ナイスなヘッドホンアンプ 19台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 00:27:28 ID:pqRagIby
>>933
その記事だけど、A1000とW1000をどんなアンプに接続したのか書いていないので無意味だよ
936924:04/10/20 00:29:24 ID:WsWft8kE
ではおわびの Presonus HP4比較レビューです。
米の知り合いから「Headroom買えない貧乏人の間で評価高い」(意訳)って聞いたので試しに購入。
比較対象、機材が安物ばっかでゴメン。 まあ安価ヘッドフォンアンプ比較ってことで許してくんろ。
Player: maranz CD5400, ESI Waveterminal192X(オーディオカード)
Cable: Providence/ HPA: presonus HP4, Audiotrak Dr.Head(opa2604),
Behringer UB802(ミキサー), CEC HD53/ HP: AKG K501, 301XTRA, SEN HD580, AT ATH-A700
Music: Enya, Fiona Apple, Wargner, SonataArctica

K501:HD53=HP4>>Dr.Head>>UB802
Dr.Headだとパワー不足、UB802だとざらつき、ノイズが気になる難物だけど、HP4はノイズ無しで
K501の高域もいい感じ、低音もHPA無しよりは締まって強い。安価なりに頑張ってるって感じだけどね。
HD53の方が全体的には落ち着いてていいかなぁと思い微妙な判定。

301X: HP4>HD53>Dr.Head>>UB802
ドライで軽くて響きの良い301Xにはかなり合ってるかも!!イイ!
レンジの広さとクリアっていう売り文句はわりと本当かも。 HD53より、低中域の響きが良く感じたので
こういう判定

HD580: HD53>HP4>Dr.Head>>UB802
まあこの価格帯で上手くドライブしてくれるってだけで満足かなぁ。 HPA無しで低音力不足感じてる人で、ノイズは勘弁って人にはお勧めではないだろうか。

A700: HP4>HD53>UB802>Dr.Head   
937924:04/10/20 00:29:55 ID:WsWft8kE
よいとこ: ノイズとギャングエラー無いのは偉い! クリアで力強い。 
勘弁: ON/OFF無いのは微妙。(まあ外部でON/OFFしてる人には問題無いかと)
ちょっと中域の響きが気になる場合が。

総合: クラとかより、ジャズ、ロック向けかも。 この価格帯でノイズ無くて、クリアめな音ってのはいい感じだと思う。
 ただしょせん値段なり なので。 ベイリンガーは勘弁、Dr.Headはパワー不足 って人にはお勧めって感じ。 あと 自分はDTM用途にも使うのと、HP使い分けするんで4系統出力&スピーカコントロールが便利なんで高評価です。 
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 00:38:27 ID:pBVmzGwW
>>924
レポ乙
ノイズ、ギャングエラー無し、音がぼけ気味と言われていたHD53に対して音がクリア
4系統出力&スピーカコントロール、HD580もきちんと駆動
音屋で税込1万8千円、、、祭りの悪寒(゚∀゚)
939157:04/10/20 00:46:27 ID:qFCCPteL
>>933
俺も光ケーブル奮発してみようと思ったんだけど、
D1000側の光端子が丸型なので、普通のCDP(俺の場合はPS2だけど・・)に
接続する場合、丸型−角型の光ケーブルしか使えないから選択肢がかなり狭いんだよね・・。
でも光ケーブルって曲げだけじゃなくてひねりにも弱いから
ヘッドホン側の光端子を丸型にしておくのは正しい設計かも・・。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 02:30:52 ID:pcWafSGe
HP4
外だと$100な罠
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 02:39:37 ID:pqRagIby
Presonus HP4
http://www.electroharmonix.co.jp/presonus/hp4.htm

正規で買うと馬鹿高いなぁ・・・
せめて音屋で買うべき

現地で99$だから、大電流オペアンプかパワーICを使っているだけだろうな・・・
http://www.bananas.com/productdetail.asp/pid_1207/productname_Presonus-HP4-Headphone-Amp

本当にベリより良いとは信じ難い・・・
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 03:38:01 ID:8YqGCT7w
サムソンのやつよりちょっと装丁が良い
くらいにおもってた方がよさそうだね。
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 06:21:23 ID:pBVmzGwW
できればHP4の腑分け写真うpキボン
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 09:17:19 ID:egYmg9aa
>>938
そのまとめかたは変でしょ。いいところしか書いてなくて極端すぎ。
せっかくの924氏のレポ(>>936-937)をしっかり読め。
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 10:23:10 ID:8pfKDezl
HP4 SPECIFICATIONS

