東芝HDD&DVDレコ【RD-X5/XS53/XS43/XS24/XV33】126

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
東芝HDD&DVD-RAM/R/RW(&VHS)レコーダー
RD-X5,XS24,XS34,XV33,XS53,XS43,XS33,X4/EX,XS35,XS32,XS41,XS31,X3,XS40,XS30,X2,X1,2000/A
(以上発売順)の総合スレッドです。新旧問わずに語り合いましょう。

      ※ 質 問 が あ る 方 へ ※
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
     質問は質問スレでどうぞ!!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【東芝DVDレコ】RDシリーズ質問スレ 49
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098425265/

■■■■「RD-X5」発表記念情報■■■■
東芝公式情報ページ
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-x5.html
東芝、GR機能付きダブルチューナを搭載した「RD-X5」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/toshiba2.htm
東芝、DVD-R VRモードに対応したハイエンドDVD/HDDレコーダー「RD-X5」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/28/news035.html
東芝、600GBのHDDを内蔵したHDD&DVDビデオレコーダー「RD−X5」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=82286
■■■■「RD-XS24」発表記念情報■■■■
東芝公式情報ページ
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-xs24.html
東芝、実売5万円のハイブリッドレコーダ「RD-XS24」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/toshiba4.htm
業界最薄・高さ58ミリ――ネットワーク対応の普及機・東芝「RD-XS24」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/29/news002.html
東芝、多彩なネットワーク機能を搭載したHDD&DVDビデオレコーダー「RD−XS24」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=82285
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 07:16:51 ID:2IpWf1xL
東芝HDD&DVDレコ【RD-X4/XS53/XS43/XS33/XV33】114 ※実質124
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1092156634/

◆関連サイト
RD-Style from TOSHIBA (公式サイト)
http://www.rd-style.com/
RD-Style FAQ
http://rd-style.s16.xrea.com/
RD-Styleなモーニング娘。TV番組表
http://rdxnet.s31.xrea.com/
東芝RD研究
http://ww2.tiki.ne.jp/~props/rdx1.html
R-Menu Collection (ネットdeナビ対応機種で利用できるRメニュー画像集)
http://rmenu.netwave.gr.jp/
RD-style 情報倉庫 (過去ログバックアップ・検索つき)
http://rdx1.infoseek.ne.jp/

■■■スカパーチューナーとスカパー連動の動作報告↓■■■
HDD/DVDレコーダ連動報告スレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1090740996/
■■■RD-X4EXへのVersionUP方法や独自機能の話題は専用スレへ↓■■■
東芝HDD&DVDレコ RD-X4EX専用スレ その4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1091878204/
■■■ネットdeダビングの解析情報は専用へ↓■■■
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1093141161/
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 07:17:33 ID:2IpWf1xL
◆「RD-X3/RD-XS40」支援ソフト (X3/XS40以降で使えます)

【RDX】(作者:2chの名無しさん)
IEの右クリックメニューに「RD-Xで開く」を追加
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#3
【TVスケジューラー】(作者: ヴァルヘルさん)
キーワード設定によるお好み番組自動録画予約が可能に!
拡張子.tvpiにUKTvMailを割り付けて連携させて使います
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/tvs2hp.html
【UKTvMail】(作者: UK-taniyamaさん)
TVSやUKTvList等のiEPGソフトからの予約命令をRDに入れられます!
iEPGサイトでの予約をRDを通さないで入れられます!
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvMail.html
【UKTvList】(作者: UK-taniyamaさん)
PocketPCやParmでもTV番組表表示が可能に!
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList.html
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList4.html
【録画レート自動計算】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#1
【予約メール送信】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#2
【ネットリモコン】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
リモコン操作のマクロ登録が可能に!
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#4
【予約状況グラフ表示&一括処理】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
予約時間の重複が一目で判る!
タイトル名で選択しての一括削除が可能に!
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#5
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 07:18:24 ID:2IpWf1xL
◆RD-X4 機能拡張キット
http://www.rd-style.com/top/x4.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040331/toshiba.htm
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/31/news074.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040427/toshiba.htm

【TMRDCONV】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
X4 -> X4EX バージョンアップ時に録画予約情報等が初期化されるので、
それらの情報を待避&復元するソフト。
http://rd-style.s16.xrea.com/tmrdconv.htm

◆RD-X4EXソフトウェア修正(04/06/17)
http://www.rd-style.com/support/index_j_x4kit.htm
【改善項目】
1.省エネ設定のHDDパワーモードがセーブ(出荷時は標準)の状態で
DVD-RWをVRフォーマットで初期化する場合、
極めてまれなタイミングで製品の操作ができなくなり、
ハードディスク(HDD)の内容が消えることに関する改善。
2.極めて限られたネットワーク条件下で、DEPG情報の取得が
出来なくなることに関する改善。
3.文字入力でカタカナの“ヴ”の入力が出来なかったことに関する改善。
4.ドライブソフトに関し、DVD-R/RW ディスクに対する認識と書込み性能を向上。
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 07:19:00 ID:2IpWf1xL
【RDExplorer】(作者: rdxnetさん)
ネット経由でライブラリ情報取得し、各項目ソート、検索が可能に!
http://rdxnet.s31.xrea.com/software.html
【RdAssistance】】(作者: 名無しさん┃】【┃Dolbyの誰か)
予約を簡単にしてくれるソフト
http://rdtool.hp.infoseek.co.jp/
【RD-Style orz】(作者: orzさん)
歴代RDのエンコード画質検証できるデータあり
http://rd.orz.ne.jp/

■XS43/XS53でR2側の音声が出なくなった方へ■
コンセントを抜いて15分くらい放置してみてください
それでも直らない場合はサポセンか質問スレへ。

【東芝DVDレコ】RDシリーズ質問スレ 49
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098425265/
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 07:19:45 ID:2IpWf1xL
◆XS53 スカパー!連動対応チューナー
(東芝調べ。全ての掲載機種で動作を保証するものではありません。
また、チューナーのバージョンアップ等で正常に動作しない場合があります。)
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/d_rd-xs53_03.html#ska

◆過去スレでのSONY製スカパーチューナDST-SP1連動情報
 連動失敗 9件
   購入時期 2003年11月頃 1443XXX

 連動成功 5件
   購入時期 2002年04月  1174xxx
   購入時期 2002年02月頃 1138XXX

◆XS53のHDD
・どうもSeagate製とMaxtor製が混在している。
・発熱に関する報告が食い違うのはドライブの違い?(Maxtor製マズー?)
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 07:20:35 ID:2IpWf1xL
ドライブアップデータ
http://www.rd-style.com/support/index_j.htm

「RD-XS53/RD-XS43/RD-X4/RD-X4EX/RD-XS41/RD-XS41KJ」
マルチドライブソフト・メンテナンスダウンロードデータ更新
RD-XS53/RD-XS43/RD-X4/RD-X4EX/RD-XS41/RD-XS41KJ 搭載の「ネットdeナビ」の
「本体設定」画面上にある「メンテナンス機能」 用の最新ソフトウェアを公開しました。
(お持ちのRD本体がブロードバンド接続可能な環境が必要となります)
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 08:55:25 ID:Af/f7JnM
スレたて乙
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 08:56:41 ID:OT/APvaP
>1乙〜
X5まだぁ?
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 09:02:11 ID:y9hsF1om
なにか東芝は癖が強そうな感じを受けたんですけど、初心者がRD買っても大丈夫ですか?
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 09:12:13 ID:BPKxj2WB
>>10
むしろ初心者には東芝を勧める。
画質とか好みがあってある程度メーカー絞れてるならそれ買えばいい。
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 09:16:33 ID:oiEt+H/d
地デジが見れる俺にとってはRD-Z1が早く出ないとシャープのHRD200買ってしまい
そんなんで早く出してよ、片岡ちゃん
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 09:16:36 ID:BEeaSS5n
>>10
やめた方がよい。初心者には正直使いにくいし、不要な機能もてんこ盛り。
基本的にトラブルも多くて不安定。カタログスペックは秀逸だが。
RDは2台目以降に検討するべき機種。
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 09:32:00 ID:i/1NpSNm
>>1
相変わらずXS34は無視なのか……
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 09:45:46 ID:R25eyGVW
99からメルきたよ。
販売価格は税抜きね。
8日にでるならちょっとうれしいな。

