【2層50GB】Blu-Ray総合スレ11【E700BD発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Blu-Ray総合スレです。
では、引き続きどうぞ。
前スレ
【2層50GB】Blu-Ray総合スレ11【ハイブリ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1088602881

松下、同社初のデジタルチューナ搭載ブルーレイレコーダ
−地上/BS/110度CSデジタルチューナ搭載。DVD録画対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040630/pana.htm

ビクター、ディスプレイと光ディスクに集中。ブルーレイの早期投入を目指す
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040128/victor.htm

シャープ、Blu-rayレコーダーを2004年度中に発売へ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/22/news055.html?nc40
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:54 ID:XdgBuVid
2
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:56 ID:aA358A6p
ごめんスレ番直さなかったort
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 22:01 ID:fKRkiq7q
では、削除依頼せよ。
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 22:04 ID:XZOWTY/Z
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 22:07 ID:aA358A6p
お約束
HD DVD厨は放置
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 22:12 ID:fKRkiq7q
削除しないのか。ケチだなぁ。
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 22:28 ID:q/wz0qtJ
>>1
失敗したなら削除して立て直せ。
いいかげんスレタイは「Blu-ray」って表記しろ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 22:30 ID:HOr5FJ/w
【2層50GB】Blu-Ray総合スレ12【ハイブリ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1090848441/

こっちに誘導
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 00:15 ID:LYDnFsop
E700BDってもう売ってる?
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 01:14 ID:uRK7K28Q
本家松スレでも購入報告は出てない。
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 01:27 ID:30jiTjc6
8月10日以降になるって書いてあるところもあるし、まだか。
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 02:51 ID:3XkPoeTv
初値はいくらなんだろうなあ・・・
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 13:06 ID:30jiTjc6
オプトウェア、ホログラム開発装置にソニー製青色レーザーを採用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040727/optware.htm

ホログラフィックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

じゃなくてソニーもやっぱ青色LD量産できてたのね
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 13:41 ID:IzaSafUV
8月中旬に納品予定ってことは10月には発売?
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 13:54 ID:Emeo+SeB
SONYが製品化の開発用に調達しただけでしょ。
SONY→青レーザー→オプ→開発装置→SONY
民生用の実用化は3〜5年後辺りだと思うが。
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 17:53 ID:0+lSpkPU
Blu-Ray終わりっぽい。
本当に次世代の主力になりうるの?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040726/hddvd.htm
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 18:00 ID:4HyRiz8P
>>17
その記事でBDが終わりになるというお粗末な発想はどこから…?
むしろますます競争が激化していくこと必然で、先が楽しみじゃん。
今まで裏話にしか過ぎなかったHD DVDがようやく表舞台に出てきたんだから。
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 18:14 ID:22btX281
HD DVD初のソフトが環境映像・・・
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 18:16 ID:i+b2dpJd
出ないよりいいよね、出ないより
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 18:18 ID:4HyRiz8P
>>19
SACDとかも似たようなもんだったし。
とりあえずハイビジョン映像の商品を即出せて、かつ効果を示せるソフトの選択としてはこんなもんでしょ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 18:32 ID:22btX281
やっぱハリウッドが動くのは勝負が決まってからか。
7大メジャーのうちコロンビアとMGMがBDでソフト出しそうなの以外は
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 18:41 ID:4HyRiz8P
>>22
勝負の決め手が自分自身なのに決まってから参入じゃ意味ないだろう。
とりあえず実際の製品と売れ行きを見て市場予測が立つくらいまでは様子見する可能性はあるけどね。
現状じゃ生産量の予測のしようがない。
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 18:44 ID:4HyRiz8P
ただ、いくつかは様子見する可能性があるとはいえ、全部が様子見はありえないよ。
いくつかはSONYや芝と商談の末、「お互いに協力して市場を切り開くために努力する」とこが出るでしょ。
(裏でそれなりの金や条件も動くだろうし)
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 18:52 ID:22btX281
HD DVD陣営のワーナーがソフト出すって言ってるの2006年末だし
ワーナーとSPE以外がソフト出すのは2007年以降でしょ

様子見なのはDVDと同じ

>北米市場では米Warner Bros. Entertainment Inc.や米Metro-Goldwyn-Mayer Inc.が
>1997年3月に最初のDVDタイトルを出した。しかし,米Paramount Pictures Corp.は1998年10月で,
>米Fox Entertainment Group, Inc.は1998年11月だった。DVDタイトルを出す時期を1年間以上も待ったことになる。

SD規格策定メンバーのMGMとワーナー以外はこんなもん
プレイヤーが売れなきゃソフトは出ない
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 21:16 ID:RNYgYxzi
いや「勝負が決まってから」とか言ったら2007年どころか2010年になってもまだ決まらないだろ。
様子見で2007〜2009年くらいまで参入時期はバラけると思うけど、それでもまだ勝負が決まる前の話だ。
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 21:18 ID:ueBi9X4u
あきばおーでマクセルの23GBメディアが\2,097(税込)
送料考えると買う気がしないけど、安くなったもんだな
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 23:23 ID:ZMNiejdZ
安くなったのかな?
23GBが終わりゆく予兆だったりして。
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 23:30 ID:lRsljbUQ
23Gはソニー次第
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 23:48 ID:F79nHGRV
いや、ユーザ次第だろ。売れなきゃメーカーがいくら対応継続したところで無駄。
25GB使えるのに23GBなんて安くなきゃ使う意味ないよ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 23:57 ID:bVgg3vQI
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/07/27/650785-000.html
>Blu-rayは“HDのテレビ放送を録画”することをターゲットとしているのに対し、
>HD DVDは“HDのビデオコンテンツ(市販パッケージ)を製造”することに
>力点を置いている

これNECの勝手な言いがかりだろ。
これじゃまるでBDがビデオコンテンツを軽視してるみたいじゃん。
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 00:02 ID:0iRE10ie
ROM規格定まらず見切り発車してるんだから
そう取られても仕方ない
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 00:03 ID:9sZCtN8P
HD DVDは-VIDEO -R -ARW全て規格が決まってないけどな
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 00:06 ID:0iRE10ie
だから実機ださないんだろうね
誠実な企業だよ
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 00:06 ID:NtAwHnyY
>>32
それこそ言いがかりだろ。
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 00:11 ID:9sZCtN8P
記事を読めば読むほどHD DVDがレコーダーを諦めたようにしか思えない
敗北宣言してるような感じ
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 00:12 ID:0iRE10ie
事実だからどうしようもない
非常に遺憾だよ
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 00:13 ID:2dDLkg8R
>>33
ていうか、それ普通じゃない?
ROMはROM、書き換え型は書き換え型で別に考えずに全てまとめてBDもAODも考えてるみたいだし
BDAは書き換えがたきめたみたいだけどROMの自由度とか減らす結果になっり、切捨てとかあったら嫌だろ

現にh.264の新しいやつは採用するみたいだけど現行機じゃ扱えないんだぜ。
まぁ、俺が買うときには全て決まってるであろうからいいけど
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 00:35 ID:185lnOGV
>>31
いやそれ、SONYも言ってたでしょ。まず録画ありきだって。
だからこそ「録画時間が有利なこちらが勝つ」と言い張ってるんだし。
ビデオコンテンツは無視はしてないけどやや軽視気味なのは確かだと思う。
少なくともHD DVD側ほどには注力してない。

もっともこれはHD DVDがコンテンツメーカーありきのDVD Forumでやってる都合上、
コンテンツ最優先にしないといけないだけのことで、普通はそこまで極端に
重視する必要自体が無いんだよ。SONYは普通に必要な範囲で力を入れてる。
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 01:00 ID:NrXgkh/Y
HD DVD陣営は必死さが漂うね・・・。
こういうセット物は物理メディア以外に策定しな
ければならないことが山ほどあるわけだが。
HD DVD陣営は、メディアの量産性しか
アピールできない状態なんだろう。

また、Blu-ray陣営が録画再生に重点をおいて
いるのは、別にBD-ROMが作れないからじゃなくて、
現行のセルDVD市場がかなり長く続くと想定して
いるからでさ。

41名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 01:37 ID:Tk+3wZ7e
HD DVDは小容量という致命的欠点を克服するため、エンコード時間がかかってもいい
ROMに注力せざるを得ない。また記録型メディアに対してのノウハウや開発力もBDA
参加企業に対して大きく劣るのでこれまたROMでしか勝負ができない。

「BDはROM規格が決まってないからコンテンツメーカーにとって不利」というのも
おかしな話で、BD-ROMは8月中あたりに制定予定だが、HD DVDは来年度以降の予定
となっていてHD DVDの方が動きは遅い。

一番滑稽なのは、HD録画再生機がブレイクするのはROMコンテンツが出揃いだしてから
という意見に異論はないものの、市場に東芝製機器しかないフォーマットに対して
コンテンツメーカーがソフトを投入してくるなどと楽観的に考えてること。

HDコンテンツなんて最初は超ニッチ市場なんだから(それこそ最盛期のLD市場よりも
ずっと小さいだろう)、いくら量産・低コスト生産を声高に叫んだところでほとんど
意味がないんだよね(大量販売という前提があって初めて低コストが効いてくる)。

また、環境ビデオみたいな売れもしないソフトではなく、主力の映画コンテンツの場合、
同タイトルのDVD版が存在する以上、必ず価格にプレミアを乗せてくるだろうから
(+$10くらいか)、「低コスト生産が可能だからDVDと同じ価格で提供可能」というのも
ウソにしか見えない。

ROM再生可能なHDレコーダでじわじわと普及台数を伸ばしていって、初めてコンテンツ
が投入されるという構図が一番ありそうだから、いかにハイエンド消費者にとって
魅力的なレコーダを投入しつづけることができるかどうかが決め手になると思う。
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 01:46 ID:9sZCtN8P
まともなソフトが出るのは2008年以降だからそれまではレコーダーが勝負だよ
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 03:20 ID:i5feLfib
2008年かー。28だよ俺。もうちっと早く出してくんねーかなー
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 06:52 ID:uL/oeYu0
2008年だと富士通と東芝の
次々世代DVDが実用化されている
恐れあり。
あれは最低で500Gだっけ?
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 09:34 ID:WwDwFh46
そんな実験段階の新メディアを今から心配しなくても…
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 11:07 ID:0a45X6qc
>>44
次次世代DVDは使うなら次世代ハイビジョン用だろ。
超マニアならともかくそんな容量あっても今の処使い道無い。
映画やドラマ程度ならブルレイ二層の50Gありゃ十分。

47名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 12:26 ID:POMAqHNj
ブルレイ好きはHDDVDより容量多いからBDがいいというが
>>46
は50Gで満足のようだ。

俺は多ければ多いほうがいいけどね。50Gなんてストリームでとると足りないぐらい
富士の新しいやつは2008年にはできんと思うが
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 12:34 ID:H64s4a+6
HDDVDのROM規格はもう決まってるんじゃなかったっけ
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 12:42 ID:H64s4a+6
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 13:20 ID:6kNRncFf
小寺信良の週刊 Electric Zooma!
現実味を帯びてきたBDレコーダ「DMR-E700BD」
〜 2層BD + 4チューナのダブル世界初 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040728/zooma164.htm
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 13:33 ID:9sZCtN8P
D3の解像度だとパナ方式のEPGも実用的になるよな
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040728/0015.jpg
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 13:45 ID:TaTZ0JGq
>>48
決まってるのはHD DVD-ROMの物理規格V1.0であって、アプリケーションフォーマットは
(DVD-Videoに相当する規格)はまだ決まってない。

>>49
「2005年02月 HD DVD-Video規格V.2.0承認要請予定」と書いてあるが、
これは来年じゃないのか? しかも承認「要請」予定だし。
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 14:18 ID:0a45X6qc
>>47
オイオイ映画やドラマ程度なら、と書いてるだろ?
そりゃ27時間TVをハイビジョンで一枚に収録したいやつなら不足かもしれんがな。
ストリームたってスポーツだってコンサートだって四時間半越える長時間番組なんんかマズナイだろが。
せいぜいワーグナーの「神々のたそがれ」を超スローテンポで演奏する位だわなw
そもそも500Gで映画20本も30本も一枚に入れとくつもりつもりかお前は?w
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 14:35 ID:H64s4a+6
>>52
2005年2月は今年度だ。馬鹿
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 14:48 ID:lJWr+VFp
>>54
漏れ>>52じゃないけど、2005年初頭に
HD DVDのROM規格を「申請」したら、
「策定」は2005年度になるんじゃないか?
BDは2004年の8月に「ROM策定」で、
2004年末にROM対応レコーダーが出る(ソニーが出す)
って言ってるんだから、実質1年くらいBDの方が早い。
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 14:59 ID:wddkzOdr
策定と確定の違いが分かりますか?
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 15:01 ID:H64s4a+6
>2004年末にROM対応レコーダーが出る。

初耳。
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 15:04 ID:L185oKbN
>>54
2004年末も今年度だ。従ってどちらも今年度だ馬鹿。
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 15:19 ID:RGCHw40p
>>57
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/24/news001.html

西谷氏によると、BD-ROの最終仕様は4月に合意に達する見込み。
ソニーのBDレコーダー2号機は、2005年後半に発売されるという
BD-ROを用いたパッケージソフトの再生に対応する。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 15:54 ID:H64s4a+6
Blu-ray信者がこんな馬鹿ばかりだったとは・・・
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 16:08 ID:j2k4uoFU
録画はBDでソフトはHD DVDってな状態になったら嫌だなあ
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 16:17 ID:wddkzOdr
そのうちブルーとHDのコンボとか出てくるかもしれないよ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 16:26 ID:ADxo05Fs
SONYの2号機って今年の年末に1号機の
半分の値段で出すって前から何かに出てたよね?
今になってトボケて、( ゚Д゚)ハァ?してもな。
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 16:32 ID:UQs3n89C
PSXみりゃわかるじゃん
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 16:33 ID:H64s4a+6
700BDと同じ位の値段じゃないかな。ハイブリで
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 16:50 ID:AHeqqsoL
2号機は2004年末に発売、2005年後半に発売するのはBD-ROソフト。
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 16:57 ID:BKplqANI
>>53
俺も容量はでかいに越したことはないと思うが
あんたは50Gぐらいだけの選択肢でいいのか?
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 17:03 ID:H64s4a+6
まぁBD-ROが再生対応になるのはソフトの発売と同時期になるだろうね。
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 17:27 ID:2qS1wW3A
映画全部を1枚のディスクにとは思わないが、
せめてシリーズものくらいは、1枚で収まってて欲しい罠。
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 17:43 ID:wddkzOdr
今日はブルーレイ陣営の会議だかがあったと思うけど何か発表とかないんですかね。うちらもVC9採用しますよとか。
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 18:00 ID:khegW0hN
【勇み足】パナ初ブルーレイレコのDVD再生能力結果【低レベル】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1091004859

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/07/28 17:54 ID:IR7kyrkb

ディスク再生互換テスト結果
DVD+R ×
DVD+RW ×
DVD+R DL(Book Type=DVD-ROM) ×
DVD-R(生MPEGファイル) ×
ビデオCD ×
参考
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040728/zooma164.htm
関連
【HDD無し】パナ初ブルーレイレコE700BD【BD-ROM非対応】I-LINKモナー
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1088580449/l50
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 18:01 ID:u+ulu8g/
アンチパナはAODでも応援してればいいのにw
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 18:03 ID:UQs3n89C
さすがにそれはどうかと思うが
DVD+R ×
DVD+RW ×
DVD+R DL(Book Type=DVD-ROM) ×
DVD-R(生MPEGファイル) ×
ビデオCD ×

全部DVDビデオ規格(フォーラム)じゃないし
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 18:05 ID:BKplqANI
まぁビデオCDだけは再生させてもらいたいが
+R系は再生させないだろ。パナは元々再生させるきなんてないだろうし
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 18:06 ID:GRjC4Vt/
開閉パネルが今の30倍の速さになったら、買っちゃうぞー。
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 19:06 ID:V4oobviJ
バッファロー、外付ブルーレーザーディスクドライブ「BR-PD23U2」発売

周辺機器メーカ初! ブルーレーザーディスクドライブ 新発売!
株式会社バッファロー(名古屋市、社長:斉木 邦明)は、USB2.0外付ブルーレーザーディスクドライブ「BR−PD23U2」を新発売いたします。  
信頼性が求められる大容量データバックアップ用途に最適!1枚あたり23.3GBの大容量を実現! 
「BR−PD23U2」は、ソニー製最新ドライブ「BW−U101」を採用。
現在主流のDVDドライブで利用されている赤色レーザーに代わり、より短波長のブルーレーザーを使うことでより高密度のデータ記録を可能にし、ディスクの片面で23.3GBもの大容量記録を実現しました。
周辺機器メーカとしては業界初(※1)で世に送り出すブルーレーザー対応のディスクドライブです。

http://it.nikkei.co.jp/it/news/release.cfm?i=2004072805033j6&h=1
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 19:08 ID:V4oobviJ
メディア、ドライブともに家電製品のブルーレイディスクレコーダーとの互換性はありません。

新発売 PCデータ用ブルーレーザーディスクの詳細
製品名称:PCデータ用ブルーレーザーディスク 
型番・価格:BR−PD23U2  ¥395,000 
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 19:11 ID:UQs3n89C
※2:メディア、ドライブともに家電製品の
ブルーレイディスクレコーダーとの互換性はありません。

製品名称:PCデータ用ブルーレーザーディスク 
型番・価格:BR−PD23U2  ¥395,000 
出荷予定:受注生産


・・・いやなんでもない
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:24 ID:GhhMCEan
>>76
ここはBlu-rayのスレなので、Blu-ray以外のブルーレーザー機器の話題(HD DVDとかもな)はスレ違い。
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:26 ID:GhhMCEan
>>74
松なら再生できない以前に、ディスクをチェックして+だったら弾いていそうだ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:27 ID:9sZCtN8P
RWのVRが読めるのが以外
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:28 ID:GhhMCEan
>>68
SONYは再生対応レコーダー発売が今年の末、ROMソフト発売は来年後半、って言ってるじゃん。
ソフトが出る前からROM再生には対応してるよ。
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:40 ID:wddkzOdr
ROM対応は先送りされましたよ。仕様の決定も延期されてますし。MSがごちゃごちゃ言ってきてまた延びるかもしれませんね。
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:51 ID:za7h2W6g
BR−PD23U2を検索しても何も出んぞ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 21:06 ID:IisZ5lrD
ブルー綾波レイ
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 21:12 ID:H64s4a+6
>>82
83のいうとおりだ。年末発売のソニーの2号機はROM対応ではない。
半年以上発売を延期するなら話は別だが。
>>59の古い記事を鵜呑みにしたらいかんよ。プ
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 21:13 ID:CxQ6Pv0c
なるほど。私が死んでも替わりはいるもの、か。
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 21:50 ID:GhhMCEan
>>86
情報が古かったようだ。スマソ
ところで2号機でROM対応を断念した話のソースURL知りたいんでヨロシク
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 22:03 ID:AHeqqsoL
"ハイブリ2号機でBD-ROに対応"が正解。
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 22:04 ID:H64s4a+6
(略)以前、ソニーの西谷氏が話していた「6月〜7月にはROM仕様を決定し、年末の新製品ではROM再生に対応したハードウェアを」というシナリオは変更になったと見られる。
アドバンスド・コーデック採用となると、デコーダチップを搭載していなければならず、また著作権管理技術の変更などもあって、とても年末の製品に採用することはできないからだ。
BD-ROM再生が可能なハードウェアは来年以降と考えた方がいい(もっとも、BD-ROMパッケージソフトは、来年末以降にしか発売されないのだが)。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/09/news074_3.html
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 22:22 ID:GhhMCEan
あ、なるほど。この記事だったか。アリガトン!
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 22:42 ID:khegW0hN
>>71パナの次世代機では2層DVDが再生出来なくなったってこと?
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 22:43 ID:BKplqANI
>>92
2層DVD+Rが再生できないが正解
普通のプレス2層DVDROMは再生できる。
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 23:41 ID:gBSzl+dZ
DVD+RなんてDVD規格ですらない以前に、
DVD規格団体に「拒絶」の表明をされているし...
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 02:02 ID:kMPiqn3W
なんか一匹、言葉尻を捉えて嬉しがってるAOD厨が紛れ込んでるな…
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 02:15 ID:nzgV0e2O
お互い様だな
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 08:33 ID:CsszVzJc
BD信者って最近の記事も読まずに
妄想してる馬鹿ばっかりだな。
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 08:44 ID:mSIcRhs+
製品すら販売出来てないHD DVD信者から馬鹿呼ばわりされてもね・・・(汗
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 08:46 ID:QwaV5ZKy
>>97
もうちょっと噛みつきやすく煽ってください
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 09:17 ID:plaVzqBH
小寺氏の記事によるとE700BDの編集は部分消去と分割だけか?
結合も可能なS77よりも劣るというわけかな?

S77はフィールド単位で編集可能だけどE700BDではどうなのか?GOP単位?気になる。
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 13:45 ID:plaVzqBH
E700BDの発売直前になって、S77が25万を切ってきたな。
一斉に在庫処分に走っているみたいだ。

SONYは既にS77の出荷はやめているかもしれないな。
在庫を改造して新型のテスト機を作ったりしているのだろうか?
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 13:45 ID:QZ0Is1X4
燃料投入。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/29/news023.html?nc20

「実はこの春、大手のハリウッド映画スタジオがBDFに参加するという噂が流れた
 ことがあったが、この動きに対して牽制球を投げて防いだのもマイクロソフト
 だったと言われる。」

この「大手ハリウッド映画スタジオ」というのは実はディズニーだった。
東芝が家電業界に呼び込んだ災厄、マイクロソフト。この先どうなることやら。
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 14:12 ID:AWF8GAGb
要するに東芝のせいでBD-ROMの規格策定が遅れたのか
悪どいにもほどがあるぞ
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 14:15 ID:OvnyzvmQ
               _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ     |                          |
        ドコドコ  < E700BD人柱まだぁぁぁぁぁぁぁぁ!?  >
   ☆      ドムドム|_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 18:38 ID:V7xuZCvK
MSウザすぎるな
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 19:05 ID:9TJY8E7G
>>105
まあ、いつものことだが
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 19:59 ID:EfxpzOOA
MSとNECって付き合い古いからな〜。
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:30 ID:ipkK/z7+
>>102
俺は関係者だから、ディズニーが参加するハズのところを、ビルゲイツが
一発、ウォルトディズニーカンパニートップに電話をかけた事は知っている
けど、なんであったそんな事を知っているのよ(笑

かな〜り、ごく一部の人しかディズニーの話は知らないはずだが....。もしか
して知り合いかも(笑
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:37 ID:HcBekzwY
いよいよ明日か
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:41 ID:gchwfCp+
この記事の中に期待できそうな一文が
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0729/pana.htm

デジタル製品に関しては、オリンピック終了後も伸びると見ており、
「年末に向けて製品をさらに強化したいと考えている。DIGAではブルーレイの強化や、
DVD/HDD/VHSの3in1タイプの投入、ムービーは400万画素製品の投入、
PDPでは65インチモデルの投入などを予定しており、高付加価値モデルによって展開していく。
111110:04/07/29 21:46 ID:gchwfCp+
他の記事も見たら年末に新機種投入とは読めないね
はやとちりすまん
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:55 ID:RWlp5UGw
>>109
え、何が?
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 22:06 ID:voob+rEz
明日はHRD200が発売されるが・・・そのことかな?
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 22:08 ID:01kcw9RT
BDがよい規格になったのはHDDVDのおかげ。ありがたや〜。
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 22:10 ID:jcgHJfig
>>113
E700BDなんじゃないの
今日入荷で明日売り出しっぽいし
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 22:11 ID:voob+rEz
一日早く売り出し開始なのか
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 22:46 ID:y7jJX4O1
E700BDはもう23万円台。以外と安いね。

各社が本格的に発売する来年始めには3波チューナー+HDD付きで
20万切りそう。
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 22:50 ID:y7jJX4O1
意外。。
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 23:03 ID:8701+Qba
マサニは最近会員価格値段上げたけど
以前の下院価格は219800円だったぞ
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 23:09 ID:voob+rEz
先着10名様まで、とかだったんじゃない?!
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 23:22 ID:YxcXQamx
blueをBlu-rayで録りたかったな
一日遅いよ松下
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 00:54 ID:k5WekdKR
>>108
ワーナーがかなりBDに歩み寄ってきてるってホント?
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 00:56 ID:ACOzR0mL
>>122
>松下電器も映画スタジオ、具体的にはWarner Bros.に説得される形でAACSに参加し、
>著作権保護の統一規格が誕生することになった。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/29/news023.html

何かしらの歩み寄りがあったと考えるのが妥当じゃないかな
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 01:00 ID:k5WekdKR
ワーナーからも見放されるのか、HD DVD。哀れ…








なんてな。
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 01:55 ID:OtNVF/QP
blu-Rayのメディアって、DVD-RAMみたいにカートリッジから出して使えないんだっけ?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040728/zooma164.htm
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 02:13 ID:5SFzf2L0
>>122
ワーナーは少し前から少しBD寄り。マイクロソフトが絡む以前は、かなり
乗り気だった。ただし、本田の記事にも書かれていたが、ホームビデオの
連中は東芝と寄り。まぁ、DVDからの付き合いだな。たぶん。
だから、グループとしてはBDのFoundersにでも入りたいと思っているん
だろうけど、ホームビデオが異議を唱えている。ワーナーは、DVDの
基本特許の一部を所有していたりするので、入ろうと思えばFoundersに
なれるはずなんだがな。

ディズニーとは逆の構図だな。ディズニーはグループトップはMS寄りで、
現場はBD派。
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 02:34 ID:ACOzR0mL
>Blu-ray Disc陣営を招いたのは「AACSをフォーマット中立の仕様にしたいとの要望が
>コンピュータ関連企業などから出たため」(AACS関係者)という。
http://ne.nikkeibp.co.jp/free/article/20040728/104655/


本田の記事とはちょっとニュアンスが違っているな
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 03:22 ID:xY4lzzUq
>>125
現在のバージョンでは無理。次のバージョンで出せるようになる。
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 03:23 ID:xY4lzzUq
というか、次のは殻無しが基本で、殻に入れることも可能になる、が正しいか。
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 05:07 ID:5SFzf2L0
>>127
招いて来ると思う?すでに出来上がっていて、ほとんど関係者には
それでOKが出ていたのに<BDのコピー防止技術
変更すれば仕様決定が遅れるというのに、招いただけでは来ない
よ。行かざるを得なかった。
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 05:14 ID:5SFzf2L0
ただ、日経BPの記事が不正確というよりは、本田が知りすぎている
という方が正しいな。なんでコイツばっか記事を書いているんだろう。
しかも、俺が知る限り、かなり正確な情報で、しかも機密も含まれて
いる。まだ書いていないことも多そうなニュアンスだな。

楽屋ネタ的要素まで入っていることを考えると、相当なコネがたくさん
あるんだろうなぁ。分かるヤツには分かるんだろうが。
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 06:17 ID:sO/tyc2N
今日届く予定
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 06:19 ID:zQryGSck
俺は取りに行くぞ
問題は50GBメディアを、何枚確保出来るかなんだよなー
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 09:02 ID:6P8eKswo
>>130
なんかエゲつない妨害工作されてるんだね…
BDはレコーダ用とプレーヤ用で異なる技術を二重に持たされることになるわけか。

>>131
キーパーソンと懇意にしてるんでしょう。
どちらの陣営も自陣営に有利なことを書いてもらいたいだろうし。

ただオフレコで知り得た情報を相手側に流してたらまずいけど。
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 09:53 ID:4L2k7Fh2
>>132
E700BDかえ?
そうだったらレポよろしく!
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 13:18 ID:vOgkO1j2
199 名前:名無し募集中。。。 投稿日:04/07/30 12:29
ホイ
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040730122851.jpg
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 13:38 ID:vOgkO1j2
206 名前:名無し募集中。。。 投稿日:04/07/30 13:26
設置完了
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040730132423.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040730132438.jpg
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 13:44 ID:cj+79ju1
人柱キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 14:00 ID:AV3H1kl4
一番下の写真を見て俺と似たコレクションに苦笑したよ。
DT-MS9とNV-HVH1があればまさしく俺の部屋だな。
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 14:40 ID:bAAks9hK
>>136,137
カメラアングルとかピントとかもうちょっとどうにかならんのか?
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 14:56 ID:NkgaegY8
>>140
つまんねー指摘してんじゃねぇよタコ
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 15:29 ID:4L2k7Fh2
S77持ってて、E700BDも買ったヤシいたら、
再生互換検証してみてくだちぃ
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 16:51 ID:ae7Kb51s
http://www.samsung.com/Products/DVDPlayer/index.htm

サムスンのブルレイもう型番が出来てるな。
BD-R1000か・・・。
チョン製は買う気ないが日本でも発売すりゃ値下げに効きそうだ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 17:33 ID:SXMHE1JM
というかサムスンのは日本のデジタル放送を録画できるの?