Number of Channels.......................................1 in 5 out
Dynamic Range ................................................ >115dB
Signal to Noise Ratio .......................................... >95dB
Headroom......................................................... +22dBu
Frequency Response ............................. 10Hz to 50kHz
Input Impedance............................................ 10kOhms
Master Output Impedance............................... 51 Ohms
THD + Noise................................................... <0.002%
Internal Operating Level ...........................+0dBu = 0dB
Headphone Output Power.................................150mW
Input Connectors ......................... 1/4”, Tip Ring Sleeve
Master Output Connectors ........... 1/4”, Tip Ring Sleeve
Power Supply ........................... External, Linear Supply
Power Requirements .......... 16VAC, 1000mA, 20 Watts
Weight..................................................................4 lbs.
Size ......................................................5.5”X5.5”X1.75”
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 11:47:54 ID:wr9tagod
>>924
DrHEADはオペアンプ以外は手を入れてない状態ですか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 15:23:40 ID:sggYVNLF
つーかそんな安手のもんばっか買ってないで
しっかりしたのを一台買っときゃ気が散らなくて済むのに。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 15:41:00 ID:cbE+mwzb
さて、そろそろHeadRoom Maxed Out Home 注文するかな
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 18:39:44 ID:nGdHQ0Dx
>>947
>>936が使った金あれば余裕でGrace Design Model 901とHD650が買えてしまう
しかし安物を色々使うのもまた楽しいのも事実・・・

>>948
インプレキヴォーンヌ
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 20:38:23 ID:PNp14Xao
高級品をいろいろ使えればいうこと無いんだが…
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 23:02:59 ID:B8s5+2Py
クロスフィードの機能が欲しくてとはいえ自作も出来ず
CORDA CROSS-1
EUR 185,- / $ 220,-
買っちまおうかと思っているんですが、
海外通販かますなら
どこがよさげ?
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 23:03:46 ID:B8s5+2Py
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 00:48:27 ID:Xa5WcOqG
私もクロスフィード機能は気にいってます。
ベットサイド用にポータブルCDにPorta CordaUを接続して使ってますが
主に聴くのが50,60年代の左右分離ステレオ録音のジャズなので
クロスフィード機能は有難いです。
ただ新しい録音だとあまり効果は感じませんね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 00:57:43 ID:oXEDVS6C
>>945
スペックは申し分ないね。
ただ価格からするとノーマルドクヘより上というのは意外だな。
恐らく単品CDPのヘッドホン端子と似た音質傾向なんだろうな。
955924:04/10/21 01:53:40 ID:Gh8spNC1
Dr.HeadはOPAMP以外はドノーマルです。
レポではDr.Headより 上につけてた部分ありましたが
クラとか、テンポ遅いしっとりした曲系だとDr.HEADの方が
やっぱりいいかもしれません。 当然ながらそういう曲だとHD53には
敵いませんし。 個人的に強めでクリアな音好きなんで甘めな評価
だと思って下さい。 繊細で柔らかい、バランスがいい音を求めたら
おそらくがっか〜りするかと。(というかこの価格帯に求めるのも無茶だが。)

あと追加としては、ゴムとかプラのつまみ嫌いなんで、金属製のわりと
しっかりしたつまみは良い感じです。 あと電源スイッチ無いのにわりと
熱くなるのはどうかなぁとか。

