BOSE -- Companion 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
122名無しさん┃】【┃Dolby
低音過多でコンパ2を手放した方。

TIMEDOMAIN mini を試すことをお薦めするよ。
BOSEがなぜピュアオーディオでないとピュア板の住人から言われているか
わかると思うよ。

タイムドメイン(Yoshii9)の歴史(創始者由衣社長の歴史)
ttp://www.sekkeiseizo.com/
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 02:42:44 ID:9MvpFxJo0
MM2ユーザーでもあり、かつTDminiユーザーでもあるので、安置のつもりは全く
ないが、ベタボメ記事とかにノセられてタイムドメインに飛びつく前に、過去ログでの
予習をオススメしておく。
特に「理論」とやらはえ〜かげんなので、あまりノセられすぎないようにネ。w
ttp://hobby.2ch.net/pav/kako/1013/10132/1013226931.html

煙突は知らんが、miniはこれでこれでオモロイ鳴り方するので、それなりに
気に入ってはいる。どっちが好みかとあえて言うなら、やはりMM2だが、ま、
この辺は好みの問題なので、お好きなよ〜に。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 20:31:42 ID:+U/ON1S30
TDminiがCompa2の半分位の量の低音が出てたら
俺はTDminiを手放さなかっただろうな・・・
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 01:42:52 ID:SrOWTLYx0
ピュア板でも、どっちかつ〜とTDってキワモノ扱いされてないか?w
BOSE製品でいうところのVIAみたいなモンかw。

低音はもちろんだが、音が全般に薄めな気がするんだよな。情報量が
なんか少ないというかそんな感じ。
クリア感とか、定位とかに優れるところはあるんだが。>TDm
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 02:18:30 ID:YXGRN0CZ0
BOSEはボーカルが前に出るために、回りの楽器の音やらが聴こえにくい。
TDはボーカルもそこそこ前に、回りの楽器も良く聴こえる。

情報料が少ないのはBOSEの方だと思う。
ブーミーな低音から開放されて、ききづかれがなくなった。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 23:32:56 ID:j4ai0lxP0
コンパ2でクラシックは聴ける音だろうか?
TD miniはクラシックでも音が破綻しない、まれに見るPC用アクティブスピーカーだと思う。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 00:34:42 ID:LxGt9fs90
別にクラシック聴かないし、ピュアがどうのに興味はない。

つか、そもそも求めてるベクトルが違う製品なのに
低音出すぎ→TDにしろってのは極論過ぎると思うんだが。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 02:01:36 ID:8lpb8clV0
TD儲な方々は布教熱心だからネw
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 17:57:50 ID:GBNa84iD0
基本的にTD厨が来るところではないと思うが


ここ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 20:29:42 ID:rOOGErWd0
布教熱心ならBOSEの漏れも負けねー。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 04:26:41 ID:lEkvQx1O0
>131
困ったちゃんなTD儲みたく、ヨソの板で迷惑かけんようにナーw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 21:22:39 ID:+W2uk+jq0
BOSEはTD儲のように他を見下した物言いは致しません。


布教はNASAと低音の二言だけw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 22:25:17 ID:A503bSdo0
BOSE儲は見下すもなにも、自分しか見えてないから、他を見下すこともないだろw
BOSEよりもっといいスピーカーはたくさんあるのにね。俺も最近、BOSEの呪縛から
開放されたものです。気持ちよい音楽を聴くために、NASAはもちろん関係ないし、
低音だって過度にあってもしょうがないわけで。

BOSEにも良い面があると思うけど、猫も杓子もBOSEってのは、宣伝効果が大きい
と考えられますね。
135133:2005/11/07(月) 02:19:03 ID:VBdIuSQF0
ああ、NASAってのはネタだから気にせんといて。

まあ何が気持ちいいかは人それぞれだから
このサイズでこの低音が出るってのもアリだと思うよ。
で、>>134は何のスピーカーに変えたの?
オレはCom2手放してから未だ思案中なんで教えてホスイ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 03:54:16 ID:Iv2BhLRE0
布教と言われようが本当に自然な音がするから、書きますよ。
新しいスピーカーはTD miniです。

TIMEDOMAINだからピュアオーディオに属する、それぞれ基板とする理論が違う、
方向性が異なるなど頭の中で考えたことは置いといて、実際に試聴すれば、BOSE
の音とは全く違う自然な音で鳴ってくれる。値段はコンパ2より高いが。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 04:00:31 ID:myq5tpcD0
結局 >>29 の問題ってどうなったんだ?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 15:23:51 ID:swDJazE00
>>136
TDminiを捨ててCompa2に走った俺はアナタに何と答えれば良い?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 19:13:45 ID:i/b4n+Hx0
はじめまして
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 22:15:42 ID:mfJ04tdP0
俺のTDminiの感想な、別にBose厨の見方する気はないが・・・
低音は全くないに等しい。高音も不自然になまっている。
そのぶんヴォーカルがくっきり聞こえてくるのだが、楽器の響き、存在感、と言うものが感じられない。
ま、40mm程度のフルレンジ1発だからしゃあないと思うが、
これはこれで決して自然な鳴りとは思えんかったよ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 01:18:18 ID:xcZQS2AW0
>135
買い換えたワケではないが、CompaとかMMとかの低音が苦手で、同じような価格帯の中で
(1〜2万円程度)検討するとすれば、漏れなら、
ONKYO GX-77 or D90
Roland MA-15D or 20D
あたりで試聴してから決めるかな。

TDmは中域あたりの明瞭性や、定位する感じはなかなかで、改宗組?はおそらくこの辺で
コロっといくんだろうなというのは十分理解できる。漏れも購入当初「おぉっ!?」と思った。
が、慣れてくると、オイシイレンジが狭いので、結果的にトータルの音が薄く感じられて
しまうことに気づいた。マルチメディアスピーカとしては、個性的な鳴り方で、これはこれで
まぁよくできてると思うけどね。
1万円前半ぐらいまでならいいが、それ以上は質感などもあいまって、もひとつ積極的に
オススメしようという気にはならない(確か、OEMの富士通版は数千円台だったよな)。

そうそう、これはCom2/MM2、TDmに共通して言えることだが、比較的場所をとらないのは
これはこれで貴重な長所ではある。すくなくともウチにとっては。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 18:13:24 ID:yUI6oCUu0
>>138
嗜好の違いと答えればいいですね。

私のところのオーディオ環境はBOSEだらけで、もうBOSEの音はお腹いっぱいになった
のです。だから違う音に新鮮味を覚えたのだと思います。

嗜好品ですから、絶対的な音質の順位を付けることができないとわかりました。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 18:42:04 ID:al1jqyIA0
嗜好の違いというのはよく分かるけれど、
わざわざBoseのスレッドに来て布教するのはいかがなものかと・・・・・・
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 21:27:06 ID:1FAScxh30
>>143

あじめてBOSE以外のスピーカーで、すごいと思ったのを見つけたので、他の方にも
それを知らせたかったのです。BOSEだけじゃないよと。

しかし、他の板のスレで、音というのは嗜好品であるという指摘をやんわりと受けて、嗜好品
の意味がはじめて納得できました次第です。

宣伝は非常にまずかったと思います。反省しております。
以後、しません。すいませんでした。

といってもたくさん買ったBOSEのスピーカーを処分するわけでないし、実際に聴き直して
みて、あれだけ嫌いだった161の音がかなりよく聴こえるようになったのはTD miniを好きに
なったのが理由かなと思いました。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 04:30:58 ID:Vi2iF0vN0
まあ元気出してくれ。いいAV生活を
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 13:56:13 ID:lSyl4HFY0
俺は低音厨を自認していたのだがCompa2を買って驚いた
これは低音厨の俺の予想を超えた低音が出ている
出すぎていると言ってもよいくらいだ
だれかこの出すぎている低音をちょうど良いくらいに
抑える方法を教えてくんろ!
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 18:02:22 ID:xt8OM7S10
Companion2を安く手に入れたいのですが
↓のサイトでしか通販していないのでしょうか
http://www.bose.co.jp/dmg/home_audio/companion2/

価格comにもないし困っています
ご存知の方お願いいたします。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 21:23:05 ID:Tl3TCK2U0
>146
そんなこと言ってたらMediaMate IIはもっとすごいぞ。

せっかく出過ぎるありがたい低音を抑えるなんてとんでもない。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 23:15:11 ID:mowZEEuw0
中古でいいならヤフオクのBOSEのスピーカーの場所に出品されています。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 00:41:20 ID:48XjrtlI0
>>146
リアのパスレフポートに詰めモノしてみそ。
どうせ見えないんだから靴下でもいいぞw
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 01:51:04 ID:CTOckk270
漏れも出物がないか、ときおりチェックするのだが、オクでCom2はあまり出てこないし、
出ても高いゾ。
Com2どころか、MM2も大体落札価格は高くて、もうちょいがんばって新品買ったほうが
よさげな価格で取引決まっているよなぁ・・・。

がんばってカネためれw>147
152147:2005/11/24(木) 12:43:32 ID:cJTMiABU0
>>149
>>151
ありがとうございました
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 07:51:49 ID:wUbueuUE0
MediaMateIIから他に乗り換えようにもこの小ささで迫力あるのってなかなかないよなぁ・・・
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 23:56:30 ID:BVbKHKQB0
迫力重視で大きさで妥協するつもりがないなら難しいと思う。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 07:32:33 ID:/J5nbLq10
>153
まったくだね。
ウチもスペースの都合上、MM2かCom2しか候補が残らない。
まぁ、乗り換える気もないけれど。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 03:25:51 ID:5N2dQu6l0
俺だいぶ前に買ったMM-1ってのを使ってるんだけど
MediaMateIIとかCompanion2のがやっぱ良いのかい?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 08:46:05 ID:Z6UJgZZT0
ボーズ、新低音再生技術採用の小型スピーカー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051201/bose1.htm
何かキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 08:47:41 ID:Z6UJgZZT0
破常識のスピーカー発表|ニュース一覧|BOSE Export, Inc.
http://www.bose-export.com/news/120105_1.html
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 00:11:25 ID:zMmZTs4d0
>157
>158
お値段ももう少し小型にしてくれたら、なおよかった・・・
あと、RCA端子も欲しかったなぁ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 20:43:13 ID:98AtY8+j0
坊主丸儲け
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 23:04:53 ID:O53FQwBx0
BOSEは話題性を作るのがうまいから、発売4ヶ月前からM3の仕様を発表してるし。
ここで試聴もしないでいきなり予約して買ってしまうとBOSEの術中にはまるわけ。

それがBOSEのマーケッティング戦略だから、試聴もしないでM3を買う予定のかたは
気を付けて。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 00:32:01 ID:Odf6hLSo0
坊主をいじめると七代祟る。
気を付けて。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 04:56:13 ID:uY1hT35s0
BOSEに限らず、買い物のやりかたとしては、161氏の言うほうが
正しいとは承知しつつ、たぶん先行予約して買ってしまいそうw
音よりか、可搬性に期待するところが大きいので。

最悪、どうにも不満が残るようなら、オクで処分すればいいし。
MM2とかの落札相場を見るに、半値を割ることはまずあるまいw

Com/MM2みたいに、2系統入力対応や、RCA端子入力だったら
なおいいんだが、スペース的にキビシかったのかねぇ。

164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 23:42:00 ID:Oar9bFyv0
あげ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 02:46:26 ID:Rlg7rGDX0
なぜそこまで小さくしたのかも分からんしなぁ。
値段は高いし。
MM2コン2のバージョンアップ版みたいなのが欲しい。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 17:59:57 ID:Rlg7rGDX0
コン2ってアメリカじゃ99ドルなんだな。
MM2は見あたらなかったし。
2万以下でMM3ぐらいがほしいわ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 00:23:04 ID:dC/7mLML0
コン2とM3の比較を期待してage
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 21:32:48 ID:COHLAfZO0
今日コン2買ってきました。
電源スイッチって無いんだね。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 00:19:36 ID:ZarAyZg70
コン2はもう手放したけど、これってずっと待機状態だから
結構電気代食うそうだよ。環境問題で後向きなアメリカに
とってそんなことは気に掛けてないようだけど。

日本では待機状態でも電力を食わないように、メーカーは
がんばってるが、アメリカは野放しだね。
170 【凶】 【1411円】 :2006/01/01(日) 04:16:22 ID:eY9d5iLh0
MM3買っていいものかどうか運試し!
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 04:17:04 ID:eY9d5iLh0
やめたw
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 05:48:31 ID:2QDckTVd0
BOSEのMEDIA MATE1も買った。MM2も買った。Com2も買った。
机上スピーカーとしてはやっぱ新しいCom2の勝利だと思うぞ。
特に豊かな低音の鳴りはCom2がいいね。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 20:50:08 ID:NnXfdWwJ0
>172
つぎはM3買って、机上型全機種比較レポよろぴくw

漏れも一応は特攻予定ではあるんだが。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 01:03:52 ID:Y2wREQ7j0
BOSE MM2の左スピーカーへのコネクタが壊れたと同時に、
ONKYOのGX-77Mのスピーカーユニットを子供に破壊され・・
やけくそになって、Companion 2を今日買いました。

MM2は個人的にちょっといまいちだったのですが、
Companion 2は、MM2のような、
いかにもプラティック筐体から鳴っている音という感じではなく
クリアで存在感があり、低音もきつすぎず確実にMM2よりは良い感じです。
あと、MM2ではしょぼかった
右スピーカーへのコネクタ部分もしっかり作られていて良かったです。
定価レベルでCompanion 2より高いONKYO GX-77Mよりもなんか良い感じです。
まとまりない、レビューでスマソ。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 15:09:36 ID:n+hK/Tw70
>174
レポありがd
MM2持ちだけど、ちょっとCom2聴いてみたくくなったYO。

あとは筐体デザインと、実売価格差約4〜5000円ってところが
個人的にはビミョ〜に悩ましいですな。

とりあえずM3特攻予定なので、当面はないですが、次にMM2が
トラブるようなことがあったら、検討させていただきまつ。
(ウチもL側行きジャックがユルかった。修理に出したら、一応、
端子クリーニングされて帰ってきたけど・・・)
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 07:19:15 ID:lAd3VRQN0
どっちか買おうかと思ってるんだが、
com2の方が若干いい音という感じらしいねやっぱり
デザインはMM2の方がすきだしなぁ。
M3興味あるけどあの値段高杉
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 07:22:31 ID:TTTMOW/I0
デザインが気に入る奴を買ったほうが
愛着が沸くしずっと使いたい気持ちになるし
良いと思うな。いつも目に入るものだし。
companion2は正直言ってダサ(r
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 19:44:55 ID:4TODXxj60
com2ってデザインがよければ、もっと満足なんだけど、
MM2の場合は結構な音量で使うには良いんだけど、
小音量で家で使う分には、companion2に軍配が上がる
とおもいまつ。

MM2が量販店で鳴っている音量って
結構なボリュームだもんね。

あと、決定的に違うのは、
右スピーカから左スピーカーへの接続端子が
かなりしっかりしています。

自分の持ってたMM2はすぐにグラグラになって
駄目でした。

M3は、ミニプラグの入力1系統しかないんですよね。
その辺がおしいなぁ〜っと
ホームユースだと、ミキサーORセレクタORAVアンプ必須ですね。
でも、聞いてみたい^_^
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 02:19:39 ID:984/3feo0
Com2はデスクに置くと、画像よりデザインは良いと思うぞ。
MM2が一時代前のデザインと感じるようになる。
かつてメルセデスがフルモデルチェンジしたときに丸目がブーイングされた
けど、今ではすっかりスタンダードだ。
デザインとはそういうものだ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 03:06:42 ID:8mlzKbpj0
正面から見る分にはそう悪くはないが、全体的に見ると廉価品クラスの
マルチメディアスピーカみたいなデザインがちょっとなぁ・・・。
どうせならシルバーの一体型みたいなボディワークにしてくれたらヨカタ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 13:23:43 ID:BT/fvAFq0
もうすぐ新型でるんじゃなかったっけ?
5万ちかくするみたいだけど
PCスピーカーとしては高いが奮発して買ってみるかな
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 01:22:33 ID:DotnTDl10
M3の受付始まってるね。
とりあえず申し込んでみた。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 17:21:08 ID:P+TAvh6EO
M3のカタログだけ貰って来た。
試聴してからじゃ無いと購入に踏み切れ無い
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 17:42:55 ID:+KF6yDGk0
>>183
いやいや、30日間なら返品無料だから、とりあえず買って気に入らなければ
返品でいいんですよ。
185183:2006/01/31(火) 17:54:07 ID:P+TAvh6EO
>>184
お財布中身と相談もしなきゃあかんし…
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 22:41:20 ID:wpdvAOCR0
>185
いやいや、金利0%の分割払いもご用意されてますよ。
(返品した場合にどうなるか知らんけどw)
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 17:49:28 ID:Ts2PgxDo0
怒られそうだけど、
今度出るM3をDTM用のモニタースピーカーにしたり、
電子ピアノ用の外付けスピーカーにするのは
もったいないですかね?

BOSEの音が好きなので、今も
コンパニオン2を電子ピアノにつないでますが、
ちょっと無意味に低音がきついですが、
あんまり違和感がないので、どうかなぁ〜と思っています。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 01:22:03 ID:RrGU2EEd0
>187
いやむしろ、ありきたりな使いかたより、そ〜ゆ〜コトやってレポしてくれたほうが、
「こういうのにはイイ/イクナイ」てな興味深い情報が得られるので、購入検討者
には有用だと思われるので、怒られるよりも感謝されるんじゃないかな。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 23:33:14 ID:zJTJLK8/0
M3の使用レポが出てるところがあるけど、やはり良く出る低音が注目
されてますね。こんな小さな筐体からこんなに凄い低音が出るんですよ
ってそれもいいけど、WMSみたいに過度の低音はいらないんだよ。
適度な低音なら、BGMとして聴く時にはいいけど、過度のそれは疲れ
るからいやなんだよ。そのあたりはBOSE博士はどう考えているのだろうか?。

いいかげん、低音再生技術の追求はやめて、中高域の改善にも手を広げて
ほしいよ。BOSEって日本のスピーカーメーカーより開発資金もありそうだから
本気になったら凄いと思うんだけど。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 00:22:17 ID:4UFqRSD10
というかそもそも日本人の住居に合わないというだけでは
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 03:43:58 ID:CS0H1GJI0
そもそも、189氏の嗜好とBOSEの音作りの方向性がまるで違うというだけでは?
別にBOSEにこだわらんでもい〜んでね〜の?、と思ったり。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 04:59:36 ID:cRR1xZho0
BOSEはなんだかんだ言っても、商品としては完成度高いとは思うな。
少なくとも、音楽を聴くのを楽しむっていう本道は外さないわけだし。
デスクサイドに本格的なキャビネットはやはりでか過ぎる。
でも、音も楽しめないほど犠牲にしない。
ローエンドのものだからといって、いい加減じゃないし・・・・。
苦労するのも楽しいので、お手軽(完成度高い)のが好きじゃない人はいるよ。
悟ったらBOSEかも。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 00:10:42 ID:vy6pVxnG0
BOSEのスピーカーが反乱してたんで、かなりオクで処分した。
その後、JBL4312をメインに聴いていた。ここで音楽を楽しむなら
BOSEがいいと聞いたので、メインを残っていたBOSE301AVM
に変えた。やっぱりBOSEは良い。特にこの301シリーズは音楽に
臨場感があって、生演奏を聴いてる感じだ。こういうのはJBLには
ないんだよね。

部屋が狭くなったから、スピーカーをまだ処分しないといけないけど
301を処分しようと思ったけど、JBLの方を処分しようと考えてる
自分がいる。

まあオクで高い値段がつくのはJBLの方なのでそれはそれでいいんだな。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 13:37:33 ID:jBhq5Lm20
こんなの出てた…
ttp://www.guruguru.net/auction/item.php3?itemid=1769204137
程度によっちゃ安いのか?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 23:08:25 ID:3tSkJoj60
MM2聞いた感じではかなりブーミーだがこれはどうよ?
196:2006/02/16(木) 01:38:35 ID:QTjXg2Dm0
MM2は低音ポートが前面に出てるけど、コンパ2は後ろに付いています。
低音の量としてはMM2ほどでませんが、私はブーミーだと思いました。
低音好きの人には勧められますが、それがいやな人にはお薦めできません。

現にここのスレを立てた私自身がタイムドメインlightに変更しました。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 00:44:36 ID:78bSfM+Z0
>196
おまい低音苦手?なのによくBOSEのんにしたナw
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 01:27:17 ID:0HhMC4Bk0
>197

買った当初は、あまり気づかなかったが、長時間聴いているとつかれるので、
自分は低音が苦手とわかった。さらにタイムドメイン製品に変えて中高音が
好きであるというか疲れにくいとわかった。

でも低音を強調するような仕掛けのついてないBOSE製品ならたくさんある。
101MM、161、301AVMなど。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 20:22:34 ID:pkyOAkK/0
COMPANION2とMEDIAMATE2をBOSEストアで聴き比べましたが、
COMPANION2の方がVOLUMEが大きかったように感じたんですけど
みなさんはどう思いますか?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 07:37:46 ID:jxEQ15pU0
そりゃあVOLUMEが大きかったんだろうね
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 07:47:24 ID:XyhETkp70
COMPANION3は、無理やり低音出していないから逆に低音絞るとかなりの解像度になります。
COMPANION2のブーミーな低音とは大違いです。
音の立体感、スピーカーの存在感が消えて楽器の存在感に優れるCOMPANION3が断然だと思います。
301と比べても音の格が違うという感じです。
BOSEの製品は3の系列がいいね。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 14:06:30 ID:eNWVzdGW0
そりゃあんた…。Com3はCom2の2倍の値段じゃん。
Com2は2chスピーカーとしてかなり良く出来てるって。
低音がブーミー?どれだけVOL上げてるのやら。
思い出せ!Com2はニアフィールドのデスクトップ用だということを。
使い分けをしなはれ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 17:25:22 ID:zpC5oNTbP
>>202
ってことは、YAMAHAのシンセ(MOTIF)とかにつないでも
OKな感じですか?COMPANION2
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 21:44:58 ID:UAJPtyQc0
視聴したいが田舎でどうにもならん
都会はええのう
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 21:53:13 ID:UAJPtyQc0
Micro Music Monitor (M3)
いよいよ発売間近
視聴したいがこれまた田舎でどうにもならん
都会はええのう
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 21:55:07 ID:UAJPtyQc0
10○満ボルトに置いてないかのう
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 22:14:13 ID:UAJPtyQc0
ヤマダ電○には置いてなかった
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 00:47:57 ID:HvA4RpRt0
>>205
あのサイズにしてはいい音だよ。
ただあくまでもあのサイズにしてはということ。
音にかんしてはC3のうほうが圧倒的に上。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 14:01:05 ID:qggOALwA0
これ使ってるんだけどさ、左右で低音の出方が若干違わない?
重量の違いからだろうか?
それとも不良品?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 19:21:44 ID:KVZWIMr30
私も使ってますが値段相応の性能でしょう
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 12:16:17 ID:JJ3TYjSe0
>>205
COMP2もM3も直販だから普通の店行っても売ってないよ。
返品できるんだから、買って試すのが確実
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 08:45:27 ID:3+d87CEb0
近距離ならコン2、それいじょうなら3みたいになってますが、
近距離って何mまで?

