1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
お手軽に10円を3点に置くとか、本格的にインシュレーターとか。
コルクボードやら御影石やら、いろいろ語りましょう。
懐で暖めておく
スピーカースタンド設置の注意点
@スピーカースタンドからスピーカーを降ろす
Aスタンドを両手で強く握り、上から強く押し、左右に振る
この時、スタンドがどれだけガタツクか確認する
Bガタツキが酷いようであれば、床とスピーカースタンドの間に適当な厚紙を挟む(
アキュかラックスマンのカタログがお勧めw)
Cガタツキを確認しながらAを繰り返す
Dガタツキが取れたらスピーカーを戻す
これだけで随分音に違いが出る
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 00:17:20 ID:pHgIpwyIO
初心者の者ですがスピーカースタンドって何円くらいですか??
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 00:20:15 ID:+NayAdI40
ピンキリ。ヤホーで調べたら、下は5000円くらいから。
本当に良いやつなら、それこそスピーカー本体より高いやつがある。
そういうの買うよりは10円玉とかレンガやらで工夫しながらやったほうが、良いとは個人的に思う。
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 01:40:33 ID:pHgIpwyIO
親切にありごとうございます。もしよければ十円玉での設置についても教えてもらえませんか?
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 04:16:04 ID:yKB56Jpd0
DVDレコーダーのことで正確なことを言うと2003年、2004年とPanasonicがシェア1位でソニーには一度も負けていない。
Panasonicより約3万も安くしても勝てていない。こんな企業も珍しい!!
同じ値段でDVD売ってたときPanasonicのシェア50%。ソニー2%だったじゃねーか!!
今、Panasonicより3万も安く売ってるのにPanasonic28%に対しソニー21%。ソニーってかなりの珍企業だぞ。
例の長いコピペといい糞尼叩きのコピペは秋田
糞尼に文句があるなら直接、本社に逝って会長に糞尿叩きつけてこい
>>6 10円玉3つか4つスピーカとスタンドの間に置く。ガタつかないようにね。3つだと前に1個置くか2個置くかで変化するからお好みで
>>6 10円玉3つか4つスピーカとスタンドの間に置く。ガタつかないようにね。3つだと前に1個置くか2個置くかで変化するからお好みで
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 20:02:12 ID:+NayAdI40
下に置くのはコルクボードか御影石のどっちが良い?
それとももっと良いのある?
>>11 床による。なぜボードが必要か考えろ。
絨毯、畳であれば、いきなり墓石でも構わない。
フローリングの場合は、コルクや制振ゴムのシートを敷き、
その上にボード。ボート、床間でガタツキを無くす。
ピュア板のインシュスレを覗くと良いよ。あそこには、良心的な人もいるから。
当然オカルト盲信者もいるけど。
一番いいのは、スピーカーと床が傷つかないことを目的とした
最低限のシートだけを敷き、あとは放置。音楽を楽しむこと。
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 03:35:57 ID:d9ApAkfz0
振動(力学)的にアースをとる、みたいな感じですかね?
>>13 スピーカの制振と振動をスピーカ−床間で音を伝えないというのが基本だよね。
自分で考えて素材を探すのも楽しいよ。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 11:09:26 ID:92y6zzaP0
お手軽に壁掛けする方法はありませんか?
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/09(月) 01:15:44 ID:JbQBbBcw0
あまり大きくないSPなら五円玉の穴にパチンコ玉はめて
点接触ぽくセッティングしてみると好結果を得られることも。
もう少し大きくなるとDIYショップにあるボールキャスター。
しんちゅうぽい受け皿に、金属のボールが埋まってるヤツね。
濁った?低域がマスクしてしまっていた中高域がクリアに
再生されるようになって定位感がアップします。
>>16 強度、安定性が必要となる為、お手軽にはできないと思う。
どんなスピーカを壁掛けしようと思ってるんだ?
ブラケットがオプション品であるのなら、それを使うのが一番手間はかからない。
なんかこのスレとは主旨がズレてる気がしますが、
スピーカーって上下逆さに設置しても大丈夫ですかね?
大丈夫かというのは壊れないかという意味です。
音は変になるのは承知ですが・・・
普通のSPなら逆さでも横倒しでもなんでもOK!
でもJBLの4344みたいなユニット吊り下げのヤツはダメ。
21 :
19:2005/05/15(日) 21:13:59 ID:6tySBh5F0
スピーカーに最初からついてるゴム足の下に10円玉とか置くのって意味ない?
このゴム足外せなくて・・・('A`)
横置きすれば?
いや、ゴムのところかわせばイイだけじゃん。
>>24 それが無難ですね
ゴム足がピン止めされているんであれば、ぶっ壊すしかないですね。
ゴム足付って何使ってるんですか?
>>24 ゴムが分厚いのでとても届かないのです・・・
>>25 ダイヤトーンのDS-66EXとかいうどでかい骨董品でつ。
インシュのなかでゴムが一番最悪らしい・・・
頑張って取るしかないかもね。
そうですか・・・
でもそれ以前に床が駄目駄目なんですけどね・・・
石板でも置けばマシになるかなぁ・・・
床ですか・・・
御影なんかだと高さ5cmくらいのものが良いそうです。
ゴムよりは良くなると思いますが、とりあえず
ホームセンターのモノを試されたらどうですか?
ホームセンターのは薄いんですよね・・・
1センチくらいしかないので・・・
それでも木+ゴム足よりはマシかも知れませんが。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 15:22:33 ID:QbRZglAd0
スピーカーの手前に付いてるネット(名前忘れた)って
外しちゃっていいですか?
私は外した方が音がいいって聞きました。
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 19:01:12 ID:7xl5fYw60
>>35 でもあれ取ったら、ほこりとか溜まりそうですよね。
あとふとしたときに、ぶつかったりしたら、へこんだりしそうで怖い。
部屋の長辺にスピーカを設置
漏れが実家に住んでた頃は、
ベーゴマ仕込んでたなぁ。。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 23:38:11 ID:WZalfJ4D0
お金をかけずに、SPの音をよくしたい諸氏へ提言。
@SPセッティングは、上下逆にする。
葉は、低音部が上に高音部が下になるように置き換えること。
Aスピーカーを見下すように、リスニングポジションをとる。
耳の位置がSP上部より高いこと。
B左右の間隔は、1.5m以上広げないこと。距離は、3m以上。
Cスピーカーコードは、VCTF4C・太さは0.75以上としスター
カッド配線する(+と-を対で使用)。
カナレ電気 4E6ならなおOK。必ず、アンプと最短距離で。
私は、この方法をPCスピーカーやメーカーSP(展示会場で)
数百円のものから何百万円のものまで実験しましたが、すべて
のケースで音が激変しました。一体自分はいままで何を聞いて
いたんだ!。もう、これはお金ではけっして買えないうれしい
感激が・・・。要は、SPという道具の使いこなしなんですね。
部屋は、音を出しませんから。
できれは、CDプレーヤとメインアンプは直結で。音量調整は
Aカーブ200kΩの2連ボリュウムをステレオピンコードの間に
かませればいいでしょう。本当は、BTS規格アッテネータとし
たい所(最低2万円かかる)。
トーン回路は一切使わない。使わなくてもいいセッティングが
基本。スピーカを上下逆にする事くらい、だれでもすぐできる
よね。騙されたと思って、ますやってみてください。
私は15年前に偶然この方法を発見したんですが、放送局とか
コンサート会場のSP設置を見るたびに、何でプロがこんな事
に気づかないの?と不思議でたまりません。
面倒になってトールボーイを床に直置き。
なんか5mmぐらいのゴムみたいな足が別についてきてたけど
設置してから見つけたのでそれもつけてない。
まぁ糞耳だとこれで十分だったよ。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 21:38:12 ID:lgI8Wu5C0
スピーカの下に割り箸を両端に1本ずつ置いたんだが音よくなったよ?
何で?
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 21:58:00 ID:MJnbwIGxO
無料の粗大ゴミ回収屋ってあるじゃないですか。ネットが無いために回収不能と言われましたよ。
あれは、売って金に成る物しか回収しない。
乞食と同じ。
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 23:39:55 ID:wZapIPgE0
>>33 さんへ
メーカーによっては、サランネットを音決めに使用している場合が
あるので、いちがいに外していいとは言えない。
例えば、BOSE101はネットを外すと高音部が出すぎてつまらない音
になる。ネットよりは、ティッシュペーパー1枚を貼りつけた方が
いい音になったけどね。
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:22:31 ID:zwVUDHVzO
αゲルをインシュにしてます
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:21:46 ID:xX8bzs0O0
>>39です
だれも、SPを上下逆に試した人いないんですか。
それだけで、本当に今までより音が良くなるんですから。
高価なSPがいいと信じていた人には、残念ですけど・・・。
試してみた方、レス4649です。
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 12:21:14 ID:8EJvzZCR0
試すから待ってて。
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:13:55 ID:1ca4Nfp20
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 21:17:23 ID:ZuUBlBu60
>>39 47じゃないけど駄耳の俺が目の前にあったRD-VH7PCで試してみた。(←機器には突っ込まないでくれw
結論としては高音が引き締まって低音がぼやけた感じがする。
あと高ビットレートのAACはなんともなかったんだが低ビットレートのAACを聞いたら低音が変な感じがしてすごく気持ち悪くなった・・・
たぶんプロがしないのは低音がぼやけすぎるかじゃないのかな?
まぁ駄耳で自信がないのでほかのもっと耳のいい人が試してちゃんとしたレポをお願いしたい。
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 00:39:17 ID:nATfo+Tk0
↑
>>39です
レスありがとうございます。
RD-VH7PC はシスコンそれともミニコンポ用?。シングルまたは
ツーウェイ、スリーウェイ?。
低音がぼやけすぎるとのことですが、視聴音源は何だったのかな。
もし又試す機会があったら、オルゴールとか梵鐘、花火、雷鳴など
の音源収録CD、または野外録音ソースなど普段耳にする音源が
きちんと再生できるかどうかをチェックしてみてください。
もちろん、トーン調整は一切なしで聴いてくださいね。
ひっくり返す前と、後での聞き比べもお忘れなくです。
例えば花火とか雷鳴が鳴り響く音・距離感が、屋外で普段聞く音と
貴殿のオーディオセットから出る音に明らかに違いが出たとしたら
やっぱり何かが違っているってことですよね。
私のオーディオ再生環境は、ざっと列記しますと以下のとおりです。
DVDP(パイオニア・同軸出力)→D/A(オーディオアルケミー)
→オーディオライントランス(マランツ)→アッテネータ(東京光音電波)
パワーアンプ(クォード)→バスレフタイプ同軸SP(タンノイ)
DVDPを除いて、もうかれこれ13年くらい使っていますが、この装置で
生ビールを飲むときの録音CDをかけると、ビールがのどをとおる様子まで
ハッキリと見えてきますよ。再生音をとおしてね。
スピーカーをメーカー指定の設置で聞いたときは、そんなふうにはなりません
でしたから、不思議です。機器はすべて同じなのにですよ。
長くなってしまい、すみません。できましたら他の皆さんの厳しいご意見を
お聞かせください。
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 01:17:13 ID:TBBAQydd0
基本は堅くて重くて鳴りがない
だっけ?
39が華麗にスルーされてるのにワラタ
質問でーーーーす!
ミニポッドってモトモト足が3つ付いていますが、その足の下にも御影石 コンクリ
など置くと音がよくなるんですか?ちょっと疑問でして。
ミニポッドは足のままフツーに置けば良いと思う。
御影石・コンクリを置いても、足で効果が薄れるだろうし。
感謝感激です!!さすが先生!ありがとうございました!
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 04:26:15 ID:oZPWAiEM0
2万位の安いスピーカースタンド買おうと思うんだけど、
天板が木のやつと、鉄板のやつ、どっちが良いのかな?
あとスタンドの高さは450mmのと650mmどっちが良いでしょう?
高さは、ツイーターが耳の高さと合う様にするのが普通。
58 :
47:2005/06/21(火) 21:40:18 ID:hKvdRDCu0
遅れてしまい申し訳ない。
環境はスピーカーがonkyoのD-500。バスレフポートは丸めたタオルで封印。
インシュがパチンコ玉プラス五円玉でフローリングに直置き。壁からは50cm離しています。
で逆さにした感想ですが、バスドラムとベースの分離がいいですね。躍動感が増します。
低音がぼやけるようには感じませんでした。ポートを塞いでいたせいでしょうか。
私の環境の場合はウーファーの音が床に反射しなくなった点が大きく影響していると思われます。
高域は今まで意図的にスカキンにしていたのですが刺激が減りました。
ツイーターは耳の高さとは良く言われることですが私は違和感は感じませんでした。
全体としては指向性が下がって聞く体勢を選ばない感じです。
私は直置きにしていましたから理想的な実験とは言えませんが、
スピーカースタンドをお使いの方はぜひレポートをおねがいします。
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:19:38 ID:nfmmMcUU0
>>39&50 です。
>>58さん、レスありがとうございます。
共感者ができまして、大変感激しております。
お蔭様で私の書キコが生きました。
ここに深く感謝の意を表します。
趣味の世界には常識など不要だと思います。
何をするにも自己責任の世界なのですから。
ただ再生音の評価について、今聴いている
音が本当に原音に忠実なのかどうか、現状
の検証だけは必要と思ってます。
音を出さないもの → お金をかけても効果希薄
部屋、配線ケーブル、インシュレータ、置き台、etc
音に関係する事柄 → 各自がスキルアップしないといけない事
SPからの低音と高音の出かた(音の到達特性、位相)
ピンポイント音源再生(3WaySPなど論外)
配線ケーブルにおけるシールド理論(ループノイズ)
VRのダイオード効果による信号歪み(VRは諸悪の根源)
倍音の響き(音源が100Hzの場合、人間の耳には200HZの音に聞こえる)
重低音・70〜100HZの音を豊かにしたいのなら、その半分の周波数の音圧
を上げないと意味がない。
私が日常意識しているのはこんなところです。所詮は趣味の世界です。
思うようにあれこれ試して、皆さんでいい方向にいきましょう。
上下逆さにして音が良くなったら
メーカがとっくに上下逆さにしてユニット組んでるよな。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 09:34:32 ID:XIK7Imqv0
4312は、バスレフポートとウーファーで中高音部を挟んで
バーチャル同軸再生しているんだよ。
単にデザインからじゃないことを、よ〜く考えてくれ。
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:32:51 ID:2Esjz6pw0
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 22:46:26 ID:zNt+0BGm0
↑
>>61&63
なんだ、メーカーもやってんじゃん。
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:38:58 ID:kCScyJGL0
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 21:00:37 ID:1AT80GfQ0
>>59です
皆様、強力なレスありがとうございます。
既成の常識にとらわれずに、限りなくお金をかけないで
より一層いい音の輪が広まれば、こんなに嬉しいことは
ありません。近々、逆にするとなぜそうなるのか、私の
考えるところを公開しますが、できましたら諸氏の意見
もレスいただければ幸いです。
限りなくローコストでいい音を!貴殿のオーディオを
リフレッシュしようじゃないですか。
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 21:21:19 ID:A6Tz3bEe0
>>66 設置場所や価格から、KENWOODのLS-9070-MLの購入を考えています。
店頭で試聴したのですが、高音やボーカルの伸び方がイマイチでした。
このスピーカーはさすがに上下さかさまにはできないでしょうが、スピーカーケーブルやインシュレータで音質をある程度向上させることはできるでしょうか?
8cmユニットの限界ってもんがある。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 21:28:35 ID:A6Tz3bEe0
>>68 やっぱり、このスピーカーの大きさだと、音量上げすぎると音が歪んだりしますか?
この前聞いたときには、能率が悪いのか、ボリュームをかなりひねっても音量がなかなか上がらなかったのが気になりましたが・・・。
店頭価格で2台1組で34000円だったので、トールボーイスピーカーでこの価格帯だとこの程度の音質でしょうか?
そんなもんだと思います。
手軽に買える値段で高音域までスッと伸びるSPは犬のSX-L33かな。
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 21:40:48 ID:A6Tz3bEe0
>>70 ありがとうございます。
やっぱり5.1hを組もうと思ったら、センターやリアも同種類、同メーカーに統一した方が良いでしょうか?
メーカーに関わらず音色(特性)が似ているもので揃えれば良いのでは?
同メーカーでもシリーズが違うと音が全く違ったりしますし。
無難なのは同メーカー同シリーズ同一機種です。
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 22:16:07 ID:A6Tz3bEe0
>>72 ありがとうございました。
あしたビクターのSX-L33を試聴して来たいと思います。
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 18:07:05 ID:0F2fLRSK0
>>66です
ビクターのSX-L33について
このSPは、定格30Wに対し最大入力120Wとなっている。
おかいしじゃないですか。何で、定格入力30Wのウーファーに
4倍の120Wも入るの???。
ということは、明らかにウーファー部のアッテネータに強力な
プロテクション回路を使用している。間違いない!
つまり、音を悪くするオマケがついているってこと。
定価31500円のSPの工場出荷価格は、恐らく1万円そこそこ
でしょう。海外生産価格を考慮しても、そんなに高級なユニットを
使っているとは、到底考えにくい製品だと思います。
ただ、
>>73さんが勇気のある人で、このSPからプロテクション回路
を取り除き、メーカーカタログとは違う、上下逆に設置すれば、メーカー
をしてやったり!という、お金では買えない喜びを得られることは保証
します。
BOSE101,301にも、見るとがっかりするような、いい加減な保護回路が
(ランプ1個が保護回路かどうかは疑問)ついていますよ。
もし、お使いの方は中を開けて線を切ってから、いつも聞いている音源で
比較視聴してみてください。
そうか、メーカーとはこんなもんなんだ・・・と、バカバカしい嬉しい感激が。
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 01:40:55 ID:zdNnp3NA0
KENWOODのLS-9070-MLってどうですか?
店頭で試聴したら・・・特別良いわけでもなく悪いわけでもなく、微妙な感じだったんですが。
家で聞くとやっぱり音質がガラっと変わりますか?
スピーカーケーブル変えたりすると若干音質が変化するのかなぁ・・・。
どうも何も値段なりの音としか言い様が...
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 17:34:51 ID:cmgIqzmj0
KENWOOD LS-9070-ML について
形状、仕様から考察できることを列記します。
@このSPで一番考えなければいけないことは、ウーファーのカットオフ周波数
でしょう。3ウェイシステムと8Cm口径から1300Hzになったと思います。
ということは倍音の響きの原理から、聴いた感じ中高音域が強調されやすいと思
います。低音がでているんだけど伸びがない。8Cm口径SPの宿命ともいうべき
中高音域の音圧が高くなるため、重低音がマスキングされやすいのでしょう。
10Cm×2の500Hzだったら良かったのになぁと思います。
A出力音圧 83db
ビクターSX−L33は87dbです。
LS-9070-ML は83db 87−83=4
LS-9070-ML のほうが 4db低いですよね。例えばアンプから1W出力を
両方のSPに加えたときに、SPから放射される音圧はどうなるでしょうか。
ヒントは
電流、電圧は 0db=1倍、6db=2倍ですが、
電力の場合は 0db=1倍、3db=2倍となります。
また、SPをたくさん使っているということはそれだけ駆動電力が必要になる
ということですね。
B何度も皆さんに申し上げることで恐縮ですが
部屋とかSPケーブルは音を出しません。必要以上にお金をかけても無駄です。
それよりもオームの法則とかオーディオ信号伝送理論の参考書を買って勉強
されたほうが、格段に音は向上します。
メーカーSPを価格以上に鳴らしきるには賢い消費者になるしかないと
思っています。そこまで到達するまでの思考錯誤もまた楽しいことでは
ないですか。長々と理屈ばっかりで申し訳ありませんでした。
ダンボール使ってる人とか居ない(´・ω・`)?
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 21:15:24 ID:zdNnp3NA0
>>77 ありがとうございます。
勉強になりました。
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 00:58:07 ID:6EQ2MndG0
KENWOODのCS-7070-ML(センタースピーカー)ですけど、この数値から推測すると、出力音圧レベル:80dBというのは、相当能率の悪いスピーカーということになりますよね?
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 01:26:15 ID:6EQ2MndG0
KENWOODのCS-7070-ML(センタースピーカー)ですけど、出力音圧レベル:80dBというのは、他のスピーカーと比較すると、相当能率の悪いスピーカーということですか?
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 21:10:21 ID:DLYHZzxf0
LS-9070は83dbですから、比較すると半分の能率ということには
なりますね。
しかし、なぜメーカーはそうしたのでしょうか。
まずは密閉型SPの特徴を考えてみてください。
それから・・・。
低能率SPでも、100Hz付近の出力音圧が中高域より
高ければ、豊かな再生音として聞こえるはず。
ただ、低域再生ほどSP駆動電力を多く消費するので
しっかりした電源のアンプでないと期待ハズレの音に
なりますから、残念!・・・。
このCS-7070-MLを論ずる時に、単に出力音圧だけを
考えるべきではないと思います。
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:05:16 ID:6EQ2MndG0
>>82 ありがとうございます!
私はSONYのTA-DB790というAVアンプを使っています。
フロントスピーカーとしてKENWOODのCS-9070-MLまたは、ONKYOのD-207Fのどちらかを考えています。
店頭で試聴した感じでは、KENWOODの方が低音が出ていましたが、音量かなり上げると、なぜか高音がジリジリと、ノイズ?のようなものを拾い始めたので、???っていう感じでした。デザインはいいのに・・・。
ONKYOはあの大きさの割に低音不足に聞こえたのが意外でしたが、高音やボーカルの伸び、音のしまりがすごく良かったです。デザインはホームセンターに売ってある角材みたいで好きにはなれません・・・。
音色を揃えるために同シリーズの購入を考えているんですが、上記のどちらの方がいいと思いますか?
予算的にも、上記の値段ぐらいしか出せないので、音質に限界があると思いますが、スピーカーって長く使えるモノなんで、買うとなるとすごく悩みます。
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 00:20:11 ID:yBoajhE80
店頭で視聴した時のソースは、どんな音源だったのでしょうか?
SPを視聴する音源として適切なのは、普段聞きなれた音の録音CD
ですね。野鳥のさえずり、雷、花火、梵鐘など・・・。
それらが、SPをとおして再生された場合に、自然界で聴いた時と
全く同じに再現されるはずはないのですが、より近い音を再現して
くれるSPほど正しく設計された製品と、私は判断します。
それと、店頭で使用していたアンプとTA-DB790が、どこがどう違うのか
まで総合して考えないと、思わぬ失敗につながりますから・・・。
気をつけろ!ですよ。
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 19:21:53 ID:/Iw0mK9C0
>>84 85
ありがとうございます。
今日、片田舎の辺鄙な場所にあるBEST電器に行き、ONKYOのD-207Fで大音量で音楽聞いてたら、店員に注意されましたww
静かなところで聞くと結構音質変わるものですね。
他に、同価格帯のトールボーイスピーカーのDENON、PIONEER、SONYを聞きましたが、どれも自分好みの音質でなかったので、ONKYOのD-207Fを購入しようと思っています。
できれば、KENWOODと比較したかったのですが、そのお店にはなかったので比べられませんでした。
ONKYOは音のキレがいいのですごく気に入っていますが、ボーカルが若干細い感じがするので、スピーカーケーブルも交換しようと思っています。どのケーブルがお勧めですか?
