【3.5HDD】Mpeg HDGate(VE-HD001P)【ガシャポン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
3.5インチのHDDを入れて、中にあるメディアファイルを
テレビに出力することができます。

http://www.vivaeleca.com/product/ve-hd001p/index.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040809/viva1.htm

特長
○3.5インチHDD対応で、BigDriveもOK
○MPEG1、MPEG2、DivX、MPEG4(AVI),Jpeg,MP3など対応
○FAT32/NTFS対応
○DVDプレイヤー内蔵
○S映像,コンポーネント出力可能
○USB2.0外付けHDDとしてPCと簡単接続
○リモコン付き

面白そうだけどスレがなさげなんで立ててみました。
情報求む!
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 04:21:54 ID:r4KuvVat
      _,,-‐‐-、
     ,r",r' ̄`7ー` ̄ ̄ `ヽ、
     レ´ ,r'´'´       ''`ヽ、
      ,f,.' ,'  ,' i i ',  `、 `、
      f.,' ,i'  i  i'i ! .i,  i  .i
      i i ,i  ,i  i .i i,  i,  .i  .!
      i ヽi、__,i,,!-i' i,ーi、,,,,i、__i  .i
      i  i ヽ! ヽ!  ヽ,!` 、i`、!  .!
      i ; i`ー-‐'   `ー-‐' i ; i
      i ; i'、///    /// ,'i  ;.!
      i ; i>ヽ、  _   /-! ;/
      i, ; !ヾ,;/`iー--‐i'´ヾ;,/i ./  このスレは変態紳士の提供でお送りします
.      i,_i, i;;;</ `ー'7k''´'`、;i;;;レ,_
     ,r' ヽ! _>-ーi''''iー-<  f´ `、
     !   `、ヾ:.:,r'7-iヾ.:.:.`;/   i
     !    ', `i-"! !:.i`ー'/    !
     i    .', ,!:.:i  !:.:i,./     ,!
     i     .',ー'  ー`!  ,'  ,!
.     i     ',    ,'  ,.'   !
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 11:21:08 ID:DBYjKE6Z
もう売ってるみたいだけど、まだちょっと高いな

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202575&MakerCD=588&Product=Mpeg+HDGate+VE%2DHD001P
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 01:41:04 ID:dN/J3beN
TV画面からメニューでファイル選択できるようだけど
サムネイルが出せるなら買ってもいいな
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 09:33:38 ID:ZjisGARs
カートリッジが安かったら買ってもいいかも
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 10:24:03 ID:NcFvmXmU
4G以上のファイル再生も正式に対応しているのはいいねぇ。
あと気になるのはこんなところかな。

・早送りは何倍ごとの設定か?
・DivXなどがなめらかにサーチできるのか?
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 12:34:22 ID:PVjOCa2g
カートリッジそんなにしないんでないかな、本体25k位だし
ACアダプタはセット付属の使うだろうし
HD別の他社製品と比べるとお買い得感あるね、WMV非対応だけど。
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 13:42:27 ID:PVjOCa2g
と、思ったらカセット結構たけーな、5千円弱だった。
本体はウザースとかで2万3千位である、9月30日発売かな
91096222494:04/09/28 23:59:21 ID:vFVAp2gd
age

10名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 00:19:37 ID:21uXbNQW
あとは人柱だな
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:43:23 ID:PJhwbHV3
ガシャポンって言うと、PVR-80Hの悪夢を思い出すのは俺だけか?
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:45:09 ID:SeTwFPg5
前スレは先月の上旬に立っていたけれど、わずか16レスでdat落ちしますたw

【ViVaEleca】 Mpeg HDGate 【DivX、MPEG-4】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1092064768/

16レスのまとめw
・ノバックの既存製品はトラブルが多く今度も信用できない
・NTFS対応でも2GB越えができるとは限らない
・今さらLAN非対応、WMV9非対応の機種出しても遅い
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:51:24 ID:6dizWdTg
何よりもソフトがしょぼそうなんだよねぇ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040809/viva10.jpg
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 01:03:35 ID:xY+J3qww
ファイルサイズ制限は無いって書いてあるし
LANやWMVは付いてるのでもしょぼそうだからいいとしても、何かヤバイにほひ
ケースぷらだし、FAN付いてないからハードディスク逝っちゃいそう、とか
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 03:36:59 ID:PJhwbHV3
>>13
お、同じだ・・・・

PVRとまったく同じテイストだ・・・・・_| ̄|○
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 04:01:49 ID:6dizWdTg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040204/supex001.jpg
これかw
こっちのほうが・・・

まぁ発表の時のなんで改正されてるかもしれないけどね・・・
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 11:38:20 ID:6dizWdTg
さて、発売な訳だが
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 11:49:53 ID:uYCf8FXP
おぉ。前スレ超えた。
でもTvixは1日でこれくらい普通だけど・・・orz

これの売りってNTFSとHDの簡単入れ替えだよね。
DVDCUBEはFATだけだし。
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 13:12:40 ID:p9pzYsf6
一番の売りはやっぱ「4GB超え」正式対応、これだろうな
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 15:05:30 ID:6tZekDYj
HDD&DVD(CD-R)も売りだろうね。
アイオーのもUSB2付いてるけどFATだけみたいだし、外付け別に買う&繋がなきゃならんし。

人柱マダー
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 19:21:11 ID:xY+J3qww
|ω・)誰もイナイ…
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 20:39:13 ID:oiVab1p6
>>19
おおっ、本当だ。
NTFS時に4GB越えファイル再生可能と明記されている。
マンセー
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 21:59:43 ID:zLrhYyG/
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 23:36:06 ID:dXWWpjRF
TVixが4GB超え対応してくれれば向こうにグラッと傾くけど
むぅぅ、悩む・・・

誰か使ってみた方いたら、俺の背中を押してくれ
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 23:37:46 ID:6tZekDYj
m9君が人柱だ!
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 23:43:58 ID:dXWWpjRF
m9君って誰か有名なコテハンでもいるのかと思ったら
俺のことかw
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 00:13:07 ID:3g86m8ee
m9(´・ω・`)君以外に買いそうな人いないんだもん・・・

今ならレビュー第一号
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 00:40:50 ID:NEIogEwo
レビュー第一号


