【SED】次世代ディスプレイ総合スレ Part5【EL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 23:55:57 ID:zrp4Frbc
なにもそこまで否定しなくてもw

俺はソニー大好き。

キャノンが凄いという点は同意。
ここは知財戦略がしっかりしているし。

当面欲しいのは、PS3とSED。
来年が楽しみだなあ。


944名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 00:09:47 ID:NfoOUJKO
>>943
PS3で何やりたいんですか?
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 00:11:29 ID:/WTeU5+h
PS3の概要が発表されていないから、まだなんとも。
ただ、先進的なメカが好きなので、間違いなく買いますが。

946名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 00:14:23 ID:fLdUVDwm
初期不良と値段を考えるとPS3なんて発売後二年は買っちゃいけないだろ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 00:17:04 ID:tQ3KrT4R
>>946
メカ好きにとっては多少の不具合は必要不可欠だろ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 00:35:41 ID:5eN+Uvrb
>>947
PSPのUMD射出機能と、ロボタンもOK?
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 00:57:46 ID:8l1/Rzaf
おれはハイビジョンクオリティのリッジレーサーかな。
PSPもリッジ目当てで買ったし。

SONYには液晶がSEDに抜かれる前に有機ELをモノにしてくれる事を期待。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 01:03:39 ID:fLdUVDwm
大型有機ELにはエプソン以外期待するな。
エプソンにはリアプロと小型液晶しかないから、その中間を埋めるべく必死こいて
開発している。キヤノンのテレビ参戦が決まった今、大号令がかかっているに違いない。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 01:44:43 ID:JlM/nhPO
また大型画面か!
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 01:46:41 ID:kTYjeOX/
>>950
信者乙
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 02:00:20 ID:FmM7+YyE
>>952
信者乙
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 03:14:57 ID:xxX03DTU
ダイナコネクティブ、有機EL搭載の1インチHDDビデオプレーヤー
−WMV/MP3/WMAの再生に加え、TVチューナと録画機能も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041224/dyna.htm
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 03:17:23 ID:y3Kevy0m
そういえばこの話題でてないね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041222/sony2.htm
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 06:16:18 ID:JYxdeppX
>>955
そいつも寿命が疑問だけど、正直すんげーな
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 09:16:38 ID:t2LCPce+
サムソソに上納金出してでもS-LCD作ろうってがんばったのはクタタン
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 09:22:02 ID:duy+w5RL

つなぎ目がキレイに消えてるとは思えない。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 14:54:54 ID:1C5paMIE
TV参入企業に降りかかるLCOSの“呪い”
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/28/news021.html
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 16:33:14 ID:dA7TH808
テレビ周りに東芝があると嫌だなぁ。まぁ仕方ないが。
AVアンプ、DVDプレーヤー、BD、5.1SPはSONY、パイオニア、ONKYO
でキマルが東芝はなぁ・・・
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 16:46:12 ID:HdodA3vR
>>960
同意。せめて松下みたくAVブランド立ち上げて欲しい。。TOSHIBAじゃなぁ・・・
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 16:48:38 ID:BKG4tbPp
なんだか同意。東芝の技術力は認めるが…。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 17:20:33 ID:pwooiVW9
農学部≒東芝
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 17:20:44 ID:bdfP4qEB
Canonを買えば良いのでは?
液晶繋がりで日立や松下に供給するかも知れないし。
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 17:34:20 ID:rvtnSpGG
キヤノンの液晶って?
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 17:37:13 ID:fLdUVDwm
オンキョーなんて東芝の子会社みたいなものだろ
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 17:47:19 ID:3NlwFPYu
>>965
多分製造装置のことだろ
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 18:39:54 ID:t2LCPce+
>959
その記事を読んで、ビクターが成功するように思えてきた。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 19:48:11 ID:yVEvoPwj
日立はLo−D、サンヨーはOTTO、東芝はオーレックス復活すれ
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 20:48:19 ID:fLdUVDwm
東芝とオンキョー合わせて新ブランドtokyoなんつったりして
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 20:52:06 ID:BKG4tbPp
あぁ、それいいね
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 21:04:46 ID:cZWZjqxY
>なんつったりして

