Panasonic SA-XR55/SA-XR70 その8
いちおう勘違いしてる奴がいそうだから言っておくと
「バイアンプして音が良くなるとは限らない」
逆に
「バイアンプで音が悪くなる」
という現象もよく起こるから気をつけろ。
バイアンプを妙に勧める奴は頭おかしいと思う。
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 08:29:38 ID:sjnx4sNt0
632は頭おかしいと思う。
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 10:34:41 ID:I2XgHeSx0
XR55にオヤイデの L/i15 dpc 使えるかな?
コネクタの形が違うような気がするんだけど・・・
>>632 同じアンプ・同じスピーカーなら、バイアンプのが音良くなるんじゃないの??
バイアンプできる機種が全て音がいいとは限らないっていう反論が前に
あったけど、XR55はこれにあてはまらないと思うぞ。
実際比較したが、バイアンプによって明るくくっきりした音になる。
>>635 >バイアンプによって明るくくっきりした音になる。
その音が原音からかけ離れた音質ということもある罠
つーかねXRは元々スカンコキン音質なのに更にそれが強調されるのだから余計原音からかけ離れた音質になってる筈w
まぁ実際に試してみなさい。
明るく感じるのは大げさいに言えば団子みたいに固まった音から
それぞれが分離されて明確に聞こえるようになったから。
これを解像度というのかも知れんがとにかく良くなる。
>>635,638
XRが初めて買ったアンプだろ?爆笑物だな、はははは。
これを解像度というのかも知れんがとにかく良くなる。
これを解像度というのかも知れんがとにかく良くなる。
これを解像度というのかも知れんがとにかく良くなる。
これを解像度というのかも知れんがとにかく良くなる。
これを解像度というのかも知れんがとにかく良くなる。
これを解像度というのかも知れんがとにかく良くなる。
これを解像度というのかも知れんがとにかく良くなる。
これを解像度というのかも知れんがとにかく良くなる。
これを解像度というのかも知れんがとにかく良くなる。
これを解像度というのかも知れんがとにかく良くなる。
これを解像度というのかも知れんがとにかく良くなる。
これを解像度というのかも知れんがとにかく良くなる。
爆笑!!
ID:fTqKRr+a0 こいつ真性のバカだwwwしかもコピペ厨だしwww
>>641 はいはい、煽り乙w
論理的に反論してねw
じゃあ、聞くが
>>スピーカ側のLCネットワークで低域と高域に分割しスピーカを駆動する方式のバイアンプ方式
これってバイアンプのことをいってるのか?単なるフィルターだろ?
>>643 そのフィルター(LCネットワーク)が無かったらそもそもバイアンプ出来ないんだが?
スマン!
LCフィルターとバイアンプの因果関係について、説明してくれませんか?
私は関係ないと思ってますけど。
コピベやめてもらえませんか?
私Audience52使ってましてスピーカー内部にネットワークありますが、
それとバイアンプとどう因果関係があるのかと聞いているのですが?
ハァ?説明になっていませんよ。きちんと説明してくださいよ。
シングルアンプの方がもっとアンプ側は辛くならないんですか?
もとよりスピーカーのインピーダンスは一定じゃないんだし、
>>640の主張は何を言いたいんだか分からんねぇ。
あと、
>>645の因果関係ってのはなんなんだ??
単なる関係のことを言っているのか??
流れが変な方に行っていて良く分からなくなってしまった。
>>652 >>640 >アンプ側からスピーカ側を見たインピーダンスが変動し、ここで述べられた以上に負荷線が大幅に変動
↓
>>650 >バイアンプは駆動ユニットの再生帯域を外れるとインピーダンスが大変大きくなり、アンプ側としては辛い
ますます分からなくなってしまったが、
>>646のネットワーク図を見ると、
バイアンプしようがしまいが低音信号は結局ウーファーだけに、高音信号は
ツィーターだけに行くんでしょ??
バイアンプとは単純化して考えればウーファーとツィーターを別々の
スピーカーだと思って、バイアンプによってそれぞれを独立に駆動する
ことだと思うのだが、何か悪いのか??
@ アンプ
┃
┃
A ネットワークでfHz以下をカット
┃
┃
B SP
AのネットワークでfHz以上の信号はちゃんとSPに流れるためアンプ側から見たインピーダンス上昇はSPによるものだけだが、
fHz以下の信号はAで阻止されてSPには届かず非常に大きくなる。
ですから、それはシングルアンプでもバイアンプでも一緒でしょ。
バイアンプにすることの弊害を知りたいんですけど。
>>656 シングルアンプの場合は違うだろw
Aでカットされた信号は(Aがツイータ用のネットワークの場合)ウーハーに流れるからAでは阻止されてもウーハーに流れるから
>>655 分かったかも!