>ご注文の内容
>商品ID:xxxxxxxxx 商品名:HDD&DVDビデオレコーダー RD-X5
>販売価格:123,619 数量:1
>
>は未発売商品の為ご予約としてお受け致しました。
>「11月8日発売予定」
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 09:47:23 ID:V7GPL9Ip
>>10
初心者でも使える奴は難なくこなす。二台目三台目でも使えない奴は使えない。
自分で判断しろ。
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 09:51:44 ID:/vIMG9H+
>>16
難なく使いこなす奴は初心者ではなく、何かしらAV機器ヲタだったりするんでしょ。
初心者ってのはPCもろくに使いこなせないヤシを指す。
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 09:56:32 ID:2m/Q73V9
初心者という言葉が曖昧で意味がない。
DVDレコが初めてという意味なら全く関係ない。
PCに疎くネットワーク関係が全く判らない、それに加えてVHSの接続も
自分ではできないような人は、RDは避けるべき。
設定を他にしてくれる人がいなければRDはNG。
PC操作、ネットワーク設定、AV器機接続が自分で出来る人なら、
1台目のDVDレコをRDにしても何にも問題ない。
・・・使ってみて良いと思うかはまた別の話。
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 10:02:26 ID:2IpWf1xL
>>14 XS34 配慮足りなく申し訳ない。
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 10:13:19 ID:maxfS1Z4
>>17
DVDレコが初心者であってPCはバリバリ使いこなせてるのかもしれないぞ。
初めてだろうがどんなもんだろうと慣れていきゃ使いこなすようになるよ。

こういうことしたいのに・・・っつーのを買ったあとから後悔したくなけりゃ
機能豊富なもん買った方が正解。
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 10:13:29 ID:YcmUrLN8
XS40を持っていますが、動作がトロくW録も欲しいんで、買換えを検討中です。
X5も良いけどちと高いんで、XS53を買って通常はそちらを使用、-Rへ焼く時は
XS53から-RAMでデータをXS40に移して、XS40で焼けば良いかなと思っていますが。
XS53のドライブは評判悪いですが、-RAMなら問題ないですか。
それとも、XS40をヤフオクで売って、そのお金でX5を買った方が良いでしょうか。

22名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 10:20:54 ID:fSbylHHE
>>21
とりあえず言えることはX5が出るまで待っとけ。現物が出ないことには
推測でしか語れない。
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 10:21:54 ID:htyJO4vb
xs53が7万3千円まで落ちてる
7万切るのも時間の問題だな
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 10:30:40 ID:+n9BJInk
>>22
今の値下がりペースだと、X5発売のころにはXS53の在庫は払拭している予感。
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 10:30:47 ID:ttjvLUrL
チャリンカー必死だな
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 10:50:14 ID:C/N70WAx
>>21
ヤフオクで頑張ってもどうせ3万チョイぐらいにしかならないと思うので、XS53/X5の
どちらを買うにしても、XS40は手元に置いた方がいいんじゃないかなー
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 10:55:41 ID:oASAvRhH
X5を発売日に買う奴は初日にケースを空けてドライブを確認するんだろ?
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 11:24:19 ID:YSsHDLoj
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 11:26:16 ID:BauoHfec
質問だったのか?
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 11:27:42 ID:glb9WF65
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 11:28:49 ID:lZUhEvzW
以前に同じ様な事やられたんだろ
放置
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 11:29:06 ID:MGpqC9bY
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 11:54:49 ID:N0DlCNft
age
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 11:59:00 ID:8f+NmGol
むるぽ?
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 12:01:56 ID:TRRUeZsl
ッガ
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 12:06:49 ID:N03uZoGv
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 12:24:32 ID:ttjvLUrL
どの局も地震のニュースばかりです
ttp://sgi.s60.xrea.com/up/nhk085.jpg
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 12:48:38 ID:vB4Dn/FS
NHK手抜きだな。
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 13:04:29 ID:XcQajgkk
ヤマダですら、XS53が実質72,600円まで下がってる・・・。

96,800円−25%(24,200円)=72,600円


なんてこったい。
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 13:14:27 ID:mk8IhTDC
田舎のこっちでもXS53の99800円のの20%ポイント還元になってたな。
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 13:47:50 ID:Q4gpP+hd
安さにつられて、とうとうXS53買ってしまいました・・・

バイバイ X5
地上波見ない、R焼きしない自分にはオーバースペックだったよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 13:55:35 ID:JmUirZqG
XS24購入予定者ですが、日立LGドライブの性能ってどうですか?
特にR焼きの失敗率とか。。。
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 14:16:38 ID:vHALC1hy
RD-X3使って早1年半。
地デジはともかく、内蔵チューナーのしょぼさと市販DVD再生のイマイチな画質
から脱出したい今日この頃。地方だから電波状況悪いは悪いのだけど、テレビ
直受信はまだそれなりに見れるからHDレコ交換で快適な環境が獲られるのなら
少々の投資は覚悟しております。

X4、X5への更新で改善しますでしょうか?

アンテナ線の取り回しは、色々見直しましたが最早限界です。
基本的にDVDには残さないので、上記以外の性能向上は不要です。
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 14:17:49 ID:TRRUeZsl
X1でもだめなんじゃない、あんたのとこでは。
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 14:20:02 ID:hMmO7Dnz
>>43
地デジにするのが一番いい。
というより他に選択肢ない。
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 14:22:46 ID:fSbylHHE
>>43
X3の内臓チューナーはX1よりは多少劣るらしいが、それでも最上位クラスのものだよ。
それでダメなら他でもおそらくダメ。可能ならケーブルテレビ導入するなりした方がいいかと。
再生画質もDVDレコーダーの中では最上位クラス。それ以上を望むなら再生専用の高級機を。
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 14:22:59 ID:TRRUeZsl
市販DVDの再生では、DVD-H1000かH2000がいまだに捨てがたいな。
あと、三菱の10000とか。
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 14:26:22 ID:t6ncePFm
>>43

>X4、X5への更新で改善しますでしょうか?