安物買いなのは・・・。本当は高級機も欲しいのに、、、面白いと思ったものを買い足していくと
なぜか高級機が買えないのです(笑  とりあえず関連機材で次欲しいのはHD595・・・。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 10:06:50 ID:JQBUkD3s
>>955
DrHEADはひと通り改造すると結構な違いが出るよ
ハンダ付けや改造に抵抗が無いならお勧め。
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 00:08:14 ID:5BnT9Vec
>>956
もしかしてあなたはあの有名な・・・・・・
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 11:17:32 ID:pAQgqHmd
ドクヘの改造話とその返しとか見てると
ぬちゃんの情報がいかに嘘ばっかなのかよく分かるナリ
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 11:24:21 ID:+mM5OZ50
>>958
ぬちゃんに帰れ
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 16:14:19 ID:NL92ntr/
DrHEAD改造しまくるのとHD51どっちが上?
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 20:08:10 ID:6/3zeYk6
>>960
「しまくる」の程度によるし、個人個人の好みにも左右される。
余裕ある音を求める人にとっては、どんなに改造してもDrHEAD
はカス。
音像・音場オタは、ソースによっては電源を強化したDrHEADが上と
判断するみたい(生録ものとか)。
HD51&53は、音場表現、特に前後方向のそれに難があるからね。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 21:11:04 ID:w60fgjvz
シャキシャキした音の好きなドンシャリ厨気味な俺にとっては改造DrHEADのほうが楽しく聴けますね
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 07:13:11 ID:Ctdk2fqb
HD53は解像度を求める向きには全然駄目だからな
HD580、600にはまあいいけども、HD650じゃHPの良さがスポイルされる
DrHEADは聞いたこと無い
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 18:50:42 ID:9N5QJ3HF
CD3000に合うのは?
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 20:27:26 ID:FhhtYD8o
>>964
CD3000は低音がけっこうタイト。
それと音場は左右方向に広いタイプ。
今まで聴いた中ではHA2002がいい感じだった。
(一緒に聞いたW1000よりも相性いいと思った。)
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 20:37:50 ID:9N5QJ3HF
>>965
ありがとう! 参考にさせてもらいます。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 20:41:51 ID:Ite76Bxf
>>220
>STAXの過渡特性だけど、言われている程良くないようだが。

遅レスでスマンがこのインパルス応答で過渡特性の判断は出来ないよ。
ダミー頭で測定しているから、耳介〜耳道による伝達関数を含んでいるから理想
ユニットであっても綺麗なインパルスとはならない。。
耳道に差し込んで使うER-4Sのインパルス応答が良いのはそのため。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 22:31:30 ID:dioVB+B7
さいたま氏、SATRI-KITのアンプ完成。
レポ楽しみです。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 22:55:42 ID:PRIF/zul
>>967
ユニットの特性としてはその通りかも知れないけど、
実際に使った時に聞こえる音は測定結果の通りになるんじゃないの?
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 23:36:36 ID:LYk+k4sc
>>968
これ?
http://saitama-audio.com/cgi-bin/diary19/diary19.cgi?mode=main&no=66&year=2004&mon=10

よく見るとヘッドホン端子も付いているね
971さいたまAudio ◆NXQQp0nLmM :04/10/25 00:41:24 ID:klFUcaiH
>>734たんへ
遅レスでつけど

すでに日記では紹介しているのですが、
この写真をさいたまAudioで使わせて欲しいでつ
http://www.h-navi.net/b/img/img/1095008599275.jpg

SAITAMA-HA7のコーナーでも紹介したいでつよ
972さいたまAudio ◆NXQQp0nLmM :04/10/25 00:49:25 ID:klFUcaiH
>>968
>>970
ヘッドホン端子も付いているでつよ
アンプの出力電圧を抵抗で低下しているだけでつよ
音はなかなか良いでつよ
それにしても作るのに3ヶ月もかかってしまったぽ

製作記の公開は来月になるかもしれないでつよ
973734:04/10/25 01:31:11 ID:poxQn0QN
>>さいたま氏
携帯の写真で申し訳ないですが、もちろん構いませんよ。
むしろ喜んでお願いします。

ところでSATARIキットで使われているトロイダルトランスはRSのですか?
やっぱりノイズ対策に有効でしょうか?

記事ネタとしてSAITAMA-H/M(勿論HEADMASTER)をやって頂きたいのですが、
どうですかね?w 電源周りの簡略化、入力数を減らすなどして。
部品点数からいって、製作自体ならHA7よりも簡単そうに思えますが・・・
やはり記事にも書かれている通り調整が難しいのでしょうか。
回路は簡単なのにやっぱりあの測定値を出すことは難しいんだよということを
証明すれば、HEADMASTERの株上げにも繋がる(?)かと。
製作が無理でしたら、宜しければ回路図を起こしては頂けないでしょうか?
1自作ユーザーとしても、あの回路は作ってみたいですね。

とりあえず、SATARIキット完成乙&記事期待しています。
974さいたまAudio ◆NXQQp0nLmM :04/10/25 01:48:28 ID:klFUcaiH
>>973
ありがとうぽ!
そのうち使わせてもらうでつよ

ここからはスレ違いと言われそうでつけど、このスレッドも消化試合状態なので
書かせてもらうぽ

SAITAMA-H/Mは僕の技術だと無理でつよ
ディスクリートだとまともに増幅させるだけでも難しいのでつよ
ここを見るでつよ。Headmasterとほぼ同じ回路と思われるでつよ
http://saitama-audio.com/5TR_OPAMP/5TR_OPAMP.html