6畳程度の一人暮らしは、どんだけ離れても近距離になるのだろうか。。。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 00:15:51 ID:WjSIOT450
あげ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 21:54:48 ID:l5PbJ0Mf0
com2とM3を比較するとどうなんですかねえ?
圧縮音源だとcom2の勝ちのような気がするんですが。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 22:26:46 ID:mGKmPkUA0
(゚Д゚)ハァ?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 22:34:06 ID:n8J+/YW90
あげんなま!
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 19:34:41 ID:M3AF+iqW0
Com2買った!
丸井に入っている店舗だったから丸井のクーポン券使って
2000円0FF♪在庫なかったからまだ現物ないけど楽しみ〜。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 00:53:29 ID:05M5dq2L0
最近MM2を新品で買ったヒトにちょいとお尋ねしたいのだが、
相変わらず、後部の左スピーカー端子ってユルいの?
それとも、少しはマシになってる?
Com2ではくて恐縮ですが、教えていただければ助かりまつ。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 00:58:42 ID:GRFcm15A0
>>218
2ヶ月前アマゾンで買った。
いま引っ張ってみたが全然ユルユルガバガバなんかじゃないよ
安心されたし
220218:2006/03/13(月) 02:29:18 ID:05M5dq2L0
>219
早速のレスありがとうございまつ。
うちにもMM2のIBが2セットあるけど、どっちもユルめなんで。
特に円周方向のユルさが、接触不良になりそうで不安を誘いまつ。

知人が欲しがってるんだけど、接触不良→修理はわずらわしいから
なるべく避けたいとのことだったんで。

結構、いろんなところで言われてたから、さすがに最近のは改善
されたんかな。
221218:2006/03/15(水) 01:30:11 ID:dYIEhsFL0
ついでにひさしぶりに価格comでMM2掲示板みてきたら、なんか最近は
ケーブルLRの逆転トラブルなんてのが出てんのネ。ジャックがユルいのが
治まったかと思ったら、今度はそれかい、てな感じ(苦笑)。
まぁ、差し替えればいいことなんだが、キモチイクナイよな。

ユル端子の対処として、接点導通剤を使うのは知っていたが、ヘッドホン延長
ケーブルを使うのは、言われてみれば使えるのはアタリマエなんだが、これは
これでなかなか収穫であった。
うちのでも試してみたら、結構接続具合に節度が出てきてよさげな感じ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 10:43:24 ID:LB1vAgLE0
一週間前にアマゾンで買った。
端子が緩いとかは無かったが見事に左右逆だった。

まあ電話したら翌日に代替ケーブル届いたよ。
223218:2006/03/16(木) 01:13:31 ID:SfqM1ueT0
とりあえず注文しますた。
ま、ケーブルLR逆ぐらいは、わかっていればそう致命的な問題でもないし。
レスくれた方々ありがd
224218:2006/03/20(月) 01:12:15 ID:HkgGLSPM0
土曜に届きますた。
懸念されてた背面端子は、今のはちゃんとしてますな。
本体色はBKなので、ケーブルも黒で、キモチIBより
高級っぽい気がしてちょっとうらやましかったりw
(IBは白ケーブルだから安っぽい)
入力ケーブルのLR逆転はありませんでした。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 01:12:50 ID:jSjMnmj80
Companion2ユーザはいないのか・・(´・ω・`)
226218:2006/03/24(金) 00:34:20 ID:yXD51GKc0
>225
ネタ満載?のMM2に比べて、無難にまとまってる機種だけに、
なかなかハナシの種になりにくいンじゃないか?
かくいう漏れもユーザーじゃないし。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 23:41:02 ID:fUoGKppO0
Companio2は低音出るけど、箱鳴りが凄かった。
MM2もかなり箱鳴りが激しいのでしょうか?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 22:16:31 ID:qQpz07L70
Companion2では、低音ポートが後ろについていたのであまり気にならなかったが、
MM2は前側に付いてるので、かなり低音が響く。ニアフィールドで使うのが目的
だったが、かなり小音量にしても部屋いっぱいに音が響く。ふすまで仕切っている
のだが音がとなりに洩れる。

定位がTIMEDOMAIN lightに比べて、かなり不明確。
lightとMM2を比較することで定位とはどういうものか実感できる。

どちらが良いかは好みだが、響く低音とどんなジャンルでもなんなくこなす
使いよさがMM2対して、驚異的な定位のよさで外人の会話でも単語レベルまで
明確に聞き取れるTIMEDOMAIN light。英会話の勉強に1台欲しいところだ。

229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 04:05:50 ID:MdrJ/gjy0
ふすまってアンタ・・・。
それで音がもれないスピーカーって・・・。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 04:00:08 ID:i/VUBnvr0
PC用(PowerBook)にCompanion 2とMediaMate IIでさんざん迷ったあげく、
先週ついにMediaMate IIにしたよ。
ちなみにM3は価格的についつい多くを望んでしまう故に初めからボツ。
決定的な理由は価格、デザイン面とやっぱ低音かな。
あの大きさで言えばCompanion 2の低音もなかなかだけど定価+デザインが…。
それに比べMediaMate IIは値崩れして1万ちょい、シンプルなスタイル+重低音。
ちなみに出過ぎると言われてる低音は、iTunesのイコライザで調整すればジャンルに合わせて好みの音質になる。出ない低音を無理に出すよりは出ているのを抑えた方が良いかと。
結果、このクラスのスピーカーとしては想像以上でPC用としては大満足。

それからCom2、MediaMate II両方に言えることだが、
ザワついた店頭で試聴したときには音量つまみを一杯まで上げたりしたのが、実際部屋では3分の1も上げてない。静かな環境かつ近距離で聞く事を前提に考えれば、なにも箱鳴りする程音を出す必要はないよね。

とりあえず参考までに。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 20:35:23 ID:UWY30Gdi0
コン2を買って今日届きました!。
みなさん、PCのイコライザーやサラウンドはオン、オフどちらにして聞いてますか?。
(それによって音の評価が変わるので)。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 08:57:24 ID:CgIa2ukp0
基本的にオフ。
体調悪くて低音聴くのがしんどい時は低音削る。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 11:12:27 ID:RCYBmTVP0
最近、MM2を購入して、ネットラジオを聴いてるのですが、
どうも体が疲れて、朝起きるのがつらいです。

以前はそうでもなかったのですが、このスピーカーで聴き疲れがあるんでしょうか?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 22:50:53 ID:B+aghHRo0
養命酒でも飲んでろジジイ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 01:22:04 ID:UwGhwt9o0
>>233
そこまでして音楽聞かなくて良いよ(笑)。
レスするより病院行けば(笑)。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 00:02:34 ID:2IxHmhet0
うちではMM2の購入以来、ヤブ蚊とか油虫を見かけなくなったので喜んでいるが。
あと、変な勧誘電話もなくなった。
237サブロー:2006/04/18(火) 09:29:52 ID:iynQRbOG0
すげ、MM2って害虫の駆除ができるんだ、爆笑しつつ欲しくなってしまった(笑)。
ところでM3のことだれか教えてくれ。あれってそんなにすごい物なの?
MM2とあまり変わらないのでは?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 08:02:21 ID:V+5QXT0F0
Companion2を買った。初のボーズで半分期待しつつも、小さいから良くはないだろうと
と思っていた。聞いてみたら、びっくりするほど音が良い。家のステレオと張り合う。
低音は出すぎとは思わない、もっと出てもいいぐらい。また、こもっているとも思わない。
これなら1万五千円の価値があると思った。

239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 14:09:58 ID:mvomAhxw0
しかも害虫駆除が出来る・・・?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 19:44:37 ID:V+5QXT0F0
今Companion2で聞き飽きていたアルバムを聴いていたら
曲の途中の決まった場所でかなりのノイズありました。
次に別のステレオで聴いたらほとんどきこえませんでした。
何でこんな事が起きるのでしょうか?。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 19:54:11 ID:4gqGDliV0
そんなのわりと知られてる現象
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 00:43:00 ID:EfxQtQWm0
いわゆる心霊現象というやつですね。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 13:06:08 ID:7/w/Mbgb0
>別のステレオで聴いたら「ほとんど」きこえませんでした。
録音されてる音か、媒体不良。
244240:2006/04/20(木) 22:42:26 ID:l3g2GWOz0
>>243
Companion2はノイズを拾いやすいのでしょうか?。
再生能力が高いという事でしょうか?。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 17:46:52 ID:+zNyuV1V0
何でこれ尼に売ってないの?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 02:45:43 ID:GxtXGq9v0
保守
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 04:31:59 ID:cIcpPePS0
Com2を直営店で買ってきた。
最初は高音が弱くて篭ったような音が出ていたけど、
1日鳴らしこむだけでだいぶバランスが良くなった。

低音に関しては出すぎに感じたけど背面のポートを
塞ぐとだいぶ音のバランスが好みになった。
前のレスにもあったけど出ないより出すぎの方がいい。

地味な存在だけどコストパフォーマンスは高い。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 20:13:42 ID:U9Dv2Dta0
坊主欲しい
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 18:18:46 ID:OxLJvZYx0
なぜか今日思い立ってこれ買ったんだけどさ
どう考えても見た目がかっこ悪い
なんで買ったんだろ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 22:05:28 ID:t7hqnT7T0
>>249

私もコンパ2を購入しました。音には不満はありませんでしたが、デザインが
すごく安っぽく、あまりに目立つんで、MediaMate2に買い替えました。

また、景品でコンパ3も当たったのですが、デザインの安っぽさがコンパ2
と同じに思えたのでいまだに箱に入れたままです。

スピーカーの丸とスピーカーの四角なのが、すごく違和感を感じます。

よく言われますが、中国製の超安物スピーカーではないかと思われてる
あのデザインは私は嫌いです。

251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 22:26:14 ID:3SP+Xnbh0
物を見ずに購入に踏み切るって凄いよねw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 10:48:45 ID:Yyqd94an0
自分がいかに買い物下手かを披露してて楽しい?w
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 21:57:57 ID:LLuwXQRv0
そんなにつっかからなくてもいいだろうに
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 23:25:26 ID:v6jMOSvwO
コンパニオンさんを発売日に
買った俺が来ましたよ〜


なんで買ったんだろうorz
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 21:37:43 ID:LV6CcD16O
お店のディスプレイだと良く見えちゃうんだよね
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 12:42:46 ID:YJbwZgT10
MediaMate2をネットで注文した。

今の環境はエレコムのMS-76
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/speaker/ms-76/index.asp
と、昔から持ってるミニコンポをPCに繋げて4スピーカーだったんだが、
4畳半のウサギ小屋みたいなアパートゆえ、コンポのスペースが厳しいのと、あまり大音量で鳴らせない
という問題を抱えてたので、両方を一挙に解決すべくMediaMate2の導入を決意した。

物が届き次第、初期生産型?で多発したコネクターの接触不良の検証やら使用感を書きます。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 14:58:24 ID:O+rQP1sy0
>>256
ここはCompanion2のスレなんですけど…?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 15:22:13 ID:ToGmwHJA0
>>257
そうっスね。仰る通りです。ぐうの音も出ません。
兄弟機だからいいだろと俺ルール発動して書き込みましたがスレ違いですよね。
インプレは総合スレに書きます。
259218:2006/07/16(日) 23:48:36 ID:7z+Lah5k0
>258
インプレマダー!?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 20:46:26 ID:am1w1En20
目を細くしてスレタイをみると
「BOSE -- MediaMate 2」に見えなくもないからいいんじゃないか。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 02:12:35 ID:YCud+kR10
そもそもCom2だけでは絶対的にネタ不足だろうしなぁ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 02:52:05 ID:mWvY+Nn10
だいたい「坊主コンパニオン」ってなんか卑猥でいかん
263256:2006/07/26(水) 22:12:35 ID:NDNUWLwm0
遅くなりましたが使用感を報告します。

まず10年落ちの激安ミニコンポと比較しての音質ですが、確かに小振りなサイズとしては
かなり低音が出ています。ミニコンポより優れているとは言えませんが同等ではあります。
防ぎたくなるほどの低音と聞いていましたが、個人的にはそう驚くほどでもないかなと。

あ、でも近接視聴&小音で聞く分にはこちらの方が断然優れてます。小音でもしっかり低音が聞こえますから。

噂のコネクタの接触不良は確認できませんでした。割とかっちりはまってます。
本体を動かしてもノイズは出ません。アタリの個体なのかな?

個人的にヒットだったのは2チャンネル入力ですね。2台のPCを並べて使ってるのでそれを
一つにまとめられたのは大きなメリットでした。音質云々よりこれが嬉しかったw

当初の目論見どおり、スペースの確保と小音時の音質維持を果たせたので個人的には大満足です。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 14:44:56 ID:fs6uvkek0
きのうCompanion2買ったんで、
試しにCompanion3 + Comapanion2 + Firewire 410 + Macで
4.1ch組んでみたw

まだCom2はエージング全然済んでなくて、低音モコモコだけど、
狭い部屋(7畳)なら結構いいかも

ちなみにCom3とCom2は今の時点で音質に値段以上の差がありまくりです。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 17:46:34 ID:Olzb/5QW0
あげ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 00:25:11 ID:5D6Yk1VM0
昨日アポストで聞いてみて、欲しくなった!
あの小さいスピーカーからズンドコズンドコ迫力のある音を出せるBOSEが不思議だw
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:58:09 ID:/96wr9Bh0
ONKYOのGX-77MとCompanion2、どちらを購入するか迷ってます
(Com2が直販のみなので価格がほぼ一緒になって来ているので・・・)。

アドバイスがあれば是非お教え下さい。

因みに当方、そんなに低音にこだわりはありません。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 18:53:36 ID:iJLeAuHC0
大きさがだいぶ違うので、大きくてもいいならONKYO、
なるべくコンパクトなのがいいならCompa2かな・・・
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 19:04:53 ID:75v9OyLl0
音質はどうでしょうか?好みの問題かも知れませんが・・・

基本的に「素直な音」が好きです。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 01:16:52 ID:k37CgWHW0
BOSEで素直な音は無理かも。
271268:2006/09/05(火) 01:40:05 ID:5Xn7FUxv0
大きくてもいいならONKYO、
なるべくコンパクトなのがいいならCompa2でいいと思う

どちらも直販で買うと返品可のようですので、思い切っていっちゃって下さい

272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 22:07:56 ID:oYb06tQm0
いや大きさとかはあまり考えてないです・・・

音質・性能の違いは如何でしょうか?
273268:2006/09/05(火) 22:57:02 ID:5Xn7FUxv0
じゃあ、ONKYOの方でいいでしょう
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 02:17:59 ID:gIptqOEZ0
加工してでも理想の音に近付けようとするのがBOSE、ONKYOはどうなんだろ。
試聴できるとこ多いし実際聴いてみた方がいいと思うけどね。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 00:46:45 ID:gLUP/HmY0
アメリカのBOSEのホームページで第2世代目のコンパニオン2、3、
USBで音を供給するコンパニオン5が発売されている。

新しいコンパニオン2はデザインがまともになってかなりいいできだ。
2、3はスピーカースタンドが付いており、パソコンのデスクトップに
置くには以前よりかなりスペースが必要だ。

個人的にはコンパニオン5が気になるのだが、日本で発売されるのは
いつごろだろうか?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 01:54:08 ID:gjPhZnZ/0
アメリカ版C2はM3を縦に伸ばしたようなデザインだね。
http://www.bose.com/controller?event=VIEW_PRODUCT_PAGE_EVENT&product=companion2_multimedia_index

これ日本で売らないかな。
今M3をもう1台買うか他の製品買うかで悩んでるし。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:04:05 ID:s88HNd/R0
>>275
分からないけど早く発売して欲しいな。Companio5待ちなんで。
27823:2006/09/12(火) 00:04:18 ID:OUWWvxqW0
今日メディアメイト2とコンパ2、3見てきました。
音的にメディアメイトはNGで2,3で迷っていますので
ひとつご意見をお願いします。
2が15,400で3が31,500でしたけど
どっちが特でしょうか?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 13:54:29 ID:W9BbHotY0
コンパ3をテレビにつないでますが
もう手放せません
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 14:53:00 ID:pfA7v9540
コンパ2買いました。高音が全然出ない感じがします。
鳴らしていくうちに、高音が出てくるようになるみたいですけど、
どういう変化なんでしょうか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 00:27:54 ID:ZiWDv7iH0
成長、ってやつですかな
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 00:51:25 ID:lU9STp+l0
せっかくの低音ですが、響き過ぎで疲れてしまうんで、後ろのポートに
ティッシュをつめたら奥に入りすぎて取れなくなってしまいましたorz
発熱してます
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 20:12:17 ID:KddugXxQ0
>>278
3はもっと安く買えるはず
NTTのオンラインショップで27000円くらいで買えたよ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 23:27:57 ID:WvnmZ8gQ0
>>283
自分もそれくらいで買った。
なんちゃってグラス仕様の
スピーカーも調子に乗って付けたけど。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 21:20:25 ID:t635wjLy0
総合スレからのコピペだけど、近日発売みたいネ
http://www.bose.co.jp/information/news/index.html
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 21:53:44 ID:FNz6CY150
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 15:41:43 ID:rUZHPXi30
その話は秋田
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 22:09:36 ID:PhYNWnwU0
Companion? seies IIって外見が変わっただけで中身何も変わってない感じがするんだが…
なんか新技術とか使われてる?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 21:40:47 ID:5DR/Eiou0
コンパニオン2の低音強調回路キャンセルしたいのだけど分解方法がわからん。
あれのせいで低音だけ位相がづれて遅れて聞こえる、ゆえにブーミーなんだろうけど。
せっかくのフルレンジ一発なのに音のまとまりが悪くなってるのはいただけない。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 22:23:05 ID:T6zW0Awz0
…やれやれ。
裏にあるポートは一体なんだと思う?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 23:08:50 ID:5DR/Eiou0
バスレフ塞いでも無駄、電気的にEQかけてる時点で音ズレする。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 23:10:59 ID:T6zW0Awz0
…いや、そうじゃなくて。
バスレフの仕組み、知らないの?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 23:12:38 ID:T6zW0Awz0
質問を変えよう。
EQ回路をバイパスできたとして、
低域の位相遅れは改善されると思うかい?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 23:22:33 ID:5DR/Eiou0
バスレフから出る低音成分の位相はもともとピッタリ合わさるはずはないよ。
でも電気的にEQされたあとSP本体からでる音はそのブーストされている帯域の部分だけそのほかの中広域
とは明らかに遊離して聞こえるということを言いたいのです。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 23:35:27 ID:T6zW0Awz0
で?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 23:44:20 ID:5DR/Eiou0
周波数特性偏重のボーズはちょい時代遅れかしら?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 23:58:35 ID:T6zW0Awz0
ボーズのスピーカーの周波数−振幅特性なんて見たことないな。
周波数特性偏重はむしろ別のメーカーじゃないのかい?

話を元に戻すと、電気的なEQ(が入っているかどうかも知らないが)による
位相のずれなんかより、機械振動系や構造から来る影響のほうが
はるかに大きいと思うよ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 00:31:12 ID:w5QveI2a0
そうでもないですよ、機械振動系や構造による音質差は確かに大きいよ。でも電気的位相のズレはそれとはまったく異なる次元の問題で音質の良し悪しというよりも音の信号の連続性を汚すと言う感じですかね。
それは何もEQだけでなく回路のあらゆる電気的要因について回る弊害でもあるわけです。そういった電気的劣化にたいしてスピーカーはかなりシビアに反応してしまいます。周波数特性偏重といったのは大昔の
それがフラットなら最高という話ではなく、ボーズ自慢の空間音響理論のほとんどは周波数ベースで考え出されたものでそれゆえに信号の連続性の劣化が大幅に見過ごされていると思われるということです。
EQにもどしますがそれが絶対悪いということでなく単純にかけすぎが問題です、これは簡単な話でミキサーなんかのEQも同様です。ただいまオーディオ界において構造や物性による特性や音質差がさかんに
掘り起こされてますがそれが一段落したらこういった課題が重要なファクターとなってくると思いますよ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 07:58:49 ID:OxG/w6AP0
何がまったく異なる次元の問題なのかわからないな。
単に電気領域にしか興味がないようにしか感じられない。
フルレンジ一発のスピーカーなら、位相特性がよいはずってのは思い込みにすぎない。

低域が遅れて聴こえ、ブーミーに感じるってことなら、
制動が弱くてバネのように振動が後へ後へと残っているからではないかと。
自分なら先にそっちを疑う。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 18:54:39 ID:w5QveI2a0
次元といえば大げさに聞こえるけど起きる場所が違えば結果として出てくる弊害もまた質の違うものになるという話ですよ。
まあその辺はひとそれぞれということでしょうか、ただでさえ完全な理屈が存在しないこの世界ですから。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 20:32:40 ID:OxG/w6AP0
何が人それぞれなんだろう。
最後までよくわからなかった。
振動系の位相歪みをEQで補正してるとは思いつかないんでしょうね。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 22:49:03 ID:w5QveI2a0
アナログのEQで波形の位相歪みを補正しきるなんて不可能ですよ。
それをやろうとすると別な弊害がでるという話です、その弊害を嫌って余計なEQ処理をしないほうが好ましいというのがぼくとしての
持論ですが、一方でうまくやれば相応の効果も期待できるのでその点に関しては人それぞれの判断の余地があるということですよ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 06:32:30 ID:qHvxvaNK0
…だから、うまくやって相応の効果が出ている状態から
EQを切ったら状態としては悪くなるわけじゃない。

…まぁやってみればわかるだろうから、
その上で自分で判断なさってください。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 06:34:05 ID:qHvxvaNK0
>>303
「状態としては悪くなるわけじゃない。」
 は
「状態としては悪くなりますよね?」
 の意味。わかりづらくてすまん。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 22:37:49 ID:gQCHWys60
いえいえ、おっしゃることはよくわかりますよ。相応の効果になるか弊害になるかはなかなか決められません
いままで話してきた個人の考え方の差以外にも仕様環境なども千差万別ですからどっちに傾くかはそれぞれだと思います。

まあ色々検討してみますよ、コンパ2の場合はユニット自体もEQを考慮した設計になっているでしょうから単にバイパスするでけでは
改善につながらないかもしれません。その場合は他のアプローチを考えたり、自作に切り替える必要もあるかもしれません。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 12:50:21 ID:5m9OQ3I30
米国在住です。先日MMが大往生したので、今日Companion2 seriesIIを
買ってきました。MMにはあったAとBの調節のツマミは無いみたいです。

AV機器オタでは無いのでそこまで違いはわからないですが、
低音がMMよりは強い気がします。

ご報告まで。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 10:40:13 ID:Qe3RIxNk0
>>302
BOSEのスピーカーEQはデジタルだが
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 15:38:19 ID:Zq/qoUjC0
>>306
ON/OFF か ミュートみたいな機能はついてる?
MM2がミュートなくて垂れ流しって聞いて敬遠したんだが、今回もそうなんだろうか
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 23:15:42 ID:VjNh7y790
とりあえず黒が出たのが嬉しいな。

と、Com2返品した俺が言ってみる。
310306:2006/11/05(日) 00:50:10 ID:sK/wLQPC0
>>308
ミュートは無し。ツマミはボリュームのみの様です。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:19:30 ID:AqSKkf4c0
Companion3 seriesII のベースモジュールは相変わらず非防磁か。
足元の両側にPCとかHDD内臓DVDなんか置いてあるから15cm離すんでも
セッティングに困るんだ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 16:04:42 ID:os+zlFBQ0
MM2にポータブルCDを接続して使用してます。付属のオーディオケーブルではなく、
以下のケーブルを使うと良い音になります。IPODなんかでも同様のようですが、
接続を考えないといけないようです。

SONY RK-G129CS

313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 07:02:06 ID:kYC9IZrS0
MMにするべきかCompanion2 seriesIIしようか、迷うなぁ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:32:34 ID:MmO2oNkB0
313

なんで?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 10:19:19 ID:svzx2jH+0
新しいもの好きなもれはコンパ2予約したお。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:05:51 ID:8+21kFMG0
早く12月になれ!
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 18:30:48 ID:/9enSK6f0
漏れも予約した