君が「俺はトラブルに首突っ込むのが三度の飯より好きなのさ」
なアメリカン・ガイじゃなければ、X4だけは止めておけ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 14:27:08 ID:fSbylHHE
>>43
ブースターでも入れてみたら。
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 14:37:18 ID:vHALC1hy
コメント有り難う御座います。
結局どうしようもないということでしょうか?
地デジはぎりぎりエリア内かもしれない(1年後は完全エリア内)ので、
地デジチューナー検討してみます。

>>再生画質もDVDレコーダーの中では最上位クラス。
友人知人にも観てもらいましたが、大概の方から1万ちょっとのDVDプレイヤー
の方がマシwとのコメントが戴けます。多分ハズレなんでしょう。
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 15:02:07 ID:a7a8nBH2
一応 書いときます

RD-XS34
台数限定だけど 税込み49,800円 送料500円
http://www.pc-success.co.jp/bargain/kessan/index.html

僕は Rec−Pot買う予定
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 15:12:18 ID:sbECuXPH
>>42
LGのドライブは普通のドライブ
東芝サムチョンのドライブは糞ドライブ
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 15:22:16 ID:ly/oahkd
>>51
詐糞巣(゚听)イラネ
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 15:23:04 ID:a7a8nBH2
>>42
恐らくですね、買ってすぐは面白がってチャプター付けてDVDに焼いたりするんですが
一ヶ月もすれば飽きて 「最低レートで録画して、一回見て削除」
そんな使い方になりますよ・・・・  なので、どこのメーカのを買っても同じですよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 15:37:53 ID:BUoRPRAL
>>54
真理を語ってはいけません。
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 15:42:18 ID:z2g3EEKn
>>42
一つ言える事は
パイオニアやSONYやパナソニック製のDVDドライブは
今日ではPCショップの片隅にかろうじて置かれているにすぎないって事だ
安かろう悪かろうと見られがちだった日立LGドライブだが、標準化しつつあるって事は
DVDメディアを制作する側が日立LGドライブで動作検証するって事だ

しかしXS24が日立LGドライブを採用していると言う確たる証拠はない
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 15:45:48 ID:YSsHDLoj
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 15:58:05 ID:diwqUhTw
>>56
SONYは確かにあまり見ないが、その他は普通に売ってる。逆にLGはラインナップが
少ないから売上は知らんが売り場面積は少ないと思うぞ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 16:01:02 ID:RHoVJJaZ
芝ドライブじゃなければいいってこった。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 16:17:58 ID:HMotuFht
明日入荷ってことないかな?よく1週間前に入荷してるし。
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 16:18:31 ID:2m/Q73V9
極端な事言えば、ハードはπのでも松のでもOEM調達して、
ソフトだけRDのを載せる方が売れるんだろうな。
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 16:24:50 ID:z2g3EEKn
>>61
ええこと言った
RDエンジンとやらを載せたDIGAとかなら買ってもイイかも
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 16:47:02 ID:toQOLZxV
いつも撮り消しで使ってたからたまにRAM使う程度だったけど、
前スレ最後でバウムクーヘンだの焼きムラだのCAVだのの話があったから
ためしに加熱させてからR焼いてみたよ。


結果、約20層のバウムクーヘンになった。
層は濃くなったり薄くなったりだからCAVではないと。

焼きムラにしては数が多すぎるよなぁ

一見してレーザーパワーが安定してないのがよくわかった。

困ってないからいいけど。
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 16:55:06 ID:MGpqC9bY
RD-DIGA
RD-スゴ録
RD-楽レコ
RD-PSX
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 17:30:43 ID:z2g3EEKn
>>64
RD-DIGA  >なんとなく良さげ
RD-スゴ録 >ドライブをRAM対応にすれば何とか
RD-楽レコ >同上
RD-PSX >イラね
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 17:33:00 ID:2m/Q73V9
RD-PSX イラネって言う前に、一番ソフト移植が難しいんじゃないか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 18:26:01 ID:KBHDHvUa
PSXを買ってみていいと思った点:
 早見音声が非常に聞きやすい
 早送り(x10,x30)の映像がスムーズ(紙芝居状態にならない)
 録画中でもタイトル削除できる
 録画中でも電源を切れる
 安いのにGRT付
 チャンネル変更すると番組名が画面に表示される
駄目な点:
 その他全部
という訳で、録って見るだけの録画予約は全部PSX行き決定。
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 18:33:00 ID:BEeaSS5n
>>67

>  録画中でもタイトル削除できる
これはいいね。もうイラネ、と思っても録画中で削除できないことがちょくちょく
あるから。

でもさ
>  チャンネル変更すると番組名が画面に表示される
これってEPGついてるレコは出来て当たり前なんじゃ?WEPGになってからのは
知らないけど、要はRDのEPGはその程度の連動も出来る設計になっていなか
った、ということなんじゃ?もちろん、iEPGやDEPGの方が優れた点もあったわけ
なんだが。
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 18:42:02 ID:diwqUhTw
PSX結構いいんじゃん。
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 18:59:14 ID:UTV3RyD1
PSX待望論勃発
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 19:37:31 ID:rNaUFq27
XS43のリモコンって塗装膜薄すぎ。普通に使ってるのに磨耗して
底がガザガサしてきた。
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 19:37:50 ID:UudrKSQm
PSXがPCにデータ転送出来たら最強だな
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 19:41:21 ID:FrLpJLWj
PSX誘導

【投売り開始】SONY PSX Part39【新機種出るの?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1094917241/
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 20:50:06 ID:8XjxeFaI
ガンスリンガーガールにX4らしきものがでてたが
イタリアに輸出なんかしてないと思う
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 20:50:52 ID:IaBniBh4
RD-XS53の後継機種の発表まだかの〜???
詳細情報を知ってる方いましたら拙者に教えて下さい。
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 20:52:59 ID:YY4yw3Pi
>>74
よつばと!の2巻にも出てたよ
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 21:06:14 ID:VdDUYuTT
>>76
次は苺ましまろに出るに1ピョーウ
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 21:54:07 ID:2m/Q73V9
いやー、久々に日曜劇場見ましたよ。
ありました。RDのリモコン。
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 22:39:49 ID:ZLpIFdjT
Z1情報まだー?
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 23:19:33 ID:mkJYgb1N
昨年12月購入のXS41、夏くらいから書き込みエラーが続発、
書いたのに、入れ直すと認識できない。
LPのデータを焼くとブロックノイズやチャプター飛ぶと動かなくなる、
先月末にはRAMのフォーマットも出来なくなってしまい、
修理を依頼したところ、
3週間たって、やっと昨日サポートの人がやってきました。

で、ドライブを交換しただけで安定して動いてます。
フォーマットも、出来ていた頃に比べても速く感じるので
XS41に入ってた初期のロットのドライブについては×かと思いました。
新しい方は今のところ動いてますから、まぁそれ以上は・・・。
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 00:14:14 ID:s9xUKcqb
TOSHIBA HDD&DVDレコーダー RD-Style
RD-X5 600GB HDD搭載のハイエンドモデル
11月中旬入荷予定 入荷次第発送
122800円
http://www.rakuten.co.jp/e-navio/474625/580176/#604955

