【新製品】Sennheiser MX550、450、350・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
【新製品】Sennheiser MX550、450、350・・・
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 15:01 ID:NbSr2aXf
http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/products_headphones_streetwear_mxserie

↑ゼンハイザー.comの製品情報、

外見的にもレベルアップしててい期待大???
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 15:02 ID:Ev+xEEum
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089093536/
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 19:10 ID:Oe66G+64
んで、なにを話せばよいの
5ルナ ◆SAYAC2HJWE :04/07/08 19:10 ID:HYJflaJC
5
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 21:01 ID:7PxB5ktW
ロク
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 23:41 ID:NbSr2aXf
いや
情報が入り次第ってことで・・・なんせまだ日本の発売時期はみてい・・・
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 14:59 ID:xMh0y5bz
いくらになるともう?
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 15:14 ID:eKEP3fTc
こんな安物イヤホン出たくらいで一々スレ立ててたらおっつかないでしょ。l
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:47 ID:uWlRb5ct
何も知らないんだな・・・
Sennheiserは開放ダイナミック型に関しては世界のトップと言っても過言ではないメーカーで、
MX500やMX400は2k以下で買えるのにそこそこの音が出る。
VictorやSHARPが自社製でなくMX400をOEMで使ってるのも納得だ。

それにMX500はユーザーが多いぞ、
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 23:39 ID:af7xspvg
PX100のヴォリューム付き出してホスィ
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 15:53 ID:jE68PMx3
何も知らないんだな・・・
MX500はSennheiserが開発したものではなくて、どっかのOEMメーカーの製品だよ。
たいした音でもないのに「開放ダイナミック型に関しては世界のトップと言っても過言ではないメーカー」
の名前がついているだけで騙される厨が多いのが現状だ。
MX500の他にいいものを買った人はMX500なんて使ってないよ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 15:59 ID:isQi+ifK
>どっかのOEMメーカーの製品だよ。
根拠うp
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 16:05 ID:Pkcc+b1g
ナチスはユダヤ人大虐殺などせず、追放をやったんだよ。
ちなみに、以下のサイトで、ホロコーストとアンネの日記が捏造であることが証明されている。
http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/sohiasenseinogyakutensaiban2_mokuji.html

ここもついでに見るといい
世界史板
20世紀最大の捏造 ホロコースト 14
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1082218701/
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 16:10 ID:caaW7zrT
ドイツ絡みのジョークのつもりか、本当の誤爆か悩むw
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 16:15 ID:F5naddge
ゼンハイザ−のヘッドホン( ゜Д゜)ホスィ
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:09 ID:2M11bqxl
ジョークに決まってるのに・・・信じる香具師がいるとは・・・・
まぁそりゃ例のSTAXに比べれば圧倒的に劣るが、CPは良いだろう
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:16 ID:tHT7eCIQ
経済観念の喪失は危険だな 

ま趣味ならしょうがないとこもあるが
オタや信者まで行くと他の人も自分と同じだと思い込むからな・・・・
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:17 ID:dYlBLVk2
こういう中途半端なの買うと、結局後で金食うんだよ
すぱっとER-4とかE5とか買っておくのが賢い選択
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 07:32 ID:V66+jKLJ
>>19
まぁ確かにそうだな、
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 09:07 ID:OrfMOkgS
基本的に西洋演歌でチューニングしてますから

ドープなボトムやハイに向かないんですよ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 11:16 ID:TCCNBYQw
MX450を早く買いたいです。
いつ頃日本で売られそうですかね?
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 11:21 ID:0lmbfrB+
世間一般のフツーのユーザーであればイャフォンなんて金出せるのは
せいぜい\3.000円止まりだろう
それ考えれば適正価格で音がそこそこ良いゼンのイャーは最適でしょ
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 11:46 ID:QjqgDqjN
>>19
そうかな?
これはこれでケーブルが軽い等、外出用と割り切って使うが
自分の場合
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 12:59 ID:mnQ6mmDt
高いやつ買えるんなら、このクラスも同時に買えるだろう。
悩む必要ない。
両方買えばいいんだよ。

26名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 21:22 ID:QjqgDqjN
でいつ発売されんの?
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 19:08 ID:0WG2ZLkE
さぁ、発売されてるけど日本で売られるのはゼネ通によるな
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 00:49 ID:1dD4oW8a
age
29age:04/07/28 19:57 ID:0YL26Yls
otirunayo
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 17:19 ID:hp8kIZo/
耳の穴にすっぽり入ってくれればいいのだが。
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 19:00 ID:HYOBDW3F
なんかデザインよくなったよなぁ〜
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:19 ID:+t56IsRG
ドイツ在住の香具師がヤフオクで売りださいかな
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 07:46 ID:HZ48Rlap
発売時期についてゼネ通に問い合わせたから暫しまってくれたまえ、
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 16:49 ID:Jj27x02q
おう
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 17:33 ID:RybfBNlv
○○様

お世話になっております。
私はゼネラル通商株式会社の宮崎と申します。
このたびはお問い合わせいただきましてありがとうございました。
さてMXシリーズの新製品に関してなのですが、
ドイツでも発表、販売も開始されてまだ間もないため、只今弊社も導入に向けて
行動しておりますが、まだ正式な発売、価格などに関しましては、決まっていないの
が現状でございます。
申し訳ございません。
発売日、価格などが決まりましたら正式にご案内させていただきます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
***************
ゼネラル通商株式会社
営業部 宮崎 達士
〒101-0053
東京都千代田区神田美土代町5−2
第2日成ビル
рO3−3293−2271
URL http://www.gentrade.co.jp/
***************
----- Original Message -----
From: <○○>
To: <[email protected]>
Sent: Thursday, July 29, 2004 11:21 PM
Subject: ゼンハイザーMX350、450、550について
> こんにちわ、○○○○という者です。
> ゼンハイザーから発売された新型のイヤフォンの日本での発売時期についておおよ
そでよいので情報がありましたら宜しくお願い致します。
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 17:36 ID:RybfBNlv

つまりゼンハイザーはガードが堅いということだ。。。
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 20:23 ID:Jj27x02q
早く売らないとER6iかクオリアかうぞバーカ
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 09:51 ID:YTJ53GAU
つかはやくしろ、ゼ通!
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 10:13 ID:9fA4C4yN
何時手にはいるかわからんのにご苦労なスレだ
で、音はどうだ??
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 23:41 ID:bbiL1VJm
インピーダンスが16Ωになってますね
自分のポタが一応、推奨16Ωなんで嬉しいかな

形状もちょっと違いますね、見た目の質感もオシャレになってる
ベースのダクト?みたいなのが変わってる
音も既製品とはまた一つ違うんでしょうか、どうにせよ安いから買うけどね
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 21:31 ID:a8gaeaqq
推測、推測、推測....................
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 22:45 ID:VdOHh5EM
まぁSennheiserだから危険な考えかもしれんが、期待していいとおもうぞ、
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 22:50 ID:La+AjmVu
>>40
推奨インピなんて関係ないと思うが。
32Ωの方が音質的には有利だし。特にホワイトノイズで。
まあ、MX550はボリューム付だから関係ないけど。
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 02:29 ID:yfsUIGVg
ヤフオクでもまだ出てないよね
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 22:32 ID:qZ9mE5f4
発売前にネタつきそう
ゲップ、ごちそうさま
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 00:05 ID:FmJTLyAD
まぁしょうがない
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 20:47 ID:MhW6vMBp
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 22:28 ID:sz7ZemaJ
おめでたう
祝、500購入
バンザイ
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 23:15 ID:EGczjsRw
>>47 は死ねばイイのに
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 15:32 ID:FzG6vkJd
http://members.goo.ne.jp/home/athene52

けど、今のうちにMX400買っておいて、未開封にしておいて、
MX450発売したら同じ条件でエージングして、l聞き比べるっていうのは良い考えかもよ、
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 08:39 ID:wiS4sYGc
ネタ
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 09:30 ID:5ZhXAN7E
PX100買っちゃったぞ、こら
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 12:37 ID:tzFwTFDt
俺はPX200買っちゃったぞ、こら
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 20:18 ID:5ZhXAN7E
ってか早く汁
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 20:26 ID:vo88JG9+
PX100もPX200も買ったぞ、オラ
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 10:59 ID:sSORno7o
Sennheiser買ったぞ!ゼネ通買ったぞ!
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 12:59 ID:B2rwZ5OH
>>56
早く発売してください
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 20:45 ID:Em7IJ0TN
発売するまで待たないでPX100はどうですか??
ttp://homepage3.nifty.com/elf-stone/contents/review/PX100/index.htm
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 03:02 ID:h5y3tssz
あーなんかラジオに雑音入っちゃうな。チューニングしよーっと。
チューニング=58の死
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 11:43 ID:8cDTHBTt
??なんだなんだこの流れは
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 18:08 ID:QmREvi7f
ゼネラル早く販売してくれ
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 23:02 ID:hUTeV3DN
http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/05458?Open&print=
このMX400RCも新製品?
ストレートプラグ・ショートケーブル
・左右分岐後のケーブルの長さが違う(首の後ろに回すタイプ)
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 18:03:08 ID:HsFJvMSb
それはだいぶ前からあった
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 21:45:19 ID:RDuMvpjR
でも日本未発売だよね
ゼネラルさん、これも追加で発売してくれぃ
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 00:41:07 ID:mDn2cIKM
低価格スレでMX550のレポ出てたね
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 23:35:03 ID:d8uILzqi
MX500壊れたぞバカヤラウ。うまく耳にフィットしないから最適なポジショニングさがしてるうちにプチっと。
なんかいまからまた500買い直すの悔しいなぁ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 00:00:20 ID:kSQoqIEk
じゃあmx400買え
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 09:43:57 ID:vPKTb8GP
*00シリーズと*50シリーズの音質比較マダァ?
6966:04/09/15 14:20:01 ID:ZskQ1fIE
mx300買ってきた。なんかMX500より自然でいい音の気がする・・・・・・・・ボリウムがついてないからだらうか?
1300円でこの音ってコストパフォーマンス凄まじいな・・・・・・・・
MX500分解してみたけど、恐ろしいほどチャチな作りなんだな。
なんか電極のついたぺらぺらなビニールの膜(?)が一枚入ってるだけだし。
なんであの作りで国産のソニーとかの結構な値段するインナーイヤーよりいい音がでるんだろう。
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 00:18:33 ID:e15cBRK3
>>69

>ぺらぺらなビニールの膜
……おいおい。HD650でもCD3000でも「ぺらぺらなビニールの膜」だっつの。
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 00:31:20 ID:dUJm5GpH
MX*00の場合はボディのプラが安っちく感じるんだよな
まぁその分、国産に比べ寿命は桁違いだが
MX*50はメッシュみたいだけど寿命とトレードオフかな
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 21:01:21 ID:HcD/vXpW
>>69
> なんであの作りで国産のソニーとかの結構な値段するインナーイヤーよりいい音がでるんだろう。
「音」を聞く為に作ってる日本人と
「音楽」を聴く為に創ってる欧米人 との違いかな。

多分色々な特性を計ったら数値的には日本産が上なんだろうけど
でも音楽を聴いて楽しかったり暖かみを感じるのは海外産だったりするんだよねぇ
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 14:25:43 ID:ISw/m/X0
それは激しく同意、
タンノイのスピーカーとかに数百万出す人の気持ちが少しはわかるさぁ、
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 15:19:12 ID:ojCO682G
sage
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 21:39:46 ID:CgRzc+aR
早く発売しないとネタスレになっちゃうぞ
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 22:45:38 ID:cXa77rOs
とかく日本人はスペック追いすぎ
音を聞いてるのね..音楽じゃなくて。
特にヨーロッパのメーカーのコンセプトは楽しく音楽を聴く..
音作り、いいんじゃないの
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 12:27:19 ID:CEhktncd
まぁ暇なんで価格予想してみません??
MX400、500は2kくらいだったけど450、550はどれくらいなんだろう??
4kになったら絶対に売れないと思う、
3kなら微妙、
2k維持できたらゼネ通の印象若干アップ
1k台だったらゼネ通ネ申
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 21:40:37 ID:KPQLjig3
5k
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 13:01:10 ID:Qep6fNOW
6k
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 21:39:43 ID:2J0xuxTM
7k・・・・出すならE2Cかな
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 09:35:26 ID:PYMBxuxK
3k(キツイ、キタナイ、キケン)
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 00:33:32 ID:SLjEfsrM
キウイ、キタナイ、キケン
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 10:13:35 ID:V64MYp7V
ゼネ通早く汁
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 16:18:32 ID:F/fCWM/X
450待ち
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 23:00:32 ID:V64MYp7V
同じく、
550とか500はボリュームの音質劣化が心配(実際のことは知らないが精神的に・・・
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 15:42:11 ID:Nrkk57Pp
400 / 500はVolume付きかそうでないかの違いだよね?
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 05:58:01 ID:LSKcyWED
うん、けどそのボリュームが余りに貧相で・・・
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 10:40:43 ID:Flu4dyuj
>>87
中間に合わせると左右のバランスがおかしくなったりしない?
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 13:03:12 ID:K0/KMuTV
ツンボには違いが分からないから問題なし
9087:04/09/30 22:27:36 ID:A6Dke7b4
>>88

そうそう!思い出したけど買ってすぐの時はそうだったよ!
ボリュームを乱暴にうごかしまくったら直ったけど・・・
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 15:32:49 ID:TQji4XQD
ゼネラル通商のHPに
Sennheiserの新製品(もちMX系はない)が載ってるけど
これって本国発売からどれくらいズレてるんだろ
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 16:58:51 ID:AdjtuL3N
>>87
で、500のボリュームはロック(Lock)機能付いてないんだよね。
付いてないと勝手にボリューム変わる事って無い?
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 17:22:23 ID:mQktSyve
むちゃくちゃ小さいボリュームだからなんかにぶつかったぐらいじゃ勝手に変わったりなんてないな。
そもそも微妙な音量の調整なんてほとんどできない。
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 22:53:14 ID:pnpbUEAA
>>93
同感
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 18:18:14 ID:MSFa9jMd
TX.じゃあ400で事足りるねえ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 21:49:19 ID:EW7FbRr8
ってかゼネ通、発売するの遅すぎ
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 16:11:29 ID:zEwG1Eyv
外国製MP3プレーヤで
MX400の左右コードの長さが違うバージョンが添付されてる物があるらしい
450がまだ先になるなら、まずこれを発売してくれゼネ通よ
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 12:36:57 ID:XaGM7vKf
>>97

つかシャープとビクターのMDプレーヤーの付属イヤフォンはMX400の左右コード長さ違うバージョンだぞ
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 18:05:06 ID:A0bvnS2o
iriverのmp3プレーヤーのことだね。
確かに長さ違ったよ
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 23:23:22 ID:dHpgERke
カバーって皆使ってる?あれつけるとえらく音がこもってソニーのクソイヤホンとトントンな音質になる。
けどカバーなしだと耳にしっかりはまらないせいか低音スカスカになる。
その状態でギュっと指で押さえるとウマーな音になるんだが。開放型インナーイヤーは難しいね。
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 18:47:29 ID:3xTPLILa
>>100
そういうときはカバー(スポンジのことだよね?)に穴あければいいとおもう。
ドーナツなんとかという奴だね
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 14:06:23 ID:YAMb0Gto
>>101

ブルータス・・・

103名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 23:31:39 ID:7F+tu3Kl
お前もか・・・
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 19:27:20 ID:3rby6nsY
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 20:08:02 ID:UwGB0yBl
音家にて取り扱い開始
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 22:26:34 ID:5aWFl+hY
まぢ??

さっそく注文してみる

レビューするから少し待っててくれ♪
目標はテンプレ追加♪
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 22:43:59 ID:5aWFl+hY
注文完了、

いつになったら届くだろうか・・・

一応、STAX BasicSystemU、HD580、K501、ATH-A900などと比べるつもりだ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 22:44:48 ID:5aWFl+hY
あくまでイヤフォンだから比較にならないかもしれないが・・・
E2CとMX500もあるからそっちも比較にいれますわ
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 23:07:33 ID:Odem4AMC
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 23:08:45 ID:Odem4AMC
あ、あげるね。
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 23:11:45 ID:u3WkxaLY
>>109
画像がMX450になってるね
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 16:56:53 ID:4FhYncWd
なんで550のほうが安いの?
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 18:29:57 ID:YbyDEGQS
ボリュームついてないからじゃね?
114113:04/10/30 18:32:25 ID:YbyDEGQS
あれ?550もボリュームついてるんだ。スマソ



いらんのになぁ
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 22:30:31 ID:u9SlRNUg
550は分からないけど、
400と500だと500の方が音に曇りがある気がするのは私だけですか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 22:54:18 ID:8FLcFG51
ボリューム付けるために抵抗挟んでるんだから当たり前だろ
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 00:19:27 ID:uRe9Cm3Z
ttp://www.sennheiser.com/sennheiser/icm.nsf/root/products_headphones_streetwear_mxserie
データシートを見る限り、MX350・450・550のユニットは共通かな?
それなら黒色でボリウム無しのMX350が欲しいなあ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 21:09:14 ID:QerGVFUr
けど300≠400=500だったから
350≠450=550
の気もするのだが・・・
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 01:25:04 ID:IgE5+fAm
よくあるMDの付属品でもMX*00でも同じ筐体ではあるが
ユニットは違う場合があると思うぞ。いい音で感じるのは
foster社製である。
100きん(だいそーではない)で買ったイヤホン松下と一緒の形、
ヘッドホンはアイワと同じ、でも音はまったく違う。天と地。
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:27:07 ID:+trMmBEI
耳に入るかなー?
で、レビウマダー(チンチン!
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:49:41 ID:Ng/t8eBp
音屋に予約したけど、”1〜2ヶ月かかります”って書いてあった。
これってつまり「納期全く未定」の事?orz
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:54:36 ID:k/YYco+C
本日入金しました。

音家が一ヶ月以上かかるのはいつものこと、
以前AKGのヘッドフォンを買ったときは3ヶ月かかった
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 00:30:38 ID:vTyF/Abq
乙矢はシルバーのみ入荷ってことで黒がいい漏れは待ちだな。
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 17:16:20 ID:2boguoUh
海外通販で買いました。
まずパッケージがかっこいいと思いました。ドイツ的。
ケースは500よりデザインはよいものの、使いにくくなってます。
コードが細くなっていて不安。プラグがL型でなくストレートになってますね。
音は、まだ使い始めたばかりですが、低音が何となくブーミー。
中高音が綺麗だと思いましたが、全体的にこもった感じ。でもこれから変わるかな。
既出だったらごめんなさい。
125124:04/11/03 17:19:01 ID:2boguoUh
あ、すいません。買ったのは550です。書き忘れました。
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 18:04:57 ID:i+o7RnJa
>>120
レポ乙!
低音ブーミーかぁ・・・
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 18:06:00 ID:i+o7RnJa
>>124、ね
128124:04/11/03 18:42:36 ID:2boguoUh
すみません。124で書いたの、取り消しでした。
届いてすぐに聴いた感じで書いてしまいましたが、
他と聴き比べたら、特に低音ブーミーってわけでもなかったです。
スポンジつけてるからちょっとそういう感じはしましたけど。
500と比べると似た感じだと思いましたが、どこか違う。
個人的には550の方が好みの音だと思いました。実は500より締まった感じかも。
でも音のレビューできるような耳の持ち主じゃないので…。
もっときちんと判断できる方に書いていただけるのを期待します。
ご迷惑かけてすみません。
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 00:56:03 ID:4zJWDLSb
注文したのにまだこない・・・
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 16:56:14 ID:B7nN+hVB
MX550とかって,SONYのイヤホンのサイズで表すとどのくらい?
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 20:42:37 ID:gYPWj3TL
こんなの初めてみたよ
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7451003
だれかメーカーのURL知ってる?
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 21:18:07 ID:ghySKmB+
パチモン
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 23:01:04 ID:js1ErtsT
550、何日か使ってみましたが、やっぱりすごく音が良いです。
500よりクリアーな感じがします。
オーケストラの曲を聴いたときにビックリしました。
あと、500と比べても非常に軽いので装着感も良いですね。
サウンドハウスでも注文していて、
海外の方が先に届いたのでキャンセルしようと思ってましたが、
やっぱり予備に買うことにしました。
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 23:10:39 ID:ghySKmB+
>>133
レビュー乙
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 03:50:40 ID:SPe2rYn7
auの着うたフルのCMで赤ちゃんがPX200してますた。
着うたごときでPX200使うなよ・・・。
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 12:58:48 ID:mUdzzR3V
赤ちゃんの癖に生意気な
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 18:20:12 ID:G7s8icVH
いまE888を使ってますがMX550買うべきでしょうか?ちなみにMX400ももってマス
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 18:56:02 ID:AIynodRF
ワンタッチで音量いじりたいならどうぞ
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 03:11:06 ID:PZGdxDvU
音屋でMX450も取り扱い開始みたいだぞ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?parm=654^MX450^^
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 22:11:10 ID:RlfowOVm
>>139
取り扱い開始ではなく、販売開始はいつなんだ?
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 22:51:56 ID:qx005UTQ
とうとう音家も自転車操業に?
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 17:28:40 ID:faDNFlnj
音屋450.550微妙に値上げ
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 06:26:37 ID:NOCGHO7J
サウンドハウスやる気ないだろう・・・
注文して入金してから全然連絡がない!

