【DMR】Panasonic DIGAハイブリ質問スレ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 10:31 ID:3p1G6bUg
>>919
ぴったり録画でさがしてみて
(一時間〜6時間まで無断階にレートを設定できる)

てんプレの >>5
★FRモードを限界まで引っ張る
ここで
2時間59分でSPと同じ解像度となってるけど
4時間45分でLPと同じ解像度って書いたんだけどね
(普通の人はこんなモード使わないから、テンプレに貼ってないけど
EPモード使うよりかなり画質は良い、RAMの隠し容量を使えば5時間3分まで使える)
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 12:17 ID:JjHVmt/2
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040908/pana1.htm

                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼ 
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\

927名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 12:23 ID:jL0YOQJL
やっばSDに動画をダビングしてP900IVで見てみた、いいじゃんこの機能。
後継機もだして欲しいE100/200HにはGガイド機能無いし。
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 14:02 ID:H1VAx3Iy
E80で時刻表示の所に残量時間表示ってできないんですかね。
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 14:08 ID:X4JwRILN
>>927
そこでE500Hですよ
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 14:37 ID:WlUkqh2y
わかる方いましたら御教授願います。

E220の購入を検討してます。
新しい「どっちも録り」って地上アナログ+外部入力の同時録画は可能なのでしょうか?
外部はJ-COMデジタルです。
不可であればE85でもいいかなと思ってます。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 14:53 ID:bbeUp0tu
>>921,922
返信、ありがとうございます。ファイナライズしてませんでした。
無事できました。初歩的なことですみませんでした。
ありがとうございました。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 18:04 ID:TUVblVGO
>>923
取りあえずレンズクリーナーを試したら?

後、ソニーってAV機器本体の性能と裏腹にメディアとか電池とかの消耗品系はあまり品質が良くない…
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 18:54 ID:jL0YOQJL
>>929
新機種?それが発表されたのですか?
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 19:15 ID:fWrqwNq0
935なんか落ち込んできた:04/09/08 20:18 ID:jL0YOQJL
>>934サークルKサンクス!。
なんじゃこりゃあ!
8/15にビックでE95H、一昨日ハードOFFでE100H見つけてしまい買った俺って・・・

いつ発表されたのですか?
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 22:06 ID:l8r37lZg
>>935
今日

総合スレで祭り開催中です
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 22:23 ID:jL0YOQJL
>>936
サークルKサンクス!。

金欠になるけどこっち買って過去を忘れたほうがストレス減るので買ってやる。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 22:27 ID:+GCRcxeo
>>930
たぶんできるでしょう。
ダブルチューナー&ダブルエンコーダーだからね。

CATVだし・・・ってJCOMってパススルーでないんだっけ?
まぁ外部入力もできるでしょう。チャンネルがL1ってことだしね。


939名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 22:30 ID:qjlNmU82
>936
そんなに悲観することはない。2台態勢ならHDD容量も、録画番組が重なるパターンもあまり不都合は無いだろ?
ドライブ速度のスピードアップ程度じゃあ買い替え、買い増しの対象にはなぁ…
野球中継の延長対応?だって《日本シリーズ》には対応出来ないはずだし、400GBのモデルも、フォルダ機能がなけりゃ使いずらいだけ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 22:59 ID:U9sHq9iA
現状、ドライブは糞だが芝意外に選択肢がないという状況は継続されるわけですな。
HDD付きブルレイ(RAMハイブリ)が出れば、Pana以外に選択肢が無くなるのだがいつのことになるやら・・・。

芝のOEM提供を受けて松ドライブに積み替えてPanaが売るか、芝がドライブ積み替えキャンペーンを実施し、松ドライブに換装出来れば最強なのだが。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 00:00 ID:sheFid4E
95H所持者ですが、細々と独自に分割していったら500番組で打ち切りとなった。
この事は説明書を見渡しても見当たらない。
400GBとなった場合でも500番組で打ち切りは変わらないのでしょうか?
400GBもあるならば1500以上入ってくれないと私には消化できないと思う。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 00:05 ID:8iK/TJuZ
>>941
そんなに溜めてどうする
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 00:15 ID:QJq0TbQg
>>941
999までしかジャンプできないから、
制限を緩和したとしても999が上限値では?
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 00:23 ID:sheFid4E
>>942
過去の遺産のSVHSテープのDVD化を行っている過程において
(下文でのプログラムは1番組を見やすいように2〜10分割している物をさす)
・DVDにコピー後HDDから削除するプログラム
・DVDにコピーした後にもHDDに残しておきたいプログラム
のいづれかになる。
   ↓
HDDに残したプログラムについて分割しないとうまく整理できない
(ファイル名等の都合でサーチしづらい)物が発生する。
   ↓
録画時間においてHDDの7割程度なのに500番組が埋まり、501以上が
入らなかった。