INPUT端子は「ATSC DIGITAL」となっているけど、これは韓国や米国向けの規格でしょ?
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 17:34 ID:JUXN93pg
画像をアップされた方とは別人ですが
私もきのうゲットしました。まだあまり試していませんが
S77で録画したディスクはE700BDでもちゃんと再生できました。
(ただ読み込み時間はソニー機より少し長くかかる感じ)
パナ機のメニューというか操作体系(?)は全体にシンプル。
他のギガシリーズと似ています。リモコンの操作感は慣れないせいか
ソニー機に比べ少しもっさりぎみに感じました。
50Gディスクのフォーマットは2分を要します。
タイマー予約が入っていると、ディスクが取り出せない‥
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 17:56 ID:RNAXCvLQ
>>144
出すなら当然日本仕様にローカライズしたものを発売するだろう
けど寒に日本しかやってないコピワン放送に対応できる技術があるとは思えんけどな
日本のメーカーでさえてこずってるのに・・・

>>145
是非とも25GのディスクがS77でフォーマットできるか試しておくれ
お願い!
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 18:52 ID:I+vy06Zy
モーヲタがいるな
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 18:58 ID:Al//4Q9v
スター・チャンネル、9月より「スカパー! 110」でHD放送開始
スター・チャンネルHVで24時間HDTV放送
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040730/star.htm
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 02:53 ID:TLB/F4iO
店頭でちょっとさわった感じだと、編集(チャプター付加、チャプター削除)は
フレーム単位っぽい。シーン切り替えの数フレーム手前でチャプター打って、
手前を削除したら、残った方にちゃんとシーン切り替え前の数フレームが残って
た。たまたまかもしれんけど。
途中のチャプターを削除したときのつなぎ部分の再生だけど、画像の一瞬のフリーズ
とか無かったような気がした。S77だと一瞬フリーズするんだが。

S77にあってE700BDにないのはタイトル結合と、タイトルの並べ替えかな。
あくまで店頭でさわった感じなので間違ってるかもしれんけど。

しかし、店頭入荷は少ない、一方でkakaku.comの相場は下がりまくり、買う
タイミングが難しいな。数ヶ月したら店頭在庫、店頭価格ともこなれてくるん
だろうけど。
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 02:58 ID:e/7y8Dqr
人柱さん レポート まだぁ
151sage:04/07/31 08:00 ID:rLh2t7lX
S77しか持ってないのに
25Gのメディアだけ買いますた。
フォーマットできましたよ。
時間は23Gのものより
3倍ぐらい長いのかな、てか長すぎ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 09:54 ID:44OR5mh+
まだ4層100GB(まだ研究段階)で大喜びして、他陣営を誹謗してる人がいるね。
どうせ100GBが出ても、従来の50GB対応機では使えないからまるで互換性がないのに。
富士通と東芝の次次世代メディア(50GB)開発の方がよっぽど現実を見ているというのに。
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 10:03 ID:E4Ky+IRi
>>152
現状で製造が決まっている機械では使えないって点ではどっちも同じじゃん。
不毛だな。
154950:04/07/31 10:23 ID:Usw4QDIs
>>152
下位互換あれば問題ないじゃん。
今の50GBが4層100GBマシンでつかえれば。
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 10:35 ID:cK/eiDtN
>>154
別に無理して使えなくたっていいけどな
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 10:39 ID:xJlAEA+2
>>151
漏れも25Gディスクだけ買ってきた
S77でフォーマット後25Gの表示になってた
しかしミドリで買ったんだけど¥3400って定価?
まあ初物だし しかたがないか・・・
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 10:41 ID:E4Ky+IRi
>>156
何分録画できます?
BS-hiとデジWOWOWのが知りたい…
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 10:53 ID:W6WoOdOJ
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20274010116
DMR-E700BD \230,000

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20277010062
BDZ-S77 \248,000

S77の方がたけえよ(w
15万位まで下がらんと買う奴いねえだろ(w
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 10:56 ID:+gqMjLSn
結局、店頭で4枚、通販で2枚の50GBメディアを買った
心配するほど入手性は悪くなかったな
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 11:00 ID:xJlAEA+2
>>157
WOWOWの場合単純計算でデータ有りの場合160分弱、データ無しの場合165分くらい
とりあえずデータ無しは今日のグレイのライブを録ってみまつ
データ付きのは明日のパトリオットで確認できると思う
けどグレイのライブやるんかなあ・・・台風大丈夫?

>>158
けどI-LINK付きって事を考えたら20万を切れば買いかもな
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 11:02 ID:e/7y8Dqr
S77で25Gは、保障されてるの?
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 11:18 ID:x+6TVpxA
>160
S77どうししかつなげないI-LINKでもあなたにとってはI-LINKつきなのですか?
それなら松下もダミーのI-LINKの端子でもつなげばよかったのにね
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 11:25 ID:xJlAEA+2
>>162
えーっと
REC-POTも繋がるし、パナのD-VHSも繋がるし
当然コピフリだったらS77にダビングもできる
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 11:28 ID:YXru4pxY
ついに発売されたな
これで心置きなくアテネが取れる
長嶋監督の胴上げ、柔ちゃんの金、女子マラソン、水泳平泳ぎ
男子体操
金メダルの瞬間はLIVEで録画しないとな
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 11:40 ID:1fsxizef
S77で50Gディスクは使えますか
S77で25GディスクでLRでは何時間録画できますか
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 11:53 ID:ueWlK9h4
>>164
中畑監督の胴上げになりました
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 11:54 ID:5hV0VO5K
>>164
胴上げはありません
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 11:54 ID:5hV0VO5K
>>164
俵の金もありません
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 12:17 ID:E4Ky+IRi
>>162
とりあえず25G使えるのならD-VHS繋がって物量的にも上なS77の
ほうが良いと思う。

>>165
いくらなんでも2層は使えないだろうな。そこは惜しい。

犬がいつ出してくれるかか。ぶっちゃけ試作機のあのばかでかい
筐体のやつでいいんだが(光ってるのは邪魔だが)、説明員は
「いや小さくしないと」って言ってるし。
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 12:48 ID:44OR5mh+
コピワンものだったら、使えないi-LINKなんだったら
ダミーと同じだと思う。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 13:00 ID:bE3eOmTj
S77は地デジ録るのにファームアップと専用チューナーがいるだろ
+7万だぞ
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 13:00 ID:YFIn+YiY
男子ハンマー投げ、男子短距離、女子レスリング三冠、女子シンクロは駄目なのか
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 13:31 ID:gZQLgcMM
>>169
光学系さえ何とかなれば、既存のフォームファクタに
押し込むのは可能なはずなんだけどねえ・・・。
ぶっちゃけHDデコーダ以外何も増やさなくていいはず。

俺は松下のハードが、今のHDD/DVDレコーダ並みの
サイズになって、BD-ROM(video)にさえ対応して
くれれば30万でも買うんだけどなあ。

都心で一番高いのは置き場所だよ・・・
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 13:46 ID:x5PZBEHn
ハマーン投げの室伏っていつも期待されて
結局はメダルにかすりもしないよな
小さい大会だと根気最高記録とか出すのに大きい大会になると日本人て
いつも毎回記録出せない
競泳とかもそう
何でだろ
技術とかそういう以前の問題のようなきもするような
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 14:01 ID:3p+pJwak
>>164
長島さん、アテネ行きを断念したね。
だから、少なくとも、長島監督の胴上げはなくなったね。
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 15:35 ID:NcTqOPLg
25GディスクにCS110のAT−X、何時間はいりますか
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 15:54 ID:yba49JRT
とりあえず
ばらして
中身晒し上げきぼんぬ
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 16:03 ID:F0dCc4o0
E700BDって2層ディスクで1層目から2層目に切り替わる時、きれいに繋がるの?
録画と再生両方で 
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 16:16 ID:kX5ZklrG
SONYは10月に3機種発表、年末発売
すべてHDD付き
喧嘩版で25万程度
マニア用でも33万〜38万だそうだ

それとシャープもHRDシリーズが好調なので急遽年末にハイブリBD発売らしい
基本はHRD200をBDドライブに乗せ変えただけの仕様みたいだぞ


180名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 16:20 ID:iDXyoLCx
へぇ。んじゃシャープを冬ボーで軽くゲットだな
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 16:30 ID:EPZPUTlQ
>>179
SONYの新機種はプレステ2のゲームは出来ますか。
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 16:31 ID:664LCBDu
つうかSONYのは前からSONYの人が言ってるまんまだよね
公式に発表でもあったの?
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 16:43 ID:6RHGpD//
E700BDの本体、きょう届いた♪
んだけど、なんか地上アナログの画像にノイズ出まくりなんだけど…。どうやっても直らない。
これって不具合?ひょっとして漏れだけか?鬱だ…
それとも地上アナログはおまけ程度なのか?(w
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 17:19 ID:NcTqOPLg
なんだ地上アナログ汚いの。やっぱりスゴ録買ってこようっと
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 18:20 ID:NZmOL5CM
パナチューナーですから
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 18:56 ID:44OR5mh+
>>179
喧嘩版
お約束だな
187160:04/07/31 19:49 ID:xJlAEA+2
S77で25G使えないカモ・・・
グレイのライブを録画してたんだが1時間越えたあたりで録画が停止して
ディスクが認識しなくなった
とりあえずもうちょっと弄ってみまつ
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 19:59 ID:5Ye1zJrD
E700BDに50GB版ブルマーレイを入れても認識しない!
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 20:54 ID:ZQSF/4ta
>>186
喧嘩版ってなに?
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 21:39 ID:/ONeSGmN
>>189
漢字の読み書きすらまともに出来ない人が当て字を使うとカッコワルイという
好例です。
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 22:00 ID:Z1ti31XZ
廉価版と言いたいんでしょ。

わざわざあんな書き方する奴はバカだと思うけど。
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 22:10 ID:PignxKpN
消防のころ喧嘩版と言って笑われたことがある
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 22:21 ID:C4I8lSnz
(・∀・)ニヤニヤ
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 22:38 ID:44OR5mh+
S77に、25GBブルートイレを入れましたが
フォーマットできませんでした・・・。
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 22:39 ID:44OR5mh+
喧嘩版で20万切ったら買うけど
それまでは、HD DVD待ちして、どっちか安いハイブリが出た方を
買います。勝敗の鍵になると思います。
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 22:42 ID:jyU7G15u
HDDVDの録画機は当分出ないぞ
初号機が来年末予定じゃなかった?
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 22:47 ID:0J/jb/i4
恋歌版でどうだ?情緒がありそうじゃないか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 22:48 ID:44OR5mh+
>>196
知ってるよ
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:01 ID:q5Debshh
かな入力で「け」と「れ」をタイプミスしただけなんじゃないかとだと思うけど……。
誤字に気づかなかったのは間抜けだが、2ちゃんじゃよくあることだ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:03 ID:jyU7G15u
いまどきかな入力なんているの?
キーパンチャーぐらいだろ
キーパンチャーなら間違えないだろうし
単にバカなだけでは?
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:22 ID:xg31P96y
日本チームが決勝までいった場合
長嶋監督がアテネに飛ぶらしいよ
だから長嶋監督の胴上げも望みあります
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:25 ID:l+uOV+S6
>>200
最近の若い子は、かな打ちが多いよ。
いや、本当に。
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:09 ID:gWy8D7JX
>>201
長島監督は医師からアテネ行き自体を許可できないといわれているようだが。
(長時間のフライト、現地の高温などの問題から)
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:19 ID:qyscfVpt
今回は無理だけど、4年後の北京やW杯などで指揮を取りたいという意欲は
あるみたいだね。
ttp://inews.sports.msn.co.jp/athens2004/news/news881.html
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 02:46 ID:IUsCyE6+
今気付いたがPanaのディスクってIDないじゃん。SONYの23GBはディスクごとに
固有IDが付いていて、本体でIDごとのタイトルリスト、ディスク残量が確認できた。
あれ結構便利なんだが。ディスクに付いているIDで管理しているからDVHSのテープ
ナビと違って異なる機種間でも運用できる可能性があったのに。

それとデジタルチューナー搭載機では常識のはずの番組情報が出ないね。
タイトルに番組名が出るだけ。各タイトルが何GB消費したかも表示されない
から連続ものを録る時に何話分入るかの判断も難しい。

こうなると結構ディスクの管理は大変そう。

S77は新世代のディスクメディアってのを感じさせる機能がテンコ盛りだったが、
E700BDは何にもないなあ。S77は出すのが早すぎて未対応の仕様が多かったけど
志は高かったということか。
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 03:16 ID:yAyxnpeJ
S77にパナのディスクつっこむとIDが表示されるのでディスク自体には
ID付いてるんじゃないの?
パナ機がそれを管理してないだけで
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 03:50 ID:S2AeIKE2
>>205
E700BDはとりあえず今のDIGAにHDDの代わりにBD載せましたレベルだからな。
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 03:53 ID:S2AeIKE2
しかも、動作をテストする余裕もコピワンで増える問題を対処する余裕も無かったから
ドライブ間のコピー/ムーブは殺してあちこち機能制限までする始末だし。
ま、しょせんはアテネ専用のその場しのぎの機種でしょ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 07:55 ID:D//3LPGS
年末ぐらいにi-LINKつきの完全版が750BDとして出そうだな
700BDユーザーは激怒しそうだ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 08:13 ID:0kUB/x1f
>>209
激怒なんてしないしない。

そんなケチな考えの香具師が今BD買ったりしないから
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 08:19 ID:6qzSqe0J
そーそ。年末までの繋ぎに買うもんでしょ<E700BD

しかし、50GBもあると、並の単体DVDレコーダーとは違った
使い勝手の良さがあるね
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 08:43 ID:boZuMOvH
今持っている
DVD−RAMが普通に再生・録画出来るのは魅力だけど
やっぱり過渡期の製品ってカンジ。
ソニーみたいにちゃんとしたカートリッジにしてくれたら
良いのに、片面だけ剥き出し。
ナンだか変な割り切りが松下らしい。

再来年位にBD−ROM対応+大容量ハードディスク搭載
デッキが10万円台で売っていれば購入を検討したい。
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 09:09 ID:DboudvnM
>〜〜搭載、〜〜搭載で
>〜〜円以内なら買う

厨房が良く口にする台詞ですねw
その殆どが夢のような価格。
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 09:11 ID:6qzSqe0J
>>205
確かに、分数のみでGB表示が無いのはしんどい
[表示切替]二回押しで出てくる、消費ゲージとBSデジタル換算での
残り時間表示で計り知るしかなさそう

http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040801091016.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040801091026.jpg
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 09:17 ID:QoE1SbZM
来年末にHD DVDがHDD付きで20万以下で出すと言ってるから、その頃にはBDも同等かそれ以下で出すと思われる。
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 09:35 ID:Z0e8GxHR
>>212
あのカートリッジって割り切りとかいう類のものなのか??
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 09:38 ID:Z0e8GxHR
>>215
199,800円なら212は買うそうだ。
というか実際にこの値段(実売価格)ならありうると思う。
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 10:08 ID:/1ifVznr
エンコーダーが無い分BDのほうがコストダウンは楽だろ
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 10:58 ID:Z2l5uqKJ
BDもH.264の新型つみそうじゃないか。
どっちもかわらんよ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 10:59 ID:QrwmCLW7
それはデコーダーの話でしょ
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 11:04 ID:L1t+Wz5W
>206
今手元にS77がないので確認できないんですが、IDはあるんですね。というか
CPS対応のために絶対個別IDはあるんだろうけど。
ディスクに明示されていないのでは途中までしか録画していないディスクの
管理が大変なのは変わらん。
S77で使用する分には自分でラベルにID書けばいいんだろうけど。
って使えないんだっけ。>187

Panaのディスクは全般SONYのディスクよりコストダウンが進んでいる。
ID表示やめたのもコストダウンのためだろうなあ。あるいは将来の
裸ディスクへの布石か。

あと、やっぱりディスクはCD/DVD用のラックには入らないね。
ちょっとだけ高さが高い。
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 11:06 ID:Z2l5uqKJ
>>220
ん?エンコーダーもつむっしょ。
デコーダーだけでなにすんの?ROMがH.264で供給されるとか?
それも嫌だが
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 11:37 ID:yAyxnpeJ
>>222
話の流れを嫁
コストダウンするためにはMPEGのデコーダーだけ積んでりゃ十分って事
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 11:41 ID:cLu5lW3N
エンコーダーに関してはオプションだからね
廉価機には積まなければ良い話
HDDVDは録画機にH264のHDエンコーダーが必須でしょ
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 12:31 ID:xZStgZm2
>>224
H264エンコーダー非搭載分で8.4万円(大げさだが)コストダウンしたとして、
メディア代で毎月7000円の差(エンコーダー使用で2枚/月、不使用で4枚/月)が出るなら
毎年、8.4万円分、本体価格ケチった分だけ余計に払うことになる。
金の無い一般人こそ、エンコーダー必須になると思うのだが?
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 12:34 ID:P4u9b1T5
いつまでもメディアが7000円なわけ無いじゃん。
HD DVDが発売される2年後には
2000円にはなってるよ
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 12:42 ID:6qzSqe0J
現状で23GBが2,000円、25GBが3,000円、50GBが6,500円
将来に不安を感じるほど高いとも思わないけどね
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 12:45 ID:xZStgZm2
3500円×2=7000円
2000円×2=4000円
後者になっても、毎年48000円も負担の差があるのですよ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 12:50 ID:cMGV8tdI
>>225
VHSみたいに収録時間が三倍に増えるのならH264使う意味もあるが
わざわざ高いエンコーダー乗っけても二倍にもならんのでは無意味。

メディア代は台湾メーカーが参入すれば一気に半額に下がるだろ。
もう試作してるらしいから商売になるなら連中はすぐ飛びつくわな。
DVDメディアは値下がりし過ぎて旨味がなくなったろうしな。
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 12:59 ID:l8RMVm8m

画質ヲタにとっては放送のまま録れるから良いんで無いか?
わざわざ半分の値段で劣化してまで録りたいと思わんが
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 13:01 ID:oMBheCjB
>>225
H.264に過剰な期待してねーか。
所詮はリアルタイム再エンコなんだから画質は大きく劣化するだろうよ。
画質にこだわるならストリーム、
そうでないならMPEG2のSDエンコで十分だと思うなぁ。

金の無い一般人の手の届く頃にはメディア価格もこなれてるだろうし。
50GならHDをストリームで4.5〜7時間位録れるんだから、
わざわざ高価なHDエンコーダ載せて画質劣化させて記録時間セコセコ稼ぐ必要は無い。
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 13:20 ID:Z2l5uqKJ
このスレにいる輩と一般人一緒にすんなよ。
大事なもんだからって言うからS77でマスターとしてとっとって
SVHSそいつがSVHSしかもってないからに標準でとったやつ渡したら
3倍でいいのにとかいわれたぞ。録画時間は長ければながいほうがいいみたい

俺はストリームで行くが、メディア容量はまだ大きい方がいい
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 13:36 ID:oMBheCjB
>>232
だから3倍の画質でいいような一般人は
MPEG2再エンコで十分だろうがよ
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 13:36 ID:yAyxnpeJ
>>232
一般人感覚で画質落として長時間ってならそれこそH264はイラネ
MPEGで63時間りゃ十分だろ
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 13:38 ID:cMGV8tdI
>>232
一般人はDVDで十分だっての。
あえて高いブルレイ使うのに劣化させてどうする。
初期に買うのはどうせマニアしかおらん。
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 13:48 ID:xZStgZm2
馬鹿だねMPEG2ごときでH264Frexイラネとか言うなっつの
どれだけ違うと思ってるんだよ>普通の画質での収録時間
あまりにも一般人なめすぎ。
MPEG2の1Mbpsと、H264の1Mbpsとでれだけ画質の違いが
あると思ってんだ。
ちなみに、俺が今言ってる一般人ってのは、俺みたいな一般人ね。
あまり画質にガツガツいってないけど、録画機器には感心があるの。
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 13:49 ID:OKT0G9nv
1MbpsじゃH264でもHDは無理だろ
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 13:52 ID:xZStgZm2
>>237
(゚д゚)<そういう事言ってんじゃネー
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 13:55 ID:Z2l5uqKJ
ところで何でこのスレの人H264に否定的なんだ?
コストがかかるってか、BD買うような人はニッチだと思ってたのに
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 14:03 ID:yAyxnpeJ
H264に否定的ってより再エンコに否定的なんじゃないか?
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 14:37 ID:XKcK5snQ
>H264に否定的ってより再エンコに否定的なんじゃないか?
見た目が変わらないなら一緒じゃん。
MPEGで送信している時点で既に劣化しているのに...何で?
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 14:43 ID:OUg6PuiN
再エンコで見た目が変わらないわけ無いじゃん
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 14:48 ID:xZStgZm2
再エンコがだめって・・・
パナのDBのレビューで、SDの高画質版のレートがあるでしょ。
XPより上のやつ。
それでさえ、XPより綺麗って評価されてるじゃん。再エンコでも
いろいろランクがあるわけよ。
それを、なぜHDでも導入しちゃあダメなのか?
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 14:49 ID:xZStgZm2
×パナのDB
○パナのBD
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 14:49 ID:Z2l5uqKJ
再エンコでは見た目変わるけど、必要ないなら使わなければいいだけだと思うんだが
なんでこんな必死こいて必要ない必要ない搭載する意味内ないって言ってるのかがわからん。
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 14:50 ID:ZUek5hN0
>>241
>見た目が変わらないなら一緒じゃん。
>MPEGで送信している時点で既に劣化しているのに...何で?

おそらく分かっていて確信犯的に釣っているのだと思うけど、
放送がMPEG2なら無劣化で記録するとしたらMPEG2にせざるをえない。
H.264とMPEG2の純粋な比較をやっているわけじゃない。
ROMがもしH.264で出るのならBDレコーダでもH.264デコーダ積むでしょう。
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 14:51 ID:OUg6PuiN
だって本体価格が上がるじゃん
もともと
廉価機の話をしてる中の話だよ
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 15:01 ID:cMGV8tdI
>>245
お前ダケがムキになって必要と言い張ってるだけだろう(w
費用対効果というものが理解出来んのかお前は。
そもそもそう簡単にエンコチップが積めると思ってるのか?
MPEG2からの再エンコとはいえハイビジョン用だぞ。
ハードエンコとはいえCPUに掛かる負荷も相当大きいだろう。

249名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 15:01 ID:JAPtXDwW
D-VHSの高級機と廉価機のようなものになるんでないの?
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 15:02 ID:JAPtXDwW
ageちまった。スマソ。
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 15:28 ID:Z2l5uqKJ
>>248
俺はあっても別に困らんとしかいっとらんけど?
費用、費用言ってるけどBD現在2機種しかでてねーんだよ。
H.264については1機種さえない、この段階でH.264初号機、技術的に無理とかなら搭載せんだろうけど
搭載できるんなら搭載するほうが普通だろ。

兼価品なんて高くて買えないってやつ用で機能削るなり、安いパーツ使うんだろうけど
今この時期出す意味なんてねーだろ。削ってもDVDレコと勝負できるほどの価格帯には微妙に及ばないだろうし。
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 15:31 ID:CK78DD6O
今この時期?
H.264HDエンコーダー搭載機なんてBDに搭載するとしてもあと2年は出ないだろ
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 16:28 ID:iB4ThHG/
>239
>BD買うような人はニッチ
2ちゃん用語か?
254160:04/08/01 16:32 ID:yAyxnpeJ
S77で25GのディスクにWOWOWでやってるパトリオットを録画してみました
今回は1時間38分で録画停止
以降S77は25Gのディスクを録画できないディスクと認識しました
もう一度ディスクをなんとか取り出して再度S77に認識させ
フォーマットすれば再び録画できるんですけどね

ディスクの個体差はあると思いますが25GのディスクはS77では安定して
使用できない様に思います
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 16:43 ID:xd15GCtq
>239
>BD買うような人はニッチ
2ちゃん用語か?

>239
>BD買うような人はニッチ
2ちゃん用語か?

>239
>BD買うような人はニッチ
2ちゃん用語か?
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 16:46 ID:xkaCXIg8
>>254
うーん、残念。
動作を考えて見ると23Gと25Gではピッチが違っていて追従できるところまでは
何とか録画してくれるって感じがする。
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 16:49 ID:VL+jeRkh
>>254
乙です。やっぱり使えないか・・・。
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 16:56 ID:xZStgZm2
S77で25GBフォーマットできませんでした・・・。
鬱だ・・・orz
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 17:30 ID:8c59n5vC
S○NYにрオて見るとファームアップで対応してくれるとか・25G
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 17:46 ID:xkaCXIg8
>>259
SONY的にはする必要が無いから無理だな
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 18:45 ID:twHspZ/d
まったくブルーレイはメディアの統一もできないウンコだな。
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 18:57 ID:94kinGTL
だが、ROM規格だけはちゃんと統一。
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 19:34 ID:5SnA4LUy
E700BD、他のDIGAシリーズと同様に、予約録画を画像/音声
出力せずに実行してくれるのは良いな
録画中のパワーON/OFFも同じく可能だった
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 19:42 ID:D99KbhQK
でも予約が入っているとタイマー切にしないとディスクの出し入れできないから
他のディスクを見た後でタイマー入りにするの忘れて録画失敗を早くもやらかした。
予約動作デフォで電源ON時には「まもなく予約録画が始まります」アナウンスして
くれた方が便利なんだけど。
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 19:56 ID:8c59n5vC
価格COMとか見ると近いうちに20万切りそうだね
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 20:09 ID:f4Rg01dv
>>264
まあ、これはE30とかの単独機の伝統だから。
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 20:13 ID:xZStgZm2
ハイブリで20万切らないと、余程のマニアと金持ちしか手を出せないにゃ
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 20:21 ID:xZStgZm2
ちなみに、ヘタレの俺が買うならハイブリで10万切らないと。
チューナーレスでもいいけど。
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 20:21 ID:nuJyR/aq
別に出さなくて良いよ
そういう人はDVDレコで十分
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 20:56 ID:4FuI1cQu
>>267
昔、VHSビデオが定価で30万円もしたのです。
知ってますか。HR725だったかな。購入しました。
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 21:03 ID:DboudvnM
HR-D725だな。漏れもw
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 21:11 ID:vl6Fxzye
おやじだね。
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 21:15 ID:iB4ThHG/
>270

それって随分後じゃん。HR3300だろやっぱ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 21:18 ID:vl6Fxzye
Blu-Rayスレだから、βの話の方が合うかも。
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 21:20 ID:XmMT+UED
バブルデッキはSVHSでも40万円以上が基本。
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 21:25 ID:hjENycAj
725とβプロが憧れで両方手に入れた俺も・・・お
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 21:29 ID:hjENycAj
ちなみにX1もあるでよ@・・・お
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 22:11 ID:xZStgZm2
DVDレコは、オナニー用なんで
BDは、ちゃんと映画用にしたいんです。
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 22:14 ID:g6G/RDPZ
映画なんてソフト化されるじゃん
別にいいけど
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 22:20 ID:UT1kl6K5
>>279
今が大事
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 23:12 ID:IMEd3x6F
ベータマックスJ9が30万だったような、
NV-10000はチューナー別売で35万くらいだったような気がする。
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 00:27 ID:Uu1Ro3o2
なんかすごい馬鹿が暴れてたんだな・・・

H.264のリアルタイムHDエンコーダなんか
量産レベルでは一つもない。計画もない。
どんなに早くとも3年は出てこない。

デコーダと勘違いしてやしないか?
まあ釣りに乗ってしまう俺も俺だが・・・
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 00:29 ID:rIilNInL
>>282
東芝は2005年末に発売すると言ってるんだが・・・。他社と協力してね。
まあ、SONYと松下は、どんなに早くてもあと3年、ってことか。
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 00:34 ID:PTpt9rIX
世界初が好きなソニーと、老舗松下がいんだから東芝より先にどうにかすると思うんだけどどうよ?
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 00:34 ID:MEamiQEk
エンコーダ載せるのはHD-DVDだろ。
Blu-rayはデコーダだけで良いんだよ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 00:45 ID:PTpt9rIX
 いずれにせよ、8〜12MbpsでMPEG-2/24Mbps同等以上の画質を実現できるアドバンスド・コーデックは、BD-ROMにも搭載されることになる。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/09/news074_3.html

この記事が本当ならエンコーダーも乗せるんじゃない?コーデックって圧縮/伸張含めた言い方だし。
どっちにしろいくら初大好きソニーでもすぐにはできないだろうけど
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 00:51 ID:CUrLwkpX
>>286
エンコーダを載せる理由がないからなぁ
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 00:58 ID:rIilNInL
ほらね。
居るでしょ、H264デコーダー要らないって
必死になってるのが。
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 01:06 ID:MEamiQEk
ほらね。
居るでしょ、日本語が理解できないって
必死になってるのが。
290286:04/08/02 01:12 ID:PTpt9rIX
わりぃ
 BD陣営は映像をアドバンスド・コーデックで再圧縮してBD-REに録画することは、今のところ考えていないようだ。

これって記者がプレスROM専用に再生専用って意味でコーデックって使ったみたいだね。
これならエンコーダーいらんわ。

放送用はMPEG2
プレスはH.264とMPEG2が考えられるってことでええんかなぁ?
H.264改がMPEG2より高画質でなければデコーダー積む意味さえないね。H.264見たことないからどうともいえないけど
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 01:24 ID:U1PGHbxu
BDには別にH.264エンコーダ、絶対に必要ってことはないだろ。
後からエンコーダ搭載するにしても、
初期の機器はデコーダだけでも付いていれば、
後で再生互換だけは取れるからそれでいい。
半導体の能力が上がったらエンコーダ載せるのが現実的。

それに比べてHD DVDはどうだ。
容量の理由でH.264エンコーダ必須。
そりゃROMにしか力入れられないだろうよ。
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 01:40 ID:t5VrKcUX
>>290
コーデックは、圧縮・伸張ソフトのことだけど、一般にはそのフォーマットを示す
から、いいんじゃないの?システムとしてはコーデック採用、でいいでしょ。
そもそも、BD-ROMへの採用と書いてあるのに、なんで録画機に採用するという
話になるのか、もうさっぱり。
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 02:00 ID:WQZtFnRz
BDの方が容量大きい分、例えH.264になっても有利でないの?
収録時間が増えるか 画質向上に容量を割けるか って話はあるけど

この点 HD DVDは規格的に一杯一杯なんで不利だわな
録画規格(RAM)としてはBDの方が有利でしょう

ROM規格としては、コンテンツホルダーをどう取り込むかっていう政治的
な話になるけど
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 02:14 ID:Uu1Ro3o2
だからさ・・・

H.264エンコーダが載ること自体がミスリード
H.264 HDエンコーダが2005年末にできると
思っているのもミスリード

なんだよ。だいたいHD DVDは録画規格すらまともに
決まってないのに・・・最初から間違った土台で
「じゃあBlu-Rayはどうする?!」なんて話すのが
正気の沙汰じゃないよ。

295名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 03:27 ID:hX+fXl0l
ライバル社が新製品出す時に資料で情報戦するのは常套手段でしょ?
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 05:52 ID:ulhaC1mT
ITmediaなんかで記事にあがってるH.264の画質評価は確かにMPEG2よりも好評価だけど、
D-VHS相当のMPEG2画質は現存する「リアルタイムハードウェアエンコーダ」で作成された
ストリームで、H.264などはリアルタイムの20〜50倍もの時間をかけてエンコードされた
ストリームだということを理解してないと大きな誤解を生む。

確かにH.264は現在考えられうるすべての圧縮ツールを盛り込んでいて、それを使いこなせれば
低ビットレートで高画質を達成できるけど、そこまでやると演算量が膨大すぎて実用にならない。
だからハードウェアエンコーダを実用化するには大幅に処理を簡略化せざるを得ない。

すなわち、コーデックとしての最大能力がMPEG2の2倍効率的であったとしても、リアルタイム
エンコードされたものがMPEG2の2倍の効率が期待できるというのは大きな誤り。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 06:26 ID:ulhaC1mT
そもそも東芝が採用予定のH.264のHDデコーダですら現時点で1920x1080は
最大で24fpsまでしか動作していない状態。デコーダとは比較にならない
演算量のエンコーダで、放送受信なら1080iなら30fps、720pなら60fpsに
対応しなければならないのだから、2005年末のエンコーダ搭載機の発売
なんてどう考えても無理。
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 06:42 ID:rIilNInL
>>296
だから、その演算量をリアルタイムで実現するよう研究してるんじゃないか。
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 08:00 ID:ulhaC1mT
>>298
違う。

そのまま実装してすべてを実現する演算量そのものを達成することは
現実的にはほとんど不可能。

さまざまなツールの組み合わせの中から効率の良さそうなツール、
あまり効果のないツールをより分けて、トータルで必要な演算量を
減らすことを各社は研究してる。
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 10:37 ID:Uu1Ro3o2
やっとまともな人がでてきた...(Codec開発者?)