早く送ってくれ!
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 16:53:39 ID:ZCTDjEE1
早く欲しいなら海外から買った方がいいですよ。
4日くらいで届いたし、友達と2人で買ったから
送料込みで3300円くらいで買えました。
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 19:35:17 ID:NOCGHO7J
それも考えたんだが、もうサウソドハウスに振り込んでしまったんだからしょうがない・・・
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 21:42:15 ID:fLNWIxB2
俺もそうだ。
カードで買ってからメールがきて
納期一月半とかって・・・。

キャンセル、と思ったら出来ないらしい。

俺も>>144に習うべきだった。
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 01:22:36 ID:CSMVxel5
一応書いておくと、俺は
http://www.jpc.de/jpcdb/frames/jpcset.html?hnum=1002271&iampartner=yd&maktion=artikel&msparte=pop&language=de
ここで買いました。
対応とかなかなかよかったです。
他にもいろいろとあるとは思いますけどね。
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 23:25:34 ID:EMBUQuwu
ご注文頂いております下記商品の予定納期がメーカーの生産スケジュール、出荷予
定、及び輸送スケジュールの変更等により下記の通り変更となりましたことをご案
内申し上げます。

商品名:SENNHEISER MX550
出荷予定日:2ケ 04/12/14 頃


尚、当御案内は自動通知システムにてご案内しております。
詳細についてのご確認、及びご案内申し上げた納期に問題がある場合は弊社営業ま
でご連絡頂きますようお願い致します。
納期が変更となりましたことをお詫び申し上げます。
-------------------------------------------------------
株式会社 サウンドハウス
Email : [email protected]
Tel : 0476-22-9333
Fax : 0476-22-9334
(月〜金:10-19時、土:12-17時、日曜・祝祭日を除く)
-------------------------------------------------------

149名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 23:28:38 ID:9t6TnDry
MX400って音量小さい、低音出ない、中高域良好でイマイチだったけど
この傾向は新機種でも継承するの?
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 00:23:52 ID:ap+nn7zp
耳穴に合うかどうか、まずはそれからだな
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 01:52:00 ID:4OLkzeJM
すいません、これの情報ありますかい?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7038731
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 01:54:51 ID:4OLkzeJM
あら、すでにありましたか。
さようなら。
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 11:37:34 ID:P8VDddxz
低音でないのは耳穴にきちっと収まってないからだな。おれもそう。指で押し込むとしっかり出てるんだけど。
スポンジ使うとしっかりはまるけど音が濁るんでスポンジに穴をあけてドーナツ状にして装着してる。
装着がちと面倒なのと(ドーナツスポンジが外れないように装着せなならんし)、見た目が貧乏くさいのが悩みのタネだ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 20:21:38 ID:5IcUb0ls
>>152
気になったんでちと調べてみた。この画像見る限りでは「MZ400」って品名みたいだから「MZ 400 sennheiser」でぐぐってみた結果。。
なんか中国?のサイトばっか引っかかった。その一つを翻訳した結果↓

【商品の紹介】
このイヤホンはAPPLE だIPODの標識はイヤホンを配合して、ドイツの森海塞爾の同一の生産ラインの生産のを結ぶ MX400 改良したのは縄のイヤホンに掛かって、
全く新しい箱は詰める!
ドイツSENNHEISER(森海塞爾)は1家の高品質の専門のマイクロフォンとイヤホンの開発、設計で有名な有名なメーカーで、
1945年から、このブランドの多い製品はずっと全世界の範囲の業界の好評を受けて、役者、AVの制作人員から録音の技師まで(へ)、すべてSENNHEISER(森海塞爾)の製品を標準を盗聴する。
32ヨーロッパの低いインピーダンスは思うままにひとつが音に従って聞いてすべて推進するのがとてもよいことができることをさせて、
MX500採用は小屋、オープン型の設計に動いて、音を応えさせること更に速くて、更に活発であることに見えて、
比較的にロック、流行、古典とジャズに適する。
イヤホンの体積は以前より更に小さくて、新しいネオジム金属の増幅器は低音が表現するのが更に傑出していて、中音方面に更にはっきりしていることに見えて、
同時に感動させる高伝真の音色を提供する。
イヤホンの差込口も標準的な規格で、各種のオーディオの設備につながって完全に問題がない。
【技術のパラメーター】
〓品名:APPLE IPOD(森海塞爾MX400 OEM版)
〓インピーダンス:32オーム
〓重さ:約12グラム
〓イヤホンのタイプ:耳に入る式のイヤホン
〓はネオジム金属のを使う 18mm ドライバ
〓周波数は範囲に応える:18? ヘルツ
〓敏感さ度(度合):104 dB 声の圧力のレベルはある 1mW
〓接続コード:OFCは酸素の銅の線がなくて、 齊等線、 左右の線は70CMだ
〓総括的なハーモニックは本来のものと違う:…より小さい 1 %
〓音圧レベル:119 デシベル (SPL)
〓特色:掛かることができる

だそうで。まぁ正直良く分かりません。
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 20:22:47 ID:5IcUb0ls
↑MZ400ではなくZV400でした。勘違いスマソ
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 22:55:54 ID:3CwDdbvP
出荷予定日すら来ていないんだけど年明けになるのかな・・・
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 15:57:53 ID:vfX2wJMV
AUてSennheiser好きだなw
また着うたのCMで使ってるよ。
名前忘れたけど近未来的なやつ。HD25だったかな?
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 16:27:28 ID:totGvOxy
HD25はどっちかっていうと古臭いデザインだとおもうが
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 11:28:48 ID:eQtOVNYn
うちの音家からのはこんな感じ
>商品名:SENNHEISER MX550
>出荷予定日:1ケ 04/11/30 頃

ちなみに幕張でやってた放送機器展にて、ゼネ通のカタログ貰ってきたら
MX450、550載ってた。定価が400、500より微妙に上がってた。
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 07:30:03 ID:dApcJPvC
予定日12月中旬だったのにもう出荷のメールきたよ
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 16:19:35 ID:cJGQO8rq
今朝、450を注文したが納期はいつぐらいになるのだろうか?
400だったら二日三日のうちに手に入るのだが…。
今なら450待ちなんでしょうかね。
ちなみにRio SU70に使います。
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 16:58:16 ID:7WR8HvZk
音屋から550届いた。500と比べて…
500よりケーブルが細くなりました
500より音量が大きいです
アレ付けないと低音薄いのも相変わらず

広域が前より若干出るようになった
けどちょっとキツい音。エージングせねば…
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 17:05:54 ID:cJGQO8rq
ん〜、↑のような書き込み見ると400の方がいいんだろうか?

悩む…(;-o-)
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 19:34:11 ID:fPr8dt2/

先ほどMX550が到着しました。
注文をまだなさっていない方々のためにせめて写真だけでも、
っとアップしましたので御覧下さい。

テンプレ入りを目指してエージング後にレビューを追加しますので宜しく

http://homepage3.nifty.com/elf-stone/contents/review/MX550/mx550.htm

165名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 20:25:51 ID:4d4kYpH3
もつかれさまですー
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 20:37:01 ID:7WR8HvZk
>>163
えー400・500持ってないなら買いだと思います<550
ただ、先代持ってる人が買い換える必要が有るかは微妙〜〜

良くも悪くも先代と同じ系統の音。(中域重視なのでvocal物向き。
低域高域への伸びはそんなに良くありません)

私的には今回も好みの系統なので550愛用させて貰います〜
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 21:16:12 ID:4uz8ghoq
なんか皆の画像見てるとワクワクしてきたよ
168>>106-108:04/11/21 22:18:43 ID:fPr8dt2/
正直、たかがイヤフォン一個のために30分くらい撮影に時間使ったので・・・
三脚構えて合計30枚くらい撮影して、
それをNikonEditorで編集&リサイズ

少しは参考になったかな??
169161 163:04/11/21 23:03:03 ID:cJGQO8rq
乙です。

が、当方、携帯からのため画像が見られませんでした。(´・ω・`)ショボーン

ですが…

文章を読むかぎり『おすすめ』なのが分かりました。

待ってみましょう、450。

また、レポートお待ちしております。
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 00:11:52 ID:DbFCBNxR
>>168
乙です。そして質問させてください。
LR分岐後のケーブルの長さは同じですか?
171>>106-108:04/11/22 06:18:57 ID:nqjoYR0v
同じですわい!
コードも細くなったし、低音も出ないしw
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 10:19:34 ID:L7rw3tXF
450、納期一ヵ月だって。(´・ω・`)ショボーン…
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 18:38:09 ID:Wi5ATkt3
age
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 19:49:33 ID:5CmpMnLR
おいおいMX550は左右のケーブル同じ長さなのかよ!
オレは非対称だと思い込んで期待しちまってたよ…
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 20:02:15 ID:JOBp0Tct
500も400も左右対称だろう・・・・・・・・非対称になってたらまっさきに報告がくるっての。
一番改良して欲しいのそこなんだから。
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 20:10:35 ID:8uCNotmG
MX350は左右非対称だぞ。
http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/500147

なんで上位機種に限って左右対称なんだろうな。
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 20:19:17 ID:0v2ecwGB
左右非対称で首の後ろにコード回す方式はソニーの特許なので、ゼンはソニーに払う金をしぶった。MX350だけなんとか払った。
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 20:24:13 ID:O0DIORkr
今、MX500持ってるけど
接触不良で片方が鳴らないときがある。
まぁ1年使ったからなぁ。
2k〜4kまででMX500より良いイヤフォンってありますか?
179>>106-108:04/11/22 23:27:55 ID:nqjoYR0v
4k出せば何個かギリギリあるかなぁ??
けど、どうせならE2Cとかそこら辺買った方が美味しいと思う
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 00:24:22 ID:xdi/vGnc
>>175
本国ではMX400で非対称ストレートプラグのバージョンなかったっけ?
181>>106-108:04/11/23 00:57:19 ID:GzHi4yUb
このスレの↑のほうにURLあった希ガス
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 12:35:51 ID:X2ueMTl4
ゼン社のサイト見ると確かにMX350とMX250だけ非対称っぽいな…orz
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 18:05:09 ID:xUmnzz5c
商品名: SENNHEISER MX450 イアホン、インナーイヤータイプ
数量: 1 (出荷予定日:1ヶ・12月7日頃)
単価(税込): \1,580 / 金額(税込): \1,580

さて来るか、待たされるのか
年内に届けー
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 22:51:27 ID:zjx83me6
550届いた人、耳の装着感はどうですか?
500がでかいと感じた人でも、使用できそうですか?
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 09:38:15 ID:klis6DPB
>>184
過去ログ読め
>>164のリンク先に

>また、本体が一回り小さくなりました。
>
>全体的に耳の穴が小さいと言われる日本人には朗報では??
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 23:30:57 ID:dc2mzCnp
音屋
30日に発送してくれよおおおなあああ
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 00:34:16 ID:w3aJ1LCG
>>186
漏れは楽天のほうの音屋で注文したけど早く来ると良いよな
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 15:41:51 ID:dAwkGD8Z
当方先週日曜日にMX450注文済み。待ち遠しい日々です。
今週到着組いませんか?
レポよろ!
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 21:15:49 ID:/C9qq6rm
携帯機種変したので古いの処分しようと箱を出してきたら
付属のイヤーフォンがMX400と同型品の肩掛けタイプだった!
ラッキー(・∀・)
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 22:35:04 ID:FpmROL5f
>>189
外見がMX400に似てるだけでは?
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 21:37:46 ID:NBD1Gqps
音屋からMX450の出荷通知キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 21:55:50 ID:NE5qAvYF
>>191
俺きてねー、レビュー頼む(MX550とユニットは同じかな?)
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 00:58:31 ID:DZ38PVmr
ゼネ通ボリ杉やな
ttp://macfannet.pc.mycom.co.jp/news/index0411.html
>ラインアップは、「PX10」(4410円)、「MX450」(3675円)、
>「MX550」(4725円)の3製品です。(ゼネラル通商)
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 02:21:22 ID:9v8N25Kv
>>191
こっちも音屋からMX550の出荷通知キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
佐川急便見たら成田から輸送中らしい(もしかして現地から直送なのか?)
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 05:27:09 ID:7+k1ou5d
>>193
アホだな。乙矢の値をみる限りMX500より仕入れ値下がってるだろうに。ほとんど詐欺商法じゃね?
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 10:04:19 ID:dslqdNLe
>>194
音屋のリアル店舗が千葉にあるからでしょ
197191:04/12/01 17:31:29 ID:OQs/WNEr
音屋からMX450がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
わくわく!!これから試聴します。お楽しみ!!
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 18:11:26 ID:tiUAngvr
550届いた
コードがかなり細い
断線が心配
音はE931の高音を綺麗にした感じ(かなりテキトーでスマン 参考にならないかもしれない
199191:04/12/01 18:57:21 ID:OQs/WNEr
確かに細い。
それに巻き取り式のケースから外すのに少し苦労を要した。グルグル巻きなんで…。
でも音はなかなかのもの。付属品とはかなり違う(ような気がする。)

もうちょっと試聴してみよう。
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 20:26:24 ID:fWrkjSgP
450、550、それぞれ大きさはどうですか?
漏れは500つけると耳が痛かったんで、、
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 20:36:38 ID:/L42nbjE
>>200
>>184と同じだなw
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 20:59:23 ID:+XZwDSc+
俺も届いたよん。450
あんま難しいことはわかんないけど
E931よりはこっちの方がいい感じで聴けるかな。

大きさはE931よりまんまるな分小さい感じ。

1個だけ買ってちょっともったいなかったかも。
2、3個まとめてかえばよかった。

少ししか聴いてないけどこの値段なら全然いいでしょ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 21:20:47 ID:IIvxVVP8
あまり頻繁にモデルチェンジしないってのもポイントだよな
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 01:04:54 ID:bU/YHDwQ
>>193
PX10気になるな。具体的にはいつ発売されるんだろう?
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 01:42:14 ID:UtLIYdh6
>>203
胴囲!おまけに壊れ難い。
でも解る人がチェックすると何年何月頃に作られたのは当りとか外れとかあるかも。
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 07:03:05 ID:h4Rm3mYp
MX550の情報ないかなーと思ってナイススレとか見回ってたんだけど、
こんなスレがあったのか。

今音屋でMX550注文したよ。
MX500を1年ちょい使ってるけど、どんな音になってるんだろ。楽しみ。

・・・レポート仕上げなきゃいけないのに、
このスレ全部読んで、イヤホン注文して・・・何やってんだ俺orz
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 16:41:54 ID:IvQBk5AV
出荷待ちage
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 19:43:12 ID:MscBPIG5
MX550キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
外見は比較的かっこよくなった。
ただいまエージング中にて音質のレポートとMX500との比較は後ほど
とりあえずMX500よりもMAX状態での音は大きめ。
あと音量調整部がちょっと大きめで角ばっているため個人的には少し邪魔。
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 16:56:29 ID:07tm79EG
音のシャリシャリ感がすくなくなってきたよー!ヽ(゚∀゚)ノ
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 16:57:36 ID:07tm79EG
高音のシャリシャリ感が少なくなってきたよー!ヽ(゚∀゚)ノ
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 16:58:11 ID:07tm79EG
高音のシャリシャリ感が少なくなってきたよー!ヽ(゚∀゚)ノ
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 17:26:07 ID:x6IxPzP5
MX500と比べて高音のキレがなくなっていてなんか音が篭っている感じが希ガス。
エージングがまだ済んでいないんだと信じつつ使い続けてみるが
MX500マンセーになりそうな悪寒…
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 17:27:02 ID:x6IxPzP5
MX500と比べて高音のキレがなくなっていてなんか音が篭っている感じが希ガス。
エージングがまだ済んでいないんだと信じつつ使い続けてみるが
MX500マンセーになりそうな悪寒…
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 19:02:36 ID:gyru4boo
今日から2,3日、サーバの増強工事らしいから、
書き込みの上手くいかない時は、落ち着いて
行動しませう・・・詳しくは運用板へ<(_ _)>
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 19:30:25 ID:IvRlUJuv
MX550
E931に比べて音の分離感が良いような気がする
あとボーカルの音圧(?)も強いような
とにかく自分はかなり好きな音色だ
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 20:51:53 ID:HGxtPLN6
ゼンハMXの中音域はソニーより高い傾向だよ
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 23:05:10 ID:gB6D86X8
たしかに中音域はある意味鬼だな
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 23:21:35 ID:HGxtPLN6
ただ音場は狭いんだよなぁ、近くで鳴る感じが強い
まぁ中域強けりゃそうなるんだけど、つーかMXってレンジ狭いよね
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 17:32:13 ID:EO7MH3Cb
満足感age
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 18:05:17 ID:b6/tJIvB
俺EW9持ってっけど音に関して無知な俺にとってはこっちのほうがよく聞こえるわけで・・・・
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 11:24:01 ID:0B9E0z9N
ttp://www.akg.com/products//powerslave,id,823,pid,823,mynodeid,214,_language,EN.html

AKGのこれってゼンハイザーのMX400/500(450/550)と同じなのかな?ボリューム調整が全く同じ
っぽいし。
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 17:25:34 ID:Dap0eSV+
期待against
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 21:28:29 ID:afPwbGjQ
>>220
そりゃあ、EW9のほうが音はいいよ、君の耳は間違っていない。
つくりから値段から別次元だよ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 22:44:39 ID:8w6QNP2V
値段が10倍ほど違うな。それでEW9が負けたらさすがにサギだと思う。
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 23:45:03 ID:0B9E0z9N
>>220はEW9よりMX450(550)の方が好きって意味じゃないの?
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 00:30:41 ID:qwtnJ1Nb
>>225
俺もそういう意味なんだと思った。
227220:04/12/06 00:49:05 ID:ypR54K3G
そうです・・・
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 01:43:02 ID:lhFksjSM
そりゃ、失礼。
229206:04/12/06 02:37:46 ID:qwtnJ1Nb
MX550届いたー。
とりあえず軽くレビュー。

まずコードだけど、既出の通り細くなってる。
俺は扱いがちょっと荒いのでこの点は少し心配。
ケースは、最初取り出し方がわからなくて苦戦。

大きさだけど、やっぱりMX500より小さくなってる。
今までMX500使ってて、たまに収まり悪い(位置が安定しない)時があったんだけど、
MX550は一発でキッチリ収まった。
「MX500じゃ大きくて・・・」っていう人は試してみる価値アリかと。

音質は、俺の糞耳じゃ当てにならないけど、
MX500と同じような感じ。
ただ、きっちり収まるから、MX500より音の輪郭がはっきりしてる印象。
分離も良くなったような気がしないでもない。

エージングしてないからまだわからんけど、大体こんな感じです。
長文スマソ。
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 11:19:31 ID:Qh8E/ARn
>>221
これもフォスターのOEMっぽいね。
ttp://www.foster.co.jp/seihin/2003/img/top_img/zome_f14.jpg
の右下あたりに、小さくだけどそれっぽい形のものが写ってる。
昔の♯あたりのMDの付属品になってたり、ネオジオポケット専用品として
売ってたりした。
投げ売りされていたネオジオポケット用を持ってるけど、ちょっと音は軽いが
中高音が明るくさわやかで結構好み。
AKGのインナーって直輸入以外で国内では入手できないのかな。

そういえば、MX550のデザインって昔の松下あたりのインナーイヤーに
雰囲気が何となく似ているような気がする。
MX500のときのように、早くその辺の店で買えるようにならないかな。
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 11:20:33 ID:Qh8E/ARn
>>221
これもフォスターのOEMっぽいね。
ttp://www.foster.co.jp/seihin/2003/img/top_img/zome_f14.jpg
の右下あたりに、小さくだけどそれっぽい形のものが写ってる。
昔の♯あたりのMDの付属品になってたり、ネオジオポケット専用品として
売ってたりした。
投げ売りされていたネオジオポケット用を持ってるけど、ちょっと音は軽いが
中高音が明るくさわやかで結構好み。
AKGのインナーって直輸入以外で国内では入手できないのかな。

そういえば、MX550のデザインって昔の松下あたりのインナーイヤーに
雰囲気が何となく似ているような気がする。
MX500のときのように、早くその辺の店で買えるようにならないかな。
232230:04/12/06 12:04:17 ID:Qh8E/ARn
二重スマソorz
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 14:28:01 ID:PxTRv6Rk
よっぽどバカな繋げ方しないとA1000はHD650を超えないよ。
128kbpsCBR・午後のこ〜だ+PCオンボード直刺し+HD650と、
C-1VL+AT-HA2002+A1000なら、A1000の方が解像度が上だけど、
そんな比べかたして、悲しくならないか?
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 14:36:30 ID:bRVLnZJY
>>233
誤爆?
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 14:38:37 ID:bRVLnZJY
>>233
誤爆?
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 14:58:59 ID:rF2g6LRt
タマネギage
237234:04/12/06 14:59:51 ID:bRVLnZJY
二重やってもたorz
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 16:47:02 ID:6382tiB2
どうやら二重投稿がはやってるようだね (・∀・)ニヤニヤ
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 18:35:39 ID:tvINuh6O
MX550とPX10のどちらにしようか迷う。PX10の発売日や価格が分からないと決めかねるよ。
240221:04/12/06 22:14:31 ID:ZrZwI/W4
>>230
なるほど。さすがに詳しいですね。国内でも買えるようになって欲しいです。
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 01:07:45 ID:stQbf+YY
MX550はMX500と比べて高音があまりよく出ていない。
もともと両者ともレンジが狭いため
曲や個人の趣向によって高音のシャリつきがなくなって良いとも取れるし、艶が無くなってて悪いとも取れる。
音の繊細さでなく「いかに音楽を楽しめるか」を主眼においたイヤホンなので
そのへんは人の好き好きだと思う。
とりあえず言えることはMX550が正式リリースされても
MX500も人気をある程度は保ち続けると思う。
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 18:12:28 ID:6FOxZ6w1
MX500は作りが雑でな。俺の買ったヤツはハウジングの穴が一個つぶれてたしorz
MX550はそこらへんマシってレビューがあったんで量販店で安く買えるようになったら買うつもり。
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 20:22:15 ID:rPVbGCcs
550
つかっていくうちにだんだん高音が出なくなってきたような・・・
SONYの音に慣れすぎたせいか妙に物足りない
もっと鳴らしこみしてみるかな
よけいに出なくなりそうだが
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 20:44:37 ID:xkvOjg1+
そりゃソニーは並ぶものの無いドンシャリだから
ソニーのが好きなら向かないだろ
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 01:20:21 ID:w3PSAww+
http://review.dospara.co.jp/archives/6418623.html
http://www.dospara.co.jp/review/img/040902/sidelogo.jpg
U字(片出し)コードだそうで、これどうなんかね?似てるよね。ガワだけかな?
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 14:11:34 ID:S+jEgCAC
>>245
たぶんビンゴ。
ボリュームなし http://www.edifier.com/scn/headphone/h100/h100.html
ボリューム付き http://www.edifier.com/scn/headphone/h110/h110.html

>>221にそっくりなやつも出してるし。
http://www.edifier.com/scn/headphone/h200/h200.html

でも、ガワが同じなOEMでも中身のグレードや音づくりはOEM先によって
どうにでも変えられるので、同じ音とは限らない。
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 18:27:41 ID:oTTiv9yZ
MX500
耳垢で穴が塞がれ始めた
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 20:30:47 ID:61KlbgCr
age
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 22:39:08 ID:0Q+6UqgE
ご注文頂いております下記商品の予定納期がメーカーの生産スケジュール、
出荷予定、及び輸送スケジュールの変更等により下記の通り変更となりましたことを
ご案内申し上げます。

