【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
SHUREのイヤホンについてマターリと語るスレ。
テンプレは>>2-10辺りで。

前スレ 【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100445797/

参考スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part49
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1106485956/

SHURE http://www.shure.com/earphones/index.asp
HP http://www.ii-park.net/~diary03/index.html

販売店
サンデン商事(正規) http://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/shure/view_headphone_shure.html
ヨドバシカメラ(正規) http://www.yodobashi.com
サウンドハウス(平行輸入) http://www.soundhouse.co.jp/
2名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 22:34:13 ID:pPYAvVBh0
2
33は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :05/01/26 23:19:56 ID:nEbmb+Ua0
3
44:05/01/26 23:20:45 ID:z0jfsKHP0
5名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 23:31:36 ID:wqB4+1DF0
前スレで初めてSHUREを知り、昨日初めて試聴できる所を見つけたので聴いてみた
のですが、良い感じですね。
まぁ外で聴く分には個人的には嫌な部分は見つかりませんでした。(値段の割に)
今は寒いから外では耳覆い型しか使わないけど、春近くになったら寒さで耳が痛く
なることも無くなるので間違いなく2月末〜3月頭には買うでしょう。

あのうるさいヨドバシの試聴コーナーで、周辺の騒音がほとんど消えるのにはびっくり。
早く春にならないかな〜・・・
6名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 00:43:25 ID:DIGuXXQz0
スレたて乙ヽ(´ー`)ノ
7名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 00:46:33 ID:KWiTKU7l0
エージングってのは専用の信号を流さないと意味ないのですか?
適当な音楽じゃ駄目ですか?
8名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 00:48:42 ID:aNIaD+2C0
>>7
普段聴いてる音楽でOK
9名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 00:49:35 ID:KWiTKU7l0
>>8
即答ありがとうございます
10名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 00:56:12 ID:N1OwsKaS0
前スレ959でつ

所用でアキバ行ったのでE2C、E3C、E5C一通り試聴してきますた。
正直、音質的にはER-6iのが(価格差考慮しても)魅力的だけど、
つけ外しの楽さタッチノイズなど考慮してE2C買いますた。
11名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 01:00:10 ID:gvtS0TLf0
テンプレなかったね………
12名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 01:00:42 ID:N1OwsKaS0
つかケーブル太くて固くて曲がってるよ。 黒いし。>E2C

巻き癖直すのにいー方法てないかな?
13名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 01:39:19 ID:XGhe6uTA0
ER-6iを買ってみたけど俺はE2Cのほうが好きでした。前者のほうがクリアで
一般的に言われる「高音質」かもしれないけど。。。E2Cのほうがむりやりおしだして
る感じの音がいい感じ。西海岸ヒッピホップやジャズが似合う。対して音よくない
のにそれなりにきかせてしまうBOSEのスピーカーみたいなもんだ。
断線は今かえばはっきりいって皆無にひとしいと思う。俺グッチャグちゃにまるめて
ポケットにつっこんだりしてるけど問題無。耳にも引っ掛けなくて普通につけれるし
最初はイタい透明パッドもなれてくるし。この安いE2Cはいいんでないの?E4C
絶対買うけど。
14名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 01:53:48 ID:LOZhXbkg0
旧E2C断線した〜。

新E2C買い直すのと、ER-6iに乗り換えるの、どっちがいいのかな。
15名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 01:55:30 ID:39cLBxlM0
E2c買います。

でもこれ以上の音を求めるなら・・・E5cに手が出せないのでER-4P買います。
16名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 02:08:52 ID:3W0BHgMS0
>>12
俺は家に帰ったらCRTモニターの上に両脇に垂れ下がるような形で
置いてるよ。そのまま一晩放置すれば巻き癖は取れる。
17名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 06:46:09 ID:+YKiZoNF0
>>13
エージングはした??
18名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 09:54:34 ID:5mbH7dmG0
国内
ヘッドホンナビ http://www.h-navi.net/e2.htm
SHURE E3(暫定) http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040303304.html
SHURE E5の紹介  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2375/earphone1.htm

海外
Head-Fi(海外BBS。外国製イヤホン情報等) http://www.head-fi.org/forums/
Headroom http://www.headphone.com/
HeadWize http://www.headwize.com/

・プラグ付け替えの為の端子配置

  L R G ┏━ 赤(R)
 ┌┰┰─┨━━━━┓GND
 └┸┸─┨━━━━┛
         ┗ 白(L)

ヘッドホン難聴について
http://ottotto.com/sound/09/others.htm
外部騒音の目安
http://www.pc-koubou.co.jp/tenpo/nigata/qa/db.html

・E2cの新パケ
 旧パケに比べて高音がでるようになり、コードもE3cのものと同じ色に変わったとの報告あり。
19名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 09:55:38 ID:5mbH7dmG0
SHURE E3(グレーバージョン)2004/11月下旬発売
http://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/shure/shure_e3.html
[CESレポート]シュアーE4C発表 <2005年01月09日>
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050108/zooma186.htm
20名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 13:56:23 ID:XGhe6uTA0
>>17 エージングしたよ。ほんと好きずきだろ。ま二つ比べてきいたら
ほとんどの人はER-6iのほうが音いいって言うだろうけど。。。
E2Cはエージングもなにもずっと使ってますので。どんぐり。
21名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 15:26:54 ID:Psk4b2yv0
とうとう買っちゃいました、E3(グレー版)
最初から装着されていたグレイのプニプニしてるヤツそのままで聞いて見ました
(先に断っておきますが、まだ30分も鳴らしてないので全然エージングされてない状態です)
一聴した感じ、歪みの少なさと音場の奥行きが優れている点が印象的でした
低域の輪郭がE2cよりもはっきりしてボワつきがなくなり、締まった質感です
音の分離もそこそこですが、これら要素のクォリティの高さのわりには解像度は普通って感じでした
まぁ手持ちのMX400とE2cよりは解像度高いですけど、E888には解像度で負けてます
それからE2cと同じく聞き疲れは少ないようです
E2cに比べると下も上も伸びた代わりに、中域の強烈な張りは大人しくなりました
あの荒いながらもグイグイ押し出してくる感じが好きだった人には物足りなく感じられる事があるかも知れません
レンジが狭いと感じていた人には重要な改良点だと思います
全体として基本的性能は底上げされているようで満足です
エージングでの変化が楽しみ
22名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 17:21:07 ID:aeKR36pc0
殻割むずい
23名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 17:33:16 ID:RV1H63mu0
E3Cを購入して5ヶ月経過するが、ずっと間違った装着をしていたかもしれない。
今まで、カナル型は耳の奥まで挿入するものだという先入観があった為
小さいチップを使用して奥まで挿入しており、音質的にもE2Cと比べて劣ると
思っていたが、大きめのチップを使用しE2Cと同じ程度に浅く装着した方が
音質的にも改善され、これが本来の装着方法ではないかと気がついた。
OHPの写真の装着方法はディスプレイ的な物ではなかったんですね。
24645:05/01/27 21:54:14 ID:V9Kf9jF00
E2Cを1月初めに買って、通勤時に使用してきました。当初はオレスポ
でようやく挿入という状態で苦痛が大きかったですが、オレスポの先を
筒が出る寸前くらいまで切り、オレスポをムシって少し細くしたところ、
ぐっと音が良くなりました。胸ポケット派なので長すぎるコードをカット
し使っています。ここ読んでいると6iにも触指が動きますが、耳からや
や飛び出る感じが年ですのでチトはじかしい。電車の中では。

6i使用の方はそうでもないですか。E2Cって結構目立たないと思うけどね。
これで十分かな
25名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 22:20:38 ID:xLIclx/d0
>>24
まじで?真似してみよかな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 23:36:44 ID:DIGuXXQz0
本日、耳にかかる部分で被覆割れをおこしたE3cを
ヨドバシカメラに持って逝きました

帰り道、電車の中で予備に持っていったオープンエアタイプのイヤホンを
久々に使ってみたけれど、カナルの遮音性になれた今となっては
とてもつかえたもんじゃないですね・・・

早く帰ってきてくれー
27名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 01:33:44 ID:RNcisJxJ0
>>24
オレスポカット真似してみた。
装着感はかなり良くなったと思う。
28名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 02:04:11 ID:C5N4gHzZ0
自分のE5c、修理つーか、交換になったんだけど
保証書以外丸ごと新品送られてきた。(金属ケースとか)
修理出すときはイヤホンだけ渡したんだけど・・・
29名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 02:48:13 ID:o2kOdfKD0
イヤホンの断線は、たいてい新品交換でっせ
漏れも、以前E888断線修理に出したらパッケージごと
新品がきました
30名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 20:09:22 ID:fSMyiZSb0
E3c持ってるやつ、
騙されたと思って1度トリプルフランジ(3段きのこ)チップ使ってみ。
まじで驚く位良くなるよ。
しゃ音性が増して、全体的にパワーUPした感じ。
チップの装着感はあったまるとやわくなって、なんも付けて無い感じになるので問題ないと思う。
1500円位するがヨドバシでE3c買ってればそのポイントでただで買えるし。
ER6iみたく、始めから3段きのこつけろとシュアーの中の人に言いたい!
31名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 20:18:04 ID:HcZAkh4w0
>>30
E3c使っていて、3段キノコも持っているが、漏れにはあんまり合わなかったな。
黄スポンジなら半日付けていても平気なんだけど、キノコだと1時間もしないうちに
耳が痛くなってくる。それに音も、黄スポンジのほうが締まりがあって良いと思う。

だから、今は黄スポンジに戻して使っているよ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 21:01:07 ID:JAKnb53I0
>>31
自分もそうです。キノコは耳に合いませんでした。
結局の所、人それぞれということで。
33名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 22:15:31 ID:hibl20BH0
前スレにもあったけど、キノコの初段を切り落として使ってる。
これで耳との相性はかなり改善したな。

黄スポンジの場合、音は好きなんだけど、耳穴がでかいせいか
スポンジがすぐへたるんだよなぁ・・・。
34名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 01:05:41 ID:4P51rcuY0
E2c買いました。みなさん、ワックスガードしてます?
自分は不器用なんであんな小さいのつけられないんですが。
あと、音にも影響するんですかね?
35名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 01:12:21 ID:Tcx57ITR0
一応付けてるよ
音には大した影響ないんじゃない?最初つけるの忘れてたんだけど
つけた後変わったようには感じなかったけど俺は
36名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 02:03:18 ID:pSZZSox20
キノコを最近買ったのですがどれくらい挿入したらいいのかわかりません。
あまり深く入れると痛そうだし軽めに挿していますが遮音性ってカナル式よりいいのでしょうか?
付属の説明書では良いようなことを書いてあったのですが疑問です。自分では分からないですし。
37名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 02:26:20 ID:UcB+SjIk0
僕はe3cで、黄色いスポンジからキノコにして驚くほど音が良くなったと思ったくちです。
耳の穴との相性があるのかな。
38名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 02:40:58 ID:fvrXel8F0
キノコを最近買ったのですがどれくらい挿入したらいいのかわかりません。
あまり深く入れると痛そうだし・・・・

これだけ見てると 変な感じ   orz
39名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 02:50:00 ID:N3IjSjwC0
orz <--いちいち鬱陶しいね
40名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 03:20:22 ID:Lg80HG510
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
41名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 09:01:53 ID:NE3iJXfy0
>>38
挿して二段目のカリが穴の入り口をぴったり覆う位がいいんじゃないかと。
ただ私の場合は左はそれでOKでしたが、右の穴が小さくて中が浅いのか、
右を二段目まで入れると圧迫感と先端が壁にぶつかって痛いので断念しました。
42名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 10:52:51 ID:IPJDbZPU0
e3かってみよ
43名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 11:03:35 ID:rq5xfSfV0
>>42
ER-6iはお持ちかな?
もしお持ちでなければ試聴するといいよ
評価はER-6iの方が高いからね
44名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 12:25:45 ID:7rDjh/F60
バランスド・アーマチュア型方式とダイナミック型方式って具体的にどのように違うんでしょうか
45名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 14:24:11 ID:2CD80fme0
他社の高級イヤホンを購入して10日ほど使って見た
イヤホンって使う環境次第で大きく評価が変わるものだね
部屋で使った時はあまりにきめ細かく抜けのいい音にびびったが
騒音が激しいところではまるで聴いていられなかった
改めてE5cを見直したしE4cにも興味がわいてきた
E4cがE5cをほんの少し薄くしたような音だったら
俺にとっては神機種になるな
E5cは静かなところでは音が濃すぎる



46名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 20:05:39 ID:rMrHoGp70
>45
遮音性高くて細かくて抜けのいい音=解像度高い
で原音に忠実な音がいいならER-4S買っと毛
47名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 12:26:04 ID:4fUoCsRQ0
買ったのそれなんだが・・・
地下鉄で使う場合は圧倒的にE5cだな
低音は遮断出来ないから音がぺらぺらで高音だけがきつい
逆にE5cは低音が弱まってちょうどよく聞こえる
48名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 14:53:27 ID:WjxrcUMC0
>>47
骨伝導でガンガン振動拾っちゃう地下鉄は、どのカナルでもキツそうだね。
自分はE4cというより、E5cがケーブル柔らかくなって使いやすくなれば
それで満足するかも。
49名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 20:26:39 ID:Z21FQjSD0
むむ
ケーブル硬いですか?
自分のは充分やわらかいと思うけど

失礼だが、耳の針金が硬いとかいうのを鵜呑みにしてるだけ?

自分は、耳の針金も全然マイナス要素じゃないので、
なんであんな風に針金を悪く書いてるかわからん
50名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 22:39:48 ID:k1ACZp920
他のと相対的に比べたら硬いと思うが
俺はあの針金は安っぽく見えるのと
耳の上から回す以外の使い方だとかえって邪魔になるので嫌い
51名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 20:14:45 ID:0RNatLxJ0
耳かけ型のカナルだとおもえばいい
あの太いケーブルと針金のおかげでかけた部分が痛くならない
E3cだとケーブルが細いから耳にかけたところが痛くなる
52名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 00:36:24 ID:GUKh01po0
>>51
E3cのケーブル、俺はなんともないけど。
つーかあれで痛くなるのか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 04:27:19 ID:OtGpny5f0
長時間つけてると痛くなることもあるね
54名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 07:06:13 ID:Wp/3GvI80
>>52
きちんとマニュアル通り背中に回していれば平気。
だけど、一度、首のところから前に回してみたら、ケーブルで耳が痛くなった。
55名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 15:11:45 ID:wwsDxlu70
つかE5cの場合音がそもそもクソじゃん
56名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 17:48:46 ID:kTrvfbnN0
>>55
そのクソを気に入ってる俺はクソ人間か?
57名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 18:15:45 ID:paoCkkWA0
E2CオレスポSでしばらく使ってた。
耳のホント奥まで入っていいかなと思っていたが、
奥に入りすぎて耳痛いし、遮音性もなんか悪かったみたい。
オレスポMに代えたら奥には入らんけど楽になったし、遮音性もうpした。
58名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 18:54:24 ID:Nh1xITnO0
>>56
構うな、持ってなくても何とでも書ける
59名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 19:52:40 ID:DJjMLv7S0
これはまだ買ってないくて購入検討してる人に言うんだけど
正直、ステージで使うわけでもない人間はイヤホンに3万以上かけるのはどうかと思う
e5cを借りて聞いてみたけど、やっぱイヤホンの音だったよ、その中で良いかどうかは別としてね
60名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 20:32:01 ID:rTdAMoIr0
>>59
いや、E5cくらいになると音の良し悪しではなくて、
"E5cのサウンド"になる。
これを求める人が購入すればいいわけで、金額の問題ではない。
あくまで趣味の世界なのだから。

それに、ブランド品に突っ込む金額としては極めて小額だと思うぞ。
61名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 22:28:03 ID:THAZPId00
アルミのケースを開けたときは、ちょっと感激した
本体だけ持つと、こんなもんに5万かぁ・・・軽いしね
でも、今のが使えなくなったら、同じのを買うと思う
62名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 22:55:09 ID:wwsDxlu70
いんや、もってる上でいってるが。
E5の音がいいと思うなら一度耳鼻科で診てもらったほうがいい。
63名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 23:04:41 ID:uFSOZ+lvO
お前は精神科で診てもらったいいな
64名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 23:13:36 ID:3XTK2H1O0
音は心で感じるんだよ
65名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 23:14:05 ID:ZRfIf99d0
>>62
>もってる上でいってるが
(´,_ゝ`)プッ

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi
66名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 23:15:31 ID:P/ryBRx10
ETYMOTIC_RESEARCH のイヤホンを買えばすべては解決。
67名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 23:31:38 ID:a+LXz4Pe0
>>49
うーん、E5cのケーブルは硬いほうだと思うよ。
なんかすぐケーブルに癖がついちゃう感じ。

ER-4Sも太いけど、これは柔らかい。
68名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:12:41 ID:ABJ5C9eO0
ER儲uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
6962:05/02/02 00:16:43 ID:0bKWWz3u0
70名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:19:04 ID:ciy0CFsT0
E5cを持ってるけど
アンチのあおりとw信者が狂信化してるのに興味がわいて
ER-4Pを買って見た、なるほどと思ったよ
これを使うと耳が壊されて他のイヤホンがみんなこもって聞こえる
ソニーと同じ原理だね、ソニーより質ははるかにいいけど
フラットには程遠い
71名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:23:18 ID:ciy0CFsT0
>>69
そのスポンジを見るに
ほとんど使って無いんじゃない?
E5cは特にエージングをじっくりやらないとまともな音にならないぞ
72名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:23:24 ID:ODFMDQGp0
アンタもE5cとER-4Pの写真よろ。
俺はER-4Sだが耳がこわれるというならそれはむしろE5cの音の方だと思ったけどな。
73名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:30:04 ID:VhPzR+KQ0
ところでみんな何聴いてんの?
俺は重めのロックなんで、E5cの音で満足してるんだけど
ERも買ってみようかなぁ
74名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:31:39 ID:oKBjSTMX0
どうでもいいじゃないか
Etymoticはクリアさを提供し
Shureはまろやかさを提供する
似て非なるものだ
双方共に生きていくことはできないのか・・・
75名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:32:53 ID:+56Jhh+20
ER-4とかE5cとか高すぎて手が出ない
E2cが限界
7662:05/02/02 00:33:29 ID:8Qso1YDqO
買って1年以上経つしエージングは200時間以上やった。チップ改造もさんざんやった。
もう被害者殖やすのやめれ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:35:48 ID:ofoIhCV30
ERでもSHUREでもいいよ。
好きなほうを装着して、>>62みたいな雑音はカットしちゃいなさいな。
78名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:40:18 ID:l/Cn3Gan0
>>76
禿同。
>>74
E5の音はE2やE3のイメージで考えてはいけない。
まろやかさなんてものには程遠い音だよ。
サ行やスネアの音が矢鱈キンキン来て不愉快っす。
79名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 01:03:37 ID:ciy0CFsT0
E5cをちょっとでもほめると必ずアンチが沸いてくる
今か今かと待機でもしてるんだろうかw
出先でPDAだから写真は今うぷ出来無いが
あしたの夜までには上げますね
オーバーヘッドのA1000やSR225とE5cはきちんと共生出来てたのに
ER-4Pが入ってからおかしな感じなんですよねえ
仕事で使うヘッドセットの音もこもって聴きづらくなった
しばらく順々に鳴らして少しはなじんで来たけど・・
俺は元々高音域に関してよく聞こえる方だから
ERだと高音がきつく感じるのかもしれないね


80名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 01:16:01 ID:WoVx6wwU0
ちょっと質問なんだが、もし壊れた時はShureは新品と交換で時間が掛らず、Etymoticは海外に発送して修理で1月半ぐらいかかるという認識でいいの?
81名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 01:45:52 ID:gOtweV/n0
>>79
都合の悪いところへの言及を避けてめった矢鱈マンセーとアンチ叩きだけ
するほうが問題なような。そのキンキン?することについて反論はないの?
82名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 01:48:00 ID:ciy0CFsT0
うちはどれも健在だから分からないけど
壊れたらいい機会だと思って分解してしまうなw
83名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 02:04:10 ID:ciy0CFsT0
確かに音源によってはキツサがあるよ
高音というよりやや低い部分
エージングでかなり丸くはなったけど
全体に音が濃いから静かな部屋で聴くのはいやだと思うw
騒がしいところじゃちょうどよくなるから重宝しているね
さすがステージ用だと思う
ERできつく感じる部分はかなり高い部分で
全体的に高音よりのバランスだと思うが
これを単体で比較的静かなところで使ってる分にはかなり良いものだと思う
地下鉄なんかだと低音が弱く感じてしまうし
他のヘッドホンやイヤホンと共生でき無いのは俺にとって痛い


84名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 02:10:16 ID:ciy0CFsT0
耳が壊れるってのは暴言でした
謹んでおわびします

俺はイヤホンは外で使うものだと思ってるから
持ち運べるヘッドホンとして考えてる人とはかなり感じ方が違うかも知れません

85名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 08:06:09 ID:adhAWoKE0
正直e2cは名前かえてくれないかなー
なんかこの劣化機種のせいでかなりシリーズブランド的に損してる気がする
e5cとかe4c(はどうなるかしらんけど)みたいな高級機だけ別に作って欲しい
音質の格差は言わずもがなだし
86名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 08:51:44 ID:9IkFVbmyO
サウンドハウスで注文して二週間以上経つけど届かNeeeeeeeeeeeeeeeee!取り寄せ中とか宣ってんじゃねぇよ!
とりあえず今日到着に備えて耳鼻科で激しく耳掃除してもらってくる。
87名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 10:30:51 ID:l/3O1TPL0
>>83
電車の騒音で低音が削がれるから、高音が煩い欠点は目をつぶってひたすら低音
が出るものを求めてるような気するが。だったら遮音性を上げればいいと思うけど。

E2cでも:
1.殻割してケーブル入れ替えるついでに、エポキシ接着剤でしっかり接着しなおす。
2.ケーブルの根っこはシリコン接着剤などできっちりシールして遮音する。
3.アポーカナル改用の黄スポをつくって差し込む。耳穴が小さい場合は外形もハトメ
  抜きでφ12に落とす。耳穴がもっと小さい香具師はφ10で落とせる。

これで、低音が締まって高音も出るようになりよりフラットな音になる。
更にER-4でスポンジ使った場合と同等の遮音性になるから電車でも騒音ばっちりブ
ロックして低音がきっちり聞こえる。
E3の場合は標準のスポンジ使って深く入れればいいだけだが、何故か高音が篭って
しまうので逆に都合が悪いような気がする。
最も、ER-4だってスポンジ使えば遮音性が極めて良いから電車の中での低音は充分
すぎるくらい充分だけど。
88名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 10:54:47 ID:dC4WIcDh0
ソース、場所によって使い分ける。
はいこれでOK。
89名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 12:18:36 ID:qJWLMdie0
>>85
E5cの名前かえてほしいわ。
高価な劣化機種uzeee(w
9070:05/02/02 12:31:49 ID:tvaBgySH0
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=2978&no2=16342&disppage=
とりあえず約束通り貼っておく

実際に地下鉄内で使ってみればわかるけど遮音しても低音は防げない
骨伝導でも来るし耳栓をするとよけいに不快だったりするんだよ
E5cがベストだとは思わないが地下鉄内で使うならかなり良好なバランスで聴ける
>>62は何を言ってもE5cを悪くしか考えられなさそうだからさっさと処分することを薦める
一月足らずの短いつきあいだったが他に良いヘッドホンやコンポをもってなかったら
信者化していたかも知れない
今日も聴きながら家に帰ってきたらはずした後の周りの音に違和感がありまくり
やっぱり俺には合わないと感じるから会社の警備のじいさんにでも売ることにする
凄く興味津々にいろいろ聞いてたし実際聞かせたら驚いてたし喜んで買ってくれるだろう
何にせよ「用途に合わせて」「楽しく」使うのが一番だ
9170:05/02/02 12:34:30 ID:tvaBgySH0

後半はER-4Pのことね
書き忘れてました
92名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 13:26:19 ID:+56Jhh+20
お金持ちばっか(´・ω・`)
93名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 20:02:38 ID:WeL3oeUj0
ダダこねまくってるアホばっか(´・ω・`)
って感じだけど。
94名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 20:04:18 ID:rRryur2R0
本当に音楽を聴いてるのかな?
「音」だけにこだわってるように感じられるんだよなぁ
95名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 20:32:05 ID:BhZ2jP2u0
ハナからそういうスレだと思ってたが
96名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 20:52:24 ID:rRryur2R0
文句ばっかりたれてるヤシのiPodの曲目予想

1 スイープ音1
2 スイープ音2
以下略
97名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 21:32:58 ID:NloY+3Wv0
音の輪郭がER-4Sより鮮明でないことは事実でしょう。
しかし聴こえ方にも好みがあるのでどっちがいいかは
自分で決めるべきと考えます。

しかしE5cのサ行が耳障りな件については好みの問題じゃない。

サ行も小音量ならほとんど気にならない。
音量を上げると徐々に気になりだします。
バーンインでエージングしたらある程度緩和されたけど
特性そのものが変わるわけじゃないですよ。

大音量で聞きたい人はE5cは止めた方がいいと思う。
低抵抗なこともあって非常に耳障りです。
98名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 22:23:26 ID:10CRpO9F0
>>97
イヤーチップの種類によっても聴こえ方は違うと思いますが、何を使ってます?
自分の耳の場合グレーと白では高音が耳障りで解像度も低く感じます。
三段キノコの場合音の輪郭が随分鮮明になり高音が抑えられます。
だた低音がブーミーになりすぎバランスがさらに崩れてしまいます。
また中音域の曇りは緩和されますが、それでもかなりER-4Sには劣ります。
スポンジはほとんど試していません。

今のところ自分のベストな組み合わせは三段キノコ+PortaCoda II+120Ωアダプタですね。
自分が持っているヘッドホンの中ではSennheiser HD650に近い、低音よりのウォームなトーンで鳴ってくれます。
対してER-4Sは自分の所有しているヘッドホンではGrado SR325に近いでしょうか。
E5c・HD650、ER-4S・SR325とも全く正反対の個性を持つヘッドホンですが、楽しく使い分けしてます。
ただE5cはコストパフォーマンスは一番悪いと思います。
正直3万円ぐらいなら面白い選択肢に成ると思うんですが、今の値段だと手放しに褒められるものではないですね。