被害者第一号とも言うな・・・
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 00:53:55 ID:3g86m8ee
しーっd( ̄ε ...
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 01:02:39 ID:qfghrvGK
例によってチップはEM855xでしか
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 04:49:52 ID:F50OUpzM
どうせなら、HDカセットとやらが、PCともフツーにIDE接続する
リムーバブルHDDケースならよかったのに。
あと、ファイルサイズ制限は無いけど、ビットレートに制限アリってのが・・・。



まぁ、これらのおかげでレビュー第一号という名の被害者第一号にならなくてすんだけどな。
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 07:14:04 ID:g0hdXO+w
TVixは10月下旬頃に2G以上対応らしいよ
331096222494:04/10/02 09:27:39 ID:hCUKJNJU
age
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 14:30:41 ID:lA90TV7w
買った人いないのかしら・・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 20:38:32 ID:5OKFYytn
昨日注文しますた。
月曜日に届く予定です。
ちなみに送料込みで23000円でした。
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 22:02:28 ID:lA90TV7w
神キター!
報告楽しみにしてまつ
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 22:39:04 ID:6aGqZ7aL
>>35
どこで買った?
ふれこみ通り家電ルートでも売るのだろうか?
いまのところPCショップだけみたいだけどもさ。
NOVAC Directでさえ扱ってない。
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 22:40:21 ID:nS1V6cEF
>>35
人柱乙

HDDからの再生の場合
AC-3音源が再生されないと公式に書いてあるので
あしからず
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 04:56:52 ID:02anOpo7
んー買って良いものなのだろうか?
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 03:37:07 ID:J44ZC2Bp
暮で20,998円、5台限定

http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 09:56:45 ID:j4GhZre/
age
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 22:47:16 ID:fe7U9fh7
今日届きました。
あまり多くは試していませんが、今のところ特に不満はないです。
ただサポートページにある不具合は起こります。
それもファームウェアのアップデートで解決するようですが・・・。
もう少し使ってみてまた報告しまつ
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 22:54:55 ID:3jtAA3yJ
日本語ファイル名とか表示出来ます?
メニュー画面とか見ると出来無そうな感じですが・・
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 23:49:29 ID:Dq8aCANc
>>42
再生・早送りの快適性、リモコンの操作性など、
レポよろしくお願いします。
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 00:20:40 ID:zeni4pB1
昨日手に入れた。モバイル専科で\21800
WD2500JB買ってぶち込んだが、何だかあやしい挙動が多いね。
特に認識できないファイルがフォルダに1つでもあると
ハングして主電源を落とす羽目に・・・
ファームがアップされるまで使い物にならんな。
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 01:41:18 ID:jCx9VU8W
A-B ボタンがいい。おいしいとこを繰り返しみれる。
細かいmpgファイルの連続も途切れることなく再生てきるので、
ながいファイルと勘違いするほど。
PCとかでみるより、ファイルの立ち上がりが早い。
満足。
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 04:27:52 ID:F4Rhy10T
ファームのうpページ
次回は10月8日にリリースの予定ですと
http://www.driver.novac.co.jp/driver/_mpeghdg/firmware.htm

家電の外観をしているし、将来的に家電ルートでも販売する意欲があるようだけど、
HDDは自分で裸ドライブを組み込むのが前提だし、
ファームをうpしないと使い物にならないのでは、とても家電とは呼べませんね〜
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 17:34:49 ID:G0VjSqHE
ヨドで本体は何個か置いてたけどカートリッジは見あたらなかった
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 22:50:23 ID:nXa/K1V4
>>43
メニュー画面は日本語/英語で表示可能。
日本語ファイル名は全角で7文字まで出来る。

>>44
再生・早送りも特に問題なし。
早送りはチャプターを区切った感じになるけど、
そんなに気にならない。
リモコンもまぁ使いやすい。

>>45
認識できないファイルってどんなものですか?
いろいろ試したけどハングしないよ。
もしかしてHDDの相性があるのかも。
IBM製の80GB入れてるけど、特にあやしい挙動とかないですよ。

>>46
ファイルの立ち上がりは確かに早いね。

画質はHDDでビデオCDやDVDなどを再生するぶんには普通に見れるけど、
Divxの場合はやたらコマ落ちするような感じがする。
正規認証プログラムってうたってるのに。
まぁ対応フォーマットの多さや、値段からしてこんなもんかなと。
WMVにも対応予定らしいから、メーカがどれだけファームに力入れるかですね。
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 23:44:48 ID:g4xijG+f
WMVなんかはチップが対応してないからファームUPでは無理みたいよ。
再生能力や早送りなんかは、動画再生チップに大差ないのでどこのもそれほど変わらなさそうだね。
全角で7文字までとか不便だけど、特に大きな不具合無いようだし、値段相応の出来ってとこですか
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 12:21:32 ID:zEyQx72A
age
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 14:49:53 ID:dWNZb5KA
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 15:17:46 ID:y0HtSeRl
おっと
GUIはやっぱしょぼいままなのね…でもサムネイル表示一応出来るんだ
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 16:45:32 ID:WCqzUORr
サムネイルできるってのは、Syabas系のLAN再生BOXに対する、
現状の大きなアドバンテージだね

>>52の記事を見るかぎり、チップはまたSigmaっぽいねー
早送り巻戻しのフィーリングは、他のSigmaチップ製品から進歩してないと考えていいか
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 23:38:53 ID:JS0Q3DM4
これ、ホントに137MB以上のNTFSに対応してる?本日購入してHITACHの2Mキャッシュ、
8Mキャッシュ、両方とも「ディスクがありません」となります。もう1回HDDボタン押すと
「HDD ON」がでてその後すんともいいません。HDD内のファイルをDVDに焼いて見ると
Mpeg,DiviX双方とも正常に再生します。HDDをPCにUSB2でつないでも正常に動作しています。
ダメだ、この機器・・・。
原因わかるひといる?
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 23:33:46 ID:ejUvyzZY
>>137MB以上
?
パーティションはプライマリオンリーで
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 11:32:02 ID:8RYNl1pW
あげ
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 22:22:01 ID:JHEOoRMX
>>56 137GBです。プライマリオンリーです。
なんか、HITACHI(IBM)を認識できないのではないかと思いはじめています。
(HDS722516VLAT20)です。
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 23:46:55 ID:DjhHdCxL
ジャンパーをマスターにしてるか?(´ρ`)
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 02:25:21 ID:1yFoJBb3
次回ファームうpは10月19日の予定
http://www.driver.novac.co.jp/driver/_mpeghdg/firmware.htm

