液晶テレビ総合スレッドVer.18

このエントリーをはてなブックマークに追加
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 15:24 ID:B5p0DZ04
>>892
つまり足並みが乱れてるということ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 15:57 ID:RqBYxfN9
粗が目立つとなるとSDが偽HDパネルより綺麗に映るってのも眉唾だな

ほぼ同じサイズのソニン42Vと見比べて劣っていなければ
フルHDの価値は一応ある、といえるかもしれんが
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 16:04 ID:orG3EdE2
液晶でもプラズマでもリアプロでもなんでもいいから
36型サイズのテレビが20万で買えるようになれば
文句はないんだがなあ。
何年待ったらいいの?
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 16:14 ID:ql31i3c4
もう買えるでしょ
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 16:20 ID:Sa4K25qQ
>>894
簡単にいうと

シャープのサポートにクレームを入れたが社員の対応が悪い!
社長を出せ!と言ったら 俺が社長だ と返された。
二度とここの製品は買わない。

と言う感じの内容で,ソレに対して

クレームの内容は何か?
LC-45GD1と何の関係があるのか?
工作員ではないか?

と言うレスがついていた。
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 16:24 ID:ug40s6aG
こぴぺしてみ>899
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 16:28 ID:Sa4K25qQ
>>900
わりぃ,もうキャッシュが残ってない。
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 17:11 ID:KGUBBn41
#45、すべての液晶テレビの中で間違いなく最強だったよ。
これがだめなら液晶テレビ買えんね。個人的に犬のは別だが
もちソースはBSD−NHK。でもなぜか地上D-NHKのほうがきれいだった。

でもソースの良し悪しがモロに出ちゃうから、諸刃の刃といったところかなあ。
エンコがへぼい画像やら、SDアプコンみてると殺意すら覚えそうだたーよ。
精神衛生的にホドホドがいいってことがわかりましたとさ。
903843:04/07/31 17:32 ID:9UHEsuDl
>>902
宝塚? 今日も見て来たけど、あれはきれいだった。
黒がピタリと沈むので、となりのプラズマとは雲泥の差だったな。
でも昨日見た野球中継だと不満があったな。
もしやエージング効果?・・・・・・まさかね。
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 18:07 ID:KGUBBn41
>>903
あ、ゴメン。BSD-NHKの宝塚のほうがいまいちだったのよ。
もちろん途中で出てきた昔のSD映像のほうじゃないよ。
裏でやってた地上D-NHKの対談やらニュースのほうがきれいだったんだよね。
いやこれは、上のほうでBSD-NHKの方が高レートということで特に比較してみたんだけど。

>854もいってたけど、動くとジリジリというかジラジラという感じがあったな。>宝塚
もちろんBSDのほうがレートがいいわけだから、帯域を使い切っていないへぼエンコの可能性があるけど。

ま、逆に「ジリジリというかジラジラという感じ」はソースによってはでなくなるぞ!といえるかも。
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 18:33 ID:VTvkF9F4
地上波アナログとDVDの関係が、今のデジタル放送とセルHD-Discの関係だろう。

当然放送も綺麗になるだろう、まだまだエンコーダの改善が出来るからな。

しかしどう頑張ってもMP3の128kとVorbisの128kでは後者の方が音が良いように、方式とレートによる限界もある。
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 22:29 ID:Vg36rRSn

サムスンって、何故ダメなのですか?

907名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 22:30 ID:Sa4K25qQ
>>906
サムスンだから
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:03 ID:gjr++mLw
>>899
本当に社長じゃないという確認はとれたのかな?
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:11 ID:S6xPC3Vz
#45見ました。
う〜ん、俺もあまり綺麗には思えなかった。
みんなソースや放送が悪いって言うけど、何と比較して言っているの?
ちなみに俺はDLPプロジェクタVP-12S2(100インチ)を持っているからその比較で言うと、
明らかに#45の方が解像度が低く、残像も多い。
VP-12S2では綺麗に見える物も、#45では首を傾げたくなるような映像だった。
ちなみにソースは、BShiの放送と、D-VHSでHS録画した、W杯日本×ベルギー、SWエピソード2(WOWOW)。
フルHDとは言っても、ただパネルが大きくなっただけって感じで正直がっかり。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:15 ID:63KruNWc
>>909
ならんで展示されてた液晶や、プラズマとの比較。
その中では最も綺麗だったのは確か。

さすがにプロジェクターと比較したらつらいんじゃないの?
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:24 ID:Sa4K25qQ
>>909
っていうかね,プロジェクタと比較してどうすんのよ。
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:25 ID:THs0TXZu
>>909
わざわざD-VHSのデッキとテープ持って行ったのか?
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:43 ID:S6xPC3Vz
>>910>>911
別にPJと比較したい訳じゃないけど、>>867>>883みたいに#45が汚く見えるのは
ソースが悪いって言うから、そうではないと言いたいだけ。
現在のプラズマや液晶なら、一番綺麗だと思うけど、もっと期待していたから。

