▲▽ AVアンプのおすすめは?その30 ▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 18:16:55 ID:1h+y9BiO0
藁w
953名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 18:33:59 ID:W3zWJbKB0
禿藁ww
954名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 18:53:37 ID:xATrJvBI0
>>951
>売ってパナのXA70を買おうか考えてる。
まともに視聴なんて出来んから"買って"から、どちらを処分するか決めた方がいいんでない?
(資金的な問題が発生するが)
まぁ、おれの場合、決めれず気分で取り替えたりしてるんだがw。
955名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 21:58:55 ID:2GMmvd4r0
>>951
俺のと交換しないか?w
956名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 23:39:50 ID:aJS1WIAX0
XRは、DSPショボ杉
映画は、ダメだな
957名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 23:52:12 ID:s+aFdBlE0
映画「は」ダメとか書くから音楽がいいと勘違いする人間が後を絶たないんだよ
おあつらえ向きに試聴も全くできないし。
音楽も合わなかった俺にとっては何一つよくなかったから即座にヤフオク行きさ。
感想:映画まぁまぁ、音楽最悪、機能最悪、見た目悪、重さ○
958名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 00:09:11 ID:OVHr9L5N0
何と買い換えたか書いてくれんとなあ
959957:05/01/27 00:40:36 ID:+CxNB2920
まだ新しいのは買ってないよ、売っただけ。
XR50は軽いから梱包しやすいという点では良かったかなw
ちなみに前はAX3。
聴き比べて良い方を残すと決めてたからまだ残ってる。
新しいのはいいのがあったら欲しいという程度で焦って買い替える気はないよ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 01:31:25 ID:GiX6i7Go0
なんてことを・・・
XR50こそ唯一のハイエンド機なのですぞ!
961名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 09:25:29 ID:WyMbdkEJ0
>>951
>AL-V1
?「A-1VL」のことか?

なら AX10iプリアウト→A-1VLメインイン
で解決ちゃうんかい・・・・・・
962951:05/01/27 10:48:07 ID:oMp7b4LU0
ピュアとAVは分けたいです。ピュア用スピーカー持ってるし。
それに、シアター用セッティングで音楽を聴くとスピーカー間が広くなりすぎるのがイヤなんです。
963名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 11:00:01 ID:qV5Kxu1g0
>>962
部屋が狭いすぎるからだろ。
964951:05/01/27 13:06:27 ID:y5ovPsDN0
部屋は10畳、専用部屋ですが。
965名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 20:23:44 ID:HXj4Dcfi0
966名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 20:40:43 ID:hmG9+8se0
■状態■
動作確認済みの完動品ですが、メインボリュームとプログラム切り替え用ダイアルとBASS用のダイアルが、愛犬がカミカミしてしまい、歯形でいっぱいです。
967名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 21:02:02 ID:EgGYCbRE0
俺だったらこんな糞犬はバットで滅多打ちだなw
968名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 21:05:26 ID:nu/Gl6ia0
愛犬がカミカミwww
969名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 21:48:32 ID:kg084PJjO
いきなり質問すみません。始めてアンプを買おうと考えています。全くの初心者ですが、おすすめを教えて下さい。使ってるプレーヤーはKENWOODのES―9DVDです。
970名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 21:48:38 ID:6qqHSw3P0
も一つワロタw

注意事項
上記説明をお読みいただき、〜
システム利用料・消費税はもちろん不要ですが、刷り込み手数料・送料はご負担下さい。送料は〜
                              ~~~~~~~~~~~
971名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 22:33:40 ID:7Ni7lG4b0
BASS、すごいなw
972名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 22:35:36 ID:pfqOpdFe0
プリアウト端子がないんですが、ビデオやテープの出力端子へ
パワーアンプをつなげることはできませんか。
973名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 23:12:50 ID:GjeBQQDJ0
>>971
右側は大丈夫な所を見ると、相当BASSは気に入らなかったんだと思われw
974名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 23:16:29 ID:7Ni7lG4b0
むー。とりあえず、ヤマハのBASSは要注意w
975名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 23:26:04 ID:m7kMZOEt0
昔、犬に重低音聞かせ続けると鬱病ぽくなる。ってテレビでやってたけど
BASSの音が相当耳障りだったのかなw
976名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 09:22:16 ID:+URgeIcX0
>>965
おもしろいけど、愛犬のヨダレがつきまくってるアンプはいやだな
977名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 15:30:12 ID:6UUulIf10
嫌、逆にBASSが良くて噛んで右に回していたのかもw
同じ理由でボリュームもw セレクタは知らんがなぁ
978名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 18:57:56 ID:SEzuUZhe0
>>972
繋げることは出来ますが、ボリュームに連動しない固定出力のため実質使い物になりません。
979名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 21:49:36 ID:nSPzh/az0
>>978
ありがとうございました。
ハードオフで安いのを見つけたので、あわてて買ってしまうとこでした。
980名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 00:17:22 ID:RBgjzUvd0
何買ったらいいのかなぁ?
981名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 00:21:30 ID:OBuWJ4sI0
ヤマハで部品は頼めるだろ・・・本体は綺麗そうだから
交換してからの方が値段が付きそうだな
982名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/29 10:42:29 ID:v/TC/dyR0
いまPCからRME 96/8 から光出力してonkyoのTX-SA501でDVDやCDを聞いていますが、
音がもう少し良くなればと思っています。(ケーブルはオルトフォンOPT-1000)
そこでAVアンプを買い換えたいと思っているのですが候補として次のものを考えています

