博多淀に突撃してみるか。
E2cのチップがあるかどうかビミョーだけど(^_^;)
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 15:00:08 ID:ow+VHv5rO
>>831
このクラスならオナルかHS740辺りは
HS740は耳に合うかは不明だが…
834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 15:35:00 ID:LAwGfOel0
HS740は、>>831とは全く逆じゃね?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 15:58:19 ID:ow+VHv5rO
>>834
ポイントは、重なった音
綺麗さ加減の印象はそれぞれだが…
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 16:08:31 ID:bhoRYMOt0
オナル使ってるんだがそんなに低音でてないかな?
エージングしたら結構下にも伸びるようになったと思うけど…
正直カナルでこれ以上低音でると気持ち悪くなりそう
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 16:36:57 ID:2yPBC1Sy0
以上、MX信者ow+VHv5rO&WL26xZT00による工作活動劇でした〜w
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 16:52:13 ID:ZDJee1Hj0
なんで国産メーカーはスポンジチップや多段チップを出さないんだろう。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 17:16:51 ID:WL26xZT00
>>835
HS740ってHE580の上位だと思ってたんだか音は別モンなの?
HE580はもってるけがドゴモゴでもう使ってない。
あれは音が混ざってて駄目すぎ。
なんか俺の言う「混ざる」と「重なる」の違いが伝わってないようなんで。
紛らわしくて申し訳ない。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 17:35:23 ID:p4w7PJn30
HE580とHS740はまったく別物だよ
まぁHS740はあのデザインだけどね
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 17:46:57 ID:ow+VHv5rO
>>839
ここの数日前に誰かが感想を述べていたと思うけどHE580のガスマスクが災いしていて再現エリアを狭くしている。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 18:09:30 ID:rMLpXnLG0
HS740かって2週間でゴムのカバー無くなったorz。
輸入元に頼んだら売ってくれるかな。

いつの間にか取れていたちょっとゆるすぎる気が。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 18:53:04 ID:mmNcpAaT0
なんかもう、>>827みたいな禅儲の悪あがきが哀れで仕方ない・・・
そろそろ現実を受け入れたら?

MXの糞っぷりを暴いたK12p/14pの功績は大きい。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 18:58:16 ID:5HkglQMt0
>>843
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 18:59:29 ID:TRmIr5310
またAKG信者を装った禅信者の釣りか
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 19:23:16 ID:UO/3gER60
もう私のために争うのはやめて!
847814:2005/05/29(日) 19:38:22 ID:OWNWNpZ+0
宝くじ買いに行ったついでにグミナル用に淀でソニーのチップを買った。
梅田の地下街の雑踏の中でチップを交換。
グミナルのチップとは装着感が違う。音も若干クリアーになったように感じた。

結構ポイントがたまっていたのでオーテクのC601も買っちゃった。
エージングもせずに聴いてみたが、なんとも素直な音!
低音不足の指摘もある見たいだけど、
ダイソーのパッドをドーナツ状にしたものを装着すれば、
フィット感がUPで低音量もUP、私的には十分に感じた。
オナルの音もC601ぐらい素直なのかな??
だとしたら、ちょっと欲しい!

C601買って思ったことなんだけど、
エージングってどのくらい効果あるのかな?
ホリエモンじゃないけど、メーカの技術屋だって色んな事想定して作っているだろうし、
想定内の事なら数十時間くらいのエージングじゃ劇的な変化は無いんじゃなかろうかって?
その当たりの事、えらい人教えて!!