意外にこまめに対応してきてんな・・・
ノバックにしては非常に珍しい
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 16:19:29 ID:5thbKmq7
新ファームなかなかきませんね。

とりあえず、ここまで使ってみての感想というか不満。
・リモコンの動作範囲が狭く、シビアなため何回もボタンを押すことがしばしばある。
・DVDトレイが非常にちゃちで、耐久性がなさそう。
・HDDケースは金属製で装着も簡単なので悪くはないが、HDD使用時のファンの音がうるさい
 (冷却のことを考えると仕方がないとは思うが・・)
・HDD内のファイル再生が不安定。
 たとえば、 メニューに表示されたりされなかったり。
 ファイルによっては頻繁にコマ落ちしたり。
 さらには、電源投入時や再生途中にフリーズしてしまい、仕方なく本体裏のメインスイッチ
 を切って強制的にHDDを止めることもしばしば。
・説明書がわかりにくいというか印字品質が悪くて読みにくい。



結局は値段なりのものということでしょうか。
HDD内のファイル再生がもっと安定してくれればいうことなしなのですが・・・というか
それが目的で買ったのに・・・。
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 00:03:35 ID:CRYdZLND
ファーム Up したようですね。
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 01:56:38 ID:JMC8UmLD
PCのHDに保存してある映像も楽しむことができるというところにつられて買ってしまいました。
だいたい>>61さんのいうとおりです。
すごくマニアックな匂いがする製品でした。

HD内のファイルは私の場合8割方再生可能でした。残り2割はコマ落ちがひどかったり、
音ズレが生じたりするものが半分で、本当にどうしようもないのは1割程でした。
付属ソフトで再エンコできるようなので色々条件を変えて試してみようと思います。

あと、説明書は家電製品の説明書というよりはPC周辺機器の説明書の雰囲気です。
製品も姿形こそ家電製品ですが、実際はPC周辺機器のようなものかもしれません。

まぁ、ドジっ子家電として考えればこのくらいの不都合などかわいいような気がします(^^;。
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 02:43:08 ID:2GEKvJFg
>>63
けっこう安定されてますね。
私はSeagateのバラクーダATA4と5の2台にTVをMPEG2録画したものを入れています。
もしかするとこのHDDが安定しない原因かも。
他のメーカーのHDDが無いので検証できないのがつらいとこです。
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 01:59:55 ID:dPPLjhI5
あまり使えないな〜。
TDKのDVD+RW(PCデータ用)認識しないし。
HITACHI(IBM)のHDを認識しない。
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 14:23:51 ID:1BTnZlpG
ちびっと期待してたんだけど
wmv対応して熟成するのを待つか・・・
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 15:30:16 ID:LSy/j8VY
12/26予定のファームがまだアップされてね〜ぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 16:06:05 ID:TpD9N0S5
はい?
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 22:11:07 ID:RFTD4uJK
10/26と言いたかったんだね。
WDのHDD使ってるんで、私も困ってます。
大体、ファームアップまでの対応が、
『修正完了まで、WD社以外のハードディスクをお使いください。』
っていうのもふざけているけど、
ファームも予定日通りにアップしないで、製品ページにも
『WDのHDDには現在対応していません』
と注意書きしていないよね?
WDの250GBHDDは市場でも安い価格で売られているから、
こんな問題に直面している人は、案外多いんじゃない?
それとも、メーカーは、HDDを新規に購入して設置する人なんか考慮してないのかな?
本体の価格に対しても、HDDの価格は結構馬鹿にならないのに。
もう発売から1ヶ月もたつのに・・・。
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 09:17:21 ID:+rbR8pIq
買おうかどうしようかずいぶん迷ったけど、現物見てとりあえず止めに。
パネル正面中央に走るグリーンの帯(ドライブトレイの口、HDD装着するところの蓋上側、
操作ボタンのところ)がそれぞれ歪んで、天板も湾曲してた。
落としたような跡もなかったのに。
次の製品に期待。
7170:04/11/03 17:46:37 ID:oFEOVooz
と、言いつつも、今日、買ってしまった。
ついでに在庫していた予備のHDDケースも。
中身を出したら付属CD−ROMが湾曲してたけど、ま、交換してもらえばいいか。
心配していた筐体のゆがみはなかった。
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 19:11:06 ID:WOq0OPxi
ファーム、また延期でつか。゚(゚´Д`゚)゚。
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 21:06:49 ID:L8+D+Cdk
非対応の映像ファイルはどうにかすれば見れるようになりますか?
ファーム対応するまで無理でしょうか?
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 00:13:33 ID:2RS2gYjt
>>73
対応形式にコンバートすれば見られるんじゃないかな
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 21:35:26 ID:Jeyaa+8b
>>73
付属ソフトのパッチ変換で変換できれば、とりあえずみることは可能です。
7673:04/11/09 21:38:16 ID:4QfrXn7s
とりあえずみることは可能とは、音声は×なのでしょうか?
買いたいと思うのですが、なにぶんあまり詳しくないもので。
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 22:50:53 ID:tCYTl9K1
こういうのは使っていくうちに詳しくなっていくもんだよ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 14:30:57 ID:WAU5vRR8
HDDからのVIDEO_TS再生時にメニュー対応していない件で問い合わせたら、
今回のファームアップで対応予定と返事をもらった。
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 01:22:01 ID:C83Nx4e7
041103 のファームでやっとWDのHDDでもまともに再生できるようになったよ。
これでやっと評価ができる。
まだまだぁゃιぃ動き(ナビ画面で突如フリーズとか)たまにするけどね。
ところで、Q-PELとGMCには今後もずっと対応しないのかねぇ。
手持ちのファイルにQ-PELかけてるのが多いので、対応予定が無いと面倒なのだが・・・。
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 00:21:10 ID:9UBU4QXu
再生中にピキピキーっと音がしたり、映像が飛んだり
するのだが、これも仕様なのでつか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 01:04:29 ID:f+ysJi0k
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041111/novac.htm
今後のサポートが不安だ・・・
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 21:08:52 ID:wHH1dmI+
色んな不具合指摘されてるけど,僕のは全然OK
僕は運が良かっただけ?
なんかHD選んでるのかなー。ちなみに僕のはMaxstar
42インチで映してるけど,2万円台の機器としてはこんなもんかな
しっかし,デザインしょぼいね
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 21:14:16 ID:ENcktBGm
>>81
・安い液晶の画質が思いのほか悪かった
・電池が全然持たなかった
・HDGateと同じファイルサポートが出来なかった

