1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:20:43 ID:GpRcEeoY0
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:21:45 ID:GpRcEeoY0
日立D-VHSスレより
<DT-DR20000・DT-DR1・DT-DRX100等の裏技>
・デッキの走行時間
テープを入れずに電源を切り、リモコンの『チャンネル▲▼』の上下を同時に押しつつ、
本体の『巻き戻し』ボタンを押す。→製造されてからのデッキの走行時間
(電源を付けているだけの時間はカウントされない)が、1時間単位で表示されます。
・トラッキング値の表示
D-VHS再生中又は早送り/巻き戻し中に、リモコン『チャンネル▲▼』+本体『録画』
※トラッキング値はデッキごとの個体差が大きいので、
各1台ごとのデッキで、相対的な値として参考とする。
・CMテストモード → リモコン『チャンネル▲▼』+本体『テープナビ▼』
・逆スロー → 再生一時停止中、リモコン『チャンネル▲▼』+本体『再生』
・エラーレベルの表示 → テープなし状態で電源を切り、本体『録画』
ホーマーに書いてあった日立デッキ共通のサービスコマンドなども含めて、
まとめてみました。(一部は内容不詳)
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:22:40 ID:GpRcEeoY0
D1:525i(現行の地上波放送)
D2:525i/525p
D3:525i/525p/1125i
D4:525i/525p/1125i/750p
D5:525i/525p/1125i/750p/1125p フォーマット
画素数
周波数
525i
720x480 30
525p
720x480 60
1125i
1920x1080 30
1125p
1920x1080 60
750p
1280x720 60
--------------------------------------------------------------------------------
D-VHSのお約束 レンタルビデオなどは再生しない。安いノーマルテープも使ってはいけない。
ハイビジョンを放送局の送り出し画質のまま録れる最強の画質とランニングコストはD-VHSだけだが便利さとハードの安さからDVDやHDD録画機に昔のβのように駆逐されていく運命。
予備機として2台以上用意しておきましょう。
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:23:29 ID:GpRcEeoY0
HDデコーダー
BSデジタル放送のハイビジョン形式は、その記録情報の多さからハードウェアによる再生支援が必須となる、その再生及び出力を行う為のハードウェアの総称。(現在対応はD4まで)
単体売りのBSデジタルチューナーでは当然搭載している。HD放送などをILink接続で録画する場合D-VHSデッキは、ただのテープストレージとして機能しているだけなので(テープではハードディスクと違って暗号化チップなど怪しいハードが搭載できない。
だからこそキャプチャー目的のフルHDの記録媒体として期待するのだが)デコーダが無いD-VHSデッキをTVで見ようとする場合はBSデジタルチューナーを介して接続する必要がある。
だが、HDデコーダを装備することで、単体でもHSモードで記録した放送を出力することが可能となる。
また、ビットレートコンバータも内蔵している場合は、デジタルハイビジョン放送を、標準デジタル放送にビットレートを落として記録することができる。
さらに出力がダウンコンバートに対応していれば、HSモードで記録したBSデジタルハイビジョン放送も、従来のインタレーステレビで視聴可能となる。
現状、D-VHSデッキではBSデジタルチューナーは非搭載の為、別途必要であり、しかも大抵のBSデジタルチューナーにはダウンコンバートの機能があるので、D-VHSデッキにデコーダーが無くても困らない。まぁ、あると便利といった程度だろう。
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:25:32 ID:GpRcEeoY0
MPEG圧縮にとって厳しいソフトとは、
画面全体が刻々変化し、明るさのコントラストが高くて、
精細で、エッジの立った画像が有るものがだと思われます。
必要データレートが高くなりやすく、破綻しやすくなります。
こう考えると、音楽番組には一番厳しい部類のソフトが含まれます。
(クラシックや、アーチストが比較的動き少なく聴かせるものは別ですが、)
カメラが動いて画面全体が変化し、ライトがチカチカして明るさが変化し、
比較的暗いステージにアーチストがライトに照らし出されてコントラストが高く、
その上でアーチストやバックダンスが踊りまくって動き回り、
字幕が入って文字のエッジが立ち、衣装やステージの細工が細かい。
こういう厳しい条件が重なったりなんてことがざらにあります。
こういった時には、録画モードのビットレートをSTDかHSでD録画しましょう。
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:27:56 ID:GpRcEeoY0
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:28:42 ID:GpRcEeoY0
地=地上波D-VHS録画
HS=ハイビジョン録画
LS3=長時間録画
ダ=D-VHS同士のデジタルダビング
DV=DVからのデジタルダビング録画(DVデコーダー内蔵iLINK端子)
BSD=BSデジタル放送のデジタル録画(iLINK端子)
BSA=BSアナログチューナー内蔵
早=早巻き再生
S=S-VHS録画
Sテ=S-VHSテープでのDVHS録画の可否
GR=地上波GRT搭載の有無
FE=S-VHSのFRヘッド有無(あるのか?)
実=新品実売価格(万円)
| 地 | HS | LS3| ダ | DV | BSD|BSA | 早 | S | Sテ | GR | FE | 実
日立DT-DR1 | ○ | × | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ? | × | ? | 6.0?