長文・駄文失礼しました。
99名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 22:26:17 ID:qwJa1ARP0
なんか、E5c評判よく無いね〜。ソースによってサ行が耳につくことは俺もあると思うけど、
高音が固い感じはしないよ。かえって、古いオーケストラ録音のキンキンした感じの弦とかも
耳あたりよくきれいに再生する感じだったし。
ER-4Sはピアノの倍音とかを驚くほど、きっちり再生するけど、古い録音だと粒子感がとても
目立つ。
俺はER-4sの音の方が好みだけど、E5cも値段なりの音は出してると思うし、どのソースも
気持ちよく聴かせる点ではE5cの方がいいかも。半年ほど前に友達に譲ってあげたけど
とても気に入っている様でした。
100名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 22:27:51 ID:10CRpO9F0
サ行のきつさに関してはXLOのTrack9を通常音量でしつこいぐらい鳴らし続けたら
気にならないレベルまでなりました。
HD25の方がきついぐらいです。

ちなみに自分のE5cは去年の秋ぐらいの、3段キノコが同梱されるようになったロットで
L/R分岐部分のコンデンサの色は黒です。
10170:05/02/02 22:37:03 ID:tvaBgySH0
>>97
音源によって中高音にきつさを感じることはややありますが
サ行云々については全くそんなことがないので疑問です
それなりの音量で聞くならER-4Pの「チ」の方がよほど耳障りだと思いますよ
ERはまだ一月程度なんでもっと慣らせば改善するのかも知れませんね

うちの場合E5cは半年間使ってるせいもありますが相当に丸い音になってます
高音よりの調整で低音の情報量がイマイチなER-4と
低音よりの調整で高音の情報量がイマイチなE5cという
両極端なイヤホンというのが私の感想です

音が鮮明でないというのは同意ですが
耳障りというのはほとんど感じません
そのあたりもエージングによる変化も含め個人差があるのではないでしょうか
ER-4PとE5cを交互に使って脳が特性を覚えたのか
ER-4Pを使った後感じていたE5cの籠もりがだいぶ薄れましたw
むしろ低音域が豊かに感じるようになったのでもっと一緒に使ってみると
どちらもかなり違って聞こえてくるかも知れません
もうしばらく交互に使って変化を楽しんでみたいと思います
102名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 22:57:49 ID:10CRpO9F0
私も70さんと全く同意見です。
両極端な二つですね。
ただE5cの方が値段が高いのとER-4ほど万能では無い点で
ちょっと分が悪いかなとも思います。

二つの良い点が合わさったのがE4cだと最高なのですが。
(そうするとE5cの立場が微妙ですが・・・)
10397:05/02/02 23:29:25 ID:NloY+3Wv0
E5cの中域が引っ込んでるとか、ER-4Sの低音が小さいとかは問題になりません。
イコライザーで気にならない程度の耳ですから。

正直な所情報量の意味がよくわかりません。
ER-4Sの低音に関して音圧が感じられないというなら理解できます。
E5cの高音がもやもやする感じなのも理解できます。
ただそれは情報の量ではなく質の問題だと思うんですよね。

サ行に関してはほぼ固有の性質だと思っていました。
しかし気にならない人がいる以上はこれも個人差ということでいいのかなと。
ただそう感じる人が過去何人かいらしたと思いますので
ある程度そういった傾向はあるのかもしれませんね。

チップに関しては
E5cのグレーを裏返してER-4Sで試したり、ER-4Sの3段キノコをE5cに付けたりと
ある程度入替えもやってますが、スポンジは落ち着かないのでやめました。
104名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 23:47:45 ID:tvaBgySH0
3段キノコを使うなら
ER付属のは短すぎますね
SHURE用のは長すぎるので少し切らないとだめですけどね
E3cならER付属のはちょうど良いです
105名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 00:01:03 ID:leERQO7G0
>>104
>E3cならER付属のはちょうど良いです
細かい質問ですみませんが
ER付属っていうのはER-4シリーズ用のものですか?
それともER-6i専用のものなのでしょうか?
当方E3cを所有していてトリプルフランジの購入を考えていたので
是非教えて下さい
106名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 00:10:34 ID:WAqGDpws0
>>105
ER-4SとER-6iを持ってますがどちらも同じもののようです。
頼むときは型番違いますが。
どちらも三段目のかさの根元から1mm弱ほどチューブが出ています。
SHUREの物ともチューブの長さが違うだけで基本的には同じもののようです。
ER用は安いのでE3cに使うならこちらのほうがいいです。
ERでもSHUREと同じ長さのオプションがあるのですが、
日本で手に入るかはわかりません。
E5cで使うときは仕方なくSHUREのを私は買っています。
107名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 00:16:50 ID:leERQO7G0
>>106
詳しくありがとうございます
早速注文してみます
本当にありがとうございました
108名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 00:16:53 ID:ywAcDpxR0
>>106
ER用は確かに型番が違うだけで同一のものですが
SHUREのとは長さだけでなく素材も若干ちがうと聞きました
ER用の白キノコは2週間ほど使用しているうちに
ふやけるのか柔らかくなり若干ですが膨張します
SHURE用のはどうでしょうか
109名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 00:53:39 ID:WAqGDpws0
>>108
新品を比べてみた感じそれほど有意な差は見受けられませんが、若干SHUREの方が白っぽいですね。
硬さや耐久性・使用感は自分には差は感じられませんでした。
SHUREの方も使っているうちに柔らかく膨張していきます。
そして少しずつ、でも確実に黄色くなっていきますw
110名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 00:59:11 ID:p3vB36AR0
Unpluggedな曲はER
pluggedなのはE5
だめかい?
111名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 02:03:05 ID:FRjA9j9O0
いいと思う。
112名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 09:34:53 ID:dxc7qx0BO
今E2Cを使っています オレスポの寿命と洗って再利用したときの音質について詳しい方いませんか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 09:41:49 ID:AP2rbgOQ0
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>E2c
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
114名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 13:44:30 ID:leERQO7G0
htotp://www.shure.com/personaltech/default.asp?id=mainsub1

QuietSpotってのが出てるけど既出?
日本にはまだ出回ってない商品だ
見る限り耳掛け式のカナルタイプだね
115名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 16:57:29 ID:5hv/34+s0
オレスポ洗うと硬くなる。しぼんで小さくなって耳完全に塞げなくなり遮音性減。満足して使えたのは10日くらいだった希ガス。
硬くなったりしぼんだり穴塞いだり、ティンコですかこいつは。
116名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 17:07:32 ID:YS3u5/gj0
スポンジは消耗品ですよ
一月に1ペアあれば良いんだから安いもんだ
117名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 17:12:00 ID:YS3u5/gj0
>>114
それはE2のユニットを使ったヘッドセットだ
わかりやすくいうとマイク付きのモノラルイヤホン
118名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 18:35:04 ID:XmpzZGX90
>>115
ティンコは海綿体。似てて当然。
119645:05/02/03 21:40:59 ID:bH90VsrN0
E2C.ER0i使ってみたが「耳栓」は疲れるな。低音弱いし。
E888に戻ってしまった。
ギュウギュウ詰めの電車では使えないが、それ以外の状況では
結構気にしないで使える。ボリューム調整しながら使えば隣り
合わせた人に変な目で見られることもないし。
耳に優しく音楽を楽しむ原点に帰った感じかな。
いい勉強させてもらった。
120名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 21:46:25 ID:tnX8ue+b0
E888かよ
笑わすなよ
121名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 21:49:20 ID:W2S4kV430
E888ってアレか?フィリピン製のやつか?w
122名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 21:55:09 ID:LKkon4Cx0
E2cで低音が弱いとか言ってる時点でネタ決定
ER0iって何だよ m9(^Д^)プギャー
123名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 21:57:44 ID:O0VTO7py0
エロイ
124名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 22:16:14 ID:xG4XCoVz0
E2cは実際低音弱いだろ
125112:05/02/03 22:58:24 ID:dxc7qx0BO
やっぱりそうですよね 自分も一週間くらいで使い捨てしてるんですが オレスポ高杉
126名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 23:33:33 ID:nGV9UyYH0
弱くはない、締まっているんだ
127名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 23:53:13 ID:xG4XCoVz0
別に言い方はなんでもいいけど
そうやって自分の好きなものは言葉を変えて擁護するのに
嫌いなものは貶めるってのはどうかと思うがね
128名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 23:55:47 ID:tEqG6IDU0
EXシリーズと比較すると「弱い」とか言い出しかねないのは分かるが・・・
でもE2cの低音が弱いって事は、比較対象が何かによるが、ないよなぁ
129126:05/02/04 00:25:51 ID:wRvnyblX0
なんだなんだ俺はなにかを貶めたのか??
EシリーズもERも低音は締まっている。その太さが違うだけ。
で、EXなんかはただ低音の音量がでかいだけ。
俺は何を言いたいんだ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 00:28:11 ID:YJMA88iA0
E5の音がいいと思う香具師は難聴なりかかっているぞ。
コンサートなんかいって、「なんかキンキンした音だなぁ」と思ったことない?
それは音を調整するミキサーやメンバーやディレクターなんかが耳がやら
れているので、そういう音に合わせこんでしまうからだ。
難聴は高周波成分から聴こえなくなってくるから、サ行のきつさが気になら
なくなるということ。難聴のミュージシャンがE5cの音を合わせをしたが為そう
なってるのかもしれないが。
131名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 00:33:43 ID:dX7rFomK0
>>130
おれE5以外にもいろいろヘッドホン・イヤホン持ってるけど
E5以上にキンキンする物はあるぞ
132名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 00:36:15 ID:kTTD2CAq0
ライブの音を、忠実に再現できるイヤフォンが欲しかったから、ちょうどいいや。
低音用と高温用のイヤフォンが1個に入ってるわけでしょ、悪いわけないよね
思い切って購入ボタン押します。
133名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 00:42:04 ID:s3mkiYED0
>>131
そりゃあるが、キンキンするのは確かだろ
大音量の騒音の中でしか良さがわからん
134名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 00:43:06 ID:YyfaJM2p0
>>130
音の感じ方なんか人それぞれだろうに
もってて気に入らなきゃ使わなきゃ良いだけだ
さっさと売っぱらうなり捨てるなりしろよ
もってないなら言いがかりも甚だしい
いちいち人の趣味にケチをつけるんじゃないよ
135名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 01:34:54 ID:kOG3fgfE0
E4Cが発売になればすべて解決。
136名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 01:42:53 ID:Yaw2/T1l0
そうはいかのてんの介
137名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 03:20:46 ID:Yaw2/T1l0
専らiPodにしか使っていなかった
E3cをミニコンポ(すみませんw)に繋いで聴いてみたけど
なんなのこの違いは・・・
籠もりがなくなりよりクリアに聴こえ
且つ聴き疲れることもなく瑞々しくフラットな音質
しかも音場が比較にならないほど広がり
頭内定位もバッチリ決まります
本当になんなんだこれは・・・
誰か説明できる人教えて丁髷
138名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 03:28:59 ID:YyfaJM2p0
それなりの音が出せるイヤホンを使うと再生機の性能もはっきり差がわかる
極当然のことだと思うよ
139名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 04:04:22 ID:Yaw2/T1l0
>>138
こんな時間に即レスありがとうございます
なるほど、iPodではE3cの力を存分に引き出してあげられない
ってことですか・・・
本性を知ってしまってなんか勿体無い気がしますけど
以前にも増して愛着が湧いてきたのも事実ですから
よかったです
140名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 06:56:26 ID:XyI4mTJn0
SHURE。。。SHARPの偽物だと思っていたorz
141名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 07:24:54 ID:4ZML3smP0
デザインや使用感等は一番かもしれないが、
もっとましな音を出すプレイヤーはたくさんある。

142名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 11:06:46 ID:adFQSdCX0
まぁその使用感が非常に大切だからね。
道具として見た場合、重要なのは音質だけじゃないのよ。
音質だけならE2Cより3000円ぐらいのイヤホンヘッドホンのほうが優れてるんだから。
143名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 11:44:28 ID:pIDaglrL0
E3cかE2cか迷う。どっちがいいんだろうか
144名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 15:50:32 ID:AcIf5M600
>>142
その3000円程度のってなにさ
145名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 16:00:32 ID:EnntcjHO0
最近よく見るけど同じ奴じゃないの>3000円
146名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 16:32:04 ID:rlfr5jEw0
なんつーかe2cは気分だけ楽しみたい人向けだな
安いし別に悪いイヤホンじゃないと思うよ
147名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 19:53:21 ID:XifWV60n0
音楽を楽しめなきゃ意味が無いですからね
音のあら捜しをするか、あらを補って楽しませてくれるか
SHUREのは明かに後者
移動しながらでも足音やタッチノイズが気になりにくいし
ポータブル用途としては非常に良いものだと思うね
148名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 20:03:23 ID:Idey06kT0
すごく聴き取りやすい音なんだよな。ボリュームもとれるし。
でもケーブルの硬さと、装着感の悪さでE3使えねー。
買うんじゃなかった。orz
149名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 20:20:41 ID:0fDT7kR90
>>148
そうかな?
E2cよりもE3cのほうが装着感は良いと思うけど。
ちゃんとマニュアル通りに装着してる?
150名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 21:32:46 ID:ZokFbB/I0
E2cのオレンジスポンジを洗って綺麗に復活させる方法

1.洗面器に40℃(風呂の温度)くらいのお湯を用意する
2.汚れたオレンジスポンジをゆっくりと沈める
3.スポンジに中性洗剤を1滴たらし、洗面器の中で優しくもみ洗いする
4.何度か優しくもみ洗いをした後、同じく40℃くらいのお湯ですすぎを行う
5.ティッシュペーパーを4つ折りくらいにして、その上に洗ったスポンジを置く
6.置いた跡が濡れたら他の乾いている場所に移し、時々上下をひっくり返したりして、ティッシュに水を吸わせる
7.そのまま一晩放置すれば綺麗に復活

いちいち捨てるのが勿体ないという方はお試しあれ。ポイントは温度と優しくもみ洗いすること。
151名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 22:29:32 ID:Vy2fS/TC0
E3c使いですが、黄色スポンジで十分満足してますが、なにか?
152名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 22:31:56 ID:XjZKn+TP0
>>151
sageれば何もない
153名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 22:34:56 ID:Vy2fS/TC0
>>151
ハァ..??
154名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 22:38:55 ID:gVgAT1LJ0
そういや初心者って「〜何か?」をやたら使いたがるよな
155名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 22:43:13 ID:Vy2fS/TC0
く、くだらねーね...
156名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 22:54:23 ID:Vy2fS/TC0
その人にとって良いものは良いのであって誰が否定しても
良いもので、寝た子を起こさなくとも良いと思いますが
この世界はきりがなくて、満足するということは至福の
喜びと思います。わかるかな..
157名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 22:57:50 ID:Q6TW//a40
おいら、ブラジャーとか洗うネットに入れて洗濯機で洗って、そのまま干してるよ
158名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 23:17:30 ID:MUkgTAoK0
E3c買ったんだけど、低音がなんかぼけてる
具体的にいうと、キックの音がはっきりしない
エージングで良くなるんだろうか、あと多少高音がキンキン気味なのはあるかな]
159名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 23:22:28 ID:0fDT7kR90
>>157
漏れはストッキング用の洗濯ネットに入れて洗って、そのまま乾燥機、
だけど、どうしてもやっぱり少しはヘタるよね。
160名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 00:52:37 ID:bXUr8G4b0
まぁいずれにしろE5は安易に他人に奨めてはいけないシロモノ
であるのは確かなようだな。
161名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 02:21:22 ID:f2DIcKiJ0
↑もってね〜やつがよくいう台詞
162名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 09:46:39 ID:5lfC9NX0O
・・・・・パッドが耳ん中に残るようになっちまったorz
163名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 12:22:22 ID:yhfnBNKR0
>>151,153,155,156 は自演のつもり?
164名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 15:48:05 ID:8VrFdxNo0
無理にねじ込まなくても良いのに
どんな使い方したら残るようになるんだ?
165名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 18:28:04 ID:afGDty2F0
パッドと本体との接合部に耳油がつくと取れやすくなるから、
パッド交換する前にはそこをよく脱脂しておくとよろし。
166名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 21:40:44 ID:AsVug7ty0
昨日買って今日壊れたよ。鬱
Lチャンネルがほとんど聞こえないし、めちゃくちゃこもってる
Rもたまにこもったりする
初期不良で交換できるうちに壊れたのは、ある意味正解だけど
交換に行くのがめんどくさい...
167名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 21:51:08 ID:LE8eImhU0
それ、ただの不良品
168名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 23:05:45 ID:erPL6C0q0
E5cのレスを調べてみたら、サ行がキンキンするくせにボーカル
(特に女性)がこもるらしいという欠点がありそうだというのがわ
かった。
それに対するしっかりした反論ないね。
MONO−Magazineで見て一寸期待してたんだが・・・
まぁ一応試聴だけはしてみようと思う。
169名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 23:24:37 ID:XhaFrSN80
欠点はある、サ行は確かに気になる時もある。
欠点を差し引いても、このパワフルな音には有り余る魅力がある。
叩いてるやつは、持ってない奴、特にERを持ってる奴でしょ。(写真UPした猛者を除く)
まぁ、ソースにもよるが、ロックならこれがずば抜けてるんじゃない
170名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 07:27:24 ID:lNL6ATw30
なんだかんだいってもE5cは値段と性能は別格と考えてくれ
値段が高いと言うだけで判断する貧乏人は買わんでいい
171名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 08:37:32 ID:R6FqYTAXO
低音もいい感じですか?
172名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 08:39:09 ID:R6FqYTAXO
↑E2Cについてです
173名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 08:44:09 ID:EGpvsSwb0
いや、そもそもこんなもんでも
金かけりゃ何とかなると思う方が馬鹿だ。
金かけるに値しないジャンルだと言うことを忘れてるよ。
究極の自己満足の世界な訳だから、結構だけどさ、
あまりに滑稽だから書かせてもらった。
174名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 10:58:21 ID:ksBa4Y4q0
5万かそこらで究極の自己満足の世界とは。。。
究極の貧乏人の方とお見受けした。
175名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 13:41:43 ID:CTS2Jw040
俺のE3C、断線しないように注意して使っていたんだけれどパッドを交換するときに先端がポロっと嘘みたいに取れたよ。
交換してもらったけれど割ともろいので皆さん注意してパッドは交換してください。
176名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 13:57:13 ID:2Iy+W2zY0
貧乏人とかいってるけど
イヤホンごときに数万もかけるほうが圧倒的に少数派だっつーの
177名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 15:08:00 ID:hP7Dsjpg0
このスレでは多数派だろ?
178名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 15:14:31 ID:r4ZzBLj70
そうでもないよ
179名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 15:20:29 ID:WA5CwZeV0
みんなEX51使ってんだよ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 15:28:55 ID:Q1X2Zyhh0
>>179
あえて、糞イヤホンを挙げる所にコンプレックスを感じます(pgr
181名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 16:11:46 ID:hfIr2NnH0
>>180
EX51にあやまれ(pgr
182名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 16:11:52 ID:hP7Dsjpg0
そういえば去年の今頃の俺には
2万のイヤホンなんて冗談にしか思えなかったな
まあ、一度たがが外れると5万でも平気になるよw
このままだと夏のボーナス次第じゃもっと上を狙いそうで恐ろしい
183名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 17:28:15 ID:wVv6+Pof0
うお、断線気味になった・・・
淀に言えば交換してもらえるのかな
184名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 21:33:52 ID:CP3Nl41b0
五万のイヤホンで
いったい何に繋いで・・・
まいいか。好きにしろ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 21:55:31 ID:lNL6ATw30
貧乏人は言い過ぎだった
銭形金太郎君ごめんなさ━━━━(´・ω・`;)━━━━い
186168:05/02/06 22:26:34 ID:p+2eMKT30
E5c漏れの耳にはあわなかった。
正にボーカルモコモコ/ハイハットはキンキンして耳が痛い。
音楽のジャンルの向き不向きの問題じゃないなこれは。
正直E2cやE3cの方がはるかに素直な音質で好印象だった。
結局、ER-4P買ったけどね。。
187名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 22:36:57 ID:e05QWhsK0
すみません質問させて下さい。
現在パナル+EXチップを使用しております。
パナル+EXチップの低音が少し物足りないため、
E2cまたはE3c/E5c用の透明チップに換装しようと考えております。
E2cとE3c/E5cの透明チップはどのように違うのでしょうか?
また、無改造でパナルに装着できますでしょうか?
ご存知な方がおられましたらよろしくお願い致します。
188名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 22:58:02 ID:8+va9PCO0
内径が違う。パナルはE2c用です
189名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 23:11:23 ID:e05QWhsK0
ありがとうございます。
EXチップでMサイズ使用なのですが、
E2cチップでもMでよろしいでしょうか?
質問ばかりですみません。
190名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 23:21:51 ID:v2tjTTse0
今日ソフマップでE2cを買いました。
家に帰る途中スポンジ(小)を使用して聴いていました。
家について取り出してみたらスポンジが元の大きさに戻りません。
これは水でぬらせば直りますか?
次にスポンジ(中)を使用しようとしたら一つが少しスポンジに切れ目が入ってました。
不良品ですか?
191名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 23:26:46 ID:WA5CwZeV0
正常です。
192名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 23:34:31 ID:v2tjTTse0
洗っても大丈夫ですか?
193名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 23:37:42 ID:Iztqw8FQ0
>>192
報告例あり。>>150, >>157, >>159
194sage:05/02/06 23:41:32 ID:v2tjTTse0
>191,193
どうもです。
195名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 00:30:48 ID:JS1P7d8Z0
E3cを半透明のチップ付けて試してみたんだけど
これ耳から引っこ抜くとき鼓膜がぶっ飛びそうになるね
真空状態みたいな感じだ
少し前に確か米国の尼で鼓膜を傷つけて医者に診てもらったって
レヴューを読んだけど納得
皆さんもお気を付けて
196名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 01:11:56 ID:o1KBWGXZ0
>>189
形が違うので、誰も答えられない。
ただ参考までに、パナルMの俺は、E2cだとSが好き。
197189:05/02/07 01:22:45 ID:kfIsYQDo0
ありがとうございます。
パナルとE2c両方お持ちなのですね。
パナル+E2c透明チップで低音パワーアップは望めるでしょうか?
教えてクンで申し訳ないです。
198名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 02:57:08 ID:bsm7ovG60
E2CのオレスポSを買い足したいんだが、
10個1500円とか100個7000円とか半端・極端なんだよなぁ。
50個4000円ぐらいで売ってるところないかねぇ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 11:05:31 ID:YBVjCStb0
E2C昨日購入、PX200を持ってるが
低音の質感と言うか重量感は、PX200のが↑だと感じた
PX200のがフラットな音がでる、源音に忠実ということかな
E2Cは、どちらかというとBOSEのエントリーモデルに近い鳴り方かな
とにかく、明るく楽しく弾けるような感じで聞かせてくれる
透明なチップは、遮音性がオレンジの奴と比べると少ないきがした
オレンジは低音が豊かにでるが、反面低音プーミーになって他の音が消えてしまうことも危惧される
解像度はPX200と良い勝負だと思う、音質面の総合評価はPX200とほぼ同等だと思うけど
これは、人によってちがうのかな?
エージングは10時間ほどやったけど、特に変化なし
200名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 11:13:41 ID:YBVjCStb0
ああ〜 いまもういちど良く聞いたらPX200のが解像度は↑っぽいね
全体的にPX200のが↑かもしれん
ただし,PX200は外音遮断性が低いからこれは両方ともすごく静かな場所で比較した場合だね
うるさいところで、聴くとPX200は外の音拾いまくっちゃって話にならないから
電車とかで、使う人はE2Cがベストバイになるかな〜
低音は思ったいた以上にでるけど、やっぱ重量感は感じないね〜

201名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 16:27:03 ID:i8EDy9Dd0
パナルとかカナルとか電車の中で話してたら、回りの女子高生に
変な目で見られたとです。ヒロシです。
202名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 17:25:19 ID:iwNsr+YX0
やっぱりE2Cだめっぽい・・・
PX200と比較するとかなりしただよ
ドラムのキックとか、ギターとかにかき消されるし
定位もPX200より悪くて、かなりキモイ
203名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 18:07:45 ID:IQrCrIY+0
さっきから何をごちゃごちゃ言っておるんだ
204名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 18:24:20 ID:hoEe9Kxw0
>>203
スルー汁
205名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 20:10:02 ID:1/WuRoBo0
E2C新ロットなんだけど半年たったら、たまに音がとぎれとぎれになる。

これってもしかして断線の予兆(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
206名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 20:11:00 ID:iwNsr+YX0
まじすか・・・
207名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 21:16:50 ID:o1KBWGXZ0
>>197
あまり変わらないような、クソ耳ですまん。
ただパナルはボワボワした低音なんだけど、それが
ましになる感じはする。
208名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 21:23:08 ID:5ZWVYRHg0
短時間で評価がころころ変わる奴は信用できん
209名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 21:43:08 ID:iwNsr+YX0
というか E2CとPX200では音の傾向が全く違うからどっちが良いといわれても
なかなか難しいよ
とにかく 解像度、定位、低音の豊かさは確実にPX200のが↑です
でも電車での使用の為に買ったものだし、それほど後悔はしてない
210名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 21:55:48 ID:5ZWVYRHg0
お前さっきといってる事全然違うし

>やっぱりE2Cだめっぽい・・・
>PX200と比較するとかなりしただよ

>というか E2CとPX200では音の傾向が全く違うからどっちが良いといわれても
>なかなか難しいよ
211名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 21:57:07 ID:bARBIvGv0
オーバーヘッドと比べたらどれも低音は負ける
イヤホンの低音大王E5cだって
まともなオーバーヘッドにはかなわん
212名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 22:00:07 ID:iwNsr+YX0
>>210
頭が固いよ
どっちが良いといわれてもむずかしいけど、敢えてどっちが良いかと言うと
PX200だってこと



