【コレガ】HDDポータブルビデオplayer【corega】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
これどうよ

株式会社コレガは、7インチのワイド液晶ディスプレイと20GBのHDDを搭載したポー
タブルビデオプレーヤー「CG-PMPPOD」を2月15日に発売する。価格はオープンプライ
ス。直販サイトでの価格は59,800円。
−WMV/DivX/QT/MP3/WMA再生。録画機能も装備
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050215/corega.htm
2名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 08:01:06 ID:vWRPQF0r0
注文した。
3 ↑  ↑:05/02/16 10:13:55 ID:gwxYfX8N0
お、早いね
レビューよろ
4名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 13:25:16 ID:JYNZJGzb0
乙>1
でもスレタイに型番ないから探すの苦労した。

>2
自分も注文しました。今日発送するという返事。

とりあえず日本語ファイル名が化けるのか認識すらしないのかが不安。


しかし保証が初期不良交換のみってのも強気というかやる気無しというか...
マニュアルが中国語とかだったらどうしようw

5名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 13:31:47 ID:usK0KAyj0



やっと全て抑えたものが出たな。


● シンプルなデザイン
● 7インチ 高画素 ワイド
● 録画可能  音楽も可

敢えてダメ出しするなら
× ブラックorクロームメッキ のモデルが無い
× 20GB やや筐体が大きく重い
× この話題はデジタルモノスレッドだろ
6名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 15:30:38 ID:gwxYfX8N0
>>4
> スレタイに型番ないから探すの苦労した。

スマソ
字数制限でどんどん削ってしまった(w
7名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 15:38:10 ID:gwxYfX8N0
>>5
> × この話題はデジタルモノスレッドだろ

あっちでスレ立ってたら、と思ったがなかった
こっちにした理由は

○ 7インチ 720×480ワイド
○ 単独で録画可能 

なので、AV機器と認定

ダメな点は

× 動画の再生で約3時間

短すぎ
2時間の映画を2本は見たいので、連続5時間が最低線
8名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 20:30:04 ID:nBxexYSM0
ポータブルAVプレーヤーは
これからはこういう方向に向かっていく、
という流れを感じさせる商品だね。
コレで4万なら買う。
あとデジモノ板にはスレないからここでいいんじゃ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 21:14:12 ID:56Ep1aM00
これは良さそうだな。バッテリーはイマイチだが。
10名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 21:16:51 ID:9DFsZsAh0
11 ↑  ↑:05/02/16 21:31:12 ID:ldBYfza80
>>10
共用スレでいい人はそっちへ
12名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 09:43:22 ID:9GmwOnpt0
外付けのUSBのHDは読み込むのかな?
13名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 11:21:46 ID:iGRHmZjl0
144:05/02/17 12:30:25 ID:TLKcknav0
昨日発送されたはずだけどまだ来ないなぁ。

今更になって別の心配がわいてきた。
レジューム関係はちゃんとしてるかなぁ。今まで試してプレーヤーでここが
満足いく仕様なのは無かった。
 最近だと、
PSP:電源切ったり別コンテンツを再生すると最初から
PMP-120:別コンテンツを再生すると最初から

できればファイル毎に再生点を保持して欲しいすね。デジカメの動画再生機能
とは用途が違うんだから。
15名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 12:44:46 ID:iGRHmZjl0
スピーカーが付いてないのが厳しいな
164:05/02/17 14:05:30 ID:TLKcknav0
キター

やっぱデカいす。電車でつり革もって片手で保持ってのは厳しいかも。
黒いソフトケース付き。
マニュアルは無く、CD-ROMのみ。本体マニュアルPDF、転送ツール、
転送ルールマニュアルPDF、98SE用USBドライバが入ってるみたい。

背面には取り外しできるスタンドがついてます。

とりあえず動画をコピー中
17名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 14:29:04 ID:/DHkDpva0
>>16
ヤフオク逝き第一号、乙ですたー。
184:05/02/17 14:44:33 ID:TLKcknav0
日本語ファイル名は化けますが、一応再生はできる模様。
ただ、全然まともに再生できないです。一度だけ数秒間でましたが
あとは何度やってもフリーズしたり電源落ちたり。