日立DT-DR-3300 | ○ | × | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | 7.5
日立DT-DR20000 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | 9.0
ビHM-DR1 | × | × | × | ? | × | △ | × | × | × | ? | ? | ? | 2.5
ビHM-DR10000 | ○ | × | ○ | ? | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | 5.5
ビHM-DH20000 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ? | 10.5
ビHM-DH30000 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | 11.5
松下NV-DH1 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | △ | ○ | ○ | × | × | 6.5
松下NV-DHE10 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | △ | ○ | ○ | × | × | 9.5
三菱HV-HD1000 | × | ○ | × | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | 8.0
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:29:13 ID:GpRcEeoY0
コストパフォーマンスは圧倒的にD-VHSの勝ち。
DVD:
SP(VBR/4.6Mbps)で2時間(Fuji誘電1枚)110円くらいか → 1時間あたり55円くらい
D-VHS:
LS2(CBR/7Mbps)で8時間(120分Sテープ1本)200円くらい → 1時間あたり25円くらい。
LS3(CBR/4.7Mbps)で12時間(120分Sテープ1本)200円くらい → 1時間あたり17円くらい。
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:29:42 ID:GpRcEeoY0
デジタルHD放送や米国DTV放送など全世界のデジタル放送に対応
VHSのデジタルフォーマット「D−VHS」全仕様決定
〜デジタル高品位放送記録、マルチチャンネル記録、最長49時間の長時間記録が可能〜
--------------------------------------------------------------------------------
日本ビクター(株)は、「D−VHS」規格において、新たに高品位(HD)デジタル映像や多チャンネル放送などに対応したHS(High Speed)モードと、最長49時間の長時間記録などに対応したLS(Low Speed)モードの技術仕様を決定しました。
「D−VHS」は、平成8年4月にSTDモードの技術仕様を決定し、平成9年12月に米国で発売しましたが、この度のHS、LS両モードの決定により、予定していた3モードすべての技術仕様が完了しました。
また、既発売の「D−VHS」専用テープ「DF−300」に続き、長時間記録に対応した「DF−420」の開発も完了しました。
これにより「D−VHS」は、21世紀に本格化するデジタルHD放送など全世界のデジタル放送への対応が可能となり、さらにデジタルマルチメディア時代のホームサーバーとしての利用領域を広げるなど、新たな記録メディアとしてさらに発展します。
--------------------------------------------------------------------------------
<HSモードの主な特長>
1. 高品位(HD)デジタル映像や多チャンネル放送の録画に対応
2. 28.2Mbpsのデータレートを実現
3. 3.5時間の高品位デジタル放送の録画が可能(「DF-420」使用時)
<LSモードの主な特長>
1. 映像や音声など最長49時間の長時間記録を実現
2. 幅広い用途への対応を考慮して、2.0Mbps(49時間記録)、2.8Mbps(35時間記録)、4.7Mbps(21時間記録)、7.0Mbps(14時間記録)の4種類のデータレートを設定
<「D−VHS」の主な特長>
1. 現行放送のアナログ記録に加え、デジタル放送のビットストリーム記録が可能
2. テープメディアの特性を生かし、大容量のデジタルデータ記録が可能
3. 全世界に蓄積された膨大なVHS映像資産の再生が可能など、現行VHSとの互換性を維持
4. 現行のVHS技術や部品、生産設備が共用でき、家庭用としての普及、発展が可能
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:32:31 ID:GpRcEeoY0
※ デジタルインターフェースには、マルチメディア時代の幅広いデジタル機器相互のシステム結合を見据えた「IEEE1394デジタルインターフェース」を採用
※「ビットストリーム」記録とは
デジタル放送など、すでに圧縮やスクランブルなど加工された信号をそのままの形でテープ上に記録し、入力された信号と同じ形で出力することを「ビットストリーム記録」といいます。
ビットストリーム記録機は、アナログ→デジタル変換、デジタル→アナログ変換、デジタル圧縮/伸長、スクランブル解除等の機能はなく、そのままでは記録された信号を再生しても映像や音声にはなりません。
映像や音声として再生するためには、デジタル放送の受信機が持っているデータ→映像・音声変換機を経由する必要があります。
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:42:30 ID:VawrMZ0t0
松下8兆8500億
日立8兆8000億
クソニー7兆1000億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。このクズクソニーが!!!!利益、世界の松下3000億>>>>>>クソニー1000億(電気製品赤字、クモ男2のおかげで黒字・笑)負債1兆2000億の貧乏クソニー
(クソニーの言い訳)→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで(泣)」映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー????(笑)
こんだけ手だしといて売上たったそれだけかよ!!ホント弱いな!!(笑)
お前らはなんのメーカーでもない。ただのクズ!!!!!!!!だ(笑)
若者に人気のPanasonic。糞ニーは糞ババア&糞ジジイに人気。
超低価格なクソニー、高価格なPanasonic、それでもDVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。
Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーだしね。 ソニー=「坊や」という意味(爆笑)ハハハハハハハ腹いて〜!!ハハハハハハ ダッサ
HD500が32500、HM-DH5500が59800
>>3にファーム表示のコマンドも入れて欲しいです。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 19:33:39 ID:Gnkln6fy0
日立DVHSファームウェアのバージョンは
電源オフ、テープ未挿入の状態でリモコン『チャンネル▲▼両方』+本体『チャンネル▲』
で表示されます
17 :
大魔神:2005/03/25(金) 19:35:19 ID:SZifAXD20
__ ________
◎ ̄ ̄))))) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ___)___)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\∩ノ\\ =|
皿皿皿 \\ =|
/ ̄  ̄\  ̄ ̄ ̄
/ \
/ / ――――――\
//◎\ /_|___ @) |⌒|
 ̄| ̄| 「 | / \| | |
\\|◎))\ | | ( |―――― ( ̄0) _|
 ̄ \ \ | \ /| ( ̄ ̄0) |||||
_ \  ̄ ̄ ( ̄ ̄ ̄0)  ̄
//◎\___\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄| ̄| |)) )二二(◎)_)_____/
\\|◎ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
 ̄
>1
乙彼D-VHS
ところで、DHX1のファームを知る方法ってないのでしょうか?
別スレで、サービスにもっていって、2004.07.06-v1.06にしたという話はあったが。
(´-`).。oO(DHX1のファームを更新すると何がどう変わるんだろう・・・)
(´-`).。oO( コピーワンスに反応しなくなるとか・・・だったらいいなぁ )
(´-`).。oO(DHE20 の現ファーム番号は5000だってよ)
NV-DH2の展示品が27800て他界?
>>24 微妙というかD-VHS再生専用の予備なら買いじゃない?
26 :
前スレ424:2005/03/26(土) 21:50:36 ID:aU2jt1xZ0
>>20 俺もそれ知りたいな。#のレコ買おうかどうか迷ってる最中なので。
つーか役に立たなくてスマソ。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 12:54:42 ID:TRPZ9XPQ0
DRX100 を使っております。
地上デジタルチューナーを物色しているのですがお薦めはございますか?
松下 TU-MHD500
SONY DST-TX1
でのIlink動作は問題ありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>>27 DRX100とDST-TX1を組み合わせて使ってるけど、チューナーからの録画/再生では特に問題ないです。
1年以上使ってて、予約録画失敗とかは一度も無いです。
ただ、DRX100の内蔵チューナーからエンコード録画したものを再生すると、TX1経由で絵が出ないのが不便です。
MHD500ならちゃんと絵が出るみたいですが。
あと地デジを受信してるときにDRX100の液晶画面のチャンネルが怪しいです。
EP-T100最終版おすすめ。
地デジ録画出来るの?
