東芝HDDDVDレコ【RD-Z1/X5/XS46/XS36/XS24/XS34】140

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 13:03:40 ID:EmGuxyg30
X3世代のリモコンって使えないの?
方向キーを囲むようにスキップやスロー・フレームが配置されてるのを完全に体が覚えてる。
店で最新機種のリモコン見ると引く。激しくやりにくそう。
953名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 13:11:51 ID:48RCLA6r0
学習リモコン買ったからもうどうでもいい
954名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 13:15:48 ID:EmGuxyg30
学習・・じゃないけど、ネットリモコンを高機能にするフリーソフトと
ジョイパッドとか、、をつかって、プレステのコントローラーでRD操作してた頃もあった。
さすがに全部割り振ることは出来ないけど、十字キーとかスティックでわりと感覚的に操作できる。

何より、操作してる自分がおもしろくなってくる。
いちいちソフト立ち上げるのが面倒で今は使ってないけど。
955名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 13:18:32 ID:Sz70tlLY0
現行のリモコンでだいたい満足だけどな
テレビ電源・チャンネルが独立してないのと、たまに間違ってライブラリ押すのが鬱陶しいぐらいで
956名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 14:00:21 ID:CooAvJoM0
ZX13が出てる
957839:05/02/17 14:04:29 ID:1rlExcZn0
>>942
>RAM2倍速、R等速ドライブだよ?
げっ、そういえばそういう時期が確かにあった(汗
watchの昔の記事にX1はRAMx2だとちゃんと書いてありました。

>その辺から勘違いしてる?
勘違いの流れはこんな感じでした。。。

1. たまに映像が壊れる=ベリファイレス?
  レスだとすれば最高速なハズ→DVDの等速は約1時間→実際の書き込みが約1時間→もしや等速?
2. 家電は信頼性よりも速度を優先する可能性があるという根拠の無い仮説→やはりベリファイレス?
3. 書き戻しに約1時間→読み込み速度からしもやはり等速?

とまあ、勝手に思い込んでますた。つーか機器のスペックぐらい調べろよ俺・・・
逝ってきます
958名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 14:17:26 ID:XMVgbg6/0
>>957
(*´Д`)σ)Д`*)プニ
959名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 14:21:05 ID:qqfW6uoS0
そろそろX3も替え時だしな、15万前後でZ1買うとしよう
960名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 14:43:21 ID:ve/pcPqt0
961名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 14:54:06 ID:7L4/Ngzf0
>>960
具体的に何が変わったんじゃろ?
962名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 14:57:06 ID:qfbk5lXc0
>>948
コピワン回避なら2台買う。
963942:05/02/17 15:07:06 ID:SWrqj2V90
>>957
うちのX1ではRAM一枚への高速ダビングも書き戻しも約30分で出来るのだが…
もしかしてきみんちのはベリファイ有りの特別仕様なのだろうか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 15:14:29 ID:0zC0MILU0
>>963
ずーっと前に試した人が居たけど
殻RAM(2倍速)で30分かかったタイトルが、殻から一度出してまた殻に入れたものだと
40分以上かかったという報告がありましたね。
それじゃないですか?

で次スレは?
965名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 16:19:30 ID:48RCLA6r0
>>960
なにこれ?
966名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 16:45:12 ID:DbCd2SKi0
>>960
05.02.09バージョンと同じ、バージョンNoでした。
変更点が気になる。

X3 → ZF15からZF15
XS41 → ZI15からZI15
967960:05/02/17 16:49:13 ID:ve/pcPqt0
うちのX4EXとX5に新ファーム入れたけど
何が変わったのか全然ワカランです。
968名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:11:44 ID:VXUIN2s+0
ん?予約販売て今晩?
969名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:24:00 ID:nw4GxTDq0
X53だけど今回のバージョンアップに要する時間は長かった。
途中でTV画面(CSを放送中)が固まって音声だけになった。

これはいかれたかなあと思っていたらやっとバージョンアップが終わりましたという
表示が出てほっとした。
970名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:28:03 ID:7L4/Ngzf0
ん〜、バージョンアップしたいけど、
失敗して使えなくなって、
今晩のブラボー録画できなかったら困るな。
971名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:41:41 ID:qx+dFfur0
>>969
GJ!
X5だけど、画面が「レースクイーン秘密警察」と表示されたまま固まって
焦っていたところだw
972名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:47:56 ID:qx+dFfur0
やっと終わった
レースクイーンが動いたw

>960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:05/02/17 14:43:21 ID:ve/pcPqt0
>新ファーム出たよ
>http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/mente.html