848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 19:44:04 ID:2yPBC1Sy0
>>844
おいおいw
そんなあからさまに釣られるから禅信者は低脳で糞耳だと蔑まされるんだよwww
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 19:51:36 ID:5HkglQMt0
ってか、赤毛叩くと禅信者扱いされるんだろうね。
よっぽどMXに負い目をおってるんだねw  かわいそうに・・・



>>848
k12p,k14p,MX400,MX500なんて糞イヤホン使ってませんw
オレはエティモ信者www
850名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 19:56:05 ID:BAAHk4E40
次スレのタイトル、[仁義なき]禅儲vs赤毛儲[戦い] でいいよ、もう。
どっちも持ってないし。

>>847
オナルは20時間ぐらいで結構変わるよ。
C601は元が普通なせいかそんなに変わった感じがしなかった。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 20:01:01 ID:XWUaXGKN0
>>839-841
>ここの数日前に誰かが感想を述べていたと思うけど
多分それ俺。
HE580が気に食わない人は、いっぺんガスマスクのゴム部分はずしてスポンジに変えてみ。
かなり変わる。
ダイソーのスポンジだとちょっと大きくてガバガバ気味になるけど、スポンジが外の穴を覆わないようにだけ気をつければ使える。
今はチェーン店でもなんでもないその辺の100均に売ってた小さめのスポンジ嵌めてる。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 20:36:22 ID:4ZRmnEQZ0
パナル、グミナル、HE580と来て昨日やっと入荷したようでオナル
衝動買いしてしまった。
一般人は見た目重視で買って壊れるまで使うって感じなのに低価格とはいえ
複数買って散財しすぎだな〜私。
私にはこの中ではオナルが一番あいそうです。
グミナル売れゆき好調なのかな。私が買った時はシール貼ってなかった
気がするけど、最近のグミナルにはお奨めするかのように
黄色いシールがパッケージはられてる。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 21:57:34 ID:WL26xZT00
>>840
別モンなのか。Wikiは当てにならんもんだな。
しかしながら、付けたり外したりな使い方をすることを考えると
ちょっと購入までの踏ん切りがつかない・・・。

>>841>>851
カバー外しはもちろんやってみたよ。
多少、シャカシャカが強くなるくらいで大し自分の欲しい音には近づかなかった。

当初の予定通り、一週間ほど様子見て大して変わらないようなら
俺も潔くEtymotic教に入信することにするわ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:05:53 ID:UO/3gER60
>>848
自虐ですか?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:53:41 ID:TjvpzDEI0
>>853
ネタをネタと見抜けないヤシには(Wikiを上手く活用するのは)難しい。

つか文句あるならオマイが更新しろと。
Wikiってのはそういうもんだ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 23:48:23 ID:RYeLN0os0
>>849
そっとしといてやれよ

3500円も出してK14P買って2000円のMXより劣るなんてかわいそうだろw
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 23:55:58 ID:5HkglQMt0
>>856
お前みたいな禅信者もうざいんだけどねw
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:24:15 ID:7bN5xRP00
>>857
7分で早速反応する君にはほんと敬服するよww

859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:31:26 ID:oMfBlaJ90
これらのやりとりを見てると
「おまえのかーちゃんでーべーそ!」
「おまえのかーちゃんこそでーーーべそ!」
「おれのかあちゃんはでべそじゃねえ!」
「なにお! おれのかあちゃんこそでべそじゃねえ!」
という子供の喧嘩を彷彿として微笑ましいですね。
ただでさえ安いイヤホンの、しかも最下層のたった数千円の
小学生の小遣いで買える物程度でよくこんな大喧嘩できますね。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:54:39 ID:cklaJbFw0
>>859
「おまえのかーちゃんでーべーそ!」
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:56:04 ID:o103ISw70
ここの刷れの住人はどんな音楽聴いてるのかな?1k〜数k円のイヤフォンに
こだわってるからクラシックファンは少ないか?俺はロックメインだけど。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 01:00:23 ID:zxqHnovE0
JAZZ、テクノ、JPOPからデスメタルやグラインドコアまで。
メタルメインだからライブで直接体に響いてくるような低音に少しでも雰囲気近い音が好き。
クリアさと迫力の両立を携帯プレイヤーで求める気は無し。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 01:22:40 ID:Nv59vBW70
>>855
こんな住人意識の低いスレでWikiが成り立つと思うのが間違い。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 01:25:20 ID:cklaJbFw0
所詮JPOPしか聞いておりません。すみません。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 01:30:00 ID:6HYKD5Ai0
>>847
慣らしで影響が大きいのは使い始めから動きがこなれるまででしょ。
スピーカーやヘッドホン、イヤホンの場合はエージングというよりは慣らし。
ある程度動かす事で、動きづらい部分が動きやすくなれば、音のつながり
がよくなったり、妙な歪みやピークが収まってきたり、振動板の動きが
大きい低域の改善とかにつながるのよ。