213名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 22:03:51 ID:5ZWVYRHg0
「かなり」下とかいっておいて
どっちが良いか難しいも糞あるかよw、何が頭固いだw
214名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 23:09:31 ID:mr3uKrEzO
212が屁理屈言ってるようにしか聞こえません
215名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 23:12:45 ID:1aDleRz60
shureのイヤホン視聴できるところってどこですか?
216名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 23:15:33 ID:pQmYIon/0
>>215
新宿ヨドで試聴できるよ
217名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 23:25:10 ID:OgcqRH6B0
オレはPXC250からE2Cに変えて満足してる。
ちなみに、家で使うヘッドホンもHD580からSR125に変えて満足してる。
218名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 23:33:09 ID:QPXaGsm/0
>>215
川崎ヨドにもあるよ。
自分はあそこで試聴した。
周りがうるさいのにE2cを着けたら「シーン」って感じになり、気に入ったので
来月か再来月あたりに買おうかと。
219名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 00:37:51 ID:WtlP5nP/0
横浜ヨドバシにもあるよ。
ちょっと前だけどE2cとE3cが置いてあった。E5cも値札だけあった気がする。
220名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 00:45:34 ID:ull+fNZT0
>>219
E2cはあるし使えるね。E3cは死んでたが。先週土曜日の話。
221189:05/02/08 00:48:31 ID:KBm0NI+N0
>>207
ありがとうございます。
試してみたいと思います。
222名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 16:16:28 ID:EuD9SfPCO
秋葉でe2cのオレスポが売ってる場所ってありますか?
223名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 19:54:39 ID:r8HV3yik0
>>216 >>218 >>219
ありがとうございます!!
視聴できるんですね!
ちなみにお聞きしたいのですが、各何店ではeの何が聞けるんですか?
教えてください。なるべく多くの物と比べてみたいからです。
よくをいえばetymoticのも聞いてみたいです・
あと川崎淀というのは日進町か前本町どっちですか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 20:16:42 ID:dIT8pDzl0
>>218
俺と穴兄弟
俺は買おうとしたんだが優柔不断な俺は売り場で買うのを躊躇ってしまって
thePLUG改にしてしまったよ
もったいないからあと一ヶ月くらい使ったら買うつもり
225名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 20:19:30 ID:dIT8pDzl0
>>223
ルフロン店。京急に近くない方な
横浜のAV館行けばE3cもあるけど音出てなかったし、スポンジはずされてた>>今日
226名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 21:11:07 ID:xGdADeKy0
50くらいのオサーンがE2つけていたのを見た
オサーンもネット見ているのかなあ
227名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 21:31:25 ID:EI5P1PI10
E2コード長すぎなのが困る
shuffleにぐるぐる巻いて使っても大丈夫ですかね?
ランニングする時に使うのが多いんですけど
228名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 22:06:49 ID:WtlP5nP/0
ランニングするならカナルはやめたほうがいいですよ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 22:08:37 ID:WtlP5nP/0
途中で書き込んでしまいました、すいません。


自分の足音で音を聴くどころではなくなってしまいます。

E2c使っていてそう思いました。
230名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 22:11:40 ID:KnvNoEy40
知り合いからE3cを視聴させて欲しいと言われたのだが、穴兄弟になるのは
イヤだからやんわりと断った。いや、真面目な話、相手の耳に入ったものを
そのまま使うのは生理的にダメなんだよ。みんなは平気?
231名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 22:17:47 ID:6FeNFZ+v0
>>230
オレはだめだな
232名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 22:29:08 ID:nmTlsrNN0
女は処女派?
233名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 23:00:21 ID:lqd7V4C0O
>>232少女派だな
処女なんて残り物だからだ
少女ならやってようがやってないが気にしないだろ
少女を支持する
234名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 23:33:29 ID:0sdNGPRM0
>>226
それは私のことか?
50でオーディオ好きで何か悪いか?
明日はHD650で歩こうか?
235名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 00:05:51 ID:XL0fWTDH0
>>234
年取っても趣味があるってカコイイと思った。

うちのオヤジなんざTVと新聞以外は何もしてねえさ
236名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 00:21:30 ID:cf9q2QUO0
235
そういう見方ができるおまえもカコイイヨ
237名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 00:44:44 ID:O7S6CzgY0
>>235
ありがとう。勇気づけられます。
歳とってもプログレが好きで、ビル・ブラッフォードに憧れてるんです。
U.K.のブートを iAUDIO G3 にぶち込んで、E2cの遮音性にまかせて大音量できいてます。
断線したら新品もらって人に譲って、E4cでも買おうかなぁ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 01:09:31 ID:h0LGViij0
>>237
ビルブラ キター
ダブルトリオ期のKCとかだったら、E5cもどうですか?
今まで聞こえてなかった音が聴こえますw
239名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 02:34:13 ID:TKovkEWn0
>>238
KC キター
KCのコレクションボックスをiAudio M3に入れてE2cで聴いてます。
E5c良さそうですね。買っちゃおうかな。
oggにしたら曲間でプツプツ切れてしまい興ざめなので、
一枚→一曲にエンコしなおすほうが先かな。
240名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 03:32:54 ID:TKovkEWn0
コレクターズだった。
長めのコードで吊ってきます。。
241238:05/02/09 07:27:14 ID:p3/ZJL0D0
237≠239ですか?
>>239
E5cだとトレイ・ガンがなにをやってるか良くわかります
ライブ音源を聴くと、プロ用モニターであることが納得できます。
まぁ、否定意見も多いのでプレイヤーもっていって試聴してきてください

242名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 09:41:51 ID:Wy3xQeiPO
いやー最近はゴッパチも阿保みたいに安くなったね
243名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 10:22:38 ID:Q7CWCuUw0
i audio 4使ってるんですけど
i podと比べて、一般的にどちらのが性能がいいでしょうか?
244名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 10:30:58 ID:EyihCtUY0
>>243
誤爆?
ここはイヤホンスレだぞ

マジレスすると圧倒的に前者
後者は見た目と操作性ぐらいしか…ってのが実情
245名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 11:09:30 ID:Q7CWCuUw0
両方ともイコライザ等切った状態での比較ですか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 11:22:06 ID:EhHg7Jp50
>>245
スレ違い。どっか逝け。
247名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 11:26:00 ID:vvsrVtjH0
>>245
行くならここがいいだろう、じゃあな。

【Which's better?】HDDプレイヤー音質No.1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094365643/
248名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 22:50:49 ID:zxwGe/H30
今日の日本対北朝鮮戦で、テレ朝に出てた香取慎吾がE3c使ってたな。
遮音性を考慮したんだろうな。
249名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 23:06:20 ID:RpbiLtk00
e2cってMDウォークマンで聞けると思うんだけれど、
MDウォークマンで聞くような価値がある?
つまりコンポとかのほうが生かされるっていうことがない??
250名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 23:16:22 ID:R+m7aEY10
>>249
騒音のある外で聴くことに意義がある。
コンポで聴くにはゆったりとオーバーヘッドタイプがよろしいかと。

家の中でもあんなに耳に挿入するイヤホンを使う気になれない(耳が疲れるし)
251名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 23:18:57 ID:F8pZLEZl0
E2Cって大江戸線でも普通に音楽聞けるくらい遮音できますか?
252名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 00:15:31 ID:FHNC1RZm0
余裕だ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 00:16:46 ID:sVGGjLEP0
E2c、上野広小路←→春日間を通勤に使ってるけど、楽勝です。
254名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 01:35:34 ID:1xRYQh9q0
E2cで音楽聴いてて遮音できないっつたら相当な音だぞ
255名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 01:40:26 ID:63Mitlup0
それがカナルクォリティ
256名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 03:25:48 ID:sYTlzxzc0
サイズSが丁度良いんですけど。サイズSつけると右耳だけ
中にはまってしまいます。はまると本当に人にとってもらわなきゃ
抜けなくなるので注意ですよ。こわいこわい
257名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 07:35:22 ID:p7cAsrnb0
>>256
瞬間接着剤でタンポンみたいに紐つけておくとか
258名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 18:15:48 ID:P2989z9m0
>>256
右だけMにしといたら?
259名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 19:08:04 ID:+4H3qYHZ0
今ならe2c買うよりER-6、ER-6i買った方が絶対得だと思うけど。。。
260239:05/02/10 19:44:01 ID:P2989z9m0
>>241 いまさら遅レス失礼
>E5cだとトレイ・ガンがなにをやってるか良くわかります
いいなー
とりあえず試聴してみようと思います。ありがとう。


ところでE5cが一番安いのってここかな?
ttp://www.compuplus.com/insidepage.php3?sid=9d00i3984s90ac7&id=1003408&comboid=519
261名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 19:57:45 ID:mnUyMBetO
Etymoticスレの方は音屋の大幅値下げで祭りだね
262名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 20:18:18 ID:YHNv4egU0
>>261
2chで最も浅ましいスレッドに成り下がってるよ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 20:26:23 ID:sMcaciXt0
いやまて!
乙矢の例のシステムを使えばE3cがER-6iよりも安くなるぞ!!
264名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 21:33:50 ID:NEHar0/C0
先月E2c買ったばっかだよ・・・(´・ω・`)
265名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 21:39:55 ID:K8KRKLFh0
トリプルフランジイヤパッドいわゆる三段きのこを買おうと思うんだけど・・・
E2cには着けれたっけ
266名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 22:50:39 ID:3VVAOSpX0
e2cって秋葉原のサウンドハウスで普通に買えるの?
267名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 02:10:39 ID:gGUFbf/r0

てかE2Cエージングしてたらよくなってきてホッとしたよ
最初かなり焦った・・・
268名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 09:23:34 ID:Cw1gGQQ30
Etymotic欲しくなった。。
269名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 11:22:45 ID:ZN7Z9RGY0
今までE3C使ってたが、不覚にもER-4Pを注文してしまった・・・
グッパイ君のことは忘れない・・・かもよ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 11:27:28 ID:4TesY/Zb0
たぶん外で使うのはE3cのままだと思うよw
271名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 12:01:13 ID:9extUZ/W0
E2CとER6,ER6iってどっちがいいんでしょうか、遮音性の面で
272名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 12:07:00 ID:G0mux/tC0
すまない E2Cの遮音性ってどんなもん?
なんか、テレビの音とか普通に聞こえてる来るんだけど・・・
漬け方割るイのカナ?
273名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 12:09:51 ID:G0mux/tC0
E2Cエージングでかなり音変わるよな?
買って良かったよ
274名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 13:22:34 ID:RMmHkKel0
>>273
確かに変わる。全然変わる。
最初は、ラジカセっぽかったけど、最近音が太くなってきた。
E2c、買ってよかった。
275名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 13:28:10 ID:G0mux/tC0
そうそう ラジカセみたいにシャカシャカしてたんだよな
買った当初、遮音性はよくて細部まで音聞こえたのは良かったが音がラジカセっぽくて
ぶち切れて
放置エージング40時間くらいでかなり音変わった
276名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 13:44:18 ID:RMmHkKel0
通勤、往復で2時間聞いて2ヶ月目くらいで変わったな。
遮音性は抜群だけど、透明チップはエッジ部分が耳に痛いし、オレスポはガザゴソいうしどうもなじめない。
だかた自作チップ作った。ダイセルファインケム社のFREEPLASTICを加工して耳穴ぴったり。
遮音性が増した分、低音は出てくるは、解像度は上がるは、いうことなし。
以前plugスレで「かたどり君」紹介したらみんなやってた見たいだけど、こっちのほうが全然良い。
お試しあれ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 13:46:39 ID:RMmHkKel0
だかた→だから
の間違い。
突込みが入る前にいいわけしときます。
278名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 13:55:22 ID:G0mux/tC0
あのー全然遮音されてないのですが
装着に、コツとかあります?
279名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 14:04:26 ID:ZN7Z9RGY0
>270
イヤホンって外で使うためにあるんじゃないのか。
室内でイヤホンはあり得ないと思うのだけども。
今は外で使うのはHD25-1かE3Cで、
今後はHD25-1とER-4Pの共存となりそう。
でもE3Cのが見た目イイから、E3Cを結局使ってたりしてねw
SHUREの首の後ろで留めるって装着方法すばらしいと思うし。
もう少しコード細いと取り回しがいいのにと思う。
280名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 14:05:01 ID:YB//YnFN0
>>278
サイズ合ってないのでは?
281名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 14:23:26 ID:G0mux/tC0
>>280まじすか・・・
スポンジ使ってるんですけど
スポンジが耳穴にたいして小さすぎるんですかね
ちょっとためしてみます
282名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 14:27:54 ID:G0mux/tC0
でかいのにしたんすけど
やっぱ、さほど大きくない音量のテレビの音が普通に聞こえてしまうレベルです
ん〜
283名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 14:30:16 ID:YB//YnFN0
遮音性なら透明なやつの方がいいんじゃない?サイズ合わないと全く駄目だけど。
284名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 14:30:21 ID:IhF/cFHh0
>>276
うひょー
型取り君やったクチだよ。
今は使ってない(というかE2c自体使ってない)けど型取ってるときはなんか楽しかった。
またまた工作マインドに火をつけられたよ。

http://66.102.7.104/search?q=cache:uXwY76gocMsJ:www2s.biglobe.ne.jp/~nakacchi/Oyumaru.htm+FREEPLASTIC&hl=ja
ここに乗ってるのでオケ?60℃から軟化するらしいので型取り君より加工しやすそう。
35グラムでいけるかな?

このページの上にある「おゆまる」でもためしてみようかな。
285名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 14:37:05 ID:G0mux/tC0
透明のにしても遮音性あまりかわってないけど

スポンジだと低音がブーミーだったけど、こっちのがタイトでいいかな
ていうか装着方法まちがってるのかな
286名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 14:39:08 ID:G0mux/tC0
ていうか透明のやつが全然音良いじゃないか・・・
解像度がめちゃアップしてるよ
やっぱスポンジだと低音がですぎでぼやけちゃってたみたいだ
287名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 14:40:25 ID:G0mux/tC0
透明の奴の方がだった・・・
マジ感動だ・・・
初めから透明のにしておけばよかった
288名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 15:34:50 ID:2jPvTsGr0
煽りとかじゃなくERシリーズを外で使ってる人がこんなにいるのが驚き。
plugと並んでヲタ丸出しのイメージがあるんだけど。
そんな俺はE3(cじゃなく)。これもヲタに見られないか
というと微妙だが。
289名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 15:40:00 ID:G0mux/tC0
オタっていうのは着てる服と髪型で決まるから
かっこよければ、どんなイヤホンつけても問題ないでしょ
290名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 15:41:59 ID:ra+4AqIK0
オタ臭くてもオタにしかわからないからええやん('A`)
普通の人は他人の耳なんてよほど変じゃない限り気にしないって。
291名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 16:41:20 ID:t+quQQBF0
芸能人がShureのイヤホン付けてるのオタに見えるんですか?
292名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 17:08:22 ID:VsIkBibL0
本日、横浜ヨドAV館にてE2cを買ってきました。
視聴場所にはE2c(透明チップ)が出てました。
E3cは試聴機も値札もなくなって、置かなくなったのかと思ってましたが、
フロア反対側のSTAXが置いてあるショーケース内にE5c、E3cとも
在庫ありました。
(チップ等の消耗品も置いてありました)

現在、スポンジチップを使ってますが、これ、昔懐かしの
イヤーウィスパーそっくりですね。長さは2/3ぐらいですが。
一番期待していた遮音性はまあまあ及第点かと。
いわゆる耳の穴から入ってくる分は結構抑えてくれます。
おおよそ、小指を耳の穴にぎゅぅっって押し込んだのと
同じぐらいの遮音性です。
まあ、これでも結構な音が聞き取れるんですが、これ以上は
耳の穴では対処できないでしょう。
音は現状では、ヨドの試聴機の方が全然鳴りっぷりがよいです。
しばらく様子をみる必要がありそうです。

それにしても、ケーブル太いなぁ。これで断線が多いなんて…。
ユニットから直接出ている部分で、普通のインナーイヤーの
メインケーブルの2倍ぐらい太いんですが。
293名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 18:20:19 ID:J5VUUXxy0
shureのe2cを買う予定なんだけど、
スポンジと透明のイヤチップのそれぞれの特徴を教えてください。
あとワックスガードの使い方、使用した時の利点を教えてください。
本当に馬鹿ですみません。なんか調べても全然乗って無いんですよね
294名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 18:27:59 ID:bS1QYjUP0
調べてないだろ
295名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 18:29:50 ID:G0mux/tC0
透明・・・低音がひきしまっていて、中域から高域まで綺麗にでるが低音厨には低音が
物足りなく感じるかも

スポンジ・・・とにかく低音がボコボコでる、ただ低音がブーミーになりすぎて
低音以外の音が聞こえにくくなるかも

おれは透明のがイイと思う
296名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 18:32:21 ID:lVieO8ux0
ワックスガード付けないと耳糞がカサカサな人は中にどんどん入りそう
297名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 18:49:30 ID:G0mux/tC0
とりあえずE2C買おうと思ってる人は
過度に音質に期待し過ぎない方がいいよ
遮音性は他の追随を許さないレベルだけどね
298名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 19:49:35 ID:2jPvTsGr0
wax(ロウ)は耳垢のこと。
スピーカーから伸びてる筒が耳垢で詰まらないようにフタをする
通気性のあるシールがワックスガード。
299名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 19:58:33 ID:0hwkP5oo0
>>297
他の追随を許さない・・・・?('Д`;)
300名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 20:19:11 ID:E0WIsDvh0
>>297
遮音性いいけど、最高でもないぞ
301名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 20:58:53 ID:yxbjo65U0
>>272
よく見てみ
テレビのイヤホン端子にE2に挿してるだろ
302名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 21:08:44 ID:G0mux/tC0
ネタにしてもつまらない
303名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 21:33:04 ID:yxbjo65U0
ごめそ
304名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 21:52:52 ID:iDpiQCRj0
だれかソニーの71とE2、音質比較できます?
ソニーのは付けやすいと評判で、実際その点すばらしいんですが
音はどうもシャカシャカピーでイマイチ・・・
で、E2c狙ってるんですが。
305名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 22:08:01 ID:E0WIsDvh0
>>304
比較対象に差がありすぎる。
306304:05/02/11 22:51:55 ID:q9izXXC80
>>305
要するに次元が違うサウンド、と言うことですか?
307名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 23:14:51 ID:g996jblCO
アンチもいるから冷静に判断されよ
308名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 23:21:24 ID:Ibu8w8S30
>>304
視聴できるとこで聞いてから決めれば
309名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 00:34:57 ID:TdDVddd50
3日前にE2買いました。
思ったより低音が鳴らない気がします。
エージングの問題かなぁ。
装着の仕方かなぁ。
皆さんどれぐらいのエージングでイイ感じになりました?
310名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 00:37:35 ID:PcvnLEXS0
>>309
いや、そんなもんですよ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 00:54:29 ID:4bzWtiug0
e2買ったときゃ、すげー遮音性に驚いたなー。
でも音自体はそれほどでもないのにがっかりした。
当時使ってたATH-CM5の方がよっぽどいい音した。
312名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 03:02:13 ID:BNMq9CDY0
>>309
エージングすれば何でも不満が解消すると思ったら大間違い。
313名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 03:47:00 ID:gz2mlF/A0
>>309
何と比べてますか?
E2cはかなり低音出る方だと思いますよ。
まずは装着の仕方を工夫してみてはいかが?
314名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 07:54:44 ID:IE7hp5Bw0
>>313
E2cの低音でないのは周知の事実
315名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 10:14:04 ID:eH71Yze+0
MX500と比べれば相当低音でてるのがわけるど、やっぱり低音に厚みが足りない
解像度もそれなりに高くてシャリシャリしないけど
音場もそれほど広くないから。
音悪いと思ってる人は、低音に厚みが足りないからでしょ
316名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 10:41:46 ID:vu0Z84yr0
昨年8月にE2が断線、E2cに新品交換になった。
当初はずっと使っていたE2に比べて低音が薄くて泣きそうになったけど、
最近よく鳴るようになってきたよ。
ずいぶん気の長い話だけどな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 10:55:23 ID:eH71Yze+0
まじすか、俺のエージング40時間くらいなんだけど
まだ足りないって事?
318名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 11:30:10 ID:vu0Z84yr0
特に意識してエージングしてないし、
新しい方があまりに悲しい音だったせいで、
E3cとヘドホン中心で聴いていた時期もあった。
真面目に聴いていればもっと早かったかもな。
319名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 12:24:53 ID:bqtK04620
エージングエージングエージング

気にするなよ
320名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 12:44:57 ID:iDC9r0Ia0
【やるぞ】 エージング情報 【200時間】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053508683/
321名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 13:21:56 ID:Te86RBJo0
一人一人耳は違うんだよ。
低音が出てないと思ってるのは、耳に合わないか、装着の仕方が悪いか、耳か頭が悪いんだろね。
322名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 13:30:10 ID:iDC9r0Ia0
実際に低音が出てないってのはあり得ないの?
323名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 13:37:21 ID:dWMFnV230
>>322
装着悪いと低音が抜けちゃうよ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 13:39:04 ID:iDC9r0Ia0
>>323
それは絶対、低音が出ているってことでOK?
325名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 13:40:34 ID:J3ix6jYB0
ただの低音厨だろ
326名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 20:20:10 ID:h2WQpUqB0
さっきE2c買ってきた。
今はじっくりエージング中です。
327名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 21:18:46 ID:m0+GOBGf0
低音については
オーバーヘッドと比べると圧倒的に弱い
バランスが良いので聴き疲れしたりしないけど
低音はイヤホンにしては出ているって程度だ
オーバーヘッド並みの重厚な低音が欲しいなら素直にオーバーヘッドを使いましょう
328名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 01:02:04 ID:UeepYdBQ0
>>327
わかりきったことをご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。
329名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 01:09:25 ID:CobA1Iuc0
実際今まで使ってきたイヤホンの中で一番低音に関しては弱い
総合的に見て満足してるから問題ないけど
330名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 01:12:48 ID:sMs5DaN60
>>327
いちいち煽るなよ 厨房。
331名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 03:00:54 ID:dUlB5CPm0
ヤマギワの閉店セールでe2c買いたいんだけれどいくらかわかる人いる?
332名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 07:45:49 ID:4xhSl9Dq0
置いてない。
残念でしたwwww
333名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 12:15:40 ID:FBjt2awo0
334名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 14:51:01 ID:j9M4vxAZ0
ここ、ぜんぜん盛り上がってないねw
つーかe2c糞wwwww
335名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 15:10:42 ID:qC9IEVKV0
ヘッドフォンで盛り上がるってどういうこと

うわ〜〜断線した、何だこの糞音質〜
って、>>334が愛用しているヘッドフォンすれは盛り上がってるの
336名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 15:22:17 ID:EDzSjnK90
運動用にE2C使ってるけど今の所これが一番良いな
337名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 20:34:49 ID:E0wFvBVF0
動きながらとか雑踏の中で使って良さが生きるもんだから
動かない奴とか引きこもってる奴には良さが分かってもらえない
338名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 20:52:58 ID:Gb9NfX93O
昨日乙屋からE2cが届きました。今まで安いのしか使ったことないからあの解像度はすごい感動でした。
今エージングしてます。これからどう変わっていくのかが楽しみです。
ところで付属のケースのリールをはずす方法が過去スレに載ってたけど携帯で見れないので誰か教えてくれないでしょうか。
339名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 21:44:05 ID:EZeltrve0
6角レンチではずせ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 22:24:36 ID:49cGnATX0
E2Cってなんか頭の後ろの方で定位するのが気持ち悪くない?俺だけか?
片道1時間半の電車通学なんで手放せないのは確かなんだが。
341名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 22:25:53 ID:QgN6bx1a0
全然気持ち悪くないよ
342名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 22:26:01 ID:KEWN6dQa0
E2で感動ならER6程度でも聴いたら座りションベンしそうだなw
343名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 22:26:32 ID:ge08eLtH0
エージングしても違いがわからないやつがホトンドだと思うよ
俺の友達とか、MDとCDの音質の差がわからないレベルだし
344名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 22:34:41 ID:M3k2zcze0
>>343
そうでもない
中高音は聴き取りやすいのでナローに寄る感じは体感しやすいし
なによりエージングをしたという心理的的効果が絶大
345名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 23:16:15 ID:QgN6bx1a0
ER6ってE2となら別に言われてるほどよくないしなー
ER4までいくと座りションベンしそうだけど
346名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 23:24:42 ID:ge08eLtH0
347名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 00:50:27 ID:IRofZduU0
>>346
ERとか言ってるやつは構うなよ
348名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 01:15:54 ID:UMqevJqd0
救急救命室
349名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 02:21:23 ID:Y5L8aZjh0
死んでロ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 05:05:00 ID:PaGk27+R0
えっと、今日いつものように耳にかけようとしたら左耳の後ろが痛くてよく見たら切れ目が入ってました。
うまく表現できないんですけどコードの円?の七割くらいパックリいってて中の銅色のが見えててしばらくしたら完璧にムケそうな感じ。これって無料保障でいけますか?
351名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 05:24:59 ID:mG8DNIAz0
>>350
ヒビノの保証書がついているものでしたら、
保証期間内は無償だと思います。お早めに。
352名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 09:21:34 ID:cwXh6/n80
>>350
自分のはまだなってないけど、こういうの聴くたびに、
もっとましな素材はないのかといいたくなるな。
あるいは、耳に当たる部分にチューブを被せるとか。
SHUREは認識した上で放置してるのかね。
353名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 13:39:00 ID:fb9D6Zmy0
音屋様、E3cも値下げしてください。
1万5千円切れば迷わず買います。
ER-6、ER-6iをあれだけi値下げできたんだから、
E3cだってわけないでしょ?
354名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 13:40:05 ID:Qsx8518e0
>>353
そりゃあアレだけ問い合わせが来たら・・・w
355名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 17:14:04 ID:w++eAPbV0
>>353
ヤフオクで5000円で出てるよ
356名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 17:24:13 ID:fb9D6Zmy0
>>355
人が使った奴はちょっと…
357名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 17:32:20 ID:ML3iH31Q0
イヤパッド取り替えれば大して変わらんよ。
358名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 20:34:53 ID:0zqLzaVq0
しょーもない質問させてください。
今e2c買ってきたんですけど装着方法がわかりません。
耳ではなく、コードw
耳の後ろにコードを回して背中のほうに一本もってきたらどうするんですか?
ちなみにスーツで胸ポケットの内側にいつもMD入れてます。
359名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 20:38:30 ID:xgo44cef0
>>353
音屋は世界最低価格保証なんだから、
E3cの安いところを見つけて交渉してみたら?
ちょっと調べたら$119.85のところがあったよ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 20:40:40 ID:Qsx8518e0

  ┌─┬┐
  R首L |
      ポケット
361名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 20:42:41 ID:Z8iyvuge0
362名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 20:52:24 ID:0zqLzaVq0
>>360
Y字だから長さが統一なんですけど
持ってきたコードは脇の下に通すんですか?
363名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 20:56:50 ID:Qsx8518e0
┌──┐
│耳耳│
└E2耳│
 耳耳│
┌──┘

http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2004/11/post_3.html
364名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 20:59:58 ID:amogYSfB0
E3C、値下げしなきゃ勝負にならんだろうな・・・
というかE2Cもそうだが。
遥かに性能で勝るER-6が10800円じゃあ、
E3Cも10000円切るぐらいまで落としていかないことには。
365名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 21:48:03 ID:W+pMR/720
巣に帰れよw
366名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 22:25:25 ID:pgA0NokE0
E4C、予価299ドル・・・・・・・・高っ
日本で発売しても貧乏大学生にはきついorz
367名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 23:14:05 ID:MydvYw/t0
>>350
欠陥商品だとメールしてくれ。俺もした。
368名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 23:15:35 ID:Z8iyvuge0
>>366
貧乏学生はムリにこだわる必要ない。
大人になったらいくらでも金がかけられるから。
369名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 00:31:19 ID:V/W0/9rv0
>>353
E3Cは駄目でしたね!残念です
370名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 00:53:11 ID:OPvpfhl30
>>350
漏れのE3c、1月末に被服にひび割れができたので修理に出してました。
本日、無事に新品になって帰ってきましたよー

