東芝HDDDVDレコ 【RD-Z1専用スレ Part2】
HRD2持ってるが、ダウンコンでDVDに保存したことなど一度も無いな…。
試しにHDDにVR録画したことはあるが、ダウンコンしてもハイビジョン
見てる感じ、などとはとても言えないと思ったが。
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 00:15:18 ID:DptfXaUe0
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 00:16:13 ID:BzHEkvLG0
Linuxならソース公開キボン。
昔、ナイショにしててここで問題になったよね。>>東芝
>>950 正しくはKernel。
取説にはKermelって書いてあった。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 00:18:49 ID:2Y66Voxo0
>>941 さすがにプロジェクタ使用者だけあって、HD画質の差が
お分かりですね。
HD画質がHRDを上回るなら、D-VHSへムーヴするだけの
使い方なら買いかもしれないなあ。
#はスケーリングやダウンコンといった変換時に
精細感が失われないような努力をしているのに対して、
芝は何もしないで、とりあえずスペックの高いチップ
載せて作りましたって感じ。
芝開発者は画質を他社製品と比較してもっと勉強してほしい。
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 00:21:11 ID:3DSf3pFv0
941です
Z1はカテゴリが入ってない(チューナ、D-VHS、DVとか)のが
問題かも知れません。
epチューナ持ってる人にお尋ねしますがこれはどういうカテゴリに
なってますが?
Z1は外部I-Link直接録画とラジオの録音とコピフリの録画がないので
当分HRD200と併用することになりそうです
>>952 ダウンコンがHD相当、ってずーっと粘着してたのが初心者スレのデジタル皮先。
その根拠がフルデジタルだから、ということなんだけど、根拠を聞かれたらトンズラ。
DVDなんて、最高画質でも一時間だし
とって消しの俺にとってはあんま関係ないな
映画とかはセルで出てるしね
961 :
765:2005/03/29(火) 00:25:40 ID:CJVdkh1s0
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 00:26:09 ID:3DSf3pFv0
941です
ディスプレイは
ソース機器>AVアンプ>三菱VC-2001>ソニーVPH-D50QJ
サブ、編集用モニタ>ナナオT766
ドルフィンだっけ
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 00:33:00 ID:BdgOtK3z0
記憶が確かなら東芝のデジタルチューナー自体、S端子出力の色が悪かった気がしますが気のせいでしょうか?
>>955 よく見ろ。
134ページならKemelだw
rnがmになっちゃったんだろうなぁ
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 00:36:00 ID:NDK9BR8p0
カーメルか・・・
967 :
765:2005/03/29(火) 00:39:00 ID:CJVdkh1s0
POT MOVE追加。
ある意味i.LINKの基本ではあるが、MOVEに関係ない機器はつながない方が無難かも。
Z1<->POT<->BHD300とつないでいたんだが、MOVE中にBHD300の電源入れたら、
POTには途中までしかMOVEされていなかった。
Z1は最後までMOVE頑張っていたハズなんだが…。
BHD300の電源ONが原因という確証があるわけではないが、
途切れた箇所あたりで電源操作したと思う。
カメール(・∀・)イイ!!
969 :
765:2005/03/29(火) 00:42:15 ID:CJVdkh1s0
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 00:46:09 ID:4h6JsxSv0
初心者スレのデジタル皮先ではないが、シャープのダウンコン画質がHDっぽく見えないのはテレビ側に問題があると思う。
少なくとも最新の画質のいい大画面液晶でみればHDっぽく見える。
プラズマやプロジェクターはもともと精細感がでないのと色が悪いのでハイビジョンぽく見えない。
971 :
975:2005/03/29(火) 00:49:23 ID:CJVdkh1s0
#のHD→SDが高性能であることは俺も認めるが、HDっぽいってのは言いすぎ。
だいたい、それじゃ真HDの必要性がないじゃないか。
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 00:57:19 ID:3DSf3pFv0
941です
>>765さんGJ!