H.264で加えられた符号化ツールって、どれもこれも
数%〜数十%の効率改善で、それを何個も積み重ねて
やっと2倍の符号化効率を達成してるって構造だから、
処理簡略化→圧縮率変わらずなジレンマ。

個人的には、シンタックスはH.264で、符号化ツールは
MPEG-4 ASP相当で落ち着くのではないかと...。
これなら2005年末民生HDエンコーダも夢ではない。
しかし、あんまりMPEG-2との差がアピールできない
かもね。
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 10:42 ID:Uu1Ro3o2
もう一つ問題なのは、現状の半導体プロセスが
ちょっと行き詰まっていることだな...。

昔からパソコンいじってる人ほど「10倍の性能向上
なんてすぐさ」と思うんだけど、現状ではそんなに
簡単じゃない。
性能を上げようとすると加速度的にダイが大きく
なって民生搭載は不可能になってしまうからね。

MPEG-2だってSDエンコーダが民生用に安く供給される
ようになるまで、6年以上かかってることを忘れない
ように。DVD出立ての頃は当時の高性能DSP x 20個とか
だったぞ>リアルタイムエンコ
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 10:43 ID:CFwUvCIx
今日の読売新聞にプルーレィの記事が載っていた 読みとりミスとか在るらしい 東芝のHVーDVDのほうが良いように思った
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 11:01 ID:Uu1Ro3o2
プルーレィ! 何語だ....
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 11:08 ID:XMDXSFdL
>>302
<HVーDVD>は<読み取りミス>はないのか?(ギャハ
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 11:13 ID:CFwUvCIx
304 ) 発売されていないのに読みとりミスがあるかないかわかるわけない お前馬鹿だな
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 11:27 ID:KFRVrqXO
H264エンコーダ付いてると録画するときに
「設定間違えて再エンコしちまったorz」事故が頻発すると思う。

ビクターD-VHSのように。
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 11:32 ID:Uu1Ro3o2
しかし...H.264エンコーダ搭載HD DVD(Blu-ray)よりもだ。

MPEG-4(かWMV9)リアルタイムエンコして、DVD-RWに
書き込むDVDレコーダが今すぐ欲しい今日この頃...。
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 12:16 ID:XMDXSFdL
>>305
しかし< 304 )> ってお前がすげえ馬鹿だろ(w
てえか<HDDVD>すら間違える阿呆が何偉そうにいってんだ?
ブルレイで<読み取りミス>wがあるもんがHDDVDでOKと思ってるのか低脳?
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 13:00 ID:+Ry8kyHv
何か馬鹿な文章だけどネタでも違和感なくかけるのは本物なせいなのかもな。
310151:04/08/02 13:43 ID:cWwy2FB5
フォーマットして、2度録画実験してみました。
1度目は6.2G残して録画停止。
プログラム消去した後2度目開始。
2度目は2.9G残して録画停止。
その後は、プログラム消去も初期化も出来なくなりました。
しかし1度目のときも2度目のときも
使用データ量と残量を足しても25Gどころか
23G行かないのはどういうことだ。
結論は160さんと同じ。S77で使用する場合は。
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 13:55 ID:TcrSS2p+
S77で25Gは保証してないし、そもそも使用することが間違いだろ

312名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 14:09 ID:NHOKA6/S
>>311
持た猿はすっこんでろ。
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 14:11 ID:kgqbyh/k
>>311
保障外でもユーザによる実験と検証は重要だよ。人柱やってくれてる人たちに敬意をはらえ。
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 14:16 ID:YYzegMBr
勝手にやってるだけじゃん
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 14:21 ID:kgqbyh/k
勝手にやってる人は実験するが結果報告は出さない人。
人柱は結果を報告して情報資産を生んでくれる人。
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 14:26 ID:nKnRaB1j
このスレは貧富の差が激しそうだなw
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 16:19 ID:UZc7gnwS
そりゃあ金持ちはH.264の話は無視。
HDDVDの話も無視、新製品情報以外ほとんど無視。

BD持ってない人は必死
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 16:30 ID:a0YDEvq+
本当の金持ちは2ch見ない。
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 17:55 ID:t5VrKcUX
>>318
俺、株成金で10億ぐらい(8割は証券)持ってるけど、2chは毎日遊んでる
よ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 18:07 ID:C8Ot2NSZ
>319
10億で毎日あそべるなんて
倹約家ですね。
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 19:10 ID:NHOKA6/S
>>302
「読みとりミスとか在るらしい」じゃ何のことだかさっぱりわからん。
詳細きぼん
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 19:12 ID:9abb/LyH
>320
おそろしく哀れだな、その貧困な発想(;´д⊂
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 19:52 ID:VVMRDNp8
資産10億より年収1億の方がウマヤラシイです。
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 21:46 ID:CD20j2F1
月収一億の方が羨ましいです。
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 22:32 ID:0FvNNJAU
俺は去年、株で2000万の損
それ以来今年はなにもしていない

ちなみに家の親はバブルがはじけて3億はやられたと思う
まあそれまである程度は稼がせてもらったのかも?
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 22:41 ID:8DHPkupG
ふーん
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 22:45 ID:cXn4YL4I
サラリーマンの生涯賃金が 3億くらいじゃなかったっけ?
10億あれば 遊んで暮らせるだろ

早く年末商品発表の時期にならないかな・・・ハイブリ
iLink付きのBlu-rayが待ち遠しいRecPOT&ケーブルデジタル
チューナーユーザーでした
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 22:54 ID:xPZau1Rx
株だからね・・10億が100億に化ける場合もあるし、
下手したら0になる可能性もなきにしもあらず・・。
ま、どうでもいいけど。

ホントiLink付きのBlu-rayが待ち遠しいね。

329名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 23:07 ID:nKnRaB1j
>>319 証券の割合はもっと減らした方がいいのでは?
落とし穴ってあるからねほんと
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 23:26 ID:8h7NdASo
てゆーか、もう”サッカー1大会まるごと”や”27時間テレビ”や
ER1シーズン全部とかが1枚のディスクに収まる時代になってたのね・・・

SVHSのコレクションとかもLPに頼らなくてもコピーできるし

これで世の中のコレクター連中の部屋も相当すっきりするな
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 23:31 ID:iXFv7FnP
地デジのドラマ、1クールをストリーム録画しても、二層二枚で収まる時代ですよ

ディスク高いからD-VHSと併用かな。と購入前は考えてたけど、23GBメディア
が安くなったおかげで、なんとかBDのみでやってけそうな気がしてきた
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 23:44 ID:UZc7gnwS
コピワンはいいけど
後はCM問題だね。格安でCMなしバージョンでも放送かいししねーかなぁ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 01:19 ID:oHDaSFKb
なんか東芝の人は
H264のSDエンコーダーを4個積んでHDエンコードさせるとか
やけくそなこと言ってたけど、本当に出来るの?
DSPとかならともかく、ハードエンコーダー4個つんでも
HDのエンコードできないと思うんだけど
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 01:27 ID:1TnQZkBJ
そんなんどーでもええやん。
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 01:50 ID:bGxlgYtS
>>333
H264はどうだか知らないけれど、MPEGみたいにブロックに分けて圧縮してるならできるんじゃない?
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 02:54 ID:s1oQLkJ/
>>333
以前、パイオニアがMPEG4エンコーダ4個積んでHD記録できる試作機を
CESに展示してたよ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 03:58 ID:D+87WupE
>>336
http://www.itmedia.co.jp/news/0301/14/nj00_mpeg4.html
> パイオニアはSDTV用のMPEG-4エンコーダチップを4つ用い、1080pの映像を4分割して
> 4つの動画ストリームに分割。1つのストリームにマルチプレクシングした後、
> 従来のDVD-RWに記録/再生するというDVDレコーダだ。
> 既存のMPEG-4エンコーダチップが利用できるのが長所と言えるが、映像フォーマットは全く独自であり、
> 製品化も予定していない。
のことだよね。
これを標準のフォーマットで記録できるのか?辺りがびみょー。
あとブロック境界部でノイズとか圧縮率とかどうなるのかとか…。
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 07:34 ID:ffPBEpis
オナニー用なんです>DVD
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 07:50 ID:ffPBEpis
前立腺を直接刺激すると超気持ちいいよ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 12:05 ID:GNzd881P
どっかのE700BDのレポートで同じ映画をソニーの一層とE700BDの2層
に録画して再生してみたら画質が違うとあったんだけど、どういう意味だったんだろう?
2層のほうが良いということだったのか悪いということだったのか?
どこのレポートだったかなぁ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 13:13 ID:XHob/OHJ
H264ネタは専用スレ立ててやって欲しい罠
機器ヲタとしては値段が3万以上アップするならイラネ
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 14:25 ID:mZwii7c5
今日、何か予定があったよね?
Blu-ray陣営が本格的な組織表明か何かするんだったかな?
343340:04/08/03 14:26 ID:/xLOYUcA
あった。

http://www.phileweb.com/hihyou/154/1356.html

1層と2層の画質の差ってどのくらいなんだろう?
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 15:55 ID:wuwe+UFE
1層2層で画質に差がでるって何でだ?
機器の差じゃねーの?
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 16:06 ID:UrnBglKo
MPEG2 TSで 差が出るとは思えん・・・
デコーダがどの機器だったかで違いは出ると思うけど
ライターはデコーダの差を言いたかったのだろうか・・・
それとも思い込み(オカルト)?
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 16:24 ID:mchl6fdT
2層にすると"読み取りミス"が増えるんじゃねーの?
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 16:32 ID:UrnBglKo
ストリーム記録を読み出しているんだから
メディアからの読み取りエラーは当然
もう一度読み取るでしょ。いくらなんでも
読み取りBufferも持ってるだろうから 画質にまで
影響するなんて あんまり考えられないけど・・・
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 16:32 ID:jB8WboVf
HD DVDみたいに2層目の容量減らした方がよかったかも。
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 17:22 ID:s/xVHjRF
>1層だけであれば20Gバイトが可能だが、2層目は確実に安定して読める領域が狭くなる。
>(技術的ハードルを下げるためにも)容量を落とそうということになった。現状では“32Gバイト+”
>という表現になっているが、最終的には32Gバイトちょうどになる見込みだ。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/26/news020.html

最初のアナウンスではHD DVD-ARW2層は40GBの予定だったから、対抗上BDの容量を減らすことが
できなかったのかも知れないね。
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 17:49 ID:LPCkfUEy
いや、減らしてるだろ
規格には1層27GB、2層54GBがあるんだから
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 17:52 ID:JWIGPqE2
>>355

ドライブとビデオDACが同じ筐体内に隣接しているのだから、
S(データ)は変わらなくても、N(ノイズ)は変わるだろう。

少なくとも、アナログビデオ信号にとっては
ドライブの振動と消費電力はノイズになる。
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 18:48 ID:qusSdadA
ブルーレイ、HD DVD どちらかは消える運命にあんの?
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 18:51 ID:29gFKVe+
ソニー:ブルーレイ・レコーダーの2号機発売は来年?機能充実に時間 (ブルームバーグ)
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=03bloombergjpaz2G6t5lqFG4&cat=10
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 18:51 ID:onp+G6ub
DVD+Rと-Rがあったからどっちか消えたか?
DV、DVHSとか消えたか?ってことで消えはしない。速攻消えたものも多数あるから
HDDVD消えるかなと思ったけどMSが正式サポートすっから多分消えない。
BDはROM取れなかったとしても日本企業が多数参加してるから日本では消えない。
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 18:55 ID:nUmeU2Oy
来年も怪しくなってきたな
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 18:59 ID:mueslym0
>353
来年じゃなくて来年以降かよ。
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 19:03 ID:i8TGxInj
松下電器の新型Blu-ray Disc録画機を分解したら…(前編)
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040803/104776/

Blu-ray Disc Associationの概要が明らかに
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040803/104769/
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 19:32 ID:IPXCSy/g
>松下電産の新製品との差別化を図ると同時に、同じ規格を推奨する商品とし
て直接競合を避けるためにも、ソニーは自社の新製品の機能強化に時間をかけてい
る。

それは素晴らしいことなんだが・・・
いったい、どんな機能を強化するんだろ?
その前に他社からハイブリ機出してきちゃうよ。

やっぱ、#に期待しよっかな?
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 19:50 ID:RiTMifRQ
>>353
ソニーはDVHSビデオを最初に発売したらその後は新型は発売しなかった前科がある。
もう出さないかも。
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 19:57 ID:mueslym0
>358
というかソニーが年末に出そうとしてたのはパナの初号機と同機能だったりして・・・
だとすれば延期するしかない罠 (w
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 20:12 ID:Wg/6mWkY
年末発売は結局嘘かよ。BDメディアの頑丈さも嘘つきメーカー以外が正式に発表してくれねぇかなぁ
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 20:13 ID:ktGFGjwc
ROM再生つけたいんでしょ
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 20:40 ID:RiTMifRQ
ソニーの戦略が分かった。
次期プレイステショーン3にBlu-Raメディアを採用。
プレイステショーン3と同時に発売する。マスコミが騒ぐ。
両方とも爆発的に売れる。
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 20:59 ID:ppLYUOzo
ソニーは焦って初号機出す必要なかったじゃねぇか
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 21:05 ID:mchl6fdT
あの頃は(自社製)DVDレコを出してなかったし、
スゴ録があんなに売れると思ってなかったからねー。
真の目的は株価対策だったような気もするけど。
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 21:06 ID:Q41Pl7R6
Blu-ray陣営、新組織の概要を発表――「BDは三つの要素を兼ね備えた次世代DVDの最適解だ」

Blu-ray Disc(BD)の開発および普及を促進する「Blu-ray Disc Fonuders」(BDF)は、「Blu-ray Disc Association」(BDA)と組織変更することを5月に発表しているが、その詳細が開催されたセミナーにて明らかにされた。
今回の組織変更に際して、BDA 準備事務局の森瀬真琴氏は「これまで2年間、精力的にBlu-ray Discの開発を進めた結果、対応製品が登場しつつある。
今後はより活動の幅が広くなるため、BDAへ進化する必要があった」とBD製品の本格的な市場投入を前に、より組織的な対応の準備を進めることが目的であると述べた。
次世代DVD規格としてはHD DVDも存在しており、先日行われた発表会ではマイクロソフトが支持を表明。ポニーキャニオンも2005年にはHD DVDのパッケージソフトを発売する予定を明らかにしている。
ソニー 業務執行役員常務の西谷清氏はBDのメリットについて「HD DVDはまだ製品が出ていないが、BDは既に製品が発売されているし、将来的にはPC用ドライブも登場する。
光ディスクの歴史を振り返ると“録画”“パッケージ”“PC”の3要素は欠かせないもの。この3要素を併せ持つ最適解となるように、BDの開発を進めている」と自信を見せる。
また、「二つの規格が存在すれば互換性の問題が発生するのは避けられないが、競争原理も働く。結果的にはユーザーの利益につながるのでは」とHD DVDとの競合を歓迎するコメントも。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/03/news088.html?c
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 21:19 ID:aRLnPu/6
>>359
ソニーのDVHSはビクター製だから、実質的に参入してないのに等しい。
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 21:33 ID:mueslym0
>361
パナの2号機(HDD付き)は何時なの?
結局HDD付き第一号はシャープの予感・・・・
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 21:52 ID:zMVBoOFR
でけぃよ コレ
RD-2000とおんなじ位でかい

今、試しに王立宇宙軍 録ってる 追っかけできないのはやっぱかなり不便
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 21:56 ID:ddrOb7k3
POT-Mがまた増えるのか・・・。
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 22:05 ID:mueslym0
>364
ソニーは猛烈な勢いでダッシュした先行馬だったけど2コーナでたちまち他に追いつかれて離されかかってる感じがするな (w
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 22:34 ID:ktGFGjwc
Blu-ray Discインフォーメーションセミナー開催
−ROMは物理フォーマットが決定。論理フォーマットは年末以降
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040803/bluray.htm
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 22:47 ID:ppLYUOzo
>なお、BD-RE/R Ver.2.0とBD-ROM Ver.1.0では、ファイルシステムにUDF 2.5を採用する。
>従来発売されているBD-RE Ver.1.0対応製品では、BD-FSをファイルシステムに採用していため、
>大きな変更となる。

柔軟な対応だな
……原理的にはHD DVDの奴も再生出来るって事?
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 22:48 ID:ppLYUOzo
>BD-RE Ver.1.0機器のBD-RE/R Ver.2.0対応や、今後発売されるBD-RE/R Ver.2.0機器が
>BD-RE Ver.1.0をサポートするか否かについては「機器メーカーの判断による」とのこと。

心配しなくてもソニーや松下はきちんと対応してくれそうだな
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 22:56 ID:Y/0/29vk
予想以上に動きが遅い。
さっさとROMフォーマット決めろってーの。
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 22:59 ID:M9E4Y45o
なんでBD-ROMなんかにこだわるんだろうね。ROMはどうでもいいから、
HDD付きBD機をとっとと出してくれ。いつまで待たせるつもりか?
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 23:01 ID:7WImXTXM
150GバイトのBlu-ray Diskも登場か--ロードマップが明らかに
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070222,00.htm
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 23:02 ID:nUmeU2Oy
決まらないから出せないんだっつーの
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 23:02 ID:Wg/6mWkY
ROMにこだわってんじゃなくて、ソニー様の目標にほとんどが届かなかったからじゃないかな?
価格もハイブリもiLinkも何か現時点でできそうな感じではなかったと思うんだよね。
松がどれにも触れてなかったから心配ではあったんだけど。
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 23:05 ID:ppLYUOzo
そういや、7月までにコーデックを決定するとかなんとかいってなかったっけ
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 23:19 ID:KTed9sJ3
MSの馬鹿のせいで遅れてるんだよ
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 23:41 ID:4mgXf+1O
実はまだ2層対応できてないとか
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 23:49 ID:UrnBglKo
実は開発してるフリだけだったとか
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 23:55 ID:nUmeU2Oy
ソニーらしいな
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 00:37 ID:qBLtJIK6
VC-9は採用しないっぽいな。
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 00:52 ID:6ysady2/
めんどくせぇなぁ、またSCSI CDドライブみたくせないかんのかよorz
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 02:44 ID:VRcGoBSB
LPCMの8chって凄いな
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040803/blu_08.jpg

SPDIFで流せそうもないけど
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 02:57 ID:DMvlUnK7
>>371
いや、まだ開催準備中のレース会場を1人で勝手に下見してただけ。走ってすらいない。
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 03:06 ID:HyZBqmP7
>>367
正確には共同開発だけどね
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 05:04 ID:7cxtzjlz
ソニー、サイレントスズカと思ってたら、ツインターボだったのか!!
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 08:48 ID:f1yNIcS/
いや、あってるんじゃね?
競走中(ry
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 11:34 ID:2cB1kg2Q
>>377
四層で100G、六層でも150Gということは多層化しても層毎の情報量は落ちないという事
だろう。
それなら四層相当にして表面の一・二層を無くせば簡単に殻無しに出来るのでは?
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 12:34 ID:O/tGosgC
>>387
ADAT Opticalが有るから。
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 13:03 ID:ZdrTJDfC
>>393
それ何ですか?
さっきから調べてるんだけど、どうも上手くググれないんだよね。
最大8チャンネルの、48kHz24bitのデータが
転送できる規格ってのはわかったんだけど、
実物がよくわからない。
S/PDIFと、コネクタの形状同じ?
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 13:15 ID:fILwVd5s
Blu-ray DiscのファイルシステムはUDFへ。“殻なし”のベアメディアも登場
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/04/news018.html?lc10
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 13:40 ID:El+qUw5q
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/04/news018_2.html
サムスンもBDレコーダーを年内発売

サムスンキタニダニダニダ━━━━━━<`∀´>━━━━━━!!!!!
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 13:52 ID:qBLtJIK6
残念ながら日本国内での発売予定はなく、韓国および米国向け。年内には発売する予定とのことだが価格は未定で、3000ドル以上になるのでは、とのこと。
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 14:33 ID:uy05DgdJ
サムチョソ?
(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ
(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ
(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ
(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ
(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ
(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ<`∀´>ニダ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ
(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ
(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ
(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ
(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 14:39 ID:ZdrTJDfC
>>395
なんだこの記事?
DBって書いてあるところが随所に見られるぞ。
大丈夫かこの記者。
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 14:42 ID:ioeG+ZTQ
ドラゴンボールのことなんだろ。
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 15:36 ID:rP2BWGUO
>今回採用したDVD-R/-RAM装置は「DMR-E50」など,1世代前の同社製DVDレコーダに採用されたものを流用した。
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040803/104776/

貧乏くさいことするなよ


402名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 15:57 ID:SVB7Ypco
ソニー職員、PS3のブルーレイディスクプレイヤー機能をコメント
http://www.quiter.jp/news/ps3/040804001654.html

ソニー職員キター
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 16:02 ID:GZq4gxxM
>>402
・・・この記事の書き方は問題あるな。

PS3(CELL)プラットフォームには、
複数の製品系列が用意されるということを
書いていないから。

PS2とPSXの関係といえばよろし?
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 18:03 ID:ZdrTJDfC
>>403
なんでこの記事に問題があるんだ?

Cellにブルーレイが乗っかるのではなく、
PS3にブルーレイが乗っかるって書いてあるだけじゃないか。
PS3はCellだが、CellはPS3じゃない。
言ってることわかる?
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 18:55 ID:XbrmurZP
>>401
そこにある動画見たけど
凄いメカでDVD,BD対応してるな
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 19:26 ID:oFRYzTDN
毎日射精してない人は
ブルレイ買ってはいけない。
ブルマレイちゃんになんか買ってやれ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 20:46 ID:GZq4gxxM
>>404
なに興奮してんの?

