で、初心者はDVDレコーダーどれ買えばいいのい?60
各メーカーの特徴その1
[松下]
外部入力装置に定評があるのでVHSデッキがイマイチでVHSのDVD化を考えてる人にはオススメ。
エントリーモデルはE87Hで5万弱。一通りの機能は揃っており入門機&デジ機までの繋ぎに最適。
E220Hなら6万円でW録機能あり。
長所…定評のあるTBC、野球延長、W録、編集機能
短所…ミドルクラスでもBSチューナー無し。
[ソニー]
おま録、追跡録画、自動野球延長、ステレオ>ステレオでもCMカットができるおまかせチャプターなど
HDDでの見て消しメインに優れる。エントリーモデルはHX50で45000円程度。ミドルクラスのHX70は250Gの
大容量HDD、GRT搭載。また、他機種より高ビットレート録画のHQ+モードあり。シングルタスクなので
DVDへダビング中に他の操作が出来ないのとHDDで編集したチャプタがDVD-Rへのダビングに反映されないのが泣き所。
長所…ミドルクラスからBSチューナー&GRT搭載。充実の自動機能(おま録、おまかせチャプタなど)、HQ+録画
短所…シングルタスク、DVD-RにHDDで作成したチャプタが引き継がれない。
[東芝]
LANを組めればPCからのタイトル編集、IEPG取得など多彩な機能を誇る。LANに繋がなくても
A-EPG、豊富な編集機能あり。エントリーモデルはXS24で4万弱。HDD80Gなのが泣き所だがLAN
機能は搭載している。XS36ならBSチューナー、W録画あり。簡易TBCなのでVHSのDVD化には注意。
フラグシップ機のX5ならスカパー連動も出来る。
長所…LAN機能、WEPG、充実の編集機能。RAM&RW両対応、ミドルクラスからBSチューナー&W録。
短所…簡易TBC、ADCが他機種と比べてイマイチ、起動時間がちょっと長め。リモコンの操作性がイマイチ。
各メーカーの特徴その2
[パイオニア]
R、RWへのダビングの安定性はピカイチ。また、録画時の画質にも定評がある。エントリーモデルは
525Hで4万6000円程度。ミドルクラスの720Hは高性能ADCのVQE9を搭載しi-linkでデジタル放送の
HD画質録画も可能。松下と並ぶ無難なメーカー。
長所…画質の良さ、動作の安定性、編集機能。
短所…エントリー&ミドルクラスにBSチューナー無し。
[三菱]
1.5秒で電源ONの高速起動。必要最小限の機能に絞った操作の簡易性、新聞タイプで見やすいEPGなど
機械に弱い人、年配の人などに向く。エントリーモデルのHE650は45000円程度でBSチューナーも搭載。
反面、HE850はHDD400Gは魅力だがその他の部分でコストパフォーマンスが微妙。
長所…高速起動、簡単操作、新聞タイプのEPG画面、エントリー機でもBSチューナー内蔵。
短所…画質が他メーカーに比べやや落ちる。早送りと巻き戻しが行き過ぎになりがち。ソニーと同じく
R焼き時のチャプタの引継ぎが無い。編集機能がやや弱い。
[シャープ]
現在、デジタルチューナー内蔵機で安定性などを考慮して唯一オススメできるのがシャープ。
エントリーモデルはHRD2で8万強。デジタル放送の裏番組録画とHD画質での録画が出来るのが
最大の強み。また、HD>SDへのダウンコンで作成したDVDはアナチューナー機で安定化装置を
使ったSD>SDよりも画質が良い。反面、高速ダビング不可、シングルタスクなどDVDレコとしての
性能はアナ機よりやや落ちる。
長所…デジタルチューナー内蔵。HD画質での録画。HDソースをSDでSP録画なら160Gでも十分。
短所…DVDレコとしての機能が弱い。HD画質でHDDに長期保存するなら容量が貧弱(ただし、HRD200以上に
HDDで保存できる機種は現在無い。詳しくは専門スレで)