で、初心者はDVDレコーダーどれ買えばいいのう?46

このエントリーをはてなブックマークに追加
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 00:47 ID:3A1GuA+L
>>662
漏れはRDの操作性その他から、家族向けには向かないと
RDスレで集中砲火を浴びた、と言ったのだが、そこに>>641
W録と操作がよけいややこしくなる話を持ち出した。

そこで漏れはW録というなら複数台ある方が一般人には使いやすいと
書いた。

漏れはそもそも2台買え、といったわけではない。ということでいいかな?>.>662
まあ、W録が欲しいなら2台買った方が良いという意見には、置き場所が確保
できるなら賛成だが。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 00:51 ID:wqs9u0+y
>>665
その読みに禿同。
あなた鋭い感性持っているでないの。
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 00:52 ID:btUXuDm0
>>666
わかったような、わからんような。

でキミは「W録が家族向けの機能か否か」についてはどう考えるんだ?
家族向けではないというなら理由も書いてくれ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 00:55 ID:CqmWSeUF
>>662
だから、話は最初に戻るけど、
「家族で使用」で「同時録画が目的」ならば、W録を勧めるより
「安いの二台」の方が使い勝手や安全性の面で優れるし、
値段も変わらないいうことで、選択肢として提示してもいいんじゃないの。
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 00:55 ID:3A1GuA+L
>>665
それはそうかもしれない。ただ、同時に2つ再生できないのでどうなるか…。
基本的にはテレビ1台に付きレコ1台という感じにはなりそうな気も。

ただEPGに関しては禿同。糞ジェムと言われているが、それでもあるのと
ないのとでは全く異なる。iEPGは確かに優れていると思うが、ボリューム
層はジェムレベルでいいのよね。
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 00:56 ID:Z+Bo8D2H
RDのW録に関して言うと自動チューナー振り分けじゃないのは
家族向けとしてはちょっと減点対象かと思った。
対象ユーザーを考えてあえてそういう仕様にしたんだろうけど。
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 00:59 ID:wqs9u0+y
>>669
2台ですと、電気代が倍になるということで賢い奥様からダメ出し喰らう。

>>670
>ボリューム層はジェムレベルでいいのよね。
ジェ、ジェムレベルでいい?
マジですかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:04 ID:3A1GuA+L
>>668
現状W録は家族向けの機能とは言い切れない。理由は、RDの操作性を
除いて大きく分けて2つ。

1.現状、W録といえばXS43/53に限られるわけだが、R2側の録画には
大きな制限がつきまとう(これについては面倒なので自分で調べてくれ)
2.最近はテレビが複数台ある家庭は決して珍しくはないが、W録できたか
らといって同時に再生できるわけではない。録画できても、再生の順番
待ちをするようでは、保存ではなく視聴するのが目的である家族ユース
には向かない場面も多い

これらを克服し、家族向けであるというならその理由をキボン>668
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:05 ID:CqmWSeUF
>>672 (都合のいい機種でw)
HE500 27W
XS53 49〜54W

675名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:09 ID:3A1GuA+L
>>672
> ジェ、ジェムレベルでいい?
> マジですかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw

そりゃ、漏れは嫌だよ。でもEPGの有無の差の方が大きい人たちは世の中に
たくさーんいるみたいよ。まあ、だいたいそうでもなければジェムがこれだけ
搭載されることもなかっただろうけど。

676名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:14 ID:Z+Bo8D2H
>>673
茶の間テレビに繋ぐレコーダーという話に限定するなら
Wエンコーダー&チューナー自体は家族向けだと思うよ。
BS以外のR2の使用制限も実際家族で使う分にはたいした問題じゃない。

ただRDのW録にケチつけるとしたら、家族の全員がR1とR2の
ポジションを自覚して、R1とR2の振り分け理解する必要があること。

だから文句無いファミリー向け仕様になるには
BSのWチューナー化+自動振り分けさえ付けばいいと思ってる。
ただしBSのWチューナー化はコスト的にかなり苦しいだろうから
費用対効果を考えれば、自動振り分けが何より最重要だろうな。
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:17 ID:ARNJxqjQ
>>673
DVDに録画してDVDプレーヤーで再生するんじゃないのか。
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:18 ID:3A1GuA+L
>>676
再生面に関してはスルーですか、そうですか。
家族会議でもしてテレビ視聴順でも決めるんですか?
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:19 ID:btUXuDm0
>>673
典型的な「持ってない人の意見」だね。