どれだろうな。
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 12:41:49 ID:CQXk3Dr6
MXで落としたハリーポッターシリーズが見れませんっ!
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 00:09:45 ID:CwsfPsy+
nyで落としたキン肉マンが見れんとです!
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 23:59:53 ID:mK2rf2FU
再エンコってムチャクチャ時間かかるんだけど、
みんなはどうしてるん?DVDに焼いたほうが早いような、、、
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 08:40:22 ID:BCogImco
>86
誤爆でつか?
88age:04/11/24 08:39:37 ID:780RLy6U
>HDDからのVIDEO_TS再生時にメニュー対応していない件で問い合わせたら、
>今回のファームアップで対応予定と返事をもらった。

期待あげ
89age:04/12/02 01:29:46 ID:X/db1bvJ
>HDDからのVIDEO_TS再生時にメニュー対応していない件で問い合わせたら、
>今回のファームアップで対応予定と返事をもらった。

まだ出ないのかな。
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 08:44:31 ID:di/SWnOx
あげ
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 22:03:35 ID:3LpqHg9c
芝RDからネットdeダビングでファイル転送するとよさげ
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 05:25:54 ID:jO3S3N3m
年末年始の楽しみのためにMpeg HDGateと幕の6Y200POをカセット専用に買った。
早速使用開始するも購入初日からトラブル発生。

市販の映画DVDとレンタル映画DVDを両方再生してみる。
常温状態から約1時間10分あたり経った時点で必ず決まってフリーズ。
本体パネルスイッチ・リモコン共に無反応、画面は固まったまま。無口なやつだ。
嫌な予感しながら本体上部を手で触れてみる。
やけに熱くなってる。熱暴走か?
止む無く、裏面メインスイッチをOFFにして再度チャレンジするも、まもなくフリーズ。

なんだこりゃ?

気を取り直しておNewの幕HDDをカセットにぶち込む。
画面がパステルカラーに明滅した後に嫌なブザー音。
数回チャレンジした後にやっと認識したが、お次はDivXファイルが見れない。
Mpeg2はなんとか見れたが画質が...。
2時間後取り出した幕HDDがやけに熱い。目玉焼きが作れるかも。

も、もしかして地雷なのかぁ???

映画DVD1本まともに見れないなんて...、PS2にも劣るのか?
これで幕も逝っちゃうなんてこたぁないよな?
神様、おれなんか悪いコトしたか?
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 22:09:35 ID:tIzEIp40
HDDレコーダーなんか買う前にエアコン付けろよ!
ちょっと涼しくなってきたけど、油断せずに冷房全開で逝け!
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 02:32:30 ID:gJu1owO7

南半球からレスしてるのか?
地元は、涼しいどころか雪降っているんですけど。
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 12:51:19 ID:+QpkYQjs
>>94
南半球は、涼しくなってきた頃じゃなくて、暖かくなってきた頃ですが。
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:49:08 ID:bsNhKFo2
もうそろそろ新ファーム来るかなあ。
DVDメニュー対応どうなったんだろう。これさえあればTvixから買い換えたいんだけど。
スライドショーみたいに
>当初は対応する予定でしたが、この機能は削除することにいたしました。大変申し訳ございませんがご了承ください。
なんてことになるのかなあ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 23:19:10 ID:SolNaaK6
終わってる。orz
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 11:55:43 ID:g9vWSWp9
同じハード使用ナカーマに訊ねたい。

AVI(DivX&mp3)なエンコ済ファイルはエンコミスがなければ、本機でキレイに再生されております。
が、エンコ前のMpeg2ファイルは動画がところどころブツブツ切れてまともには見れない状況。
PC内の元の同じMpeg2ファイルはPC上では問題なく見れてる。
これはMpeg2のビデオコーデックの問題?
ノバックさんは自社キャプ板で録画したMpeg2以外は未検証&未対応?
キャプ板のユーザー数から見ればB社C社N社I社当たりの方が多いのに。
そんなトラブルない?
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 02:40:16 ID:dgKfmDR4
大いにある!ここのアドを野バックに知らせて、
ユーザーの声を聞いてもらう必要があるで!
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 15:25:28 ID:/rmmZdeG
年内は無理か
101名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 10:19:16 ID:57KgR209
音楽専用にと考えているんですけど
TV画面を見ずにリモコンのみで
スイッチON→シャッフル再生って可能ですか?
音楽ファイルはルートフォルダに全部突っ込むつもりです。
102名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 20:47:49 ID:ygBIBjUS
できまっせ
103名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 13:26:54 ID:3+kn0cZl
>>102thx

他の数機種と比較検討中だが
どの機種も何かしら欠けてるものがあって
購入に踏み切れない
104名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 07:20:41 ID:CIbfRxvu
あげ
105名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 19:32:02 ID:XYNokGh4
このスレ正直板違いかもしれない。
PCのハードウェア板だったらもっと賑わってたかもね。
106名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 01:25:59 ID:gwuu4MGr
購入記念カキコ

初期不良なのか電源すら入りませんOTL
裏のファンは回ってるのですが…
107名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 13:41:11 ID:UnVOSyHy
合掌・・・ナームー
108名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 19:46:56 ID:/bCv9DS8
購入しました。思ってたより画質いい。
パソコンでキャプチャしたものをテレビでみるだけなので満足。
109名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 22:56:10 ID:/XiOHo3I
なんか音沙汰ねーなー。ISO対応ファーム作成中なら許す。
110名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 01:44:44 ID:13o47Abk
>>109
まじ?
VIDEO_TSとか見れるようになるの?
111まだ?:05/01/19 22:36:47 ID:/CoKjpPF0
>HDDからのVIDEO_TS再生時にメニュー対応していない件で問い合わせたら、
>今回のファームアップで対応予定と返事をもらった。