商品名:SENNHEISER MX450
出荷予定日:1ケ 05/01/11 頃

年越しキター
12/7入荷予定なのに・・・
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 07:41:09 ID:95F4mrQf
11/24発注、12/01商品到着の私は勝ち組。
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 13:59:02 ID:9g5hd4Zq
MX450入手した人に質問
あの銀色は塗装ですか?それともプラスチック自体の色ですか?
色剥げるのは鬱なんで・・・
252249:04/12/09 15:19:50 ID:Beuh17fz
おれも24日に発注&入金なんだが・・・
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 13:12:16 ID:sJ+jZNHh
>>249
値段は高いが、正規輸入品が家電量販店の店頭に並ぶのが早いか・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041210/gentrade.htm
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 18:15:37 ID:zXUdzqPA
結局MX450と550の違いって、音量調節のがついてるかどうかってだけなのかな?
MX400と500にも言えることだけど
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 00:03:29 ID:w0wO5slz
MX400と500では周波数特性がちょっとだけ異なる。
あんまり気にしなくても良いけど。
ちなみに、
MX400:18〜20000Hz
MX500:18〜22000Hz
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 00:06:33 ID:w0wO5slz
こんな感じだから450と550も大して変わらんのではないかと思う。
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 00:16:06 ID:0+Y0xaMp
正規品450のアキバ某店価格は2200円
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 00:44:34 ID:jJqmBij4
>>254
怨霊調節だけだよ
回路が一つ挟まってるので少々の音質変化はあるだろうけど
本体の中身も変えるような小細工をするメーカーとは思えないし
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 12:40:03 ID:B1PbSFZj
お、もう正規品は出回ってるのか?
チト探しに行ってみるかな…。
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 00:29:23 ID:2lJViNkx
正規品ネット上で買える所はまだ無いのかな?
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 01:24:15 ID:xR1VVtN0
>>257
明日秋葉行くんだけど、よかったら教えて
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 17:58:10 ID:Jdsz7C+q
音が横に広がる感じですな
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 19:29:24 ID:L8sCAzHG
>>262
何て事言うんだ
欲しくなってきたじゃないか
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 20:19:14 ID:YPfKlwF+
ワラタw
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 21:21:56 ID:jHrk5CcZ
楽天でも1個あるね。
送料入れるとそれなりの値段になっちゃうけど。
1280円+送料で買えた俺はラッキーだったな。
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 00:47:01 ID:ee2QHLOm
フィリップスのSBC-580HEを買ってみたんだけど、MX400と似てる音特性だ。
値段も同じぐらいだし、意外な掘り出し物だ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 02:09:51 ID:cj9vi3ie
MX500は使ってるうちにボリューム部分がいかれたから
新型はMX450のがいいかな
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 21:34:06 ID:aAkQ6ukZ
ボリューム、急いで下げなきゃいかん場合には便利なんだけどな。
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 21:54:35 ID:jPPUyJrZ
俺も約一年で500のボリューム部分壊れたよ。
便利なのでボリュームよく使ってたせいもあるだろうけど。
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 22:47:39 ID:JEyTHWYS
今日ビック有楽町店でMX550が\2100で売ってた。
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 23:24:20 ID:Gz6SVL5S
MX500は2年保証だから調子悪くなっても交換してもらえるよ。
パッケージは捨てずに取っておくべし。
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 23:28:49 ID:LeHqd4Ry
梅田の淀にMX550って売ってないかな。
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 23:53:04 ID:Oin0vdYD
>>271
へ?とパッケージみたらマジ2年やん
1年だと思ってた
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 23:55:16 ID:5LNDr7OY
>272
今日行ったけど見当たらなかった>MX550…_| ̄|○
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 23:58:00 ID:LeHqd4Ry
千日前のビックにも無いか。
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 08:51:18 ID:2Onfy1Cg
淀本店でも見かけず
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 10:33:26 ID:7qd7xtwS
新宿ビックカメラで、MX450, MX550 買いました。
350はなかったみたい。
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 19:19:07 ID:8PPVj924
MX500のスポンジがどっかいっちゃいました・・・
どこかで買えないんだろうか

こんな人いません?    OTL
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 20:23:48 ID:8P41ujRS
\100ショップで6個いりがお勧め。
ちなみにソニーの純正品だと2個で\400ぐらいする。
280278:04/12/15 22:12:48 ID:8PPVj924
ありがとおお
明日見に行って見ます
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 01:31:54 ID:DLEGzxuA
>>254-255,258
サンクスヽ(´ー`)ノありがと
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 02:06:22 ID:CYlB6f1W
>>279
100円のはあまり良くなかったよ。素材が駄目みたいで、
すぐボロボロになる。。。
ホームセンターで売ってる安めのだと、sonyのと遜色なかったよ
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 03:41:28 ID:yalUJS/n
100均の分厚すぎ
音悪くなるし、ただでさえMX500はでかいのによけいでかくなるw
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 17:00:55 ID:SArImyNN
ALPEXだったかな?TSUTAYAで売ってた。200円。4個入り。かなり持つ
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 19:05:05 ID:MBgNsT0S
ソニーとテクニカ両方付けてみた(500と400にそれぞれ重ねがけで暫く使用)。
ソニーの方がなじみが良いようで、個人的にはソニードーナツが吉。
一見するとテクニカの方が耳に良く固定されそうだったのだが。
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 20:13:39 ID:SKESp1Ja
店頭で450も550も売ってないのぅ
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 20:20:58 ID:yaN1MQIC
ゼネラル社員の宣伝
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 00:25:11 ID:kiUZ7h2A
秋葉のヤマギワはMX450/550高かった。450が3800円くらいで550は4300円くらいだったかな。
高い!と思っただけだからちゃんと値段を覚えてはこなかった。500は色んな店に売ってて
2000〜2400円程度だった。昔買ったときよりパッケージがしっかりしてるね。裏に450/550の
スペックも書いてあるし。
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 00:52:16 ID:W2KrQAIo
ビックカメラではいくらだったの?>MX550
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 15:03:21 ID:WkfywMBR
有楽町のビックカメラではMX550は2100円だった。
ちなみに500は2380円で400は1780円。全部二年保証!




291名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 16:32:53 ID:W2KrQAIo
>>290
thx
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 21:23:29 ID:lpX93TWk
>>288
ありゃ?石丸になかったからヤマギワにも無いと思って見に行かなかった
たけぇな、しかし
450が欲しい俺は乙矢がいいのかな?
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 22:28:51 ID:85d3OGLf
PX10 1,650円(税込)
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 00:42:14 ID:kdn79ETd
有楽bigでpx10が、2QpAでした。
低音思ったより、出てた。
スモールボリュームは、いいね。
両端から出てるコードが、耳の上のほうから出てるのが、ウザイ。
普段dt231やポタプロ2、triportを使ってるけど、これは、go easy用にいいかも。
気楽さに74点。
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 22:31:41 ID:Kz7/0zdc
有楽町BIC、店内いろいろ探し回ったけどみつからなかったぞ>550/450
どこに置いてあるんですか?>>290
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 22:57:17 ID:9i8w/SiU
新宿BIGでMX450、550売ってました。
3Fのエスカレータ(都庁側)のすぐ傍です。
\1680、\2180でした。
買おうと思って箱を持ち上げたら万引き防止の
紐がついてて取れないので店員に鋏で紐を
切ってもらいました。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 23:20:54 ID:2L0wl1Sk
>>295
二階のヘッドホンコーナーの右端に置いてあったけど。
450は無かったから550も売り切れたのかも。
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 23:28:58 ID:vh0M/293
ヨドバシカメラについては問い合わせたところ「今のところ入荷の予定はない」とのこと。
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 01:12:41 ID:Lw8fOmj0
>>295
MX550は有楽BICの店員に聞いたら新宿BICに在庫が少々あるけどって言われたけどMX450なら在庫あるって持ってきてくれたからそれをそのまま買ったよ。
550と450ってスペックが同じでボリューム有無の違いだけだろうし、ボリューム邪魔だから。
ちなみに価格は既出のとおりMX550=\2,100、MX450=\1,680
あと有楽BICの2Fのイヤホン並んでる棚の正面から見て左上の棚の方にPX10(\2,980)とかsennの新製品並んでた。
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 01:17:01 ID:f3Ouhe9k
関西では売ってないのかな?欲しいのに…
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 01:23:52 ID:EYkWsE8W
祖父は?
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 01:39:59 ID:MO3HMDWu
>>301
都内では、まだ見ないかな
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 01:47:36 ID:Lw8fOmj0
今日、秋葉の祖父を覗いたけどでどの店舗もまだ扱ってなかったよ。
ダイナもなっかたし。
石丸=ヤマギワなら扱ってるけど価格が高かった…
MX550=\3,780 MX450=\2,980
ちなみにPX10は\3,480くらいだった。
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 06:11:16 ID:NPxYiSEu
MX500と比べてMX550のインプレ
まず、低音がとても軽くなりました。音質も550は尖ったデジタルな感じがします。
デザインは500に比べて現代的になり、大きさも小さくなってます。
コードの細さ等生産コスト削減がそのまま音質に影響しているように感じました。
結果、今のうちにMX500いくつか買い貯めすます。。。
305249:04/12/19 08:16:05 ID:Z/X1R83+
>>304
エージングが終わる前に急いで判断しちゃ駄目駄目
もうちょい待て
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 08:51:36 ID:7rw0eL8j
550つかっているが
ボーカルに強いと思うんだが
低音は物足りないが
澄んでいるように感じて気持ちいい

単にもっと上の存在を知らないだけだと思うけどね( ´,_ゝ`)
値段を考えたらこんなものでしょう

バーンインは20時間以上やってあるはず
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:48:31 ID:FFmsNLCs
450売ってたんで、さっそく買って使ってみたが、ダメだコリャ
俺の耳に合わね
相変わらずポロポロ取れそうで、装着感が悪い

308名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 21:57:09 ID:NsiIpEtW
難波のビックカメラは置いてなかた。
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:06:33 ID:f3Ouhe9k
>>308
残念!!
310308:04/12/19 22:40:35 ID:NsiIpEtW
すまん、MX450とMX550な
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:30:56 ID:zqk/hkUY
サウンドハウスをご利用頂き有難うございます。
先日、12/21入荷予定にてご案内致しました
SENNHEISERのイヤホンMX450ですが、輸送スケジュールの都合で
到着が遅れており、今後の予定につきまして現在確認中です。
具体的な入荷予定日につきましては、確認が取れ次第改めてご連絡致します
ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、少々お時間を頂けます様お願い致します。

サウンドハウス
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:34:59 ID:R6fw2UJX
>>311
俺も明日入荷予定のHD595を頼んであるんだけど、
そのようなメールがきたら本気で死ねる。
そのメールは、いつ来たんですか?
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 23:32:28 ID:YYhPOI1I
昨日HD595とMX450一緒に頼んで今日確認メール来たけど、
どっちも1月末以降で納期確認中ってなってる。
忘れた頃に届くのもなかなかオツなものではなかろうか。
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 23:44:25 ID:R6fw2UJX
>>313
早めに注文した人の分は、21日に入荷予定らしいのだ。
それが遅れたとなったら、結構凹むことになる。
>>311が本当なら、HD595も一緒に運んでそうだからやばいよ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 01:25:45 ID:Cb5HSYtz
昨日新宿ビックでMX550買ってきたけど、店頭在庫あと3、4個残ってた。値段は>>296の通り。
音質はMX500とはかなり違うね。低音が大人しくなったって言うか全域が均一になった感じ。
解像度は500が上ってのには同意。コードが異様に細くなったのは気になる。
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 03:35:09 ID:PlQ4ZG27
PX100買おうと思うのですが、
量販店で買うのと個人輸入するのとでは、
どっちのほうが安上がりなんですか?
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 20:22:07 ID:+dEVtz4s
保障とか考えると量販店です。
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 01:01:13 ID:02s9dcn2
>>164

MX300/400/500のダクトはただのかざりで貫通してないんだけど。
MX450/550もかざりなんじゃないの?
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 05:23:40 ID:JaGD8HQ2
ダクトなんてry
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 11:05:47 ID:s2rYmB0o
偉い人にはそれがry
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 11:20:31 ID:Hoyfx71B
>>319のネタがやっとわかった俺。
>>320サンクス
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:22:08 ID:z/dZmAhF
ダクトをセロテープで完全にふさいだ状態で音を聞いてみよう。
違いの分かる男になれます。
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 16:39:24 ID:nRum8CiW
名古屋駅西店に売ってます?
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 00:39:26 ID:aFaWNspX
MX550、フツーに売っててフツーにゲット!
持ってたはずのMX500が家の中で行方不明なんで聴き比べられん…。
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 00:50:16 ID:KnPum7Jv
>>324
聴き比べなくていいからレビューよろしく
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 01:04:13 ID:X8qUtE4X
MX550買ったんだが、MX500に比べると上も下も出てない感じがするなぁ。
レンジが狭い感じ・・・・。音圧はMX500より感じるけど。

個人的にはMX500の方が好きだ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 07:48:49 ID:9DqaoCTg
>>326
バーンイン後の意見も希望
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 15:40:39 ID:UI1fnhXv
>>327
使用し続けて一ヶ月経ちそうですが、どう聞いても
MX550はMX500よりもレンジ狭いよ…
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 19:53:21 ID:lqFPiYve
おまえの錯覚だよw
本当、盲目が多いなwwww
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 20:14:40 ID:fLRLYbno
>>329
音は、耳で聴くものだぜ。wwwwwwww
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 20:19:51 ID:+7Rd6E3f
m9(^Д^)プギャーーーッ
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 03:26:10 ID:FPOtmZxN
俺のMX450はいつ届くんだよ
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 12:15:46 ID:BRj+oBe6
>>329あほを発見した。
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 02:09:54 ID:rJyzNyba
ご注文頂いております下記商品の予定納期がメーカーの生産スケジュール、出荷予
定、及び輸送スケジュールの変更等により下記の通り変更となりましたことをご案
内申し上げます。

受注番号:
一括出荷 ( 04/12/28 頃)

商品名:SENNHEISER MX450
出荷予定日:2ケ 04/12/28 頃


尚、当御案内は自動通知システムにてご案内しております。
詳細についてのご確認、及びご案内申し上げた納期に問題がある場合は弊社営業ま
でご連絡頂きますようお願い致します。
納期が変更となりましたことをお詫び申し上げます。
-------------------------------------------------------
株式会社 サウンドハウス
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 01:10:20 ID:kyr1VLzv
MX550届いてすぐの印象があまりにも良くなかったので、
慣らしを充分してから評価をしようと思ったけど。。。
ヤッパリMX500の方が音質音圧全ての面で上に感じました。
とにかく音的に別物です。500の後続機には感じられません。
今思えば、MX500は慣らし無しの開封直後でも「イイ!」って感じた。。
指摘の多いコードの細さも影響していると思います。
今のうちにMX500買い足します。
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 10:25:36 ID:ct/C3Spo
ミトメタクナイ
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 10:48:16 ID:yrZqqp3R
じっさい1個だけじゃ分からんけどな
MX300使った後でMX400買ったら400の方が高域全然出てないときあったし
個体差も大きいかも試練
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 11:12:00 ID:vGZv569f
初期ロットゆえの品質の波かもしれないかもしれない・・・かもかも

という当方も500買い足したのですけど
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 00:38:19 ID:xQRuJxxn
サウンドハウスをご利用頂き誠にありがとう御座います
ご注文頂いております商品の予定納期が変更となりましたのでご案内致します。

ご注文品
SENNHEISER MX450  1/18入荷予定

本日12/28入荷予定にてご案内しておりましたが、メーカーからの発送手配に
手違いがあり入荷予定が変更となりました。度々の納期変更でご迷惑をお掛けし申し
訳ございません。
入荷次第の即日出荷にて手配を致しますので、今暫くお待ち頂けます様お願いいたし
ます。

尚、ご不都合な際はキャンセルも承りますのでご連絡下さい。


340名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 01:33:17 ID:8owrw0g8
残念!

『キャンセルしちゃえよ』斬り!
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 02:12:59 ID:swQfjFFz
>>339
キャンセルしたまま買わなくていいかも。
ここや他スレで複数人が語っているように音は確実に弱体化しているから。
MX500信仰の錯覚でもなんでもない。
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 10:01:10 ID:8hRSIV4r
じゃあなんなのよ
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 15:45:35 ID:hF4B3gs8
サウンドハウスをご利用頂き有難う御座います。
お問合せいただきましたMX450につきましては
海外からの直輸入にて手配しております。
次回入荷につきましては、2月以降で具体的な日程につきましては、只今調整中で
す。
お時間を頂き申し訳御座いませんが、ご了承の上ご検討を頂けます様お願い致しま
す。

サウンドハウス 岡野

受付日時    2004/12/29 0:53:17

メッセージ   MX450は何日ぐらいに入荷できるのでしょうか?
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 16:32:05 ID:IwUVtGi+
PX10の情報求む!
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 18:39:33 ID:1t2tQrFD
mx450とmx400どっち買った方がいいですか?
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 20:10:39 ID:5ORGImIG
もちろん、新しい450。
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 23:20:04 ID:hat819PL
そして売れ残った400を漏れが買って(゚Д゚ )ウマー
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/31 12:11:54 ID:rpoEIwxf
サウンドハウスは4日まで休みなのか…
PX10の入荷が気になる
シマムセンは入荷したようだが3000円じゃ買う気がしね〜
349名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 21:06:01 ID:TjJ9/xuM
正月明けに秋葉行ってくるから、MX550売ってるとこ教えてくれ
350名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 21:32:50 ID:sFtYzQVM
>>349
ダイナミックオーディオで見かけた。
確か3780円だったと思う。
351名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 22:49:21 ID:TjJ9/xuM
>>350
けっこう高いな…
音家で通販頼んだ方が格段に安いか。
それと俺もPX10が気になる。購入した香具師レポきぼん。
352名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 00:47:59 ID:uyluY+7K
MX400→E2C→ER6→ER4S
っと泥沼化していたのだが、やっとMX550を買いました。
確かに2000円くらいとは思えない音だね、確実にMX400より音が良い。

ただ、E2Cとは音の傾向が異なるから比較しないにしろ、ER6と比べると
全然勝負にならない・・・

MX550は普通のチェーン店より全然美味しい300円の牛丼、
ER6は牛丼専門店の名物牛丼
ER6は高級和食店の一杯5000円の牛丼w

って感じ?
実際、
MX550  →  ¥2k
ER-4   →  ¥30k
だしw
353名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 08:06:29 ID:6FsB+83s
>>352
オレは全く逆の感想。何度も聴き比べたがMX500 > MX550だと思った。
音のバランスは優れているが繊細さが無い。昔買ったMDウォークマンに付属してきたイヤホンの方が良かった。
354名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 21:23:34 ID:OuitZnnR
よくわからんが、まとめると
MX500 > MX550 > MX400
つー事か。
355名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 21:30:05 ID:xwv5cJSt
>>354
MX400>MX500
MX450>MX550
356名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 00:03:51 ID:+6DX6UOR
こればっかりは自分で聴いてみるまで
なんとも言えないから、MX450気長に待つよ
357名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 02:37:36 ID:cZ4Ka4ev
「MX*00」と「MX*50」の違いってボリュームコントロールの有る無しだけじゃないの?
音質的な比較では基本的に、500 vs 400、550vs450 の違いはないよね?
358名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 07:50:32 ID:jeknHxAr
添削
「MX4*0」と「MX5*0」(400と500、450と550)の違いはボリュームコントロールの有無だけですか?
音質において、400と500、450と550の違いはありますか?
359名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 09:21:33 ID:dsgNpnFf
>>358
周波数特性が微妙に違うけど…
20K以上って聞き取れる香具師いるのか?
360名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 10:13:40 ID:sKDrrTC+
指揮者 犬 など。
361名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 11:15:27 ID:15Pr/meJ
漏れは20kHzほどで
ん?鳴っているな?
程度にしかわからんな
362名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 12:33:38 ID:M5APMUnA
MX400最強ということでいいのか?
363名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 13:05:40 ID:DuyRX4FM
>>362
MX400は宇宙一、たぶん。
364名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 15:11:20 ID:f0Rnjoau
ドイツの科学力はアアアァァァ!(ry
365名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 18:04:19 ID:Tj7UIciU
MX500<MX450、だった
366名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 19:03:56 ID:0bc/Mj77
見た目は450、中身は400

が欲しい
367名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 20:57:45 ID:M5APMUnA
>>365
まじで?どれ買うか迷ってんだからたのむよ。
368名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 21:04:33 ID:q+lMndzO
結論
どれもいい音であることには変わりは無い
369名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 21:06:57 ID:M5APMUnA
いじわるだなあ
370名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 21:40:26 ID:bBMCHGqG
人によって、えらい評価が代わるなぁ
やはり試聴しか無いという事か・・・
371名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 21:41:05 ID:bBMCHGqG
誤字スマソ

代わる→変わる
372名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 23:56:20 ID:+6DX6UOR
新型はストレートプラグなんだろ?
iPodで使うにはそっちのがいいからなぁ
373名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 09:16:40 ID:SvTlzU8N
コード長さ左右非対象バージョンは無いんですよね?
374名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 16:33:26 ID:MiTn86+n
MX500のホワイトバージョンが激しく欲しい。
日本で買えるところ無いかな?
375名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 16:41:49 ID:TfqePKRD
>>373
MX400RCってのがある。日本じゃ売ってないけど。
376349:05/01/04 17:00:10 ID:1BOEz4Wf
秋葉行ってきた。石丸は500と400しかない。
ヤマギワは550と450の両方あり。でも高い。
ダイナミックオーディオは無し。
新宿のビックカメラもいったが、売り切れ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 18:18:58 ID:PVzy/8SG
MX500のホワイトバージョンなんてあんの?
378名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 18:51:10 ID:as4ojmcZ
あやしいパチモンじゃないの
379名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 21:33:50 ID:YKrRHjiF
>>376
新宿のビック、400と500売ってましたでしょうか?
380名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 21:57:36 ID:tQFHcobT
だから500と550はどちらが
世界一ィィィィ?
381名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 22:22:59 ID:V+NOkqa2
MX550はMX600が出るまでのツナギなんだよ
過度な期待は禁物
382名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 23:11:01 ID:1BOEz4Wf
>>379
400は無かった。500があと4つくらいあったけど、漏れが一つ買った。
あとはPX10が2980円で売ってたな。
MX500買うなら秋葉の方が安く買えるぞ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 23:27:57 ID:YKrRHjiF
>>382
ありがとうございます。
400はもう、品薄気味なのかな…
あと2個ぐらい買っときたいものだが…
384名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 00:06:13 ID:hYLg0mSv
聴く音楽、再生機器によっておのずと相性があるので
それを明示しなければ判断できないように思うけど。まあいいや。
ところでETYMOTIC_RESEARCHのER-6iはほんとうにipodにあう?
385名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 16:07:11 ID:LFh5J9+4
超スレ違い
386名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 20:45:37 ID:pe7FaB+D
御注文の商品は以下のとおり出荷致しましたのでご連絡いたします。

受注番号:      担当営業:

●今回発送商品
 出荷日: 05/01/05     運送会社: ヤマト運輸
 送り状番号(問い合わせ番号): 
  品名: SENNHEISER MX450
  数量: 1  ヶ
387名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 22:00:23 ID:meqArE9F
サウンドハウスで注文すると確認メールが来てから、何日ぐらいで手元に届くのでしょうか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 22:05:08 ID:KP+KmM3H
そのために見積もり依頼があるだろうに・・・
389名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 22:33:10 ID:Nf+pSl89
>>383
秋葉ならどこでも買えるぞ。1700円くらい。
390名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 17:14:57 ID:P9NnXNxO
MX450買いました。
今まではipod+MX400という環境で使用。
32Ω→16Ωという変更で音量がとりやすくなった。

MX400→ Min ■■■■■■■□□□ Max
MX450→ Min ■■■■■□□□□□ Max

多分、バッテリーの持ちも違うと思います。
ipodは低音があまりありませんが、イコライザーで調整して、パッドをつけたらイイ感じになりました。
(最後の二行はスレ違いですが参考までに…)
391名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 18:05:50 ID:nvOQaz3p
>>390
レポート乙です

ただ、iPodでイコライザー効かせるのはあまりよくないですよ。
音が荒れますです。
392名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 18:21:25 ID:JPJRzl5X
伝聞はよくないな。
アレはソース次第だよ。
てか、スレ違いだなw
393名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 19:04:50 ID:iQ9hObS4
サウンドハウスからMX450キタ━(゚∀゚)━!
12/25に注文して 「2月以降で納期確認中」('A`)マジカヨ
なのに
1/5に「御注文の商品は以下のとおり出荷致しましたのでご連絡いたします。」
って、いきなりすぎるんだよw誰かキャンセルしたのか?

