うぎゃ〜。これでLCOS系リアプロの一般化が少なくとも半年以上遠ざかった。
次の世代の製品がフルHDだったりするのなら、不幸中の幸いなんだけどなぁ…。
うぉぅ…_| ̄|○
>>83が現実味を帯びてきたなorz
やっぱり反射型デバイスの量産は難しいのかねぇ…
D-ILA然り…
「次の世代の製品」というのがフルHDデバイスのことだったらいいなぁ
もろかぶりorz
「大型テレビ(画素型リア・プロ)市場をめぐる表示素子の技術的な変化が
激しいことと,ユーザー(機器メーカー)からの意見を踏まえて,総合的に判断した」
ってことは、やっぱり720pじゃインパクト薄いよんってことかな?
「米国の一部報道では,Intel社は2004年中に予定していた100万画素品
の量産を中止し,2005年春に200万画素品を実用化すると報じている。」
とのことだから、当初は予定になかったフルHDのために先延ばしにしたと
思ってもよさそう。IntelのおかげでLCOSの下位機種は安くなるだろうけど
逆にHDは当分は安く出てこないんじゃと思われていんたんで、災い転じて
福となったかも。
を〜、面白そうだな。
エプソンの720が春で1080が秋だっけか。
後一年半がんがってもらうとするかな、
21型4:3のブラウン管にorz
米国の一部報道っていうの、来年春に200万画素(おそらく1920x1080)なLCOSを
実用化とは書いてあるけど量産とは書いていないのがちといやな感じ。単に
実用化ってことで発表するのなら量産までは半年はかかるし、さらにそのパネル
を搭載した機器が出るとなると1年はかかるからなぁ…。
んで、ITmediaによれば
>>99の言うようにD5は来年3月に1280x720が量産開始、
秋には1920x1080を量産開始したいとのこと。ってことで、きちんとした機種
が出るのは再来年ぐらいになりそう。
結局エプ独り勝ちは変わらんって事だな
>>101 少なくとも2006年まではそうだと思う。今年はD4パネル全盛、2005年末が720pの
D5パネル全盛って感じかなぁ。2006年夏のボーナスシーズンになってようやく
IntelのLCOSと1080pのD5との対決になりそう。でも、出始めのLCOSと熟成が進むで
あろうD5とじゃ画質はともかくコストでは勝負になりそうにないなぁ。
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 23:26 ID:kihpioPt
え、LCOSの量産は当分なしってこと?
ビクターが日本で発売さえしてくれれば・・・
フルHDのD-ILAも開発したんだよね。
ビクターに生産力がもっとあれば完璧なのにな。
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 16:24 ID:3EiR5xbC
正直、個人輸入でも良いかと思うのだが、個人輸入したのを
メーカーで日本仕様にしてくれたら嬉しい。若しくは、何処かの
会社で改造を請け負ってくれるとか。
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 18:07 ID:2p8+H3it
漏れも真剣に個人輸入考えてるんだが
持ってきてそのままチューナー足せば使えるんじゃないの?
詳しい人教えて。
>>112 地デジチューナーやデジタルCATVを接続するなど、モニターとして使えばOKでしょう。
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 00:23 ID:tenSLwlT
そういうこと。
スイッチング電源だから120VにしなくともまずOK。
米軍関係でも120Vのところはまずないから
国内のセットより修理代は多少高いが犬は多分面倒見てくれるはず
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 00:26 ID:tenSLwlT
て言うかメリケン産で輸入されてるオーディオ機器でも、100V仕様に変えてある
ものの方が珍しいと思うけど。
大抵そのままだよ。
何か問題が出たとしてもステップアップトランスなんていくらでもあるしな。
そんなことより関税や、別にチューナーを用意しなきゃいけないことから来る
金額アップで、実際は相当な出費になりそうなヨカーン。
こっちの方が問題だと思う。
関税は掛からないけど運賃が高そう・・・
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 10:01 ID:63ZDTX4b
チューナーは別として、運賃関係で10マソ以内なら
漏れはやるよ!
HiVi9月号に、SXRD,D-ILAのことを取り上げているよ。SXRD記事では、
SXRDリアプロが登場する予定とはっきり書いてある。
D−ILAも、次世代D−ILA計画あり。0.5インチフルHDパネル量産計画あるらしい。
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 10:44 ID:PLWSeLj1
さあ、今日はリアプロ、グラベガ両スレで祭り開催となるか?
みなさんの言う個人輸入って代行業者を使うってことですか?
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 15:05 ID:O9LnF+cE
東京で行われている展示会に行く事が出来そうにないので、代わりにHiViを読み
色々想像して楽しむ事にします。
祭りにならなかったな…_| ̄|○
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 18:15 ID:a798Uox6
r
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 19:32 ID:36KZeJVH
散々あおってこれでつか。
漏れみたいな貧乏人には消費電力がジャブみたいに効いてくる
まあ
>>127買う香具師はそんなの気にならないんだろうなぁ〜
犬のリアプロは実質何時間でランプ換えるのかに気になる程なので…
D−LIA(VICTOR)→国内販売年末?確率50% 米国では既に発売中
DLP超広角光学エンジン(三菱)→来年中盤までに発売予定
SXRDリアプロ(SONY)→国内販売確率10% 米国では今年末ぐらいか?
インテル→2006年以降に発売延期
D−5パネル搭載リアプロ(EPSON)→来年前半ぐらい?
新工場も建設して準備万端のエプソンには勝てねえよ。
スペックだけしか見ないスペック厨以外はエプソンで決まりだろ。
>>135 いざふたを開けたら歩留まりが(ry だったりw
でも漏れもD5には禿しく期待してる。
頼むぜエプソン。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 00:49 ID:owHAfeRA
エプソンのD5リアプロ、実際にはいくらくらいで販売されるんでしょうね。
現在のリアプロのように、50万円とか言われたら、いくら良くても買えないよ。
エプソンは頼むからもうちょっとデザインをカッコよくしてくれ。
前のリアプロはダサすぎる。
犬のやつって国外での使用は許されるの?
>>134 720p D5を搭載したリアプロが出回るのは早くても来年夏過ぎ、1080pだと再来年に
突入すると思う。
>>135 現状でも生産能力が段違いでシェアが圧倒的だというのに、新工場まで作っちゃった
もんなぁ。D-ILAやSXRDの生産性の低さは広く知られているし、ソニーもビクターも
新工場作るところまで社運を賭けているわけでもない。DLPはTI次第なので高値安定の
まま。
ってことで、IntelのLCOS量産が軌道に乗るまではエプソンの一人勝ちだろうねぇ。
IntelのLCOS量産が軌道に乗るであろう2006年後半までに北米のみならず中国や
日本でもリアプロのブームがきたら、とんでもない利益が出そうだ。
>>138 エプソン本体が出すリアプロにはみんな期待しとらんよ。LivingStationの
あのわけのわからん販売形態ととんでもない内外価格差のせいで。
でも、キーデバイスの新型の液晶パネルには透過型とはいえ期待してる。
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 02:39 ID:y6ACAXcT
透過型の時点で糞
144 :
141:04/08/20 02:53 ID:jAIH3b9W
>>143 やはり糞だった
>応答速度はD4の16ミリ秒に対して12ミリ秒に向上しました。
SXRDは5ms、今や大型液晶も10〜12msなのに
透過型の一番の問題は寿命だと思う、ランプの光による液晶パネルの劣化。
どっかにDLPと比べたレポがあったはず、5000時間持たなかった。
ランプの光って言うかランプの紫外線か。
強力な光を小さな液晶に当ててる以上、単位面積あたりの紫外線被爆がもの凄いみたい。
LED光源でも実用化されれば解決するんだろうけど(現状でも出来なくはないが、凄い大型化するだろうね)。
LCOSの場合は液晶と反射層の下に回路があるから
丈夫なのかな? インテル〜量産してくれ〜
むしろビクター本体を買(ry
TIが公表した透過型液晶の寿命問題は、D3パネルでの評価だった。
なんで、D4以降では無効。D5は同じ時間らしいが、まぁ2万時間あれば
たいていは大丈夫じゃないか。
リアプロジェクションテレビ(HD-LA)
の輸入しようについてビクターにメールで問い合わせたら
大変丁寧な回答をいただいた。
>>150 俺も個人輸入したいので、よろしければ内容を教えてほしいです。
152 :
150:04/08/21 14:05 ID:KtRmCqmM
要約すると、
●日本での使用はお奨めできないので自己責任で。
●120Vで設計されているので、不具合が出るかわからない。
●日本では修理不可能。
北米以外にどこで展開するか,
52,61に加えラインアップを検討中。
などでした。
値段高くても受注生産でもいいから日本で売ってくれよ!
154 :
150:04/08/21 14:25 ID:KtRmCqmM
いまのところ日本ビクターでは輸入しないとのことだから
待つしかないのです。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 14:49 ID:fUswEUM6
>>150 修理が出来ないのは致命的ですね。まぁ待っていればエプソンの新型に対抗した
より良い製品を日本向けに出してくれるかもしれないし、もう一年ほど待ってみる事にします。
つまり北米に引っ越せということだな。
よく考えりゃ保守部品もないんだからそら修理できんわな。
初期不良が出きった辺りの時期に覚悟決めてやる、ってのが精一杯か。
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 15:55 ID:tgYq5oEa
液晶、プラズマを売らんがためであろうが、アメリカでは多数のメーカーが
リアプロを発売し、新機種も投入してる現状を見ると国産メーカーであろうが
日本国内でいっこうに発売しない現状に「日本人への差別」と感じてるのは漏れだけか?
あちらでの価格をみるにつけ、なお腹が立つのだが。
これだけ発売までに内外で時間差をかける家電も最近では珍しいんじゃないの?
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 16:05 ID:FZUIVqcJ
>>158 歩留まりが悪いのと、まだ日本人の目に敵う画質じゃないから。
プラズマをけ落とすには、値段もそうだが画質で上回らないと無理。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 16:39 ID:Pw5c+OD9
>>159 メーカーの思惑なぞ、消費者は知ったことではない。
取りあえず、ビクターのを日本で売り出して見て様子
を見るのは、妥当な戦略だと思うけど?
リアプロの利点なんて、大画面・低価格なんだから。
単なる住宅事情(=売れない)だろ、置き場所もそうだが搬入もシャレにならんぞ。
画質に対する目云々は(少なくとも一般層に関しては)北米と大差ないかと。
「プラズマ・液晶ってやっぱり(ブラウン管より)画質良いよね!」つー
マスゴミに洗脳されてるヤシが腐るほどいることがそれを物語っている。
高画質というキャッチには反応するが自分の目じゃ高画質と判断できないのがほとんど。
ぶっちゃけ”薄型”の大ヒットの秘密は画質じゃなくて”薄型”(とマスゴミ洗脳の結果)なわけで。
だがその洗脳はもうムーブメントとなってしまっている。
この流れを止めるようなことはメーカーには出来まい、怖くて。
D5出すころにはエプソンがやるでしょ。
シャープの液晶に対抗してリアプロのエプソンとかいって。
ど素人の目にも明らかな「暗い」「視野角狭い」「でかい」の3重苦を背負ってる
グラベガよりもプラズマ、液晶が選ばれるのは当たり前だろ。
セールスもしやすいし。
何が洗脳だバカ。
ま、フロントプロジェクションよりは
使い勝手よさそうだよ。
一般層は、「薄型」 → 「時代の最先端」 → 「かっこいい」 から買ってるわけで
画質なんて気にしてないよ。
俺の知り合いも、接続は黄色いコンポジットケーブルオンリーだし。
もったいない。
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 23:30 ID:fZnaVxh9
自分が世界の中心と思ってる香具師
フルHD液晶が出揃ってきたけれど、HDリアプロが出るのと液晶がせめてプラズマ並みの
反応速度になるのとどちらが先になるのかな?
今無理やりHDリアプロ組むとデバイスの発表からのコストダウン考えても、150から200万
はかかりそうだし、三菱の研究している薄型化の技術が使い物にならないと入れられない家
が続出するだろうし、サテドウナルカ・・・
インテルのがフルHDっぽいから、HDリアプロが先じゃない?
その前にソニーがクオリアブランドで立ててくるかもしれないしw
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 13:18 ID:/kx4IM3g
よし。透過型のパネルに遮光専用のパネルを重ねれば高コントラストだ(無理
32*24ドットしかないけど遮光率の高いパネルとか作ればいいのか?w
>>171 32x24のパネルじゃあ境界がクッキリしすぎて無理ぽ
そうなるとフィルタでもかましてぼかすようだし、そうなると透過率が下がる
まあ、これが実用化されたら画質の液晶、価格のリアプロでFAになる気がする
プラズマどうするんだろうね…
>>160 ビクターは松下やシャープやソニーに比べて規模が小さい会社だから、
あまり思い切ったことはできないのが現状かと。
特に日本ではまだリアプロ人気が低いしね。
北米でまず安定的に売りつつ、余裕ができたら中国などで発売して、
日本で売り出すのはその後くらいじゃないかなー。
ビクターとしても日本で売りたいのはやまやまだと思うよ。
キーデバイスが自社製のディスプレイはリアプロだけで、
ある意味ビクターの顔になる製品だからね。
>>172 じゃあアレだ。光源からの光を三つにより分ける前に反射型のパネルを使ってw
OCBモードも控えてるし、液晶は今後も安泰な希ガス。
で、液晶は高画質側にシフト。
リアプロは小型パネル&薄型化技術を使って中型テレビもカバーするようになり安価側へ。
反射型(or高透過型)の輝度なら十分やっていけるでしょ。
プラズマは……革新的な新技術の話を聞かないんだよなぁ…
プラズマは開発した富士通がもっと頑張らなきゃ。
HIVI かなんかだったと思うが
P社がフルHDプラズマの生産準備態勢に入った
とか書いてあったぞ。
>>176 新工場のことかな。
しかし、調理器具みたいな消費電力を何とかする方法が見つかったのかな。
それとも作るだけ作っちゃうのかな。
今放送中の逃亡者にリビングステーション出てたw
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 00:41 ID:L2BvP3CE
>>178 たぶんSONYのクオリア見てどうでも良くなったんだと思われw
さすがにプラズマもクオリアの消費電力を上回るのは無理かw
つうか、ビクターは松下の一子会社に過ぎないんだが
>>176 それは AV REVIEW の今月号と思われ
どういう製品に適応されるかは知りませんが、少なくても米国のリアプロは
違法(連邦法?)になるので正規には輸入できないはずですが。
どなたか成功した人はいますか?(密輸の例は知ってます)
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 15:31 ID:9NvlTh9Q
>>184 自己レスですが国内の省令が引っかかるそうです。
俺もアメリカで売ってるリアプロ気になってる、東芝とかもあるでしょ?
今JETROに問い合わせてて輸出入の規制がないなら買ってみるつもり。
187 :
186:04/08/23 17:00 ID:DIqC7iun
自己レスだけどJETROから連絡あって、特に規制はないと判断していいみたい。
やべ〜欲しくなってきた。
問題は送料だろう。空気はこぶようなもんだから。
まあスピーカーといっしょといえば一緒だろうが。
電源電圧はいまどきはほとんど問題ないスイッチングだろうし、気になるなら
トランスかませればいいはず。
D端子がないのも基本的には問題ないし。
漏れも東芝のフルHDか戌のかがほしいところ。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 08:16 ID:f57Zb32N
>>182 詳しく教えて。
漏れも、犬は勝手気ままな事業をしていると思ってるのだが…
普通に考えりゃ、子会社がライバル商品販売してるのは(ry
191 :
186:04/08/24 10:57 ID:9L+siLC6
>>188 電源はほとんどの機種が100-120V,50-60Hzだったので問題ないと思う、
それとD端子はないけどコンポーネント入力が標準装備みたいだよ。
あとは内蔵のチューナが使えるといいんだけど・・・
日本は周波数が90MHz〜770MHzでアメリカは54MHz〜806MHzで広いから
なんとかならないかなぁ。地上波見るのに手間はかけたくないし。
>>190 ビクターは元々アメリカの会社の日本支社として設立した。
ある時、そのアメリカの本社が他社に吸収されたりして、親会社が転々とする。
それで戦前に東芝の傘下になる。
戦後、東芝もビクターも大打撃を受け、東芝にはビクターまで復興する余裕がなく、
また親会社がかわり、最終的に松下がビクターの再建を受け入れることとなる。
もともとビクターのファン(?)だった松下幸之助は、ビクターを吸収したりすることなく、
お互いが競い合って伸ばしていくというやり方をとって、
それが今でも引き継がれている。
だから松下はビクターに対しては殆ど何も口出ししたりすることなく、
ビクターは松下の子会社でありながらほぼ独立した状態になっている。
>>191 そうね。昔日本のVCRを海外でつないでチャンネルサーチしたら
いくつかはヒットしたけどやっぱり抜けがあった。逆は全部
見つけてくれるならすごく助かる。誰か経験者いないのかなー。
リアプロってそんなに壊れるの物なの?初期不良はどうにもならないけど
それ以降はランプ切れだけ心配していては駄目なものかな。
LCOSかDLP、安いものじゃないから勝負は慎重になっちゃうね。
>>193 って思っていたら三菱がDLPを日本で年内発売!
いったいいくらで出してくるんだろう。
お〜。やっと面白くなってきそうな希ガス。
ちょっと画面の左が暗いかもね・・・視野角はある程度しょうがないか。
でも奥行きはそんなでもない感じ。
実売50万以内なら候補だなぁ。
>>195 せめて定価100万は切ってほしいところ。実際は定価80〜90万ぐらい、
実売60〜70万ぐらいかなぁ。もし年内に出るとすれば年末商戦でしょうな。
しかしこれ奥行きが薄いね。なんにせよ楽しみが増えたよ。
>>197 左右方向でもかなり酷いけど、上下方向の視野角もかなり悲惨なことに
なっているような。
その写真でも隣のプラズマに比べて異様に上のほうが暗くなっている感じだし。
>>198 DLPもLCOSというライバルが出てきた以上、デバイスの値段下げて欲しいもんですな。
ちなみにヲレはカラーフリッカーが気になるたちなので、DLPは三板以外はスルー。
>>200 お前は次に「ガイシュツだったか」と言う。 (c)JoJo
おっと失礼。喜びのあまり、読まずに書き込んだ。
三菱のリアプロ薄型化の技術、パナのブラウン管薄型化技術みたいに歪んで使い物に
ならないなんて事あったらやだなあ・・・
安くなきゃリアプロじゃない。
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 18:51 ID:bTW/SlyJ
>>203 高くちゃ意味ないよなー、コストパフォーマンス以外にリアプロを
買う動機はないからな。
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 19:46 ID:hGvyioUU
せめてよく言われるインチ1万切ってくれないとなぁ。
できれば欧米並みの40万円台
最初インプレス見てキターと思ったけど、
itmediaの
>>203の記事見てorz
だめじゃん_| ̄|○
三菱・・ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
メーカー側が言ってる価格だから、75万って定価だろ。
定価ならば50マソを狙えるかもしれませんな!
定価というより石丸やラオみたいな大手家電量販店はこのくらいかなー
という値段だと思う。価格.com最安値なら60マソきるくらいか?
いちおうインチ1マソ以下になると予想。
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 22:36 ID:plqatMgb
ねぇ初心者なんだけど、なんでリアプロってこんなに重んだつか?
初心者な考えだと、投影機、スクリーンで、中はスカスカで
一番軽いテレビになりそうな気がするんだけど・・・
もしかして、中にメーカーの人が住んでたりしてるんじゃないかと・・・・
>>199 この四隅の暗さじゃあダメでしょう。またリアプロは暗くて云々言われるだけ。
値段も75マソじゃあアピールに乏しい。
かつ、ベースモデルのWD-62525って滅茶苦茶重いし。165.5ポンドって何じゃこりゃ。
発売時期も今年度中ってあるから来年の3月までにってことでしょ。
やっぱり犬リアプロしかないと思われ。
頼みますよ>ビクター
今、日本で発売すれば独り勝ち。
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 23:29 ID:bTW/SlyJ
犬リアプロ、マジで欲しいよな。
エプソンや三菱がヘタレだから、余計に良く感じる。
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 23:33 ID:sv0vCrtx
ビクタービクターってなんで注目してるの?
なんか新技術でも開発したの?
ソニーの『SXRD』
フルHDTV(1920H×1080V)よりすごいの?
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 23:34 ID:7olRNoQf
>>218 D-ILA搭載で、やっとプラズマ並の画質を実現したから。
>>218 ソニーよりビクターの方が先にフルHDやフィルム解像度に
技術的な道筋を示したからな。
日経でソニーが業務用でD−ILAを採用するという
憶測記事がでたことさえある。
>>219 ワラタ
>>218 D-ILAは自発光と見まごうばかりの輝度を実現しているから。
あと、GENESSAの画質には定評があるね。
>>218 パイオニアが20年前に匙投げたLCOSを
コツコツ作っているぞ。
業務用でいいなら、フルHDを遥かに超える
4000x2000ピクセルのプロジェクターすら
既に開発済み。
リアプロの関しては、とにかく「安く大画面」
を実現してくれそうだから。しかし国内販売価格が
なめた設定だったら焼き殺す>犬
>>222 その4K2Kのプロジェクターって何千万円もするやつだっけ?