保証書持ってGO!
371名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 01:55:45 ID:6zErl9AM0
シュアって、壊れやすいんだね。
372名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 02:27:20 ID:Qih4ZGlf0
>>358
>>362
元々、業務用だからねえ。
背中にだらっと垂らしてわきの下から前へまわすか、
自分の前でY字に持って、耳に掛けながら装着、首の下で締める園児がけをするか。
見た目を気にするなら、後ろがけでスーツの下にコードをはわせばいい。
つーか、それが本来じゃないかな。コードは外に見せない。
ステージのアーティストなんかはそのほうがいいでしょ。
ベルトに取り付けたアンプに挿すわけだし。

俺は、長さ不統一な日本製のほうが嫌だけど。
373名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 03:06:04 ID:OByO2TTS0
E3Cの値下げは駄目だったのか。
ERシリーズはOKなのに、イマイチ基準が分からんが。
374名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 04:19:57 ID:9t7LZKL30
なんで駄目なんだ?SHUREの正規代理店なんだから、
世界最低価格を保証している以上、値引きか返金はするだろ?
375名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 07:43:37 ID:zV1INuAv0
音屋に聞いてくれ
376名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 10:37:12 ID:xfl+CPmV0
発売した年数を考えたらER4は安くなって当然だろう
377名無しさん:05/02/15 12:45:10 ID:FqpgzS640
E3Cを1万3000円で購入しました。
音質はER4Sに劣りますが、タッチノイズが小さいので
外出用としてつかえそうです!
378名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 13:14:07 ID:qcvw1Jli0
>>377
どこで買った?
その値段で新品なら即買いなんだが。
379名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 13:17:06 ID:8xNQrIUr0
俺が買った時なんて19800だからなあ・・
E5cなんて60000円だったなあ・・・・・ともに税抜きで・・・・・・・・・orz
1年で変わるもんだ
380名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 13:20:06 ID:h0OCQMlP0
がくとがe2cをつけてるの二回ほどテレビで見たが、
つけ方間違ったままw
381名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 13:53:16 ID:CqKAABdQ0
つーか正しいつけ方してると耳の上の付け根が痛くなってくるし
382名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 14:01:25 ID:o6hGE7zs0
>>381
まじ?
装着感がいいと聞いたからオーバーヘッド止めてこれにしようと思ってたんだけど。
383名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 15:17:51 ID:0SXzcZOX0
E2cと付き合って一週間くらいだけど私の穴が狭くて
一番小さいゴムでも挿入感キツキツ
抜いた後ちょっとヒリヒリしてる。
384名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 15:23:23 ID:ei3khcD70
透明チップの装着感最高。
SチップはE2Cで、MチップはPlug改で活躍中。
385名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 16:27:44 ID:8VhWL+1G0
E3cを左右逆の耳に使ってます。
説明書どおりだとコードが上向きに出て耳の上に回るけど、
逆につけるとコードが下向きに出て、見た目に普通のヘッドホンになる。おかしいのか?
386名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 16:37:54 ID:DVZfnD/90
ありゃ、E3c少し値上がったな…。
Price: $119.85→122.95
387名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 16:40:02 ID:z0V/10mo0

                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        (( |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  >>385  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
388名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 18:15:37 ID:8VhWL+1G0
>387
うーん、そうなつもりで書いたのではない。。。
耳の上を回すのが恥ずかしくって躊躇してる人でも、
左右のチャンネルが逆になるのを許せるなら、普通のイヤホンのように使えるってことを知らせたかっただけ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 18:49:17 ID:lfOd9HM00
耳の上を回すのは別に恥ずかしくも何ともない。
Eシリーズはそういうイヤホンだから。
むしろ左右逆チャンネルで聴いてるほうがおかしいと思うよ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 18:50:56 ID:12nUlUYx0
まぁ正直E2cだとかE3cなんてたいした値段じゃないし値段の上がり下がり
なんて別に気にせんでも・・・。

E5cはちょっと気にしそうだけど、オーヲタからしてみればそれでも大した
値段じゃないけど・・・。

そんな漏れはER4Pが気になっているE5cユーザー。
391名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 19:17:23 ID:w3yceJTH0
>>388
おれは左右そのままで耳の上を回さないで使ってる。一時期逆にしたほうが耳の上を回さないなら遮音性が高まる気がしたが・・・そんなことはなかった。でも左右逆でも一部の人が言ってる定位の問題とかはE2Cレヴェルではかんじないから別にいいんじゃないかな。以上!
392名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 19:50:08 ID:9kkbYUTu0
俺も左右逆にしないでかつ耳の上を通さないで使ってるな
393名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 21:09:05 ID:9h8whrtV0
E4が出るらしいと聞いて飛んできたんですが
E4のスペック詳細って出ました?
インピだけでも知りたいんですが
394名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 21:38:49 ID:DVZfnD/90
>>393
でてません。詳細はこれくらいしか…。
ttp://www.shure.com/news/pressreleases/pr-ces05_010505.html
395名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 21:44:39 ID:Y4xCP7SS0
396名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 22:10:20 ID:9h8whrtV0
thx
122dB 110Ωですか
E5と同じって事はE5の外殻をE3っぽくした製品なんでしょうかね?
397名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 01:15:09 ID:3jQFi21o0
ワックスガードの茶色いシートの使い方がわからん。
今のところあのシールを貼ってます。
398名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 04:10:58 ID:0YZbMuux0
>>397
ちゃんと貼らんと内部が耳くそ地獄になるがや
399名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 07:04:13 ID:3/ndQqgn0
E3Cにもシールついてたっけ?
400名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 07:37:20 ID:oRn5IWvs0
E3Cにはシール付いてないよ
あとER用の三段キノコとE3C、結構相性良いと思われ
気軽に使えるE3CのがER-4Pよか使い勝手はイイ
タッチノイズが圧倒的にER-4よりも少ないから、その分使いやすい
音とかいうんじゃなくて、使い勝手ならば断然、E3Cだね
SHUREのあの付け方だとコードが完全に隠せるし
カナル型は、やっぱSHUREだろ
401名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 10:28:31 ID:NuXpCTPe0
わざわざ左右逆にしなくても、
医者の聴診器みたいに挿せば耳の上を通す必要はない。
402名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 11:22:38 ID:mWHwhFjP0
つうかE2C音場狭すぎだよ
PX200より相当↓だな

マジハメラレタ orz
403名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 12:06:56 ID:yJlqndjZ0
>>398
耳糞しっかり掃除してればあまり関係無いんだがな
404名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 17:35:27 ID:pPraD9wQ0
何がはめられただ、試聴してから買えよバカ
405名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 17:43:58 ID:BkUdwTyTO
というかID:mWHwhFjP0=ID:YBVjCStb0=ID:iwNsr YX0
だろ、わかりやすすぎるw
406名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 18:38:09 ID:Hfx1Zjld0
わるいわるい397だけど
ワックスガードらしきものが二枚入っていたのよ。
一枚目は十個の網目状の小さいシールが張ってあって(多分これが耳くそガード)
でもう一枚がなんか茶色につるつるした紙が入っていたの。
で俺は今十個の中の二つをイヤホンにつけていてもう一枚の
茶色い紙はつかってないんだけれど、この茶色の紙の使い型を教えて欲しい
407名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 19:08:57 ID:FfhxSkJR0
たぶんシールの台紙じゃないの?
408名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 19:16:08 ID:w6mjH1U00
どういうこと?
あれって何かに使うためのものじゃなかったの?
409名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 20:55:21 ID:VoK0FkSS0
>>402
PX200からの買い替えでE2c買おうとしてたけどER祭りでER-4Sを22800円で買った俺は勝ち組
410名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 20:58:07 ID:zqoLk0Rg0
>>402
まぁ、今となっては\6,500-の品だからね>E2c
411名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 21:18:34 ID:5igQnHbP0
>>408
透明のと茶色いのは
真ん中に挟んでいたワックスガードを保護する為の物ってこった
412名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 22:40:08 ID:/ou2m7XD0
注文してたE2がやっと来た!
iRiver899と電車内で聴こうと思って購入。
初インプレッションで付属のSenの400とそう変わらないなと思った。
400のボワつきが消えた分、密閉型の閉鎖感がプラスされた感じはするが
中高域がより緻密な鳴り方をするようになったかも。
おいらも装着初めに手こずった口。
ちゃんと装着しないと携帯ラジオのような音(焦った〜!)になるし。
外音遮断性はすんばらすい。



413412:05/02/16 22:42:17 ID:/ou2m7XD0
あ、バランスはとてもイイね。
モニター的、とは言わないけど聞きやすいね。
414名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 00:28:39 ID:wf6BaIYx0
また犠牲者が一人増えたな
415名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 00:42:05 ID:AFRVE/bf0
今更E2C買うのは犠牲者と言うほかないな・・・
ご愁傷様。
416名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 01:09:51 ID:i1NGULE90
ER-6iと比べられたらE2Cが可哀想だろ!!
もっと別の物と比較してくれ(意味ねぇw
417名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 01:13:26 ID:0ApKlt420
ER-6iと比べることが間違い。
1万前後の品物で3000円も違うんだぞ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 01:18:04 ID:vdhR1oYc0
E2買おうとしたらちょっと足してER-6がいいって言われたり
E3買おうとしたらもっと安いER-6かもっと足してER-4がいいって言われたり
E5買おうとしたら(ry

SHURE散々だな
419名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 02:02:16 ID:i1NGULE90
エティモよりも使い勝手は良いんじゃないか?
タッチノイズが少ないのには好感がもてる(公式の付け方で)
まぁ、どっちを買うかはその人次第、
どれ買ってもハズレってことは無いということ
自宅で使うにしてもヘッドホン有るし(HD650のがイイ)、
ER-4は外で使うには不格好だし、
そう言った意味では、SHUREは良いと思うのは自分だけなのかw
420名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 02:03:42 ID:zZ0xjxK10
ERは今祭りだから出張してきてるだけでそのうちおとなしくなるだろ
421名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 02:30:56 ID:mwyuHTFb0
いまE2cとE3cを使ってるけど、これ以上遮音性があると日常生活でヤバイ
気がするのでE4待ち中。

スポンジとか三段キノコって本気で「耳栓」だもんなぁ。。
422名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 03:10:28 ID:C+tyb+eG0
iPod用に使ってる俺にはE2Cで十分だね、元の音が悪いから
俺の用途ではERなんか使っても実際は気になる程差は出ないから意味無い
てか宝の持ち腐れになる
423名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 04:25:53 ID:t6+fK7C10
ERの超解像度は、なんか不自然だぞ。
何がおかしいのか説明できないけど、何かおかしい。
424名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 04:36:07 ID:Br5rVnBm0
>>423
すべての音域が平行に定位する感じするからじゃ?
音1つ1つの解像度は抜けてる感もあるけどその感覚が
自分も嫌でソースで使い分けてる
425名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 07:31:01 ID:t6+fK7C10
作られた超解像度って感じ。
鼓膜に対して、ダイヤフラムが小さ過ぎるんじゃないかな。
小さい太鼓を叩いて、無理に大きい太鼓を共鳴させてる感じ。
そうすると、一見解像度が増したように感じるんじゃないだろか。

個人的に、E3のゆったりとした鳴りが好ましい。
426名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 07:36:14 ID:t6+fK7C10
SONY辺りが、1mm径のスーパーロングストロークユニット
を開発して、超々解像度になるかやってくれないかな。

あ、ERスレに書くと荒れそうなのでこっちに書きました。ごめんね。
427名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 09:44:31 ID:InnD82Y60
こういう、ちゃんとした遮音性とそこそこの音質を確保する製品が
あるにもかかわらず、相変わらず存在する電車などでの
音漏れドンシャカ馬鹿を見るとある意味、哀れだな・・・
何をするにもアンテナが低そうな顔してるものまた共通だし。
まあ、あいつらはあれか
”こんな音楽を聴いてる俺をもっと見てくれYO!"な
オナニー野朗なんだろうな。
428名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 10:27:12 ID:Br5rVnBm0
>>427
カナルとか知らない人のが多いだけ
429名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 10:44:16 ID:PdNQqbeq0
糞耳ばっかりだな
解像度がたかければ良いってもんじゃない
↑にも書いてる奴がいるけど定位がしっかりしてないと、話にならんし
あと圧縮音源を再生する場合は逆に高解像度が災いすることもあるしな
だからMP3・ogg・WMAを聴く場合はEシリーズがベストなんだよ 馬鹿

430名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 10:45:44 ID:PdNQqbeq0
>>422

そのとおり
431名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:03:59 ID:XRYK+Uyy0
エティモ買った香具師は負け組、SHURE買った香具師が勝ち組
432名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:35:00 ID:xfYI7prz0
E3cは欠陥商品だからもうかわねぇよ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 18:03:26 ID:oW/d101Z0
その耳じゃ何買っても同じだよ
434名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 18:07:14 ID:XRYK+Uyy0
>>432
貴様はエティモでも、使ってればいいんだ( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
435名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 18:18:29 ID:S9zM4FK20
shure殉教者がファビョってるな・・・
あまりに気の毒でかける言葉すら思い浮かばない。
436名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 19:07:30 ID:D8hukVBr0
こんな安い物で殉教者とかアホじゃねーの
437 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:05/02/17 19:11:42 ID:NLTd6wLS0
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/英 / /世:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/英//世 :/|
438名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 19:26:17 ID:WNAx5ykBO
この前電車の中で驚いた
音漏れがひどいヤツがいたからだ
ミチシルベ〜とか深い絶望が〜とか聞こえたり
とても驚いた
439名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 23:17:55 ID:myONjhsl0
nhkでマキハラがe2みたいなのしてるぞ
440名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 23:20:01 ID:xfYI7prz0
E2cは持ってないんだけどあんなでかいの??
441名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 23:21:52 ID:myONjhsl0
もうちょっと小さいと思うけど・・


特注のe2なのか、


マッキーが小さいのか・・
442名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 23:22:10 ID:rGhJVxL90
今、NHKでやってる番組で槙原がE2cして歌ってる。
443名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 23:24:02 ID:xfYI7prz0
あれだと外じゃつけられないだろ。主張しすぎ。w
444名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 23:24:11 ID:rGhJVxL90
電球かな?w
445名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 23:33:02 ID:xRgn+6YM0
ぶら下げてるだけで耳に入ってないみたいに見えるね
446名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 23:33:44 ID:yOpqC1yP0
浅く付けてるなー。
完全に装着すると外音が聞こえなくなるから?
447名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 00:12:35 ID:xCG26U9B0
ユニットE2c純製、イアーパット特注。
去年末あたりのCX音番でも使ってた。
ちなみにワイヤレス伝送だわさ。

オマエら見てないのか?それとも気が付かなかったのか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 00:14:04 ID:xCG26U9B0
連レスだが
>浅く付けてるなー。
これはかなり笑えた。ネタアリガト〜
449名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 08:42:22 ID:25WqckMu0
ERの音。
なんか聞いたことがあると思ったら、シャカシャカ音だよ。
インイヤーホンの音を離れて聴いてるような、
音源の絶対的な小ささからくる線の細さ。
そのシャカシャカを耳の中で直接鳴らされてる感じ。
それを解像度だと勘違いしているだけのような気がする。
つーか、そもそも元と音が違っちゃってないか?
450名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 09:19:20 ID:A6trq9lC0
>>449
激しくスレ違い
451名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 09:35:14 ID:sKGoQ3x50
>>438
電車でおちんちん出すと多分つかまるのに
そういう”お漏らし行為”がお咎め無しってのは問題だ!

452名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 10:22:47 ID:Dxi4QKDp0
>>449
かわいそうだな・・・。あれをそうとしか感じられないなんて。
実は付け方間違ってない??
453名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 19:28:01 ID:cWpYc2Ah0
E2Cの良いとこは遮音性と音に妙な誇張のないところだな。
見た目は誇張されてるが、しばらく使ってみてより気に入った。
454名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 20:14:45 ID:n5bEbIfk0
>>453
遮音性はいいけど、値段相当の音は出ない。
断線しやすく、音が篭って聞こえる。
この価格帯ならER‐6の方がいい。
455名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 20:20:50 ID:nT1Bi2Kr0
E4cまだー?
456名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 20:26:04 ID:139eKjXL0
>>454
両方持ってるけど
E2Cが篭って聞こえる様な人間には
ER-6はバリバリ篭ってるから地雷
6iと間違えてないか
457名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 20:54:55 ID:6RZ+ecL20
ER信者はスルーしとけ
458名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 21:16:35 ID:mNuOYORU0
E3cってEr-4Sからあえた後ははっきり曇った音がするがしばらくすると聞き疲れのしないいい音に感じるんだよな。
あの糞コード変えてくれればまた新しいの買うのになぁ。直接聞いても返る気ない見たいだし。あれだけ交換率高いのに。。。
459名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 21:22:20 ID:uFRcIbmy0
>>458
そう、ERと比べれば篭もって聞こえるけど
それがなんとも言えない良い味を出すことがあるんだよね。
いろんなソースで聞き比べてみると面白い。

>>456>>457もそういう恥ずかしいのやめた方がいいぞ。
安くなったんだし、この際買ってみればいいのに。
460名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 21:28:59 ID:6RZ+ecL20
お前に言われるまでもなくE2cとER-6iはどっちも持ってるつーの
E3c、E5c、ER-4は持ってないけどな
461名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 21:29:56 ID:n5bEbIfk0
>>456
自分の耳で聞いてから評価してね。
他人の意見をそのまま書いてるのバレバレよw
462名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 21:31:13 ID:uFRcIbmy0
ふーん、二つ持ってて>>456の意見に同調するのかあ・・・。
463名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 21:32:07 ID:uFRcIbmy0
>>462>>460宛てで
464名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 21:35:00 ID:139eKjXL0
>>461
他人の意見?
わざわざお前の為に皮肉を込めた意見なんだがな
今更6iじゃなくて6勧めてる時点で音屋の在庫調整工作にしか見えねー
465名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 22:21:36 ID:o/mTh2cv0
実際音屋は6の在庫大量にかかえてるみたいねw
値上げと言い本当に2chで商売してる店だなぁ
466名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 22:28:27 ID:UQBsTV3+0
>>465
乙矢に逝ったことある?
Eオーディオはドンなんか知らんが平日いっても晩とマン化しらんが
客居るぞ。少なくとも乙矢はエモtィで儲けようとは考えてないと思うぞ。ユーザーの希望により代理店になtッ田とかんじた。
467名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 22:35:49 ID:J/EWkCFD0
その割にはここのところ2ちゃんに釣られてるよな
468名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 22:40:56 ID:2AiUAo610
単なる客寄せ
469名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 22:53:10 ID:n5bEbIfk0
キモシュア信者が騒いでますね(pgr
470名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 22:58:27 ID:6RZ+ecL20
232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:05/02/18(金) 20:58:04 ID:n5bEbIfk0
>>231
過去ログ読みましょう

237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:05/02/18(金) 22:51:28 ID:n5bEbIfk0
>>236
カミソリは危ないから置いとくな。
怪我するぞ。


Etymoticのスレでオナニーしてろよw
471名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 22:59:55 ID:488MXoIZ0
>>465
本当!?webだとer-6取り寄せ中になってるけど、店に行けば買えるかな?
472名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 23:05:01 ID:2AiUAo610
>>470
信者ってキモチ悪いね
473名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 00:27:04 ID:p9EzP6Qb0
このネチネチとした煽り合いがキモイ。
どうせどうにもならないんだから。
こんなくだらない煽り合いでスレを埋めるくらいなら、おまいらSHUREの話題で盛り上がれよ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 01:51:23 ID:t3RmIgi50
E5c買ってみたけど、結構良いね。
外で気楽に音楽を楽しむにはもってこい。
音楽のジャンルはClassical、PlayerはiPod、
自宅ではB&W,MarkLevinson。

475名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 02:02:18 ID:0JGEVq/H0
最近どこ見てもエティモ信者が本気でウザイ。
シュアスレまで来て何やってんだか…
ER祭りもそろそろ終わりだろ。
実際海外ではE3cの方が断然評価高い不思議。
476名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 02:11:06 ID:lXwYCvTq0
他製品の好評価を許せないその考え方故に信者と言われるのだよw
ウザイと思うならまず自分からなおそう。
自分で気に入ってるならどっしりと構えるか
気になるなら自分も買ってしまえばいい。
477名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 02:18:24 ID:0JGEVq/H0
>>476
いやそういう事言ってるわけじゃないんだけど?
高評価なのはいいと思うよ。
それでこのスレまで来て、E3cは買う価値がないとか言うのが問題。
それはER-6iが絶対的優位であるという決め付けだろ?
そういう輩を信者と言う訳だけど、その事わかって言ってるのか?
478名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 02:26:05 ID:T+efGCFL0
今日会社の昼休みにE2Cを買ってきた。
今までKOSSのThe Plugを使ってたんだけどびっくりした。
耳の奥にまで入れられるせいか、
今までは移動中だから、と思ってあきらめていた細かな部分まで聞こえるっていうのは嬉しいですね。

ところで質問ですが、
専用ケースへのしまい方ってどうやるんでしょうか?
今のところ、イヤホン部分を真ん中の皿みたいなのにのせて、
その周りをぐるぐるまいてるんですが、ステレオプラグ部分と、
コードの二股になる部分がちょっと収まりが悪くて断線等の原因にならないかと心配になったもので…
479名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 02:31:08 ID:0JGEVq/H0
>>478
六角レンチで皿が外せる。
皿を取るとSHUREロゴプレートがガタガタするから、
内側から余って部分に輪ゴムか針金入りのテープみたいな紐巻き付けとくといい。
あとは普通に手でイヤホン巻いて、ケースにしまえばよい。
480名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 03:44:37 ID:lXwYCvTq0
>>477
たとえERの絶対的優位を決め付ける書き込みがあったとしても
それも一つの考え方だと受け止めて、流す余裕をもてるくらいの製品だと思うよ。SHUREのカナルは。
まあ、ちょっと煽り気味に書いたのは悪かったけど、少し冷静になれといいたかったんだよ。
こういうところでは少しでも反応があると全く関係のない愉快犯まで出てくることもあるからね・・・。
481304:05/02/19 08:05:38 ID:C0hNpUjh0
どうしようか迷ったんですが・・・
思い切って報告します。
EX71衝動買いの後、段々上が丸くなってきました。
それでも相変わらずボーカル引っ込み気味ですが。
で、E2cも手に入れました。ボーカルは良く聞こえます。
でも色気なさ過ぎ。
室内でじっとして聴く分にはEX71マジ素晴らしいです。
全く次元が違いますた>思ってたのと逆でしたけど。
まあ、こういうやつもいると。
482名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 08:47:48 ID:ta97JB0E0
>>481
何に挿して使ってるんだよ?
iPodとかshuffleとかいわんよな?
483名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 09:02:40 ID:LHJzBBCn0
まあ、音の好みは人それぞれだからな。
E2cも使い込めば変わってくるだろうし。
484名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 09:10:29 ID:JIPZv4fN0
SHUREはコード割れに断線をどうにかしてくれ。
485名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 10:13:38 ID:ta97JB0E0
SHUREのケースって、ロゴが見えるように持って開けると中身がポロン。
なんとかしてくれ。>SHURE
486名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:33:44 ID:c5hsnkhG0
>>475
海外の評価って…
そういうの気にするんだもんね
487名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:39:58 ID:XYnjJqoi0
別にどこの評価気にしようがいいんじゃないの?
2chの評価だろうが世間の評価だろうが自分の評価だろうが
488名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:46:45 ID:c5hsnkhG0
信者に自信がない無いから荒らしに付け込まれる
489名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:52:58 ID:jA/hdddS0
というか、まだ言い争ってるのってこっちだけじゃんw
490名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 15:10:23 ID:XYnjJqoi0
こっちだけつーかこっちにわざわざ煽りに来てるだけじゃん
491名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 18:35:07 ID:s0msRRDX0
>SHUREはコード割れに断線をどうにかしてくれ
          ↑
その「に」をドウニカしてくれ!
ってのは冗談冗談....