EX55→パナル→MX450なんだが、なかなか(・∀・)イイ!!とEXよりは100倍マシかと
使用MP3PはiriverのH120です
394名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 20:28:27 ID:x1pdKG/m
>>393
大量に仕入れることができたからじゃないの?
395名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 20:55:54 ID:8CcoEnzj
>>393
EX55は、EX51の間違いですか?
396名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 20:57:38 ID:iQ9hObS4
>>395
EX51のまちがいでした
それにしても妙にデカイ箱で送ってきたのはびっくりしますた
397名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 21:12:44 ID:6xtznG79
京都では売ってるお店ないですね。
398名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 21:21:35 ID:yjFXls9D
俺もMX450頼んだよ、E2cと一緒に・・・
399名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 22:16:28 ID:0528xbHr
>>390
どっちが音いいですか?
レヴューお願いします。
400390:05/01/07 23:01:28 ID:tE3CUYOo
>>399
390です。
mp3ファイルを中心にipodで聞いた感想です。
個人的な感想なのであんまりつっこまないでね。
◎MX400とMX450を比べると、400の方が中音域が張り出している感じ。
450になってより自然な出方をしているかと(400より抑えられている)。
それとDTM打ち込み系のチャカチャカした高音域(シンバルなど)がより前に出ている気がします。
低音域はあまり変わらずと言ったところでしょうか。
音の広がり感は450の方が明らかに上。
いずれにしてもMX400よりはMX450の方が『お、イイ音かも…』と感じやすい音に仕上がっていると思います。
総合的に見てPOPSやROCKなんかを聞かれる方には悪くない選択肢でしょう。
MP3のクラシックなんかは全く×。
どっちか1本買うとしたら自分はMX450の方がいいかな。
◎32Ω→16Ωと言うことと、L字プラグ→ストレートプラグ、高音域の拡張といった変更は
Sennheiserがmp3プレイヤーなどの圧縮音源を相当意識したモデルなんじゃないかなぁと思ったりもします。
値段もそんなに高いものじゃないし両方買って聞き比べも楽しいのでは?長文スマソ
401390:05/01/07 23:15:53 ID:tE3CUYOo
念の為言っておくと
・32Ω→16Ω=バッテリーを長持ちさせるため
・L字プラグ→ストレートプラグ=首からぶら下げるユーザー向け
・高音域の拡張=圧縮でばっさり切られた高音域の補助
のことです。って言わないでも分かるかw
402名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 00:22:31 ID:lKojgHv2
MX550もっているが
450も聴いてみたくなったな・・・
403名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 00:37:58 ID:ozyU1pKh
ありがとうございます
とても参考になりました
404名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 00:55:24 ID:SKhg068o
>音の広がり感は450の方が明らかに上。
MX550よりMX450の方が音がいいのだろうか。
オレのMX550は明らかに音が篭って聞こえるぞ。エージングが足りないのかな。
405名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 02:51:15 ID:rTbGgjpF
>>404
ハズレ引いたんじゃないか?
ちゃちいだけに個体差も大きそう
406名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 17:54:53 ID:5qFnLuzq
ボリュームの影響でハイ落ちしてるのでは?
407名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 00:42:37 ID:KiY6y0da
たしかにvol.の影響は大きそう
そういえばなんか、MX550で聴いていると余韻、残響感を感じるんだが(ボーカルがふわっと反響して残る感じ)
漏れは糞耳ってことかな
408名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 11:42:53 ID:ynpH+t2L
MX450お買いage
409名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 12:17:34 ID:XFI3hjRl
原価800円、1200円程度の安物で「いい音」も「エージング」もへったくれもない。
日清のカップラーメン食べて「出汁が出てる出てない」と議論するようなもの。
410名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 12:42:32 ID:BIxrxYdg
このシリーズのよさがさっぱりわからん。
もう少しかねだしてまともなイヤホン買った方がいいんじゃないの?
買いだめとかしないでさぁ
411名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 13:10:20 ID:TGLioAQh
ん? 安物の割りに音がいいのが売りだろ。だれもNo.1だとは言っていないよ。
とりあえず新製品が出たから買ったまでだ。出費も大したことないし。
他にオーテクやソニー、パナ、SHURE、AKG、KOSSも使ってる。
412390:05/01/10 13:25:13 ID:Rbip8ZOI
>>411
同意。
それに良さ悪さ言うより好きか嫌いかの問題だと思う。
MDR-E888も使っているけど、自分は値段ばっかり高いこのイヤホンはあまり好きじゃない。
イヤなら使わなければいいだけのことw
413名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 16:14:32 ID:QJ1vr3nT
別にスレが伸びてるんだからいいじゃん
安かろうがなんだろうが
話すことがあるってことでしょ
414名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 20:57:33 ID:j1BrArdJ
はっきりしてくれよ
新旧どっちがいいんだ?
415名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 20:58:23 ID:GxqHk5vb
保守age
416名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 01:13:07 ID:JbcQFhlY
今日ヨドバシで売ってたので買ってきた。
MX550 2100円でした。
417名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 02:06:10 ID:cCIs498j
>>416
どこの淀っスか?
MX450欲しいけど見付からない・・・。
418名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 02:25:44 ID:DvVlvHiF
持ってるから関係ないが、昨日行った錦糸町店には置いてなかった。
419416:05/01/13 03:21:34 ID:JbcQFhlY
>>417
錦糸町店です。MX450もありました。
420名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 03:49:22 ID:DvVlvHiF
>>419
売ってたとは気付かなかった、これは失礼。
それなら新宿本店や梅田、仙台、札幌店とかでも取り扱って然り!?
421417:05/01/13 22:01:35 ID:cCIs498j
>>419
情報どもです!
週末に行って残ってるかな。
422名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 22:34:45 ID:AOJoNH1U
MX450買ったけど、MX400を若干ドンシャリにした感じかな。
楽しくは聴けると思う。新旧は結局好みで選べば良いかと。
423名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 23:07:05 ID:jT8QsxGe
いやだめだ!
はっきりしてくれ!
424名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 23:50:34 ID:Xr1U+SfB
>>423
両方買え!!自分で。
425名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 09:39:59 ID:Ec0iw/MQ
音の好みはMX500
デザインの好みはMX450&MX550
426名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 12:37:41 ID:fFKVtKgf
MX○50は
文字フォントにしてもダサいね。
AKGの方が高級感はあるね。
427名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 18:30:59 ID:C/2pAS9i
450ビック本店にて捕獲

いい!!
なんといってもちゃんと耳にはいるw
500俺にはでかすぎだったんで満足
428名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 21:54:06 ID:DayiCZrL
>>424
両方買ったらおもしろくないだろうが!
わからんのか?
429名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 23:11:16 ID:sh4OkO4V
MX400とMX450をどちらも今週購入し、それぞれ10時間以上エージングした。
聞き比べてたのだが、途中からどうでもよくなってきた…。
片方だけの購入でもよかったかも…。
つまり、買ってきて同じぐらいの時間のエージングで(同条件で)なら、
音質的には大きな違いはないと思うんですが、どうでしょう。
430名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 00:02:31 ID:rtwzFP59
>>428
聞き比べられるからおもしろいんだろ!!
金ケチってるだけだろ!!
431名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 00:10:28 ID:flJyrHYf
いや、金はある。
当方RS-1所有。
情報を照らし合わせ、
思考することがどれほど楽しいかわからないのか?
432名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 00:48:45 ID:WaWPW3KH
>>431
あなたの妄想世界には口出ししませんから
あなたもこのスレへは口出ししないで下さい
433名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 03:29:46 ID:LmsP65HA
音屋に注文していたMX450とMX550が来ました(゚∀゚)

エージングが全然進んでいない状態での印象ですが…
MX450は、今まで使ってたMX400と比較して高・低音が
強調されて全体的に音が柔らかく繊細になった感じです。

高音が少しシャリつく感じだけど、不自然さはあまり無く
透明感があって聴きやすい。
400がロック系向きだとしたら450はアコースティック系に
良いかも。
装着感はサイズが小さくなったため耳の奥にぴったり
はまり込む感じで、非常に良いです。
HP-N1の装着感に似てます。

MX550は、450と比較すると僅かに高音が弱い気がする
程度で(ボリュームのせい?)コードの長さもケースも
同じ。
違うのは、色と、ボリュームの有る無しくらいなので
その辺の好みで選んで良いかも。
434433:05/01/15 03:44:21 ID:FI5UmKYG
蛇足…

注文してから2日で届きました。 速ッ。
しかし何故か明星の中華三昧の箱。 謎…

Y型コードは相変わらずだけど形が違うので、左右を
間違う事はもう無さそう。

比較に使用したCDはZABADAKの「遠い音楽」「桜」。
女性ボーカル、男声ボーカル、アコースティック有り、
シンセ有り、などなど…幅広い音域と、多種の楽器の
使用で、ヘッドホンを試聴するのに最適だと思ったので。
435名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 03:58:38 ID:kzvh1cW7
>>433
>400がロック系向きだとしたら450はアコースティック系に
良いかも。

逆だと思うがな
436名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 09:19:21 ID:uXEE8dtK
>>434
明星の中華三昧の箱ワロタ
437名無しさん┃】:05/01/15 09:28:21 ID:6CsR7f9+
サウンドハウスからMX550が到着。
今まで、 iPodの純正使っていたんだけど
聞き比べた印象は、MX550の方が中高音が引き立つ感じ。
パキパキッとしてるね。いい意味で。
438名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 16:37:27 ID:zVCPkkL7
>>433
エージングで変わります。買ってすぐ比較しても…
439名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 23:20:52 ID:n8QHYBua
他のスレでも書き込み見ていると、総体的には400は中音域が厚くボーカル向き、
450は全体的にフラットな特性になって、ボーカルはその分薄くなるので、
どちらかというとアコースティック系にむくとの感じだが。
まあ、聞いた人間によって感想は変わるから、自分で試すのが1番。
440名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 16:18:51 ID:kgd1kMNX
うし、450行くぜ
441名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 16:30:34 ID:BWbIipYD
今日MX450とAKGのK12P買ってきました。これからエージングして聴き比べしてみます
442名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 21:43:59 ID:kYVjlzaU
梅田のヨドにMX450とMX550があった!
難波のビックにはMX550があった!
買いたいやつは早く買いに行け!明日すぐ行け!
443名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 21:44:28 ID:LPlcX4E4
MX450は中高域に安物っぽいクセがあってどうもイマイチな感じがする。
このクラスだとE931が一番クセがなくて自分の好みだけど、知人には
逆にE931は耳が痛くなるって人もいるし、個人差があるのかな?
444名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 23:36:37 ID:3+Ay/lj9
E931はかなり濁って聴こえる
445名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 03:56:21 ID:QH/kcbVp
淀新宿本店でMX550を\2,100で購入。
これインピーダンスが低いせいかヘッドアンプのホワイトノイズが
よく聴こえてしまって困る。パッケージ裏の使用上の注意にも
以下のように書かれている。

「ヘッドフォンは例えると音の拡大鏡です。スピーカーでは
聴くことのできない機器の接続上のノイズなども聴こえてしまう
こともあります。これは製品の品質に関わるものではありません。」

だからMX550のボリュームを下げてホワイトノイズの
レベルを下げてやらないとだめ。必然的にアンプの
ボリュームを上げる必要がある。

最近のコンパクトCDプレイヤーだと内蔵アンプの
ホワイトノイズレベルは低いから上記のような措置は
要らんのかもしれないけど。
446445:05/01/17 04:24:22 ID:QH/kcbVp
とりあえずデジタルアンプ内蔵のPanasonic SL-CT710に
つないだ場合はディスクが回転しているときは
もろにモーターの出すノイズが大きくて聴くに耐えない。
ディスクの回転が止まったときは、リモコンの通信信号ノイズの
倍くらいの大きさでホワイトノイズが聴こえる。

MX550は能率良すぎなので、消費電力を大きくできない
シリコンオーディオプレイヤー向きなのだと思う。
少なくとも、より雑音源の多いポータブルCDプレイヤーには
向いていないと思う。
447名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 21:08:59 ID:dYDTVY2u0
MX450ってL字プラグじゃないんだな。
448名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 23:43:43 ID:d5MfXSRh0
相川のリモコンにはぴったりだ
449名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 00:18:32 ID:JL1CLqK30
MX550をネックチェーン化してみた。
以前某ページを参考にしてMX500でもやったことがあるけど、
550の方が難しいね。
接着剤でしっかりとめてあるのでフタ(?)が500よりも外れにくい。
450名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 02:26:38 ID:2iepvj/d0
>>449
その某ページを教えれ
451名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 19:33:29 ID:8FE/RR440
サウンドハウスにPX10の入荷マダー?
何でMX450,MX550,PX10の入荷がバラバラなんだ?
452名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 20:08:27 ID:B2OXlbuB0
本日ビック池袋本店にて残り一つだったMX450を\1680で購入。
早速使ってみて・・・な、なにこれ?これが\1000クラスの音か!?と衝撃を受けてしまった。
すごくピュアな音のように感じます。このくらいの低音が漏れにはちょうどよい。
サイズも小さめ?で漏れにはパッドつけてちょうどくらい。いい買い物しました。
453名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 22:04:29 ID:389h27D20
梅田のヨドに行ったがMX450,MX550は無かった。(売り切れ?)

だが PX10 はあったので購入。 \2,980 也
まだ鳴らし始めだがMX550よりMX500に近い音の気がしたね。

MX500が耳にはまらない人やその他諸々の理由でインナーイヤーが
イヤな人にはオススメかも。
454442:05/01/19 00:29:20 ID:TB2fMTUc0
>>453
EC7とかオーテクの高級イヤフォンが飾ってある場所の下の方探した?
それでも無かったならスマソ。
ちなみにMX450は1680\でした。
455名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 02:44:55 ID:zh1wlyCz0
つい最近まで2500だったのに、一気に値下げしたのね。
456名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 08:32:49 ID:FuiirXMm0
>>454
見たよ。
MX400 と 500 のとなりに空間があったので、売り切れかなと思ったわけで..
また今日行けばあるかも知れんけどね。

あ、今気づいたけどPX10の仕様、音屋で書いてるのと違うわ。

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=654%5EPX10

■再生周波数帯域:19Hz〜20,000Hz
■インピーダンス:32Ω
■最大音圧レベル:116dB/1mW

PX10の箱には

■再生周波数帯域:20Hz〜21,000Hz
■インピーダンス:16Ω
■最大音圧レベル:121dB/1mW

あ、この話板違いだっtらスマソ
457名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 14:19:02 ID:4UQSsAXl0
昨日、上のの淀橋¥1,680でMX450。
夜7時頃であと1個あった。MX550が1個。MX400が2個。
MX450、折れも気に入りました。低音イイ。walkman付属の
ぼろっちいのから変えたから、当たり前かもですが…。
458456,453:05/01/19 18:16:37 ID:SHfoAoAY0
あら、漏れは8時過ぎぐらいだったかな〜
やっぱ売り切れ直後だったんだきっと。

550は音屋で購入済みだったから450目的だったんだけどね。
459名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 18:20:39 ID:SHfoAoAY0
あら、勘違いスマソ
”上のの”って、”上に話題の(梅田の)”ってことかと思ってしましました。(w

とりあえず、ヨドもMX450,550,PX-10 を売り始めたってことでいいよね。
460名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 18:45:58 ID:LSm8ZL0BO
今日、梅田の淀で450買いましたよ。
数はまだありました。
500と400と同じ場所です。
461名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 19:03:48 ID:T39zwFdn0
>>434
音屋は激箱で有名ですよ。
おもしろいからもっと買ってみなさい。
462名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 22:15:11 ID:fJ9qf1Ug0
なんかいきなり店頭から消えてる日とかあるから
注意せよ!極めて厳重に哨戒せよ!
463名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 22:30:55 ID:DVSDXkjV0
>>441
チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)
464名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 22:37:00 ID:omD1jC/J0
MX450買ってみたんだけど、なんか土管のなかで音楽聴いてるような変な音だね。
MX500に戻しました。あー無駄使いした。
465名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 22:51:19 ID:IhGZHe820
MX500のほうが、自然な音だな。
すこしサイズが大きいが。
466名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 23:34:22 ID:JqElhfG40
MX450を本日購入。
今までパナルを使っていたせいか、まだ慣れない感じがするがなかなかイイ!
ところでパッドは付けるものなのか?
467名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 23:41:44 ID:OnPm3ImY0
>>466
もっと密着間がほしい
もっと低音がほしい

と思う節があれば付けてみるがよろし
468名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 04:41:54 ID:NbA+l0wP0
>>464 >>466 パッドありなしで全然違うゾナ。
折れはなしが好きだ。パッドなくても穴から抜けない、折れの
耳の場合。でも大きさが合わない人も。
土管中みたいってのは折れも思った、パッドつけてたとき…。
いまはそんなことない。不思議…。
469名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 12:12:36 ID:3QTwO+dm0
サウンドハウスで一昨日注文したら本日届きました。
イヤホンひとつでこんなにデカイ箱で送ってくるとは驚き。
470名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 18:46:05 ID:pibukSFA0
新潟の淀でPhilipsのSBC-HE580と迷った挙句、MX450買いました。
うちにあったMX300(MP3プレーヤーの付属品)、
iPodの付属イヤホンと聞き比べてみましたが、

高音出過ぎ…orz

何かシャリシャリするイヤホンですね…。
エージングでどう化けるか楽しみです。

471名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 18:47:31 ID:tjVlWLDL0
>>470
パッドは装着してる?
472名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 18:49:56 ID:pibukSFA0
>>471
着けてません。
今、着けてみます。
473名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 18:56:49 ID:pibukSFA0
着けました。
高音が少し抑えられて聴きやすくなりました。
中低音も聴こえるようになって良い感じです。
まだ少しシャリついてますが、これからゆっくり慣らしていきます。
>>471さん、ありがとうございました。
474名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 20:34:01 ID:AKjH6e+U0
普段、ER-6を使っています。
MX550 を使ってみたのですが、音の透明さの違いに愕然としました。

MX550 が良いと感じている方が、ER-6を体験したら感動すると思います。
475名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 20:54:06 ID:90oWfH9Z0
ER-6とMX550を同じ土俵で戦わせるのは反則だろw
476名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 21:35:46 ID:ZlK9iJoY0
MX400と450買った。
エージングして聞き比べた。
400・・・低音がドカドカ鳴っていいんだけど聞き疲れする(デジタルアンプだから低音がうるさく聞こえる)
450・・・フラットに鳴ってるのはいいけど色気が無い感じだしエコーっぽく響くのが微妙

結局、両方持ち歩いて聞くジャンルによって使い分けてる。orz
477名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 22:40:25 ID:nuO8ygDW0
確かにMX450、エコーっぽく響く気がする。
478名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 23:11:29 ID:CfiQfRD80
>>477
伸びが良いという感じじゃなくて、エコーみたいに聞こえるんですか?
479名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 23:25:12 ID:ZlK9iJoY0
>>478
上の方の方々も書かれていますが、土管の中にいるように響きます。
いわゆるサラウンド機能みたいな感じです。
ステレオ感は出るのですが、曲によっては違和感があったり。
480名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 23:25:52 ID:u5K8bLIL0
MX550のパッケージ見たら中国製になってた。
MX500も中国製だっけ? パッケージ捨てちまったから確認しようが無い。

スレ違いだけど手持ちのHD580precisionはアイルランド製だった。
せっかくだから独製のSennheiser製品はないのかなあ。
ブラウンのひげそりなどは独製と中国製で品質がぜんぜん違うし。
481名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 23:28:40 ID:MKaYZi4Y0
そもそもMXシリーズはゼンがつくってるわけじゃないから・・・
482名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 00:20:30 ID:Lnk+41kB0
500もチャイナです
483名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 01:17:53 ID:QaxBNi2w0
>>474

普段、ER-4Pを使っています。
ER-6を使ってみたのですが、音の透明さの違いに愕然としました。

ER-6が良いと感じている方が、ER-4Pを体験したら感動すると思います。




だろw
484名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 01:20:16 ID:QaxBNi2w0
あとMX450は評価低すぎ、
高いもんぢゃないから試しに買って見たが、2000円で良くここまで作れたと思う。
↑にも書いたが、ER-4Pは確かに素晴らしい。
ただ、それは値段が15倍以上することに目を瞑って聴いた場合。

2000円でこの音が出るのなら、30000円で作らせたらどんな音がでるのかと怖くならないか?
485名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 02:11:24 ID:75U/cWAz0
>>483
普段、ER-4Sを使っています。
ER-4Pを使ってみたのですが、音の透明さの違いに愕然としました。

ER-4Pが良いと感じている方が、ER-4Sを体験したら感動すると思います。
486名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 02:13:39 ID:Ftfg4HJ00
激しくスレ違いかと
487名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 02:22:27 ID:bbI1Boak0
>>485
普段、STAX SignatureシステムIIを使っています。
ER-4Sを使ってみたのですが、音の透明さの違いに愕然としました。

ER-4Sが良いと感じている方が、STAX SignatureシステムIIを体験したら感動すると思います。

いちおうネタレス。
488名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 17:39:00 ID:VbP2x7yt0
550もっているが
450でもやっぱりほんわか響くのか

MISIA聴くとなんか(・∀・)イイ!!
489名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 18:01:29 ID:QaxBNi2w0
いずれにしろ、PCに付いてくる小型スピーカーとTANNOYやらInfinityやらのスピーカーを比べるな

っと同じことを云いたいのだ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 14:14:12 ID:O3iuHgqjO
450結構良い音になってきた。
491名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 14:21:44 ID:VmpcYYaT0
「土管の中にいるような音」とはよく言ったものだね。言い換えればブーミーな音。
やっと違和感の原因がわかった気がする。
492名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 15:19:16 ID:07JtYH6U0
パッドなしで使ったら音のバランス悪いだろ
耳かけ使ってたなら違和感ないかもしれんが
493名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 18:13:23 ID:YdpacP+V0
500のほうが自然
494名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 18:36:19 ID:Foqencqo0
パッド付けたら高音がばっさり切られる
0番台のほうが50番台より自然
495名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 21:29:17 ID:XeTYh2820
500と550で決定的に違うのは能率。
550のほうが能率が圧倒的に高く
ボリュームを絞っても音量が取れる。
反面小さなノイズでも拾ってしまうのが欠点。
496名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 23:36:40 ID:XjzMaX420
能率?
497名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 00:13:55 ID:dhBtePKDO
まぁ50番は消費電力を意識してか16オームだからなぁ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 00:45:36 ID:gSPovSDy0
>>496

ありゃ、確かにパッケージ見ると
MX500 感度:119dB/mW インピーダンス:32Ω
MX550 感度:113dB/mW インピーダンス:16Ω
となっているなあ。

100dBの音圧を得るのに
MX500 電力: 12.4μW 電圧:20mV 電流:0.62mA
MX550 電力: 24.8μW 電圧:14mV 電流:1.77mA
となりMX550のほうが能率が悪いことになるなあ。
電流はMX550のほうが必要みたいだけど。

計算結果が非常にうさんくさいけど、計算式は下を参照した。
ttp://www.h-navi.net/faq.htm
499498:05/01/23 01:08:50 ID:gSPovSDy0
ttp://www.h-navi.net/mx550.htm
を見るとMX550の感度は123dB/mWって書いてあるし。
どっちが正しいのやら。

この場合100dBの音圧を得るのに
MX500 電力:12.4μW 電圧:20.1mV 電流:0.62mA
MX550 電力:5.82μW 電圧:8.95mV 電流:0.56mA
となってMX550のほうが能率いいな。
500名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 16:35:31 ID:kDu5NANi0
MX500
501名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 06:33:19 ID:pLgaXQTJ0
MX400 のプラグ部分がすぐ壊れるのでいままで二回くらい買い換えて
きたけど、今回初めて MX450 を購入。