82名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 00:21:28 ID:TlOKkVq6
税別
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 00:29:01 ID:RDjkXxVH
こりゃ11万も近いかもかもかも
3月には10万きりはさうがにないないないよね
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 00:41:01 ID:w7+xIHEu
しかし、どこも納期がはっきりしないな。
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 00:54:06 ID:pcte8huT
買えない香具師はいつまで経っても買えない
ただ愚痴るのみ
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 01:13:00 ID:BiN65jvm
東芝のドライブは良くRを書き込みエラーするみたいですが、RAMでもダメなんでしょうか?
XS43購入予定です
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 01:16:28 ID:wuSmqKbh
>>86
馬鹿には使えねえよ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 01:21:19 ID:RDjkXxVH
>>86
RAMでも書込みした後だと熱いですよ
芝ドライブはデリケートだと思う
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 01:23:44 ID:n68f09Sf
これで出荷版X5に芝ドライブ搭載だったら
アッキー大量発生だろうな
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 01:24:00 ID:aGVhUuBL
XS24はまだ出ないのか!?
安ク安ク、モトモト安ク安クシテクルサイ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 01:35:56 ID:PBEzOwOx
明日出る予感
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 01:43:15 ID:tRZteLlb
>>86
ウチのXS53は-Rは普通に使えるけどRAMは
コピった後確認しないとブロックノイズの危険有り。
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 01:49:25 ID:qOmB2lj+
>>90
参考にもならないけど、
アマゾンさんで発送予定日は、
2004/11/7 - 2004/11/16
となっているyo。
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 01:57:09 ID:mmdMJdxU
>>92
全部確認しなきゃいかんのか? そりゃきついな。
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 01:58:28 ID:9DHxm2mG
XS53を買って10日目ぐらいですが、早速RAMへのダビングでのブロックノイズを確認しました。
DVDドライブを一定時間使った後に、ダビングをすると良くないようですね。
RWなら問題ないかどうかを検証する予定。
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 07:39:44 ID:iEYThuqs
XS34が一番コストパフォーマンスがいいな(´・ω・`)
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 08:50:33 ID:01HGoFtU
>>93
amazonではマジで参考にならんな。
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 09:14:47 ID:3RDMNLR3
サブにXS24欲しーーーーーーーーーーーっ!
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 09:51:53 ID:UZoIzGKB
>>93
良くて11/16発送とみてよろしいか?
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 10:16:19 ID:01HGoFtU
>>99
だからamazonを決して信じるなと。
信用なんて気にしてない、もうかりゃそれでいいって会社だから。

でもまあ他の情報からその前後くらいだろう。
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 10:31:29 ID:xo3ZUSVq
>100
違うよ、発送予定日が曖昧なものはメーカが曖昧だからだよ。
納入日をキッチリ約束してくれるメーカのは予定日どおりに発送してくれる。
だから当てに出来ない信用できないと言うんならそれは東芝が当てに出来ない信用できんという事だ、
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 10:50:32 ID:zWPmBTFR
RD-XS46 OP(予想実売価格12万円前後)
12月発売予定

BSアナログT・HDD250GB
5/8/4倍速DVD-RAM/R/RWドライブ搭載
DVD-RはCPRM対応でVR記録対応
W-EPG
ネットdeモニターは、PCのディスプレイで内容を表示できるようになった。

RD-X5から、GRT・高級DAC取り除いた感じ・・・ですね
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 10:56:02 ID:ikBxFPNU
>>102
もう発表されたの?
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 10:59:16 ID:nnIuYjTJ
最近RAM使わんからプレク16倍速ドライブ搭載したやつ出してくれないかな
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:06:43 ID:zWPmBTFR
>>103
そろそろ発表されます。ので。
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:09:01 ID:243Ex7kB
W録は無しか・・・
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:09:21 ID:DZ2Uiig1
XS56は?
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:10:21 ID:o+0hqIt5
工場や配送で働いてる人なら
製品が梱包されたのを
もう見てるだろうけど
そうゆうのって言っちゃダメなのかな?

そうゆう人報告きぼん
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:16:29 ID:zWPmBTFR
>>106 >>107
書き方が悪かったかもしれませんが、地上波TはダブルTで
発売日は12月の
上旬 の予定です。

RD-XS43の後継機でしょう。

XS56は、53が出てない(売れてない)ので、?です。僕には分かりません
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:17:28 ID:CaGG7gah
>108
守秘義務は当然のように存在する
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:22:59 ID:UVQfxYlt
【RD-X5】スカパー!環境またはゴーストのある環境
【RD-XS46】その他
という住み分けをしろということかな、XS56を出して
【RD-X5】ゴーストのある環境
【RD-XS56】スカパー!視聴環境
【RD-XS46】その他
でも別に悪くないと思うのに

ちなみにXS46の本体カラーはわかりますか?
ラックが黒なので色合わせるため無理にX5購入も考えてますので
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:28:52 ID:zWPmBTFR
>>111
XS43と、まったく同じ色です。デザインも一緒
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040609/xs43fu.jpg
見た目は、型番をRD-XS46にしただけ?な感じです。
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:34:03 ID:G+ZjAFuk
スカパー専用にX5はオーバースペック気味だからXS56が待ち遠しい
たたき売りが始まったXS53でも悪くないが56のスペックがわかってから判断したい
ダブロクもスカパー専用なので特に必要ないのだが(地上波、BSは他にRDもってるしな)
そのあたりのスカパー連動にのみ特化した中堅機は出ないかな
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:34:11 ID:PZofUCOU
XS43を7万で10日前に買ってまだ届く気配のない俺は負け組。
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:35:18 ID:RDjkXxVH
XS46量販でたぶん9-10万円か・・・・
XS36でもいいやとなるな
HDDの容量差だけなら
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:35:33 ID:htk9tZrr
>>112
つまりあれですね。
XS43+最新ソフトウェア+新ドライブ=XS46

ドライブが芝でも良ければXS53辺りがお買い得と。

117名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:36:28 ID:RDjkXxVH
>>114
ヤフオクやサクセスじゃないだろうな?
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:37:54 ID:DUmdxqEK
X5・X46って、ドライブも気になるが、熱対策はどうなんだろ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:40:22 ID:243Ex7kB
>>115
>HDDの容量差だけなら

芝機でそういうことをやったのはXS32/35ぐらいしか記憶に無いなあ。
そういうラインナップのほうが判りやすいんだけど、どうかな?
BSアナログ&DV端子はだめぽかな?
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:41:27 ID:PZofUCOU
>>117
当初、価格.comで安かった地元のお店。
納期聞かない俺もアフォだが。振込み終わってから1週間はかかるといわれた。
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:42:52 ID:gPrfICDP
>113
RD-XS36/XS46は話題に上るけど
XS56が出るっていう積極的な情報って見たこと無いよね。
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:46:56 ID:W0p//9+m
>>118

X5についちゃ背面写真を見る限りはファンの口径はX4あたりのと一緒っぽい。
より高出力なファン又は熱発生抑えられるHDD積んでいるのを祈るばかり
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:48:24 ID:RDjkXxVH
>>121
XS56は価格comか2chの願望妄想が情報の出基じゃないの?
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:49:56 ID:4ArNV/pl
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!

125名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 12:00:54 ID:UVQfxYlt
>>112
THX!!黒はX5だけなのか・・・スカパー!もGRTも要らないんだけどX5の購入に絞り込みます。

>>121
東芝のアンケートで選ぶ型番に一時期のってたからXS36/46は出るんだろうけどね
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 12:18:24 ID:19E1kld8
>>123
X56ってkakakuで一人しか言ってないぞ・・・。信憑性低すぎ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 12:18:47 ID:wweR1ARD
ちと厨な質問なんですが、XS53が出始めた頃の市場価格はどれくらいでした?
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 12:24:47 ID:8I2p2Vh/
>>93
俺は 11/10 - 11/19 になってる
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 12:52:19 ID:Rl9GyWR5
底値に近いようなのでXS-53を買ってきました。

箱から出して本体を持ち上げるとカラカラと音が('A`)

青い顔をしながら本体をちょっと振ってみると、
何か小さな部品がケース内部の端から端まで移動する音が('A`)

赤い顔をしながら分解すると、中から3cmほどの黒いバネが('A`)

今の所問題なく動いてます('A`)
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 12:56:09 ID:PBEzOwOx
>>129
XS53ってこのスレで散々叩かれてるのに。香田さんみたいなことしてますよ。orz
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 12:56:26 ID:R0BBs05x
>>129