PS3はDVDドライブだよ。PS2と同じ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 21:13 ID:ZdrTJDfC
>>407
>>402を嫁。
日本語の読解が不自由な人ですか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 21:40 ID:H2K6JeFw
>「“録画”“パッケージ”“PC”の3要素は欠かせない」(ソニー 業務執行役員常務 西谷清氏)という
>BDのポリシーを優先した結果の措置と言えそうだ。

最初から優先しろよw
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 22:22 ID:5mqemU7u
UDF採用はDELLとHPが参加した影響だろう。
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 22:30 ID:H2K6JeFw
>>410
DELLとHPが参加する前はPC利用を考えてなかったと言う事なのかな
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 22:41 ID:dRze+rou
ソースは見当たらなかったが「BDはPC用ドライブは出さない」旨の
書き込みは以前あった。
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:02 ID:2tYee6dc
BDZ-S77でパナの25Gディスク普通にフォーマットして普通に録画できた。
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:07 ID:Ay2iLaD0
今でも普通に使えるぐらいなら、正式対応ファームを出して欲しいね。>25GB
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:08 ID:uA3Jrka/
>>413
人柱達の情報探ってみれ。
録画はできるけど安定して読み書きできないそうな。
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:15 ID:2tYee6dc
今日ディスク届いたんで試しにWOWOWであずみ(2:24)くまのぷー(0:08)録れたからから
合わせて2時間32分ぐらい。23Gとたいして変わらなかった、、、それにしてもここの板って
持ってもいないのに、騒いでる奴多いんだね、、、
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:19 ID:QVS2HeqL
俺もE700で「あずみ」録ったよ
23GBメディアで3分余った
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:19 ID:2tYee6dc
>>415
ありがとうございます。しばらく実験してみます。
ちなみに再度フォーマットしたら23.4Gに、、、
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:24 ID:iH338Q+H
ゴミを買うほど馬鹿じゃないからね
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:31 ID:2tYee6dc
>>417
前に23Gを使用してS77であずみ録ったときは、ほぼぴったりでした。
なんでだ?
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:34 ID:ZkjICrbM
レートが低いから
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:08 ID:QVS2HeqL
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:34 ID:BrMKk9BP
>>420
新品でも23Gをフルに使えるディスクは少ないよ。
俺の経験だとwowowの最長は23Gで147分数秒。
最短は22.7Gで144分数十秒だったかな。

ちなみに25Gは150分、容量は23.4Gでした。もったいないから25Gは使えません。
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:50 ID:xOTegO3R
>>399
本田雅一ってのは、なんで出てこないんだろう。
彼の方が裏話や関係者のコメントが豊富で、読みがいあるのに....。
ITmediaを見限ったのか。
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 04:03 ID:fr2Z4usu
S77のLR録画とE700のLP録画はどちらがきれいでしょうか
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 04:48 ID:0lOKVar+
>>425
S77のLR録画・・・23GBメディアに12時間記録
E700のLP録画・・・25GBメディアに21時間記録
これで松下の方が綺麗だったりしたらSONY脂肪決定だよな。
というか、それって比較対象を間違ってないか?
427425:04/08/05 08:06 ID:fr2Z4usu
>>426
ですよね
LRとSPはSPのほうがきれいだといいけど
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 08:18 ID:cu7YJCVk
>424
松下が情報をストップしたとか>本だし
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 12:19 ID:yIiOW9Kh
ブルマーレイ By 本田
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 19:58 ID:M46UPU+h
Blu-ray対応スゴ録ネーミング案
・新スゴ録
・続スゴ録
・超スゴ録
・スゴ録王
・スッゲ録
・ボクはスゴ壱、ママはスゴ弐、パパはスゴ参
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 20:05 ID:uA3Jrka/
>>430
つーか、Blu-rayは新しいブランド名でやるんじゃないの?
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 20:11 ID:3gDfvEEc
>>430
PSX2
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 20:17 ID:uA3Jrka/
>>432
不良在庫の山決定(w
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 20:47 ID:Xvk6pVJr
>>424
本田雅一は取材やリーク情報などを交えて業界話や業界予測を書くタイプのライターでしょ。
>>395は単なるブルレイに関する記者発表の記事だし、本田が取材いかなきゃならんてわけでもない。

穿った見方をすれば、本田の記事のBDにVC9採用でトップ合意という情報と、UDF採用の
記者発表は計算された一連の動き、と見ることもできる。
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:19 ID:yIiOW9Kh
ブルマーレイで毎日抜いてまつ!
本田より
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:20 ID:11dZWhIA
日亜化学工業は,青色発光ダイオード(LED)などInGaN系材料を使うLEDについて,台湾Opto Tech社と協業に関する契約を締結した
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040805/104818/
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:24 ID:ljFrfS+9
>>430
普通に「スゴ録」だと思うが?
松下ブルレイだってDIGAの最上位機種でしょ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:39 ID:cu7YJCVk
松下の次期モデルはBIGA
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 23:05 ID:A6A6qjPj
>>437
既に出ているが、双六とは逝ってない。
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 00:27 ID:HCxfoTeQ
>>439
お前な、ちょっと考えればわかるだろ。

ソニーのBDレコ発売:2003/4/10。
新シリーズ・『スゴ録』発表:2003/9/8。

BD発売時に、スゴ録は名前自体存在してない。
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 00:36 ID:S6X2PxU6
今は一部隊になってるから今後は統一してくるかもね
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 01:04 ID:BFYPfsNS
>>440
スゴ録よりかなり前に発売されたGX7はスゴ録のシリーズとして売ってますよ
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 01:19 ID:fHO5Ug8n
結局は「スゴ録」の最上位機種で落ち着きそうだね
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 01:28 ID:BFYPfsNS
>>443
いやだから、それなら何故今別シリーズ扱いなの
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 01:33 ID:8G8S4+rC
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/index.html
ポイントが大量発生したついでに松下のDMR-E700BDも買っちゃったんですが、
翌日には「フォーマットが変わったよーん」という発表が(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻  金返せ!
( TДT) ちゃんとアップグレードしてくれるんでしょうかっ!!( TДT)

ソニーのBDZ-S77で録画しておいたBDディスクもちゃんと再生できます。しかし、しかし、
秋からは別のフォーマットに…( TДT) おのれBD!( TДT)
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 01:53 ID:Z/R1qfmW
>>445
よくあるパターン。というか、マニアならそれくらいは予測しないとな。
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 01:55 ID:4QQnHttD
>>446
UDFフォーマットへの変更ってそんな簡単に予測出来た事なのか
て云うか誰か予測していた?
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 02:00 ID:Z/R1qfmW
>>447
そんな具体的な予想は必要ない。
必要なのは「一般的になるまでには互換が微妙なバージョンアップの
1度や2度はあるだろうな」って部分。
もう1度くらいはあると思うよ>互換の微妙なバージョンアップ
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 02:15 ID:4QQnHttD
>>448
> 必要なのは「一般的になるまでには互換が微妙なバージョンアップの
> 1度や2度はあるだろうな」って部分。

それにしても、そんな事って滅多にないんじゃないの?
何か実例があるのかな
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 03:06 ID:RO45NbAu
>>449
MDLP
DVD-RW x4
DVD-RAM 
SVHS ET

とか?
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 03:27 ID:4QQnHttD
>>450
>BD-RE Ver.1.0機器のBD-RE/R Ver.2.0対応や、今後発売されるBD-RE/R Ver.2.0機器が
>BD-RE Ver.1.0をサポートするか否かについては「機器メーカーの判断による」とのこと。

BD-REの1.0機器の2.0対応はともかくとして、BD-RE2.0機器はVer1.0をサポートするべきじゃなかろうか
下位互換性が保証されないケースってはじめてじゃない?
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 03:43 ID:hTYy2Zhv
iLinkが無いので フォーマット変更は厳しいねぇ
これで旧フォーマット 非対応だったら コピワン系の
コンテンツの墓場になっちゃうよ!
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 04:05 ID:qRtct3Ci
>>449
論理フォーマット自体が変わったってのはかなり珍しいケースだと思う。
でもDVD-RAM1.0→2.0での2.6GBメディアの事実上打ち切りは似たようなレベルかも。
βIやMOの128MBなんかもそうだけど、最も初期の形式って後に書き込みできない
ドライブがいくつか出たりして互換性が微妙だったりしがち。
しかし新規格好きのSONY+コスト優先で売りにならない互換性は突然見捨てる松下の
タッグってのもなかなか怖い気がするな。
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 04:11 ID:gREIdZIr
>>451
その記事間違い。
記者会見(じゃなくて、コンテンツメーカー向け説明会だったんだがな)で話題
になっていたのは、キャディのこと。キャディのサポートは任意になる、との話
だった。ただ、事実上、裸もキャディ付きも両方サポートするトレイになるだろう
けどね。将来、規格としてはキャディをオプションにするって話だった。
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 04:12 ID:qRtct3Ci
>>451
1番嫌なパターンは、PD→RAM1.0→RAM2.0のときみたいに
PDから移行可能なのはRAM1.0だけで、しかしRAM1.0だとRAM2.0ドライブでの
読み書きサポートを保障してくれない、みたいなケースだな。
DVD-RAMが使えるBDはE700BDだけで、しかもBD1.0は次世代BDでは
使えるかどうか保障しませんよ、みたいな。
幸いにもDVD-RAMはPDよりずっと売れたのでそんなことは無いんだが。
ってゆーか、うちにある大量のPDメディアを何とかしてください >松下
PDとDVD-RAM2.0と両方サポートするドライブ出してくれよう〜
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 06:29 ID:4+LeYjLV
>>445
本田透のオッサン、何台レコーダ買えば気が済むんだか……
ホント、アニオタって奴は奴は奴は奴は奴は……………


オタク イズ ビューティフル!
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 06:30 ID:qS2tJmmg
BD厨必死だなw
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 07:21 ID:voizEWak
>>456
でも部屋汚そう。
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 07:31 ID:3k7zrncq
>>454
ってことはDVDみたいに殻が使えないRAMドライブとかは出てこないってことだよね?
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 07:43 ID:veYFQBgZ
>>459
将来のことは分からん
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 07:44 ID:mgArBMzI
>>458
他のすべてを抛ってまで投資する姿がビューティフルなんじゃん。
ただ買えるヤツは、ただの金持ち。
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 09:18 ID:WxSEUqY1
DVHSを墓場といってたけど現行BDも墓場になりそうだな。
今からの録画は回避しとくかとりあえず
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 09:33 ID:OaoIGp4H
>>461
ここ迄クレージーな奴は10年後はものになっていそうだな。
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 09:41 ID:7Ay5vV1e
>>445
まず家を買え
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 10:28 ID:fI8+UBd8
このオッサンなんでこんなに金もってるんだ?
>>456
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 10:49 ID:fIxV09ut
>>465
ある世界では、それなりに売れっ子なのでは?
全ての物欲を、つぎ込んでるんじゃないかな・・・
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 12:30 ID:YQaDGTeL
>>459
なんでそういう結論になったの?
キャディのサポートは任意=殻付き対応はメーカー次第、でしょ?
松下とかDVD-RAMもサポートしたいメーカー以外は殻対応しないでしょ。ふつー。
最初のうちは旧1.0メディアに対応させるために殻対応にすると思うけど、
2.0メディアが標準になってからはもうそんなの出さないよ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 12:33 ID:bhx/5zic
Blu-rayって技術を持たないメーカーにとってはあまりうま味のない機種だとおもう
利幅は少ないけどラインアップとブランドイメージのために発売する感じ
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 12:35 ID:YQaDGTeL
>>468
5年待てばこれが普通の技術になるからそこからが本番。
それまではみんな人柱。
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 12:36 ID:bhx/5zic
互換性の問題とか不具合多発でサポートも大変そうだし
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 12:40 ID:YQaDGTeL
>>470
5年待てば旧仕様の切捨ても完了してると思うから互換性も問題なくなるのでは…
不具合は別に(5年後であれば)BDでも他のでも変わんないでしょ。
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 12:56 ID:dlb91ef4
>>467
形状の違う2種類の殻に対応するのが困難だからこそ
PanaはBDの殻を捨てる可能性が高い。
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 13:17 ID:YQaDGTeL
>>472
でも他所はともかく松下は自ら殻付きメディア(しかも取り出せない)を出しちゃったからな。
DVD-RAMサポートを打ち切るのと、旧仕様BDメディアサポートを打ち切るのと、
どっちが早いかだよな。(…言わずもがなって気はするが)
E700BDの運命は次のHDDハイブリでどうなるかで占えそうな気がする。
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 14:03 ID:WxSEUqY1
>>467
DVDレコーダーみると普通は対応すると思うが
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 14:05 ID:YQaDGTeL
>>474
ハードコートが標準で殻無しの方が基本になるのに?
RAM以上にカートリッジメディアの流通は少なくなるはずだぞ。
BD2.0メディアにおいて殻はお子様対応でしか採用理由は無い。
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 14:18 ID:WxSEUqY1
ハードコートが標準になっても関係はないと思うが
DVD-RAM対応ドライブ見てると殻対応するのにコストが大幅にかかるとは思えないから
レコーダーの場合はBDも似たようなことになるんじゃないかなと思ってるのよ。
殻対応に2万も3万も違うなら採用しないメーカー増えるだろうけど、数千円のために採用しないはあんまり考えられなくない。
実際の殻対応するのにいくらかかるかが問題だが。
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 14:22 ID:veYFQBgZ
初期の開発費がかかるぐらいで、部品代によるコスト増加はほとんど無いだろう
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 14:43 ID:YQaDGTeL
問題は部品コストだけでもないんだけど(設計もシンプルになって量産しやすく信頼性も増すし)、
ホントに採用が容易なら今のDVDマルチドライブも薄型以外では殻対応が当たり前で
非対応にする理由って無くならない?
にも関わらず、実際には非対応ドライブがかなりあるわけで、必要なのは非対応にする理由でなく
対応する理由の方で、それが無いと対応しないでしょ。
さすがにメディア自体が殻無しが標準の状態では採用する理由に乏しいと思うけど。
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 14:52 ID:veYFQBgZ
DVDマルチで殻対応するにはそれなりに技術蓄積が要るので、
それを嫌ってのことだと思う。

殻対応する理由
> 防塵/高耐久性カートリッジを採用

>メディア全体をカバーする、密閉性の高い新設計のカートリッジは、熱や衝撃にも強く
>優れた耐久性を備えています。さらに、埃の侵入を防ぐ新開発ロータリーシャッター機構により
>高い防塵性を発揮し、ミッション・クリティカルなデータを長期間にわたり大切に保護します。
by Sony
http://www.sony.co.jp/Products/MO-Drive/ProDATA/products/pddrw23-j.html
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 14:55 ID:WxSEUqY1
殻使用者のシェアが5%でもいればかなりの企業が殻対応するだろうってこと。
継続殻RAM使用者と殻使いたいBD使用者のシェアを全てとりあえず対応するって言ってる松に持ってかれるんだから。
これだけでも十分だよ。理由としては。

シェアが拡大すればするほどだけど5%でもシェアはでかいのよ。PC界の別売りドライブのシェアの低さと同じにしちゃいかんよ。

殻対応せんのは家電でRAMに対応していないπと不親切SONYぐらいかな?
逆に売れ筋商品出してる企業は対応するでしょ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 15:09 ID:YQaDGTeL
>>479
技術蓄積のある日立LGでも非対応ドライブ出してるってば。
SONYのその対応理由は業務向けの話。
>>480
だからBD2.0では5%も殻ユーザは出ないだろ、って話なんだけど。1%もいるの?
記録面に直接指で触れても特に問題ないようなメディアで殻使いたい人って誰だよ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 15:13 ID:WxSEUqY1
少なくとも5%はいっだろ。俺とか>>479とか>>454とか
逆にいらんよ。っていう人のほうが少ないと思うが。TDKの超硬がでて殻のRAMとかMOが影響受けたか?
ってことだよ。
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 15:17 ID:aNNdUROG
>>480
日立、三菱、#も殻RAM対応してないが・・
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 16:08 ID:veYFQBgZ
>>481
日立LGは殻対応の4.7GDVD-RAMを作った実績一度も無いだろ
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 17:40 ID:SudRMV3X
殻があるとラベルを貼れるというメリットもある。
ビデオテープを週3本とか4本とか使う人間だとラベルを貼るスペースが無いと困る。
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 17:55 ID:iPRXEqnb
ケースに貼れよ・・・
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:00 ID:veYFQBgZ
ケースに貼ると、どれがどれか分からなくなる時がある
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:02 ID:bS+mwZmb
超硬でも100%安全とはいえんだろ。
店頭に置いてる見本ディスクはキズだらけになってる。
万一傷ついた時DVDなら研磨してもらえば元通りだがブルレイではそうはいかん。
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:06 ID:WxSEUqY1
ていうより超硬でいいからVHSのように使ってみ。机の上に置いてみるとか
素手でべたべたさわってみるとか、違う部屋で再生すっため素のまま持ち運ぶとか。

殻がないとめんどうなんだよ。松が殻つき対応すっだろうから
今のままで行くなら売れ筋の上位は殻月だろうがね。
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:07 ID:aNNdUROG
>>488
そこまで傷にこだわるなら、ケースから出さずに眺めてろよw
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:14 ID:frSemhSv
>>490
自分勝手な人だなー。

自分は今は殻無しが安くて良いと思うけど、品質次第なので使ってみるまでわかりません。
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:24 ID:Su81igMJ
君たちゃCD-ROMやDVDなんかも殻付きが+300円とかで売ってたらそっち買いたい人?
そんな人が世間にどれほどいるというの?
なんで記録メディアだけそんな乱暴な扱いをしたいんだろう。
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:31 ID:frSemhSv
自分は書き換え可能なREだから殻付きの方が寿命が延びそうという考えです。
殻無し好きの人はRメディアばっかり買い、REメディアはあまり買わないと思います。
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:31 ID:Ry9lFllK
>>489
http://www.itmedia.co.jp/news/0209/10/nj00_tdk_2.html
> 指紋や油性フェルトペンで文字を書き込んでも簡単にふき取ることができ、
> スチールウールでごしごし盤面をこすっても、傷が付くことはなかった。
> もちろんそんなことをすれば、CDやDVDなどでは簡単に傷が付いてしまう。
> ところがこのディスクでは、そんなことは微塵もないのだ。

裸BD用ハードコートって今の超硬よりさらに硬いんじゃないの?
スチールウールより酷い扱い方ってちょっと想像できないぞ。
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:32 ID:dQobjnIZ
個人的にはDVD-RAMも、両面じゃなきゃ殻無しでもいいな。
BDは両面ってあるのかな?
あと、RAMで使ってる殻あり/なし両方使えるトレイ方式はパナの
ドライブのみみたいだけど、松下がパテント持ってるんだろうか。
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:36 ID:WxSEUqY1
>>494
別に俺は傷じゃないよ。指紋とか汚れとか持ち運び面だよ、ケースにいれなきゃいけんとか
汚れを拭いてからレコにいれるとか面倒極まりない。そりゃ1回しかみないとかなら裸でよかろうけどさ
実際やってみいらないDVDメディアとかCDメディアでいいから。

>>492
仮に他の殻媒体がなければ大事データなら買うだろ。
>>そんな人が世間にどれほどいるというの?
MO,殻RAMユーザーの数、あとは絶滅的なPDゆーざーとか
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:40 ID:vM3UGH+L
>>496
それを面倒と思うお前は子供以下の無精者だな。
ケース入りが楽なのは認めるが無くても不便ってほどじゃないよ。
大事データの話はPCドライブ限定の話なら分かる。それは業務用と考え方は一緒だし。
でも家電レコでは不要。
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:46 ID:2hb6zRE0
レンタルBDは殻付きになるんじゃない?だとしたら少なくても家電BDは殻付き対応にせにゃならんだろう。
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:51 ID:/0Wcy1Hu
>>497
普通のことじゃない?
そんあ私はDVHSユーザー
BDはROM再生機だけ欲しいね。
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:52 ID:bS+mwZmb
>>490
ホント頭悪いな〜お前は(w
DVDなら研磨してもらえるが、と書いてるだろうが。
実際俺自身は殻無しRAM50枚、R300枚程度だが殻は最初に買った三枚しか持ってない。
ブルレイの場合は記録層が表層に近いだけに研磨するわけにも行かず万一傷ついた場合は回復不能だ。
俺自身はDVDを傷つけた事はないが傷付けない様に、と気をつける事自体煩わしい。
ハードコートといっても絶対傷がつかないワケではないだろう。
うっかり落した時尖ったものいでもあればやはり傷は出来るだろう。
VHSなら幾ら扱いが粗雑でも大丈夫なのだから取り扱いという点では退化している。

501名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:59 ID:iPRXEqnb
BDヲタはくだらん事で揉めるな。
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 19:23 ID:uOJmjsiy
>>498
ならんだろ。DVDでも殻無しでレンタル対応できてるのにもっと丈夫なBD-ROMを殻付きにする理由も無い。
BD-REはともかく、BD-ROMやBD-Rの殻つきはほとんど流通しないと思うぞ。
あるとすれば幼児向け教材とかゲーム用とかの類くらい。ゲームも任天堂くらいしか採用しないと思うけど。
503502:04/08/06 19:25 ID:uOJmjsiy
だから当然、再生専用機はほとんどが殻未対応になるし、
そんな状態で好き好んで割高の殻メディアを買う人も少ない。
流通量が少なければレコメーカーも一部を除いて殻には対応しない。
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 19:28 ID:++ovlYVM
問題は殻無しのメディアがどの時点で出現するか、だな
それまでにBDレコーダが各社から出てしまうと、結局、殻付きの存在を
無視しにくくなる
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 19:39 ID:6eMqUWE1
>>504
確かに問題はそこだな。それ以外で殻対応レコが増える要因って無さそう。
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 19:41 ID:veYFQBgZ
少なくとも殻付き対応BDレコーダを出したメーカは、
サポート上 今後も対応しなくてはならなくなる。

507名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 19:49 ID:aNNdUROG
>>500
おいおい、日本語不自由な人ですか?
俺はそこまで傷にこだわるなら、ケースから
出すなって皮肉ってるんだが・・

そんなに熱くなるなよw

508名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 19:58 ID:J+aVPE9g
>>465
>月収12万しか無いのに

>預金残高は8万円になってしまったが

なんて書いてあるぞ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 21:05 ID:OmmsTz5E
>>494
>「カートリッジを付けることによって使い勝手が低下するだけでなく、
>それによる製造コストも増加する。メディアが安価に購入できるようになってきたとき、
>気が付いたらメディアよりもカートリッジの方が高かったということさえ考えられる」
言いたいことは解るが、現状で「カートリッジ式よりもよっぽど高価な」
超硬DVDを販売してるTDKに言われたくない、と思うのは俺だけか?

そんなに偉そうなことを言うなら、安く提供しろよ……
超硬の技術にパテント料がかさむなら、結局コストはカートリッジと変わりない。

今のところ、超硬-Rが300〜400円。超硬-RWが800円じゃ、カートリッジ式より高い。
-Rなんて並の-Rの倍じゃないか。強度はともかく、書き込み品質は大したこと無い癖に。

このままだと、「TDKの超硬Blu-ray」は他社の1.5〜2倍くらいのコストになりそうだ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 21:34 ID:HCxfoTeQ
>>494
そのリンク先の人、スゲーな。
漏れも42インチのプラズマでギャルゲにハァハァしてるけど、
45インチのフルHD液晶には遠く及びません。
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 21:35 ID:HCxfoTeQ
>>445だった。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 21:52 ID:S2QAbTt9
殻は、PD、RAMの頃から共通仕様です。見掛けが違うかもしれんが。パナ式トレイで全部問題なし。
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 21:59 ID:S2QAbTt9
>>490
端から見てて、お前は死ねばいいと思いました。
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 22:41 ID:q5GDNs4j
お前ら引き篭りには分からんかもしれんが
カーAVやポータブル機で
CDやDVDとコンパチにしようとすると
殻つきでは無理があることは明らかだな
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 22:51 ID:aHpFulvA
時と場合、予算、用途、人によって使い分ければ済むことだろ。
何言ってんだ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 22:51 ID:/0Wcy1Hu
殻対応=殻なし非対応と思ってるんでしょ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 22:58 ID:f92JWNLB
>>513
端から見てて、お前も死ねばいいと思いました。
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 23:07 ID:4z41kj7g
>>454
んーと、ファイルシステムの変更は無しと云うこと?
それとも、UDF2.5とBlu-ray File Systemは互換性があるって事?
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 23:20 ID:3k7zrncq
よく知らないけどTDKの超硬DVDってかなり値段高いだろ?
どうせ値段上がるなら殻つきで良くない?
ソニーも今は殻つきで出しているってことはBDはDVDよりかなりシビアだから殻つきに
した方が安全だろうってことだろうし。
TDKの技術がBD標準として採用されて各社がパテント料払って利用できることに
なったりしない限りそんなに広く普及することはないだろ。
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 23:42 ID:a726HZaY
>>473
> でも他所はともかく松下は自ら殻付きメディア(しかも取り出せない)を出しちゃったからな。

取り出せるんでは?
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 23:55 ID:/QdZSaTq
>>520
無知はすっこんでろ
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 23:55 ID:0R5PQEar
まあ、台湾メーカーがBlu-rayメディアを作って、
そこがパテントでガチガチに固められている
超硬コーティングをできるわけがないがな・・・・

裸メディアでいいだろって言っている人は
BDの記録層までの薄さを甘くみていると思われ。

別に安ければどっちでもいいよ、殻でも超硬でも。
でも、普通のDVD-RW並みの強度なら殻つけてくれ。
不便でかなわん>RW
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 00:05 ID:gM63rDUi
BDの場合は殻の有無にかかわらずレンズとメディアの間隔が非常に狭いため
ポータブル機器ではここがクラッシュするのはまず間違いない。
レンズはガラスにハードコーティングするとして、問題はメディアの方。
柔なメディアだと一発であぼーんとなること間違いない。
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 00:28 ID:V+NacrSD
>>520
4.7/9.4DVD-RAMには殻から取り出せない物も合ったよ。2.6Gは取り出しって概念無かったし。
つうか、これがPC向けの最初の商品じゃなかったっけ?

その後は取り出し可能になっている。

取り出し不可能ってのもMD, 3.5FDD, MO等考えればまあありうる話だったね。
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 00:39 ID:WTHUuoAD
ブルレイは、ハードコートor殻付きで頑張ってくれ。
どっちにしても、高コスト要因だらけだな!
メディアの製造設備高い
メディアの原価高い
1録画あたりの消費データ量が多くて(HD再圧縮という選択肢がない)コストが嵩む
DVDとの互換のためのヘッドの構造が複雑で高コスト
これじゃあ、東芝がHD DVDを生んだのもうなずける話だよ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 00:57 ID:CwtHYntL
>>525
もう少しお勉強して煽りなさいな(藁
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 01:09 ID:nCDykKWw
ブルレイとD−VHS持ってる人、画質の比較でどっちがいいですか?
店頭で見るとブルレイはズームとかがあると輪郭の破綻が多いように思いましたが。
色乗りはスゴク良かったんですが。
D−VHSで録画したものって2〜30年もつんですか?
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 01:21 ID:z8E+G9V0
>>525が痛すぎて笑えるのでage
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 01:51 ID:DcqTLh2l
>>519
なんか話が混乱してるな。
一部のBDメディアが超硬になって裸になるんじゃなく、BD2.0仕様ではTDK提供の
ハードコート(超硬改良版)技術を全てのメディアに使用することを前提に
殻をオプションに変更して裸メディアが標準になるんだよ。
だからそれに殻付きにするってことは、ハードコート+殻の2重コストがかかるの。

TDKはパテント収入でウハウハだろうね。でもそういったパテントでの儲けができることが
BDAへの参加条件でありメリットだったんだからこれは当然でしょ。

>>522
DVD-RWどころかDVD-ROMやCD-ROMより強度は高い。
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 01:57 ID:DcqTLh2l
>>527
どっちもストリームで記録する限りでは全く同じ画質じゃないのか。
あるとすればDAC性能や再生NRなどの再生能力の差でこれはメディアの種類関係ないだろ。
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 02:04 ID:LiXqTCA0
>>530
夏だから色々な人が来てるだけ。放っておけ。
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 02:24 ID:NjzubSWc
メディアの種類も再生に影響あるだろ
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 02:34 ID:Y0GPkoSF
>>529
これからBDのディスクはすべてハードコートになるってこと?
そうすると技術要求水準が高すぎて台湾の激安メディアとか出てこないだろうね。
BDが今後十年以上世界標準になるとすると、TDKの儲けはものすごいことになりそう。
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 02:39 ID:9fNTYwxm
>>533
TDKが儲けすぎても駄目な訳なんだが
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 02:40 ID:f6/rGKXG
>>529
 う〜ん、それって過剰スペックのような。
殻付きメディアまで、超硬にする意味なんて無いと思うのだが。

 それに、殻のメリットって傷防止だけじゃないでしょ。
指紋とかの汚れや、埃対策は超硬では防げないのに…。
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 02:43 ID:f6/rGKXG
 BD 2.0 の仕様変更ネタが続いていて、25G/23G ディスクの互換性の話題が追いやられて
しまったような…。

 結論としては、現ソニー機では、25G ディスクへの書き込みは不安定、ということでいいの ?
ということは Pana 機で録画した 25G ディスクの再生もソニー機では怪しいということに
なるのかな。
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 02:55 ID:DcqTLh2l
>>535
もちろん殻にもまたメリットはあるから、ハードコートを標準にした上でも
オプションとしては採用を続けてるわけ。
SONYは主に子供などでも容易に取り扱えるようになることをメリットに挙げてるけど。
(実際、CDなんかは今までもさほど困って無いわけだから、同レベル以上に強固になった
メディアで積極的に殻を採用する理由というのはSONYには見当たらないんだろう)

で、今回の論争ネタってのは「そういう仕様になったBDで、なお殻対応ドライブが
レコの主流として採用されるのかどうか?」なんだよ。
どう考えても殻付きBD2.0メディアを利用する人はごく少数に限られると思うんだが、
一部のRAMユーザはシェアに影響するほど殻付きを選ぶ人がいるはずと言い張ってる。
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 02:58 ID:9fNTYwxm
>>537
> で、今回の論争ネタってのは「そういう仕様になったBDで、なお殻対応ドライブが
> レコの主流として採用されるのかどうか?」なんだよ。

ハードコート裸ディスクが登場してない現状では何とも言えないんじゃないのかな
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 03:03 ID:DRZ/G5co
というより、現在殻RAM使ってるなら高くてもBDも殻つき使うんでない?
少なくとも殻に何かしら魅力感じてないと使わないだろうし<裸より高いし
現在裸RAM使ってる人がBD殻RAMに移行はしないだろうけど。

540名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 03:07 ID:DcqTLh2l
>>533
それ以前に0.1mm層重ね合わせ自体が技術水準高すぎて
CD技術ベースの今の台湾の設備では無理じゃないのかな…。
BD製造をやろうと思うメーカーは製造機械自体を日本から導入する
ことになるんじゃないだろうか。
激安メディアはすぐには出てこないだろうが、比較的安いメディアでも
品質は一定以上の水準をキープできるかもしれないといった希望はある。
元々、台湾DVDメディアが品質劣悪だったのは技術水準以前の話で
CD用設備を流用してDVDを作ってたことに起因してるからね。

それに対してHD DVDはDVD設備流用で作れるからDVD並の
激安メディアが登場する可能性が高いが、CDレベルの設備で
(BDほどじゃないにしろ)あの精度なディスクを作ろうっていうんだから
その品質の劣悪さは今のDVDの比にならないと思うんだがどうか?
いくら安くても使い物にならないし、品質がバラバラのメディアが出回ることで
ますます東芝ドライブの風当たりが厳しくなるんではないかと思う…。
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 03:13 ID:DcqTLh2l
>>538
そりゃもちろんそうだけど、それを言い出したらBD2.0の話をすること自体が無意味ってことにならない?
どの話も推測上の話でしかないけど、何も推測しないでいたら今のS77やE700の将来性も
予測しないで行き当たりばったりで使うことになるよね。
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 03:18 ID:Y0GPkoSF
つーかハードコート標準なんかにしたら、メディアの価格がとんでもないことになって
全然普及しない気がするんだが。作れるメーカーもTDKとあと数社の大手日本メーカー
に限られるだろうし。
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 03:23 ID:DcqTLh2l
>>539
RAMは元々今のBDほどじゃないにしろ傷に弱いし、BDみたいに抜本的な
対策をされたわけじゃないから今でもほとんどの裸メディアよりずっと強固だし、
その事情の下で量産されてるから殻付きメディアもたくさん作られて値下がりしてるよね。
逆に超硬クラスのハードコートって今はTDK独占技術だから非常に高いし。
それで殻にニーズが出るのはよく分かる。

でもハードコートが標準採用されて量産に使われれば殻よりずっと安くなるのが
ほとんど確定したも同然だし、逆にその状況では殻付きは値下がりしないでしょ。
それを考えると現在殻を選択してるユーザでも大半が裸に流れると思うよ?
それでもなお信頼性を求めて殻にこだわる人は出るだろうけど、1%に満たない数だと思う。
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 03:25 ID:DcqTLh2l
>>542
量産すれば安くなるって。どうせ製造設備自体が新規のものになるんだし。
HD DVDと違って製造ラインが丸ごと新規になるのは覚悟の上での仕様だろ? >BD
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 03:26 ID:9fNTYwxm
>>541
> そりゃもちろんそうだけど、それを言い出したらBD2.0の話をすること自体が無意味ってことにならない?