31 :
27:2005/03/27(日) 22:57:17 ID:L2Z5PCz00
>>28 ありがとうございます。
TX1でも大丈夫そうですね。
MHD500と悩みます。
背中押してくれないかなぁ〜
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 02:37:15 ID:Crf+Ig2rO
>27
迷わずTX1。あとPOTを併せて購入するとバラ色のデジタルライフに。
抜きたいならTX1だけど画質は断然MHD500だから
両方買っとけ
1年前に買ったDRX100のD-VHS記録モードがとうとう全部死んぢまっただよ〜(涙
まだ100本弱しか録画してないのに、ヘッド弱っ
>>35 とりあえず、クリーニングしてみた?
家のDR20000はクリーニングのたびに復活してます。
>> まだ100本弱しか録画してないのに
いくら何でもそりゃ有り得ない
38 :
35:2005/03/28(月) 22:34:31 ID:Yzl2hJ3e0
どーせ修理逝き、と思って湿式10回&乾式1分間×10回試しますたが、ダメでつた
帰ったら総時間見てみまつ
100本弱の内訳はDF360@LS3だから、ある程度仕方ないかも・・・
これでウチのビデヨデッキ11台(D-VHSは3つ)は、全部修理暦アリになっちった
おいらのDRX100とDR20000も立て続けに逝かれたよ
時期的に寿命が来てる?
DRX100はヤフオクで入手してから2ヶ月で駄目になってもた……orz
出品者、ダメになる前兆を察知して売り払ったな (w
俺はHM-DH5500で寂しく生きていくよ…
なんで寂しいんだよ(w
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 11:06:51 ID:qpUjZJBlO
デッキにデッキを直で乗っけると画質とか落ちる?MDデッキも乗っけちゃってるんだけど。
>>43 D-VHSデッキは発熱がすごいので
充分隙間をあけないと、フリーズしたり、故障の原因になる。
夏場がとくにキケン。
画質はとくに変わらない。
私も経験しました。
ブロックノイズが出たでござる。
デッキ積みまくり・・・
vsc1 DR10000
ep-T100 DR20000
DRX100 DR20000
DRX100 DR20000
POT10POT120
POT80POT80 デジタンク
POT80POT80 HD500
AVアンプ RD-X1
セレクター RD-2000A
こんな感じ
47 :
も一回:2005/03/29(火) 11:29:52 ID:IY6tX7g50
vsc1 DR10000
ep-T100 DR20000
DRX100 DR20000
DRX100 DR20000
POT120POT120
POT80POT80 デジタンク
POT80POT80 HD500
AVアンプ RD-X1
セレクター RD-2000A
日立のは熱に結構強い印象
松のはDHE10しか使ったこと無いけど、確かに熱でノイズ出る
〜〜
以前HSだけNGになった時、修理に出したらヘッドクリーニングだけで
直って返ってきたこと数回あり。DR20000とDRXにて。
50 :
ウチは七段:2005/03/29(火) 14:01:58 ID:77T4haVB0
九段はすげぇな・・・
カセット出し入れの度に、ユラっと揺れるっしょ?
業者?
いや、棚の上段・中段に4段・5段で。
他にLDとアナログVHSが積んであるんで、
コンセントを3部屋から引っぱってるのがタイヘンで・・・
ハード買いたくなっちゃう気持ちもわかるがいったいなにとるんだ?
これって、D−VHSが6台だよね?
絶句・・・・。他にする事があるだろうと。
俺みたいに、普通D−VHSは3段重ねだろ?
つか、7段積んでる人、マジやばくない?
2台でも多いと思うのに、もう6台とか意味がわからない…
57 :
50:2005/03/29(火) 17:40:40 ID:77T4haVB0
>>51 No.
でもテープ代\6マン@月 ← 家賃と同じだ・・・
>54
アナタも「3段」って時点で、既に普通じゃないと思うけどネ
>55
ちゃんとしたラックも(バラしたまま)あるんだけど、
引っ越してきて最初に「とにかく番組は取り逃がしたくない」と、
暫定で畳の上に積み上げたまま、早1年・・・
最下段のDR20k、天板が凹みそうだ(w
テレビも34"CRTのがあるんだけど、引っ越したときにダンボールに詰めたまま、
暫定のつもりだった15"液晶パソコンディスプレイが、今もそのまま・・・
こないだの地震はとりあえず乗り切った(多摩地区)
そういや旧AVアンプ・RD・その他を積んでたカラーボックスの破壊が、システム移行のきっかけだったな・・
HRDで編集したものをHD500にムーブしたものを再生すると
編集点ごとに一瞬HSから標準に切り替わって数秒ブラックアウトする。
タイトルの頭では20秒ぐらいHSと標準で迷ってる。
どうも湿式をかけた後から起こってるような気がする。
ムーブのときはHSのままのようだし、
以前撮った分はきちんと再生できてるんだけど。
去年HRD20を買ってから、HD500、DHX1、HRD200と買い足したけど、
HD500は3台目だしHRDはどちらも2台目だし、
ずっとトラブルに悩まされてる気がする。
パトラッシュ、僕もう疲れたよ・・・
よく見たら俺は8段積んでる
下のほうは頑丈なものばかりだから大丈夫だろう
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 01:37:40 ID:LnPmljMQ0
東芝A-HD2000録画したテープを、最近買ったビクターHM-DHX1で再生すると、音声が時々途切れてしまうのですが、
何故だか判る方、教えて下さい。
音声設定はどちらも初期設定のままで変えていません。
東芝A-HD2000で再生すると正常に再生できるのですが・・・・
D-VHS保ってる奴なら3段位当たり前だろう
でも、あんまり積むと下のデッキのメンテナンスが面倒にならん?
俺は定期的に開けて走行系をマニュアルクリーニングしてるんだけど
下のほうに埋もれてるデッキはなかなか掘り返す気にならんよ・・・。
昨日、ビデオラックを買い足したよ。D−VHSテープが、なくなってきたから。
6段積んでる人って、きっとテープだらけなんだろうなと思った。
このスレの人は説明書の注意書きは無視ですか?
漏れは二段だ…まだまだ三段に昇格デキン
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 14:17:35 ID:niVrXs4t0
俺も二段が限度だな…
怖くてできないよ…。
本当ならちゃんとしたラックをくみたいんだが、
それをすると寝場所が無くなってしまう… orz
今日になって、初めてNV-DHE10が、コピーガードのかかっているDVDを
ダビングできない事を知りました。
つーか、家族のために、ノーマルVHSやS-VHS録画では全く問題なく
ダビングできた(コピーガードキャンセラー使っていますが)ので、
気付かなかったのですが。
なんかいい方法ないですかね?
もっと高性能のキャンセラーなら、コピーガード信号を完全に消去
できるのでしょうか?
