で、初心者はDVDレコーダーどれ買えばいいの?64

このエントリーをはてなブックマークに追加
7* VHS関係 *

●●VHS一体型(3in1)
 このスレでは以下の理由で、VHS一体型はお勧めしていません。
 VHS機とDVDレコをAVケーブルで繋ぐことで、VHS−>DVDレコのダビングができます。
 【VHS一体型(3in1)を薦めない理由】
  ・一体型と同クラスの通常型DVDレコとの差額で、一体型のよりずっと良いVHSデッキが買える。
  ・画質は1万円程度のVHSからの外部入力録画と同程度。
  ・編集はHDDで自由自在にできるので、高度な連携など考えなくても良い。
  ・手持ちのテープの編集が終わるとVHSは用済みになることが多い。

 どうしても、3in1が欲しい方は、↓のスレで相談して下さい。

  ◆VHS+ハードディスク+DVD一体型レコーダー2◆
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101991269/l50

●●VHSのDVD化
 ●機種
  VHS機とDVDレコをAVケーブルで繋ぐことで、VHS−>DVDレコのダビングができます。
   A.手持のVHS機で正常に映るなら、DVDレコはどこの機械でもOKです。
   B.VHSデッキで見てまともに映らない(歪む、揺れる、色が変わる)なら、松下機が良いようです。
   C.VHS−>DVDレコのダビングはどの機械でもテーブの録画時間分掛ります。
     高速ダビングでできません。

●●VHSとの画質比較
 あくまでも目安です。動きの烈しい場面や、キラキラした場面ではDVDレコの画質は悪くなります。
   XP(DVD1枚に約1時間)  ≒  S-VHS標準
   SP(DVD1枚に約2時間) <= S-VHS3倍速
   LP(DVD1枚に約4時間) <= VHS標準
   EP(DVD1枚に約6時間)  <  VHS3倍速