1.制限について
使ってみればわかるが、R2の制限なんてあってないようなもの。ほとんど問題にならない。
問題になるとすれば、BSアナログに関するものだが、BSアナログを同時に取るケースはほとんどない。
もともと2局(WOWOWを入れても3局)しかないからね。

2 同時再生について
同時に再生するケースもほとんどない。録画はその時間にしかできないが、再生はいつでもできる。
朝夕は嫁・子供が見るが、夜は旦那が見る、という感じで全く問題にならない。
見ている間は、録画もできる。(これはHDDレコーダーには当たり前の機能)

克服も何も、問題にすらならない事例を理由に「家族向けではない」とは・・・。
どうしても、W録が家族向けとは思いたくないようだね。
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:22 ID:3A1GuA+L
>>679
典型的な「家族を持っていない人の意見」だね。
何を持って「同時に再生するケースもほとんどない」と言い切るのか。

まあ、一人で使ってる喪前はそりゃそんなケースはないだろうがな。

681名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:23 ID:btUXuDm0
>>680
ちなみに俺は、嫁と子供が2人いるんだが・・・。
で、実際に再生で問題になったことなど一度もないんだが。
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:24 ID:6SQQmefu
>>679
相当沸いてきてしまったようだな。
主観が過ぎるぞ。w

ちょっと前までこのスレでコピペ貼りまくっていた某みたいに、
脳内シチュエーション全開。
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:26 ID:msVRSYOs
RDのW録には
自動振り分けモード、マニア向けマニュアル振り分けモード
の2モード必要だと思った。

またまた仮定の話で悪いが、パナがWチューナーやるなら
確実に自動振り分けモードにすると思う。

ちなみに一人で使ってる場合でも時間帯によっては
30分くらいは結構重なったりするんだよね。
そういう点でもWチューナーはあるとかなり予約が楽。
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:28 ID:3A1GuA+L
>>681
もう、いい加減ウザくなってきたので最後は君の台詞で締めてあげよう

>644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:04/09/03 00:10 btUXuDm0
>>>643
>キミの話はしとらんのよ。

685名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:30 ID:ARNJxqjQ
>>683
PanaはBSアナログチューナー付けないから関係ないよ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:36 ID:Z+Bo8D2H
XS43/53のW録が賛否両論な理由は次の2点に集約されると思う。
(1)何よりも廉価機でないこと。(チューナーの部品コストから考えて廉価機にもW録は可能だと思う。)
(2)R1とR2に自動に振り分けてくれないこと。

これらが解消される機種が出ればWチューナー機は初心者にもブレイクすると思う。
俺はコクーンでおま録+Wチューナーをいち早く始めたSONYが来るんじゃないかと勝手に妄想してる。
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:41 ID:xpOzdBb2
安くてダブル録画できるのなら、それに越したことはない。

しかし廉価機2台買える値段なら、全く無意味だと考える。
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:45 ID:Z+Bo8D2H
>>686
エンコーダー周りのデジタルチップ分のコストを忘れてた…
けど、ここらへんは、どんどん高集積、低コスト化するから
この先一番コスト下げやすい部分だろから勘弁。
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:45 ID:kp1pgY65
>>680
質問。

君は家族持ちの人に「家族向けは安いレコ2台」と胸を張って薦めることができるの?
それに対して「じゃぁ2台買いますわ」という家庭がどれだけあると思う?
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:47 ID:ARNJxqjQ
本当はEPG機こそW録が必須なんだよ。
「EPGデータ取得中」で録画できなかったとか
電源入れててEPGデータが取れずに予約に失敗したとかあるよね。
昔のEPG機はテレビもレコも必ずチューナー2つ積んで
裏でデータが取得できるようにしていたのに
今じゃコストダウンされてひどい有様だ。
ちなみに本来GRTもEPGには必須なのだがこれも省略されている。
栗本の仕様は伊達ではなく必然の結果なのだ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:52 ID:kp1pgY65
>>686
ソニーはコクーンのように二つ目のチューナーをおま録専用にしそうな気がする。
これならチューナー振り分けを意識しないですむし。
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:53 ID:3A1GuA+L
>>689
だから>>641が持ち出したW録って話に限定して書いてるんだってば。
前提が異なる。