買って間もないなら速攻で返品してこい。悪いこと言わんから。
「なんかへんなバネが出てきましたけど」とでも言えば新品交換だろ。

今のところ問題なくてもそれが明日も明後日も大丈夫という保証は
どこにもないんだから。
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 12:58:52 ID:rFGqmFxG
>>130
そこのハゲ不謹慎だ
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 13:03:58 ID:PBEzOwOx
>>132
うるせーデブ
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 13:05:14 ID:b9CshxYo
    r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_
   _r'              ヽ
  (                `ゝ
  (     人_(\!((^i_/ヽ、   } 
  |    /  _,ノ' 'ヽ、    i  リ  >>129
  |   ソ r=・=、i   r=・=、  |  |   安さに釣られて
  リ  i   ⌒  |   ⌒   |  |   XS53なんか買ってんじゃねぇ〜〜よ
   }  |     ノ       |  i  飛んで火に入る何とやらだ(プゲラ
   |  |     `ー'`ヽ   |   |  
  ノ  ヽ   トェェヨョョイ   /  リノ
 彡ノ ソ|\  |ョコュユュ| /| / |
  { 彡  |  \ヽニニン/  | ( |
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 13:05:53 ID:+rcIpWls
>>131
ばらした時点で手遅れでは
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 13:25:32 ID:F+qBFpat
>>135
「なんかへんなバネが出てきましたけど」じゃなくて
「なんかカラカラ音がするんですけど」でOKかと
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 13:32:28 ID:R0BBs05x
>>136

ナイスフォロー サンクス

あ、バネもう一度本体に戻さなきゃな。
XS53のケースのどこかにバネが出てきそうなスキマないのなら。>129
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 13:38:14 ID:bGsup/UE
XS-53、W録が7万4千円で予約しました、底値の今が買いですね。
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 13:51:08 ID:xo3ZUSVq
>138
底値の今が買い時か・・・・君、株でもやったら?底値で買いあされば儲かるぞ w
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:03:50 ID:vnz2Ecjm
価格が反発して、高騰とかしないので、底値って表現はおかしいかもね。

値段は、これからも下がるが、在庫はどんどんなくなる。
ということで考えれば、買い時ではあると思うが・・・。
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:07:05 ID:vAOjlzoH
長年働いてくれたXS30だけど、なんか能力的にあれなので新品買いたいな…

1)BSアナログはそのXS30に任せてXS34(地上波EPG有り)買うか
2)BSアナログはそのXS30に任せてXS43(地上波EPG無いけどW録)買うか
3)XS30は退役させてXS53買うか
4)思い切ってX5か。。。
迷う。。価格コムの平均価格だと

1)63,406円
2)78,136円
3)92,636円
4)150,575円
・・・妄想買い予定とこの価格差は開きがありすぎる orz。。

XS43はこの1)2)の差の1万5000円程度の価値はあるものでしょうか?
ちなみにXS41を既に所有しておりますので、W録も魅力ですが、
XS34+XS41+XS30でも年末年始ぐらいはなんとか乗り越えられる(かな)と思っているのですが。。
(去年から今年の年末年始は退役したはずのHi8を動員しても無理だった。。)
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:18:44 ID:WMQYhlVG
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:21:07 ID:RDjkXxVH
XS41を3−4万円で処分してX5購入
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:21:21 ID:01HGoFtU
>>101
言っておくが商品が店頭で発売されてからamazonが実際に発送するまで
1週間くらいかかった実例がたくさんあるぞ。
おまえは東芝アンチかamazon社員かどちらだ?
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:35:36 ID:uOmKvKNJ
週アスにXS46載ってた
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:38:58 ID:S+VSbQ1K
キタ━(゜∀゜)━!!!???
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:41:12 ID:ecNJ4Lx6
>>141
チューナー画質 XS30>>>XS43、と感じるのだが俺だけか?
41は良かったのかな、43買うとがっかりするかもよ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:44:54 ID:vAOjlzoH
>>147
画質の悪さについてはXS41を買った時にさんざん悩みましたけど今では慣れました
XS43/53はなんかバギーな感じがするので画質よりもそちらの方が不安
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:46:42 ID:uOmKvKNJ
RD-XS46
地上アナログ×2、BSアナログの3チューナーをそなえ、2番組同時録画可能なデジタルレコーダー。
HDD250GB,5/8/4倍速DVD-RAM/R/RWドライブを搭載。
DVD-RはCPRMに対応しデジタル放送をDVDへと保存できる。
EPGはADAMS-EPGとインターネットから取得。
予約録画の手軽さはもちろんさまざまな番組情報を閲覧できる。
また、RAN接続したPCから本機を操作、映像を視聴できるネットDEモニターもパワーアップ。
本機が画面に表示する内容と同じものをPCに表示できるなどより便利に進化。

週アスより転記
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:47:48 ID:uOmKvKNJ
LANだ・・・
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:50:31 ID:uOmKvKNJ
12月上旬発売予定、予想価格12万円
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:50:54 ID:vAOjlzoH
>>149
XS53との差異をまとめて下さい(ペコリ
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:53:12 ID:UVQfxYlt
>>147
ソースの違いでそう感じるかも、個人的には
ドラマ:XS41>>XS40
アニメ:XS40>>>>>>>>XS41
ぐらいじゃないかと思っている。
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:02:04 ID:uOmKvKNJ
>>152
XS43に新ドライブと地上波EPGとネットでモニターつけた感じ
GRTなし、スカパ連動なし、でしょう
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:06:14 ID:ROiKPB2+
RD-35C なんだこれは、電気通信端末機器認定してあるぞ。 新機種なのかな?
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:07:32 ID:hBx7/OpK
やっぱ明日プレス発表かな?
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:08:17 ID:Bh5QaQ9P
>>152
X5との差異の方が少なそう
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:12:07 ID:S+VSbQ1K
X5の立場って・・・
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:14:24 ID:htk9tZrr
>>158
HDDがいっぱいあるじゃないか。
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:15:10 ID:19E1kld8
Xシリーズの売りはGRTなんだからコレで良いんじゃね?
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:16:10 ID:KHc/rFi+
>>155

CがコントローラーのCだとしたらLAN端子接続タイプのジョグダイヤルつき
別売拡張リモコンってことは・・・・ないだろうな。昔はβはおろかVHSでさえ
上位機種には容易されていたもんだが。
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:23:51 ID:Tgv7nSO8
XS43を8月に買ったんだけど、置き場所に困って、本体とほぼ同じ
幅のカラーボックスに押し込んでたら、一週間で新品の誘電製
DVD-Rをマウントしなくなってしまった。
全てというわけじゃなく、50%位「ディスクをチェックしてください」
になる。使えないRはパソコンのほうで利用してなんとか使って
いたのだが、認識率はどんどん低下。

で、今日修理に来てもらったんだけど、東芝の兄ちゃんも
「ここに置くのはちょっと…」とあきれてたよ。

とりあえずドライブ交換してもらった後、もとのカラーボックスに戻さず、
パソコンデスクの足元のラックに入れてみました。ここなら前後左右
開いてるので熱はこもらないと思うけど、しかしパソコン使うときに
蹴っ飛ばすおそれがあるんだよなー。

ところで、数日前にトーシバヨイに電話したときは、とりあえず点検に
来るという話だったけど、いきなり交換用ドライブ持ってきてくれました。
補修用部品に余裕が出てきたのかな。
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:27:27 ID:19E1kld8
>>162
確かに後ろに排気穴ないラックに突っ込むのは壊すようなもんだな。
結構コレが原因で故障させてるRDユーザ多いんじゃねーかな。
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:31:38 ID:ikBxFPNU
XS43の後継ってことは、スカパー連動はついてないのかな。
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:34:50 ID:SlsLt1xo
>>149
久々に来たからわからんけど、これって鼻糞のドライブなのか?
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:36:58 ID:gPrfICDP
>>165
断言は出来ないけどドライブスペックが同じで
殻対応なんだから X5と違うものを載せる必然はなさそうだけどね。