低音のモンスターはナリをひそめたね…
よくも悪くも普通になった。 MX400 の在庫は確保しとこう…
左右の区別がつくようになったのはいいね。
502名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 13:57:06 ID:d5KDmfMH0
400のほうが500よりも良いですか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 15:10:27 ID:14NcAJ/JO
好みによるから聞き比べろ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 15:19:47 ID:??? BE:1127243-
聞き比べる性質のもんでもないと思うが…w
ボリュームが付いてるか付いてないかで好きなほう選べばいいと思う
505名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 15:35:19 ID:9rPdEz4X0
話題になってるのが500
話題になってないのが400
506名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 18:31:51 ID:14NcAJ/JO
ボリュームが抵抗となってうんたらこうたら言う人いるけど
実際はどうなの?
507名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 19:15:24 ID:nJbVs/R20
約1700円で4日前にかったmX450,膝で踏んで潰してしまった・・・。
ちくしょー。
508名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 19:34:03 ID:HL/wPkIvO
耳解らんなら、その方が幸せかもな。
509名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 21:26:55 ID:vytdn+wi0
結局全部同じ様なものってことね。
510名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 21:48:28 ID:s0poLWw70
450買いマスタ。
全シリーズあったけど450が一番最安値だった。
511名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 01:10:23 ID:0YKk7K+A0
>>510
一番最安値で頭痛が痛い。
512名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 01:21:39 ID:xenFQUcR0
ケーブルの抵抗を絞って,その分本体のボリュームを上げると,確実に音は悪くなります.
割れたりする.なので,ケーブルの抵抗は不要.
513名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 01:45:12 ID:hjXiLlZh0
(本体の)ボリューム非連動ノイズは小さくなる。
514名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 02:08:54 ID:kA8aKKH/0
微妙な音質を取るか、ホワイトノイズをガマンするか…
515名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 02:29:09 ID:7XyBrBr10
低音重視なら550、500、450のどれが買いですか?
516名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 02:36:50 ID:A1u2fmTf0
>>515
Plug
517名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 02:39:48 ID:7XyBrBr10
>>516
>>515の3つのうちで比較お願いします
518名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 02:46:54 ID:A1u2fmTf0
>>517
仕方ないからMX400
550系統と500系統は低音に関して一聴して分かる差がアリ
519名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 13:50:59 ID:aqTHyuMa0
つかなんで550、500、450の三つなんだ
400はずした意図を問いたい
520名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 15:14:41 ID:N6YFV+4I0
音屋px10マダー!
521名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 01:54:54 ID:pZB6xGGX0
ヤマギワで高いって事知らずに450買っちゃった
自分は負け組。
3000円モシチャッタヨorz
522名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 20:59:00 ID:UzcXiUq+0
>>521
ガッカリすんな!
使い倒して元を取れ!w
523名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 00:23:33 ID:8WJ5sk730
MX450購入。
IFP599純正の物と比べてみると、ベースの音程がめっちゃ聞き取れます。
明らかに今までより中音が前に出てるけど痛くない。
今まで低音過多だったのかなー。耳からうろこ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 01:14:49 ID:/W28dXIj0
>>523
マジ?
おれはMX450よりIFP付属のやつ(多分MX300)の方が聴きやすいと思う
MX450はジャンルによってはヤバイいいけど、高音がきつくて聴き疲れしやすい。
525523:05/02/01 02:48:25 ID:8WJ5sk730
>>524
iFP599はcresynという韓国メーカーのイヤホンらしいっす。
526名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 02:59:35 ID:KDhsG1kz0
MX500/400はその韓国メーカーのOEMってことか
527名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 09:04:13 ID:u5YqSjwr0
音屋で450頼んだけど 丸一ヶ月以上たっても未だ取り寄せ中だもんで
キャンセルしてママゾンでHE580買ったよ
528名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 15:18:16 ID:Hom3+nBP0
MX400はシャリシャリだったなぁ
529名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 20:31:14 ID:+ciWWMOQ0
MX400が消える前に買いだめしておかないとな。
きめの細かさって点で450より気に入った。
530524:05/02/01 21:57:43 ID:nVWC9VRv0
>>525
最近のはクレシンだけど、1年くらい前はゼンハのイヤホンだった。
コードの長さも丁度良いうえにネックチェーンで気に入ってます。
531名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 22:04:12 ID:BnbxPyJD0
音屋にPX10キター!
ついでにMX450も注文。
楽しみだなぁ〜
532名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 01:11:38 ID:Kzt8YYd/0
>>524
iFPはMX450の方がMX400より相性いいかも
400だと元の音の粗さが目立つ気がする
450だとほど良く色着く感じ
533名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 02:50:13 ID:BQfLGAO20
アポーストアにも550も450も入荷してた。
値段は550が3,780円と高いけど送料は無料。
534名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 12:55:26 ID:mSuFaJHQ0
ポストに来るってことは
そのうち白verがでるかもしれんね
535名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 21:21:37 ID:MVFlig0I0
MX550購入。パッド付けないと低音足りないし、付けると音が篭もるから
パッドの真ん中に直径5mmちょいくらいの穴開けてみた。
550は賛否両論だけど普通に良いと思う。SONYの¥3000くらいのイヤホンよりよっぽど上品な音。
536名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 22:33:52 ID:BVigeLIV0
MX400とMX450、どっちが音大きいですか?
537名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 01:22:25 ID:??? BE:5916097-#
MX450
インピーダンス下がってるから
538名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 12:56:29 ID:+I2zNTi60
PX 10キター!
アームの作りはsonyの同タイプと大して変わらずちゃちい。
あとボリウムが付いてる。
肝心の音は悪くは無いが、すんごい音漏れ…
聴診器掛け用に左右反転アダプタでも作るかな
539名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 21:38:40 ID:jBEu3z0Y0
近所に売ってね-よ。
2000円のものに送料500も600も取られるのなんかやだ。
540名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 22:21:02 ID:PN+ZVWy00
素人さんにMX400とMX450で聞いてもらったら、MX400が言いらしい。
450はなんか変な反響音が聞こえるらしい。
入力ソースのせいかもしれないが・・
541名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 22:40:45 ID:ftL+TwPN0
ゼンハイザーの時代は終わったようだ。

AmazonでiPodを抜き、フィリップス製ヘッドフォンが突如1位に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107417100/
542名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 00:04:57 ID:2UJQqsEX0
>MX450の変な反響音
HIPHOPやJAZZでしょぼいスタジオやライブハウスで録音されたソースには結構反響音が混じってるね。
感度の良い分目立つのかも?
それとも…
543名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 00:31:35 ID:vl3oN0Hv0
PX10を最初はそのまま使っていたが、音漏れがするのと、低音がイマイチなので
100円均一のパッドを無理やりつけてみた。ちょとましになったが、装着の状態
で左右のバランスがくずれてしまう。目下パッドの改良を検討中。
544名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 08:27:04 ID:bIRTeWdp0
>MX450の変な反響音

反響音というか自分にとっては心地よい残響音だw
545名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 11:11:10 ID:+doqkp7Z0
>>544
俺もそう思う。奥行きが出た感じで…
546名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 11:55:16 ID:2UJQqsEX0
>>543
パッドの横筋に沿って1cmほど切り目を入れて、切り目からドライバを入れると綺麗。
PX10って側圧が無いよね…
547名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 12:18:12 ID:SQ4EtZkDO
>>545
MX500からの感想?
548名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 18:03:41 ID:iFH4zOZt0
札幌ビックでMX550を2100円で購入
笑点でインプレッション
残響音が聞こえるな 何かすげー違和感

PLUGと比較
549名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 18:58:51 ID:M5wfM59Z0
奥行きを感じるように作ってある分、擬似的にオーバーヘッド型ヘッドホンに近い鳴りの気がする。>MX450 550
ただ、低音に芯は無くなったな。
550名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 19:32:22 ID:cKPm6m1o0
>>549
俺もそんな感じするな。
響かせた分、細かい音が出ない。
上手いこと誤魔化されてるような…
551名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 21:28:31 ID:YGa3AqF/0
響きに中低音が抑えられてる。
MX*00に比べて音に柔らかさが無くなったと思う>MX450
552名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 23:33:48 ID:j2Qqpjir0
>>546
サンクス。早速やってみます。
553名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 20:44:07 ID:jXqkCJUm0
MX550
説明書のは感度113dBと書いてるぞ
123dbはどこから出てきたんだろうか
554名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 22:07:17 ID:jXqkCJUm0
MX550で遊んでみた
下の3つ並んだ穴をビニルテープで塞ぐと極端に低音が抑えられる
上の穴を塞ぐとパーカッションが強くなったように聞こえる
両方塞ぐと安いラジオのような音になる
個人的に上の穴塞いだ音が好き
555名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 22:44:34 ID:tWuOTJwf0
>>554
上の穴塞ぐと中高音(=ボーカルの辺り?)が抑えられると思う
ベースブンブン鳴り杉
556名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 03:05:36 ID:0PTSzJcdO
このスレ読んで、MX450か550目当てで昨日有楽町のビックに行ったのですがMX500しか在庫がなく、悩んだ揚句500を買いました。主に使用するプレーヤーはi-Podなのですが、MX500の音質は予想以上でびっくり。かなり満足したのですが、一つだけ気になる点が。
それは、皆さんが指摘しているボリュームによる(?)ホワイトノイズです。気にしなければ気にならないレベルですが、せっかくならMX450も聴いてみたくなりました。
そこで、ここ最近MX450の在庫のあるお店を教えてもらえませんか?できれば都内でお願いします。

昨日、見忘れた有楽町のソフとかはどうなんだろう。。
557名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 03:34:06 ID:WsLyawiv0
>>556
軽い低音好きはMX500たまらないと思います。私も愛用中。
低音大好きな奴は、プラグか流行のPhillips HE-580にしとけと。
現在 Phillips HS-740をアメイゾンにて注文中。
楽しみッス。
558名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 16:48:50 ID:iDp0YyMe0
MX450の上の穴をパテで塞いでみた。
出すぎてた高音が抑えられて聴きやすくなった。
パッドもドーナツにしてみた。満足。

それにしても、MX450はパッド付け難くなったねぇ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 19:16:52 ID:TYzMajMd0
>>556
だんなさん
450かってもがっかりするよ
560名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 01:28:29 ID:DIUTScRG0
今日ハンズで行ったらALPEXのASP-400ていうキャップ見つけたんで買ってMX450に
つけてみたら耳によくフィットするわ音も低音もうまい具合に出るわですごくよくなったんだが
既出?
561名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 09:22:05 ID:19l8J2Hx0
俺的にMX450は今のベスト
562名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 10:42:07 ID:VUyIMAsT0
>>560
ミラクルキャップの同等品って書いてる人が居た
ttp://d.hatena.ne.jp/KOTETU/20050129
563名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 13:24:36 ID:tL5l8xJX0
ハンズかぁ
近くにハンズ無いから鬱
564名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 03:11:05 ID:phzVSm4g0
MX550はコストダウンモデルと言っても、MX500と比べて
単にスペックは同じで、ボリューム調整だけが省かれてる物なので、
在庫があればどっち買っても良いって事ですか?
ヨド見たら、入荷日が3/8とかなのであるほうを・・・(;´Д`)
565名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 05:10:09 ID:5B/TrYcx0
>>564
ハイ!もう一回復習しまつよ
MX400…ボリュームなし
MX500…ボリュームあり
MX450…ボリュームなし
MX550…ボリュームあり
解りまちたか?
ハイ!では十回続けて声に出して読んでくださ〜い
566名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 11:21:04 ID:7LwxqWla0
mx550にを買おうか
amazonで人気のフィリップスのヤツにしてみようかまよっています。
mx550の商品レビューをよんでみたいなとおもって
検索してみたら
ttp://www.rakuten.co.jp/avfuji/427586/438459/689082/
めちゃ高いんですけど、なんなんですかね?
でも商品としてはこれなんですよね。
567名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 11:44:01 ID:94ypZ0Pb0
>>566
つまらん
568名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 12:04:32 ID:7LwxqWla0
ちょっとなにがつまらんか、わからんけど、
流れがちがっていたらごめんね。

mx500かmx550とかのボリュームありのにしようとおもってるんだけど、
550と500じゃあ大分ちがうのかな?
wikiのレビューを今よんでいるんだけど、550になってから変わってしまった
っていう意見があるんだけど。。。
サウンドハウスでかおうとおもってるけど、500はお取り寄せなんで、どうしようかなと。
569名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 12:51:24 ID:IYDVz0tM0
>>566
確かに糞高いな・・・
570名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 14:12:10 ID:FI/oYpFt0
>>568
結論から言えば悪い意味で別物。
550は500の豊かな中低域が削がれて、不快な残響音だけが強調された音とでも言っておこう。
エージングでどうにかなる問題とは思えない。
音質
MX500 > MX550
装着感
MX550 >> MX500
571名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 16:08:54 ID:phalUQ300
MX400,500とMX450,550ではユニット径も小さくなってるだろ?
572名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 18:54:47 ID:M9hadM480
>>570
エー(;´Д`)そうなんだ
俺昨日MX550買っちゃったよ・・・・・
買う前にこのスレ四どきゃよかった
573名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 19:17:08 ID:FI/oYpFt0
>>572
がっかりさせてゴメンね
でも聴覚なんか人それぞれだから気にしないでくれ
お詫びに好意的意見のリンク貼っとくよw
http://www.h-navi.net/mx550.htm
574名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 19:50:19 ID:sTV0kUeN0
550は聞いたことないが、えらそうに言わせてもらうと
みなさん500より悪いという意見が多いです。

Phillips HS-740ですが、ボンボン系の音。でも慣れれば結構聞けます。
値段の割にはデザイン・質感・音質どれも良い。
ただ装着しにくいです。 すれ違いすまん。
575名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 20:50:46 ID:phzVSm4g0
MX400って安くて良いんだけど、400円くらいの差なら
500にしておくべき何だろうか?(;´Д`)
スペック見たら同じなんだよね。
ボリュームの差だけで400円はちょっとアレかなぁ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 21:50:15 ID:sTV0kUeN0
400と500はスペック同じという人と、違うという人といますね。
ボリュームの有無だけだと思いますが。ボリューム入れれば、理論上は音質劣化するよね。
その違いを聞き分けられるという人は400買えば良いのでは。
聞きながら買い物するときとか、わざわざ片耳はずさなくても、
ボリュームさっと落とせるから500は結構便利です。
577名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 23:23:05 ID:IYDVz0tM0
俺は1年前iPod買ってから、イヤホン関連の事いろいろ調べて買い物をしたけど
音の好みは勿論、耳の形も人それぞれで
装着感なんかもネット上の評判じゃなんとも言えない所があるよね。
だから、意見が分かれるのはごく自然だよね。
578568:05/02/21 00:20:49 ID:UiHs+eg20
>>570
おしえてくれてありがとう。
koss the plugもっているんだけど、いいよ、いいんだけど、
ちょっとなあって感じがしていたので、素直な綺麗な音が聞きたいなと。
mx550のほうが作りは丁寧です、みたいなレポートがあった。
だけど、マイナーバージョンアップみたいなものなのかしら??
車とかでも、初期に出て好評だと徐々に軽く品質を保ちつつも
製造工程を楽にするために、部品を買えていくみたいな。

好評を獲た、500にしょうかな。
とにかく、教えてくれて皆さんありがとう。
579名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 11:17:46 ID:R7l0qW3f0
>>577
で?
580名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 14:10:16 ID:mzmfOU/b0
>>579
詳しく
581名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 10:56:27 ID:8DJAo3YW0
アップルストアーで購入、1日で届きますた。
音質良いんじゃないですか、中高域の抜けも良いし。
ただ、低音はチョット不足か?ドライバが小さくなったからか?
でも、そのおかげで装着感は良いです。。。
582名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 13:29:11 ID:3F0uuSjJ0
アップルストアで買うとかネタですか?
583名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 13:33:05 ID:geZrf7IQ0
アッポーに寄付してるようなもんだな
584名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 14:27:56 ID:0HTUcEkx0
>>582,583
クーポン持ってたら損じゃないかも。
ちょくちょくクーポンを送ってくるんだよアポーは。
3万円以上購入で3,000円引きとかって微妙なクーポン。
585名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 13:49:32 ID:z5jaHH0s0
アップルストアーで買うと市販価格より高いの?¥2,940
ちなみにクーポンは持ってません。。。
586名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 13:52:25 ID:z5jaHH0s0
↑MX450ね。送料は無料でした。
587名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 13:55:01 ID:WG+XVLYs0
588名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 14:00:21 ID:z5jaHH0s0
ちなみに茅ヶ崎⇔秋葉原¥2,220
電車賃考えたら、アップルストアー良いと思うんですが…
定期持ってないし(^_^;)
589587:05/02/24 14:07:51 ID:WG+XVLYs0
どうやら見なかったことにされたらしい(・∀・)
590名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 14:08:01 ID:z5jaHH0s0
>>587
げっ、安っ!!送料入れても¥2,050
やられた〜(T_T)
591名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 22:18:28 ID:JAJFhMvx0
age
592U*A*U ◆uUEwJoamX. :05/02/26 10:42:37 ID:+YnVHSSl0
MX500(´∇`)ケッサク
593名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 01:57:49 ID:sIXcYxjn0
px-10ですが
ソニーっぽいどんしゃり系な気が
ちょっと残念
エージングで何とかなるかな?
既出だったらすつれい
594名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 21:05:07 ID:W7lB3UNi0
>>593
装着角度で変ります。
耳の△に平行に着けると低音うpだよ
595名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 22:45:53 ID:gwJ303H80
px-10非常に気になっています。
mx400は持っているんですが、比べるとどんなもんでしょうか?
あと、電車通勤で使うから音漏れはどうですか?
596名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 00:38:34 ID:CMOh2e9d0
>>595
なんというか、とてもフラットな感じ。
電車だと音量あげないと聴取りにくくなる。結果→音漏れ

ネコミミつけて室内でマッタリ聴く方が向いてる
597名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 23:51:14 ID:1c9psRLt0
MX400とMX450を聞き比べたあくまでも「私的」な感想です。
中域から低域にかけての音の深みは、MX400がある感じがします。
逆に中域から高域の音の明確さはMX450が気に入ってます。
また、音質にも多少影響するかもしれませんが、コードの太さがMX400
の方が太い。実用面では、コードが太いと胸ポケットに押し込めても絡み
にくいという利点があります。「帯に短し襷に長し」という感じですが、
今後、MX400とMX450の利点を生かしたモデルの登場を期待しています。
598名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 01:12:13 ID:fIDxUFSg0
今週末にアキバでMX400か450を買いに行こうかと思うのですが、
在庫のあるショップの情報を教えていただけませんか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 01:32:15 ID:s1pUZxq20
どこでも売ってんじゃないかな。
無難に石丸いってみたら?
600名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 01:37:46 ID:fIDxUFSg0
>>599
ありがとうございます
今足を怪我していてアキバを歩き回るのがつらくて・・・。(通販で買えという突っ込みはなしで。
石丸なら比較的駅からも近いのでいいですね。
601名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 01:38:42 ID:ctEPzv/C0
↑石丸は取り扱ってないよ
602名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 03:06:10 ID:V5xLpZ3+0
>>601
石○はヘッドフォンが豊富だが
試聴コーナーで断線したヘッドフォンがあり店員に言ったら
「そうですか」と一言返しただけで、そのブツを引っ込めようともせず
俺の親切をスルーしたので、以後は試聴のみ利用させてもらってる
603名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 05:38:28 ID:WGCtdFP80
全面的にお前が正しい
604名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 14:08:36 ID:HJnBN1jR0
HD414のレプリカの在庫を見つけたが既に一つ持っているので非常に悩む…
605名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 14:10:05 ID:HJnBN1jR0
誤爆失礼…
606593:05/03/05 07:19:45 ID:MWv2hTmR0
>>594さんレスありがとです。
>>596さんの言うフラット感?は得られないみたいっす
px-10
ドラムの低音とかかなーり迫力でるけど
シンバル系がシャリシャリなるのと
サ音の強調を何とかして欲しい
中音が弱くてイコライザかけまくった音がする
エージングで少し和らいだけど
607546:05/03/05 13:19:44 ID:iRpYPc8Y0
>>606
>546のイヤーパッドつけてみたら?
イヤホンは装着で音が大きく変わるから。
>サ音の強調
MDウォークマンや圧縮形ソースで聴いてない?