それは全部買い替えか、付け替えでしょう。日本製品ならウォークマンの
時代からケーブルの人脂対策は、とっくに済んでたのに、現代において2c
がこれ程硬化するケーブルを採用するのは思惑が有るとしか思えない。

他でも書いたがヤフオクでクソ安いブツを手に入れケーブルごとまるっきり
コンバートするか、パーツで純製ケーブルが入手できて自家交換できるなら
耳・首が当る部分に熱収縮チューブ被したら長持ち。

チューブはつや消しでケーブルがギリギリ入る程度の細い物でないと
収縮後、調整チューブ(透明の)が入らなかったり手品のハンカチが
立つタネに使えるほど曲がり難いと言うとんでもない事になるから
秋葉の秋月のB1でよく調べて買ってヨ。もっとも収縮チューブで調整パイプ
作り直すのも一計ですがな。...............注:ケーブル溶かさない様にね
492名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 10:19:10 ID:zuCqqvGE0
ちょっと質問あるんでですが
E2C買って 意外と遮音性無いのであれって思ってるんですが
後ろで、長さを調節するチューブで結構締め付けちゃっていいんですかね?
コツとかあったら教えてください・・・
493名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 10:33:37 ID:Mp4ORxyn0
後ろで長さを調節すると遮音性あがると思うのはなんで?
494名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 11:08:33 ID:OvtuUT3T0
取りあえずもっとカナルに突っ込んで入れろ
話しはそれからだ
495名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 11:39:33 ID:nu9JgrBr0
きちんと絞めるとざわざわしてる音(自分の体から来る振動)が聞こえなくなるから
遮音性があがったように感じるのではないかな
496名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 12:07:36 ID:zuCqqvGE0
そのとおりです
あと、遮音性についてなのですが
E2Cをつけている状態で、普通の声量の話し声が聞き取れるくらいなのですが
こんなものなのでしょうか?
497名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 12:14:32 ID:dmy+r3gO0
そんなもんだよ
498名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 12:23:40 ID:WxBFBJze0
>>496
それはE2cを付けてるだけで、音楽を流してないときの話だよな?
499名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 12:36:58 ID:zuCqqvGE0
>>498
そうです
500名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 12:43:15 ID:WxBFBJze0
>>499
それなら、そんなもんかと。
501名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 12:49:27 ID:zuCqqvGE0
>>500
ありがとうございます
502名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 13:00:22 ID:Fkwp/zwO0
E1ってどんな音するんだろう…
逆に気になる
503名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 18:30:07 ID:zuCqqvGE0
http://www.h-navi.net/bbs.htm

みんな〜 ちょっとこれみてくれ
↑のサイトのE2Cの評価を見ると価格の割りに評価が高いんだけど
掲示板のポータブルなオーバヘッドヘッドホン っていうスレだとE2Cがオーテクの
CM7より悪いらしい
だれか比較視聴した人いたら感想よろしくです
ただの低音厨であることを祈る
504名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 18:32:55 ID:Fkwp/zwO0
音だけで見るならCM7>E2cってことになってる
ただ遮音性とか外(電車とかね)での利便性を考えるとE2c>CM7ってわけ
505名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 18:34:14 ID:8OKB1nU20
オーバーヘッドと比べたらどんなカナル型も糞なわけだが
506名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 18:35:47 ID:WxBFBJze0
>>505
何を今更
507名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 18:48:20 ID:zuCqqvGE0
CM7はオーバーヘッドじゃないです
508名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 18:58:34 ID:cfC+v+0H0
音屋でe3c少し値を下げたね。
確か前まで18800だと思ったが17800になってる。
送料込みでこの値段ならうれしいのにな。
509名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 19:01:54 ID:3f6NAZ+J0
>>508
世界最低価格保証使えば13,000円位になるんだってば

世界最低価格保証使えば13,000円位になるんだってば

世界最低価格保証使えば13,000円位になるんだってば

世界最低価格保証使えば13,000円位になるんだってば

世界最低価格保証使えば13,000円位になるんだってば
510名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 20:22:19 ID:JQxeNUz40
E3c持ってるがはっきりいって18000はぼった繰りすぎ。必ず壊れて新品になってくるからそれで相殺かもしれんが。
511名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 20:36:54 ID:qAjDrMul0
>>509

562 名前:名無しさん@3周年 投稿日:05/02/19 14:08:04 jFVpIeRy
>>556
なんかE3cが12000円くらいになるとか言ってるけど、
その価格提示してるHPは「世界最安値保障」の対象外らしいよ。
以下乙矢に問い合わせた時の回答…

>ご指摘のサイトの価格についてですが、リパッケージ品など、新品ではない場合が
>多々あるとの噂があり、販売価格、及び表記されている内容から判断し、最低価格保
>証の対象外とさせていただいております。

これでコストパフォーマンスではER‐6シリーズに負けたな…。
512名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 20:53:43 ID:c3mpMTmF0
いちいちERと比較しに来なくていいよ
513名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 20:54:29 ID:8OKB1nU20
ていうかソースの無い噂でも有った事にすれば
音屋は何でも断れるわけだな
514名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 20:54:38 ID:WxBFBJze0
最近のER-6i厨の宣伝行為には目に余るものがあるな。
515名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 21:12:33 ID:qAjDrMul0
516名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 21:13:04 ID:nu9JgrBr0
E4cに対して凄く危機感を募らせているんだろう
販売側もちょっと前からは信じられない投げ売り状態だしな
517名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 23:58:43 ID:nYEqLpgyO
キモシュアなんて買う奴いるの(pgr
ER6に明らかに劣ってるしw
518名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 00:19:08 ID:euvqVY990
>>517
わざわざ携帯から宣伝乙
519名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 01:46:38 ID:tGZt1EUk0
両方買えばええやん
520名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 07:02:37 ID:2nnmmxyD0
2月20日(日) 曇りのち晴れ

今日E3Cのスポンジを取り替え作業中、イヤホンの黒いロゴマークが
とれてしまいました。
アロンアルファでつけ直しましたが、少し鬱な気持ちになりました。
明日は良い事があるといいなぁと思いました。



521名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 13:01:13 ID:y8tNe9Xe0
今更、e1cを、買いました。
イヤーこの、発展途上的なデザインが、いい!!
高音が繊細に良く聞こえます。低音はe2cの方が出てるかな。
コードも本体も、軽く、plugの様に、ipodにグルグル巻いてもOK。
耳の後ろに、コードを廻さなくても、素でイケル。
shureの最高裏道型日陰インナーイヤー、YEA BABY YEA!!!
522名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 13:12:58 ID:y8tNe9Xe0
E1Cの音に関しては、「ナイスなインナーイヤーヘッドホン part19」の153さんのレビュー
を参照。
523名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 21:45:51 ID:m2+8+i220
これか
153 名前:20:03/05/28 19:13 ID:vYP6HUEe
ShureのE1届きました。簡単にレビューしてみます。

音は、素直で普通に良い音です。解像度もそれなりで、少なくとも888よりは
上だと思います。バランスはややカマボコなのかも知れません。
これはPCDPがCDMP352だからなのかも。
低域はタイトで膨らんだ感じがなく、やっとPlugから開放された感じ。
中域は…ふつう?というか聴き取りやすいです。問題無し。
高域は、家ではSTAX使ってるのでそのせいかやや歪み気味に聴こえます。
ただ、使い始めて3,4時間ほどで微妙に伸びと透明感が出てきた気が。
パッケージ裏にSound Qualityという欄があって、E2、E1、E5の順に
Full range、Accurate detail、Most Accurate detailと書いてある
ので、E2と比べるとレンジ感は少なくて解像度は上、ということでしょう。

気になってたタッチノイズですが、これがかなり少なくて良好です。
耳の後ろに回すため(コードがしなやかなので別にそうする必要はないん
ですが、そうしないとかなり見た目が変)、ぶんぶん揺らすと擦れて
それなりに音がしますが、普通に歩いててそんなに揺れることもないと
思うので、ほとんど気にならないと思います。Plug程度か、それ以下。
実際のところ、タッチノイズで困った経験がないので、どんな風に困る
のかわからなかったりするんですが。(EXもERも持ってない)

あと、ShureのHPではとりあえずコードは背中の後ろに回さないといけない
みたいに見えますけど(E2の画像では)、E1はL/Rの分岐点がある程度調整
できるようになってて、コードもしなやかなので耳の後ろに回したあと、
普通に前に出せます。http://www.shure.com/earphones/howto.aspの
画像見る限りでは、E2も調整できるっぽいけど、前にE2のコード前に持って
くると耳が痛くなるって言ってた人も居たのでわかりません。

というわけで、タッチノイズが気になってて、E1のデザインが許せる人は
あと7000円出してE1にするのも悪くないと思います。
524名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 23:49:22 ID:JoNLZPQ30
レビュー見る限りE3の傾向も同じっぽいが
E1のデザイン違いってことで良いのかな?
525名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 09:26:04 ID:Dbs/TPRO0
いや、STAXの高域が歪んでるだろ。心地よい歪みだが。
ま、STAXはオーディオだから……。
E3の高域についてはmp3しか聞かないので、
そもそもE3が伸びないのかどうかはよく分からんが、
歪んではいない。
526名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 11:11:12 ID:uZpZfCJ10
>>343
オソレスごめん

新品から同じのずっと使う続けていると微妙な変化に気付かないもんだよ。
オレは断線して新品に交換して愕然となった。
527名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 15:55:01 ID:o7D2bHCN0
音質がいいやつ(他にも全体的なバランス)を求めてるんだけれど
E3cかE1cで迷った・・・どっちがいい?
あと水を差すようで悪いけどこの二つ以外でもer-6なんてのも
候補にすくなからず入れてる・・・
528名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 15:57:16 ID:kX0915WP0
>>527
間違いなくER-6
529名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 16:30:48 ID:U8GHsgGe0
E3買いました。
他と比較はしませんが、
すっかり気に入りました。
今はチップをいろいろ試してます。
530名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 16:55:45 ID:dXg3T+Gw0
>>527
音はER-6
見た目は知らん 個人的にE3がカコイイが俺もセンス無いので参考にしないで
でもE3買うならもっと出してER-4買ったほうが絶対幸せになれる 見た目が電波かかってるけど
531名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 17:46:21 ID:WhlOSYJg0
シュアーとかエチモとか、つけてる奴みたこと数回しかないんだけど、
同じのつけててにやにや見られてたりしたら逆になんかやだよね。
というわけでお前らE3cは買わないでください。
ER-6iでも買っとけ。
532名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 18:04:37 ID:3ydv9YV30
ER-6iしながらE3cつけてる奴見てニヤニヤ
533名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 18:10:14 ID:nIb4XqWn0
外で使うならE3グレー
音を重視するならER4S
534名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 18:41:28 ID:iNIamHhl0
ERは外で使うとスカスカになるからなあ
車の少ない僻地なら良いんだろうか?
535名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 18:52:22 ID:cy2/Xd8i0
ER-6とE2Cってどっちが遮音性いいの?
ER-6が11000円で E2Cが9500円なんだけど
ER-6がE3Cより良いってことは
E2C買うメリット全くないってこと?
あーあー orz
536名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 18:56:28 ID:wf9PxQox0
>>535
E2cは8400円だろ。何言ってんだ。
どこの値段だよ。高すぎ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 19:03:12 ID:cy2/Xd8i0
ER-6は17000円なんだ
スマソ
538名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 19:05:05 ID:wf9PxQox0
>>537
いやER-6は乙矢で10800円のはずだが。
どこの価格?
539名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 19:20:41 ID:uhscEU6g0
E1は生産中止品だからね。
E1の外見をポータブル用途で許容できるなら、もうちょっと出して
ER-4を買った方が幸せになれるかも。
540名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 19:31:49 ID:Yr0Jn5Iv0
>>535
ER-6がE2cの価格帯に入った事で既にE2cは価値がなくなった。
でもE3cはまだまだERとは競合しない価格帯だし大丈夫だ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 19:33:07 ID:wf9PxQox0
>>540
ER-6は10800円でE2cは8400円。
これを競合する価格と見るかどうかは人によって分かれるな。
542名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 19:50:12 ID:cy2/Xd8i0
まじか〜
E2C買った直後だよ
まぁ 音源がMp3メインだから解像度ありすぎでも困るんだけどな
543名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 19:51:32 ID:cy2/Xd8i0
だれか両方 E2CとER-6の音の違いを教えてください
解像度の違いだけですか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 19:53:37 ID:Kih29ttU0
>>540
競合しないって・・・
E3cが無意味に高いゴミ(ER-6の音質と比べてね)なだけじゃんw
545名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 19:55:14 ID:wf9PxQox0
>>544
また聞きかじりの情報だけで煽りにきたエティモ厨か…ヤレヤレ
546名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 20:13:07 ID:Yr0Jn5Iv0
>>544
E2cは確かにゴミ同然になったが、E3cはゴミではないよ。
ちと高いがそれなりの音は出る。
でも、E2cははっきりいって人に勧められん。アレを今、勧める奴は性根がくさっとるよ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 20:23:56 ID:RAd2AMFC0
とりあえず自分の使っているヤツ以外を叩いておけば間違いない
それが儲クォリティー
548名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 20:28:39 ID:Yr0Jn5Iv0
>>547
そういうお前はこのスレにいながらエティモ使ってたりするw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108394329/363
549名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 20:30:38 ID:wf9PxQox0
古参のエティモユーザーも、最近急増のER-6(i)信者には
ほとほとウンザリしてるんだろう。
550名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 20:33:02 ID:cy2/Xd8i0
>>548
かなりワロス
551名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 20:35:13 ID:RAd2AMFC0
>>548
俺はノンケでも挿入しちゃう両刀使いだからな
552名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 20:41:18 ID:cy2/Xd8i0
だれか、いらなくなったイヤホンorヘッドホン 売ってくれる人いないかな?
東京近辺で手渡しで・・・
553名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 21:14:27 ID:2RqjmqTx0
一歩遅かったな。昨日E3c錦糸町のベンチにに棄ててきた。
554名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 21:19:50 ID:2RqjmqTx0
某電気やの性でコード裂けで新品交換できなくってよ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 21:40:34 ID:f2Dx259N0
Etyの3段キノコ、マジE3Cに合うって!!もうE3C用にEtyが作ったんじゃないかと思ったよ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 21:49:11 ID:2RqjmqTx0
SHUREが作ってるのとどこが違うんだ?w
557名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 21:54:19 ID:WhlOSYJg0
Etyの3段きのこだと、
なんか長さが短くなりそうな希ガス。
ん?、SHUREの方が値段安くね?
558名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:50:50 ID:iNIamHhl0
Etymoの3段キノコは差し込み口が短いんで
E3cに使うと外見上かなり奥までつっこんだ感じになる
E5cだと激しく寸足らずでスカスカになりますがw
559名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 02:19:58 ID:yDxJnCn/0
E3C今まで、黄色チップだった
SHUREの三段キノコが全く耳に合わなかったのだが
Etyの三段キノコにしたら、ソレがビックリするくらい耳にフィット
奥までずっぽりで、んもう最高!!改造なんて要らないタダ付けるだけ!!
試したい人、SHURE3段キノコ駄目だった人は試してみ?騙されたとおもってさー
560名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 05:24:12 ID:DEaJE8y80
ER使いって、違うものを許容できないのかね。
ERという井戸の底に入って周りが見えないんだな。
大体ERが出すいかなる音も、プレーヤの音。それ以外はなんにもない。
ERは色付けしないんだろ?
ERマンセーなやつは、つないでる機器を評価してるだけ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 12:32:07 ID:+u5jBpW80
ん?久々に見に来たらなんじゃこりゃ?どうしちゃったの?
E2とER-6iは違うタイプの音じゃん。どっちが得とかそういうもんじゃない。
俺はE2のモコモコ感がいやになって一年くらいERオンリーだったが、
今日ひさびさにE2使ってみて、まったり聞きやすい音で見直したよ。これはこれでいい。
服を毎日変えるようにその日の気分によって使い分けるのも楽しいものだ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 13:03:43 ID:yDxJnCn/0
もともとヘッドホンとかイヤホンてそんなに一個に固執して使うものじゃないとおもふ
スピーカみたいに一回設置してそこから動かさないとかいうんじゃないんだから
好きなときに好きなところで好きなの使えば、しあわせじゃーん
自分はもっぱら、E3C、HD25-1、ER-4Pつかってるけど、
時々、昔買ったMDR-E888なんかもつかってみたりして、結構楽しんでるよ
自分はSHUREの首の後ろに回すつけ方が好きなので、
ERつかうときもSHURE付けに近いよ。SHUREは使いやすいとおもふ
そんな自分はE4Cがたのしみっす、間違いなく買っちゃうでしょうね
563名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 14:55:50 ID:hhP9qs4J0
[2005/02/23] たかがイヤホン、されどイヤホン。米Shure社の「E2c」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/22673.html
564名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 16:15:02 ID:OUTuu0t40
現在パナル使ってるんですけど
E2C購入を検討しています
パナルとE2Cでは明らかに音質が違いますか?
565名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 17:40:17 ID:WFVz8q/Z0
ほとんど変わらないよ。素直にER-6を。
566名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 17:45:19 ID:5wEGrEy90
>>565
おいおい、いい加減なこというな。
ER-6厨もここまできたか…

>>564
全くの別物。断言できる。
ただ、今はER-6ってのの大幅値下げでE2cはあんまり人気ない。
だから時々>>565みたいな馬鹿が湧くんだよ。
自分で聞いて判断するのが一番なんだけどね。
ER-6は1万超えるから、予算1万以内とかだったら財布と相談して決めてくれ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 20:00:29 ID:okeHyH2J0
スルーのスキルも習得してないのか貴様らは。
スルー不可ならNGワードにエチモ製品を全部登録しておけ。
568名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 20:10:37 ID:6yTvBoVd0
E2cが値下げした時、他スレまで出張してまで騒ぎまくったくせに…。
同じ事されたらウザイか?
オマエラってほんとに根性腐ってるな。
569名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 20:40:18 ID:Sl4FgRXH0
ガキの喧嘩文句か?
それならシュア使いは

【ER】Etymoticのイヤホン part5【カナル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108394329/

こっちを荒らして

エティモ使いはここ荒らそうぜ
それで万事解決
570名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 20:42:09 ID:Sl4FgRXH0
>>567
向こうのスレ見たらおまっ
プギャー

408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:05/02/23(日) 19:55:16 ID:okeHyH2J0
二つあわせればSP、つまりスペシャル。
両方買え。
571名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 21:30:52 ID:QLrTk9ht0
>>570
よく見つけたな、褒めて使わす。
エチモも好きだが、シュアも嫌いじゃないぜ・・・。
572名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 21:56:17 ID:oI2Unlyo0
>>566
ありがとうございます
573名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 22:22:01 ID:c3+U6xNd0
まあ、淀で視聴できるから聞いてみてから決めるのがいいかもE2
574名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 12:42:46 ID:VQPxSu3bO
>>564
俺もパナルから乗り換えた口だ!
ハッキリ言って違うよ!よりクリアに、より遮音になる。でも低音が更に出なくなる。
多分出張してるやつが言うようにERにしたら、よりクリアじゃないかと思うけど、
入手のし易さはE2Cだと思うよ。
少なくとも、E2Cを買って、俺は後悔してないです。
以上、携帯からすまソ
575名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 13:52:56 ID:I2ELKteN0
erシリーズの欠点は個体の大きさにあると思うな。
小さい分高音は綺麗に鳴るけど低音は響かない。まぁキモシュアはその逆なんだけど。
576名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 14:01:35 ID:h1NpuRy80
ER-4Sで十分だ低音は。カスカスッテわけでもないし。そもそもイヤホンなんて外でしか使わんからどうでもいい。
577名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 14:33:24 ID:QlCnZFoa0
今E2c薦めるなんて、人としてどうかと思う。別にE2cが悪い商品だとは思わないが・・・
578名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 14:52:14 ID:MsojP+Jh0
ER-4S付けて外歩くなんて恥ずかしすぎる
579名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 15:50:52 ID:I2ELKteN0
てか、外で使うならER-6、ER-6i、E3C以外ありえないだろ。
他のはきも過ぎだよ。早くE4C出してくれ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 15:50:53 ID:pESocS+G0
人としてどうかと思うって奴が人としてどうかと思う
581名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 15:59:25 ID:pESocS+G0
>>579
視聴コーナーで色々突っ込んでみたけど
実際の見え方はどれも殆ど変わらね
つーか髪の毛で隠れるし
582名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 16:58:12 ID:I2ELKteN0
装着してしまえば気にならないかもしれないけど、
人に見せられないのがきつい。E2Cとかちょっと友達には見せられない。
583名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 17:33:41 ID:cLYtXrdB0
他人に見せる時は

キノコ・スポンジの汚れ>>>超えられない壁>>>形

黄ばんだヤツは素で引かれる
使ってると大抵黄ばむのでカナル型自体あまり見せられた物じゃない
584名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 19:06:38 ID:j5PBqHKK0
E4C早くでないかねぇ・・・  あれってデュアルじゃないよね?
585名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 20:00:35 ID:vc4mucEF0
2ウェイ
586名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 20:12:40 ID:j5PBqHKK0
>>585
あ〜やっぱそうなんだ    スペック的にはE5とかわんないけどどんな感じなんだろ
587名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 20:18:54 ID:Ul0nnASN0
E3よりコンパクトとか書いてあった
というか途中にミュートスイッチ付けて欲しい
電車のアナウンス聞こうにも何度も付け直ししたりプレイヤー取り出したりするのは辛い
588名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 22:21:06 ID:IhPUz3WY0
>>587
それいいな。
589名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 22:38:59 ID:3uTaPfw70
漏れは今さっきなんか良いアイデアを思いついた。

E2c買ってきて、ビニルチューブいらねって切ってしまったんだが、
チューブの硬化は如何ともしがたく。
それで、皮の端っことかを安く買ってきて、鑑賞魚用のエアチューブを内に入れて
あわせてチューブ状に縫ったらちょっとは格好良くなるんじゃないかな?
暇なときにやってみようと思います。(以上チラシの裏でした。)
590名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 22:49:50 ID:Ul0nnASN0
>>588
今ミュートスイッチがつくのはSPARK PLUGのみ!!

('AミュートスイッチさえつけばER4なんて窓から投げ捨ててSHUREに一生ついていきます
591名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 23:11:51 ID:IhPUz3WY0
>>590
>今ミュートスイッチがつくのはSPARK PLUGのみ!!
要は、ミュートスイッチは超イロモノってことかw
592名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 23:28:03 ID:vc4mucEF0
そういえばウォークマンIIに付属のヘッドホンにはミュートボタンがついてたな
懐かしいな、そういうの
593名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 00:07:10 ID:B1I5InEZ0
そこで自作ですよ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 05:35:47 ID:fJ9dqFop0
MP3プレーヤには大抵ボイスレコーディング用のマイクが付いてんだから、
ボタン1つで外音をモニターできればいいんだよな。
外音を常にバッファしておいて、モニターボタンを押した瞬間から
2〜3秒さかのぼって再生とかしてくれたら、アナウンスを聞き逃さない。
ま、んな機能をつけようってメーカーはないか。
595名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 10:09:55 ID:KDMlLawt0
>>594
大昔のウォークマンでそんな機能が付いたやつがあった希ガス
596名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 10:26:46 ID:MFDfyVpr0
>>595
四半世紀前の話だな。
二人で聴けるようにジャックもふたつ付いてたよね。
597名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 14:22:43 ID:6oGFUEKG0
>>595-596
それはすげえな。
そんな前にそんな性能のがあるとは・・・
598名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 21:10:39 ID:vpQnbQKR0
>>594
10年位前のアイワのカセットボーイ(w にもそういう機能あったよ。今でも動く。
599名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 07:40:42 ID:B6uhCppj0
3万からなのになんで2万3千でとか書いてるのだろうか?
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n14231520
600名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 13:49:58 ID:Hl9YCRiU0
>>599
わざわざここに晒しにくるなよ、出品者w
601名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 15:35:08 ID:ys0iBxPh0
人が耳につっこんだ後のイヤホンなんて
半額以下が当たり前だろうw
602名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 16:14:18 ID:TFYjDYVL0
>>599
保証書はあるの?
無かったら5000円でも売れないだろ
603名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 18:47:19 ID:XBapMBbM0
E2Cがまだ5ヶ月しか使ってないのにコード割れした・・・
しかも、外部から見える損傷とかでヒビノの無償修理が受けられない。
こんなことならソフマップワランティ補償に入っとけば良かったorz
604名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 18:50:04 ID:Wyod2VX80
まじか
外部から見える損傷だと、ダメなのか
o rz
605名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 19:13:11 ID:w3yZkmIi0
>>603
マジかよ・・・orz
そりゃ酷いな。
606名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 19:27:57 ID:OsEldMDC0
おい  おまいらE4cについて語ろうよ
607603:05/02/26 19:51:09 ID:XBapMBbM0
まぁ、E2cを買う人は、ソフマップワランティ保障に入っておいた方がいいよ。
E2cはコード割れがむごい。断線まで入ってないけど青いケーブルがむき出しになってて、
いつ断線してもおかしくない状態になってる。
遮音性とか音質に関しては満足してるけど、これはちょっとひどいと思った。
スポンジ買っちゃったしorz
608名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 20:14:59 ID:NTB7KGL20
>>603
正規なら保証あるでしょ
609名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 20:21:36 ID:GjixJmYK0
E888(コード短いやつ)を買いました。

大正解。すごく素直な上質な音。
128kのMP3を902SHで聞いてるんだけど、E931から変えました。
個人的にはE2Cよりもいい音だと思います。

610名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 20:25:54 ID:qIYtULpD0
>>607
漏れなんか4回も断線したよ。
最初の1回めはプラグ付近の断線で、交換するのやだったから保証つかって
出したけど「修理」という名目で、結局やることは新品交換のくせに1ヶ月もかかりやがった。
それ以来嫌になってプラグを自前で交換してるよ。
だけど断線もついにプラグ部でなく分かれ目の部分でおきやがったから
殻割ってオーテクの安ヘッドホンからケーブル移植したよ。
結局仕上がりはかなり汚かったが、それいらい1年以上断線してないという罠。
結局ケーブルの質が論外だってことなのかな。
611名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 20:29:16 ID:jePSwUEC0
E2Cも割れるのか。断線もあるらしいからE3cの方が少しマシだな。
俺のE3cは7ヶ月で耳回すところからコードの被服が向けた。
今新品交換待ち。
612名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 20:33:37 ID:Hl9YCRiU0
そんな手のかかる事やってないでER-6買っておけってw
613名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 20:36:03 ID:jePSwUEC0
ER-6は知らんがER-4Sも壊れやすい。かって一月で音割れ。新品交換できたやつも一週間で左チャンネル故障交換。
もう壊れるの嫌だから結局HD650使ってる。外ではE3c直ったらそっち使うだろうし。
614名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 20:41:08 ID:2I+7Kp5u0
>>613はER4S付けて戦争でもしてきたのか?
違うとしたらどんな使い方したらそんな壊れるのか教えてくれ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 20:41:55 ID:qIYtULpD0
>>612
ER-6なんて錠剤みたいだからイヤw
まあE2cはサザエの中身だがw
616名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 20:43:34 ID:NTB7KGL20
板中こんな粘着ばっかりで
ER使ってるヤツは
みんな厨だと思われてる気がしてやだな。
617名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 20:53:29 ID:jePSwUEC0
>>614
一度目は新ロットで30時間ほど使ったかな。使用後はすぐ別に買ってきたプラケースにしまってた。
二度目はなぜか随分古いのが送られてきて酷いクラックがはいってて隙間の影響かバランスが崩れた。
618名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 10:09:41 ID:iAWCPAhQ0
オーテクみたいなシルクシースのケーブルにしてくれたら最高なのに。
619名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 14:08:02 ID:uGsdxQ99O
A
620名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 17:57:46 ID:xi+CezxK0
E2cは地雷
621名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 18:12:57 ID:ejUurDwe0
>>620
値段が5000位になれば地雷ではない。
今の値段ではボッタ杉にて地雷だが…
622名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 19:14:35 ID:VcL87cvM0
数日前にE2c買ったんだが、ごくたまに音が一瞬飛ぶのは故障ですか?
623名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 19:20:22 ID:YIZfkE5C0
E2C安いから良いじゃん
数ヶ月で使い捨てるつもりで旅行とか出張に持ってくのに丁度良い
多少手荒に扱っても勿体無く感じないし
624名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 19:22:55 ID:ezSztELC0