要するに、殻ディスクに対して裸ディスクがどれほどのアドバンテージがあるかなんだけど
材料が出そろってないのに議論しても無意味じゃないかな

メディアのコストや生産性次第では、殻ディスクが勝つかもしれないからね
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 03:26 ID:Y0GPkoSF
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah45900.htm

なんかTDKはハードコート技術などで請われてBlu-ray Disc Foundersに参加したような書き方だね。
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 03:31 ID:9fNTYwxm
そもそもハードコートの裸ディスクってどこまで実用的なんだろ
まだまだ実験室段階でしょ?
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 03:37 ID:DcqTLh2l
>>547
何とも言えないけど、量産の見込みが立ったからこそ標準採用が決定されたと見るけどな。
そうでなきゃ殻はオプションになるなんて怖くて言えないだろ。いくらHD DVDに対抗する必要があるったって。
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 04:02 ID:DRZ/G5co
>>543
俺には何とも言えないかな。現在RAMでいうと殻ありとなしでは価格に差は感じるから普段はRか裸RAM使うけど
BDの場合初期値が高価格帯だから殻ありで+800円とかなら殻あり使うようになるかも。

俺の場合別に裸でも傷つけたりしないように気を使ってるから信頼性とは違うんだけど
殻があったほうが使いやすいと思う。実際週2-3回以上使うメディアだけは殻ありだし。

547はハードコートの頑丈さに信頼がもてない人でしょ。実際ハードコート1年近く使ってみないと
ハードコートの耐久性か高いかわからないと。
俺もソニーと自社のTDKしか頑丈と言ってないので、少し不安だけど
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 04:24 ID:JtTe/7Xt
>>536
確認してないから自信は無いが再生の方は大丈夫な気もする
記録が不安定なのはピックアップの精度が足りてないみないな感じ
どうも人柱の報告を見てるとフォーマットすらできない人から23G付近まで
録画できる人とか色々なんで、当たりを引いた人なら最後まで書き込めるかもしれない
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 04:29 ID:3w73XDG0
本田のレポートによると、東芝の山田氏が「ハードコートは既に完成された
技術だから、その点は問題ないが、指紋を拭き取らないと再生できないと
いうのは使いにくい」といった趣旨の発言を、BD-ROMの裸に対してしてい
たよな。

そもそも、ハードコートって言っても材料革新であって、製造技術の革新じゃ
ないぞ。TDKのハードコート材をスピナーで飛ばして表面に伸ばすだけ。
やり方は、DVDの0.6ミリ基板を2枚貼り合わせるときに、ノリをまんべんなく
付けるのと全く同じやり方と手間だ。台湾じゃなくて、中国だってできるだろ。
材料さえ作れれば。

コストはハードコート材の値段(もちろん特許料も含まれている)だけだよ。
DVDの超硬は他社との差別化で値段がかなり高いが、全部がハードコート
なら、そんなに高くなるわけがない。
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 04:42 ID:Y0GPkoSF
>>551
ハードコートは塗れたって台湾中国メーカーにBDメディア自体作れんのか?
日本から高い製造装置買うんだったら日本メーカーと変わりない売価になるぞ。
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 04:49 ID:DcqTLh2l
>>551
材料の用意だけでできるのかなー。
そのディスク張り合わせ技術すらDVDの精度じゃないって評価じゃない >台湾製
表面のコーティングの精度はそれよりもっと高いんだからそれなりの機材は必要だよ。
確かに表層コーティングの技術を持ってる日本メーカーなら材料の違い程度の違いなんだろうけど。
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 05:10 ID:DcqTLh2l
>>552
そんなに高くならない、ってのは殻の値段に対しての話かなと思ったけど。
日本製メディアはそんなに高くならないって意味じゃないの?
台湾BDメディアに今のDVDほど安いのを期待するのはしばらく無理だと思う。
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 10:52 ID:HEFxrQnp
PC用DVDドライブも殻対応は少ないし(松下だけ?)、DVDレコーダもRAM対応だけど、
殻非対応という機種が増えてきている。やはり、色々な面で殻対応にした場合の不都合
な部分があって、あと殻無しでもいいやという人の比率が多いということもあり、世の流れ
として殻非対応になってきているんじゃないかと。
そういった傾向+ハードコード技術を前提として、殻無し標準という選択になったのだと
思う。
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 16:17 ID:RAV4u997
現在ハードコートBDが未完成だから殻付きにせざるを得ないわけで。
未来の話をしても無意味。
ハイブリブルレイがリーズナブルな価格で発売されたときにハードコートがあれば普及するだろうし、
そうでなければ次世代メディア登場まで殻付きだよ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 19:36 ID:DRZ/G5co
単純に殻つきをメーカーが作れないか作る気がなかっただけじゃないの?
Panaがどうしても殻がいるとか言ったとか

>>555
元から比べれば殻使用者ユーザーは増えとるよ。
CD時代MO使用者は限りなく少ない特定ユーザーしかいなかったんだがMOからCDに乗り換えるとかはなかったんだが
殻対応品が少ないと言うより昔に比べたら格段に増えとる。
BDになってもディスク系にまで殻付けオプションがあるじたいすごいことなんだよ。

558両方に貼っておこう:04/08/07 19:37 ID:ODdDRdZj
<次世代光ディスク>コピー防止技術を家電など8社で確立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040807-00000074-mai-bus_all

> 東芝やソニー、米マイクロソフトなど家電、情報、映画関連の
> 日米8社は、DVD(デジタル多用途ディスク)に続く次世代
> 光ディスクの複製(コピー)防止用の著作権保護技術を共同で
> 確立し、年内にも関連会社にライセンス供与を始める。(毎日新聞)
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 21:19 ID:Ufv5Mtvp
>>556
つーかBD2.0ってのはいつからスタートなのよ。2.0はもう殻無しなんでしょ?
それが出る前にBD買っちゃったやつって全員負け組なんじゃないの?
論理フォーマットまで変わっちゃってS77とE700のユーザはこれからどうなるんだか。
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 21:37 ID:X6peEEFf
BD-Rも対応してから買うのが良い。
層が増えるのは、今までの何枚速ドライブと同じで待ってても後から後から出て最後まで切がないし、
メディアの値段も比例して高くなる、強欲者の悩み。
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 21:38 ID:X6peEEFf
何枚速→何倍速
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 21:39 ID:PLt5qz8P
今のBDは2.6GBのDVD-RAMやMVDiskと同じだな。
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 22:29 ID:HEFxrQnp
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 22:34 ID:pecu6ZHk
>>560
ただまぁ、何倍速は対応して無くても遅いだけだから我慢できるが
層は対応してないのが主流になったら事実上使えなくなるからなぁ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 03:26 ID:o1Qoi4U0
>>564
層の下位互換ってどうなってるんだろ。
例えば今の2層50GBにS77で書き込んだ場合、1層25GBとして扱われるのかあるいはエラーになるのか。
見えないだけで1層として扱えるなら自己録再で使う分には「ただの高いメディア」だよね。

でも速度と違って容量については小さくて安いのもニーズはあると思うから、
1層メディアが消えてなくなることはまず無いと思うけど。(RAM2.6GBみたいに互換性が無いのは除く)
無くなるとしたら23GB/25GBベースの半端に小さいメディアかな。
最終的には27GBの1層〜最大は4層くらい?が主流になってそれ以外は消える運命なんじゃ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 04:24 ID:lM1YSX3K
>>565
27GBメディアってそもそも出るの?
RとROMはどっちも25/50GB固定で策定が進んでるようだけど。
メーカーも互換取るの面倒くさくなるから27GBはやんないんじゃないのかなぁ。
27GBって机上の空論で終わる幻のメディアになりそな雰囲気…
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 20:25 ID:4GSHMA6m
ブルレイは、ハードコートor殻付きで頑張ってくれ。
どっちにしても、高コスト要因だらけだな!
メディアの製造設備高い
メディアの原価高い
1録画あたりの消費データ量が多くて(HD再圧縮という選択肢がない)コストが嵩む
DVDとの互換のためのヘッドの構造が複雑で高コスト
これじゃあ、東芝がHD DVDを生んだのもうなずける話だよ。
これらを馬鹿と煽る馬鹿も、何もこれらが間違いだという説明ができないし。藁。
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 22:33 ID:FTea4dX6
俺みたく殻からハードコート裸に入れ替わったことでがっかりなやつはいるはず。
いくらPCでも勝つことといっても無理することないじゃないか
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 22:38 ID:H9jCD5ul
E700BD発売直後にファイルシステム変更発表って、ユーザーをなめすぎ、
まあ、オレはユーザーじゃないからどうでもいいけど、まあ仕様決めてる
のがクソニーとまねしただからしょうがないか。
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 02:23 ID:Qv27qWsW
PS3にBD採用って話だけど、こんな状態で安価に搭載できるのかね?
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 02:29 ID:PRMCpA00
>>570
>PS3にBD採用って話だけど
2ch内の妄想上の話な。
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 02:35 ID:mUCxL33H
エンコーダなし 記録なしならピックアップやドライブ部の
部品をDVDとBD共通化されたのが量産化されるから
まぁ そんなに無謀でないでしょ
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 02:50 ID:PRMCpA00
不可能とは言わんが、所詮はたかがゲーム機

>エンコーダなし
ROM規格はまだ策定のメドすらたってないからPS3発売には間に合わない可能性もある。
少なくともハード・ソフトとも全然普及していない状態でDVDの時のPS2みたいな状況には
まずならないはず。

青色レーザ単体ドライブで10万円超で発売している現在、無理に搭載するとコストアップ必至
下手をすると不良在庫を大量に出したPSXの二の舞になる可能性大。
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 03:04 ID:RXgTcO+C
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 03:18 ID:PRMCpA00
>>574
ざっと読んでみた。内容としては、
「BD-ROMを採用したら優位に立てるだろうになあ...、詳細は2005年3月31日まで待て!」
ってところですね。
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 03:58 ID:fg6Bne9S
低価格がウリのゲーム機でBlu-rayは無理です。
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 04:46 ID:RQG9IuxN
だから2ちゃん内の妄想だって・・・
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 06:52 ID:haQi4RrY
>>575-577
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0513/mobile244.htm

久夛良木氏は昨年「映画業界の人たちは、
DVDより単価の高いゲームコンテンツのセキュリティを
担っているSCEIを信用してくれている」と話していた。
実際にハリウッド映画スタジオの次世代光ディスク関係者数人に聞いてみたところ
、同氏は何度かハリウッドに足を運んでいるようだ。

「次世代PlaystationはBDを搭載して2005年に発売する。
初期出荷だけでも200万台あるから、
そこをスタート地点にビジネスをしよう」
といった話の持ちかけ方だったという。
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 07:05 ID:RDAzPj9T
>>573
再生専用と録画再生機を一緒にしてどうする
例えるならDVD-ROMとDVD-RAM DVD±RWの区別が出来ない人なんですね

PS3ベーシック(仮)には再生機能はあっても録画機能は無い
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 07:08 ID:JNdTBaSp
BD積む積まないはどうでもいいけど
ゲーム機としてはオーバースペック、BDプレイヤーとしては2流
とPS2よりひどいのができそうな気がするんだけど。

PSXよりはかなりましだと思うけど。
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 07:31 ID:/29ichW+
>>569
>E700BD発売直後にファイルシステム変更発表って、ユーザーをなめすぎ、

新機種でも旧フォーマットが読めればいいじゃないの?
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 12:20 ID:nvi6JA5X
>>581
何代に渡って上位互換を維持するか、だな。
次に出るレコーダーは1.0仕様のメディアを読めるかもしれない。しかしその次のはもう読めないかも。
松下の過去のパターンでは上位互換を維持するのは切り替え直後の最初の製品だけ。
金の使い方に無頓着な一部マニアはすぐさまE700BDを売り払って買い替えに走るだろうが、
アテネ需要で引っかかってしまった小金持ちの一般ユーザは激怒必死。
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 12:30 ID:nvi6JA5X
>>573
ROMの仕様でまだ固まってないのはコンテンツのエンコ形式とファイルフォーマットだけなので、
再生ハード(BDドライブ)だけならPS3でも搭載はできる。
後は頑張ってソフトデコードで何とかする…かも?
Cellの処理能力がいまひとつ不明なので、果たしてソフトデコードでH.264のリアルタイムデコード
なんてできるのか分からないんだが。
ひょっとしたらH.264搭載だけは確実と見てデコード補助のチップをあらかじめ入れておくかもしれない。
それでハード+ソフトの2段で再生処理してくる可能性はかなり高い。
というかそれはPS2でもほとんど同じ方式だ。

青色レーザーは高価だが、ゲーム機の場合は5年間継続販売して最終的にペイできる価格に
設定すればいいので、その辺はあまり問題にならない可能性が高い。
(そんなこと言ってたらCellやXDR-DRAMだって高すぎて常識で考えたら搭載してらんないよ)
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 14:06 ID:lxdwhV2Q
ゲーム雑誌はPS2以降一回も買ってないのですが、PS3の他に
次世代ゲーム機は何が出るのでしょうか?
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 14:09 ID:nvi6JA5X
>>584
ゲーム板で聞いてください。
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 15:14 ID:PT0wozf+
NeoGeo2がでるよ。100ギガショック!
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 20:58 ID:g78IgoZA
松下電器の新型Blu-ray Disc録画機を分解したら…(後編)
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040809/104866/
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 21:05 ID:uP14b4Rg
ソフトデコードは有り得るけど、重いすぎではないか
MP3ならカーナビで実績があったけどね。
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 21:08 ID:Izl1mAFN
>>588
重いかどうかはCPUパワーとグラフィックチップとメモリ次第。
いくらなんでもCell+XDR-DRAMをカーナビごときと一緒にするなよ…その辺のPCより数倍速いぞ。
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 21:32 ID:NgF6MI9B
>>589
SONY製OSのオーバーヘッドが有るので、その辺のPCより数倍遅いかも
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 22:01 ID:GKHtnkW+
バカ丸出し発言はやめろよ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 22:09 ID:5JW0BVMS
やだよ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 00:56 ID:Wv1y0bwL
で「Cell+XDR-DRAM+BD-ROM」のPS3の価格はいくらになるの?
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 01:02 ID:nhMduRP+
ズバリ49800円です。
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 01:34 ID:JE01zZ8Q
しかし、さすがにソフトエンコはないよな。
やれない訳ではないが、
基本的には、再生時にはゲームできなくていいが
録画時にはゲームしたい事があるからな。

まあ、HD DVDのスレでたまに出てくる
「待機時間に、ゆっくりと裏でエンコ」
するのならPSX3でソフトエンコ、って線もありえるけど。
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 01:37 ID:RQ9GALux
>>594
PS3のアナログ回路に金はかけていられないから、
PSXと同じく「再生画質はPS2並です」って注釈がSonyのHPの目立たないところに付くだろう。
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 01:40 ID:if49Anu4
>>595
アホ?
PS3でなんでエンコする必要があるんだよ
再生専用だろうが
ソフトデコードの間違いだろ
PS2だってソフトデコードだろうが
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 01:42 ID:if49Anu4
>>596
アホ?
これから出すゲーム機にHDMIぐらいつけんだろ
アナログ回路なんてどうでも良いんだよ
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 02:01 ID:EMvAYu/E
ID:if49Anu4
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 02:25 ID:C3yaItk3
もはや世間的知名度は圧倒的にブルーレイの方が高い。
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 02:49 ID:RQ9GALux
>>598
PS3が出た時点でそんな対応機器を持っている奴はほとんど居ないと思われ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 04:59 ID:zvMIDwVI
>>595
再生専用のPS3はともかくハイブリレコのPSX3なんて出るの?
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 05:01 ID:zvMIDwVI
>>600
大半は名前は聞いたことあるけど何物だかは分からない、ってレベルだけどね…。
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 08:06 ID:9wxGqUH7
>>597
PSX3の話しに発展させたんだ。少坊はだまってろよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 08:25 ID:EUatOT3k
>>604
発展させる必要ないって。そんなの出ないんだから。
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 09:02 ID:Dyyh/UCx
しかし今20万も30万もしているものがあと1,2年でPS3に乗せられるくらい安くなるのか?
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 09:22 ID:oDfh8LgF
ガキども、ゲーム板行けや。
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 09:24 ID:ciemygsm
>>603
大半は名前すら知りません。
S端子すらロクに話kらないんだからさ。
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 09:24 ID:ciemygsm
あ、間違えた。鬱氏
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 09:31 ID:WwvXNIUy
>>606
PS3に採用されるのは再生専用のROMです。録画は出来ない。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 09:37 ID:fAREpGkH
ROMでさえ採用されるかも公式に発表されてなかんじゃなかったっけ?

リアルに考えたらPS3にBDが搭載されてもゲームにはBD必要ないんで
ゲームはDVDで供給
PS2の上位バージョンぐらいで価格高めPS3がリアルっぽいようなきがするけど
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 09:48 ID:6rAnM089
それにしたってPS2のときのEE+GS+DVD-ROMよりずっと高いよなー
5年後にようやくBDが普及期に入ってるくらいかも?ってシロモノなのに果たしてペイできるのか。
これを2009〜2010年に出してようやくPS2と同じ状況なんだから今回のはさらに冒険。
どれほどの赤字騒ぎになるのか見物だな >SONY
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 09:50 ID:6rAnM089
>>611
BD+DVDの互換ピックアップ載せるとさらにコスト上がっちゃうけどね。
しかしBDは再生できてもCDやDVDは再生できませんとか言ったらさすがに売れないだろうなー(藁
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 11:17 ID:Dyyh/UCx
ソニーが日亜と青色レーザー特許のクロスライセンスとか結んでBD早期開発に
邁進していたのもPS3のためだったんだな。もしかしたらブルーレイをわざわざ
立ち上げたのもBD+PS3ですべて主導権握るためかもしれん。
けど青色レーザーはいざ知らず、BDってまさにRAM(=松下)の正常進化型だと思うんだよね。
RAMを無視し続けたソニーやフィリップス、パイオニア、デル、hpがこぞってBD
推進しているのは何でだろ?
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 11:31 ID:6rAnM089
敵に回すととにかく面倒くさいと思ったから。
DVDのときはハリウッドからの要請で規格提案から始まったので特定メーカーを懐柔しても意味無いが、
今回は外部無視してメーカー主導で囲い込みする計画だったので邪魔されたくなかったんだろ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 12:15 ID:C3yaItk3
ソニーが松下を誘ったんじゃなかったのかよ
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 13:13 ID:v0yQdff8
殻付いてるだけでRAMの正常進化って言われるのもなんだかなー…
BDはRAMの正常進化でもあり、同時に+RWの正常進化でもあるんじゃないのか?
メーカー中心で話を進めるためにSONYを中心に関連各社の最新技術を全部取り込んだだけだろ。
実際、0.1mm層を提案したのは複数あったそうだし、それを保護するには殻が必要だったわけだし。
別に松下が作った仕様を他所のメーカーが推進してるわけじゃないよ。
それに元々は東芝も仲間に引き入れるはずだったんだし。敵は東芝・NECでなくDVD Forumそのものだろ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 13:33 ID:UG7HOm7t
SONYはDVDフォーラムの議長の東芝に「規格をいじらないと約束してくれ」と言って断られたらしいね。
で、BDFを立ち上げたんだけど・・・今の規格変更の多さを見るとSONYの要求は一体何だったのかと思う。
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 13:56 ID:zBC0Y+4h
>>618
SONYの本音は「仕様を変えないこと」ではなく「今の参加メーカー各社が提案したパテント技術を
そのまま使って欲しい」でしょ。
DVD Forumで一から仕様策定やり直しになるとその辺を全部崩されて儲けが無くなっちゃうから。
(DVD Forum参加各社はそんな一部の先進企業だけが儲かるようなもんはできれば使いたくないと思ってるし)
BDはどんどん仕様変更されて姿を変えていってるけど、むしろ導入パテントの数は増えていってるw
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 13:58 ID:zBC0Y+4h
で、その建前として、マスコミには「すでに商品化できる段階までいってるものを変更するなんて…」と
もっともらしいことを言って自身を正当化してたわけだよ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 14:05 ID:lKkTs8Dj
ソニーですから
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 14:25 ID:KKy4Jpdp
どうしてソニーもパナもスターウォーズに出てきそうなデザインなの?
ハイブリで20万切ったら買うから恥ずかしい形は直してくれ
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 14:30 ID:QGLDqy2M
殻付BDのデザインがカッコ悪い
RAMみたいに普通の正方形の形にすればよかったのに
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 16:09 ID:SPwqbJhB
>>623
なんか四角いカートリッジと言うかシェルは、海外ではダサイと思われてる
みたいだ。3.5インチのフロッピーやらMOやらは評判悪かったっぽい。
あれは、日本人の感性のデザインなのか…
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 16:23 ID:M57CyqSG
アメリカ人の筐体センスがいいとは死んでも認めたくないけどなw
しかしそうか。S77やE700があんなデザインなのもアメリカ仕様だからなのか…
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 16:25 ID:M57CyqSG
しかしそれよりも普通のCDラックをそのまま流用できるかどうかの方が問題じゃないのか。
アメリカ人は部屋が広いから最初から整理なんてしないのかw
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 17:31 ID:b5JSswpv
>>624
アメ公は馬鹿だから真四角にするとどこから入れていいかわからないのだろう。
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 17:49 ID:epsiXrWg
E700BDいじくり回してきた
しかしなんであんなにリコモンの反応悪いの
普通のディーガだってあんなに反応悪くないよ、さくさくいごく
あの反応悪さで買うきなくした
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 17:50 ID:lj40Kb39
質問します
今、2代目のDVDレコ買う予定なんだけどこの際、BDとかHDDVDを待つほうがいい?
一応、DVDレコは持ってるんだけど、撮りだめしたいので
それとも、買ってDVDに保存しまくりBD等が実用的で安定したころにGETし新世代のDISKに入れ直すべき?
メディアの映しかえるコストとか画質の有無もあるので
ちなみにE700BDはビミョーな気がするので今買うべきだでもないかぎり却下ぎみです

あとDVDROMはBD等でも再生可能ですよね?
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 17:55 ID:KgseVAlg
>>629
DISKってのは磁気メディアに使うもんだろ。光系メディアにはDISC。
で、DVDに録り溜めて次世代メディアに移すには最低でもハイブリッドで
なきゃな。つまりE700BDじゃダメってことだ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 18:04 ID:DlDFbw5a
>>628
そういうことは松下スレで報告してこい。
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 18:05 ID:Dyyh/UCx
>>624
四角がダメなのか?
殻がダメなのか?
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 18:09 ID:DlDFbw5a
>>629
待つべきかどうかは人それぞれ。HD画質が必要かどうかでかなり条件が異なるな。
単にDVDに入れてたものをそのままBDにまとめたいだけなら待った方が得策。
今後フォーマットが大幅変更される可能性が高いので今移行しても無駄になる可能性大。
DVD-ROMの再生は仕様としては保障してない。多分どこのメーカーでも付けるだろ、としか…。
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 18:34 ID:6bwMqX5w
Blu-ray Disc:見えてきた技術規格、Video Codecは今後の検討

ファイルシステムにUDF2.5を採用
ファイルシステムに関しては、BD-RE Ver2.0、BD-ROM Ver1.0、BD-R Ver1.0では、UDF2.5が採用されることが示された。
UDF2.5はDVDなどに採用されているファイルシステムであり、PCやDVDレコーダーなどの家電製品との相互運用性を重視した結果という。
だが、すでに発売されているBD-RE Ver1.0対応の製品はBD-FS(Blu-ray Disc File System)というファイルシステムを採用しているため、BD-RE Ver2.0が市場に出てくると、互換性に問題が生じてくる懸念がある。

Video CodecにはVC9を検討も、著作権保護にはAACS対応
BD-ROMのVideo Codecに関しては、MPEG-2のMP@HLとMP@MLを基本にすると説明。ただし、さらに低ビットレートで品質の高い画質が実現可能なAdvanced Video Codecを検討しているとしている。
具体的には、MPEG-4 AVC/H.264を改良したMPEG-4 AVC HP(High Profile)を挙げた。BD陣営では、米ハリウッドの制作スタジオ関係者を招いた会合で画質テストを行ったが、「たいへん好評だった」としている。
大原委員長は「16Mbps転送レートで、画質はオリジナルとほとんど変わらない。魅力的なCodecの一つと考えている」と説明した。
大原委員長は説明会後、Advanced Video CodecにマイクロソフトのVC-9も検討の対象となっていることを示した。
さらに、著作権管理技術のAACS(Advanced Access Content System)も採用していく方針を明らかにした。

http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20040809org00m300044000c.html
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 20:05 ID:C3yaItk3
まだ検討中か。さっさと決めろや
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 23:42 ID:b5JSswpv
>>629
現行放送録画するのならDVDレコでいいだろう。
てえか他人に質問しないと判断つかないレベルならブルレイは当分買わない方がいい。
HDDVDが勝つ可能性は99%ないと思うが別の規格が出て来てブルレイも共倒れする
可能性はかなりある。
ある程度情勢を見極められる人間でないと後悔するぞ。

そういう俺は取りあえずハードが12〜3万、ディスクが1000円以内になったら買うつもりだ。
それ位ならたとえコケても人より先に使えたと言う事で納得出来る。
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 23:55 ID:UtfNqMYP
> HDDVDが勝つ可能性は99%ないと思うが

w
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 00:04 ID:9OgEagUM
とりあえず、予測では
DVHSの置き換え→HDDVD or BD or テラバイトディスク
VHS/SVHSの置き換え→DVD+HDDレコーダ
という風に共存して行く予定みたいだから

DVDレコーダ買っておけばBDがコケようが、安心して見ていられますよ。
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 00:08 ID:Zt+Anypt
>>636
俺の判断ポイントはPC用ドライブが出たときだな。
コピフリだけでもPCで出し入れできれば規格自体がこけてもある程度何とかなるし、
生MPEGを入れる単なるでかい容器にしちゃっても結構使える。
逆にPCで扱えないとD-VHSみたいな瀕死メディアになりかねなくて辛い。
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 01:13 ID:4j0MbCb/
>HDDVDが勝つ可能性は99%ないと思うが
ソースは?w
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 02:31 ID:vdINo2tF
当人が思ってるだけのことにソースが必要なのか?w
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 02:40 ID:xWXKGTK7
>>640
これは面白いギャグですね
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 04:49 ID:VG6B+/5i
>>636
ハードが12〜3万っていったい何年後だ?
BDレコーダーのHDD容量は1テラバイトは必要だぞ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 05:45 ID:otzoi9aA
いや、そんなに載せないし。
何?その「必要」って。どっから出てきた基準?
ちなみにDVDレコーダーに「必要」なのは何GB?
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 05:52 ID:MONgzxx9
当初のDVDハイブリレコは40GB程度だったからメディア容量x10弱が最低ライン。
現状で実用レベルと言われているのが80GB以上なのでx20程度あれば必要十分。
同様に最初のBDハイブリで最低でも必要な容量は200GB程度。400GBあれば実用レベル。
それ以上の容量はアドバンテージとして追加される分。
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 08:51 ID:k1tbusFN
>>645
それだと録り溜めという芸当はできないが、
まぁ容量はそのくらいでも、
HDDがあるのとないのでは利便性が違うからな。
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 09:42 ID:DrM2reeK
最低必要な量と、ハイエンドに搭載したい量とは違うからな。
まぁ、300〜400くらいが妥当な辺りで、気合入った機種なら500GBくらいいくんでは?
それが初期25万くらいで出る頃になれば、1年型落ちのが13万切って入手できそうな気がする。
4年くらい先の話…かな?
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 09:43 ID:Cg0p1GVU
BDの容量と比較してHDDの容量を考えても意味ないと思うが。
極端な話、BD×2ドライブでもいいわけだよね。価格の問題さえなければだけど。