なんか久しぶりに聞いたな、なんつったりしてw
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 21:05:01 ID:34zHyi1u
>>970
ONSHIBA
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 21:05:45 ID:34zHyi1u
>>968
犬が成功するに500万ウォン
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 21:08:24 ID:fLdUVDwm
ビジュアルにも訴える新ブランド ORZ
三秒見続けると・・・
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 01:21:54 ID:l13rkfbP
やっぱ、Aurexブランドが復活して欲しい。

あのアンプは神だった。じじいしか知らんだろうけど。
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 06:15:28 ID:hLy4t0va
おぉ、キャノン、リアプロ参入だそうな。
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 06:40:29 ID:TOuNGnwE
おまんら、画質云々と語る前に、
モニターちゃんと拭き掃除してあげなさい
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 07:52:25 ID:0CiV5eVo
>>977
おしょうゆきぼーん。
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 08:08:26 ID:hLy4t0va
>>979
ソースでつ
キャノンリアプロ参入
http://www.nhk.or.jp/news/2004/12/29/d20041229000013.html
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 08:18:27 ID:0CiV5eVo
>>980
ありが豚。
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 09:19:43 ID:jOC6uD2t
やはりSEDだけではやばいのか。
一年以内にパネル寿命10倍に出来るわけないよな。
C社は結構やばい。販売の方は業績良いように見えるけど、CS部門の凋落は目も当て
られない。確実に顧客離れしてる。
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 09:43:46 ID:rovV9PMC
>>976
ネット上で話だけは見かけるね。
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 09:46:49 ID:mFgPqIJA
外付けのアドレスユニット持ってた。
フェリクロムにアドレス録音は最強だった。
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 10:14:11 ID:zVt0ga3D
TOSHIBAのAVブランド名を考えよう。例えば並べ替えて
SAIBOTH(サイボス)
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 10:35:23 ID:GMU7l0po
バズーカ
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 11:00:16 ID:Tqx66W5p
皆さん、お疲れ様です。

これからもガンガン液晶を宣伝して、
サムスングループの利益に貢献してください。

----------------------------------------------------------------------
【ソウル=玉置直司】韓国サムスングループは28日、2004年のグループ主力26社の
税引き前利益が前年比倍増の19兆ウォン(1兆9000億円)に達する見通しであることを
明らかにした。半導体や液晶事業など電子分野が好調で過去最高の利益水準になる。

トヨタ自動車の2005年3月期連結経常利益は1兆8500億円前後とみられる。
サムスングループは金融、レジャー、ホテルなど非製造業も含むが、
サムスン電子1社で利益の6割を占める見通し。グループ利益の大半を製造業が稼いでおり、
トヨタと並ぶ「世界最大級の高収益製造業グループ」に浮上した。

サムスングループの見通しでは2004年の売上高は前年比12%増の135兆5000億ウォンで、
グループ全体の輸出額は500億ドル(約5兆1500億円)を突破し韓国全体の輸出額の20%以上を
占めるという。グループの利益は通貨経済危機の直撃を受けた1998年には5000億ウォン。
大胆な合理化と戦略分野への集中投資により6年間で38倍に跳ね上がった。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041228AT2M2801V28122004.html
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 11:23:36 ID:+nG0qt2Y
デジカメがバブル崩壊寸前だから多角化か>観音
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 12:28:05 ID:JPNGosxJ
プリンタもデジカメもあきらめの早いエプソン最強伝説
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 13:55:01 ID:ctemvsJJ
SEDにリアプロにELの開発ってもう完璧じゃねー?
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 00:37:55 ID:jtm2mCSE
とにかくSEDの出来次第だね。
来秋だっけ? 楽しみだ。
992名無しさん┃】【┃Dolby
SEDは、フルHDなのかなぁ。