>>214 でも意外と、ビクターの重役に松下からの天下りは少ないみたいよ。
ビクターのリアプロいいね。
もっとビクターに量産できる力があれば完璧なのに・・・
>>213 家の100Kgのリアプロ開けてみたら、マジで人住んでたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
で、なぜか逆切れされて怒られたぁぁぁぁ!!
>>225 トムとジェリーの真ん中のアニメみたいだな。
「完全サービスのテレビもあります」って、サービスマンがテレビの中に住んでるという。
ワーナー系でありそうだなw
>>228 ちなみに題名は「うらやましいテレビ(T.V. of Tomorrow)」。
単なる子会社だったら映像・音響機器のところにビクター含まれちゃうんじゃないかい
まあ、松下の子会社なのは間違いないが、
LCOSみたいな馬鹿な(誉め)チップを
松下で作ろうとは思わなかったろう・・・
D-ILAだってば。
235 :
↑ ↑:04/08/26 19:43 ID:WJk++doT
238 :
236:04/08/26 21:59 ID:Dpdr7Xhj
>>237 日本のカタログから抜粋していればチューナ無しだけど実物はあると思う。
わざわざ日本向けにチューナを外したりするかな?
価格は確かにあと10万安ければアメリカから買うのと変わらないね。
本当はビクターが欲しいけど日本へ発送してくれるショップがないからなぁ、
今は輸入代行のところへ質問しています。買えるといいけど。
でも、買った後で国内販売開始になるのもつらいな・・・
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 22:04 ID:tHoCdHu6
オプトマの製品結構いいな。
チューナーはDVDレコから取ればいいし。
D4端子が付いてないのがキツくない?
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 22:27 ID:GFn45jBU
オプトマって初めて聞く会社の名前なのですが、今までにもこういった分野で
商品を開発してきた会社なのでしょうか?肝心の画質は評判の良いビクターと比べて
どうなのかな。
>>238 ついに輸入を使っての購入段階に進まれるのですか。
もし届きましたら、使い勝手などをお聞かせ下さると嬉しいです。
>>239 コンポーネント入力があるから別にええやん。
それよか売り値で50インチ\47.8万ってちと高い。いくら透過型液晶よか高くつく
DLPだとはいえ。
243 :
238:04/08/26 22:54 ID:Dpdr7Xhj
>>240 そこ見たけど電話しろって書いてあるからヘタレな俺には無理、
カード番号と住所メールして終わりな買い物が好きなんで。
>>241 出来りゃ手間かけずに買いたい、個人輸入はめんどくさい。
店じゃなくて個人から買ったときは会社休んで税関まで行った、
ドイツはカード使えなくて銀行振込で手間かかったし。
まぁ買うまでの過程も楽しみのひとつだけど。
一番いいのは国内販売してもらえたら嬉しいんだけどな・・・
ビクターさん、出してくれたら絶対買いますから出して〜
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 23:41 ID:E7ruWBsf
>オプトマって初めて聞く会社の名前なのですが
プロジェクタとかいっぱい作ってる会社ですが。
VHSの時と同様にプロジェクトXで、
「大画面を愛する男達」って事でリアプロを個人輸入する人々をドキュメンタリーで
追いかけ、各メーカーの国内発売を促すまでのストーリーをやればいいんじゃない。
協力してもいいよ。MUSEプロジェクションオーナーとして。w
245 :
240:04/08/27 00:08 ID:4x5lnODo
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 00:15 ID:Isqg5iy9
エプソンの奴、初めて見て来た。
周囲が暗いのグラベガと同じだね。最悪。がっかり。ちょっとは、リアプロとやらに期待もしたのだが…
2台目もプラズマ買うとするか…
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 00:16 ID:fi35x3mQ
やっぱ透過型は駄目だな
また夜中に一分間隔で二連続あげか
>>244 MUSEプロジェクションをお持ちとのことですが、機種は何ですか?
251 :
243:04/08/27 10:48 ID:jktlecoD
>>245 2つ目の店ならメールして買うことも出来そうだ、ちょっと高いけどね。
輸入代行のとこからも返事きたけどとりあえず買うことは出来るみたい、
ただ万が一不良品だった場合の返品に対するサポート無しでいいならと
いうことでちょっと悩み中。
でも直で輸入してもリスクは大きいから一緒だな・・・
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 12:43 ID:SKUzG7Re
プロジェクトXで犬のリアプロ見てきたけど、
だいぶ明るくなったね。グラベガとはもう格が違うね。
でも犬の液晶テレビと並べると、やっぱり負けてるかな。
それよりも、シアタールームで見たフルHDプロジェクターが綺麗過ぎて驚いた。
標準価格が240万か・・・
>>255 俺もだいたい同じ感想。
フルHDのアレは、ソースも良いんじゃない?
溜息でるほど奇麗だったけど。
デジタル地上波だったりすると、ポテンシャル
活かせないよなーと。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 18:05 ID:JLz6wtJ2
このスレの住人はリアプロを盲信してないから参考になる。
>>256 漏れは3番目の、サザンオールスターズサマーライブの映像が特に凄いと感じた
映画の予告編は イラネ
>>259 解像度と歪み。歪みはブラウン管に比べれば遥かに少ないからあんまり気にする
必要ないけど。複雑な光路で拡大投影するのでどうしてもボケる。
>>258 あれは凄かったね。
音響も、フロントにSX-L9使っててめちゃ良かった。
映像にしろ音響にしろどれも高級品なんだよなー。
唯一手が届きそうなのが、D-VHSくらいか・・・
>>256 昨晩、新橋の犬ビルでやったイベントに参加して新型のD-VHSデッキのデモを観て
きましたが、デッキと例のD-ILAフルHDプロジェクターをHDMIで直結して120インチ
のスクリーンに投影した画像は信じられないぐらい綺麗でした。
映画「バットマン」では、つや消しコスチュームのバットマンとエナメル・コスチ
ュームのキャットウーマンが暗闇の中で戦うシーンでも、黒の違いがよく分かりま
した。
デモ素材はBSDのエアチェック画像が多かったのですが、中には地デジから録画し
たオリンピックの画像もありましたが、こちらも十分に綺麗でしたよ。
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 00:52 ID:egvg4XK/
>MUSEプロジェクションをお持ちとのことですが、機種は何ですか?
パナのTH−48HT1だよ。
プログレッシブに対応していない過去の遺物。
まぁデジタルチューナーを1125i固定にすれば一応デジタルハイビジョンも見れるよ。
若干ボケ気味なのを除けば概ね満足。
中古で手に入れたけど焼き付きも無かったし。
今日空き時間あったから量販店でプラズマとか液晶とか見たけど、ソースによりけり
ですね。やっぱダントツに綺麗に見えるのはシャープの45液晶かなぁ。
でも動きの激しいのはプラズマ液晶共に汚く見える。
欲を言えばきりが無いし。
おらも犬ので良いから欲しい。
お金溜めて三菱もいいかな。
264 :
ここの住人:04/08/28 03:28 ID:GXhyV8e5
231 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/26 05:40 ID:0Lf9s9rr
5年位後に、ハイエンド(マニア層除)50インチ薄型リアプロが25万位で普及し始める思う。
もちろんフルHD高輝度・高視野角で。ミッドレンジは42インチ720Pで10万位か。
60インチ超なんかは場所が大変だしね。これくらいかと。
10年後にはそのハイエンドが10万切る位かな?あ・・もちろんチューナー込みね。
とにかく・・今のテレビはバカ高いだけ。国民総マニア化すれば話は変わるが。
232 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/26 05:47 ID:0Lf9s9rr
液晶は小型のみ生き残るかな?次世代ものはマニア層のものになる。
プラズマ、大型液晶は【昔、父さんこんなバカ高いテレビ買っちまって・・】
と子供に話する位なもの。リアプロの動きは今年後半〜来年大ブレークする。
革命といっていいかも?移行速度はレコード〜CDの時位のスピードかな?
プラズマ、大型液晶はβビデオのように急速に衰えていく・・。
233 :名無しさんリアプロ :04/08/26 05:52 ID:0Lf9s9rr
>>231-232 個人的主観的妄想なのでスルーして下さい。
でも・・この流れしか私には見えません。だからテレビは当面の間買いません。
しばらくはブラウン管(ビクター94年製、使用11年目)28インチで十分です。
リアプロは光学系が複雑なので、大画面向き。
小さいサイズだと液晶の方が安くなるよね。多分。
5年後、消えているのはプラズマじゃないかと
いう気がするな。液晶・DLP・LCOS・プラズマ
の中で、パネル自体が劣化して回復不能なのは
プラズマしかない。原理上、焼きつきも生じやすいし。
未来予測はいいからさっさと製品出せ
いや、うちらが出す訳じゃないしw
実際に出す側の人がいたとしたら、予測じゃなくて予定だろね。
三菱のリアプロ、エプソンのよりダサくないか?
物凄く購買意欲をくすぐられないんだけど。
>>268 確かにダサいね。でも個人的にはエプソンの方がよりダサい。
三菱は他ではまあまあカコイイ製品も出してるので惜しい。
ビクター様、できれば年内に国内販売開始の発表をおながいします・・・
みんなビク田にメール出してみろよ。
>>268 うん。ださいね。
個人的にはエプソンはプリンター機能搭載してる時点で絶対ほしくない。
エプソンのはプリンター積んだテレビではなくて、テレビ積んだプリンターなんですよ
エプソンは誰に売りたかったんだろ・・・
>>273 あのプリンタ2千円くらいなもんだろうね。
プリンター搭載してない方が売れそうだな(ワラ
次の機種、プリンタ外してきたら「失敗でした」と正直に言ってほしいw
エプソンダイレクトは好きなので結構応援してるんだが。
ビクターに日本で売ってってメールしときますた。
276 :
sage:04/08/28 22:21 ID:EnHn/cN5
エプソン、TVCMまで打ってるね。本気で売るつもりですか。
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 10:50 ID:9r2OhYH9
犬に発売嘆願のメールしたいが、どのアドレスが一番効率的かなー?
マジなんで教えて下さい。
278 :
275:04/08/29 12:01 ID:ZHmWKoLd
ぽまえらのメールで日本発売を確実にするんだ!
おれがメールしたら
ビクターは何インチにするか迷ってると
あと、どの地域に投入するかも検討中だと
みんなリクエストしろ!
犬は日本で出したくても出せないでいるんでしょ。
歩留まりの問題とかで。
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 16:48 ID:dBjDDCPq
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 17:02 ID:bf7MqaUV
60
70
いや、オレにリクエストされても。。。
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 17:18 ID:mAkXwpgk
漏れの購入希望は52インチ。
61インチを置ける家は日本ではかなり広いリビングだろうね。
45インチがあると液晶のライバルになるかも。
価格は52インチで実売40万円以下をキボンヌ。アメリカの実売が$2600ぐらいだからね。
本格発売が難しいなら、試験発売限定1500台とかだめなのかなぁ。
あるいは個人輸入したヒトへの有償修理サービスの提供だけでもいいし。
>>280 最近のテレビは入力端子の数少なくなってるけど、D4端子3つとS端子5つ付いてれば
バブル期のテレビと買い換えしやすいと思うんだけどな。
メーカーさんお願いします。
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 19:59 ID:hCz58grK
間違いなく各社のリアプロ関係者は、このスレを見ているだろうな。
うちのリビング14畳だし65でも平気な気がする
ケッ! ブルジョワめ!
必ずや、いいAVルームを構築するんだぜ・・・
ウチの8畳に50"置いたらスゲエだろうなあ(うっとり)
疲れそうだがonz...
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 23:05 ID:G2kfV/jJ
>>290 あんたの男気に惚れたぜ。うちのリアプロもらってくんな。
日立の10年落ちだけど…。
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 01:24 ID:4iAxGjai
6畳部屋ですが、ベッドを捨ててもやっぱり置くなら50インチオーバーがいいな。
現在36型のブラウン管ですが、やっぱり中途半端は買ってからも後悔しちゃう。
>>290、292
共に揃って、良い漢達だなぁ。
294 :
289:04/08/30 01:39 ID:HzD6vW+x
14畳だけど都心のマンションなんでAVルームは無理orz
都心かどうかは関係ないでしょ
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 01:50 ID:3W/bao/D
スラブ厚が薄くて上階だときついかもね。
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 10:33 ID:DAl9lNlp
犬に思いのたけをつづったメールした、少しでも国内発売への手助けになれば。
スラブ厚が250mmあれば大丈夫かな?
とりあえずアメリカで売られてるラインナップを
100台づつ国内抽選販売なんてどうだろ?
うまく火がつけばいい話題になると思うんだけど。
予約開始後10分で完売!....とかになればね。
案外騒いでいるのは一部のAVマニアだけで、
100台なんてとても売れない、とかなったら悲しい。
>案外騒いでいるのは一部のAVマニアだけで
事実そうだと思うので、100台って線でも情報が広がってないとヤバイと思う。
そりゃ実物が電気屋に出回ってないのに、一般人が知ってるはずがない。
今の段階で情報を仕入れてるのは、間違いなく一部のマニア層だよ。
根性で輸入しようかと思ったけど、アメリカ向けのチューナで日本の
1chと6chを観ると中間周波数の違いで干渉が起こるみたいね。
ただのモニターとして使うにはいいけど普通にテレビとしても使いたい
から国内発売を待つことにしたよ。
あ、もちろんビクターにはメールしといた。
っていうかリアプロという存在自体一般の人は知らな(ry
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 21:10 ID:0lQs6akn
>>304 それを言うなよorz
だから今のうちにビクターが発売したら、リアプロ=ビクターって図式
を作れるんじゃないか。
っていうか日本では結局「大画面TV」ってのは中途半端な市場にしか
ならないきがする。マジな話し。
>>305 そう思う。だから地上波デジタルになってもめんどくせえだけ。になるんじゃねーの
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 13:36 ID:o4A0mgKF
根本的な疑問ですが、今の流行のキーワードの一つは「省エネ」
ですが、何故電子レンジ並に電気を喰うプラズマ等を売り出すの
でしょうか?
>>307 開発費を回収するために矛盾した事をやっている
309 :
↑ ↑:04/08/31 14:26 ID:A+HMp5Gn
>>307 省エネを売り物にした液晶が万人向けでないから
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 15:56 ID:o4A0mgKF
>>309 万人に売り出されている現実はどう考える?
プラズマは省資源にも反している環境破壊テレビ
こうなったらでんこちゃんにプラズマ批判をして貰うしかないな。
マンションの隣の部屋にプラズマが納入されてたが、
翌日から電気メーターの回転が目に見えて速くなったのにはワラタ
液晶もでかいとメーカーが言うほど省エネでもないしなぁ。
314 :
↑ ↑:04/08/31 16:49 ID:A+HMp5Gn
省エネならリアプロ
>>313 ただ、液晶は高効率LEDバックライトが出てきて、さらにバックライト制御が
出てくれば、寿命と消費電力と画質とを両立できるようになるけどね。
あと2〜3年ぐらいの話かな。
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 17:44 ID:1p0NRGM4
リアプロ・液晶:様々な将来性があり、そのほとんどが予定通りに進んでる技術
プラズマ:計画だけは一人前だが、全然進化していない
富士通をシャープが買収できていればよかったのに
今のLEDで白色出そうとすると効率悪いからねぇ…
って、ここはリアプロスレだってばw
>>318 それ明らかに出すの早すぎだよな、さすがSONYw
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040528/103661/ >色再現範囲はNTSC規格比で100%を超える。発光効率が100lm/Wに達するとなると,
>2007年にはCCFLを使うよりも色再現性が高く,かつ消費電力を低くできるバックライトが登場することになる。
>この値は,液晶パネルのバックライトに使う冷陰極蛍光管(CCFL)の70lm/W程度をはるかに超えるものである。
あと2.5年経てば45型で170W、37型で100W程度、32型で80W程度になるってわけだ。
なのに46型で550Wって…、SONYもよっぽど焦ってたんだろうなw
しかしプラズマって大丈夫なんだろうか。
後数年で消費電力が劇的に低下する技術が実用化されるんだか…。
リアプロって国産メーカは本気で出してくるか疑問だよね
出してきても自社の液晶やプラズマに遠慮した高価格になってしまう
中国メーカー製で良いから価格破壊を期待したい・・
あとはintelデバイスでDELLとかが出してくれないかね
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 22:42 ID:TJQNI8XN
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 23:22 ID:+UZ74pzN
日本の一般ユーザーは画質とか「視野角がナンたら・・ボソボソ」そんなの一部のマニだけかと。
メーカーさん、売り出し方でリアプロ大化けすると思いますが、どんなもんですかね。
とりあえず2006W杯需要間に合わせヨロツク。
>>316 予定通りに進んでるリアプロはエプソンだけだぞ・・・
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 09:10 ID:VAg54Npn
>>321 中国の製品だけはいくら良くても使いたくない・・・
日本のメーカーが中国で作らせたのなら別に構わないんだけど。
>>327 じゃあビクターの量産化が進まないのは予定通りなのか?
いつごろ大量生産できるようになるんだ?
57インチは\1.2万しか下っていないから論外。47インチは\6.2万下ってようやっと
北米の標準価格よりちょっと割高 (実売と比べるとまだ遥かに割高) というぐらい
になったとはいえまだ約40万。
50インチのグラベガが実売\36万なんだから、デジタルチューナ入っていないことを
考えると\10万高い。使わね〜プリンタの分を差し引いても\7〜8万高い。\33万ぐらい
にまで下げてもらなわないことには…。
>>328 予定ってのは立てる物でしょ。理想と予定は違うと思われ。
犬が大量生産を予定してたのに失敗してたなら、遅れてることになるんだろうけど。
>>329 ちょっと心が動いたけど…これで地デジ内蔵ならなぁ。
よほど売れなかったんだろうなあ、あたりまえだけど。
プリンター付けるなんて決めた管理職をリストラ汁。
ユーザーのニーズなんて考えてもいないんだろ。
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 14:19 ID:XtkPBOZ4
>>332 エプソンは自己反省をせずに、「日本市場ではリアプロは売れない」
なんて、短絡な図式を描き出しているとしたら嫌だな。
ついでに、他のメーカーもエプソンの例を持ち出して来て、リアプロ
=売れないなんて考えていたら、日本のリアプロ市場は絶望ですね。
sokode japanetto takata no touzyou desuYO
57型は値下げ幅が少ない事を考えると結構売れたのでは?
47型はあんまり売れなかったと思われ。
プリンタ外して35万円以下にまとめてくれてれば
エプソン47型も食指が動くのになぁ。
うちCATVだからもともとチューナいらないし。
>>329 57はまだまだ全然魅力的じゃないね。
糞画質なんだから50万切れよ。
>>335 普通に考えればグラベガ60の方が100倍マシだと思うが・・・
エプソンのも透過型?
>>337 エプソンなんだからプリンタはずしても3000円くらいしか下がらないんじゃないの。
筐体の色は黒でお願いします。
ここ一ヶ月ほどの間にグラベガとエプソンと犬リアプロを見比べてみました。
画質が一番綺麗だったのは犬リアプロだったのはもちろんですが、
画面の写り込みがほとんど感じられなかったのも犬リアプロだけでした。
グラベガもエプソンも写り込みが激しいので余計に見にくいのでしょう。
プロジェクトXで犬の展示員の方が、視野角が広くて写り込みの少ない
フロントスクリーンの開発に何年もかかってしまったと言っていましたが、
見比べてみるとなるほどその努力が報われているなと思いました。
頼むから日本で発売してくれ〜>ビクター
値段が下がってもやっぱり盛り上がらないね>リビングステーション
まあ、画質は(・∀・)イイ!!けど値段が…、って頑張っていたのは一人だったから仕方ないかw
>>345 この包茎、また湧いて出てきたか。
画質は腐れグラベガよりはずっといいよ。でも、ビクターのD-ILAと比較しちゃうと
コントラストどころか視野角さえも圧倒的に劣る。
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 23:30 ID:oaiZcpsm
変な人来たね
D-ILAパネルさえもっと量産できれば、日本でも発売できると思うんだが。
でもビクターにライン増設とか新工場立ち上げできる資金はあるんだろうか・・・?
来年くらいから横浜に新しい研究所を作るみたいだけど。
横浜は建て替えでしょ?
エプソンの47型、ちょっと欲しくなったけどなぁ。
もう値段そのままでいいからプリンタはずしてくれw
テレビで年賀状打てます
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 07:53 ID:Y8p4diIl
エプソン、発売から半年経たずに値下げか。
余程売れなかったんだろうな。
これは詐欺にはならんのか?