むしろエージング本来の意味である長期的な変化の方が予測しにくい。
技術屋がいろんな事を想定してても、時間やコストの問題もあるので
使ってれば解決する事をいちいち気にしないってのもあります。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 01:33:38 ID:PS+rrivDO
>>863
ネガティブな思考することまでは止める気ないが、そのネガティブさ加減を撒き散らすのだけはやめれ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 01:54:08 ID:QMAv3IxP0
HP-N1使いのしとHP-N1どうでつか?(´・ω・`)
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 04:35:40 ID:N2/975wj0
低音の量感が豊富なんで楽しく聴けるが、曲によっては高音不足で暗く感じるかも
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 04:45:54 ID:mGVtDFMN0
流石にもう入手できないと思うんだけどどうなの>>HP-N1
870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 04:50:33 ID:IdzhWhk+0
HP-N1、俺もどっかにないかとホムセンを見つけるたびにフラっと
入って探索してるが見つからん。
ツタヤとかはAPLEX?とかいう安もんイヤホンに変わってるし。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 06:40:33 ID:UgcP426T0
>>867
イイ!
K12Pに比べれば高音不足だけどMX400より出てる。
全帯域に渡ってしっかり出るバランスの良い音。
壊さないよう丁寧に使ってるけど、スペアが欲しいな。
メーカーに生産再開を直訴したいくらいだよ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 10:32:49 ID:yL9fVZQi0
↓にはまだ置いてる可能性あり?>HP-N1
ttp://www.onko.co.jp/bigaddress.htm
うちの近くのとこには、まだ埃かぶって残ってましたよ。
近くにある人は覗いてみるといいかも
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 10:35:54 ID:6XaPJJhd0
んで、結局の所パナルとグミナルとオナルではどれがお奨めですか?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 11:32:25 ID:tfQOh2qJ0
初めてカナル買うならオナル
密閉型の低音に慣れてるならグミナル
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 12:10:18 ID:2HTKGF/80
オナル買った瞬間につけにくさのあまり補助部分切ったの俺だけ?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 12:14:13 ID:J+48eDyr0
HP-N1大阪なら大量に置いてあるとこ知ってますよ。
でも15_径(HP-N1,HE580,C501/502,C601/602)では個人的にはC601/602が一番だと思います。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 12:38:44 ID:TXRmQMr+0
>>823
レポありがとうございます。
チップの感じはどうですか?
ソニーのEXチップ換装は試されたでしょうか?
引続きレポよろしくお願いします。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 12:38:53 ID:PDn0x5s+0
>>863
現状でも充分成り立ってると思うが?
Wikiを運用するのに住人ヅラしたスレ住人など必要ない。
必要なのは人よりほんのちょっと好奇心旺盛でボランティア上等!な有志だよ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 12:59:39 ID:gFEhYHig0
ところでパナルとオナル似てますけど同じOEM先ということはないかな?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 14:06:16 ID:kspdwQ2t0
>>875
それはたぶんおまいさんの耳の形が普通の人と違うか、変な付け方をしたかのどっちかだな。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 16:33:19 ID:Sra1wsEz0
MXなんて前時代の化石を未だに音が良いとか自己暗示かけてる糞耳さんがいるんですか!?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 16:41:23 ID:PS+rrivDO
こういう他人の迷惑考えないアスペルガーが自爆テロとかやるんだろうな
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 17:22:16 ID:rlkmxXzB0
お前その発言は不謹慎だぞ?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 17:43:17 ID:um6Q+id00
グミナル買ったんですが、風切り音がすごく大きくて気になります。
自分が歩くだけで「びゅーびゅー」いいます。
カナル式ってみんなこうなんでしょうか?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 18:03:31 ID:zxqHnovE0
>>883
「通り魔やるんだろうな」よりマシじゃね?
同じか。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 18:18:41 ID:LhDhVfAT0
SBC-HE580買ったよ 音の悪さに驚いた
エージングしてまつ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 19:54:19 ID:sHO6F2EbO
>>877
EXチップ使えるんですか。
んじゃ、今度買って試してみます。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 20:22:44 ID:GcJxlp/c0
ドライバーユニットの大きさが変わると何が変わるんですか?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 20:26:07 ID:ED6z+Pbl0
>>888
その人の耳に合うか合わないかが大きく左右される。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 20:56:21 ID:QMAv3IxP0
>>868-872 >>876