初回生産分でエラーが出なければ良いが
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 20:17:12 ID:FQEdeqZv0
コレって、ガワが変わっただけ?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:53:13 ID:q+gFyybq0
C2-IIかっちまった・・・
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:39:56 ID:iI5VdTPV0
メディアメイト3は出ないと考えていいんでしょうか
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:13:21 ID:iI5VdTPV0
誰も教えてくれないから
C2-II予約しちまった・・・
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 12:59:37 ID:DSfGtxNG0
これは量販店でも売られるみたいですね?
以前のcom2はダイレクト販売だったんでしょうか?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:36:19 ID:mHYj1NN30
>>322
量販店で売ってたの見てきたよ。
ただ今日見てきた量販店では
低レートのmp3が再生されてて、良さが全く分からなかった。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 21:57:34 ID:O1xZB1BZ0
C2-Uキタ。
低音ブーストOFFがほしかった・・・
低音が響くのはいいけど、ちょっと音がこもってる。
もうちょっと切れる低音がほしかった。
まぁ、この値段では仕方ないかな・・・
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 22:37:48 ID:O1xZB1BZ0
右だけ後の穴にティッシュを突っ込んでみた。
かなりマシになった。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 23:58:51 ID:hGJvMZEi0
今日が発売日だったのに
この過疎ぶりは異常
アマゾンで予約したけど12月10から12月18日の間ってどうよ
さすがkonozama
安いから仕方ないけど
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 00:12:00 ID:8N+YCN0Q0
デザイン以外ほとんど変わってないって話だしなぁ
まぁそのデザインが一番問題ではあったが
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 08:44:41 ID:SplymXKX0
デザイン叩かれまくってるし、俺もダサいと思ってたんだが、
使い始めるとなんとも愛着の湧くデザインなんだよなコレ。ダサカワイイというか。
新機種の発売と同時にうっぱらってやろうと思ったけど、
もうこれからは発売もされないと思ったら手放せなかった・・・。
329324:2006/12/02(土) 15:41:02 ID:TXWf/vW40
結局左右ともティッシュを詰めた。
低音こもりすぎ、高音出なさすぎ・・・
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 16:22:12 ID:8GiSYKjZ0
>>324
PC側のイコライザーで調整すればいいじゃん。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 16:30:08 ID:TXWf/vW40
>>330
Windowsにイコライザーってあったっけ?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 17:38:26 ID:8GiSYKjZ0
>>331
あー、ごめん。
音楽聴くことしか考えてなかったから、iTunesのEQとかそういう意味。
ゲームとかDVDってことなら、別に必要になっちゃうね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 00:05:22 ID:yRjZPuya0
今日、店で新しいコンパ2みたけど、すごくでデザインが簡略化されて
前より安っぽいように見えた。値段も定価だし、MM2の方がいいのでは
ないかと思った。当然MM2は店頭からは撤去されたから、あとは在庫
のみだろうと思う。
334326:2006/12/03(日) 02:50:06 ID:+M7DWszc0
アマゾンをキャンセルして家電屋で買ったきた
個人的にはヤマハの安物スピーカーからの移行だったので
音が格段に良くなった
ついでに店でSE-150PCIを買ってきたが
これは失敗だったかも...オンボートとあまり変わらない
若干声がクリアになったのは分かるが,
本当に若干....1万も出したのに
デザインもBOSEらしくカッコイイと思った

やっぱりというかサウンドボードとサウンドのオンボードは
同時に使えないのな
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 22:09:05 ID:Wk14//S00
出口がBOSEなら何のサウンドカード使ってもBOSEで味付けされた音になるだろ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 11:20:39 ID:gHPoXUH90
結局返品した。
スピーカーの後ろの穴から低音を出すようになっているが、
事務所のような広い部屋でスピーカーの後ろに何も置かなければ、それなりの音なんだけど、
狭い部屋で壁から30cmぐらいのところに置くと、低音が壁に反射してものすごくこもる。
ボリュームを絞っても、低音が強調されすぎて、中高音が死ぬ。
素人意見だが、MM2のように前面から低音を出す方が、部屋で聴くにはいいんじゃないかなぁ?
MM2の音は聴いたことがないけど・・・
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 19:42:24 ID:NOQsYLJI0
説明書には書いてないが実は穴に靴下を詰めておくのが正しい使い方なのです。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 21:01:25 ID:0diD6p6g0
低音もいわれてるほど、気にならないな。良いんじゃないか。
内蔵アンプの改造なんて絶対しないぞw分解方法わからんしorz
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 00:00:22 ID:yUrYDU870
MM2欲しかったのだが販売終了でやむなくこっちにした
俺様の腐った耳で聴いた感想
音の立体感定位感は◎ 昔買った安物の5.1chのヘッドホンよりずっといい
低音重視のズンドコ音で高中音が弱い印象を受けたが
オンボードサウンドボードドライバのEQ設定いじくったら高音がまあまあよくなった
デザインはたしかに安物ぽくて気に入らん


340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 07:39:32 ID:fHsllvRh0
>339
実際に安物だしね
でも気に入ったならいいじゃん
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 23:54:27 ID:9WFZ88O10
穴に詰め物して、防振ゴムに乗せたら結構自分好みの音になってくれた。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 16:28:31 ID:XjmgskgZ0
Companion2IIを買ったんですが、GX-R3Xとの音質の違いがいまいちわからないのは、
俺の耳が悪いからなんでしょうか?それともこの二つって大差ないんですかね?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 01:04:32 ID:61VIkAF30
>>342
マジならかなりヤバげ。
オレも初代Com2とR3X持ってた事あるけど大差アリアリだよ。
Com2IIは更に低音ズンドコらしいから真逆に近いんじゃないの。
344342:2006/12/18(月) 21:47:07 ID:gwgMEGdg0
>>343
すみません、書き方が悪かったですね。
確かに低音はかなりすごいです。
でも俺が言いたかったのは、二つのスピーカーの価格差が1万ぐらいあるのに
音のクオリティはそこまでの差は感じられないということです。
さすがBoseは違うなというのを期待して買ったのですが、正直コストパフォーマンスは
R3Xの方が全然いいですね。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 22:23:50 ID:SPxU8yB70
Com2とR3Xって、値段そんなに違わんでしょ?
低音もそこまですごいかな?
まぁ環境が違うから何ともいえないけどさ。
自分的には、初めての坊主で、わりとお気に入りです。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 22:54:53 ID:6kxUJfrp0
定価でも5千円、実売だと倍くらい差があるんだけど。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:16:34 ID:SPxU8yB70
そっか。
R3Xも安い割には音良いよね。
あんまし期待すると裏切られるものだしさ・・・

348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:37:25 ID:ZH9ErlRc0
>>344
俺もBOSEに期待してこれを買った口だけど、すぐに返品した。
BOSEもJBLも、値段を出さないと、それなりのものは買えないわ。
349343:2006/12/19(火) 01:13:37 ID:LYZyDAqK0
>>344
こっちこそゴメン。オレの書いたのは音の傾向だね。
オレも低音は薄いけどR3Xの方がバランスよく良い音に聞こえると思う。
Com2はズンドコ過ぎてPC用に至近距離で使うとかなり疲れるね。
まあ、あのサイズの2chであれだけの低音を出せるのはBOSEならではだけど。

R3Xはデザインがなあ・・・丁度目線の位置に円柱の縁が来て目障りだった。
前モデルみたいに木製箱型なら文句無しだったのに。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:58:24 ID:X7Z8AXAF0
今日買ってきた。PCのスピーカーが無かったもので。

とにかくズンドコだね。小さいけど。
いろんなジャンルの曲を試しに聴いてみたけど、曲によってはバランス良くないと感じることもある。
ドラムやらベースが前に出てきて、かっこよくなる曲と、ボーカルが引っ込んじゃう曲。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:13:13 ID:B1lIZ2DP0
PC側のイコライザで調整してもズンドコ?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 20:51:04 ID:l0ap3uMO0
イコで低音を落としてもこもる。
こもった低音に耐えられる人用。
切れた低音が好きな人は、手を出すべきじゃない。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 21:02:36 ID:B1lIZ2DP0
そっかー、こもるのはちょっとな。
ディスプレイとセットになってたから買おうと思ったけど止めようかな。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 01:54:03 ID:h5czCEnP0
初代のMMが壊れてしまったんだけど
コレに買い換えるのと修理に出すのどっちがいいだろ?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 13:21:34 ID:RyTH80HO0
オークションにでてるよ
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e66351149
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 04:39:30 ID:fIUsNTRb0
コン3をipodなんかにつなげて聞くのってありですか?
それなりのいい音するのかな?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 13:46:20 ID:CBAvP5eR0
これとMediaMateIIの違いは何須加?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 02:57:41 ID:lMyotLwd0
穴の場所
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 01:04:37 ID:H2PwV/5D0
mm2は前の穴。c2は後ろの穴。

360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 23:24:10 ID:VQ42EMCf0
>>356
自分はウォークマンに繋げて聴いてるよ。
コン3の音自体に好き嫌いがあるだろうから
一概には言えないけど、充分「あり」です。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 10:59:02 ID:8F/Q1Xh50
mediamate2は距離的にどこまで離れて音楽楽しめるのか?
今非常に迷ってるんだが、低音がcompa2よりも良いって話だから
少々距離取って、リビングなんかでも音の広がりは
madiamateの方がいいのかなって思っちゃうんだが・・
正直リビングはきついかな?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 22:12:04 ID:McrwHdFr0
今までTimedomain lightを使っていました。
MediaMate2もあったのですが、至近距離で
聞くと低音が気になって長い時間は聞くことが
できませんでした。しかし、スピーカーをリスニング
ポイントから離しみると、低音もきにならなくなり、
なかなかいい感じです。

やっぱりBOSEのスピーカーは、BGMで聞くように、
離して聞いた方がいいですね。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 23:38:47 ID:smYy6PeM0
低音が良い、じゃなくて、低音がこもる
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 07:48:12 ID:c2b/+whT0
>>344 俺もR3X持ってて、店頭でBOSEのこれと聞き比べたけど、Com2の方が確かに良いが1クラス上の音までは逝かないかねぇ
価格差程のグレード差はないね。R3Xはよく健闘してるとオモタ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:20:45 ID:d6SUuOWK0
C2-II買ってきた。
低音がなんか・・・・こもって高音も微妙。
典型的ドンシャリってやつなんでしょうかね。
さっそく返品するか迷ってます。
こういう音が受けてるのかなぁ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:22:17 ID:d6SUuOWK0
ボーカルが引っ込むので聞きづらいー
低音も調整できないのがつらいね。これ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:19:42 ID:3cQdNs670
>365
安いクラスの商品とはいえ、一応はスピーカーなんだから、返品のタイムリミット
までは、ある程度しっかり鳴らしこんでから判断したらいいんじゃないかな。
それで納得いかなければ、そのときこそ返品すればいいんだし。

C2-IIじゃなくてM3だけど、買った直後は「なんか音の出が悪いなあ、失敗した?」
と思ったよ。んで、1週間ほど使い込んでると、よくなってきて、そのまま使い続ける
ことにした経験が折れにもある。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 00:42:46 ID:zxjl7Myg0
>>365
M3を買ってみ。
目が覚めるよw
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 00:47:58 ID:zxjl7Myg0
>>367
俺はC2-IIとM3の両方を買ってみたけど、ものが全然違う。
C2-IIの音は、とりあえず鳴らしてますよ〜、ぐらいの音。
M3の音は、モニタースピーカー代わりをいうだけあって、1つ1つの音がしっかり出てる。
つーか、いままでこんな音鳴ってたの?、というレベルまで聞こえる。
当然、C2-IIは返品しました。

C2-IIをそのまま使うなら、後ろの穴にティッシュを詰めたら、低音がこもるのは若干マシになる。
それでも、いまいちな音だったけど・・・
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 01:03:38 ID:zxjl7Myg0
>>367
あと、スレ違いだが、M3はソースの音を忠実にそのまま出力しているようだ。
イコライザで音をいじると、大胆にスピーカーのイメージが変わるよ。
俺も最初は、あれ?低音が低いかな、とオモタことがあった。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 09:19:56 ID:rFXPWkd10
>>370
イコライザ使わないと、低音はでないということですか?。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:31:52 ID:Yn7+EvXU0
>>367
もうちょっと使ってはみるつもり・・。
穴にティッシュつめて壁から離して柔らかい上において使ったらちょっとまともになった。
PCスピーカーって普通壁と近いと思うし使いづらいよね・・。
こういう低音ってほんと求められてるのかなあ。


M3ってそんなに差があるのかな。
今回のC2IIでBOSEを買い直すのにちょっと躊躇するなぁ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 10:44:39 ID:35BcaUHl0
店頭買いなら、あきらめるしかないか・・・
BOSEダイレクトなら返品できたのに・・・
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 17:28:47 ID:mkQCV3vz0
友人がIEで聴いてみて、これで1万5千てボッタクリだな言ってた
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 17:29:21 ID:mkQCV3vz0
誤爆スマソ
誤爆したの初めて・・・
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 21:40:35 ID:XDN1EWw50
>>372
まぁC2II=BOSEの音と思うのはやめてほしい
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 21:47:15 ID:jrsjTQsJ0
ちょっと色が違う感あるけどDENONのM370とどっちがいいかな?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 14:09:14 ID:w9TjDFsS0
>>374-375
誤爆になってないのが笑える
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 21:56:12 ID:pRH8f45X0
穴にティッシュ詰めたら結構聴ける音になったんだけれど
詰めっぱなしで不具合起きたりしないかな?(火事とか…)
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 22:34:01 ID:/Qkrd8WO0
火事にはならないとおもう
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 23:03:05 ID:pRH8f45X0
>>380
即レス、サンクス!
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 00:31:04 ID:Efk2rEZk0
C2II買ったけど、予想以上にリスニングポイントが狭い。
少し離れた場所でも使えたらうれしかったんだけど、やっぱり無理だ。。。

返品して他のスピーカーにします。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 12:54:59 ID:8e2TpQv60
近距離用だからね。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 19:09:16 ID:hyRZPdmh0
今日届いた
前がオンキヨーの2chの使ってたからかもしれんが
音の広がりは感じられるようになった
中域〜高域がなんかスカスカに感じるけどたぶん俺の耳が糞なのかな
もうちょいサウンドカードの設定いじってみるか
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 22:07:42 ID:hyRZPdmh0
アッー誤爆したことにいまさら気づきました・・
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 18:23:55 ID:xCeOlzM60
今日かってきたけど
いいね(*^^)v
低音がぼよんぼよん鳴るし
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 18:31:35 ID:xCeOlzM60
晴れ晴れユカイ聞いてるんだけど満足でつ(^^)v
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 04:23:28 ID:JKwQmox40
低温あまりにウザスだったので
Tシャツ10cm四方くらいに切って裏にギュウギュウ詰めしたら
結構聞ける音になった、それでも全然中音が弱いな。。
そんなに低温欲しけりゃウーハー買うわい!
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 16:40:33 ID:pMeEj/nW0
俺は、ポケットティッシュ1個まるまる詰めた。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 09:53:21 ID:L+yqu4rd0
コンパニオン2購入記念age

M3も良さそうだったんだが店頭雑踏で聴く限り違いわからん&ボリュームツマミが無いと不便デショ!でC2U。
質感もデザインも落ち着いて好みだしええ買い物しましたよ奥さん。

始めチャンピオン2だとおもってたのは内緒だ!
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 23:49:00 ID:zjFAsDz10
>>390
値段相応の音のしょぼさでしょ?
あと一万出してDENON M370かM3購入した方がトータルで満足できそう。
完全にPC用のスピーカと割り切って使うにしてももっといいものがあると思う。
オレもネームバリューに騙されて買ったけど、完全にリサーチ不足でした。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/08(火) 00:10:41 ID:78am8N1LO
音質でいえば値段以下だね。ブランドが好きな人へ。
M370は恐ろしくCPが高いから比較は可哀相。DHまで付いてるし。ただ、純粋な音楽鑑賞には向かないけど。
393390:2007/05/08(火) 00:21:05 ID:EezTEhCx0
>>391
比較出来る耳も知識もナッスィングなんでわかんねッス。
でもショボイやら騙された感は・・・・無いッ!


気分や体調でコロコロ評価が変わっちまうんでええ加減なもんですがー
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/08(火) 09:03:04 ID:78am8N1LO
満足してるなら、それが一番やね。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/08(火) 22:53:55 ID:5pk4GU7I0
>>393
比較したの?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 16:37:15 ID:Qa5hDJqT0
C2で満足出来る耳ならC3聴けば目が飛び出ると思う。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:57:10 ID:g7i3QwSr0
C3は近距離だと全然駄目。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 21:08:24 ID:OV87ufdT0
SP/DIF INはついてないんでしょうか?
マザーボードのSP/DIF OUTに直接つなぎたいんですが……。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 22:25:58 ID:NpyGSAf40
ブランド名だけで買おうと思ったが、やめておいてよかった。
視聴してから買いましょうね。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 11:19:57 ID:JfWzOuKC0
C2買おうと思ってたけど、こもった低音かぁ。
切れる低音(低音がまったくないのも困る)がほしいなら、同じ価格帯では何がお勧め?
他メーカーでもかまいません。
主にロック、パンク系を聞きます。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 02:38:38 ID:Q6hSXQC50
C2を買ったが、この価格でほぼ満足。
じっくり音楽を聴きたい場合は、別のステレオで聴いているから問題無し。
DVDレコーダーから直接RCAプラグにつないでCD再生すると
見違えるような良い音。(あくまでこの価格でということ。試してみて)
iPodや携帯プレーヤーなどで直接つなげて再生すると
こもった低音になりすごくいまいちなので
つなげていない。このように聞きたい人はやめたほうがいい。
PCスピーカーにピュアな音は求めていないので、価格以上の
音が出ていればそれでいいと思ったから購入した。
他メーカーのスピーカーも比較したが、論外だったかな〜。
2端子あるのでもう一つはAirMacExpressの無線でつなげて再生、
これも良い音。(iMacの純正スピーカーの再生も悪くなかったが、C2を聴いてから
iMacの純正スピーカーで聴けなくなった。)
ただし低音がすごくきついので、夜間は特に注意が必要。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 09:07:42 ID:L5a8J6HQ0
MediaMateUの方がデザイン的には好きなんですけど、
まだ販売しているところはありますかね?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 09:33:27 ID:Y468OKNv0
>>399
視聴して最悪だったの?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 22:26:11 ID:FDwQMZxd0
C2買ってきたけど失敗だ・・・
ぼわっとした低音の膜に全ての音が包まれてる感じ
飛行機にのってるときに耳がおかしくなったみたいな

低音もウーファー付きの安物のほうがまだマシだよ・・・
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 15:49:04 ID:U6t55Ku80
そんなに悪いかなあ、C2。
低音好きな俺はC2で満足しているが。

ちなみに、前に使っていたのはTIMEDOMAINmini。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 22:39:50 ID:EvMTQtBB0
ロックにはこの低音は向いてる。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 11:53:00 ID:pQZ0wBr70
送り側(PC?)のボリュームとC2本体側のボリュームの兼ね合いで
(同じ音の大きさでも)低音の出方が変わるからそれぞれ調整してみるよろし
408坊さんベンリー:2007/08/15(水) 10:22:52 ID:BrYYDUDO0
このスレまだ健在?  昨日ヨドバシで買いました。
ヤカマシイ音ではありません。どちらかと言うとTVみたいな音。
だからずーっと聴いていても疲れません。低音に厚みをもたせた音。
高音ビシバシではありません。5,7cmが鳴っているとは思えません。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 07:11:46 ID:M1K7+HXh0
Companion2 series II買ったけど質問
A系統音声 B系統音声ってなに?
PCやIpodにつないでるからRCAケーブルはいらないのは分かるけど
A系統音声 B系統音声の違いを教えてください。
前使ってたSony SRS-Z750と比べて低音が強いね
初めてBoseの音ってのを経験した。
これからいろいろ聞き比べてみる
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 23:07:54 ID:tzRJiefs0
コンパ2 シリーズ2 とあるが、これコンパ2の2代目モデルって事?

低音の件ですが、私はポートにティッシュペーパーをちぎって少し入れ
穴を半分セロハンテープで隠しました。
これの程度は好みでそれぞれ調整すればいいと思う。
それにしてもキャビネットの側板、触ると激しく共振してるね。
思いっきり両手で側板を押さえてみると、低音が減るような気がする。
・・これ側板の共振は低音を出す大事な?ユニットのひとつなんだと思う。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 07:57:53 ID:ZsYA6nXC0
なるほど
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 13:59:09 ID:f5k+p8MA0
保守
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 03:56:57 ID:BMYl1ccg0
同価格帯の他社物よりいい気がするが・・・

なぜか賛否両論だな。
耳・聞くものが個人で違うで済ませられる問題なのか。

ま、オーディオなんてそんなもんだけどな。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 14:48:43 ID:14ov20zg0
補修
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:23:48 ID:S4UBbWrN0
test
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 09:48:29 ID:w7/XmhbgO
シルバー買ったぞ〜
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 12:57:18 ID:5Yz/mH7tO
素晴らしい商品のスレなのに何故に過疎ってるの?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 22:11:53 ID:Q0I5nrBI0
すいません。質問させてください。

PCのディスプレイ・スピーカーを、DVD(BD)レコーダーと繋げて地デジ
を見ようと思ってるのですが、そういう用途にこれは向いているのでしょ
うか?
>>404のようなご意見が散見されるのと、発売されてから価格があまり下
げ止まっておらず、コストパフォーマンス的にどうなのかと思いまして・・・
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:36:21 ID:gqAcYq1C0
どなたか、レスください。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 00:40:06 ID:Fn8ALC3i0
はっきり言ってこれ値段以上の価値が無いね。
まさに名前だけ。BOSEがほしいのならもうちょっと出してM3買うのがよろし
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 02:37:49 ID:/HF1039s0
>>420
レスありがとうございます。買わなくて良かったー。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 08:56:05 ID:SiNtBBYB0
CPが良いとは思わないけど、この価格帯とサイズで選ぶとなると有力な選択肢かと思う
個人的にはM2・M3はせめてもう1万安ければ検討したんだけどなぁ・・・

音質も音源やケーブルで結構改善できる
オーテクのFineは安いけど低音の改善に効果があって驚いた
PCで使っている人はオンボからサウンドカードに換えるだけでもかなり良くなるよ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 09:06:45 ID:bj9dL4cD0
音にそんなにこだわりがない(でも重低音好き)私は
このスピーカー買ってホント良かったと思っているよ。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 00:03:57 ID:SWSYV5GQ0
高音をきっちり出してもらいたい人にとっては、BOSE自体がダメなの?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 23:42:05 ID:ra9WpHx00
上のレスを参考にして
ティッシュを筒状に丸めて詰めた上でセロテープで止めたらだいぶ聴きやすくなった。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 00:01:04 ID:oMq2rFx30
最大の特徴を殺してまで使うスピーカーなのか?
返品してタイムドメインやオンキヨーに行ったほうがいいだろ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 01:28:58 ID:Kw+QwZYJ0
俺もそう思う。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 06:42:37 ID:+yZibsOj0
あーだめだ、軽部アナの声がこもって聴こえる。

タイムドメインってはじめて聞いた。
新たな出会いの予感がするぜ。
>>426
thx
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 07:08:53 ID:mqgT0lBt0
>>428
TIMEDOMAINは高音、中音を良く鳴らしていて
実際の音を忠実に再現すると言われていますが
重低音重視な私は、TIMEDOMAIN(mini)より
このCompanion 2の方が断然いいと感じました。