萎え
625名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 19:43:39 ID:ejUurDwe0
>>623
手荒に使ったら1ヶ月程で断線する。
それに使い捨てには高すぎだと思う。
やっぱり5000位に値下げ(ry
626名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 19:52:50 ID:uGsdxQ99O
E3C買って一ヵ月、いい感じになってきた!E5C、欲しい。
627名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 20:33:36 ID:mzg7qsMR0
耳回ししてると半年超でズル向けになるから要注意。
628名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 21:06:35 ID:mvxG9Jty0
2年ぐらい耳の上に回してるけど、被膜に影響は出てないなぁ。
皮脂の量とかの個人差??
629名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 21:08:24 ID:fvZLRaUC0
嘘コケ。E3cはまだ発売して一年経ってねぇぞ。
E3cの被服は寒さでカチコチになって癖ついたとこからから割れる。
630名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 21:18:11 ID:YIZfkE5C0
多分油ギッシュなのとか汗が大敵
今の所皮が剥けた事は一度も無いな
631名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 21:18:32 ID:2GYVtuwtO
新潟で使うには無理そうだな・・・
632名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 21:19:53 ID:fvZLRaUC0
ヒビノも欠陥認めてるよ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 21:26:25 ID:D/NQueSj0
>>631
新潟は湿度あるから大丈夫でしょ。
むしろ乾燥している太平洋側が危ないと見た。
634名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 21:29:33 ID:YIZfkE5C0
よーし、断線したE2Cを冷凍庫にぶっこんで実験してみるか
635名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 21:31:25 ID:fvZLRaUC0
E2cはもってにからしらんがいまのとこ被服割れの報告はE3cのみだってよ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 21:33:47 ID:D/NQueSj0
×被服
○被覆
637名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 23:45:42 ID:N9nImEXk0
大して値段の変わらないE2cとER-6どっち買おうかな〜・・・

急に値下がりしたし、カナルデビューにもってこいの機種はどれがよいんでしょうね。

ちなみにプレーヤーはiAUDIO5(1GB)
現在はSONYのE888SP使っていますが、悩んでます。
もうそんなに金も残って無いし・・・
638名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 23:55:51 ID:i5KDU8tI0
もう何度同じ質問を見たことか
639名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 00:34:14 ID:PyNQuHbb0
過去ログ嫁よ・・・
640名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 02:08:38 ID:JGxFs+WTO
えちも、買えって
641名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 09:23:25 ID:6Qo0rvDL0
この前、合コンで相手のiPodの曲を聴いて曲名を当てるというクイズをしたときに、
ついいつもの癖でイヤホンのケーブルを耳の上を通して背中に回してしまって
「何その付け方キモイー」と引かれてしまいました。
642名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 09:35:46 ID:nX85Nbc/0
そこであのAAですよ
643名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 10:18:51 ID:BX4VKcGj0
\(o⌒∇⌒o)/
644名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 10:20:49 ID:qKEIcWuF0
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) キモシュアキモシュア!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   キモシュアキモシュアキモシュア!
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)

>>637
ぶっちゃけ今買うならER-6しかありえない。
645名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 10:55:25 ID:TuQXd+vJ0
>>618
健全な補聴器メーカーにオーテクのようなプラシーボ会社のまねをさせるのはどうかと
646名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 11:51:58 ID:lX/v93VS0
芸能人が耳の上通す→カッコイイ
>>641が耳の上通す→キモイ

残念ながら世の中そんなものです
元々アナウンサーとかと同じでコード見せない為のつけ方なんだよね
647名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 13:01:29 ID:tW5G8ajx0
>>641
E1,2,3,4,5C以外でやられてたら、俺も引くとおもう
648名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 16:06:15 ID:UC4DJ6QS0
649名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 16:44:58 ID:lX/v93VS0
>>641

巷では相手のiPodの曲を聴いて曲名を当てるクイズが流行ってるらしい
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109552875/

1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/02/28 10:07:55 ID:0EHp7+BA
> 641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:05/02/28(月) 09:23:25 ID:6Qo0rvDL0
> この前、合コンで相手のiPodの曲を聴いて曲名を当てるというクイズをした

おいおい俺の『さくらんぼキッス 〜爆発だも〜ん〜』が聴かれちゃうよ
あ、でも俺ひきこもりだった。テヘ☆


ぽかーん
650名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 21:23:38 ID:xYz1Jhot0
イトワロスwwwwwwwwつかwwwペタキモスwwwそりゃキモイのも無理ないなww
651名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 23:10:50 ID:PyNQuHbb0
Shure愛好家の方に質問です。
今までE2C→ER6と来たのですが、ER6を購入後もE2Cの暖かな音が好きで二刀流で使用しています。
今回、E2Cのコードの耳の部分が壊れてしまい、新しく買おうと思うのですが、E2CとE3Cのどちらが良いでしょうか?
E2Cなら今までも使っていたので安心と云えば安心なのですが、どうせならワンランク↑も聴いてみたいので・・・

E2CとE3Cの音の傾向とか味付け(音質ではありません)をお聞かせ頂けませんでしょうか?
652名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 17:07:11 ID:0js8HN+y0
>>651
もう一回E2買ったりE3買うならER6iがいい。
653名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 17:17:35 ID:kU64wcE80
ERに
654名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 17:20:18 ID:Z/gX601K0
>>651
二年保証切れたの?被覆割れで新品交換になったよE3cだけど。買ったとこで説明すれば対応してくれると思うよ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 18:47:48 ID:l7D5xt3N0
"ワンランク↑ "ならE5cは?
荒れるのが怖いけど、俺は買ってよかったと思ってるよ
656名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 19:35:32 ID:3eerrbcD0
"ワンランク↑"ならE5cもいいかもね、確かに。
いきなりゴール=ER-4まで到達するんじゃあ面白くないかな。
お金に余裕がある人限定だけども。
657名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 20:51:59 ID:hRemHtqy0
ER-4PとE5c両方もってるけど全くベクトルが違う
比べるもんじゃないよ
俺は結局のところE5cしか使わなくなった
658名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 21:22:20 ID:Ui8PCZRM0
E2C買いました。
・・・が、透明イヤパッドがSサイズでも大きすぎ&硬くて苦痛です。
他機種の流用などされてる方はいらっしゃいますか?
SONYのは試しましたがサイズ不適合でした。

スポンジは耳垢が怖くて避けたいところ。。
659名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 22:03:02 ID:BgpTkEIw0
>>658
ちょい我慢して使っていれば耳の穴がでかくなるよ(w
660251:05/03/02 01:11:30 ID:fMBLdkk/0
>>652-653
Shure愛好家の方と云ったのですが・・・
最近のEty祭の新参Etyユーザーには用はありません。

>>654
哀しくも保証書がとうの昔に紛失してしまい・・・

>>655
E5Cも視野には入れています。ただ、ダブルドライバが如何なる音をだすのか予想ができなくて・・・
昔のAKGのヘッドフォンの経験からいうと音場が広くなるのかなぁ?っと予想しているのですが…

>>656
正直、現在ER-6を使っていますが、Etyの音は好きではありません。
以前、神楽坂でER4を試聴したのですが、
まず、解像度がある程度高いというのは良いのですが、高音部が著しく落ちているのが聴いていて非常に違和感を感じます。
今までSTAXのClassicSystemやAKGのK501などの音を聴いていただけに非常に気になるのです。
そもそも、周波数特性を見ましたが、16000くらいで落ちるなんてナンセンスですよ・・・

一応、自分としては正直現在の時点ではゴールと云えるようなイヤフォンはないかなっと思っています。
ヘッドフォンと比べること自体、間違っているといえばソレまでなのですが、やはりヘッドフォンになれてしまうと
ER-4と云えども物足りなく感じてしまいます。
いつかSTAXが耳栓型のコンデンサイヤフォンを出してくれないかなぁ・・・


長文失礼
661660:05/03/02 01:12:49 ID:fMBLdkk/0
何故か別スレのハンドルが保存されていて251になってしまいました。
私が>>251とは関係ないのであしからず
662名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 02:00:04 ID:4qxO9qvJ0
>>660
> いつかSTAXが耳栓型のコンデンサイヤフォンを出してくれないかなぁ・・・
SR-003とか?
評判はほとんど聞かないけど。
663名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 02:10:19 ID:z1S/8RLv0
SRS-005は耳栓型じゃないな。駄々漏れの遮音性0だし。
664660:05/03/02 02:27:34 ID:fMBLdkk/0
>>663氏の云うとおり、アレは耳栓ではありませんね・・・
やはり、耳栓で1つ出して欲しいです。
665名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 16:21:32 ID:DxOCAH8P0
>>660みたいのが来るとにわかER信者は沈黙する他に術がない
666名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 16:30:02 ID:nliZYfOL0
>>665
にわかER信者・・・テラワロス
667名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 16:42:32 ID:YklyvUTy0
>>660
ER-4の高音で満足いかないなら高級カナルで好みに合う物は無いと思う。
(UE-10や2XSは聴いたこと無いけどやはり16kですとんと落ちてる)
E5cのダブルドライバはどちらかというと低音部に恩恵があり、高音部はER-4よりさらに落ちる。
音場はER-4より広い(ヘッドホン的)だけど、これはER-4が発音体からほぼストレートに鼓膜に向かって音が出るのに対し、
E5c(というかSHURE全般)は発音体からの音道が長く、かつまがっているからのような気がする。
またそのせいでストレートな解像感も低下してしまっているのではないかな。
ただしそのおかげでSHURE独特の温かみ(篭り感ともいうが)や音楽性が出ているとも思う。

いや個人的な推測と感想だけど.....チラシの裏
668名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 16:44:55 ID:+H8DueC10
コンデンサ型でマイクロ振動板は難しそうだ。

ERスレじゃERマンセー以外スルーだけどな。
669名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 16:59:09 ID:W/nL6DmR0
まぁ SHUREはBOSEのエントリーモデルにちかい感じかな〜
まぁ、イヤホンだから音場も狭いけどね
670名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:22:04 ID:vHbfjRWF0
>>669
全然音の方向性が違いますが?
E2cがER-6iと同レベルとかSHUREがBOSEのエントリーレベルとかこのスレにはいい加減な事をいう人が多いですね。
シュアがキモシュアといわれてるのはオマエラ自身のせいでもあるんじゃない?
671名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:31:07 ID:+H8DueC10
キモシュアは特殊な装着方法に由来するのでは?

にわかER信者の大半は半年後には目が覚めて他へ移るしかなくなるよ。
ERってそういうイヤホン。だいいち、袋小路だろ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:34:15 ID:W/nL6DmR0
>>670
音の味付けはかなり似てると思うが
解像度と音場は、そうとう↓だけどね
673名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:40:10 ID:W/nL6DmR0
>>670
大体が、お前勝手な解釈しすぎ
SHUREがBOSEのエントリーレベルなんて、お前が始めて言いだしたことだしな
674名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:42:34 ID:W5LPKHV90
自作自演ですか?そうですか。
675名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 19:01:38 ID:NATFREFN0
おまいら、もっとSHURE製品に自信を持てよ。
定期的にER製品と比べてないと落ちつかないの?
もっと胸張れよ、ばか。
676名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 19:50:04 ID:V2t9MSxR0
イヤホンごときで胸張れってアホじゃねえの、ばか。
677名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 19:54:39 ID:D58x78hF0
なにやら変な流れだけど概ね>>667に同意だなあ。

>>660の>>高音部が著しく落ちている
もし4KHz前後のことであればE5cはER-4Sよりも更に落ちているね。

少なくともE5cの「比類ない周波数特性」というのは「フラット」のことじゃないよね。
SHUREは周波数特性や再生帯域をなんで公表しないから
何が「比類ない」んだかさっぱりわからないのがなんとも。
真実を知っている人がいたら教えて欲しいもんだねえ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 20:04:33 ID:YklyvUTy0
>>677
数値で比較するとこんな感じだね。

ttp://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=0&graphID[]=471&graphID[]=477&graphID[]=495&graphID[]=489

f特だけですべてが語れるわけじゃないが、参考にはなると思う。
679名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 20:07:19 ID:D58x78hF0
>>678
何故かダウンロードしようとして見れないや。
とりあえずHeadRoomの載せとくよ。
ttp://www.headphone.com/layout.php?specs=Y&topicID=3&subTopicID=26&productID=0020330005
680名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 20:12:03 ID:D58x78hF0
ついでにER-4Sのも。
ttp://www.headphone.com/layout.php?specs=Y&topicID=3&subTopicID=27&productID=0020100000

あくまで一サイトによる測定結果だし数値が全てを表すわけじゃあないんだろうけど
やっぱり高音域は下がってるみたいね。
681名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 20:13:16 ID:YklyvUTy0
ちなみにUE-10PROのf特

ttp://www.ultimateears.com/UE-10_PRO.htm

もしE5cの低音部とER-4の高音部が同居しているような音なら最強だな。
値段も最狂だけど。
682名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 20:16:09 ID:YklyvUTy0
683名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 20:20:36 ID:D58x78hF0
>>682 バッチリさ〜サンクス!
見やすくていいね。
684名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 20:26:56 ID:z1S/8RLv0
UE-10PROって十年間保証つきなら買ってもいいかな。
E3cもER-4Sもすぐぶっ壊れるし。
685名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 22:09:36 ID:XLZcfVSx0
お前の使い方が悪い
686名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 22:24:55 ID:z1S/8RLv0
イヤホンって大体一年で壊れない??一年以上もったことない。
687名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 22:48:46 ID:WlRNnK8g0
イヤホンぶっ壊れたことない
688名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 00:03:41 ID:atH0Rhm20
壊れるんじゃなくて壊してるんだろ
689名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 01:05:48 ID:12n1ui5S0

保証交換で店大変なのは分かるがすぐ壊れる。
690名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 01:56:56 ID:xbx5lsQ20
E4cはまだなのかと。
691名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 11:54:44 ID:pxnPgehL0
壊れるとか言われても俺は未だにイヤホンが壊れた事がない現実
692660:05/03/03 13:08:00 ID:MAZNE3HV0
人間の脂質対策をしていないケーブルは腐食されやすいそうですね。
693名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 13:21:13 ID:12n1ui5S0
>>660
ER-4Sはそういう色づけだからな。
694名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 13:47:23 ID:HvJoL6U50
>>660は質問者の癖に、やけに偉そうな態度だね。
それは置いといて、このスレで質問して、高音の伸びが欲しいなら、
E5c一択だと思うけど?
E2cの非常に聞きやすいバランスのままで、とことん上下に伸びる。
695名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 14:03:56 ID:8+pFlWxg0
>>694

いちいち、そんなことでイライラしてんじゃねえよ
この糞ヒキヲタオーディオマニアが!!
696名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 14:30:25 ID:HvJoL6U50
>>695
別にイライラしてないけど?
その罵倒はそっくりそのまま君にお返しするよ。
697660:05/03/03 16:08:24 ID:MAZNE3HV0
>>694
偉そうな態度で申し訳ない・・・・

それにしてもE2C譲りの聞きやすい音ですか!
非常に興味があります。
確かヨドバシの新宿で試聴できると聞いたことがあるので
週末にでも聴きに行ってきます。
698名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 16:11:40 ID:gv0k6L5pO
>>694
俺もちょっとそう思ったけど、そう思う時は695と共にスルーすればいいじゃない。
699名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 18:07:11 ID:HPAv7flk0
E2C買いました。
エージングしなきゃ駄目でしょうか
どうやるのですか
700名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 18:20:24 ID:qVN3f2h00
心で鳴らせ
701名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 19:01:10 ID:IZQukkNA0
耳を慣らせ
702名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 19:05:06 ID:oLj+fDQO0
エージングの効果のほとんどはユーザー側の慣れだと思う。
703名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 19:11:55 ID:4qveQ0ND0
今更、E2c ?
704名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 19:35:41 ID:IZQukkNA0
>>703
いいじゃんか、人それぞれなんだから
705350:05/03/03 19:44:25 ID:2uu9RmeA0
350です。今日E2cが新品になって帰ってきました。
ていうか新品って裸で帰ってくると思ったらパッケージごと新品なんですね。
706名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 19:55:58 ID:8+pFlWxg0

ER-6iっていうのは、E2Cより解像度高いんでしょ?
それでMp3とか聞いたらどうなっちゃうの?
というより Er-6iでMp3聞いてる人いる?
正直E2Cですら 192kbs以上じゃないとMP3は聞けないよ・・・
707名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 19:57:43 ID:2yDvX0Rg0
>>706
音質気にする奴ならmp3は320は当たり前
708名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:06:55 ID:+8Vc6+Q50
音質気にしだしたら可逆圧縮しか許せなく・・・
でも不便なので私はMP3の192
709名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:11:56 ID:8+pFlWxg0
>>707

orz
710名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:12:42 ID:8+pFlWxg0
じゃぁ Mp3聴く場合は ER-6はダメってことか
711名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:15:11 ID:MAZNE3HV0
ER-4がそこそこ解像度高いのは認めるけど、ER6iは解像度高いかなぁ・・・
なんかみんなEtyを買いかぶってる気がする。
解像度ってのから見ればER4ですらSENNHEISERとかSTAXよりも全然劣るのに・・・
どこのだれだよ、HD650並に解像度あるって云った香具師は。

E2CもER6iも低音の解像度は悪いね、ただ、E2Cは低音の量自体があるから、あまり違和感は感じないと思う。
中低音に関しては完全にE2Cに軍配が上がると思う。艶があって、なめらかな中音だと思うね。
中高音はチェロでいうD開放弦あたりまでならER6iが非常に綺麗、だけど、高音になるとER6iは一気に苦手になるんだよねぇ・・・
まぁ、高音が荒れながら落ちていくE2Cより思い切りが良いと言えば確かにそうだわな。


っというわけで、>>706さん、
イヤフォンにしろヘッドフォンにしろスピーカーにしろ解像度だけで決めるのは良くないと思うよ、
それに一口に解像度っといっても製品によって解像度の高い音域と低い音域があるから・・・

まぁE2Cを買ってもER6iを買っても後悔はないとおもう。
今までオーディオをやってなかった人が素直に喜べるのはER6iだと思うよ。E2Cはある程度、経験を積んでその良さが分かる機種だと思う。
712名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:15:51 ID:pb+guFAC0
>>694
>>とことん上下に伸びる。
その通り
でもって、ベースの音とか、篭らなくってすごくキレイ
713名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:17:43 ID:MAZNE3HV0
あと、圧縮してまず悪くなるのは高音部、
だけどEtyのイヤフォンは中高音は得意だけど高音は苦手だから、
解像度の高いヘッドフォンに比べるとMP3の劣化は感じづらいと思う。
(自分はボルビスしか使わないので分からないけど・・・)

参考になれば幸いです。
714名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:22:22 ID:+8Vc6+Q50
MP3でも一聴してわかる位差はあるけどなぁ
>>711
6iがたいしたことないってのは賛成
715名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:43:09 ID:qVN3f2h00
このスレ、エチモとの比べ合いでループしすぎ。
エチモはエチモ、シュアはシュアなんだから、わざわざどうでもいい比較でループさせることも無かろうに。
値段もっとさがんねーかな、E3C。頼むよエロイ人
716名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:58:33 ID:2yDvX0Rg0
>>711
お前のようなどちらかを蔑む奴が今の状態をつくっていると自覚しろ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 21:13:41 ID:12n1ui5S0
ゼンとER-4s比べるのは間違いだろ。
コンデンサ方と比べるなら分かるが。
718しおり ◆Fake/629IY :05/03/03 22:11:04 ID:1F7D8Bku0
>>717
????
719711:05/03/03 22:31:15 ID:MAZNE3HV0
>>716
人の文章、ちゃんと読んでないだろ?
だれがER-6iを蔑んでいる?誰がE2Cを蔑んでいる?
単純に音の傾向を比較したけど、どっちが良いとは断言してないはずだ。
お願いだからちゃんと読んでくれ。

>>718
恐らく>>717さんはイヤフォンとヘッドフォンを比べるなという事を言いたいのでは?
720名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 22:51:56 ID:vR1CPHfF0
解像度だクリアだって拘ってる人は、その高解像度で何を聴いてるの?
その前に音楽性はどうでもいいのかな?
音の傾向で好みは分かれるんだし、そういう観点での比較は意味ないよね。

>>711
わりと比較可能なポイント「解像度」をばっさり斬られたので>>716はキレた。
721711:05/03/03 23:06:55 ID:MAZNE3HV0
>>720
成る程、
まぁ解像度も重要といえば重要だけど、
解像度が高いから良い、低いから悪いとは一概に云えないのがステレオの魅力なんだよね。

それにしても昔はShureって云ったら憧れのメーカーだったんだけどねぇ・・・
まぁうん十年も前の話ですが^^;
722名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 23:19:15 ID:zzvgT2oj0
>>711
解像度という言葉自体がかなりあいまいだからね。
ERが解像度高いといわれるときは音がクリアであるという意味で使われることが多いような気がする。
あなたが言ってるのは(クリアさも含めた)音の再現性というかんじなのかなあ?
まあ、難しいよね。この辺の表現は。
723711:05/03/03 23:36:02 ID:MAZNE3HV0
はい、本当に難しいですよね、
恐らく、ステレオ誌などを見ていると一般的に高解像度というのは
どこまで細かい部分まで音を再現できるか
ということを表していることが多いように私は感じます。
まぁ、あくまで表現の1つであるので、高解像度はこういうことだっと決める
ということは愚問と云えば愚問ですがね・・・

高音の音量が少ないと音が人によっては曇って聞こえるので、それを単に解像度が低い
っと表現する人が多いのですが、これには流石に私も反論をしたくなるときがありますね。
同じ高音の音量が少ないと云っても、その高音部が解像度の高い音なのか、或いは
デコボコした雑な音なのかで聴いた印象は随分変わりますしね。

ですので、>>722さんのいうようなクリアな音というのは私の中では
高音の量が少なくても良いから音の細かい粒まで捕らえられる音と理解しています。
まぁ、これもあくまで主観的なものなのですがね・・・


そういえば、STAXのΩを久しぶりに引っ張ってきてエージング(っというか単なる慣らし)をしていました。
最近はエージングメディアの種類も増えてきましたね。インターネットでもいろいろと入手できて嬉しい限りです。
半年くらい前にヤフオクで買った安いエージングCDは明らかにXLOやPADを意識していて、(っというか真似製品?)
質、量ともに十分なモノでした。今でも売ってるのかなぁ・・・

あ、そうだ、今月のステレオ読んだ方います?
724名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 01:44:00 ID:hA/v/HI3O
こう見てると>>711はER-6iを持ってないことが分かるね(pgr
ER4は評価が高すぎて批判出来ず、ER6に矛先を向けてるだけだろ?
>>711の手の中にあるのはE2cだけ…。
725名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 02:10:23 ID:BUPKiS9r0
論理的じゃないただの煽りほどあわれなカキコは無いよな
726名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 06:43:10 ID:oJLMcV9c0
ERの解像度って音のエッジがぎんぎんに立ってるって意味だろ。
単純にダイアフラムが小さくて軽いからそうなると思う。
つーか、ERの音に疑問を提言すると、
装着が悪いだの、糞耳だのいわれるだけなんだよな。
挙句はスルーで終了。
儲ってのは怖いねえ。

ERはQCに問題ありだと思う。ロットごとの特性が揃ってるかも疑わしい。
727名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 07:49:16 ID:GuaumMNg0
だから、いちいちER製品と比べてナニが楽しいんだっつの。変な溝ばっか作りやがって。
あまりにもループしすぎだろ。信者、信者と罵り合いばっかで面白くない。

728アップルカナル:05/03/04 09:09:35 ID:IyZvCMVQO
この勝負、おれがあずかる




ではSHUREの話ドゾー↓
729名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 09:51:59 ID:BShRbFoH0
そそ、SHUREスレなんだからSHUREを語りましょうね
730名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 10:40:25 ID:3dP2EWu10
SHURE製品に魅力がないから、ERと比べてなんとか優位を保とうって発想になってしまう・・・
731名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 10:58:32 ID:XUmYC9Vu0
いや、単に「吉野家と松屋どっちが好き?」ぐらいだと思ってるんだが。
732名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 11:02:01 ID:usrbSpyB0

SHUREの同価格帯であるERが比較されるのは当然のことだと思うが?
一ついえることは、ERシリーズはMP3の再生には向かない
解像度が高いから、MP3のキモイ高音部がはっきりと聞こえてしまう
しかもERは、音がつまらない
聞いていて楽しくない

MP3聞く場合は、安いイヤホンで十分だ
733名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 11:47:30 ID:FKkyocFV0
IDがスパイ
734711:05/03/04 12:52:53 ID:/KSEpUzL0
>>724
ヘッドフォンがメインなので所持しているイヤフォンの種類は少ないですが、
それでもER6、ER4、E2Cまでなら持っていますよ。
MX450も最近購入しました。
ヘッドフォンはSTAX ClassicSystem、AKG K501、K270、K271、SennheiserHD580、らへんがメジャーどころで、
beyerdynamicのDT880、BOSEのQuietComfort2らへんも使っていました。(2つとも今は売却済み)
スピーカーはTANNOYのSTIRLINGがメインで、他はBOSEの125とか101MMあたりを使っています。
物置には昔のスピーカー、DS1000とかNS1000MとかNS690などがありますが、今はあまり使っていませんね。

それにそもそも、私はEtyとShureを比較しましたが、どっちも煽っていませんし、
ER6iにしろE2Cにしろお気に入りのイヤフォンであることは確かですよ、

長文だからって読みもしないでEty信者のE2c煽りだなって思ってほしくないなぁ・・・

735名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 12:54:35 ID:pR7FnLu3O
松屋は味噌汁付くからな〜
736711:05/03/04 13:09:59 ID:/KSEpUzL0
>>735
確かに290円でみそ汁が付くのは良いと思う。
吉野家にいってもみそ汁を注文する自分にとっては結果的に
松屋の方が安く上がる。
まぁ味は兎に角、安いことは確かだ。



                                 って>>735さん誤爆?
737名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 13:28:56 ID:JwZAIrQi0
>>731
吉野家と松屋って安くて悪いイメージしかないんだが…。
パナルとEX81を比べるわけじゃ有るまいし。仮にもShureもERも高級カナルだろ?

せめて、
「最高級松坂牛霜降りを生のまま薄くスライスし、土佐生醤油と鮫肌ですった本わさびを添えた牛刺身(ER)と、
有名中華飯店秘伝のタレを使い、8時間かけてとろとろに煮込んだ薩摩黒豚の角煮(Shure)、
どっちがいい?」
って質問してくれよ。

勿論、どっちが上、どっちが良いなんて答えは無いんだが。
「どっちも高級品だ。気分で好きなほう食えよ」と。
738名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 13:59:18 ID:mk8aBc6e0
>>410
うん、確かに別ものだよな。
ただ残る課題としてはSHUREの傾向がパッと伝わらないことだよ。

スレでよく出るのは「暖かい」とか「元気のいい」とか曖昧な表現が多いでしょ。
俺の独自解釈だとそれらの言葉はこうなるんだけどみんなはどう?
・暖かい、滑らか → 残響長めで余韻が残ること?
・元気のいい → 周波数特性で中低音が持ち上がっているため?