それは別としても、今時どの家でもビデオデッキの1台や2台あるだろ?
レコ買ったからって使えなくなるわけじゃないんだよ?レコとはどんな
もんなのか、様子見で買う層もいるってことを忘れてるんじゃないの。

そもそもRDスレで、RDは家族向けじゃないっていわれたのはW録が
出てきた後だけどな。このへんは過去スレ嫁。漏れはこれ以上、東芝
信者の相手をしているのは面倒なので寝る。おやすみ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:54 ID:y4IrA3l6
>689
店で店員が客に「家族向けは安いレコ2台」なんて言っても「ハイそうですか」って
買ってくれないだろうし、何だコイツって思われるだろうな。
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:55 ID:Z+Bo8D2H
>>690-691
何度も言われ尽くしてるけど、PSXなんかの代わりに
コクーンにDVDドライブ搭載しただけのレコ出してれば
さすがソニーって言われてただろうにね。
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 02:10 ID:bIUYiJ2t
なんか来年からブルーレイ?となんちゃらとの規格争いが始まって、
その両方ともいまと比べたら各段に容量が増えて、、そうなったら
いま発売されてるやつは値段が暴落しませんか?
つまり、いま買うと損とかそんなことないですか?
バカな質問ですみません。
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 02:43 ID:sMmMYGuw
Q01.予算---特に無し
Q02.EPG(電子番組表)---EPG 必要 EPG取得方法 どちらでも
Q03.GRT---必要(必須では無いけど、有るに越したことも無いと思うので)
Q04.PC等の環境---インターネット環境 あり(ADSLです)
          PCのドライブは?(-R/-RW)
Q05.書き換え型記録メディア---問わない
Q06.使う人---自分(クリポン使ってます)
Q07.主な録画ソース---地上波、スカパー(アニメ、映画)
Q08.編集機能は重視するか?---CMカット程度
Q09.HDD/DVDに残す頻度---見ては消すだけど、HDDに保存する場合も(気に入った作品を)、DVD-R焼き頻度(低い)
Q10.重視する性能・機能---1.5倍再生(音声付き)、大容量HDD、出来れば2番組同時録画
Q11.その他---購入を考えている機種(RD-XS4&5)、上記の性能に近いものなら多機種でも、あと最近の機種って
HDD録画中に電源オン、オフ出来ますか?(クリポンは出来るので)結構気になる事なので知りたいです
アドバイス宜しくお願いします。
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 02:58 ID:/n330mq1
パナの新製品発表後決める
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 03:01 ID:gAcllpYM
>>695 欲しい時に買うのが一番。
DVDレコはパソコンと一緒で進化が早いので、すぐに古くなる。
ブルーレイ待ちとか言ってるのは次世代ウィンドウズを
待ってますって言うのとあんまり変わらないと思います。

>>696 RD-XS53で良いんじゃないでしょうか。
スカパー、2番組同時録画、1.5倍再生、これを満たしているのは
今の所この機種だけですから。
あとメディアに保存頻度が低ければあまり問題ないかも。
ドライブが良くないとかはよく聞きますし。
購入したら念のために一度適当な物を焼いて不具合が無いか確かめて
おいた方がいいかもしれません。
HDD録画中電源ON、OFFは無かったかと思いますが・・・
699695:04/09/03 03:12 ID:bIUYiJ2t
>>698
あ、そうですね。それ待ってもまた次ぎがでるし
欲しいときに買うのがいいですね。いま欲しいし(w
ありがとうございます。
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 03:16 ID:3XE55mSd
長年愛用してきたSVHSデッキが逝きました・・・。
どうか良きアドバイスお願いします。
Q01.予算---7万円位まで。安ければ安いほど良いです。
Q02.EPG(電子番組表)---EPG あったら良いな位です。
Q03.GRT---不要
Q04.PC等の環境---インターネット環境---CATV常時接続ルータ無。
   PCのドライブは?DVD-ROM。
Q05.書き換え型記録メディア---信頼性と普及率の高いもの。
Q06.使う人---自分。
Q07.主な録画ソース---スカパーのアニメだけです。
Q08.編集機能は重視するか?---CMカット位があれば良いです。
Q09.HDD/DVDに残す頻度---HDDに保存する頻度(高い)、DVD-R焼き頻度(高い)
Q10.重視する性能・機能--- とにかくタフな機種がいいです。
Q11.その他---素人の主観ですが、DVDメディアに関しては録画専用レコーダーと
   再生専用のプレイヤーと分けて買おうと思っているのですが、
   これは馬鹿な考えでしょうか?
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 03:31 ID:/n330mq1
11に関しては普通です
あとは>>697の通り
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 03:33 ID:sMmMYGuw
>>698
レスありがとうございます。HDDの録画中の電源の事ですが、電源操作すると
録画が止まるという事で宜しいのでしょうか?
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 03:33 ID:kp1pgY65
>>700
再生専用と録画専用に分けても良いんじゃないかな。
別の部屋で見る、レコーダーのドライブの負担を減らすとか色々理由があると思うけど。
レコーダの規格に合わせてプレーヤーを選んでね。