CGMS-Aに対応した最近の画像安定装置なら問題なし
ただDVDならパソコンでリッピングすればいいと思うが。
法に触れるカキコは自粛。
個人使用目的のバックアップならグレーゾーンですよ
まあわかるけどコピーネタは他所でやろうね。あぼーんされても
つまらんから。
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 10:21:24 ID:8fQmmTvV0
個人の権利が侵害されている昨今、送り手側の権利だけを律儀に
守ってやるのも正直、馬鹿馬鹿しいかなと思わなくも無い。
自分で録画した物を自分の為に別の物に移動する事すら
ままならないのはどう考えてもおかしいわけで。
完全複製が保証される権利あるんだっけ?
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 10:31:32 ID:8fQmmTvV0
現状は完全ではない個人利用の複製すら出来ませんが。
少なくとも個人利用の複製は著作権上認められているのにもかかわらず、
業界内の勝手な取り決めによってその権利すら行使出来なくしているのは、
不当な権利侵害だと言える。
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 10:42:47 ID:4Oi0V6Et0
まぁ、今の CD や DVD の扱われ方が、業界と消費者の事実上の
妥協点なんじゃないの。業界側は気に食わないみたいだけど CCCD で
事実上敗北宣言したしな (w
そもそも喧嘩売ってるのは業界側だし。
そういう意味では、複製禁止の D-VHS は相当、業界寄りにバイアスが
かかってる状態だよ。テープなんだからバックアップを取れて
当たり前なのに。
複製って著作権者が許可する場合だけ
利用者の複製が認められるんじゃないの?
著作権者の意向に関係なく複製はOKなの?
私的複製は違法じゃないから著作権者がどう思おうと取り締まれない。
消費者の意向に背いて業界はガードかけてるんだから、消費者が合法の範囲で
何をしようとお互い様。
つか、著作権者が違反者を特定して訴えないと取り締まれないんでないの?
取り締まりたいなら、米国みたいに電子すかしの方が利口だと思うんだけどねぇ
デジタル放送がまだまだ一般層には普及しないうちに、不便な仕様作って
後で何言ってもしらん、で通じると思ってるのかね
要するに著作権保護というのは名目だけで実際のところは視聴者の録画する意欲を殺いだり、
実用的な録画機器の開発販売を困難にするのが目的なわけで
リアルタイムで見てもらわないといままで通りの形で視聴率の測定ができないという
放送業界やらスポンサー側の都合でこんな理不尽なことをやっている、と
だからCMカット機能搭載の機器を著作権に違反しているなんて言い出している
そういう業界の都合と著作権ヤクザの権力拡大への渇望が一致したために全放送局の
全番組コピワンなんていう狂った暴挙に出たんだろう
ただでさえ視聴者離れが深刻になっている状況でこんな事をやっていたらえらいことになるのは
目に見えているのに、目先のご都合主義で自殺的な規制をじゃんじゃん導入している
この調子だと泣き寝入りしていたらどんどん気違いじみた規制が上乗せされて行くのは
目に見えている
絶対にいまの状況がゴールじゃない
まだまだ続くはず
ま、餅付け、
DRX100のファームUPってまだやってるのかな?
86 :
38:皇紀2665/04/01(金) 11:52:40 ID:1NaQ7iud0
総走行時間は1622時間だった
寿命の目安は1k時間と言うから、まぁ持った方ではないかと
無理矢理自分を誤魔化して修理に出しまつ
# 記録はできる(カセットを別のデッキにかけたら再生できた)けど、
# 自己再生できないデッキっつーのは、なんとも…
>85
昨年12月に別のDRX100を修理に出した時点では受け付けてたよ
録画できるのなら修理に出すタイミングを計れて良いじゃない
いつ録画もポシャるか予想できんのに、そんな恐い事できないよ
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 18:49:47 ID:YniNt/1KO
W−VHSが最強になる悪寒
W-VHS は HD の解像度が甘い。
昔、地上波をノーマル VHS で録画してたような感じ。
そもそも帯域幅がフル HD の 65% くらいしかないからね。
概出かもしれませんが、DRX-100で録画したものを
PCにチャプチャーするには、どのようなソフトを使えば
いいですか?
録画したものは、STD、LS2で地上アナログが主です。
ググレヨ
この時期は時計が狂うのでむかつく
いつかBDが普及したら、ビクターあたりがBDにムーブ可能!って機種を
出してくれたら神だよなあ。
ムーブ以前にコピワン自体が終わらないかぎりデジタル放送そのものがジリ貧終了必至なのでわ
なら、録画禁止なら大成功とか?
三菱の HV-HD500が現品処分 32,900だった
思わず拉致しようとしたが、POTからのムーブが不安定
とかの噂を思い出して、断念した
チラシの裏 でした
引越しを機にハイビジョンデビューしようと思い勉強中なのだが、
わからんことがあるので質問です。
1.地デジ以前の機種で地デジ対応をうたってない機種でもHS対応なら
地デジハイビジョンも記録できるのか?
2.BSデジタルハイビジョンと地デジハイビジョンとではビットレートが違うが、
同じHSモードなのはなぜか?
よろしく
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 01:20:01 ID:wsBLCNRJ0
まずは質問のしかたを調教してやれ >>誰か
>>100 質問の仕方を勉強してくるよーに。
特別に教えてしんぜよー
A1.できる。
A2.15M(SD)を超えたら全部 HDになんの。
さて、ここで君にクイズだ。
1.上の答えはあっている。
2.上の答えは半分あっている。
3.上の答えは間違っている。
4.上の答えは部分的に間違っている。
w
>>104 ダンケ
デッキとしては同じHSモードでもソースによってビットレートは異なり、
ということはテープの走行速度も違うし記録時間も変わるということ?
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 04:56:37 ID:vKvX7BPs0
>>105 テープの走行速度は一定でかえられないから、
ある範囲のビットレートは全てHSになるんだよ。
テープを効率的には使ってない。
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 07:34:19 ID:wsBLCNRJ0
お前が死ねYO
>>106 サンキュ やっとわかったYO
>テープを効率的には使ってない
これがミソだね
そこよ
どーやって無駄遣いしてるのかがなぞ。
CSとかで無劣化録画のときはヌルパケットとやらが挿入されてるらしいのだが。
どーせ無駄遣いしてるなら、テープのドロップアウトしそうな箇所を避けて
記録して欲しいものだ。
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 00:20:57 ID:QMujeyAl0
ぬるぱ
既出かもしれないけど質問。
クリーニングテープのVHS/S-VHS用とD-VHS用って何が違うの?