松下のも、素直にBD・DVDのハイブリにするだけでもかなり違ったのになぁ……。
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 09:46 ID:DrM2reeK
>>648
再エンコSD画質で使うならそれでも使えるだろうが、ストリームHD画質では
ハイブリとしての運用が極めて難しいと思うぞ、それ。
650日本ビクター、「ブルーレイ」の低価格製造技術を開発:04/08/11 12:19 ID:zrwBVNSy
日本ビクターは次世代DVD(デジタル多用途ディスク)規格の1つである「ブルーレイ・ディスク」を低価格で製造する技術を開発した。
現行DVDの製造装置をほぼそのまま使うことができ、次世代規格への移行に伴って発生する主要工程の設備投資を従来の10分の1以下の2000万円程度に抑えられる。
まず自社のディスク製造工場で同技術を実用化し、他社への外販も検討。ブルーレイの普及を後押しする。
開発したのはディスクの原盤にあたる「マスター」と呼ぶディスクを製造する技術。映画などを収録する再生専用ディスクの製造に使う。
データを記録する面が1層の場合で25ギガ(ギガは10億)バイト、2層なら50ギガバイトの情報を詰め込める。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040811AT1D0908C10082004.html
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 12:30 ID:4j0MbCb/
>>650
やった!
コーデックだけでなく
ディスク製造コストも早々と下がりそうだ!
HD DVDを支持して煽ってた甲斐があったな。
あとはHD DVDがコケないで並立販売競争が
続くのを期待する。
652ちょっと先走りさん:04/08/11 12:39 ID:yW9+h6zR
待った。
それはマスター製造工程であってマスプロ工程ではないよ。
マスプロ工程でもコストダウンは順次進んではいるけれど。総合的に見て
大きなコストアップ要因の一つが解決されたという事だと思う。

もちろん、喜ばしい事ではある。
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 13:47 ID:5ubvSvfv
>>650
この装置の場合はHD DVDのようにいつでもDVDと切り替えて製造するのではなく、
DVD製造ラインを完全にBDに移行するわけだ。そこまでリスク追って買う
プレスメーカーはそうそうないだろう。やっとDVDのプレスで少し利益が出てきたのに。
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 14:17 ID:4j0MbCb/
な〜んだ。
じゃあ、まだまだHD DVDの方がいいですね。
もっとブルレイいびってよくしていこうっと。
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 14:21 ID:eMn12KGV
HD DVDの真似ばっかだな
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 14:25 ID:4dvCAuQ/
これはSONY開発のPTMマスタリング装置より安いのかな。
それとも値段よりDVD用装置をベースにすることで現時点ですぐ装置量産ができ外販が利く辺りがメリットになるのか。
>>653
マスタリング装置に関してはHD DVDも切り替えとかはしてないと思うけど。
657追記:04/08/11 14:26 ID:zrwBVNSy
開発したのはディスクの原盤にあたる「マスター」と呼ぶディスクを製造する技術。映画などを収録する再生専用ディスクの製造に使う。
データを記録する面が一層の場合で25ギガ(ギガは10億)バイト、二層なら50ギガバイトの情報を詰め込める。
原盤の製造はディスク製造の前工程にあたる。これまでブルーレイの原盤工程では特殊なビーム装置や真空装置を新規に導入する必要があり、導入費用は2億円強―4億円強とみられていた。
ビクターは波長が極めて短く微細加工に向く遠紫外レーザーを利用することに成功。
初期費用が安いほか、量産時には現行のDVD原盤と同程度のコスト、効率でブルーレイ原盤を作れるという。

http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004081011124j0&h=1
DVD原盤と同等コストで、再生専用ブルーレイディスク原盤の製造を実現する新技術

独自の「拡張DUVマスタリングシステム(仮称)」を開発
〜遠紫外線レーザー光源を使用した、DVD原盤製造装置の発展型システム〜

http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/duv-master.html
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 15:19 ID:tyPkgS23
ここまでブルレイに注力しておいて、
なんでBDAに参加しないんだ、ビクターは。
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 15:23 ID:2dqjlLGj
>>654
馬鹿は来なくていいよw
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 15:26 ID:fYlU3yzQ
>>659
参加させてもらえる技術提携もってないと思われてるんじゃない?
BDA側のいいぶんだと何かもってこいよ、みたいな感じだし
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 15:39 ID:T/VMdaRK
>>661
それはBDF時代の話でしょ。
BDAは業界に広く門戸を開くための機関として再構成したんだから。
仮にBDF体制が継続されていたとしても、
今回の技術はBDA参加の理由に持ち込めるんじゃないの?
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 15:47 ID:FxA2qKuu
ビクターもついにD-VHSを諦めBDに参入だね。
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 16:22 ID:af30aMUr
インプレス
ビクター、再生専用Blu-rayの原盤を低コストで製造する新技術
−DVD用システムを変更してBD-ROMに対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040811/victor.htm
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 17:09 ID:FarDbWL7
再エンコード理論の逆襲「ビクター DR-MH50」
〜 「快録LUPIN」は伊達じゃない!? 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040811/zooma166.htm

逆襲って言うより逆走だろ
ビクターってギャグとか好きな会社だったんだなw
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 17:10 ID:FarDbWL7
誤爆しました・・・
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 17:30 ID:taW6B6WJ
>>663
諦めるっていうか、実質的に競合してるって言えないでしょ。
D-VHSにはどう考えても未来はない。
BDもHD DVDもそれはわからないが、
D-VHSよりは可能性がある。
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 17:30 ID:cbjnD0q5
>>662
というかさ、BDAってあの13社から増えてないの?
てっきり先日、組織構成を公表した時点でサードパーティの参加事務手続きを開始して
今頃結構な数のメーカーが参入完了してるもんだと思ってたんだけど。
あるいはその辺の手続き上の都合で、実際の参加は秋〜年末の次回の会合以降になるとか。
俺はビクターはもうBDAに参加してるか、参加予定が決まってると思うけどね。
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 17:32 ID:cbjnD0q5
>>667
しっ
D-VHSに夢を見てるのはビクターじゃなくて663の方なんだからそっとしといてあげようよ…
670664さんへ:04/08/11 18:04 ID:yW9+h6zR
これ、青紫レーザー用原盤作成システムのDVD並低コスト化なんですよね。
HDーDVDが青紫レーザー用原盤作成システムのDVD並低コスト化を実現したという
話は聞いたことがありませんよね。マスプロコストが現行DVD並だというばかりで。

じゃぁ、この点BDの方が先を行ってるんじゃないか。しかもパテント満載で。
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 18:10 ID:3Ll6RtQU
>>670
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_07/j2602/shiryo.htm
> マスタリング(原盤製造)からディスク製造に至るまで、現行DVDとの製造設備の共用が可能となっています。
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 18:48 ID:5ubvSvfv
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 19:48 ID:4j0MbCb/
>>660
クスクス
もしかして、現時点で全ての条件でHD DVDより
BDの方が上回ってると思ってない?w
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 21:13 ID:8U87vYzq
>>673
幻と現物くればてみれば、現時点では現物の方が上にきまってると
思うけど。

675名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 21:20 ID:fYlU3yzQ
ある意味BDも仕様大幅変更で現物あるとはいわんだろ。
少なくともどっかが過去のBDもサポートするよってアナウンスがあるまでは
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 22:00 ID:U6L3gCc+
再生互換までかな・・・
新規格のディスクにムーブ、なんてのは・・・期限付き有償で・・・って可能性がわずかにあるか
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 22:15 ID:4j0MbCb/
アイラブユー
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 23:37 ID:C2vdFdWT
>>675
サポートするに決まってるだろ馬鹿。
てえかHDDVD早く出せよw
試作品でもいいから実機みせろ。
DVD-Rもマトモに焼けない芝ドライブで出来るもんならなw
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 00:12 ID:bMY9EKcj
>>678
コピワンがな。
これがなきゃ不安はないけど、コピワンの厳しさはシロートの想像を絶するよ
D-VHSとかRec-POTみたいな穴があれば別だけど。
現行機種のオーナーは覚悟した方がいいよ。
いまの録画が無駄になるかもって。
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 00:35 ID:vRMdXxiD
メーカーといえどもテレビ録画したものを第三者がダビングすることは
著作権上禁じられているからコピワン救済ダビングサービスはない。
今のBDメディアは将来確実にゴミとなる。
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 00:44 ID:wlNouwDe
将来はゴミか。それは悲しいな
でもBDでHV放送録るのは(新機種が出るまで)止めないと思うよ

DMR-E700BDは操作性とかかなり酷い部分もあるけど、
録画・編集して出来上がるディスクが最高なんだよ
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 00:52 ID:wlNouwDe
ああ、それと関係ないけど
忍レコが8/31までポイント5パーセント還元らしいので
この機に23GBの買い貯めとかやっとくと良いかもよ
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 00:53 ID:/yA6yFRO
BDの需要もそれなりにあると思うんだけど、まともなレコーダがなかなか
出てこないのは、コピワンがらみのややこしい部分が関係してるのかな?
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 01:07 ID:4TrtQ0Gt
いや、それ以前の単体ドライブ開発のレベルでまだまだ苦戦してるから。
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 01:12 ID:cn6E8nwV
ハードコートに異様な期待をして、0.1mm基盤だけど今のDVD系メディアより強いだの
指紋がついても大丈夫だのと大本営発表を本気で信じる人が多いのにびっくり。
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 01:23 ID:sM40U9J6
大丈夫だよ、BD支持者でも彼だけだし、殻は必要ない
殻つきデッキは数でないと思っているのは。
ほとんどの人が殻付き使うだろうし、彼以外は
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:00 ID:eNf3Tc9E
俺的には再生専用機で殻対応のがどのくらい出るのかが気になるな。
RAM対応プレーヤーでも殻対応のが少なくて困る…。
ところでv2.0の殻付きってRAMみたいに中身取り出せるようになるのかな。
それ次第で
・普通に取り出せるからプレーヤーは殻未対応が普通でレコでも未対応のがいっぱい出る
・取り出せないメディアが多数出回るのでプレーヤーでも殻対応になるのが当たり前
のどっちかになりそうな気がするんだけど。
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 04:21 ID:ZEjBsk6o
BDで売られる映画とかPS3ソフトも裸ハードコートになるのか?
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 04:54 ID:73a4CUT2
BD-ROM規格はまだ検討中。
PS3ソフトは例の如くソニ-独自規格のディスクでしょう。多分コスト重視で裸。
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 04:56 ID:/0X8Dac0
ROMとRは裸のが展示されてなかったっけ?逆に殻付きROMの展示ってあったかなぁ…。
裸のはどれもハードコートしてそう。でないと0.1mm層ディスクなんて怖くて使えねー。
PS3ソフトも裸で出そうだけどな。SONYだしw
これが任天堂なら絶対殻付きで出すだろうけど。
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 04:58 ID:/0X8Dac0
>>689
あれ。検討中なのは論理層だけだと思ってたけど物理層もまだ未定の部分あったんだっけ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 06:20 ID:PfHg86Ha
UDF2.5対応はソフトウェアアップデートでなんとかなるんでない?
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 06:41 ID:RJsvGfCA
微妙なところ。
BSデジタルチューナーの出はじめを思い出すよ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 06:42 ID:RJsvGfCA
ソニーも松下も、今後の対応で、何ができるとかできないとか、不透明な部分の明言を避けてるのは、
ある意味正解でしょう。
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 07:37 ID:ZEjBsk6o
むしろどうせ数百台しか売れてない状況で変更になったのが救い
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 12:39 ID:5Ypk9bGC
このスレのまとめ

・今買うのは時期尚早
・2号機に期待せよ
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 12:47 ID:Kl8nFBO7
まあ、あと2〜3年は時期尚早だな
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 13:25 ID:/yA6yFRO
2〜3年?いつまでD-VHS使わせる気だよ。
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 13:32 ID:/yA6yFRO
おっと、いつまでRecPot買い増しさせる気だよ、って人も多いだろうね。
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 14:22 ID:zbgZf868
Blu-ray Disc ROMの物理フォーマット規格が承認
〜2005年後半から製品出荷へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0812/bluray.htm
Blu-ray Disc Founders(BDF)は11日、BD(Blu-ray Disc)-ROM物理フォーマット バージョン1.0を承認したことを発表した。
BD-ROM規格策定ロードマップに沿ったもので、これによりメディア製造メーカーがBD-ROMディスクの製造ライン立ち上げが可能になった。
2005年後半にはBD-ROMプレーヤー、PC用ドライブ、映像ソフトなどの製品が発売開始されるとしている。

やっときたよ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 14:28 ID:ldmXfrJY
ソニーの2号機なら機能的には不足無いものが出るだろう。

価格や信頼性が気にならない人はゲットだ!
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 14:31 ID:Kl8nFBO7
>>700
あれ、物理はもう規格済みだっけ?と思っていたが、まだだったんだな。
論理フォーマットはまだまだもめそう...
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 14:44 ID:ZEjBsk6o
 論理フォーマットについては、今年6月にBD-RE/R向けのバージョン2.0が策定された。
BD-ROMの規格は12月にバージョン0.9ができる予定だ。バージョン1.0については、
「Blu-ray Disk Founders以外の声を反映させて完成させたい。時期は未定だが、
2005年中にはできるだろう」(大原氏)という。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070222,00.htm
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 14:57 ID:Kl8nFBO7
>>703
マイクロソフトが、
「当社独自規格をblu-Ray規格に入れないと次期WindowsではHDDVDしかサポートしてあげないよ」
みたいな脅しを匂わせてきているからなあ...
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 15:04 ID:B/dF6lN6
2台ともデジなの?
片方はGRTだけでいいのに
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 15:07 ID:oUdl/lKZ
>>703
2005年中にようやくROMの論理フォーマットが完成?
随分遅いな…。PS3でブルレイを再生する場合、
ソフトウェアデコードしなきゃならないが、
PS3って2006年初期に発売予定だろ。
そんなに規格策定が遅くてPS3の発売に間に合うのか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 15:17 ID:KxEVO1fn
PS3はズルズル延期
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 15:40 ID:ZEjBsk6o
>>706
MSがXBOX2売るためにわざとごねて規格策定を遅らせることも出来るわな(;´Д`)
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 15:50 ID:zbgZf868
なお、BD-ROMの論理フォーマットの策定は終わっておらず、
H.264などのアドバンスドコーデックやネットワーク対応などの
議論を進めながら2004年度末にVer.0.9を策定。
Ver.1.0のリリースは2005年を見込んでいる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040812/bd.htm

Ver.0.9が12月から2004年度末になってるんだが…
まぁ、Ver.1.0が2005年なのは一緒だけど。
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 15:58 ID:Kl8nFBO7
>>709
暗号化規格策定→検証→認証でハリウッドにゴネられたら更に遅れること必死
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 16:04 ID:E6mYlajJ
>>708
それだったらMSはBDAに加盟しているはずだろ。
その方がBDA総会で直接ごねられる。
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 16:11 ID:cn6E8nwV
フットワークの軽さを売りにしていたはずが、この体たらく…
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 17:44 ID:41g79Eqo
この機種の購入を検討している者です。
すでに購入されている方に伺いたいのですが、
ハイビジョン以外の録画や、市販のDVDの
再生は、どの程度きれいなものでしょうか?
現在、東芝のX−4を使っていて、市販の
DVDの再生は、結構きれいなのですが。
これまでの機種にないくらい美しく再生
できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

714名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 18:15 ID:6DOOun2C
>>706
全部ソフトウェアデコードでできるんなら後からアップデートでも何とかなるよ。
間に合いそうに無かったらそれが最後の手段になるね。
PS2でもDVDプレーヤーはアップデート対応してたんだから一緒でしょ。
でも>>700によれば2005年後半にはプレーヤー&ソフトが出るわけだから、
2006年発売なら余裕で間に合いそう。
BDF決定を受けてから開発スタートなら厳しいだろうが、SONY自身が作ってるものなんだから、
当然、規格策定と並行してチップもデコードプログラムも同時に開発進行中でしょ。

問題はソフトウェアだけではリアルタイムデコードが厳しい場合。
補助チップに何を載せるかが2005年半ばまで決まらないようだとこれは
PS3製造ライン立ち上げの致命的な遅れに繋がりかねない。
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 18:17 ID:6DOOun2C
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 18:20 ID:6DOOun2C
>>711
いや、ごね方が「BDFに参加してあげないよ?ふふん」だから意味あるんであって、
すでにBDFに参加しちゃってたら脅しにも何にもならん。
BDFに参加しときながら「Windowsで対応してあげないよ?」とか言ったら袋叩きだろそりゃ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 18:21 ID:6DOOun2C
>>712
軽いことは軽い。軽すぎて地に足が付いてない。いつまでもあっち行ったりこっち行ったり…。
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 18:37 ID:NLpVYSlF
>>713
>DVDの再生
至って普通だと思う。まぁそれ以前に
DVDの再生なんてバカバカしくてやってらんないって
なんつーか時間の無駄
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 18:37 ID:Kl8nFBO7
>>716
いや、一応表向きの理由は
「BD-ROMの規格化が遅すぎるから2006年初頭頃発売の次期Windowsには間に合わない」
(マイクロソフトの独自規格にも早期に対応したHDDVDには対応できる。)

と言うことだから、額面どおりだったらHDDVDがPC分野を牛耳ることになりそうだけど、
マイクロソフトが利権を取れるように言うとおりにしたら「頑張っちゃいました」と言って来そうな気がしてならない。

720名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 18:47 ID:cn6E8nwV
>>717
ぎゃはは。確かに。

にしてもBD-ROMはあんまりにも迷走しすぎ。v0.9を年末までに策定したところで、
こんなにふらふらしているんじゃv1.0ではまた中身が変わりそうだし、恐くて誰も
手出しできないよなぁ。
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 18:48 ID:I40wr/VQ
Kl8nFBO7は「MS独自規格」って言葉を使いたいだけのヴァカか?
VC9がなんなのかお勉強して出直せ。
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 18:59 ID:15Z+/hxs
>>718
再生DACやDNRにどのくらいの性能のものを積んでるの?って質問だと思うが。
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 19:11 ID:NLpVYSlF
>>722
スペックだけなら所有者に聞く必要なんて無いのでは。てかマニュアルにも
載ってないっぽいし。聞かれても困るわ

素人が吐くテキトー意見よか、特選街のBD特集でも読んだ方が良いんでは?
って気もするし(一応、AUTO録画以外の画質についても言及されてるので)
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 19:16 ID:kNeX8MyV
>>714
>問題はソフトウェアだけではリアルタイムデコードが厳しい場合。
は?「エンコード」じゃないのよ?そんなの普通に可能だろ。
Cellのスペックなめてないか?
調べてみればわかるから詳しくは言わないが、
そんなチンケなCPUじゃないぞ、これ。
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 19:30 ID:4N0E3nrx
>>724
なんでBD-ROMのPS3でエンコせなならんの?
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 20:21 ID:0uw5x+qy
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 20:30 ID:/WY4x0oN
チンコなCPUハァハァ
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 20:38 ID:P+3RPr6l
>>725
(゚Д゚)ハァ?
そんなこと書いてないよ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 21:43 ID:g20v6XyV
>>718
何でバカバカしいの?
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 21:56 ID:NLpVYSlF
>>729
E700ってディスク入れ替えにやったら時間がかかるんだよ
再生画質で他のレコーダー・プレイヤーに対してアドバンテージがある
わけでも無いのに、そんな手間暇かけるのはばかばかしいって事
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 21:59 ID:jfG7iljj
>>730
メディア別にディスク入れ替えやっているのを見たけどかなりスピーディーだったよ?
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 22:07 ID:NLpVYSlF
>>730
・タイマー切/入を押して録画待機状態を解除
・本体のOPENボタンを押下
・BDディスク取り出し
・DVD-ROM挿入
・再生
・停止
・本体のOPENボタンを押下
・DVD-ROM取り出し
・BDディスク挿入
・BDディスク読み込み完了を待ち、タイマー切/入を押して録画待機状態へ

この手順を踏む事を考えるだけで面倒くさい(取り出しと読み込みにやたら時間かかるし)
単体レコーダーなので、予約時間を常に意識しないといけないのも
DVD再生する気を無くさせる一要素
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 22:21 ID:f/hzsUgj
電源OFFで自動的にタイマーONにならないのか?...鬱
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 22:26 ID:NLpVYSlF
再生互換を保障してくれるのが松下のみならどうしようも無いが
そうでないのなら、次に買うBD機は松下以外にするだろうな
とにかくタイマーボタンとGガイドがウザ過ぎる
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 22:27 ID:o7dOJbl0
>>732
そんな手順をわざわざ書けるくらいなら
ディスクの入れ替えくらいなんてことはないさ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 22:39 ID:z97aRUrM
松はいまだにタイマーなんて概念があるのか。
アフォだな。
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 22:43 ID:cn6E8nwV
ハイブリレコでタイマー概念があるのはアフォだけど、単体機なら意味あるでそ。
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 22:54 ID:z97aRUrM
まあ松はハイブリBDでも普通にタイマー付いたまんまだろうな
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 23:05 ID:CaROOuap
どう考えても
ハイブリの使い勝手を覚えてしまったら
後戻りできないので、タイマーON/OFFなんて機能は消えていく
べきだと思う。すなわち単体機なんて、最もローコストのランクでのみ
ひっそりと生き延びるものであるべき。
20万の録画機でタイマーON/OFFなんて金輪際やめて頂きたい。
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 23:17 ID:IqExzKBl
>>736
アフォはお前だろw
その程度の事も分らんのか馬鹿。
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 23:25 ID:fbLZ+6v3
>>740
馬鹿はお前。

東芝のDVDレコ使ったこと無いだろ?
タイマーなんてもんは邪魔なだけなんだよ。単体機でもな。
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 00:20 ID:CRiQXrQ7
938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/08/13 00:14 ID:KnDTm/DY
東芝社員必死すぎ
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 01:05 ID:9KC2dBok
>>741
現在のBDレコーダは同時録再が不可能。
よってキミは「VHSデッキにタイマーなんて邪魔なだけなんだよ」と主張している
のと同じだだということに気付くべし。

もっとも、VHSにも電源OFF=タイマー待機状態、というデザインのものが存在するが。

日本市場で最初にタイマーの存在を消し去った民生AV機はClipOnが最初じゃないかな。
あれを使い始めた時は洗練された設計に結構驚いたもんだ。その後に登場した東芝の
RD-2000の予約録画の動作には爆笑させられたがな。なぜ後から出てきた機械の操作性
がこんなにお粗末なのかと思ったものだった。

しかし、東芝機のユーザーってなんでこう(以下略
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 01:23 ID:8YJnYZ4K
東芝以下だもんな松は
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 01:54 ID:MkLv/yqX
>>743
わかってないね。同時録再がどうとか言ってるんじゃないよ。
今の東芝機には予約を個別に止めるする機能があるから
タイマーは一切不要。RD-2000には付いてない機能だがな。
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 01:56 ID:MkLv/yqX
訂正
×止めるする
○保留する
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 01:58 ID:583dToOv
操作性は最悪、出来るディスクは最高
それがDMR-E700BD
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 06:02 ID:GMCASJgx
松下機っていまどきタイマーなんてついてんの?
レコーダー初心者スレで芝厨がそのことで騒がないのが不思議だが・・・。
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 06:53 ID:A46TCDcF
やっぱりねえ。RD以外は基本的な機能が何がしか欠落してるのよ。
これは設計者が自分で使ってるかどうかの違いからくるものだから
どうしようもないよね。
BDとHDDVDもそういうことになりそう。

えええええっ!BDってこんなこともできないの?
やっぱHDDVDにしとくわ。
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 07:44 ID:PZT/p8YF
ちゃっちゃとHD DVDあきらめてBDハイブリ出してよ東芝

あとドライブ作るのはもうやめて
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 08:02 ID:k4dHJUQI
>>749
RDはその代わりに基本的な性能が欠落してるわけだが。
あれは設計者がユーザの立場で我侭言ってるから現場が混乱してるのか?
どう見てもまともな動作テストや耐久テストが行われてるとは思えない。
まるで素人が同人で作った自作機のようだ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 08:09 ID:p4gaAY/8
>>730
RD-X4はDAC性能知らなくても見て分かるくらいに再生画質が向上してたが、
E700BDってのは見ても分からんくらいのしょぼいDACしか搭載されてないってこと?
よく分からんのだけどHD画像再生ってDACの性能には依存しないものなのかな…。
現状はBDメディアが高価だし、しかも将来的な再生互換が保障されるか不安だから、
予約録画は必要なものだけに留めて、普段はBDとDVDの再生を中心に使うってのも
選択肢としてはアリじゃないかと思うんだけどね。
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 08:23 ID:+sgLEoYf
>>752
HD再生画質に関しては、かなり満足してる<E700
少なくとも松下の単体チューナーや、HRD2xよりは良いし
個人的に好みな画づくりしてくれてる
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 08:27 ID:UNOuJLgy
>>752
HDとSDのDACは別じゃあないのか?
S77もDVD再生はオマケ程度だし
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 08:47 ID:FM88MdYC
>>748
ちなみに、犬のD-VHSは電源切ったら自動的にタイマーONの設定が出来るよ
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 08:48 ID:VMTLiqAV
>>754
カタログSPEC 一覧表上 216MHz/12bit *10
*10
1125i優先時は、HD:148MHz/SD:27MHz/DVDビデオ:216MHzになります。
526i固定時は216MHzになります。
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 08:53 ID:VMTLiqAV
>>756訂正
×526i
○525i
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 10:33 ID:RFRah9J2
RD2000の予約操作が爆笑って、どういうこと?
持ってたけど、非常にいいものだった。
最新機種にもその操作性は引き継がれている。
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 10:52 ID:LMXYdZ5S
>>758
アンチ東芝の多いスレでRDについて的を射た批判意見が出てくるわきゃない罠。
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 11:06 ID:+sgLEoYf
>>756
松下のDVDレコーダー総合カタログ8月号かー
意外とハイスペックだったんだな<DVD再生
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 12:21 ID:7q4PfMV7
DACのスペックだけじゃ画質は変わらないぞ。
DVR-DS10000、DVR-710H、RD-X3、RD−X4
高画質で評価の高い機種はすべて専用のプログレ変換チップを使い
アナログ回路にも金をかけている。
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 19:53 ID:iqC9BySU
この件、もう2週間ほど前になるが、・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040726/hddvd.htm

今日、たまたま、Windows Media のページに行ったら、
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/default.aspx

高精細ビデオのページがあった。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/content_provider/film/HDVideo.aspx

この中の「HD コンテンツ ショーケース」に動画サンプルがあり、ダウンロード
して再生してみた。おー、なんときれいなHD動画が再生されるではないか。
PCのスペックがそこそこ必要だが、見てない人は再生してみて欲しい。米国
では、既に現行DVDに、このようなHDコンテンツを収録して販売しているのだ。
ここに至って、ようやくマイクロソフトの意向が実感として理解できた気がした。
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 19:53 ID:iqC9BySU
(続き)
なぜ、BDではなくHD DVD支持なのか?マイクロソフトは、VC9により比較的
低いビットレートでHD再生を実現した。現行DVDの性能で、ここまで実現できて
いるのだから、あとは容量だけの問題。ならば、なるべくローコスト、現行PCの
ハードに近い形で無理せずHD再生環境を構築し、普及させたいという想い
なのだろう。

一方のBDはどうかと言えば、基本はMPEG2ベースで大きな容量が必要。青色
レーザーも必要だし、コスト的にも重くなりがち。個人的には、やはりBDだろう
と思っていたが、今日、PCでHD再生をしてみて少し見方が変わったかも知れない。

毎日新聞の下のページの”■■次期OS「ロングホーン」に関連する発言への波紋”
の項だが、
>これに対し、松下電器の担当者は「マイクロソフトはそんなことは言っていない。
>マイクロソフトの矢島アドバイザーが発言しただけだ」と、厳しい口調で切り返す
>場面も見られた。
の部分が気になっていた。当初、この記事を読んだときは、なぜ厳しい口調なのか?
と腑に落ちなかったが、今に至って、ああ、やはり突っ込まれるとヤバイのかなぁ、
BDの不利な点には言及できないしねぇ・・・と思えてきた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/archive/news/20040809org00m300044000c.html
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 20:08 ID:dw2iW1+a
デジタル放送をそのまま録画できる、って機能に興奮はするが
HDソフトが発売され云々に関しては正直、興味が抱けない
ROMソフトのコーデックやら、マスタリングにかかる経費の低減とか
ホントどーでもいい。生メディアが安くなるって話なら大歓迎だが
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 20:42 ID:iqC9BySU
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 21:16 ID:0YWB5COX
正直、720p (24fps)のROMソフトという
カテゴリでは、Blu-rayはいらないからな。
収録時間は短いけど現行DVDで十分対応できる。
今でも複数枚DVDは珍しくないし。

WMV9をデコードできるチップも安価に出てきたし、
HD DVD vs. Blu-rayじゃなくてWMV9 vs. MPEG-2って
様相を呈してきたね。

767名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 21:21 ID:q2RmMcg8
>>766
どこからそんなわけのわからない争いになるんだ?
BDがMPEG2のみなら別だが、そういうわけじゃない。
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 21:36 ID:aUS58G8K
>>763
>青色レーザーも必要だし、

プッ( ´,_ゝ`)
HDDVDは必要ないそうです。
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 21:58 ID:yfQedvQI
ていうよりBDにH,264コーデック積む意味あんのか?今更だけど
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 22:06 ID:q2RmMcg8
>>769
ROMにはある。
REも長時間できるから、意味はある。

なぜこんな疑問を抱くんだ?
MPEG4-AVC FRExtを知らないのか?
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 22:09 ID:yfuzuw8r
(´,_ゝ`)プッ オリンピック厨必死だな
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 22:16 ID:2GFknwHo
>>766

それって、IOやバッファローのネットプレーヤーで再生できますかね。
俺のパソコンでは、コマ送りになってだめだった。
TVはD4対応なので、TVで見られるならうれしいけど。
でも、ネットプレーヤーって、D3,D4出力なかったような・・・

ところで、DVDも再生Okのメディアはどちらですか?
製品企画としては、
(1)薄型TV所有者(ハイビジョンが映るTV)が顧客
(2)DVDの再生は必須
(3)録画はなくていい。まずはプレーヤー。
(4)なるべく小型、低コスト。
を考えています。
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 22:40 ID:ZB+WYooV
>>772
どちらが、もなにもブルレイしか売ってないw
HDDVDなんて本当に出るかどうかも分らん。

「だれも口にせぬ者はいないがだれも見たものはいない。・・・HDDVDそれ天狗の類か?」
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 22:43 ID:ny5UIC73
でてるじゃん
大丈夫?
ブルレイもでてるの?
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 22:52 ID:YkXfYFlA
>>774
意味がわかりません。
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 22:54 ID:drbSiYE9
>>772
製品企画って何の話?
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 22:58 ID:d0zOEoiz
BDってDVD-RやDVD-RWの録画出来ないのね。。

HDだけBDで録って、他は安いDVD-Rで使おうと思ってたんだけど、
BDメディアが安くなる迄、俺には買えんわ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 23:00 ID:YkXfYFlA
そういえば明日ですね。









ヲタクの祭典。
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 23:05 ID:xuK4vxEw
>>777
DVD-R録画はできるぞ
さぁ買え!買え!
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 23:43 ID:anEeKKov
よくわかんないんだけど、次のWindowsが対応してくれなくっても
ドライブメーカーがドライバ作って付けとけばいいんじゃないの?
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 00:23 ID:sInkFyt0
ドライブ足すときにフロッピーでドライバ供給ならFDDが、CDでドライバ供給ならCDドライブが必要とめんどくさいだけだよ。

新PCを自作するやつとかは激しくめんどう。
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 00:37 ID:BMMh/pg9
>>781
どこが激しく面倒なんだ?
DVD-RAMドライブと同じだよ。
BDドライブでCD読めばいい話でしょ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 01:49 ID:D37J+WQR
5年後だったらBlu-ray & HD DVDドライブが
出ているかもしれんな・・・。

まあ HD DVDがまともに立ち上がればだがw
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 01:52 ID:+YrAqyE+
未来技術はモウケッコウ
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 01:59 ID:E2MJLNjj
妄想話はモウケッコウ
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 04:46 ID:/kJI8JrL
「次世代DVDへの助走」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/features/0402/dvd/?lb20

ここの記事をざっと読んでみた。
BDがカートリッジを止めるというのは、ノートPC用スリムドライブに対応させ
たいというのが大きいんじゃないかな。外形面で現行DVDと共通性を持た
せないと苦しいということだろう。
HD DVDは現行DVD-RAMよりローコストに出来るという。BDは将来的に
どのくらいまで値段が下がるのか?BDは多層化で容量増やせると言って
いるが、コスト面はどうなのか?コストアップなら多層化もあまり意味がない
かも。
総合的に考えて、HD DVDの方が合理的に思える。合理的な方が生き残る
可能性が高いと思う。
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 05:08 ID:+bhxtyo9
無駄に遠回りしてるような感じ
ハードルは高いけど
その高さに意味があるのかと
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 05:24 ID:ihG9Ydy6
ズームのときに輪郭がぶれるのは薄型テレビのせいですか?
それともブルレイのせいですか?
圧縮方法のせいですか?(録画にも放送にも出る?)