ありがとー(´・ω・`)
噂に信憑性を求めちゃいけないけど、
WEB上のインプレが少なかったので少々迷ってますた。
でも、そのインプレを見る限り、求めてる音にこれだけ近いものは
他にも無さそうなので・・・

他社が同じ物を引き継いで作ってるらしいので、そちらを探してみます。
近所のホムセンタも取り寄せ受注生産だそうです。
どうもありがとう!

891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 00:14:21 ID:POd0XScM0
>>886
ガスマスクはずすと結構変わるよ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 00:59:42 ID:38ruu4Oy0
ガスマスク外しても根本的に音の傾向が気にいらない人も居るみたいだけどね。
俺はガスマスク外しで音の鳴る範囲が広がって満足してるが。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 01:40:32 ID:EINrDMmO0
グミナルで初カナルプレイしてみたけど、確かに聴きやすかった。
ただ、耳を完全に塞がれるせいで、外した後も違和感が残る。
俺には、普通のイヤホンがいいのかも…
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 08:18:51 ID:AZXVZ/WIO
パナルからオナルに乗り換え中だけど、抵抗値の違いかパナルのときと同じ音量を確保するために、ボリュームを2目盛りばかり上げるようになった。
これってプレーヤーの電池の持ちに影響ある?
(体感的には同じ音量というのがポイント)
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 10:33:59 ID:GdMRbIGy0
パナルとグミナルならパナルの圧勝だね。
パナルの方がフラットな特性でクリアー。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 10:37:21 ID:XVxvf3K80
音量上げてるんだから影響あるでしょ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 11:59:09 ID:xjTjmNfi0
>>895
そ、そうなのかー?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 12:13:58 ID:k8b+FyWZO
>>895
珍しい耳の持ち主だね。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 12:48:28 ID:gw+LBaMO0
グミナルのチップが耳に合ってないと見た。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 12:52:48 ID:auEmud+z0
いつものパナ工作員だろ。

他をさらしてパナルをあげる。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 13:04:10 ID:eX+zdFAl0
とりあえずパナルは低音でてないし、高音の抜けも悪いよ。
高音のツヤはある程度あるけど。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 13:08:19 ID:bgQCqQEd0
>>900
今度はグミナルか。
E2cやER-4Sまで貶されてパナルが持ち上げられたときは、
「おいおいやり過ぎだろ?」と思ったが。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 13:10:10 ID:56C6/Kr/0
>>895
パナルの音ってなんか抑圧されてるというか、伸びやかさが無いというか、
強制的に刺激を抑えた感じがあるので好きではない。特にクリアーという
印象は欠片もないな。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 13:12:42 ID:DygYNaG90
では、このスレ的には
グ ミ ナ ル 最 強 ってことでおkですね?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 14:08:56 ID:YNULGbst0
いや、このスレ的には
グ ミ ナ ル 普 通 だろ?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 15:02:55 ID:bjswZOcp0
グミ外しした画像ってある?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 16:00:11 ID:98asiLqkO
【宣伝】
7 0 0 円 で 2 c h の 歴 史 に 名 を 残 さ な い か !


アニメ「魔法先生ネギま!」のOPテーマCD「ハッピー☆マテリアル」をオリコンウィークリーチャート一位にするプロジェクトです。
税込でわずか735円です。あなたも735円でオリコンの歴史に伝説を残しませんか?