そもそもX5がパナかどうかも確定ではないが まあ期待できそう。
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:41:38 ID:hBx7/OpK
>>166
荒し相手にマジレス不要
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:43:52 ID:SlsLt1xo
>>166
レスどうも。

ドライブスペック同じなんですね、現行のドライブじゃなきゃいいです
これに買い替える予定だけど、XS53、43の暴落ぷりを見ると、買い時に悩むね
一応、X3とXS30あるんで、今すぐ必要ではないし
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:46:04 ID:ikBxFPNU
実勢価格12万円と言うが、既に最上位機種のX5が12万円代まで落ちてきてるからな。
ネットでは初めからからかなり安い値段がつくと予想。
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 16:09:04 ID:Gi1Pp0+y
>>141
まぁ、今日のkakaku.comだと2)の底値は1)の平均価格と変わらない。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 16:56:16 ID:h23DbUET
現在DVDドライブ作ってるのってパナとπくらい?後はせいぜい日立LGとか
SONYはもう作って無い様だし、東芝も作ってないだろうし
ところで自社製HDD積んでるのは日立くらいかな
東芝も2.5インチHDD搭載のミニサイズなハイブリレコとか・・無駄に高そう

>>149
週アスにXS46情報ってホント?そこそこ理想的なスペックだな
ところでXS56はやっぱガセなのか
とすると相対的にスカパー連動機能の付いたXS53が美味しくなるな
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:00:05 ID:KhDQDRPk
X5が10万切るのって、いつ頃になりそうですか?
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:01:45 ID:W31XmnML
地上波EPG採用か。これで東芝機も選択肢に入れられる。
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:14:02 ID:hBx7/OpK
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:15:55 ID:T7LS3CG4
>>174
お前の書いた>>156を見ろ
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:18:54 ID:XofhY1fC
PCでRDの映像観られるのが嬉しいぞ
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:19:17 ID:hBx7/OpK
何か問題あるか? って>>1で聞けってか?
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:22:06 ID:T7LS3CG4
>>177
>>1

って言わそうとあえてそんな書き方してるのか知らないが、
イチイチ揚げ足鳥みたいなことすんのなら、せめてテメエの
書き方ぐらいは注意払っとけ
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:23:21 ID:nxdFukfg
HDDを160GBにしたXS36もあるんだろうな
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:31:10 ID:LFnbIkg1
文章をその内容ではなく、表面的な形式でしか判断できない低レベルな
人が居るらしい?
と、「?」をつけると>>178>>1 と言うのだろうか? 
と、また意図的に「?」を付けてみた。
181114:04/11/01 17:32:45 ID:PZofUCOU
XS43を10日前に買ってまだ届かない。そして今日、今週末〜明けの納入と
一方的にメールが来た俺は負け組。
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:38:37 ID:T7LS3CG4
>>180
ほほう。内容ねえ。
じゃあ>>172>>169とはまったく無関係だと。
文脈を"完全に"無視した質問であると。
まあいいや。
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:38:57 ID:KeOZg59u
>>181
俺のとこも返事がない。
ちなみに価格コムで一番安いとこ、代引きにしといてよかった。
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:39:23 ID:gE3mgDmr

質問らしきカキコ出るたびにホント速攻で質問スレに誘導する誘導厨のフットワークの軽さ
見るたび、芝ドライブの糞っぷりの話題が出始めた頃、速攻で脳内認定、アンチ認定してた
やつらと同種の物を感じる
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:44:42 ID:0j7smt8x
>>173
一般家庭では地上波EPGは手軽で良いかもしれないね
でもスカパーやCATV(専門チャンネル)、BSデジタルを録画するなら
必然的にDEPG(iEPG)になるけど

録画や編集、DVD作成に力を発揮する>ネットdeナビ
LAN経由で別のRDにダビングする事が出来る>ネットdeダビング
RDで録画した物をPCなどで視聴出来る>ネットdeモニター

東芝RDのネットワーク機能には密かに期待してたりする
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:48:20 ID:hBx7/OpK
まぁ、そう言った刺々しさもこれと言った話題が少ないからで、
XS46が正式発表されれば少しは間が持つだろう。
XS4x台だから、少しは制御ソフトの変更を期待したい。
如何だろうか? と、"?" と付けるとまた、>>182が...
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:49:24 ID:T7LS3CG4
>>186
ワロタ
そもそも言い出したのは お・ま・え
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:50:22 ID:hBx7/OpK
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:51:33 ID:T7LS3CG4
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:53:18 ID:PBEzOwOx
XS24は明日発売の予感
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 18:15:06 ID:t5YBx/Hc
>>185
俺はRD買う前はPCの録画でADAMS-EPGを使用していたけど、
関東UHF局の番組表が2日分しか取得できなくて、
そんなものかなと思っていたけど、
初めて購入したレコーダーがDEPGのRDでよかったよ。
番組表への不満はなくなった。
WEPGや他の会社のADAMSはどうかしらないけど。
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 18:15:57 ID:PZofUCOU
XS46でちゃったらヤフオクでXS43売ってる12月発送のチャリンカーとかは
品物手に入れられるのかな。
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 18:17:20 ID:orj1t3DD
俺のX4を早く修理してくれRが焼けなくてHDDが悲鳴をあげているぞ!!!!
一ヶ月過ぎてもこなかったらゴラ電していいですか
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 18:17:41 ID:UwUhjLt8
株で損して買えるかどうか危うくなってきた。
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 18:19:13 ID:orj1t3DD
>>162
俺の時はもってこなかったぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
東芝なめ点のカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 18:44:31 ID:Bh5QaQ9P
>>188 >>189
おまいら仲良しさんだなW
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:18:29 ID:bGsup/UE
DEPGのXS43/53は消滅しつつあって、代わりにADAMES-EPGのXS24やXS34が出る
という事はブロードバンド環境を持っていないユーザー層を東芝が
意識し始めたという事ですよね。

じゃあ、何でネットdeモニターとかLAN関係の機能強化を行うんだろ?
ネットワークテレビとセットでW再生とかか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:19:17 ID:jpCuXw8C
XS24/34はDEPG搭載していますが何か?
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:22:33 ID:bGsup/UE
>>198
だけどブロードバンド繋がなくても番組表が出るってのがウリなんだろ
ブロードバンドデフォならADAMES-EPGは不要じゃねーの?
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:29:30 ID:19E1kld8
意識はし始めたが既存ユーザを捨てるつもりはない、
ということが何故判らないのだ?
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:29:53 ID:Fhh3M2W3
いたずら心で
>197-199
>1

すまん。

まじめな話、いちいちネットに繋がない層専用機作るより、
どっちにも対応できる機種を量産したほうが効率いいからじゃないかと思うが。
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:34:17 ID:S+VSbQ1K
>>203
マルチドライブもそうだもんね

もう遅れを取って久しいんだから、出来ることはケチらずどんどんやれ
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:38:58 ID:bGsup/UE
>>201
東芝DVDレコでネットに繋がないなんて機能の半分を捨ててるような気がする
それならDIGAとか選択した方が良い、松ドライブだし。

