東芝HDD&DVDレコ 【RD-Style】総合スレ 114

このエントリーをはてなブックマークに追加
306名無しさん┃】【┃Dolby
おい、藻前ら大変ですよ!!

ダメ元でXS43のDVDドライブをパナのマルチ(LF-M621JD)に
換装してみたら認識しちゃいましたよ。

とりあえずRAM読み込みは確認したので色々試して見るですよ。
結果は後ほど報告しますです。
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 01:05 ID:AsZ8mMJe
X4使ってますが本体使用して電源を切るのを忘れてしまった場合
自動的に電源落とす(分設定とか)機能って無いのですか?
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 01:10 ID:WosiDIvx
>>306
↓これ以降の質問と同じ報告よろ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089530330/19
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 01:11 ID:0MUcykvH
>>306

うまく筐体に入るのですか?
まさか、外付けとか。
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 01:12 ID:XOQnhY7n
>>305
ドライブがしょぼくてディスク全体を4倍速で焼けないから
速度切り替え点で色が変わる。しかも2回も。
でも1倍速メディアだと最後まで速度が変わらないから色が変わらない。

>>306
R焼きがどうなるかレポートキボンヌ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 01:25 ID:xExTGUaZ
>>306
それで万事OKだったら
すごいニュースじゃないか?

買い控えしてた奴が一気に買いそう
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 01:32 ID:0erHdZmj
この辺は何がつれますか?
313306:04/08/14 01:46 ID:Ca2yXLDK
>>309
今は、ケーブル類繋いでるだけだけど
パナみたいなタイプのRAMドライブなら
べゼル取ればそのまま装着できるっぽい。

取りあえずLF-M621JDでのRAMの書き込みもOKなのも確認。

ただし、大きな問題が
ただ単にディスク入れても、ドライブ側ではディスク認識するも
本体側はローディングの表示が出ないし、ディスク内容情報を更新してくれない。
電源入れて最初だけはDVDの情報を取りに行ってくれるんだけど。

ここらへんなんとかならんだろうか…
314306:04/08/14 01:51 ID:Ca2yXLDK
>ただ単にディスク入れても、ドライブ側ではディスク認識するも
>本体側はローディングの表示が出ないし、ディスク内容情報を更新してくれない。
>電源入れて最初だけはDVDの情報を取りに行ってくれるんだけど。

簡単に言うと、ディスク挿入してから、いちいち電源を
OFF→ONしないと本体側がディスクを認識してくれないってことっす。
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 02:30 ID:yW0CV543
>>306
マジでつか?
いけるなら、いまPCに繋いでるDVR-ABM4(LF-M621JDのOEM)外してPCの方はLF-M721JDに買い換えて
ダブルで(゚д゚)ウマー
なんだが...
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 03:09 ID:fWBzNy5m
>285
個人的な経験からするとHDDの省エネ設定が「セーブ」だと起こってた。
過去ログにもちょこっとだけあったようなキモする。

最初「入」で発生せず。
熱対策として「セーブ」にしたら発現。
「入」に戻したらところ今のところは発現せず。
少なくとも漏れのはこういうことらしい。
317306:04/08/14 03:41 ID:Ca2yXLDK
>>315
マジです。
但し、電源を入れなおさないと本体がディスクを認識してくれないですが…

あと、Maxell4倍Rの書き込みも成功。
ファイナライズすればXS40でもPS2でもちゃんと再生しました。
ただ、フルに書き込んで30分くらいかかったので2倍速で焼いてた模様。原因不明。
焼き具合の方は年輪もなく綺麗に焼けてたです。

あと、フロントベゼルさえ外せば、ちゃんとXS43の本体に収まって
ディスクの出し入れも普通にできました。

東芝ドライブよりもディスク認識時間が圧倒的に速いし
東芝ドライブで読み込めなかった一部の-Rとかもちゃんと認識するので
電源入れなおし問題さえなければ、このまま使いたいんだがorz
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 03:49 ID:B/gMb5UI
深夜に大きな収穫があったな。
319306:04/08/14 04:14 ID:Ca2yXLDK
白いトレイがちょっと違和感有りますがこんな感じです。
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2503&no2=10280&up=1