>>86 デノンのAK2000がいいと思いますよ。
まったりとワイドレンジな音です。
安いですし。
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:12:04 ID:yBoajhE80
ケーブルは音を出しませんので、こだわりは不要。
VCTF 1.25×4Cで十分です。
赤、緑、白、黒 の4本が入っている丸い配線材です。
ホームセンターなどどこでも入手可能。
白と緑、赤と黒の線を対で使用します。
これをスターカッド結線といいます。
シースの造りは違いますが、20年以上前に
パイオニアから製品として発売されていました。
アンプとSPは最短配線が原則。
できれば、カナレ電気の4E6がおすすめなのですが
アース回路とコモンノイズの原理知識がないと使い
きれないので、まずは手頃でガッチリ=アリコ保険?
あ、違った。VCTFから試してみてください。
やっぱ最大の基本は左右のスピーカーの位相をきっちり合わせることですよね。
これをきちんとしてないと、何を弄くってもどこか気持ち悪い。
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 22:06:29 ID:I8YQ1P5t0
【 SPから出る音の位相について 】
位相=0度とは・・・リスニングポイントにおいて、高域音と低域音が時差なく
到達していることをいいます。音のピントが合っているということですね。
聴感上はバランスのとれた音質なのでトーン調整をしなくてもゆったりと
音に浸れる感じですね。
しかし、音の速度= 高域音 > 低域音 ・・・> 高い音ほど早く伝わる、ですね。
私が確認した限りでは、、一般的な平面放射SPシステムでは、その位相ズレは
距離=約10〜15cm、角度=30〜40度位になっています。つまり、
高音域が早くリスニングポイントに到達してしまい、音のバランスを崩している
ということ。だから、SPセッティング(使いこなし)が、最重要課題なのです。
SPが元々抱えているこの根本的な問題を解決しないで、トーンコンやイコライザ
をいじくりまわしても、それは全くの無駄な努力。お疲れさん!
「SPを上下逆にする」という目的は、高音域と低音域の到達時間をできるだけ
合わせて“音のピントを合わせる”ことなのです。そのために、他にも方法は
たくさんあると思いますが、「SPを上下逆にする」は出来るだけ多くの方が
手軽に試せる一策じゃないかなと思います。
アンプとSPの結線極性を合わせただけでは、位相をあわせたことにはなりま
せんよ。フレッチャー=マンソン曲線、音響理論などを紐解いてみましょう。
それって生演奏でも同じように遅れるんじゃ…
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 22:36:12 ID:I8YQ1P5t0
何処でやる生演奏ですか。
コンサート会場とかで、きちんと各音域の伝達分布まで考えて
音響セッティングされた音は長時間聴いても疲れませんよね。
そうでない場合もありますけど。
いづれにしても、音を出してお金をもらっている職人の考え方
ひとつでしょう。
生演奏会場で、位相のズレに注意しながら音を聴く時、あなたは
すでにプロの音響エンジニアの仲間入りですよ。
SPを逆にするというのを試してみましたが、良くはなりませんでしたよ。
音像が濃くなる、スカッとする、前に出てくる、等ソースによっては良い場合もあるかも知れませんが。
スピード感は無くなるし、響きは死ぬし、決して万人が好む音ではいと思います。
特にピアノ等はアタック音が潰れ全く伸びが無くなり、聴けたものでは無かったです。
自分の場合はディナのAudience42で試しました。
やはり、設計者の意図していない使い方で良くなるということは無いのでは?
しっかりした高さのあるスタンドを使い、
ツイターの高さが耳の辺りにくるようにしないと効果がでないようです。
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 22:03:20 ID:Mu4a0MMm0
>>93&94さんへ
お忙しい中お付き合いをいただき、ありがとうございます。
逆置きではバランスが崩れたということは、大変よく設計された
SPなのだと思います。
ツィータを耳の高さにもってきたときは、30度くらい手前に傾けて
聴いてみてください。くれぐれも愛機がスタンドから落下しないよう
ご注意を。さらに違った評価がでてくると思います。
【 補足です。】
私が確認した限りでは、、一般的な平面放射SPシステムでは、その位相ズレは
距離=約10〜15cm、角度=30〜40度位になっています。
とういうのは、SPから3〜8m離れて聴いた場合ですので、SPからはなれるほど、
位相のずれは大きくなります。
VCTFのスターカッド結線を試された方、レスよろしくお願いします。
>>95さん。サンクス。
そうです、書き忘れました。
SPを逆にした時は俯角にするのが大切です。
私の場合は約15度傾けてます。
【ご参考】
私のスタンドは、サイドプレスという
天板がない変わった形のものですが
仰角・俯角セッティングが自在にできて
スピーカーが落下しないので助かります。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 20:09:25 ID:S7n/8wgM0
↑ ありがとうございます。
“サイドプレス”の形状をネットで確認しました。
このような実質主義的な形状の製品を愛用されて
いる貴殿のポリシーに感動しています。
できましたら試聴結果も教えてください。
by
>>39〜94まで計12レスも独占してしまった
>>95でした。
ちょっとスレ違いな話していい?
最近のスピーカーの流行って、
小口径で応答速度の速いウーファーでハッキリクッキリした低音が好まれてるけど、
なんだかつまらないんだよね。
昔の3ウェイスピーカーってさ、ウーファーが巨大で、
今の若い人に言わせればボワンボワンでゆるみっぱなしの締まらない低音かもしれないけど、
音圧っていうのかな、コントラバスの弦の響きが全身に物理的にぶつかってくるような圧力が感じられたよね。
今の小口径ハイレスポンスのスピーカーってさ、その音圧が無くて物足りないんだよね。
低音を補うためにサブウーファーを置いても、あの全身にぶつかってくる音圧は作れないんだよね。
同じように感じてる人っている?
つ【Velodyne】
>>99 だからサブウーファーじゃだめなんだって。
>>100 聴いたことあるの?
うまくならせば十分過ぎるくらいの音圧だよ。
>>101 そういう話じゃないんだよ。
サブウーファーの重低音をいくらズンズン鳴らしてもそれは全然違うの。
俺が言ってるのは3ウェイスピーカーで鳴らすもすこし高めの中低音域の音圧。
うーん・・・こればっかりは、いくら言葉で説明しても、
昔の巨大な3ウェイブックシェルフで聴いた経験が無いと、
感覚を共有できないかあ。
左右のスピーカーから出てくる音自体にあるチカラと、
サブウーファーでズンドコ鳴らす重低音じゃまったく話が違うんだけどな。
つ【ハードオフ】
そういう人は小型のと大型のを別に用意すればいいよ。
自分はそうして、さらにPC用はフルレンジにしてる。
気分で聞きたいものを使う。
>>102 以前使ってたからわかるよ。
その上で言ってるの。うまく鳴らせばきちんと音がまじって自然に聞こえる。
二台準備してうまくセッティングしてみたらいいです。
>>107 昔使ってたのは、PioneerのS-955っていう、
リボントゥイーターとベリリウムスコーカー、36cmウーファーの巨大な3ウェイ。
それからしばらくオーディオからは遠ざかってて、
最近のサラウンドブームで復帰で、
何が良いのかわからなくて、みんな買ってるB&Wのトールボーイで揃えたんだけど、
何か物足りない・・・確かにクリアでいい音、ステレオに比べてサラウンドって奴もも凄い、けど・・・「何か違う」
で、ああ、音に厚みが無いんだ、力が足りないんだ、と。
(・∀・)人(・∀・)
>>98ナカーマ
今のちっちゃいのは音良いのは解るが心が揺れ動かされない??鳴ってるだけみたいな…
最近興味持ち出したから新米で詳しい事は解らんが、おっきいSPから出る音はワクワクして、つい聴きいってしまう。
まぁ、ホンマ興味持ち初めたばっかで、板汚しに成ってるかもなんでお邪魔しました(´・ω・)
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 22:43:28 ID:zun+IWiF0
保守
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 02:16:08 ID:ATWzIVbW0
5円玉+パチンコ玉って本当に効果ある?どんな音になる?
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 03:19:33 ID:1yWSpmjI0
>>98 そのとおりっ!!
私も全く同意見です。
大口径ウーファーの音って空気が漂うような
かる?い感じなのよね。
最近のコンポって音楽聴いていると、基本的にバスドラとベースの角のある本来の楽器の低音が聞こえて来ないよね。
低音を聴かせるんじゃなくて感じさせるために、反響させてエコーのかかった低音の音圧部しか伝わって来ない感じなんだよね。
ちょうどライブ会場で場所の悪い席に当たったみたいな音。
サブウーファーを使うと、なおこの部分だけ強調されている感じになる。
俺は楽器本来の一番低い角のある生の音の部分を余り反響させずにサブウーファーで出したいんだけど、
可能なのかな?最近まともなものの購入も考えております。
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 22:02:50 ID:NNYeW/Hm0
サブウーファーの再生音域上限は、500Hz以上に設定してはいけない。
なぜなら500Hzの倍音は1000Hz。中高音域にまで達してしまい、
とてもウーファーとは呼べなくってしまうから。
しかしながら市販のSP再生帯域はどうか。
KENWOODのCS-9070-MLなどはスコーカーを無理にウーファーに
使用しているんじゃないか。メーカー品の場合、ローコストな
製品ほど、カットオフ周波数が高くなっている。
つまり、ローパスフィルター回路を安く作っているということ。
カットオフ周波数は、コイルを後付するだけでもかなり下がる。
サブウーファーの製品の改造をしなくても可能だぞ。
ただし電源部の非力なアンプは、ウーファーの駆動には不適。
良い製品を選びたいなら、まず先に理論を勉強すること。
販売店のアドバイスは、購買者の好奇心と自尊心を刺激するが
後悔先に立たず!
>>114 つまり、CS-9070-MLはダメダメということですか?
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/26(火) 14:20:05 ID:uP0hF/2k0
フロント:BOSE201V
センター:BOSE VCS−10
で、フロント周りは組んでいるのですが、
センターの(特にセリフ)が、こもったような感じで
聞き取りにくい状態です。
他のスレを読んでると、BOSE VCS−10の評判は、
あまり良くない書き込みが多いのですが、
BOSE201Vに合うセンターをご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
ちなみにアンプは、YAMAHA DSP-AX24001400を使用しています。
>>116 センターは繋がず設定メニューもセンター無しに変更してみましょう
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/26(火) 22:15:31 ID:zkcDqb8e0
>>117レスありがとうございます。
センターなしでセッティングしたところ
以前とはぜんぜん違ってセリフが明瞭に聞こえます。
ちなみに、BOSE VCS−10クラスのスピーカーなら
やっぱりダメなんでしょうかねー?
オメデタイ人ですね。まず耳鼻科に行く事を進めます。
うるさいぞばか
センターのファントム化が良いかどうかは、フロントのセッティング状態によるところが大きい。
にもかかわらず、116の情報だけでいきなりファントムを勧めるとは・・・。
>>116 センターだけつないで聞いてみる(こもってるのは本当にセンターなのか判断する)とか
フロントの位置を調整するとかしてみた?
>>118 漏れもBOSEスピーカーでホームシアターやってるけどセンターを
VCS−10から111ADに交換したら台詞が聞こえやすくなった
いやぁ、スピーカーの音がどうも左に寄ってて、どうしてもなおらなくて、
高い金はたいて買ったのに・・・・ハマァァァァァァァァと思ってたら左のスピーカーが壁と近かったことに気づく。
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 17:18:27 ID:cuPLoGBg0
安くて頑丈ならホームエレクタ。
シェルフの鳴きは、絨毯の滑り止めゴム(白)を敷けば
ピタリと収まる。DIYショップで普通に売ってる。
白いエレクタがインテリア的にお勧め。
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 17:21:38 ID:cuPLoGBg0
>>112 大きいスピーカーは音の余裕が違うよね。
大排気量の車を低速で運転してるような感じ。
同じ50キロなんだから、別にリッターカーと違わないでしょ、
って確かに理屈はそうだけど、余裕が違うんだよ。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 17:25:31 ID:cuPLoGBg0
>>98 でも小型SPにもメリットがあって、SN比が良くて、スイスの高級アナログ
ウオッチみたいにカッチリ精巧にミニチュアが鳴ってるのは、それはそれで美しい。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/29(月) 17:21:35 ID:73W0t6A+0
すいませんがちょっとマルチポストになってしまいますが、
(このスレに後から気づいたため)
部屋の模様替えに伴い、今まで段ボール箱を3個積み重ねただけの
スピーカースタンドをやめ、 スチール網棚の上にスピーカーを置くようにしたら、
いきなり音が悪化。
低音が大きすぎるし、低音がブレて定位がはっきりしない。キレも悪くなった。
単にうるさいだけのような低音になってしまった。わけがわからない。
実は、今までの音はかなり満足していたんです。段ボール箱*3のスタンドで。
この現象、みなさんはどう思います?
また、どうしたら元のようにいい音になるでしょう?
(段ボール*3に戻す、というのはナシで。)
正直、この現象には驚いて、高いスピーカーを買うことよりも
スピーカーをどのように置くかがあまりにも重要なんじゃないかと思えました。
>>127 ダンボール以外の何かでスタンドをこしらえるか何かするんでないの。
部屋の模様替えが原因じゃないの?
壁からスピーカーまでの距離が近くなりすぎたとか?
まあ、音を気にするならスチールラックにスピーカー置くのはあまり良くないんじゃないかな。
スチールラックの上に置かざるを得ないのなら
とりあえずスチールラックとスピーカーの間に梱包用のプチプチでも挟んでみては?
あの手のラックはガタガタだからねぇ
132 :
ロマ:2005/09/13(火) 23:37:57 ID:xxxSpMtz0
場違いな質問だったらすいません。
ステレオ用のスピーカーをパソコンにつなぐことって出来るんですか?
変なこと考えずに
パソコンからアンプに出力しなさい。
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 00:35:27 ID:cJbCvr5I0
>>133 132はそんな難しいことを聞いてるんじゃないんじゃないか?
たぶん、「ステレオピンプラグからRCAピンプラグに変換する
ケーブルを買って、コンポのAUX端子に接続して、
コンポのファンクションをAUXにして聞けばよい」
って答えが適切なんじゃないか、もしかして
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 12:00:43 ID:MdvIG2c80
>>98 私も同感です。
あの音はやはり大きいユニットでしかだせませんね。
同様に、小さい方にもいいところはあるので、
できれば両方もてれば良いのですが場所が・・・(;^ω^)
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 12:59:46 ID:8D98Q/TP0
レーザーセッター買えよ
レーザーセッターの意味の無さは論破されてるぞ
>>137 レーザーセッターは有効だと言いたい訳か?
>>138 ああごめん間違えた。
意味が無いって言いたかった。
今の今まで小型スピーカー(yamaha NS-10MM)
を木製の机に直に置いているんですが、インシュレーターなる存在を
最近知りまして、ROCKやPUNK、POPsを主に聴いてる人向けの設置方法で
何かお勧めとかありませんか?十円玉でもレンガでもなんでもいいです。
お願いしますm(_ _)m
最初は袋ナットとか。
半球を上にして手前に一つ奥に二つ。
142 :
140:2005/09/19(月) 11:18:59 ID:E5TOouup0
>>141 なるほど袋ナットとか使えそうですね。
早速試してみます。
他にも良い案があれば引き続きお願いします。
基本はスパイクはかせて固いとこ!
144
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 22:20:46 ID:TBschv5a0
スピーカについてるメッシュ(?)のカバーって
つけたままにするべきですか?
「壁」がない分音が良くなりそうな…
そのサランネット込みでサウンドデザインされてるスピーカーも存在します。聞き比べて後はお好みでどうぞ。
ちなみに私は音より地震対策として付けたうえでセッティングしてます
147 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2005/10/14(金) 19:24:30 ID:Xz8Js1a20
さてといろいろ講義をしてあげよう! まず今世界で強豪と呼べる
国はどこだと思う? 今現在3カ国しかない。ブラジル、アルゼンチン、
そしてオランダ。以前はフランスも入っていたが、もう強豪とは
よべないかな。まずトーナメントでは大したことないチームでも
運、勢いで勝ちあがれるが、WC出場国32チームが各々31試合で
勝ち点を争うシーズンマッチにすれば、必ず優勝争いはこの3チーム
に絞られるだろう。
残念ならら1流リーグをかかえる、自称強豪のイタリア、スペイン、
ドイツ、イングランドにその力はないよ。ここ最近これらのチーム
の化けの皮がはがれてきているw まずある程度サッカーを知ってる
人ならこれらのチームは大したことないことはわかると思う。
148 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2005/10/14(金) 19:25:19 ID:Xz8Js1a20
なぜ俺はサッカーを知り尽くしているのか? それは今まで
10年以上国内、代表、海外のサッカーを見てきたことだと思う。
俺はドーハの悲劇以降からトルシエの時代まで、テレビでやる
代表の試合は必ず録画して、弱小相手以外は最低2〜3回は見直し
たものだよ。あとはサッカー雑誌で絶えずその試合の解説を
熟読した。そうすることによって代表で使える選手、代表で
使えるフォーメーション、そして対戦相手の大体の力がわかって
しまう。2回も3回もみなすんだから当たり前だよね。
だから俺は過去に対戦成績がある国の大体の強さのバロメーター
がわかる。マスコミに強豪だとか古豪だとか強いだとかデマに
のせられないんだよ
149 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2005/10/14(金) 19:26:50 ID:Xz8Js1a20
知ってる人もいるだろうが、俺はJリーグが始まったころからの
レッズサポ。弱すぎたものだから、少しでも通用しそうな選手を
探したものだ。Jリーグでも代表でも絶えず世界で通用しそうな
選手を探しながら、そして戦術などを重視しながらサッカーを
見るね。重要な試合は2,3回は見直すよ。
基本的に俺は無敵の強さを誇るチームの探求研究が好きで、大体
こういう負けないチームは戦術が完璧に出来上がっている。選手
云々より戦術を見るね。たとえばリーグ、チャンピョンズ、トヨタ
カップとシーズンで一回も負けなかった95年のアヤックス。
高校サッカーでも負けなしの97年?の東福岡とか。これらの完璧
なサッカーは何度も見る価値がある。いい戦術の勉強にり何回でも
見たくなる。
150 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2005/10/14(金) 19:27:58 ID:Xz8Js1a20
最近だと去年のバルセロナやチェルシーはいいんじゃないかな。
チャンピョンズリーグはレベルが高く完成されたチーム同士の
戦いだから見ごたえがあるね。
俺には代表での希望がある。それは一皮向けた代表になって欲しいこと。
3-4-3もしくは4-3-3の高度なフォーメーションを完璧に操り、ブラジルや
オランダ、アルゼンチンをひとひねりで倒すようなチームを待ち望んで
いる。それが出来るそうな監督といえば、やはりファンハールや
ライカールトなどのオランダの監督が当てはまる
おまい、馬鹿だろう?氏ね
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 17:06:57 ID:2Oi7C34v0
サッカー好きなんだね。でも、残念ながらここは君が来ていいところじゃないよ。
πのS-A4 spirit ×5の構成なんですが、
リアの2つはスピーカー付属の壁掛けL字型金具で取り付けたんですけど、
フロント2つはスペースがなくて本棚の中に本と一緒に置いています。
センターに関してはブラウン管TVの上に直で置いています。
前からなんとかしたいと思っているのですが・・・
とりあえず本棚のフロント2つはインシュレーターかスパイクで浮かせれば良くなるのでしょうか?
基本的に振動が伝わらないようにすれば良いのかな?
それとも本棚から出す事を考えた方が良いのでしょうか?
そうなるとリアと同じように壁掛けにするしかないんですが・・・
154 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2005/10/22(土) 03:51:12 ID:ZdK8nc2w0
セル塩のサッカー教室というより、彼のサッカーを見る目の厳しさ
の方が勉強になる。俺もセル塩の文章を読んで、サッカーを見る
厳しさを培ったものだよ。まー10代のころだけど。
俺はあそこまで厳しくないが、おかげでセル塩以上に的確な選手
起用、戦術、サッカー全般について書き込めてる。
10代のころなんか浦和の試合はテレビでやるたびに必ず見てたし、
代表の試合は必ずビデオで2,3回は見直して、雑誌などを熟読
した。トルシエの記事は厳しくて参考になったよ。まーサッカー
ムッチーのにわか度素人オヤジモトヤンには全く理解出来ない
だろうけど。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 20:34:00 ID:fR/SOiGF0
リアのひとつが奥がすぐ壁のスチールラックにおくしかないんですが、
やはりこのスピーカーだけとんでもない音になってしまうのでしょうか?
>>155 やってみれば分かると思います。
人に聞くより自分でどう思うかが大事です。
まあそこまでひどくもならないでしょうけど。
6.1ch にしようとしていて、色々調べてたら ONKYO のこんなページ見つけた。
http://www.jp.onkyo.com/ht_guide/top.htm 初心者の俺にはとっても参考になりました。
ちなみに Bose の AM-44 + VCS-10 を YAMAHA の DSP-AX2600 で 6.1ch にしようとしてるんだけど、フロントのセンターは VCS-10 より 33WER にしたほうが良いかな。
>>157 センターだけじゃなくて全部ボーズをやめるのがいいと思う。
159 :
157:2005/10/28(金) 01:27:58 ID:mX2e9Yzq0
>>158 んじゃお勧めを教えてクレヨン
あとなんで?
>>159 お勧めはNHTだな。フロントSB3,センターSC1,リアSB1。
安いのに音質が段違いにいいよ。
もし試聴できればすぐ納得できると思う。
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 00:03:29 ID:TOQUPtjXO
テレビの近くにスピーカー置いたら磁器?のせいでテレビ画面が右上にズレている。配置し直すのも面倒だしなにかいい方法ないかな?
>>161 テレビごと右上に傾ける。さあ、やってみなはれ。
163 :
157:2005/10/29(土) 04:07:48 ID:hUbTEbDM0
>>160 ためしに値段を調べてみたら、BOSE と NHT ってほとんどおんなじですね。
BOSE に比べて NHT の音質の良さを教えてください。もちろん主観でオッケーっす。
でも結局じかに音を聞いて比べるしかないのかな。
NHT で 6.1ch のばやい
SB3(1set) 73,290
SB1(1set) 41,790
SC1(1set) 94,500 (フロントとリア)
SW10 102,900
合計 312,480
BOSE で 6.1ch のばやい
AM-44 285,600
VCS-10 30,450 (33WER なら 26,145)
合計 316,050 (33WER なら 311,745)
BOSEの音が好きならそれでいいのでは?
セッティングしなおして、気に入らなければNHTを考慮したら?