>>912
テープだけ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:48 ID:Sa4K25qQ
>>909
すいませんあの,そのプロジェクタは1920x1080のフルハイビジョンパネル使ってるんですか?
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:54 ID:FP0dv2X4
1,280×720ドットより解像度低いわけ無いじゃん
クオリア004と比べるならともかく
自分の持ってるものに対する贔屓目だね
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:55 ID:OUXqk4xk
>>914
パネルが大きい=綺麗 では無い罠
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:57 ID:FP0dv2X4
プロジェクタの液晶パネルが大きい?
アホか?
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:58 ID:S6xPC3Vz
>>915
DLPと液晶は違いますのでw
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:59 ID:Sa4K25qQ
>>916
いや,つまりそういうことなんですよ。私が言いたかったのは。
プロジェクタの方のパネルの解像度は知らないけど,
話の流れが「パネルの高解像度ゆえ,ソースの粗が目立つ」なんだから,
同じ解像度の製品で比較しなければ意味がないよねってこと。
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:59 ID:THs0TXZu
>>913
ほぅ自分のと同じ機種で同じコンディションのデッキがあって
なおかつ45GD1に接続させてくれる店はすばらしいな。
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:01 ID:Jc23SK8v
>>920
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
D-VHSはデジタルなんだからHDMIで接続すればデッキで画質が変わるわけねーじゃん

当然>>909も液晶とプロジェクタ両方ともHDMIでの比較だろ
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:06 ID:aR1p2jdi
HDMIで接続できるD-VHSはまだ出てないはずですが

>>918
表示形式によってスペック以上のドットの数が増えたり減ったりするんですか?
おかしな話ですね
それを言うなら解像度じゃなくて単なる主観上の解像感でしょ
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:07 ID:pvnRPlan
DMD素子に1,280×720ドットの0.81型「DMD HD2/Mustang LVDSパネル」を採用
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:08 ID:qK0fSUFk
>>909
実に多種多様な映像が試せて、サービスのいい店ですね。
私もぜひそのうちにいってみたいんで、どこの店か教えてくださいよ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:10 ID:jG3is2v4
ってか地上アナログをそのままの解像度で見るのと、
縮小して見るのでは、縮小した方がクッキリしてて見た目の解像感は高い。

>>909その他が感じてるのはそれと同じ事じゃないの?
1920x1080をそのまま見るのと、1366x768に縮小してみるのなら、後者の方が画素単位のシャープ度は上がる。
しかも民放は1440x1080で放送してるし、そうなると1920はかえって拡大処理が入ってぼける可能性もある。
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:11 ID:jG3is2v4
地上アナログをVGAパネルの液晶と、XGAパネルの液晶で見るのと似てるとも言えるかも。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:14 ID:o2vqfes6
結論

フルHDは現行放送では逆に画質が悪くなって全く無意味

シャープ終わったなプゲラ
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:21 ID:9yt6yqjx
>>927
夏本番だなー
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:22 ID:ZkeeVKLl
つうかテレビ放送はドットバイドットではなくオーバースキャンしてるだろ
微妙な拡大が悪影響を及ぼしてるのでは?
設定でオーバースキャン無しに出来ないのかな?
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:22 ID:bxXHkUZm
45ってなんでサイドスピーカーないの?
アンダーじゃないおうがいいな
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:33 ID:Ay08xeVW
>>928
夏だなーっていうか発売日だなーっていう感じ。
いろんなスレにコピペしたりとか必死なのもいるし。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:41 ID:HC1hQEnh
>>909が出てきて釈明すりゃいいんだけどな。

>>927
あ,買えない学生さんは話に入ってこなくて結構ですので。
933名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/01 00:49 ID:IGdBhHM8
#45は確かにジリジリ?というかノイズのようなのが目立って気になったので、念の為
各社のプラズマ、ブラウン管を間近で見たら同じような物が見えました。
画面の輝度が高いと見え易いのかなぁ。


934名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:55 ID:VAsgldLx
>>929
シャープはオーバースキャン無しに出来る。
サムスンは無理。
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:28 ID:K6qCohPK
>>934
そんなマニア向きの機能があるんだ・・・

ヘタにオーバースキャンをなくすといろいろヘンなゴミが
画面に出てきてクレームになりかねないから勇気あるなと思う。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:39 ID:pvnRPlan
>>935
デジタル放送にもゴミがでるのか?
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:42 ID:nY1V/h9S
NHKのスタッフロールが遅くなった気がするんだけど。
液晶対応?

938名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:56 ID:jXJaIEL3
>>936
ゴミっていうのは例えでしょ。
DVEやワイプの線が消えずに残ってたり、微妙にトリミングしてるのがバレたり、
ドラマなんかでマイクや雑物が見えてたりいろいろあるよ。
以前は生放送のロールスーパーが、スタンバイで頭だけちょろっと見えてたりしたよ。
それはもう今は無いけど。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 02:22 ID:P/WQHmWy
偽HDかっちゃった人ご愁傷様
ボケボケ画面でおたのしみください。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 02:25 ID:4OU6wDS0
>>939
ようやく少し落ち着いてきたんだから、煽るなと。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 02:38 ID:P/WQHmWy
液晶やプラズマではブラウン菅画質にとうていおよばない。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 02:40 ID:H+bE8/Fc
・・・はずなんだが、
ブラウン管の現行機種はどのメーカーも欠点だらけなんだよな

時代遅れだから開発資金が回せないんだろうけど
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 03:57 ID:ZXuscM9k
サムスンはダメらしいけど、何がダメなの?
具体的におしえてもらえませんか?

944名無しさん┃】【┃Dolby
>>943
デジタルチューナー