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 09:06 ID:zV85RAwo
いやいや、この分野は、技術革新が急速ですからね。
kakaku.com で30インチ液晶テレビの「最低価格履歴」を見ると、
1年で半額になってる機種は、珍しくないですよ。
>>349 駐車スペースだったところを潰して建て増ししてますよん。研究棟だって話。
既存の建物の壁面が一部プレハブっぽくなってるから、完成したらぶち抜くんだろうな。
ぶち抜かれる側の建物は、設計部隊の建物だった希ガス。
ILA事業部は線路挟んで隣の敷地だったような…
液晶とリアプロの開発スポードは全然違いますが。
リアプロは大体のことはやり尽くしてる枯れた技術の商品でしょ。
山陽の大陸向けリアプロは720pネイティブの民生用ですよ。
358 :
335:04/09/02 13:47 ID:f52rE80a
>>338 どっちが良いのかどうかは漏れは知らんが、
良いものと売れるものは別。100倍マシでも売れない製品は売れない。
犬のDILAはUSでも殆ど見かけない。今週からBESTBUYの広告にのっていたので
見に行ったら限定された店舗でしか置いていないらしい。。。orz
週末ちょっと遠征して見に行ってきまつ。あー、みてー。
なんか売れているとか何とかっていうより圧倒的に玉数が少ないんだろうな。
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 15:13 ID:b2Mt0WVz
透過型リアプロの寿命は、結構短いそうだが
同じ透過型の液晶TVの寿命も短いの?
>>359 どのサイト見ても殆どReview書き込みが無いよね。
オンラインショップではどこも在庫ありになっているから
玉数の問題だけではないようだ
やはり米国ではDLPが高画質というイメージが強くて、
第3世代DLPチップに関心が移っているようだ
>>360 光源の種類と輝度が違うので液晶直視の方が長持ち(という建前)。
ところでみなさんは犬のD-ILAリアプロTVの国内旧モデルはごらんになってませんかそうですか。
>>360 液晶とプロジェクターじゃ、単位面積あたりの光量が段違いだから無問題。
フロントプロジェクターとリアプロジェクターですら、全然違うらしいし。
>>360 パネルにあたる光線の単位面積あたりエネルギー量の桁が違う
>>361 そうなんですよ。書いてあるレビューは「美しい!」か「初期不良で動かない」かの
どちらかなんですよね。どうもまだプロセスなのか周辺回路なのかわからないけど
安定していないようにとれますね。値段がこなれてくるのと合わせて様子見を
決め込んでいますが一度は画像をみてみたいです。
広告では”NEW!3枚の素子を使っているので今までにない美しさ!”
みたいな感じで宣伝されていましたが現物がなかなか目に入らないので
まだまだこれからが勝負でしょうね。
確かにDLPの第3世代はサムソンを中心に出回ってます。ただ筐体が変わらないし
(サムソンの変な足の生えているのは別として)、絵もよーくみないと
違いがわからないので当初のようなセールスポイントになっているかは不明です。
ま、店にいってもDLPを出しているメーカーの方が液晶より多くなってきたので
売れてはいるんだと思います。
HD2+じゃないの?
>>366 >>367 すまない。英語の読解不足だった。サムスンの第3世代DLPリアプロがHD3と
いうことのようだった。
その製品にかかわる投稿が圧倒的に多いもので
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 14:38 ID:XlWXCKfd
ビクターは、本気で反射型のリアプロの国内販売を考えて
いるのですか?
今、大々的に売り出せば、アドバンテージは取れると思うのですが。
>>366 >>367 すまない。俺も適当に3rd Generation DLP TVの意味を解釈していた。
>>370 売ろうにも弾がないorz
今の弾数で国内販売を開始したら、某46インチより酷いことになりそうだ。
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 15:46 ID:XlWXCKfd
>>372 弾が無くても、人気が有れば国内でも製造するでしょ?
要は、ビクターが自社のリアプロの日本販売にどれだけ
本気を出すかだけだと思う。
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 16:30 ID:ycCuZnUk
熱によるパネルの寿命がよく話題になるけど、直視型の大型パネルとマイクロデバイス
では補修パネルの値段はどれくらい違うの?
たとえばアクオスの40インチの補修用が20万だったとして、グラベガの補修用が5万だったら
多少寿命短くてもいいやって思うんだけど、実際の所補修部品注文したらどれぐらい請求されるの?
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 16:36 ID:Rfjn7dlL
液晶の場合は画素密度はあんまりコストに関係なくて、
基本的にはパネル面積で製造原価が決まってくるらしいです。
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 16:54 ID:ycCuZnUk
じゃあグラベガ用パネルなんかそこそこの枚数製造してる物だし
かなり安いと見てもいいのかな?
>>373 ある程度数を裁かないと、宣伝費やら設計費やらが採算ラインに乗らない希ガス。
あと、発表しました、でも物がないので売れません、じゃあイメージ悪くすると思われ。
>>378 3板になっても解決されない、DLPの原理上の最大の弱点である階調表現のダメさ
について一切触れられていないのは流石だ…。
「ニュートラルな立場の、ある大学機関がDLPと液晶の寿命テスト(加速試験)を行ったとこ
ろ、3000時間経過した後に液晶側は紫外線に弱いブルーのチャンネルに劣化が見られ、
画面が黄色くなって見えた。
よくこういうまやかしを恥ずかしげもなく言っていられるな。
>>369でもう論破されているんだよ。
もっとも合理的な理屈が必ずしも真実ではないんですけどね。
都合の良い説だけ信じようととしてるように見えるが。
ま、先に他の電子部品がくたばる罠。コンデンサー辺り? よく知らんがw
他にも構造部品の物理的劣化で光学系が歪むとか有りそう。
その前に、十数年後にはHDを上回る高精細なコンテンツが流通してそう。
会社の会議で使ってるプロジェクタが、
電源入れてから画がうつるまで1分くらいかかるんだけど、
リアプロもそうなの?
やだよー。
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 13:18 ID:OQff1gvj
リアプロの紫外線劣化なんて、ランプ部分をLEDランプに取り替え
可能にすれば、そんなに気にする必要はないかと思うけど?
それよりも、大画面液晶TVの消費電力の方が気になる。構造上仕
方が無いとは言えバックライトと液晶パネルの両方に電気を使うの
ですから。
カタログで比較してもらえばわかるけど、
50"以上のTVの消費電力は、
プラズマ>>液晶>リアプロ(DLP,LCOS)
って感じ。とにかくプラズマが飛びぬけて
高消費電力。
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 18:35 ID:usXOW2nj
リビングステーション買った報告が一つもないんだけど。。w
誰かレポお願いします。
>386
五年後に希ガスランプ100Wレベルの白色LEDランプが登場してればいいな。
>>390 発売からこれだけ日数経過しても購入レポが一件もないところから事情を
察してください・・・
>>97 約一ヶ月遅れだが、そろそろSXRDリアプロのニュースが出るん
じゃないかな?犬のを見せ付けられてソニンも黙ってられんだろ。
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 01:21 ID:gjooZ9l4
今日、日本橋でLivingStation見てきました。
再三言われていますが、やはり上下の視野角に不満がありますね。
真正面から見る分には結構良いのですが、10°程度変えるだけで
発色,移りこみが気になります。
あと、DVI入力の解像度にも難有りで購買意欲ダウン。
パネルは1280×720ですが、DVIの場合1280x720入力だと正常に表示できない。
若干拡大されて、上下左右が一部切れます。
「DVI(デジタル)の場合は、1280x768で入力して下さい。D-sub(アナログ)の場合は、
1280x720で問題ありません。ですからD-subの方が綺麗に表示できるんですよー。」
と説明されました。 DVI勿体無い。
プロジェクター買えよ
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 12:17 ID:nbgqe94Q
ソニンは日本のリアプロ市場はもう放置プレイしてるらしいよ。
結局それが正しかったって5年後には言ってそうな気がしてきた。
てすと
昨日ようやく犬のDILA見てきた。
正直期待していたほどではなかったというのが感想かな。
虹が見える人には最高なんだろうけどそうでない俺はDLPと
そんなに違いがあるとは思えなかった。画素間の隙間もそんなに
かわらないし、明るさがちょっとあったかなってくらい。
パンしたときのごにょごにょしたものはやっぱり残っていたしね。
それよりか全体的にうにゃうにゃ落ち着かない感じがした。
その点だけはとなりにおいたあったベガの方がよかったかも。
720Pスルーで入れていない限り画像処理チップの差のほうが
大きいような気がする。ということで今のところ第1世代な犬より
第3世代な三星の方が俺は好きかも。わけわからん表現でごめんなさい。
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 09:39 ID:j/coAnSN
犬のメリットはコストパフォーマンスだよな。
(適価で発売されればの話だが)
コストパフォーマンスなら、サムスンのHLP5063Wも実売$2999.00、ちなみに
東芝のフルHD-LCOSの57HL83も実売$3,779。
JVCがそんなに安いとも思えないよ
アメリカで安いやつは値段なりの評価みたいね
>>400 そうです。是非渡米の際は車を借りて電気屋を見てみてくださいな。
色合いは横にあったベガ(ちと青みがかってた)よりは人肌が血色あって
きれいでしたね。コントラストもでていたと思います。なので並んでいると
犬の方がこってり、ベガがあっさりうすいフィルターかかっているような感じ。
そのせいかもしれないし、SONYが一日の長があるのかその時流していたTV(HDTVか不明)
ではSONYの方がよくも悪くもシャッキリ見えたんですよ。ちなみにエプもおいて
あったけどイマイチですた。値段もプリンタの分か高めだったし。
ちなみにここでいっているベガは日本のより新しいけど最新のではないやつです。
たしかにコストパフォーマンスでは犬はよくはないですね。単純に新製品だから
だとも思うんだけどDLP陣営の方が安め。順にRCA,LG>三星>オプ、三菱みたいな感じだったかな。
東芝はおいてなかった。LCDはもっと安めでその店ではパナは50で$2千切っていた。
ベガも今週のセール品で60が3200くらいだったかと。。同じLCOSだと
単板だけどフィリップスは安くなっていたので時間の問題ですかね。
ただし、俺の日本の家には50以上は置けないなーと思っちゃった。しかし43という
一番小さいのは意味もなくしゃくだし、46くらいがいいかなと。
全体的にマイクロデバイスと呼ばれているリアプロは発展途上なので
まだまだ値段はこなれてくるのではないでしょうか。
そのこなれた金額で日本に入ってくるととっても嬉しいんですけどね。
その頃液晶45が同じ値段になっていたらそっち買っちゃうかもしれないけど。
>>405 DLPのところにかいた値段の>は<の間違いでした。すみません。
>>386 LEDは高効率の物が作れても高出力の物が作れない。
だから大型バックライト板→レンズ→液晶パネル→レンズ→スクリーンみたいな構造になる。
あと液晶TVは液晶はほとんど電気食わない、みんなバックライト。
高効率LEDバックライトになれば消費電力は下がる(
>>320)
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 15:34 ID:mE0H9v/Z
相変わらず2chは馬鹿が多いな
リアプロは暗いから消費電力が低いだけ
プラズマの消費電力が大きいのは輝度が1000cdもあるから
暗くすればその分消費電力は下がる
だいたいリアプロMAX=プラズマ1/4くらいの輝度・消費電力
つまりプラズマの方が消費電力あたりの輝度でも上
液晶も500cdくらいだからリアプロMAX=液晶1/2くらいか?
またプラズマはリアプロ・液晶と違って発光してる部分しか電力を消費しない
だから実映像では更に1/2〜1/3にまで消費電力が低下する
つまり最終的な効率(低消費電力)で言うと
プラズマ>>>>液晶>>リアプロ
プラズマは高輝度から高効率まで自由自在に調整できる
リアプロはスクリーンへの映り込みがあるおかげで輝度以上に暗いしな
まるで将来の明るさを表してるようだw
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ・∀・)(・∀・ )バカガ イッピキ マギレコンダヨウダゼ
>>408 プラズマ買って失敗しちゃったんだね…。
プラズマの全白の輝度って、どれぐらいだっけ?
>>412 都合が悪いので非公開(w
明所コントラストも160:1程度、まあこれはリアプロの方が低いけど。
リアプロはとにかく映り込みを無くすのが課題、それに真面目に取り組んだ犬がクッキリと綺麗なのは言うまでもない。
液晶は明所コントラストが高い(シャープのブラックTFTで500:1程度)から、実環境下でクッキリとした映像が出せる。
リアプロは明所コントラストが低いと言っても、暗所コントラストも800:1程度だからまだ良い。
プラズマは明所コントラストが200:1もないくせに、(暗所)コントラスト3000:1!とかって宣伝するからたちが悪い。
全画面白の時の輝度は低いほうがいいだろうよ。
アホちゃうか。
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 23:01 ID:v++fJtX5
>>416 高い・低いが問題じゃなくて、勝手に輝度を変えてしまうのが問題。
(ON/OFF出来れば問題ない)
パイオニアのロゴ(白い背景に若干赤紫の文字)が出ると、
ロゴだけ明るく、背景が暗くなって変ってカキコがプラズマスレに出てたし。
(普通はロゴの部分ははちょっと沈んだ感じになるので全く逆)
皮肉にもプラズマを推してるパイオニアのロゴが狂って表示されるんだから笑える。
全画面が白の時の輝度は勝手に低くなったほうがいいだろうが。
明るいままだったらまぶしくてしょうがないだろう。
部屋の明かりにするならともかく画面を直視しないと
いけないんだぞ。全画面が白の時に輝度が下がるのは
どう見たって結果オーライであって欠点ではないぞ。
>>416 元々が、
>>408の「暗くすれば消費電力が下がる」を否定するソースの提示でしょ。
誰も輝度の強弱が善し悪しに直結するなんて言ってないっての。
論点のすり替えた上に、アホ呼ばわりとはねぇ…
もっとも漏れは、雪景色とかで雪が積もるごとに白の輝度が落ちていって、
更にそれに伴ってコントラストが落ちていくのは問題だと思うけど。
だいたい普通、長時間全白が表示されることなんてないし。
そんなの放送側が気を付ければいい。
その最たる例が映画。
映画館は透過型液晶プロジェクターと同じ仕組みなワケだが、
全白が続く場面を無いようにしてるし。
勝手に全白で輝度を落とされたら、爆発や雪等の表現が悪くなる。
>>419 スマンスマン。
416は
>>408やら
>>412の一行目やらその他一般の話で
個別のレスじゃないいんよ。まあちょっと手抜きしたな。
418はアンカー忘れたけど
>>417の勝手に輝度が変わる件に
ついての俺の意見。
あとコントラストが落ちるのはしゃくだけどまぶしすぎると
実際見てみたらコントラストどころじゃないんじゃないかい。
>>420 こっちには賛同できん。
冬季オリンピックのスキーやら北の国からやらは放送禁止かい。
そう言っておきながら雪の表現がどうのこうの?
俺は寝る。
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 01:37 ID:j1w2yiHQ
>>421 映画だってスキーや北国はいくらでも出てくるぞ。
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 05:29 ID:f3Ip2eLV
やっぱメインはLCOSかDLPだよな。
透過型は糞過ぎ、EPSONはもう駄目だと思う。
LCOSはなめらかで自然な画質、DLPはコントラストが高く残像が無くクッキリした画質。
透過型は黒浮きして残像も多く、眠たく発色が悪く、格子が目立つ、安いだけが取り柄。
>>421 なるほど、了解。漏れもちと言葉がきつかったかな。スマソ
とは言っても、それだとスレ違いだと思うんだけどw
全白の輝度が下がるのは利点にも成りうるとも思うけど、
漏れ的には、明るい画面の中の暗いところの表現が落ちるってのは歓迎できないな。
まあ、個人個人の好みの問題になるのかねぇ。
>>425 はぁ? 画質のことだけでいえば、階調表現がクソなDLPなんて捨て捨てだろうが。
4KSXRDのリアプロだせよ
LCOSもデジタル駆動とアナログ駆動がある。
デジタル駆動は、作るのが簡単だが階調が少ない。
アナログ駆動は、量産時のバラ付きを抑えるのが
非常に難しいが、滑らかな階調表現ができる。
犬はアナログを選択した。
いや、気持ちはわかるんだけどさ...(-人-)合掌
>>431 ILAってヒューズのIR-CRT使う奴でしょ。
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 15:51 ID:kPC7AZQa
日立のLCOSリアプロは高すぎる。
70型1050万円・50型840万円
>>432 かなり前のエレショーで
まだCRT使ってた頃の ILA を見たことがあるよ。
凄まじくコントラストが高くて鮮明な映像でしたね。(輝度が異常に高かった)
しかし、なぜか階調はあまり良くなかったと記憶してます。
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 17:29 ID:kfVnTdiE
>その反面、暗部階調の再現性にDLPの映像のような癖がある
本当だ、D-ILAってDLPやプラズマと同じなのな。
双方階調の少なさや疑似輪郭が気になるだけに、大丈夫なんだろうか。
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 17:30 ID:kfVnTdiE
ってかDLPも20倍速(1200FPS)くらいで駆動してくれれば良いんだが。
欲を言えば256倍速だけど。
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 22:19 ID:DVtjxa6w
だから犬が日本で出しづらいんだよ。
日本人は阿呆だからなぁ。
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 22:43 ID:0M2N9xGA
>>439 てか、37以上の液晶って現行機種は#のみだから、
それとプラズマ全機種をひっくるめて比べて、倍ぐらいしか差が付いてないって事。
つまるところ、37以上は大して捌けてないって事でない?
問題は、それがサイズに起因するのか、値段に起因するのかだな。
486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/09/07(火) 23:01 ID:SFJorXEb
>>482 その記事のなかの量販実需の棒グラフ、販売数から考えるとプラズマは松下の
37,42,50インチ、液晶は他社の37インチ1モデルのみの数のようだが。
捏造とまでは言わないが、まさか東芝の37インチに出荷台数で勝ったと喜んで
いるのではあるまいなw
487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/09/07(火) 23:04 ID:iv7zbP3s
>>486 ってか37は現行モデルじゃシャープ一つしかない罠w
あとはソニーの42とシャープの45(8/1から)しかない
逆にほとんどシャープの37のグラフと同等な時点で、プラズマ大して売れてないんじゃw
488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/09/07(火) 23:08 ID:iv7zbP3s
よく考えたら50以上は液晶はないね。
まあ松下の発表だからメーカー有利なのは当然だが。
489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/09/07(火) 23:28 ID:959J4WHf
>>487 ワラタ
是非ともプラズマ最小となる32以上で計算して欲しい物だw
490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/09/07(火) 23:35 ID:u8kczTs/
ところが松下は32のPDPは作ってない
三菱電機、62インチリアプロ国内投入
三菱電機は、米国で販売しているデジタル・ライト・プロセッシング(DLP)方式の
62インチリアプロジェクションテレビと50インチのプラズマテレビを04年度中に国内で発売する
http://www.nikkan.co.jp/ 既出?
具体的な日程の発表で無ければ既出と言えるんでない?
REALシリーズ発表の時にそんな話あったし。
その後にも実機の展示があったような希ガス。
エプソンのリビングステーション47型を注文しました。
液晶、プラズマ、普通のプロジェクション等から選んで
とはいっても主に予算からの消去法で残っただけなんですが・・・。
今週末に届きますのでレポートします。
>>445 レポ楽しみにしてます。
ぜひ、ビクターのリアプロとの画質面での違いもレポしてくれ。
俺ならリビングステーション買うぐらいなら
安くてそれなりに実績のあるグラベガ買うな。
リビングステーションが反射型液晶なら別の話だけど。
確かに、反射型と比較したら、リビングステーションもグラベガもドングリだわな。
D5搭載機っていつになるのかなぁ…
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 10:18 ID:Jm6+u/7D
透過型にするなら値段を極限まで下げて欲しい。
画質でDLPや反射型LCDに劣るんだから。
>>445 レポ是非お願いします。
設置した写真もよかったら見せてください。
>>449 D5だと透過率9割だから、マイクロレンズ使用でボケる筈とはいえ、
それほど画質に差が出ないと思うけど。
てか、漏れ的には階調表現の劣るDLPとLCOSを同列に扱って欲しくないな。
まあ、LCOS陣営のこけ具合から見て、HTPSの方が量産性が安定してるぽいから、
歩留まり含めたコストで相対的には安くなる希ガス。
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 10:57 ID:m3nmpMDg
>>451 D-ILAはDLPと同じだよ>階調表現
あと透過型の問題は光漏れによるコントラストの低さだと思われ。
開口率はD4でもかなり高い。
プラズマ・DLP・D-ILA:時分割組
液晶(直視型)・液晶(プロジェクタ)・LCOS(Intel)・SXRD:アナログ組
いつの間にD-ILAが時分割組に??
>>452 ああ、そかそか。LCOSでくくったら語弊があるな。スマソ >DLPと同じ
ただ、D-ILAは液晶だから
_| ̄|_| ̄|_
にはならなくて
_/\/\
になってると思うんだけど、
そこらへんって人間の目にどう伝わるんだろ。
漏れ的には良い方向に作用してる希ガス。
透過型には光漏れって弱点もあったね。忘れてたよorz
エプソンもこの失敗に懲りてD5で本気モデル投入することを期待
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 14:19 ID:/7OF7Wod
ただし意外なことに、ユーザーの操作で工場出荷状態に戻す手だてがない。
よって、設定を上書きする画調パラメータの変更などは、
ある程度覚悟をもって行なう必要がある。プリセット画調モードも、
そのパラメータをいじってしまうとワンタッチには工場出荷状態に戻せないので、
2つあるユーザーメモリ(カスタム1とカスタム2)を使ってオリジナルの画調モードを作り込んだ方が良さそうだ。
エプソンによれば「テレビ製品なのであえてリセット機能は持たせなかった」とのことだが、設置条件を変更した場合などには不自由するので、
この点は改善してほしいところだ。
(
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040722/dg36.htm)
だそうなんで気をつけてください
>>445
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 16:30 ID:K2wDK4zX
日本でリアプロの人気が出ないのは何故?