と貧乏人が言ってみる。
俺はBOSEの音は嫌いだけど・・・
165 :
160:2005/10/29(土) 10:37:20 ID:I/mEc7d/0
>>163 NHTの長所
音がクリアーで解像度が高い 透明感が抜群
低音から高音までレンジが広い
BOSEの場合は全体的に音が濁っている
とくに高音がノイジーな感じがする 音に癖がある
こんなとこかな。
自分自身も昔BOSEをつかっていてNHTに変えた経緯がある
音楽ソースで聞き比べると違いは歴然とするよ
いちおうBOSEの利点も書いておくと欠点の裏返しになる。
録音の悪いソースでもそれなりに聴ける。これが利点。
ソースにかかわらず音に癖がついてBOSEサウンドになる。
だから古い録音の悪いソースをよく聴く人はBOSEが合っていると思う。
>>164 具体的にBOSEがどういう音なのかを教えてあげないと初心者はわからない。
好きとか嫌いとかそういう尺度が初心者にはないからね。
168 :
157:2005/10/30(日) 23:26:04 ID:wrIU5qOh0
色々参考になりました。
来年春まで時間があるので実際聞き比べたりして、もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
メーカーひとくくりに議論するなんて、拙いな。同メーカーであっても、機種で音質も様々なのに。
だって設置方法のスレだし…
>>169 その広い見識は披露してもらわないと何の参考にもなりません。
選択肢は二つ、
一、その様々な音質をどれかひとつでも解説する
二、書き込まない
どちらでもないその書き込みはあなたの人間の狭さしか表せていませんよ。
172 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2005/11/01(火) 18:04:52 ID:wf+EuyhH0
アフリカは期待の割にはたいしたことがなっかた。ナイジェリア、
カメルーンを筆頭にエジプト、南アフリカ、チュニジアなどは
救いようもないほど酷かった。
今回のアフリカ予選で勝ち抜いてきた数カ国は新興勢力。2002WCの
セネガルのような衝撃が欲しい。まだみたことないようなサッカー
を楽しみにしているんだが、どうだろうかね。俺の大量なデータの
中にもアンゴラは入っていないほどマイナーだけれど、俺が思うに
ジーコJAPANでも楽勝に勝たなくちゃいけない相手だと思う。
アフリカの弱点は戦術。個人技が高いチームはあるが、戦術の前には
大した力を発揮できなかったのがアフリカ勢。 戦術、個人の能力
がマッチした強いアフリカ勢を期待したいね
:†ケン†はRAMスレに戻ってこいよ、
RAM厨どもが待ってるぞ
たまに、音の伝達速度は高音ほど速いといった表記を目にするんだが、
なんかそれを説明するもの(URL、公式等)を誰か知ってる?
>>174 地震は予震と本震があるだろ?
あれと同じ。
176 :
ばか:2005/11/20(日) 04:22:40 ID:N/jbgPID0
安い?高い?10万以下?のアンプのボリュームって
左右で音量がたがう気がするのは気のせい ?
主役の声とか楽器の音が真ん中から聞こえない気がするんだよ!!!
ケーブルも同じ長さだしなんなんだよ・・・
もう
耳が悪いの?最近気なって気になってしかたがない。
スピカーケーブルを右と左変えたら直ったきがするし。
アンプ買ったばかりなのに・・・。
部屋の形は普通の気がするし なんなんだよ!!!
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 11:17:27 ID:HaD7H7D20
ハンモックのようなものにスピーカーを天井から吊るすのは
どうでしょうか。
>>177 |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
>>177 |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´,_ゝ`)
|
J >( c´,_ゝ`)
>( c´,_ゝ`)
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:36:50 ID:aX8dOIVP0
初めてスピーカー買うんですが
スタンドとブラケットってどっち使った方が音が良いとかありますすか?
>>179 型番は?
設置場所の強度にもよると思う。
>180
一概にどっちが良いって訳じゃないんですね
今はVictor SX-L??MK2シリーズで考えてます
YAMAHAの525シリーズが視聴できたら価格的に変更するかも(7.1chで揃える予定)
インシュレーターとして使うにはどの国のどのコインが最適ですか?
<丶`∀´>
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 02:01:42 ID:R93ifJ940
はじめまして。
どうしても欲しいデザインの安物モノラルスピーカーがありまして、
そのスピーカー2つをパソコンの音声出力【こちらはステレオ出力】から使用したいんです。
パソコンの音声出力のジャックは1つですので、【1ジャック→2ジャック】の変換ジャックを使用して
安物モノラルスピーカーを差せば音声は【ステレオ】になりますでしょうか。
できる限りわかり易く書いたつもりなのですが、
わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
>>184 ステレオになります。
どっちが右か左かわからない場合はWindowsの音量調節でバランスをいじればわかると思います。
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 02:44:09 ID:q0eiQY6q0
184の【1ジャック→2ジャック】の変換ジャックってのは
ステレオミニをステレオミニ×2にしてるだけな気が。
だったら両方同じ音。
左と右に分けて出力してくれる変換もありますよ。
ビクターのAP-212Aが該当します。
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 03:39:48 ID:R93ifJ940
>185さん、186さん、187さん
アドバイスどうもありがとう。
参考になりました。
とても親切な方々に感謝感謝です。
スピーカーの上に物を置いているのですが、どうも音が劣化しているような気がするのです
でも、どうしてもプラシボなのではないかと自分の耳を疑ってしまいます
床への直への設置はタブーですがやはり上も同じなんすかね?
>189
軽い物や鳴きやすい物を置いてませんか?
スピーカーの上で物が踊ったり鳴いたりしたら
余分な音がのり音は劣化します。
載せるなら重くて鳴きにくい物を。むしろ音質向上するハズ。
>>190 ありがとうございます!
とりあえず重い物で鳴く要素は少ないと思うので自分で聞き比べしてみます
主観性を排した耳が欲しい・・・
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 01:28:47 ID:vuet+uP20
このスレがあったのに気がつかず、「廉価版…スレ」で質問してしまいました(;´д`)
TEACのLS-R180のリア側SPをONKYOのTK-L70で壁付けにしようと考えており、モノは揃っています。
当初は、「壁┓↓SP」な感じで壁からSPをぶら下げようかと考えたのですが、重量面を考えて、
ブラケットを「壁┛↑SP」という向きにして、SPを下から支えるような設置にした方がいいかな?と考えました。
重量を支えるのに、ボルト2本でぶら下げるより、ブラケットで受けるようにするのがいいのでは、と考えたのですが…
後者の設置方法にすると、TK-L70取説推奨の「ブラケット正面から見て手回しネジが右側」になる向きに設置できないことが判明しました。
ブラケット取説です→
http://www.jp.onkyo.com/support/manual_dl/manual/tk_l70.pdf 後者の設置法は、やはりメーカー推奨ではない以上避けた方が無難なのでしょうか?
SPのツィーターが上下逆転するのも、傾向としてはどうなのかな、という気もするのですが。
設置箇所は壁裏に柱がある部分です。
よろしくお願いいたします。
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 02:37:20 ID:wAUzFHDA0
専用スピーカースタンドあるのとないのじゃ音はぜんぜん違ってくるのでしょうか?
>>193 まるっきり違ってきます。しかし、専用である必要性は無い。
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 09:35:37 ID:TZCMC8fc0
超初心者ですがすみません。
先日BMBってとこのスピーカーCS450−V MK2(1万2千円)を買いました
これってぼったくられましたか???おせーてくだせーー。
いやスレ違うし…。
ていうかその値段でボッタクリも何もry
カラオケ用って、音的にはどうなのよ?
>>192 高音の方が指向性が高いのでツイータを下に持っていくのはどーかと。
SPを耳の高さ近くに持ってくるなら問題ないかな。
ぶら下げと下から支えるのはどっちが良いとは言い切れない。
問題はSPーブラケット、ブラケットー壁の保持方法と強度じゃない?
ぶっちゃけ床に置くのが一番調整が効くので一番有利だとは思うけど。
199 :
192:2005/12/24(土) 22:56:44 ID:00UKpIR60
>198
ありがとうございます。
リアの設置高さは頭から1m弱上方の予定です。
とりあえず、SP上下逆ぶら下げで設置してみて違和感が強いようなら変更してみようと思います。
ぶら下げでヤバそうであれば、下側にL字アングルでもかますのも手ですかね。
長方形の部屋の短辺方向で設置するので、リアSPのスタンド床置きはちょっと厳しいんです。
なんせ視聴位置がベッドの上なモノで(汗
200?
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 10:06:42 ID:5djBfd+nO
バスレフを塞ぐと低音がよく出るようになるって聞いたんですけど本当ですか?音質は悪くなりませんか?
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 10:22:00 ID:WaRWnWZm0
>201
きちんと設計された市販品ならば、ほぼ音は悪くなる。
まれに設置場所等の問題や好みで(低音が出すぎる)塞いだり、口径を換えたりする香具師はいることは確か。但しよくなるのかは?と思うよ。
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 10:59:03 ID:5djBfd+nO
>>202 そうなんですか。このスレ読んで置き場所とか色々工夫してみます。ありがとうごさいました。
お。俺が試したことがたくさん載ってる
スピーカー逆さにしてみたけど、少しヴォーカルが前に出るようになった
低音が膨らむのでバスレフ塞いだら引き締まった
サブウーファーの下に10円しいてあるけどイイよ
まあやってみれ
>>スピーカー逆さにしてみたけど、少しヴォーカルが前に出るようになった
→プラセボ
>>低音が膨らむのでバスレフ塞いだら引き締まった
→低音が薄くなり中高音が聞き取りやすくなった
まあ好みなんだが、良い音になってるかどうかは?
自分の耳は常に疑ってかかろうな。
>>205 自分がよければいいんじゃね?
常に耳疑いながら音楽聞くってよ
初めて音楽聞いた時の感動を思いだせよ
セッティングは、より感動を得たいという気持ちの延長線上のことだし
ハイハイマジレスマジレス
その前に配線!
電気のFケーブル使うと音が格段に良くなるお!
これほんと。
209 :
205:2006/01/27(金) 16:47:58 ID:aH2SDnc+O
>>207 人の言うことの方が自分よりよほど信用できるw
もちろん聞く人によりけりだけどな
>>205は別に変なことを言ってないと思ったが
>>209でかわいそうに思えてきたよ
良い音の定義がよく分からんな
俺は 良い音=自分の好みの音と考えてるけど
坂本龍一がファーストアルバム(YMO結成前)のライナーノーツで、
これから、音楽製作がじぶんがやっているようなデジタル主流になると、
耳が悪い意味で変わってしまう。だからといって、自分には
どうにもできない、そういうものだと割り切って音楽(仕事)をやるしかない。って書いてた。
ライブの再現だと考えれば、定義は出来るだろうけれど、
もう音楽の作り手自身の価値観自体が多様化してて、
これが正しいといえる基準なんてないよ。
>>209 さすがにこの発言は痛い
リスニング対決してんじゃないんですよ?
狭い部屋でなるべく隣室に低音が響かないようにスピーカーを置きたいのですが、置き場所が限られており、隣室に正面を向けて設置するか背面を向けて設置するかで悩んでいます。ちなみにバスレフポートは背面です。よろしければ意見をお聞かせ下さいm(_ _)m
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 00:01:26 ID:2X2WpBfoO
私も質問よろしいでしょうか??
2万弱のCDコンポのスピーカーをPCにつないで音楽を聞いてるんですが、スピーカーの配置をどうしようか悩んでいます。
PCの脇に設置しようかそれとも机から下ろして床に置こうか、などと考えてはいるのですが…
どなたかアドバイスおねがいします
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 02:04:53 ID:2X2WpBfoO
>>182 500リラはきれいだったね
イギリスの7角形のとかも
218 :
217:2006/02/16(木) 14:04:40 ID:7wkb/C640
冗談抜きで500リラは真鍮系とニッケル系の二重になってて何か良さそう
500リラ玉をインシュレーターで使ってたよ。
俺は小さいめの六角ナットをインシュレーター代わりに使ってる
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 18:15:41 ID:NQqqVkwl0
パイン集成材で下の部分が細い本棚を
かねたスピーカースタンドを作ろうかとおもっているんだけど、
この形状ってなんで市販されてないですか?
スタンドとして何か音的にまずいのでしょうか?
30mm位の板でガタがなく作る自信はあります。
中にものをいれたら重量もあっていいと思うんだけどねぇ、、、
使っているのはKEF Cresta2
よく聴くのはJazzです.
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 00:24:12 ID:hAj67mjwO
質問なのですが、天吊り対応でないスピーカーを吊る為に、スピーカー背面に取付け用の穴を開けると音質は落ちてしまうのでしょうか?
また、他の方法等があれば教えて下さい。
素朴な疑問なんですが、2つのコンポに1セットのSP繋いでもOK?
両方電源入れて音出したらどうなっちゃうの?
二つの音が交ざるだけ?壊れたりしない?
>>222、223
試してみれ
ちょっと考えれば分かるけどな
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 20:50:25 ID:706fAGji0
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 00:49:43 ID:AUMO27rD0
age
>>34 外しちゃうとコーンを痛めないかが心配、、、
ふとしたひょうしに当たって、ボコッとか・・・・そんな不注意な人はいないか・・・・
229 :
sage:2006/03/17(金) 22:03:15 ID:POgTHnwV0
SPを横にしている人っていない?
耳の高さにウーファーとツイーターがあると混ざっちゃうのかな?
>>229 関係ねえよお
高音の指向性の問題だから、ツィーターが耳に直線に向いてりゃ逆さまだろうが何でもいい。
アパートに住むんですが、隣の人に音が漏れない様にするには、物は何製のスピーカースタンドがいいのでしょうか。
設置する部屋を変えたらトールボーイの脚が壁に当たって収まらなくなったよぉ
ホームセンター等を利用してちっちゃい脚に変更しようと考えてるんだけど
材質は何がいいですか?
誘導されました。
スピーカーの下の天板にMDF材ってあんまり良くないんですか?
また、木材ならどれが良いでしょうか?
パチンコ玉をインシュレーターにする場合、5円玉と50円玉どちらの上に置くのがいいかな?
今、天井付近の壁に何も考えずに5.1設置してます
座って音楽や映画の音を聞くより立った方が明らかに音が良いです
耳の高さに下げるつもりですが見た目は悪くても壁掛けを下げるべきですか?
ちなみに少し経つと子供が産まれるためにスタンドは倒したりが心配です
ちなみにスピーカーも壁掛け金具もBOSE製を使っていて金具は角度調節出来ません
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 15:22:02 ID:wAX0Oop/O
保守
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 06:23:13 ID:CUaYnTeQ0
すごい遅レスだけど
>>50 >生ビールを飲むときの録音CDをかけると、ビールがのどをとおる様子まで
ワロス
他人がビール飲んでる音なんて聞きたくないおww
音楽ならともかく、梵鐘、花火、雷鳴やビール飲む音なんて聞き比べたくないwwww
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 17:16:56 ID:hr4/Z146O
231>
音圧が低いスピーカ
俺はスピーカーに3Mの滑り止め
その下に、東急ハンズに売ってる一個150円の黒檀ブロックで
3点支持
バスレフの穴を塞ぐ材料として最適なのは何でしょうか?
くしゃくしゃにしたテイッシュを、一旦広げて
また軽くふんわりと丸めて、穴に突っ込めばOK
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 23:31:02 ID:oRxMa1Vc0
スピーカーをさぁ20w16Ω×4個を全て直列で繋ぐと何w何Ω??
>>244 おまい、科学の時間寝てただろ。
Ω(オーム)は直列なら足し算だ。並列なら逆数の和の分母だ。
W(ワット)=A(アンペア)×V(ボルト)だ。
直列につないでも並列につないでも、同じアンペア数・ボルト数しか流れないなら、ワット数は変わらない。
同様に、スピーカーの能力いっぱいのアンペア・ボルトが流れるのであれば、単純に足し算したワット数となる。
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 00:35:35 ID:2gRZ6NAe0
>>245 サンキュー!ホントに科学とか苦手なんだよぉ。。。
さっぱりわからなくてさぁ--;
じゃあさ。20w16Ω×4個を直列に繋いだ状態で
40w4Ωの音?を流すとどうなるの?
要するに40w4Ωアンプで20w16Ω×4個のスピーカーで
壊れずにでかい音を出すにはどうすればいいのかなぁ??
>>246 あくまで理屈で考えるとだな、16Ωのスピーカーを直列につなぐと64Ωになるわけだ。
4Ωで40W流れるアンプにつないだとすると、64Ωでは抵抗値(インピーダンス)が高いから、より電気が流れにくくなるってのはわかるな?
正確ではないが、おおよそ64/4=16で16分の1しか電気が流れない。
したがって、その状態では40/16≒2.5、つまり2.5Wしか流れないことになる。
4台のスピーカーで2.5Wしか流れないということは、つまり、1台あたり0.625Wだ。
実に非効率であることがわかるだろう。
んじゃ、並列だとどうなるか。
4台のスピーカーの合成抵抗は4Ωになるから、4台で40Wの電気が流れてくれる。
あくまで4台の合計であるから、1台当たりだと10Wだ。
こっちのほうが、直列より効率的だわな。
同様に計算すると、
1台 10W
2台直列 5W
2台並列 1.25W
3台直列 3.3W
3台並列 2.5W
4台直列 0.625W
4台並列 10W
となる。
よって、4台のスピーカーを並列につなぐのが一番効率がよさそうだ。
なんか、わかりにくいので、書き直してみた。
合計 (1台あたり)
1台 10W (10W)
2台直列 10W (5W)
2台並列 5W (1.25W)
3台直列 10W (3.3W)
3台並列 7.5W (2.5W)
4台直列 2.5W (0.625W)
4台並列 40W (10W)
4台並列が一番大きい音が出せるってことでよろしいか?
初心者なんですが、最初からズラーっと読んでみたんですが、
買ってきたインシュレータを置く時は、今手元に小さめのサイズの
SPしかないんですが、これに最初からついてるゴム足?みたいのを
はがしてインシュレーターを設置したほうが良いんですかね?
はがさなくても
ゴム足の位置からずらして、インシュ設置すればいいじゃん
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 08:24:07 ID:2gRZ6NAe0
漏れも科学は寝て宝わからないから教えて!
>>246の内容で
2個を直列にしたものを並列で繋ぐとどうなるの?
ビクターのSX−500シリーズ使ってる人います?
ウファーのホコリを取りたいのだけど、
カバーをどうやって外すのか教えて下さい。
254 :
253:2006/05/19(金) 04:55:43 ID:3k9aqutj0
すいません、全然スレ違いでしたorz
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 19:45:15 ID:6kI0qc2s0
スピーカーを手に入れたのでミニコンポにつないでみたのですが、
リアパネル見たらコンポのW数がスピーカーの最大入力超えてたんですよね・・・
これってまずいですか?素人質問すいません
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 21:09:53 ID:3CSEd9GJ0
どうも不快な音圧があって、気持ち悪い場合、どういう原因が考えられるでしょうか?
御教授お願いいたします。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 22:10:12 ID:ci41pfhbO
すまねぇ教えてください。
サブウーファーのしたに御影石の板敷いたら低域は締まるかな?
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 06:29:13 ID:jd2RTOkw0
>>257 返信ありがとうございます。
詳しく申し上げると、ホームシアター用に7.1でサラウンドを組んでいます。
モノはオンキョーの207シリーズで、フロントSPは
御影石の上に置いてあり、下にはスパイク計のねじをかましてます。
ウーファーはレンガの上に置いています。
センターSP、フロントSPのバランスが悪いのか、耳にかかる音圧が非常に
不快な感じです。音量はいろいろ試してみたのですが、治りません。
フロントSPの角度なども、あれこれやってみたのですが、治りません。
飛行機などに乗って気圧が変化すると、耳が圧迫されたような感じになりますが、
ちょうどそんな感じです。
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 16:29:56 ID:OeiKMRR00
もう一回教えてくだしい。
20w16Ω×4個のスピーカーで壊れずにでかい音を出すにはどのくらいのアンプがベスト?
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 21:27:06 ID:zXC/ms8V0
>>259 出力が小さすぎるアンプを大出力で使うと、ピーク出力時にクリップによる過大出力でSPが飛ぶ
出力が大きいアンプで、過大出力で使うと、SPのヴォイスコイルが発熱して焼けきれる。
低格出力20W以上のアンプで、ヴォリュームを絞る以外にない。
ちなみに普通のSPに1Wもいれたら爆音で部屋にいられない。
ということで普通のアンプならどれでも。ただし、最近のアンプは16オームサポートしてないかも。
2個ごとに並列接続して8オームにして使うがよいだろう。
>>258 御影石はやわい床対策としては廉価でいいんだが、
高音に独特の響きが乗る欠点がある。
特に数センチ程度の薄い御影石だと共鳴がひどい。
一度、SPを御影石の上から下ろしてみて試聴。
圧迫感がなくなれば御影石が原因。
他の材質のボードにする。
あるいは御影石の下にゴムとかフェルトを引いたり
上に木の板を置いたりして調節する以外にない。
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 21:40:48 ID:zXC/ms8V0
>>258 レンガが悪さをしている可能性もあるので、SWもレンガの上から下ろして試聴・確認する。
SWの音圧をあげすぎている可能性もある。SWから音が出ていると感じるようではレベル過大。
音楽などを聴いているとき、SWから音が出ていないと感じる程度までレベルを下げること。
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 22:46:33 ID:smh5dfMuO
スレ違いかもしれませんが、トールボーイの上にブックシェルフを置くのってありですか?シアターと音楽のスピーカーを別にしたいのですが、トールボーイが置いてある場所がベストなので。
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 16:51:31 ID:j3jbDbXwO
10円玉の三点ってどうやればいい?スパイク4つあるうちの3つに10円玉を敷くの?
スパイクあるなら外せ
っつうかスパイクあるなら四点にしろ
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 16:59:31 ID:j3jbDbXwO
じゃあフローリング→10円玉→スパイクでオッケー?
ちょっと聞きたいんですけど
スピーカーをカラーボックスの上にのせるのはだめですか?
ちょうどいいぐらいののせるものがないもんで…
布団の上、床の上、カラーボックスの上と順々に試してみれば
違いが良く分かると思います。
それで納得いくならカラーボックスの上でOKでは?
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 01:34:35 ID:j5eVdKzrO
コンポからパナソニ、ヤマハ、ケンウッド共に50wのスピーカー+エアバス方式のサブウーファーをただ単に付けてますがこれはまちがいですかね?
あと、ウェイトかけたらよいですかね?
>>269 > コンポからパナソニ、ヤマハ、ケンウッド共に50wのスピーカー+エアバス方式のサブウーファーをただ単に付けてますがこれはまちがいですかね?
> あと、ウェイトかけたらよいですかね?
imifumei
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 15:46:35 ID:hZtOc8Fc0
もしよければお知恵を拝借させてください。
ボーズのウェーブレディオを買いました。
店員からは、「堅い物の上に置く方が音がいいので、よければ専用のガラス台もどうぞ」と勧められました。
今は、木製のローボードの上に置いているのですが、下に何か置いた方がよいのでしょうか。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 17:59:07 ID:YSfLfhpk0
つI
多分ボーズサウンドということで低音がかなり出るんじゃないの?
だから振動しないようにすればOK
スピーカーを全部念力で宙に浮かしとけばいいんじゃん。
うは俺天才。なぁ!
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 18:14:41 ID:ju6dxjlO0
スピーカーの設置はできるだけ置く台などとの接地面積を
少なくすればいいんだよね。
5円玉の上にビー玉を乗せて、
そのうえにスピーカー乗せれば結構良い感じになる。
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 22:21:04 ID:BZzqNMov0
スピーカの下に厚み4cmの御影石を下に引き、そのしたに球のインシュレータ
ー、」その下にゴムがよい。
余計な振動を吸収しつつ、低音が締まる。
球のインシュレータはどうやって納めるかというと、御影石に穴開ける。
球のインシュレータを抜かしてみると低音が出ない。
ゴムはよくないんだけどな〜
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 23:00:59 ID:BZzqNMov0
ゴムよくないおまえの思い込みだ。要は使い方だ。
思い込みにとらわれず、実践してみろ。
して、レポート聞かせろ。
ゴムよくないw
カタコトか?外人さんですか?日本語大丈夫か?
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 23:52:17 ID:BZzqNMov0
だから、どのようによくないのか言ってみろ。
要は使いかただって言ってるだろ。
言葉の揚げ足とらんでいいから、実践したこといってみろ。
能無しが!
っていいたくなるぞ。だからどうなのよ・・反抗期くん。
音が滲むのわからない?