僕の作ったディスクリート回路はこれだけだけど、悲惨な性能に終わったぽ
いかにHeadmasterを作るのが難しいということぽ

回路図を起こすのはかなり大変そうでつね
かなり気が向かないとうーむ・・・と言った感じでつよ

トランスはRSのチェコ製のトランスでつよ
配線が単芯線だったので使い難かったでつよ
ハムノイズ低減効果はあると思うでつよ
SAITAMA-HA7のときはアースの引き回し方でハムノイズが出て苦労したけど、
今回は一発でノイズレスで動作したでつよ
975734:04/10/25 02:06:45 ID:poxQn0QN
>僕の作ったディスクリート回路はこれだけだけど、悲惨な性能に終わったぽ
>いかにHeadmasterを作るのが難しいということぽ

以前読ませていただきました。
殆ど特性が揃っているTrであれですから、相当難しいんですね。
余計に挑戦したくなりなりますなw あえて計測器無し、己の耳だけを頼りにしてw

>回路図を起こすのはかなり大変そうでつね
>かなり気が向かないとうーむ・・・と言った感じでつよ

大変なのは承知していますが、そこを何とかw 
暇があって気の向いた時にでも是非。

>SAITAMA-HA7のときはアースの引き回し方でハムノイズが出て苦労したけど、
>今回は一発でノイズレスで動作したでつよ

なるほど。やはり効果あるみたいですね。改良する時に使うとよさげですね。
976967:04/10/25 09:49:43 ID:DWzyEl9w
>>969
その通りです。
測定結果はユニットの過渡応答と耳介〜耳道伝達特性が混ざったものなので
単純に過渡応答の比較は出来ないのです。
ま〜なんとなくは解りますが。

あの測定結果に耳介〜耳道伝達特性の逆特性を演算してあげれば、ユニットの
過渡応答がやっと見えてくる訳です。
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 10:20:20 ID:aIPopnRJ
さいたま氏、俺もお願いがあります。
測定環境そろってるみたいなので暇が有るときにでも、、、

アンプの測定で容量負荷特性が見たいです。
ヘッドホンの容量分など大したことはないけど、これやるとNFBの余裕度がわかるので。
入力は10kHz程度の方形波をいれて、出力は数十Ωで終端しこれにCをパラって
出力波形を観測。Cは0.22u〜2uくらいかな。終端抵抗無しでCのみだともっと厳しい。

贅沢逝ってスマンのだがこれだと機種差が結構でて面白いかなと思って。
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 11:37:14 ID:SNjYp6j4
>>976
ユニットの特性が良くても製品として組み上がった時点で駄目だったら意味無いじゃん。
最初からそういう話をしてるわけで。誰もユニット単体の話はしてないと思うんだけど。
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 23:36:16 ID:AG+9td39
HEADMASTERってNFBかけまくってんじゃないの?
教えてさいたまさん。
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 02:14:47 ID:s2Qe7s/Z
>>975
>>977
乞食みたいな奴
人におねだりするにもほどがあるし、見苦しいし、さいたまも消えて欲しい
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 02:25:07 ID:s2Qe7s/Z
        クルクル
          _ /lミ
    _, ,_  l /| ̄ l
  ( ゜д゜) | |. |   | ガッ
    ⊂彡☆|_| .|__|))Д´) >>さいたま,975,977
        .::|/彡
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 02:28:28 ID:4Getd1hj
アホだ
983967:04/10/26 08:59:21 ID:Y4nz9pTm
>>978
もしかしてヘッドホン付けた状態の鼓膜位置(ダミー頭のMIC)で綺麗なインパルスが
得られれば良いと思ってますか?
人間の耳が中高域で感度が高いのはご存じだと思いますがそれは耳介〜耳道構造
の影響も受けているのを知ってますか?(一種の共振現象)
このようにf特を持つ系をインパルスが通過するとインパルスは変形し振動します。
変形した状態が正常なのです。(その他反射の影響も受けるので尚更)
だからこのデータ(>220)だけでは単純に判定できないのですが、、、

ただER-4Sのデータは別です。あれは耳道の奥に突っ込んで鼓膜と密結合した状態
で測定しているので、ほぼ振動板の動きが見えてる考えて良いと思います。
984名無しさん┃】【┃Dolby
>>980
スレ違いなのは確かかも