発売しないから
うーん。
エプソンの47型リアプロ値下げされてから欲しくなってきた・・・
2画面表示(TV+TV、TV+ゲーム)も魅力あるし、ビデオサーバも接続できるし。
>10月初旬から12月中旬にかけて、全国主要都市で「大画面テレビ体感フェア」
実物を見て買っちゃうかも。
ところで、プリンタって縁無し印刷なのかな?
>>459 違いないw
D-ILAなんかを日本の店頭に並べたら、間違いなく人気が出るだろうな。
よく調べたらD-ILAのプロジェクターってすごく高価なんだよね・・・
それと比べたらリアプロはスクリーンも付いててとてもお買い得に見えてきた。
ひさびさに人柱になってみるか。
本当の勝負は、フルHDで50"以上の家庭用TVなんだろうな...。
何年後になるか、あるいは一生来ないのかわからんけど。
>>463 少なくとも70以上でしかフルHDが出せないプラズマが陥落するのは間違いない。
もうプラズマが気になってしょうがないんだな・・・
まあ、プラズマも技術開発するんで、
50" FullHDくらいまで狭画素化できるかもしれないし。
競争である以上、今のままって事はないと思うんだよね。
>>467 たしか7年ぐらい前に
40Vインチ、フルHDプラズマの試作機が完成していた。
それなのになぜ今だに発売できないんだろ?
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 19:27 ID:rcjWvj3K
>>468 量産できないから、試作として少ない数作るなら可能。
あと蛍光体が2倍→消費電力も増大なので、その辺も解決しないと無理。
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 19:34 ID:igi0hmUq
プラズマで450cd、暗所コントラスト300:1ってあたりで、どのくらいフルHDが難しいかがわかるな。
エプソンのリアプロはもうちょっとデザインを何とかして欲しい。
エプソンの新型パネルで三洋あたりが出してもいいと思う。
三洋の新しいプラズマはなかなかかわいいデザインだし。
それよりもビクターが国内販売を開始すれば済む話なんだが・・・
まあ会社として最初の発表時に国内販売は否定したんだから、全く簡単じゃないわな。
犬のアレは、多分メキシコで作ってるから
あの値段で済んでいると思われ。
日本国内で作ったらエプより高いんじゃないかな。
>>455 DLPの場合、光のON/OFFで階調表現を擬似的にさせようとしているけど、
D-ILAの場合、液晶の濃度調整をデジタルアンプで駆動するようなもの (上手い
表現が思いつかない…) なので、駆動系がデジタルでも結果である液晶の濃度は
アナログになる。
なので、D-ILAとDLPが階調では同じというのは明かに間違い。
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 10:14 ID:vLMhJlfm
>>474 東芝のフルHDLCOS3板の57HL83はどこで作っているの?
やはりメキシコなのかな
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 13:12 ID:uHblgynx
>>477 ~\ \ ヘ │ / / ,,/
~\ \ ヘ │ / / ,,/
"''-,,_ ~\ \ ヘ │ / / ,,/ _,,-''"
"''-,,_ ~\ \ ヘ │ / / / _,,-''"
┌┓ ┌──┓ ┏┛┏┓┃ ┃┏┓┗┓ ┌┓┌┓┌┓
┌┘┗┓│┏┓┃ ┏┛ ┗┛┗┓ ┏┛┗┛ ┗┓ │┃│┃│┃
┗┓┏┛│┗┘┃┌─┃ ┣━━┫ ┃─┓ │┃│┃│┃
┌┘┗┓│┏┓┃┗━┃ ┃ ┃ ┃━┛ ┗┛┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛│┃ ┗┓ ┗┓┏┛ ┏┛ ┌┓┌┓┌┓
┗┛ ┗┛ ┗┓ ┗┛ ┏┛ ┗┛┗┛┗┛
_,,-''" ,,/ / / │ ゝ \ \ "''-,,_
_,,-''" ,,/ / / │ ゝ \ ~\ "''-,,_
,,/ / / │ ゝ \ ~\ "''-,,_
,,/ / / │ ゝ \ ~\
やっぱソニーが放っておくわきゃないわな。。。
しかしなあ、1万ドルって高すぎじゃないか
同じフルHD LCOSの東芝の57HL83が半額以下で買えるのに
買う人いるのか?
自社で大型液晶もプラズマも作れない、となると
SXRDのリアプロを作るのは当然でしょうね。
ビクターにも似たような事情があると思いますが…。
ところでSXRDの方は生産に問題が無いんでしょうか?
多分ソニーセミコンダクタ九州で生産していると思いますが、
LCDやCCDを製造・量産するノウハウが生きているんですかね。
自分は横浜が近いのでビクターを応援してしまいますが(w
>>480 でも、57インチと70インチの差はでかいでそ。
>>481 問題があると推測されている。SXRDはQUALIA 004にしか搭載してこなかった。
483 :
480:04/09/10 15:23:59 ID:WBiEenvQ
>>482 なるほど、そういえばその通りですね>004のみ搭載
今回のリアプロも70インチフルHDのみですし、
50インチや60インチに搭載できるほど
量産は出来ないのかも知れませんね。
そう考えると、50インチクラスにD-ILAを
搭載してきたビクターは、D-ILA素子の
量産化に自信があるように見えますね。
横浜工場はさぞ忙しいのだろうと思いますが、
D-ILAのフルHDリアプロも見てみたいですね。
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 15:52:34 ID:zTiLcjDa
日立も民生用のリアプロ(LCOS)を売り出すべきだと思うのですが?
>>482 たしかに57と70の差はデカイが、3500ドルと10000ドルの価格差は
酷すぎるぞ
リアプロでは、サイズの違いは箱とスクリーンの違いだけなんだから
>>483 ビクターもD-ILAのフルHDパネル量産してるから、近いうちにでも発表があるかもね。
フルHDのプロジェクターは本当に綺麗だった。
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 16:47:38 ID:9SKJieiY
70マンで糞プラズマ買うのなら、100マン位?で
フルHDリアプロ買うほうが、100倍マシだな。
>>475 白熱灯をインバータで明るさ調整するようなもんか。
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 17:00:25 ID:8B/omndL
そもそも日立のフルHDとはターゲットとした品質自体が違うんじゃない?
まず、ランプ自体が200Wのハイパワーなやつだし、もしかしたら色収差を極限まで
抑えるために光学ユニットにフローライト(まさかすべてのレンズという事は無いだろうが)
が使われていたり、或いはミラーとレンズに施される光学コート
(これもシングルコートからマルチコートまでピンキリ)が高価なものだったりで、
品質向上のために高くなる理由はいくらでもある。ああ、それと筐体の剛性が高いとかもね。
ソニーのリアプロ旗艦モデルっぽいからそういう理由で高いってのもあるのかも。
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 20:15:59 ID:9SKJieiY
『日本市場で70型に需要があるのか?』という問題もあり、販売するのは難しいと考えている。
日本の今年の年末商戦は、8月に発表した製品を販売していく」(同社)
>>476 東芝は良くわからんなー。
会社がデカ過ぎるからか、こんな細かい製品は
投資家向けIRに載ってないし。
492 :
483:04/09/10 22:28:23 ID:epbkMyBo
>>486 あのプロジェクターは凄く綺麗ですね。
プロジェクトX展で見ましたが、素晴らしかったです。
あれがリアプロに搭載されれば…。
>>489 まさか某サムスンの46型液晶のように、
売れたら困るから高うわなにをするやめr
…まあ、でも良い意味でソニーらしい製品ですね。
高くても買う、という方が発売前からおられるところとか(w
それだけ期待が大きいという事ですが、昔のソニーは
そういう製品が多かったように思います。
久々にそんな感じのする製品ですね。
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 23:22:03 ID:lHa/48YK
>445 です
本日リビングステーション47型が来ました
今までメインは29型ブラウン管テレビでした
心配していた色むらやぼやけた感じもなく合格点です
約20帖のリビングに設置しましたがでかい
以前12帖のリビングだった時は(マンションサイズ)29型が大きく感じましたがリビングが広くなってからは小さく思っていました
大画面テレビは単に大きさではなく置く場所の広さに比例したほうがいいようです
購入で検討していたのはパイオニアの型落ちの42型プラズマとバイデザインの42型プラズマ
正面から少しずれても画面ははっきり見えます
これは春に液晶テレビを検討した際にシャープより二万円程安いフナイのテレビの現物を見た時と前々違いました
欲を言えばシャープやビクターのテレビのような艶がほしい所です
個人的には百点満点で80点というところです
不要な機能を外し一段の価格改定で26〜7万だとかなり売れるでしょうね
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 23:26:49 ID:lwd4sluR
透過型は黒浮きが激しいからなあ。
その点DLPはかなりのコントラストが得られる。
早く3板式DLPリアプロが出て欲しいところだ、残像も皆無だし。
正直透過型にしろ反射型にしろ、液晶系デバイスは残像が致命的すぎ。
個人的にデータプロジェクターにしか使えない、TVなんだから。
残像が見えちゃう人には液晶系はダメだろうね。
漏れはプラズマに等高線が見えちゃう人だからDLPはダメポ。
>>494 もうちょっとモノを調べたほうがいいぞ。
エプソンの透過型パネルだとD4で16ms、D5でも12msなので辛いとこだけど、
SXRDなら応答速度5ms。あと、黒浮きもLCOS系なら問題ないし、透過型でも
マイクロレンズを使ったD5なら改善されているらしい。
DLPはたとえ3板にしたところで階調が腐っているという宿命はどうにもならない。
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 00:35:15 ID:L6SsnSvo
>>495 等高線って、パイオニアのプラズマ見たことある?
あと最新モデルのパナもほとんど見えないが、見たことある?
>>496 ちゃんとHD2+の最新プロジェクター見た?
カラーフリッカーならともかく、階調が不足してるなんて全くないが。
しかもSXRDが5msって、それでもはっきり残像出るよ。
なんたってブラウン管なら1ms以下だし、SXRDでも最遅では10msを超える。
>>497 パナもパイも見た事有りますよ。良くなってますよね。
まあ、漏れは自分の目が世界標準だと思ったりはしてないですけど。
>484
>480のは日立のLCOSが載っていみたいだ。
>>496 >もうちょっとモノを調べたほうがいいぞ。
おまえこそ、もうちょっとモノを調べたほうがいいぞ。
>>497 あんたしんせつだな。
>>498 知りませんでしたと言え。
ものすごく頭の悪いDLP信者が粘着しとるな。
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 09:20:09 ID:TFq35jZK
>>500 ヤダw 知ってました。
ま、漏れが等高線が見えやすい目をしてるだけでしょ。他人の事は分からないし。
時に、パナやパイのような処理をしたDLPプロジェクタって出てるのかいな。
>>503 知っていましたか。そいつはスマン。
擬似輪郭なんてどの方式でも
潜在的に抱えているので
パイオニアのPDPでも見えるということは
リアプロでもLCDでもCRTでも見えてしまって
大変でしょうね。
アメリカで1080pパネル出回る
↓
アメリカで720pパネル余る
↓
日本でさばく
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 14:24:10 ID:+mMAAyUK
>>504 時分割とは根本的に違うので見えません。
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 14:50:34 ID:McGWiS3S
SXRD2Kパネル使って100万チョイのリアプロが出せるなら、今のクオリア240万
で買うのって馬鹿らしいな。
4Kを採用した新クオリア(800万くらいか?)発表して現行型は年末に値下げでも
するんかいな。
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 15:20:52 ID:UOts5dRy
それってD4以前の古いパネルで、しかもテスト条件が不明瞭で公正さをめぐって
は議論があるようだけどね。話半分の大本営発表と言ったところか。
ところでPTVのランプってFPみたいにオーバードライブしていない分超寿命なわけだけど、
これってやっぱりパネルの寿命にも関係してくるのだろうか?
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 16:01:17 ID:UOts5dRy
D4パネルの寿命は大本営発表で2万時間なんで、当然それより早く劣化現象が
現れると思うが、実用上耐えられる時間ていうのはどれくらいなんだろうね。
というかPTVの場合ランプ寿命約1万時間だから、2回目のランプ交換をする前に、
よもやパネルがアボーンでもうだめぽでござる、お客様わが社の新しい製品ご購入くださいyo
なんてことにはならないだろうな。
PTV利用の場合ランプ寿命が5倍程度に延びるようにパネル寿命も数倍伸びるのか、
それともFPとさほど変わらないのだろうか?
入射光度とパネル寿命の関係がいまいち分からん&
PTVをコンベンショナルなテレビ的に利用する場合に公称寿命2万時間じゃ少ないでしょとか思った次第。
>>510 フロントの方が光量が多いから、その分パネルも劣化する。
リアの方が劣化は遅いみたい。
と言うか上のテストでも青だけ劣化してるので、青だけ交換できるようにならないかね。
(青は紫外線が入ってくるので劣化する)
504ってD-ILAはデジタル駆動だから階調はDLPといっしょとか思いっきり外れた
ことを言ってたバカか?
D5以降の寿命については
>>148 参照。
あと、D5の場合開口率が上がったのと透過率が90%にまで上昇したおかげで
パネルへのダメージは多少減るはずで、名目上の寿命はD4と同じだけど
D4より長くなると考えられる。
にしても、パネル寿命がきたらストックしてあるD4じゃなくてD5に交換とか
してくれないもんかな。特にエプソン自らが売っているLivingStationは。
>>514 液晶分子の中を紫外線が通過して劣化するわけだから、開口率は関係ないのでは?
>>513 たとえばCRTでも残像や擬似輪郭を
潜在的には持ち合わせてる。
なぜ見えないかといえば
人間の目にはわからない領域だから。
PDP階調方式での擬似輪郭や
DLP-DMD単板方式のレインボーノイズは
人間が認識してしまう領域。
ただしパイオニアPDP方式で擬似輪郭が
はっきり見えるという人がいたので
人間の限界を大きく超えていますねー、
そりゃー他の方式でも見えるねー、
という皮肉。
なのでマジレス不要。
気になって色々見てきたが、πの505とか...最悪だな...
何億色出ていようが、直線が完全に階段になってる。
ゴミのようなデコーダとドライバ積んでるのか?
プラズマは全体的に画素数が足りないようだな。
プラズマは画素数とコントラストと寿命が足りない。
透過液晶は反応速度と色数と明るさが足りない。
反射液晶は反応速度と色数と量産性が足りない。
DLP3板は色数が足りない。
DLP1板はゴミなので無視。
こんなとこか?
>>515 透過率が上がれば、無理して強い光を通して輝度を稼ぐ必要がないって事だと思われ。
>>516 「はっきり」なんて一言も言った覚えはないだけどもw
今日新宿逝ったけど、やっぱ、わさわさわさーっとざわついて見えたよ。
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 11:51:18 ID:G1ADwA7n
>>520 オレは516だけど、オレ宛てなのか?
ざわつき??????????????
何の話だ?
問題は擬似輪郭のことじゃなかったのか?
これはageておくか。
>漏れはプラズマに等高線が見えちゃう人だからDLPはダメポ。
>パナもパイも見た事有りますよ。良くなってますよね。
>まあ、漏れは自分の目が世界標準だと思ったりはしてないですけど。
>ヤダw 知ってました。
>ま、漏れが等高線が見えやすい目をしてるだけでしょ。他人の事は分からないし。
オレも含めてリアプロを買った後でも一応ほかのTVも
今後の買い替えの視野に入れている人が多いと思うが
そういう人たちにウソの情報を流すのはイカンだろ。
で、あんたが新宿で見てきたパイオニアのPDPでは
超人的なあんたの目をもってしても等高線は
完全にまったくこれっぽちも見えなかったので、
一般人では絶対に見えないと言うことでいいな。
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 11:53:48 ID:5eNvEAV9
πはS/Nを犠牲にして疑似輪郭を消してるだけだからノイジーでシャープじゃない
結局目くそ鼻くそ
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 12:29:23 ID:7HSnkRVw
ちょっとしつこい。鬱陶しい。
上記のスレ私も読みました。
52Z575に、HDMIよりDVIかRGB端子つけろという書き込みが
ありましたが、変換ケーブルで解決するらしいです。
あと、サムソンPDPのサウンド問題ってなんだろう?
「耐えがたい」とか書かれていた気になりますた。
以上。
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 13:26:38 ID:xCVq4B+d
>>524 さん
英語読めないので参考になります。
半日もかけて読んだログを要約してくれてありがとう。
自分がプロジェクトX展でみたのもかなり白飛びしてたけど、(まぁああいう場だから仕方ないけど)
追い込んでいけばいい感じの画質になりそうでした。
北米版の仕様そのままでいいから日本でも売ってくれないかなぁ・・・
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 13:47:42 ID:yjkdnpx2
すでに日本国内には数百台が入ってます。
但し在日米軍向け。
>>527 そっか、そうなんですね。
どうせTVは関税がかからないんだから、在日米軍向けの商品を売ってくれる業者がいればなぁ。
>>521 勝手な解釈を次々加えるのは如何な物か。
>>525 サムソンの DLP リアプロでは映像と音声がずれる報告がいくつか
あったけど、PDP もそのからみかも。
>521
プラズマは擬似輪郭が出ると思っていたんだけど、最近のは違うの?
なんか相手の人の言い分だと薄めただけで見える人は見えると言って
いるようなのですがふたりともいなくなっちゃったみたいなので誰か
教えてもらいますか。
見えません。
という自作自演。もうこない。
パイオニアのが一番目立たないが、完全になくなったとはいい難い気もする。
ま、プラズマにはプラズマの魅力もあるんだけどね。
ま、画質は全て自分の目で見て確認汁。
例を挙げるとするならば、時間積分系は疑似輪郭より
暗部の表現力不足の方が気になるかもだし。
感覚も感性も個人差があるし、他人には何とも言えない事だ罠。
積極的に売り出しもしないで、何が難しいだ。
男は度胸!なんでも売り出してみるものさ。
技術はあってもブランド力がない三洋だとつらいでそ。
フロントプロジェクタだったら買うのは超マニアばっかりだから、ブランド力や
販売力はカバーできるけど、リアプロだと一般層も相手になるわけで。
>>535 そこまで言うならあれだよね、チューナ無しのモニタモデルでいいから、
LP-Z3と同じ価格で50インチくらいのリアプロ出して欲しいな。
あーマジむかつく。
地デジチューナーとか要らないから、
HDMI付きの単なるディスプレイでいいから、
犬でもンニーでも三洋でもいいから!
50"で40万円以下で出してください!(貧乏人
日本では大型テレビ、ってだからなるべく薄く、軽くという需要だけど、
アメリカではリビングがホームシアターに、って考え方らしい。
それで、多少の厚みや大きさがあってもリアプロが人気と言うことらしい。
実際にはリアプロでもそんなに大きくないのだが。
どっかのシンクタンクのまとめた予測書に、はっきりと「日本ではリアプロはダメ」と
書いてあったのを読んだことがある。
割と有名なものらしく、大型映像表示機器関係者にはかなり出回っていたようだ。
その事もあって、各メーカーはリアプロを日本市場に投入することについて慎重に
なっているらしい。
他のディスプレイ出していないエプソンがまず本気出さなきゃだめだろ。
エプソンが成功すれば自然と他社は追随する。
自社技術で初めて(?)ディスプレイを作るビクターにも頑張って欲しいな。
>>540 禿同
プラズマパネルに設備投資していないメーカーは、思い切って、
40インチ以下は液晶、それ以上は安価なリアプロで勝負すれば良い。
D5パネルの透過型液晶、DLP、LCOSなら安価で高画質な製品が出せるでしょう。
>>541 シンクタンクの連中は必ずしもその道のプロではなく「何でも屋」だから、
周辺状況含めてよく調べた上で、既成概念からのプレイクスルーを打ち出すことなんて
なかなかないでしょ。(よく調べている時間なんてない)
液晶でもPDPでも大型になれば重くて消費電力の多いものになってしまうし、
スタンドやテレビ台の厚みを考えれば、50インチのリアプロだとリビングに置けなくて、
50インチのプラズマなら設置できるなんてことないと思われ。
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 10:14:31 ID:+ha4kxgK
>>544 松下は大型新工場作っちゃったので、どう頑張ってもプラズマを売るしかない。
今度60インチも出すし。
三洋は中国では業務用製品も一般家電店のテレビコーナーで展示販売しなければならないほど人手不足ですか。
そうですか。
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:02:42 ID:pVVDZD0u
リアプロのランプって、別に100Wクラスで無くても
良い様な気がする。要は、スクリーンに映し出すのに
十分な量の明るさが有ればいいのだから、集光レンズ
(非球面タイプ)でも良いと思うけど?