マニュアルをみると、

「初めてご使用になる前に、10時間以上充電してください。」

とある。ヲイ、日付が変わるまで遊べないのかよorz。

ちなみにACアダプタつなぎっぱなしでも上記のような状態です。
未充電のせいなのか、初期不良なのか、仕様なのか。他の方のレポ
が待ち遠しい。


ファームアップ機能はある模様。ぜひ日本語には対応してほしいなぁ。

それと一度だけ画面が出たんですが、実ピクセルサイズで表示され
た模様。操作体系を見るに、これをフルスクリーンに拡大とか、でき
ないんじゃないかと。


>17
ドキドキしてきたw。つーか、本当に動かなきゃクレーム返品だね。
オクで売るのも犯罪だ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 14:45:54 ID:54r0kGTt0
>>16
おめでとうございます。
P-2000と比較して、
(1)30fpsの映像で音ずれはでますか?
(2)ファイル名が半角8文字しか表示されないとか無いですか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 14:50:50 ID:54r0kGTt0
もたもたしてたら書き込みが・・・>>18 は無視してください。
(とりあえずそれ所じゃ無いですね。)
明日までお預け地獄ですが、どうぞお気を確かに。
21名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 14:51:11 ID:iGRHmZjl0
P-2000と比較してって
>>4 はP-2000をもってるのか? 超能力か?
22名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 14:52:38 ID:/DHkDpva0
>>18
コレガだし、バグあるのがデフォですからーー、残念!
2320:05/02/17 14:53:24 ID:54r0kGTt0
>>18 じゃなくて >>19 でした。
スレ汚しすみません。

QVGA以上の製品で迷っているので(EPSON P-2000)
正常に動作することを期待しております。
24名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 16:04:56 ID:ga72hv1J0
24フレの動画とか試して欲しいなー。
細かいとこだとヘッドフォン端子の具合とか、mp3時の音とか曲間の仕様とか。

あと、このサイズの液晶なら
電子ブックとしてそこそこ使いモノになるんじゃないかと密かに期待してるんだけど
jpgの表示具合とか切り替え速度とかどんな按配でしょかね
254:05/02/17 18:19:41 ID:TLKcknav0
数時間充電したところ、ちゃんと動くようになりました。
良かったよかった。

いまんところわかったのは、

・レジュームの類は皆無っぽい(これは悲しい)
・PSP用に作ってたMP4もOK(これは嬉しい)
・DivX、MP4ともに早送りはかなり快適(当然パラパラですが)。x2,x4,x8,x16

>15
 確かにこのサイズならスピーカーで卓上で使えると良かったと思います。

>19
 いまんとこ半角で拡張子までいれて23文字は見えてます。表示枠一杯まで
出せるとすると、30文字くらいは見えるんじゃないかと。

 音ズレなどはこれからかけっぱなしにして様子みてみます。

 その他、できるだけ試してみたいと思います。
264:05/02/17 19:20:24 ID:TLKcknav0
30fpsは問題ナサゲ。アニメだけど30分モノ完走。
24fpsは手元にあまりないんだけど、とりあえず1つ見つけて試してます。
ただ4:3にしては横に長い気がする。左右に(上下にも)帯が出てるんです
が、どう考えても横長気味。設定項目はなし。どうせなら縦一杯に引き延
ばして欲しいんだけど。
NTSCで出した時の画質はLinkTheaterに見慣れてる目にはやや不満。
なんだかジャギーが目立つ印象。

JPGは最初から入っている写真はそこそこ速いけど、縦や横が1000ピク
セルを超えるようなものだと、対応してないと言われたり、途中までしか
出なかったり。もう少し別のファイルで試してみます。

ちなみに写真も動画もフォルダは扱えます。

イヤホン端子は左側だからステレオにはならんけど、端子直付けみたいな
小さいスピーカーを探してみようかなと。

それとソフトケースと書きましたが中に何やら板が入っていて割と頑丈な
作りです。

再生範囲は広いので、ファームで細々と使い勝手を向上させれば化ける
気がするんだけどなぁ。開発元に頑張って欲しいです。
271:05/02/17 20:08:34 ID:plrg3HRT0
>>26
レポ、乙〜
284:05/02/17 20:16:23 ID:TLKcknav0
 手元の24fpsなDivXはとりあえず問題ナサゲでした。