シングルアンプだとfHz以上の信号はネットワークのインピーダンスで消される以外に、
並列で繋がれているツィーターの方に流れるのか!?
これをバイアンプにすると並列に繋がれた相手がいなくなるので、インピーダンスが
上がるってことかな??
でもやはり
>>654のようにスピーカーを二つに分けたと考えれば弊害が
ない気がするなぁ。
>>657 日本語変だ^^;
シングルアンプの場合は、
Aでカットされた信号は(Aがツイータ用のネットワークの場合)Aでは阻止されてもウーハーに流れる
いや、だから
シングルアンプの方が辛いんでしょ
あなたは
>>640でバイアンプの弊害を主張したいんなら、なぜか説明してくださいと言ってるんです。
>>658 >シングルアンプだとfHz以上の信号はネットワークのインピーダンスで消される以外に、
>並列で繋がれているツィーターの方に流れるのか!?
>これをバイアンプにすると並列に繋がれた相手がいなくなるので、インピーダンスが
>上がるってことかな??
正解です。
>>658で書き込みしたもんだけど、インピーダンスの変化が
あるってのは分かった。サンクス!
でもそれで音質に弊害があるってのが分かんないんだよなぁ。
例えばスーパーツィーターを別のアンプで鳴らす状態で追加する
場合なんか、バイアンプしてるようなもんでしょ??
それで音が悪くなるの??
いや、その負担ってのは例えばウーファーに繋いだ場合だと
ウーファーで再生されない帯域の信号周波数の部分がアンプに
負荷となるけど、ウーファーで再生される信号に影響がでるのかと。
インピーダンス=抵抗が大きいってことは様は何も繋いでないようなもんでしょ??
>>667 >>655ではアンプからAのネットワークにウーハーからツイータまで全帯域の信号が送られているところに注目
いやそれは分かるのだが、アンプが出力する信号のある帯域に負荷が
かかると、負荷が弱い帯域の信号にも影響があるのかと。
ウーファー及びツィーターから見た場合、どちらが良い信号が入って
くるかってことです。
シングルアンプだとウーファー用の信号とツィーター用の信号が
ごちゃごちゃ加工されてそれぞれウーファー及びツィーターに行くんでしょ??
だったらバイアンプした方がスピーカーのそれぞれのユニットに届く信号が
良い気がしてならないのだ。
アンプから見たインピーダンスが上がるということは アンプが送り出した信号が負荷で消費されず再びアンプに戻って来るということ。
>>655ではfHz以下の信号が負荷(SP)に流れずアンプ側に戻って来てしまいアンプの動作が不安定になり、
それがfHz以上の信号にも影響することは大いに有り得る。
そうなんすか??
電磁気は基本しか知らないのだが、インピーダンスが大きいってことは、
その周波数の信号が流れにくいってことでしょ??
ってことは、その周波数では大きい抵抗があるってことで、そこで
熱に変わってしまうのではないの??
兎に角、バイアンプした場合の、アンプから見た場合のインピーダンス
変化ってのは分かったぜ。
いかなる場合もバイアンプが良いという訳ではないかも知れないと。
で、実際のところ、聴感上ではXR55はバイアンプしたほうがくっきりに
なるので俺はバイアンプで行くぜぇ〜。
ふむふむ、こんな話もあるのか。
やはり電磁気は複雑ですな。
ちょっといちゃモンをつけるようで悪いんですが、これって高周波の場合だよね??
音声信号の場合はシングルアンプの場合のネットワークの弊害と比べたら、
一概にバイアンプが悪いとはならない、でいいのかな??
@ 入力信号
↓
A チャンネルデバイダ
(LPF HPF)
↓ ↓
アンプA アンプB
↓ ↓
ウーハー ツイーター
という形でバイアンプすれば
>>655みたいな障害は避けられる。
XRにはAの機能は付いて無い。
>>674 ズレた^^;
@ 入力信号
↓
A チャンネルデバイダ
(LPF HPF)
↓ ↓
アンプA アンプB
↓ ↓
ウーハー ツイーター
なるほど。hosoken氏がやっていることですな。
>>673 >一概にバイアンプが悪いとはならない、でいいのかな??
電機理論がわかっていたらそんな事言えない筈だよ
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 17:01:17 ID:ICACm40/0
やっぱおまえらアフォだ・・・・
常にバイアンプが悪いと言われると、実際に聴いた音と理論が
合わないんだよねぇ。
聴感上は断然バイアンプなもんで。
おっと、また分からなくなってしまった^^;
XR55でバイアンプした場合、まさにそのリンクにある状態で
バイワイアリングなのだが。。。
>>683 (‥ )ン?