それが分からないならあなたとは話にならない。
まあオーディオなんて楽しければいいんだから好きにやってくれ。
でもしっかりした床にフロア型の使ったら細かいことやるのが馬鹿らしくなるよ。
チマチマした音作りがんばれよ〜。
284 :
あや:2006/07/11(火) 00:27:21 ID:Di8gXfeNO
せっかく教えてくれてんだから素直に聞けよう
ゴムにも色々だな
ハンズ行ったら
ウェットスーツの素材みたいな
クッション性高そうなのもあったし
机の上に制震ゴム敷いて御影石の上にオーテクのインシュレーター置いてる
どうせPC用途のたいして大きくもないスピーカーだから高さ稼ぎのつもりだけど
ただインシュレーターの上に石は置こうとは思わないな
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 13:24:23 ID:QBWUJftf0
確かにゴムを敷くとフヌケの音になる。
音はにじむとうか、低音が抜けて逆にはっきりするな。
腑抜けを防ぐために”一番下”に敷いて最後に残った振動を抑えている。
ゴムがよくないと一部で言っているが、床からのダラダラした振動をどう抑えるんだ?
その振動は壁を伝わり、家具などに振動し音を濁してるだろ。
床が柔らかい畳ならゴムはいらんが、フロアーなどではみんなどう対応してる。
置く順は、上から、盤とインシュレター(逆でもいいか)最後にゴムがいいと思うな。
インシュレータや盤のすぐ下にゴムをしくと、吸収されすぎで腑抜けになるよ。
それを防ぐのに間になんかかますかますとうことじゃないか。
なんかいい方法あるかな。
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 22:21:09 ID:s5TGi7uS0
俺すごいこと思いついちゃった
レーザーポインターをスピーカーに貼り付けて、リスニング位置に人を
配置したらセッティングなんて簡単じゃないか?
頑張ってスピーカーの正面向くようにレーザーポインター貼り付けてくれ
それに近い物はあるだろ
高いけど
つーかヒモ使った方が安上がりじゃね?
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 18:02:46 ID:1oS1zFkK0
hosyu
292 :
1:2006/07/27(木) 12:33:04 ID:d2Vl57CrO
スピーカーに重しを載せるのってどうなんでしょうか?
やってみりゃいいじゃん
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 22:15:10 ID:ddBikC0k0
292
前より綺麗にきこえるよ
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 12:37:49 ID:flWV9LUD0
ONKYOのN9というコンポのスピーカーをカラーボックスに乗せているのですが、音量を上げると変な響き方をして悲しいです。
お金がないのでメタルラックでスタンドを作ろうかと思ったのですが、これも激しく共鳴しそうな気がします。
このスレの方はどう思われますか?
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 22:27:44 ID:aeAZGVAC0
だからスレみろ。あほ
上からでも読め。めんどくさがり屋め。
ぐらついたりしたら共鳴してにごると言ってるだろが。
コンクリの台ひけ。しかも10センチ。
そんな相談よりなんかよくなったレポートはないのか。
‥以前ずーと前にみた本で、スピーカBOXの中に紙風船をいれたら、
何かがよくなると実験したことがあったが、その意味知ってる人いる?
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 23:35:57 ID:u14k6K4c0
5円パチ玉orビー玉インシュレータをやってみたいのですが、SPの重量はどのくらいが限界だと思われますか??
はっきりとした答えの無い質問で申し訳ありませんが、皆様の経験等聞かせていただきたいのです。
ちなみに当方使用のSPは25kg前後です。(詳しい重量はメーカに問い合わせてみても不明でした…orz)
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 16:31:37 ID:+l4H8aRU0
298スピカの底に跡がついてめり込むのでは。
普通のインシュレータとコンクリ版の組み合わせが一番安い。
がたつきはゴムで調整。
300?
ハンズの黒檀ブロックに
3Mの透明な滑り止めの組み合わせ
今、配線をいじってる最中に、スピーカーが台から落下しました。(コードも外れました。窓が開いてたために、ベランダの床のコンクリに直撃)再びコードをつなげて音を聞いてみたら、割れる様になってしまいました。
音の鳴るところを押したまま抑えてると、きちんとした音が出るのですが、はなすと元の割れた音に。修理に出さないと直らないでしょうか。ER-V77です。
ある日、スピーカーが空から降ってきた・・・
剥がれては無いです
ただ落ちて無い方と比べてみたら、弾力性が無くなっています。
さっき分解してみましたが全く意味無かったです。
私はここの人達と違い、何の知識も無いですから、もう直せ無いでしょうね。
ここ見てる人の大部分はあなたと同じように直せないような気がします
少なくとも自分には無理ポ
>>302 直りました
お騒がせしました
分解したら、ウーファーのついてる金属部分が変形していましたので、そこを元の形に戻そうとしているうちに、平常の音が出る様になりました。
すぐに、またいかれるかもですが。
よかったネ(^ω^)
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 22:53:41 ID:61g98H6a0
激安中古スピーカースタンドを購入したが
少々フラつくので安定させようといろんなとこにオモリを置くも
どうもうまくいかない。(うまく鳴らない?→こもる)
置くとすれば普通どこに置く?(5kgダンベルx2)
<現在の状態 畳の上に↓>
ボード(人大50cm角 厚さ30mm)
インシュレータ (四隅)
木製スピーカースタンド
黒檀の小ブロック 前2 後1
2wayスピーカー
畳の上だったらゴムとか10円玉はいらんのか?
>>310 消しゴム4個ぐらい使った方が良いかも?
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 01:10:51 ID:qSwbeFnd0
いくらオーディオに金かけても住んでる部屋がセコくて汚けりゃあ、音も台無しだよな。
たとえミニコンでも俺みたいな40畳のリビングで聞けば、いい音に聞こえるもんよ。
こういうこと言うと、妄想妄想って言う奴いるけど、本当だからしょうがない。
今はオーディオなんか存在感のないコンパクトなものに限るんよ。それを狭い部屋に馬鹿デカイ
オーディオ置いて、自分は小さくなって、アホちゃうか?
広い居間がある家庭で穀潰ししてる
パラサイトかニートってとこか。
田舎の農家の息子でニートって所だろうなw
良いオーディオ欲しいけどミニコンしか買えない田舎の貧乏人だろうね。
かわいそうに…
広すぎるとかえって難しいんじゃないかな
広い部屋なのにリスニングポイントの関係で動けないのもどうかと
だねえ,余計貧乏臭いw
こんな過疎スレでこんなに釣れる煽りスキルが俺にもほしいぜ
レコスタとかリハスタのモニタースピーカーをあえて横に倒した状態で聞くエンジニアいるけど、あれにはどーゆー意味があるのかな?
足の付いたウーファーを畳の上に置いてるんだけど、
足付きでもやっぱり板など硬いものの上に置いた方がいいの?
>>320 もちろん。
特にウーファーなんかだと自己振動が大きいから、しっかり受け止められる
土台じゃないとぼやけた低音になっちゃうよ。
パチしないのに・・・パチ球は入手困難w
財布に5円玉は1個・・・
十円玉をスピーカーと台の間に挟むもあまり効果ない。
ブック型の小型スピーカーだし、ただで代用できるものはないかなー
と、画鋲だ!
スピーカー自体に重量ないから4点支持でとりあえず乗っかっている。
10円よりは振動が少ないみたい〜そのうち水平が崩れそうだけどw
>>322 パチンコしなくてもパチ屋に入れば100円で入手可能。
下向いて歩けばお金かからない化もw
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 18:02:34 ID:aEHdWrtX0
>>323-334 おお、入手方法あり
今のスピーカーが4kgで画鋲が効果を出しているみたいw
1鋲あたり1kgに耐えられなくなるようなら、球入手します〜
>>325 5円玉に球でなくても、袋ナットでもいいぞ。
なんで点接触だと音が良くなるの?
って、今さらこんな質問してスマンが…
制振のため、点で支えて面で受けるのがSPセッティングの基本
ボードの上などにそのまま置くと、スピーカーの振動が伝わってしまうからです
スピーカースタンドがとんでもなく頑丈で重いのもそのせい
とにかく余計な振動は無くしていく方向で考えましょう
>>328 点だと振動が伝わらないのか?
金属とかガラスなら伝わるだろ?
点で支えても制振にはならないよ。
振動を素早く逃がしているだけ。
だから床までにどこかで振動を吸収できるようにしないと、振動をそのまま
床に伝える事になって音質上好ましくない。
スピーカーと床の間は固いものと柔らかいものどっち挟んだ方がいいのよ?
自分の経験では…
スピーカーのすぐ下にはインシュレーター(なるべく硬いの)
で、その下には硬くて重い板。
床の間自体がものすごくがっちりしてて厚い板で出来てるなら直接インシュレーター(ちょっとだけ柔らかいの)でもいいんじゃない?
そうでないなら石のボードとか敷いて、床の間のあいだに薄いフェルトやゴムを挟んでみるとか。
一番大事なのはセオリーより、自分が聞いて気に入るかそうで無いかだと思うよ。
つまり下から言うと、
床 → ゴム → 硬い板 → スピーカー
でいいんですよね。
>>333 床 → 薄ゴム → 硬い板 →インシュレーター→ スピーカー
>>334 サンクス!
インシュレーター買ってきます。
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 23:08:59 ID:Zh0g/IW10
下からフローリング床、かなり柔らかいゴム、10センチくらいの球のインシュレータ、厚くて硬い板(4センチ以上の大理石&またはコンクリ)、硬い板に乗せるためのガタを取るための二センチくらいの四隅にゴム、スピーカ。
中国雑伎団のようだw
スピーカーの下に厚くて柔らかいゴムなんか敷いちまったら、その下の厚くて硬い板が意味無いじゃん。
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 20:52:51 ID:/D2K8STk0
338.よく読んでないなスレ自体も。
スピーカの下に厚くてやわらかいゴム敷くなんて誰も言ってないだろ。
スピーカのすぐ下に四隅に薄くて二センチ角ぐらいのゴムをガタを取るために敷くというか
支えるのにつけるだろ、ガタを取らなかったら音が濁るだろが。その下に厚くて硬い板だろ、そして駆動力上げるだろが、お前何読んでんだ?
やわらかいゴムは最後にひくんだ、それは床に振動が伝わると音が濁るだろ。
そうゆうことだわかったか。
>>339 厚さが2センチと思うやつはいるな。
オレもその一人だがw
書き方も悪いでしょ。
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 21:50:51 ID:/D2K8STk0
ちょっと書き方が悪かったな。
ちなみに、厚くて硬い板(御影石など)のすぐ下にやわらかいゴムを敷くと
吸収されすぎて音が痩せるから、御影石の下に大きめのインシュレータをつけてからやわらかいゴム
を一番下に敷くと音痩せがある手度防げる。
ツイーターを押し込む。
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 00:50:08 ID:t57J/7F90
>>334 オレその通りにやったことあるんだけど
間の板を入れようが抜こうが、違いが分からなかった。
こういうのに拘る人ってマジで耳の分解能高いんだなーとつくづく思う。
てことで、オレはスピーカーの下に何も敷いてない。
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 20:06:10 ID:a/NJISVO0
あんた耳やられてるな。ほんの少しの違いがわからない??いくつ歳は?
歳を重ね老化すると聞こえなくなってくるな。悲しい現実だ。
ほんの少ししか違わないならわかんなくてもおかしくないのでは?
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 21:47:17 ID:a/NJISVO0
ほんの少しでも違いが感じないなら、耳がやられてるってことさっ。
>>344 ウチの場合、床っつうか出窓の張り出しにブックシェルフ置いてる。
乗っかってる板が薄いせいか、厚い板が無いと妙な低音が出るよ。
オレの家が安普請ww
フローリング床だとかなり丈夫に作ってあるから、それなりのサイズのスピーカじゃないと差がわかりにくいかも知れん。
349 :
344:2006/10/14(土) 01:06:42 ID:rTg7Vkxr0
>>345 27です。
>>348 フローリングだからかあ。
でも相当集中して神経研ぎ澄まして聴いてやっと分かる違いだったんですよ
そんな違いなら無くてもいいかな、って。
このスレでこんな発言したら思いっきり批判買いそうですがw
351 :
344:2006/10/14(土) 02:10:06 ID:rTg7Vkxr0
へぼイって言われそうで気が引けるんですが
JBLの4302です
(*´∀`)へぼイなぁ、いらなくなったらちょーだいね
>>351 ブックシェルフをフローリング床においてるの?
それだったらオーディオボードなんかいらないと思う。
六角ナット、袋ナット、袋ナット&六角ナット
どれがインシュレーターにいいと思う?
その下が何かにもよる、と思うよ
残念ながらカラーボックス。。。
ちなみにスピーカーはブロンズ B2。
それは厳しい…が、あえて選ぶなら袋ナットを六角ナットで受けるかな
レスありがと
十円玉二枚重ねたら共振すると書いてあるのを見たんだけど
心配だったんだけど、袋ナット&六角ナットは大丈夫?
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 20:01:33 ID:5zhif+z40
カラーボックスなど、中身がすかすかで薄いものが下なら、
どこかで振動吸収してやらないとね。濁るよ音が。
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 20:31:23 ID:4A530yF1O
ホームセンターでコンクリートのブロックを買ってきて床の上に置きその上においちゃいけませんか?
濁ってたね
袋ナット&六角ナットにしたらだいぶ良くなったよ!
コルクがあるんだけど、インシュレーターとスピーカーの間か
インシュレーターとカラーボックスの間どっちがいいと思う。
一応調べたりしたんだけど、カラーボックスの場合どっちがいいかな
っていうかカラーボックスだめだろ。
巨大な反響ボックスだもんなw
アンプとスピーカー買ったばっかりで持ち金少ないから新しいの買えないw
今のとこインシュレーターで我慢しようかなと・・・
コルクがあるなら、六角ナットの下でいいと思うよ
レスありがと そうするよ
とりあえずコルク、ナット、SPでしょうね・・・。
でも、基本的にカラーボックスはセッティングとしては最悪。
座布団の上に置くほうがましかもしれません。
やったことはないから無責任だけど、床に仰角セッティングというのも、
可能なら試してみる価値がありそう。仰角の作り方が難しいですが。
カラーボックスそんなに悪いんだ、板とか置いても無駄かな??
軽いから振動しやすいんだと思う<CBは駄目
どうしてもベースの部分をCBにしたいのなら、
その上に耐震ジェルのようなものを置いて、
その上に頑丈で大きくて重い板を置く。
そのうえで、できるだけ開口部から離してコルク、六角、袋、スピーカー…かな
他の人はどうしたらいいと思う?
>>370 スピーカーが小さいから大して問題ないような・・・。
>>370 いいんじゃないでしょうか。
でも、その距離で耳に当てると疲れるし、もう少し耳から離した方が良い感じに
聴こえるスピーカーなんじゃないかと思います。
好みの問題ですけれど、自分なら机を壁からちょっと離して、スピーカーの間隔は
それくらいかもう少しとってもっと奥に置き、内ぶりはちょっとだけにしてみます。
>>370 とりあえずベタ置きはやめてゴム板+御影石を試してみてはいかがでしょう
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 18:48:00 ID:kbdMWzGj0
床 → 薄ゴム → 硬い板
やっぱ、ゴムないとダメ?
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:45:28 ID:dTczDhZl0
ダメでもない、やってみるといい。
これが良いとかダメとかやってみないとわからんとこがある。
ゴムはガタつきや床に伝わる振動を抑える意味がある。
みんな人に聞いてばっかいないで、こうしたらよくなったとかないのかな。
定義などない。批判されようが関係ないではないか、それに答えて発展してくのがいい。
発展しないと意見ないけどな。所詮2ちゃんねるなんだし。
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 12:42:28 ID:mqLMwdrTO
オーテクのインシュ(コルクのやつ)を両面テープでズレ防止の為貼りつけてます
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:01:02 ID:/ji04Dao0
あげ
さげ
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 21:40:34 ID:/3scqibEO
スピーカーの高さを変えたいので、床とスピーカーの間に何か入れたいのですが何がオススメでしょうか?
床はフローリング
スピーカーはセレッションF30
今はスピーカー付属のスパイクをつけて、床とスパイクの間に10円玉を置いているだけです。
あと10cm以上高さが欲しいです。
床に置いているウーファーの後ろが壁で左右には雑誌や本が積んであって
ウーファーがコの字にすっぽり収まって正面だけ見えているのですが、
やっぱりウーファーでも周りには何も置かない方がいいでしょうか?
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 17:37:48 ID:3zIsfMBG0
381ブロックでも入れればいいじゃん。ただし絶対にがたつきがないように。
382共鳴しなけりゃいいんじゃない。逆に本や雑誌が共鳴を抑えてたりしてねw
ウーハだからこそ周りに何も置かないほういい、というか壁は強化したいところだが
、壁工事は大掛かりになるから吸音するもの少しはあったほういいんじゃないの。
大型のウーハなら棚の物まで動かす力があるからね。
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 19:58:13 ID:Ou+OK2jBO
>>383ありがとうございます。
381ですけど、
フローリング
↓
かなりやわらかいゴム↓
インシュレーター
↓
ブロック
↓
がたつきをなくすゴム
↓
10円玉
↓
スパイク
↓
スピーカー
にして、高さの調節はブロックでするって感じでいいですか?
386 :
382:2006/12/03(日) 21:20:46 ID:styPLQt20
>>383 ありがとうございます!
低音が響いてすごく濁った感じなのでなんとかしたかったのですが、
原因がよくわからなくて悩んでました。
1度周りの物をどかして吸音も考えてやってみます。
>>386 試しにウーファーをもうちょっと前に出して、斜めに置いてごらん。
多分壁と共振してると思うから。
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 22:34:39 ID:3zIsfMBG0
>>385いいんじゃないですかw
俺としては本当はゴム系使いたくないんだけど、仕方なしに使ってる。
じゃないとガタつくし床に振動が伝わり濁るからなんだ。
要は共鳴して濁らなければいい、がたつかなければいいが基本。
そのためにはどうしたいいかなんだよ。
がたつかなければゴムなどいらないし、床に共振しなけりゃやわらかいゴムなどいらん。
ゴム系などやわいものは音痩せするんだよ、床自体すべてぶ厚いコンクリや大理石にするわけにいかないからねww
決まりなんか無い!色々やってみて良いと思ったらやってみて、してみんなに報告して。
384釣り金具つければ?調べればあるよ。よくカラオケ屋なんかであるじゃん。
そうだな、天井に共振しないようにしないとな‥
置く場所無いならフロントか部屋の中心くらいの左右に置いてみてはどうかね。あえてサラウンドなのにフロントww
サラウンドの音を大きめに設定してみてさ。俺んちもリアにスペースないからどうしようかと思ってるとこさ。
390 :
382:2006/12/03(日) 22:37:49 ID:styPLQt20
>>387-388 うわ!ほんとに低音がだいぶ抑えられました!
雑誌はあまり影響はなかったのかな。
ありがとうございました!
>>389ありがとうございます。
色々試してベストな音を探してみます!
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 20:07:39 ID:s33iIK+T0
パイオニアのS-EW5を使ってるんだけど、部屋を変えてからサブウーファーの
低音のアタック音が少し痛いんだけど、なんか解消する方法ないかな。
ボリュームやアンプ側のクロスオーバーをいじったりしてるけど、どうも尖ったような
痛い低音のアタック感が取れない。
堅い石の上に置け
あ、逆か
柔らかい台の上にな
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 01:34:15 ID:qLt46sL80
アフィURL貼り付けんなヴォケ
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 22:57:28 ID:qLt46sL80
↑
いやアフィなのか?アフィのつもりなくてそのままURL貼っただけれども
/joypage-22
↑この辺がアフィ
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 23:05:39 ID:qLt46sL80
>>399 もう遅いよ
てかいちいち上げんなよ低脳
死ね
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 10:14:04 ID:33uCIvcG0
からage
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 22:15:46 ID:UyJNnKv0O
スピーカーの下にインシュや御影石なんかを置くみたいに、ウーファーの下にもなんか必要?
ウーファーの振動が床にものすごい伝わる
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 11:34:27 ID:q+Jj4d+J0
402上から全部嫁
読んだ。
必要ってのはわかったけど結局何がいいのかわからなかった。好みもあるだろうけど
お前の部屋の環境なんか知らんから、満足行くまでいろいろ試してみろとしか言いようがないな
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 22:40:18 ID:B/7bo4Y0O
>>405じゃあ電話番号教えてよ、電話で住所言うから来ればいいじゃん。
いっぱい聞きたいことあるし。いつヒマ?
つまんね
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 23:19:00 ID:q+Jj4d+J0
俺は405ではないが
>>404よ!全部読んでないな、いいからつべこべ言わず全部読め、そして理解しろ。
来ればいいじゃんって、あんたから電話番号教えなよ。近くなら来てやるから。
こんな掲示板で公表したらどうなるかわかるだろが。
不特定多数の人間がみてんだからよ。
そうとう硬くて、かなりぶ厚いもの敷け、その下に弾むようなやわらかいものしけ。
今、配線をいじってる最中に、スピーカーが台から下に落下しました。(コードも外れました。窓が開いてたために、56階下のコンクリに直撃)
再びコードをつなげて音を聞いてみたら、割れる様になってしまいました。音の鳴るところを抑えたりすると、きちんとした音が出るのですが、はなすと元の割れた音に。
修理に出さないと直らないでしょうか。FR-V77です。
人に直撃しなくてよかったね・・・
56階下ってことは57階に住んでるんだ。よく粉砕されなかったね、あと人に当たってたら死んでるよね。
>>411 56階下でも、AT-SP100の非アンプ内蔵側なら当たっても死なないかも
Super mini SOUND BOXなんかも多分大丈夫
まあそのFR-V77とやらが直撃したら人どころか象でも殺せそうな気がする。
窓からスピーカーが簡単に落ちるってどういうこと?手すりはないのか。
それだと人間も簡単に落ちてしまうと思うが・・・
ってか釣りだろ!
56階だぜ、150m以上の高さからコンクリに落としたらどんなスピーカーでも音が割れるどころじゃすまん。
うろ覚え知識だが、こういったことって殺人未遂が適用されるんじゃなかったっけ?
まあ、どうにせよガチで危ないには代わりないがな
今、メントスを食べようとしたら台から一部落下しました(包装も外れました窓が開いていた為に、56階下の女性に落下)
再び拾って食べてみたら、割れるようになっていました粒の噛む所を噛んだりすると、きちんとした味がするのですが、はなすと元の所に
その女性は今の嫁ですメントスです
小さいダンボールスピーカーが風に流されながら落ちたりしたら意外と大丈夫かもしれない。
あぁ紙コップスピーカーか
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 10:45:39 ID:i6sowEK1O
マルチポストですが・・・
縦置き型のサブウーファーを横置きにしても問題ないでしょうか?
都合により試せないのでどなたか教えてください。
>>422 自分でマナー違反だと公言するやつも珍しいなw
クソ携帯厨のクソ上げ厨のクソマルチ厨のクソ質問厨ときたか
死ね
まぁ
>>422の都合ってのはどうせ『もし壊れたら困る』って程度だろう
>>424 もしアメリカ人だったらファッキンが何回もつくような文デスネ
しねよしねよしねええええ!!!!!!!!!しねよしおねよ!!!!!!!