でもまぁ、録画してしばらくはHDDで見るのが一番楽だと思う。
HDDは録り溜めだけじゃなく再生タイトルの探しやすさもメリットの一つだからね。
DVD保存とは別にHDDに一話から最終話まで残して連続で観るのも楽しいよ。

ところでスカパー!2じゃないよね。
あっちはコピワンかかるからRには焼けないし、バックアップもつくれない。
704696:04/09/03 03:34 ID:sMmMYGuw
すみません、696です。名前欄忘れたので再かきこです
>>698
レスありがとうございます。HDDの録画中の電源の事ですが、電源操作すると
録画が止まるという事で宜しいのでしょうか?
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 03:35 ID:gAcllpYM
>>700
現状でスカパー!録画という面で一歩先行しているのが
東芝RD-XS53ですが、-R焼き頻度が高いとハズレを
引いたときに結構苦労します。
(焼き失敗はかなりのストレスです←実体験)
>とにかくタフな機種がいいです
良くも悪くも不安定なのでその点はお勧めしにくい。

普及率や安定性では松下のDMR−E85H
パイオニアのDVR-520H-Sも良いかも知れません。
ともにBSアナログはありませんが。
スカパー連携は芝RD-XS53しかないので、
9月発表の松下機を待ってみるのも良いかもしれません。
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 03:40 ID:kp1pgY65
>>702
東芝系は予約録画遂行を最重要視するから、たしか予約を止めてからじゃないと電源は切れないはず。
ちなみに「録画終了後に電源を切る」という機能がある(ダビング後も同様)。
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 03:47 ID:gAcllpYM
>>704
おそらくはビデオデッキと同じで録画を切らないと
電源は切れないかと思います。
RD-XS53は確か本体の停止ボタン3秒押しぐらいでで切れたと思います。
松下のDVDレコ等のように電源が切れた状態でHDDに録画中という事は無く
本体の電源そのものが立ち上がって録画と思われます。

つまり、松下機はタイマー録画中にテレビをつけてビデオにあわせると
画面は真っ暗、DVDレコの電源を入れると録画中の番組が確認できる。
東芝機は、テレビをつけてビデオに合わせると完全に電源が入った
状態で録画中の番組が映し出されています。
ちなみに予約録画の10分前に本体が起動して録画スタンバイになります。
松下機は録画数十秒前にスタンバイし、時計表示に録画マークがつきます。
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 03:47 ID:Gx3yllDT
>>700
CMカットが0.5秒単位で不満がないなら、または実時間ダビングでいいなら保存は-Rで十分。
だとすれば、分割が出来ないスゴ録と毎週予約で上書きされてしまう快速ルパン以外で
どれでもいいから使ってみる手だ。