まあADAMES機能追加分はネット常時接続のユーザーにとってムダな買い物だよな
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:40:40 ID:MARwPXWF
>>203
XS40でネットに繋いでないオレは
半分捨ててますか?
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:41:43 ID:hBx7/OpK
>>204
>>1
半分とは言わなくても1/4は棄てている。
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:41:57 ID:6GJOTU/t
4ヶ月で新機種発売か…相変わらずペース早いな。
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:43:12 ID:jpCuXw8C
なんだかPCサイクルになってきたな…
1.5.9月発売くらいで。
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:59:18 ID:ihWOdJx2
で、結局12月の新機種はXS46だけなの?
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:01:26 ID:QbY4a+so
>>208
>>1
と便乗してみる。
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:07:22 ID:htk9tZrr
>>204
なんで繋いでないの?
予約はリモコン?
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:10:56 ID:GinBZdmD
XS43、最近、レート変換ダビングに失敗するようになった。
なぜだ?
同じソースをRAM経由でXS40に持ってくると、何事もなくレート変換できるのに。
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:12:07 ID:xeBQCICb
Z1発表だけでもしてほしい........
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:18:50 ID:01HGoFtU
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:26:55 ID:u/zF7de8
とりあえずまともなリモコン作ってくれ
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:31:28 ID:hBx7/OpK
>>214
意味なし。
「まとも」なんて「自分の趣味にあった」と殆ど変らん。
メーカが1個人の趣味になんて合わせていられん。
それとも何か、釦押しても反応しないようなリモコンなのか?

って書くとまた、誰かが >>1 を書くのだろうか?
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:34:20 ID:T7LS3CG4
>>215
全部俺のせいにしたいようだけど、
ことの発端は、>>169>>172の流れを無視して
揚げ足レスした>>174、あなたなんだが・・・。
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:34:30 ID:t23WbQe/
じゃ、>>215
>>1
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:36:50 ID:hBx7/OpK
>>216
面倒だけどアンカー付けてあげるよ。判る人は判っている。
>>180
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:39:35 ID:T7LS3CG4
>>218
その>>180に対するレスが>>182であり、>>216なんだけどなあ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:42:52 ID:wnudxXAU
XS24は尼が安いな
アフィリ厨が暗躍しそうでウザイが

35kくらいになったら買う
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:43:45 ID:Js1B2LPZ
>>75
XS53の後継はX5。XS53の後継は出ない。
出たとしても来年の夏ボの頃(XS53の1年後)。
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:51:39 ID:NPICzvBF
XS31のドライブと交換するためだけにXS24買ってみようかな。
調子悪いしダメもとで。
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:53:03 ID:bADgokKL
えーと、発売日が迫って来たから教えとくよ
どうやらX5って芝(ry・・・_| ̄|○
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:57:57 ID:B87JWM9w
祭りの予感
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:58:32 ID:QbY4a+so
957 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage]:04/10/31 00:14:01 ID:v9umb7OA
RD-X5、芝製かよ・・・_| ̄|○

973 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage]:04/10/31 00:44:05 ID:v9umb7OA
>>957でオチたので、このスレ卒業します
みなさん、さようなら・・・_| ̄|○
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:59:38 ID:U2B3EH6v
>>149
XS46のネットdeモニターもパワーアップって、X5より
パワーアップってこと?
X5発表してから一ヶ月、しかも発売されてないのに
もうパワーアップ?
X5にもパワーアップ版入れろ!
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 21:02:59 ID:CGEFvIay
>>222
意味ねぇ〜
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 21:03:51 ID:t23WbQe/
X1、X3、X5ってビクターみたいだね、つぎいいのはX7かなw
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 21:16:48 ID:wnudxXAU
>>228
偶数のフラグシップ機はウンコだということに気づいた
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 21:36:41 ID:pXzCwRjI
amazon で予約した XS24
発送予定日: 11/ 1
配送予定日: 11/ 2 - 11/ 4
だって… 明日、届くのか??
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 21:37:21 ID:6I8x3YGo
ADAMS-EPGをADAMES-EPGと言うのが流行ってんのかって・・・
ADAMES-EPGでググったらヒットしちゃったよ。ビツクリ。
232名無しさん:04/11/01 22:09:32 ID:vqtGcmTt
千葉県某所のヤマダ電機でRD-XS53を61000円で買って
先週納品されました。
39円DVD-Rも問題なく書き込み確認!
とりあえず満足、後は来年夏の熱対策でドライブ不良さえ出なければ
大満足!
XS30からの買い替えですが著しく進化しましたね!
いろんなところに、かゆいところに手が届く進化をしてますね
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:10:19 ID:PBEzOwOx
>>230
多分、3日以降じゃない?店頭発売は明日か明後日だろうね。
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:10:49 ID:t23WbQe/
XS30は置いておけよ・・・
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:14:11 ID:+rcIpWls
>>232
バームクーヘンにはならなかったですか?
うちのXS34も世間の評判通り-Rはバームクーヘンに・・・
-RWは綺麗に焼けるので、芝ドライブの宿命とあきらめて
時間と手間が余分にかかるけどレコではRWに焼きPCでRに焼き直すようにしています
ドライブ交換で直るんならそうするんだけど、交換しても同じならやるだけ無駄だし
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:16:26 ID:mHMTt3BA
>>232
や、安い、俺も欲しい
スカパー連動機能がXS53以外には十数万円のX5だけって事で結構そそられる
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:22:54 ID:WL0Vt/21
>>235
ウチ、XS43買ってふた月になるけど、何枚かR焼いてるが綺麗なもんだよ。
昨日は電源を丸二日付けっぱなしの後に、かなり外周まで焼いたんだけどね。
前に30で焼いたのと同じくムラなんて無かったけどね。
ちなみにメディアはユニフィーノだけど。
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:23:48 ID:jpCuXw8C
4倍にならないから
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:37:25 ID:GinBZdmD
R焼き中はレコが完全に占領されるので、PCで焼いてる。
ただ、MASEでmpgに切り出すと、なぜかファイルサイズがでかくなるんだよなぁ。
RAM1枚が,Rにちゃんと入らなくなるのが面倒。
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:39:12 ID:KKxhi9gp
松ドライブもπドライブも8倍速で焼いたらバームクーヘンになる。
芝ドライブは4倍速からバームクーヘン。
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:39:17 ID:mHMTt3BA
>>234
ウチにもXS30有るけど放りっぱなしだなあ

ネット対応こそがRDの醍醐味

東芝製だろうが他社製品だろうがネット非対応のハイブリレコに用はない
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:45:50 ID:jpCuXw8C
>>240
πやパナは4倍までCLVで焼いているんだっけ?
俺のUJ-820は4倍もZ-CLVだけど。
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:46:56 ID:s9xUKcqb
>>232
安すぎ。
俺が買った値段で2台買えちゃうし。
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:48:16 ID:TtqT8GIF
バームクーヘン厨ウザィよ!

嫁りゃいいだろう蟹
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:53:37 ID:yv6DKIUV
読めないから言ってんだよ初心者(´,_ゝ`)プッ
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:05:45 ID:N8eGSutY
>>245
バームクーヘンは焼きムラを指す(読める読めないは問わない)
従って、焼きムラがあるから焼きミスとはいえない。
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:07:28 ID:QSm59W0D
X5でもバームクーヘンになるのは確実。
LGの低速ドライブ以外糞になるわけか。
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:10:08 ID:Q+XVDPg1
出荷もされてもないのに結論急いでどーするw
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:14:15 ID:6+nFsdpy
>>248
確かにそうだな
人柱を待とうかね
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:16:52 ID:uqChG5If
XS53を7万で買えばいいじゃん
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:29:32 ID:BDXt8Nj8
>>250
それが正解。

ハイブリッド機にカネをつぎこむのは、次世代からにしようよ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:31:31 ID:TuNJ899a
RAM等を経由してPCに持っていけるんだから
ネット経由で持っていってもいいだろうに
いい加減に変な部分に固執しないでやっちまえって感じだ
利用者に無駄な手間をかけさせるなよと
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:43:27 ID:lNdXfkOW
>>231
どこのどいつが間違えたのかと思ったらIODATAかよ。
製品紹介を間違えるのはまずいだろ...