との過程を踏んでいる。
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 00:26 ID:sheFid4E
>>943
買った当初は999番組(かそれ以上)可能かと思っていました。
それ以外は分かりませんでした。

946名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 00:45 ID:4r5BErh2
E80/85を狙っているのですが
BSデジタルチューナー内蔵のテレビ28D50との録画予約についてですが
irシステムというのはこれらの機種に対応していますか?
テレビの番組表で録画予約をするだけで、あとは勝手に電源が入り録画を行ってくれるようにしたいのですが
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 01:15 ID:WkwdUzOx
>>925
>2時間59分でSPと同じ解像度
>4時間45分でLPと同じ解像度
ありがとう!
利用してみます。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 01:35 ID:CSrSSffy
新機種のカタログもう出てますか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 03:37 ID:UMaFV07J
HDD再生中などに早送りしたりすると、右上に小窓が表示されますよね
あれが突然出なくなりました。
何倍速で早送りしてるのか分からなかったりして不便です
どこの設定で直せるのでしょうか・・・
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 04:52 ID:CSrSSffy
E500Hには地デジチューナー内蔵されていますか?
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 07:18 ID:WNvFL1Ed
>>949
リモコン右下の表示切換ボタンを(ry
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 09:59 ID:XX714Isu
>>946
おまいさんの"BSデジタルチューナー内蔵のテレビ28D50"の
取り説に対応と書いてなかったら、メーカーのサポートに電話するのが早いかと。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 10:01 ID:XX714Isu
>>949
初期設定に小窓表示のon off項目があるぞ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 10:16 ID:9meBjf9/
955930:04/09/09 11:49 ID:7UqWMe/Q
>>938さま
レスありがとうございます。
発売日まで待ってみることにします。
残念ながらJ-COMパススルーじゃないんですよー。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 11:51 ID:p07c1qo8
E500H購入決定!!
機能面でもRDと比べて遜色ないもんね
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 11:55 ID:9meBjf9/
>>956
W録ないよ
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 12:26 ID:p07c1qo8
>>957
確かに・・・
とんだ落とし穴だねこれは・・
フラッグシップだからてっきりW録あるものと思い込んでた
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 13:31 ID:CSrSSffy
E500Hの後継機まで待てばW録対応するかな?
だけどSD動画非対応のオチがありそうで恐い。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 14:09 ID:38cdWPYB
来年春まで待てるかどうか
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 16:38 ID:JMnKoryy
>>956
釣りかと思ったら、

>>958
マジだったのか。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 17:28 ID:MfJ6R1oC
犬機、DR-MH5(Wチューナー、GRT付)を5万以下で買った俺は、勝ち組かもしんない
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 17:33 ID:CSrSSffy
ブロードバンドレシーバー内蔵って…これオプションでいくらで売られてるの?
俺はイラネなのに。FOMAの家電コントローラー買うつもりだし。
964 :04/09/09 17:47 ID:HuA/ipzr
E85Hです
部分削除をしてたところ固まってしまい
電源を切って入れなおしたらセルフチェックとでて
その後U99となって電源が入りません
もう一度電源を入れてもセルフチェック→U99と出て
なんどやってもこれの繰り返しになっています

これはもう修理に出さないと行けないですか?
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 18:46 ID:+o3XEBlq
>>964
ファームのアップデートしてないの?
U99が出たら修理行きだよ
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 18:47 ID:+o3XEBlq
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 19:40 ID:XX714Isu
>>963
淀混むでは、¥16,590 (税込) ここから10%ポイントが付く
968949:04/09/09 19:50 ID:UMaFV07J
951さん、953さん
即レスありがとうございました
気が付いたら何故か治っていたようです(^^;
スレ汚しスマソですたm(_ _)m
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 22:17 ID:CSrSSffy
>>967
サンクス。この位の売値だと内蔵にしても本体価格にはさほど影響しない
と信じたい。
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 23:48 ID:mBDVH5Gb
E150Vを使用しています。
HDDにXPで録画した2時間10分前後のものをDVDにダビングしました。

チャプターを切ってあったのでプレイリストで必要部分のみ選択して
FRモードでダビングしたのですが、DVD側に録画されたものを見ると
チャプターが1個しかない状態になっていました。

これは仕様なのでしょうか?やり方が間違っていたのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 01:02 ID:Pp8EBk7A
>>970
やり方が間違い。
「高速」以外でDVD-RAMへダビングすればチャプターなしが仕様。

テンプレのFAQで勉強してくることをお勧めする。


972名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 04:36 ID:SAq7pJEZ
12
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 05:05 ID:Am6m6sCZ
DIMORAって有料?
974名無しさん┃】【┃Dolby
>>970
-R使おうとするから問題だらけ。
結局松下はRAM使用が前提だから。