 あと、録画ファイルのスペック晒しときます。high, middle, lowの三段階が指定できます。オーディオも
設定はありますが、録音に対する設定なのか、動画音声にも影響するのか不明。↓のは多分middle。

[high.asf]
704x240 24Bit ISO MPEG-4 VIDEO, V1 1573.00kb/s MP3 32.00kHz 0Bit 2ch 96.00kb/s 00:01:16
15,877,071Bytes

[middle.asf]
704x240 24Bit ISO MPEG-4 VIDEO, V1 1253.00kb/s MP3 32.00kHz 0Bit 2ch 96.00kb/s 00:01:00
10,281,905Bytes

[low.asf]
704x240 24Bit ISO MPEG-4 VIDEO, V1 1125.00kb/s MP3 32.00kHz 0Bit 2ch 96.00kb/s 00:00:34
5,190,523Bytes

真空波動研Lite 040912

29名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 21:06:52 ID:u25FmrtI0
>>28
動画再生してる所の写真とか欲しいのココロ
304:05/02/17 22:18:05 ID:TLKcknav0
>29

アップローダ初めて使った。これでいいかな?
http://up.isp.2ch.net/up/b59b65022c42.zip

4種類の再生状態を写真で取りました。
VGAなDivXと本体で録画したASFは縦一杯表示してくれる模様。
16:9(640x352)なDivXは額縁状態。
QVGAなPSP用MP4は上下黒くなってますが、これは勘違い。OP
だけワイドで、本編は4:3で、本編はちゃんと上下使い切って表示
されてました。

ということで最初感じたほどヘンでもないのかな?お騒がせしまし
た。
16:9が額縁なのが気になる。後で720x480で作って試してみます。


ちなみに後ろに映ってる箱に入ってきました。本当にシールが1枚
貼ってあるだけw。

本体もコレガとか型番はどこにも入ってなくて、本当に >13 のを
買ってきたままで出荷してんのね、ってカンジ。
Made inTaiwanです。


31名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 22:34:14 ID:afE0bBh/0
>4さん

ネロデジタルって再生できたりしますか?
あと外部出力から再生させた感じはどんなもんでしょうか?
324:05/02/18 00:04:49 ID:7hGxZrH+0
>31

一応、試してみてますが、ダメっぽいです。再生はじめるとブツっと落ちますw。
XactiC1で撮った.MP4も一応観れてるんですが、途中で音声リピート状態になっ
たり。
ただ、これは最初充電が足りなかった時に起きていた現状で、一度出始めると
さっきまで再生できてたファイルまでもアヤシくなってきます。

一度こうなり出してからACをつないでもダメなので、使用中は充電できない仕様なん
ですかね?というか充電中は動作に電力が回らない??

とりあえずまたしばらく充電してから試してみます。今日はもう来ないかも知れません。


外部出力は、 >26 にもちょっと書いてますが、ウチにあるLinkTheater(P3LAN/DVD)や
PMP-120に比べるとイマイチなカンジがします。


つーか、やっぱ全然売れてないんすかね。他の方のレポ読みたいなぁ。なんか勘違いし
てたら申し訳ないし。

3331:05/02/18 00:17:23 ID:exuBpJsO0
>>32

ネロデジタルはダメですか・・・残念
344:05/02/18 15:15:48 ID:7hGxZrH+0
一晩充電しといたんですが復活しなくなってしまいました。
最初は>32と同じ状況。いじってるうちに、トップメニューからVIDEO
やMUSICを選んだだけでフリーズしたり落ちたりするようになって
しまったorz。ファイルリストすら見れない...

