【本命】IODATA Divx&WMV再生対応の新LinkPlayer

このエントリーをはてなブックマークに追加
329名無しさん┃】【┃Dolby
ケース \22000
CPU \6500
M/B \7000
MEM \3300

HDD->メインから流用
DVD-ROM->やっぱメインからはずして捨てなかった奴流用

ケースをアルミケースにしたから高くついたけど、他の奴にすれば
\5000ですむさ。
ビデオ再生マシンはDVDも焼く必要ないからROMの方でいいし。


ビデオ再生マシンはファンレスにもってく方向性だから、発熱が激しく
なるようなOCとかはせず、ムシロクロックは下げる方向性でいく。

FSB下げればメモリもPC1600とか選択できる。
糞メモリでもSisママンだと大体認識してくれる。

漏れはPC1600とかPC2100もってないから新品で一番安いPC2700
の買ったけどなー。

330名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 07:13:07 ID:TCdK8LsP
これね
AsusのA7S8X-MX
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041023/newitem.html
ttp://www.asus.co.jp/products/mb/socketa/a7s8x-mx/overview.htm

内蔵VGAはMpeg2アクセラレーションが効くし、
ノース〜サウスの接続は無圧縮キャプ御用達のアレだし、
背面のI/Oパネルには同軸デジタルまででてるぜ。
HDDたりなくなってもS-ATAがあるから、PATAx3+DVDx1+SATAx2
いけるぜ。

買っとけ。