しねってのクソ!!!!!!!しねよしねええええええええええ
市ねえええしねよしねよしねよ!!!!!しねえええええ
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 17:01:17 ID:e/9duc3nO
スピーカーを7.1chで配置したいと思ってます。
@
SS-GT88
SONYトールボーイ型 3way 4speaker system
大きさ:226×1080×245 (mm)
上段にツィータ、16cmウーハー
下段に16cmスーパーウーハーが2つ
A
形式 2ウェイ・バスレフ型
定格インピーダンス 6最大入力 40W
定格感度レベル 80dB/W/m
定格周波数範囲 70Hz〜100kHz
クロスオーバー周波数 7kHz
キャビネット内容積 1.3リットル
寸法 101W×169H×136Dmm
ウーファー 8cmA-OMFダイヤフラム
ツィーター 2cmネオバランスドーム×1
ターミナル
プッシュ式
@とAどちらをサイドもしくは後方に配置するべきですか?
俺なら1を後ろにする
素人作は接合部が甘くて余計な振動を生む
なんだよそのネジの出っ張りは?SPに傷が付く
AVアンプに繋ぐ1本単位で売ってるのもウーファーはコンセント別なの?
コンセントが必要なアクティブスピーカーならアンプにつながなくてもいいんじゃないか?
ド初心者なのでググったり、勿論このスレも1から読まして頂きましたが、解らないことがあるので質問させて頂きます。
RCAの音声プラグをステレオプラグに変えることは出来たのですが、ステレオプラグやもしくはRCAの音声プラグを5.1chスピーカーに繋ぎ、5つのスピーカーから音を出すことは可能でしょうか?
どなたかこのド初心者めに教えを講じて頂ける優しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
「初心者」とか言ってれば免罪になると思ったか?
しねよ
>>435 今時サラウンドセットも買えないような貧乏人は死ねよ
>435
理解しがたい文章なんだけどステレオのソースを5.1chで聞きたいということでいいのか?
ドルビープロロジックIIという機能のついたAVセンター買えばできるんじゃね
>>436 2chが初心者が免罪符となるような生温い場所であるなど存じておりませんでしたが、あなた様のレスを見る限りでは案外そうかもしれません。真っ先にスルーせずに構って頂き、有り難うございます。
>>437 あなた様に比べてみますと貧乏に変わりはありませんが、サラウンドセットを購入する予定です。
>>438 読みにくい文章で申し訳ありませんでした・・・
どう説明すればいいかも解りませんで・・・
ありがとうございました(つД`)
探しに行ってまいります。
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 18:08:30 ID:3KpTr3uVO
コルクをSPの下に敷くとしたら、皆さんどのように置きます?SP→5円玉+パチンコ玉(これでガタ付きなし)→厚くて固い板→コルク→チェストで今は気に入ってるんですが。
>>441 携帯では下げれないと思ってる無知馬鹿か
改行しろってことだろ
444 :
441:2007/01/18(木) 17:52:37 ID:og6KQ4zF0
>>442 ・ら抜き言葉死ねよ
・いちいち上げんなよ低脳
>>443 改行しないクソの文章は初めから読まないし
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 20:28:22 ID:hxFdlp6AO
次から改行します(*_*)
>>445 sageろ馬鹿
書き込む時にメール蘭にsageと打ち込め
447 :
441:2007/01/18(木) 21:52:11 ID:FK+71lXX0
>>446 放置しろ
注目されてるると勘違いして無駄なクソカキコが増えるだけだ
逆凹型のスピーカースタンド的なものってないんかな
両脇にスピーカー置いて上にウーハーやらを乗せるみたいな
机が狭すぎてウーハーがコンポの後ろにしか置けないんだ
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 12:34:04 ID:bSoWjoTS0
メタルラックの上にスピーカーを置きたいのですが何か良い方法は無いでしょうか?
ドブ板と薄いゴムシートを挟むと良いとは聞いたことがあるのですが…
メタルラックの木で出来た棚板の上にSP置く方が良いでしょうか?
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 14:48:00 ID:9yKXsJZ50
>>449 >メタルラックの木で出来た棚板の上にSP置く
致命的。そもそもメタルラック自体が・・・
ローボードでも買ったほうがいいよ。
>>449 ラック用ビニールシート + MoPAD の方が良いかと。
ルミナスなら、脚まわりに三角プレート脚。
ラックに高さがあるなら突っ張りポールも。
ピュア板じゃないし、お手軽系って事で。
泣く泣くメタルラックに置いてるけど、上から
スピーカー、黒檀、御影、四隅防振ゴム、木の板、メタル棚板、の順で置いてる。
何も工夫しないよりまあマシ。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【プロ】業務用アンプスレ【スタジオ御用達】 2 [pav]
風俗店員のアルバイトPart 2 [アルバイト]
>風俗店員のアルバイトPart 2 [アルバイト]
あいたたたた・・・・w
野生生物板はおれだから
456 :
449:2007/01/24(水) 01:25:30 ID:vvx4G4XJ0
TVボード買うお金とスペースが無いんでメタルラックで苦労する方向か
トースボーイSPにしてしまうか迷いますね。
予算も少ないんでトールボーイにしてしまったら
音質はある程度目をつぶらなくてはいけなくなるかもしれんです
やはりブックシェルフですかね
トールボーイって高さが調節できないうえに、高すぎる気がするのは俺だけか。
座敷で使うには向いてないが、椅子に座る生活が多い人にはお勧め。
高さを合わせないと、音っていうのはちゃんと伝わらない。
背の低い座敷用トールボーイきぼんぬ。
それってブックシェ・・・いえなんでもありません
459はスレストッパーになってるなw
さしずめJBL、ARRAYやRADIUS225は座敷用トールボーイだね
>>456 ブックシェルフだと良いの買っても設置方法や低音不足に悩み続けることも。
素直にトールボーイでよいのでは。
当分は買い換えないことを考慮してちょっと良いのを買うほうがいいと思います。
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 05:53:44 ID:Zr/z2hsV0
地上180aで斜め下向けてもいいかな?
PCディスプレイ脇に置くような小型のスピーカーでもここにあるようなセッティングすれば音変わりますか?
高さ調節だけはしてますが振動も考えなきゃいけない?
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 21:11:03 ID:Fl+OqLN30
先日、クォード11Lを購入しSPとスタンドの間に
インシュを入れようと思っているのですが、
SPの下面に厚さ3ミリくらいのゴム足が
4箇所張り付いています。
インシュをするのにちょうど邪魔になる位置です。
これって剥がしてもいいのでしょうか?
何分初心者でつ、詳しい人マジレスたのむ。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:01:12 ID:SfbAcDZR0
今日、知人のお古のAVアンプ(AVC-A1SE)とオンキョウの双方向のサラウンドSP4本、
オンキョウのセンターSPを譲ってもらいました。
今からセッティングの計画を立てる予定なんですが何点か迷っている箇所があります。
サラウンドバックは視聴ポイントの真後ろ幅1mで壁に吊れそうなのですが、
(丁度良さ気な耳から70cm上の場所にハリがある。)
サラウンドSPの場所が耳の真横ではなく耳の位置より前後方向で60cm程前になりそうなのです。
真横か斜め後ろにするとなると耳の高さと同じになってしまいます。
そうするとサラウンドバックは上から下ろさなければいけなくなるのですが、
今度は出入り口に重なってしまって人の動線がつぶれます。
どうにかしてサラウンドSPをやらなければいけないのですが、
視聴ポイントより前ってのはやはりまずいですよね?
後、メインSPですが左右の幅を広く内向きにと参考にしている本には載ってるのですが、
ある程度はピュア的にも使いたいしモノラル映画の所持も多いのでそういうのは2chで楽しみたいです。
そういう場合は画面の真横あたりにメインSPなると思うのですが、
この場合はフロント三本と後ろ4本の感覚が広くなります。
つながりが若干悪くなる事が考えられるのですが、
どういった解決方法がありますでしょうか?
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 18:45:02 ID:NQtRnN1y0
現在、ダイヤトーンのDS-600ZXというブックシェルフ型が2本。
同じくDS-C1000ZVという小型スピーカーが三本あります。
(ウーファーはDENONのDSW-707があります。)
C1000ZVの1本はセンターになるのですが、
それにあわせるメインスピーカーは同じC1000ZVにした方が良いですか?
(変則的にリアSPがブックシェルフの中型SPになります。)
それともメインをDS-600ZXにした方が良いですか?
一応、C1000ZVはZXシリーズのSPと音は合わせているそうなのですが、
よく聞くと音はC1000ZVの方が高いんでイコライザーで調整は必須なのですが、
TREBLEの上げ下げとBASSの上げ下げしか調整できないので音色は完全には合いません。
DS-600ZXにはリボンツイーターで若干高音を強くしようかという計画もあるのですが・・・。
DS-600ZXをフロントにして、センターのDS-C1000ZVの高域を減らす調整を
すればいい
リアの方が大型というのは違和感がありそう
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 18:56:41 ID:NQtRnN1y0
>>468 うん。
俺も思い切り違和感があって聞いてみたんです。
DS-600ZX・・・中低音がC1000ZXと比べて非常に厚いので使いたいのですが、
映画でせりふが左右のスピーカーから出るときとセンターから出るときの音の差が結構大きくて声が違うのが気になってます。
んで、現在心の葛藤が激しくて・・・w
前3chでDS-600ZXはピュアに回す方法も考えたのですが、
メーカー(当時のラインナップ)が無くなってますので今度はリアSPがあわせにくく(W
本当にドウシマショ?って感じです。
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 14:08:53 ID:vHlp0LTR0
ダイヤのC1000ZV(センタースピーカーとして販売してましたが)って
C200ZXをダブルウーファーにしただけだからメインでも使えるって聞いたんですが、
前3chをC1000ZVにしても問題ないですか?
某所に3本安く出てるのでそろそろミニコンポのスピーカー2chを卒業しようと思ってます。
(とりあえず、このミニコンポのスピーカーをリアに持っていくつもりですが後々は交換予定。)
その場合、スピーカーは安定感重視で横置きの方が良いですか?
縦置きの方が良いですか?
リアスピーカー4本の設置方法について相談に乗ってください。
私ではなく知人なのですが、
ONKYOのSKR-305という双方向スピーカーなんですが、
知人よりは長いとはいえ双方向を扱うのは初めてで、
まして、7.1chで導入するというのも初めてなので・・・。
設置位置はサラウンドは視聴位置の真横で視聴者に対して概ね正面。
サラウンドバックは真後ろから概ね正面でOKですか?
(微調整は当然しなければいけないと思いますが大まかには↑でOKですか?)
相談はもう一件ありまして、
設置方法がスピーカースタンドに置くか時計のように吊り下げる方法しかありません。
天井吊りスピーカーのように固定金具用のボルトがありません。)
それで、設置する部屋を見渡してみたのですが、
2kgほどのスピーカーを吊って大丈夫な場所というのが一箇所しかなく、
残り3本の設置場所が決まらない状態です。
さらに当方が迷っている件が和室しか用意出来ないそうで、
背の高いスタンドでは安定感がなく危険なのです。
リアスピーカー4本は視聴者の耳の位置(約1m)から考えてて、
最低でも1m40cm〜1m80cm位までスピーカーを上げないとダメで、
リアの設置方法の良い方法が思い浮かびません。
このような場合、どのような設置方法がありますか?
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 23:24:15 ID:1K57Lr1D0
471説明がむずかしい、もっと簡単に。
どうでもいいが、自分の耳に向かってスピーカを傾けるとよい。
天釣りのボルトがなければ買ってきてつければよい。
強固な天井下地がなければ、天井に針を刺して、下地を見つけコンパネを
止めればいい。そのときも防振対策を忘れずに。
なんかヤル気が感じられない。
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 23:57:28 ID:s/JGDpZC0
>471
サラウンドSPをそんなにあげる必要は無いと思うが
耳の位置より低くなければいいんじゃね
つり下げると固定、調整が難しいのでスタンドがいいと思う
ところで双方向スピーカーってダイポール型という解釈でいいのか?
4本とも同じ?
ダイポールなのに壁には設置はできないのか?
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:18:41 ID:zRYmv34+0
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:19:18 ID:zRYmv34+0
475続き
あと、このSPは若干高音が張り気味になる。
ちゅうのは上で書いたように直接音ではなく間接音を中心とする考え方だからね。
反射を考慮して若干大目にツイーターを張らせているって感じ。
リアSPはリスナーに向けて上から音を鳴らすってのがデフォなんだが、
こいつに限って言えば頭の上に向かってる方が良いと思う。
大体耳の位置から60cm〜90cmあたりが良い。
音が反射して届くと良い感じになる。
なお、ディレイタイムを実寸より遠目にするのが良い。
>>472 このSPは自分も5.1DDオンリな時代に使ってたけど、側の材質が結構軟いのよ。
裏から補強を入れた引っ掛け用の穴しかない。
サイズの割りには重いし重量に耐えれるかどうかが分からん固体。
ヘタに穴を開けささないほうが良い。
自分はちょうど柱があったのでそこにもくネジ付けて掛けてました。
新品のトイレットペーパーとかやわらかい積み木で円柱のやつとか
小さいスピーカーに使えるかな?
机の上で高さを耳に合わせたい
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 02:48:40 ID:Y9QnblvI0
スピーカー買ったのは良いが置く場所がねえ
どうするよ
俺なんか置き場所がない上に
まだ買ってもいないぜ。
タタミにコタツでトールボーイ4本に囲まれたら
超常現象が起きてもおかしくない。
どこのストーンヘンジかと。
スパイクって安いのですといくらくらいするのでしょうか?
代用できるものもあれば誰か教えて下さい。
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 13:37:42 ID:YpiMtET50
フローリングの8畳間に高さ500mmのAVボードを置き
その上に10mm厚の人口大理石ボードを置いて
その上にブックシェルフのスピーカーを置いています
設置方法に間違いや修正したほうが良い所があったら指摘してください
当方糞耳なので10円挟んでも違いは分かりません
が、しかし、最良の方法で設置しておきたい
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 13:42:01 ID:DAgO/8460
フローリングにそのままスパイク突き刺すのが一番いいと思うけど
単純だし簡単だし
なんでやらないんだろ?
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 17:08:12 ID:3wg2FQnH0
>>481 AVボードの鳴きで音が濁りやすいと思うので、AVボードの上をガチガチに固めるより
ゴムかフェルトのようなものをうまく使って多少ゆるめにセッティングするのも
一つの手だと思います。
>>482 リビングや自室の床に傷をつけるのはかなり抵抗が・・・。
置き位置を変えるたびにボコボコになるわけだし。それに賃貸の人は無理だし。
>>482さんは突き刺してるんでしょうか?
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 17:11:14 ID:BneL9rr/0
>>480 昔5円玉にビー玉ってのがあった。
一応点支持にはなる。
5円玉に丸い物(パチ玉、銀玉など)は良く聞くね。
後はベーゴマや袋ナットとか。
100円ショップやホームセンターで代用できそうな
物が見つかると思うよ。
>>479 ストーンヘンジワロタ
とりあえずブロック塀を買って床に直置きにするか・・・
10円と5円と1円で違いを堪能汁
>>480 俺は画鋲の上に10円玉乗せてその上にスピーカー乗せてるw
492 :
486:2007/02/27(火) 00:43:04 ID:M1gevLfN0
とりあえず梱包に使われてたスチロール板を床に引いてその上においた。
まあ特に不満はない・・・
スピーカーの底面とか裏面のネジ穴って
特に規格ないの?スタンドはメーカー違うと繋がらない?
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 23:12:14 ID:uD+78pT50
あげます!
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 20:16:57 ID:MA1lrdfb0
Acoustimass? 16 Series II home entertainment speaker system
ってどうなん?
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 12:51:59 ID:Tnpbau8bO
今フローリングにスピーカー置いているのですが、マット、ブロック、スピーカーという順番に置いたら最強ですか?
よろしくお願いします!
フローリングならスパイクさせよ
マットなんか敷いたら低域のダンピングがきかなくなるぞ
無知で携帯からですみません…。
スパイクって何ですか!?
スピーカーを5個縦に積上げたら最強だと思う
>500
スピーカーの足
今はほとんどの製品がスパイクになってるはずだ
設置に関してはまずマニュアル通りにやってみてからだ
そこから不満点を解消していく
>>502 マニュアル教えて下さい!
スパイクはどこに行けば売ってますか?
>503
マニュアルもスパイクも製品に付属しているもの。
中古じゃないなら必ず組み立て・設置方法の取説があるはず。
スパイクはついていないならスパイク不要のスピーカーなのだろう。
低域の処理にはスパイクが有効。
床が激しく共振する場合はインシュレーターに効果がある場合も。
ショップへ行けばオーディオ用のスパイク、インシュレーター等
いろいろなパーツが売られているので問題点を相談してみれ。
D-77MRXを使用してるんですが、
重たいスピーカーなので、色々試行錯誤してて、
とりあえず点で支えて面で受けるのが良いと分かりました!
今は
SP→インシュレーター→御影石→ローボード
なのですが、まだ床への振動が抑えきれません。
そこで、御影石とローボードの間に何かはさみたいのですが、何か良いものありませんか?
ゴムは低音がふぬけになってしまって。。
誰か教えてくださーい
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 22:44:05 ID:7tzDO6n/0
>>505 ゴムか樹脂のシートはどうでしょう。
ピュア板ではスパイダーシートというのを使ってる人が時々いるみたいです。
変な浮かし方するとローボードや石の鳴りが怖い。一番ネックになりやすそうなところだから
自分ならそこに固いものは入れたくないです(10円玉でも入れてみると悪影響がわかるかも)
ごめんなさい。ゴムは嫌と書いてあるのにひとことめにゴムとか書いてたw
対策のしにくい場所だと思います。個人的には、石やボードの問題が出なくて
床に振動が伝わってるならむしろそれでいいような気がしますが・・・。
きちんと設置してあれば床に振動が逃げているなら
メカニカルアースが効いてるってことになるんだが、
その構成じゃローボードが共振しているだけだろうね
きちんとSPスタンド使うのがいいよ
専用スタンドAS-77FRXがあるじゃまいか
なるほど、色々レスどうもです!
数少ない専用スピーカースタンドがあるスピーカーなので、
AS-77FRXを買おうかと思います。
スパイクをスタンドの下にひいて御影石で支えようかな↑
>510
中途半端な御影は無い方が良い。
>>511 マジっすか。。。
まぁ、色々試してみますよ↑
スタンド置けるようにローボード配置するのめんど。笑
日本は火山国で岩盤がしっかりしていないから
どこにスピーカー設置しても無駄なんだぜ…
このスレを見てインシュレーターの存在を知り
早速我が家のヘッポコスピーカーの下に10円玉置いてみた
何この低音のしまりw
感動した
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 20:22:35 ID:iJ0ObJ5b0
SP台座に、発砲材使うってどうなんでしょう? 100均のブロック型のやつです。
また、耳位置より上にSP置くのは絶対避けるべきでしょうか?
近々新しいの買う(BOSEのFreeStyleってやつです)んでセッティング考えてます。
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 20:34:09 ID:XkZsY0cO0
>>514それに結構重たい重り乗っけてみ、もっといくなるぞ。
>>515 台は・・・素直に木のブロックでも買ったほうがずっと良いのでは。
スピーカーの高さとか向きは確実に違いが出る部分なので一応気にしたほうが
いいけど、絶対なんてものはないですよ。不便なら妥協すればいいし、
変化が自分にとってたいして価値のないものならこだわる必要もないと思います♪
>>515 スカスカカスカスで悲惨なことになるんじゃないか <発泡
少なくともこのスレとか適当に検索してみたら
そんな馬鹿なことは思い浮かばないはず
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 23:38:42 ID:zAy93OLV0
age
エイジ
なんだよ、オーディオ用のブックシェルフって?
ごめんなさい。
ブックシェルフタイプのスピーカーでした
下にクッション系のを置くと低音が抑えられるってことじゃん?
逆に下を固めると低音が締まってクッキリするが、低音出過ぎるかもしれない
お好みだな・・
そうなんですか。絶対ダメってわけでもないんですね。
たぶん下を固めた音のほうが好みな気がしますが、試してみます
でも、スタンドを買うのをお勧めするけどな・・・
安いのもあるよ、ワカツキとかね・・
スピーカーの振動は伝わってもいいんだよ、地面になら。
大抵の家はその前に床等があってそこが共振するとダメって話。
下にクッションを置くと、スピーカーがウーハーを動かすときに
踏ん張れないから正確な低域再生が期待できないということ。
例えていえばベッドの上でスクワットやってるようなもの。
SPやアンプの上に鉛など重いものを置くのはスタビライザーといって
一定の効果があるとされる。
低域の処理は定在波の影響が主だからインシュなどで誤魔化すより
カルダス式設置法など正攻法で対策した方がベター。
スタンドつかえばいいんだろ?
カルダスって?乳製品?
エンクロージャ→吸振材だと低音がぼやけちゃった気がする。
エンクロージャ→10円玉→厚めの板→吸振材だと低音のキレがいい(出すぎ?)
オーテクのインシュレーターAT6098/AT6099の底面は粘着式のゴムだから、長時間設置すると跡が残るとHPにありますが対策法は無いでしょうか?
同封の厚紙を置くと音が悪くなるので別にスペーサーを購入するとか?お手軽な方法で何か有ればご指導下さい。
えっとな、シールあるだろ
なんでもいいけど、たとえば、MDのラベルシールみたいなの
あれのシールはがした後の台紙を切って
インシュの下に敷けばいい
くっつかなくなるよ。
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 10:20:52 ID:Y9580hGd0
10円玉張るのはどう?
あげちゃったごめん
536 :
532:2007/04/15(日) 22:05:23 ID:4WhF1Sxh0
レスありがとうございます。シールもいいですけど、10円玉を貼るのは効果が良いかもですね。
ケンウッドのUD-A77という、ちっちゃな安コンポ付属のスピーカーに使う訳ですが…。
98を買ってみようかな。
10円玉の型がスピーカーにつくぞ・・・・
セロテープでぐるぐる巻きにしてからにしろよ・・・
オーテクのインシュくらいなら安くて試してもいいんじゃね?
インシュの底面(机・スタンドに当たる部分)のノリの部分に張れば良いんだよ
サランラップもいいよ
クレラップでもいいけど
AT6099をピアノフィニッシュのSPに使ってるけど、
インシュ上面のハネナイトがSP下面に張り付いてビックリしますた。
取れないかと思ったw
下層のソルボセインは御影石に乗っているけど、ぜんぜんくっつかない。
あ、その御影石は平滑だけど、鏡面仕上げではありません。念のため。
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 14:05:01 ID:pNL4dLQv0
フローリング漆喰の部屋から、畳クロス壁紙の和室に引っ越してしまいましたよ・・・
前もってたスチールラックもかさばるので捨ててしまったし、
スピーカー置く台が何もないorz
だれか助けて・・・
543 :
542:2007/04/16(月) 14:11:18 ID:pNL4dLQv0
畳だから、
御影石→ゴム→スタンド→コルク→スピーカー
とかが理想なのかもしれませんが金が無いですorz
どうせ間取りの関係で正確に壁際に設置したりできないし、
(どうしても壁じゃなく窓が後ろになったり、
壁に近づけるとリスニングボジションがとても不便になったり)
あまりこだわりすぎないつもりですが、
今ダンボールに載せただけで聞いてみたらにあまりにひどい音・・・
パンパンに本詰めて固くしたダンボール→10円玉5枚重ねインシュ
とかでなんとかなりませんかね?