ルートフォルダにファームウェアのファイルが入ってて、巻き戻し+
電源の長押しでファームの復元ができるみたいなので、それを試して
ダメならサポート行きかなぁ。とりあえず今日は急がしいので放置します。


>24
あと、昨日ダメだったJPEGはなぜか見られました。割と高速にページ
めくりできます。ただし回転とか拡大縮小、スクロールなどはできず、
縦か横が画面一杯になるサイズで表示って感じなので、720x480に
最初から最適化して画像を作っておかないと、電子ブック用には辛い
と思います。

354:05/02/18 15:42:23 ID:7hGxZrH+0
とりあえずファーム復元でマトモに動くようになりました。
3624:05/02/18 20:59:27 ID:abTUgfCe0
おお、レポ有難うございます。
ページめくりが早そうなのは嬉しいですね。
しかし拡大縮小できないというのは、結構痛いところですな。
私もPDAとPSPを持っているのですが、
あれで助かっているというか、強引に誤魔化して使えている部分も部分も多いので…

あとはもう実機を見てみるしかないですね。
どこかで展示してくれないかなぁ。
371:05/02/22 00:12:56 ID:fNLAF9z+0
保守
384:05/02/22 00:25:58 ID:gU6PnoXp0
盛り上がらないですねぇ。

とりあえず設定項目など晒してみます。

LCD Brightness: 10%〜90%(10刻み。なんで100%がないんだろw?)
Backlight Timer: Off, 60Sec, 180Sec
PowerOff time: Off, 10Min, 30Min
TV Standard: NTSC, PAL
Video Record Quality: Low, Middle, High
Audio Record Quality: Low, Middle, High
Photo Slide Show: Off, 3Sec, 5Sec, 10Sec

 その他は、Reset Config To Defalutと日付、時刻の設定項目があります。

 基本的に動画の再生を始めてしまうと、音量、早送り、巻き戻し、一時停止、
停止以外に触れる要素はないです。あと、画面出力を液晶か外部出力か切り
替えられるくらい。
 アスペクトを変えたり、色合いやコントラストを調整したりは皆無です。PCの
モニタで見るのに比べて、グラデ部分の階段化が目立つので、調整で誤魔化
してみたいところなんですが。

394:05/02/22 00:33:04 ID:gU6PnoXp0
 昨日電車で使ってみました。
 座って大きめのバッグを抱えるようにして持ちながらの姿勢だった
んで、あまり苦ではなかったですが、やはりつり革片手に、ってのは
厳しい大きさだと思います。
 そういう時はPSPかPMP120を持ち出すことになりそうです。

 個人的には録画機能が購入のポイントだったので、一応満足して
ます。業務ユースなので、長時間録画時の安定性などを検証してい
く予定。そういう意味ではモニタ用にやはりスピーカーはほしかった。
せめてレベルメーターがOSD表示できれば良かったのにと思います。

 ファーム復元後は、ヘンなファイルも食わせてないせいか、安定して
動いているようです。 
40名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 10:31:41 ID:+iQoOQSx0
633 名前:名無しさん@3周年 投稿日:05/02/19 13:26:58 ID:y1ciK8/K
禿しくガイシュツな上
コレガはバグだらけで使い物にならないの結論が出てる

これホント?
41名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 12:17:52 ID:Z2jTn4Ja0
>>40
「コレガ フリーズ」でぐぐってみな。10,600件ひっかかる。

