【Gコード不要】男のフナイ 2台目【価格勝負】

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 13:16:21 ID:83bKLuYOO
>>904
そう、FDRS-01だよ。安かったから衝動買いした。
気に入ってたんだけどね。
お互い大変だな。
それにしても君は本当にフナイが好きなんだね。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 03:10:17 ID:z0dkRGHX0
ヤマダ独占販売?のフナイの32V型液晶テレビなんだが
何であんなデザインにしたんだろ・・・リモコンも・・・。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 09:21:33 ID:yqbaFfsz0
フナイのリモコンのデザインセンスは最強
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 12:11:39 ID:DvlfUt7/0
>>908
三菱の簡略版が松下OEM採用で入手できるかどーか
あやしいんじゃまいか?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 12:14:26 ID:DvlfUt7/0
>>910 欧米向けと金型いっしょにするために決まっとるだろ。
リモコンはデザイン、操作性、全て無視して
製造コスト低減だけをねらったはずが、規格ボタンないと問題なので
(ちでじがわがな)2個付けて解決。

問題の先送りだな。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 16:59:55 ID:RKyCBl9k0
>>913 ハイアール工作員乙!
日系企業に祖国が蹂躙されてるのが悔しい?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 21:59:13 ID:hRDpNbYK0
フナイ
32V型 デジタルハイビジョン液晶テレビ  FL32D4

89800円!!! 安くね??

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/115094017?ConFlg=ON
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 00:18:22 ID:zNK5yQ7v0
(・∀・)ニヤニヤ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:59:45 ID:I/CWHLcu0
>>915
なぜ安くなったのか考えてみよう。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:23:25 ID:1wMGMdc90
イヤホン付いてない上にAV端子が全部背面。
フナイフリークさえ驚愕し絶望した伝説の商品。
TVのタブーを低コストの名で製品化した失敗作。

今、君はフナイの黒歴史を目の当たりにしてる。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:39:02 ID:zEb/gKY40
デジタルとかハイビジョンとかいう言葉が日本一似合わないからなぁ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 03:40:26 ID:/CwqHgVIO
福岡の久留米市のヤマダ店頭で年末に見たが、フナイの黒のだけが壊れてた。
電源ONしたら、すぐにスーッて画面が消えた。
で、たしかそのうち値下げされてた。10万くらいだったかな?
でも展示品は壊れたままだった。誰が買うんだよ。

最近ヤマダのTVショッピングでDVDレコーダーとセットで売ってたのにはムカついたな。

921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 18:35:10 ID:U71Vgj5t0
もうあれだ。

船井フリークは秋葉で液晶担いで裸躍りして耳目あつめるしかないんじゃね?

まあ、テレビどうでも儲かってるんだからいいんじゃまいか?
秋葉の北でビル建て替えとるぞ?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 15:52:51 ID:/7JPqgF/0
FL32D4安いからバーチャンの茶の間テレビ用にと思ったんだが
LANやらHDMIやらD端子やらいらないものてんこ盛りでいまいち踏ん切りが付かん
全部取っ払って6万円台で頼むよ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 18:15:49 ID:nM38V0cD0
安いから買うんだろ

いらない端子あるからって全部使うのかい?
そうじゃなければ端子自分でつぶせばいいじゃん
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 00:11:28 ID:SCNoUHcY0
>>922
婆ちゃんをテレビに繋げればいいよ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 11:26:35 ID:y3aizH8z0
婆ちゃんのアフレコで、ナースのお仕事みるのは、ちょびっつ嫌だな。

いらない端子は潰せば良いだけだけど、イヤホン端子が無いのは家庭で
使うのは致命的。しかも、AV端子が全部背面!!!
こんな使い勝手の悪いTVは初めて見た。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 17:39:52 ID:z3BoAdCA0
全部背面でも問題ないでしょ
俺はビデオ2台とps2を裏面につないでいるけど、不便じゃないよ

どりきゃすは全面につないで使わないときははずしたけどさ
あとどんな使い方あるの?ビデオカメラつかうぐらいでしょ
それならビデオ経由でOkさ


でもフナイは買ってないけどね
イヤホン?有ればいいだろけどここ30年使ったこと無いよ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 18:06:45 ID:1ZecyWXD0
好みは人それぞれだろうけど、他社のほぼ全てで当たり前に付いてるものが
このメーカーだけないって時点で大多数から不満出るのは必然だわな
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 18:14:42 ID:8Hu+0a9d0
しょうがないじゃん
フナイなんだから
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 07:22:07 ID:5Rtexz730
裏返しておけば解決じゃね?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 07:47:25 ID:cFDuUhsj0
>>929
な、なるほろ!
>>929の頭の良さに嫉妬、そして何故か殺意も覚えた2月の早朝
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 16:19:42 ID:+L0h8O0NO
360度回転するテレビ台を一緒に買えばいいんだよ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 00:11:35 ID:4Dn502kX0
>>931の二番煎じに、怒りしか湧いてこない2月の深夜
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 06:57:30 ID:YKRwESZI0
あれ?

