【我慢の教育】ipod【Appleお前もか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ipodマンセー
イポって液晶リモコンがないから論外ですね。
HDDタイプなのにリモコンで曲指定出来ないなんて・・・
MDならまだわかるよ曲SPモードで15曲くらいしか入らないから
でもHDDタイプなのに
なのに・・・
SONYのリモコンは中途半端だが
イポは・・・
HDDなのに・・・

他がどんなに進化しようとも
「基本」である
「音質が悪い」
「リモコンが貧弱」
ではどうにもならない。

音質悪くはないがポータブルとして一般的な最低水準レベルに届くか届かないかの微妙なラインなのも事実。

「どうせ外のノイズだらけの環境で聞くから・・・」
「所詮圧縮音源がメインだから・・・」
「ポータブルに音質なんて求めてない」
「聞ければいい」
「イヤホンで音質??」

これを言ったらきりがない

「 我 慢 の 教 育 」

こんな事言われてもipod大好きです。
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 17:39:38 ID:nMNdH95c
兄さんが2.3をゲットしました!
3ipodマンセー:04/09/22 17:39:55 ID:obqWVsvJ
尚、このスレに対する苦情は受け付けません。

2
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 17:40:11 ID:nMNdH95c
兄さんが2、3をゲットしました!
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 00:10:35 ID:kj8lIPrt
>>2
>>3
>>4
(´,_ゝ`)プッ
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 17:34:04 ID:xmhMLGVg
音質
Apple ipodシリーズ=<iriver H100シリーズ
リモコンの便利さ
ipodシリーズ<<<<H100シリーズ
バッテリー
ipodシリーズ<H100シリーズ
インターフェイスの充実度
ipodシリーズ<<<H100シリーズ
サウンド機能
ipodシリーズ<<<H100シリーズ
サイズ
ipodシリーズ>H100シリーズ
メニュー画面の操作性
ipodシリーズ>>H100シリーズ
本体の操作性
ipodシリーズ>>H100シリーズ
デザイン
ipodシリーズ>>>>H100シリーズ
知名度
ipodシリーズ>>>>>>H100シリーズ
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 17:38:36 ID:rRmkl+Oc
兄さんはいいぜぇ。
リモコンデカいけど。

液晶を後ろ向きにクリップで留めないと周りに何の曲を聴いているのか
バレバレで恥ずかしいけど。
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 17:44:11 ID:hgF6Hrkz
知られて恥ずかしい音楽を聴くならその前にまず音漏れを気にすることだ
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 18:20:36 ID:xmhMLGVg
iPodとiPod mini、魅力は「大容量」と「デザイン」
http://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0408/05/news062.html

つまりiPod購入者はデザインだけで選んだバカということで
まともに機能比較できる人間ならiPodなんて買わない。

まあ売れている製品なら低機能ってことはないだろうと普通は思うだろうが、
ところがどっこいアップル製だ。普通のまともなメーカーと同じように考えてしまってはいけない。
10名無しさん┃】【┃Dolby
iTunesを試して128kbpsのAACがなかなかいける(MSIマザー、K7N2GM2の音)
のが確認できたのでiPod M9282J/A (20GB)を買ってみた。第一印象は
「安い音」。4980円のラジカセを思い出してしまう。周波数バランスも癖が
なく、S/Nも優秀なのになんでこんな音になるのかわからない。愛用のイヤ
フォンER-4Pはインピーダンスが低いので直列抵抗を入れてみたり(39Ωく
らいを入れるとましになる)、イコライザーをカスタマイズしてみたりいじ
り倒したものの一向に改善されない。友人のSONY HD-1を週末借りてみたの
でじっくり比較したのだが、音楽を聴けるという意味において勝負にならな
いほどHD-1の勝ちであった。オルフのカルミナブラーナのような大編成の合
唱曲ではiPodはまったく音が分解しない。音楽の”ボディ”が感じられない、
まるで1週間雪に埋もれていたような生固い音になってしまう(なぜか音場感
はいいんだけど)。マザーボード上の音は問題ないのでiPodのD/A以降のアナ
ログ回路の問題だと思う。HD-1も独特の人工着色ゼリーをコーティングした
ような音でダイレクトなリアル感が足りない。結局iPodは処分し、HD-1購入
にも至らなかった。なんとなく省電力の悪影響でアナログ回路にしわ寄せが
来ているような感じを受ける。まだこのカテゴリー、発展途上ってところな
んでしょうかね?

◆音質ランク◆
MSIマザーのiTunes(AAC128K)≒ SonicStage(ATRAC3+ 132kbps)
>ディスクマンD-777>HD-1 >>> iPod