ビクターのVHS/S-VHS用の湿式・乾式2本セットの奴を持ってるんだけど
これをNV-DH1にかけたら何かまずいでしょうか?
>>114 なんもちがわん。ただ湿式はやめとけ最後の手段だ。
それ掛けるぐらいなら筐体開けてヘッドを清掃するよ。
タバコの煙が最大の敵だよ<D-VHS対応ヘッド
パナのオッサンがぼやいてた。
>>110 >>111 D-VHSではテープを高精度な一定の速度で流すのに非常に苦労しているのに、
こんなこと言われたらメーカーの技術者は泣きたくなるだろうな。
記録方式を考えればなぜそうなるか一発で理解できるだろ。
まあ、D-VHSで可変ビットレートが技術的に実現できないわけではないが、
バッファメモリの容量が問題だし、既に収束しつつあるものにこれ以上開発しないだろう。
>>117 あと、その前後をビューするプログラムとか。
ファームで対応デキンかな……バッファメモリが足らんか。
この際スロー再生後の再通常再生位置は保証しないとして
スロー解除後は前後30秒の何処かのトラックにあるデーターから
投機的に読み込んでいくってのはどうかな。
スローに拘るならそれぐらいはいいじゃろうとおもうし
それならファームで何とか、ROMのプログラムな中身、
モジュール化進んでいるんだろうし
DHE20が56000円
DH2買ってきたよ、家の近所どこも処分特価してなかったが
日立からの買い替え(LS2使用)だとパナしか選択肢無しなのが辛いな
>>120 とりあえず、再生してみてよかったらそのまま
どうも勝手が違うなら、筐体開けて洗浄キットでヘッドと走行系をクリーニング
>>121 了解です
今の所何の問題も出てないです
>>117 たとえば、5Mbpsに満たないCSの放送をSTDで録画して、それがなぜ無劣化なのか
詳しめに解説して欲しい。
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 23:27:55 ID:ve1Vyuqa0
>>124 おまえ頭おかしいだろ。
カセットテープに音声録音するのに、一人の声録音するのと
大勢の人数録音するのとどう違う?
非常に大雑把で突っ込みどころ満載かも試練が
サル並のおまえにはちょうどいい
ようするにテープにはアナログ信号で記録されているって事
>>125 そいつをPCできゃぷるとSTDのCBRになるんだが。
アナログがなんだって?
127 :
暇だし:2005/04/05(火) 23:57:47 ID:uf8JcqKS0
CBR/VBR
Constant Bit Rate/Variable Bit Rate
Constant Bit Rate(固定ビットレート)の略で、音楽や映像など
をデータに変換する際のエンコード方式のひとつ。ビットレートと
は、単位時間あたりのデータ量のことを指す。これに対し、
Variable Bit Rate(可変ビットレート)、略してVBRという方式もあ
る。
映像のMPEG2圧縮時の場合で言うと、常に一定のビット量を
割り当てる方式がCBRで、動きや色の変化の激しい部分に多く
ビット量を割り当てる方式がVBR。
MPEGでは一般に、動き/変化が激しい場面では、同じ画質
を維持するのにより多くのデータが必要となる。ビットレートが固
定だと、動きの少ない画面に比べ、動きが激しい場面ではノイ
ズが目立つ。それを防ぐために、一番キビシイ場面に合わせて
ビットレートを高く設定してしまうと、それ以外のシーンではデー
タ量が過剰になる。VBRなら、シーンに応じてデータ量を自動的
に調整してくれるため、画質を落とさず、ファイルサイズを必要
最低限に抑えることができて容量の節約になるため、一般的に
長時間記録に適している。
>>124 また、100のキミか?
104の半分うそつき(誰も突っ込みいれてくれなかった)が、今日もクイズだ。
1.5Mに満たないデータを流しているのに、テープを STDの速度で回転させているから。
2.MPEGにはヘッダーっつーものがあり、CapDVHSなどのソフトは、それのビットレートを
表示しているだけだから。
3.STDといっときながら、実は、5Mでキャプチャされている。
さー、どれでしょーw
130 :
123:2005/04/06(水) 04:42:42 ID:OvA4Btcv0
>>129 ありがとん。
DHE20スレで見つけたので買いました。
私が買った時点で残り4台→3台になってましたが、もう残り1台ですか。
早いですね〜。
完売しました
アバックのwebショップにも\58800であったがもう売りきれか?
売り切れ。
D-VHSでNHKのBSデジタルを録画すると、鬱陶しい「設置連絡メッセージ」が消えるのはガイシュツ?
このメッセージは受信データに含まれてない?
hageshiku gaishutsu
areha tuner ga uwagaki hyouji shiteirudake
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/06(水) 21:57:11 ID:fHuboVxd0
そう。頭悪いんだよね、もれ。
だからVBRのPPVとにダミーのデータ(ヌルパケ)かましてるんなら、抜いた後で除去できんのかな
とか思ってるわけ。
ほんとに頭悪いんだな
洒落んならんぞ、お前
早くガッコ池
>>138 ネタでいってるのか?
本気だとしたら本当の馬鹿だ
>>134 D-VHSの再生にB-CASカードは必要ない
チューナでデコードしてみているなら、カード抜いてみれば解る
この時点でなぜかという事は理解できると思う
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 15:58:15 ID:ZkWrbtGb0
近所でDHE10やHD1000が3万円だったので、かみさんに相談していたら速攻で
売り切れたそうだ
価格的な問題もあるが潜在的な需要はまだまだあるようだな
一般人には、DHE20みたいな機種なら、ハイビジョン録画が出来る事より、
LS7で、28時間連続録画出来るVHSデッキっていう売り方の方が良さげ。
既存してたんですね。
"D-VHS"スレッド。
助かりました。
が、ここで申し訳ないのですが質問させて下さい。
現在、DT-DR20000(HITACHI)
を愛用しており彼此5年の歳月が経ち、そろそろ各部品交換したいわけ。ですが、HITACHI側の方も、部品の製造日打ち切りが7年なわけで、費用もいくら斯かるかわかりません。
交換したい箇所は、"シリンダー"、"ピンチローラー"その他機能面等々です。
これらの費用がいくら斯かるのかご存じの方いらしたら、アドバイスお願いいたします。
そこまで具体的に修理箇所を決めているのなら日立に直接聞け
149
そうですね。そうします。有難うございました。
>>148 いくらかかるかしらね〜が、
日立のサービスセンターに直接持ち込み、引取りだと安く上がるよ。
出張費用も馬鹿にならないからね。
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 21:19:06 ID:idGA4UFk0
DR-20000でPOT抜き出来るのでしょうか?
