川越のけーずでんき(16号沿)に試聴用MDR-NC6があるんだけど
人の声は変わるわホワイトノイズは無いわ...って普通?
結構いいじゃんSONYと思ってNC50を買ったら...後悔した。
ポイントのみで買ったから気にしないが、NC6は気になる。
使っている方はどぉ?
>>942 当方MDR-NC6, MDR-NC50を所有。
ホワイトノイズは NC6の方が多いです。
NC6は半開放構造なので密閉の NC50より NCが強めに
設定されているからではないかと思います。
945 :
QC欲し男:2005/11/01(火) 15:07:18 ID:N0YiENti0
8000円のNC付きイヤホンと3150円のカナルイヤホンってどっちがいい?
>>945 現物を見た事ないからわからんけど、それって録音の時とかに人の声だけ
拾うとかっていうのジャマイカ?
音を一切聞かず、爆音から耳を守るアクティブ耳栓として使いたいんだけど、
いいのがないな…。BOSEのQuietComfortってもともとは世界一周飛行機用の
アクティブ耳栓として開発されたはずなのに。
いま市販されているNCヘッドフォンは多少外の音を下げながら音を聴く用途なので、
ttp://www.mimisen.jp/shopping.htm の耳栓とイヤーマフの組み合わせで
パッシブにやるしかないのかな?
>>948 Thanks。直販で飛行機用のが売られていたのか。でも、¥126000はちと高いなぁ。
>>950 Thanks。QuietComfortはハナから民生用のお手軽なシロモノだったわけですな。
そして、Voyager用はAviationよかさらにごついシロモノと。
BOSEのショールームにVoyager置いてないかなぁ…。さすがに試さずに買うには
度胸がいる値段だし。
コンサートによる音響外傷で聴覚過敏&耳鳴り持ちになってしまったのに、
サーバ室の爆音のようなファン音の中で長時間仕事をしなきゃいけなくなって
しまって。
>>952 あ、Voyager用が市販されていないのは理解しております。あと、QC2のレンタル情報
ありがとうございます。ただ、このスレを見る限りQC2の消音能力にはあまり期待しないほうが
いいようなので、Aviationぐらいのシロモノじゃないといけないのかぁとか思っております。
にしても、QC2と価格差がありすぎ…
QC2でも地下鉄や飛行機内なんかじゃ、結構効いてる感じがあるから一度試してみれば?
レンタルしなくても、30日返品制度使えば無料で新型試せるし、良ければそのまま買えば良いし
>>954 どうもです。試してみます。とりあえず、スポンジ型耳栓と併用すれば
それなりの効果はあるでしょうし。
それでもQC2はずばぬけていい。
高いのが唯一の難点。
>>944 ありがとう
NC6はNC強いのですね。欲しくなってきました。
人の声まで変わるのはびっくり。
NC50ももうちょっとNCレンジ広げてくれれば良いのに...
ハイパスフィルタにシ゜ャンパかければ良いのかなぁ
潜在能力はあると思うのだけど(泣
NC50の後悔は訂正。消える所は結構消えますね。
音質には期待していなかったので結構満足。
悪い所は...不慣れなだけかもしれませんが頭の天辺が痛くなる事と
音漏れが少しする事。
ハウリングは今の所、発生していない。当たりかな?
>>957 いつぞやの
>>675ですが、漏れはNC6はホワイトノイズが大きい割にNC効果は低いと感じた。
で書いたようにQCII (当時は知らなかったが新型だった) 買って使ってます。
再出張時にNC20使ってた上司に貸したら違いにびっくりして速攻買い求めてたよ。
>>957 説明が足りなかったようですので補足をば。
NC6は物理的な遮音性が皆無なので NC50より NCを強めに設定
しているのでは、と云う事でした。総合的な静粛性能は NC50の方が
遥かに上です。
また、NC6は集音マイクが外部に露出している構造なので電車
のエアコンの風切音や満員電車で後ろに立っておられるおぢ様の
鼻息等が耳元で艶かしく再現されてしまいます。電磁シールドも
なされていない様なので周囲の携帯電話の電波によるブツブツと
云うノイズも乗り易いです。この辺りは値段相応…と云うのが私の
感想ですね。
NC50のハウリングは私も経験しましたが、地下鉄で(多分トンネル内
の柱を通過する時の風圧で)乗降扉が連続的にばたつくような大きな
音が長時間(10分位?)入力される状況で発生するようです。電源を
入れ直しても暫くハウリングを起こしたままになるので NCのアンプが
熱暴走しているような状態になるのでしょうかね。
購入店で一度交換はして貰ったのですが同じ傾向でした。
NC50は耳全体を覆う形状なので長時間装着していても快適ですが、
大きめなので持ち運びや外で使うのがちょっと恥ずかしいと云うのが
難ですね(笑。
>>958 QC2いいなぁ欲しいなぁ...NC50より軽いしなぁ...