・マランツPS5400
・onkyo TX-SA602

・マランツPS4500
・onkyo TX-SA502

下の二つの場合、グレードアップにはならないかなって思っていますがどうでしょうか。
またTX-SA501からのグレードアップとして、お勧めがあれば教えていただきたいです。
予算的には5万円程度までです。よろしくお願いします。
983名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 11:32:34 ID:2MVvC/x40
正直その予算じゃ無理だと思う。
984982:05/01/29 12:05:52 ID:v/TC/dyR0
>>983
この予算じゃAVアンプ変えても効果ないということですね。

確かに私の耳では今の音で満足しているのですが、もっといい音で聞いてみたいと思ったもので・・・
ちなみに今の機器構成です

・オーディオカード RME 96/8
・AVアンプ TA-SA501
・フロントスピーカー DENON SC-A50
・センタースピーカー DENON SC-C33XG
・リアスピーカー DENON SC-A11R
・スピーカーケーブル SPK-3100
・光デジタルケーブル OPT-1000

FANレスPCの中に、WAVEでCDを取り込んでいます。
部屋の大きさは4.5畳くらいしかありません。視聴専用ルームですが。

別にDENONが特別好きというほどではないのですが、最初に買ったスピーカーがSC-A50だったので、
なんとなく全部DENONになりました。

5万ほどの金額で音質アップを目指すならどこに手を入れたら良いと思いますか?
スレ違いで恐縮ですがアドバイスいただけたらうれしいです。
985名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 12:26:43 ID:0t034dL80
映画が好きならサブウーハーなしでは話にならんので
安いのを買って、残りは他にお金を使いなされ。
あなたのシステムはフロント、センターを一気に変えなきゃダメで
グレードアップしなきゃ意味がないから10万ぐらいは必要です。
986名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 12:28:46 ID:7iz4OyCg0
アンプを変えても、そのスピーカーじゃ何も変わらないと思う。
その予算なら、CD用と割り切って、2chスピーカー買い足すくらいしかないかな。

そもそも、アンプは音の良し悪しより、好き嫌いで選ぶほうが大きいと思う。
そのクラスなら。
987名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 12:32:29 ID:DeAx3xFt0
>>982
CDとかのまともなソースをCDプレーヤーで聞いてみる。
サンスイの中古とかPMA-2000の中古とかのまともなアンプに変えてみる。
で、今までの音と比べていろいろ考える。

多分、もっとまともなスピーカーが欲しくなる。
988982:05/01/29 12:48:32 ID:v/TC/dyR0
みなさんアドバイスありがとうございます。
書き忘れていましたが、サブウーハーはonkyoのSL-057を使っています。

結局、このフロントスピーカーじゃ力不足なのですね。
で、スピーカー変えたらアンプが力不足となる・・・アワワ(ToT)

今のアンプにはプリアウトがついていないのでパワーアンプもかませられません。
一応、目標は PC−AVアンプ−プリメインアンプ−フロントスピーカーとつなげて、
CDはプリメインアンプにCDプレイヤーから入れたいと思っています。

そこで第一段階として安めで評判のいいプリアウトのあるAVアンプを買おうと思ったしだいです。
5万円あったらPM6100SA ver.2も余裕で買えますもんね。

SC-A50はPhile-webのレビューでも評価が良かったので・・・
スピーカーの買い替えも視野に入れてがんばります。
989983:05/01/29 13:00:26 ID:2MVvC/x40
>>984
みんなが言うとおりまずはフロントSPかな。
アンプ的にもっと上のSPでも良いし・・・ただそれでも予算はキツイけどね。
まあ5万だとNHTのSB3とか。SPスタンドの要らないMagnatのVintage120が良いと
思ったけどもうディスコンなのねこれ、今調べて知った・・・。

これ以外だとSPスタンドとかのアクセサリー系しか予算的に無理だと思う。

思い付いたのはこの程度。パッとしないアドバイスですまん。
990名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 18:06:01 ID:TsWNj2VB0
5万以下でスピーカーよりアンプに投資して音質改善を図るのは
どう考えても間違っている
991名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 19:25:20 ID:gKokt7900
漏れのJBL S26を3万で買ってくんない?
使わなくなって置き場所困ってるの。
992名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 19:42:35 ID:Tf4jjnh50
S2600なら買ったんだが。
993名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 19:49:55 ID:gKokt7900
S2600が3万なら漏れが買う。

それより、漏れが今シュピーン中のAVアンプを誰か買って下さいませんか?
ヲチはいっぱいあるのに入札なし・・・・・orz
994名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 19:52:19 ID:WKoxyfDs0
愛犬にカミカミされた節?
995名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 20:01:38 ID:D0OVhWDR0
何か動物を飼っているのならオーディオルームに解き放せ。

話はそれから… 3日後だw
996名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 20:14:06 ID:7N1NwgT10
いちばんどう猛なのは、子供w
997名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 20:24:05 ID:m2ufxRuO0
スピーカーなら、

セントバーナードがサランネットごとウーハーに突っ込んであぼーん。
子供の正拳付きでスコーカーがあぼーん。
998名無しさん@お腹いっぱい:05/01/29 20:31:30 ID:6b9hGqet0
998
999名無しさん@お腹いっぱい:05/01/29 20:32:23 ID:6b9hGqet0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい:05/01/29 20:33:10 ID:6b9hGqet0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。