あっちのスレはどうしようもないので。
どうしようもないのはお前だ馬鹿
「趣味は2chで手近な誰かを罵倒することです」
こういうトコでしか、相手に文句を言えないなんて(:D)| ̄|_ =3
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 13:15:45 ID:MsRyGesY0
俺はHM-DHX1を一年前に買って、
HM-DHX1でハイビジョン録画とDHE20再生側で、それまでD録画したテープのデジタルダビングをしてました。
ビクターでD録画したテープは他メーカーデッキでも問題無く再生出来ると言う理由で。
HM-DHX1使って一年近くになる頃、自己録画したテープでブロックノイズが出ました。
そこですぐ修理依頼しました。しかしブロックノイズの原因はテープで、
最近、リサイクルショップで安くまとめて買った古いSVHSテープ20本を使用してたのです。
サービスマンが自宅に来る前に、テープが原因だと知り、
来た時正直に「修理依頼した時より症状は良くなってます。」
「ブロックノイズの原因はテープかケーブルかも知れない」と俺は言いました。
サービスマンは取りあえず見てみます。とデッキと(ブロックノイズ)テープを引き取ります。と言いました。
俺は、恥ずかしそうにボロボロのスコッチのSVHSテープを渡しました。
そしたらシリンダーや中身の電気部品を殆ど取り替えて修理してくれました。
凄く嬉しかったです。でもやっぱりボロボロのスコッチのSVHSテープで録画したのはブロックノイズでてます。
ありがとう。ビクター。
俺はブロックノイズの原因は、やはり家の環境が大きいと思う。
以前話題になったコトヴェール程じゃないが、Iリンクケーブルと、
電源タップをオーテクの高級品に変えたら、ブロックノイズが全く出なくなった。
というプラシーボ効果が得られております。
電源とか言ってみる
前からその値段だよ
>>164 三菱はイラネ Rec-POT族としては
たとえ、社員だとしても(w
>>164 ヨドバシ梅田だとその機種49800円だ。
なので安いのかどうなのか。
今更ながら
[ちうなー] → (i-LINK) → [HM-DHX2] → (D4) → [モニタ]
の順で繋いで HM-DHX2 にデコードさせると NHK のテロッ (ry
今更ながら気付いたよ。ついでに [データ取得中] 地獄からも開放 ヽ(´ー`)ノ
>>168 漏れはHM-DH35000でその接続を使うのだがチューナーでの
選局CHをロックしないとそれが出来ないからすげー不便。
DHX2だとロックしなくてもそれが出来るのかいな?
DHX2は、おまけにHDMIとD4同時出力出来るから、なにげにすごい。
昨日のBShiでBOAコンサートをビットストリームハイビジョン録画して、
BS-iで中島みゆきスタジオライブをビットストリームハイビジョン録画してDVHS持ってて本当に良かったと思ったよ。
>>171 同時出力は出来るが不便だぞ。
切替器のようには使えないし。
理由は分からんが、HDMIをPJに、D4をTVに接続しているときに
PJの電源が入っていないとD4側に「著作権保護機能に対応していません」と表示されるだけで観る事ができない。
一回ずつ本体でHDMI出力を禁止しないとD4側に映像は出ない。リモコンでオン・オフできないのでかなり不便。
174 :
168:2005/04/09(土) 18:50:50 ID:OPzHzD2g0
>>170 ん?そういうのは特に気にしたことないな。チューナのchを変えれば普通に追従してくるよ
ってか一旦静止画になったあとチャンネルが切り替わる。
今通販でDHE20届き待ちなのですが、
これとは別にRec-POT Mがあると、さらに
使い勝手がよくなるのでしょうか?
保存するかしないか選択して、保存する場合だけ
DHE20に移行。これができるようになるだけと
考えていて良いですか?
もしそうとしたらD-VHSの重ね撮りに対する
耐性次第でRec-POT Mの価値観が違ってきそうなんですが
その辺はどうなんでしょうか?
>>172 BOAコンサート私は撮れなくて非常に残念でした。
雑誌ではHV表記なかったけど解像度は525Pですか?
TV雑誌ではわざわざHD表記しないけどBShiの番組は基本的に全部HDだよ
177 :
175:2005/04/10(日) 11:34:12 ID:YI4P1hV20
>>176 そうなんですか。
4/30(土)WOWOW193chで放送のBOA LIVE2004
もHVだとうれしいなー。
>>177 WOWOWは同一番組でも、HV放送の時とSD放送の時があるからねえ。
編成上の都合だと思うんだけど。
残念ながら4/30(土)のはSD。
でもBSデジタルは何度も再放送するので、その時にはHVかも。
>178
WOWOWって初回HVで放送して再放送でSDの事は有るけど
SD放送を先行することって有るの?初回SDだとHVは望み薄では無いだろうか・・・
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 16:41:11 ID:GNH2yKxq0
録画失敗した〜 orz
今朝録画したRe:プレイを見たら1時間くらいのところからブロックノイズだらけ
映画の結末がRe:プレイできん。しゃれにもならん
録画実行したデッキのヘッドをクリーニングして例し録りしてデッキは復旧確認。
しかしヘッドの汚れで1本のテープの途中から突然録画状態が悪化するものなんだね。
>>175 テープ一本に入りきらない長編をRECPOTで録る。
ムーブで二本に分割する。
シーンの切れ目を気にしないなら一本目放置でも後半残るし、
気にするならお好みの位置で録画停止。
>>180 D-VHSテープってクリーニング効果あるんじゃなかったっけ
>>179 再放送でSDでも再々放送でHVも有るし。
>SD放送を先行することって有るの?
音楽ではどうか知らないけど、映画ではあったと思う。
記憶間違いだったらごめんだけど・・・。
所属事務所やレーベルとの縛りとか、契約・戦略で、
SD放送先行ってのはあると思う。あとリクの多さとか。
HVは3ch分使うから、リク少なければ流しにくいのでは?
