学習リモコンのおすすめは?その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 03:32:40 ID:fJKT4UdN0
凄いなぁ・・・
IRコードの解析ができるようになりたい・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 08:44:27 ID:TD3Ruhgk0
そう言えばEG-LR320で吸い出したデータはIRデータも含んでいて
簡単なデータだから色々遊べるとかどっかで読んだけど
実際にそういう編集ツールはどこかアップされてませんか?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 10:32:18 ID:czsKkmAb0
>>938
EG-LR320って、IRコードもきちんと書き戻せるんだっけ?
どこかでできないって読んだことがあるような気がするんだけど。
普通に吸出し<->書き込みができるんなら買ってみようかな、
という気がしないでもない。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 14:13:34 ID:0on0qfAa0
りもこそ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 14:57:16 ID:IMmQfbtI0
デジタル地上波内蔵TVの赤青緑黄ボタンのついた学習リモコンて、既出のATV-563くらいですか?
他にCATVのSTBやDVD&HDDレコーダー等を1台で操作したいのですが。
お勧め教えてください
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 15:18:13 ID:cpuewsg50
SONYのやつにも4色ボタンついてる。型番憶えてないけど、今売ってる中では
ポピュラーなやつ。

チューナーのとこにJ-COMのSTBを割り当てているよ。
943941:2005/07/11(月) 15:35:14 ID:IMmQfbtI0
4色ボタン付いているから普通にデジタルチューナー操作可能かと思ってましたが、
調べたら、「TV操作」時にはアナログチューナー想定しているようですね
4色ボタン=BSダイレクト選局でした。
「デジタルチューナー操作」にすればいいみたいだけれど、そしたらTVボタン意味ねえし(;´Д`)
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 20:56:49 ID:6n0CtEDa0
>>943
なんかよく分からないけど
その4色ボタンにチューナー操作学習させればいいだけなんじゃ

>>942が言ってるのはRM-VL501だろうな
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=17146&KM=RM-VL501
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:19:44 ID:TyDmC+VA0
RM-VL1000Uヤフオクで手に入れたんですが、出品者が
メーカー番号一覧表を無くしたらしく付いてなかったんです。
入手または、調べる方法はないですか?
教えてください
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:21:02 ID:TR46i91i0
>>868
ARS-3000が60ステップまで学習出来る。
>>940
ARS-3000が対応可能。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:56:43 ID:rvECFjSy0
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:00:39 ID:rvECFjSy0
>>939
添付のソフトで出来るよ
学習させた内容も含めてバックアップ&リストアできてるから
赤外線のコードも保存されてる
でも、ソフト上でコードの割り当て変えたりは出来ないね

>>938 が言ってるみたいなツールは見たこと無い
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:03:08 ID:6n0CtEDa0
>>947
メーカー番号一覧表って取説に付いてたっけ?
RM-VL1000Uのは探せばあるはずだけどRM-VL501のが見つからないよRM-VL501
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:11:50 ID:ozp31apm0
>943

犬のA1500

なんどもでてきているが、結構いいがバランスが悪い、テンキーのエリアが広すぎ。
これベースに配置変えるだけでかなりいい線いくんだが。
951945:2005/07/12(火) 01:12:40 ID:L2wvKC4A0
>>947
ありがとう
書き込む前に、取説見たけどなかったんだよ

>>949
いろいろ探したんだけど、もう一回さがしてみるよ!


952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 01:17:06 ID:TlS4Ys/G0
>>948
さんきゅー、書き戻しはできるんだね。
>>939書いた直後に注文しちゃってたので安心した、土曜着予定。

ProntoのPCFみたく、XML+BMPをZIPにしたような単純なものだといいな。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 02:47:08 ID:r2FLL9Ul0
>>951
1000Uのは残念ながら存在しないと思うよ。
テンプレに載せてる700Uのならあるけど。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 20:52:25 ID:2GpYh7zf0
(いまさら>>949の「探せばある」ってのは
 自分の家の説明書置きにあるって意味だったなんて書けない orz)
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 03:10:28 ID:bGD4he7w0
>>954
(そういう話なら、うちにも1000Uのマニュアル類は目の前にあるよw)
956945:2005/07/13(水) 22:48:10 ID:WuuS3e290
もう一回探してもらった、一覧表見つかった
みたいで送ってもらうことになりました。
お騒がせしました!
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 22:15:37 ID:sdYgGDuk0
IRToolを使って、Discreteコードを探しています。
大体ソニー製品は、ON/OFFトグルのコマンドが21、Discrete ONは46、Discrete OFFは47
といった規則性が分かりました。
しかし、スイッチャーのSB-RX100PとSB-RX100Dだけできません。

Discreteコードが存在しないかもしれませんが、もしご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授下さい。よろしくお願い致します。m(__)m
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 00:25:23 ID:Vs1phc8X0
Harmony880は相変わらず・・・
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 12:46:39 ID:cAKY1IXM0
prontのページリニューアル
http://www.pronto.philips.com/
モノクロpront使いだけどカラーのやつ欲しくなるな。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 14:38:00 ID:JrMQQNyF0
>>912
いいすぎた、スマン・・・
りもこそ1にPSXを登録できる人がいるんだから工夫すれば出来るよ。
機能ボタンが複数つく時は近すぎると警告している感じ。
少し離して登録しよう。
登録中に揺らすと駄目。
あとは長押しで登録できると思うがな・・・
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 15:21:03 ID:3noVPamP0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0715/lebedev.htm