でPX10人気あるのか?サウンドハウスは取り寄せになってるけど。
608606:05/03/06 11:10:21 ID:PzVRpMym0
大分シャリシャリが収まりました
px-10は50〜100時間くらいエージングしなきゃ聴くに耐えないみたい
最初は音の分離があってシャカシャカ鳴ります
>>607さん
レスサンクスです
でもサ音の強調、中音域の弱さは
非圧縮ソースで聴いてもあるね
未だにシャリシャリ言うシンバルの音にはなじめないす
曇りガラス越しのような音がするヨ
でも低音ラブ〜って感じの人には良いかも
軽いのに低音出ますから(30〜50時間経過後)
相性が良いのはロックとかR&Bかなぁ
結構、価格の割には人気出そうな感じです
609名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 16:35:24 ID:OeV4WWkZ0
そんなにエージング要るの?
昨日買ってきて昨夜から慣らし中なんだけど明日使うにはまだ早いかな
あとコードがすごいくしゃくしゃに縛ってあって萎えた。
品質管理甘いよsennheiser・・・
610606つーか593:05/03/06 16:45:40 ID:PzVRpMym0
>>609さん
使って大丈夫すよ
むしろその方が音がよくなったのがわかるので
聞いておいた方が良い気がします
エージング時間は飽くまで個人的な感想なんで
目安程度でお願いします
結局は自分の耳ですな
>コード
made in chinaだと
仕方ないところかもしれないですね
(私のは厨国製でした)
611名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 16:56:44 ID:9UAVYcBN0
>608
しかし辛口評価だね。
PX-10はMX-x00シリーズと音場は違うが音自体は疎遠ないと思うが…
もっと良い音が効きたいなら素直にPX-100かPX-200を買うべき。
逆に装着しているなんていう落ちは止めてくれよw。
612593:05/03/06 17:31:36 ID:PzVRpMym0
>>611さん
>辛口評価
冷静に書いたつもりだったのですが
気に障ったなら謝るっす
orz
px-200の方なら持ってますヨ
px-10は200より軽くて良いかな〜と思ったんで
暖かくなったらクローズドはきつかな、と
613593:05/03/06 17:34:35 ID:PzVRpMym0
失礼しますた
きつかな→きついかな
だれも突っ込まないだろうけど
614609:05/03/06 22:15:44 ID:OeV4WWkZ0
>>610
確かに過程を確認しながらのほうが楽しめますね。
早速明日から使い始めるとします。

現時点での手持ちのMX400と比較ですが、確かにシャリシャリ感はあります。
でも低音も出てるんで、アタリがついてくれば結構いけそうな感じです。
615名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 00:00:18 ID:SHOOJzBW0
PX10ってそんなに低音出てるか?って自分が思うのはきっと
自分がつい最近までKOSSのPortaProを主に使用していたからなんだろうな。
616名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 00:07:45 ID:qmFOuIO+0
PX10とPortaProを同じ土台で考える奴の気が知れん
617名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 00:40:47 ID:miKiC8Dq0
ここは比較対象がMXですから。
618名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 02:17:02 ID:lj/pHfOD0
装着の難しさからいって、PX10は禿げ専用ですから!残念!!
619名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 09:22:55 ID:/QCWMjzi0
iPod三日ほど人に貸してて、
今日久しぶりにMX55O耳に入れた
耳穴が小さくなってたみたい

拡張プレイは三日休むと元に戻ってしまうのでしょうか
やっぱこれ大きいね
620名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 00:52:23 ID:3oPDrjwx0
MX350はどこで入手できますか。
621名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 07:55:25 ID:F8Rbi46Q0
お店
622名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 10:50:16 ID:7epUG0FB0
たしかに・・・w
623名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 13:41:08 ID:NPzH+yfI0


    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 保守age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
624名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 15:32:25 ID:gZa7Zf1g0
MX450が断線したorz
次は何にしようかな・・・
625名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 17:24:52 ID:NPzH+yfI0
>>624
MX450の印象は?
少し音が濁ってるかなぁ?って思ったらER6、
なんか音が薄っぺらいなって思ったらE3Cがおすすめ
626名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 17:27:00 ID:zQFQcS0p0
MX550を購入しようと思ってるんだけど、
iPod純正イヤフォンとMX550どっちがいい?
皆さんの好みの意見でもいいんで聞かせてちょ
627名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 17:57:52 ID:Mj8xZaI70
音質云々以外にあの真っ白イヤホンはかっこわるい
628905:05/03/16 19:36:47 ID:NPzH+yfI0
黄ばむしねぇw
629名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 19:54:21 ID:XGjuHnVi0
>>625
上の穴をパテで塞いでいたんだけど、
低音薄っぺらい。良く言うと締まってる。
高音シャリつく。良く言うとキレがある。
見た目は好きだった。
ジャンルを選ぶイヤホンだったけど、結構気に入ってた。
あと、金ないからER6とかE3Cは買えないよ。

>>626
個人的にはMX450が好み。
iPodの白いのは意外と普通でつまらない。
MX450とMX550は音違うのかな?
630名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 01:02:32 ID:pbCFL+w70
>>625
横レスだけど、俺は今MX450で十分満足してる。
iPod純正イヤフォンからの変更だと、ベール1枚剥がした印象。
音の傾向自体は似てるかもしれない。多少中域重点のフラット傾向。

買ってすぐは中高域が前のめりに出る感じでうるさかったけど
しばらくしたらそれが落ち着いて、今はいい感じだ。

あと細かい話だけど、ストレートプラグ&真っ黒ケーブルじゃないのが○
631名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 01:13:03 ID:pbCFL+w70
↑625=>>626のアンカーミス。
450と550の違いは、違いの解る男に任せます。
632名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 09:55:29 ID:fMtqaizg0
550のほうが色がいい
633名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 14:08:44 ID:uhmHBl6p0
このスレ的にはAKG K14PやDTX20がどんな評価ですか?
今は400を気に入ってばりばり使ってます
634名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 03:29:28 ID:B/uXhJKU0
>633
K12Pだけど、MX400よりクリアな音。K12Pと比べるとMX400のほうが共鳴音を感じる。
自分としてはK12Pがあれば、もうMX400はいらない。
ただし、音の広がり感だけはMX400のほうが上。
DTX20は、なんと言ってもユニットの口径が大きすぎる。すぐ耳が痛くなる。
K12Pより解像度が高い印象。音の広がり感はMX400より上。
ただし低域はかなり音圧が低い。
自分のメインはER-6iなんだが、聞き比べるとMX400だけが明らかに安っぽいというか
ニセモノっぽい音。
値段の問題もあるだろうけど、試しにK12P/K14Pあたりを買ってみるってのも
悪くないと思う。装着感も悪くないし。MX400と使い分けたいっていうのなら、
DTX20というのも選択肢としてはあるだろうけど、低域だけがすっぽり出ない
変なイヤホンなのでソースを選ぶと思う。弦はいいけどシンフォニーやロックは無理。
635633:05/03/18 13:37:16 ID:9wJVCj560
>>634
丁寧なレス、サンキューです
K12Pに逝ってみます
DTX20もおもしろそう、耳に合えばよさうですね
636名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 13:58:54 ID:EXcSbJSa0
K12PとMXシリーズは同じ会社のOEM品って聞いた事あるが嘘か?
637名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 15:13:17 ID:HxjWeD9y0
嘘じゃないよ。
638名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 16:03:32 ID:EXcSbJSa0
む・・・
なら俺の耳は腐ってるのか
違って聞こえるorz
639名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:50:44 ID:vQwuSyzo0
K12PってMX450と結構見かけ作りが似てるよなぁ。
でも中身まったく別物なのかなぁ。
OEM同じって言われても納得するなぁ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 18:47:40 ID:f9u7fS7l0
同じ会社と同じ製品は違うだろ。
漏れはK12PとMX450の両方聴いたけど別物だと思ったよ。

MX450 は 400 ほど出はないけどストレートでフレッシュな音
K12P はこの値段帯にしては色気を出しに行ってる音かなと思った。
641名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 19:43:36 ID:N1+JFAaEO
MX450はフォスタ電機のOEMじゃないでしょう。400は同じだが・・・
642名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 22:10:03 ID:iJAnLo3n0
400=K12ってこと?
ケースは確かに同じっぽいなぁ。

たしか、シャープも同じOEMで
KENWOODがシャープのOEMとか
言う情報を見たけど、本当かわからないけどね。
643名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 19:55:45 ID:KxKY16rWO
MX550買ってみた
初めてMX500で聞いた時ほどの感動は無いね
良くも悪くも普通

音が籠るというのはわかる
MX500の抜けの良さは無い

値段を考えれば特別悪いとも思わないけど
MX500に置き換わるものじゃないと思う

MX500ではちょっと音が軽いと思うならMX550を使っても良いと思うよ

644名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 21:09:17 ID:P4v4AwnP0
>642
ケースはまったく同じだね。あと、プラグも。
本体もモールドの入り方とか、かなり似てる。
645名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 21:28:32 ID:Zc84V70f0
一昔前のパナのヘッドフォンステレオ付属品
(1ボタンリモコン一体型)に似てるよなぁ・・・どう見ても
>新MXシリーズのハウジング

・・・まぁ金型流用の話は、インナーホンスレでも何度か出たが
646名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 13:54:24 ID:agO1ZKtV0
MX400/500と、k12/14pはフォスター電機のOEM。
シャープの4極プラグのやつもフォスター電機。
ただ、同じ会社のOEMだからと言って、音の傾向が同じとは限らない。
MX450/550は別の会社のOEMという説だが、どこなのかは知らない。

ケンウッドは昔はMDプレーヤー自体がシャープのOEMだったような。(うろ覚え。)
最近はどうなってるのか知らない。
647名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 15:38:22 ID:McbQXFnZ0
>>646
最近はCreativeのOEMですよw>ケンウッド
648名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 22:03:27 ID:x8ApCvrH0
>>647
それはシリコンオーディオプレーヤーの事では?

最近のken付属インナーホンはクレシンのoem
オーディオテクニカの廉価モデルも、ここから供給して貰っている。
http://www.cresyn.com/
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 22:24:21 ID:nZDqYEln0
MX500、今でも秋葉で買える?
先月末に行ったときに電気店回ってみたんだけど、成果はヤマギワで高めの550のみ。
もしかして国内メーカーとは違う場所に置いてあるとか・・・?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 00:43:57 ID:n10aKtdT0
新宿ヨドバシでみたけど、秋葉はどうだかわからない。
石丸本館においてあるかもね。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 00:52:58 ID:faoUphtA0
>>649
石丸本館にあるのでは?
なかったら、諦めるしか…
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 04:35:26 ID:Zeh4Vln70
保守
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 18:00:03 ID:Uw77Sqev0
ビックで450を購入。\1600ナリ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 17:06:05 ID:Yzl2hJ3e0
MP3プレイヤのイヤホンが壊れて、いろいろ調べてみた結果MX500というのがいいという評判が多いようですが、
素人の耳ではMX500を買って音質で不満って出るでしょうか?
一応音楽やってる身でして、ズブのド素人というほどの耳では無いと思ってますが・・・
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 17:16:45 ID:pel6f7KS0
>>654
そんなに高いもんでもなし、お買いなされ
そんでむしろプロの貴兄の評論を伺いたい
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 19:13:06 ID:B9AIZpZ30
音楽やってるからって耳が良い訳ねぇべ
耳を動かせれる人は耳が良いと聞いたことは有るがw。
取りあえずMP3用のイヤホンにはMX500で良いと思う。
イヤホンにこだわらないならPX-100,PX-200なんかを薦めたい。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 19:38:34 ID:mmQuE5wO0
>>656
俺できるけど超糞耳だよ
耳自体じゃなく耳の後ろを動かす感じ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 19:57:47 ID:B9AIZpZ30
>>657
先天性でないと無理だそうだ。
因みに耳の耳介(シワ)は筋肉で動かすことでイコライザの様な効果をもたらすんだとさ
まぁ20年以上前の文献なので正しいかは判らんが、耳介を介さないイヤホンだと関係ないわな。
スレ違いすまそ。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 20:39:14 ID:XTKifBuJ0
>>653
印象はどうですか?K12Pからの乗り換え考えてます、
結構元気がいい音がするらしいですが、女性ボーカル映えますか?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 23:53:01 ID:6SpekKs80
保守
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 16:54:23 ID:lVelNhcX0
>>624
遅レスだが俺も断線して困ってる。
こっちは根元の部分だが
もしかしたら、耐久性に難アリかもしれんなー。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 18:09:08 ID:gwfqpWwk0
>>661
俺も俺も。450で。
付け根のとこが弱すぎると思う。
だから400買った。

663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 18:10:02 ID:oJvIIuJK0
MX400断線。450に買い換えた矢先の出来事でした。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 16:56:54 ID:jkxqgd0Q0
>>624でMX450が逝った日、グミナルを買ってしまった。
別に悪くないけど、MX450のあの妙な癖のある音に帰りたい。。。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 22:40:28 ID:lzkXliX+0
現在MX300とMX550持ってます。

MX550は若干音が籠るように感じます。
むしろMX300の抜けの良さに好感が持てます。

MX450はこれらと比較して、どちらに近い感じなのでしょうか?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 00:56:45 ID:T3nNvkDQ0
450=550
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 20:42:49 ID:zxdMlM9sO
スレ違いかもしれませんが、PX100はどこで入手出来るでしょうか?
当方立川市民なんですが、秋葉原まで行かないと無理でしょうか?
イキナリですが、重ねて回答して頂ければ嬉しいです
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 20:44:40 ID:k75O2V3D0
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 21:56:05 ID:KNow5OPN0
>>667
2週間ぐらい前に立川駅前のビックカメラで売ってたぞ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 09:06:38 ID:zS07FDn90
ギガビGとMX450の組み合わせにしたけどかなり良いですね
Fとは違うのだよ、Fとはっ…って感じでしょうか
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 11:41:05 ID:FRgqy9410
音屋に注文してたMX550が届いた。
・・・ジャージー牛乳プリンの箱に入ってw
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 13:45:12 ID:pyd96nVz0
うちは燃焼系アミノ式の箱でしたw
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 18:13:56 ID:mPq2vmS60
うちは冷凍うどんw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 01:25:20 ID:ZQvUhMyg0
保守
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 10:55:12 ID:N3K3U0W40
今MX400売ってるの??
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 00:03:17 ID:k0LTE94A0
1週間ぐらい前に、池ビック本店で、MX400,500,450があったよ。
もうちょい前にはPX10もあったんだが、もう消えてたなー。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 00:34:46 ID:cSnxRP0f0
通販なら、400どころか300も買える
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 08:37:50 ID:vxXTtkgC0
1週間ぐらい前に、ヨド新宿西口4Fで、MX550,450,500,400があったよ。
その並びには Koss the Plug もあたなー。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 03:56:05 ID:QdfjJRxR0
mx-550買ったんですが、ボリュームコントロール使っても殆ど音量に違いが無いんですが
こんなものなのでしょうか?他の方どうですか?もしかして不良品かな?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 06:44:22 ID:v69Dheh90
>>679
不良品みたいね
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 09:43:27 ID:6jpgqo3p0
可動部分ないのを買うのが吉
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 04:47:17 ID:N313flP70
MX400をヨドバシで\1780で買ってきたんだけど、
どうも形がシャープのMDについてきた物にそっくり、
音質も低音があんまでなくて高音はそこそこ綺麗で似ているなあ
と思ってAV機器板に来てみれば・・・同じだったのか

MX450や500、550の音質はどのぐらいグレードアップしますか?
あとケーブルにボリュームがついてますがこれ音質劣化の原因に
ならないでしょうか?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 08:44:59 ID:e61Sorv40
550/450は500/400の上位機種じゃないよ
そこのところお間違いのないように
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/06(金) 19:50:43 ID:inm3a2fM0
MX450ってMX500と比べてどうよ?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/06(金) 22:10:46 ID:sqCjx+fB0
age
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 07:36:56 ID:A2/HxHGG0
>>684
低音が厚くなって能率アップ

MX400 すっきり爽やかキリンレモン
MX450 ちょっとべとつくDr.Pepper

どちらもC/Pは高い。後は何と繋ぐかによると思うぞ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 10:05:20 ID:q4vSWss90
ビクターの安物耳かけから、MX550に変えたんだけど、
大きな感動はないものの、前よりは音がだいぶクリアになって、
そこそこ満足してる。

でもMX500のほうが評価高いみたいだし、
早くもそっちも試してみたくなった(;´Д`)

定価はMX550のほうが高いにもかかわらず、
実売でMX500のほうが高いのは、MX500のほうがモノとしては上なんでしょうね。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 17:24:08 ID:/E1wBjY30
mx500今まで使ってたけど、
あたらしくiAudio U2を購入したのでそれ用にmx450買ってみた。

みんなが土管のなかで音楽聴いてる感じっていってるのが良く分かったよ。
もっと長く使ってみないと分からないけど、
個人的にはmx500の方が良いな。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 23:01:31 ID:CbPxqwYy0
>>687
旧製品が高い店にしか売れ残っていないだけのことです…
690トロオドン:2005/05/08(日) 19:04:36 ID:aldelYgV0
約5年ぶりにMX500を買い代えました。
別にいままで使っていたMX500が壊れたわけでは
ないんですが、プラグの表面が大分曇って来て、
ケイグ等で磨いても改善されなかったから。

しかし5年前に買った物と比べて、Vol.を動かした
ときのノイズが無く、チャンネルバランスも良好
だったのはラッキーでした。
あと、変わった点としてはパッケージがやや凝った
物になった事と、ケースの蓋がセピア色になり、回転
する部分がグレーになってますね。
本体は変わり無し。

あと、わたしが5年前にヘッドホン紹介ページに読者
レポートしたときは、まさかこんなに注目されるとは
思いもよらなかったので、なんか嬉しい。
もちろん私のレポートなんてなんの関係もないのは
わかってますがw。

さて、前回はなにも知らずに大音量でエージングした
ので、今回は丁寧にしてみよう。
だって、今はA8もHD25も持ってますが、大好きなイヤホン
である事にはかわりはありませんから。
実はMX550とK14Pも一緒に買いましたが、私的にはMX500が
一番でした。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/09(月) 17:32:55 ID:tjKmnufL0
なにも知らずに大音量でエージングした


えっ!?大音量でエージングしちゃいかんのん?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 21:52:06 ID:3TESjBkR0
エージングの効果、方法には諸説があるから
自分の信じているやり方でやればいいんじゃない?

ただ、無理に大音量を出すのはなんとなく悪いような気がする
根拠はないけれど
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 01:14:18 ID:drOyNUfc0
MX500とMX550ってどっちがいいんでしょうか
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 01:30:04 ID:3oxN185Y0
>>693
あたりまえだがMX550のほうがいいに決まってる
1.500より550というほうがかっこいい
2.500より新製品である
3.発売直後に俺が買った

どう考えても550の勝ちなのでこれ以降レス禁止
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 03:39:32 ID:t4lLXLh90
>>694
どうした?泣いてるのか?
生きてりゃいい事もあるぜ、一杯飲もうや
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 09:34:27 ID:c9Ap1cWf0
(´・ω・)カワイソス
697693:2005/05/12(木) 20:01:37 ID:drOyNUfc0
MX500を買えばいいのかな?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 20:55:53 ID:+14xWdDP0
両方買っとけ
たぶんこれが最善の選択
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 21:56:18 ID:fkNvZ23d0
ボーカル主体の音楽聴くなら、MX550は避けるべき
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 22:15:39 ID:YW4Cjgqm0
>>697
平行もので両方買ってみるってのはどうだ?

代理店経由で片方買うのと、ほとんど払う額が変わらないよ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 23:42:59 ID:H2rLZY7N0
でも「ボリュームが付いてなけりゃ嫌だ嫌だ」つうのじゃなければ400/450の方が…
702693:2005/05/13(金) 01:53:08 ID:Rv9FdXls0
>>701
400/450の方がいいんですか?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 03:18:34 ID:pL5dnu3o0
>>702
Volumeが入るからね、良くも悪くも
704693:2005/05/15(日) 00:14:32 ID:9JLmNR0A0
MX500買ってみます!
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 03:22:39 ID:9atGImLl0
PMX60てどーですか?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 18:35:56 ID:WQQo3MaE0
>>705はマルチ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 10:33:06 ID:dhRsavl80
これ本当にMX500なんでつか?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27621601
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 11:08:57 ID:iBXEQsx10
うむ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 20:48:38 ID:WdYY0lR+0
MX400とMX450両方買ってみました。
どっちが好みの音になるか今から楽しみです。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:28:36 ID:/ysBkjOv0
MX450は最初はナンジャコリャな音するよ。
十分鳴らすとまたMXx00とは違った面白い感じになる。目立つ音域がMXx00と違う。
しかしMX450ってなんか独特な音するよね。音っつーか鳴り方っつーか。
なんか不思議な感じ。イヤホンっぽくない感じ……
この3連穴のせいか?bass wind systemとか書いてたなw
で、これがクセになってしまう。おぉ怖。でもキライじゃない
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 04:40:05 ID:a8IEKj/p0
>>707
え?パチモンじゃね?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 06:31:40 ID:ODzxV0Qz0
昨日アキバ行って来たんだけどラジ館では450はどこでも¥2980だね。
高いな。ぼってる?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 07:01:23 ID:9NRgHy+Z0
だね、ビックやヨドバシなら\1680 + 10%ポイント
714名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 22:35:35 ID:R9SHIk/R0
>>710
剥げ同。俺もMX400とMX450を比べて
MX400の方がちゃんと鳴ってると思うけど、
MX450のクセのある音も気に入ってた。
だけど、MX450は二ヶ月前に…orz

安いし、また買うか
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 04:16:10 ID:IjGClMD70
450愛用中。
そぉそぉ、ドラム系の響きが気持ちいい。エフェクトぽいけど嫌みが無い。
イヤホンでこんな響きが聞けるのが楽しくて常用してる。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 09:06:24 ID:VYcstkVa0
音量上げすぎるとボヤけた音になっちゃうけどね
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 23:10:08 ID:Tyca9vOd0
500注文したつもりが550注文してた
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 16:42:40 ID:wewJVyFE0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 23:09:27 ID:qEihD4Kh0
今日、池袋のビックパソコン館に
450,500,550が沢山あったヨ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 10:09:36 ID:W0ndMC3N0
PX10ゲットage

重量が軽いのが気に入ってジョギング用に購入。バランスのいい聴きやすい
音を出してくれるね。普段用でもいけそう。エージングをしてないせいか
若干シャリシャリ音と分離感がある。これからどう変わっていくのか楽しみだ。

今は手放しちゃったからうろ覚えだけど、音の傾向としてはMX300を
ワンランク上にしたような感じでしょうか。MX550,MX450とはまた
違った方向性だと思う。
k14pに比べると解像度や音の抜けは負けてる。低音の量感や音場の広がり
では勝ってる。この辺は好みでしょうね。個人的にはかなり気に入りました。
変な言い方になるけど「イヤホン的な音の鳴り方」をしないところが良い。
装着に問題ない人にはかなりコストパフォーマンス高いんじゃないかな。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 22:08:06 ID:z8FEcJHf0
>>720
ジョギングにはどう?
ずれたりしない?
722720:2005/06/11(土) 23:48:58 ID:gPCYR3kE0
シャリシャリはだいぶ収まってきた。高域がもうちょい綺麗に出れば
文句ないんだけどなぁ。

>>721
そのへんは問題ないです。相当激しく頭を振ってもずれません。
でも付け心地は軽い。良い感じです。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 21:58:30 ID:/XaMn3xN0
PX200買ってみました
SONY CDW-900Eで焼いたCD (頭文字Dのユーロビート集)
を聞いているんだが、まぁ値段なりの音ですな
構成
バイオノートにSE-U55XをUSBでつなげ
アナログケーブルを
プレクスター 1210TSEに繋げ、それをCDプレイヤー
として使ってマフ
いやはや貧乏人の構成です
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 23:39:36 ID:HE5GHMpp0
PX10、ドコモのCMで長谷川京子が使ってるね
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 00:47:26 ID:cXbtLul80
>>722
ありがと!
ポタプロが鬱陶しくなってきたんで、買ってみるよー
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 13:51:51 ID:vGaoTCXV0
PX10を入手。

MX450を外用に購入して以来、PX10が気になってた。「これがこんな音出すんなら…」と。

音に関しては期待どおり。いいです。同系統の中域指向でハウジングから想像出来ないスケール感があって。
装着感はいまひとつ。軽さはいいんだけど、何つうか落ち着かない。
耳に当たる部分がつるつるで滑りやすく、しばらく付けていると微妙にベスポジからずれてくる。
滑り止めにスリットモールドとかあればいいのに…。
なので対策。接触する部分に両面テープで細切りスポンジを貼ったら大正解。

…つっても外では使わず部屋用、ステレオにつなげて使用の予定。
お外でMX450、部屋聞きはPX10、PCマスタリングで赤毛K66。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 01:44:50 ID:yfxcWx1G0
MX550持ってんだけどAKGのK14P衝動買い。

・MX550:刺激が快感コカコーラ
・K14P:カラダに染み込むアクエリアス

って感じだった。個人的にはMX550のダイナミックさというか、エッジの効いた音が
かなり好きなんだけども、K14Pのサラサラっとした感じも気に入った。

と、衝動買いした自分に言い聞かせてみました。
728727:2005/06/21(火) 23:36:54 ID:pGAQrmq30
あそうそう、エロ動画にはMX550の方がオススメです…
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 04:06:29 ID:zNrw554f0
>>728
そりゃお前、買いじゃないか!!!!!!!!!!!
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:19:22 ID:yL67D5xb0
MX450とK12p持ってるんだけど(あとオナル、E888)
各スレでの「やっぱりMX500が〜」とかMX500の名声を見ると欲しくなってくるんだけど
どうなのかな〜上の二つと違いを楽しめるかな?