バイワイヤリングはどんなアンプでも出来るよ
XR55/70はフロントがAB二つあって、AがLF用、BがHF用でバイアンプできる。
この場合6ch分のアンプを使うとパナが謳っているので、多分フロントAの
ところがLRそれぞれで2ch分の計4ch分、で残りの2chをフロントBで高音部を
受け持っていると思われる。
駆動力が必要なウーファー部を強くしているじゃないだろうか。
>>680 バイアンプによって、ウーハーからツイーターへのノイズを完全に遮断できる。
この効果がアンプへの負担によるデメリットを上回っていれば、音質は良くなるわな。
俺もそう思うのだが、実際試すと良くなっていると思われる。
>>637を言われると測定でもしないと話が分からなくなってしまうが。
>ID:fTqKRr+a0
ありがと、いい事教えてもらったわ。
明日、バイアンプ負荷のインピーダンス補正回路組んでみる事にする
アンプの美味しいとこと、
スピーカーの美味しいとこが
丁度合わさるのが、どちらかによって使い分ければ良いかと。
お互いの定格出入力とかで合わせたら良いんでないかな
アンプ上部が50度超えてる・・・めっちゃ音良い
良く、XR50とか買った人がXR70やら、XR55に買い換えてるみたいだけど
それより、スピーカー系を強化するかプリアンプを買った方がお得な気がするが・・・。
それとも、両方とも満足なレベルなものを使ってるということなのか。
>>695 スピーカーが50kg近くあるから動かせん
fTqKRr+a0は一撃で沈んだのか…
フルデジアンプにプリアンプはいらんだろ、トランスポーターなら分かるけど。
どちらにしろ、XRが買える値段でそれほどアップグレードするもの買えんから、
XRをバージョンアップするのもありかと。
>fTqKRr+a0は一撃で沈んだのか…
おっしゃいってる意味がわかりませんが???
>>631 あたりを見ると普通に荒らしだったと思うけど…
まあスレ住人大人の対応乙ですた。
>>696 すごいなそれw
確かにSPを買い換える必要ないなwてか勿体なくねえ?w
>>698 そんなことはないだろ。
2chを聴くなら、まだ同価格帯のプリが上じゃない?
艶感とか、生感とかはXRでは出ないでしょ?
まあ、XR55辺りの買い換えになるとプリでは選択がなかなかキツイかもしれんがな。
XR70辺りに買い換えるなら、選択の余地はかなりあると思うぞ。
これって、消費電力が240Wですよね。
つーことは、バイアンプしようがしまいが、小音量でも大音量でも消費電力は240Wってことなの?
消費電力240Wだとブレーカーが落ちる可能性があるのと、電気代が気になるもんで。
703 :
696:2005/07/25(月) 00:17:53 ID:zYKVqMML0
>>701 すごくともなんともないが……
アキュやマッキンから乗り換えた奴が漏れだ。
このスレでも何名か居たはずだけどなぁ。漏れはアキュからの乗り換え。
あと、艶感はあると思う。πのリボンではSACDもよく鳴らしてるかと。
DACの方がXRより断然高くついてるお。
704 :
703:2005/07/25(月) 00:18:27 ID:zYKVqMML0
間違った……
DAC→ADC
>>702 240Wは最大消費量だろ 多分・・・・・っていうか240Wで落ちるブレーカーってどんな契約してんだよw
おれのPJの電力消費量は1Kw/hだ
>>705 いや、ひとつの回路に電気ストーブとかTVとかつなげているから。
今はいいけど、冬はよく落ちる。ワットチェッカーで測ったんか?
>>706 デジタルアンプのくせして結構熱いぞ。
1時間くらい音ならして、上面左触ると尋常でない熱さだ。
>>706 タコ足にしてるのかよーわからんがコンセント分けた方がいーぞ 俺んちは炊飯ジャー、電子レンジ、焼肉プレート、
エアコン、洗濯機一緒に動かしたら流石に落ちたな
XRでバイアンプするなら、9800円のRSDAを2個買って、駆動する方が安いし、発熱も少ない。
>>712 XRはデジタル入力のできるデジタルアンプなところが魅力なのである。
>>713 AVR-550SDもVRS-7100も出来る
>ID:fTqKRr+a0
組んでみた。
安く済む割に効果あるし、何より、精神衛生上好ましいね。
>>715 どういう効果があった?
音質が変わったとか?
普通に言って、ヴェールが一枚剥がれた感じ?
650のリンク先に書いてあるとおりだね
まあ、これ知ってたら、「バイアンプ厨はバカ」って言うのもわかるわ・・・