1万円台のヘッドホンPart19

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 16:50:08 ID:Yj4HqfwJ0
>>928
秋葉原か。そのうち行ってみっかな。
ソースも共通だったし実力は出ないのも分かるけど傾向は色々読んでたインプレ
通りでもあるなとは思ったんよ。

>>930
スマソ
AKGでした。。色々混ざった。orz
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 19:00:25 ID:rayTTO220
>>927
自分の好きな音の傾向もあるんじゃないか?
俺はAD500と禅HD580持ってるがそらHD580の方が
遥かにいいよ、AD500も気に入ってるけど
前に難波ビッグでモー娘?かなんかが視聴で流れてたがあれなら
わからないかもwベースならグルーブ感とか考えたら密閉の
方がいいかもしれんよ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 19:36:53 ID:Yj4HqfwJ0
>>937
自分の好きな音の傾向っていうか、ベースアンプを選ぶような感覚でいたのが
問題だったのかなと思うっす。w
何分ヘッドホンについてはこのスレ含めて何個かROMってつけた知識くらいしか
ないのと、試聴環境に多少違いがあっても大したこと無いって思ってたからっすね。。
ipodの純正イヤホンで聞いてもまったく聴こえなくなる音があるわけでもないし・・
とかいう認識でいたってのもあるし。
あと試聴の時のソースはあゆですた。
ソースの影響も強いのであれば、その辺も問題なのかいな。
そのうち秋葉へ寄ってみて、感激したらまたレス返しまっす。w
ベース用モニターなのに密閉型じゃないのを選んだのは
こもり感が無い方が好きなので・・。
実際使ってみても特に問題無かったっす。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 00:18:53 ID:lH/fm8NB0
PRO700を買おうと思ってますがDJって一般ピープルが使っても大丈夫ですよね?
なんかこれといった欠点はありますか?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 00:33:10 ID:ydE7GJ+h0
>>939
装着感が(・A・)イクナイ
寝てるとき装着するとすぐ外れる
外での使用では服を選ぶ

DJヘッドホンだからってDJ用途に使わなくてもいい
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 00:39:38 ID:lH/fm8NB0
>>940 サンクス 装着感は良いものがいいから別のにしとくか

装着感が良くてロック系に適したお勧めありますか?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 01:13:35 ID:Ou/ShE290
GRADOのが結構ロックと相性良いっぽい。
装着感はデフォルトではあまりよろしくないが………
あとはポタプロとか?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 02:34:34 ID:p8LW6+qU0
>>942
GRADOはロックといっても明るい音個人的にはブライアン・アダムスとか
80’sのAOR(journeyとか)に合う感じ
パッドはどっちかってーと痛い感じ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 02:57:55 ID:UptBhuqv0
Z900って外で使えるかな?
後何年発売するつもりなんだろう
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 03:08:14 ID:SZHfTWx80

           カワイイりんごちゃん             無敵のウォーズマン HDー5
価格             4万                    4万
容量             20GB                    20GB
サイズmm     104.1×60.9×14.5             88.7×59.9×14.2
重量 g            158                      135
曲数         たったの5000曲のみ          ビックリ13000曲!!( 脅威のCD900枚 )

バッテリーライフ      短い12時間                 たっぷり40時間
バッテリー交換      自分では出来ない              自分で出来る
交換用バッテリー     15000円前後(交換料含む)      交換バッテリー4935円
                               (自分で交換すれば交換料は0円)
ディスプレイ         6Line                   7Line
ボタン数          5個                    9個
コントロール      だっせ〜クイックホイール     スーパー十字キー(500円玉を接着するとゼビウスがやりやすい)
プレイリスト機能       有                     有
ショックプロテクション    無                     有
    (音飛びガード)
スーパーイニシャルサーチ   無                     有


946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 03:12:18 ID:7elG0IOWO
>>944
A1:やろうと思えば、何だって外で使えます。

A2:ソニー以外は答えを知りません。ましてや、流通
在庫が何時まで有るかなど…
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 07:45:50 ID:dG/k7Vk1O
>>944 今年中にZ1000DJ出るから、それまではある。
でも、昔のは金かけて作られてるから、今の内買っとけ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 07:50:05 ID:LfmTo2Un0
まじ?
Zシリーズも刷新か〜
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 13:58:06 ID:PKZqPrC60
>>945
HD-5ありえんくらいデザインがあれだな・・・
全般的に前よりましだがまだうんこ、てな感じだな
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 22:59:35 ID:L8S8SYDh0
皆さんにお聞きしたいんですけど、「1万円代のヘッドフォン」くらいの音質を誇る
インナーイヤータイプって存在しますかね?スレ違いですね?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 23:10:15 ID:7uN/GaTa0
>>950