その辺は好みの問題ですね。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 22:25:52 ID:CLBMCACu0
Companion2ってやっぱりドンシャリ?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 23:10:38 ID:Uuyy53cj0
いいえ、ボンペシャです
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 00:10:03 ID:aMeChlSV0
いいえ。それはケフィアです。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 19:38:41 ID:updWf95/0
BGM用にはなかなかいいんじゃないかと思う
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 20:06:44 ID:rcj4Ytpz0
BOSEショップで試聴してみたけどオーディオ用途ならこれかM3だと思った。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 16:51:48 ID:EYnCtXG00
ムダに値段が高いのがなぁ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 20:00:14 ID:proTZkA30
これに関してはネームバリューだけだね。
M3はすばらしい出来だった。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:00:48 ID:m+5aCPpp0
M3も無駄に高い
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 00:37:20 ID:SAufiOjD0
M2、コンパ2U、3Uで迷ってるんだがどうすりゃいいんだwww
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 00:47:07 ID:8swiocRN0
>>437
M3は値段相応じゃね?ちょっと高く感じるけど性能も抜群にいい。
それなのにC2は。。。安かろう悪かろう。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 09:09:02 ID:Pd6f9T6F0
聞くジャンルによるよ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 00:00:46 ID:LVzj5ali0
>>438
M3とコンパ3?�で悩むならまだしも、なにその選択肢w

M2やコンパ2?�はないよw
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 00:03:45 ID:L3jhHZWL0
言い忘れたけどいずれにしてもセッティングでかなり変わるから
インシュレーターとか買う金もみておいた方が(・∀・)イイ!!よ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 16:52:21 ID:Ad3aY0Fs0
C3が修理行きになるので M3にするわ。C2はだめだめですよ。
低音が締まってなくてM3は許容範囲のしまりかな

C3は中域不足なのでFMとかアナログTVでは相性がよい。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 22:18:10 ID:XmOuOWRI0
C3?�は両サテライトSPの下に三点支持でインシュ
ベースモジュールにも四点支持でインシュ

これだけでかなり音が明確になる
俺が使ってるのは(安物だけどw)
サテライト用
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6098.html
ベースモジュール用
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6099.html
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:46:23 ID:d5XWL7BPO
体にズンズン響く低音が欲しい人にはオススメ。
クラブ系の音楽に良い。
地響きレベルまで低音を上げて聞きたいが、近所迷惑になるのが悩み(笑)

M3は評価高いけど、Companion2みたいな低音が出ないからな…。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 17:04:07 ID:B3hdne7B0
おれもそう思う、低音、音圧がほしい人にはお勧め。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:31:38 ID:nyUmQQbn0
購入age
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 05:49:01 ID:0eEohNcS0
ACアダプタを換えるといいと聞いた事があるけど、どんなのに換えればいいんだろう?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:03:24 ID:+PrYNJZO0
エレコムのいいよ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 17:08:53 ID:te8dMkBd0
M3ってコンパクトだけで音は同価格帯最低レベルだとオクで6万払って家に届いて初めて分った
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 22:14:04 ID:G8pHXLgs0
コレで地響きとか言ってる奴ワロス
100Hz以下全く出てないじゃんよ その辺の低音をひっくるめて多分150Hz辺り
に持ち上げて鳴らしてる感じで、ブーブーやかましいだけじゃん 何の楽器が
鳴ってるのかワカランチン

元々、さすがにこのサイズで地響きレベルを出せる筈がない訳で、何とかそれっ
ぽく鳴らそうとしてるんだろうけど、ちょっと背伸びしすぎだわ。
まあ嗜好品だからこの音が好きってのなら別にいいんだけど、本当に”体にズン
ズン響く低音が欲しい人”にはオススメできない

452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 03:49:27 ID:E1ez8GxG0
価格帯を考えての地響きじゃね?
金積めば積んだだけマシなのが買えるのは当たり前
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 22:57:59 ID:+l91vYnjO
これとM3はどっちのが低音域もしくは重低音出る?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 22:15:46 ID:IAhMHFi+0
今日コンパ2かったんだけど、これのボリューム調節のところがぐらぐらしてるのはおれだけか?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 17:41:57 ID:5pCZ/kZw0
つまみを上下左右に動かすと、少しぐらつくね。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 19:40:48 ID:FqsacUqk0
おーレスありあり
おれだけじゃなかったか、よかったよかった
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 03:51:50 ID:yhdb/1v30
出過ぎる低音をどうにかできないかと思ってインシュレーターを試してみた
とりあえず、10円玉をCompanion2の足の内側に四角形になるように置いてみた
がたつきが無いことを確かめて鳴らしてみると、過剰な低音のボワつきが低減したばかりか定位感まで良くなった
みんなやっていることかもしれないけど、この変化には驚いた
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 14:35:24 ID:avveSAVM0
このスピーカーは分解できないの?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 19:00:31 ID:Z+WxUlSq0
あげ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 16:27:53 ID:kcsl+EDR0
ヘッドホンが壊れて、保証期間内なのに有償っていわれた。
直販店の店員の態度も最悪。BOSE師ね。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 20:49:39 ID:kU9M8Xc20
今日店頭でM2/C2II/C3II聴き比べたけど、M2すげーって思った。
でも高いので却下。C2II/C3IIで散々迷った末、結局テレビ等にも
使い回しできそうなC3IIにしますた。
ウーハーが防磁じゃないのが気になるけど…つ−かC3IIのスレないのね…
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 14:49:14 ID:VRcNHvZ10
>>461
ピュア板にあるお
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 09:36:47 ID:4dXk9s0V0
何気にC2買ってみたのだが、いきなり不良品(笑)
センターが狂ってて交換。
手元に株の儲けが100万ほどあったので近所の巨大家電販売店内
BOSEコーナーへGO!!全部聞いてきました。
PC用にC3、AV用にC5。買ってきました。
M2はサイズの割りに出ているのだが、やっぱり低音が???
無理やりっぽく不自然に感じパス。
C2は元気があって良いのだが、ナチュラルディストーション。
お子様たちに献上(笑)
世間では猫も杓子もM3なのだが、そんなに良いですか??
分解性、自然な低音(SWではなくベースユニット)では
C3の方が上だと思う。
C5はフロントサラウンドのギミックが売りで、基本的には
C3と同じだと感じました。
長文、チラ裏な事をお詫び申し上げます。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 10:17:13 ID:4dXk9s0V0
>>460
どんな壊れ方かkwsk
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 14:11:04 ID:00r0FXea0
2週間くらい前に買ったけど、
>>401 と同じ感想だな
いいと思うよ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 01:15:47 ID:EHtc2QMT0
12回の分割払いって買いやすそうやね。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 02:31:22 ID:wEregZ7c0
コンパ2くらい一括で買えばいいじゃない
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 03:54:00 ID:aOMFzd0D0
>>465

>>401を書いたの俺だ。懐かしい。
当時2ちゃん初心者(30代の最後だったけど)で、改行、改行アキも知らないで真面目に書いているなぁ。
別スレに参加したりして、レスを真面目に書いていると、荒らされたりしたけど。
(真面目に答えるという基本姿勢は変わっていないけどね)

ちなみに今もC2は健在で、iTunesからAirMac Expressを介して、クリスマスの曲を聴いている。
これぐらいの音が丁度良いよ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 20:09:59 ID:LTSejOAY0
テスト
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 00:56:22 ID:InprVTMH0
おれ、C2買うことにきめた!
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 20:52:28 ID:Irldmmfc0
値下げされたもんな
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 21:17:04 ID:ZOg8IJjm0
他のやつも下げてくれ。
1ドル=90円なんだから・・・
473470:2009/01/16(金) 23:48:17 ID:TJkhpVAu0
ビックカメラの10%ポイント付き11980円で購入しました。
楽しみ〜!
なんか業績不振でビックカメラ潰れそうだけどね・・
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 07:16:41 ID:jMmtzRRy0
>>473
よかったね。
ピュアな音を求めていないのなら、
そこそこ迫力があっていいよ。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 04:46:53 ID:RXANJo+Z0
コンパニオン5と3の最大の違いってサラウンド効果の有りなし?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 08:45:35 ID:tO1gmzjk0
昨日買ってきたC2、センターから聞こえるはずの音がめちゃくちゃ左寄りだったorz
センターを0、左右スピーカーを10の位置とすると左8から聞こえてくるくらい寄っている。
置き場所、ソース、接続機器、コードのLR入れ替えしても同じで、試しにスピーカー入れ替えたら右寄りになりますた。
ヘッドフォン繋ぐとしっかりセンターから聞こえるから、内蔵アンプに異常は無いみたい。

交換をお願いするとして、先ずは買った量販店に持っていくべきでしょうか?
交換品をその場で開梱して試聴するというのも難しそうなので近くの直営店に相談した方がいいかな〜とか思ってるのですが。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 13:56:23 ID:tO1gmzjk0
えー、結局購入店で交換してきましたが、、、またしてもorz
これってこの時期のロットが全部ハズレなのかな?
右側の音が小さいだけじゃなく痩せててスカスカなんだよなあ。
もうマンドクサイんでソース側でバランス弄って誤魔化しているけど
左右別々のスピーカー鳴らしているみたいで気持ちが悪いッス
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 16:46:16 ID:aIoQLKVW0
>>476-477
よかったら量販店どこか教えてください・・・
秋葉ヨドで比較して購入しようかと考えてるもので
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 17:33:38 ID:tO1gmzjk0
>>478
仙台ヨドです。
店員さんと一緒にDEMO機と試聴比較して異常を確かめてもらいました。
交換品もテストお願いしようか迷ったんですが、お客さんが増えてきてたので言い出せず、結果ションボリです。
また異常があったら交換できるとのことでしたが、忙しいなか悪いなあという気持ちと、またハズレをひく予感がするので躊躇してます。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 18:14:03 ID:tO1gmzjk0
連投すみません。
皆さんのC2は定位しっかりしてますか?
ウチのC2は>>476では左8と書きましたが正直左9.5にボーカルがいる感じです。
店頭DEMO機はどれもバッチリど真ん中に定位していたので、エージングで変わるのかな〜とか淡い期待もってみたりして。

無理やり真ん中に寄せて数時間聞き続けていたらマジで具合悪くなってきた…
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 22:15:14 ID:aIoQLKVW0
>>479
レポサンクス!
同じヨドだから・・・ちと心配だなぁ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 20:29:22 ID:N0iPKPrP0
新宿ヨドで買ったけど
問題なかったよ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 16:31:29 ID:fzgMytFO0
パソコン用に買ったのですが、使わなくなったので、
32インチの液晶テレビにつなごうと思いますが、音良くなりますか?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 19:48:36 ID:ksa/y/fw0
>>483
接続は簡単なので、すぐに試してみたら?
そして、 報告をお願い。(機器名や環境なども)
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 02:31:42 ID:nweC+hVl0
俺のC2、今日オーディオ専門家(アンチボーズ派)に聴かせたら、すごい評価よかった。
大型システムの音をそのままニアフィールドにしたみたいで、
分解能、奥行き感ともに「これは本物だ! 憎らしいぐらいの出来だ」と言ってた。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 16:36:06 ID:PJLikWn80
突然すみません。
C3Uの購入を考えているのですが、デスクトップ周りでしか使わない用途であればM2・M3の方が良いのでしょうか?
BOSE直営店で聞いてみたのですが、周囲の音がうるさかったこともあってあまりわからなかったのですが・・・
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 20:49:44 ID:bCRFzcrr0
ベースモジュールおけるならc3でいいと思うよ
入力系統も2個あって使いやすいしTVにつなげてもなかなkいい音を鳴らしれくれる
ただ、ベースモジュールはエージングしないといい音がでない・・・と感じた
結構変わったもんだから

M2.3もいいスピーカーなので好みで
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 21:02:02 ID:p/hCIcr70
BOSEが屏風に上手にBOSEの絵を書いた(キャハ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 21:54:32 ID:cPTyLhuwP
内芝製作所
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 21:55:23 ID:cPTyLhuwP
内芝製作所のCOZOから買い換えた。やっぱちゃうわ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 22:12:48 ID:PJLikWn80
>>487
ありがとうございます。C3Uを購入しようと思います。
音はGX-100HDの方が上だと聞いたりしているのですが、ウーファーがついてコンパクトにまとまっていての値段ですから、妥協も必要かなと思います。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 01:02:14 ID:oGLJ0Xjh0
地デジでジャズ流れるとなかなかいいですよ
これに慣れると付属のスピーカーは無理っすw
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 21:24:27 ID:rl3ESvmF0
雑に扱ってたんでよく見ると細かな傷がいっぱいある。。
綺麗にする方法ないですか?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 17:35:35 ID:V9UiDftaP
今日Companion 2買って来ましたが音のセンターがずれています
スピーカーはこんなことがよくあるんでしょうか
返品すればいいのかCPの方でバランス調整して使えばいいか悩んでいます
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 18:39:50 ID:V9UiDftaP
ちょっと前にも同じ人がいたんですね
すいませんでした
ちなみに交換してきました
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 21:35:48 ID:2H+6rxFy0
最近買ったんだけど心配になってきた
でも、俺の糞耳ではセンターがずれてるとかわからない…
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 19:18:31 ID:LS8ErEFH0
去年の夏にCompanion2買って、ずっと液晶テレビに接続してたけど、
これってパソコン用だったんだw
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 21:30:33 ID:dkCpC2sr0
>>497
TVに使っても別に悪くね〜んじゃね
液晶TVのプアーなSPを強化するには手頃だし丁度いいと思う
499476:2009/03/04(水) 05:25:13 ID:6RULOto30
>>496
ぱっと聞きで極端に寄っているのが判るレベルの酷さなので、496さんのは問題ないと思いますよ。

>>480のレス後に再度交換して3台目ですが、悪い予感通りハズレでしたorz
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 08:21:26 ID:j07E5KgA0
>>499
俺も数日前買ってきて繋いでみたら思いっきり左に寄ってたよ・・・(´Д`)
PCの左右バランスを右に1〜2割振ったら気にならなくなったのでそのまま使ってる

別環境でcompanion3を使ってるけど、比較すると作りが荒い感じがするかな
1万円でこの音ならいいと思うけど、なんかいい音で聴ける空間が狭い感じがするね
設置場所を考えないと・・・
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 00:16:16 ID:Fh5tPBw50
通販でポチったの昨日届いた、失敗したぁw・・・otz
んだよコレぇw 
音篭り過ぎだろぅ、カマボコベースに低音だけ下品に強調した感じ、
無駄にうねるベースライン、スネア全然抜けねーし、
ハイハットがタムやバスドラに殺されるってどんだけだよ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 00:22:44 ID:faflla460
坊主なんだからそういうもんだろw
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 00:29:31 ID:Fh5tPBw50
参ったよもう笑うしかねーよw
iTunesとかならイコライザーいじればなんとか出来そうだけど
主にyoutube視聴だからいじれねーし、
勝手にクリアなドンシャリをイメージしてた俺が馬鹿だった(泣き笑い)
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 00:18:44 ID:VSVCU4/E0
ふぅ〜・・
サウンドカードのドライバをイコライザー付きの最新にして
色々いじってなんとか聞けるようになった、
って俺のも音量バランス微妙にずれとるやん!
マスターボリュームLR12段階でLが6ならRを8にして調度だった
なんなんだコレは、仕様なのか?
まったく世話やかされたけど今は値段なりの満足は得られる音になった、

これから購入検討中の人は気を付けてね、オンボじゃきついと思う
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 17:40:00 ID:IUGO5+TY0
正直な話
Micro Music Monitorシリーズとcompanionシリーズ
どっちを買えば良いの?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 19:55:24 ID:oUm+DnsSO

俺もM2とC5で迷いすぎてどっちも買えずにいる
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 21:36:58 ID:oCcbFJGD0
音と大きさと予算で選べばいいと思う。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 08:46:10 ID:8cs9dDyd0
PCのファンノイズが結構うるさいから、このくらいのSPで十分。むしろ最適。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 14:37:53 ID:9c3f2Teu0
TV用に使用中
このスピーカーを部屋の都合上低い設置に
設置しているのですが、音のセッティングを
するのには、やはりスピーカースタンドなどを
設置したほうがいいのでしょうか?

ユーザーの方に感想求む。−。@
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 15:20:26 ID:YBhLChlp0
2年前に買ったけどゴミだったな
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 20:03:12 ID:pTykAuDT0
1万円の価値はあるかな?
それ以上はみ出した分が、BOSE代だと思う。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 11:15:20 ID:sMS4InqdO
ゲーム用に買うなら新品のコン2と中古のMM2どちらを選びますか?
FPSゲームをしてます。
今はSBのX-fiプラチナムチャンピオンシリーズというサウンドカードにオーテクのA700というヘッドホンを使ってますが友人が使ってるコン3に惚れてBOSEを買うことにしました。
コン3は高いのでこの2つでご意見お願いします。
近所に試聴する環境がないもので・・
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 14:01:44 ID:SD5WhlU70
解説を聞いたところ
自分ならコン2にしますね。
ただ予算に無理があるなら妥協するのも手かと思います。
音のよさをきにするのなら値段が上がっていくだけですが
音の種類を氣にするのなら予算1万がくらいだと思うので、
見た目、視聴する環境がないのなら口コミなどを
参考にして気にいったものを買えばいいかと・・

暇だ、
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/10(金) 09:37:35 ID:LAErn658O
>>513
早速のレスありがとうございます。
大変参考になりました。

予算も1万ぐらいが限界なのでコン2いってみようと思います。
MM2もですが入力2系統とミニジャック付はありがたいですね。
今後次世代ゲーム機も購入してPCモニターで遊ぶ予定なのでぴったりです。
515(名前は掃除されました):2009/04/11(土) 03:39:23 ID:zMvmXMAF0
>>514
これがなかったら買ってないかもです。w

視聴する環境がないのはちと痛いですが・・
口コミも人によってまちまちだし

いいスピカを使っていた人ならコン2では不満でしょう
ノーマルもしくははずれものを使っていた方には
絶大な人気でしょう。
だって1万弱なんですものw

@次世代ゲーム機も購入してPCモニターで遊ぶ予定なのでぴったりです。
女氏ことしておりますw
自分はコン2で満足です。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 10:49:19 ID:F35aebojO
>>515
背中を押していただいてありがとうございました。近々購入します。

今まではONKYOのFR77とかっていうミニコンポにサブウーファを接続していたのですが、スピーカーがでかくてラックの下に置いてたのですが近すぎて不満でした。離れてDVDをみたりするには最高でしたが・・・ウーファもでかすぎるしw

プラズマテレビとブルーレイを買ってので、完全にゲームとネット用PCになりましたのでもう迷うことはありません。
ありがとうございました。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 09:06:10 ID:ewfzNoTi0
昨日秋葉ヨドで視聴してきたんだけど、
>>476同様、左に比べ右側の音量が極端に小さかった…
買う気満々で行ったのに結局買わずに帰ってきちまったよ
サイズ・色・価格等を考えると丁度よさそうなんだけどハズレ引くと痛いし

M2だと問題なかったけど流石にPCスピーカーに4万は厳しい

悩ましいぜorz
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 18:31:37 ID:+g6tITHX0
VistaでこれUSB接続で使ってる人手ぇ上げて!
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 19:01:50 ID:+g6tITHX0
いや、Companion5のことなんですが・・
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 13:06:12 ID:unutkuff0
オーディオ初心者なんですが、どなたかアドバイスお願いします。
・PC用スピーカーを希望
・基本的に小さな音で作業用BGMを流したり、普通に音楽を聴くぐらい
・聴いてる音楽は低音よりも高音のほうが多い
・スペースは作ろうと思ったら作れる
こんな感じの環境で、BOSE Companion 3 series II が気になっています。
しかし、色々な書き込みを読むと、どうやら低音はイイ感じで高音はキレイじゃないと
いう印象を受けたので迷っています。
他のブランドで探すべきでしょうか?GWに入ったら色々と視聴をするつもりなので
上記の環境でオススメの物がありましたら、アドバイスお願いします。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 16:13:31 ID:wXyyVfdi0
>>520
その環境であれば、その選択でおk
と、同じくC3-2持ちの俺が言ってみる

ただし、
>どうやら低音はイイ感じで高音はキレイじゃないと
コレ、誤解ね
むしろ低音が酷いw

低音をいかに押さえるかがこいつのキモだとおも
セッティングとリスニングポイントによって音がかなり変わるから
最初は苦労するかもね

一応、アドバイスとしては
サテライトSP&ベースモジュールにインシュレーター必須
ベースモジュールの低音Vol.は最小にして、かつ
完全に机の下に置くなど(横向き推奨)
ベースモジュールの音の出口を少しでも耳に向けないように
するといいとおも

きらびやかな高音も出ないけど、小さい音で聞くなら聞きやすい高音だよ
コントロールポッドの使い勝手は特筆ものでデスクトップで使うとやめられないとまらない
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 18:15:31 ID:unutkuff0
回答ありがとうございます。
丁寧な訂正、アドバイスほんとにありがとうございます
これで買う決心がつきました!
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 19:30:05 ID:xFk8k0lP0
ボリュームを12時以降にするとノイズが酷くない?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 10:13:05 ID:TNbIM9VqO
>>516
買って2週間たちましたが、そこそこのボリュームで聞くと素晴らしい音に感動しましたが、普段使う音量だとボーカルの声がおもいっきり左に寄ってる気がします・・・これは気にすればするほど不快になりますね

過去レスにも同じ方がいるようですのでもうちょっと様子を見てみることにします
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 17:05:13 ID:K3rQhZ8m0
コンパクトなサイズなのでBOSE Companion2 IIを買おうと思うのですが
パソコンと次世代ゲーム機を同時に繋ぐことってできますか?また、音量は同時に繋いでも同じでしょうか?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 00:22:58 ID:sO4x+N2z0
可能
ただしアナログでしか接続できないからHDMIで繋ぐことは出来ないよ
音量に関しては、PC、ゲーム機、接続に介した機器の音量設定によるから
何とも言えないが、同時に再生しても音量は変化しない
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 04:56:38 ID:fsfqechQ0
ありがとうございました
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 19:09:21 ID:BFb3c20k0
Componation2Uを買ったのですが、みなさんの言うように低音がボワつきます。
そこでインシュレーターを付けてみようと思うのですが、標準でゴムが付いて
るので、そこの内側に4点支持でつければイイのですか?
それともゴムは取った方がいいのでしょうか?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 19:36:04 ID:0PVb7/v90
内側でおk
10円玉で試してみるといいよ

ところで、これ↓をやってみると
http://www.micro-solution.com/pd/audio/movie/pws01_mov1.html
低音域で音量のバランスが崩れて聴こえない?
ヘッドホンだとそんなことはないんだけど、右スピーカーの低域が出過ぎているように聴こえる
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 20:00:39 ID:BFb3c20k0
>>529 ありがとうございます。とりあえず10円玉て試してみます。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 20:20:12 ID:wo4c2gfK0
DSにつないでるがなかなかいい
   
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 01:04:21 ID:9hcqssbb0
ナカミチの試聴機につないで使いたいんですけど、どうですかね?
2〜3mの距離で使いたいんだけど厳しいですかね?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 05:00:12 ID:xdkXAxyQ0
>>529
うちのC2も右側の低音が大きい。
そのせいか、左右バランスがなんとなく気持ち悪い。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 22:48:29 ID:z9n8Ps7z0
Componation2Uってサイズは丁度いいんだけどなー低音がうざいって言うし。他にこのくらいのサイズのやつってない?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 12:26:58 ID:Ky4lzb2BO
左右のバランスは悪いし、低音が強すぎだしボワついてる。ティッシュつめて聴ける音になったけど、ティッシュ以外になんかつめてる人いる?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 21:17:45 ID:EPgfs+NrP
だれかバラした人います?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 01:03:02 ID:39pnUD2U0
>>535
俺はこのスレを参考に
Tシャツを適当にカットして丸めて詰めた。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 22:37:02 ID:c5ALylvD0
ケーブルとインシュレーターとDAC兼プリのDR.DAC2のセッティングでどうにかしようと思ったけど、
ドンシャリ加速させただけかも試練
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 01:14:46 ID:INvBsMJw0
グリーンハウス、実売980円の2chアクティブスピーカー

