ナイスなヘッドホンPart63

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 11:03:21 ID:DLg50wfsO
>>937カワ(・∀・)イイ!
942名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 11:25:45 ID:v74oRL8a0
>>940
ロックをズンズンガンガンききたいんだろ?
だったらGRADOだけは絶対やめておけ。
低音スカスカで後悔すること間違いない。
あんたにはZ900かHD25、これ以外はない。断言するよ。
GRADOがロックに合うつっても、
今の低音も重視されるようなミックスのしてあるロックちゃうぞ?
60年代70年代ロックにはGRADOはすごく合うしこれ以上のものはないと思うが。
943名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 12:22:09 ID:czDyeG1E0
耳は消耗品、劣化し回復しない
ロックをヘッドフォンでガンガン聴くなんてバカな真似はよせ
944名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 15:43:03 ID:GRGrnF6l0
>>942
レス、ありがとうです
確かに ロック=GRADOが合う みたいな定説が一人歩きしていますが
もともと海外の評価を鵜呑みにし過ぎているという評価もありますね
ロックといってもいろいろありますもんね
むしろロックには不向きとさえいう人もでてきているようです

ちなみに自分はグラハム・ボネットのシャウトをガンガン聴きたいです
70年代から90年代のハードロック中心に、ある意味それ専用でもいいくらいです
HD580、ER-4Sあたりが好みの音で実際使用中なんですが、
さすがに上記のジャンルではもう少しパンチの効いた音もありかと思ってのご相談でした
低音に関しては量よりはむしろタイトでスピード感がある方が好みです
このジャンルでいえば個人的にはER-4S>HD580なぐらいです
心配なのは、高解像度の音が好きなので上記2機種との比較で
あまり聴き劣りするのはキツイかもです
SR225は評価によっては解像度はHD580以上という人もいるので興味ありです
HD580と表面上の印象は違うが音の骨格が似ているという人もいました

Z900も興味ありますが、HD25は正直籠って聞こえましたのでパスです
自宅用なので密閉型の必要性は特にありません
逆にいえば装着感があまりキツくなければ開放でも密閉でも
見た目が安っぽくてもかまいません
HD580なんて見た目はバアサンぽいですから・・
ER-4だって・・

945名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 16:10:48 ID:GRGrnF6l0
>>943
ご忠告ありがとうございます
確かにその通りだと思います

先の書き込みはわかりやすく端的に書き込んだので説明しますと
ジャンルは問わずいろいろ聴いているのですが
以前から少し古めのハードロックあたりを聴くときだけは
自分の持つヘッドホンに不満がありました
特に音量静か目で聴いていると昔聴いた感動がありません
ピンポイント、ドンピシャな機種ならむしろ
音量をめいっぱい上げなくてもガンガン感じるのではと思いました

HD580などは音量を上げれば適度なブースト感が加わり
それはそれで楽しいのですが
さすがに耳が持たないと判断して相談させてもらいました
946名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 17:11:40 ID:ZPN0e6Dj0
>断言するよ。

 
( ´,_ゝ`)プッ HD25見事に却下。


低音スカスカ? HD25が良く聞こえる耳なら頷ける。
947名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 18:21:24 ID:v74oRL8a0
>>946
別にあんたが信者のGRADOをけなしてるわけじゃないけど俺は。
「ロックをズンズンガンガンききたい」と言ったからHD25やZ900を薦めただけであって、
GRADOは好きなヘッドホンだよ俺は。

なぜそんなに攻撃的なレスをされるのかわからん。
「別にHD25最高!Z900最高!それ以外はクソ!」なんて一言も言って無いし。
用途も書かれていたから、俺がその用途でベストだと思うヘッドホンを薦めたまでで。
ヘッドホンは機種ごとに得意不得意はあるわけで、
2chでよく使われる不等号でこっちが上、こっちが下、と単純にはきめられんとおもうが。
HD25持ってるが使用頻度はそんなに高くないし。

俺はベイヤーもGRADOもゼンハもSONYもAKGもオーテクも好きだし
時にはカナルやインナーイヤーだって使うし、
オープンエアだって、クローズドだって、
それぞれ特色があって好きだし
要は適材適所だとおもうが?