期待あげ
112あげそこねた:05/01/19 22:38:11 ID:/CoKjpPF0
>HDDからのVIDEO_TS再生時にメニュー対応していない件で問い合わせたら、
>今回のファームアップで対応予定と返事をもらった。

期待あげ
113名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 23:29:36 ID:fy5JCcIM0
それ書き込んだの俺だけど、とりあえずTvix買った。で、調子いいから2台目を家族用に買った。
アルミケース買ってきて、Tvixばらしてリムーバブルケースと一緒に組み込んでHDgate化しよう
と思ってる。

代理店からの返事は、すぐにでも対応するようなニュアンスで書かれていたんだけど、HPにも
載せてないし、2ヶ月もそれきり。どうなるんだろう。
114名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 02:15:11 ID:kA7yZWYR0
>>113
>アルミケース買ってきて、Tvixばらしてリムーバブルケースと一緒に組み込んでHDgate化しよう
>と思ってる。

レポを心から待ってます。
いつか聞かせてくださいね。
115名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 03:13:17 ID:uoDF4yRd0
応援ありがとう。ぜひやってみます。
でも、仕事やら何やらでのんびりやってる間にTvixやMpedHDgateの新型出たりしそうです。
116名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 08:45:58 ID:4GnpTv9RO
あげ
117名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 03:33:15 ID:EgEITW0E0
・エッジの効いた商品づくり
・時代の旬をのがさない開発スピード
・マニアから一般層まで、すべての声をもとに企画開発
がんがれ 野爆!!
118名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 22:19:36 ID:qJljSNB30
>HDDからのVIDEO_TS再生時にメニュー対応していない件で問い合わせたら、
>今回のファームアップで対応予定と返事をもらった。

今月中に出ないかな。期待あげ
119名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 22:01:24 ID:CI2Cs+6A0
ファームアップ来ました!!!
120名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 22:44:36 ID:4CPqiqfC0
>新ファーム

操作性レポきぼん
121名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 22:45:46 ID:6QXu2Jty0
あ、これいい。買おうかな。
ところでこの機種のデジタルアウト、AC3をPCM変換できるんですか?
122名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 23:00:38 ID:6QXu2Jty0
HPでマニュアル確かめてみたらできるみたいですね。
教えてクンですみませんでした。
123名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 00:04:56 ID:BAx+/kle0
ISO対応マダー?チンチン
124名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 20:50:26 ID:K651jbXi0
>>120

音声と字幕の選択ができるようになりました
細かいメニューは試してないけど僕は大満足
125あげ:05/02/02 21:06:37 ID:eEnhZfhn0
あげ
126名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 00:51:41 ID:XxxVvufN0
ファームアップしてますね。
積極的な更新で好感がもてます。
127名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 01:49:17 ID:mKPJmPRS0
・エッジの効いた商品づくり
・時代の旬をのがさない開発スピード
・マニアから一般層まで、すべての声をもとに企画開発
がんがれ 野爆!!


128名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 20:38:42 ID:ZkRrnSfg0
デザインがややだけど結構いいね
129名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 01:00:41 ID:uZeODXwj0
DV形式の再生は出来ないのか _| ̄|○
130名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 23:15:12 ID:2jtFwk5b0
保守
131名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 09:36:33 ID:4dp1N+if0
age
132名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 07:56:43 ID:DACz902UO
保守
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 13:04:14 ID:mPVkFmbrO
あげ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 01:39:11 ID:/hthoudP0
LAN対応きぼん。>次モデル
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 05:31:30 ID:0ss7PnLm0
揚げ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 09:33:55 ID:XsQGzYMxO
挙げ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 12:11:27 ID:EcATrI6p0
ファームうpまだー?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/30(土) 15:26:58 ID:M8OYh8se0
あげ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 04:11:50 ID:68y3gQMZ0
DV形式の再生は出来ないのか _| ̄|○
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 19:16:39 ID:1YKjIcZ30
ケースが5000円って高すぎ。もうちょい安ければいいのになー。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 22:36:59 ID:LVVnbC640
実際、これの使い勝手はどうなの?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 10:44:52 ID:U7cx1I8T0
値段が値段だからこんなもんでしょ、ってかんじ。
某メーカーの手動りんくすていしょんのようなものかな。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 23:02:47 ID:fOSlOS+o0
ビジネスショウに展示してあった。ちょっとだけうれしかった。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 08:19:40 ID:d0bWKike0
ケースどのへんで売ってます?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 11:46:19 ID:F12EjtkX0
age
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 23:09:51 ID:OhPvEJ+70
>>144
祖父地図
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 06:52:31 ID:0iYz5Z4W0
改造して使ってる人いるのかな?専用ケース高すぎて・・
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 19:41:14 ID:S+3VXRvk0
あのケース放熱大丈夫だろうか
冬に買ったんだが、これからの季節が非常に不安
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 23:32:01 ID:ljOnpFGL0
>>148
PCほど使わんだろ?
それとも外付けHDDとして通常使用するの?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 11:54:59 ID:06W00evO0
>>148
漏れはデータ移送時の発熱対策としてアクティブ冷却してるよ。
カッコよく言ってはいるが、冷水に浸した雑巾絞ってその上に置いてる。
固く絞れば、あのケースの構造上防水性高そうだしね。
素手では熱くて持てなかったのが触っても平気な温度になる。
導入するかどうかは自己責任で。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:04:38 ID:7Qn/s55k0
最新ファームウェア(2005/6/14現在)
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 01:19:03 ID:prqmwkFy0
ウホ!!
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 08:31:02 ID:QbQdkNQW0
最新ファーム入れてみたんだが、スタンバイボタンを押すと
前は本体に何も表示されずにスタンバイ状態になったんだが、
今は右側に三本線が表示されるようになった。