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:43:29 ID:+DUcqUUX
>>549 それが安くなるのに何年かかるんだろうね...
>>550 だなー。具体的な値段に全く言及がされてないのは、その辺があるんだろうね。
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:32:50 ID:1nToHWro
SEDスレより
930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/09/14(火) 17:19:49 ID:dAp1a4uv
>>925 > 2005年8月よりパネル量産を開始し、当初は50インチ級を月産3,000枚、
> 2007年には本格量産を行ない月産7,500枚を目指す。
これを見る限りでは歩留まりや生産性にはまだまだ時間がかかりそう。
依って、それ程安くはなさそうと思うんだが。
まだ価格は高そう。
今後は価格のリアプロ、画質のSEDになるだろうね。
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 19:12:44 ID:VqIh5DyE
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:43:39 ID:wgxxao3k
いろんな方式が競い合ったほうが楽しいじゃん
漏れ的には薄型CRTも安価なら捨てがたい
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:24:04 ID:KYp1xfn1
【キヤノン・東芝、「SED」試作機をデモ PDP、液晶との比較展示も】
http://www.phileweb.com/news/d-av/200409/14/11145.html 同サイズのPDP、液晶との比較デモも行われた。暗いシーンでは、液晶では黒浮きが激しいのに対し、SEDでは黒がしっかりと沈んでおり、かつ暗部の階調もしっかりと描けている。
少しずつ色の異なる口紅を表示するシーンでも、SEDは微細な赤の違いを巧妙に映し出し、かつ色の実在感が感じられる。
テロップが高速に流れる場面では、液晶、PDPは字がボケてしまうが、SEDではくっきりと表示し、応答速度が速いことが確認できた。
SRDの画質は、ブラウン管の色再現性、高速応答性、コントラストと、PDP、液晶の高精細さを合わせたような印象だ。製品化の段階ではさらに画質が向上することが予想され、今から期待が高まるばかりだ。
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 11:13:33 ID:JxVcIxED
リビング用(メインは3管:専用部屋有)に来春にでも犬リアプロ個人輸入予定。
外付けチューナー買ってモニターとして使うつもり
故障した時が困るだろうが、糞プラズマに無駄な金は使いたくない。
ライフ的には4〜5年使うつもり
その頃には、SEDが買いやすくなってるでしょ。
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 11:19:27 ID:JxVcIxED
犬リアプロをSEDまでのつなぎとして、今すぐにでも欲しい所だな。
マジで、出ねぇかなー
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 11:36:59 ID:JvhA4HxD
あ、言い忘れてたけど
SED立ち上げの裏だが
有機&無機ELの大型パネルへの見切り、があった
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 11:44:35 ID:JvhA4HxD
輝度、そして寿命で無理だと解ったそうだ。
今後30年くらいの住み分けがほぼ決定したようだ。
高画質モニター SED
中画質モニター プラズマ 液晶 有機&無機EL
高画質プロ SXRD D-ILA
中画質プロ DLP 液晶
PDA用 有機&無機EL
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 13:02:50 ID:6qXiF6Ra
↑
行間空けすぎてうざい、死んで
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 18:55:18 ID:a2eWjdUq
まだ、
死にたくない
チョ
イ
ワ
ラ
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 02:05:36 ID:cm99Gmg/
1950万ウォンのLCDテレビが好調
厳しい内需低迷にあっても中型車よりは高いテレビ販売の方が好調だ。
LG電子が今月6日から国内販売している1950万ウォンの55インチLCD(液晶画面)テレビは10日の間に10台以上、売れた。
55インチのLCDテレビは、ブラウン管方式の32インチHD(高画質)テレビを10台、合わせた金額より高く、
同時期に市販された現代(ヒョンデ)自動車の中型車、NFソナタ(1625万〜2060万ウォン)と同価格帯。
LG電子は15日、「製品の市販以来、1日平均で1000件の問い合わせが殺到している」とし、
「購買の問い合わせが最終契約までつながったものが10件以上で、30件あまりは契約直前までこぎつけている」と説明した。
LG電子は全国の有名百貨店に特別展示売り場を設置、55インチLCDテレビを購入する顧客にはDVDプレーヤーを
内蔵した17インチLCDテレビ(119万ウォン相当)をおまけに贈呈する。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/15/20040915000082.html
チョン製品なんぞどーでもいいから
とっととSXRDリアプロ出せ
D5って年末に出るんじゃないの?
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 22:38:07 ID:uTIiRtGh
画質は期待しても良さそうだね。
9/16朝刊の日経新聞にセイコーエプソンのリアプロの広告が出ていたぞ。
カラー広告だったけれど下1/4面って何?
あんなんでは気付かずに読み飛ばされてしまうぞ。
一面や二面使ってもっとアピールしようよ。
それに省エネと価格性能比をもっと協調してもいいと思うぞ。
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 09:38:46 ID:Ydglu1tO
側面からの画像ってなかなかみつからない
数字だけじゃ実感として掴みにくいんだよなあ
ニッパー君のリアプロ、まじ欲しいよ。これ日本製じゃないんだ。
国内生産だったらよかったのになあ。
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 22:02:15 ID:5oZ47FLo
エプソンのリビングステーションは3−2プルダウンはテレビ側でできるのでしょうか?
全くばかげた質問するけど
リアプロって中にゴキブリや虫が這いまわって
ミラーやスクリーンを汚しまくることありますか?
ブラウン管の中に虫や埃が入りますか、と聞くのと同じくらい愚かな質問でつね。
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 11:23:41 ID:pEGV/OLi
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 17:40:34 ID:YyHr7zp5
>>577 これを読んだら俄然期待度が高まりましたねー。
ビクターも出せば、720と1080、2つの選択肢が生まれるのになぁ。
sage
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 13:21:43 ID:dKql5foq
>>574 ゴキブリは明るい場所を嫌いますから巣は作らないでしょう。
明日、パシヒコ横浜 で
ソニーorビクターのフルHDリアプロ見れますか?
10月に北海道でもエプソンリアプロの展示があるので見に行ってきます。
値切れたり、もう1回値下げされたらかなり揺らぐのですが・・・
糞煮ーリアプロとっとと出せ。
北米市場にばっかりだして日本には本当に出すのかな。
>>584 北米中国でシェア争いで優位が保てて生産余力があれば。
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 08:55:53 ID:Cg0pdE/H
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 10:56:40 ID:Jab+VnZV
上の記事読む限りは来年か再来年には何かしらのアクションはありそうだな。
社内でも「リアプロマダー チンチン」の声が上がってるようだし
SXRDのなんかは、販売店側も置きたがってるみたいだしね。
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 13:19:02 ID:GcqHwktg
リアプロの消費電力は、この先改良出来るが
液晶やプラズマの消費電力は、大きさに比例して
大きくなりますから、改良できるかどうか疑問。
>>589 液晶ならバックライトを改良すればいいし、FS方式(消費電力1/3、RGB混合ドット)なんてのもある。
プラズマは蛍光体を改良すれば減るんだろうが、既に結構限界に来てるそうだ。
ランプ交換不要のRGBリアプロ出ないかなあ。
液晶は、LEDの効率改善が予想通り進めば
三年後に今の2/3の消費電力とかって予測がたってるんでなかった?
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 14:28:52 ID:GcqHwktg
>>590 液晶のLEDバックライトTVは、高すぎる。
>>592 今は、ね。この先改良できるかって話でしょ。
というか、今の時点では、LEDバックライトの方が効率悪くて電気喰うしw
リアプロだって大きさに比例して光量が減っていくから、光量を維持しようとすれば
大きさに比例させて消費電力は増やさなきゃいけないというのは同じ。ということすら
認識できていないGcqHwktgは放置したほうがよさげ。
sageも知らないようだしな。
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 15:40:45 ID:BpsQJmCy
_| ̄|○
問題は製造技術か……
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 23:34:08 ID:BpsQJmCy
ぜひ国内で売って欲しいという声が数多く寄せられた。
ただ、米国分だけでも生産が追いつかない状況で
国内投入時期を現時点で明確に示すのは難しい。
だがユーザーの期待には応えたいと思っている」(同社)
売国奴ソニー( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は22日、会長定例会見を行ない、
ソニーグルーブCOOの安藤国威会長が、「当業界は堅調な伸びを維持しており、
中長期的にも成長が期待できる」との明るい見通しを示した。
「液晶、プラズマなどは日本が開発した技術であり、長年に渡って投資を続けてきた。
それを開花するところで、外国勢に取られるわけにはいかない。シャープの亀山などは
戦略的に正しいし、すばらしいことだと思う。DRAMのような過ちをしてはいけないと各社
が共通の認識を持っている」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040922/jeita.htm
602 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 00:16:14 ID:rp/IMMF0
フルHDだとやっぱまだまだ高そうだな。。。
やっぱビクターの日本投入に期待したい。
>604
し、心霊写真!
606 :
宜保愛子:04/09/23 09:09:39 ID:wiTs4EiO
>>604 ソニーのプラズマ開発で日の目を見なかった技術者の生霊ですね。
後ろのほうに有機EL開発者の念を感じます。
なんか犬のリアプロ、めちゃくちゃ綺麗に見えるのは
俺の目が騙されていますか?
俺もだ。
ソニーのSXRDフルHDのリアプロも興味あるけど、DVD鑑賞がメインの
俺としてはHDで十分なのよね。
だからビクターのが欲しい。ソニーのより安そうだし。
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 00:46:10 ID:uUo+srWg
AVフェス見に行ってきたので、リアプロ関連の雑感をば・・・
展示されていた機種ですが、
エプソン47,57インチと試作用63インチ?のフルHDともに一台、
ソニーSXRD1台、ビクター62インチ2台、52インチ1台、三洋55インチ一台、でした。
でもって、それぞれの製品のインプレを順不同に書いてみる。
先ずはエプソン。結構明るいブースであったにも拘らず、正面から見た限りにおいては
照度的にはまったく問題なかったですね。透過型ということで黒浮きも懸念されたのですが、
特に気になることもなく、発色も良かったです。
問題の視野角ですが、やはり上下は結構狭い、左右に関しては結構頑張っていて、4〜50度程度の角度から
の視聴にも耐えられるほどで実用上問題ないと思いました。照度視野角ともに現行グラベガを
完全に上回っています。ただし、気になった点として、57インチが47インチと比べるとちょっと
暗くて、コントラストも若干低かったこと、両モデルともに例の縦縞がうっすらと見えてしまっていたことがが挙げられます。
私には接近して見ると、この縦縞が若干ノイジーに感じられました。しかしそれでも47インチの方をベストポジションから見た場合の
画質はもうプラズマを駆逐してるなと思いました。
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 04:04:59 ID:cIZHBZe8
次、三洋。光学設計が優秀なのかどうか知らないが、エプソンのやつよりもドットがカチッとしていて
フォーカスが出ていたような気がする。それと55インチのわりにはエプソンの57インチみたいにちょっと暗いかもな、
という印象はありませんでした。150Wランプが利いている?。ブース自体はやる気なしで、半放置状態。
次、ソニー。何故かこの一台だけ暗室に置かれていた。ブースが狭くてじっくり見ることが出来なかったので、
ビクターのヤツをフルHDにして大きくした位の印象しか持ちませんでしたが、そりゃもう普通に綺麗で液晶クオリアの様な怪しさも
ありませんでした。しかし、上記の理由から照明下での照度や視野角に関してはよくチェックできませんでしたっと。
ちなみにこのブースも半放置状態。
話がそれますがクオリアの色は現実世界の色とはちょっと違うなと感じました。なんか強烈に鮮やかな発色
をしてくれるのですが、何だが蛍光色っぽいのですよ。そういう意味ではリアルじゃないなと思った次第。
最後に、ビクター。先ず、照度と視野角でエプソンと三洋を圧倒(特に上下の差があったと思う)していました。
とにかく明るくて発色も良かったです。明るいブースでしたが、プラズマ、液晶と比べても照度はまったく遜色なし。
また62インチも、52インチと比較して暗い印象は持ちませんでした。
さらに、意外だったのが3LCDのノウハウがあるはずのエプソンと比べても光学性能が非常に高かった事でしょうか。
接近してドットを見ても、レンズの色収差や、プリズムでの3色の合成に起因する色ずれが殆どありませんでした。
このことと、LCOS特有のドット間隙の狭さが相まって非常に解像度感に優れた密な画面となっていました。62インチを1.5メートルほどの
距離から視聴してもプラズマのようなざらつき、ちらつき感もなく、また視野角も問題なし。
すばらしい画質でした。
あと思ったことを適当に。
新世代リアプロ(LCOS系)の画質に関してですが、会場で見てきたプラズマを完全に凌駕してます。
特にパナソニックやビクターのプラズマと比較すると、コントラストや発色、画素密度に差がってもう話にならないなと感じました。(設置場所が悪かったのかな?)
一方、パイオニアの新しいプラズマは発色がよくて綺麗でしたね。同一ソースで504と505の比較をしていましたが確実に進歩していました。
コントラスト20%upは伊達じゃないようで。
あと、面白かったのがブースのやる気がビクター>エプソン>三洋=ソニーだったことでしょうか。日本発売未定のビクターが
一番張り切っていて面積的にはエプソンの数倍あって・・・、と言うかもう前面に押し出していました。同社の液晶とプラズマは
半放置展示され、D-ILAリアプロの展示に人だかりが出来てましたので、なんだかなと。
611 □ 名無しさん┃】【┃Dolby □ □ 04/09/24(金) 00:46:10 ID:uUo+srWg □
>>609 ハメこみだし。
>>613 あれ、ソニーは入って右側に説明員がいたような。
積極的に話しかけてはいなかたけど質問にはよく答えてたよ。
どれも暗かったよ。視野角も相変わらず
cIZHBZe8は好意的すぎるね。
いくら輝度を上げようとも
あの狭視野角と色ムラがある限り日本でリアプロが受け入れられる事はないよ。
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 10:19:27 ID:wx7rdQde
>>612 乙です。
雑誌の提灯記事より、参考になります。
春までに出なけりゃ、犬を個人輸入しようと思ってますが、背中を押された感じです。
信者の提灯レポが参考になるとでも
オレも簡単に書いておこう
・エプソン
暗すぎ。視野角最悪。クソ。どうしようもない。
電気屋に置いたら売れないだろうな。
・三洋
エプと同じくらい暗い。視野角はエプよりマシだがかなり悪い。
あとボケてたような。所詮中国向けの安物って感じ。
・グラベガ
唯一展示場所が暗かった(リアプロに有利)。
視野角は上下左右問題なし。解像感・階調表現共に超高画質だった。
・ビクター
グラベガ見た後だと解像度感と色乗り、視野角などすべての面で劣る。
特にドット感が気になった…が、これでも十分満足できるレベル。
今どきのプラズマ・液晶に対抗するには最低でもこのクラスじゃないと…。
イメージとしては
グラベガ>>>>犬>(超えられない壁)>三洋>エプソン
民生用にリリースされないのが全て
売れる売れないとか、市場がどうこうとか逝ってるのは社員か株主の方ですか?
1ユーザーには関係ないんだけども。
>>621 おれも同じ感想を持った。透過型は評価に値せず。ビクターのHD-ILAは
完全にプラズマを越えてたし、SXRDはさらにその上をいっている。
ビクターもフルHDパネル持ってるんだから、ソニーに対向してフルHDリアプロ作って欲しいな。
まあ、おそらくいま開発中なんだろうけど・・・
ソニーのHDリアプロって70型で10000ドルだっけ?
ちょっと高すぎだな。
値段と画質のバランスを考えたら、買うならビクターのが欲しい。
三洋とエプソンは論外ですね。
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 12:49:52 ID:IyaqPzrj
残像はどうなんでしょう?
俺は現行グラベガの残像で酔ってしまうのだが。
そういや透過型といえば、シャープが昔試作したCGシリコンのリアプロはどうなったんだろう。
HTPSじゃないのでパネルが2.6インチと大きいが、コストはかなり安いそうだ。
それにCCDサイズじゃないが、大きいので光学系の負担も軽くて立体感も良かったとか。
http://www.hi-ho.ne.jp/powell/jivent02.htm CGシリコンTFT液晶でのリアプロジェクター
今から5年前にこれだけ出来てたんだから、そのまま作ってれば
今頃EPSONなんか話にならないレベルに行ってたんじゃないのか。
すぐ下の写真を見ると、当時の液晶のレベルがわかっておもしろい。
漏れもフェスタいってきましたが、画質のみならソニーが一頭地抜き出ていたと思う。
暗めの場所という有利さはありますが、水銀ランプらしからぬ発色の良さ、
左右上下の視野角の広さ、これはもし見てこれるなら体験してきて欲しい。
ビクターは、照明テラテラの中での展示だったけど、明るかったし健闘してたとおもいますた。
照明の性なのかなぁ、水銀ランプの青白さが気になりましたけども。
同じ条件で比較しないとあんまり意味無いんじゃ・・・
どこかのAV系雑誌が比較特集でもやらんもんかね。
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 20:23:24 ID:HbDkl9U0
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 20:47:00 ID:X7eKefGr
>>634 >だが尾家氏によると、同社の研究レベルではカラーブレイキングは
>実用上問題ないという結果が出ており、
馬鹿。アホ。間抜け。何が研究レベルか。
目が腐ってるだけの三菱。
>>635 記事をちゃんと読め。
恣意的に特定部分だけを抜き出すな。
>>636 バーカ。カラーブレイキングの見えないような奴が
作っている製品は、素子にLCOS使おうが液晶使おうが
未来永劫必要ない。
画質に対して何の理解もない証拠だから。
見えてないわきゃね〜でそ。単に液晶の残像との比較問題で言っているんでそ。
しっかし、カラーブレイキングのみに言及して、もっと宿命的な問題の階調のまずさ
には一切触れていないところがかな〜りアレだけど…。
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 00:20:58 ID:PtyDky23
DLPの階調はかなり改善してるし、応答速度もSXRDは5msだし、デバイス的には、
SXRD(応答速度△)=DLP(階調△)>D-ILA(応答速度△×)>>>>透過型(応答速度×・コントラスト×・開口率×)
って感じだな。
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 02:08:53 ID:0zHEVvkK
おれもパシフィコ言ってきた。
やっぱりソニーが頭抜けてたね。
クオリアの液晶はやっぱり液晶だなって感じだったけど、
リアプロは残像も無くパーフェクトだった。
ブラウン管の解像度を上げて、そのまま70インチにしたようだった。
通路挟んだ向かいのエプソンがかわいそうだったよ。
発売は未定だって言ってたけど、是非出して欲しいね。
あれ見たらプラズマも液晶も買えないよ。
画質は今のグラベガ程度でいいけど、軽いのを出して欲しいね。
40インチ以上のプラズマにスタンドとか付けると重すぎる。
ソニーがわざわざ暗いところでデモしていた意味を考えろよ
ビクター、ソニー各々素晴らしかったですね。
会場で観た画質の絶対値(設置環境も含めてですが)は
ソニーかなぁ(高いレベルでの話)とも思いますが、
ビクターは1280×720のあの画質ですでに量産していて、
実売でUS$3500くらいで入手できるところが凄いです。
速度は若干遅いかなとの印象でしたが、液晶みたいにデロデロに
溶けてしまうようなことはありませんでした。
自社デバイスなんだから頑張って売って欲しいですよね。
私も「金はすでに用意しているから発売してくれ」と
お願いだけはしてきました。
少し残念だったのは、ビクターの採用したスケーラーの性能。
あれはちょっとね・・・・。
(HDMIから1080i伝送していれば、の話ではあります)
SXRDプロジェクションの50〜60インチ版が出たとしても
デバイスコストのパーセンテージが液晶同等に下がらないと
70インチから直線では安くはならないような気はしています。
楽しみが増えるとともに、今のボロTVには
もう一息頑張ってもらわないとならなくなりました。
644 :
42DX800オーナー:04/09/25 09:06:04 ID:H0w++x6u
煽り屋がネタにする格好の餌って意味だろ
そういや今回、リアプロを暗いとこで展示していたのは
SONYだけだったな。
まあ、「リアプロは明るいところでも見れますよ」
というイメージを一般の人に持ってもらいたいのだろうが。
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 09:52:31 ID:wL1VXa1z
暗いところで展示して大正解だったなw>SONY
これはソニーとしては、視聴環境はなるべく暗めの部屋でね、という意味なのか?