株式会社グリーンハウスは、パソコンなどとの利用を想定した小型ステレオアクティブスピーカー
「GH-SPA210ZK」を6月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、
店頭予想価格は980円前後の見込み。

最大出力0.5W×2chのアンプを内蔵した、ステレオミニ接続のスピーカー。
ユニットは2インチ径フルレンジ×2。周波数特性は60Hz〜18kHz。インピーダンスは4Ω。

ボリューム調整やイヤフォン出力端子も備えている。

直出しのステレオミニケーブルを備え、ケーブルの長さは1m。左右スピーカー間のケーブル長は85cm。
電源はACアダプタを使用する。外形寸法は82×84×163mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約500g。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090518_169341.html
画像
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/169/341/green.jpg
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 21:05:57 ID:kotovQLh0
Componation3にComponation2のスピーカ繋いで両方から音出すこと出来ますか?
分かる方いましたら教えてください。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 16:14:17 ID:YquyaZ920
どうも、オーディオ初心者です。
先々月くらいに買って、ノートPCにつないで聞いているんですが、
その間に何か挟んで音質良くしたいなぁと思っています。
いろいろ見てみるとDenDACとかSE-U55SXとかいうのがあるみたいなんですが
何か相性とかも含めておすすめはありますか?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 02:30:39 ID:SW4Oxfah0
>>541
予算は?
据置でいいの?
ノートってMacBookだったらそのままOK
Winはややこしい
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 21:01:38 ID:RKqXWgBD0
>542
どうも、PCはWindowsでVistaです。
据え置きですが、かさばらないほうがいいかなって感じです。
予算は1万5千か2万までなら出してもいいかなと思ってます。
ややこしいっていうのはいろいろ選択肢があるってことですか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 00:03:28 ID:vGNQY4RM0

買ってしまったよ。

上の方でもいくつか出てるけど、ほんと酷いねこの定位感の無さw
メーカーのサイトを見て気付いたけど、素の状態でサラウンド的なものがかかってるんだね。

ボーズ独自の「TrueSpace ステレオ・デジタルプロセッシング回路」を搭載
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion2_ii/companion2_ii_features.jsp

そりゃ定位も狂うわなwww
てか、せめてON/OFFできるようにしてくれてれば。。。

もっと早く気付けば良かったと後悔。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 23:37:43 ID:3yswCMiqO
こないだ買って来たんだが少し上にある通り思いっきりセンターが左にずれてやがるw
交換してもらったが、全く同じだわ。
思いきってヘッドホンアンプのジャックにつないでみたら不思議とセンターに寄ってくれたんだが、こんな使い方したくないしなぁ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 01:56:20 ID:QJqK/he20
まさにこのレビューが全てを物語ってるw
http://remoteroom.jp/diary/cache/20080402.html
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 06:52:36 ID:tTIZ0cCd0
コンパニオンUって不評なんだな
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 10:44:44 ID:ntnl+vgw0
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/12(日) 17:58:05 ID:qJ+c/C+1O
昨日ヨドバシで色々視聴して来たんだけど、同じ価格帯、サイズだと
Creative GW-T20-IIの方が低音・高音共に解像度?が高く感じた。
Companion 2は低音がぶれてるというか、ずれているというか…

GW-T20-IIの価格が改定されて安くなったしGW-T20-IIにしようかと
思ってるんだけど、1つだけ気になってるのが音量を小さくした時の音質なんだよね。

ヨドバシは周りの音がうるさくて小さな音で聞き比べられなかったんだけど、
この2つを小さな音で聞き比べた人いる?

Companion 2は小さな音でも良い音がするってのを売りにしてるからちょっと気になって…
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/16(木) 20:51:57 ID:G4K1vWVZ0
2週間くらい前にCompanion2-s2買ったんだが前評判通りセンターが左に寄ってた。
んで、我慢ならず買った直営アウトレット店へ凸したんだが
店頭展示してるのはセンターにちゃんと定位してたんで
返品しないで交換してもらうことにした。
今度はちゃんと音質のチェックしてから自宅に配送してくれるそうな。
まあモノはそこそこだがサポートのよさでかなりオレの中でのランクがあがった。
定位ずれてる人は凸ってみるのもよいかと。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 14:37:50 ID:t+a/Ia2Q0
ここで聞くべきことじゃないかもしれないが、ちょっと教えてほしい・・・
去年の8月に買ったcompanion2なんだが、右スピーカーの裏の低音の出る部分(これもウーファーでいいのかな?)
から、異音(なんと言えばいいか分からないが、振動するような音)が聞こえるようになった。
それで修理に出そうと考えてるんだけど、保証書のメモする所にそのこと書いておいた方がいいんだよね?
あとビックカメラで買ったんだけど、boseには修理依頼の連絡せずにビッグカメラに直接もってけばやってくれるよね?

分かりにくい文章申し訳ない・・・
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 15:01:50 ID:F9tMGKjr0
なんという過疎スレ 
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 01:20:07 ID:HNL/Dj9L0
>>551
電話して聞いたら?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 23:57:36 ID:pYLtPp1i0
買ってみて2ヶ月ほどつかってみたんですが、やっぱり低音がきつすぎます。

隣の住人から結構響いてると言われました。

xboxの出力をこのスピーカーで出力しているんですが、調節機能がないので今のところかなり音をしぼっています。


で、

しかたないのでグラフィックイコライザを導入しようと検討中なのですが、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EFBQ800%5E%5E
↑が比較的安く接続も問題なさそうなので買おうかと思っています。

もっといいのがあるよ、な情報があればおしえてもらってもいいでしょうか?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 01:04:48 ID:0PRwdgvM0
ご存じの方が居たら教えて下さい<m(__)m>
このスピーカーのエッジはウレタンですか?
長く使いたいから非常に気になります。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 16:24:08 ID:UN0PQzV0O
>>554
俺はバスレフにスポンジつめて対処したよ。
557554:2009/08/11(火) 09:22:54 ID:+fAhxgdR0
>>556
遅いレスすいません。回答ありがとうございました。
ここ一週間いろいろ調査していました。

低音が出てる穴にティッシュつめてしばらく試したりとかもしてみました。
多少改善はされましたが、やっぱりスピーカーを置いている机まで響くBASS音の漏れについては多少気になるところがありました。

グラフィックイコライザについても、そもそも効果があるのかどうかも疑問だったのでソフト(メディアプレーヤー)でシミュレーション検証してみました。

わかったことは1点。

手順1:低音部分だけ下げてみる。
→BASS響きについてはもちろん多少軽減。ただ響きは残っており後はVol.を下げることしか対応不可。

手順2:手順1の低音下げをキープしつつ、高音も全体的に上げてみる
→上げれば上げるほど響きが減っていく

???
どうやら内部プロセッサは高音と低音の差分をとって処理しバスアンプへ流してるような気がしました。

「TrueSpace ステレオ・デジタルプロセッシング回路」
「アクティブ・エレクトロニクス・イコライゼーション」
どちらが悪さをしているのかわかりませんが・・・

現状、この謎仕様を利用し、出力からスピーカへ中継している液晶モニターの簡易イコライザ(高音、低音のみ上下できるもの)で
高音チョイ上げ&低音チョイ下げで対応できそうです。


皆さんのご参考になれば。

558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 21:49:27 ID:lKWgJUkm0
たぶん壊れたんだと思いますが念のため書かせてください。
bose companion3を使用してます。
コントローラーのランプがONの場合=グリーン、OFF=オレンジだったのが
突如チカラ無い薄い赤になりました。
やはり死亡ですか?
559410:2009/08/30(日) 19:29:10 ID:92eaNyn90
ボーズのコンパニオン2シリーズ2(シルバー)
5000円で売ります。
昨日買って30分ぐらいしか使ってないです。
箱、取説あり。昨日の買った証拠の保証書もあり。

都内(秋葉原)手渡し限定
ステアドさらしくださいな。
早いもの勝ち。
560410:2009/08/30(日) 22:09:51 ID:92eaNyn90
終了しました。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 12:36:40 ID:j5wuAYMH0
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 23:43:33 ID:0r+YpsS5i
このスレいるのか?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 22:01:12 ID:5ZOjRmBE0
4年以上もスレが
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 17:29:32 ID:bP4xvOfxi
四年とかwww
よく落ちないなw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 11:47:06 ID:5+/TpJAz0
他のコンパの話題がそれとなく混入してるからな

俺的にはコンパ2の音はありえない
これは「BOSEブランドで売って良い製品じゃない」と思う

買って失敗したと思ったMM-1とさえ比較にならないほど酷い
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 19:47:27 ID:UQaD/Syt0
かなり低音を押した、作った音だね。

でもジャズとかクラシックを聴くと、ピュアじゃないけど
いい音するんだよなぁ。
例えばサラ・ブライトマンとか、ダイアナ・クラールとか・・。

ロックとか聞くと、最悪。壊れたのかと思った。
たぶんこの辺の音をクソと言っているんだろうなぁ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 11:56:20 ID:6Ia+LNFU0
このスレを見つける前に質問スレで聞いたのですが、スレチということでこちらで再度質問させてください

今度PC用サブスピーカーとしてbose companionの2か3を購入しようとして迷っています
メインで映画を見るときなどはONKYOのアンプとAIWAのスピーカーを繋いで使っているのですが、
大きいのでPC使用時だと位置が正面に置けないので気になっています
用途としては作業時に音楽を聴く、ゲームする、また大きな音を出せない夜間での使用を予定しています
デザインとしては3の方が気に入っており、コントローラーが独立して置ける点も良いのですが、
ウーハーがあり価格が二倍以上する3にするメリットはどの程度あるでしょうか?
分かる方いましたらアドバイスお願いします
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 12:34:20 ID:+O/Fa7gw0
>>567
貴方が極度の貧乏人でないなら、迷わず3を買いなさい。
メリットは言葉で説明されるのではなく御自身で体感してください。
量販店に行って聴き較べるだけで、言わずもがな、メリットは判るはずです。

もし聴き較べて納得できるだけの価格差を感じないのなら
それはそれで2を買えばいいだけの話です。

個人的に言わせてもらえばM2とC-3で悩むならまだアリですが
C-2とC-3で悩むのは無いと思います。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 12:50:38 ID:6Ia+LNFU0
>>568
メイン使用ならなら当然3にするんですが、サブなのでどの程度予算を回すか迷っていて、
近くにおいてある店もないので詳しい方から意見を聞ければと思いました
週末に時間がとれれば大きな店に行ってみます
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 17:54:34 ID:+O/Fa7gw0
>>569
どんなに小さいスピーカーでも視聴の手間暇を惜しんではいけません。

他人のインプレを見聞きして、言葉と頭で決めてもろくな事はありません。
自分でちゃんと足を運んで、実際に音を聴いて、耳と心で選ぶべきです。

ちなみに私も同様な用途で寝室用のスピーカーを購入前するには
C-2,C-3,C-5,M2,今は亡きM3,ついでに161まで、数店を廻り
実際に視聴してから決めました。

現在、BOSE社製スピーカーは5台使ってますが、どれもそれぞれ別物の音ですよ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 13:42:04 ID:E0HUM/JUO
COMPANION5を液晶テレビに繋いでみたら、しばらくすると音がでなくなるようになった。
スイッチ部が赤くなってたので、入力なしと判断したみたい。
何度スイッチ入れても、上記のようになってしまうんだが何か対策とかない?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 17:34:31 ID:WjsXTUjs0
>>570
本日購入して来ました
散々視聴コーナーで悩みましたがC-3にしました
作業中のBGM使用のみではC-2でも使える性能かとも思いましたが、
手元のコントローラの便利さと机の上を占領しないサイズが決め手に
初のBOSEの製品ですが非常に満足できる買い物になりました
アドバイスありがとうございました
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 19:30:34 ID:MTJ6r0MJ0
1マンのBOSEなんてオモチャ同然に決まってんだろ
なにを不満言ってるんだか
迷ってるならとりあえず401買っとけ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 19:40:52 ID:MTJ6r0MJ0
125だった
スマソ
これ買って後悔なし
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 08:10:49 ID:eRfBK2PBO
ギャングエラーのレベルじゃないくらい左の音が小さい
音質も左だけザラザラしてる
みんなは左右同じ音量音質?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 03:53:24 ID:aoi3RN5J0
ここ見ないでC-2注文してしまったが
3000円くらいだかで買ったmicrolab M-400というのを6年使って不満無かったし
流石にマシになるだろうな
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 21:40:04 ID:LXs06q3g0
>>575
100レス前あたりから読んでみるといい。
正直ゴミレベル
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 19:25:20 ID:/aVIdZIF0
コンパニ2使ってたんだけど買い変えるとしたら何がオススメですか?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 21:14:33 ID:rck2W2K/P
C3Uを使っているんですが最近ウーファーからブブブブブ…と低い音が断続的に出ていて凄く気になっています
コントロールポッドで電源オフにするかイヤホン刺すと音が止みます
以前ウーファーの近くに携帯を置いてて、携帯に電話が入るときに電波のせい?でウーファーから同じような音が出ました
常にその音が出てる訳ではないんですが、一度鳴り始めると止めることも出来ず
あまりにも気になるので自分から1m程度離れたところにウーファーだけ動かしたのですが、それでも聞こえるレベルです

なにか自分で治せる症状なんでしょうか?
修理に出すことになったら保証書がないんですが修理ってやってくれるのでしょうか?
どなたか教えてください
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 23:48:23 ID:IIQ09NEJ0
今日、C2届いた。
いろいろ書かれているけど、ボリューム極小でも音質が保てているのが素晴らしいと思いました。
いままで聞こえなかった音も聞こえるのにも感動。
それはいいのだけれど、PCにアップロードされている音質の良くない音源を鳴らしてると高音部でビリビリ音をひどく感じてしまう。
以前使ってた糞スピーカーでは気にならなかったノイズまで聞けれるようになったということですかね(笑)
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 22:36:18 ID:487z28rH0
初めてスピーカーを購入しようと考えています。
用途はipodに繋ぐのが目的です。(パソコンにも使うかもしれません)
上のレスで音質が悪いと高音でノイズがはしるというとの事なのですが、
音質が悪いと言われているipodを繋ぐとノイズがはしったりするのでしょうか?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 10:52:22 ID:vhqYS4v80
ipodにつなげてノイズはしないな
相性はとてもいい
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 21:29:36 ID:wwM+WpDh0
>>582
ありがとう、実際に今度、山田電気に行って実物も見てきます
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 09:10:19 ID:+cX8L9o/0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m68221336
これ買い?5800円なら安い?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/03(日) 13:35:40 ID:kKnozZMb0
横置きに対応してますか?
テレビにつないでつなごうと思ってます
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 11:21:32 ID:mOV7RQ4B0
age
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 03:01:53 ID:L6nMj2vpO
このスレろくに読まずに先週量販店でC2取り寄せ注文してしまった
あくまでPC用途の音源や出力で使うので高音質も期待してないし強低音にも抵抗はないのだが低価格とはいえ不具合で悩まされるのは嫌だなあ
BOSE製は初めて購入するのだがあちらの製品は初期不良や欠陥品がデフォなのかな
スピーカーなんてアンプ内蔵でも壊れるようなものじゃないと思ってた
ちなみにC3やC5も視聴したがC5を聞いてしまうとC3は選択肢から消えてしまうほどあのサイズであの音質は圧倒的だった
しかしC5買うんならもうちょっとお金出してYAMAHAのYSP-600でも買ってPCデスクの下に設置を考えた方がいいかな
長レスすまんね
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 21:21:23 ID:vKMaJsDW0
俺はC3で十分満足です
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 13:37:13 ID:CDUGhYX40
C5は音楽聞くSPじゃない
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 05:32:38 ID:DlqzvDk9O
>>589
えっ!?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 00:10:19 ID:OZX/0vIw0
>C5
AV向けでしょうね
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 13:09:41 ID:yYssBCuI0
DVDドライブが悪いのかもしれないけどPCで
DVD観るときに音量上げるとノイズがすごいC5
マウス動かすとかすかにピピーとか聞こえる
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 16:06:03 ID:Rzei9HqoO
C2って低音の音割れがひどいな
低音がおとなしい曲によっては綺麗に聞こえるんだが
PC専用でこの価格ならこんなものだろう
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 00:38:33 ID:RvTqI3bV0
おれもC2だけど音割れしないよ

C2で音割れって思ってるのは殆どの場合、音源の音質自体が良くない場合が多いよ。
例えば、mixiで音楽聴いてるとよくそんな感じになる。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 15:13:50 ID:N0t4rDD20
128kbpsでも曲によっては音割れする
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 15:33:19 ID:bobA26w70
慣らし運転してたら音割れなくなったな
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 17:38:33 ID:jYb9TEBcO
PCにサウンドボード付けてデジタル出力にしたとしてもC2じゃ入力端子ないしね
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 01:40:13 ID:QVGhEH/O0
C5で音楽聴いてもいい音するけどなぁ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:26:10 ID:4W7qC5LNO
そりゃそうだろ
compシリーズで1番高いんだから
音楽聴かずに何聴くんだよ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:47:08 ID:50Kt5B7S0
それにしてもBOSEのミニスピーカの性能には驚かされるな
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 23:18:08 ID:mBbXSDOQ0
>>599
だって589がこんなに言うからさ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 00:03:28 ID:rkRSagv20
SONYのSRS D25からC2に買い換えたら幸せになれますか?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 13:12:52 ID:R4Ch5TqC0
C2よりM2の方が全然幸せになれます。
国内旅行にも持っていけるし
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 15:12:37 ID:qsy9maon0
値段違いすぎじゃん
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 19:16:54 ID:rkRSagv20
>>603
まぁ初めてのBOSEという事もあってC2にするんどすけど
C2が良かったらM2検討しようかと思っとります。
YOUTUBEに直撮りしたやつがあったけど
あんなちっちゃい本体からなんであんな低音が出るのか本当に不思議
しかも10Wだけだし、素人の俺からしたらマジックですわw
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:39:42 ID:O+DROFS70
デカいスピーカならいくらでもBOSEより良い物つくれるメーカーがあるだろうけど、小スピーカの技術にかけてはBOSEはスゲエですよ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 06:03:47 ID:Bf2R9aql0
という夢を見た
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:17:14 ID:jt7W58La0
新しいロットは低音抑えてあるって本当?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 11:22:51 ID:KinI2agn0
初耳だs
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 12:49:36 ID:5546Lj+QO
>>608スカスカスピーカー乙
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:13:36 ID:8WFNyk0u0
C2並に低音でてる別メーカーのスピーカーってある?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 15:01:20 ID:5546Lj+QO
>>611ヤマハ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 12:02:38 ID:IU0Pz5AR0
最近C2買ったけどこのサイズでこの音質は想像以上でほんと驚いた
M2はこれよりちっちゃいけどC2よりもっと音質いいのかな、欲しいよ〜
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 14:13:54 ID:CdbkHJYJ0
別物だよ。このM2は国内旅行にも持っていけるサイズだし
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 15:41:02 ID:moBd01cI0
視聴しただけだけど、C2とM2は別物だな
M2とM3の差はあまりないと思った
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 20:58:39 ID:3wzoJ2dD0
PCがMacならBOSE一択だよね
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 23:05:19 ID:QI5osZlw0
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 19:30:01 ID:x8wxt0wG0
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 12:14:59 ID:9IXiD6Ao0
Componation2Uってボリュームに電源のon/offついてるようになったのか?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 08:44:21 ID:FjzJSDLoO
えっ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 09:11:14 ID:T2rg7AsU0
ボリューム絞っていくと、最後の方でカチっというところが
あるんですが。。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 14:04:10 ID:1Ii63KpD0
なにそれこわい
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 15:29:34 ID:WQAymKjI0
マジでw
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 18:47:32 ID:dpuqQHX10
>>619
それ偽物
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 22:18:16 ID:bsZiOd440
>>619
その稀少なComponation2?�ってのを是非うpしてくれw

Companion2なら知ってるからうpしなくていいよw
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 15:55:13 ID:9l7OC6oN0
オレなんか campion ってスニーカー持ってるぜ!
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 16:09:30 ID:kKZBn2S10
母ちゃんが買ってきてくれたスポーツバックが adios だった
そんな厨房時代の思い出w
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 19:08:42 ID:aMlF86Q00
アディオスwwwwwww
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 23:20:54 ID:jJ1xPXhAP
SQNY
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 23:32:35 ID:erQ6pyBx0
アディオスは吹くわw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 17:12:50 ID:tZS1ACuK0
不覚にもw
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 22:29:39 ID:0VVB2tHz0
母ちゃんwww
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 01:24:53 ID:Wf8qAqn10
最近コンパニオン2を買ってそのすばらしい音質に驚いています。
おおげさでなく中域の音質は昔持っていたペア50万円のダイアトーンの
スピーカーよりある面で上回っています。
とくにすばらしいのは入力信号に鋭敏に反応するスピード感です。
小口径フルレンジのメリットが最大限生かされているのかなと思います。
最初はモニター内蔵のスピーカーより良ければいいかな、くらいの気持ちで
買ったのでしたが目からうろこでした。
PCにつないでいてもその良さはあまり分からないと思います。
単体のCDプレーヤーかDVDプレーヤーにつないで聞いてみてください。
私は中級LDプレーヤーにつないで聞いています。
この中音のクオリティーそのままに、低音に癖がないBOSE製品はあれば
即買いなんですが・・・。
634 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/04/02(金) 00:41:50 ID:c2af4gbR0
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 23:32:13 ID:KSj3/y9s0
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 23:17:27 ID:AbGYtZQz0
なにおまいらのはカチッとならないの?
だせぇーwwwwwwwww
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 01:36:57 ID:/ioIEng80
なんだよ坊主スイッチくらい最初からつけとけよって話じゃねーか
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 22:01:46 ID:g4XhKtxr0
スイッチ付いてる人はうpしてくれないか
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 13:12:03 ID:r0Mzmext0
おれのもついてるけど、実は消費電力5Wのままだったら笑う。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 16:59:48 ID:XQqzeSuv0
先週末にヨドバシで購入したシルバーもスイッチついてました。
枕元で使用するために買ったのですが新品オイニーが若干気になる……。
一週間くらいでなくなるかなー?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 22:43:13 ID:81ZFwGQP0
俺のスイッチ付いていないだけど、これ、交換してくれないかな。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 22:44:37 ID:81ZFwGQP0
でも、低音押さえられているの?それならいらないかも。。。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 22:21:36 ID:deeNIIWD0
なんか音の出方がフラットになった感じだな。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 22:22:21 ID:deeNIIWD0
確かに低音が押さえられているよ。
前のヤツだとボーカルが全然聞こえなくて低音しか聞こえなかったw
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 13:47:13 ID:LQUVHZIG0
おお、確かに音質違うね。高音が出るようになったというか、低音が押さえられて良くなった。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 22:20:46 ID:bT46pzpM0
そらそうよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 13:49:24 ID:aHFgNwrA0
どっからどこまで本当なんだよw
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 23:33:15 ID:TYAmYDp80
質問ですが、Companion 2Uのアンプは、M2&3と同式のデジタルアンプが使われていますか。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 16:21:33 ID:SG7SJOMA0
BOSEに電話して聞いてみれば?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 23:25:44 ID:BMbjUC3B0
左スピーカーから音が出なくなった。ケーブルの問題とかじゃなく右スピーカーのボリュームつまみをいじると鳴ったりする。
修理いくらくらいかかるんだろう…
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 09:30:50 ID:2LTWbupF0
BOSEに電話して聞いてみれば?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 23:46:57 ID:yL4DALn80
シルバー買ったらスイッチ付いてないじゃん、交換してくれ!
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 16:30:29 ID:q1ocyIUM0
俺のサンワサプライの700円くらいのやつとで良ければ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 17:44:00 ID:I+FOHc6K0
買い増ししたいと思い、
ジョーシンでスイッチ無しタイプが9980円だったけど、
スイッチ有りはやはり便利だから旧型はいらない。

無しタイプはボリュームを0にしても小さい音が鳴るし。
完全オフにはならないから、アダプタは常に熱を持っている。
技術的に難しくないのに、なんでこんな仕様にしたんだろ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 16:25:26 ID:da3+M91q0
自分でスイッチを交換するんだ!
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 02:04:19 ID:cgyzOnuB0
本日c2手に入れました、スイッチってカチッとなるアレだよね?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 10:10:25 ID:exO2p8eX0
初心者ですいませんw
Componation2UってノートPCで
利用可能ですか?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 11:14:27 ID:A2A3HYM40
可能です
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 21:30:02 ID:k2qKgeW20
>>656
そう、カチッとなるヤツ!
今はシルバーもスイッチ付がでて来たのかな?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 23:55:08 ID:YPKpac6Q0
>>656
オレも今日買ってきた。
黒でカチッてなるやつ。
展示品はスイッチなかったのに。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 11:38:46 ID:EkyF32nn0
みんなComponation2になってしまったのか
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 00:15:25 ID:qa4ISpUv0
>>660
オレも買った。
黒でカチッてなるやつ。
確かに展示品シルバーにはスイッチなかった。
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:31:01 ID:ErHhowqk0
おぉ!スイッチ付きは音も良くなってるのか。M2が欲しいけど高いからこっちにするか
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 17:48:45 ID:9Ue/JvPI0
中古のC2手に入れたんだが、ネットブックに繋いだ時とバイオTに繋いだ時と、全く音が違う
まあ、ネットブックはWMPでビットレート128k、バイオTはXアプリで取りこんだ256k〜ロスレスの音源だから良くて当たり前なんだがw
でも、それ以上に再生機の違いは大きいと思う
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 00:10:05 ID:rv8Egazm0
オーイエー
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 21:49:11 ID:ZE8MC2Yv0
スイッチが付いて、低音ブーストが抑えられたのか?
後ろのバスレフ穴に綿つめろとか、イコライザーで調整しろとかいわれてたのに。
悪いとこなくなったじゃねーか。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 22:00:34 ID:6vXRdW1+O
C2買ったけど、スィッチついてなかった、残りもの掴まされたってこと?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 10:04:09 ID:QgrsFN2l0
yes
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 03:42:53 ID:8kwWs6FG0
最近、ハードオフで新古品を買ったがスイッチ付いてたぞ
スイッチのことは買ってから知った
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:42:54 ID:n9xlvcNG0
>>669
いいなー
いくら?