詳しくはこちらへ

【まとめサイト】
ttp://happymaterial.com/
【携帯用サイト】
ttp://hp15.0zero.jp/219/nil/
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 18:03:46 ID:3uzssfbs0
っていうか、グミナルってパナルより音いいの?
誰か比較レポキボンヌ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 18:15:14 ID:bgQCqQEd0
>>908がグミナルもパナルも両方糞音だってことに気付くのはいつだろう…。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 18:24:17 ID:WLJDSuY/0
グミナル ZARD 倉木麻衣
パナル 浜崎あゆみ 持田香織
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 19:23:51 ID:YNULGbst0
グミナル ビッツ
パナル bB
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 19:57:55 ID:Cn7jnEsC0
パナルグミナルオナルどれがいい?的な質問が多いがどれも一長一短。
少し奮発してアップルカナルいっとくのが賢いと思う。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 20:01:00 ID:1hJj/hNl0
エバナルは?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 20:12:51 ID:WLJDSuY/0
地雷
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 20:28:34 ID:+1KNyU2n0
>>914
レポキボン
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 20:34:03 ID:WLJDSuY/0
既に解体してます。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 21:11:17 ID:0Wx3lopA0
出てすぐ話題に出ただけでその後ぱったりと話し無いなエバナルは
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 22:09:41 ID:wjhHt91L0
なんかk12p買ったんだけどそんな言うほどクリアかな?
いままで5ヶ月間使ってきたHE580と比べてもそんなクリアとは思えないし・・・・
てかむしろHE580のがクリアに聞こえるかもorz
ど、どーなってんだ>俺の耳
HE580、ドーナッツパッドにしたからかな。それともk12pはスポンジつけないのがデフォ?
つけないと耳痛くなるからドーナッツパッドにしてるけど。
でもなんかk12pのが低音が厚く感じるんだよな。なぜだーー
せっかく買ったから意地でも使いつづけるけど。そんでこの糞耳が治るといいな・・・・・って治らないか


919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 22:29:14 ID:bZj0QTV20
>>918
糞耳自覚してるなら書き込むなよクズ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 22:35:41 ID:35RUsbWK0
>>918
煽りでもなんでもなく、ふつーに糞耳っぽいから耳鼻科行ったほうがいいぞ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 22:47:30 ID:xTZ6XkK80
>>918
それはドーナツ具合が足りなくて
高音がスポンジに吸われて低音がボワついてるのでは?
イヤホンの外周に細長く切った両面テープを一周貼り、
前面を大きく刳貫いたダイソーのパッドをはめてみてください。
きっとクリアになりますよ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 22:50:40 ID:M8Y6e50Q0
>912
このスレでの議論は玄人レベルの話だからね。
クラシックとか”聴くための曲”での評価が多いだろうけど、
ロックとかポップスとかを単純に楽しむならソニーなんかの
調味気味の音の方がむしろジャンクフード的味覚があって
楽しめると思う。
ここのところのソニーもバス志向でその辺を狙ってるしね。
(個人的には残念だが)
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 22:57:15 ID:wjhHt91L0
>>921
さんくす
そうか、両面テープで張りつけるのか。
明日にでもパッド買ってきてやってみます。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 23:04:06 ID:1BH0bdub0
>>918
2ヶ月以上使ったHE580はK12PやMX500を凌ぐ音だすよ
925921:2005/05/31(火) 23:06:40 ID:E0b9gloP0
>>923
別にダイソーのパッドでなくても構いませんが
安いので。
前面大きく刳貫くとスポンジがすぐに伸びたり外れたりしますよね。
両面テープで貼れば無問題です。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 23:17:16 ID:fST6lJDa0
エバナル買いました。
確かに地雷。耳傷めそうなくらい。
でも中−高音も普通に出てる。
音圧100dBってなってるけどK12Pと同じ位の音量
ケーブルの外観がダイソー並にヨレヨレなのがダメ
でもこの値段でこの音ならかなり良いんでないかな?
長時間使うのはつらいと思ったヨ
927814:2005/05/31(火) 23:19:07 ID:bquI3fmT0
C601の24時間連続ピンクノイズでのエージング終了。
心なしか音が伸びるようになった??