あんたみたいにGRADO以外はクソ、などと絶対言わないし、
何故そんなに攻撃的なレスをするのか説明してくれよ
どうせGRADO最高、それ以外はクソ、とかいうんだろプッ
俺のカキコでキミの大好きなGRADOがけなされたんだと思ったんだろップ
948名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 18:24:31 ID:GRGrnF6l0
>>946さんはGRAD詳しそうですね
SR325
949名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 18:26:00 ID:rQKDXvSC0
>947
必死杉
950名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 18:26:16 ID:GRGrnF6l0
失礼しました
>>946さん
SR325とSR225の違いなども
教えてもらえますか?
951名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 18:31:24 ID:GRGrnF6l0
>>942>>947さん
自分の説明不足ですみませんでした
Z900も興味がありますので是非、試聴させてもらうつもりです

952名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 18:44:52 ID:/hGzWFHD0
今日、外でオーバーヘッドつけてる奴何人か見かけたんだけど
なんであいつら常に俯いてんの?ヘッドホンが重いの?
インナーイヤーとか使ってる人は真っ直ぐ前見て歩いてるんだけど。
953名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 18:45:10 ID:bY/CUIzU0
>>947
ベイヤーは何持ってるの?
954名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 18:45:33 ID:2TNkl8A6O
ゾネスレでも>>947みたいな必死な香具師いたなぁ。
オツカレサマ。ノシ
955エーケージー:05/01/20 18:52:59 ID:+z4kMRxD0
すみまそん

どなたかAKG-K26P 売っているところ知ってませんか?

今日石丸電気行って視聴しましたが、
既に注文していたMDR-C900ST キャンセルして
AKG-K240Sに変えました。
C900STは軽く、付けごごちも良く、
音もさすがにかなりよかったのですが、
ソニーらしく、非常に細い音で、音量感が少ないと思いました。
なんというのでしょうか・・パワーがなくて、繊細な感じです。
AKGは非常に臨場感があり、音に厚みが感じられ
特に生ギターなどの弦の鳴りや、ポジション移動時の弦のすれる音、
カッティング時の弦へのアタック音などが、非常にリアルに聞こえ
定位も非常に良く、すぐに気に入りました。
それで、すぐキャンセルしてしまいました・・

やっぱり国産のものは音楽的ではないのでしょうね・・・
それは楽器、器材、エフェクターなどすべてに言えることですが・・・

スペック、データーは凄くても、結局、もっと単純なものに負けてしまう。
これは、技術信仰が強ければ、強いほど起きることだと思います。
カタログスペックや、能書きがすごくても、やはり出てくる音が勝負です。

956名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 19:16:17 ID:7D/z0XWk0
>>955
国産のものは音楽的ではないか…
また、ずいぶんな決め付けだな
外国製品マンセーのステレオタイプな意見は言ってて恥ずかしくないか?
どの程度国産品を聞いたのか知りませんが偏見を捨ててもっといろいろ聞いてみろや
957名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 19:33:53 ID:I/5ObT1u0
>>947
冬厨かえれ
958名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 19:51:55 ID:uGsc/C4G0
真っ赤な人の見分け方

・必死・信者・工作員等の言葉を多用する
・しかも全く論破できていない
・ハンドルをレス番に変えて自己主張する
・3時間以上亀レスで反論する
959名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 19:57:02 ID:qxjRkkNX0
学生さんの冬休みも終わったろうに、最近やけにNG登録が増えますね・・・・
960名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 19:59:03 ID:uGsc/C4G0
厨房の書き込みの特徴