そのうちAMEDAS-EPGなんて書く奴が出てこないだろうかと期待してみる
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 00:14:01 ID:UXVumsVs
>252
その通りだが、4.7Gをストレス無く移送できるのは100BASEじゃきついよ
利用者がそこらへんきちんと整備(NIC、ルータ)してあればいいんだけれど
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 00:33:10 ID:HjjTj84p
アマゾンでXS24注文しようとしたら配送11-18日だったのでやはり様子見…
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 00:52:24 ID:Fc+2xnvp
うちの53も死にそうだ。
1ヶ月待ってドライブ交換してもらったが症状は改善せず、
再度電話したらドライブを制御する基盤が問題かもだと。で、さらに1ヶ月待たされるとか。
-RAM 「ディスクに問題があり(ry」 「ディスクが汚れています」 (ブロックノイズ)
-R 「ディスクをチェックしてください」 (バームクーヘン)
-RW 最後の望み。これで41に移せればコピーフリータイトルはR化できる。
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 00:59:35 ID:y8cc4ZJB
>>256
VRD使うしかないですね
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 01:05:03 ID:Yl8OwnEk
>>256
> 再度電話したらドライブを制御する基盤が問題かもだと。で、さらに1ヶ月待たされるとか。
マジかよ。制御ソフトはX5も一緒だよな…
なんだか、単純に松ドライブを積めば済む話じゃないのかもしれないな。
やはりX5の初期ロットは様子見したほうが良いかな。
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 01:05:20 ID:iX7tsprf
だからLGに代えとけって口をすっぱく
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 01:15:54 ID:8+qtu9z/
>>223
釣りはいかんなあ釣りはw。
買った香具師がバラせばすぐ分かるがX5は寿だよ。
261256:04/11/02 01:26:59 ID:Fc+2xnvp
ドライブと一口に言っても、
1.ヘッドなど(メカ)
2.コントローラ(1と同じパーツ上か?)(電気回路)
3.ドライバorファーム(ソフト)
など構成要素は複数だからね。芝は何が悪いのかはっきりしろ。
俺の場合1(+2?)を交換してダメだったわけだが。
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 01:41:30 ID:ZplYwaoU
もういつ書き込んだか覚えていないんですが、今年の多分7月です。
8月だったかも。
「RD-X4を買ってHDDに録画予約をしても録れている時といない時があり、
いない時には「電源が正常に切られませんでした」(のような)エラーが
出ている、買ったばかりで他に異常は無いのに。」
というような書き込みをしたものです。
今日、今原因がわかりました。あまりにも衝撃的だったんで報告します。
263262:04/11/02 01:44:17 ID:ZplYwaoU
実は今住んでいるアパートは元々ホテルだったところを改造した
ところで、カードキーなんです。それでドアと室内の蛍光灯の
主電源が同じなのです。「部屋を出るときに、室内等のスイッチ
の横にあるドア用のカードキーを抜かなければいけない=室内等の
切り忘れがない。」という仕組みなのです。(ホテルのシングル
ルームとかでよくあります)で、
264262:04/11/02 01:47:41 ID:ZplYwaoU
問題はそのカードキーを(ドアを閉めるために)抜いて、室内灯が
切れると、部屋にあるコンセントのうち机の横のほうにある一つ
だけは連動してしていて電源が切れるんです。多分ホテルだったときには
卓上スタンドがつながっていたんでしょう。RD-X4もそこにつないで
いたんです。当然、部屋の鍵を閉めて外にいるときにはRD-X4は
電気が来ていないので録画できなかったというわけです。今思うと逆に
部屋で寝ているときに真夜中の映画とかは録画できていました.
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 01:49:18 ID:hlBu63nq
>>264
ワラタ。8月に書き込んだとのことなので、少なくとも2ヶ月はその状態だったんですね。
266262:04/11/02 01:50:52 ID:ZplYwaoU
RDの電源ONの状態で外出したら当然「電源が正常に切られませんでした」
になるわけです。いやー気が付いてみれば簡単なことでした。
東芝のサポートの人、色々言ってごめんなさい。私が悪うございました.
それにしても7月からだから100回近く電源をいきなり切ってたのか。
今思えばよく壊れなかった(録画してあったのが消えたこともなかった)
もんだ。少し感動。報告以上。
267262:04/11/02 01:53:49 ID:ZplYwaoU
>>264 書き込んだのは7月か8月。過去スレが見られないので確証
ありません。買ったのは7月。ボーナスから10万出して買ったのを
覚えてる。明日から録画しまくるぞ!
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 02:06:48 ID:qJI//VGH
>>261
全部。と言わせたい訳かーコノコノ ( *´∀`)σ)*´д`)プニプニ

>>266
すげえ。結構頑丈なんじゃん > X4

このスレとか眺めてると unload の時に何かしなければ無事っぽい。
管理情報も2重化するとかして耐性上げて欲しいよな > 芝
前ぶれもなく一気に消えるのはマジ勘弁
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 02:26:30 ID:yaD7+Bs6
アマゾンのXS24の出荷可能時期表記がどんどん伸びてるけど
今注文したら、の場合の目安なんだろうか。
発送が24日と表記されてる間に既に注文済ませた人は
その通りになるのかな。早く注文しておけば良かったかも
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 02:28:34 ID:HjjTj84p
24日→2〜4日
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 02:53:21 ID:cv6U70BK
XS43で編集中、特定のフォルダ内のタイトルを一括削除しようとして
クイックメニューの全タイトル選択使ったらHDD内全タイトルが消えて
しまった…。んなアホなと思ってよく見たら「フォルダ内全タイトル」じゃ
なくて「ディスク内全タイトル」選択だった。……退避前の80タイトルが
あっという間に消失。今期は粒ぞろいだったんでダメージ大き過ぎ(涙)。

ごめんなさい、単なる愚痴です。もう寝ます。目が覚めたら全て夢だった
なんてことは……無いんだろな。
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 03:08:46 ID:fdzo6Gp6
ttp://rd.orz.ne.jp/
ここ消えた?
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 03:16:41 ID:aW+FMWis
連続ダウンロード攻撃受けて消えたようだね
結構楽しみだったんだけどなぁそのサイトみるの
管理人さん、まだ復活しないの?
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 03:34:43 ID:tdcTIRIz
>>269
アマゾンの出荷時期なんてまったくあてにならないって何度も書かれているだろ。
早くほしいんなら他で買え。
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 05:39:19 ID:6u3cuGZ0
新型はオンザフライで焼けるようにデュアルDVDドライブキボンヌ。
これなら一発ドライブ壊れても、もう一個あるから大丈夫。

ところで、芝の直販でX5売ってるんだね。めちゃめちゃ高いけど。
高くても直販限定のスペシャルモデルなら買うんだけど。
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 08:23:59 ID:7/kdXDly
直販のスペシャルモデルには藤原紀香が付いてきます。
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 08:24:26 ID:CleNjSLK
>275
ハーロックモデルでも買うのか?
278 :04/11/02 10:35:06 ID:xUoknPMo
糊化さ〜ん
糊化さ〜ん

あれ??
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 11:15:13 ID:A9hIn4wR
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 11:18:02 ID:ceg5K8Qe
誰か271にねぎらいの言葉でもかけてやれよ!
281