明るい場所だと映り込みがひどくて黒の表現力を発揮出来ないからだろう。
プラズマ、液晶、透過型リアプロはみんな黒が灰色になるが、SXRDは
CRTのマスモニ同様、漆黒の黒を表現出来ていた。
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 11:10:02 ID:0zHEVvkK
ソニーは液晶のしょぼさを際立たせてしまうリアプロを展示するつもりはなかった。
で、裏の倉庫に隠しておいたら見学者が見つけてしまったので仕方なく見せることにした。
だからあんな温泉街のストリップショーみたいな展示になってしまったのか・・・。
ソニーは独立のでかいブースを持ちながらリアプロをそこには展示せず、各社揃うホーム
シアターゾーンに一台だけ隔離してこっそり展示していた。
ここら辺で売る気の無さが良く分かる。
エプソンでさえ現行グラベガより大幅に改善された照度と視野角だったから、今回のソニー
も明るい場所で展示していても問題なかったと思う。
暗い場所で展示したのは、お茶の間テレビとしては使えないと思わせるためか、あるいは
隠しておきたかったのか・・・。
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 11:10:44 ID:u6tW3rAR
ビクターは反射低減に本気で取り組んでるので、その成果を出すために明るい場所で展示した。
(明るいところでもリアプロが十分通用することをアピール)
SONYは他同様、明所コントラストが低いので、デバイスの性能をアピールするために暗い場所で展示した。
(明るいところは無理、暗いところでデバイスの性能をピール)
つまりフロントプロジェクターのように使うならSONY、TVの代わりとして使うならビクター。
画面サイズにもそのあたりが現れてるでしょ。
ソニーもサムスンから液晶調達してるんなら、いっそのこと液晶やめてSXRDに注力しろよ。
恥ずかしくないのか?
SXRDグラベガはこっそりと展示されてはいたが、見る者に
一番インパクトとサプライズを与えていたのも事実だろう。
唯一放送用のVTR使って真っ当なHD映像をデモしていたし。
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 14:09:37 ID:BWakadWz
実際、4万cdの懐中電灯が出ている以上
必ずリアプロ用のLEDランプが出現する事は
確実であろう。
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 14:17:01 ID:5S36w16i
LEDリアプロが出たら、プラズマ即死だな。
既に虫の息だが。
換算すると・・・27〜8万円か、
マジ日本でテレビ買うのがアホらしくなってくるな。
>>653 しかしそれでも3/4画質。
SXRDグラベガ本来の性能は これより更に1.33倍 高精細なんだよね。
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 15:17:41 ID:6x6w2URm
ビクターのリアプロ個人輸入した人いませんか?
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 18:29:52 ID:6PDUW6dU
同じリアプロといっても、犬とソニンSXRDを一緒に語るのは無理があるだろ
値段が三倍は違うしな。
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 18:31:31 ID:5uB7vVsJ
また妄想が爆発していますね
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 20:53:39 ID:Qo0r0aP3
ソニーがリアプロを暗いブースで展示していた事に関して穿った見方をする
意見があるけれども、俺の経験では暗い環境では美点も欠点もストレートに
表現されるので画質に相当の自信が無いと暗いブースはつらいと思う。
明るい窓に対向する位置や照明の映り込みの激しい条件で無い限りは、
明るいブースの方が展示条件としては「無難」。
だから、ソニーが暗いブースを使ったのは完成度に対する自信の表れだと思う。
社員乙、早く製品化してください。
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 21:13:21 ID:atLhZCuS
漏れも横浜へSXRDグラベガ見に行ってきた。ちなみに自分は900HDの50Vオーナー
SXRDデバイスの特性上現行グラベガの最大の弱点である上下の視野角はもう全く問題なし
かなりくっついても粒子がわからない。階調の高さは現行グラベガより数段上
(むろん液晶・プラズマは問題じゃない)
以下ブースの人から聞いた話
日本市場投入は本当に全く未定。これから年末に向けての展示会で客の反応を見てから
決める・・・てのは既報だが気になったのは以下の情報
値段はご存じの通り100万以上、重量は100Kg以上。でもこれは表面スクリーンに
ガラスを貼り付けてある仕様のため。
現行グラベガのような加工でOKならもっと安く軽く出来るはず。
日本投入の機種に関しては60・50にその仕様で出す(かも)とのこと
ついでに同じリアプロのビクター・エプソンも見てきたが、画質としては
現行グラベガといい勝負というレベル
ビクターには明るさで負けてノイズで勝ってる、エプソンはその逆。
この2社はSXRDグラベガの敵じゃない。敵はクオリア液晶だ
SXRDマンセー
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 21:48:12 ID:03qL7AuD
ソニーの新グラベカ、画質が凄過ぎ。
プラズマが売れなくなるので、日本では売らないという理由が納得できる。
AVフェスタのエプソンの人、リアプロのスクリーンに近ずいてみてるとヤナ顔してた。
フルHDなのに格子がみえるんだもんな。
>>665 現行グラベガといい勝負って、キチガイソニー信者もいいところだな…。
暗いところの展示は自信の表れって。
最近ひどいな。
これだからSONYはイヤなんだよな。
ビクターがんばれ。
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 22:14:30 ID:hovKo9UK
>>669 そうでも言わないと、気が狂ってしまうのですw
>>665 >ちなみに自分は900HDの50Vオーナー
オレも行ったけど、現行グラベガはエプソン以下だろ
現行グラベガってエプソンパネルじゃn
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 22:54:23 ID:4BIStYbG
>>650 お茶の間って。。。
あなた70インチでいいともとか見るの? ランプもったいねヽ(;´Д`)ノ
あれはホームシアター用でしょう。。
シアターとお茶の間を兼ねるのもリアプロの美点だろ?
シアター専用ならスクリーン張ってろ
>>674 しかもD3あたりでそ。エプソンLivingStationはパネルはD4だし、光学系も
最近出たぶん優れているのに…。
まあ、665はLivingStationどころかビクターのD-ILAすらも現行グラベガと
同等とか言ってる真性キチガイさんだから…
678 :
665:04/09/25 23:47:57 ID:VOZ3ibBj
どもども真性キチガイです
なんか2重カキコしちまったなぁ。鬱だ・・・
ちなみに漏れは新宿三井ビルの会社にいてエプのやつは毎日みてるけど
グラベガの違いはそれほどわからないような真性なんで放置してくれ
俺もビクターに頑張って欲しい。
ソニーのSXRDが綺麗なのはわかるが、値段も高いしな。
バランス的にビクターがちょうどいい。
エプソンは論外。全く欲しいとも思わない。
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 08:22:45 ID:V8moTh40
>>暗いところの展示は自信の表れって。
>>最近ひどいな。
だって本当にそうなんだよ。完成度が低いと暗室はつらい。
俺が理解できないのは、ソニーが暗いブースを使っていた事に対して何故
疑心暗鬼になるのかということ。
オーディオなら、静かな部屋で聴けるように展示していたからといって
叩くやつなんか居ないでしょ? (2CHならいるか。。)
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 08:30:01 ID:ea2iqU5F
本当にひどいな
暗い方が実力がよく分かるポイントって黒の浮き沈みくらいで、
逆に映り込みとか視野角、明度、彩度のバランスは判断しにくく
なるという印象があるけど、そうでもないの?
暗いとこ用に調整した画像はブラウン管でもなんでもキレイに見えますよ。
グラベガだけ暗いとこに展示してるってことは、視野角広くなったとか明るく
なったとか謳いながらやっぱり一般家庭の明るいリビングには置けない性能
でしかない証拠。
明るいとこで見栄えするならそっちに置きたいはずだよ。
その方が売れるんだから。
685 :
42DX800オーナー:04/09/26 11:24:20 ID:bWax0TPw
ひとつは、今までのグラベガ」と異なり、スクリーンがガラスのため、
周辺の照明が映りこみやすかったためではないでしょうか?
すでにリアプロは、北米を中心に年間400万台が、販売されています。
>一般家庭の明るいリビングには置けない性能
との言は、まったく的外れでしょう。
いずれにしても、疑心暗鬼の方も実物を見れば、ご理解されるでしょう。
686 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 11:43:49 ID:V8moTh40
>683
視野角はブースが明るくても暗くても関係ないですね。狭いブースでは遠く
から離れて斜めに見られないという距離の問題はあります。
映り込みはもちろん明るいところでしか判断できないですが、
透過型、D−ILA、SXRD、DLP等の方式に依存するわけではなく
スクリーンに依存する。
ちなみに液晶系(偏光を利用する)は映り込みの抑制に偏光フィルムを
効果的に(あまり輝度をロスせずに)使用できるのでプラズマやDLPよりも
有利です。直視型のLCDパネルが明所コントラストや映り込みに強いのも
このおかげ。
要するに、明所で電源を切った状態でスクリーンが黒く見える物が明所コント
ラストに(映り込みにも)有利。
電源を切った状態のLCDとプラズマを見比べると良く分かります。
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 11:58:06 ID:V8moTh40
日本の家庭はアメリカに比べて昼も夜もかなり明るい。
部屋が狭いので必然的にテレビに対向する反対側の窓が近かったり、酷い
時には直射日光が直接画面に差し込んだりする。
従って、北米販売に特化したグラベガ70インチSXRDは極端に明るい
視聴環境には不十分な点がある可能性はありますね。
でも、あのパシフィコ横浜の展示会場程度の環境なら暗室でなくても何ら
問題なかったはず。
むしろ、反対にソニーの向かいにあったエプソンの60インチを暗室に
持ち込んだらメタメタだったと思う。
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 12:00:04 ID:uZZ4wg0/
>>一般家庭の明るいリビングには置けない性能
真性馬鹿
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 12:08:41 ID:f9gQGxKI
ソニーは一般家庭にはリアプロを売る気が無いんだろ。
でもそれじゃあリアプロが普及する事は無いな。
最初何が言いたいのか分からなかった。
「ソニーの」が抜けてるのか。
>>686 うつりこみとコントラストを混同してるし。
ディスプレイのコントラストの仕組みをわかってないし。
そのほかにもおかしな内容が多くて恥の上塗りになっているので
いったん書き込みを休憩したら。
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 12:48:58 ID:lRk3TEVe
>>691 シッタカ乙
本当にわかってるなら訂正してみよ(出来ないだろうけどw
> 明所コントラストに(映り込みにも)有利。
混同はしてないよねぇ、これ。「にも」ってんだから。
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 14:15:27 ID:v6Ctk/qj
3点
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 14:58:23 ID:V8moTh40
>691
ディスプレイのコントラストの仕組みを分かっていないのはあなたの方。
プラズマの予備発光や液晶バックライトの光漏れのために完全に黒が出ない
のは暗所コントラストに悪影響を与えていますが、明所では殆ど関係ない。
明所コントラストでの黒レベルを決定するのはスクリーン表面の反射率です。
従って、明所コントラストと映り込みの間には高い相関があります。
うちの液晶モニターは他の物に比べてコントラストは抜群だけど写り込みは激しいぜ畜生。
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 15:13:19 ID:V8moTh40
>698
>うちの液晶モニターは他の物に比べてコントラストは抜群だけど写り込みは激しいぜ畜生。
たぶん、表面にテカテカのガラスがはめ込まれているやつですね。
(映り込まない角度では)コントラストは抜群だけど
(映り込む特定の視点からは)明所コントラストが悪い
ということになるかと。。
>>697 いちいちageるのはやめようね、信者さん。
何の信者だw
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 16:07:15 ID:RG8aCcws
>>676 明るいお茶の間か暗室の二つしか選択肢がないのか?キモッ
この3日間ぐらい常駐しとるキチガイソニー信者さん。ついでに真性包茎。
ツルテカを持っているオレからすると映り込む角度でもコントラストはいいよ。
というかどの角度から見ても大抵は激しく移りこむので、見る角度でいうと普通に
斜めから見るにしたがってコントラストが落ちてくる。
激しく映り込むという意味は顔や部屋の家具の像が見えるという意味だが。
この意味ではコントラストと映り込みは直接リンクしない。
極端に言うと表面を荒らして映り込まないようにしたモデルよりもコントラストは
いいわけだから。今度の新しいリアプロもこれに似ているのだろうか。
成るほど、「映り込みの程度」というのを映り込む像の鮮明さで定義するなら
映り込みの程度とコントラストは直接リンクしないかもね。
ただ、何かが映り込んでいるという事はその部分の黒レベルが確実に浮いている
はずだと思うけど。
見えない敵と戦ってるヤツが居るなw
国内発表、マダーーーー?チンチン
マァーダダヨ
>>691 具体的に書かないと煽りと同じに見えるけど。
>>697 >明所コントラストでの黒レベルを決定するのはスクリーン表面の反射率です。
テレビやディスプレイのコントラストボタンで調整すると黒レベルが
結構変化するけど(もちろん普通に明るい部屋)スクリーン表面の
反射率を調整してるってこと? 出来れば詳しく。
>>700 ニモファンぐらい大目に見てあげて。
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 18:18:03 ID:aU7hrif4
>>709 BAKA?
リアプロの話なのになんでブラウン管の話が出てくるの?(禿藁
>スクリーン表面の反射率を調整している・・
少し勘違いしてる気もするけど、
この発想は面白い。
リアプロのスクリーンの光の透過率を適応処理で下げる事によって
特定のシーンでコントラストの改善に役立つかもしれない。
>>709 >テレビやディスプレイのコントラストボタンで調整すると黒レベルが
>結構変化するけど
これは黒レベルの時に少しながら発光して「黒浮き」しているってことですね。
コントラストボタンで黒浮き量を調整している事になる。
697が言っているのは、可能な限り黒レベルを下げようとした時に最終的に明所
での黒レベルはスクリーン表面の反射率で決まるという事。
>>713 その方式は単にスペック競争対策だけのような気がする。
ふと思ったんだけど、リアプロで動的な光量の制御って出来ないのかな。
マトリックスLEDでやるみたいな個別部位制御ではなくて、全面での。
素人考えだと絞りとかで簡単に出来そうな気がするんだけど。
それとも、もうやってるんだっけ。
>>715 漏れは、将来的には凄く価値のある方法だと思うけど。
LEDの効率が改善された頃には液晶のバックライトはLEDに置き換わるんだろから、
そのときについでで黒浮きを克服してしまうって事で。
718 :
391:04/09/26 22:19:59 ID:GkmLiR71
帰ってきてみたらずいぶん進んでる。
どれにレスしようか迷うがまとめて。
>>694 後ろの方のレスで気づいたが
うつりこみ=反射(ヤツ)、うつりこみ⊂反射(オレ)
(部分集合の記号って見えるのかな)
の言葉づかいの問題もあったようだ。
>>709 >具体的に書かないと煽りと同じに見えるけど
わるいな。頭わるいヤツとかかわりたくないので。
>テレビやディスプレイのコントラストボタンで調整すると黒レベルが
黒レベルが変わるのはコントラストボタンじゃなくて
ブライトネスボタンだよな。あと反射率を変えてるわけが
ないとしってて書いているようだけど、皮肉を書くなら
まちがえないように。もしマジ質問だったら、明でも暗でも
コントラストはいろいろな要因が複合した結果であって
ひとつの要因だけじゃ決まらないよ。
>>716 全体に変化させる方式(ポケモン方式?)がいいのか
713にあるような方式(偽ピーク輝度方式?)がいいのか
もし両方実現可能な場合はどっちがいいだろうかを
考えると、まあとりあえず今は絞りでやってみてるん
だけどねえって感じ?
719 :
718:04/09/26 22:22:58 ID:GkmLiR71
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 22:26:05 ID:sUqo9m3l
ブライトネスとコントラストの違いがわかってない奴多いよな
まあ明るさとか書かれたりするから仕方ないか
>>717 ですよね。だからそれはリアプロではやってるんだっけなー。
やれないなら何か理由があるのかなー、と。
>>720 そゆときは、しっかり定義を解説するのですよ。
そりゃ検索掛ければ一発で分かる事ですけどね。
>>716 青色LEDの問題が解決したら、真打GLVの登場です。
ほかのデバイスはこれには対抗できないだろうからね
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 00:00:58 ID:lZSXMljT
>>722 あのー、GLVってのはレーザーを使うんですが。
LEDじゃだめだよ。
ってかレーザーってなんだかわかってないだろ…。
だいたい青色LEDの問題って何よ。
>>723 たぶん明るくて綺麗な光程度にしか思ってないんだろうw
SXRDはパネル応答速度で5ms以下を実現してるって事は、
黒フレーム挿入での残像回避も可能だよね。
嫁はんに「来年の春くらいに100万円くらいのTV買ってもいいかな?」
って訊いたら、ひっぱたかれた(´・ω・`)
>>723 青色LEDの寿命と価格が問題ということ
青色半導体レーザーも反転分布作り出す以外は同じ原理だから
これが解決したら必然的に解決すると考えて間違いですか?
>723
YAGレーザー励起の色素レーザーとかそんな高出力なもんを使うのか?
>>726 LEDは既に5万時間程度の寿命があるので、寿命に関しては問題ない。
価格も赤よりは高いが、既にかなり落ちてる(100円程度)。
寿命も価格も問題なのは青色”LD”ね。
寿命は1万時間程度、価格は数千円。
>>727 GLVは半導体レーザー使う。
Blu-Ray用に研究してた青色LDを流用するってわけ。
729 :
722:04/09/27 10:34:07 ID:wOrQPsnr
ダイレーザーなんて高価なもの豆腐を切るのにノコギリを持ち出すようなものだ
それにYAGポンピングしようとすれば、4倍波が必要となるし
SHGがまた高価だし、パターンも悪くなる
やっぱり究極のリアプロはGLVですな。
>>721 そういう光学エンジンは最近出たばかりからね。リアプロはいずれやるでしょ。
>>731 そうか。フロントですら最近の話なのね。
リアはエプのD5搭載機辺りからかな。
新工場の先行試験量産って、そろそろ開始だっけか。
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 13:49:15 ID:IJHypNtk
アメリカ価格で26万円と言うことは、
製造原価は、13万位ですか。
日本で、アメリカで売られているのと
同じ製品を売るとしたら、液晶やリアプ
ロと同型で、バランスを取る意味で40万
円に設定すると、メーカーや販売店は、
かなり儲けますね。
>>736 工賃や運賃が高くつくので、原価が26万程度に・・
通報の報告(゚听)イラネ
通報報告マルチも報告しとけ
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 21:34:36 ID:1/a45Fig
東芝松下が液晶テレビ向けOCB液晶の量産を開始,応答速度は5ms
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040929/105594/ OCB液晶とは,応答速度が数msと速い特徴を備える液晶パネルの方式の1つ。そのため,
テレビ向けパネルとして適するとの評価がある。ただし,これまではほとんど実用化の例がなかった。
今回のパネルの応答速度も5msと速い。さらにこの高速応答特性を生かすため,フレーム間に
黒画面を挿入する工夫もパネル側に盛り込んでおり,網膜残像の抑制を図った。
TMDは量産を開始した23インチ型品のほか,32インチ型のOCB液晶パネルの量産も2005年春に
開始する。いずれも,応答速度の速さなどの特徴を生かし,ハイエンド製品への搭載を目指す考えだ。
SXRDも黒挿入を行ったり、応答速度を更に高速化しないのかな?
しかしD-ILAはコストでかなり差を出せないとちょっと危ないな。
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 21:53:30 ID:UxUpWJ6D
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:10:36 ID:v0ybmqzH
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
第三世代リアプロ国内発売第一号だな
(90年代・第一世代、グラベガ・第二世代、DILASXRD明日の三菱・第三世代として)
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:35:12 ID:cl0sT7tM
第三世代って表現もなんだかよくわからんけど、そのことはおいて置いて・・・
冷や水かける様で申し訳ないが、これエプソンのD4_720Pパネルだよ。
ランプ出力が150Wと強めなだけで、デバイステクノロジー的にはリビングステーションと同等。
しかもこれって、テレビじゃなくて、たしかデータディスプレイ扱いだったような。
なのでチューナーレスかもね。
と思ったら液晶パネルメーカは非公開か。
しかし、LP-Z2がエプソンD4_720Pパネル採用しているところをみると、
ノウハウ、コスト的にもこれも多分同じかな。
>748
なぜ非公開かと言うとパネルを(ry
ソニーは外販やめているので、エプソンしかないだろ。
ソニーですらエプソンパネル使っている製品あるでそ。
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 16:14:32 ID:ivo4YYMP
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 18:17:14 ID:UddZU3Cf
エプソンのはお買い得か?
展示会で契約で台サービスらしいけど・・・
>>753 価格的にも機能的にもエプソンが上じゃね?
>>752 マジ?
OCB液晶って実用化したのか?
>>756 いきなり5.5ms+黒挿入ってのは凄まじいな。
EPSONのD4・D5は12msだから、ちょっとキツいなあ。
応答速度を上げる予定とかはあるのかな。
>>753 パイのDVDレコといい、今日は即日終了が多いね
>>755 アフォでつか?