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「ねるねるねるねは」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「ねればねるほど色が変わって」
 4:主観で決め付ける
     「うまい!」
 8:知能障害を起こす
     「ヘッヘッヘ」
 10:ありえない解決策を図る
     「こうやってつけて」   
 13:勝利宣言をする
     「チャーラッチャラー」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「♪ねって美味しいねるねるねーるね」
961名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 20:01:59 ID:ii23R8OV0
ageてるあたり荒らしだろ。
ほっとくのが一番。
962名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 20:06:39 ID:6MrFLoH30
>>960
覚えやすい!
963名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 20:08:57 ID:WQlc7DXu0
>>955
    A    K    G    2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105968360/
964名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 20:13:05 ID:aSaDMnOJ0
SR-404とSRS-3000はどっちがいいの?
965名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 20:45:30 ID:9id+q9Qb0
966名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 20:50:58 ID:v4vEYYBG0
最近、ヘッドホンの事ばかり考えて夜も寝れん
967名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 20:52:47 ID:fJVB1So80
>>955
900STで付け心地が良いと感じる感覚を漏れにくれ
968名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 21:03:37 ID:7D/z0XWk0
>>964
SR-404はイヤースピーカーだけなので
SRS-3000と比べること自体が不可能
ドライバーユニットを持ってるならSR-404の方が良いが
持ってないならそもそも音が出ないのでSRS-3000の不戦勝
969名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 21:21:23 ID:MtN+dOdJ0
>>966
F1を買って解き放たれるがよい
970名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 21:24:15 ID:b3cLPEI/0
>>966
昼寝てんだろ、このヒキコモリが。
かーちゃん泣かすんじゃないよ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 21:32:53 ID:xC6MkkhQ0
>>967
少なくとも側圧は強くないな。
972名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 21:40:19 ID:7cebj9E40
>>960
コピペだろうけど、2、5、6、7、9、11、12、14は一体何だ。
973名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 21:41:56 ID:v4vEYYBG0
>>969 970
いやいやちゃんとマトモナ社会生活おくってるんだけど
今月、予算2万内でどれにしようかなと悩み中
いまだに密閉か開放の答えがでないんで両方買うか
974名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 21:47:07 ID:WQlc7DXu0
975名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 21:48:23 ID:WQlc7DXu0
ミスった('A`)
14のほうを書きたかった
元ネタはそこの詭弁のガイドラインスレね
976名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 22:11:09 ID:2KUGZcBi0
900STの鳴り方が好みに合わない人間ってSTAX合わない?
CD屋のSACD試聴機のヘッドホンが900STだったんだが
鳴り方が正直好みじゃなかった。(家庭で使用している密閉はW1000)
どうやら脚色されていても良いから楽しく聞ける機種じゃないと
満足できない糞耳みたいだ('A`)…
977名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 22:32:15 ID:tYDFbHV+0
900STは聞き疲れする
978名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 23:00:09 ID:EkrWMi8b0
>976
900STの好き嫌いとはあんま関係ない希ガス
STAXは掠れがきついという人もいるけど、W1000が平気ならその点は大丈夫かと
しかしダイナミック型とは音が違うので失敗するのが嫌なら試聴すべし
979名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 23:05:23 ID:6fP68G100
>965
5万で売れるなら近場の電気屋で買って転売しようかなぁ
980名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 23:26:37 ID:1PG1OTPL0
>>近場の電気屋
詳細を聞こうか
981名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 23:39:55 ID:6fP68G100
(前にも書いたけど\37kだから微妙な賭けw)
ってゆーかTサウンドでD1000が\35kですよ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 23:51:07 ID:uGsc/C4G0
通販ググッてみたけど最安で3.8万だった、CD3000
983名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 23:55:25 ID:6fP68G100
(・・・アブねっ、やっぱ止めよう。助かったっす)
984名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 00:47:54 ID:leH8W8pl0
オーテクのA55のハウジングがミラー仕様のヘッドホン着けてる女の子を水道橋で見た
まだハタチは超えてなさそうな幼い顔つきでこの糞寒い中ミニスカでかんがってたけど案外似合っていた
985名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 00:54:00 ID:2fjV+awi0
ハァハァ(*´Д`*)
986976:05/01/21 01:03:28 ID:KfHwlujN0
>>978
さんくす。
でもW1000の掠れは正直好きじゃない。耐えられないほどってわけでもないが。
近所じゃ試聴できそうにないし様子見しとくか。
987名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 01:42:22 ID:IIacXHQ30
988名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 04:54:51 ID:K3RZhPuC0
高すぎ。それ,売れなくて何度もぐるぐる店ざらしになってるよ。
出品してる転売屋も評判良くないし。
989名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 07:02:26 ID:GwhzoL4u0
>>987
仕様がないからヲチリストに追加して、ヲチしといてやるよ
990名無しさん┃】【┃Dolby
W2002一時は高騰したけど去年は10個以上出品されてたからなあ。
最近の相場は専用ケースと元箱付きの美品で5-9万。
本体だけでも美品なら5,6万いくこともある。
見た目重視のモデルで小傷ありなら4万でもボリ過ぎ。