参考までに好みとしては抜けのよい中高音寄りの音が好きで
MX450は聴き疲れしなくて気楽に聞ける感じが好き
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:26:22 ID:A8cDIRER0
>>730
気になってるならとりあえず買ってみればいいと思う
百聞は一見にしかず

ちなみにMX450を持っているのならMX500ではなくMX400を勧めたい
500と400の違いなんて常人には分からん

つか、400・500は中低音寄りですぜ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:44:11 ID:yL67D5xb0
>>731
そっか音量つきってのも一興と覚悟してたけどMX400でもオッケーなんだ
買ってみます。
>つか、400・500は中低音寄りですぜ
あ、そうなの?けどバランスはいいだろうしゼンハイザーの音の感じ好きだから全然大丈夫

そういえばPX200、100、MX500白出るね
http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm.nsf/root/press_aktuell_white
あれ用だろうけど真っ白なオーバーヘッド型ヘッドフォンはどうなんだろうか
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 09:57:58 ID:yn91Osk30
いつ出るの?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 10:11:08 ID:3o7SozTP0
> MX500白
MXx00って別にやめようとしてるわけじゃないのか…
なら確保しとかなくてもよかったな。。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 10:14:49 ID:AEB+LIth0
なんでもかんでも白くしやがって!
オサレさんもブサヲタも犬も猫も杓子もみんな白白白でもう飽き飽きしてんだよ!!!


ぼくも欲しいなー…(´・ω・`)
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 12:44:36 ID:mmZ2bDhK0
iPod用にしても、ライトグレーくらいのがいいんだけどなぁ…
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 18:44:32 ID:N5GjSqk00
PX200って音漏れどの程度?
電車で人に迷惑にならない程度に遮音する?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 18:49:49 ID:ssFpfRaP0
>>737
常識的音量なら、音漏れの心配はないけれど
周りの騒音はあまり遮断してくれない。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 19:04:34 ID:N5GjSqk00
>>738
Thx
爆音で聴く予定はないです。
人に迷惑掛けなきゃ買いだな。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:33:58 ID:RGOo3/A00
MX450 MX500 MX550を音質で比べたらどれが1番良いでしょうか?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 16:59:29 ID:NsbHZ76X0
>>740
MX500が一番いい。

でも、俺はMX450が一番好き
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 20:29:01 ID:75WJbXah0
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 00:26:47 ID:PPp4f1ko0
>>740
お前は全部買え
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 07:45:11 ID:7EDO6geH0
私も450買ってから500買いましたが
450は高低音、500は中音域が良いです。
500の方が音がきめ細かいです。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 00:01:42 ID:K/9F04k90
MX450は響きが独特だよねえ。あれに馴染めるかどうかだと思う。
誰かが土管の中で音が鳴っているって言ってたっけ。
746sage:2005/07/02(土) 11:51:16 ID:l5dVqLJ80
自分の耳はインナーイヤ−が安定しなくてポロポロ落ちるのが嫌で
ERシリーズをはじめカナル型を色々使用していたのだが、ふと
思い立ってMX400購入してみたら 聴き疲れしない音は良い物だ、
と思うようになった。 音だけのC/Pとれば抜群だな こりゃ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 03:07:20 ID:53JBcfBJ0
今日MX450買ってきた
土管の中で音が鳴ってるってのは言いえて妙かもしれない
俺はMX500の音の方が好みだと思った
でもMX450の方が耳の穴にジャストフィットするんだよなぁ
なかなか上手くいかんものだ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 15:15:01 ID:uwpGUe0W0
もっとエージングすればすこしだけ土管っぽさは抜けるよ
最初は凄い音だ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 00:20:05 ID:LEdwOYO70
MX450、聴いているうちにこの土管っぷりもこれはこれでナカナカいいのでは?と思い始めた
ただ聴いてて疲れる音だなぁこれは
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 14:07:01 ID:54AQbmmd0
400/500はサイズでかすぎて耳が痛い。密着しないから音もいまいち。
450はジャストサイズだった。気に入ってる。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 21:04:24 ID:AntuV3HQo
ところで550はどうですか?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 17:44:10 ID:qWAt+qmf0
450と同じ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 21:20:01 ID:um/PdLV70
今更なんだすが400と500ってボリューム以外同じ?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 21:38:57 ID:cSsTTawP0
>>753
どうなんだろうね?
どっちも同じって言ってる人もいるし、ボリュームがない分400の方が音が良いって言って人もいる。
中にはボリュームがあっても、500の方が音良いって言ってる人もいるし。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 21:44:23 ID:um/PdLV70
そっか〜。実は今日迷って400回増した。ボリュームいらないし。
まぁ、そんなにびみょーなら、安いほう買ってよかった。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 00:02:11 ID:nQg7BClL0
今日MX450買いました
1680円

一番最初に聞いたとき「なんじゃこりゃ、失敗した!!!」
と思いましたが付属パッドを付けたら一変、
DAP付属ヘッドホンより断然いい音にメロメロです。

エージングしたらもっと良くなるのかな〜楽しみ。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 00:36:00 ID:QH3/mlz70
550なんだけどプラグがグラグラするのは俺だけ?...orz
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 22:07:05 ID:vTAa800E0
白まだあ?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 23:48:08 ID:s5iOB0wu0
>>758
実物見たら萎えそうで怖い。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 00:50:30 ID:6RDbZoW40
MX400のデザイン変わってない?500より高級感あると思うのは気のせい?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 00:58:58 ID:kgITrR7V0
デザインは違わないが色は違う
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 12:54:18 ID:mS5h8c4l0
MX400 MX450 MX550 K12P K14Pの中で、
@ボーカルの聴こえがいい
A中低音寄り
B聴き疲れしにくい
のは何ですか?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 15:34:41 ID:LaoRcFJV0
ログぐらい読んでくれ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 01:40:24 ID:9SS7H0Oj0
MX450はプラグをL字型にしてくれ、おながいすまう
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 03:05:50 ID:BKFteXuV0
K12P値段もう少し下がらんかな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 16:38:05 ID:g1cA8TC40
>>765
お金なさ杉、カワイソッス
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 19:16:48 ID:OuswHv8l0
そーゆー問題じゃないと思う
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 19:57:15 ID:XrDw1Htj0
邪道かもしれないが、テレビのイヤホンとして
MX500orMX550を買おうと思ってます。どっちがいいですかね?
ちなみにケーブルの長さはあれで構いません。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:10:25 ID:2YGD0RA50
そりは家でTVを見るときにインナーイヤータイプのイヤホンを使いたいつうこと?
非常に変わった趣味だね

どんなTVかもわからんけど、一般的に人の声を聴くなら550の方が合ってるとは思うよ
オープンエアータイプのヘッドフォンを使いたくないのはやっぱり家人にばれるのが…
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:15:26 ID:uLWUu/Sd0
テレビ用のイヤホンにボリューム調節がついてると
ノイズが聞こえなくなって便利だよね

小さくて耳が疲れないという点ではMX550が良いかも
音のタイプの好みは人それぞれなのでなんとも言えない
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:52:53 ID:B+efxYkv0
>>766
値段の割には音がいまいちだから。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 01:16:03 ID:4UZmhUV10
みんなごめんよ、1ヶ月使ったらK14Pの方が好きな音になったorz
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 19:14:18 ID:ddVOuzKV0
K14Pの方が、高いからな。
俺も、AKGに浮気すりゅ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 02:05:06 ID:kY37dHcG0
K14P売れてるね
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:08:28 ID:F2DQqK9O0
パッドが無くなっちゃった、パッドって買える?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 11:13:25 ID:+dEBZa750
>>775
百均
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 14:24:02 ID:4noEyI830
>>775
マジに言うとTDKのだけは止めれ、あれは不良品。SONYのが良いぞ
778775:2005/07/28(木) 20:50:02 ID:F2DQqK9O0
>>777
SONYのがいいんだね、買ってみるよ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:53:36 ID:kY37dHcG0
>>777
777ってソニーのフラッグシップナンバーだったよね。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:55:11 ID:rGHBwWle0
あれは484だっぺ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 17:37:05 ID:B3/OePrEO
MX500の白がストレートプラグだったらいいなぁ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 21:31:50 ID:kSHelUEV0
改造するといい。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 21:57:00 ID:ldNCfMJT0
550が3週間で断線しちまったぞ。
祖父地図で買ったけど購入店のサインないし、シールだけorz
もって行ったら保障してくれるかな?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 22:18:49 ID:EJJRFCn+0
レシートは?
785783:2005/08/02(火) 22:53:49 ID:ldNCfMJT0
捨てますた(´・ω・`)
明日突撃してみるけどむりぽ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 23:04:20 ID:fqqAJscD0
ソフマップカード使ったなら購入履歴残ってるみたいよ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 17:49:51 ID:Tjxd8j610
やっぱり550は500に比べてヘタレなんでしょーか?
550花王かどうか迷ってます。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 20:19:53 ID:pnyL0LZW0
>>787
500にしとけ。550は思ったより良くなかったよ。
789787:2005/08/04(木) 21:12:40 ID:AJ1PVLoi0
助言ありがとう>>788
やっぱりそうですか…
500はちょっと大きいから耳に入れにくく
音が550もそう変わらなければ
やや小さげな550を、と思ったんですが。
貧乏学生だから取り敢えず買っちゃえというわけにもいかず…
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:17:31 ID:Wv2ld+hb0
フィット感を犠牲にして500を選ぶと後悔するぞ。
550だってなかなかの音質だ。
低音に特別拘らなければ550でよろしい。
791787:2005/08/04(木) 21:52:24 ID:AJ1PVLoi0
>>790
いろいろなご意見ありがとう。
僕の場合その低音が結構好きなんです。
k26p的な低音をインナーイヤーに求めてる?(無謀かもしれませんが)
今回は550見送る線でいきたいと思います。装着感の魅力は依然としてありますが。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:55:02 ID:h7H0bZAi0
550エージングすれば500並にちゃんと良くなるってば。
最初の内はは酷い音だから。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 22:29:58 ID:gU+uvFF30
ま、どんなに禅儲が必死に布教しようにも元が糞すぎるMXは、その高音質で人気のAKG12p・14pに市場を奪われ続けてるわけw
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 23:06:43 ID:bw8tp2g60
癖の無いMX聴いてると、K○○が聴きたくなってくる
で、Kを聴いてると今度は無性にMXが聴きたくなってくる
以下ループ

どっちもいいイヤホンさ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 23:12:57 ID:XEJTaSIp0
>>793
おまいが何か云うたびに、赤毛をほめ殺ししてるのと同じ事なんだよ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 00:04:21 ID:Wv2ld+hb0
E4cだけじゃ飽きるからMX500も使う
それでええじゃないか
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 00:27:19 ID:xNAEnbVW0
んだず!
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 02:08:09 ID:Qit5y2nX0
Shop99のイヤーパッドをMX400に装着。
純正品より一回り小さく、本体に丁度ぴったりフィット。
MX400が耳からこぼれる香具師、オススメ。99円だし。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 11:16:20 ID:fnQF9dka0
>>790
宜しければ「低音に特別拘らなければ550でよろしい」の意味を
ご教授頂けますか?

漏れの駄耳だと低音の量感は 550 > 500 って感じがしちょるんですたい
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 13:19:52 ID:zMeZ0APzO
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン

キリバンデキナカッタ>>801ハ ホモ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 13:20:22 ID:ZgTsrvc40
え?まじまじ?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 16:18:50 ID:tSRyenF/0
>>799
どっちも糞音質なんだからどーでもいいよ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 20:26:56 ID:yFCwieW20
と糞耳厨が申しました
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 12:20:48 ID:AWkduaol0
実際、糞だもんな。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 22:15:42 ID:uqbIg1Zt0
550って断線しやすくない?
安くなった分、品質が落ちたのかな
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 22:21:15 ID:UyU5a/To0
わては、魔性の女。
どうして生きていけばいいと言うんですか?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 22:22:05 ID:UyU5a/To0
げ、自爆しますた。すみません。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 22:26:56 ID:AWkduaol0
500の頃から断線なんて日常茶飯事だったし。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 22:33:20 ID:fxmwX7VH0
本日、ボリュームの付け根から内臓でちゃいましたよorz 

550ね
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 07:59:24 ID:eRRv1qYH0
グミナルとMX500どっちが総合的にいいとおもう?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 09:13:52 ID:CrX/DOlpo
>>810
俺はどちらもメインとして使っている。
状況によって使い分ける。
あ、答えになってないか・・・。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 11:07:25 ID:zd+SE+8f0
ジャズ向けには550、500、AKGのK14Pどれがお薦めですか?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 19:40:53 ID:/5BWLCHn0
言うまでもなくk14p

はっきりいって、禅のイヤホンは音も作りも安くて聴くに堪えない
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 20:25:38 ID:E0i9PkBV0
>>813
どっちもフォスターOEMなんだが
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 21:20:31 ID:/5BWLCHn0
ハァ?
馬鹿じゃねーの

イヤホンのOEMなんて家電や車のそれとは比べ物にならないんだから、音なんて幾らでも変えられるし、メーカー側も差別化を図ってるんだから同じOEM元だからって音が同じな訳が無い
実際にMX500とK14p並べてプラスチックの質感なり、建て付けみりゃ雲泥の差だろうが

馬鹿な禅儲が音質で劣るMXを擁護する際によくOEMだの喚いてるけど、ただの恥晒しだぞw
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 22:26:20 ID:tuiNGQjn0
釣られてる、ぷぅ。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 22:32:15 ID:cMsvPx1J0
>>815
興奮するなって。禅スレなんだしMX擁護が多いのは仕方ないだろう。
K14pが素晴らしいのはわかったから冷静な口調で書き込んでくれ。

MX400、MX450は持ってるけどK12p(K14p)ってそんなに違うのもなのかい?
買うとしたらボリュームコントローラーは要らないからK12pになるんだけど・・・
PX10も買いたいけど安物ばっかり買ってもしょうがないからなぁ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 06:16:33 ID:wCHm+aTC0
大きさはど〜なの?漏れの耳は400はややでか過ぎで450がぴったし
なんだけど・・・安いんだから買うつーのもありだけど結構
400/450で満足しちゃってるから
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 19:14:38 ID:v8RshGjHO
お〜ィMX500の白売ってるゾ〜
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 20:26:26 ID:a6X7YTXh0
(゚听)イラネ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 20:31:51 ID:AFdWecr+0
>>819
ちょ、どこで?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 20:35:15 ID:skW2qghZ0
普通に家電量販店に売ってる
823名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 19:48:05 ID:VfyxnG/b0
川崎ヨドバシにありますた。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 23:21:58 ID:vNPGgDYh0
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/41090508.html
各店舗の在庫状態も見れる。便利になったもんだ。
にしてもヨドバシしか扱ってないから困る。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 10:34:31 ID:qcpOOsug0
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 14:06:21 ID:Xp5m/C9J0
MX450はデフォでドルビーヘッドホンみたいだな。
常用しているMDR-CD2000と比べると違いが目立つ。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 00:11:19 ID:N4vAhaFI0
MX500のサイズが大きいと聞いて買ったけど、それでも緩い俺の耳
もっと大きいサイズは無いのか orz
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 00:27:54 ID:Yr7CteV+0
MX550をポータブル用途で購入してはや2ヶ月
毎日1時間ほど使用しているのに、まだまだ音質が良くなっている
いったいいつになったらエージングが終了するんだ〜
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 00:52:28 ID:yqYCXQo+0
楕円型の旧パッケージMX500 がなんと \300だったyo
 思わず大人買いで買占め
なんてことはせず行儀よく1個だけにしといたんで
MXを試すか考え中なヒト行ってみれ。↓ でも見た目残10個位な感じ
 ・有楽町交通会館:カメラのきむら 大感謝祭 9/3迄

MX500は5年位使って 塗装はげ、ボリュームのレバーどっか飛んじゃって
Rightが断線ぎみで最近引退、SBC-HE580に換えちゃったけど
愛着はMX500なのだやはり
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 10:27:06 ID:sLLyCRKaO
釣られた。無かったよ…
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 14:46:45 ID:9JW3QZ4B0
マジで釣りですか?最低ですね。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 16:00:33 ID:9b4Z6CvQ0
MX500の白が売ってたから、買ってみたけど、確かにいい音だな。
まだエージングの途中だけど、この先どうなっていくのか楽しみ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 23:10:09 ID:TuLVWFgu0
おぃおぃ釣りじゃねぇーって
ホントに行ったなら売り切れだったんしょ
昨日入った時は往年のFilmカメラファンみたいなやたら年齢層高め
な集まりで、MXとか誰も見向きもしない感じだったけど
834830:2005/09/03(土) 23:48:19 ID:q4fWGeX00
>>836
どの辺のコーナーだった?2周くらいしたけど無かった。
売り切れか・・・
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 23:49:22 ID:q4fWGeX00
>>836じゃなくて>>833です。
スマソ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 00:24:07 ID:ikaQqSql0
>>835 第一会場とかの受付のヒトに入場の紙渡したトコの
振り返ってすぐ左後ろ。
金曜17時すぎで、客層はおじさん・お爺さん度ほとんどだったが
金曜は21時迄開場だったようだから そのあと若輩層が来たのかもしれん。
あるいは誰かイヤんな奴に 大人買いされちゃったのか
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 02:59:07 ID:78k87jHL0
>>836
無かった。入ってすぐ「ここだ」って思ったけど無かった・・・orz
釣り呼ばわりして正直スマナカッタ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 03:51:05 ID:NQmgQPW80
300円でしょ。
それだけ安ければ転売するような奴じゃなくても大量に買いたくなるよ。
まだMX500を持ってないので、予備も含めて自分用に2個、
付属品を使ってる友人や家族にプレゼントするために8個・・・
制限が無ければ俺なら合計10個は買うかもしれない。

>>830氏のように買えない人も増えてしまうし
モラルの無い行動だとは思うけど。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 05:04:48 ID:/N5k4JEv0
ありゃ私も釣りだと思ってしまいました・・・
ゴメンナサイ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 14:29:24 ID:1YPo72FR0
これを300円で売る店側が馬鹿
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 05:35:30 ID:Vvu4vmUD0
>>840
責任転嫁ワロスw
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 21:33:00 ID:o+3zNOic0
これMXシリーズと同等品に見えるけど、違うのかな? 安いので2個ほどいっといた。
ttp://www.fullshot.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=auysvp1&cid=2&scid=&vmode=&view_id=Headphone_for_MP3_02
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:38:26 ID:nywQ+E0D0
なんで金メッキしないの
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:39:29 ID:oq7qkiDnO
イポナノと同時に白の500を買ってみた
450より土管音無くてスッキリした感じだ
エージングが楽しみ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 10:21:53 ID:RxV6Snnk0
ヨドバシで白いMX500買った。
MX550と比べて少しキンキンするけど
エージングでどうなるか?楽しみなところ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 15:22:02 ID:q9PMJM8I0
新宿西口ヨドバシは400,450,500,550、白のも全部あるね今
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 19:31:31 ID:nf6os7cq0
450と400はドライバーのサイズ同じなら
450にドライバー移植したい。
ついでに金メッキプラグの線に交換。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 05:04:40 ID:p5ZJwmm60
iriverの直販サイトのネックチェーンのMX400買ってみた。(MX450、k12p、スパプラ、オナル、E888等所有)

パッケージ、例のケースは付いてなくて、小さいダンボールにクッションに埋もれて
ポツーんとビニールに入ってた。iriverのロゴはゼンのロゴの反対側で気にならない範囲。
モノはまずネックチェーンに、コード長がデジタルプレイヤーをポケットに入れて
ちょっと余裕がある感じの0.8m(0.6m.verもあったらしい)、L字型じゃなくストレートプラグ、金メッキと
海外製のイヤフォンにしては諸々の親切な作りのコンボに既に満足。それに加え音も噂どうりのすばらしさw
低〜中音寄りであっても抜けのいい音が好みに合う感じだし、この値段で音の安さを感じないのは流石。
ちょっと不安だったmx450と音の傾向がカチ合うことも(別モノってほどではないけど)ないようだった。

ゼンはホワイト売る前にこれを普通に売ればいいのになー大げさだけど日本人が海外製のにこうなったらいいのになーと
求めてるものをほぼ満たしてるし、ショートコードverも作ってさ
昨今のDAP普及によるイヤフォンブームに乗ってさらに売り上げ伸びると思うんだけど
初心者はもちろんMX400/500もっていなくて低価格イヤフォン買うのが好きな人、低価格といえども四つ買えば一マンなのにもはや何も感じない人にオススメです!
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 06:36:02 ID:gEnF9Ijc0
850848:2005/09/14(水) 01:58:21 ID:oi13V4HT0
あらら一応そういう商品自体あるのね失礼しました
そーだよねわざわざiiverのためにこんなん一から作るわきゃないよなー
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 20:50:55 ID:Fcb+hpOZ0
>>850
>>849は日本じゃ売ってないんじゃないか?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 11:01:35 ID:EdBNI12C0
>>851
ヒント:並行輸入
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:00:48 ID:MMWHd/tB0
並行輸入してる所あるのかい?
良かったら教えておくれ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:35:51 ID:jBEhS4Yl0
>>852
もったいぶった言い方やめろよ

>>853
並行輸入の店はしらんが、アイリバーのオンラインサイトで買えるぞ。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:43:05 ID:MMWHd/tB0
>>854
素直にそうする、ありがとう
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:02:59 ID:m5bed9C+0
>>855
i-riverのロゴ入りおまけつきだけどなw
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 20:28:19 ID:PzdO6vjz0
オーテクのATH-C11 ATHC23TVと同じOEMっぽいがオーテクのほうが安い。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 03:29:45 ID:5ctFVTku0
シャープの4極MX400って普通の三極のには使えないのかなやっぱ。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 21:34:07 ID:2VOPqmPU0
>>858
随分昔に他スレで話題になった記憶がある。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 19:53:00 ID:TWo4b4/y0
オーディオあんまり興味なかったけど、iPod純正のイヤホンが断線したから
勧められるままにMX500買ってみたら開いた口がふさがらなくなった。
エージングとやらをするともっと良くなるって?
こんな面白いことを今まで放置してたのが悔しい。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 20:13:42 ID:MhZF96yp0
>>860
修羅の道へようこそ!
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 20:21:25 ID:bfotywr00
MX500はすごいよ。
あの値段で、あの音。ありえね。

オレンジレンジ、大塚愛の存在なんかより、
世の中に認知されてしかるべきなのにな。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 20:35:50 ID:TWo4b4/y0
>>861
どうも。
オーディオ趣味は底なし沼と聞きますが(まあ趣味と呼ばれるものは大抵底がないけど)
やっぱりそうですか・・・

もうちょっと音に興味もってみます。
型番忘れたけどDENONの古いコンポをずっと愛用してるけど
友人が「やっぱり木のスピーカーは違うなー」と言っていましたけど
言われてみれば聞きくらべれば違うんですよね。
この程度の耳なのにMX500の良さは分かったのがなんか嬉しいです。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 01:30:50 ID:b3IJaz420
>>862
なんで糞耳宣言をそんなに一生懸命…
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 01:39:31 ID:oEv5gD4a0
>>864
皆スルーしてたのに、今頃釣られんなよ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 09:18:54 ID:6GwPcXIg0
これからMX400買うなら、アイリバーのiPF800シリーズ買った方がいい。
めちゃくちゃ安いしMX400が付属してる。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 13:03:36 ID:Jt7aHG7o0
でもiriverロゴはいらない
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 18:34:53 ID:0XssTlCm0
iPod nano Part19
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1128101244/

539 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 05/10/02(日) 18:12:21 ID: je81AER8

iPodの付属イヤフォンが糞と言う奴に限って「MX500に換えてみて
解像度や音場の広がりの違いに吃驚した」などと書いてて笑える。
あの辺基本構造・スペックはほとんど同じなんだがな。