ヨドは取り寄せになるそぉだったので諦めました。
QC3が全域遮音&3マソになったら買います(笑
>>959 >>鼻息等が耳元で艶かしく再現されてしまいます。電磁シールドも
怖い...
お二人ともNC6はホワイトノイズが多いという事ですので けぇずの
試聴用の物は壊れているのかもしれませんね。スイッチを入れると
周りの音がほとんど聞こえなくなってホワイトノイズは無し(NC50の1/3以下)。
連れがしゃべりかけて来ると中域だけの声になって妙に面白かったです。
お近くに来た際にはぜひよって見て(聞いて)下さい。
NC50のハウリングなるほど...前スレにマイクバラスの調整が乗っていたので
それが理由と思っていました。フムフム
>>大きめなので持ち運びや外で使うのがちょっと恥ずかしいと云うのが
>>難ですね(笑。
私も変な目つきで見られる様になりましたが「ヘッドホンが珍しいのかよけっ」と
見返しています。なんと言っても冬場は耳覆い型ですね。
今年はふわふわイヤーマフは不要です(笑
私はカナルも使っていたのですがNC50は遮音性も良いですし
電車内で極小音にしてもNCオンで聞こえる様になるので値段相応という事で
満足しています。まぁQC2よりは劣るのでしょうが...(泣
長文スマソ&情報感謝!!
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 02:11:16 ID:sSEJlnrc0
QC2現行買いました。
しかし、いままで使用していた先代QC2も良い音だしてます。
例えば目を瞑って、どちらが現行か、比較するのは難しいレベルですわ・・・。
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 02:39:49 ID:vpzhzfoL0
電池の持ちも違うんでしょ?
装着感がほかのヘッドフォンとはレベルが違う。
>>960 QC3が全域遮音になったら8万でも買うぞ?
そういうこと行っている奴は業務用買えよ
>>964 8マソとはブルジョワですね。
QC2がマイナーバージョンアップしてしまいましたからねぇ
2年間は無いかなぁ 独り勝ちだから競争原理も働かないし
NC50で1.2マソ、QC2で2マソくらいが妥当だと思います。
QC2もNC50もアナログ回路みたいだからコンデンサ取れば
全域遮音になると思うですが...電気系は素人なので...
ネ申の降臨でも待ちますかぁ
そぉ言えばこのスレ改造の記事は無いですね。情報ありませんか?
QC2が20000ならNC20は2000がいいとこだ
> 全域遮音になると思うですが...
電気以前に逆位相をぶつける方式は
原理的に、低域は楽勝ですが高域に行けば行くほど
難しくなります。
(僅かな遅延による位相のずれが大きくなるため)
ということで active NC は本来的に中低域用もしくは
密閉型の遮音性向上補助機構なんです。
969 :
902:2005/11/04(金) 13:30:19 ID:eKW3HAZF0
>>968 なるほど遅延ね ・・・と考えていくと サーって音は打ち消しに失敗してる音かな?
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 19:08:40 ID:/297b6Cb0
>>962 新型QC2は、旧モデルより電池の消費が激しい。
どうやら初期不良に当たったようだ。
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 01:52:02 ID:SwfK1kmh0
>>970 俺も。
初期不良。
電池消耗が激しくて、交換です>QC2現行シルバー。
972 :
966:2005/11/05(土) 02:39:28 ID:3qsmaBGf0
ちょっと(?)酔っ払っているので少し変かも...
>>(僅かな遅延による位相のずれが大きくなるため)
位相のずれが増幅作用をもたらす為かな?
間違っているかもしれませんが
低周波は浸透しやすく高周波は浸透しにくい(反射し易い)
という事で良いですか?
良ければ遮音、吸音で低音を消すことは難しくこれができる
ANCはノイズキャンセルヘッドホンの目玉という事になると思います。
逆に高中音はパッシブで遮音した方が簡単という事ですね。
全域遮音というのは確かに変ですね。
ローパスフィルタを外す事によりNC機能が全域に働いて
高中音では何が起こるかわからない...というのは理解はできるのですが
全域遮音には憧れてしまいます。
コンデンサをこの容量にすると遮音域が広がるみたいな情報が欲しいのです。
ネット上でQC2の分解と回路検討を公開していた人がいたはずなのですが
見当たらなくなってしまいました。どぉなったんだろ?
>>967 NC20が2000ならHN-505は500がいいとこだ(笑
>>969 増幅してしまった結果だと思います。
長文、乱文すいませんでした。
高周波の方が細かい波だからキャンセリング回路が逆位相音を
生成してスピーカに流し込む頃にはノイズの波形位置がずれてるか
全く別のノイズに変わってるかどっちかでしょうね。
ホワイトノイズは逆位相音とノイズとの波形のずれから生じてて、
ホワイトノイズが出ない機種はキャンセリング回路前後で
ローパスフィルタをかけてるんじゃないかと思います。
たぶん、紙にかくと良く分かります。
無音環境でも一定音量のホワイトノイズ出るんだから、単にマイク/アンプの性能が悪いだけじゃないか?