パシヒコ横浜で実機を見たけどエプソンより明るくて写り込みも少ないよ。
それにエプソンは直販価格だけど三洋は定価。おそらく実売は七掛け。
>>753 BSデジタルついてね〜。
55インチなのに解像度が・・・
実売で40万を切れば結構良いかも。
でも、みんなが求めてるのは40インチ前後で20万円台だと思うんだけどなぁ。
みんなでなくて、安値志向の人がでしょ。
コスト重視派、画質重視派、バランス重視派、操作性重視派、
いろいろ居ると思う。
>>760 55インチで720p、しかも格子の目立つD4パネルだとちょっと辛いよなぁ。
とっととエプソンにフルHDのD5を出してもらわんと。
あと、55インチで液晶やプラズマでは実現できてない大画面ってことで
強気の値段設定をしているんだろうね。
>>761 グラベガが投げ売りモードのようで、42インチで実売\29万、50インチで
\36万、60インチでも\45万程度の模様。BSD/CS110チューナ付き。
ただ、コントラストや視野角はアレだし、光学系も口の悪いヤシからは
ボケボケと非難されるぐらいだから、用途を選ぶけどね…。
>>762 リアプロに求められるのはまずコストでそ。しかも、透過型LCDパネル機なんだし。
いくら55インチとはいえデジタルチューナーもついてない機種が
定価\58万ではインパクトに欠ける。実売がどうなるのかはわからないけど、
12/1発売じゃ年末商戦の段階ではがんばっても\45万程度だろうからなぁ。
なんせシャープの45インチフルHD液晶 (当然デジタルチューナー付き)
が実売\70万を切っていて、しかもまだまだ下がってきているので。
この1ヶ月でkakaku.comの最安値も平均価格も約\3万も下がり、
年末商戦にはkakaku.comの平均価格が\60万を切り、最安値では\55万ぐらい
になりそうな勢い。
漏れはフルHDのSXRD狙い80万ぐらいなら買う
日本市場では、リアプロ=高画質だというイメージを作る必要があると思うよ。
特にSONYはがんばってほしい。
高画質で買うのはマニアだけ。
殆どの人は画質評価なんて出来ない。評価軸に入っていない。
でもTVの奥行き=薄さや消費電力なんかは誰にでもわかるアピールポイントになる。
リアプロで誰にでもわかる美点といえば価格しかない。安さで勝負するしかない。
フルHDが80万で発売されたとしても一般人にはでかくて高いTVにしか見えないんだよ。
>>766 禿同
なぜリアプロが注目されているかってところだよね。
安くて、画質が(一般レベルで)十分で、でかい。
これが大多数の求めているものと思われ。
リアプロ=低画質・安いだけで定着してしまうと、リアプロ市場は拡大されない罠。
液晶グラベガでも売れなかった理由を考えるべき。
>>768 >液晶グラベガ
全てにおいて半端だから。
私がいいたいのは、
リアプロ=安い、高画質、省電力であると定着する必要あり。
高画質といっても、凄い画質ではなく、PDP、液晶に劣らない画質にすればいいこと。
>>766 画質評価はまったくできなくても、コントラストが低くて明るい場所では
よく見られないとか、視野角が狭くて斜めから見ると暗いとかいうのには
結構敏感だったりする。
だからこそ、リアプロが今まで全然ダメだったわけで。
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 18:36:05 ID:mM3/XGGF
>>770 グラベガはそれが出来ていなかったからでしょ。
D-ILA・SXRDは全く心配なし。
朝日新聞がリアプロの記事載せる位だから、
風向き変わってきたかも?
>>772 >>771氏が指摘しているが、やはり日本人は視野角にうるさいので、
現在売られているエプソンのリアプロではまだまだ駄目だと思う。
まず視野角、輝度問題を完璧に解決すれば、やっとリアプロは市場権を
得られると思う。
すまん、市場権→市民権でした
以下、備忘録と感想。
《輝度》
エプソン(47) 400カンデラ
エプソン(57) 270カンデラ
三洋 500カンデラ
ビクター(52) 700カンデラ
ビクター(61) 500カンデラ
《コントラスト》
エプソン 800:1
三洋 1000:1
ビクター 1000:1
これらの数値だけなら犬との比較において三洋も良い線いってる。もちろんデバイスの画素数も同じだし。
これらから見えてこないのはデバイスや光学系に起因する「解像度感」の違い。犬は三洋より解像度感が高かった。
ただし三洋はA&Vフェスタの参考出品機よりもコントラストが改善したらしいので、CEATECで要確認。
デバイスの開口率は意外に重要。LCOSはすば抜けて高い。
そのデバイスのおかげで、視野角、輝度はかなり改善されています。
消費電力増えてもいいからもっとでっかいランプ使えばいいのに
高輝度用と低消費電力用2種類出して店頭では高輝度用で展示するとか
熱問題でランプ大容量にするのは難しいのかな?
LCOSはともかく、現在の液晶系はランプ出力を強化しないと無理かもね。
D5パネルの投入でどれぐらいに改善されるだろうか?
D5で開口率2割り増しで、60%だってさ。
で、コントラストはいきなり50%アップだとさ。
D6でフルHDがデフォになるのかな?
>>780 しかし応答速度は据え置きなんだよなあ。
直視型液晶が5ms実現しちゃったし、最低SXRD並の5msは欲しいところなんだが。
TNモードだから無理なのかな…。
そういえば、薄型薄型言っても
液晶も、PDPも、リアプロも、コーナーに設置したら結局一緒なんだよな。
あと、結局DVDデッキとかHDDレコーダー分の厚みをラックで消費するわけだし。
>>784 駄目だよ、それを言っちゃ〜
気づいてない人多いだから〜
結局。
リアプロだからとか、液晶だからとか、プラズマだからとか
って意識して購入する人間(購入権利の持っている人間)は半数といない。
店舗で見て、「これ安くて良いんじゃない?」と思わせれるレベルの
リアプロを出せば、液晶・プラズマと肩を並べれると思う。
それがまだ出来ていないのが実情だろうけど・・・
>>779 ランプを大出力にするとパネル寿命が如実に縮まるのが問題。
なので、150Wパネルにした三洋のプロジェクタは寿命がちょっと心配。
>>786 D4パネルなリアプロではまだそのレベルに達していないし、
LCOS系はとにかくモノがないからねぇ。
LCOSならランプの出力も、画質も全く問題ないんだけどなあ。
EPSONが潰れるのは確実だが、問題はLCOSがどのくらい出回るか。
>>788 >>734にあるようにIntelすらトーンダウンしている状況なので、
LCOSの歩留まりはなかなか上がらず、当分はハイエンドに細々とという
状況が続くんじゃないかなぁ。
Intel以外でもビクターもソニーもLCOS用工場なんて新規で作っていないけど、
エプソンはD5用の工場を作ったわけで、コスト&生産量の差は今後も歴然だろうし。
>784
設置スペースだけで言えば、ブラウン管程度までのスペースだったらOKなんだけれど、搬入
考えると少しでも薄型になってくれないと入れられない家庭が続出です。
>>790 一般的なドアの幅を考えると、60cm以上の奥行きがあると辛くなってきますな。
80cmになると多くのところで絶望。んで、ドアの直前直後に90度曲がるような
間取りだと更に辛くなる。
無理に薄型化すると画質落ちるからなぁ
50cmまでなら許す
>778
フロントプロジェクターを参考にすると、
110Wで平均8000時間
150Wで平均4000時間
200Wで平均1500時間
みたいなランプ寿命になると思う。
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 12:10:01 ID:1CjdUn5o
ブラウン管より薄けりゃいいです。
そりゃ薄いに越した事はないけどね。
>>793 リビング用に使う場合は、150Wでも1年持ちそうにもないな…。
しかもパネル寿命も縮むしなぁ。
フロントプロジェクタのランプ寿命の短さは、
オーバードライブと恐らくは冷却不足に起因するんでしょ。
そもそも同一環境下(温度、駆動電圧等)であれば、
100WのUHPだろうが200WのUHPだって殆ど寿命変わらないんだから。
(もちろん同一シリーズのランプ製品でね)
だから、SANYOのやつも多分1万時間だと思うよ。
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 18:12:33 ID:tNtgLxtT
>>792 三菱の新型の光学系とSXRDを融合させたのをキボン
三菱のあの光学系って実際はどうなんだろ?
視野角とか、フォーカスとか。
見たことある人いる???
北米で、
地デジチューナ内蔵の新型リビングステーションがラインナップされてるね。
国内はどうするんだろう。
D5パネルってそろそろ出てもいいころじゃないの?
>>799 新型は映りこみが低減されているようですね。
でもランプが100wのままなので、画面の暗さは大して変わらないんだろうなぁ。
昨日アキバのEPSONショールームで改めて観察しましたが、57型の暗さはちょっと・・・。
先日のA&Vフェスタで、犬の説明員にリアプロの国内投入について質問しました。
曰く、プロジェクトXなどでの反響がすごかったので、国内投入を社内で検討し始めている。
ただしチューナーなどの仕様変更があるため、すぐに発売というわけにはいかない。
日本市場向けの画面サイズも検討課題になっている。
最も大きな問題はD-ILAの供給能力。北米での売れ行きが好調なため、月産1万台をもっと増産しよう
という話が出ているぐらい。もし日本市場に投入するのであれば、きちっと供給体制を確保する
ことが大前提になるので、そうなると現在のD-ILA生産設備では足りないかもしれない、とのこと。
これを聞いていて、来春までの国内発売はないんじゃないかと思い始めました。
特にD-ILA生産設備を拡張してからなんてことになったら、一体いつになるのでしょう。
思い切って個人輸入した場合、初期不良や故障リスクはどのぐらいあるのでしょう?
故障した場合、日本ビクターが有償修理をしてくれる可能性はあるのでしょうか?
804 :
152:04/10/03 20:34:24 ID:YbsWeNaJ
>>802 透過率はマイクロレンズによって90%以上にまで上がっているんで明るくはなるでそ。
あと、コントラスト比も上がるから、ピーク輝度がそれほど高くなくても
黒がしずんでくれるので、見かけ上は明るくなるはず。
>>803 新規にパネル製造工場を作る場合、完全に白紙の段階からでは製造開始まで
2年はかかる。
806 :
799:04/10/03 21:24:17 ID:QnHHZhOk
>地デジチューナ内蔵の新型リビングステーション
っと思ったら今まで通り2NTSCチューナで、ATSCチューナは内蔵していなかった。
807 :
住民:04/10/03 22:12:52 ID:S81BzynO
>803
全く新しい設計の半導体ってわけじゃなく、今回は実績あるんだからもっと早くいけるでしょ。
しかし月1万枚って半導体とは思えない生産力だな。
実験用設備みたいので作ってるのか?
>>807 1台につき3枚なので月産3万枚ですね。
素子そのものの歩留まりだけじゃなくて、
光学系の組み立ても面倒くさいんじゃないかな。
D-ILAの構造は3板式DLPと酷似しているけど、
あっち(TI)も1社にしかライセンスしていなくて、
しかも馬鹿高いところを見ると、難しいんだと思う。
>>805 Announcementには透過率90%以上という記述は見つかりませんでしたが、
情報ソースはどこなのでしょうか?
月一万枚って来年できるSED工場(試験ライン)の生産能力と似たようなものだろ。
>>812 えっ、新型のLivingstationはもうD5を使ってるんですか???
D5って、先行試験量産開始が10月でしょ。
まだESが出回るぐらいじゃないの?
>>813 使ってないでそ。D5についての説明をしただけ。
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 09:22:56 ID:04/tykeP
>805の書き方じゃ>810が混乱するのも無理はない・・・
液晶系は、実物を見ないと判断できない。
>>793 すまんが、そういうデータは初耳だが。
8000時間使えるプロジェクターは聞いたことがないよ?
USで東芝のDLPみたけど結構よかったです。
他のプロジェクタより明るかったし、相当近づいて上からみても
暗くなっていなかった。ボディがパナみたいでちょっと。。。でしたけど。
JVCもあったし綺麗だったけどかわらないかも。
どんどん日本で出さないかな、と期待してみます。
犬リアプロ情報です。
CNETのEditor's Reviewがアップされていました。
意外なことに10点満点で6.3点しかとれていませんでした。
比較対象は三菱のDLPリアプロWD-52525です。
http://reviews.cnet.com/JVC_HD_52Z575/4505-6484_7-30925113-2.html?tag=top 犬リアプロはどうも色収差の問題があるようですね。
AVS Forumでも同様のユーザー報告がありましたが、これが犬リアプロの弱点なのでしょうか?
あとは黒の沈み込みがやや足りないことや、アナログソースのノイズ(→HDMI入力を推奨)が
欠点として挙げられていました。
犬リアプロは明日からのCEATECに出品されますね。
白い文字などの右側と左側に緑と紫のはみ出しがないかどうか、
画面全体で色が均一になっているかどうか(特に隅に色むらが出ていないか)など、
本スレの皆さん方のインプレ情報を期待しています。
70インチになると輝度や視野角はかなり辛いね。
それに、家庭に入れる際はもう完全にシアター用途になるサイズで
リビングでのTV用途にはあまりにも大きすぎるし、素直に
フロントプロジェクターにしたほうがよさげ。
にしてもビクターのデモ映像はいつもいっしょなのかな?
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 19:36:05 ID:9hdoQV4f
>>823 正面からの撮影なのに四隅が暗いね…。まあ、ある程度近づいて撮っているん
だろうから、通常の視聴距離からなら問題ないんだろうけど。
改善されたされたって言うけど、全然特性良くなってないじゃん。
SXRDのロゴ画像なんて凄くスポットが目立つし。
現行品以上に画素が細かくなっても売りにはならないのに素人目にも解る
ウィークポイントは一向に改善されていない。リアプロ方式の限界だね。
827 :
823:04/10/05 19:52:04 ID:9hdoQV4f
>>824 レンズの関係もあって強調されてるけど、若干四隅は暗くなってた>SXRD
実際にはもっと輝度が高いので、こんなに目立つことはないよ。
D-ILAの方は全白の映像が出てなかったので不明。
SXRDは評判通り、近づいて10cmから見ても画素の隙間は一切目立たず、驚き。
D-ILAは若干わかるものの、従来のリアプロとは別次元。
SXRDはSONYのロゴの時、文字の縁にゴーストのような物が出てたのが気になった。
ソースの問題なのか、光学系の問題なのか。
D-ILAの色ずれは、隅の方が結構ずれてたが、ソースの問題(カメラのレンズの色収差)か、
光学系の問題か、判別付かず、常に動画が流れてたので。
SXRDの方は、赤がQUALIA005とまでは行かないが、かなり濃い赤が出てた。
QUALIA004と同等とのこと(画面左下の説明札より)
本体の厚みはVictorの方が薄い。
映り込みはSXRDはブースの関係で不明、Victorは上手く光がぼけててだいぶ少ない感じ。
両者とも、このレベルなら十分すぎるほど通用すると言ったのが素直な感想。
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < GLVま〜だ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \__________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 20:55:25 ID:lWlFcCNw
CEATECには三菱のDLPリアプロの展示はありましたか?
62インチ75万って…。液晶やプラズマだと指数関数的にコストが上がるけど
リアプロだと線形で上がるっていう話じゃなかったのかいな。いくらデバイスが
透過型液晶よりも高いとかいえ、あんまりにも高すぎ。
にしても82インチはどうにもならないほど真っ暗だな…。
ていうか>823の両方で
もはや十分と思える俺は頭おかしい?
毎日プラズマ浴びてるうちに基準が狂っちゃったのかな
しろはた本田が70インチSXRDリアプロを絶賛しておりますな。
実物みたら分かるぜ。グループ分けすると
トップグループ 上:SXRDグラベガ・クオリア・SED
トップグループ 下:フルHD液晶
↓↑↓↑↓↑超えられない壁↓↑↓↑↓↑
妥協グループ 上:パナ・πなどプラズマトップグループ、フルHDじゃない液晶
妥協グループ 中:犬HD-ILAリアプロ
妥協グループ 下:パナ・πの61Vのプラズマ、1年前くらいのプラズマ・液晶
↓↑↓↑↓↑超えられない壁↓↑↓↑↓↑
見るに堪えない 上:エプソン・三洋のリアプロ
見るに堪えない 下:現行グラベガ
こんな感じかな。
>>836 おまえが
>トップグループ 上:SXRDグラベガ・クオリア・SED
>トップグループ 下:フルHD液晶
ここらへん見たことないのはわかったよw
ちょっと違うが、LED光源リアプロの実現に向けて一歩前進。
「車のヘッドライトに使えます」,日亜が50lm/Wの高効率白色LEDを開発
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041007/105793/ 日亜化学工業は2004年10月6日,車のヘッドライトなど向けに発光効率が50lm/Wの高効率の
白色LEDを開発した。大きさは1mm角で,青色LEDチップと黄色の蛍光体材料を組み合わせた
もの。10月中にもサンプル出荷を開始し,2005年夏の量産開始を目指すという。
50lm/Wという高効率性は,同社の従来のLEDの最高値である20lm/Wを大きく上回る。発光層付近の
構造の最適化や電極構造などを見直して実現した。このLEDを数十個使えば,車のヘッドライトに
使われているHID光源の800lm〜1200lmを超える明るさを実現できるという。ただコストの点で
すぐにはHIDを超えられない。同社は「2007年ころにはコストでもHIDに肩を並べる。
ちなみにリアプロに用いられているUHPは、発光効率50〜70lm/W程度だそうで。
RGB-LEDなら発色もUHPよりずっと良く、キセノンランプ(QUALIA004で採用)並み。
寿命も5〜10万時間、UVフリー等、実用化されたら凄いことに。
リアプロって何インチ以上から価格的に有利なの?
やっぱ50ぐらい?
かかくこむ見ればわかると思われ。
と言うか、方式によって全然値段違ってくるし、漠然と「リアプロ」と言われても。
>>838 > 車のヘッドライトに使われている
> HID光源の800lm〜1200lmを超える明るさ
スレ違いですまんが
最近のは2000〜3200lm
かかくこむにはリアプロカテゴリーがないようなんですが、、、
グラベガしか売ってないんだから、当然だとは思うがな。
かかくこむの家電→テレビ→タイプでプロジェクションを選択すろと検索できる。
でもPCショップ等でEPSON売ってるね。高いけど。
>838
そのタイプの白色LEDは青と黄しか出てない。バックライト用にはRGB三色のLEDか、紫LED+RGB蛍光色素(蛍
光灯に似てる)が必要。
後者の紫LED+RGB色素は、現時点で30lm/Wぐらいで、蛍光色素の寿命が0.5〜1万時間ぐらいだったような。
そこに書いてある総合的なコストが逆転するには200lm/W必要とかで、それが達成できるのが2007〜10年ぐらいらしい。
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 23:08:54 ID:aH0ebMz+
でっかいテレビ欲しいと思ってたけど
ここ読んだらソニーかビクターのリアプロ出るまで買えないっっ
お願いだから早く発売してくださいませ
849 :
↑ ↑:04/10/08 00:40:31 ID:+vhx/0e8
来年までお待ちください
来年出るかな・・・出るといいけど・・・
でるよ、お犬様。
あ、エプソンのプロジェクタの展示会が延期された・・・
郵送事故によりって書いてある・・・
サッポロって書いてよ。予定してるんだからあせったよ。
あと運搬事故な。郵送されるぐらい軽くて小さくなるといいけどな。
>>851 マジか?マジで犬D-ILAくるのか?
購入ケテーイw
SXRD日本発売マダー?
明日CEATECに各社リアプロ見に行こうと思ってたが
台風がなー・・・
857 :
↑ ↑:04/10/08 19:45:16 ID:sjarK/8c
247 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/08 20:53:23 ID:82FHScgL
各社の新型リアプロジェクションに期待していったけど、なんか今一だったなぁ
CEATECで犬、三菱、三洋、ソニーをじっくり見てきた。
まず犬。
やはり明るい(鮮やか)というのが最も強く印象に残った。四隅も暗くない。従来のリアプロのイメージとは別物。
ただし画面がノイジー。近づいて見てみると、静止画像でない限り四六時中画面全体でもやもやしている。
これはソースの問題かもしれないが、もしかしてデジタルで階調表現している影響?