板も石も安くないし、石は邪魔だし
ダンボール→板なんてあまり意味なさそうだし
考えすぎてわけわかんなくなってきました。
長文すみませんでした。
週刊ジャンプを重ねて上におけ
これ最強
インディアンうそつかない
>>544 えええ、あれって結構ぐらぐらしないですかね
柔らかいし 何かの拍子にすぐスピーカー落ちそう('A`)
紙だし共振とか少なそうだけど横から見て平行四辺形ぽくなるかもね
見た目は悪いけどコスパはいい・・・
本重ねてガムテープとかサランラップで固めて、一番上だけ良い板つかうとか
ホームセンターに売ってる御影石ボードって格安だぞ
300円くらいで30×30cmが買える
それにインシュかましとけば最強
インディアンうそつかない
549 :
542:2007/04/16(月) 21:18:11 ID:CA6pgTSE0
おお、何だかみなさん親切なレスthxです、カエレって言われるかとおもったw
>>546 ハードカバー程度の本だと二束にしないとスピーカー底面より小さいし
スピーカーより大きい本となるとやはり雑誌しかないし、うーん
やはり本詰めダンボールの上に板、ですかねえ
>>547 おお、そんなお値段で買えますか!
低音かせぎたいので石のほうが有利かもしれないですね。
でも以前コンクリートブロック使ったらキンキンした音になったので要対策ですね
ダンボール→石→厚紙とか?
石→ダンボール→板
ダンボール→石→ゴムorコルク→板
いろいろ考えられますねえ、板と石両方だと二千円以上でしょうか
ホームセンターまでいくのに電車賃かかるのでorz
でもなんか希望がみえてきました、みなさんdくすです
550 :
540:2007/04/17(火) 12:35:35 ID:R+sYF56K0
>>548 綺麗に取れましたよ。SPの塗装も無事でした。
ちなみに547のインディアンさんと同じでホームセンターの
御影石を使ってます。300×200×30mmで1枚180円くらいでしたw
上
スピーカー底
ビー玉(パチンコ玉)
五円玉
御影石
下
で、最強
インディアンうそつかない
北米か!
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 23:39:35 ID:frTqHr970
コンクリートブロックの上に10円玉を敷いてスピーカを置いてる。
低音が締まって満足してるよ。
ここではコンクリートブロックを使ってる人が少ないようだけどなんで?
コンクリートブロックはやめとけ・・・・
あちこちで書くと叩かれまくるぞ・・・
コンクリブロックは湿気吸うので
カビはえるぞ・・・・
コンクリはカビ以外で欠点あるの?
音質への悪影響は何?
558 :
532:2007/04/21(土) 12:17:12 ID:yWrGS4m80
結局AT6099を買いました。
10円玉より明かにクリアな音になりました。(特に金管系)
確かに上面のハネナイトの方がスピーカーにひっつく悪寒です。奇麗に取れましたけど…。
自分はUD-A77と言う安物に使いましたが、+3000円で効果が得られたので満足です。
ありがとうございました。
>>557 密度が低いことと、大穴があいてることで、鳴きやすいからだと思う
SPから鳴っている綺麗な音と同時に、それとは違う
振動が伝わることによってブロックそのものが出す、濁ったというか
悪い音質の音がカブってしまうからではないでしょうか
振動しにくく、鳴きにくい、が足元に最低もとめられる条件かと
>>559 そうなんだ。穴が開いてるから悪いかもしれないと思ってたけどやっぱ悪影響あるんだね。
じゃあ安い素材ならレンガの方がいいの?
ブロックよりレンガのほうがいいかな
密度高いし
君の耳次第だな
いいんじゃない?
でも、それならメタルラックの上にTAOCの
ボード乗せてインシュかますほうが良くね?
全部木製のラックとも迷ってるんだけどそっちのほうがいいのかな。
スカスカではないし、そっちのほうが安い。重さに対する強度は弱いが。
>>564 そうかも。TAOCは手が出ないけど
>>560>>561 そうですね。レンガの方がベターだと思いますね。
ただ当然ながらレンガなら鳴かない!というわけではありませんから
SPからレンガに伝わる振動を減じてやることも大切だと思います。
>>17にも書いたんですが、コインのように「面」で受けるより
SPの底板を傷つけない方法が実現できるなら「点」で受けた方が
個人的に好みの結果になることが多かったです。
週刊ジャンプ重ねてのせるほうが
レンガやブロックよりいい
インディアン うそつかない
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 23:00:22 ID:knWshzwe0
>>562板が鳴かないかな??
なかないように抑えれば問題ないのでは。
TAOCのTITE-25SPっての試してみた。結構変わるもんなのね。
百均の2cmx2cm、1,5mmくらいの厚みの防振シート(材質・スチレン系
ポリマー)ってやつ使ってたけど、低音だけじゃなく中高音まですっきり。
今までの慣れのせいか若干硬質な感じかも。
好みからすると低音がちょっと出過ぎでなんとかしたいとこ。まあ
これはアンプのせいぽいけど。SPが11kgくらいの重さで3点支持
だと痕ついちゃうかな?
>>571 鋳鉄かあ・・・その厚さで鉄製ってなんか抵抗あるなあ
いまは四点支持?
ホームセンターの御影石ってどのコーナーにあるんですか・・・・
園芸系
オレは見た事無いね
パソコンのモニタ置いてる段ボールにモニタと並べてスピーカー置いてる俺はどうすればいいんだ
>573
大型のHCの木材とかパイプなどの屋外DYI系材料が置いてあるところでみたことあるが
タイル用のペラペラの使い物にならんようなものだよ
石材屋に頼む方がいいかと
っていうかヤフオクでいいじゃん
>>573 6cm厚くらいのも扱ってるところもあるよ。敷石コーナーかな。
可能ならホームセンター通して石材屋に注文してもいいし。
表面加工は値段相応だけど。
素直に石匠運慶のサイトに行けよ・・・・
>>572 3点支持。木製の安い割にはがっしりしたAVラックに置いてたんだが
何かおかしいなと思ってたらインシュレーターのせいで鳴きまくってたorz
メーカー製だとこれとオーテクのAT6099が比較的安いけどこっちは
あまり使ってるよーって話見ないね。
582 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:25:12 ID:gAGhw9Te0
わーい\(^o^)/D-112E買いますたー
テレビ台はテレビでいっぱいなのでスピーカースタンドが欲しいんですけど
なんかいい物ありませんか?
オンキヨーの純正の安い奴でもちゃんと取り付けられますか?
よろしくお願いしまーす\(^o^)/
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:49:23 ID:Lza2TQAfO
うるさい
高さが合うなら純正でいいんじゃね?
ただスタンドに直置きするんじゃなく、インシュレーターだけかました方がいいだろうけど
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:05:14 ID:gAGhw9Te0
純正と言っても対応機種にD-112Eの名前がありませーん\(^o^)/
オンキヨーの別のサラウンド用小型スピーカー用に発売された物のようです\(^o^)/
だからD-112Eでもちゃんと取り付けられかどうか不安なの(#^.^#)
↑エクステンションポールなんか使ってたら固定しても意味ないぞ
天井から針金で吊るすといいよ。
設置面積ゼロ
AVアンプ YAMAHA AX-461 + スピーカー ONKYO D-77RXの組み合わせで、
これまで安いペコペコAVラックの上にスピーカー、木製の勉強机(30年物)の上に
アンプを置いてる。設置として話にならないのは重々承知なんですが、あんまり
興味ないと言うか、酷いと感じなければOKって感じだった。
そんで、家にあった1cmほどの何かの堅い板が、アンプに丁度良かったから試しに
引いてみたら音が引き締まって驚いた。何でこんなもんで変わるんだって感じだが、
わりと小音量(隣の部屋で身内が寝てることを意識する程度)で聴くことが多い俺でも、
ペコペコラックとスピーカーの間に何か敷いたら少し幸せになれるかなと。
居住空間(6畳)が優先だし、スピーカーの置き場所を無理に作ってるような状況だが、
何かスタンドぐらい買ってみるかとか、付属のスピーカーケーブルを交換してみるか
とか、経済力的にやばい好奇心が芽生えて困ってる。
前置きが長くなったけど、小音量でもアンプの下に板を敷いたのと同程度の効果は、
スピーカーの下に何か敷いても期待出来るもんでしょうか。何の板か不明なんだが、
音色はそのままで濁りが落ちた感じ。音量上げるとビリビリするから共振の悪影響
は実感出来るんだけど、小音量でしか聴かないから影響はさしてないと思ってた。
591 :
590:2007/06/05(火) 21:54:53 ID:4VLm5E1N0
何かの板、元々の持ち主である親に聞いてみたらベイグライドとか言う絶縁に使うもの
らしいです。仕事で使う特殊な素材で、買うと高いよって話です。やけにしっかりしてて、
いい感じだったんですが、一応ホームセンターとかにないか見てみます。
592 :
590:2007/06/06(水) 02:32:31 ID:KvMY4b8T0
連投ご容赦。上の板、ベークライトの間違いでした。詳しい種類とかは不明です。
ベークライトったら、樹脂だね。
っていうか、アンプの下に何か置くより遥かに効果があるだろ、ふつ〜。
ちょっとすみません教えてください。
ウーハーってものは地べたに置くものなんですか?机の上に置いたらだめなんですか?
地べたって、、床のこと?
なら床だよ
ウーハーのストロークをしっかり受け止められるところに
設置しないといろいろ問題が出てくる
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 22:44:05 ID:FMAh59oD0
スピーカスタンドで安くてお勧めなのないですかねぇ?
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/07(土) 15:13:43 ID:X8yGg94T0
スパシーボ効果
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 18:25:41 ID:hmUgBhqa0
3点が一番ガタが少ないからな
4点にするのはSP底版が4角形が多く全ての角付近を支えたほうが
重いSP等にはバランスがいいからってだけで平面がとれてないとガタつく
支点を増やせば増やすほど平面とるのが難しくなるのでオススメしない
ただ試した事無いから音がどうなるのかはわからんので興味があるならやってみるといい
先人の知恵を初めから疑うな
やってみて気に入らなかったら好きなだけ増やせ
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 00:12:32 ID:ftmcPauV0
>>599 何に使うのか知らんけど、ハヤミのNS-431ってのが激安。
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 06:33:39 ID:ZYntKn8/0
畳の部屋で…
「座る姿勢(耳の高さ)は座椅子、もしくはローソファー」
って人いますか?
スピーカーがブックシェルなんですが、同じ状況の人がいたら設置方法アドバイス下さい。
このスレ読んでなかったらコンクリ板を買うとこだったww
座椅子だからスタンドの高さが35cmくらい必要だけど、なかなか無いんだよな〜
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 09:41:03 ID:OOpAdvjy0
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 21:54:47 ID:gp8ezajbO
レスサンキュー。
実は今日、家具屋でかっこいいMDF天板のテレビボード見つけて。
サイドが張り出してて、ちょうどブックシェルのスピーカーが置けるスペースがあるんだけど、下の空間がアンプとかプレーヤーを入れるスペースになってて振動するんじゃないかと思ってためらった。
かなり丈夫には作られてはいたんだが、やっぱ駄目でしょうか?
上のレスでカラーボックスが最悪なのは理解しました。
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 23:09:07 ID:uCeyu5dA0
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 01:22:25 ID:MW2M8V8u0
>>609 ダセええええええええええええええええええええええええええええ
612 :
608:2007/07/23(月) 23:41:25 ID:Jq42kVd80
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 00:15:11 ID:AYtpY8uv0
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 00:27:48 ID:AYtpY8uv0
ここで言われてる袋ナット試しました。
ブロックを2段重ねにしてスタンドを作り、その上にスピーカーを置いてみた。
スピーカーとブロック製スタンドの上に以下の物を挟んで試聴。
ちなみに畳部屋。
ブロックは空洞があるから嫌だったんだけど、とりあえず高さを作るためだけに
購入。
捨てる場所と方法を考えずに即購入。
「袋ナット」
ナンダ!この高音の伸び!!!
畳ポン置きの時は聴こえなかった高音がハッキリ!伸びやかに!
マジかよ、一個50円の袋ナットのクセに(笑)
ちなみにスピーカーがピアノブラック仕上げなんで傷つくのが怖くて
スピーカーの裏に「携帯電話の画面保護シール」(何度も貼りなおせて
ベタベタしないヤツ)を四隅に貼った。
「ゴム製のキューブ(2cm角)」
う〜ん、低音が厚くなった気もするが、ブーミーになった気も…
「パイン材」
ブロックの上に25cm四辺のパイン材を置き、その上にスピーカー。
ダメだ、振動して…orz
>>614 袋ナットいいよねー。ホームセンターうろついててこれ使えるかも?と思って試したら
ほんとに高音が綺麗に聞こえるようになって、スゲー!俺天才かもwって思った。
ちなみに、今袋ナットの下にこれまたホームセンターの園芸用品コーナーで買った大理石ブロック敷いてるんだけど、
これが結構つるつるしてて上に置いたナットがすべるのよ。
スピーカー置いてれば別に明らかに動いたりはしないんだけど、なんか高音は綺麗になったけど、バスドラとかギターの迫力がなくなってる様な気がしてたのね。
そんでさっき袋ナットと大理石を接着剤で固定したら見違えるように中低音が出るようになった。
なんかちゃんとアンプがスピーカーをドライブしてる!って感じでロックとかすごいいい感じに鳴る様になって大満足。
もし、つるつるした大理石にナット置いてる人がいたら試してみると良いかも。
617 :
608:2007/07/24(火) 20:13:53 ID:AYtpY8uv0
>>616 >スピーカー置いてれば別に明らかに動いたりはしないんだけど、なんか高音は綺麗になったけど、バスドラとかギターの迫力がなくなってる様な気がしてたのね
俺と同じだ…orz
やっぱ固定しないと駄目か。
しかしブロックじゃ駄目だな、やっぱ。
木で柱作って、その上に20cm四辺の御影石でも固定してスタンド自作するかな…
座椅子だから40cmくらいの高さでいいんだが、逆に種類が少ない。
インシュレータの代わりに ベーゴマなんてどうなんでしょうか?
手に入れるのは難しいかもしれませんが安そう・・・
スピーカーの台なら定盤なんていいんでね?
定盤って重くない?
>>618 高さが揃わんだろ
おまえさん、ベーゴマで遊んだ事ないの?
遊んだことがあるなら削れば良いと気づきそうなものだが。
623 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:16:25 ID:cH/zGWS10
やすりを買って、狂ったように削るくらいなら、
ベーゴマ買うときに高さを測って買うか、
たくさん買って合うものを選ぶか、
ところで、ベーゴマって、そんなに大きさが違うものなの?
ベーゴマは鉛だから今どき売ってんの?
おれはベーゴマを見たことはないがああいうものはバリとかがあるだろ
最近スピーカーを購入しフローリングベタ置きです。
近隣への迷惑対策で付属スパイク使用するつもりです。
付属スパイク受けに乗せるのが一人ではかなり辛いのと、
どうせならオーディオボードも敷いてその上に、
乗せようと思ってます。(スパイク受け使わずに)
資金にゆとりもないので自作しようと思ってます。
石系はキンキンカンカン系の響きになるのがいやで、
木を敷こうと考えてます。
近隣の部屋への振動対策(重低音抑制)のためには
黒檀とMDFどちらが向いてるでしょうか?
それとも御影石やコーリアンの上に厚手のフェルトを乗せたほうが
いいでしょうか?
よろしくお願いしまうす。
だが、それがいい。
GX-20ちAT-SP100を同時に使用してるんだがこういう使用法ってやっぱ問題あるのかな?
低音寄りと高音寄りに聞こえたんでためしに同時に運用したら割と面白い音がしてるんだが
ハンズのDIYコーナー行くとパチンコ玉とか三角錐のスパイクもどきがあって面白い
ホームセンター系は色々と妄想が広がるな。
これを試してみようかあれを試してみようかと。
ハンズで売ってる半球形の木の材料がものすご良いです。
ヘタな市販インシュレーターより全然(・∀・)イイ!
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 15:28:19 ID:xLp6y6FN0
ブロックはそのままじゃ音が濁ってだめだけど、
お手軽な方法としては穴に新聞紙を詰めるとクリアになるよ。
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 22:08:33 ID:MLBR9JoG0
>>631 木製の半球って、普通の木片でも効果ある?
ハンズなどのああいうのは安いけど大きさにばらつきがある
オーディオ用として売っているのは高いけどサイズが合わせてある
どっちがいいかはコストと手間の問題だな
>>634 確かめずに適当な事は言わない方が良いよw
素人な質問で申し訳ないのですが
スピーカーの高さはどれくらいにするのが一般的なんでしょうか?
やっぱり視聴位置の耳の高さですか?
それだとセンターのスピーカーがテレビにかぶってしまうのですが
あと六畳間くらいの部屋なんですが基本的な配置が中々難しいです
狭い部屋用の配置とかあるんでしょうか?
よろしくお願いします
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 16:03:14 ID:G54EZEzNO
新参でゴメン
ここの人達が言ってるのって床に木片とかを置いて、その上にスピーカーを置くってことだよね?
ごめんあげた
お便り特集「最近腹が立ったこと」の合間にザ・バンド「怒りの涙」
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 12:59:43 ID:TtpwkhBA0
スピーカーの底にウレタンみたいな丸いチッチャいのが付いてるんだけど
十円玉敷くときは外したほうがいいのかな?
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 18:37:16 ID:wyj12oe20
ありがとう。だけど一回はがしたらもうくっ付ける気がなくなりました!(^^)!
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 21:00:01 ID:9o7kNZInO
自作のスピーカースタンドと市販のスピーカースタンドとで音に違いは出るの?
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 21:00:06 ID:9o7kNZInO
自作のスピーカースタンドと市販のスピーカースタンドとで音に違いは出るの?
普通は出るはず。
スピーカーとスタンドの重要度、音への影響度は同程度ある。
スピーカーは空気を振動させるわけだから振動板はしっかりと
固定される必要がある、特に低域側。
他にメカニカルグラウンド、共鳴なども重要な課題。
つまりスタンドはスピーカーのエンクロージャー(箱)の延長と
考えなければいけない。
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 19:25:59 ID:vLXXA8AX0
オレの 8HX から低音が出てこないのはやっぱ畳直置きが原因か。
アンプの駆動力が原因かと思ってたが。
サブウーファーは木の板に載せてて、結構いい感じに低音出るから試してみる価値は
ありそうだな……
俺あほすぎw
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 23:00:57 ID:zAUV/OUsO
DM600S3を壁側に近づけて使用してるんですけどDM600S3の性能をフルに発揮するにはどのように設置したらいいんですか?
AMPはPMA390AEでCDPはDCD755AEです。
スピーカーの下に御影石とインシュレーターも使ってます。
ハンズの素材コーナー行ったら金属の円錐は値段が高かったのでステンレス球(10球210円)を買った
50円玉にステンレス球を載せて、その上にスピーカー置いたらなかなか良い
今までは定番の10円玉使ってたけど低域が締まってクリアになった
真鍮球、鉄球もあったけど硬そうなステンレス球を選んだのは正解だったのかな?
貧乏人の時点で不正解
別にオーディオに金掛けたヤツが金持ちってワケじゃないと思うし
金持ちだったから何だって気もする。
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:29:09 ID:Awmlj8qm0
通りすがりになんとなく覗いて
面白そうだから、手元にある画鋲を10円玉で受けるようにして試してみた。
スピーカー→10円玉→画鋲→収納家具こんなやつ
ttp://www.koyou-china.com/images/pic/53.gif なんだこれ、すげえええええ!
糞耳アフォだから上手く言えないけど
楽器とかの音が綺麗に聞こえる!
なんか低いぼわぼわした音も無くなって、
手垢で曇った色付き眼鏡外したみたいな感じ?
上手く言えないけど、いい!
すげえええええええ!
でも、ちょうど目線の先に前列画鋲の⊥←こういう姿がモロ見えて
気分的に落ち着かないんだけど
画鋲の代わりに袋ナットっての買ってきたら幸せになれる?
ナットの大きさは音に関係あるの?
ウザ
死ね
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 10:05:00 ID:v44mcylr0
スピーカーを2本置くスペースがないので1本しか置いてない。ぜんぜん置けないわけではないのだが、前面左の液晶テレビを置いているところに置くと、なんだか目障りで気になる。
これはテレビを見る時に支障になる。前面右も窓をあける時に通らねばならずうまく置けない。
ということで真横に1本スピーカーを置いてる状態。かなり不便。
テレビのスピーカーを使う方法もあるが、ステレオ効果をだすにはやや幅が狭すぎる。テレビの音声を聴くぶんには問題ないが音楽を聴くには不十分
>>656 とりあえず部屋うp
とりあえずAVに関係無い余計な物は全部捨てろ
AV機器を第一に考えればいくらでもスペースができるだろ
ジャンク300円とかでうってるPC付属のアクティブスピーカーでいろいろ試して
いるんだけど、2万で買ったGX-77Mより劇的に音(ノイズか)が変わるので
勉強になる。
インシュレータを、1円/5円/10円/50円/100円/500円って試してみて最終的に
1mmの銅板を切り出してからバーナーで焼いて冷やしたのをつかってみたり、
スピーカの下に正方形の20mm厚チーク板置いてみたり、電源をオートバイ用の
バッテリを9Vまで下げてつかってみたり、フェルトやグラスウール、ティッシ
ュとか和紙を吸音材としてつかってみたりとかいろいろ。
あとは電源をダイオード(1N4001のブリッジ)から、三端子レギュレータにして、
出力側100uFのコンデンサを、松下の1000uF105℃(一般のやっすいやつ)をパラ二
本に増設したらノイズがハムノイズが消えたりとか(いやこれは電源がもともとひ
どすぎなだけだから)。
これでよくわかったのは、インシュレータや、あとスピーカの下に敷く板、吸音
材ではよくもわるくも音が変わるが、スピーカケーブルを太くしたくらいではほ
とんど音に変化がでないってことで...。
モンスターケーブル返品したい。
あと昔のステレオテレビは、極性存在するね。
X68のCRTモニタは、テレビ+アンプ + 8Ωスピーカ二本の構成なんだけど、
上記手法で設置つめていって、最後にやることなくなって極性チェックし
たら楽器の定位がわかりやすくなって、おのおの聞き取りやすくなった。
安いスピーカーとアンプは面白いなー。
最悪だったのはスピーカの上に鉛の重しのせることで、これやるとすべての音
から広がりがなくなる。
いやベースだけ聞き取りやすくなったか。
PC用のアクティブSPって変なちゃちいヤツだろ?
ああいうのとオーディオ用SPを一緒にすんな
オーディオ用は高いからあまり触りたくない。
それに小音量でしか音楽聴かないから使用頻度が月に一回あればいいくらいで..
>スピーカの下に敷く板
金属板ですか?
種類と効果のほどを知りたいです
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 01:17:25 ID:SdCuYqB30
かまぼこの板で十分
>>661 パナのRP-SPF01持ってるが
アレはいいものだ
方向性が違うけども
RSDA202がアキュフェーズ300万に買ったのと同じように
発泡スチロールがMoPADに勝つことだってあるんだよ。
ホームセンターに売ってる硬質ゴムや硬質スポンジが
高級インシュレーターに勝つことは
いや、それはないな。
高級インシュ>>HSの金属材や石才>>>>>>>>>>皇室ゴムとか
黒檀ってどうなんだろ?
ってか、今使ってるんだけど、前は10円で高さが違いすぎでらあんまり比べ物にならない・・
予算の都合でTSS-15を購入しました。
X-Fi XtremeGamerに接続したいのですが、光変換プラグ を使用すればいいんですか?
教えてください。
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 03:17:25 ID:MNJo7Y6c0
>>669 片方四角、片方丸のケーブル買えばいいじゃないか
なんで変換プラグがいるんだ?