同じように表示されている人っている?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 21:36:41 ID:Tv3Z0HZw0
>153
ほんとだ、ウチのも表示されてる
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:48:01 ID:Np8kKhjm0
うちのもそうだな
主電源が入っているのかどうか分からないって言われたんじゃなかろか
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 02:58:17 ID:z6n4X+GC0
これは地雷ファーム?
修正パッチ待ちが吉だな
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 13:19:33 ID:n1WyjwHN0
スタンバイ状態であることを表示させるようにしたのかも
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 10:18:19 ID:LE74L+ea0
保守あげ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 21:50:50 ID:dRvdz20r0
DVD見てるときに画面左上にでる【お手手】マークは消えないの?
非常にウザインだが。
あと熱暴走何とかシル!!
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 23:06:25 ID:Z2F4iXgM0
箱の裏にWMV対応予定と記載されているけど、その可能性はあるんだろうか?
いつまでまてばいいのやら・・
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 00:07:10 ID:2B4S1XyY0
あのケースにHD入れて夏場にフルに動かすことを考えただけでも恐ろしい
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 14:12:21 ID:SAefqTRt0
きっと夏場は使っちゃいけないことになってるんだよ。
室温25度越えると危険。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 15:43:16 ID:4LwcAFPM0
ファームアップのファイル名(bank30.rom)が、GR-DVX002のものと同じなんだよね。
試す人はいないと思うけど...
ttp://www.timely.ne.jp/item/page/gr_dvx002.html

164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 15:20:15 ID:20TwW1870

165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 16:30:20 ID:ezKJlADx0
最近、書き込み少ないねー。なかなかいいプレーヤーだと思うけど。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 02:04:44 ID:tEEZK11H0
あのHDケースをなんとかしてもらいたい
プラスチックなら上に大穴あけるんだが金属なのでドリルでいちいちめんどい
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 13:09:41 ID:amXumjih0
HDケースのみなら強制冷却でOKだお
プレイヤケースは熱逃げないから、夏場は使いものにならんがな
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 14:27:53 ID:vswctFne0
>>163
てゆうかGR-DVX002に限らずこの手の製品の
ファーム名が「BANK30.ROM」なのはなぜなんだろうな。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 20:25:10 ID:uw/+cR1Y0
みなさん放熱対策どうしてます?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 22:54:13 ID:O2alOTH60
>>169
普通にエアコン
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 11:42:21 ID:bikDMG0k0
エアコン冷風直当て + ヌレタオルon天板 で超アクティブ冷却かな
夏場はこれくらいしないとDVDすらまともに見れないからね
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 12:43:21 ID:DZAsMycC0
この製品の購入を考えているんですけど、
購入された方々、夏場のHDgateの調子はどうですか?

ダイレクトショップでは13,800円、ヨドやビックのウェブショップでは
それにポイント10%って感じで値下がりしてきてるんで、
買い時かなって思ってるんですけど。

http://www.novacdirect.com/shop/goods/goods.asp?goods=VE-HD001P
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 18:57:38 ID:zoCPFDDw0
age
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 09:44:16 ID:uTRMHJim0
この製品のファイル名表示なんですが、字を小さくしたり2段表示に
できればいいなと思います。先頭数文字だけではシリーズものを
保存したときなんかはいちいちフォルダを作って整理しなくては
わかりづらく面倒です。
 あとインスタントスキップ間隔も自由に設定可能ならいいのに
と思います。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 12:23:11 ID:7dCzAOvxO
↑こんなところで独り言いってないで、メーカーにお願いメールでも汁!
後継機で採用するだろうから。ファームアップはやる気なさそだし。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 12:51:58 ID:PNJ+K+HF0
箱の裏におもいっきりWMV対応予定と記載されているがどうなることやら・・
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 07:04:02 ID:9fqspTQ00
次機種はそろそろ出るのかな?ファームアップはもうないのかな?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 23:17:47 ID:hwV2FJ6E0
どうやら俺たちは人柱だったようだ・・・。 (終わり)
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 13:20:47 ID:m+Q+Zi3W0
カセット安くしろ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 08:55:17 ID:tWZFSoTD0
カセットで丸ごと入れ替えはアイディアがいいんだけど、リモコンの反応とカセットが高すぎ、
それからWMV対応予定と書いてあるにも関わらず、ファームアップの予定はなさげ。買って
良かったとは思っているが。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 13:39:08 ID:Dy1EjIVs0
DVX002が壊れたので、値段もこなれてきてるし購入しようと思う。
リンプレにも惹かれるが、HDD+DVDの構成が魅力的だ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 02:02:23 ID:AqWamIbA0
発売されて1年が経つわけだが、新機種は出るのだろうか・・ファームアップがこのままないとすれば
我々は人柱だったのだろうか・・反応が悪すぎるリモコン、これだけでもなんとかしてほしかった。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 11:54:21 ID:EA4DJ1Eu0
もう、終わりですかね
184 ◆Ke2hwzkMjs :2005/10/16(日) 22:47:11 ID:3lwKct5P0
終了
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 13:12:43 ID:ilcacBPS0
さよなら
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 14:25:21 ID:ooiabOY00
 ■ 今度の新製品≪TRANSGEAR DVX-700≫はHDDスロット付き! ■
≪TRANSGEAR DVX-700≫ の電源を入れるだけで動画や音楽が楽しめちゃう!
HDDスロットが付いているから、お手持ちの3.5インチHDDと
別売の専用HDDカートリッジを準備すれば、わざわざPCの電源を入れなくても
PC内のコンテンツを簡単に再生できちゃうのです。
■ 【TRANSGEAR DVX-700 M10】 ※有線LANタイプ
 http://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/details.asp?floor=hard&item=1044813
 〜11月10日発売〜  ¥29,800(税・送料込) 283ポイント還元 
■ 【TRANSGEAR DVX-700 M20】 ※有線/無線LANタイプ 
 http://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/details.asp?floor=hard&item=1044814
 〜11月10日発売〜  ¥32,800(税・送料込) 312ポイント還元
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 00:08:55 ID:UKdvODT50
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 22:11:28 ID:oeL25mZe0
>181
>DVX002が壊れたので、値段もこなれてきてるし購入しようと思う。

GR-DVX002以外に市販のHDDカセット使えるプレーヤない?
http://groovy.ne.jp/gr_dvx002.html
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 15:54:52 ID:MYtJrJpt0
>>188
俺の知っている限りでは、そのままリムーバブルが使える奴は無い。
しかし、改造して使われている方は、おられる。

MOVIE TANK 研究室
ttp://www.kujinet.jp/mubitanken/index.html
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 22:47:58 ID:dnSHB7Op0
面白そうですね
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 22:25:20 ID:UOsl/viX0
その後動きはないの?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 11:32:17 ID:zlVKCIKK0
TWOTOPでこれが11,980円らしい。
日替わりみたい。
http://www.twotop.co.jp/simple/reduced_list.asp
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 11:10:19 ID:ji4KYSY60
枯れたハードを新発売とは?