789名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 06:26 ID:11JL9Clv
画素固定のディスプレイなぞ使うからだ。
ブラウン管で見れ
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 07:50 ID:13n1PgdF
これだからソニーは嫌われる。

ttp://blog.goo.ne.jp/manutd04/e/7b50282e88a521be8a8cccf1aa0d1f45
ソニーは現行のDVDレコーダはわざと価格を下げることによって他社製品の価格にも値崩れを起こし、
他社も巻き添えにする形で次世代への移行を進めようとの狙いもあるかもしれません。
ブルーレイ陣営を率いるソニーとしては、自社が開発に携わった技術が盛り込まれた
ブルーレイディスクでの勝負に持ち込みたい意図が見え隠れします。
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 08:15 ID:XOQnhY7n
DVDレコーダーが値下がりすればするほど次世代が普及するための値段も下がる。
BDやHDDVDのDVDに対する優位点は画質がちょっといいことだけだが
画質が付加価値として認められるのは価格差がほとんどないときだけ
ということはVHSで証明済み。
次世代に対する価格要求が厳しくなればなるほどコストダウンの難しいBDよりも
HDDVDが有利になってくるだろう。
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 08:47 ID:0MUcykvH
>>791

そうなんだよ。次世代DVDプレーヤー出すとなると、
そのころのDVDプレーヤーと同じくらいの価格か
ちょい高い位でないとだめなのです。

ちゅうか、映像機器の画質音質向上で、客からお金が
とれたのは、カラー化だけでした。
音声多重、クリアビジョン、S-VHS、 みんなだめ。

逆に、性能以外で金が取れたのは、
大型、横長、薄型
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 08:49 ID:41Lp88af
>>790
消費者からすれば安くなる事は大歓迎だけどね。
>>791
脳内市場動向の展望はもう結構です。

★一般消費者に将来の不安を与える規格は、安いだけでは売れない。
「この規格って将来的に大丈夫なの?作ってるのって東芝とNECだけなんでしょ?」
     ↑
これが一般消費者の考え方だ。少数派になっても平気なヲタとは思考回路が異なる。


794名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 09:31 ID:sInkFyt0
アホだ、BD推進メーカーだからってHDDVD作らないとは限らないし、HDDVD推進派だからといってBD作らないわけじゃない。
HDDVDがある程度売れればBDAメンバーからもドライブ作るにきまってっだろ。
もちろんBDが圧倒的に売れれば東芝もBDレコ作るだろうし。NECなんてPC用のBDドライブ絶対と言っていいほど作るだろうし。

要はマニアでも何でも言いから、ある程度売れて企業に市場になんぞと思われること、BDの頑固メーカー2社以外ならHDDVD作る可能性もあるさ。
+Rのときみたくね。
LDの開発が進めばハイブリもでるかもね。
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 09:33 ID:XOQnhY7n
>>793
低価格化要求が厳しくなればソニー以外の多くのメーカーが
利益の出ないBDよりも製造原価の安いHDDVDの採用に動き、
結果としてBDが少数派に転落するという意味なんだが。
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 09:53 ID:Kf7QzcAB
>>777
機種による。BDだからどうこうという話じゃない。
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 11:09 ID:wVqqDqfQ
Ilinkは限界があるんだよな。
今アテネの放送は、例えば複数の競技を、19:00−28:00の1つの枠で放送
したり、試合時間がずれる事で、Ilink経由での録画が無効になる。
ちなみに、PotMで録画しようとした、NHKハイビジョンのパラグアイ戦のサッカーは
録画が取り消されたよ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 11:13 ID:XOQnhY7n
それはiLINKではなくソニーの限界。
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 12:14 ID:NL54HN7n
>>794
頑固メーカー2社?
ソニーはわかるが、あと1社ってどこよ?
フィリップスか?
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 12:50 ID:/kJI8JrL
松下じゃないの?
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 13:11 ID:41Lp88af
>>794
だから、その最初の普及段階でHD DVDは惨敗するから、
ブルレイ陣営から一切HD DVDレコを作ろうとするメーカーは出てこない。
むしろ、売れない物を作る為に、新しい工場設備や技術を新たに構築するなどの
費用がアホほどかかる。
>>795
利益率の問題ではなく、HD DVDは売れないんだよw
ソニー、松下、パイオニア、ビクター、日立、シャープなどは既にずっとブルレイでやってきてる
訳で、尚且つ市場で多く売れるのはブルーレイ機なんだから、HD DVDなんて一切技術の蓄積の無い
物をわざわざ辛い思いして作る必要は無い。
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 13:15 ID:NgPEF98j
ウホッ
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 13:16 ID:GukiZUGw
売れることが前提で、勝つなんて言ってる時点で
信憑性がないですね!
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 15:25 ID:HFF1272J
【0.6mm基板張り合わせ方式を断念した理由】(日経エレクトロニクス 2003/3/31号)

1.記憶容量を20GB以上に高めるのが難しい
 ランド・グルーブ記録を使用する際、トラックピッチを狭め、レーザ光の
 ビームスポット径が小さくなっても熱が伝播する範囲がそれほど狭まらない。
 トラックピッチを縮めた分、隣接トラックへの熱伝播の影響が大きくなり、
 記録時に隣接トラックのデータを消してしまう問題(クロスイレーズ)が起こり、
 これを克服するのが困難だった。

2.2層記録が困難
 現行DVDとほぼ同じNAが0.6程度(HD DVD)の対物レンズで絞ったビームスポット
 のパワー密度は、NA0.85(BD)の場合の半分近くまで低下してしまう。ビーム
 スポットの面積が約2倍に広がるためだ。現在、BD-REで片面2層ディスクに
 記録するためにパルス発振で約50mWの光出力が必要になることを考えれば、
 0.6mm基板張り合わせ方式では100mWを超える青紫色半導体レーザが必要になる。
 これは現時点では手に入らない。

3.チルトマージンの余裕度が少ない
 0.6mm基板張り合わせ方式とNA0.65の対物レンズ、PRML処理などを組み合わせて
 記録容量を20GBまで高めた成果も報告されているが、この場合、チルト・マージン
 が±0.3度程度と現行DVDの半分近くまで狭くなってしまう。ここまで狭いと、
 このディスクと光軸の傾きを補正する機構(チルト・サーボ)を光ピックアップに
 追加する必要がある。ただし、ディスクが変形している場合は、回転に同期して
 この傾き量も変動する。これに高速に追従できる機構を光ピックアップに実装
 するのは難しい。動的に正確なチルト角を検出するのにも限界がある。
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 15:34 ID:HFF1272J
以前、日経エレに寄稿されていたBDとHD DVDの論文からそれぞれの特徴をざっと
まとめてみると、

BDの長所と短所
 −記録に必要なLD出力が小さいため、記録速度の向上・多層記録対応が容易
 −ディスク製造について新規投資が必要

HD DVDの長所と短所
 −DVD用ディスク製造装置の転用が容易
 −記録に必要なLD出力が大きいため、記録速度のの向上・多層記録対応が困難
 −高速・高精度のチルト・サーボが必要なため、記録再生速度を高めにくい

という感じ。

HD DVDはBDと同等程度の記録速度を持たせようとすると2〜4倍の青色光出力が
必要とされるから、高速化・多層化競争ではかなり差をつけられることになりそう。
青色LDが高止まりしている現在、ドライブコスト的にもBDよりも不利になりそう。
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:08 ID:/8MPn995
>>805
>記録に必要なLD出力が大きいため、記録速度のの向上・多層記録対応が困難
高速化できないなら、ゲーム機には不向きだな。
HD DVDのXbox2への採用はないと見てFA?
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:12 ID:GDW7sFvQ
はじめからない。
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:13 ID:Gmu+9j77
ゲームに記録速度は関係なくね?
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:37 ID:oGy/OHUB
そこで光磁気の出番です
GIGAMOでは出来なかったOWもDWDDで可能となりウホ
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:04 ID:wmbwhqA2
>>808
記録が高出力になるのなら、読み込みだって高出力になるでしょ。
読み込みの高速化が難しいのなら
高速な転送レートが必要なゲーム機には不向き。
それに、

>高速・高精度のチルト・サーボが必要なため、記録再生速度を高めにくい

ともある。
何にしてもHD DVDはゲーム機に向かない。
肝心のROMコストだって差が縮まる一方だし。
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:55 ID:sInkFyt0
>>801
アホか、PCでのメーカー機種別売上ランキング、DVD再生専用プレイヤーの売上、レコの売上見た上で
HDDVDメーカー品が売れないって思ってるなら妄想すごいぞ。

ちなみに俺はBDが嫌いなんじゃなくてBDの容量じゃ足りないから現在安いと言われてる方にのるだけ。
HDDVDでしのいでBDより良い物がでたら、それを主で使うさ。
ROM再生専用でBDかHDDVDの主流な方を買うけどな。
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 18:26 ID:pJF9i+dD
>>811
BDは嫌いじゃないけどBDは容量が足りないからHD DVDで凌ぐ?
なんだか変だぞ・・・
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 18:48 ID:BMMh/pg9
>>811
>アホか、PCでのメーカー機種別売上ランキング、DVD再生専用プレイヤーの売上、
>レコの売上見た上で
>HDDVDメーカー品が売れないって思ってるなら妄想すごいぞ。

何が言いたいの?
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 20:59 ID:xSghC57U
HD DVDはROMに活路を見出すしかないんだから、
スタート時にどれだけソフトを揃えられるか、だろうな。
まずそれが前提で、かつ、どれだけHDソフトに需要があるか
こればっかしは出てみんとわからん。
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 21:54 ID:/kJI8JrL
>>805
記録再生速度は重要項目だろうね。やはり、スペック的にはBDの方が上なのか?
ハイスペックBD vs ローコストHD DVD の対決という感じか?HD DVDがメディア
をいくらで出してくるかがポイントかも。
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 22:52 ID:G9o/uvmF
>>815
> ハイスペックBD vs ローコストHD DVD の対決という感じか?HD DVDがメディア
> をいくらで出してくるかがポイントかも。

ローコストたって売れなきゃ安くはならん。
ほっといても時間が経てば安くなる訳じゃない、大量生産するからこそ安くなる。
当初は安くするのは相当難しいといいわれてたRAMですら国産に限っては-RWより
安かったりする。
売れまくって量産出来る様になったからこそ値下げ出来ている。

今ライトワンスの二層+Rですら1200円なのに二層HDDVDが1000円なんて事あり得るか?
普通に考えても安くて5000円はするだろ。
何しろHDDVDの場合ハイビジョンをストリームで二時間録画するには二層が必要だからな。
+Rの場合はそれでも焼けるドライブが売れまくってるから安くなる可能性はあるが
東芝レコーダーと馬鹿高(だろう)ドライブが売れまくるなんてあり得ないだろう。
安くなければHDDVDが売れる可能性はないし、売れなければいつまでも安くならんw
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 23:13 ID:GehrSw8U
>>816
まぁ正論だな。

それにHD DVDは、ディスクはBDより安いけど、
ドライブの値段は高出力レーザーが必要だから若干高くなるだろうな。
エンコチップだって4個も載せるんだろ?
ディスクが安くたって、本体が高いと、最初の段階で買う気が失せる。
本体が安くならないと普及しない。
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 23:33 ID:D37J+WQR
正直HDDの容量と比較すると、
BDの50GBですら足りないと思えるくらいなのに、
HD DVDが最初から2層で来なかったら普及せんよ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 00:36 ID:WqLNZfuV
俺はBDの容量でも不足かな。ていうよりBD側の「CDのように10年間もつメディア」がなければBD初号機買ったんだろうけど。
BDもHDDVDも普及しなくて、それなりに10年持ちそうなもんができてから争えばいいのに
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 01:35 ID:kT0F95xJ
BD単体レコーダを使ってて感じたことだが
メディアに直接録画してメディア上で編集、というHDD-DVDレコーダーが
メインの頃にはあまりやらなかった使い方を、HDD-BDレコーダーの登場後も
可能な限りやるんじゃないかと。HDDからメディアへのMOVEという、不安定
になりがちな工程をパスできるのは、かなりデカいと思う
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 02:00 ID:2LIRPWce
>>818
HDDと比較してどうすんだ、って気がするけど。
それはSDで大量の番組を1枚にライブラリしたいって話?
そんなの一般ニーズとは違うから普及と関係ないと思うけど。
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 02:09 ID:1fsvtJbe
HD DVDはスタート初期のハードルこそ低いものの、その後の発展を続けるには
メディアでは高速・高感度記録膜を開発しなければならない、
ディスクでは高出力LD、高応答・高精度サーボを開発しなければならない、
と急激にハードルが上がる仕組みのよう。

NECが参考出品として出していた記録形ドライブ試作品の出力波形を見ても、
アイパターンがかなりぼやけていて出力信号の品質の悪さを示していた。
PRMLで処理することでそこから誤り率の低い信号を推定して読み出すことは
できるようだが、高速読み出しや媒体のバラツキで読み取りエラーが容易に
増大する可能性が高い。

0.6mmで20GBは限界ギリギリの性能で余裕がないもの、ということだ。
安価にということであれば、ROMレベルの15GB程度に抑えておくべきだった。
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 02:20 ID:sQVC27hP
>>820
>メディアに直接録画してメディア上で編集、というHDD-DVDレコーダーが
>メインの頃にはあまりやらなかった使い方を、
DVD-RAM対応の単体レコーダなら普通にやるよ。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 02:26 ID:Z74cFTyt
>>816
> 当初は安くするのは相当難しいといいわれてたRAMですら国産に限っては-RWより
> 安かったりする。

そうか?オレは、RAMを1年以上使ってるけど、この間、ほとんど値段は下がっていない
と思うけどな。売れれば、それなりに安くなるんだろうなと期待していたけど。やっぱり
それなりに製造に手間のかかる物は劇的には安くならないんじゃないのか?

> 普通に考えても安くて5000円はするだろ。

これの根拠は?HD DVD開発者が現行RAMより安くできると言っているんだから、
本当に安く出してくるかも知れないぞ。もし、ブルレイの半額くらいで出してきたら、
どうなる?もちろん、ドライブ本体の価格もあるだろうが、多くの人は、HD DVDに
流れるだろう。
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 02:33 ID:1fsvtJbe
メディア生産を手がけたことのない東芝がメディアの価格が安くできる
と言った所でまるで現実味がないわけだが。
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 02:39 ID:Z74cFTyt
>>820
コピーワンスならBDからムーブできないし、HDD-BDレコーダーが出たら
現行ハイブリッド機と同じ使い方になると思うけどな。

>HDDからメディアへのMOVEという、不安定になりがちな工程をパス
>できるのは、かなりデカいと思う。
不安定って、失敗事例は多いの?
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 02:41 ID:Z74cFTyt
>>825
でも、手がけたことのないから、絶対できないとは言い切れないだろう。
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 03:39 ID:5o6+FQlh
>>824
> そうか?オレは、RAMを1年以上使ってるけど、この間、ほとんど値段は下がっていない
> と思うけどな。売れれば、それなりに安くなるんだろうなと期待していたけど。

お前本当にRAM使ってるのか?
今は通販なら300円切ってるだろ。
大体発売当初幾らしたと思ってるんだ?

> > 普通に考えても安くて5000円はするだろ。
> これの根拠は?HD DVD開発者が現行RAMより安くできると言っているんだから、
> 本当に安く出してくるかも知れないぞ。

幾らなんでも現行RAMより安く出来る訳ないだろが!
頭大丈夫か?w
RAMより記録密度が桁違いに緻密な上に二層化もせにゃならん。
しかもRAMの生産量の千分の一とかそんなもんだろ。
それでどうやって安く出来るんだ。

> もし、ブルレイの半額くらいで出してきたら、
> どうなる?もちろん、ドライブ本体の価格もあるだろうが、多くの人は、HD DVDに
> 流れるだろう。

ブルレイは二時間半の映画(つまり95%以上の映画)を録画するなら一層25Gで十分。
一方HDDVDは二時間の映画を録画するには20Gでは難しい(入る可能性もあるが)。
たとえ半額でも一本に入れるなら実質同じ。
しかもブルレイは23Gのディスクなら今の時点ですでに2000円以下まで下がってる。
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 03:46 ID:WqLNZfuV
正直BDの某メーカーが嘘ばっか言ってるからって他のメーカーの言うことまで嘘と決め付けるのはよそうぜ。
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 04:41 ID:hrcu2lVa
HD DVDヤヴェーな…


発売断念だけはやめてくれよ(www
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 05:01 ID:TVp/kgFi
メディア価格がRAM同等ってのは量産効果抜きの設備レベルでの話だろ。
初期のRAM価格同等と見て1層1500円、2層3000円くらいが予想実売価格。
東芝だけが言ってるなら確かに全く信用ならないが、過去に独自光メディアで
商売をしたこともあるNECがその辺の見積もりを間違うとも思えないから
多分このラインは確実だとおもうよ。

>>828
> 一方HDDVDは二時間の映画を録画するには20Gでは難しい(入る可能性もあるが)。
問題はストリームで記録することになるのかエンコできるのかだな。
H.264再エンコさえ実現してくれれば1層20GBでもかなり実用になる。
これはもう東芝の初号機が来年末に実際に出るまでは何とも言えん。
東芝は間に合うと言ってるが自分とこで開発してるわけじゃないからな…。
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 07:04 ID:nnhzocCy
東芝が少しでも賢いならここらで身を引くことだな。大ダメージうけて平気な顔できる
ほど景気よくあるまいて
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 09:23 ID:Rzy4JTxL
いや平気だしw
どうせBDほど研究開発に予算かけてないしね〜

どちらかと言うと、巻き添えを食らう他のDVD Forumメンバーの方が…
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 09:28 ID:7ITboMy3
>>832
東芝の商売の仕方は実にしなやか且つ柔軟ですよw
・VHSへの切り替え
・DVDレコでのRW(VR)対応。

Blu-ray版RDも平気な顔して出してくるよメーカーです。
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 10:12 ID:0zBtyFI6
>>823
RAMだと標準画質で2時間しか入らないし、あまりやる気しないけどなぁ
BDにHDストリーム録画だと23GBでも2時間〜2時間半、50GBだと
4時間半〜6時間入るし、色々融通が利いていいよ

>>826
メディアからHDDへの書き戻しって使ってるのかな?皆
メディア=最終保存先だと考えてるので、ここは認識のズレかな
>不安定
HRD2とかPOT Mに併せてD-VHS使ってると、ハードに依存した不安定さと
やっかいな手順の多さにうんざりする事も多いよ
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 10:14 ID:rO/rsMIY
>>833
確かにドライブもメディアもデコードチップもエンコチップも全部芝以外のメーカーが作ってるもんな。
…というか、HD DVDで芝が作ってる部分って…どこ?
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 10:21 ID:H6Vi1lPZ
・ディスク媒体とHDDの相互MOVE(もちろん媒体側は完全に消える)
・i-Link経由での他機種との相互MOVE
可能なハイブリ機が出れば、負け確定でもHD-DVD買っちゃうかも。
ブルレイ陣営はとっととハイブリ機出せ!
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 10:29 ID:0zBtyFI6
HD DVDはなぁ…
・一層20GBでは地上DのドラマがCMカットしても2話しか入らない
 (BD23GBならギリギリ入るし25GBなら余裕。DF360メインで使っていた身としては、この低容量は辛すぎる)
・WOWOWのHV映画が一層メディアで殆ど録れない(HD DVDって90〜120分映画専用なのか)
・未だに実機が販売されて無いどころか、発売時期も具体的な
 価格も仕様もハッキリしてない

ストリーム録画メインの人間として、こんなの選べないって
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 10:30 ID:UEaOQOsT
>>835
> 色々融通が利いていいよ
比較すると少しは融通利くのは確かだけど、それとDVDではやる気がしないってのは別だし、
逆に君がDVDサイズではやる気しなかったようにBDサイズでもやる気が起きない人は多いと思われ。

> メディア=最終保存先だと考えてるので、ここは認識のズレかな
コピーワンスだから云々は俺もよく分からんかった。HDDに一時保存したから何が変わるわけでもなし。
ただ、見て消しだとHDDの方が楽。保存する場合でも保存してから見るよりまずHDDで見とく方が楽。
複数のタイトルを溜め込んどいて気が向いたときにまとめて見れるからね。
保存するまで見ない場合や保存したきり見ない(笑)場合でも、芝機だとコピワンを2重録画して
違うレートで記録しといて融通利かす、なんて真似ができるのでやっぱりHDDに録画しそう。
どっちにしろ最大でもたかが6時間程度しか記録できないんじゃ、予約前のメディア入れ替えで
VHSと同じ気苦労する羽目になるよ。ハイブリに慣れた人間が今更そんな状態に戻れるわけないって。

> HRD2とかPOT Mに併せてD-VHS使ってると、ハードに依存した不安定さと
> やっかいな手順の多さにうんざりする事も多いよ
それとHDD→BDに何の関係があると。BDハイブリでHDDを使わない理由になってないぞ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 10:36 ID:UEaOQOsT
>>838
確かにストリーム録画メインなら買えないと思う。芝もそんな人にまで買ってもらおうとは思ってないだろ。
大体、今のRDだって最高画質(エンコ性能やNR性能)は無視して普段使いの平均画質(MNレート搭載)と
編集時の機能性(初期から何でも高速ダビング可能)にのみこだわるという仕様なんだから、
HD DVDはH.264での再エンコが前提で他の使い方はほとんどありえないよ。
ストリーム記録は「そういうこともできます」っていうあくまでおまけの機能だな。
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 10:39 ID:UEaOQOsT
>>837
とっとと出さなくてもHD DVDハイブリよりはBDハイブリの方が先に出るよ。
来年末までは絶対出ません、と言い切ってるとこに何で慌てて対抗する必要があるの?
あと、HDD/メディア間相互MOVEは恐らく搭載されるだろうが、i.LINKは恐らく10年待っても芝からは出ない。
出るとしたらNECの方がまだ可能性が高いな。
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 10:44 ID:0zBtyFI6
>>839
>>820
>HDD-BDレコーダーの登場後も 「可能な限り」やるんじゃないかと
と書いたように、HDDに録画せざるを得ない状況ではHDDに保存するし、
見て消し番組までBDメディアに録る気は無いよ(一応、書き換え可能
回数があるみたいだし)
ここで言いたかったのは、一枚のメディアに纏めたい連続モノや、軽い編集で
済ませられる一本の映画録る場合は直録の方が手間も時間も少なくて済む
だろって事

なので、ハイブリBDの登場を待ち望む気持ちは皆と変わりないよ
ていうか、留守中に録りたい番組が二本以上あると、D-VHSやHDDレコで
妥協せざるを得ない現状から早く脱出したいわ
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 10:51 ID:UEaOQOsT
>>842
> ここで言いたかったのは、一枚のメディアに纏めたい連続モノや、軽い編集で
> 済ませられる一本の映画録る場合は直録の方が手間も時間も少なくて済む
> だろって事
その程度の話か。だったら今でもDVDハイブリで俺はやってる >DVD直録り
映画みたいに長くて1本で1枚使うやつに限ってるけどね。
2時間でも6時間でもあんまり違いがあるとは思えないなぁ。
連続モノの場合は毎週同じメディアをあらかじめ挿入しとくのが激しく面倒じゃない?
連続モノが1日に2本以上あるとまたさらに面倒なことになるし。
ひとまずHDDに入れといて、後からそれ用のメディアを探してそれにダビング、
ってスタイルは変わらないと思うなぁ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 10:59 ID:0zBtyFI6
>>843
フジの火曜だと9時10時で二本ドラマがあるよな。これをそれぞれA、Bとしようか
予めA保存用のBDメディア入れといて予約先をBDに、BをHDDにしておけば
AのMOVEにかかる時間や手間は省略できるだろ

まぁ確かに、毎週入れ替えが面倒な人も多いだろうな。Dテープの頻繁な
入れ替えに慣れてしまった俺が特殊なんだろうよ
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 11:37 ID:JMV5T6oC
メディアの容量に関係なくライブラリ保存は一旦HDDに記録した方が良い。
ディスクメディア上にリアルタイム記録するということはどういうことか。
放送ストリームの速度よりもディスクの記録速度の方が速いから
CD-Rでいうところのバッファーアンダーランの状態が常に発生している
と考えることができる。原理的にバッファーアンダーランが発生しない
DVD-RAMならともかく他のメディアでそんなことをすればどうなるだろうか。

もうひとつディスク上で編集を行うということはすなわち記録されるデータ
にフラグメントが発生するということだ。最初のほうに記録するタイトルは
フラグメントの切れ目が編集点だからまだいい。最後に記録するタイトルは
それ以前の編集によって生じた飛び飛びの空き領域に記録されることになり
フラグメント点での再生に不都合が生じる恐れがある。問題はすぐに出るとは
限らない。将来メディアが劣化したときに違いとなって現れるのである。
さらに編集点にはわずかな切れ目が必要なのでディスク容量がその分減る
ということも考えておかなければならない。
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 11:49 ID:6kLWuzgJ
長文多くて読む気が失せる('A`)
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 11:54 ID:0zBtyFI6
大丈夫。書いてる人も読んでないから
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 11:58 ID:u4e3ShaL
BDスレは長文読めないお子様が多いんだから考慮してあげないとダメだよ!
849名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/15 11:58 ID:LNjwnCTt
HD-DVDって山田の個人プロジェクトだろ?
ど〜にもならんと判断したら山田ごと放り出して「悪いのは全部こいつです」って
さっさとBD乗り換えしそうな気がするぞ、東芝って。
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 12:19 ID:nKgNW5/U
シャープ「青色レーザー」を量産