D-VHSはストリームをもらってデコード始めるのに数秒(時間は決まってない)
かかるので頭切れは検証不能。Z1のTS録画糊代が以外にいいようです。
#は頭に3秒のみ
BS朝日の2時からの番組を使って編集してみようかと
もう落ちます
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 00:58:11 ID:4h6JsxSv0
HDの画質は解像度的にはオーバースペックだと思う。
#のダウンコンの画質で十分解像度的には実際に見た目のぼけ味に近いため、HDの必要性はあまりない。
ただ、Z1のダウンコンのレベルの解像度まで落ちるとぼけすぎになる。
PJユーザなので、HDMI端子を使う予定です。
HD100みたいに、1125i以外に750p固定で出力できるのでしょうか?
>>974 Z1は1125iまで、D4規格の 720Pは未対応。
フルHDのPJ買ってください。
976 :
903:2005/03/29(火) 01:10:55 ID:NBsY7XhZ0
HRD200のユーザーでもあるけど、HDは言いすぎと思う。
でも、チューナーからD1出力してレコーダにD1に直接入力したものと
HRD200の内部エンコでは全く別物の画質であるのは確か。
正直、いままでRDに外部入力していたときは、DVDで保存してみようと
は思いもしなかったし。(全てD-VHSのHS保存)。HRD200入れてからは
DVDへの録画も漏れとしては重要番組以外は十分使えると
とても気に入っていたのだが。放送中にiLINKストリーム吐き出し
不可とか、DVDムーブ時の画質がよくないとなると今から不安だorz
>>941 録画開始時ののりしろが多いのか、これは(・∀・)イイ!!
えっ!
HDをダウンコンバートしてRAMに保存している人いるの?
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 01:13:17 ID:4h6JsxSv0
DVDの画質のプログレの解像度のレベルって、人間が見て絶妙に選りすぐられたレベルの解像度なんだよね。
>>970 プロジェクターは精細感がでないというのが
どうもしっくりこない。プロジェクターにはいろいろ
方式があるぞ。3管のことを言ってるのか?
釣り?
980 :
975:2005/03/29(火) 01:17:01 ID:CJVdkh1s0
>>941 >>976 のりしろ、2段MOVEが可能という前提で、POT→HD100での効果も見てみたいね。
特に番組頭で音声フォーマットが変わるものや番組データが切り替わるもので。
でも検証用素材集めるのが大変かも。
結局買いなのかどうかわからなくなってきた
近所に通販専門の店があって、直接行ってもOKで
179800円なのだが、買いかな?
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 01:26:56 ID:4h6JsxSv0
プロジェクターやプラズマは擬似輪郭という感じで色もくすんでいる。
特にプロジェクターは画面が大きすぎるのであらがでやすい。
HDで見た目の雰囲気に近いのがやはり液晶。
実はこれを買うかXS46を買うか迷っています
というのはすでにHRD20とHD100を持っていて視聴環境には不便はない
しかしながらDVDプレイヤーと今までのRAMの視聴用として新しいレコが必要
んで46になるのだがそれならいっそのことZ1もって考えたのだがこうも不評を貰うとね
TSの編集はもっさりってことなのかな
俺は捨て番組はRAMに編集して保存することを考えています
984 :
765:2005/03/29(火) 01:31:57 ID:CJVdkh1s0
結局試した
・Z1→POT→HD100 2段MOVE
できた。
ただし!
これはHD100の問題だけど、連続していないチャプター群をMOVEしたものでは、
予想通りHD100が反応してタイトル分割&頭欠けが発生。
HD100、たのむから余計な反応しないでくれ。
>>984 乙
そうするとHD100を持っている人は期待しない方がいいですね
やっぱり見て消すか内部でRAMって使い方が一般的か
986 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 01:36:29 ID:nn+WO1Ec0
1000
987 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 01:38:21 ID:nn+WO1Ec0
988 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 01:42:56 ID:NLeBxGhX0
>>984 どのみちZ1で編集してD-VHSなりBDに移動した場合、
シームレス再生の情報は消えてしまうので編集のゴミは
出てしまうのでは?