ARGOSY HV670
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051224/ni_i_av.html
殻もトレイの形状も全く同じやね。

しかし、HDD起動時のファンの音が五月蝿い、時間と共に通常音に戻るけど。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 02:35:19 ID:DnmkIMn10
ここにもあるな。俺は結構便利に使ってるんだが

ARGOSY HV670
ttp://www.faith-go.co.jp/sale/argosy_hv670.asp
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 00:20:19 ID:yhEj2UFH0
ファームアップはまだかい?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 01:07:22 ID:jmFfRhJG0
今日(1/4)ARGOSY HV670を購入しますた。
ファームウェアの末番が051109でした、ご参考まで。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 16:03:15 ID:W6NDONE00
WMV対応するなら買ってもいいんだけどなあ
デコードチップは何を載せてるんだろう
蓋を開けた勇者はいない?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 16:42:45 ID:Yev8fX3l0
>>197
普通にググレば分かるって。
ttp://www.sbcr.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6648

価格は張るが、WMVが必要ならDVX-700が良いのでは?
DLNA認証取得予定らしい。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 10:29:45 ID:2RbA91oZ0
LD/DVDプレイヤのでビックのポイントで購入してきました。
WMV対応のファームこないかなー。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 12:16:08 ID:316moS2T0
おーい、次機種はまだかーーー
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 02:47:02 ID:DP5Ul2Hj0
しかし、箱にはWMV対応予定とか明記されているのに
思いっきりスルーだな。許されるのかよ?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 00:16:33 ID:OCeJNMkk0
おーい、放置プレイかーーー
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 23:11:06 ID:gcDC4soy0
 
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 23:25:05 ID:Kd+rE0by0
久々にageて来たけど
何も話題無しですか
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 23:21:26 ID:uOEUFiHG0
新たな動きはないのか?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 19:19:28 ID:XmA0EdjH0
新製品でそうな感じだけど
先ほどこれ11500円位で買っちゃた。
早まったかな(^^;
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 15:57:40 ID:GqP0J2oI0
安くなったので注文してみた
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 16:23:36 ID:BrNgF+3K0
どこで注文したんですか?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 16:25:23 ID:GqP0J2oI0
ttp://www.7dream.com/product/p/0757659

ここだよ。10,000円(税込)。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 16:29:41 ID:BrNgF+3K0
サンキュー!
俺も今買いますw
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 16:36:16 ID:GqP0J2oI0
はやっ 俺なんか昨日1日中悩んでたのにw
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 16:39:14 ID:BrNgF+3K0
だってこういうの欲しかったし価格も問題ないしおまえも買ったっていうからw
今注文しました
教えてくれてありがとう!!
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 18:34:59 ID:GqP0J2oI0
いえいえ 今頃買う仲間出来てうれしすw
214207:2006/05/04(木) 22:28:56 ID:hU7tRBML0
GWなのにもうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
とりあえず余ってたHDD30Gで問題なく稼働中〜
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 08:21:11 ID:Mokat4QjO
>>213
遅れ馳せながら昨日セットアップしました
想像よりもずっといい感じ!紹介していただき本当にありがとう
友達も買ったし自分でももう一台買おうとおもってます
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 21:28:08 ID:hR2PoGyc0
いいなぁ。
欲しいんだけど今ひとつ踏み切れない・・・

誰か、実際使ってみて、こんなことが出来て凄い便利
とかで、背中を押して欲しい。(´・ω・`)
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 21:38:58 ID:M4PI3N6D0
>>216
恥ずかしながらw
あたりまえといえばあたりまえだけど昔のCDに焼いておいたものも同じように見れる
また、DVD内の各ファイルの最初のほうをちょっとずつ見せる機能が俺的には便利と思いました
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 10:43:49 ID:YwMz7tb40
>>216
HDDを内蔵できてDVDも付いているに限るかな?

再生fpsは30までだし、HDDによっては相性もある。
夏場のHDDの熱の問題やFANの音が五月蝿い。
リモコンの反応もイマイチ。長いファイル名を表示できない。
もうファームアップが期待できない。カセットが高すぎ。
DVDのトレイが安っぽい。
等の不具合があるが、買ってみても良いのでは?

あのカセットをPCに直接挿せるリムーバブルを販売してくれ。
DVX-700には、キットがあるぞ。こっちは、LAN経由もOK。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 23:33:41 ID:Tos6Gv2x0
東芝のRDを使って、PCにネットでダビングした物を、これに繋いで見てる人はいますか?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 00:35:10 ID:XPoRyFTU0
MPEG2+AC3の生ファイルは問題なく再生可能ですか?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 11:35:39 ID:g8zoW6Iu0
>>220
問題ないとおもいます
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 14:33:57 ID:OaHW0ACS0
>>220

ttp://www.vivaeleca.com/product/ve-hd001p/index.html
<DVDプレーヤー・ユニット>
<HDDカセットプレーヤー・ユニット>
で再生可能フォーマットが違うから注意しろ。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:07:38 ID:HAO1cvGd0
うわ・・・(;´Д`)
ホント、違うんですね・・・気づかないで買うところだった。
HDDじゃ、AC3には最新ファームでも未対応みたいですね。
m2pも対応外・・・。

>過去のファームウェアの改善点リスト(2005/6/14現在)

もう一年も放置じゃ対応する見込みもないかな。
HDDだとAC3再生できないなんて変なメーカーだ・・・_| ̄|○
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 15:34:24 ID:+HE7vLs70
まだ買って2週間ちょいであまり詳しくないけど・・・
AC3はHDDからは無理だったよ。RDから転送したのも試した。PCMならおk。
パソに転送してからソフトで使える音声に変えてもおk。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 21:39:13 ID:HAO1cvGd0
>224
どうも。
RDから転送したものは、データを少しでもいじってしまうと
RDに書き戻せないように成るので、音声だけ変えづらいですね・・・
今までのRDの録画データを、RD内で実時間エンコード→PCMに変えるのは現実的ではないし・・・。