特にWOWOWは3chフレキシブルに使ってるからねえ。
WOWOW以外だと、系列のCSでSD先行で流して、
後で(数ヶ月遅れ)、BSデジタルでHV放送ってのはあるけど。
中島みゆきもそうでしょ。中島流したTBSだけでなく、
フジでも何度かあった。最近だと矢井田瞳のライブとか。
BOA LIVE2004の元素材が何かわからないけど、
HV収録なら、いつかHV放送する可能性はあるとは思う。
しかし、かくいう自分も、
nobodyknows+のHV放送待ってるんだけど、しないなあ・・・。
>>177 BOAのLIVEをHVで放送なんて、電波の公共性に反する
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 19:35:37 ID:YnEcc6fa0
三国人で許せるのはBoAとソニンだけ
春休み無くなれゴールデンウィークも同じ、漏れには関係ない休みだ
そちらこそお疲れさまです
D-VHSはHDDレコーダーと一緒に使うと
結構使い勝手が良いよね
でも、段々D-VHSの使いにくさが気になってきて
HDDレコーダーしか使わなくなってくるんだよね……orz
そしてD-VHSに帰ってくるよ
POTなんて使ってないでシャープ買え。
193 :
35:2005/04/11(月) 17:07:14 ID:NmPxTjIS0
D-VHSの再生が全部死んだDT-DRX100、修理に出して返ってきますた
一番近かった三芳SCに持ってったんだけど土曜も営業(9:00〜17:30)してて
午前に出したらその日の午後に修理完了連絡キター
この三芳SCの近くが「埼玉リペアセンター」なる修理拠点みたい
どうも西東京SC、府中SC、大宮SCからのものも引き受けてるようだ
西関東在住の車持ってるヒトで修理を急ぐなら、三芳SCへ行ってみるのも、
ひとつの手かも…三芳インターからは近いよ
(鉄道駅どころかバスも見あたらないホントの田舎…パナのSCと一緒や)
やっぱシリンダ交換(+走行系清掃)
部品代・技術料・税コミコミ総額\37,065.-也・・・痛いけど仕方ないか
一体どんなテープ使ってんだ?
195 :
35:2005/04/11(月) 17:17:19 ID:NmPxTjIS0
>194
このデッキに関してはVictor_DF-360(単巻パッケの純日本産)オンリー
LS3専用条件下、92本目でダウン(テープナビは63本目で打ち止め)
・・・何か参考になった?
>>195 その使用時間でヘッド磨耗?か・・・ありがと。
>>195 修理代金自体は安いと思うけど、
ちょっとテープ92本使用で故障って納得いかんな〜。
自分はDT-DR20000で色々なテープで2600時間使用だけどピンピンしとる。
トラッキング値低下も一度も無い。
もし使用者に特に落ち度無く、瑕疵も無くて、
シリンダーが駄目になったとしたら日立が無償修理すべき故障なのではないだろうか?
非接触のテープとかできないもんだろーか。。。
できてたらやってるか。
コストさえかければできるもん?
VHS(ヘリカルスキャン方式)は一応、ヘッドには非接触じゃねーの?
つうかシリンダーって何?
アッパードラムの事言ってるの?
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 01:28:16 ID:MPko1Hmi0
D-VHSのL-PCMとMPEG2の音質、それほど気になるものですか?
203 :
194:2005/04/12(火) 08:03:00 ID:mKKfw+e10
シリンダ=ドラム
どうせ上下ドラムをAssy交換したんでしょ。
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 11:59:18 ID:4DXsy2l40
S-VHS120分テープは
D-VHSデッキのSTDで何分 録画 出来るのですか?
240分
246分
テープエンドギリギリまで録らない方がいいぞ
最後の方は傷みが激しいので結局データを失(ry
DF-360でLS3録画となると一本あたり18時間だから92本で1656時間。
壊れても不思議ではないかもね、個人差はあるだろうから。
タバコ吸っている人とそうでない人でも違うだろうし。
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 18:01:36 ID:criZ7qGjO
>152
>153
>154
お久しぶりです皆さん&お疲れさまです(愛)
はい。偶然近くにサービスセンターがありまして。
で、早速コンタクトをとって持ち込みました。
で、交換箇所を指定していくら斯かるのか聞くと4万いくかも。
てな回答だったのです。
ちと4万痛いかなという感じでしたが、でもまぁ思い切って依頼しました。
あとそれからI.LINKケーブルのグレードアップを図って、この機種辺りだと交換不可欠必須かなという感じですね。
なんか訳わかんない云々で申し訳ないです。
それでは皆様失礼します。
CapDVHSってDRX100もチャプできるの?
282 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/17 14:32 ID:Zd6sgzHF
DRX100完治age.
シリンダアッセイ\28,000. デッキシャシユニット総換え\7,000.
ローディングユニット\5,000. コミコミ\49,830.
・・・まぁ直ったからいいや
372 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/22 22:31 ID:vN8lYKRr
使用3年目のDRX100、D再生が辛くなってきたと思ったら、
テープ噛みとD録画不能を発症してしまったので、
i.LINKレート誤認識と併せて、上限\30kで修理依頼しました。
ヘッド、プーリー、ベルト、MPEG基板の交換で\21kで修理完了。
ヘッドが特殊で弱いため、汚れ・傷のあるテープは使わないでください、
次回はヘッド交換は有償となりますとのメモが。サービスとお店に感謝。
(い〜でじで買ったのを近所の店で修理に出したというのに)
465 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/27 21:53 ID:fMjTX+Wb
自分の場合、D-VHSとしての録画再生が出来ない
NV-DHE10のジャンク品をオクで落として修理した。
修理代はヘッド交換を含んで22,000円だったが、
これより高くなる可能性もあるので覚悟した方が良い。
自分の場合の話なので、金額はあくまでも参考程度に。
548 :282 :04/09/01 11:36 ID:mUKBPZsD
改造じゃないけど修理上がりレポ。
DT-DR20000、LS2記録不可・テープ噛・操作パネル不感応で消耗品も替えてくれと
上限6マンで頼んで1週間、\14,290.でした。思ったより早くて安くてホッ('∀`)
DF-360でLS-2・3モード取り混ぜ350本使ってきたので「必要ならシリンダも」と
言ってあったけど、交換の必要なかったみたい。
作業内容はピンチローラ、アイドラ類、ポジションスイッチ、コンデンサ1ヶ、
チョーク1ヶの交換にファームウェアUp(2001年10月の最終モデルだけど、
それ以降にも対策あった模様)、それとパネル再配線。
こんなんで「LS2記録不可」が直ったの?とオモタけど、おかげで今は快調っす
55 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/29 20:14:04 ID:sb5TLoL1
