“HDD後付け型”DVDレコーダー QV-5000PVR-J

このエントリーをはてなブックマークに追加
553名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 00:19:17 ID:46StrDq1
去年の初めには新製品でたのに
今年の初めはでないのかな
554名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 01:11:35 ID:cYGphLAL
もうどこのネットに紹介されても、「あの」が付いてしまいそうな位になってしまったな。
555名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 14:27:25 ID:GjYgUD0g
むしろ「あの」が付かない記事を書くようじゃ、かえってあてにならない気がするぞ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 14:23:07 ID:cbgDfnB+0
age
557名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 00:46:52 ID:IKkq4pVe0
新製品まだ〜
558名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 09:31:26 ID:bOn8Xu3Q0
クイックさん生きてますか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 02:03:00 ID:7MipelWb0
560名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 16:01:49 ID:WUe+P+8G0
とにかく円盤に録画したいというのであれば
けっこー安井のではないかと。
家電に玄人志向みたいな路線を走らせるのは難しいのう
561名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 00:53:34 ID:q7QUNVNB0
フナイクラスの画質で我慢できる人にオススメ
562名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 03:46:26 ID:Q/ngXLlk0
+Rのメディアって高くて
この値段で買えたとしても、意味が無い
563名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 15:44:26 ID:E6kRkXHE0
初心者スレの馬鹿が1人買ったらしいぞ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 01:24:13 ID:ZLbVYjfY0
マジで?w
565名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 12:17:38 ID:Zc/2PekT0
>>559
売れ切れです。
566初心者スレの馬鹿:05/01/26 15:55:28 ID:xrFSkInJ0
普通に録画できるしおおらかなオレ様はEP+でも気にならないので良い。
エムエクス出身のDivXファイルも普通に再生できる。
しかしリモコンの各ボタンの配置がファンキーすぎる。
録って見れるだけなんでヲタには物足りなさすぎるかもな。
DVDプレイヤーにオマケで簡易録画機能がついてると思えばいいじゃんと思う。安いし。

今までオレはCDもDVDもPCを立ち上げないと視聴できなかったので
ビデオデッキとコレを入れ替えで問題ない。
567名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 17:28:28 ID:asGdDfPs0
返金回収したモノを16800円で売るとは、若松もええ根性しとるのう。
(元値27800円)
店頭にはまだ在庫があるんだろうか?
568名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 12:12:53 ID:KqgJGgY10
売れきれとかいてある。どうせだったら本家でもそのくらいの値段で売ってほしい。
569名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 17:15:37 ID:5iopW0vB0
>>568
本家は、即換金の道を選んだんだよ
若松の仕入れ値は5000〜8000円の間じゃないのかw
570名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 01:54:33 ID:P2g0bZ4L0
新製品はまだでつか
571名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 10:32:14 ID:/LU164qv0
もう製造元は倒産してるのでしょうか?
572名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 00:36:55 ID:am32oISN0
壊れても修理とか不可なのですか?
573名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 08:34:20 ID:Fz9SwmPX0
5000円で放出キボン
574名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 03:24:07 ID:zCo2GA6i0
在庫処分しる
575名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 08:37:08 ID:piOtKa9I0
もうダメポ?
576名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 11:50:24 ID:vHEF2lK+0
これと似たような新製品はでないの?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 17:03:41 ID:JUtoBgvu0
これ買った人、使ってるんかい?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 11:22:12 ID:VF43Swy00
ここでこれ以外のものを買うのはお勧めできますか?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/09(月) 08:38:14 ID:z6d7uwJP0
もうダメポ?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 09:14:41 ID:pI2tYNpq0
>>577 使ってると言えば使ってる。
録画も出来る、再生プレイヤーとして。
画像やPCで作ったDivXの動画見たりね。
あとはPC立ち上げなくてもMP4ファイルの動画もTVで見れるから、ある意味LAN機能のないメディアリンクプレイヤーみたいな感じ?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 15:30:20 ID:qkyaVIMm0
現状で、俺的本命だ。
PCとの連携が可能で、DIVXプレイヤーにもなりそうな奴。
デジオンがHDDレコーダ自作キットを公開
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0601/ubiq114.htm
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 02:04:10 ID:z2ald5wI0
>>581の商品の価格で勝負が決まるな。3万以上したらまず売れない。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 08:25:00 ID:PRH3tWAo0
>>582
3万円以上でも欲しいです。10万円近くなら要らない。
リンクプレイヤーやリンクシアターにHDDを付けれて、しかもキャプボも付いている。
リンクシアターの「LINKde録!!」を揃えようとすると7万円位は掛かりますよ。
それを1台にまとることが出来るんだから、少々高くても欲しいです。
動画ソースをPCに移さずに編集&DIVX録画&LAN経由でPCにリアルタイム映像配信
できるなら、さらに魅力倍増なのですが。
そんな機器が出てこないかなぁ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 09:02:12 ID:0V/CwKxO0
>>582
俺的には、5万円以内なら革命的に思えるな。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 12:40:51 ID:e31XUr+i0
このスレでそう言う商品が出ても、スレタイの商品がファーム挫折でこう言うチャレンジ製品に疑惑感が漂うからな。
まあ、581のところのメーカーの社長さんはメディアに写真で出るくらいだから、ある程度マシなんだろうが。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 08:55:58 ID:adO+bWmP0
age
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 10:39:27 ID:39xHVsqU0
age
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 05:22:15 ID:gK8C2Yl+0
age
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 22:34:01 ID:8FKCMV100
>>583
DivXいけるかも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050630/digion.htm

結構、大手メーカー製品に内蔵されているな・・・

590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 11:46:07 ID:4ho1yAb/0
定期age
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 08:37:56 ID:AJYvL2zd0
age
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 08:55:04 ID:2kC0b4Zk0
age
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 08:18:47 ID:W+KS4fir0
age
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 09:44:00 ID:D0CdsCU60
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050912/digion.htm
デジオン、HDDをユーザーが搭載できるレコーダキット
メディアサーバー/プレーヤー機能も装備  11月発売 標準価格:92,400円

高杉!!スタイリッシュケースのPCが組めそうです。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 02:44:27 ID:a57vDNVR0
糞だな、また+Rオンリー対応かよ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 14:50:29 ID:ZMPY2Lyj0
92400円?手遅れな値段だな。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 13:32:47 ID:H3a6zHgz0
990のルートイコライザ−って
通常のルート検索にも考慮されるのかな?
たとえばボイスコントロールで「自宅に帰る」と言ったとき
検索されるルートなど。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 13:33:24 ID:H3a6zHgz0
すまん。誤爆でした。orz
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 02:11:58 ID:lIO5ADc00
10万だすなら
TOUSHIBA
X5とかX6かう方が良いな
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 03:00:02 ID:H0cuZAdD0
X5 いいね
600GB搭載で65000円
PCへファイル転送おk
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 08:07:35 ID:mwEPURHn0
おうX-5はナイスな機種だぜ
PCへデータ移動できるのがとりえだぜ


でもよGRTが有るのと無いのであまりかわらんし
画質わるいんだよな
どうしてくれるんだよ
俺は10万9800円でかったんだぜ
602名無しさん┃】【┃Dolby
ageage