参考までに「メルコ フリーズ」でぐぐると7,930件。

どちらが発売製品数は多いんだろう。
42名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 12:42:11 ID:Z2jTn4Ja0
1位  日本電気 フリーズ 42,200件 
2位  SONY フリーズ  39,300件
3位  NEC フリーズ  38,100件
4位  ソニー フリーズ 38,000件
5位 IBM フリーズ  37,400件
6位 東芝 フリーズ 23,200件
7位  シャープ フリーズ19,900件
8位  富士通 フリーズ 19,800件
9位  松下 フリーズ 15,500件
10位 PANASONIC フリーズ9,290件
11位 キャノン フリーズ 9,240件
12位 エプソン フリーズ 9,070件
13位 SHARP フリーズ 7,050件
14位 パナソニック フリーズ4,700件
15位 ビクター フリーズ 4,340件
16位 カシオ フリーズ 4,320件
17位 FUJITSU フリーズ 4,210件
18位 キヤノン フリーズ4,090件
19位 三洋フリーズ 873件
20位 SANYO フリーズ 813件
43名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 12:42:52 ID:Z2jTn4Ja0
コレガはフリーズの発生頻度では大手家電メーカーのベスト10に入る実力者なんだぞw
44名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 19:15:33 ID:O4lkeEBP0
キモ
45名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 19:30:14 ID:hgdU6weQ0
ほんと、コレガ工作員キモ
46名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 20:48:07 ID:+iQoOQSx0
ID:Z2jTn4Ja0がクソ必死なのは分かったw
47名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 07:59:42 ID:C6IGp9/o0
こそもで必死だな
48名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 03:40:05 ID:IRb5x6GA0
ってか、初期不良以外は保証無しって・・・
49名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 23:24:29 ID:ZTtopNZK0
HDに入れたVIDEO TSデータを直接再生できるHDプレイヤーはありませんか?
50名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 10:50:01 ID:3lYM0puI0
MPEG4で録画もできるマルチメディアプレーヤー / デジタルARENA
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20050310/111701/
コレガ ポータブルマルチメディアプレーヤ「CG-PMPPOD」
51名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 21:10:58 ID:RhdlrmE70
>>50
実際、本機で再生してみたところ、残念ながらビットレートに関係なくコマ落ちが起きていた。  orz
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 20:53:40 ID:QUwXU+e00
保守
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 22:38:47 ID:xYJ4shCD0
いらないだろ、ここ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 15:21:39 ID:sgwTVhIOO
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:09:33 ID:wEXPNTsU0
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 23:28:25 ID:aIjQSM8r0
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 20:17:14 ID:GoWi1JID0
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 22:22:01 ID:I3/QUXRB0
59 【大吉】 【1439円】 :2006/01/01(日) 12:53:09 ID:7jsWRPoG0
新年あげ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 22:16:59 ID:Lh3l/Xk20
おめ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 17:49:55 ID:40oicDst0
2月
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 01:45:43 ID:cqiqMrN50
3月
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 03:04:39 ID:r421mWFg0
もう4月か
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 13:11:51 ID:HvZs61DcO
ひな祭りまだかね?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 23:24:54 ID:pAa7Nptb0
こどもの日も通過
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 20:14:26 ID:HAguErqq0
もう6月も下旬
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 19:04:17 ID:4D9shAyj0
test
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 02:15:46 ID:7y2GgNh+0
いつの間にか、もう8月か
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 20:35:26 ID:sdPpzUfY0
書き込みテスト
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 22:00:45 ID:kPK6n2qs0
気象庁(大手町)の1Fにある本屋「津村書店」についての裏事情

ここにいる70歳くらいの、頭の完全に禿げた眼鏡をかけたジジイは、とにかく短気かつ凶暴である。
以下にこのジジイの悪行を、一部であるが記す。

・まず、本屋で5分以上うろついていると、「何か買いたい物があるか」と突慳貪に言い、
黙っているか、「いいえ」とか言うと、「買う気がないなら、出て行け」と言う。
・次に、立ち読みでもしていようなら、腕をつかんだ上で、奥に連れて行き、殴る蹴るの暴行を
加える。過去に顔にあざができたり、鼻血が出たりしたケースもあったらしい。また、女性の場合
胸を揉むなどの、セクハラをしたこともあったとか。
・一見ひ弱そうに見えるが、実は、柔道黒帯,合気道二段の腕前。そして、足も速い(笑)
・そして、納品作業をしていると、客がいようがお構いなしに「そこ邪魔だ、どかんかい」
と怒り、睨み付ける。(場合によっては足で蹴る)ちなみに店内は非常に狭い。そして本の陳列も非常に雑。
・極め付けは、清算をする時。例えば320円の雑誌を買って、1020円を出そうものなら
「何故1000円札一枚で出さない?計算しにくいんだよ、アホンダラ」と言って、20円分を投げる。また、お釣りは投げるようにして、渡される。

ここの本屋は、マニアックな本は多いが、品揃えは悪い。そして、何と言っても、上記のように主人の
接客態度が最悪。
こんな本屋で買い物をするのは、極力避けた方が良いとアドバイスしておく。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 20:43:02 ID:EzTioPC20
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 10:30:34 ID:2FaRh1af0
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 09:53:06 ID:Kj9/04lS0
これゴミ屑だわ
74名無しさん┃】【┃Dolby
だね