で、漏れの耳テストをやってみた。
foobarでABXテストしてみたんだけど、
LAME 3.961 で-V 5 --athaa-sensitivity 1と
aoTuVpb4 Lancer20050528_1 -q 4で比較。
パーフェクトとはいかなかったが、ほぼ識別できるみたい。
Oggは-q 4と-q 5では識別できると言いがたいようだった。
と言う事で、エージング効果の認識は????

でも、懲りもせずグミナルを只今エージング中!!
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 23:36:02 ID:utDHFNa40
>>918
K12Pは低音が厚いっていうかボワボワ。そのへんはHE580のほうがいいと思う。
ガスマスクしたHE580と比べると高音もさほど違いはないと思う(K12Pのほうが少し上だけど)
少なくとも某信者に糞音質だのなんだのいわれるほど悪くはない。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 23:37:16 ID:utDHFNa40
>>924
そんなこというと某信者がまた騒ぎ出すからw
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 23:59:59 ID:35RUsbWK0
そんだけ某信者だの喚くぐらいなら言わなければ良いのにな
そこまで防衛線貼ってるとHE信者がますます幼稚だって思われるぞ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 00:14:25 ID:y+s585s80
信者とか書いてあるレスは全て幼稚じゃん
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 00:15:13 ID:WdrJt9jT0
HE580は高域と呼べるような音域はごっそり落ち込んでるわけだが・・・。
なんで不足感を感じないかと言えば、中域の歪みがやかましくてそんなの
気にする余裕が無くなるから。

好みとかバランスとか以前に音質が悪すぎる。音量大きめで聴く人は
耳の健康を害するだろうから避けた方が良いと思う。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 00:16:42 ID:y+s585s80
悪すぎる悪すぎる悪すぎる
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 00:20:47 ID:GlE457p5O
毎度毎度、貶すこと最優先だから支離滅裂だな
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 00:34:50 ID:zLO/h0Te0
OEMなのにな。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 00:37:51 ID:WdrJt9jT0
いや、煽りじゃなくマジだよ。
HE580の音って、言うなれば低域モリモリのマッチョなグミホンだよ。
こんな音を日常的に聴いてたら、耳おかしくなるよ。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 00:54:43 ID:y+s585s80
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 01:03:53 ID:6AXicqBR0
HE580
低域ボワつく
中域歪みまくり
高域弱杉
エージングしてガスマスクはずしてドーナッツパッドつけても
中域の歪だけはどうにもならない
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 01:09:41 ID:GlE457p5O
まくりだの過ぎだの
んな極端に悪けりゃ並みグミのごとく消えるだろに一生懸命になりすぎ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 01:13:14 ID:Ebu/qmOH0
今MX400、HE580、K12P持ってるけどHE580はこの中じゃ一番ノリよく曲聞かせるけどこの中じゃ確かに歪み強いな(ポータブルプレイヤーで聞いたら耳が痛くなった)
K12Pは>928の通り低音ボワボワって感じだけど歪みが無い分まだ聞ける。
MX400は音量がやや上の2つより取れてない気がするし低音や高音も上の2つより主張が弱いけど中域がその分張り出しててマターリ聞ける感じ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 01:28:08 ID:y+s585s80
歪みが嫌なクラシックとかだったらK12P、歪み上等ノリ重視ならHE580、のんびりした歌ものとかはMX400てことで。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 01:32:38 ID:91BeOwyo0
音の傾向がそれぞれ違うんだから
高音好きはK12/14P、
中音好きはMX400/500、
低音好きはHE580
でいいのでは。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 01:40:38 ID:zLO/h0Te0
HE580はカナルでいえばPlugみたいな位置づけだろうな。
944名無しさん┃】【┃Dolby
SONYのMDR-E888を使ってる人に聞きたいんですけど
、これ、正直どうですか?使った感想を知りたいです。
931と迷ってます