ちなみに俺はスイッチなしのが低音うるさくて音場不安定で返品
ONKYOのGX-70HD買った。

こっちのがナチュラルで、個人的には満足してる

今思うと低音の質やはっきりした音が結構良かったな。
一長一短でどっちもいいかな。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:31:18 ID:rb2qPW8P0
>>670
8400円
未開封品だから新品そのもの
音も満足してるよ
小さい音でも聴きやすいのがいい
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 15:43:42 ID:JfpxKFk70
新型はセンターの定位ズレ直ってるの?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 08:18:49 ID:7bE/6gjQ0
>>667
マジなら気の毒としかいいようがない
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 09:59:40 ID:Frtm+oFLP
正直言うと、Companion 2ってコストパフォーマンス良くないな。
たしかに低音は気持ちいいんだけど、全体的にどんよりとした締まりのない音。
3000円台で買ったCreative Inspire T10と
どっこいどっこいな感じ。T10は低音もそこそこ頑張っているし、輪郭の
くっきりした音色だし、ブラインドテストしたら、T10に軍配をあげる人
も結構いるかもしれないね。

少なくともCompanion 2は万人向きじゃないな。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 19:34:01 ID:KcSWCSHp0
>>674
T10は悪くないけど高音がうるさかったなあ
トーンを下げればこもるし、値段相応って感じかな

コンパ2は確かに低音がよかったけどなんか音源との相性があるね。
まあ俺はその低音がうるさくてGX70HDに買い換えたけど。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 19:55:23 ID:PsgVidmAP
>>675
たしかにCompanion2は音源との相性があるかもしれない。
ところで、GX70HDの具合はどう?
コンパよりもいい音なの?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 22:37:35 ID:KcSWCSHp0
>>676
いい音・・・か・・・
単純比較できない娯楽品だからなあ・・・

とりあえず低音に関してはややポンポンしてるというのが第一印象
エージングで少し良くなったかな。
フラットにするとこもってきこえるから、
本体のつまみで若干BASSとTREBLEをあげてる。

こうすると抜けがよくなるからおすすめ
俺はどちらかというとナチュラルな音がすきだから、BOSEより好み。

音の離れというか解像度はBOSEのほうがよかったかも。
小音量で鳴らしても声がききとれるのがいい。BOSEはあまり小さい音だと声が聞こえない。

ちなみにONKYOはそんなに音源を選ばない。
ロックでもバラードでもなんでもおk
メタルも聞いてる。

わかりやすくいってしまえば
BOSEは、ずんどこ&おおすげえ!って音
ONKYOは、普通に鳴ってる。よく聞くといい音。・・・結構いい音!

なんというか
要するに味付けが少なめなんだね。

電源スイッチがあるし、BASS TREBLEつまみがあるのがいいところ。

店頭で聞き比べてみたらいいと思う。
ちなみに俺はGX-77Mだったかな?モニター向けの方が好きだったけど
高かったからこっちで妥協した。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 22:50:23 ID:PsgVidmAP
>>677
ありがとう。
ちなみに、俺が買ったCompanion2は電源スイッチ付いてるよ。
音質調整のつまみはないけど。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 23:21:06 ID:WON8Atta0
PM0.4と比較できる人はいますか?
リスニング用に買い換えて、C2はゲーム&映画用にしようと考えています
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 00:13:31 ID:Xk1ET69E0
>>678
電源スイッチいいね。
俺はスイッチなしのアウトレットを買ったからw

音質調整つまみはかなり便利
曲を変えたらさらりとつまみをいじればもれなく幸せになれるんだぜ

てかGX-70HDに関する話題はどのスレでしたらいいんだろうw
専門スレが見当たらないw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:21:49 ID:urueEiNN0
そういやGX-70HDの欠点があったよ
3Gの電波
例えばdocomo、auのケータイの電波と干渉するようで
通信すると
ボリューム0でも
ぶつぶつぶつ・・・
という音がする。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:06:33 ID:iFrzPkIlP
>>681
そんなこと気にしない気にしない。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 20:29:00 ID:XFCyRBmP0
>>682
いやあ小音量で聞いてるとノイズのほうが音でかいんだよなwww

とりあえずネットワーク機器は全部離してるけどね
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 20:40:51 ID:+p5enFOgP
>>689
マジで?
俺の場合、まったくと言っていいほどノイズがない。
俺のC2は、無音のときに音声つまみを最大にすると、ごくごくかすかに
「シャー」というノイズがでるだけだよ。
スピーカーの場合、電波などの外的要因によってノイズが発生する場合が
あるからヤッカイだよね。原因が電波だったりすると、手の打ちようがない。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:54:55 ID:DvHLOa4o0
>>684
俺にレスしてくれたのかな?たぶんw

こんなところで書いてしまって申し訳ないんだけど
GX-70HDの話ですw

元コンパ2使いだったんでここで書いてた
コンパ2はノイズが少なくて良いよね。
それより低音がうるさくて残念ながら返品したんだけど

あれBASSつまみがあったら素晴らしいんだけどなー
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:20:45 ID:CaJPE5yoO
>>http://y.upup.be/cdPDwgehLw/

今日買ったけど、いつからスイッチなんか付いたんだ、知らなかった。既出ではあるけど、箱の写真もついてない時のから普通に嬉しい。

今までありがとうGX-R3。

687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:44:00 ID:+p5enFOgP
>>685
アンカーミスしましたw >>683へのレスです。

>>686
おれのC2も電源OFFスイッチ付きだお。
音の篭りを感じるかもしれないけど、エージングで少しづつ改善していくよ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:53:40 ID:PzV/jgS30
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101019_400960.html
JBLからなんかでたね
かたちがコンパ2に少し似てるし
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:21:22 ID:FloN7ozzP
>>688
箱がナナメっているところがそっくり。
でもおいらは、C2にとことんホレこんでいるのだw
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:29:13 ID:iIds8KRG0
値段が高いから売れないかとw
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:39:27 ID:dBuI3LnxP
C2でこれを聴くとええよ〜〜〜〜。

http://www.youtube.com/user/mitsubishi777?feature=mhum#p/f/4/PoPL7BExSQU
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 08:29:07 ID:Ov2GjSLE0
先週C2買ったばかりです
このスピーカーのアンプ出力何Wかわかります?
説明書の仕様に記載されてなかったので
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:29:48 ID:OWD7hV9+0
5W+5Wじゃなかったかな?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 13:44:41 ID:Ov2GjSLE0
5Wですか
元気に鳴るのでもっと出力あるのかと思いましたよ
ありがとう
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:31:40 ID:bykr87SHP
>>694
たしかに元気に鳴りますよね。
他の2ウェイスピーカーでは味わえないような元気なバスドラムや
ベースラインを堪能できます。僕は低音がわりかし好きなんですが
ウーハーの低音が好みじゃないで、Companion2を買って本当によかったと
思っています。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:05:34 ID:mK9Ptc66P
I love my Companion 2.
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:17:41 ID:cDZvmQeO0
>>696
I love your Companion 2 too.
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:07:54 ID:OsHq3k9xP
過疎スレでさみしい。
でも、おいらのコンパ2は、いい具合にエージングが進んだよ。
低音のモワモワも消えたし、中音域の濁りも霧散して絶好調。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:15:25 ID:5qHbHF6+0
>>697
おいおいNTRはやめてくれwww
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 13:15:07 ID:V/Dp5MZr0
みんな机に直置きしてるの?
なんか机がブイブイ響くんだけど制振ゴムみたいなの敷いたほうがいいのかね?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 13:47:38 ID:TxRyCugRP
>>700
俺、パソコンデスクから伝わってくる低音の振動が心地良いから
直置きだよ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 19:57:02 ID:CZ79ZKgX0
机の共振が気になるなら
インシュレーターを設置するのがいいけど
節約したければ
10円玉を四隅に敷くといいよ

音の定位感もかなり安定する。

703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:10:01 ID:XUP4d2D90
スイッチ付き
別物ってくらい
音質が良くなってるわ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:26:35 ID:mv9R95lLP
>>703
俺、スイッチ付きの音しか知らないから、どこがどういう具合に良くなった
のか教えてくれる?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:18:19 ID:XUP4d2D90
だから
抜けが良くなってるでしょ
前のを店で聞き比べたらすぐに分かった
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:21:47 ID:mv9R95lLP
なるほど。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 19:59:07 ID:Jo5D8VecO
スイッチ有無バージョンもあるけど、
BOSEロゴがメッキパーツのもあるんだね。どうせならプリントよりパーツverが良かったなぁ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:08:03 ID:U3Cvge0V0
写真じゃよくわからんかったけど通販のレヴュー読んだら、その店の出荷分はもうすべてスイッチ付きになってるみたいだから安心してポチッた。
ロゴがメッキパーツかまではわからんけどそこまではしゃーないな。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 04:55:28 ID:hx47lZA30
C2の低音ボアーんで驚いてちゃいけないよ。
C3なんてどうしょもない代物だよ。
裏に低音のボリュームあるんだけど、ウザイ低音を絞ったらボーカルがカサカサw
なんで?と思ったら、中音部分までいっしょに減衰してる。
ボーズのベースユニット&サテライト方式は、遠く離れて聴かないと違和感ありすぎ。
ノートPCの横に置いてじゃとても使えない。
音を聴く時だけPCから離れなきゃいけない。

総合的にC2のほうをお勧めする。

M2M3は論外。あの音でいいという人はそれでいいけど。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 07:31:09 ID:i8KvEbpSP
>>709
良い情報をありがとう。
C3、M2、M3は、Companion 2よりも音質がいいと思ってました。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:25:05 ID:TbRMXB+20
M3の方がいいと思うんだけど・・・
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 22:17:42 ID:CZqMUtF9P
>>711
俺も値段が高いほうが音質が良いような気がするけど、音の解像度では
むしろCompanion 2の方が上だと断定してるレビューとかも見受けられるし
なんか、凄く、複雑怪奇だよね。
また、逆に、Companion 2はBose製品とは思えないくらいヒドい商品だと
ケナしたレビューもあるし・・・・。
結局のところ、Boseのアクティブスピーカーの中でどれが一番音質が良いか
という問題は、結局のところ、個人の好みの問題のような気がする。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 06:50:31 ID:pp5OiV9p0
M2,M3の胃を叩かれるような不快でわざとらしい低音より、C2のフロア型スピーカーのような低音のほうがマシと言える。
M2,M3はかなりどぎつい厚化粧のような音だよ。
C2はPC用としてとてもスピーカーだよ。
True Spaceとかいう一種のサラウンドが内臓されているから、
正確なステレオサウンドではないが、逆に臨場感スケール感が増して良い。

PCにもオーディオにも興味がないうちの爺さんが「これこのスピーカーから鳴ってるの? いい音だねえ〜!」 だと。
オレのピュアオーディオには何も言わないのに(笑)
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 06:59:10 ID:pp5OiV9p0
× とてもスピーカー
○ とてもいいスピーカー

M2,M3のいいとこも書いておくと、音量を上げても腰砕けのしない
密閉型スピーカーのようなガッチリ締まった強烈な低音ガ出る。
ただリラックスして聴ける音ではなく疲労感が残る。
これはC2ではとてもじゃないが及ばないが、
出力4倍なんだから当たり前と言えばそうなんだが。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 10:29:21 ID:mgdkaJOd0
うちのは電源スイッチが無いや
新しい奴のほうがいいのかな?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 12:19:57 ID:C/9xKUxJP
>>715
音質は変わらないと思うよ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 12:23:19 ID:mgdkaJOd0
>>716
ありがとう
気になる書き込みあったし、スイッチある方が便利かな?と思った
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 16:22:55 ID:fyxGrnvv0
低音がほどよい感じで抑えられてるし、抜けも良くなってるよ。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 19:29:35 ID:C/9xKUxJP
>>718
なるほど。
それじゃ電源スイッチがない旧仕様を持ってる人達はかわいそうだね。
ちなみに俺のCompanion 2には電源スイッチが付いてるw
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:13:15 ID:fpPQjxZRO
スイッチ無しを使っているが電源を切り忘れて困る
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:18:36 ID:S2UTHwaCP
>>720
心配しなくて大丈夫ですよ。
たとえ永久に点けっぱなしでも、電気代なんて微々たるもんです。
話は変わりますが、Companion2を買った人達は本当に幸せですよね。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 19:39:47 ID:GVad/pbQP
神様。
今日もCompanion 2で素晴らしい音楽を聴かせてくださってありがとう。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:50:32 ID:9yL16P+QO
これよりもちろん良い音はもっとあるけど、
このサイズのスピーカーでこういう音が出るスピーカーはなかなかない。
それだけですごい。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 13:31:22 ID:9znk/2XN0
アメリカではハイスクール生の御用達だよね
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 12:40:30 ID:ET0TILWmP
神様仏様Bose Companion2様。
一万前後で脅威の高音質。まさに最高のコストパフォーマンス。
Companion2を購入して本当に良かった!
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 16:11:39 ID:XqOjQOP40
コスパだけで言えば、Z-4が絶対上
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 16:50:18 ID:ET0TILWmP
そうだね。Z-4はウーファー付きだからゲームには向いてるだろうね。
でも、音楽用途だったらCompanion2>Z-4だと思う。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:42:06 ID:ET0TILWmP
BOSEは大企業なのに株式公開していません。なぜなら、BOSEには収益をすべて
研究開発に再投資するという基本理念があるからです。そんな理想の音に
こだわり続けるBOSEの音響システムは世界中から愛されています。
ご存知の通り、BOSEを設立したBose博士は、MIT(マサチューセッツ工科大)の
先生でした。MITはノーベル賞受賞者約60人を誇る世界最高峰の理系大学です。
BOSEという会社の目的は、利潤追求じゃないんです。「良音」追求なんです。
そこで僕は、3万円以下で最もおすすめのアクティブスピーカーは
Bose Companion2だと断言します。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:44:13 ID:zEtWNPsS0
なにこのマジレス許さない流れwww












CR-185に乗り換えた俺勝ち組www
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 12:29:05 ID:h2z60XUVP
神様仏様Bose Companion2様。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:08:14 ID:h2z60XUVP
今日も僕に素晴らしい音を与えてくれてありがとう!
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:30:17 ID:eLuBTe0Z0
神様仏様稲尾様
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:54:10 ID:h2z60XUVP
>>732
はっきり言って1メートル以内のニア・フィールド・リスニングでは
Companion2は最強ですよね。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:25:58 ID:lDA9JtdE0
1万円で世界が変わった
もともと低音をボンバボンバ鳴らしてる曲は確かに上が埋もれちゃう気がするけど
自分が普段聴いてる曲はすごくイイ感じになった 弦やピアノや女声ボーカルが特によい
店頭でこれに決めた決め手はBOSEなのに低音が全然おとなしいことだったんだけど、それでもこんだけ鳴ってるんだなあ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 13:19:16 ID:vox0pCAy0
低音がおとなしい?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:17:52 ID:0/7/8ijRP
>>735
Boseのアクティブスピーカー兄弟のなかではCompanion2が一番低音が
おとなしいそうですよ。
でも、Companion2は、Boseのパッシブスピーカー101系よりも低音が
出ているそうですよ。どういうわけか。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6120430.html
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 19:39:37 ID:UgmhyY2M0
そうです。特にcompanionシリーズの中での比較だと、低音どっかに置き忘れて来たんじゃないかってくらいおとなしいと思いました。

みなさんどんな感じでセッティングされてますか?
低価格おすすめお手軽セッティングがあったら教えて下さい。

@下地(10円・5円パチンコ球・制震ゴム・石板等)
Aスピーカーの方向とリスニング位置の関係(内振りの角度とか、三角形のどの位置に自分が来るようにしたらいいのかとか)
B置き場所の状況 120センチ巾ちゃちい木製デスクの両端、間にモニター2コ 後ろすぐ木造壁(10センチ未満)

>>529さんのリンク先を試してみたら音量・定位ともなんだか大小・右左フラフラしていて・・・,
これって一定の音量でずっとセンターから聞こえてくるのが望ましいセッティングなんですよね?
あと初めて5円パチンコ球やってみましたが、これ設置の安定感ぜんぜんなくて地震とか恐いすねw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 20:02:08 ID:zigFygUlP
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 17:42:02 ID:tFOzGs8gP
昔Cozoってスピーカーがあったな。会社が在庫だらけになって二束三文で裁いてたけど、結局倒産したような。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 14:57:19 ID:cCcg+oS3P
なあ、みんな、Companion2に出会えて本当に幸せだよな!
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:04:39 ID:C5NM/T/HP
なんで過疎スレなの??????????
Companion2はめちゃくちゃ売れてるのに!!!
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 17:44:17 ID:xf3ZmRESP
みんな、もっと熱く語ろうぜ!
過疎スレはもうゴメンだ!
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 19:29:33 ID:vgAmteWW0
低音で過ぎなんだよ!
だがそれがいい!








まあ売ったけどなwwwwwwwwww
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 19:38:16 ID:FQ6JzAFj0
ああそれ改良前のやつですね
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 20:08:53 ID:xf3ZmRESP
BOSEは大企業なのに株式公開していません。なぜなら、BOSEには収益をすべて
研究開発に再投資するという基本理念があるからです。そんな理想の音に
こだわり続けるBOSEの音響システムは世界中から愛されています。
ご存知の通り、BOSEを設立したBose博士は、MIT(マサチューセッツ工科大)の
先生でした。MITはノーベル賞受賞者約60人を誇る世界最高峰の理系大学です。
BOSEという会社の目的は、利潤追求じゃないんです。「良音」追求なんです。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 12:43:16 ID:tbSfZZCwP
たとえ、体を引き裂かれても、Bose Companion2を守り抜くという気持ちが
大切なんです。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 18:31:21 ID:Da39eyAV0
体を引き裂かれるような目に遭うぐらいなら、C2からは離れるよ…
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 19:08:52 ID:KbssmCsG0
>>747
二度とこのスレから出て行け
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 19:38:57 ID:tgEIb6DSP
>>748
www
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 21:00:36 ID:KbssmCsG0
>>749
なにが面白い。
奴には愛が足りなすぎた。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 21:29:00 ID:xOeZBdfAP
いづれにしろ、Bose Companion2を買って本当に良かった!
このスピーカーのおかげで、音楽を聴くのが楽しくなった!
もうね、C2がかわいくてかわいくて・・・。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 14:36:54 ID:qz5LtF0yP
やっぱりアレだな、圧縮音源よりもCDから直接聴いたほうが音質いいよな。
「圧縮音源もCDもそんなに変わらない」とか
「むしろ圧縮音源のほうが音質がいい」なんていう意見もあるけど
俺のような低レベルの人間でも違いがわかるよ。なんていうか圧縮音源は
全体的にぼんやりして、高音域と低音域がやせている感じだね。だから俺は
面倒でもなるべくCDから直接聴くようにしてるよ。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 18:08:32 ID:qz5LtF0yP
人間にとって一番大切なこと、それは愛情。Companion2を愛して愛して
愛しぬくこと、それが人類の使命。だから俺はCompanion2を買って、毎日毎日
愛して愛して聴きまくって音楽人生を謳歌している。AB蔵もCompanion2を
ぜひ買うべき。
「俺は人間国宝だからピュアオーディオに走る」とか
「俺は人間国宝だからダイアモンド埋め込み式のM3を買う」
なんて言っていたから、ハーフの男に殴られたんだよ。役者として大成したい
なら、黙ってCompanion2を買いやがれ!
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 16:06:13 ID:LNTP3mCWP
やっぱり俺はBose Companion2が好きだよ。過疎スレでも構わない。
俺は地道にこのスレで、Companion2の良さをアピールしていくだけ。
男一匹Bose基地外、矢でも鉄砲でも持ってこい!
AB蔵のカタキは俺が討ってやる!
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:58:18 ID:2SCf1kdvP
Companion2の分解能、解像度、音場感の広さ、低音の量や質感、バランスの良さ
は、1万年クラスのスピーカーとしては驚異的だよね。マジな話。
買ったばかりの頃は「・・・・?」ていう感じだったけど、買ってから
一ヶ月以上たったら、いい具合にエージングが進んで文句の付けようがない
くらい音質が良くなったよ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:44:50 ID:McuAlCss0
>>755
い・・・一万年クラス・・・
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 19:23:40 ID:SiNbkjoOP
>>756
一万円クラスです。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 07:41:58 ID:c66sHPK/0
1万円と2000円で買いました
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 08:28:18 ID:AQZ17JViP
>>758
俺はJoshin.webさんがアマゾンで出品した11980円のヤツを
買いました。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 11:12:21 ID:AQZ17JViP
過疎は嫌だよ!
スレ主が自演して盛り上げてくれよ!
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 16:21:19 ID:AQZ17JViP
過疎は嫌だよ!
スレ主が自演して盛り上げてくれよ!

Part2
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 16:28:21 ID:AQZ17JViP
過疎は嫌だよ!
スレ主が自演して盛り上げてくれよ!