となるとSHUREが合うターゲット層は低音がズンズン響くのが好きな人で
フラットな音、シャープな音が好きな人には合わないってことでいいのかな?
739735:05/03/04 14:10:06 ID:pR7FnLu3O
>>736
731に乗っかってみたんです。
くだらない事に長文ありがと
740711:05/03/04 14:59:28 ID:/KSEpUzL0
別にE2Cはドンドンズンズンなイヤフォンではないよ。
中音メインかなぁ?
741名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 15:33:45 ID:FW+Dogk60
>>735-736
>731です、付き合ってくれてありがとうw

>>737
まあそうなんだけど。
何十万もするものじゃないんだから、気になるなら買ってしまえと。
それぞれ個性があって面白そうだし。
掲示板で競合機種を叩いても、ユーザの得になるわけじゃないんだし。
などと思っているE2c,E3cユーザでした。失礼しました。
742名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 15:52:39 ID:mk8aBc6e0
>>741
実はほとんど競合してないと思う。

>何十万もするものじゃないんだから、気になるなら買ってしまえと。
俺自身ER-4SもE5cも持ってるけどこれは排除的な考えで賛成できない。
どれかひとつしか買えなくて真剣に悩んでる人は無視?
743名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 16:04:57 ID:ozwhH/xT0
良くも悪くも注目をあびる優れた製品なんだから
744名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 16:43:02 ID:TdNF32Y80
E3c買いました。
音響機器は分からないんですけど、
色んな音楽を聴きたくなりました。
745名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 16:46:10 ID:AnQeXw5q0
ER-6買ったら、もっと色んな音楽聴きたくなっただろうになぁ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 16:49:22 ID:BShRbFoH0
買った物を気に入ることができたら、それで幸せ。
他の選択肢を探す必要なし。
買った物が不満なら、次へいけ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 16:55:43 ID:+uTzok2o0
>>745
いい加減ウザイよ、君。
どっちかの機種を蔑むのは止めろ。
748744:05/03/04 17:00:59 ID:TdNF32Y80
>>746
そうですよね。これで不満で無いので
色んな音楽聴きたいと思います。
あまり聞かなかった女性ボーカルの声が
こんなにも艶のある声だとは思いませんでした。
749名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 17:14:07 ID:LFEZAWZH0
>>743
悪い、あびる優ってのがすごい目だって見えた
750名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 17:28:58 ID:ykDy6hFN0
>>749
多分、狙ってやったんじゃないだろうかw
751名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 19:01:26 ID:JwZAIrQi0
ちょっとmac板で面白いレス見つけたんだが、
ERを引き合いにshure扱き下ろしてる奴ってズバリ
このレスまんまの奴だろ?

>238 名前:名称未設定 投稿日:05/03/04 18:39:37 ID:OdYrcgOe
>買ってもないのに伝聞だけでコキ下ろしている安置の方が多いぞ。
>大抵出来ない事を上げつらって全否定のパターン。
>
>がっかりしました、とか、○○にすれば良かった、とかさ。
752711:05/03/04 19:18:25 ID:/KSEpUzL0
(^^)\(゜゜)イイコトイッタ
753名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 19:53:16 ID:mk8aBc6e0
>>751
そりゃ期待してたものと違えばがっかりするだろ。
ERにがっかりする人だっているしそんなのありきたりのことだよ。

変にERに対抗する人がいるから勘違いが後を絶たないんじゃないのかい。
何かに対抗しなきゃ存在理由がなくなるわけでもないし、
「SHUREのイヤホンはこういうものです」って明確に打ち出せれば
そういった勘違いや煽りは減ると思うよ。
754名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 19:57:15 ID:+uTzok2o0
>>711
ウザイから数字コテでしゃばんなよ。
755名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 21:15:09 ID:usrbSpyB0
なんで、2チャンにいる純粋なヲタって
コテハンが嫌いなの?
普段日常生活で、影が薄い生活を送っているんだろうね・・・
だから、せめてネット上だけでは自分の存在をアピールしたいんだろうね

氏ねよ キモヲタ
>>754
756711:05/03/04 21:37:11 ID:/KSEpUzL0
別にねぇ・・・そのためのコテハンですし
757名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 21:48:53 ID:mk8aBc6e0
−チラシの裏−
コテは分りやすくていいね。
だがメール欄の sαge は何のために?
と思った。
−チラシの裏−
758名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 22:21:59 ID:y72scxdh0
>>754
何もできなくて残念だったね
759名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 23:35:58 ID:pdoQlIP10
>>754
全面的に同意
760名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 23:38:07 ID:hA/v/HI3O
711なんか偉そうだね
761711:05/03/05 00:02:09 ID:/KSEpUzL0
偉そうで実に申し訳ない・・・
762名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 00:08:11 ID:Z61IjI/70
>>711
実はageてる事についての釈明は?
763711:05/03/05 00:20:01 ID:58wnkFeW0
>>762
そこらへんは余り気にしない方が吉w
特に意味はないけど、何となくαを使ってマス。゚(゚´Д`゚)゚。
764名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 00:57:01 ID:o/HapRPS0
ER-6i使いだけどE4Cが出たら買うつもり
でも被覆が弱いって大問題ですね
765名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 00:58:19 ID:F/sgsT2yO
やっぱり>>754に同意する…。
マジでこいつウザイよ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 01:00:26 ID:dpXexw+C0
E4cはiPodに媚び媚びなデザインで気に入らない。買わん。
767名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 01:24:00 ID:4Sic8Qwc0
なんで自演してるんだ?
768名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 01:56:24 ID:f//gjiNA0
>>766
E3cとほとんど変わらんやん?
769名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 02:21:36 ID:VbiMhUJ60
>>766
じゃ、オレが買います。
770名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 02:57:20 ID:58wnkFeW0
今更いないだろうけど、オンボードで音楽聴いている香具師がいたら
http://cdrtest.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/snup/src/VisualVision0055.zip 
ここらへん使っておけw
771名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 06:20:15 ID:IQdNrEzV0
付属品のイヤホンが糞過ぎたのと左耳に普通のイヤホンが合わないので
耳栓しきのイヤホンが欲しいんだけど
E2Cもったいないかな
772名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 15:45:35 ID:BMG+8uxE0
>>766
媚び媚びなのはER6iではw

>>771
plug
773名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 16:20:37 ID:WxlLVpMN0
>>771
もったいない????
774名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 23:02:57 ID:XDjgjDM10
>>ER4S
775名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 23:48:27 ID:EVV0G/AY0
E5cに( ゚д゚)アキタヨ・・・
プロフォニックス2XS買う!
776名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 02:34:35 ID:5lHNRzRc0
E3cのケーブルがひび割れてしまったので、ヨドに修理に出してきますた。
修理中の代替をどうしようかと思ったんだけど、思わずE3のグレーを
買っちゃいました。
分岐から上の材質が発売当初のE3cとは違って、しなやかなものに変わって
るのねん。これならクラック入らないかも。
音の傾向も微妙に違うんだけど、E3cが劣化したからなのか、E3cとE3の
違いなのか・・・。
777名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 02:45:48 ID:5lHNRzRc0
>>770
中身のファイル名がExorcist.exeって、とっても恐ろし気なんですが。
778名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 03:49:49 ID:e1ugabBn0
E4cの発売はいつ?
779名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 04:55:51 ID:kP9sgHCY0
>>775
漏れもE5cからプロフォニックス2XSへ移行したいと思ってるので購入したら是非インプレしてください。
780名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 17:17:29 ID:hlr82TjG0
>>777
別にノートン先生も大丈夫だって云ってるから大丈夫だろ・・・
それに777ぢゃんか!ラッキーセブンw
なにをやってもラッキーだぞw
781名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 18:55:32 ID:hlr82TjG0
オーディオファンの皆様に朗報です。
たった1000円で皆さんのオーディオ機器を見違える程にバージョンアップ!
スピーカー、ヘッドフォン、アンプ、ケーブル、更にはiPodにまで使えます!それがエージングCDというモノ!
エージングとは新しいオーディオ機器を慣らすことです。
オーディオ機器は買った当初は音がなじんでおらず、
たいていの場合、音が硬かったり、こもったり、ヌケが悪かったりします。
スピーカーの場合、エッジやダンパーの張りの不均一、接着剤の乾き具合、コーンのよじれなどが原因だと言われています!
兎に角凄いCDです!そこらへんの同じようなCDよりも全然違います!
実際、私が試した時には新品のスピーカーは音が自然になり、
使い古したスピーカーも音の抜けが良くなり、当分買い換える必要がないなっと思った程です。
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/voyager_820?
兎に角試してみてください!
782名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 19:24:41 ID:K63ekQtB0
>>781
パッケージが怪しいから
無料UPしろ
783名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 19:29:02 ID:ERVhRvoW0
違法コピー確実
784名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 19:39:26 ID:ZRr7kgqh0
それには俺の歌が入ってる
785名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 20:47:38 ID:dYf5O6vs0
(゚听)イラネ
786名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 21:05:33 ID:LEl7pSGY0
ピンクノイズ焼いただけだろ
787ジャイアン:05/03/06 22:07:05 ID:PRCmszS00
>>784
いや俺の歌だ
788名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 22:24:25 ID:3u/O+5vb0
>>781
ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 23:08:08 ID:La/TmBL60
漏れのE2Cのイヤホン部がちょっと割れたんで
接着剤とかでくっつけたらその時点で保証切れるよね?
790名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 23:19:47 ID:rz8UWclN0
>>789
保証期間内なら事故修理はしない方が良いですよ。
自分は嫌な思い出があるので・・・(鬱


保証が切れてるんなら、どうせ金がかかるなら〜って感じで治せるけど。

E2c欲しいな〜。
791名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 00:06:57 ID:EHYT18Ch0
SHUREってさあ、俺の世代だとカートリッジだよな。まず思いつくのが。
792名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 00:13:50 ID:lN0BioHf0
だれか、究極の違法コピー買ってやれよ
793名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 00:16:20 ID:ZqW3sKfr0
>>791
俺は58(マイク)
794名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 00:24:39 ID:uHU1ovYC0
レコードのカートリッジか懐かしいな
初ボーナスで買ったのがオルトフォンのMCカートリッジだったな・・・
その後Shureのブラシ付きMMカートリッジを買ったな
俺も年を取ったもんだ・・・
795名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 00:36:56 ID:eeiVWIxu0
58って厨房の頃は1本7万して高嶺の花だったな。今は安いけど。
796名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 00:44:47 ID:ZqW3sKfr0
>>794
初ボーナスでオルトフォンたあ、とてつもなくオサーンだな
ま、自分もだが
Shureのブラシ付き・・・ 懐かしいなあ
797名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 01:21:05 ID:LyzTkp530
このスレに始めて来ました。よろしくです。
E2c買って2ヶ月ですが最近遮音性がなくなってきたなーと思ったら
スポンジって劣化するものだったんですね。
どなたか大阪でE2cのLスポンジを店頭で買えるとこ教えてくれませんか?
本体を買ったヨドバシに電話したらMしかないと言われたもので...
798名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 01:49:32 ID:BMhfxvdB0
SystemEnhancer位普通にかえって思う
アメリカの代理店とかからかえば1万5千円程度だし
799名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 11:34:35 ID:V5Dilwoq0
PADのシステムエンハイサーは高杉だろ・・・
つか、ナニが究極だってw
他にもヤフオクにエージングCDでてるけど、全然売れてない罠w

http://cdrtest.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/snup/src/VisualVision0056.zip
800名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 11:35:07 ID:V5Dilwoq0
あ、そのURL誤爆w
801名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 13:22:14 ID:LfU2QtVr0
>>800
これっていまだによく分からないんだけど、インストールすると、
どんなタブが増えるの?
802800:05/03/07 13:32:21 ID:V5Dilwoq0
単純にソフトのON/OFFを切り替えるのと、仮想サンプリングレートの設定(ここらへんわからん)と、ソフトの削除だね。
803名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 15:07:51 ID:LfU2QtVr0
>>802
どうもです。
自分の環境だとパッチ失敗するんですよね。
システムファイル保護を切らないといけないのか、サウンドデバイスが
複数あるのがいけないのか。
804名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 17:18:15 ID:V5Dilwoq0
まず、重要なのは
@.net frameworkがインストールされている。
Aサウンドデバイスとの相性
805名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 17:49:40 ID:n9UTd6A10
俺のマシンだと普通に動いているのだが・・・
一応、WinXP Pro XP SP1だ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 17:56:05 ID:LfU2QtVr0
>>804
なるほど。.net frameworkは入ってるんで、ドライバを他のものに
変えて試してみます。
807名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 18:23:59 ID:n9UTd6A10
ただ、一つ思うのは、正常にインストールができていないとアンインストールができないし、
中途半端に残骸が残っていると再インストールもできないヽ(`Д´)ノウワァァァン
808名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 18:56:18 ID:GZJEEeQR0
レジストリで該当部分削除すればサイインスコできるがな。
809名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 01:47:53 ID:Ie+ooaoM0
>>799
これ、エディタで開くととあるBBSのURLがはいってるんだけどさ。
荒らしに荷担することにならんか?
要するにトロイかなんかじゃないのかと。
810名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 01:48:59 ID:+9XRJctg0
>>809
どうやってエディタで開くの?
Terapadだと開けなかった・・・
バイナリエディタ??

あと、詳細きぼん、BBS?
811名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 02:13:11 ID:Ie+ooaoM0
>>810
秀丸で開いてみた。
812811:05/03/08 02:14:28 ID:Ie+ooaoM0
トロイに荷担するくらいならいいけど、キンタマウィルスみたいに個人情報漏れたら厭ねぇと思って用心。
813810:05/03/08 12:42:48 ID:+9XRJctg0
う〜ん、特に変なところはなかったよ・・・
あと、プログラムなんだからテキストエディタで開けるのかなぁって思うんだけど、
やっぱ開けるもんなの?

あと、普通に使えた俺は一体。。。。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
814名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 15:08:10 ID:PLCAOqj50
俺にとってのSHUREは58/57と骸骨なわけだが
マイクの世界って、後継機が出ても以前の機種が人気だったりするけど
SHUREもBetaシリーズを出したあとも58/57は販売を続けてるね
古い機種をdisconするメーカーが多いことを考えると、まともなメーカーなのかも
815名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 15:31:31 ID:lPuGDUZj0
E4cはいつ出るンだい?
816名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 15:33:44 ID:U3zjASAT0
SM57は持ってないけど、58は素直に良いと思う。
値段も安くなったし、2本は持っておきたいな。

すれ違いすまん
817名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 15:46:39 ID:w3eJ8jH40
>>815
海外じゃ3月〜4月中に出るらしい
818名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 15:48:47 ID:lPuGDUZj0
>>817
もういつでてもおかしくない状況なんだね
819名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 15:56:18 ID:w3eJ8jH40
ちなみにソースね
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050108/zooma186.htm

これの黒Verとか出たらERから試しに乗り換えるかも試練
820名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 16:06:16 ID:RKXovbSM0
しかし、$299は少し高い気がする
821名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 16:32:34 ID:V6j4fEyE0
昔5000円へどほんでも店頭で数時間考え込んでたのに全然高いと思わない自分が恐い
822名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 18:24:34 ID:80o90s3e0
で結局一番安い米通販はどこなん?
823名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 18:38:05 ID:VloFl16e0
E4cはデュアルドライバじゃなかったよね?
824名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 21:56:54 ID:uL0s05hz0
>>823
シングルって海外のBBSには書いてあった(ソースは覚えてない、申し訳ない・・・)
それに、E3Cよりも更に小さくなったってことはまず間違いなくシングルだとおもうよ
825名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 22:38:14 ID:wGN1AN7h0
トリプルフランジが黄ばんできたんで、クリーニングも兼ねて煮沸消毒しようと思うんですけど
これってどんな感じですればいいんでしょうか?
沸騰させた鍋に突っ込んどけばOK?だとしたら時間はどれくらい?
826名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 22:50:19 ID:U5YJAlH/0
沸騰したとこに入れたら溶けそうで怖いな
827名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 22:51:11 ID:LJ5tuQE70
>>826
シリコーンはお湯に溶けることはないよ。
828823:05/03/09 01:05:45 ID:BhoL2wrW0
>>824
thx
前にここでデュアルって見たような気がして、
調べたけど、シングルぽかったんで・・・

Shureはwestoneみたいなトリプルは出さないのかな
829名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 09:10:58 ID:o+4CTsY60
>>828
トリプルだと音が濃すぎて逆に聞きにくいらしいよ
それこそライブ中にクラシックを聞くくらいがちょうどいい(w
830名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 16:59:36 ID:Q8S1oN+/0
沸騰したとこに入れたらふにゃふにゃになる。というかなった。>三段フランジ(ER-4)
殺菌はできるだろうけど、使用できるか微妙。
831名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 19:33:19 ID:pDnhO6Ow0
11月に買った青パッケージのE2C、耳元のコードが断線した…orz
ビックリカメラに持っていったが2〜3週間かかるらしい 欝
またエージングもしなおしだ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 00:21:30 ID:oAEcjftM0
むう、俺も11月あたりに買ったからそろそろ危ないかな・・・。
833名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 00:55:01 ID:1iqid8JX0
PA754(イヤホン用アクセサリ、黄色いやつ)高すぎませんか?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^PA754^^

衝撃特価35,700円とは本当に衝撃だ!!!

本当はいくら?
834名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 01:38:19 ID:SvLZ2oZm0
>>833
ごめん、それ本当の値段だと思う。
だって、

 2 5 0 組 ( 5 0 0 個 ) セ ッ ト だもん・・・

他のイヤパッドが50組(100個)で7000円程度なのを見ると、
そんなものでは。
835名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:30:55 ID:C5Et9Acd0
結局SHUREは断線を免れないわけか
っつーか扱いが乱暴というのもあるだろうけど
836名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:40:10 ID:sRHDV66+0
オレは昨年6月にE2cを買って毎日屋外で使ってるが何の問題もない。
断線はよほど扱いが乱暴だとかイヤホンがどこかにひっかかってるのを
気づかず動いてしまったとかじゃないかな。あのイヤホン本体の形状は
確かに引っかかりやすいと思う。
837名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:45:58 ID:SjSTi8g60
俺のE2Cはプラグの付け根がやばい。時々右が掠れるので探っていったらそこだった。
指で触れると断線ぽい反応がある。去年の春に買ったからまだ一年足らず。
新品をポンと送ってくるらしいので来たら売って別の買う足しにしようかと。
保証書が見当たらないんですが。
838名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 16:06:27 ID:l/h6wdOK0
音屋なら納品番号で受けてたと思うよ。
839名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 17:02:44 ID:9zddJEO40
>836 >断線はよほど扱いが乱暴だとかイヤホンがどこかにひっかかってるのを気づかず動いてしまったとかじゃないかな。
俺にも、同じように考えていた時期があった。。。。
10年間使ってるNC-10は何ともないのに。。。。
840名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 20:08:14 ID:4vJtNuuN0
E4Cさすがに遅すぎね?  早くしてくれないと乙矢でER-4ポチしちゃいそう・・・
841名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 23:11:39 ID:7lom0ZMF0
俺は思わず押してしまったが
今は後悔してるよ
ゆっくり待とうや
E4cは楽しみだけど懐が寒いからもうしばらく後でも大丈夫とか言ってみる
842名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 08:10:46 ID:XpY+0QLo0
>>840
別にER-4xは買っても損にはなるまいて。
その後、E4cも買うべきだ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 10:21:25 ID:qrD5BXOc0
俺のE3、断線っぽい。
プラグの根元あたりを動かすと右側が音切れ。
まーだ一ヶ月なのにぃ。
あとプラグがカリ低で、スポスポ抜けるよ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 18:07:17 ID:thZveO9U0
E5c買った
いいねぇ
安いの聞いてるヤツの気がしれない
845名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 18:39:43 ID:dFoKU+Ix0
>>799のヤツ
http://8729.teacup.com/afne/bbs
に繋がるぽ
846名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 20:12:00 ID:VAn26/We0
>>844
E5cもER-4Sも持ってるけど、一番使用頻度が高いのはE3だ。
E5cは、鳴り方が独特であまり好きじゃない。
847名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 21:42:00 ID:1UUgyjWL0
E5cって一番好みが分かれるよね     好きなやつにとってはあれほど楽しいイヤホンはないよ
848名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 21:47:05 ID:N2DOkoXS0
サイキンE3cモER-4Sモツカッテナイナ。
ケッキョクラクナ糞nyノE931バッカツカッテル。
849名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 22:17:31 ID:FW/ENeMF0
オーディオファンの皆様に朗報です。
たった1000円で皆さんのオーディオ機器を見違える程にバージョンアップ!
スピーカー、ヘッドフォン、アンプ、ケーブル、更にはiPodにまで使えます!それがエージングCDというモノ!
エージングとは新しいオーディオ機器を慣らすことです。
オーディオ機器は買った当初は音がなじんでおらず、
たいていの場合、音が硬かったり、こもったり、ヌケが悪かったりします。
スピーカーの場合、エッジやダンパーの張りの不均一、接着剤の乾き具合、コーンのよじれなどが原因だと言われています!
兎に角凄いCDです!そこらへんの同じようなCDよりも全然違います!
実際、私が試した時には新品のスピーカーは音が自然になり、
使い古したスピーカーも音の抜けが良くなり、当分買い換える必要がないなっと思った程です。
普通に使っていればエージングなんて不必要だと思う方もいますが、それはある意味、非常に残念な事だと思います。
エージングは進行が可逆的な為に定期的にエージングや消磁などをしないとどんどん音が濁っていくからです。
オーディオファンの皆様ならこの音の変わりようを『耳』で体感できるはずです。
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/voyager_820?
まずは1回試してみてください!
850名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 22:46:53 ID:cHiahgpy0
IDぐらい変えようぜ…
851名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 23:03:12 ID:82N0BHLK0
Shureの三段キノコ注文してみました。
スレみてみるとETYMOTICの三段とも相性良いみたいなので。
Shureのが自分の耳とあわなかったら注文してみようと思います。

三段使っている人はみなさんどちらのをつかっているんでしょうか?
852名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 23:29:57 ID:VAn26/We0
>>851
オレはE3でもER-4SでもShureの根本を切った奴を使ってる。
ERの三段キノコよりもこっちの方が装着感がいい。
人にもよるのかもしれないけどね。
853名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 23:47:36 ID:liUjiW040
>>852
そんなに違う?
両方使ってるけど自分は差が分からん。
使っているうちに両方ともやわらかくなるし。
SHUREの方が店頭などで手に入りやすいが、乙矢でERのが手に入るようになったので
今はE5c以外は安いERのを使ってる。

>>846
外ではE5c、家ではER-4Sと使い分けてるけど、E3c+ERのP→S変換アダプタが
最近のお気に入り(すべて3段キノコ使用)。
854852:05/03/12 00:11:30 ID:lEPCzi0X0
>>853
ER-4SにShureの三段キノコの方がすっぽり奥まで入ってくれるんです。
傘の開き具合がちょっと違うからだと思うけど、ERのキノコを同じ
くらい深く入れようとすると痛くてたまらんのです。
855853:05/03/12 01:47:41 ID:+qr/IPRU0
>>854
なるほどER-4にER純正だとノズルの先が2段目の先ぎりぎりぐらいで1段目がわずかに広がるから
耳穴の小さい人にはSHUREのを買って根元を長めに切断する方が装着感が良いですね。

自分の場合ER-4とER純正でも大丈夫ですが、試しに根元ぎりぎりで切った3段キノコをつけた場合
1段目が広がってしまい痛くて装着できませんでした。
856名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 09:32:14 ID:1I0cu9YO0
みなんさん、iPODにつなげて聞くときとか、取り込みの際のレートあげてます?