本日DRX100が修理から帰ってきました。
ヘッド交換で部品代21000円、技術料8500円でした。
265 :名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/07 15:08:24 ID:Lv2WovvT0
ジョーシンの5年保証はヘッドに異常なくてもヘッド交換して、と言えば交換してくれました。
5年使ったDR10000、テープ噛むので5年保証切れる寸前に修理だしたけど、
あと5年使えるようにヘッド(普通に録再可能状態)も交換して、と言うと応じてくれました。
ちなみに走行系とヘッド交換でメーカー請求40000円ぐらいでした。
271 :249 :05/02/07 17:25:37 ID:aNVhZEmY0
結局東芝の対応がよかったので一応修理してみます。
ヘッド以外なら1マソ以内で直しますとの事だす。
見積もり料1050円で連絡待ち。
487 :mm2 :05/02/19 02:23:32 ID:wOgMQmUf0
最近DH20000オーバーホールしました、ヘッドは大丈夫だったようで、
走行系のみ部品交換、最新ファームUPでした代金は¥11000でした。
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 23:27:32 ID:4C5kgsAv0
99%ガイシュツ質問だと思うのですが日立DR20000でHS・STD・LS3モード録画したテープを
ビクターDHX2で相性良く再生できるのでしょうか?(DR20000所有)
>202
録画するソースと試聴スタイルによりけり。
質問内容からアナログ放送録画時のことと思うが、
地上波の場合、もともとのソースが悪いのであまり差を感じない。
逆にアナログBSの場合はソースが良いせいか、L-PCMとMPEG2とで差が激しく気になった。
特に音楽物・オープニング、エンディング等の音楽などでね。
理論上L-PCMにするとその分映像用のビットレートが削られるわけだが、
経験から、あまり気にする必要はないと思われる。
自分は色々と比較した結果、アナログ録画は全てPCM録画にした。
(番組ごとにいちいち切り替えるのが面倒だったというのもあるが)
216 :
35=>>212の282:2005/04/13(水) 11:12:28 ID:M4IFRNzR0
>>212 >372 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/22 22:31 ID:vN8lYKRr
>使用3年目のDRX100、D再生が辛くなってきたと思ったら、
>テープ噛みとD録画不能を発症してしまったので、
>i.LINKレート誤認識と併せて、上限\30kで修理依頼しました。
>ヘッド、プーリー、ベルト、MPEG基板の交換で\21kで修理完了。
>>213 >55 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/29 20:14:04 ID:sb5TLoL1
>本日DRX100が修理から帰ってきました。
>ヘッド交換で部品代21000円、技術料8500円でした。
ずるいぞぅ
漏れの場合「シリンダクミ」の部品代だけで2回とも\28,000.-だたのにぃ
サービスセンタに直接出すと割高になるんか?
そんなのおかしい
>>216 上下共交換だったのではないか?
戻ってきた部品見てみ
ヘッド交換の場合は、普通上ドラムだけ
それは昔の話な。最近は上下Assy交換だよ。
D総合スレを見失ってたことに今ごろ気づいた・・・
ついでにテンプレの「レンタルビデオなどは再生しない」を思い切り破ってしもうた・・・orz
(親の依頼でダビング作業。)配線替えや設定変更が面倒だったんで、まあ数本なら・・とDデッキで
やってしまったが、結局連日にわたって「これもお願い」「ごめん、これも」とかなりの本数に。
ちゃんとクリーニングはしてたけど、あんな何本もやらされるとわかってたら
最初からS-VHSのデッキでやったのにな。無駄にクリーニングしすぎで寿命縮めた悪寒。
もっと一度に借りてくれればクリーニング回数も少なくてすんだのに。
それとは関係ないかもしれないが、こないだ初めてD録画に失敗。
フジのCSでやってるウゴウゴルーガ、途中からフリーズして画が出なくなってた。
取りうる対策はすべて講じたが効果ないので失敗と判断。またリピート録りなおしだ〜〜
チラシの裏ネタですまん。
221 :
219:2005/04/14(木) 08:14:28 ID:vvXbd+aJ0
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 09:15:29 ID:45HmanWz0
テープ邪魔だからDVDに移してる
R安くなったなぁ〜
DVD画質で満足出来るなら、それはそれで幸せ。
HV以外はDVDの方がアクセス楽だし便利だよね。HV用はD-VHS様様だけど。
225 :
216:2005/04/14(木) 11:49:38 ID:e+RibUPQ0
>>217 >戻ってきた部品見てみ
確かにどっちも上下一体交換だったよ、部品名は「シリンダ - クミ」
部品梱包に貼られたラベルに記載の希望小売価格も「\28,000」
上ドラムだけだと\21,000.-になるの?
けど、シリンダ上にも下ドラムに固定されたプリアンプ基板が乗ってたりして
ホントに一体製品みたいだったから、上だけ交換なんてやってるのか疑問・・・
単に漏れが値切り損ねた悪寒 orz
修理限度額をもっと低い\3万程度に設定しとけばよかたかも
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 13:03:37 ID:dhPt1H8v0
ドラムって外側の回るドラム部分だけで
シリンダは上下ドラム+軸+土台でしょ。
シリンダ交換の方が部品代高くても価値はあると思います。
>>226 いや、だから\21,000.-で済んだヒトも実は同じ一体交換で、そのヒトに対しては
差額の\7,000.-を負けてくれたんではないかと憶測してるのだが
・・・けど実際帰ってきた部品を眺めると、
シリンダ上の基板着脱の手間は別として、上ドラム交換だけでも充分な希ガス
あと「土台」はなくって(というより下ドラムがそのまま土台)、ホントに「円筒」
これをシャシ裏からネジ止めしてる
手っ取り早いのが、知らぬ振りで、電話して聞く
ヘッドの交換をお願いしたいんだけど、部品代と、大体の工賃を教えて、と
その際、上だけの交換は可能か、も
>>228 日立もパナも、まず出てくるのは素人の受け付け担当者だよ
修理担当部署の直通電話番号教えて、と言ったら断られた(当然か…)
「調べて折り返しご連絡します」と言われた後、放置プレイのヨカーン(何回かあった)
てか、あらかじめこういう情報を知ってなきゃ聞き様がない罠
不公平だなぁ
近所のパナは普通に調べてくれるな
三菱、浦安犬、ほとんど消滅しちゃったけどSONYもOKだったが
当然直接修理やってるサービスの受付に聞くんだよ
近所の量販店でDHE20展示品が5年保証付で¥70k(値引き交渉前)
上のアバック祭りやネットオークションにて新品が同価で売っているのと
比べるとどうしても高く感じてしまう…
今更ながらD-VHSの購入を考えてますが、買いでしょうか?
ほとんど使われてないようなら展示品でも大丈夫かなと思いまして。
用途はHV録画特化です。
DVD安くなってもHVとドラマはテープのもんだな
なんといっても交換回数少ないのが楽
と擁護