ちなみにスレ違いだ
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 03:18:26 ID:MNJo7Y6c0
スレ違いも甚だしいのに、ちゃんと答えている670の優しさに嫉妬。
スピーカスタンドにトールボーイ型を置くのは有り?
巨人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 22:45:11 ID:8LVp7rm/0
>>660それが本来の音だ。今までまやかしを聞いていた。
くっきりはっきりしてよいではないか。
広がりは違う機械で調整すればいい。プリアンプなどで。
>>675 ソファーに座ってだけどリアが耳より少し下の位置にあるんで
低めの丈夫なスタンドの上にどう?っと思ったわけです。
>677
ツィーターを耳の高さに合わせるというのは昔の話で
今はそんな合わせ方しなくてもいいようにつくってある
御影石と袋ナットの上にスピーカーを設置しようと考えてたんだけど
それだけじゃスピーカーの高さが足りなくて間に何か挟みたいんだけど
安くて使いやすいものがあったら教えてほしいのです。
>>612 マジレスするとYOSHIKIのピアノはカワイのクリスタルピアノじゃないのか?
フロント3chを1chあたり、直列でスピーカーを二本用意して鳴らしたいのだが止めた方がいい??
DFは倍になるのでアンプのドライブ能力は上がるし、
1chあたりの音の広がりを調整できるから音場を広げたり、
他のチャンネルとのつながりが良くなるかなと思うのだが・・・さすがに甘いかな?
まあ、一気にやると予算的に大変だから、
センターを二本直列から始めて少し横に広めに設置。
で、メインを横に広げてリアとのつながりをよく出来ないかなという発想から思いついたんですが・・・。
場所的にはまったく問題ないです。
最近、リアを2chら4chに増やしたのね。
(5.1ch→7.1ch)
するともの凄くリアのつながりが良くなったわけですよ。
ただ、あまりに良くなった分だけフロントとリアの沈み込みが目立ってしまって・・・。
気づくと余計に気になる悪循環状態。
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 19:46:39 ID:roEVlukf0
ベッドの枕元の棚と、机の端に板を渡して
そこにスピーカーを置こうと思うのですが、
安定しそうな材質はありますか?
あまり高いものは買えません。
また、ベッドの枕元の棚と、机の端は高さが少し違うので、
板の下に何かを挟んで調整しようと思ってます。
それのオススメのものも教えて下さい。
おねがいします。
部屋がどうなってるのかわかりにくい
適当な高さの棚でも探してみたらどうだ?
684 :
682:2007/12/16(日) 20:07:52 ID:roEVlukf0
681
やめた方がいい。
複数の振動板から同じ周波数の音が出るのは音の濁りの原因となる。
これは基本中の基本。
そいつマルチで他スレやピュアAU板なんかでもおんなじ質問してるよ
相手するだけ無駄
やりたきゃ勝手にやりゃ良いのに
色々セッティングやって、
センターを外した方が良いって場合多いしな。
5.1chアンプだとセンターファントムで4.1chが扱いやすく、
7.1chアンプだとセンターファントムでリアサイド二本 リアバック一本の5.1chが扱いやすい。
フロント左右のステレオは作りやすいのだが、
右とセンター 左とセンターのステレオまで考えるととてもじゃないが日本の住宅環境では無理。
(最低15畳くらいはいるだろ。)
何より一番嬉しいのがセンターファントムにすることで画面を下に下ろせる。
つまり、目線に画面を持っていきやすくなる事。
環境によってはセンターがあるために画面が上に上がる事もあるからね。
コツは左右を広げてSPを視聴ポイントより50cm程前位のストレートで向けるよりも少し内振りにしてやる。
ファントムでもセンターの落ち込みはかなり減るし底辺大の二等辺三角形でも余程でない限りは上手くいく。
ヘタに増やすよりも減らす事の方が効果高い場合も結構あるのよ。
経験上、視聴ポイントに関わらず左右が10m以上離れるとセンターが必要になってくる。
どうしてもセンターが欲しいならセンターSPをフロント三本(全部横置き)ってのも手。
指向性が狭いから到達までに混じりにくい。
マルチチャンネルオーディオで日本の住環境で、
フロント三本欲しいならお勧めな使い方。
音の広がりも無い感じだけどね。
あと、7.1ch組む時にリアバックは二本でなく一本の方が良いぞ。
SPは出来るだけ指向性の広いのを選べば音がすっきりする。
5.1chのリアスピーカーの設置する場所がなくて、スピーカー台(棒のやつ)をつけてるやつ買おうと
考えたのですが部屋が狭いので場所をとるので駄目でした
コードも好きじゃないので、ワイヤレスのを考えております。
リアスピーカーをうまく設置する方法はありますでしょうか?
配線はコードの上にカーペットでも引けば隠せる。
ワイヤレスのはまともなの無いしね。
たまに魔法少女系の「キラキラリーン」としたアニソン聴いてみると
スピーカーの高音域のストレッチになるというか、気持ちいいよ
スピーカーは背面に置くべきではない?
うちのフロント右スピーカーのツィーター逝ったかもorz
高音が出てる時右ツィーターからプツプツノイズがでる。。。
まずは左右の配線入れ替えてみて原因の切り分けしてみては
ノイズはCDPやアンプってことがおおいからな
ツィーター焼いたことないが音でなくなるんじゃね?
>>693 レスサンクス
左右入れ替えも含めて色々やってみた。
アンプが暖まる(熱くなるくらい)とノイズが出ない事まで解った。
スピーカー逝ってない。^^
でもプリかメインのどっちかがおかしいのかな。
一回冷ましてから聞いてみる。
クライオ処理
スピーカースタンドにSP乗せて使ってますが
これをPPバンドでガッチリ両方とも固定するのは音的にどうなんでしょ?
小さなラックなり、タンスなりの上に置きたいんですけど、
いいのないですか?
丁度上にスピーカーが置けるくらいの小さなタンスが欲しい。
スピーカースタンドは、どうしてもちょうどいい高さのものが見つからない。
デスクトップPC用のアクティブスピーカのスタンドなら5〜10cm程度の高さの
ものが必要なんだけどうってない。
つうことで100均で木の小物入れ買ってきて逆さにして使ってる。
変わった点。
低音がブボンブボン無駄に響くようになった「気がする」
女性ボーカルの存在感が確実に大きくなった(音量軽く絞った)。
100円の木箱とか10円のインシュレータとかスピーカはちょっとしたことで
音がよく(?)なるな。
はぁ..
ファンネルみたいなデザインのサテライトスピーカがほしい。
使うときだけ空中に浮遊してほしい。
終わったら低位置にもどってiPodのクレードルスピーカになってほしい。
とかどうにか実現できないか日常的に考えてます。
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 23:46:57 ID:IcxjrZ510
マトリクスで組んでるんだけど。
後ろに、置き場所が無い。
前においても臨場感でるんだろうか。
やはり耳には方向性が感じ取れるから、リアに置かないと
広がりは感じられないんだろうか。
よくヘットホンでギジ5.1とかできるみたいだし。
フロントスピーカだけで5.1が楽しめるとかあるじゃない。
あれと同じで両方の耳で聞くんだから、フロントに置いて
リアに感じ取ることができると思うが、どうゆう原理でやってるんだろうかね。
むずかしいなこれりゃ、答えられる人いるかどうかだな。
お前に説明するだけ無駄
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 00:56:25 ID:nmezvn3j0
>>703 フロントだけで5.1ch風ってことでは?
3点真鍮スパイクインシュでモニタ横に置いてる
>>704-705 2.1chで5.1chを再現ってことか。
どうゆう構造かはさっぱりだが普通の(リアにも置くタイプ)
5.1chのリアを前に置いても無理だろうな(マトリックスでも)
708 :
702:2008/01/27(日) 05:49:08 ID:X89Y+LbE0
OPSODISを聞いた人の話聞くとやっぱ前から聞こえるらしいよ。
ステレオだときちんと設置すれば真横までは音が聞こえるけど
後ろまでは錯覚とか思い込みを利用しないと難しいと思われ。
おれもSWを後ろに置くと音源がわかる方だからダメだろうな。
原理は位相情報だろ。
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 14:00:44 ID:SHF4lMU10
>>708またこいつしゃしゃり出てきてる。
わかんないんだからお前が死ね→708
わかれば褒め称えてやるが、現在のお前は殺すのさえ生ぬるい、
顔面12時間、間を置きながら蹴りつづけることが妥当だろう。
だからわかりもしないのにでてくるな、意味ない。
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 23:59:42 ID:+EcvQN5J0
先日、クォード11Lを購入しSPとスタンドの間に
インシュを入れようと思ったが適当な物がないので、
ごみ箱に捨ててあった、弟のオナホールを輪切りにして
SPの下面に3点支持で張り付てみた。
これが、なかなか、優れ物で、低音のボアボアが納まり
高音も伸びがよくなっよ
お試しあれ!
リアスピーカーのセッティングについて教えてください。
本やサイトなどではリアスピーカーは視聴位置の真横水平から後ろ45度位が良いと書かれています。
ただ、この地点に置く事が家具、出入り口 間などがあって困難です。
そこで現在、二つの方法を検討しています。
@視聴位置の水平より5度〜8度程前に置いて若干後ろ向きにスピーカーをセットする。
A視聴位置後方60度〜70度位置に置く。
(水平位置を0度 真後ろを90度として)
一応、5.1ch(センターファントムで4・1ですが)を検討してますが、
Aより@の方が良い場合、Aの位置にリアバックを置く事も検討しています。
合わせてご教授頂ければ幸いです。
当方環境では高さは@とAの位置ならば耳の位置〜耳より1m上まで自由にセッティング可能です。
>>713 だから何?質問?
んなゴミみたいなコンポの話なんかどうでもいいんだけど
>>714 サラウンドスレ行け
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 21:42:43 ID:E268ulwj0
↑お前が学校のゴミ
学校でも女子にキモチ悪がられてるんだろう
学校?
718 :
715:2008/01/31(木) 22:49:36 ID:1Qo4r/gw0
まぁ過疎ってるわけだから何でもいいんじゃね?
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 01:03:15 ID:xnRr2Tgt0
715死ね
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 02:16:52 ID:2t9wneKv0
>>715 __ rr‐-、
l´ li |l、_i
. lー‐' ! i l
l | l |
. | | | │ ___ .__
l L_. _/ ̄ヽ !r´ i´ 〉
/⌒'| / ̄ヽi ̄ヽ /ニYニヽ / ', | ,|Y | /
r‐'i | | | |. / (0)(0)ヽ | | ! `´ l |
| ! ' ! ! l、 / ⌒`´⌒ \ ! ' | !
! ,! | | ,-) (-、.| | ' |
| ヽ | | l ヽ__ ノ l | | /
. \ | \ ` ⌒´ / ! /
. \ / _/ ヽ、 ヽ /
\ |--‐┬=''´ `Tー‐┬ | |
723 :
715:2008/02/14(木) 10:22:14 ID:zvgoDvac0
( *^ω^*) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧
>>725 スピーカースタンドの支柱内をケーブルが通っている。良くある機構。
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 03:09:26 ID:tw08NfWMO
リアスピーカー用のスタンドを探しています。
壁際のリアスピーカーの片方がベッドに乗るカタチなってしまい、寝る時不便になりそうなので
壁とベッドの隙間から出した棒にスピーカーを付けれたらいいなと思っています。
壁際ギリに立てられるポール、またポールはできるだけ細いといいのですが、そんなスピーカースタンドはありますでしょうか
どうかお力を貸してください…
>>727 なんのSPかくらい書けよ
真面目に設置したいならベッドを撤去しろ
>>727 DIYした方が早そうだな。
ポール下端を板にサドル金具でつけ、ポール上端にスピーカー裏面にも同様にサドル金具でつける。
何らかの方法でベッドにポール下端板を固定する。←これがやっかい?
床と天井間で突っ張りポールをかけられそうなら、それを利用するとか。
‖■■ speaker
‖■■
‖■■
‖
‖
‖
‖
‖板
‖板
‖板
‖板
スピーカーのサイズもわからないから728に同意だが
とりあえずベッドを20〜30cm動かすくらいはできるだろ
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 15:04:33 ID:tw08NfWMO
数々のアイディアありがとうございます。
スピーカーをはじめアンプもまだ購入考え中なのですが、リアスピーカーやフロントもDーD1Eにしようとも考えてました。
ただ、壁際ギリギリに置くことを考えるともっと小さなスピーカーにしようかなとも…
ちなみにベッドは買ってまだ3ヶ月なので撤去は…('A`)
布団最強が証明されたな
下段側の棚板を使わないメタルラックにスピーカーを設置したらどうだ?
3方クロスバーとか、コの字ワイヤーバーとかを使ったメタルラックだとかでさ。
>>733 メタルラックって振動しそうだけど平気なの?
素人が「いいアイディア思いついた」って書き込んでるだけだろ
>>734 ちなみにオーディオ雑誌でルミナスメタルラックをスピカ台として使い始めたのは江川三郎であった。
江川は人の逆をやって悦に入っている人・・・
そっとしといたれ
メタルラックも、鳴き対策したらお手軽で良さそうだけどね
741 :
733:2008/03/04(火) 23:30:37 ID:SRL0Ko/f0
>>734 スピーカー設置よりも、ベッドを優先した
>>727に対して、
>>729よりも容易な設置方法を提案しただけだ。
メタルラックなんかに質を期待するな。
つか、ポールをつかった設置方法にはダメ出し無しで、
メタルラックにはダメ出しありかよ?w
>>741 >>729は俺だが、「駄目出しなし」なんじゃなくて、 単にスルーされたんじゃないかと思うが…(´;ω;`)ブワッ
適当な思いつきすまんかった。
コの字型のスタンドあればいいんだけど、なかなかないんだよな・・・
ちょっとレイアウト変えたりして右側のスピーカーだけ置き場所が数センチくらい高くなるので左側を
右と同じ高さにしたいんですが下に敷くモノはどんなのがいいんでしょうか?
ちなみにスピーカーはGX−R3X。
ココの人たちからしてみたらおもちゃみたいなモノかも知れません。
お前の耳では効果がわからんよ
現状でスピーカーが何に乗ってるか?
せめてそれぐらい書かないと、どうにも答えようがないだろ。
自己中の訳わかんない質問してるクソは死んだほうがいいね
>>741 実はメタルラックは悪くなかったりする。
>>745 何でも思いつくままにやってみましょう。
>>748
重いSPやデッキを置くなら良いよね。
触った感じグラグラはするんだけど意外とキレが良い。
でも、軽いのを乗せると悲惨だよ。
良し悪しの重量の境目は俺の経験では一体15kg
じゃあ御影石を置けばいいわけだ
1年半も考えてそれか
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/18(火) 05:33:18 ID:lYmE4jvj0
>>753 正気で言ってるのか?
んまあ、素人が音にこだわらず、安物のミニコンポのちっこいSP乗せるって程度ならいいんじゃね?
玄人きたああああああ!!!!
袋ナットを五円で受けて三点指示にしてみた
解像度は上がったが、ハイハットなんかが出過ぎてチャカチャカした音になった
なかなか上手くいかんね
ハイハットを押さえつけるように…SPを上下からなんかで挟めろ
スピーカーの振動対策として3点真鍮インシュで乗っけて上に10cmの大理石を5枚載せたら箱が凹んじゃった
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 03:22:32 ID:SA/s61JQ0
リアスピーカの設置で画期的なものないかな。
笑ってもいい。なんかないか。
墓屋に頼んで大理石かなんかでボックスつくってみたいな。
だれかやってたっけ。。。ような
リアスピーカはライン伸ばしてリアにアンプ置くしかないな。
スピーカ線天井通すの長いし、つらいからな。ラインなら真ん中二本でいいもの。
なんかいい方法内科ね。置く場所ないからってフロントに置いたら、耳はフロントって感知しちゃうしな。
プロントに老いてもリアに聞こえる方法知ってやつはここに現れないかな。
こんな夜分で申し訳ないんですが、このスレは自分の部屋の写メをうpしてどこに設置するのがベストか聞くのは可能ですか?
可能ならすぐに部屋の写メ その他情報を投下します
ここはガキの質問掲示板じゃねえんだよ
オーディオを良く知らないヤツは家具板にでも言って聞けばいいんじゃねえか?
>>756 金属同士は接点でジャリジャリいうから、袋ナットだけでいいだろ。
>>758 いくらなんでもやりすぎだろw
>>763 五円外して、スタンドの天板も鉄だからフェルト噛ませてみたら多少マシになった
ついでに、ツルツル滑って危ないから、インシュをSP、スタンドに両面テープで貼り付けたった
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 15:23:21 ID:r+D6LqEm0
相談です。
リサイクルショップで古い大きなソニーのスピーカー(多分20年以上前の)を買ったんですが
スピーカー線のどちらが+か分かりません。
片方は黒字に赤い線が入っており、もう一方は赤い線です。
どっちが+だと思われるでしょうか?
また、繋いで音を出してみた時の音の感じで分かるのならその
聞き分け方も教えてください。
>>766 赤がプラス
黒がマイナス
アンプの端子を見てごらん
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:52:18 ID:r+D6LqEm0
あの、一つ聞きたいことがあるのですが
形成合板はスピーカースタンドの素材としてどう思われますか?オーディオ的に考えて。
形成合板の家具デザインをする機会がありまして、合板でスピーカースタンドをデザインしてみようかなと考えたわけですが
形成合板自体がスピーカースタンド用の素材としてクソならば、そもそもデザインする価値は0なので諦めようと思ってます。
よろしかったらマジレスお願いします(*´д`*)
詳しく聞かせてください
>>769 あまり詳しくないから想像で書かせてもらえば
スタンドは密度が大きいほうがいい
合板の密度がどんなもんか解らんが
密度が小さいならお手軽、大きいなら高級として扱えばいいから
決して無駄じゃないはずだ
レスありがとうございます
やっぱり軽いですよね…
それに木の板ということもあって、スピーカーの振動を拾って共振してしまいそうな気もしますね('A`)
諦めます
773 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 20:08:38 ID:moeZxMH50
あげ
フローリングにホームセンターで買った網になったゴムシートを貼って
その上に3cmの御影石を置いてインシュかましてスピーカーを置いてます。
御影石もホームセンターの安いのではなくて
全面鏡面仕上の御影石がいいですね。
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 10:05:22 ID:mJSEl1q20
775
地震が怖いならトールボーイにすべきだな。
まぁ、震度4くらいで倒れるスタンドなんてないと思うが。
おれのクワドラはスピーカーが滑って底に軽く傷がついた。
見えるところじゃないからどうでもいいんだけど。
>>775 心配ならアンカーつけてネジ止めしては。
それがいやならどう置いても同じだと思うが。
>>777 キリ番&IDにセックシ〜
ツルツルな御影石の上に滑り止め無しのインシュだとちょっとした揺れでかなり滑るぞ
>>779 2カ所にひもつけてもいいな。ピンとはらなければ音質には影響しないし、落下は防止できるとか。
>>776 お前みたいな冷たいレスしかできないやつは消えろ。
場がトゲトゲすんだよ。
おまえが死ね
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 21:52:08 ID:oygSfuSq0
J1青が最強
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 22:18:00 ID:PlI06WUd0
ポン置きで十分
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 04:47:45 ID:QN/29lr0O
5.1のシステムを使ってるみんなって、センター、フロント、リアのどこが一番重要だと感じますか?音質にこだわりたいのですが、参考までに全体の音とは別に、肝心な部分の音を自分の耳で体感しておきたいと思ったものですから。
今現在5.1を初めて購入しようかなと考えている最中で、分からないことがすごく多いです。基本な質問になりますが、どなたかよろしくお願いします。
理想的なのは、センター、フロント、サラウンド って順番で金をかける事でしょう。
本来なら一番重要なのはセンターの筈。
画面に定位する音の全てはセンターchから出力されている訳だし、
その時間が一番多いから。
…でも実際はフロントに金を掛けちゃうようね。
音楽を聴くことを考えると、センターは使わないし。
設置しやすいだけのセンターを用意して、システム全体の雰囲気を崩すくらいなら、
センターをファントムで使った方がマシだし。
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 08:21:10 ID:QN/29lr0O
>>787 ありがとうございます。自分もセンターよりフロントを重視していた輩でした…。とても参考になりました。じゃー787さんはセンターを重視しているんですね!ちなみにスピーカーのメーカーは揃えてますか?
>>788 センタースピーカーを用意するのなら、フロントと同等のグレードの物を用意するべきなんでしょうね。
でも現在、私はセンターを使っていませんw。
昔は小型のセンタースピーカーを使用していた事もありました。
センターをファントムで使用した場合、フロントとセンターとのch間の音量バランスが悪くて
それを改善する為にセンタースピーカーを使っていた事もありました。
ですが、フロントがフロアスピーカーなのに、センターにブックシェルフスピーカーを使用したのでは
音量バランス以外に不満がありましたので、アンプの買い替えとともに
センタースピーカを取り除きました。
フロントのフロアスピーカーと同等のセンターを用意する事が出来ない(予算的に)
かつ用意できたとしても設置できない(設置スペース的に)と、
いうのも理由にあげられます。
それならいっそセンターファントムで使ってしまえって感じですね。
>ちなみにスピーカーのメーカーは揃えてますか?
メーカーを揃えるだけではなく、各スピーカーのミドルレンジユニットが同じ物で揃えていますよ。
790 :
789:2008/04/10(木) 09:50:14 ID:7VoZaKRt0
> 音量バランス以外に不満がありましたので、アンプの買い替えとともに
> センタースピーカを取り除きました。
買い換えたあとのアンプでは、センターとフロントとの音量バランスをそろえることが出来たので
センターをファントムにしたという事です。
791 :
お手軽:2008/04/10(木) 11:21:15 ID:6uFKdGemO
置く 聴く わくわくする
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 12:11:44 ID:j0vkGw3OO
ガラスボードの上にスピーカーってインシュレーター使えばおk?
質問なんだが仮に30cmウーファー搭載の3wayをフロントとセンターとリアにしたら5chでもいけるかな?
8畳間以下の広さの部屋ならセンターは無い方がかえって音がまとまる。
>>794 部屋の大きさでセンターは要らないっていうのは
説明を端折りすぎ
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 01:20:50 ID:ZzurUG2aO
むしろ、アンプがしっかりしていれば、そっちの方が充実していそうな気がするが
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 15:07:11 ID:0lye4Rdx0
メタルラックの別売り商品のコルクシートってよくない?
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 19:58:03 ID:0LDGR1QqO
どういいんだよ
スピーカーの上に物を置くのは良くないの?
音の出方(角度)が広く他のSPとのつながりが非常に作りやすい。
壁固定からポール式の三脚スタンドまで揃ってる。
安いので9chだろうが全種同じSPでそろえても高級オーディオ用一台以下の値段で組む事も可能。
セリフ域を若干膨らませており、妙な音の響きも少ない。
デメリットはデザインが少々悪いのが多い。
口径の割には低音が出ない(SWでフォローできるのだが)
音楽を流すと良い感じに音が出にくいのでオーディオ兼用にはしにくいのが多い。
AVにはSR用スピーカーが最適なんだけど何で流行らないのか?
デカイからだろ
SRって文字通りのサラウンドのこと?