なんでわざわざナイスなインナーに書いておいて、こっちにもマルチする(´Д`
普通に答えると、STAX SR-001MK2だろ。それかぐっと下がってATH-CM7Ti

カナルでもいいなら、ER-4P/Sだろ。そこまで手がいかねなら、ER-6/6i
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 23:13:42 ID:L8S8SYDh0
>>951
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 20:06:26 ID:n2J6w/lqO
今のZ700DJからステップアップしたいんだが、Z900って結構違いあるもんかな?

一応、ボーカルものというか、アコースティックな感じの音楽用のが欲しいんだよね。

開放型って持ってないから、SA1000辺りも検討してるんだけど、あまり評判良くなさげだし…

どっちにせよ、イヤーパッド破けてるから、買い換えになるんだが、良きアドバイスを求む。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 20:17:17 ID:+WKs9zuT0
↑SA3000が、結構手が届く価格まで降りてきてるよ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 20:18:19 ID:c1lhR9ys0
付けごこち悪くてもいいからやっぱPRO700かいます
レスありがとうございました
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 20:42:04 ID:5e3/zPLi0
>>953
ボーカルものとかアコスティックな物なら解放でも満足できるんじゃないかな?
Z600,Z900共に聞いたことがないけど同クラスの上のやつ買うのも楽しそうだけどね
HD555とかなら音屋でやすいでしょうしAD500も結構良かった、個人的にはZ900買える予算があるなら
もう少しがんばってHD580をオススメする
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 23:14:19 ID:wAtnlVtq0
1万円前半でヘッドフォンを探していす。主に洋楽のロック、パンクなどを
聞いています。テンプレサイトを見た所GRADOというメーカーの物が適しているようなの
ですが外観が書かれている通り安っぽくて好きになれません。何かオススメのものは
ないでしょうか?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 00:11:33 ID:+Zx3A7nm0
>>957
片っ端から視聴してからもう一度来ることをオススメする
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 00:38:24 ID:UG8iTHUH0 BE:60044235-
>>957
HFI-550
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 00:53:54 ID:oXNqTV7z0
>>957
AMG
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 01:17:20 ID:PdVTM1gU0
>>960
ドイツ好き?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 05:45:57 ID:76dzXddf0
>>953
Z700とZ900は別物
Z700は中域にハリを持たせてそれに下を加えた感じで元気のいい音
Z900は中〜低域を全体に持ち上げた感じで比較するとおとなし目
聞き比べると細かい音はZ900のほうが圧倒的に出てるけど
ポータ機器とかじゃ低域にマスクされてよくわかんなくなる
漏れはZ700のボーカル、生ギターって意外と好きだよ
他に似た傾向で上質ってとテクニカのSX1があるけど
Z700を思いっきりマイルドに聞きやすくした感じで
その分曲によっては鈍く感じるかも

>>956
Z700系の音に慣れてしまったらHD580では物足りないと思われ
てか傾向まるで違うっしょ
複数持てるならいいけど買い換えだとお奨めできない
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 09:50:03 ID:PkX4MXd80
ヘッドホンってジャンルごとに得意不得意があるけど、
ロックも入ってればクラも入っててポップスも入っててジャズもありーのな、
どんなジャンルも入ってるサントラなんか聴く時ってどうしてる?
やっぱ曲事に適したヘッドホンに変えて聴いてるものなんだろうか?
それともそういう多ジャンルが入ってるサントラなんかそもそも聴かないものか?
漏れは今のところ持ってる室内用のが無難なA900だけだから一本で済んでるんだが、
クラ用に開放型の購入を検討してるので少し気になった
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 10:09:45 ID:aW79AOiaO
ふと思ったんだが、究極のオールマイティなヘッドホンて何だろ?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 10:22:13 ID:HuG70FxA0
今のところはA900だろう
HD595が1万円台まで下がればこっちかも
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 13:21:26 ID:zbLmqbOi0