更新時刻がついさっきになっているw

>最終更新日時 : 2005/02/17 (17:25:47)
973名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:47:58 ID:eBCWGcQ80
バージョンアップに時間がかかるのも、TV画面が固まって音声だけになるのも
毎度のことだが。
974名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:57:18 ID:C+tyb+eG0
Z1買うことに決めてから、コアキシャルのデジタルケーブルやら
電源ケーブルやらを物色してるんだけど、この世界って
金銭感覚がどんどん麻痺してくね。怖ぇ〜。でも楽し〜。
975名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 18:11:49 ID:qed+9mM60
早見の音声がクリアになってない?気のせい?
976名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 18:20:49 ID:PvMPFgg80
>>975
マジですか!やらねば!
977名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 18:23:28 ID:qed+9mM60
>>976
いや、たぶん気のせいだと思う…。早見機能の無い機種も対象だから…。
と自分の中で結論づけました orz
978名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 18:25:08 ID:u41aC7ZZ0
>974
電源ケーブルなんてたいしてかわらんぞ
やっぱクリーン電源
979名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 18:28:52 ID:PvMPFgg80
>>977
がっかりです・゚・(ノД`)・゚・
980名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 18:33:43 ID:EmGuxyg30
んもう!そういうときは信じてやればいいの!プラシーボプラシーボ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 18:55:26 ID:MaZLckS/0
東芝がZ1モニター販売かよ。さてどうしょう
982974:05/02/17 18:56:16 ID:C+tyb+eG0
>>978
>電源ケーブルなんてたいしてかわらんぞ

いや、漏れが言いたいのはまさにそこなのよ。
だって漏れ、中級AVアンプにヘッドホンだぜ?w
たいしてどころかまったく変わらんかもしれんのに
3万くらいのケーブルなら買ってもいいかな、なんて本気で考えてるw
それこそH1が買えるっつーのに。つか見た目で決めようとしてるし>電ケー
983名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 18:58:28 ID:LigRHThf0
オークションでXS46を5万で落札してうれしくて同僚に自慢したけど、届かないチャリンカー被害者。
984名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 19:09:47 ID:s+9rwmN90
>>983
そんな金があるならアース強化
985名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 19:11:25 ID:SQQ+SBT20
早見の糞音声、新FWでもべつに変わってなかったよ・・
986名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 19:21:21 ID:nFo44cLN0
>>983
( ・∀・) ニヤニヤ
ネタじゃなくてテレビ出てた?
987名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 20:09:04 ID:Lz+T4Vgv0
H1はどうせならPC転送を解禁すればよかったのに
VirtualRDを知らない一般人も結構居るんだからいいセールスポイントになるのに
まだPCに対抗意識を捨てきれてないんだろうか
988名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 20:23:00 ID:O3ks/A7T0
>>984
シナノの安定化使うならわかるが
それ以外に適当にアース工事やるとループ起こす元。

>>974
悪いことは言わない3万電源ケーブルに出すなら
松下のホスピタルグレード(1500円ぐらい)で良いから
電気屋さんに頼んで壁コンセント交換してもらいな。
2万以内で絶対に済むし電源ケーブル変えるより効果出ると
思うよ、それで不満なら電源ケーブルもどうぞ。
989名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 20:28:24 ID:dxG+bYK30
XS36バージョンアップ完了。
YE13からYE14になりました。
所要時間は約15分。

で、何が変わったのか判りません。
990名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 20:30:12 ID:wikSuCm30
ファーム上げても、VirtualRD大丈夫?
991名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 20:34:33 ID:EmGuxyg30
やってみれw
992名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 21:15:15 ID:cw6oLvyI0
>>988
いや〜しばらくこの手の物から離れていたので気づかなかったよ。
長岡鉄男氏亡くなられていたんですね、合掌。
993名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 21:51:09 ID:++rer4ct0
X5 ZX10→ZX13

11と12はなんなんだ?
994名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 21:56:57 ID:eNd9NM7P0
>>993
バグのため欠番    じゃない?
995名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 21:59:14 ID:OG6N7Zx30
>>993
普通に存在したファームだが。
12は確か音飛び対策バージョンだし。
996名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 22:07:10 ID:++rer4ct0
あれ、おれのX5修理に出したらバージョンダウンされたのか?
997名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 22:11:32 ID:lc+IGhg80
XS24は
問題がないのか
放置されているだけなのか
998名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 22:16:46 ID:QKbvWEOw0
>>997
問題はあるけど放置されてる。
16:9の録画タイトルをレート変換ダビングすると、面白いことになるぞ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 22:23:55 ID:EmGuxyg30
3ヶ月で製造終了した機体だからな・・黒歴史?
人に勧めようとしちゃったんだが他になんか問題ある?XS24
1000名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 22:24:47 ID:w4Xktyhy0
壱千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。