D-VHSの場合、シーンはきれいに繋がっていますか?
>>982 液晶はそれ以前にコントラスト比が低くてダメだな。
特に暗い映画は苦手。解像度も重要だけどコントラスト比も重要。
PJでの擬似輪郭が出やすいのは単板のDLPだけでしょ。
3管、3板の液晶は無縁だと思うが。
おいらのPJはくすんでなく鮮やかなので問題ないし、
HDが本領を発揮するのはやはり大画面だな。大画面だと
それ相当の距離で観るわけだし問題ないな。
シャープのブラックTFTとかソニーのクオリア005あたりはいい線いってますね。
自分の本命はSEDだけど・・・買えるかな? w
993 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 02:20:01 ID:4h6JsxSv0
液晶のコントラストが低いというのは数値上だけで、見た目のコントラストは他のデバイスを超える。
理由は液晶は画面反射が極めて低いので、人間の目に届く段階で比較すると著しくコントラストは高いのです。
液晶以上のコントラストは無意味です。
最終的に人間の目で見た時のコントラストが重要なのを知らないのでしょうか?
なお、色の鮮やかさ、偏りのなさ、自然さで液晶をプロジェクターは越えられないと思います。
3管、3板だろうが投射するものは基本的に画質は液晶よりも劣化します。
特に色は鮮やかでも擬似的な色で自然とは言えません。偏りがあります。
素人の写真とプロの写真との差くらいあります。
液晶での欠点は諧調のきめ細かさと動画のレスポンスくらいです。
あのブラウン管のソニーも最近のデモでは液晶を使用しています。
>>993 こりゃまたスゲー春厨が発生したな
>液晶は画面反射が極めて低いので
プラズマでもブラウン管でも有機ELでも同条件だろ
>なお、色の鮮やかさ、偏りのなさ、自然さで液晶をプロジェクターは越えられないと思います。
ほう、何故に?映画館も一種のプロジェクターだが、液晶(この場合は直視型を刺すと判断するが)
に劣るというわけだw しかも思いこみで。
>3管、3板だろうが投射するものは基本的に画質は液晶よりも劣化します。
>特に色は鮮やかでも擬似的な色で自然とは言えません。偏りがあります。
何故擬似的な色になるのかな?偏りとはどういうことかな?
CIE色度図の再現範囲を用いて具体的に説明していただけるとありがたい。
話題がずれちゃうけど、液晶は犬のオーバードライブ回路搭載待ちだね。
何せ今の液晶は応答速度が遅くて残像でまくり。
正直動きが速い映像は見ていて辛い。
996 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 02:55:40 ID:4h6JsxSv0
CIE色度図の再現範囲はほとんど差がない。
あくまで人間の目で見て人間の脳での認識したレベルでの差が重要ってこと。
なお、画面反射が同条件とは、どういう感覚しているのだろうか?
ガラスを使用したものと使用しないものと反射は変わるのは当たり前。
電灯が明るい店頭では特に差がでるのはわかるだろう。
997 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 03:06:08 ID:4h6JsxSv0
応答速度はたしかに液晶の最大の欠点だよね。
ただ、HD自体が動きに弱いのでよけいそう見える。
他のデバイスもHDの場合動きの多い画像は悪く見える。
998 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 03:19:53 ID:4h6JsxSv0
映画館の画質が本当にいいと思っているの?
大型なだけが迫力がでるくらい。
ただ、大型すぎて解像度の限界を超えて逆に精細感はでない。
やはり人間の生活環境に近い明るさで見れないものは違和感がある。
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 03:23:03 ID:4h6JsxSv0
999
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 03:23:28 ID:6pWBKQs+0
nurupo
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。