1万円台のHPで一本で済ますといえば・・・・・・・・


去年「まいど」で、新品CD3000を19800円で買った俺は、間違いなく勝ち組wwwww

その御かげで、2年前に38000円で買ったW1000の出番があまり無くなっちゃったというジレンマに陥ってる訳だがorz




967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 13:37:35 ID:UG8iTHUH0
CD3000か
投売りの時に買ったけど結局ヤフオクでさばいてHD650買った
今も4〜5万で売れるからなあ・・・
ネットと店と3個買うチャンスがあったんだが
転売なんて考えてなかったから1個しか買わなかった俺の馬鹿orz
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 14:22:42 ID:2Tkasq9U0
CD2000が14000円まで下がった時に3個購入
1週間後に8900円で売られてて号泣
何時か14000円以上で売れる時が来ることを夢見て蔵で熟成中
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 19:08:55 ID:aW79AOiaO
CD2000を\14000で?
普通の人間ならSA1000買うぞ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 19:24:44 ID:yRA+x8I70
>>969
オマイの感覚を”普通の人間”にするな( ゚Д゚)
一般人なら、ヘッドホンに1万も出さないよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 19:25:14 ID:UG8iTHUH0
>>969
最近来た人は知らないだろうが、っつっても一年経ってないけど
CDシリーズからSAシリーズに切り替わる時に旧製品が投売りされてたのよ
CD3000は2万くらい、CD2000は結局1万以下まで下がった
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 19:25:25 ID:Xnz8wMeU0
CD2000が投売りされてた頃、異常にマンセー増えたんだよな。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 19:30:02 ID:EEnOM5OW0
>>972
そら一万位安くなれば評価もかわるわなw
もともとそんなに悪い評判でもなかったけど。CD780も似たような事になってたな
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 19:46:55 ID:PkX4MXd80
地方である漏れんところの量販店じゃCD2000が常に2万をキープ
もう二年間ずっと売れる気配見せないのに値段買えない
そして二ヶ月前、5万円で置いてあるW1000を購入していたヘンな人がいた
サクラか?

店頭よりも送料手数料込み通販の方がはるかに安いってのもどうかと思うんですよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 19:49:53 ID:PkX4MXd80
×もう二年間
○もう二ヶ月間

ネットで情報収集しないでハイエンド(?)なヘッドホンに手出す人もいるんだなあ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 19:57:09 ID:TCQv+QjT0
>>974
うちの地元はCD2000、780は安売りしたのに3000はあいかわらず四万くらいのままだな
しかし普通の量販店のA1000,W1000の値段は驚くしかないよね
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 21:06:03 ID:gLYrwzqJ0
>>974
ムラウチかよッ!!
978969:2005/04/13(水) 12:25:23 ID:p4HpwXYuO
>>971 知ってるよ。
CD3000は試聴した時、高いだけあると感動したが、2000は印象に残らなかった。
一万切ってれば安く感じるが、SA1000が\15000ぐらいだから、そんなら新製品買った方がいいかと思ったんだよね。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 19:44:01 ID:V2nxJNsX0
>>976
CD3000
今となっちゃ4万でもほしいかな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 20:26:01 ID:GeNjD4Qm0
ほれ
http://www.aucfan.com/search1?q=CD3000&t=-1
新品4万なら数千円くらいだが転売のうま味はある
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 21:55:20 ID:PWFydAXF0
新スレよろしく。たてれなかった。
982エロエロさ〜:2005/04/13(水) 23:06:46 ID:3UQkuXIa0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113400818/

 おっぱい!おっぱいいいぃぃぃぃィィィィ
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ
                            |    〃 ∩  。
                            |   ⊂⌒从ヽ从゜o ザバーン
                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 15:15:27 ID:wSr0CYN30
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 17:17:58 ID:9Ihcxtsy0
985名無しさん┃】【┃Dolby
       /⌒ヽ 
⊂二二二( ^ω^)二⊃ 
     |    /       ブーン 
      ( ヽノ 
      ノ>ノ  
  三  レレ 

        /⌒ヽ 
 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 
       丿  /      ブ──ン 
.  −=三( ヽノ 
      ノ 入 ヽ _ 
 −=三レ.′彡 ソノ 

       −=三/⌒ヽ 
−=三⊂二二二( ^ω^)二⊃ 
     −=三ノ   /     キ──ン 
    −=三( ヽノ 
  −=三// >>  
  −=三レ  レ