これの技術使って学習リモコン作ってほすい
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 15:23:27 ID:viXjDnJ10
880買った。ものとしての質感は悪くない。Web I/Fはいまいち、
元リモコンがあればほぼ自由に設定可能。
問題は別リモコンや手動で電源操作をしないように家族を教育する必要あり。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 00:39:17 ID:di+tjmi70
>>961
漏れも思った。
せめてそのキーボードにリモコン機能があれば。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 04:40:34 ID:FGn3Imza0
リモコンなら全面液晶のタッチパネルでいいじゃん
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 09:56:22 ID:fiupvea+0
全面液晶だとリモコンをいちいち見ないと失敗するのよね。
Prontoみたいにボタンの大きさとか位置を自由自在に変えられるなら誤爆が減るけど。
基本的な動作はハードウェアキーで機能補足に液晶とかが良いかな。

個人的な理想はOSDで画面みたままで操作できるのが良いと思う。
デジタルチューナのiLinkのやつだと機能は足りないけどね。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 21:01:33 ID:B00Mw9kM0
RM-VL501にPS2のコードはありますか?
一通り試したつもりですが使えません。
持っているPS2はリモコンなし、受信部は内臓タイプです。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 22:20:26 ID:QqGwMAf40
液晶式は見ること前提だと思う
手探りタッチタイプしたい人は液晶不向き
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 23:23:20 ID:VxQP+dfN0
>>967
同意〜。
漏れ、ソニーのRM-AV2000U買って失敗した。
自分の方向性をきちんと考えてから買えばよかったorz

HDDレコーダのだらだら撮りためてるビデオ流してみるのに
いちいち液晶画面見ないと早送りもできないでつよ(´・ω・`)
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 23:55:40 ID:T4OtskpI0
任意の場所が盛上がってボタンになる液晶が開発されれば良いんだね
1画面で2画面表示される液晶を開発したシャープあたりに期待
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 00:50:12 ID:6AXKrMIr0
確かに液晶は分かりにくい
だがボタンになるポイントは限定されるので、
透明なシールで点字ブロックみたいに盛り上げて
何番目のボタンか分かるようにしていると少しまし
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 12:50:32 ID:3h7pB79X0
ここにいる皆さんは学習リモコンを何台くらい持っているんですか?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 13:21:45 ID:KtXAjSaE0
1ケ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 13:41:38 ID:o4YYn/G60
>>971
11台…
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 18:23:25 ID:Xo8Q7hkw0
>>970
俺はゴム足の小さいやつ付けてる。便利。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 22:09:08 ID:3h7pB79X0
>>972->>973
ご回答ありがとうございます。
VL501を買ったんですが1個で家庭内のリモコンを一元化出来てしまったのですよ。
でもこのスレには複数持っていそうなマニアがたくさん。
で、台数に興味を持ったんですが、11台ってのは驚愕ですね。
コントロールする機器数より多くない?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:01:30 ID:39y4Ot5F0
持ってるだけで同時に使ってるわけじゃないだろ
11台も学習リモコン使うなら学習リモコンの意味無い気が
100台くらいの機器をコントロールしてるなら別だけど
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:03:45 ID:8c1vj+f40
次スレの季節ですね。

>>3の表に
RC-589Mが載ってない件について

後はまかせた|彡サッ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:07:09 ID:jRxYbjqB0
>>977
そんな態度じゃ表には載らないよ
979952:2005/07/18(月) 23:22:08 ID:XoFeFxP60
とりあえずEG-LR320の吸出しデータ解析完了したので報告。
他人が見てわかる状態にはまとまってない(というかまとめるのはニガテ)ので、
すぐさま公開というわけにはいかないけど、興味ある人っているのかな?
直接.RMTファイルをいじればドット単位でボタン配置を指定可能なことは確認した。
普通のボタンにマクロを割り当て可能か? 等、試したいことはたくさんあるけど、
貧弱バイナリエディタで試すにはそろそろ限界。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:50:29 ID:6AXKrMIr0
>>979

続きヨロ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 01:03:52 ID:X9I9+dba0
>>977
持ってないor情報のないリモコンは追加できないので。
持ってたら書いてよ。
982952:2005/07/19(火) 01:56:26 ID:Lp+hL+1T0
>>980
うぃ、むっしゅー
続きは週末ぐらいに
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 02:11:23 ID:hbSrI4Ru0
>>975,976
うむ、使ってるのは4台くらい。そのうち1つはアンプに付属。
ていうか「何台くらい持っているんですか? 」だったからね。
制御する機器数はトータルで19台。あ、照明入れて20。

でも、複数リモコンをまとめるだけが学習リモコンの用途ではないので。
ちなみに私、
>>168
です。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 04:27:36 ID:X9I9+dba0
今は学習リモコン4台、うち一つはアンプの・・・というのは>>983氏と同じだね。
制御してる機器は10台ほどかな。

ちなみに俺は>>161だけどw
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 05:36:03 ID:lWu742qW0
持ってるのは1台です。
ちなみに私は>>927です
986名無しさん┃】【┃Dolby
持ってるのは9台です。
ちなみに私は>>989です