あと、E5cなんすけど、特にカバンに裸で入れて持ちあるいているんですが、ケースとか入れた方がいいんですか?
857名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 18:58:18 ID:ysR4FP6w0
LAMEで160kbbs固定

これでER4P使ってるから宝の持ち腐れOTL
858名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 18:59:40 ID:ysR4FP6w0
kbpsだたOTL
859名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 20:18:05 ID:qnoy9S+L0
その上、スレ違いですよ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 21:44:11 ID:7/wF+iSH0
ビットレートもだけど
プレーヤーの選択のが重要じゃないかね
861名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 22:53:16 ID:KGIYbQnm0
>>857
宝の持ち腐れすぎる
そのイヤホン使ういみない 馬鹿。
862名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 22:58:12 ID:1bjXfVt/0
一ヶ月たつ毛でまだこない。二週間で修理終って狂っていってたのに。石丸の馬鹿。
863名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 00:01:37 ID:L94mf5z60
E2c買おうかと思ったが
やめておこうかな
断線も多いみたいだし
だんだん耳が肥えて行きそうだ

でも今のウンコイヤホンじゃな・・・
864名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 00:05:17 ID:BejO7YIL0
>>855
漏れはキノコは好きではないんだが、柄の長いのが欲しいって理由だけで1ペアで
\840もするPA755わざわざ買うのは、ばかばかしいと思うぞ。

柄の長いのならEtymoticにもある。このER22-13AってPA755と全く同じじゃねーかな。
ttp://www.etymotic.com/ephp/etycom-acc.asp
ER4-14と同じ$14だから、音矢にでも頼めば5ペア\1500で、1ペアあたり\300、思い
っきり安上がりだと思うんだが。
865名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 00:08:32 ID:OrhYB8TY0
>>864
それなら知ってる。
一応乙矢も正規代理店だから頼めば入れてくれるか。
866名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 00:21:07 ID:BejO7YIL0
大丈夫でしょ。

スレチガイ申し訳ないが、わざわざあんなチップで音源を鼓膜から遠ざけて解像度を
下げなくともいいと思うが。

ちなみに、漏れも含めて白キノコがきつい香具師は最上段の傘が耳奥の皮膚が薄く
なってる所を圧迫するからイタタなだけだ。これは知り合いの耳医者から聞いたこと
だし間違ってないと思う。

だから、最上段の傘を軸は出来る限り残して(グリーンフィルターが露出しないように)
カットしてしまうと奥につっこんでもとっても楽になるからやってみ。格好はイマイチだ
が遮音性も3段キノコと一緒。ただ電車で低音が抜けてしまうのも一緒なんだなぁ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 00:33:59 ID:OrhYB8TY0
>>866
早速のレスどうも。
E5に関しては本体部分が耳にあたって奥まで入らないので
長くないとダメなんよ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 06:31:23 ID:/kdRfbxDO
>>866←一回話しただけで知り合いと勘違いしているアホ
869名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 11:12:25 ID:Wj0XXJyn0
>>866
ワロスww

870名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 13:26:54 ID:5XuUZQ+S0
なんでもかんでも煽ればいいと思ってるな。
871名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 21:57:57 ID:m7tKnvXm0
先週の木曜日にE3c買いました。
エージングも済んで装着にも慣れて
やっとE3cの真価が見えてきたって感じです。

ただ、E3cがどんどん良くなっていくにつれて
プレイヤーの性能が見劣りしてきたような気がしてショボーン
872名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 23:42:00 ID:V1YAoyMd0
>>866
>>867
E5cで2段キノコやった。装着感も良くて本体も上手く耳に収まる。
音もE5cの改造の中では悪くないと思う。
まぁ柄の長いチップ買っておいてちょん切れば短くなるし。
873名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 00:15:53 ID:GBFknnlG0
>>871
その気持ちめっちゃわかる  俺イポー使いなんだけど友達のHI-MD借りて聞いてみたらやっぱ違うわ と思った
874名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 01:16:45 ID:NcxsN+oC0
Hi-MDってそんなにいいのか。
ヘドホンアンプが良いのかのう。
875名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 08:18:51 ID:gAWFip8v0
HI-MDの規格自体は決して良くないよ、
そもそも普通のMDが音悪すぎただけw
ただ、国産のMDプレーヤーのデジタルアンプは確かに音は良いと思う
876名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 10:48:48 ID:7wtyvgXX0
DA以降アンプ部までマークレビンソン、
みたいなiPod出ないかな。
オレはイランけどw
877名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 10:58:31 ID:yFstg1L/0
>>876
あとApple McIntosh iPod SEとか
俺ももうApple製品はイランけど
878名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 11:15:22 ID:7wtyvgXX0
なんか一昔前の洋物オーディオの世界の再現だね
あ、でも昔は入口がSHUREで今は出口がSHUREなのか・・・
879名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 11:55:00 ID:ldR068lk0
>>876
むしろAppleなだけにマークレビンソンぢゃなくてマッキントッシュとか??(PCぢゃないよw)
880名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 20:14:13 ID:uKDhg3cg0
今日E2cを買ってきたんですが
一番小さいシリコンでずっぽし入っていい感じなんだけど
他の人の装着写真とか見たらあんま奥までいれてない…
俺曲がり角まで全部穴に埋まるぐらいいれてるんだけど普通はどんぐらいまでなのか…
881名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 21:04:44 ID:qYLC31EX0
アポストで買った。
保証書に貼るシールは付いてるけど、肝心の保証書がないぞ。
882名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 21:16:05 ID:AX3M7a290
m9(´^Д^)ノ(゚д゚) ?
883名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 22:17:36 ID:ldR068lk0
m9(^Д^)プギャー
884名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 22:49:02 ID:V5OxCKsO0
E2断線したよ・・・これで2回目。
断線箇所はプラグの付け根。
購入してからもう1年6ヶ月経つけど
無償でまた交換してくれるのかな〜???
885881:05/03/14 23:46:29 ID:Ypm9Bi+00
>>882
>>883
プギャーじゃなくてさ。。
このシールがあればいいわけ?
それとも「保証書ねぇぞ!」ってメールした方がいいの?
886名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 00:31:35 ID:6Jv6JrAx0
>>884
ヒビノ扱いなら2年保証ですよ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 00:35:23 ID:TAPhA8Wp0
プギャーのm9≠チてのが気になるんだけど
プギャーってどういう意味?
888名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 01:02:09 ID:en3yO8Of0
>>887
ホレ(゚Д゚)ノ⌒http://www.google.com
889名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 03:24:33 ID:MEMY7OIV0
>>885
ヒビノのペラペラの日本語取説みたいなの、入ってなかったか?
それの一部分が国内の保証書になってるんだが。
890885:05/03/15 04:35:04 ID:pI/7niJy0
>>886
>>889
ブルーの縦長の紙が入ってるけど、これがそうかな?
裏表に何カ国語かのメッセージが書いてあって、
その真ん中くらいに「限定保証」
「本製品は通常の使用において(中略)
2年間にわたり保証したします(以下略)」
みたいなことが書いてある。
でも壊れた場合の送り先住所はアメリカだけど。。
ヒビノの物は何も入ってないよ。
apple storeの「保証用シール」には「保証書の販売店名の欄にこれを貼れ」
って書いてあるけど、それらしき保証書が見当たらない。
apple storeはヒビノを通してないっぽいな。
サウンドハウスで買えばよかった。。
891名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 06:49:32 ID:o+QCN4j90
H!BINOって書いてある、全部日本語の紙だよ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 11:55:41 ID:zQb26rE50
>>890
まずapple storeに確認しる
893名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 13:40:33 ID:0S/liFWZ0
>>890
m9(^Д^)m9 プギャーーー
894名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 18:23:28 ID:eMBIf70Q0
E5c買って2週間、音が良くなってきたのかな、と思うようなこともある
3段キノコは面倒くさすぎ。よつてデフォルトのに戻す
895名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 19:59:17 ID:/8IhiMXG0
基本的に歩きながら音楽聴く人には合いませんか?
合うとしたらどれでしょうか?
ちなみに今のとこE2cに興味あります。
896名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 20:05:30 ID:k43+mebn0

 ((⌒⌒))
((((( )))))
.  | |
 .∧_∧
∩#`Д´>'') ファビョーン
ヽ    ノ    < ER6ニダ!!
 (,,つ .ノ
   .し'
   + 
897名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 21:19:27 ID:dqrxd8Sb0
>>895
ATH-EC7、B&O A8 とか耳かけ系が楽。
ケーブルが前者はネックチェーン、後者は両だしなのでお好みで。

Eシリーズはケーブルがじゃまにならないのでいいんだけど、
カナルはいくら静かに歩いても自分の体からの音が少々気になる。
898名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 21:26:41 ID:en3yO8Of0
>>895
基本的にShureにしろEtyにしろ耳を塞ぐタイプは外部の音を遮断する分、
自分の出す音がよく聞こえるようになってしまうから歩きながらとか辛いよ(慣れるけどね・・・
例えば、ガムをかむ音とか、自分の足跡とかが良く聞こえるヽ(`Д´)ノウワァァァン

>>896
これだからety厨は・・・
899895:05/03/15 22:06:35 ID:/8IhiMXG0
>>897−898
900895:05/03/15 22:08:38 ID:/8IhiMXG0
>>897−898
ありがとうございます!
ATH-EC7ちょっと調べたいと思います!
ATH-EC7は見た目はカクイー!!ですね!
でも音質はやっぱSHUREのに負けちゃいそうな感じですけど…
901名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 23:56:57 ID:SVluGFp10
>>895
電車乗車時は E2c、普段は EC7 と使い分けてるけど、
少なくとも E2c と比べたら音質は EC7 の方がいいと思う。

装着感は圧倒的に上だから気分の問題かもしれないけど。
902589:05/03/15 23:58:43 ID:3gwJpKu10
自作してみました。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050315235344.jpg
こんなんになりました。

そもそも、隠れるようになってるものに飾り付けるのも…とも思いましたが
とりあえず何か満足です。

チラシの裏スマソ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 02:16:51 ID:81odz5z50
E4cまだ?
904名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 03:25:05 ID:+j+UiJz80
>>902
熱圧着チューブ使えばええんとちゃうのん?
905ミティク:05/03/16 08:17:22 ID:NPzH+yfI0
海外のE3C最低価格が下がりましたね
http://www.compuplus.com/insidepage.php3?refer=nextag&id=1003407
音屋にごねてみるか・・・
906名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 10:30:01 ID:UtMHtGXV0
断線な俺のE3、やっと保証書が見つかったのでヨドに持って行きます。
あー、やっとエージングも済んで良い頃合いだったのに・・・
907名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 12:56:58 ID:kSEhWd1t0
>>889

それはあるんだけど
何も書いてない
修理依頼するときは、何をすればいいんだろう
908名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 13:44:08 ID:P+UTF3Qn0
>>907
どこで買ったの?>>890とは別人でしょ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 13:48:32 ID:Ix+Z/v9X0
>>907
ヒビノの保証書とアップルストアの保証シールがあるんだろ? 何か問題あるのか?
910名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 13:52:55 ID:UtMHtGXV0
890はアップルストアの保証シールを持ってて
907はヒビノの保証書を持っている。

合体汁。
911名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 13:57:49 ID:Ix+Z/v9X0
別人だったのか

>>907
 ・保証書
 ・購入日を証明する物(レシートなど)
この二点があれば、基本的に販売店で受け付けてくれるはず。
912名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 16:00:24 ID:EjNhBmlq0
>>905
そこのHPは乙矢世界最低価格保証の対象外らしいよ。
俺も一回ごねてみたけど駄目だって返答がきた。
913名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 17:16:05 ID:UtMHtGXV0
>>912
対象外があるんじゃ「世界最低」価格じゃないやんけ!w
914905:05/03/16 17:23:45 ID:NPzH+yfI0
 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
対象外の言い分は??
まさか安すぎるからとか云ったら音屋を殴り飛ばしたい。
915名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 17:29:32 ID:EjNhBmlq0
>>913,914
対象外の言い訳は


>ご指摘のサイトの価格についてですが、リパッケージ品など、新品ではない場合が
>多々あるとの噂があり、販売価格、及び表記されている内容から判断し、最低価格保
>証の対象外とさせていただいております。


だそうです。
916915:05/03/16 17:36:22 ID:EjNhBmlq0
もし、このサイトの価格が今OKなら俺が乙矢を殴り倒してるんだがw
もう買ってから2週間経っちゃったし…。
917名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 17:40:19 ID:UtMHtGXV0
>>915
秋葉原の電池屋みたいだな<リパッケージ品
918905:05/03/16 19:02:26 ID:NPzH+yfI0
一応、サイトに稚拙な英語で確かめて見るわ、
なんかサウンドハウスの言いがかりに過ぎない気がするのだが・・・
それに初期不良などで戻ってきたのを販売しても名目上「新品」なんだし、
噂程度で最低価格の対象から外すなんて音屋都合良すぎ。

アレだ、電話をしまくってごねるわ、
それが無理なら音屋を潰す。
919905:05/03/16 19:23:03 ID:NPzH+yfI0
つかCOMP-U-PLUSってとこにメールしたのだが、3時間くらいで返信されてきた!
時差があるからNYはまだ深夜なのに・・・
どういうサポートだよw
920名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 19:30:24 ID:NPzH+yfI0
いつもお世話になっております、岡安という者です。
昨日、問い合わせフォームから1件、サウンドハウス様の取り扱っておられる米国SHUREのインナーイヤフォン
『E3C』の価格について問い合わせをしたのですが、現時点で返信を頂いておりませんので再度御連絡させて頂きます。
サウンドハウス様は『世界最低価格保証』という素晴らしいシステムをお持ちであり今までにも何度かお世話になっているのですが
、私が海外のサイトなどで調べたところ、E3Cの最低価格は『COMP-U-PLUS』様でUSD$109.95とのことです。
参考:http://www.compuplus.com/insidepage.php3?refer=nextag&id=1003407
この度、E3Cの購入を検討しておりまして、つきましては是非サウンドハウス様から購入をしたいと考えております。
サウンドハウス様の『世界最低価格保証』を用いてUSDを円換算した価格でE3Cを購入を希望しますので、お見積もりの方を至急お願い致します。
また、大変恐れ入りますが、上記の参考サイトが中古品を新品と偽り販売しているという一部の噂の為に
サウンドハウス様が最低価格対象外としているという情報を耳にしましたが、
当方で参考サイトのサポートとコンタクトを取ったところ、
「販売する製品は全て「Official」であり、「used」ではない」
という回答を得ることができました。
まさかサウンドハウス様がそのような噂を信じているとは思っておりませんが、念のために確認させて頂きました。
大変失礼致します。
921905:05/03/16 19:33:37 ID:NPzH+yfI0
やってしまったw
苗字を晒しちゃったよ。゚(゚´Д`゚)゚。
922名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 19:33:45 ID:g7jEXjk60
>>920
岡安さん、どんな返事来た?
923名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 19:37:06 ID:UtMHtGXV0
COMP-U-PLUSのE3C/E3のところ見ると
"Item is brand new and in Stock"となっている。
BRAND NEWは新品の意味だぞ、乙矢!
我が周辺国ならいざ知らず、米国でここまできっちり
断っておいて、中古ってのはありえん。
素直にあそこには勝てませんと言えよなw
924名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 19:46:38 ID:nxCuMWv+0
そんなことよりE2cを5000円台に(ry
925915:05/03/16 20:10:49 ID:EjNhBmlq0
もしOKだったら既に1ヶ月経ってるのだが返金してくれるのだろうか?
問い合わせた時は1週間位しか経ってない時だったし……。






あぁぁぁぁ!!畜生!!
926名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 20:22:43 ID:yapZdGBU0
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20466010529
これが返事じゃないの?

13000円くらいで買えるらしい。
927名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 22:03:18 ID:dWYNW/2n0
岡安さんGJ!w
928名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 23:05:36 ID:k6DlYgAT0
>>920
おい岡安!なにやってんだよ!
929905:05/03/16 23:09:26 ID:NPzH+yfI0
住所の部分は削ったのにヽ(`Д´)ノウワァァァン
肝心な部分を消し忘れていました・・・

一応、まだ音屋からメールの返信は来ません(夜ですし
明日来たら転載しますね・・・
930名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 23:14:54 ID:DIwbKvFz0
>>920
噂の真相は休刊なの?
931名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 23:39:07 ID:m8Fx9gX00
E2Cってどうなの?
932名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 23:40:30 ID:nxCuMWv+0
>>931
基本的にER6のほうがいいらしい
がE2cのほうが好きという人もいる
マクドとモスのような違いなんだろうか
933名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 23:56:01 ID:BD90epPy0
>>921
これで値が下がったらこのスレでは「Mr.Terchの教え」じゃなくて
「Mr.Okayasuの教え」になるから、イイジャナイカ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 00:05:22 ID:nxCuMWv+0
わからんぞ
Msかもしれん
935名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 00:59:04 ID:9JYdAnmJ0
お、さては祭り開始か?   まぁとりあえず岡安さんGJ!w
936名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 01:25:12 ID:uqOGWIWj0
次のスレタイ決まったな……。

【岡安VS音屋】SHUREのイヤホンを語るスレ Part5
937名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 01:46:21 ID:hELBNIzs0
岡安さん次スレよろ
938905:05/03/17 02:50:28 ID:/uoQBIgN0
ホントに恥ずかしいんで普通に>>905とかでお願いします、
スレタイも今まで通り普通で・・・

逆に祭に失敗した時が怖いですよ。゚(゚´Д`゚)゚。
939名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 03:12:34 ID:rDv1Ni3CO
自分の名前がスレタイになるんだぞ?
いいことジャマイカ。一生のうちあるかな(ry
940905:05/03/17 03:25:32 ID:/uoQBIgN0
一応、サウンドハウスにはごねてみますけど、
失敗した時に次スレが>>1000になるまでずっと恥をかくことに。・゚・(ノ∀`)・゚・。

【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part5

ってことで・・・
941名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 05:35:51 ID:tAE5gg+c0
君がどんなに嫌がってもスレタイは>>936だよ岡安くん。


しかしまああれだ、そう嫌がるなよ。みんな愛を込めて呼んでるんだからw

インパクトある展開になればTerchみたいな存在になれるかも……
942名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 10:16:18 ID:glsyey8g0
このスレのうちに成功すれば、

【ネ申】SHUREのイヤホンを語るスレ Part5【岡安】

ですよ、岡安さん。 ガンバレ!
943名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 11:11:20 ID:jSplcbbh0
まぁ新スレ建つまでには結果は出るでしょ   岡安さんガンバ!
944名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 15:27:54 ID:qrz80iVJ0
岡安さん応援してますよ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 16:10:05 ID:eAi+S3IE0
返事マダー?
946名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 16:19:37 ID:Rz6ms4cr0
【岡安VS音屋】SHUREのイヤホンを語るスレ Part5
http://images.google.co.jp/images?q=%E5%B2%A1%E5%AE%89&hl=ja&lr=&c2coff=1&tab=ni&ie=UTF-8&sa=N

しかし、ユミコはマイナーな存在なんだな。
947名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 16:21:10 ID:rVrtguUP0
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧__∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'(`・ω・´)岡安さんぐっじょー
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(  ))
                        u~u
948905:05/03/17 16:59:40 ID:/uoQBIgN0
一応、一昨日と昨日に2回送っているのですが、音屋から返信が1通も来ないんですよ・・・
一昨日は問い合わせフォームから、
昨日は直接メールで[email protected]に送りました。
やっぱ値下げしたくないから無視されてるのかなぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
音屋の工作員さんもここを見てると思うのですが、
やっぱ世界最低価格と表だって宣伝しているんですから責任を持って欲しいですよね・・・

明日の昼までに返信が来なかったら電話してみますね
949名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 17:20:08 ID:NUhvFB/Z0
裏取ってるんじゃないのかな。

そのお店が本当に信用できる店なのかどうか
SHUREにも問合せしてる可能性が高いかも。
卸元に聞いたほうが確実だからね。
950名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 17:29:46 ID:HXsF6U2F0
岡安さんが実名晒してまでお願いしてるんだから
値下げしてやれよ音屋
951915:05/03/17 17:44:59 ID:ddMo2N6O0
>>949
まぁ、ぶっちゃけER6買うときにも問い合わせしたけど駄目だったんだがな…。
あそこのサイトの商品全部対象外だろうよ。
952名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 19:30:38 ID:BuiFK8Fb0
ガンガレ岡安!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
953名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 19:45:35 ID:qe3KeGhH0
岡安先生
954905:05/03/17 23:18:06 ID:8o/LrdYz0
音屋から寄るの10時になってメールが来ました。



●●様

お問い合わせ有難うございます。
COMP-U-PLUSからの回答についてですが、
「Official」であり「Used」ではない
という点のみでは、最低価格保証の対象とはなりません。
あくまで新品、未開封であることが条件となりますので、何卒ご了承下さい。
以上、よろしくお願い致します。

-----------------------------------
株式会社サウンドハウス
データ管理部 渡邉 篤史
〒286-0044 千葉県成田市不動ヶ岡1958
TEL 0476-22-9333 FAX 0476-22-9334
http://www.soundhouse.co.jp/
-----------------------------------


以上です。
955名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 23:25:33 ID:96vEc7gk0
なによ渡邉、ふざけてるの?
956名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 23:27:47 ID:LoQ7Wg+c0
「姑息」ってこういうのを言うんだろうな。。。
957名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 23:28:57 ID:LoQ7Wg+c0
おっと書き落とし
>>954乙です。次の手は?
958名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 23:35:30 ID:Ruh+QNUl0
脳内音屋株暴落中

http://www.soundhouse.co.jp/information/s-hosyo.asp
ここに「新品、未開封であることが条件」って見当たらないんだけど
その条件どこに書いてあるんだろ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 23:44:10 ID:HXsF6U2F0
世界最低価格の世界っていうのは
音屋の脳内世界だったんだな
960905:05/03/17 23:54:55 ID:8o/LrdYz0
どうも↑は音屋の言いがかりの気がするんですよね・・・
当然、再度COMP-U-PLUSに

◆リパッケージ品であるのか?
◆新品未開封であるのか?

について問い合わせをしたいと思っています。
前回は柔らかに質問しましたが、今回はダイレクトに「リパッケージ品ではないと保証できるか?」など
少々失礼になってしまいますが、質問したいと思っています。
(当然COMP-U-PLUSが「新品未開封」だと断言したら音屋の言い分は効かなくなります)

無論、明日音屋にも直接電話で問い合わせてみます。
まず
◆COMP-U-PLUSがリパッケージ品を販売しているという根拠があるのか?
ってことですね、
国内代理店として根拠なく海外のショップを中傷すること自体企業モラルに関わることですから・・・
幸い、明日はフリーなので2時間でも3時間でも・・・(苦笑

まぁ、こうなった以上、責任をもって色々手を尽くしてみますね、
961名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 23:55:49 ID:NUhvFB/Z0
SHUREに「COMPの製品は開封品を新品として販売していると聞いたが」
みたいな感じでどうにか聞き出せないものかな。

俺は当分買う予定ないから好き勝手書いてるだけ〜
962905:05/03/18 00:02:05 ID:8o/LrdYz0
あ、>>960の「↑」ってのは>>954のメールのことです。

>>958
確かにそうですよね・・・
ショップでリパッケージしていたら大問題ですし、
メーカーが初期不良などを修理してのリパッケージなら保証も効きますし、
それなら名目上、全く新品未開封ということになるでしょうし・・・

そもそもいつもはそんな細かいところまで気にしないのに、値下げしづらいくらい安いからって
なんだかんだ理由をつけて下げさせないようにするなんて姑息ですよね・・・

正直、一昨日、昨日と2回にも渡りメールを書いたのに、返信がたった6行ですから・・・
別にいいんですけど、やっぱ返信が遅れたことについて一言くらい詫びをするのが普通でしょ?って感じですよ(`_´)
今まで音屋には何度も世話になっていただけに少々残念ですね、
963名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 00:09:09 ID:j950hXUd0
どうでもいいが担当者の名前くらいマスクしてやれよ・・・
964名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 00:11:02 ID:G8yITB0o0
ところで新品って書いてあれば当然未開封だと思うんだけど海外は違うの?

"band new"って書いてあるページのを
"used"ではなくても未開封と書いてないから対象外と言い放つなら
新品とも未開封とも明示してない音屋の商品はどうなってんの。
965名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 00:11:03 ID:eZcasEmy0
自分の苗字すらマスクしない漢だから
966名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 00:22:04 ID:BaPFRrtD0
まぁページ上で顔出ししてるくらいだからセーフか>担当者
967名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 00:45:13 ID:MJFU6Uf60
吐き気をもよおす『邪悪』とはッ 
なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!! 
自分の利益だけのために利用する事だ…
乙矢がなにも知らぬ『客』を!! てめーだけの都合でッ!ゆるさねえッ!あんたは今、再びオレの心を『裏切った』ッ!
968名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 01:36:22 ID:rpd3ZZxcO
>>964
アンタ、相当イタイよw
そんなに怒ってるなら音屋が過剰広告してるってチクってやれば?
969名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 02:29:46 ID:n44d0z4P0
905がんばれw

当方E4待ちです。いつ出るんだー
970名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 07:48:42 ID:M3siq6dh0
COMP-U-PLUSの価格は、頻繁に改定されるよね。
値上がりしたり、値下がりしたり。
仕入れが不安定というか、仕入れの度に仕入れ価格が
変わってる?という印象を受けた。実際はどうか知らんけど。

もしかすると、
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050215k0000e040085000c.html
こんな感じで仕入れている(上記は犯罪なので行き過ぎとしても、
個人から新品を買い戻すような方法で)のではないか、という気がする。
あるいは、量販店や問屋から余剰在庫を安価に仕入れているとか。
確かに新品未開封ではあるけれど、いわゆるバッタ屋ルートというやつなのかな、と思う。

COMPに聞くよりは、shureに聞いたほうがいいのかもしれない。
971名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 10:55:03 ID:AYweXivZ0
SHUREもそんな末端の販売店まではハンドルしてないだろ
972名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 14:54:41 ID:eZcasEmy0
>>970
まさしく海外版乙矢か。そこも世界最低価格保証やってたりして(w
973905:05/03/18 16:34:21 ID:g/SO1AwN0
これから音屋に電話してみますわ、
あぁ。゚(゚´Д`゚)゚。花粉症で喉が痛い・・・
974名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 16:45:54 ID:3Siw/RZpO
ガンバって下さい!本当に応援してます。
別に買うわけじゃないんですけどw
975905:05/03/18 16:52:06 ID:g/SO1AwN0
一応、以下の数件について問い合わせました。

@COMP-U-PLUSが開封済みのの商品を販売しているという根拠は?
→音屋としての根拠はあるが、教える事はできない。  (゚Д゚ )ハァ?
AShureには確認をしたのか?
→していない
BCOMP-U-PLUSが「新品未開封品であると保証する」ということが確認できれば最低価格適用可能か?
→可能 (これ重要)

一応、云ってみたんですが、音屋で「COMP-U-PLUSは対象外」ってのは決定された事項みたいですね。
最初、担当の渡邊氏は「Shureなどとも相談し、COMP-U-PLUSは対象外としてある」みたいなことを云ってたんですけど、
いざ「ではShureには確認されたことなのですね?」と問い合わせたら「してない」だとか(・∀・)!!

一応、COMP-U-PLUSが新品未開封であると確認できたら下げると確証をもらえたので(そのために録音までしたので・・・)
今度はShureとCOMP-U-PLUSの方とやりとりをしてみます。
976名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:02:06 ID:DpAIbO0v0
>>975
なんていうか、音屋って結構いい加減なんだな…。
根拠教えられない?
Shureには確認してない?
もう、(゚Д゚)ハァ? って感じだわ。

ともあれ、お疲れです!
977名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:04:16 ID:YUr4u17R0
>>975
乙。色んな意味で体張ってますな。
応援代わりに、花粉症板(過疎だけど)貼っとくね。お大事に。
ttp://life7.2ch.net/allergy/
978名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:07:27 ID:Bq+LVq0c0
そんなことカキコしてるとまた音矢工作員が大量に涌いてきて荒しはじめ
るよ。
Etyスレは本スレよりひどかった・・・さっさとCOMP-U-PLUSから個人輸入
してしまったほうがいいんじゃないの?
979名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:35:47 ID:OXL8u3Sy0
確かCOMP-U-PLUSは海外からは購入できないんじゃ?

正直なところ音屋は変につっぱらないで規定変えりゃいいだけだと思うけどね。
・海外の場合送料の差額を上乗せして比較。
・日本から購入不可能な店は対象外。
980名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:55:27 ID:AYweXivZ0
>>979
同意。
世界最低価格「保証」っていばっちゃうところが
反感買ってるわけだ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:56:45 ID:DpAIbO0v0
>>979
音屋に余計な知恵を与えるな
982905:05/03/18 17:56:48 ID:g/SO1AwN0
COMP-U-PLUSは海外から購入できます。
一応コピペですが

International Orders:
We accept international orders online for orders up to $2000 and 35 lbs. 
International orders are entered online at www.compuplus.com.

35lbsってのが分からないんですけど、用は2000ドル(21万円弱)くらいまでの値段なら
海外販売もOKってことらしいです。(誤訳があったらご勘弁ください)
983名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 18:03:13 ID:AYweXivZ0
>>982
lbsは重さ(パウンド)ですね。
あとは送料次第かぁ・・・
984905
一応、Shureにもメールで問い合わせてみました。
時差があるので返信されるのは明日になるかも知れません。