(このリアプロの階調表現は、フルHDのD-ILAプロジェクターのように液晶素子によるアナログ階調表現ではない)
このノイズのせいで長時間見ていると疲れるかもしれないと思った。少なくとも視聴距離を3Hより長めにとった方が良いかも。
デモ画像には人物がほとんど出てこないが、肌色の階調表現はどんな感じなんだろう。
次に三菱。
とにかく三菱のリアプロは映りこみがひどい。画面もノイジー。
発売は3月らしいが、62型で実売1インチ1万円じゃあまったく売れないと思う。
イラネ。
続いて三洋。
パシフィコ横浜のA&Vフェスタの時の放置状態から一転して、ナレーターコンパニオンまでつけてちゃんと展示していた。
横浜では画像もぼやけた印象だったが、今回はフォーカスがきちっとしていたと思う。
映りこみもかなり少ないし、四隅もそれほど暗くない。500カンデラという輝度も魅力。
ただし近づくと透過型液晶特有の格子状のブロックが目立った。
個人的にはかなり魅力度がアップした。
ところで三洋ブースの説明員には非常にムカついた。
デモ画像の中で、画面がパンしたところで建物のディティールがモヤモヤしていたのに気づいたので
「応答速度はどのくらいなんですか?」という質問をしたら、
思い切りいやな顔をしたうえに「応答速度って何のことですか?わかりません」だと。
答えられないならソニーの説明員みたい潔く「公表してません」って答えりゃいいのに。
最悪の対応。
最後にソニー。
文句なしに一番きれい。近づいても格子状のブロックがほとんど見えない。
発色、輝度、コントラスト、シャープネスともに最良。
もうソニー買うしかないようだね。
ソニーはあまり好きではないのだけどしょうがないか。
>>861 いきなり「応答速度」と切り込んだのでヤな顔したのかも。
「あれ? なんかモヤモヤしているように見えますね〜ここ。どうしてでしょうかねぇ?」と
さりげなく話を投げてたら、うまく行ったかも。
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 11:23:16 ID:zrXjYa4e
単純に、本気で応答速度って言葉を知らないヤシだったとか。
プロジェクターの場合は液晶TVほど問題にはならないからねぇ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041007/dg39.htm >パネル解像度は1,280×720ドット。
>最大輝度500cd/m2、コントラスト性能は1,000:1、と、リアプロの競合機と
>比較しても遜色ないスペックを有している。
>映像生成エンジンはLP-Z2をベースとするも、新設計のリアプロのための
>L字形投射光学系を組み込んでいる。画づくりの傾向はLP-Z2に近い印象だ。
>ランプ駆動時間は公称5,000時間。
>ランプは本体左側面よりユーザーによる交換が可能。
LP-Z2がベースだからD4パネル。確か16msだったよね。
糞ニーかぁ、でも背に腹は変えられぬ
早くホスィー
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 15:26:46 ID:07eBtpZI
>>860 それはソースの問題、ソースが酷かったよ、犬は。
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 15:29:51 ID:MfpPaceU
CEATEC行ってきた。
リアプロは2chで評判が良かったから、期待していたのだが、画面が擦りガラス
のようにザラザラした感じで画質は全く話しにならない。リアプロ信者は全く
低レベルな連中だな。
SEDは人が多過ぎてあまり近くで見られなかったが、当然残像など問題にならないし、発色や
コントラストも良く思えた。やっぱ本命はSEDだな。
>>867 後ろをのぞき込んだら、3台ともコンポーネント接続だった。
米国CNETのEditor's Reviewによると、犬リアプロはアナログ入力だとノイズが乗りやすいらしいでの、
HDMI接続にすればもっと綺麗になるのかも。
だったら犬はHDMI接続できるD-VHSデッキを発売したばっかりなんだから、それ使えばいいのに(w
自分で犬リアプロを個人輸入するなら、そのD-VHSデッキ+地デジチューナーをiLink接続することになるのか。
DVDプレーヤーはDVIかHDMIで出力できるヤツを使うとしても、見るたびにHDMI接続を差し替えることになる。
そんな面倒くさいことするのイヤだな。コネクタも消耗しそうだし。
iLink接続できる52Z795を選ぶとしても、日本じゃ使えもしないデジタルチューナーのために
トータル$500も余計に払うことになるのか...。
個人輸入は待った方が良いと思うよ、マジで。
yes
いやホントマジで。
日本で出すなら45インチ程度のも追加きぼんぬ
今日、CEATEC行ってきた感想を。素人なので、見たままの感想です。
まずソニーの70型SXRDグラベガ
ものすごく綺麗!液晶テレビを見ているかのようで最高でした。
ただ、値段が高いのと大きすぎるので、一般的購買層とは違った方が買われるのでしょう。
まあ、私にとっては価格、大きさともに夢の世界です。50型程度を安くだしてほしい。。。
ちなみに、近くに展示していたクオリアより綺麗に感じました。
ビクターHD-ILAリアプロ
綺麗です。液晶には全然かなわないと思いますが値段を考えれば当然で、この画質でかつアメリカ価格ならば
迷わずHD-ILAリアプロを購入します。
私の中では本命です。
ただ、日本で販売されるときは、アメリカ価格よりちょっと高めになるんでしょうね。(根拠はないですが)
三菱リアプロ
薄型や82型などいろいろありましたがどれも綺麗でした。ビクターと同レベルでしょうか。
個人的にはこれだけ綺麗ならば十分です。82型は綺麗ですが、暗いかもしれません。
62型が3月に日本で75万で発売されるそうですが、リアプロの最大の魅力である価格がこれでは・・・
ビクターリアプロの価格が心配です。
三洋リアプロ
ビクター・三菱に比べ劣ってます。
ただ、全然だめというわけでもなく、価格しだいでは買ってもよいかという感じです。
ただ、55万という価格はどうでしょうか・・・実売ではもっと安いとしても問題外かも。
私としてはパスして、ビクター三菱に期待したいです。
シャープ液晶
65型をみましたが、とてつもなく綺麗です。現在、最高のテレビなのでしょう。
デザインもかっこよかった。ただ、一般庶民には手の出ない商品でしょう。
ということで、やはり本命は1〜2年後にビクターか三菱の50型
またはちょっと奮発してソニーリアプロ50型を買えたらいいななんて感想を持ちました。
まあ、日本で発売されるという前提ですが。
オレの部屋は6畳なんだが、30後半から40前半位あれば十分です。
これが30万円位で出れくれば、即購入を検討します。
50インチ〜とか言ってる人達ってどの位の広さで使用するのですか?
>>874 妙に自信タップリですね。
ならリアプロ板の住人がキボンする仕様を各自書き連ねて犬にアピールしてみよう。
犬の中にもこの板見てるヒトいるの知ってるから。
画面サイズと税込実売価格:45v(36万)、52v(42万)、61v(48万)
入力端子 :デジタル入力重視で。HDMI×2、iLink×2、D端子×2、S端子×1
チューナー:値段が上がるぐらいならチューナーレスでOK。
地デジ+BSデジタル+CS110付きなら2〜3万アップもOKかな?
45v=30万
52v=40万
61v=46万
もしコレだったら速攻で買うなぁ…
ついでにDVIも付けてくれるとかなり嬉しいね
881 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 21:27:19 ID:e9I4Xa/P
犬のリアプロブースの人、ここ見てるみたいね。
>876-877
オレも見てきたので印象が違ったとこだけ。
個人差なので気を悪くしないでほしい。
ビクターHD-ILAリアプロ
始めて見たが色はズレてるは格子が揺れるはで
がっかり。ソースのせいという話もあるので保留。
三菱リアプロ
安かろう悪かろうのレベルで勝負にならない。
シャープ液晶
ソースの情報量不足の関係かジラジラノイズだらけで
残像もあった。
>>883 SONYとVictor・SHARPを比べると、
根っからのAVメーカーにはまだまだ思想が及んでない(ソースの扱い)ってのがよくわかったね。
>>884 お前がVICTORのことなんも知らない無知ってことはよくわかった。
>>885 SXRDマンセーのグラベガ厨ですがから、そっとしといてあげてください。
そういやVictorとSONYは過去にもVHSとかあったしなw
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 23:09:46 ID:O/X3MwxQ
>>885 悔しかったらSXRDを超えてから出直してきてね(はぁと
ソニー信者の知能レベルはこんなもん
891 :
:04/10/09 23:24:48 ID:cz0Wt2HC
893 :
883:04/10/09 23:43:11 ID:tFThrJhj
前にも書いたんだけど今回始めて見たので
ちょっと詳しい人に教えてほしいんだが
ビクターHD-ILAリアプロはシーテックで
見た限りではそれほどたいしたこと
無かったんだが、前に別のところで
展示していたときは高評価だったので
違うソースだとすごく良くて、シーテックの
展示品は今回だけが悪かったということでいい?
>>893 A&Vフェスタでは61vでサザンのライブをやっていたけど(D-VHSをHDMI接続したハイビジョンソース)、
昨日のデモ画像よりは綺麗だった。
でも...プロジェクトXの時に同じライブ映像をフルHDのD-ILAプロジェクターで見た時の感動が
あまりに印象的だったので、落差はかなり感じた。
それは画素数の差だけじゃなくて、階調数の差もあると思う。
ちなみにプロジェクトXのリアプロのデモ画像はCEATECと同じ。
>>894 ありがとう。
もう一度どこかで見てみることにする。
少なくともあのユラユラだけでも
無くなってくれればと思っているので。
>>879 >チューナー:値段が上がるぐらいならチューナーレスでOK。
>地デジ+BSデジタル+CS110付きなら2〜3万アップもOKかな?
いくら希望とはいってもムチャいうなよ(笑)。
デジタルチューナは部品の値段だけじゃなくソフト開発も膨大なんだぞ。
それにチューナ入りにしてなるべく広く売ってビクターにも儲けてもらわないと
次機種の開発への弾みになんないだろ。
極端な話、先物買いで買う側も一緒になって商品のカテゴリを育てるんだ、
くらいのつもりでつきあっていかないと「1機種だけ出てフェイドアウト」
なんてことになりかねんぞ。
ビクターは量産技術確立してエプソンみたいに他社へ供給できるぐらい
にならないと大儲けは出来ないだろ。
犬がデジチューナー自社開発するとも思えないのだが、松のOEMになるんじゃない?
わたし自身はE700BD持ってるから、外部端子さえ増やしてくれたらチューナーレスでもいいんだけど。
いくらコレ買う層だとはいえソレは少数派なんだろうな。
犬リアプロ、地デジ付で45型が35万以下なら買えるかな
やはり安いのがリアプロにおける最大の強みだから
>>894 >プロジェクトXの時に同じライブ映像をフルHDのD-ILAプロジェクターで
見た時の感動があまりに印象的だった・・
超、禿同!!!
アレ見た人他にもいない?感想を聞きたいのですが。
>>896 <チューナーのコストの点について>
漏れの意見も898氏と同じで、パナOEMのチューナーが実売5万程度で入手可能なんだから、
自社開発またはOEMで同程度のコストがかかる位ならそれを販売価格に転嫁せずにチューナーレスにして
見た目の値段を下げた方が消費者に対する訴求力が増すと思う。
#三洋のように申し訳程度に地アナチューナーだけ乗せるか、あるいは日立のWoooみたいに選べるようにしてもいいし。
<「先物買いについて」>
SXRDリアプロ並の画質があるなら素人でも家電店で画質の良さを感じ取って少々高くても先物買いするヒトもいるだろうし、
SEDのような話題性や性能があるならこれも先物買いの対象になるだろう。
でも現在の犬リアプロには消費者が先物買いしたくなるだけの画質の良さも話題性もないと思う。
現在の犬リアプロの最大のアピールは従来のリアプロよりは高画質な点と低価格の2点でしょ?
しばらくしてシャープから45v超の液晶が出てくるようになると、大画面&高画質という点でリアプロが太刀打ちするのは容易ではない。
犬ならフルHD-ILAのリアプロを出して高画質でも勝負するか、あるいは現在の720パネル版のままで値段で勝負するしかないでしょう。
ただ現在の犬リアプロの画面のザワザワ感は、国内発売までに解決しておかないと家電店で液晶と並べて見比べた時、かなりの減点材料になると思う。
オレもスレ違いだが。4Kx2Kはマジ別次元だね。
淡々としたソースなのに、見ているだけで
叙情感溢れるんだよ。こんな体験初めて。
家庭用リアプロで、あの解像度が実現されるのは
いつなんだろうねえ。ハァ・・・欲しい(溜息)
・・・・ってソースがないな。
これって国内販売調査用のアンケートを同時にとっていたんでしょ。
そしたら、わざと汚いソースでデモして、アンケートで不評、国内販売なし。
ってことにしたかったりして、犬は。
ビクターのものについて
追加でいろいろ調べてみたんだけど
>デジタル駆動の弊害もあるとは思いますが
これに関する公式資料というかソースが
見つからないんだけど、インプレス以外で
見かけた人はいますか?
弊害の方ではなく液晶のパルス駆動の方ですが。
906 :
902:04/10/10 15:06:40 ID:HeMuqzcR
>>905 うーん、自分はそこにいたビクターの人に聞いたんですが…。
コスト面でリアプロはデジタル駆動(パルス駆動?)しているとか、
プロジェクターの方はアナログ駆動だから綺麗だとか…。
>>904 D-ILAの生産がアメリカの分を用意するだけで精一杯で、
国内に回すほど余裕がないのは確からしいです。
だから有り得ない話でもないですね(w
頑張って国内モデルはフルHDとかだったら神ですが、
さすがにそれは無いでしょうねえ。
愛知万博行きたくなってきたな。
8K4Kシステムの上映。
CEATECの4K2K及び8K4Kは300インチの大スクリーンに投影していたが
愛知万博の8K4Kは4倍の面積の600インチスクリーンで上映するらしい。
うーむ、300インチでもでかすぎると感じたんだが・・
>>900 ハゲドウ!
あのフルHDプロジェクター良かったね。
スピーカーがSX-L9を3本という贅沢にも感動したよ。
あのプロジェクターは200万くらいだから頑張れば買えないこともないけど
4K2Kのプロジェクターは2億くらいするらしいから、無理だね・・・
犬はアソコにリアプロの国内販売するなって言われてそうだ
あー、P社ね。
どっちのP?
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 00:41:19 ID:1HXpXQ+3
PONY
P社はプラズマに社運を賭けてるから。
スレ違いかもしれないのではじめに謝っておくけど、
今日久々に家電店でプラズマと液晶とブラウン管(P社とソニー)を見比べたが、やはり画質の点ではブラウン管が一番だと改めて思ったよ。
プラズマは擬似輪郭とか色合いとか問題だらけだし、液晶は応答速度がまだ遅いし色合いが塗り絵っぽい。
ただブラウン管には設置性と大画面化の問題があるからなぁ。
今後大画面で生き残るのはSEDかフルHDでアナログ階調のLCOSリアプロなのかもと思った。
919 :
860:04/10/11 12:13:23 ID:kwV4M2b2
>>900 漏れはA&Vフェスタの説明員とCEATECの説明員(別人物)から同じことを聞いたよ。
920 :
905:04/10/11 23:23:42 ID:fFMt1hlV
>>906 さんきゅ。
>>919 こっちもオレかな?とりあえずさんきゅ。
反射液晶で応答が速いとはいえ間に合わないような
気がするので聞いてみたんだけど、どうやっているんだろう。
引き続きどこかにないか調べてみます。
>>920 過去スレかどっかに書かれてた気がするけど、
D-ILAのデジタル駆動っていうのは
あくまで駆動にパルスを使うだけで、
液晶部分の階調動作自体はアナログ(?)になるというのが
もっともらしいかなぁ・・・と思ったんだけど。
高周波パルスはアナログ成分になるというか、
デジタルアンプで普通のアナログスピーカが駆動できるのと同じようなこと(?)
DLPみたいに点滅を利用した時分割階調ってことではないと思います。
デジタル駆動である以上、似非アナログというか、
階調数自体はアナログ駆動って言ってるプロジェクタのD-ILAより
少ないってことではないかと。
特許を読む限り、921さんの言う通りの構造です。
画素用コンデンサーに充電するMOS-FET回路が
スイッチングをくり返す(=デジタル)だけです。
液晶の透過率は徐々に抜けるようなカーブを
描きます(=アナログ)。
絵作りに関して言えば、TFT液晶の利点と欠点を
持っていると言えますね。
どのようなパルスを与えるかによって、素子は同じ
でも絵作りが全く違ってきます。この点も液晶と
同じですね。要するにドライバICの能力次第という話。
ホッシュ
D-ILA使ったデータプロジェクタが出るな。
そんなの作ってないで720Pの生産量を増やしてくれよ…_| ̄|○
亀山に工場造れ
>>925 もう亀山市には提供する資金はない
松阪につくれ。
松阪牛がヘタレブランドになったから
新しい名産にしろ。
税制の優遇とかで決めたって聞いたけど?
ドイツワールドカップくらいまで待たないとダメとかいうオチは無いよな・・・
犬、フルHDはいらないからとっとと出してくれ。
オプトマ 65inがいーでじで、69,8万だけど現物みたことないし、チューナなしだよなぁ
オプトマってどーよ?
少なくとも現物見れるかどうか不明だな。
業務用(オフィス向き)と考えれば問題無いかと。
フロントプロジェクタでは高級機作ってるけど。
>>932 だから中古の値段だってば。
しかもマルチうざい!!
>931
ってことは、動作音が問題有の可能性があるか?
あとは、色がデータ系の色になっている可能性があるかもしれないけどTVみるには問題すくないかな?
あの値段で、フルHDなら買いなんだけどね。
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 23:34:42 ID:sp6ccCRC
>933
中古でも十分すぎるくらい魅力的な価格だと思いますが。
日本にも価格破壊の波が!みたいなことが起こらないかな。
中古だから安いって話でしょ。日本の中古の値段と比べんといかん、と。
つかCRT方式だからすんごい暗いでしょ。
しかもTV台なんて無用のちょでかボディだし。
日本の住居じゃ厳しいんじゃん。
↑ CRT3管なんだからシャドウマスクが無い。
よって、「フルHDだよーん」と言い張れば通るかもしれない。
グラベガがいくら安くてもイラネーのと同じだね。
こんな3管の安リアプロにもHDMI端子が付いているんですね・・
日本発売のブラウン管TVにHDMIが付くのは一体いつなんですかねぇ・・
アメリカはコピワンじゃないから、コピー規制のためにHDMI端子経由しないとハイビジョン出力できないんだって。
うひゃ、もろにかぶった…
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 20:09:30 ID:MoGWMHA4
SXRDやD-ILAを見慣れてるだけに、とてもじゃないが実用になりそうにないな
EPSONは将来撤退しそう
まあホームシアター向けでシェア8割取ってるからいいんじゃね?>D5
>>945 パネル面積がでかいから開口面積計算で1.4倍だし、光量が下回る事はない希ガス。
単位画素当たりは下がるだろうけど、単位面積当たりでは、ね。
>>947 LCOSの歩留まりが劇的に改善したら撤退もあるんだろうけど。
インテルの例もあるし、近い将来ってのはなさげ。
というか、漏れは棲み分けしてく希ガス。
>>947 量産の技術はエプソンのが上だろうから、
高級機はSXRDやD-ILAで、低価格機はD5っていう住み分けができそうだな。
720なLCOSと1080のD5はどっちが綺麗なんだろ
>>952 1080iならコントラストが高い分Lcosのほうが綺麗だろう
1080pなら解像度をとるかコントラストを取るか趣味の問題、
しかし1080pのソースがない
720pパネルなら1080i、1080pのいずれの場合もスケーリングせざるを得ないので、
データディスプレイ用途や、映像の精緻さを求めるならD5パネル、
その他の、コントラスト、照度等の要素を取るならLCOSって判断では。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 14:08:28 ID:j1HLsnnw
やはり1080pのSXRDが最強なのは変わらなかったな。
SONYは本気を出すと凄い、弱小メーカーは相手にならん。
>>955 そだね。
>>956 まあ、HD D5は安価にリアルHDを実現するためのデバイスと考えれば非常に重要でそ。
HD D4に比べるとデバイスのサイズ自体も小さくなって光学系が楽になっているし。
にしても、1080pなLCOSデバイスはあまりにも少なすぎ。Intelが及び腰になって
しまったのが痛い。
つーかリアプロ主要市場の北米では安さが重要なんだからD5一人勝ちじゃん。
安価に大量生産できるようにならなければ単なるニッチ商品で終わり。
そっか。主力が北米の廉価市場なわけだし、エプの撤退はほぼあり得ないな。
まあ、1ユーザーとしては、メーカーの勝ち負けなんか関係なくて、
良い品物を出してくれりゃどこでもいいんだけどもw
>>955 確かに精緻度では多少1080iパネルのほうが高いだろうけれど
1080iではそれ程差がでない。その程度の精緻度の差よりも
コントラストを取りますね、俺は
>>958 北米ではDLP単板(とりわけサムスン)が圧勝しているわけだが・・・
パナや東芝、日立もDLPリアプロをラインナップしている
ソニーは頑としてDLP使わないようだけどね
>確かに精緻度では多少1080iパネルのほうが高いだろうけれど
>1080iではそれ程差がでない。その程度の精緻度の差よりも
>コントラストを取りますね、俺は
1080iパネルじゃなくて1080pパネルの間違いですよね?
720p映像と1080i映像がそれほど変わらないというのなら分かるが、
1080iソースを1080pパネルで表示するのと、720pパネルで表示した
場合ならそれなりに差が出ると思いますが。
なにせ、720pパネルの場合スポイルされる情報量が相当多い。
1080pパネルが1080iソースを100パーセント表示できるのに対して、
720pパネルの場合、先ず横方向の情報約33パーセント欠落、
縦方向はインタレなので540ドットだが、これにしても720pにip変換
する際にやはり情報の欠落は生ずる。
来年こそ買えるのか?
推定30万の高級プリンタは搭載しなくていいぞ
サムソニーSXRD早くキボンヌ
SXRDにはさむのちははいってないよ
SXRDに入ってるのは犬ILA(not D-ILA)の血
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:53:16 ID:Bl00/C81
ソニーのリアプロ、70型で1万ドルなら、仮に50型くらいを日本で出したとして
いくらくらいになるんでしょうね。
7000ドルくらい
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 21:10:39 ID:Bl00/C81
即レスありがとうございます。
やはり高性能の商品となると、それなりの値段にはなってしまうのですね。
LCOSに期待するのは止めたほうがよさそう
やっぱりDLPリアプリロを待つほうが現実的かな
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 01:13:49 ID:203EQa7P
>>970 ( ´,_ゝ`)ハイハイ、フリッカー君ご苦労様。
とっとと3板出せよ(
>>971 虹がみえる動体視力が非常にいい人ならDLPは合わないかもしれないが
普通の人には、あのコントラスト比の高さは極めて魅力的だよ