Part3
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:47:47 ID:sM1Or/w5P
しかしさ、価格一万円前後で、この音質は驚異的だよね。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 22:36:17 ID:mSPQ70qj0
買って満足してるよ だから誰か
>>737
に答えてくれないだろうか
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 06:05:10 ID:+3sZ3fxs0
        |                            /ヾ
        |                          ゝイノ
        |                           / /
        |                          / /
        |                          / /
        |                         / /     _____
        |           シコ   n_     ./ /     .|       |
        |                (  ヨ    / /     .|       |
        |           シコ   | `|.     /⊂//    |       |
        |                 | |.    /⊂//    |       |
        |                / ノ ̄ `/  /      |       |
        |              / / イ  O○ヽ       |       |
        |             ( `ノ )/(/|  |'^ \ \    | ∧∞∧ ←Expressionist BASS
        |             (。Д。'')~ |  |   \ \  (´Д`,,)  .|
        |       ____.   ∨∨  |  )    |  ) |  ( : )   |
        |.|  ̄ | ̄ /   /||      / /     / /  .|   ∪∪   .|
       /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |=| .\ ̄ ̄\|| ∧   ∪
  人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  )                                                    (
  ) ああ〜!コンパニオン2!コンパニオン2、超音いいーーー!高音質!最強すぎる!
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 23:05:02 ID:Q4CbB/nmP
コンパ2でボサノバ聴いてます。
体がとろけそうになるくらい良い音です・・・・・・。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 20:24:58 ID:WR7q59qLP
>>766
たぶんこれですね。
これぞボサノバの元祖アルバム!
天国に最も近いアルバム!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000047CX/ref=oss_produ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 19:27:43 ID:WrEAJ4dZP
過疎は嫌だよ!
スレ主が自演して盛り上げてくれよ!

Part4
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:22:51 ID:o0lfdLBpP
体体体●                       
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●                    
体体体体袋袋袋●                   
体体体体袋袋袋袋●                  
体体体体袋袋袋袋●                  
                          
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:59:40 ID:Vz+jcGtY0
一昔前のヤフーとかじゃねえんだから、今どきの2chで「スレ主」なんて概念は機能しねえよ
>>1が立てられたのなんて5年前じゃねえかw
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 07:25:52 ID:f/zeURh6P
                      /⌒ヽ⌒ヽ
                        / ` ゚` :.; "゚`ヽ
                     /    ,_!.!、  ヽ
                    ( __ ---  , , )
                   丶1    八.  !/
                    ζ,    八.  j
                     i    丿 、 j
                     |     八   |
    亀頭大坊ソイヤッサ!   | ・!   i 、 |
                    | i し " i   '|
                   .....ノ;; ,    .‐ ;;-.i
亀頭大坊ソイヤッサ!     /;;;    /' '  '   ;;;;X 
                 |;;      ;i;;  ..;; 〜  ;;|  亀頭大坊ソイヤッサ!
             ;'、=== X〜     ;i;;; ;;,;  . ;;;/
         !ニi^'iニニニニニニ;'、===ョ.r-、  i^'i    ;'、===ョ.r-、
       □二i ヽ、二二二! '゙i;:;:;;!二二二i ヽ、二二! '゙i;:;:;;!二二二l
          ヾ、  ̄`⌒゙     ` ,ノ  ヾ、  ̄`⌒゙    ` ,ノ
             ゙''ー-、,,    ,;. 、,f     ゙''ー-、,,    ,;. 、,f
             |,、  .|  '" i ゙|      |,、  .|  '" i ゙|
             f,   .,|,、   !, !      f,   .,|,、   !, !
           /´  ,ノf,   ,y  |    /´  ,ノf,   ,y  |
          ,/  ,;-/´  ,ノ  ,!   ,/  ,;-'/´  ,ノ  ,!
          i  i,/  ,;-'' `ヽ   ゙;,  i  i /  ,;-'' `ヽ   ゙;
             i  i     ヽ ヽ、   i  i     ヽ ヽ、
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 15:33:29 ID:pIdvpUaGP
2ヶ月前にコンパ2を購入して以来、アマゾンでCD買いまくり。
Miles Davis "My Funny Valentine"
Stan Getz and Joao Gilberto "Getz/Gilberto"
Jamiroquai "High Times"
電気グルーヴ "イルボン2000"
Miles Davis "Kind of Blue"
Bill Evans Trio "I Will Say Goodbye"
Johon Coltrane Qualtet "Ballads"
など。

音楽を聴くのが楽しくて仕方ない。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 21:22:24 ID:vzTFdHXeP
         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 21:06:03 ID:yv9OrVxhP
過疎スレは悲しい・・・・・・。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 19:31:24 ID:yLr5xLus0
∧ ∧
(^▽^ )
(⊃⌒*⌒⊂)
 /__ノωヽ__)
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 23:01:07 ID:g6fb/MGJP
マジな話、コンパ2の解像度や分解能は驚異的だよね。
はっきり言って、コスパめちゃ高いよね。音が篭っているなんていう人が
いるけど、そんなこと全然ないし。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 22:16:08 ID:qNj/mMtTP
過疎スレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 23:32:46 ID:/8T2PyyJP
かなしい。
コンパニオン2はたくさん売れてるのに、このスレは過疎っている。
どうして??????????????
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 19:24:11 ID:JfNjt2Gu0
>>778
BOSE Companion スレッド Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1261143311/

ここと被ってる上に、BOSE総合スレだってあるわけだしな。
一機種のみのスレなんて発売されて何年も経てばそんな伸びるわけもなし。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 19:37:57 ID:FtwkMQSsP
>>779
なるほど。
それは残念。コンパニオン2の素晴らしさをみんなで語りたいのに・・・・。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 19:16:39 ID:Ne/CXZoW0
明らかに同一人物と思しき気持ち悪いレス連投する奴が常駐してるスレなんて、人が集まってくるわけないだろ
>779の理由にプラスして、自分が人を遠ざける原因になってるのを気付いてないのかコイツはw
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 00:40:13 ID:e9+IrWiu0
価格のレビュー「名ばかりのBOSE」とまで言ってる割には評価は普通だな
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 21:41:08 ID:AHzA0Zb9P
信じられないと思いますが、僕はおよそ二年前、医者から末期ガンと宣告され
余命3ヶ月と言われたんです。絶望のどん底に突き落とされたのは言うまでも
ありません。自殺しようとさえ思いました。そんなある日、僕の親父が
Companion2を僕にプレゼントしてくれたんです。初めてそのスピーカーから
出てくる音を聴いたとき、体が震えるくらいの感動を味わいました。
「なんて素晴らしい音なんだ! こんな美しい音は初めてだ!!!!」
と思いました。
その日から半年後、僕の体からガンはすっかり消えていました。僕だけではなく
僕にガン宣告をしたお医者様もびっくりしました。医者の話によると
ハイエンドの超高価格スピーカー(数億円)にはガンを消す効果があると
言っていました。でも、Companion2は一万円前後です。つまり、これは
Companion2は、ハイエンドの超高価格スピーカー(数億円)に匹敵すると
いうことなんです。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 15:03:52 ID:vmJNQMtW0
そろそろモデルチェンジと聞いたのですが本当ですか
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 23:46:45 ID:vCr+vEVUP
嘘です
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 06:19:51 ID:WqPXm3WTP
とにかく、Companion 2は凄いよね。聴けばわかると思うけど、解像度や
分解能、音場感の広さが半端ないよね。1万円クラスのスピーカーとしては
驚異的だよ。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 20:01:08 ID:rw/sg6AO0
音割れスタートの曲とか、ザラにあるけどな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 22:46:47 ID:u3Ei0zw+P


                 ,.:‐v‐:.、
  /   ; :        /  ゙´ ゙i
/             (   i lヽ l!
ヽ_             フ ハ ゙.ノ
   \   !       / "  ゙'' i        ┌‐
    .>、/ヽ      .i ,ィ    |        |
    /    l      .l ,;  .;  !        |
  /    /,      | ;   !. i!        |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ     Companion2!
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽ
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙
   L  、  \   \  \./
    \_\  ゙ヽ  ゙:ヽ._/
        ゙̄ー‐'"゙ー'"
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 21:51:42 ID:vzMwNdfSP
うぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!

                __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@
|:::::      ::      ヘ
ヽ::::::     :::..     ノ            ぴゆっ ぴゆっ ぴゅっ ぴゅっ ぴゅっ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 11:23:59 ID:HOSYW4sFP
コンパニオン2最高!
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 19:25:56 ID:Y+KzGh/sP
コンパニオン2最高!
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 20:39:49 ID:Y+KzGh/sP
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/|
     / /ー  ー\
 (⌒ / /  ⌒ つ⌒ \
(  (6           |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( | \____ノ | < サザエ〜〜さ〜〜ん〜〜〜〜 ♪
    ̄\  \__ノ /    \_________
       \____/
   /        \
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|         |/⌒|
 |   |    |     |   |
 | \ (         )./ |
 |  |\___人___/|  |
 |  |    λ   .  |  |
        ( ヽ
        (   )
       (____)
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 13:19:43 ID:YUOH/5IUP
        ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.
       ,,川川川川川|ll、
       川|川 / \|
      ‖|‖  ---  --|
      川川‖  ,,,,,,,コ,,,, l
      川川  | ∴)д(∴) <ポアスルゾ!!
      川川    川川川
      川川\_川川川川
     川川川//川川川川|||
        r‐''''^¨^⌒ ̄ ̄ ̄ヽ
      ,ノ`,           \
     ノ/             ヽ
    ι.}           λ    )
    ヽ(,.          ノ!   r'
      (          l  .,/
     ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
    ノ              ,)
    (  ∵ ∧∵    /,,丿
    \,,,,/人\__ノ   /
    (  ) (__)    (   )
   《  l (___)   《 ̄ ̄》
  《__(____)  《____》
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 18:33:26 ID:CWekWJ9k0
         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 14:23:25 ID:j+JYjpeyP
ウンコやチンコはスレタイと無関係だと思うんだが・・・。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 08:33:44 ID:S6ZXgP9U0
かった
どこのレビューに書いてるとおりなんでもかんでも低音強調がうざいな
まあそれでも前の2000円スピーカより音よくなったんで満足
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 20:07:32 ID:RyWBaw3S0
なんだかんだ50万以上のシステム組んでいるけど、
パソコンにつないでいる、これのほうが良い感じで鳴っている。
あー、こんな感じの音が好きなんだな。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 11:30:19 ID:7Ow/UtXd0
そうそう
ワインと同じなんだよね
値段ですべてが決まるわけじゃなくて、
自分にあったものを見つけた人が一番幸せ

このスピーカー好きだ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 22:06:18 ID:Yky1qjxCP
僕もそう思います。
コンパニオン2は僕のベストパートナーです。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 05:44:11 ID:G9k0zJ2Z0
  ( ゚д゚ )
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 07:01:12 ID:1/sDetJOP
          ____ (⌒ヽ
        / /不\\⌒
        | / / ⌒  ⌒ヽl      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |(| | ()  () | |   < 乙カレー
        | ヽゝ''' ワ '''ノノ     \_________
         /,    つ
        (_(__, )
           .しし'
         ...λ
        ..(;;;;;;;;)
      ..(;;;;;;;;;;;;;;;;)
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) _   |−−|
   ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   |    |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |__|
     ( ̄ン=========
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:12:05 ID:FfeXJhOU0
このスピーカーいいけど、ノイズもけっこう拾うよね
DAC買ったら良くなる?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:30:30 ID:mtNirtVu0
素人ですまんがusbDACとオーディオインターフェースてなんか違うの?
オーディオインターフェースの中にDACがあるって感じかなぁ?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 19:35:04 ID:7JJQvJKEP
>>802
俺の場合、まったくノイズなんか拾わないよ。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 00:15:29 ID:Q783mfNm0
>>802
そのスピーカのロゴよくみてみて
BQSEとか書いてない?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 15:07:37 ID:V4ihANsW0
ヘッドフォンジャックがついてるけど、ヘッドフォンアンプの代用品になるかしら?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 15:45:07 ID:7zlhY0DRP
なります、ナリマス、成増。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 01:41:06 ID:oVbWlKy20
>>806
十分だと思うよ、っていうかオレそもそもスピーカーとして使ってない。
ヘッドフォンアンプとして使ってる。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 20:26:40.48 ID:d/KJEiQqP
本当に過疎スレだなw
まあ、スレタイはともかく、小澤マリアについて語ろうぜ!
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 04:31:00.03 ID:lI7Glqr50
|
|ω・`)
|⊂ノ
|ωJ  
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 21:09:23.80 ID:5ZlePksFP
あ〜〜〜〜〜あ、地震だってえのに、相変わらずここは過疎すれだな。
地震でたくさん被害が出てるんだから、過疎すれを克服する努力くらいしろよ。
この、ナマケ野郎ども!!!!!!!!!!!!!!!
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 19:38:20.78 ID:tUqZMyiT0
これでアナログ5.1chにしようかと思ってるんだがしてるやついる?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 21:54:34.59 ID:UKh/JHIp0
|
|ω・`)
|⊂ノ
|ωJ  
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 19:18:28.42 ID:AMV4XtoT0
>>812
3万でデジタル5.1chスピーカー買った方が良い予感
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 09:26:00.68 ID:4v87l2S70
            /"  l ヽ
        ∧_∧(   ,人 )
 シコ   ( ´Д`|      |
      /´    |      |
 シコ  (  ) ゚  ゚|      |
      \ \__, |      ⊂llll
        \_つ     ⊂llll
        (  ノ      ノ
        | ( _ _ 人 _) \
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 19:07:01.34 ID:v97/C2J30
俺もちょっと前にこのスピーカーかった。
たしかに、定位が左よりだね。
なんでだろ?
不思議
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 03:25:37.44 ID:EH836Kse0
このスピーカを実家に置いて使ってたのに・・・

先の震災で海に流されました(TT)
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 17:57:02.18 ID:qtGsXGD40
>>817
気を落とさないでください。
一万円前後の値段なので、すぐに買えますよ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 19:12:36.05 ID:pTgQ1SzF0
コンパニ2とメディアメいと2ってどれ位違うのか気になる。
電気屋で並べて試聴した時にはコンパニの方がいいんじゃないかと
いう気さえしたが、ボーズのショールームとかで鳴ってるのを
聞くとこの音がこのスピーカーから出てるのか?っと思うんだが、
確かに並べて聞いた時は差を感じなかったんだが、どうなんだろ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 19:31:11.95 ID:6suWygKQ0
購入3ヶ月。
エージングが進んだのか
素晴らしい音になってきた。
100万近く投資したオーディオより
聞きやすい音だし低音も良い。

ただ壁から30cm以上離さないとダメ。

いいスピーカーだよ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 00:27:56.56 ID:yYkYYtPo0
ピュアやコンポを離れた所から聞くより、
アクティブで至近距離で聞いた方が良く聴こえるのは何ででしょうね?
コンポで音楽聞かずにアクティブでばかり聞いてます。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 19:06:56.13 ID:/2E1w7Yw0
先日iMacを買ったときのポイントがあったので今日コンパニオン2シルバーを買ってきました。
かなり低音が出てきます。
エージングが進むと変わってきますか?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:26:49.50 ID:kcbp7Rg+0
変わりますよ。
一日三時間の使用で一ヶ月くらいたつと、コモリがなくなってクリアな音に
成増。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 05:42:24.79 ID:JeB1mLls0
>>823
レスありがとうございました。
クリアになっていく過程を楽しんで行きたいと思います。
デザインもカッコいいので
買って良かったです
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 00:27:05.98 ID:8yUGxC2Mi
companion2と101mmで、
どちらを買うか迷ってます。
音楽、ラジオ、テレビ用です。
コンパニオン2は、実家でずっと使ってたので音質は判りますが、
比較した時の101MMの音質を教えていただけたらありがたいです。

コンパニオン2の
モコモコしない低温感と、
あまりうるさくない高音は本当に聞きやすいです。(高音煩いのが苦手)
因みに木造賃貸で使うので、
小さい音でもバランスが崩れない方が
ありがたいかなと思っています。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 19:22:22.46 ID:3GdDC4W2i
買いました。
ソフマップで試聴したところ
好みの音でした。
エージングが進む過程を楽しみたいと思います。
新しいので低音がこもった感じです。
改善していくのか疑問ですがw
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 10:22:55.75 ID:X5GJWDTU0
>>826
同じく最近買ったけどこの低音籠ってセリフクリアにならない状態
50時間ぐらいならせばとれてくるのですか?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 12:45:05.56 ID:yCM5Vr4n0
>>827
毎日3時間くらいの使用で1ヶ月くらいで
クリアーになりますよ。
大丈夫!
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 13:51:53.33 ID:X5GJWDTU0
>>828
イコライザーも触らないでフラットで使用してます
1か月後かぁ でも楽しみだな
籠った感じが取れてくればかなり良いですよね
インシュレーターも置いた方が違ってきます?
素人なんですが、そもそもエージングって車の慣らし運転みたいなものですか?

830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 14:44:45.98 ID:NFPOCdEV0
PC業界でメシ食ってるわけでもない一般ユーザーは皆素人なんだが…
BOSE社員様だけが答えてください、てか
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 18:16:01.04 ID:NdQkvjMB0
>>829
とりあえず10円玉を敷いて
試してごらん?
値段のわりには良いスピーカーだから。
イコライザーはFLATでプリアンプはoffが良いと思います。
あ!iTunesね。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 18:55:07.20 ID:X5GJWDTU0
>>831
同じiTuneなんでやってみます
いろいろありがとう
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 10:16:09.46 ID:8osV1byO0
10円玉ってテープとかで固定しているの?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 14:39:38.62 ID:H9Uzgrz50
テープで固定したら、テープ固有の音が乗るからダメw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 17:24:09.55 ID:B3IQTJn80
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 09:40:38.90 ID:3QNnDFNM0
コンパニオン2よりソニーのSRS−Z100の方がマジで音いい。
クリアさ高音の抜けが違う。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 08:52:30.98 ID:xOn7ucmr0
>>835
なんかコン2からヤマハのサブウーファーに接続してるみたいだけど普通に出力端子から直接ピンプラグ接続じゃ駄目なのかな?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 12:55:01.84 ID:mKrIQaH40
テレビへの接続をしたときはどうでしょうか?
ウーハー付きのスピーカーは高いしBOSEならウーハーなくても低音のカバーもできそうだし
店員もテレビ買うなら5000円でセットにしてもらえるみたいなんですが買えたらお得感ありますかね?
割と低音は好きです
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 12:55:30.24 ID:xxdBsA9e0
コンパニオン2を持ってる人はSRS−Z100買ってみな。
びっくりするぞ。コンパニオンはフルレンジにしては良いとは思うが
スピーカーとしては相当悪い。中高音は篭り捲くってて抜けないし
低音の速度は遅い。ソニーのMEGABASSなら早いタイミングで
低音が出るから気持ち良い。そして上部に付いたツィーターからは
抜けのいい高音が出る。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 16:02:38.53 ID:8MUtE7JL0
>>836 >>839
俺は最近コンパニ2を壊してしまってSRS-Z100を買ったんだが、
キミらは(もしくはキミは)コンパニ2を所有したことがないのではないか?
店頭でコンパニ2の音を聞くと確かにコモリがちだが、
しばらく使ってエージングが進むとスッキリした音に変わるぞ?
あとSRS-Z100はバランスの取れた音で、特に高音の抜けがいいが、
その分、曲によってはサ行の刺さりが気になることもある。
どちらも音に関しては十分に良く、
その上で一長一短があるというのが使ってみての印象だ。
どちらが上だとかいうほどの差はない。
よく聴く音楽のジャンルやらブランドイメージやら
それぞれの好みで選べばいいだろう。

正直あまり期待せず代用品的に買ったSRS-Z100だったが、
意外といい音だったから今ではとても満足しているし、
もっと注目されてもいいのにとも思っているが、
そういうアピールの仕方はやめてほしい。嫌悪感しか湧かない。
元コンパニ2オーナーとしては馬鹿にされているようで腹が立つし、
現SRS-Z100オーナーとしては、嫌われ者になったようでいやだ。



841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 16:18:25.25 ID:YuaO0vlK0
わかりました!
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 17:55:59.27 ID:7qhuWYvH0
>>840
今だに両方持ってて現役だけど、どちらかと言えばZ100の方が好きだが
やっぱり中音が弱く高音が抜けない為に、しかしコンパニ2だけで聞いてれば
それほど感じないレベルではある。どっちにしてもワールド基準の音を
鳴らしてる日本のアクティブでは貴重な存在だと思う。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 18:03:47.06 ID:YuaO0vlK0
>>842
意味不明w
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 19:07:21.84 ID:7qhuWYvH0
結論・コンパニ2は中音が弱く高音が抜けずに篭っている。
低音はウーファーのように反応が遅く、全体の音のバランスを崩している。

Z100は優等生的なバランスを見せる。しっかり響く早いベース音に
しっかりとした中音、伸びる高音、クリアーな解像度。

家で聞き比べれば一目瞭然
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 19:09:47.52 ID:YuaO0vlK0
z100買うことにします。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 21:04:51.76 ID:a6Pv1VK9O
>>844 補足
だが見た目が最悪なのであった。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 19:54:31.05 ID:7Bmsdx6q0
やっぱりどんなスレでも終始全角は危険信号だな
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 17:09:02.21 ID:f+L8GnTz0
買ってきた。
噂どおり低音が出過ぎ。
エージングが進めば改善しますか?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:02:53.93 ID:r2gAmkat0
分解してみたよ。 大変だった。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 08:33:42.10 ID:PYzkel+b0
boseのコンパニ2の低音が出すぎと言う人は
オーテクのAT-SPE7を聞いてみな。3倍は軽く低音でる。
高音も抜けが良くて、同じ5w+5wでも
こっちの方がいいぞ。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 11:23:10.27 ID:QKE3Jd0k0
コンパニ20出たけど微妙に高いし微妙にデカイw
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 08:03:26.01 ID:UJ4Z0E240
なかなかカッコいいなコンパニオン20
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 11:09:04.69 ID:xi9v+F6E0
価格コムとか見てるとコンパニオン、中高音もイイとか書いてるけど
どう見ても中高音は悪い気がするんだが、特に高音のこもり方。
みんなどういう風に音が聞こえてるんだろうか?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 02:54:04.21 ID:sWgrxQbn0
HOSCH
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 00:50:54.78 ID:nwN5MDI60
マンコ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 11:44:13.45 ID:HTTY8hL/0
坊主復活
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 21:51:55.77 ID:kCxCHS/Z0
なんでboseのアクティブスピーカーには光入力ついてないんだよ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 21:57:07.66 ID:kCxCHS/Z0
なんでboseのアクティブスピーカーには光入力ついてないんだよ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:51:38.32 ID:bim6kwHL0
これのヘッドフォン出力にQC3挿すと大変なことになるんだが、これがBOSEサウンドってやつかw
低音きついってレベルじゃねーぞ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 02:37:41.83 ID:exZT8Cqw0
お前らライブいったことあるか?。ライブ行ったことあるなら低音が出すぎだとはおもわないはずだぞ。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 03:06:26.10 ID:ECDLmzji0
オーケストラのホールなら音が良いが、
ロックあたりのライブなんて音悪いよ。
単に大音量で強調した音をドンドン出せばいい、という前提でやってるだけだから。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 10:03:14.88 ID:rVpyQUyN0
companion 2 なかなかいいよね。
これ買ってから、定価5万くらいのパナソニックのミニコンポ使わなくなった。
これ聞いてからミニコンポ聞いたらびっくりするくらい音質が違ってね。

そういえば、companion 20がスゴイ!ってうわさになってるけどどうなんだろうな。
欲しいけどちょっと値段が・・・・・・・・・・。
ボーナスまで我慢するか、思い切って買ってみるか
う〜〜〜〜〜ん「迷うぜ!

companion 2って相当自信があるのか、
コントロールが音量スイッチしかないっていう。
俺のやつは音量コントロールにOFFスイッチがあるけど。
まあたしかに、いい音なんだけどな。いままで何個もスピーカー買い換えてきたけど
やっと落ち着いた気がするわ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 04:31:44.37 ID:DaV0b9880
>>862
音源は何なのですか?CDですか?
ドドトゥタドドトゥタドドトゥタドドトゥタ
トゥタトゥタトゥタトゥタドドドドみたいな
のが前面にでてくるように聴こえますか?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 13:48:15.91 ID:1/Q1BTiE0
コンパニオン2Uが出たから買ってみた。
低音が少し抑えられているぞ!
値段から考えると良過ぎる。
これから買う人は値段同じだから
古いの買わないように(^-^)/
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 21:35:48.82 ID:RlKrVdi30
それ最近出たの?知らんかった
866名無し野電車区:2011/10/27(木) 10:39:18.68 ID:Tg+0vs4m0
釣りかw
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 17:06:33.55 ID:qXa+yuWZ0
コンパニオン20ってすごいらしいね
しかし、値段が問題だ。
円高は今さっき通貨コンバータ見たら78円になってた。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 18:48:20.48 ID:PypTzmQ20
大丈夫ユダヤマネーが一週間で元の75円に戻す予定だから
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 12:56:25.96 ID:hlcNDmh+0
>>868
おまえセンスあるよ大爆笑やった
ほんとその通りに動くからなw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 03:21:05.46 ID:8Ffe3jPD0
一人部屋の学校寮に住んでるんだけど
お隣さんにうるさいって怒られた。
どうしたらいい?
壁に消音材とかつければいい?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 02:15:23.16 ID:ectU7OgN0
曲によるけどサラウンド感がなかなか。
イコライザとかそういう系のやつは全部オフにしてる。
エレキギターの音がなかなか気持ちいい。
EMO系の曲が結構いい感じに聞こえますわ。
聴いててなんか気持ちいいし落ち着く。
前のgx-70hdよりはいいかもな。
まああくまでも俺の感想だが。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 03:34:14.67 ID:ZCvW6z1y0
買って一年くらいでボリューム調節つまみ弄る際に右側のスピーカーにじりじりとノイズが出るようになった
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 05:14:45.06 ID:9JELT/Ld0
店で聴いてきたけど、コンパ20良いよ。
コンパ2好きな人で、もうちょい大音量に耐えてほしいと思ってる人なら買いだと思う。
Music Monitorみたい硬い詰まった音じゃない「フロア型スピーカー」みたい音。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 16:50:09.13 ID:Rfk8dAZU0
ボー図は何十万円以上の品物なら間違いないが3万円くらいのものは雑音交じりでアウト
国産メーカーならどんなに安くても雑音は皆無
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 09:10:32.86 ID:rb0bQDjv0
ONKYOは音が悪かったよ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 15:00:52.33 ID:P9dkfghjO
C2からC20に買い換えようと電気屋で視聴したけど、なんか音がギラギラして派手すぎじゃない?