---------------------
誰かこの無知に啓蒙してやってくれ。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 18:42:57 ID:ps3Ntpp80
その価値も無いので放置
870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 20:47:34 ID:gFSa5trs0
数字ほど当てにならないものはねぇな
871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 03:22:27 ID:OyK/1thF0 BE:81946144-#
>>860
かといって550が素晴らしいとは限らんところが修羅の道…
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 04:34:14 ID:4rn0TiP30
使い込んだ300に慣れた。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 17:02:23 ID:korbHBgd0
左耳はMX500がジャストフィットで右耳はMX550でも痛い俺はどうしたらいい
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 18:02:51 ID:alTICIon0
ゼネ通は中間マージン取り過ぎだYO
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 03:20:55 ID:fsQdUEHr0
だったら音屋で購入汁
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 04:16:28 ID:Wt+vOG+h0
ヨドで買えば2000円だろうが。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 11:33:58 ID:bMky8MQu0
昨日ドンキでMX500(ボリューム無かった様だから400か)のそっくりさん(白)を見た。いくらか忘れた。
次行った時に確認して、安かったら試してみよう。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 20:41:47 ID:tpEFjT6/0
>>877
あ、それ見た見た。たしかメーカー名がYazawaって書いてあったような。
ボディは本当に瓜二つ。ていうか、全く同じっぽかった。
800円位だったかな?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 20:45:59 ID:tpEFjT6/0
あった。ここに載ってるのと全く一緒じゃなかったけど。
ttp://www.yazawa.co.jp/syouhin/original.html
880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 20:52:13 ID:WhXoYDU10
これどうコメントしたらいいの
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 21:18:44 ID:UP+Us03g0
ビックに大量に入荷していました(怖くてスルーしましたが…
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 17:43:59 ID:zB/YOVKU0
ドンキMX400そっくりさん白(パール白)
\1280でネックストラップ型…値段も形式も微妙すぎてスルーした…残念。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 11:52:48 ID:1SNQqTlp0
本家と聴き比べしようという猛者はいないのか?
先に断っとくがオレはパス。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 05:06:08 ID:XOaXioal0
873は右耳にHE580!合体イヤホン!あきらめるな!
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 22:29:47 ID:n61MvUlNO
アマゾンでMX500白と450買ったぜ
早くこないかな〜
1〜2週間って結構長いな…
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 04:38:48 ID:jM13Y9Qo0
MX500白って思ったより安っぽく見える!
わたしだけー
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 06:39:45 ID:vsHb/V6Q0
実際安いしねー
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 20:26:48 ID:Dh6vHyQx0
なんでこんな安っぽいハウジングからこんな音が出るのかわからん。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 22:40:42 ID:+8Usz1tk0
音は見た目でも値段でもないってことだろ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 22:53:04 ID:Qpm0zdnP0
糞耳テラカワイソスw


888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/10/15(土) 20:26:48 ID:Dh6vHyQx0
なんでこんな安っぽいハウジングからこんな音が出るのかわからん。

889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/10/15(土) 22:40:42 ID:+8Usz1tk0
音は見た目でも値段でもないってことだろ。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 23:49:57 ID:+8Usz1tk0
>>890
友達とかいないの?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 10:37:14 ID:mZa288hO0
はーい!糞耳でーす!
でも消耗品だから低価格でいいんだもーん!
低価格だから楽しい!!
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 13:10:46 ID:0I4ydRhD0
>>890
貴方様は、このような下種な者どもが使うイヤホンのスレに相応しくございません
このような事を申すのは非常に心苦しいのですが、朱に交わり赤くならないためにも
早々にお立ちいただけますよう、お願い申し上げます
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 02:22:33 ID:i2Exx3KS0
MX400好きなのに
今は450の装着感に溺れていたら
音まで好きになりかけてる・・・
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 05:14:50 ID:Tzy1Iqm/0
つまり違いが解らず、何でもいい糞耳だったと今更気付いたわけかwww
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 05:56:08 ID:kBVayDCC0
>>894をどう解釈したら>>895になるのか分からん。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 06:23:26 ID:2S16hnoR0
なんでいちいちキチガイに反応するのか分からん
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 10:58:51 ID:MXgO4kKXP
なんで焼きそばがこんなに美味しいのか分からん。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 03:44:37 ID:T/V1LUbk0
一平ちゃん?UFO?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 16:42:36 ID:jl7UVW6kO
450より500の方がいい音だな

まだまだエージングがどちらも甘いけど。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 18:39:37 ID:NYsbsalaP
そりゃまあ。450より400のほうがいいっていうからな
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 00:27:42 ID:3p/1hPGj0
エージングが甘いのに?何度も既出だが450はエージング進まないとウンコだってば
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 04:00:23 ID:jbKm28vH0
いい音のヘッドホンなりイヤホンってのはエージングだの関係なしに、初めから音がいいんだよw

エージングが進まないと、なんて儲丸出しの言い訳かまして恥ずかしくないの?www
なんでそんなに糞耳宣言したいんだろうねぇ?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 08:42:45 ID:Zfj/S/xv0
クマー
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 09:35:49 ID:CUqCmlDc0
MX550ってよく断線しない?
片耳からしか聞けなくなり返品を何回かしているよ

mx550方が450より音がピュアな気がするけど
mx500の方がつくりが丈夫だとおもぷ
906902:2005/10/22(土) 12:36:02 ID:3p/1hPGj0
別に俺はどっちも持ってるしどっちがいいと思ってるわけじゃないけど。
エージングしないうちから決定付けるのはどうかと思ったのよ。それだけ。
それはその時点での評価だってことを付け加えれば。
エージングが甘いとはちゃんと書いてるけど
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 22:40:40 ID:mFTEpXZK0
wwwとか糞○とか
好戦的な書き口の人ってさ、
なんかストレス溜まってんの?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 23:24:51 ID:7/DwhK29P
>>907
いいえ。糞が溜まっているのです。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 23:44:29 ID:gsymtuBt0
俺もおつうじが
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 17:38:23 ID:XDi8aJfB0
これやってみた人いる?
ttp://shibuya.cool.ne.jp/pygmarion/
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 15:30:13 ID:D5VOJmFiO
MX450

エージングが終わったのか
しっかりしたなかなかの音になった(゜∀゜)
イヤフォン聴き比べも
なかなか楽しいな。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 01:44:17 ID:/eHKaCUgP
>>911
プラシーボ乙
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 03:49:03 ID:mmhO3Nvp0
おれはMX550の方が好きだ!
MX500よりMX400が好きなのに・・・
わからん
914sage:2005/10/25(火) 05:00:54 ID:gCSWEEOH0
ER-4S使ってて、もう少し気軽に使えるイヤホンを買おうと思ってるんだけど、
MX400 or MX500だと、質感はどっちが近い?

>>694には悪いんだが、スレ読んでてMX550は良く無さそうな気がしてきた。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 14:08:36 ID:1wxQngCy0
MX500、エージング進めるうちに好みじゃなくなってきた。
最初の衝撃からの慣れなのか、ホントに劣化してるのか。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 14:27:23 ID:qZNGN/5Z0
>>914
ER系とMX500は一緒に使わないほうがいい
MX500の解像度の低さが際立ってしまうから
本当に割り切って使うならいいかもしれないけど
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 15:19:22 ID:/eHKaCUgP
>>915
一般には故障と呼ばれる現象ですね。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 22:38:36 ID:AJhomgTg0
ヘッドフォンって消耗品だと思うんだけどどれくらいで買え換える?
平日 片道1.5h*2=3h *5日=15h
土日 合わせて 3h
一ヶ月 45h 
音が悪くなると感じて半年で買い換えるとして270hで寿命かな
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 22:42:25 ID:tyv9YpUc0
270時間ってエージングが終わってヘッドホン本来の音が出てくるころじゃないか。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 01:02:56 ID:JuIkIU4n0
ifp買ったらゼンハイザーがついてきて初体験した
多分MX400だと思うけど
すげーちゃっちいつくりなのに
えらい心地いい音がしますな
ヘッドホンの音もいいけど
周りの音の聴こえ方がよい
あとかけごこちもよい
コードは断線多そう
以上
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 17:17:55 ID:cREkUPgX0
糞耳宣言でしたwww
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 22:47:57 ID:dKw8Nsha0
>>921
お前死ねよ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 23:53:47 ID:KaPn2SFg0
オマエモナー
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 01:12:57 ID:rbBoKSoI0
どしてぼくのだいちゅきなMX300がわだいにならないのでつ?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 04:59:18 ID:rxvvgXpQ0
うってんの?あればほすい!
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 10:09:32 ID:eGAMP1OK0
確かに、MX3*0だけはどこに行っても見ないな…
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 03:44:27 ID:rVjbLe+00
MX500の「装着感」を向上させるような工夫って、ない?

耳にあたる部分のプラスチックを、1ミリ程度
均等に削り落としたいんだけど…

どうやったら、簡単・安価・上手にできるかな?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 03:54:53 ID:OshrtusJP
音質劣化するから止めたほうがよい
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 18:09:37 ID:kdpbjKSs0
そんな927に
>>910
w
930927:2005/11/05(土) 21:07:44 ID:RtzjX1cw0
>>929

そこまでの改造は、ちょっと…という感じです。
というか、(改造した人には失礼かもしれませんが)
>>910が良い音質になるとはは思えないのです…
直感なんですが。
MX500の音を変えたんじゃなく、耳の装着感だけ良くしたいです。

>>928

そんなに音質劣化するものでしょうか?

考えているのは、
  (○) ←イヤホン部分をこんな形に例えたとしたら
周辺を削って、
   ○ くらいのサイズに、つまり、周囲を一回り小さくしたいのです。

そしたら、耳にフィットするかな、と思って。
(絵がうまく描けないな。。。。)
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 19:04:37 ID:4UKaqrmp0
一周全部削ると分離してしまいそう。黒い方のパーツにドライバーが固定されてるから厄介。
分離しないように耳に当たる部分だけ削ればなんとかなるかな。
けずったりする改造は失敗がこわいね。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 10:13:24 ID:GUChUQN/0
ネックチェーン型が欲しいのですが
下記の商品が最強でしょうか、1980円なので買ってみようと思います。

「人気のゼンハイザー社製MX400インナーイヤー型ヘッドホン。
iriverロゴ入りオリジナルのネックチェーン型。」
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 12:06:32 ID:S5pPGQJj0
>>932
今日それ届いた。注文の翌々日到着(都内在住)。
ネックチェーン、ストレートプラグ、イヤパッド付き、ケースは無し。
それで送料込みで\2500強を高いと思うかどうかじゃないかしら。

「iriver」のロゴは、装着した時見えない位置にあった。
別に見えてもグニャグニャ系の字だからカタギの人にはきっと読めないだろう。
934933:2005/11/08(火) 12:18:26 ID:S5pPGQJj0
あ、すまん嘘ついた。左側は見える位置にあった。要は装着すると、
左耳は「iriver」右耳は「SENNHEISER」が正面からは見える。後ろから見ればその逆。
よっぽど接近して注視すれば、だが。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 11:29:21 ID:6U/EbhVO0
マイMX500のLRの文字が使いすぎで消えちゃったんです。どうしよう・・・。
何かのペンで目印書けばいいのかな?油性の白?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 13:15:53 ID:GpSHtZkf0
550の話題でないですね。ダメダメなのかな?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 13:43:43 ID:VrDR7HIz0
もうだいぶ経ってるから評価は固まったかな?
mx550はmx500を聞いたときの衝撃はなかった
550は値段相当の安っぽいイヤホンという音にしか感じられんしつまらない
もうどこにいったかわからん
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 14:57:06 ID:q3LJn/yD0
要するにMX400がC/P最高ってことだな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 17:41:08 ID:kIfsl04M0
糞耳には って注釈つけろよw
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 15:54:39 ID:FBlV7qUk0
>>935
左右違う色のイヤーパッドをはめておく。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 20:23:10 ID:JMZPaayd0
なんでMXシリーズを絶賛するのか俺にはわからない。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 20:27:34 ID:42lY6PZo0
1500円の割に音がいい
それ以上でも以下でもない
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:44:52 ID:KcfXDa+30
最近,ストレスたまり気味で粗雑に扱ってたら(申し訳ない…)
MX550 の L の方から音が出なくなってしまった…いわゆる断線という
やつですかね,ハハハ…(涙

このスレでは別に評価高くないみたいだけど,SONYのポータブルCD
に付いてたものをそのまま使ってた人間としては,音の良さは感動
ものでした.

しかし,イヤフォンが無しの生活は無理なので,買い替えることになる
と思うのだけれども,MX550,MX500,K14P だとどれが良いですかね?
ちなみに聴くのはクラシックが多くて,変な味付け(低音過多とか)は
嫌いで,解像度が高いのが好みです.
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:53:20 ID:Z+zoE6sBP
ボリュームがなくちゃだめなのか
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:42:29 ID:rkcPgj+P0
MXシリーズの作りの安っぽさと断線しやすさ、解像度が低くだるい音像は有名ですね
946943:2005/11/14(月) 01:31:53 ID:5JWt/1Az0
>>944
漏れへのレス,ですか?
ボリュームはなくてもいいですが,外出時に付けることが多いので,
小さくて消耗品と割り切れる値段でないと個人的に無理ですね…

>>945
そうなんですか…AKG K14P も製造元同じだけに同じように断線しやすい
のですかね?作りが安っぽいのはいいけど,断線しやすいのは勘弁…

解像度については値段が値段だけに,それなりなんでしょうけども
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 13:32:21 ID:X8VReDcf0
コストパフォーマンスが高い、で十分でしょ
なにもオーディオばっかりに金掛ける人ばかりではない
同じ値段ならいいほうがいいに決まってる
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 14:28:17 ID:sokjgpBZ0
>>943
いやな、MX400、MX450、K12Pという選択肢はどうよ? と言いたい。
それならボリューム付いてないが、更に値を下げられるからな。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 18:39:50 ID:Y4/6DFbj0
なんでせいぜい3000円のイヤホンにアンチがわいてるんだ?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 19:55:42 ID:sokjgpBZ0
俺の財布には\1,853しか入ってなくて買えないからつい・・・
951943(946):2005/11/15(火) 00:31:51 ID:NndjS6IB0
みなさんレスありがとうございます.意見を参考にさせて頂いきます

>>947
仰る通り CP 高いのは確かですが,「十分」と言われても…
物によって音の性質が違いますし,好みもありますから,良し悪しが
一概に決められないのが難しいところ
たかだか \3000 のイヤフォンでガチガチ言うのもアレですが…

>>948
確かに値段は下がりますね.ボリュームは必要ないですし
MX400,MX450,K12P については過去のレス等を読んでみます
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 00:40:02 ID:/j4esM/D0
このシリーズは得意不得意の差が激しい
R&B系なんか、壊れてるんじゃないかと思ったが、遊佐未森とかは実にいい感じだ。
iPodで。
糞耳ごめん。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 11:33:20 ID:r3HX2GJP0
何も知らないんだな・・・
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 17:36:56 ID:++0ErbTF0
よくさ、MX500とK14が同じ製造元だとか言ってるアホいるけど真に受けるなよ?

設計元と製造元は違うし、そのメーカー毎の味にチューニングしてだしてるんだから、フォスターの一部のパーツを使っているにすぎない
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 00:53:11 ID:LvfYhCKKP
MX400とK12Pを持っているが音質はやはり違うね。MX400は「箱鳴り」が
する感じでマイルド。K12Pはわりかし堅い音って感じ。あとMX400のほうが
臨場感があるかな。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 01:06:25 ID:+YZ5LDLq0
ほぼ同時に手に入れたK12PとMX450
使い始めた頃はK12Pの繊細な高音が良かった
1ヶ月ぐらいたちMX450のエージングも進み
最近はめっきりMX450を聞いてる
繊細さのK12P
バランスのMX450てな感じ
モニタ的に聞くなら禅がお勧め
日頃だらだら聞くときは
PHILIPS HS740
ダルダル感がいい
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 01:09:30 ID:VgewZACV0
MX500白到着。
PX200ユーザだけど、そろそろ寒くなってニットの帽子を被りたいので購入しました。
いいすね、MX500!
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 01:38:31 ID:8zqiZT+90
>>957
PMX200なんてものがそろそろ出るはずなんだが・・・。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 04:05:31 ID:syT9s5bv0
まじで問う!!
450と550は本当に糞なのか?
これがいいと思うのは糞耳なのか?
俺は糞耳といわれてもこれが好きだ!
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 08:57:31 ID:UjZJkIH50
好きなら別にいいじゃん
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 21:04:44 ID:op0kapvr0
>>958
耳まですっぽり覆うのでハウジングがあるとダメなんですよ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 21:43:19 ID:Dv9ArIae0
MX300について語らないか?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 16:23:29 ID:Um+eucEN0
>>962
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 16:39:32 ID:mxo3wjjt0
('・ω・`)ショボーン
965?1/4?3?μ?3?n?《?z?y?《Dolby:2005/11/18(金) 19:47:03 ID:KQcpTOiy0
K12Pについて語ろうよ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 23:40:28 ID:0TDw/RkE0
すれ違いもいいところだな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 23:50:07 ID:Um+eucEN0
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>965
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 10:48:14 ID:f0kxNBL50
>>959
海外ではMXx50の方が高く評価されている所が多い気がス
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 13:06:01 ID:z7aQWOeLP
>>968
気がするだけ
970968:2005/11/19(土) 13:54:48 ID:f0kxNBL50
んなとこに突っ込むなら、じゃあ、書き直す。

海外ではMXx50の方が高く評価されている所が多い
日本では2chも含めて個人サイトとか見ててもあんまりいい印象じゃないね
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 14:25:32 ID:z7aQWOeLP
全体の件数と高く評価されている所の件数を提示してください
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 23:57:19 ID:N7mdcKvR0
>>968
おまえみたいな信者痛いな
誰がどう聴いても、今や完全にこの価格帯のトップはAKGのKシリーズだろ
MXなんて化石

で、とりあえずその海外での評価なりのソースだせよ?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 00:25:34 ID:vpz/YIUu0
>>972
糞耳乙
974968:2005/11/20(日) 00:39:40 ID:0XE53IZp0
んなもん知るかボケ
勝手に調べてちまちま数えてろ
>>972
個人的にはMXは普段は使ってないし信者でもなんでもない
この流れでここでAKGを持ち出すかアンタ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 03:11:08 ID:Ag+89bw3P
>>974
> んなもん知るかボケ
> 勝手に調べてちまちま数えてろ
やはり。嘘を書くのはよくないことですよ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 04:31:34 ID:TCGar5ml0
じゃぁ,
> 969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/19(土) 13:06:01 ID:z7aQWOeLP
> >>968
> 気がするだけ
 も
> 975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/20(日) 03:11:08 ID:Ag+89bw3P
> >>974
> > んなもん知るかボケ
> > 勝手に調べてちまちま数えてろ
> やはり。嘘を書くのはよくないことですよ。
 も嘘なんだよね? ID:z7aQWOeLP (= ID:Ag+89bw3P?) = よくない人 だと.
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 12:52:17 ID:PiVAEV6d0
う〜ん
正直MX450よりK12Pの方が
いい音だしてる
流れはK12Pだな
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 13:03:54 ID:pppXxEby0
それが普通、所謂正常な耳の反応ですよ

MX儲が必ずといっていいほど、そのブーミーで解像度皆無のぼやけたしまりの無い音をして、臨場感溢れるだのほざくけど、その必死のプラス思考は歪曲しすぎだからw
MXってのはただ残響が無駄に長く、シャンシャンなるだけのぼったくり糞イヤホン
おまけに品質もその音同様最悪で、今時中国製品でも使わないようなチープなプラスチックで、その上3ヶ月以内での断線率は脅威の70%越え(当事者調べ)

そんな物を音がいい、臨場感がある、だなんて有り難がってるMX儲もとい糞耳マゾヒストは、やっすいミニコンポのくっだらないサウンドモードとかオンにして臨場感上がった!とか言って喜んでる小学生以下w
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 14:03:50 ID:Ag+89bw3P
>>976
いんや。>>975が根拠の提示を拒否した(つうかそもそも根拠自体
存在しないんだろうが)ので「やはり根拠はなかったんだ。」ということ。

嘘つきは>>968 >>975。日本語勉強しような。不法滞在中国人よ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 14:05:49 ID:Ag+89bw3P
>>978
お前はK12P, K14PがMade in Chinaってことを知らないんだね。
幸せそうで何よりだ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 14:10:07 ID:YQ84dZvJ0
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 16:35:57 ID:RNv91vb/0
K1xでクラシックきくと低音ばっか強調されてバイオリンやフルートなどの高音が全然でないんだよよね。
まK1xは低脳音楽聴くにはお勧め
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 18:33:11 ID:PiVAEV6d0
K12Pが高音出てないって?
それおかしいよ
ほんとの糞耳の持ち主だ>982
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 19:59:56 ID:Ag+89bw3P
ちゃんと装着できていないとか慣らしが終わってないとか。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 20:33:45 ID:/xPiwnye0
>>980
ゼンも去年の火事以降は中国じゃないの?
986976:2005/11/20(日) 21:02:28 ID:TCGar5ml0
>>979
違うよ.確かに,>>968 は根拠ないから「本当」とは言えないけど「嘘」ともいえない.
同様に,>>969 も根拠がない.だけど,そもそも,根拠の証明方法が存在しない.
そして,証明方法が無いものについて「嘘」と断言している >>975 も根拠が無い.

「根拠が無い=嘘」というのは変だけど,そういう流れだから,そうだとしよう.
それなら,>>968>>969>>975 も嘘つき.

スレ違い申し訳ない.言いたかったのは,揚げ足取りは建設的じゃないから
止めよう,ってこと.子供のケンカみたいで見苦しくもあるし.
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 00:10:42 ID:MzFEvZfm0
>>982
それ、MXのコピペだろ?wプゲラ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 03:44:29 ID:iVkSRxdT0
低音厨だから赤毛は嫌いだお!
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 12:49:05 ID:pz3Z/vl90
いっしょくたにしないでくれ
990?名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 13:03:12 ID:4GDUcY1H0
主要部品は日本製
生産は中国
でも
プロデュースは
禅はドイツ
赤毛はオーストリア
音作りの方向に
ちゃんとそれぞれのメーカーの
個性がでてるね
それが面白い
3000円しないヘッドフォンでも
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 23:51:17 ID:jFAq5Nrq0
>>985
一部だけな。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 00:54:01 ID:VL0MkT7aP
>>986
なるほど。結局>>968は嘘つきってことですな。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 00:54:41 ID:VL0MkT7aP
MX400もK12PもパッケージにはMade In Chinaとあるね。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 13:21:37 ID:KUhd+AWV0
それでどうするの?
ここはこれでお終いなんかな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 20:29:43 ID:S8Xa+bWWO
旧機種のほうが音質が勝る
996?1/4?3?μ?3?n?《?z?y?《Dolby:2005/11/22(火) 23:21:13 ID:riJfrssw0
1
997?1/4?3??E^?3?n??s?z?y??sDolby:2005/11/22(火) 23:21:33 ID:riJfrssw0
1
998?1/4?3??E^?3?n??s?z?y??sDolby:2005/11/22(火) 23:21:53 ID:riJfrssw0
1
999?1/4?3??E^?3?n??s?z?y??sDolby:2005/11/22(火) 23:22:13 ID:riJfrssw0
1
1000?1/4?3??E^?3?n??s?z?y??sDolby:2005/11/22(火) 23:22:40 ID:riJfrssw0
さようなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。