アニメを残すなら先人の教えの通りRAM機の方がいいと思うが、
スカパーで-R保存限定なら近くの量販店で安売りしている機種を手に入れればいい。
また、ある程度機種を絞ったらそのメーカーの専用スレッドも覗いてみることを勧める。
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 04:10 ID:gAcllpYM
>>700
>録画専用レコーダーと再生専用のプレイヤーと分けて買おうと思っているのですが
DVDレコは再生の画質が再生専用機と比べるとあまりよくありません。
大抵の場合プレイステーション2と同等か少し綺麗程度です。
スペック表にある「映像DAC 10bit/54MHz」等といった表示の数値が
大きい物がものに再生に優れています。
ですが素人目にはあまり変わりませんし、綺麗な画像なら
テレビを買い換えた方が近道のような気がします。
それよりも録画、再生のメーカーによる画像の癖を気にしたほうが良いかも。
私の目で見ると録画画質は、東芝は色は比較的色合いが良いが少し
輪郭などがぼやけた印象を感じます。
松下は、色は薄めですが輪郭や影など細かい所はシャープ印象です。
710696:04/09/03 04:33 ID:sMmMYGuw
>706
>707
素早いレスありがとうございました。実は肝心な事を質問し忘れていました。
予約録画がある状態で、DVDの再生&HDDの番組を再生していた場合は
予約録画可能か。という事です。(つまり電源オンの状態でも予約録画が
可能かが知りたいです)
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 04:54 ID:gAcllpYM
>>710
大抵の機種では問題ありません。
気が付かない間に本体の録画マークにランプが付いてます。
録画に影響がある場合は「まもなく録画が始まります」といった
表示が出るものが大体だと思われます。
(編集やダビングなの作業の場合、機種などによって
制限がある場合があります)
712711:04/09/03 05:07 ID:gAcllpYM
>>710
録画中にHDD再生、DVD鑑賞も問題ありません。
少なくとも東芝、松下機で問題ありません。
ほとんどの場合録画が優先されますので、録画を妨げる
項目などは選択できないようになっていますし。
作業中でも何らかのメッセージが出て注意を促してくれます。

ただし、東芝機は一度録画終了時に電源が落ちて、見ていた
HDDの番組を中断されたことがあります。(バグ??)
松下機は前面の電源のON、OFFは録画に直接関係無いので
(コンセントが刺さっていれば問題なし)
DVDなどを鑑賞した後はキッチリ電源を切りましょう。
タイマー録画で切れると思ってほって置くとずっと付いてます。
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 06:55 ID:7ph6imcF
DVDレコーダーとプレステの再生画質が同じって・・・
眼科逝って来い
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 08:10 ID:h1jqWKI3
ID:gAcllpYM語録
>>698
>ドライブが良くないとかはよく聞きますし。

>>705
>東芝RD-XS53ですが、-R焼き頻度が高いとハズレを
>引いたときに結構苦労します。
>(焼き失敗はかなりのストレスです←実体験)

>>709
>DVDレコは再生の画質が再生専用機と比べるとあまりよくありません。
>大抵の場合プレイステーション2と同等か少し綺麗程度です。

>>712
>東芝機は一度録画終了時に電源が落ちて、見ていた
>HDDの番組を中断されたことがあります。(バグ??)

特に東芝が嫌いなご様子。
それは結構だが、ユーザーのふりをするのは良くない。
715名無しさん┃】【┃Dolby
夜の間にW録の話が進んでいたようだが、芝のW録機が他社のシェアをハッキリ食うような
状況にならなければ、追従メーカは増えないと思う。
理由は2つ、1つは作るのが面倒。2つ目は見かけの売り上げ台数が減るから。
・・・売り上げ台数ベースで評価される人もいるしね。

追従メーカには、東芝のように面倒な作りじゃなく、。
2つのHDDレコが1つの筐体に入っていて、DVDドライブを共用してるだけの
ニコイチ・イメージで作るメーカがありそう。・・・これも、3in1?

予約管理もR1とR2とで別。
・・・気の利いたメーカなら、一方エンコで録画重なりや予約数オーバーだと、
   他方のエンコに振ってくれるかもしれない。
HDDも最初から、R1、R2それぞれ専用に2物理ドライブ。
・・・1物理ドライブでパーティション分けだと、
   同時録画時<同時録画+再生<同時再エンコ でシークが激増。
録画した番組(タイトル)表示も、R1、R2、DVDと3つを切替えて表示。
エンコーダもR1とR2と同等で、両エンコで同時に再エンコ可能。
・・・差を付ける方が返って面倒。ニコイチで作るからこそ、同時再エンコができる。
BSAはどうせ搭載しないから問題なし