C2のがまろやかで落ち着くわ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:08:59.00 ID:sR6fyKAs0
今日かいました
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 11:03:55.42 ID:CZ8O9FOw0
おめ でもそろそろ新製品出るんじゃないしらんけど
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 11:44:26.45 ID:N38IVbni0
>>878
今更ながら購入検討しているのですが、調べたらC2は2006年発売みたいですね!?
新製品出るんですかね?

因みにC2Uが現行モデルですよね?これがいわゆる電源スイッチ付き?
PC専用で考えているのでこれで充分かと思っています。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 18:59:51.50 ID:6rMTvDXN0
ついうっかりC2U買ってしまったので記念カキコ

使い始めは低音モコモコ中高音全く鳴らない 音像定位?何ソレおいしいの?
 ↓ (ハイフェッツ先生で24時間調教)
中高音ソコソコ鳴るようになる サイズを超えた量と広がりの有る音 タコ5もいい感じ

・・・でも何だろうこのソレジャナイ感は
マックでクウォターパウンダーをつまむはずがいつのまにか洋食屋でビーフシチューを食わされてるような・・・
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 14:43:44.54 ID:fAbJEgdn0
M2も使ってたことあるけど中古で安かったから買っちまったい。1メートル以内の近距離から聞くと意外とイイ低音がする
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 20:12:01.78 ID:o3+NtCJ90
パソコンとつなぐコードもいいのを付けないと意味なさそう
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 00:16:23.39 ID:YaLi8oSJ0
このスピーカーに一番必要なのは小さなスポンジ2個だよー
普段はポートを塞いで強すぎる重低音とTru Soundのわざとらしい倍音を殺しといて
映画とか見る時だけスポンジはずすと結構イイ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 17:30:06.77 ID:g4NkKgQP0
スラッシュメタル聴くから重低音ちょうどいいわ
聴く音楽が軽い場合このスピーカー合わないかもな
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 00:48:08.05 ID:97U2c/Rf0
”音楽を聴く為にPCを起動する”って前提自体がレアケースだからね
¥1万とは言えDSPとBASSブーストを切るスイッチ位は欲しかったわ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 20:36:12.18 ID:QPczuuNn0
>>885
PCで音楽聴くようになってからコンポは押入れ行きだわ
PCで聴かないならスピーカー買う必要ないだろ?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 18:22:21.81 ID:3JFkIwa30
>>886
音楽(それも向き・不向き有り)を聴くって事に特化しすぎって意味だよ
PC用途はそれだけでは無いから最低限フラットな音を出すモードは用意すべきなんだよね

つべで動画を見る→音声が聞き取りにくくて低音いらね
ゲームをする→サウンドカードでそのゲーム専用のDSPが提供されてる場合TRUE SOUND邪魔

¥1万台としてはOnlyOneの特徴を持った製品なのに、スイッチ一個ケチった為に低評価になるのはもったいないだろ?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 19:41:44.21 ID:xAKI9ptj0
>>887
じゃ他のスピーカー買えばよかったのに
情報くらいしっかり得ようよ
パソコン持ってるんだからさぁ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 20:24:54.43 ID:3JFkIwa30
>>888
885:バスとDSP切るスイッチ位つけろや

886:コンポが要らなく成る程音いいわー

887:いい音なんだけど邪魔になる事も多いからKillスイッチ欲しいだろ

888:じゃ他のスピーカー買えばよかったのに

なんじゃこりゃwww
火消し乙と言うべきか否か???
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 21:01:03.49 ID:xAKI9ptj0
>>889
だから、買う前に分かることを買った後に騒ぐのはおかしいだろ?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 22:05:50.59 ID:3JFkIwa30
>>890
スイッチの有無は調べれば分かるが、スイッチが必要な程クセが強いかどうかは試聴せん限り分からんしなあ

>買った後に騒ぐのはおかしいだろ?
騒ぐって言葉は御幣があるな。そういう事を議論する場じゃないのか?
「あの製品は良い」→「買いました」→「あれはとても良い製品です」の翻訳レス無限ループを1〜1000まで繰り返す
サムスンやLGのスレと同じで良いって言うならあえて止めようとは思わんがね
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 22:49:12.19 ID:xAKI9ptj0
>>891
視聴くらいしてから買えよw
お前は下調べせずに買う情弱ってことがよく分かったわw
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 23:18:56.90 ID:+g2BEzN10
トッピン+コントロール1とどっちがいい感じ?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 23:51:29.07 ID:3JFkIwa30
>>892
Con2試聴出きる店って・・・・・・あるのか???
>>893
コントロール1と比べちゃだめだ・・・ヘッドホン端子まで強制DSPだぞwww
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 15:30:26.41 ID:0702m2HK0
dspって何ですか? デジタルスイッチングプラグイン?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 18:10:55.69 ID:nd9gKi4J0
KARAのプロダクションじゃね?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 19:48:55.29 ID:0TNwEA5c0
ノーパソに接続してる人いる?
みんな直接イヤホン出力のとこにつないでるのかな?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 06:06:03.70 ID:ZDt/awBu0
>>897
ノートじゃないけど誰も居ないぽいので答えとく
スピーカー出力 OR Line Out が基本 
端子がひとつしかないなら、Winのサウンド設定で出力端子の種類をヘッドホン⇔スピーカー⇔Line Out等変更出切る場合が多いけどサウンドチップ次第かな
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 10:51:55.54 ID:IW6LDMsX0
>>898
897じゃないけど、ノートならU33GXVとかつなげれないかね?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 20:20:47.13 ID:ZDt/awBu0
>>899
これから買うならTW-S7って選択肢もあるし+¥1万出してまで使いたいSPじゃ無いと思うけどな>Com2


誰もやらんから書いて置くか


【Companion 2 のセッティング方法】

●BOSEのおすすめ : SPのVolumeは1時の位置で固定  Winの音量ミキサー OR 外部DACの出力Volumeで音量調整(だいたい10〜30%)

●理想 : Winの音量ミキサー OR 外部DACのVolume100%で固定 SPのVolumeで音量調整
                           ↓
       PCやDAC側の出力信号が40〜50%を超えるとSP側Volumeの大小に関わらずDSPとBASSブーストがオーバーシュートしてgdgd

●妥協 : SPのVolumeは9時の位置で固定 Winの音量ミキサー OR 外部DACの出力Volumeで音量調整(だいたい3〜12%)
                           ↓
       DSPとBASSブーストが抑制されてバランスが良くなり音が締まってくる & 解像度とS/N悪化・・・・・・(^ω^#)ビキビキ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 20:24:57.30 ID:ZDt/awBu0
↑訂正

【Companion 2 のセッティング方法】

●BOSEのおすすめ : SPのVolumeは1時の位置で固定  Winの音量ミキサー OR 外部DACの出力Volumeで音量調整(だいたい10〜30%)

●理想 : Winの音量ミキサー OR 外部DACのVolume100%で固定 SPのVolumeで音量調整
                           ↓
       PCやDAC側の出力信号が40〜50%を超えるとSP側Volumeの大小に関わらずDSPとBASSブーストがオーバーシュートしてgdgd

●妥協 : SPのVolumeは3時の位置で固定 Winの音量ミキサー OR 外部DACの出力Volumeで音量調整(だいたい3〜12%)
                           ↓
       DSPとBASSブーストが抑制されてバランスが良くなり低音が締まる & 解像度とS/N悪化・・・・・・(^ω^#)ビキビキ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:04:12.12 ID:XGSuoMok0
>>901
BOSEのお勧めが一番いいわけね
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 03:33:45.69 ID:5Fwr37n00
>>902
最終的にはソースとお好み次第(としか言えない)
SPに対する入力音圧が上がれば上がるほど自分でPC側出力を下げて音質を悪化させなければ、DSPとBASSブーストがオーバーシュートする仕様・・・・・・(^ω^#)ビキビキビキビキ

DVDでもDOLBY DIGITAL収録なら音圧低いので PC側Vol100%=(DSPとBASS強) ⇔ PC側Vol10%=(DSPとBASS弱) なんて使い方も出来るが、リニアPCM収録なら音圧高いのでPC側Vol40%あたりまでが無難
付属品ケーブルを店売りのまともな物に変えるとソースによってはBOSEおすすめ設定でもオーバーシュート開始・・・・・・(^ω^#)ビキビキビキビキビキビキ

PC側下げてBASSの暴れを抑えるってのはCAS-33あたりも同じではあるんだけどね
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 13:21:45.83 ID:D6aTKhxX0
まぁ設定とかは個人の好みにしたらいいと思うよ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 14:41:00.37 ID:A+w8imkh0
コンパニオン20はいいよ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 23:18:39.91 ID:qPciWYwK0
MediaMate2はいいよ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 12:42:17.80 ID:v6Hu3NdA0
漏れの場合、ONKYOのSE-90PCI買って
RCA接続したかったからcompanion2買ったまでだから。
そういうのが無ければUSB接続のTW-S7でもいいと思うよ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 19:23:17.72 ID:mdW4kHPPO
俺はノートPCでずっとヘッドフォン端子から繋いでたんだが
最近USB-DACを買って噛ましてみた
ちょっといいオーディオ機器並みの音になった
この際でオーディオ用USBケーブルとRCAケーブルまで買ってみた
スピーカーよりケーブル類やDACの方が高価になったが気分的に鳴らし切ってる感じでいい
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 19:47:03.81 ID:7tL0GgKJ0
>>908
そんなに変わるのか
俺も買おうかなぁ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 20:10:12.99 ID:z4Ku3q9Q0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)
                
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

TRUE AUDIO の処理してるDSPチップがSMPTEのリファレンスぴったりの設定(〜89db)なんだがな・・・
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 22:28:00.56 ID:mEhqpi9BP
>>905
20のコンパニオンはよかった。
色はピンク。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 00:29:34.65 ID:knH+pmBVO
コンパニオンは、仲間、連れ、付き添いなどを意味する英語

コンパニオン (接客業) - 温泉地の旅館、ホテルなどで宴席にはべり、客の相手をする職業
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 12:50:08.04 ID:8NRe2YNq0
スレ違いですまないが、大きさ・価格帯で言えばM2とTW-S7がかぶる気がする。
両者の違いはどうだろう?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 12:58:54.29 ID:8NRe2YNq0
価格帯は違うか。TW-S7とM2は大きさと音質で比較、
TW-S7とcompanion2は価格帯と音質で比較になるのか。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 19:07:32.92 ID:8JsPnid30
ノーパソにつないだけど前のがエレコム木のスピーカーだったから音質アップで満足だわ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 20:03:14.91 ID:NNUeqd5D0
>>914
DVD見る時は完全にCom2のがイイ
水曜どうでしょう見たらカブのエンジン音リアル過ぎてワロタw

音楽は 簡単・綺麗・細い>TW-S7 手間がかかる・クセが強い・太い>Com2 だな

手間がかかるを詳しく言うとCom2はCDそのままMediaPlayerで再生だと破綻(100%)or解像度悪化(30%)が必ず起こるので、
ファイル化してfoober2000でReplayGainScanかけてから再生(100%)すると初めて「おっ!?」ってバランスの音が出る
※(〜%)=PCからの出力Gain

ぶっちゃけやってらんないから、この価格帯で低音欲しけりゃJEMBEでも買った方がシアワセになれると思けど
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 21:25:01.78 ID:8NRe2YNq0
それまでGX-20AX使っていていたから音がこもるこもる。
companion2Uだとこれでもエージング以降は音がクリアに聞こえたよ。
TW-S7は耳につきそうだし、CAS-33までは必要なさそうだしいいかな。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 06:53:06.12 ID:I6OaTQ7x0
こもりは200Hz以下をEQでほんのり削れば結構スッキリするからそこまで重要な問題でもないしね
EQで持ち上げる設定すると音と一緒に違和感も大きくなりやすいから下げてバランス取るのが向いてるぽい
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 18:05:12.87 ID:3vF0IkarO
バスレフポートにエプトシーラとか軽く丸めたの突っ込んどけば量感は減る
圧抜きで多少は隙間開けといたのがいい低音バランスになる
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 18:30:23.36 ID:6HscZMbu0
最初の頃穴埋めしてたけど調整メンドくてPlayerのEQ調整でいいやってなった

100〜150Hzの辺りだけ-2db〜-6dbで量感そこそこ残してベースとベースの籠もり音のみ↓な感じにしてる
バスドラ残してもベースはあまり死なないけどベースの合成放射音とポート音は上の音域行方不明にしてくれるからなあw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 17:00:36.70 ID:YMJJDu+s0
因みにみなさんは音楽の圧縮はしてないよね?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 20:24:23.70 ID:O7x+T4GsO
してないよ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 18:20:02.98 ID:HZeUDc5B0
ジーっていうノイズは本体の音量下げて接続してる機器の音量上げればある程度解決するのか
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 11:22:04.31 ID:TzA91DiS0
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20120914054/
ディスプレイの裏に置くなぼけ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 20:08:00.87 ID:M+oHvOxk0
別に展示してるのは迫力ある音を聞いてもらいたいためで
companion2Uを展示しているわけじゃないしw
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 09:32:52.20 ID:jvLYHgyy0
家電で25000円で買ってきた。
音はここで書かれているとおりで小さいのによく頑張っているね。
あとでインシュレーター買わなくては。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 23:48:25.27 ID:tVLLqAnP0
>>926はconpanion20の事かな?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 00:15:58.45 ID:oyFHJ8Bx0
Companion2が25000だったらいくらなんでもぼったくりだからそうだろう
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 00:30:03.87 ID:s5/1lr2r0
というか、
小ささでM2
音質でC20
だろうけど、
C2Uで満足って香具師はいないのかねぇ。
何よりon/offと音量ツマミの扱いやすさ
RCA入力の安定感(ステレオミニプラグだと左側が聞こえなくなりやすい)
価格も安いし、大きさも音質もC2Uで充分なんですけど。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 01:05:40.18 ID:UNCNxwWU0
>>929
この前買ったけど満足してるよ。
これで1万円なら上出来でしょ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 12:46:09.39 ID:s5/1lr2r0
>>930 3世帯同居なので実際、音量を上げて聞く事なんか滅多にないしw
音がこもってる?前のONKYOのDX-20AX(木製)に比べたら全然クリアだしw
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 12:50:32.29 ID:s5/1lr2r0
あ、前のスピーカーはGX-20AXの間違い。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 20:42:42.94 ID:s5/1lr2r0
サウンドカードがONKYOのSE-90PCIだと、元々RCA出力だから
RCA入力×2のC2Uでド安定なのよ。
もう片方はRCAプラグとステレオミニプラグの変換ケーブルでiPhone挿してるし。
この組み合わせなら共に安価だけどコストパフォーマンス高いよ?。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 14:01:02.14 ID:LK9Jd9rZ0
M2買ったよ!!
いいね!いいね!!
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 22:38:40.05 ID:72dnsOfE0
質問なんですが88.9khz対応してますか?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 00:24:08.70 ID:kBhXc5sH0
コンパ2かれこれ6年ぐらい使ってるよ。これからもよろしくな!
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:JGmh5rM60
companion2 series ii とseries iii の比較はこのレビューで充分だと思う。
http://review.kakaku.com/review/K0000519758/

SE-80PCIなどのRCA接続で使えるcompanion2 series ii が狙い目だと思うが。
叩き売りされている今が購入のラストチャンスと思われ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6JmIirJi0
>>937
価格.comの販売店情報を見ると1軒しかなく、しかも安いといえる
販売額でないので、その叩き売りされている(現在進行形)という店を
是非教えてほしい。
わりと切実。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:IBJWxdXc0
ごめん、叩き売りはされてないようだ。>series ii
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:w9fTAmhQ0
>>938
昨日、愛知県edion一宮店、国道22号沿い。
BOSEの売場じゃなくて
テレビ売場でひっそりと置いてありました。
2台あったかな? 7000円しなかったとおもいます。


誰か買ってあげてください
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lr4sdrlS0
>>940
書き込み、ありがとうございます。自分は938です。
残念ながら愛知は行けないので、近場のエディオンも行ってみます。
エディオン…オーソライズ・ディーラーだったんですね。気付きませんでした。
今までコジマ、ジョーシン行ってました。コジマの方は行った店はBose置いて
ませんでした。

2-IIを買うのに乗り遅れてしまったので、探すの面倒だから20にしようかな?
とも思いましたが、Companionスレでノイズの事書かれていて買いあぐねてました。

2-IIが方々の店から見事なまでに消失してるので、もしかしてBoseが2-IIIと
入れ替えに引き上げて、アウトレット店に廻してるのかな?とも考えてみたり。
でも自分(都内)からすると、御殿場も佐野も微妙に遠いんですよねぇ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:alLSCpBV0
すみません
ど素人なんですが
店で一目ぼれして購入したは良いが
低音が響くので夜はやかましいって怒られました

これについてるヘッドホン端子の出力はPCの出力より
改善されているんでしょうか?
一緒なら夜はあきらめてPCにヘッドホン繋ぐんですが
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ElhmpWuxP
>>942
えっ? 既にコンパニオンを持っているなら自分でヘッドホン繋いで確かめれば良いのでは?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:X1Org1Bm0
>>942
PCにもよるけどPCの直出しは大概ノイズが酷い。
気にしなきゃしないで済むけど。

アナログの接続(イヤホンジャックからイヤホンジャックへ)を複数回やって
音質が劣化しないことはまずない。
ヘッドホンアンプ機能でもついてない限り。
(これも含めてアクティブスピーカーにヘッドホンアンプ内蔵されてることは
 まずない)

PCからの出力で高音質なヘッドホン視聴がしたいなら、デジタル入力のある
ヘッドホンアンプ使うべし。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 15:47:45.45 ID:J95U/+r50
コンパニオン20というスピーカー買ったのですが、音が最低最悪です。
ボーズってこんなもんなのか?????
26250円もしたのに信じられん。
ダンボールの中でラジカセが鳴ってるかのような籠った音・・・
ボーカルは風呂の中で歌ってるように聞こえます。
pcのほうでイコライザーいじったりもしましたが、まったく改善せず。
話にならないのでヤフオクかなんかに出そうと思います。
一生ボーズは買いません。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 16:25:34.12 ID:J95U/+r50
今気づいたんですが、差す端子を間違えてたようです^^
フロントスピーカーの端子にちゃんと差したらいい音になりましたwwww
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 18:11:46.32 ID:U2tCHTYd0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     ぜったいにゆるさない     <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
948名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/17(月) 22:12:43.93 ID:0c2tS0Bk0
BOSEって音作りすぎでダメ。
JBLも最近はダメ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 02:05:15.95 ID:HQ59gCMI0
series ii
まだamazonで売ってるじゃん!
950名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 03:59:44.53 ID:QX5VTtAJ0
 
951名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 04:00:53.59 ID:QX5VTtAJ0
 
952名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 12:44:30.33 ID:QX5VTtAJ0
 
953名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 13:30:38.47 ID:QX5VTtAJ0
 
954名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 14:22:50.97 ID:QX5VTtAJ0
 
955名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 14:23:46.17 ID:QX5VTtAJ0
 
956名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 14:24:18.95 ID:QX5VTtAJ0
 
957名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 14:26:24.07 ID:QX5VTtAJ0
 
958名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 14:32:02.01 ID:QX5VTtAJ0
 
959名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 14:33:23.45 ID:QX5VTtAJ0
 
960名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 14:39:24.59 ID:QX5VTtAJ0
 
961名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 15:33:44.84 ID:QX5VTtAJ0
 
962名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 15:35:47.38 ID:QX5VTtAJ0
 
963名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 15:36:48.01 ID:QX5VTtAJ0
 
964名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 15:38:07.93 ID:QX5VTtAJ0
 
965名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 15:39:13.11 ID:QX5VTtAJ0
 
966名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 15:44:39.73 ID:HgybK4sP0
 
967名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 15:46:02.06 ID:HgybK4sP0
 
968名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 15:47:35.34 ID:HgybK4sP0
 
969名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 15:48:46.18 ID:HgybK4sP0
 
970名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 15:50:13.99 ID:HgybK4sP0
 
971名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 21:36:16.52 ID:HgybK4sP0
 
972名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 21:39:48.46 ID:HgybK4sP0
 
973名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 21:40:33.00 ID:HgybK4sP0
 
974名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 21:41:21.15 ID:HgybK4sP0
 
975名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 21:42:02.64 ID:HgybK4sP0
 
976名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 21:42:52.08 ID:HgybK4sP0
 
977名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 21:43:36.63 ID:HgybK4sP0
 
978名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 08:45:36.36 ID:myDVq7J60
 
979名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 08:46:10.98 ID:myDVq7J60
 
980名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 08:46:58.36 ID:myDVq7J60
 
981名無しさん┃】【┃Dolby