>972
> 間違っているかもしれませんが
> 低周波は浸透しやすく高周波は浸透しにくい(反射し易い)
ものすごく違うと思うぞ。
高校物理を知っていれば波の絵を描いてみれば分かる話(>973も言っている通り)で
それで分からなかったらそれ以上は考えても仕方ないよ。
> 全域遮音
素直にカナル型か大型のパッシブ強力密閉(ヘリ用みたいなやつ)にしとけ。
976 :
972:2005/11/05(土) 12:24:45 ID:3qsmaBGf0
>>973 なるほど...
合成波ですから到達時間については考えないといけないと思います。
個人的には2つか3つのスピーカでANCを構成してNCのかかる
強さを調整すればもっと性能が上がるのかな?と思ってます。
NC回路の後にローパスフィルタがある事は考えませんでした。
やっぱり見るしかないか...
>>975 違っていたのですね...
高校はとても昔の話しなので忘れてしまいした(汗
ノイズに関しては最初の1行だけ。
低周波、高周波...はANCがヘッドホンにもたらす物の説明。
のつもりだったのですが...
高周波の部分が半波長ずれて合成されたらどの様な結果に
なると思いますか?
私はカナルも使っていますが全域遮音には程遠いですよ
それにカナル遮音性向上は現状の物よりあまり上がらないと思います。
高分子素材で劇的に遮音できる物ができるか液体を使用するしかないと思います。
違っているみたいので逝ってきます(号泣
「ANC」が何を指してるのかがいまいち分からない。。
Active Noise Cancelerでノイズキャンセリングに関わる
機構のこと?
978 :
902:2005/11/05(土) 21:34:29 ID:1C1N1Yn+0
ACTIVE NC ってどんなりくつ?普通のNCとどうちがうん?
>>978 アクティブにNCを行う事。
まさか「アクティブに行うってどういうこと?」とか質問すんなよ。
パッシブにNCを行うってどういうこと?
素材などを工夫した遮音性の高いヘッドホン
パッシブをノイズキャンセル(相殺)と言って良いかは微妙。
ノイズリダクションかな。
983 :
しょぼ〜ん:2005/11/06(日) 00:43:12 ID:XLyaNBL90
ANC(ActiveNoiseControl):能動騒音制御
NC:ノイズキャンセル
能動の反対は受動(パッシブ)
984 :
966:2005/11/06(日) 01:19:37 ID:XLyaNBL90
アクティヴ:中和
パッシブ:壁
分かりやすい?
パッシブノイズキャンセル:遮音、吸音により騒音を減らす事。
遮音は文字通りだが遮って跳ね返す事。吸音は吸い取って逃がさない事。
とちらか片方ではダメ(吸いまくりなら良いがそんな素材は存在しない為)。
遮音で減らして吸音でさらに減らす。スレ的にはKOSS QZ99になる。
カナルタイプもこれ。
アクティブノイズキャンセル:電気回路を使用して騒音を減らす事。
電気的に逆の位相の音を作り出して騒音にぶつけて減らす。
高音を減らすのは苦手。
「+」の音に対して電気的に作った「−」の音をぶつけてゼロにするという感じ。
実際にはゼロにはならず少なくなるぐらいが実情。失敗すると「+++」とかの
大きな音になる場合もある。
QC2、NC50...このスレのほぼ全部(パッシブNC以外)がこのタイプ
987 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 10:03:46 ID:Kx6xbwy00
NC11Aを譲ってもらったけど、遮音性は凄いけどノイズキャンセリングOFFにすると低音がやばい…ベース音がもろ出てるね。
ただノイズキャンセリングONにして何も音楽掛けてないときサーって音がするけど、これが逆位相の音なの??
クリエイティブHN-505買ってみました。
感想としては思ったよりも質感が高かった。(PC専門店で売ってる四千円ぐらいの製品と比較)
使用感としてはノイズキャンセルをオンにすると耳鼻科などにある聴力測定器のような圧迫感(?)を受けましたが、
ドライヤーやキーボードを叩く音もかなり軽減されました。
音質はいままで使ってた千円の日本語取り説の付いていないヘッドフォンよりもはるかに上。
「ホワイトノイズが…」という方もいらっしゃるようですが、NC入門用として十分です。
989 :
902:2005/11/06(日) 16:36:03 ID:DQzLsWbg0
このスレ的にはNC=ANCなわけだからANCなんて使わないほうがいいと思うが・・
そろそろ次スレ立てた方がいいかな?