回転するんじゃねえのか?
つないだコード引きちぎる勢いでぶんぶんと。
電源コードとかどういう風に処理してあるのか興味津津だったのに。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 08:33:01 ID:mXOLhcBS0
>>927
そういう女々しい奴は他のメーカー使えばいい。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 16:21:46 ID:MFFRH9T70
船井のDVDレコを使ってる香具師いる?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 06:48:09 ID:ioxhtDWg0
日本人にはいないと思う。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 11:10:35 ID:hZCIxi4T0
>>935
三菱の楽レコシリーズは、中身が鮒のトルーガなので
潜在的鮒ユーザーがいるのは事実
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 18:29:01 ID:QHhToT+c0
設計が三菱 製造請負が船井

意図的に勘違いさせるのはどうかと。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:15:49 ID:tRfbIjjM0
えっ!! 設計/製造ともに鮒ですよ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:43:49 ID:QjFI+ynO0
>>938は、フナイスレで有名な基地外だからスルーした方が良いよ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 07:09:43 ID:cEDGZX9E0
デマもいいとこだ。

派生品の設計しかしてないのは周知の事実。
開発は三菱だろうが。

元の設計(部品表、回路図、ソフトソースコード)を受け取って
主に電源回路を安物に置き換え、周辺回路の過半をB級品に置き換える。
その上でGUIだけ「スキンを入れ換え」、メニュー構造を少し入れ換える。
その場合メモリ削減のため機能は削る。

そしてやすい金型に収まるように出図して終了。
まあこれでも設計といえるんか?

嘘はいかんと思うぞ?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 10:07:45 ID:UNmA0wtU0
だから船井は潰れないんだね。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 18:23:52 ID:30XZZQ3l0
そのとおり。いまじゃ設計だけじゃなく人もうけいれとる。

船井がビクター買うとか買わないか以前に
船井の中身は残尿化しとるわ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 00:44:34 ID:VThXy4z30
>>941 はいはい、パクリネタ乙、
電源回路と周辺回路?
笑える! お前は、楽しい奴だな。
言えば言うほど、信憑性がねぇwww
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 09:43:03 ID:iG2RWnCl0
フナイのビデオデッキはフナイの独自特許なんだぞ!知ってるか?
小さい!軽い!最高!
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 19:48:55 ID:U5HZMisl0
まああれだ。

ありえないと誰もが思う。
そりゃそーだろ。年商数千億の大企業が他社のお下がり専門だなんて。
下請けなんぞそんなに商売大々的にやれるわけがない。

船井の社員自体がそうだしな。
やつらは量販店には逝かない。自社製品の扱いも見ない。
なぜなら、採算度外視だから。
OEM獲得の看板に、できまっせ!やれまっせ!とふがしのような
他社衣替え製品を粗製乱造し世に問うのが仕事だからな。

実際の作業は某国の民工女がやるわけだしな。
QC報告なんか民工女の発表でいっぱいだぜwww
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 00:20:57 ID:1GwhJir00
>>946 何だ、また、始まっちゃったよwww
OEMと下請けの区別が付いてない上に、ヒッキー特有の
嫌華論も混じっているのか?
お前って奴は・・・・
なんかすごい可哀想に思えて来たwww






948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 08:53:40 ID:B8OePDD00
で?
府内自体の中では、OEMとEMSと下請けの区別なんかないよ。
何をどうしようが、やすい部品をいれて、やすい工賃で組み立てて
そこそこの値段でうっぱらう。

設計開発の技術者より、生産技術の方を重視するんだから。
「FPSで無限の改善!」だからねぇ。
きみもふない・ぷろだくしょん・しすてむにかんして
ひのじどうしゃでよくまなんできたほうがいいよ、ぼうや。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 22:10:53 ID:jsY5jYBT0
>主に電源回路を安物に置き換え、周辺回路の過半をB級品に置き換える。

電子部品を"優 良 可"という出来不出来で評価する農作物のような世界
だと思ってるみたいだな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 22:12:40 ID:MVuvVmWX0
細かい部品のグレードを下げる事は可能。
寿命だってある程度それでコントロールされてるわけだしね。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 22:18:27 ID:B8OePDD00
新製品できる>ふないもってく>それやすくなったん?とおいかえされる。

大東では伝説です。(もうひとつの大東伝説は・・・・)
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:43:25 ID:OaB26USY0
>>949 面白い奴だろ?
設計図1枚もらえれば、物が出来ると思ってるらしい。
俺は密かにDrマシリトって呼んでる。
本人は必死で、頑張ってるみたいなんだが、
何にも分かって無さすぎなので、指摘すると、これまた
面白い事言うんだよな。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 10:14:05 ID:voFULifn0
すっぱまんきどりのカスがなんかいってるなぁ・・・。
つか、あられの図面盗んでおぼっちゃまんつくったのがましりと。

船井のイメージキャラにいんじゃね?w
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 10:39:03 ID:ZrtwdCg60
なにこの大喜利
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 10:44:43 ID:voFULifn0
国内では存在そのものがキクゾウ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 10:47:57 ID:voFULifn0
で、思い付いたのが

南部。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 13:34:00 ID:KZZfZIqc0
あぁ、電撃ネットワークの南部さんか。
958名無しさん┃】【┃Dolby
海外の一部では「売れに売れてる」
国内では「存在がモザイクされる」