シャープは十四日、次世代光ディスクを使った録画再生機の基幹部品である「青色レーザー」を年内に三原工場(広島県三原市)で量産する方針を明らかにした。
ソニーや松下電器産業がブルーレイディスク録再機を投入するなど、今年から来年にかけてHD−DVDを含む次世代光ディスクを使った録再機の商品化が活発化する見通し。
シャープも来年三月までにブルーレイ録再機の発売を予定しているため、基幹部品の青色レーザーの量産化に踏み切る。
青色レーザーは、日亜化学工業(徳島県)が関連特許を多数保有しているが、シャープは同社の特許に抵触しない製法を開発。
赤色など他の半導体レーザーで50%近い世界シェアを握るシャープの本格的参入で、青色レーザーの勢力図が変わる可能性もある。
三原工場では、すでに半導体レーザーを製造している。青色レーザーの量産化が軌道に乗れば、中国や台湾の電機メーカーへ売り込む。「将来的には、自社で使うより外販比率の方が高くなる」(同社幹部)としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040815-00000010-san-bus_all
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 12:20 ID:JMV5T6oC
山田の面子が立つ形=BD規格をDVDフォーラムに提案する
なんだがそうするとソニンの発言権がなくなるからできないんだな。
DVDフォーラムに提案しない理由=すでに完成したBD規格を変更したくない
は完璧に崩れ去ってるわけだからソニン=悪の構図は鮮明だが
マイクロソフトと松下が音頭をとってやってくれないものかな。
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 12:26 ID:0zBtyFI6
現状、SDレベルの再エンコードダビングでもマルチタスクは殆ど不可能
んなDVDハイブリ見たら、HD再エンコードが基本のHD DVDハイブリの
使い勝手も大体想像付く
とてもRDの名を冠するに相応しい出来にはならないだろうよ
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 12:26 ID:6kLWuzgJ
>>850
青色レーザーって量産できるようになったのか。
PS3への搭載も安泰だな。
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 12:29 ID:5Kfign3s
>>852
あけわからん
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 12:53 ID:IhKCsvlY
>>847
お前もその長文書いてる1人なわけだが。

>>852
> んなDVDハイブリ見たら
ってのはRDのことなんだろ?
> とてもRDの名を冠するに相応しい出来にはならない
RDを見てRD並の出来にならないと思うってのはどういう理屈なんだ。

>>835,842,844でも了見の狭さを露呈してるし。
0zBtyFI6は自分の書いてることの意味が分かってないと思われ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:00 ID:0zBtyFI6
>>855
DVDハイブリは高速ダビング時のマルチタスクも大きな魅力の一つでしょ
それが再エンコが基本になると消えちゃうって事
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:27 ID:rmmzyP9g
>>856
最初からHDDにエンコ録画すればいいと思うんだけど。
でないとディスクに高速ダビングもできないし芝(片岡)としてもそのつもりだよ。山田は知らんけど。
元々片岡は最高レート最高画質で取るより実用的に見れるギリギリまでレートを落として
ライブラリ化することに命かけてるヲタなんだから、ストリームなんて使う方が悪いと思ってる。
それにHDDにたっぷり溜め込むこともできるしね。
BDハイブリだと400〜500GB搭載してもちょっと物足りないが、エンコ基本のRDなら余裕の大容量になる。
さらにレートが低くなる分、1タイトル当りのダビング速度もBDより格段に速くなるといいこと尽くめ。
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:38 ID:0aPIQXPF
>>856
元の録画がストリームなら

DVDレコ 録画(エンコーダ使用)+ダビング(エンコーダ不使用)
次世代 録画(エンコーダ不使用)+ダビング(エンコーダ使用)

ってこと、ちっと事情が変わるだけでねーの?
オレはこれでも大して困らないけど。
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:41 ID:0zBtyFI6
>>857
it.mediaのインタビューではHDDに録画して再エンコと言ってたので
メディア直に再エンコ録画は考えてなかったなー<HD DVD
んで、ホントに出来るの? それ

それとHDDの必要容量については多く見積もり過ぎではないかと
HRD2やPOT MをHDストリームのみで使ってて、160GBはちょっと少ない
なぁと思ったけど。流石に400GBもあれば十分でしょ
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:42 ID:YiEewzOr
>>858
ええぇ〜
録画は自分が家にいない時間帯にやるからエンコでも等速でも何でも構わんけど、
ダビング時にエンコで等速でマルチタスク不可なんて俺は絶対嫌だyo!
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:43 ID:0zBtyFI6
>>858
>次世代 録画(エンコーダ不使用)+ダビング(エンコーダ使用)
俺は後半の非マルチタスクな工程がヤだな
シャープみたいにダビング予約機能でも付けるなら、ちょっとは
マシになるだろうけどさ
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:49 ID:YiEewzOr
>>859
ダビング時に等速?エンコできてHDD録画時にエンコできない理由ってのも無さそうだけど
何か要因ってあんのかな。実は等速ではエンコできませんとか言ったら笑うがw
あと、BDレコにおいての400GBってのはDVDレコでの80GB相当に当るからちと不足気味かなと俺も思う。
HD DVDだとストリームも余分なデータは削り落とすらしーから少しはマシかもしれないけど。

君はD-VHSといいPOT Mといい、時代遅れの機器に感覚が慣れすぎなんではないかと。
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:54 ID:Z74cFTyt
>>835
>>不安定
>HRD2とかPOT Mに併せてD-VHS使ってると、ハードに依存した不安定さと
>やっかいな手順の多さにうんざりする事も多いよ

それは、iLinkかつ外部機器とのやりとりをする場合だから別問題じゃないかな。
内部でmoveする場合は、障害は少ないと予想する。
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:57 ID:YiEewzOr
>>863
むしろメディア直録りの方が万が一不良メディアに当ったとき超悲惨w
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:58 ID:0zBtyFI6
>>862
>HD DVDだとストリームも余分なデータは削り落と
それそれ。あのインタビューで最も胡散臭く感じた部分だよ
どれくらい削れるんだか全く不明だし。実はBDじゃなくて、D-VHSテープ記録と
比較して言ってるんじゃないかと疑ってるんだが

>時代遅れ
かもなー。DVDハイブリはDMR200とHRD2とDVDR510しか使った事無いし

>>863
DVDハイブリでも各社色々、不具合出てるしなぁ。初期に出る機械の安定性
はBDであっても、ちょっと期待できない
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 14:15 ID:JMV5T6oC
>>858
ストリーム録画と再エンコダビングはマルチタスク可能。
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 14:26 ID:Z74cFTyt
問題のページを挙げておこう。
「東芝が主張する、記録型HD DVDが32Gバイトで十分な理由」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/26/news020.html

ここでは、「ハードディスクで一度バッファーし、不要なデータを削除すればいい。」
と書かれている。ハードディスクにバッファーするなら、ストリームのまま記録して、
あとからエンコードするという意味と思われる。果たして、本当にハードディスクに
バッファーする必要があるのかどうかが大きなポイントになりそう。
実用的には、不要データを削除かつエンコードしながらハードディスクに記録する
のが最も都合がいいはず。
放送のストリームはレートが変わるから、録画時間という点では、そのあたりも
ややこしいね。
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 14:37 ID:0zBtyFI6
>>867
いや。20GBじゃストリーム二時間も録れないじゃん!って突っ込みに
一度HDDに録画してストリームの不要データ削れば、BShiでも再エンコ
せずにメディアに移せる、って返しているのだと思う
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 14:45 ID:TvG6JvIM
>>867
再エンコするなら、データ放送の部分(削除する部分)を考慮する必要
あまりないでしょ。デコードした動画データを再圧縮するだけなんだから。
ここで言ってるのは、あんたの書いてる事と全く違いますよ。
再エンコじゃない。
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 14:48 ID:Z74cFTyt
>>868
なるほど・・・、ってことは、
録画時ストリーム記録と、録画時エンコ−ド記録は、場合によっては選択可能
ってことかな?
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 14:59 ID:0zBtyFI6
>>870
全く不明。上の文でわかることは「一層メディアにBShi2時間は
直接ストリーム録画できませんよ」って事だけ
つーか、見込み見込みの話が多すぎてHDエンコードに関しては
はっきりした事が全然ワカラン
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 15:59 ID:1fsvtJbe
H.264は「デコーダ」ですらまだ1080/60iサポートができてない状況なのに、
家庭用機器でリアルタイムエンコードなんて数年先の話だよ。しかもそれは
チップのパワー不足のためかなり処理を端折らざるを得ず、大いに画質劣化が
あり得る。しかしそれなしには商品としての価値が大きく損なわれるHD DVD。

支持してるのはMVDISCという独自規格をぶち上げて即撤退したNECと、
ほとんどが松下の技術で下支えされていたSD規格の上にタイムワーナーとの
提携話から映画会社を巻き込むことでDVDの盟主の地位を得ただけの東芝は、
キーパーツもそのほとんどが他社任せのセットメーカーでしかない。

ライバル陣営は自社で基幹デバイスからメディアまで開発できる企業群。
技術蓄積の差は明らかなのになぜあそこまで自信を持てるのかが不思議だ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 16:03 ID:WqLNZfuV
俺にはどうしてBDAメンバーが東芝に噛み付くかがわかんないね。
どうでもいいならほっときゃいいのに
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 16:19 ID:1uiNBvIm
>>873
生意気だから腹が立っているんだろ
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 16:19 ID:A9NklxWl
>ほとんどが松下の技術で下支えされていたSD規格の上にタイムワーナーとの
>提携話から映画会社を巻き込むことでDVDの盟主の地位を得ただけの東芝

すごいじゃん。少なくともソニーにはできなかったわけだ。
ソニーが映画会社を巻き込めなかったらBDは終り。
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 16:26 ID:1uiNBvIm
>>875
「東芝に自社の力はない」って言いたいんでしょ、>>872は。

>ソニーが映画会社を巻き込めなかったらBDは終り。
子会社に持ってるがな。
ハリウッドは決着が付かないと動かなそうだし。
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 16:31 ID:1fsvtJbe
>>875
ソニーには業界全体の視点で活動するなどという遺伝子はこれっぽっちもない。
あそこは自社さえ、いや、社内でも自分達のグループさえ良ければいい、という文化。
ソニーの1社規格なら終わっても不思議でもなんでもない。

けどまあ、BDは他にも業界主力メンバーが集まってるから、他のメンバーが
ソニーを御せればいいかな、と。というか抑えろ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 16:35 ID:J+c0Lp18
>>857
>元々片岡は最高レート最高画質で取るより実用的に見れるギリギリまでレートを落として
>ライブラリ化することに命かけてるヲタなんだから、
>ストリームなんて使う方が悪いと思ってる。

ずいぶん勝手な思い込みだな。
低容量のDVDとは話が違うだろ。
東芝社員じゃなくて片岡個人的にはHD DVDじゃなくBD支持してるかもしれないし。
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 16:46 ID:Z74cFTyt
>>872
でも、来年には、リアルタイムエンコードのチップが出来ると言ってるね。
すぐに家庭用に使える物かどうかは不明だけど。
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 16:55 ID:Z74cFTyt
>>873
やはり、0.1mmの難しさというのは、BD陣営も感じてるんじゃないかな?
カートリッジ付き標準からカートリッジ無し標準に変えたのも、その現れかと。
HD DVDに比べてBDの不利な点があるのも確かな事実として言えること
だと思うけどね。
BDもうまくやっていかないと失敗する可能性もある。ソニーがBD−ROM
生産装置を公開したりしてるのも、BDの優位性を積極的にアピールしたい
からでしょ。BD陣営も自分達が完全優位だとは考えていないと思う。
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 16:59 ID:J+c0Lp18
>>880
>やはり、0.1mmの難しさというのは、BD陣営も感じてるんじゃないかな?
>カートリッジ付き標準からカートリッジ無し標準に変えたのも、その現れかと。

意味がわからない。
カートリッジ無し標準→カートリッジ付き標準になったのならわかるけど。
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 17:09 ID:Z74cFTyt
>>881
カートリッジ付き標準だと、外形上問題から現行DVDとの上位互換にするのが
難しい。これは、従来BDのHD DVDに対する不利な点ですよね。だから、
それを解消するためにカートリッジ無し標準にしたのではないかと。
その代わりハードコート必須になったので、若干コストアップにはなってしまう。
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 17:18 ID:R2L82Tsh
>>882
違うね
一番の問題はデルやらPC系メーカーからPCに搭載するとき
カートリッジ標準だとデスクトップは問題無いが、
ノートPCだとドライブを内蔵出来ないから要望があったんだよ
884879:04/08/15 17:32 ID:Z74cFTyt
(訂正)
「来年末に発売予定のHD DVDレコーダには、もちろんエンコーダも搭載される。
H.264エンコーダ搭載機となるだろう。」
「レコーダーは1号機からハイブリッド型で、価格は20万円以下になる。」
って書いてあるね。
まあ、見込みだから、その通りになるかどうか確実ではないけど、少なくとも
数年先ってことはないんじゃないかな。
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 17:35 ID:Z74cFTyt
>>883
まあ、確かに一番はそれかもしれない。でも、デスクトップでもカートリッジ
無し標準の方が上位互換にしやすいというのはあると思う。
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 17:54 ID:R2L82Tsh
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 17:56 ID:x54lsQGb
>>886
それ上部が開放されてるけど、カートリッジに入ってるよ<50GBメディア
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 18:24 ID:A9NklxWl
なんで1uiNBvImは必死なんだろ。
もしかして松下に互換性の保証を蹴られた、
23GBディスクしか使えないS77を買ってしまった
1200人のうちの1人なんだろうか。
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 18:33 ID:28pqNJtL
50Gメディアはいくらまで値段が下がるんだろうか?
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 19:04 ID:r4udfcuS
次のBD機が出るまでは、メディアは安くなりそうもないな…
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 19:15 ID:Z74cFTyt
>>886
確かに現行DVDーRAMもカートリッジ式だし、不可能ではないんだけど、
PC用ドライブでは、カートリッジ非対応の方が主流になってるし、BDの
ためにわざわざカートリッジ対応にするというのは、好まれない気がする。

(参考)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020716/nec.htm
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 20:21 ID:R2L82Tsh
>>891
いたただ単に上位互換はすでに有るって意味なんだが・・・
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 20:29 ID:Z74cFTyt
>>892
レコーダだけ上位互換でもダメでしょう。PC用ドライブも上位互換でないと。
あと、E700BDも、見かけは上位互換だけど、中身の実体は別ドライブだから、
上位互換の本当の意味では、まだ実現できているとは言い難いな。
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 21:02 ID:R2L82Tsh
>>893
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040322/ceb4_11.jpg
最初は普通PCと共有してくるとおもうけど?
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 21:18 ID:Z74cFTyt
>>894
この記事でしょ。このドライブもカートリッジなしだな。カートリッジ付きは
やっぱり、不利と見てるんでしょう。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040322/cebit04.htm
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 21:32 ID:aSTDQM8C
>>883
最初からカートリッジを規格に含めなければ無問題だったじゃん
先見の明と言う言葉を思い出して欲しいものですな
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 21:38 ID:WB/SlMj3
>>896
何の為にカートリッジがあるのか良く考えて見ろ阿呆。
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 21:45 ID:cHVce2rM
しかし、規格がFIXしてないのに市場にだすとは。
やはり、先手必勝でデファクトスタンダードねらいか。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 21:53 ID:b8ZjxZkk
(´,_ゝ`)プッ オリンピック厨必死だな(藁
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 22:30 ID:aMsaip+y
ちょっと前までは、BDはPCには使用されないとか言われてたよーな気が。
ノートPC用BDドライブまで作るんじゃ、HD DVDは完全にイラネーな。
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 22:33 ID:aSTDQM8C
>>900
> ちょっと前までは、BDはPCには使用されないとか言われてたよーな気が。

それが現在の状況を生んでいるような気もするんだよな
MPEG2記録に専念すればいいものを、PCもやりたいROMもやりたいと
その結果、PC業界とハリウッドに足を取られていて路線変更を余儀なくされている、と

902名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 22:34 ID:aSTDQM8C
ちなみに云えば、上でAACSの話が出ているけど
ソニーの担当者はBlu-ray部隊がメインで参加しているわけではないらしい
903902:04/08/15 22:36 ID:aSTDQM8C
全然意味が通らないな

AACSの会議に出ているソニー側の担当者はBlu-ray部隊の人ではないという噂が
日経エレクトロニクスにちらっと書いてあった

立ち読みなんでうろ覚え
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 22:44 ID:5Kfign3s
HD DVDのパクリばっか
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 23:52 ID:a9dMCw0s
でもちょっと前までのBDは正直イラネ!これならHD DVDがマシ!って思ってたけど、
v2.0のBDならこっちの方がいいな、と思えるようになってきた。
後はハードコートがどこまで量産効果で値下げできるかかなー
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 00:08 ID:au8U6u3Y
俺逆、PC界での技術の進化の速度だとBDの容量でもすぐ陳腐化するのが目に見えてんのに
無理して足引っ張らんでもいいやんって感じ。
AV機器としてだけいけば、かなり融通のきく機器になってた気がする。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 00:16 ID:MbmBRW1L
でもBD無しなら無しで、PC用大容量リムーバブルメディアの候補って何あんの?
やっぱリムーバブルHDD最強説?
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 00:16 ID:MbmBRW1L
足引っ張るってのはPC業界の足を引っ張るって意味じゃなくて
PCに合わせることがBDの足を引っ張るって意味か…
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 00:18 ID:sxhreCm4
>>907
このまま大容量化が進んでいくのならリムーバブルハードディスク最強だろうね
AV分野に置いても今後検討されそうな気がする
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 00:22 ID:6vVi1GTs
>>907
ソニーはいつだって利益独占の独自規格で独走をやってくれます。

ソニー、ディスク容量23.3GBの内蔵型光学ドライブ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0408/sony.htm
> なお、同社が先だって製品化した、Blu-rayレコーダなどとの互換性はなく、独自規格となる。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>また、同社が2000年に策定した「UDO規格」とも異なるという。製品の位置づけとしては、
>5インチMOの後継製品とされている。

> 今後同社では、容量50GB・転送速度18MB/secの第2世代、容量100GB・転送速度36MB/secの
>第3世代の開発を行なっていくと同時に、オープンアライアンス戦略を推進し、
>他社へ採用を働きかけていくとしている。
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 00:34 ID:vnzQ/z3Y
ソニーの独自路線は井深大の思想を受け継いでるから仕方ないのよね。。
共同規格は自由競争を阻害するって。
でも、それが逆に直ぐに消えてなくなる規格の乱立で消費者に迷惑
かけてるのが現実。
┐(゚〜゚)┌
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 00:34 ID:MbmBRW1L
>>910
業務用バックアップメディアなんてSONYに限らずどこもそんなもんだと思うけど。
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 00:42 ID:/InzrhxP
>>911
井深さんはこの世に存在しない新しいものを生み出すこと目指していたわけで
規格乱立は良しとしていない。
当時のソニーはオーディオテープの規格として自社規格などでっち上げることなく
コンパクトカセットに統一されるように尽力している。
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 00:48 ID:DguXPVTK
>>907
だが、ROMにするには光メディアが必要となる。
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 01:02 ID:Z1kQA7YJ
>>914
ホログラムメディアw
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 01:08 ID:Ih3NE4BN
HDDに直接映像記録して販売するのは……無理があるか。
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 01:17 ID:RYcnMyPq
RAM ユーザーとしては、次世代ハードでの、RAM サポートが気になるんだけど、
今の所 Pana くらい ? サポート表明しているのは。
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 01:21 ID:6vVi1GTs
>>917
少なくとも、今対応しているメーカは対応するでしょ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 01:37 ID:LZcK/oux
>>901
PCもなし、ROMもなしじゃ、まずいと見てるんでしょ、BD陣営は。
HD DVDにPCとROMを押さえられると、BDも苦しいんではないかと。
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 01:40 ID:xcWhNjOy
>>918
 しかし、BD2.0 って、規格がまとまるのが、今年の夏だっけ ?
対応機が出るのは… 早くて来年の春かなぁ。

 年末発売予定の機種って、BD2.0 対応せずに出して売れるのかなぁ ?
アップデート・サービスで対応するのかもしれないけど。
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 01:42 ID:C1GcY6YQ
年末発売予定の機種なんてまずありません
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 01:47 ID:2O1aQtWt
PC無視で進めるとD-VHSの二の舞になるしな。
将来性を重視してる(つもりの)BDがそれじゃまずいだろ。
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 01:48 ID:2O1aQtWt
>>921
>>850にあるSHARPの3月発売予定のやつはどうなんだろ。
これも試作機レベルになるのかな。
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 01:50 ID:LZcK/oux
>>918
ただ、カートリッジ付きRAM対応は松下だけだろうね。
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 02:17 ID:6vVi1GTs
>>924
日立はカートリッジ無しBDのみ対応とかやる可能性あるかもね?
BDとRAMとカートリッジ両方の形状の違いはスイッチ1個で対応できるから
それ以外のメーカは普通に対応するだろうね。
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 02:21 ID:sxhreCm4
>>925
BD-RE1.0のメーカーは普通に対応するだろうけど
BD-RE2.0から商品化しようというメーカーは対応しないんじゃないのかな
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 02:28 ID:au8U6u3Y
>>926
あっちのメーカーは微妙じゃない?
BDハードコートの実際の実用性と、現在の各社のBDレコの開発状況によるっしょ。何もしてないなら対応させる意味ないし<RAMのときみたく
ほぼ完成までいってるなら仕様変更する意味ないし。

どっちにしろ松が作ってるならソレデOK、非対応するようになったら芝の寝返りまつか、焼き直しかHDDVDにいけばいい。

俺は殻つき買うけど
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 02:29 ID:6gx+IOtL
HDの進化がここ2年ストップしてること考えるとBDは神
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 02:36 ID:2O1aQtWt
>>925
カートリッジ自体の対応は簡単なんだけど、互換ピックアップを使って
RAM用とBD用のピックアップを同じ位置に配置できるなら、って条件が付くんだよね。
それが面倒くさいんでRAMのカートリッジ対応も面倒くさくなってる。
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 02:44 ID:6vVi1GTs
>>929
DVD(RAM含)用とBD用1ピックアップで両対応の奴は開発済みだし。
量産開始は2006年だけど。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 02:50 ID:2O1aQtWt
ちょっと遅いよね。カートリッジ対応が苦しくてやめちゃった頃にようやく登場じゃない? >ピックアップ
来年半ばくらいに登場するだろう松の2号機ハイブリがどうなるかかな…。
HDDを積んだ状態でBD+DVDツインドライブなんて真似をするとも思えないんだけど。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 02:52 ID:6vVi1GTs
...いや、2006年までではまだ全然普及してないでしょう。
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 02:53 ID:2O1aQtWt
そかw
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 02:55 ID:6vVi1GTs
それに、DVDレコと互換性を取るために、どっちにしろ、しばらくは2ピックアップ必要でしょうし。
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 03:10 ID:2O1aQtWt
2ピックアップでRAMカートリッジ対応する手を松が何とか考え出すか次第かな。
でもコストかかりそうだし故障も多そうだしで、他のメーカーは採用したがらなさそうだよねw
936書き換え型規格のライセンスについて:04/08/16 03:29 ID:4a664QiZ
1.ライセンス契約の種類
「Blu-ray Disc」書き換え型規格に基づく製品の開発・製造・販売を目的に2種類のライセンス契約があります。

(1)「Blu-ray Disc Rewritable Format and Logo License Agreement」
「Blu-ray Disc」書き換え型規格のフォーマットおよび商標(特許を除く)に関する9社との契約

(2)「Content Protection System Adopters Agreement for Blu-ray Disc Rewritable」
「Blu-ray Disc」書き換え型規格の著作権保護技術に関する3社(松下、フィリップス、ソニー)との契約いずれも、契約期間は契約締結日から10年間、延長する場合は再契約が必要です。

2. ライセンス契約条件

(1)「Blu-ray Disc Rewritable Format and Logo License Agreement」
許諾される製品カテゴリー:(a)プレーヤー/レコーダー(b)メディア(c)部品(d)製造装置/評価機
ライセンス料:1カテゴリー目 US$30,000、2カテゴリー目 US$20,000、3カテゴリー以上合計US$60,000

(2)「Content Protection System Adopters Agreement for Blu-ray Disc Rewritable」
許諾される製品カテゴリー:(a)プレーヤー/レコーダー(b)メディア(c)部品年管理費:1カテゴリー目 US$12,000、2カテゴリー目 US$8,000、3カテゴリー目 US$4,000
著作権管理鍵:(a)セット1台あたりUS$0.10 (b)メディア1枚あたりUS$0.02(受注1回あたりUS$500)
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 03:34 ID:6vVi1GTs
>>935
いや、DVD-R書込み対応するためには2ピックアップ要るんじゃないの
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 07:17 ID:YEtKFo5/
まあ、3波長ピックアップはSONYとフィリップスが開発済みだけど、
搭載してくるのは共に2006年からだし、とうぶんは2ピックアップだろうね
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 07:44 ID:T63XUrOg
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/04/news018_2.html

パイオニアもこっそりBD/DVD両対応ピックアップ作ってますぜ、旦那。
πも来年にはBDレコーダ発売か?
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 08:01 ID:+8UFApnu
>>939
やっぱりHDD無しからスタートなのかな。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 08:05 ID:otM0/A//
LDコンパチが懐かしいな。あの時もπが先手だったな。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 08:35 ID:9zr4JPs8
>>937
なんか話が入れ替わってる気がするけど、2ピックアップを採用するかしないかでなくて
2ピックアップが前提だと殻RAM対応がしにくいから、そこまで無理して対応したがるのは
松以外にはまず現れないよね、という話。
松がうまいこと容易に殻対応する方法を作ってくれれば他所も対応してくれるかもしれないけど。
しかも松にしても、PDやDVD-RAM1.0の過去を見る限り「手間のかかる対応は1世代まで」
というお約束があったりするから、早めに互換ピックアップが出てくれないとホントに殻の危機かもw
まぁ、BDレコとDVDレコが併用される限りはそこまで心配することもないか…。
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 09:14 ID:au8U6u3Y
妙に殻に批判的な人がずっといるみたいだけどDVD RAMのときみたく

彼か?
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 09:27 ID:JnwFcegC
>>943
誰?
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 16:25 ID:Pi3mNfQo
殻嫌マン
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 21:32 ID:YkAaVdPp
NHKのBSのうざい字幕が出ないよ
これはいい
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 21:39 ID:DtmozGuD
>>936
> (2)「Content Protection System Adopters Agreement for Blu-ray Disc Rewritable」
> 「Blu-ray Disc」書き換え型規格の著作権保護技術に関する3社(松下、フィリップス、ソニー)との契約いずれも、契約期間は契約締結日から10年間、延長する場合は再契約が必要です。

AACS採用したら意味のない記述になってしまうのか
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 21:51 ID:vR27TO8q
BDは殻無しが主流になりS77で録画したメディアは燃えないゴミになる。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 21:57 ID:0cXIiqNJ
>>948
殻から出せばいいじゃん。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 22:03 ID:fyVmg0YW
オナニーしてると、Blu-rayが欲しくなる。
オリンピックを見ていると、HD DVDが欲しくなる。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 22:04 ID:cpvjN5ra
S77用のメディアって超硬なの?
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 23:18 ID:+8UFApnu
S77用のメディアは殻付き23MBディスクのみ
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 00:01 ID:4dgRdFMl
>>949
出せるの?
ちなみにE700BDのメディアは殻から出せないぞ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 00:05 ID:zeW/ENLH
出せるわけ無い

E700BDのメディア識別の仕組みからして、殻なしメディアの使用は
ソフトのアップデートのみでは不可能だろうな
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 00:21 ID:ffEyj2Ph
殻ぶっ壊して無理矢理引っ張りだしたBDは再生不能か?
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 00:29 ID:uE81cCel
ドライブのターンテーブルは殻でなくディスクに固定されて回るのだから、
殻ぶっ壊して引っ張り出したディスクも当然再生できるはずだろ。頼むよ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 00:30 ID:zeW/ENLH
お前が買って自分で試せよ(笑
958956:04/08/17 00:35 ID:uE81cCel
自己レス。確かにE700BDは殻自体がレバーを押し下げてBDの認識しているから
殻なしだとDVDドライブに送り込まれて認識不能になるな。E700BDでは殻なし無理だ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 00:41 ID:XqaKzyyJ
そうか、殻なしはディスクの種類を高速に調べるのとトレードオフになるのか。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 00:48 ID:zeW/ENLH
E700BDは松下が急いで出した機種だからなぁ。それはどうだろ

ところで
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070222,00.htm
この記事だと、殻なしBDメディアの登場は2006年以降と読める
これが正確だとしたら、殻有りのみの時代が、暫くは続くって事にならん?
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 00:52 ID:uE81cCel
でも、裸ディスクと合体できる殻と同じ大きさのトレーのようなものが別売りされれば、
それがE700BDのレバーを押し下げて、BDも再生できるかも。
962名無しさん┃】【┃Dolby
トレーというか、RAMみたいに出し入れ可能な殻って出ないのかな? >BD2.0