流行らないのはダイポールやバイポールだからだよ。
つまり位相情報が劣化するのでいまの使い方に向いていない。
>>802 小さいのもあるぞ。
大意ではBOSEもSRだし。
>>803 いんや。
PAスピーカーを音楽用途でも使えるように音質改善した物。
サラウンド(リア)用スピーカーとは違う。
ちげーよw PA=SR だっつーのw
>>805 大意ではそうですね。
実際、曖昧な製品も多いのは事実ですし。
ただ、最近ではPAを謳うSPは相当声の部分がカマボコに作られており、
SRを謳うSPはどちらかというとフラットで低音と高音があまり伸びないような設計になってます。
(例えばクラシックプロやエレクトロボイスあたりは扱い音ですよ。)
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 15:32:47 ID:WrayXkDe0
モノラルの方が音がまとまる。スピーカーは一個で十分。
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 17:59:41 ID:5bEQ9PZp0
フルレンジの方が音がまとまる。ユニットは一個で十分。
たまに聞くと安らぐんだよなあ>モノラル
時々うちのAVアンプもモノラルで聞いてる。スピーカーは2つで3Wayだけど。
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 21:07:06 ID:65I45P79O
フルレンジはボーカルもの聞くにはいいけどほかは・・・
811 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 18:18:18 ID:r7nEd9rxO
インシュレーターを使ってスピーカーを設置したいのですが、地震の時に傾いて倒れたりしませんか?
(オーテクの三点で考えています。)
また、現在木製ラックにコルクを敷いて設置していますが、やはりもっと堅い材質を間に挟んだ方がいいのでしょか?
御教授よろしくお願いします。
重量にもよるだろうが、倒れるほどの地震なら別の心配をした方が・・・
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 19:01:27 ID:RBxXemLFO
両面テープで貼り付けろ
敷くのは御影石がいいってよく聞くね
816 :
811です:2008/05/06(火) 08:54:22 ID:/PMdTYZhO
>>812 >>813 >>814 >>815 皆さん遅レスですみませんm(_ _)m
地震は震度4〜5くらいまでなら倒れたりしないですかね?
オーテクのインシュはベーゴマみたいなタイプなので、SP側に両面テープが使えないんです。
過去ログ見たら御影石がホームセンターに売ってるようなので探してみます。
皆さん素早い返答ありがとうございました
m(_ _)m
うん…まぁミニコンポならいいんじゃない…それで
↑
まあ、元々置く条件も悪いんですよ、部屋のコーナーっぽいというか。
だから格段に拘っているわけじゃないのですが・・・
ただこのハニカム構造ってのが、穴だらけだから(たぶん)音吸いそうで。
1cmの御影石ひいても無駄かなあ。
俺は
>>817みたいな机の上にアクティブスピーカ置いて使ってるよ
机→発泡スチロールブロック→御影石→10円玉→スピーカ
って感じなんだけど、音はまあまあです。直置きよりは全然良いよ。
ブロックと御影石はホムセンで100円で売ってるやつだからねw自己満足度は高い。
ミニコンポなら色々工夫してみれば今よりいい音になるはず
本格的にやるならコンポ自体問題外になるし、生活環境と満足出来る範囲でOK
変わるんじゃねーの。
金属系から木製のインシュレーターに変えたときの感想だけど、
シンバル等の金属系の音が大人しくなって、全体的に音の輪郭が
円やかになった。低音が多少ぼやけて量感が増すかも。
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 13:47:10 ID:V/mPwayi0
>>823 >シンバル等の金属系の音が大人しくなって、全体的に音の輪郭が円やかになった
変えます!どうもです!
中に空洞があるチェストとかの上に御影石でも載せても、やっぱり音はチェストで共鳴するのだろうか?
もっと勉強しろ
雑誌とかに、定位が決まるとステレオ音源も3Dに聞こえる!みたいなこと書いてあるけど
実際良い奴はそんなに凄いもんなの?うちのミニコンじゃあよく分かんね。
ハンズに売ってる黒檀ブロックいまいちだね。
音が柔らなくなるけど、分離感がなくなってぼやける。
パチンコ玉+5円に変えたら、こっちの方がコシの入った音になってよかったよ。
CPもこれが一番安いんじゃないかなぁ。
パチンコ玉は1玉4円だとして、5円+4円=9円 9円×6円=54円だ。
店内や店外に良く転がってるが実は持ち出し禁止なんだよな・・・
名目上は1玉4円で借りてるんだっけか
そうらしいね。
たまたまポケットに入っちゃったってことにしておこう。
たまに1円パチンコあるから、1玉1円計算でもいいかもしれない
>>827 そりゃあただの例えだからね
実際3Dみたいになったら疲れるだけだっちゅーの
まあミニコンクラスのバカにはわかんないね
>>827 DD5.1のような3Dとは違うけれど、手前で鳴ってたり、遠くで鳴ってたりするように聞こえるんだったら、
うちの、NS-1000M+M-509でも、ソースによってはそう聞こえることがある。
後、とんでもないスピーカーと部屋で、本当にそこで生で演奏してるんじゃないかと、錯覚するような
音は聞いたことがある。
袋ナット、ビー玉、パチ玉、5円玉、50円玉、黒檀ブロックを買ってきた。
さすがに安物の黒檀は切り口が水平じゃない。
スタンドがローボード+御影でしょぼすぎるが、意外とインシュで音が変わるものだな。
>バカ
>バカ
>バカ
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 13:47:20 ID:5aVgzJ5wO
YMOのライディーンなんかは斜め後ろから音が聴こえるよ
>>836 そういうのってソースそのもののサラウンド効果だろ
もってけセーラーふくだってサラウンドで聞こえる場所あるじゃん
>>833 ローボードってスタンドに使うもんなのか?
もうちょっと真面目にやれよ
まあお手軽、とスレタイにあるし。
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 03:09:24 ID:5NKqF9zi0
ちなみに俺のフロントSPはミニ三脚チェアにのっけてるよ。
まあこんなもんだ。
いや待て
実は3本の支柱から磁力フロートさせてるのかもしれん
>>837 もってけセーラー服は聴いたこと無いけど、当然、無い情報は再生されないから、奥行き感や立体感がわかりやすい録音ってのがあるわな
>>841 使ってるところを撮らないとは。
わろす
>.>840のことじゃなくてさ
人物と別撮りだろ、あれw。
浮いてるんだよw。
ビデオテープを台替わりにしている場合
インシュレーターはどのようにするのがお勧め?
ビ、ビデオテープ?
振動非吸収、電磁波吸収か
ビデオテープを換えない限りインシュかましてもどうにもならない気がする
>>851 > テレビ台の横ににビデオテープ5本重ねて高さを合わせ置いてます。
> 他に台になるようなものがあればいいんですが、今は臨時でビデオテープ。。
10cmくらい?
せめてレンガにすればいいと思うよ。
>
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6089ck.html > これににたような(上下はコルク・中は鉄?で台形型パイオニア製・左右三つずつ)
> を電気屋で貰ったのがあるんですが、これと、他に袋ナット、薄いコルク、10円では
> どれがよりいい音が出るんでしょうか?
>
> 自分では聞き比べる聴力がありませんので、お勧めがありましたら教えてください。
どれがいいかは、個人の好みもあるから、いろいと試してみるのがいいんだけど、
良く判らないなら、貰ったインシュが一番いいと思いこめば無問題。
レンガ、コンクリートブロックは廃棄ができんので、
木材をカットしてもらって重ねるのはどうだろう。
せめて本とか電話帳とかないのか
>>852 >>853 >>854 レンガ・木材 いろいろ探してみます。
本だと、見た目が・・・なんで、テープも変わりないかw
できるだけ硬いものがいいみたいですね。ビデオテープは中がスカスカ・・・
なんとなく分かってきました。
コルクは薄いより分厚くした方が理論的にはいいんでしょうか?
インシュレーターについてるコルクは上下1mmなんで、、、
>>852 >自分では聞き比べる聴力がありませんので
えっと・・・・あなたが違いが分からないなら意味ないでしょう?
見栄えや安全性が優れたものに決めたら?
色々やってみるからいいんだよ。
他人の意見より自分の感覚を信じればいい。
個人的には袋ナットはよかった
普通のコルクはいまいち。
違いがわからないのは耳が悪いんじゃなくて「良い音」を知らないから
オーディオ屋なんかで色々聴けばわかるようになる
俺は箸置きがお気に入り。
頑丈だと思ってたテレビ台の木の中身がスカスカでしたw カラーボックスみたい。。
この場合、スピーカーの下だけに硬い板を敷いたらいいんでしょうか?
861 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:10:06 ID:LrXNLFSQ0
.
なんかこう、1万前後で無駄な装備を省いてガチムチな台は無いのだろうか。
袋ナット使う時はどっちを下にした方がいいの?
普通に穴開いてるほう?
面で振動を受けて、点で逃がすのが基本かな。
>868
玉は下向きのがいいよ。
あと、できれば、面の部分を両面テープかなにかでスピーカーの底に固定するといい。
変な跡残らないように弱いテープを使うとよろし。
>>864-865 サンクス
袋ナット買って来ました。
コーナン行ったら大きさが5種類くらいあって迷いましたが
一番小さい 直径5mm高さ5mm
2番目に小さい 直径7mm高さ7mm
小さくても問題ないですよね?
下から
カラーボックス→コルク→板→袋ナット→スピーカー
の順でスピーカーを置こうと思ってます。
カラーボックスは悪いのは分かってるんですがお金がないので
勘弁してください・・・
こうしたらいいって言うのがありましたら教えてください。
追加
後ろに7mm2つ 前に5mm 2つ でやるつもりです。。
ちょっと前傾にしたいので・・・・2mmですがww
カラーボックスが全て台無し
板じゃなくて御影石にしたら?
んまあそれやると重すぎか
まあ貧乏人のクソセッティングとかどうでもいいけど
これだけ間挟んでもカラーボックスは駄目なんですか・・・?
ラックやカラーボックスは中空なのが問題。
支える柱が弱く天板がたゆむトランポリン状態になる。
>>868のいうように御影石なりを置けば加重が増して多少はマシになるが、
道路の鉄橋が振動してるようにやはり揺れる。
何もなし<板<石
って事ですか・・・・探してみます。。
暑さ1cmぐらいじゃあまり意味ないかな?
ホームセンター行けば、庭用の御影石が500円くらいで売ってる。
カラーボックス、コルク、御影石、袋ナット、スピーカーで試してみたら?
俺はエレクタに御影石
特に不満ないよ
アンプにもインシュレーターかましたほうがいい?
>>871 昔のオーディオ誌に、どうしてもカラーボックスしか台がない場合の
応急処置として、各ジョイント部分にL字とかT字型の金具で固定
するってのが載ってたな。
何もしないよりはグラグラ度はマシになるかも。
手間暇を考えたらSPスタンド買った方が早いよなあ
スタンド買って余ったらサラウンド用に後ろに配置でOKだ
カラーボックスに振動が行くから悪いんだったら、
耐震ゴム敷いたらいいんじゃない?
そこで吸収してくれないか?
その代わり音がフニャフニャに鳴るんだろうか・・・?
もうポン置きでいいよ
>>877 うわっ貧乏人のいいわけ見苦しいね
死ね
スピーカの下においてる台に手を当てたら 振動が感じる。。
手を当てても震えがないようにすればいいのか・・・
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 11:24:00 ID:c7oLeeiy0
あのぉ、スピーカーのケーブルは左右の長さが違ってもOK?
>>884 音質的にはOKだが気分的にNGなら揃えろ
リスニングポジションが
左←1メートル→右
●
の位置で聞いてる場合、右のスピーカーの音量を1下げた方がいい?
下げるのは問題外?
訂正
リスニングポジションが
左←1メートル→右
●
の位置で聞いてる場合、右のスピーカーの音量を1下げた方がいい?
下げるのは問題外?
訂正
あれ、●が移動しない
→の下ぐらいの場所です。
音の違いを比べるのに適したCDってどんな奴がありますか・
お勧めおしえてください。。
お庭用大理石+ステンレス袋ナット
いい感じ
御影石+パチンコ玉(5円付き)でSWをセッティングしたけど、いいね。
4点支持で、石に直接パチンコ玉が当たる形で上の部分に5円玉で固定。
設置にするときにかなり苦労したけどw
弱めの両面テープか瞬間接着剤で玉と5円玉を固定するとよろし
リスニングポジションが
左←1メートル→右
●
こうかい?
台と大理石の間に挟むゴムシートみたいなのはどんなのが良いかな。。。。
フェルト、ゴム、コルク、スパイダーシートお好みで
自作で 口型の台作ろうと思ってるんだが・・・・
これはどう?
ゴム・・・ホムセンにある、ウレタンゴムみたいなんでいいかなあ。
探したら色々ありそうだ。
>>869 あんまりゴムゴムっぽいのはやめとけ
あくまで滑り止めだからな
>>898 ちょっと上の方のレスも読めないのか
テレビ台の上に スピーカーを置く場合の 良さそうな順番おしえてください。
持っているものは、
コルク・板2cm・袋ナット・フェルト・ゴム
自分だったら、
台→フェルト→板→袋ナット
かな。
で、もうちょっとシャキッとした音にしたかったら、フェルトを外す。
ここは貧乏人が安く済ませようとするスレか?違うだろ?
死ね
高価も安価も一緒で良いじゃない。
>>900 まあ、薄めのを探します。ど1mmとかあるかな。
ちょっとスレ違いと思うけど、
気に入った家具があるけど高さが合わない。
どうしよう。
家具にSP載せるの?
お前SPを花瓶かなんかだと勘違いしてないか?
死ね
お前どっか行け
お気に入りの家具がかわいそうだ。
スピーカーなんて載せるなよ。
>>909 すべてに余裕が無い人間なんだよw
無視しましょうや。
すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが…
スピーカーをアンプに繋ぐ際、スピーカーの左右って決まってるんですか?
置き場所ではなく、接続の時の話です。
>>911 そうだね。逆に繋いだらLからRの音が出るよ
>>912 スピーカー自体にはL・Rの表記がないんですが
ミニコンポなので、参考画像みたいなやつに合わせたらいいんですかね…?
>>913 逆に繋いでも壊れることはないから
とりあえず繋いでみて片方だけから音をだして逆になってたら換えればいいよ
>>914 ええと、ちょっと違うんですよね。
要はスピーカーにL用とR用の区別があるのかということなんですが…
カバーが片方だけ外れるのにも意味があるんですかね?
>>915 L用とR用の区別はあるよ
Lを右に置いてRを左に置いて逆に繋ぐと位相がおかしくなる
カバーは解んない
>>916 やっぱり区別はあるんですか
昼間になったら大きめの音で両方試してみます
丁寧なレスありがとうございました。
何のコンポかくらい書けよクソ携帯厨が
セットじゃなく1本で売ってる奴は無い気がする
>>863>>864 ありゃ、そうなんだ…
逆でセッティングしてしまった(>_<)
あんまり良くなった感じしないのはそのせいかぁ…
いい質問に即レス両者さん、ありがとうm(_ _)m
922 :
名無し募集中。。。:2008/05/25(日) 13:22:16 ID:K962PHDQO
ツィーターが外側についてるか内側についてるかだろ
セットコンポのSPでも、左右対称な形なら、まず区別はないよなぁ。
つーか、取説の最初の方の頁に明記されてると思うけど。
コンポはDENONのD-MX11です。
今日左右で替えて試してみたんですが、イマイチ違いがわからない…
だから同じなのかなと思います。
取説には書いてないんですよね
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 20:05:21 ID:XBswi8RoO
好きなように置きなされ
書いていない?うーん、接続の項で書いてそうだが、珍しい。
そういう時はメーカーに聞いたら?
俺の某システムも、左右スピーカーに違いはなかったと思う。どっちを右にしてもいい、と。
>>924 写真見た限りでは、左右対称で、区別は無さそうだね。
SP型番が全く一緒なら、どっちを右にしても、問題ないと思うわ。
>>924 それ、左右対称ですからどっちでも同じです。
上下と前後だけは間違えないでください。
上下だって好きにしていい
横倒しでもいいし
左右指定があるスピーカーでも、逆にしたってその音が良いと思えば問題ない
これはTV用のスピーカー?
何インチだろう・・・37?
TVが部屋のサイズにあってないぞ・・・
右の棚最下段のスピーカーが気になる
>>931 37ウンチ 右下のコンポのスピーカーです
>>932 そういうな。 右下はヤマハSWです。
このスペースに入れるために無理やり横にしました。
何で部屋と家電を合わせないの?アホなの?
でかい部屋に移るか小さいテレビにするかが咲きじゃないか?
あと反射するからSPの周りは何もない方がいいと思う
ちょっとチラ裏ゴメン。
昔からさんざっぱら言われてる基本中の基本なのに
軽く考えてて聞き流しちゃってた事ってあるよね。
ツイーターを耳の高さにピタリそろえたらスゲェ!
うちの安物SPからこんなに高音がクリアーに出てたなんて思いもしなかった。
設置位置って本当に大事なんだなぁ・・・
今ちょっと、いやかなり感動して興奮中。
37インチのTVを置くために、それ以外の全てを犠牲にしたようなレイアウトだなぁ。
うっかり窓を開けたら、大惨事になりそうとか、地震のときが怖すぎとか...。
>>934 アホではありません。あなたよりマシです。
>部屋と家電を合わせない
別にええやん。そんなんに金かける気ない。
マニアでもないし。。。
>>937 マニアの集会所にやってきて
勘違いして貧乏くさい部屋の写真アップロードして自慢しておいて
批評されたら
「批評するんじゃねえ!自分はお前らのようなマニアじゃないんだ!」
・・・アホと言われてもしょうがないぞ。
>>938 他で貼ったのを、ついでにこっちにもURL貼っただけです。
自慢しましたっけ?
ここはマニアの集会場なんかい 素人いっぱいいるから別にいいやん。
スレタイにも「お手軽」とか書いてあるからなぁ。
>>939 素直に反応しただけだろwww批判されたくないなら上げんなアホw
自慢したい訳でもアドバイス欲しい訳でも無く意味無くただ貼ったんなろアホだろww
何がしたいんだよwww
お前の考えでは、 部屋と家電合わせない奴はアホなんやろ?
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:32:32 ID:VS13mHfC0
マニアの集会所があると聞いて飛んで来ました
> 他で貼ったのを、ついでにこっちにもURL貼った
おまけにマルチと来た。
はわわ
お手軽で良いじゃない。
てか、お手軽とマニアを同時進行すればいいじゃない。
じゃない?
意見を求めないなら何のために画像を晒したのか謎
まあ、部屋と家電は合わせないよりは合わせたほうがマシだわな
>>929 うわぁw
何がしたいのか、わからない部屋だな。
>>937 > マニアでもないし。。。
だったら、37インチのテレビすら置かなければいいだろうに。
|
\ __ /
_ (m) _ピコー
|ミ|
/ `´ \
('A`) 棚を横倒しにしてTVを置けば・・・
ノヽノヽ
くく
>>949 37インチ買ったらマニアなのかw?
飛んだ考えの人多いな〜w
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:50:06 ID:BGKx741h0
言葉遊びはもういいよ
この話ももういいよ意味無いもの
こんなことでもないとレスが増えることない・・・
>>929は【お手軽】に設置してるやん。 それを【本格的】派の奴が批判しただけ。
【お手軽】 VS 【本格的】
レス1000まで一本勝負 FIGHT!!!!!
>>951 お前、読解力が無いな。
俺はもっと酷い事を言っているんだが、それを読み取れなかったようだな。
お手軽、本格的ってのは感覚の問題なのでさておき
晒して何がしたかったのかは謎のまま
>>953 『お手軽』って言うの『お手軽に音質を改善、調整出来るセッティング方法』って意味だろうからね
ここはそういう情報交換なんかをするスレって訳で、
彼はめちゃくちゃなセッティングで「マニアじゃないから」改善の意志も無いと言うんだから、そもそもこのスレに居る意味が無い
>>956 そう捉える事が、お前の読解力の無さを裏打ちしているんだよw
うち、間取りが変な部屋だけど、
___
|AAA |___
| |
|_______|
このAAAの部分に置いたら変に籠るかなあ。
後ろは30cmくらい開くけど、横は20cmくらいしか開かない。
>>959 オーディオベーシックvol46にL字部屋の人の紹介載ってたぞ
全く参考にならないかもしれないが
うぜー
もっとやれ
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 13:53:56 ID:v/pJOock0
ブラケットとスピーカーの設置面に付属のコルクスペーサーはさんで意味ある?
型番くらい書け
余計なハウリングを抑えるとかそういう目的か?
耐荷重が・・・
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:10:30 ID:v/pJOock0
>>965 デノンのASG-10とオンキョーD-108なんだけど。
目的というか一般的にブラケットにスピーカー設置する時は、
何も挟まなくてそのままが普通なんでしょうか?って質問です・・・すいません
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:19:31 ID:hLotAP5u0
>>961 売り切れ・・・・・
一応スピーカーの丸い部分、バッフルだっけ?あれは窪みから出るけど、
横と後ろが壁が近いのです。離した方がいいと知っているけど、場所がないっす。
どんなスピーカーか分からないけど小型でリアバスレフじゃないなら
左右後壁に吸音対策したらそれなりになるんじゃないの
>>972 ありがとう。
>>973 そうです、小型で前バスレフで。
吸音、分からないから勉強しないと・・・・
しかしこれで良い音が鳴る・・・んだろうね。知らないけど
>>974 カーテンをぐるっとぶら下げるとかなり違うね
それでも音がこもるなら、スピーカーの後ろに小さいクッション置いてみるとか
978 :
974:2008/06/01(日) 20:29:37 ID:4y6SCN9Y0
>>977 ありがとうです。
カーテンにクッション・・・何か吸収しそうなの置いたら良いんですかね。
ちょっと調べると、低音が響くのは難しいとか、、、
低音のコントロールは難しいよねえ
床との距離を離したり足元の制震とか
バスレフポートをタオルで塞いじゃうのも手だね
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 17:50:35 ID:rJgTTbnI0
すぴーかー
981 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 23:50:42 ID:rJgTTbnI0
アンプ
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 11:24:54 ID:BOJxbCli0
スピーカー台
983 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 16:36:40 ID:JWrpw6+nO
スピーカースタンド自作する人いますか?
とりあえずそれっぽい材料を買ってきましたがニスを先に塗るか木工用ボンドを使って組み立てるのが先か小一時間ほどググったりして悩んでます。
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 16:43:50 ID:9YB7tNhI0
先に組み立てたほうが楽だと思います
穴あける位置なんかはニス塗ると書きにくいしね
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 18:40:55 ID:JWrpw6+nO
ありがとうございます、組み立ては木工用ボンドのみで行うのですがビス止めは必要なのでしょうか?
以前高さ60cmのスタンド作ろうとした事あったけど、強度と平行出しが難しいのでやめた。
>>978-979 ポート長可変で特性コントロール
下手にスタンド作るより柱ぐらいの角材を積み重ねた方がガッチリするし楽
誰か次スレ頼む (´人`)
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:54:16 ID:BOJxbCli0
991 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:01:18 ID:BOJxbCli0
992 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:03:54 ID:JWrpw6+nO
スピーカースタンドが順調に出来上がってきました。
993 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:53:13 ID:nX+/S2DI0
994 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 01:04:01 ID:CBgxNzNZO
995 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 01:05:18 ID:q7Y7MBan0
完成が楽しみですね
996 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 02:20:28 ID:nX+/S2DI0
>>994そんなに変わるんかいな
元はどこに置いてたの?
997 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 03:55:37 ID:CBgxNzNZO
>>996 おはようございます、最初はテレビボードの上にインシュかませてスピーカー置いてました、
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 11:40:55 ID:nX+/S2DI0
、
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 11:41:26 ID:nX+/S2DI0
、、
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。