RDを使わずに、HDD内のを再生できる とぬか喜びになってしまったかな・・・


226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 13:04:43 ID:EDUou3Oo0
WMVにはいつ対応すんだ?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 22:05:54 ID:Nww2c8Fy0
この機種もうちょっと売れてもいいと思うんだが・・
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 22:39:50 ID:GG05weST0
意味わかんねぇな・・・
何で同じ基盤使って、HDDとDVDで再生できる物が変わるんだか。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 09:16:59 ID:sqBJuXwK0
実売価格も安いし一応日本語ファイル名もいけるし・・・
しっかりファームウェアのVerUP続けてもらって
もう少しPC誌とかで広告すれば確かにもっと売れそうだよな

でもメーカー側にはもうとっくに見放された機種なんだろうなあ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 00:11:47 ID:pRegYQMF0
周辺機器な物でも、一応一流(IO 牛)は忘れた頃でも、安定するまではファームは上げたりする。
色んな製品見ても。
ノバックとか二流は、忘れた頃にはなかったことにする。
結局、録画機の方は企画倒れだったしね。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 23:47:09 ID:e5QwftQIO
まだこのスレあったんだ・・・まぁ上げとく
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 10:16:31 ID:QzC8CR8/0
じゃあレスつけとくw
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 22:58:52 ID:Gq0oActf0
セールで買った人。
もうそろそろ飽きて使わなくなってる?w
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 00:53:20 ID:h+dFXM/k0
いやガンガンつかってるw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 23:39:12 ID:iL2rr18B0
工エェェ(´д`)ェェエ工
どんな用途で?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 10:14:57 ID:Do0A5DPC0
これってプログレッシブ再生に対応してるの?
237TT:2006/06/12(月) 14:52:19 ID:5apjyBCe0
1年位使っているがDVDドライブがいかれた、HDDメインで使っているので特に問題ないが、リモコンが壊れると実質使えなくなるのが不安。
(壊れたらもう1台買うかも)
用途としてはセール期間にDVD借りてきてHDDに落としてから返却して、のんびり見るのに便利。
メーカー、タイトルとかとばして本編から再生出来るのも便利(メニューは使えないけど)。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 02:21:54 ID:szY34syj0
おいらもガンガン使ってるよ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 19:36:59 ID:aHTg8hww0
何に?
HDDに溜め込んでるん?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 01:36:28 ID:7PnCSDya0
とりあえず今はDVD10枚ため込んでる。近くにレンタル屋オープンして10円だったのでw
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 01:43:01 ID:7PnCSDya0
あとは、ダウソしたシリーズ物見るのに便利w
まだやってないけどケーブルTVに繋がってる居間のRDで録画した音楽PVを部屋に転送して
好きな曲ため込んでいつでも見れるように出来ればいいかなと思ってる。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 00:13:32 ID:1H3/clrb0
おいらがセブンドリームで2台買ったとたんセブンドリームでは
「在庫はございません」になったよ。

残り2台だったのか?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 23:16:30 ID:Lus+GIM+0
何時の話?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 23:18:33 ID:8toheHhb0
先週の話し
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 15:28:32 ID:vzXykShC0
俺も今月頭にセブンドリームから購入したんだが、ファームのバージョンが
メーカーサイトにUPされてる最新版より新しいようなんだが。メーカーサイト
の更新は止まってるんだろうか。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 23:51:42 ID:iqIxF8xi0
そうそう。一瞬ファームダウンしそうになった。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 00:18:45 ID:mxd8Ilbb0
>ファームver
詳しく・・・
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 00:23:30 ID:OjHrMVJ60
えーと。SWバージョン051129となってました
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 19:47:50 ID:Udd72vc80
ああ 俺のもHPのより新しかったよ。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 21:05:09 ID:WilOpfjd0
もしかして、HDDから、AC3も再生できたりしますか?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 03:31:31 ID:uWa9G5/f0
出来ないよ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 20:55:58 ID:P7iRDtzk0
(´-`).。oO(じゃあどこがファームで上がったんだろう・・・・・)
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 15:05:28 ID:8PXrhiJd0
さあ〜? わからん
どうでもいいくらいにしか変わってないからHPに上げないんじゃないのw
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 01:13:22 ID:xw6/HUJb0
過疎
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 12:45:53 ID:iUyCC6Iy0
もう、お終い?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 13:32:11 ID:XiJSnX5s0
ケル?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 20:35:31 ID:RkyKQY8H0
過疎地帯
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 22:04:10 ID:kBzbJRCb0
活躍中
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 22:11:21 ID:eSV6sitj0
sofmapで15,000円ですた。
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 22:21:57 ID:+oY2GenU0
ぼってんなぁ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 15:55:36 ID:ctpi2Pkp0
結構重宝してます
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 23:51:13 ID:QK76a7Xx0
sofmapで13000円ですた
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 18:27:43 ID:ClUHfJGu0
DVDぶち込んで見るのに便利
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 23:38:10 ID:8EoxYxow0
うぉ、まだこのスレ有ったのね

メーカー様見捨てないで
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 00:25:07 ID:OuIimhCs0
誰か、こいつを引き取ってくれ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 02:19:28 ID:88UcqU2p0
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 18:08:25 ID:bDJL0DH50
>>266
見たらまだ売ってるんだよね
さすがに欲しくなってきた
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 03:45:33 ID:7yqHUGgO0
AC3が対応してればもっと便利なのにな
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 20:56:56 ID:6Yt0IMeK0
今となっては、一万400円でも高い。
ファームも上がらんし。
AC3対応してないのも致命的。
いまのレコなんてみんなAC3なのに。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:03:11 ID:sdat1I9E0
詰めの甘さが、二流クオリティ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 20:53:39 ID:LCzGh5zQ0
略してニクオ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:47:56 ID:yUViveig0
Mpegプ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 16:52:08 ID:LKBvRB8n0
重宝してるからage
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:08:23 ID:opwRlpOz0
保守
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 14:04:24 ID:HSpK5Hv+0
ほしゅ
276名無しさん┃】【┃Dolby
更新マダ-?