選んで(・∀・)ノ∩Pineer/HDD・DVDレコ【DVR620H・520H】3
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
(スペック表からは分からない)
東芝機でできてパイオニア機でできないこと
・タイトルの結合
・タイムバーの表示
・HDD/DVD残量バーの通常画面での表示
・タイトルサムネイル画像の再起動後の記憶継続
・PinP(再生中子画面に放送中の番組を表示)
・HDD録画中のDVDへのコピー
・RAM、RW両方の再生、書き出し、読み込み
・DVD-R/RW(VIDEO)からHDDへの再エンコなしコピー
・タイトルのHDD内コピー
・ネットワーク対応(PCからの録画予約)
・録画予約プログラム非実行指定
・各映像レートについての音声レート個別設定
・CMスキップの秒数変更
・HDDでのプレイリスト作成
・HDDでの音声多重録画
【荒らし】パイオニア社員による工作活動の特徴
・ユーザにとって無意味なシェア率、売上にこだわる
・東芝機を誉めると皮先認定する
・パイオニア機の欠点を語ると芝厨認定する
・何の脈絡もなしに東芝機を叩き、内容を無視して煽る
・IDを頻繁に換え、さも一般論のごとく見せかける
・嘘で東芝機をけなしパイオニア機をたたえる
・何の参考にもならないランキングをコピペしまくる
・糞ジェムEPGの分際でiEPGを執拗に目の敵にする
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 12:43 ID:RlTe50TM
(スペック表からは分からない)
パイオニア機の重大な糞仕様(主な比較は東芝機)
・チューナが糞、生で見てもザラザラ感が酷い
レベルなど各種調整をしても、同じ環境で東芝機の方が断然綺麗。
チャンネル切換がやたら遅い。
・リモコンの反応が鈍い
リモコンのボタンを押すと、東芝機は即座に何らかの反応を画面に示すが、
パイオニア機は裏で処理が完了してからでないと、画面を全く変化させない。
リモコンを受信したのか分からず、イライラすること必至。
・ファイナライズ中(4倍速でも2分以上)、ほぼ何も操作ができなくなる
三菱機でさえ予約録画が実行されるが、パイオニア機ではいまだに無理。
東芝がメインで採用しているRAMはファイナライズ不要の方式。
・何かにつけて、やたら勝手に電源が切れる
・広告が1/3を占め、使いにくさ抜群の糞ジェムEPG
・放熱ファンがとてもうるさい
一日何度もEPG受信で起動するので、予約録画がなくても騒音に悩まされる。
■性能比妥当価格
東芝XS43...9万(到達)
東芝X4...8万(到達レポあり)
東芝XS41...6万(到達)
パイオニア620H...6万
パイオニア520H...5万
パイオニア710H...4万
三菱HE700...6万
三菱HE600...5万
三菱HE500...4万